【マスコミ】 テレビ業界の中でもっとも不景気の影響を受けている部門がドラマ部門だ 「民放は韓流ドラマなどを流す方向にシフト」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
NHKのドラマ部門が熱い。 ヒロイン役の松下奈緒を抜擢した連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」、
さらに福山雅治主演で話題となっている大河ドラマ「龍馬伝」。

「ゲゲゲの女房」は朝ドラを従来の時間帯から15分繰り上げて放送したこと、
「龍馬伝」は日本史史上もっとも人気の高い坂本龍馬を福山雅治が演じたこと、それぞれ成功の秘訣は色々言われているが、
「NHKの何かが成功したとか、そういう問題ではないのでは」と語るのはテレビ局関係者。

とにかくテレビ業界のドラマ部門は現在、瀕死の状態であった。「まず今のテレビ局はお金をかけたくないというのが大前提。
ドラマは手間もお金もかかります。少ない予算で作ろうとすると、ショボイ感じが視聴者にも伝わり、
見向きをされなくなる。コスト高はドラマ制作の常識となってしまっています」(テレビ局関係者)。

テレビ業界の中でもっとも不景気の影響を受けている部門こそがドラマ部門だという。

ただ、世の中の不景気とはまったく関係なく制作を続けられるテレビ局がある。
それがNHKだ。みなさまの受信料で制作されているので、コストを削減しなければという考えは基本的にない。
「NHKのレベルが上がったというよりは、総じて他の局のレベルが下がった感じでしょう」(テレビ局関係者)。

90年代はむしろ民放側がテレビドラマのけん引役となっていたが、それも今は昔、
「民放ではすでにドラマの制作はあきらめ、韓流ドラマなど外部から買ってきた
ドラマを流す方向にシフトしていっていますね」(テレビ局関係者)。

「龍馬伝」の終了後はスペシャルドラマ「坂の上の雲」の第2部が放送予定。
第一回に続き、こちらも豪華キャストでバブリーなドラマが展開されるはず。
もはや、日本のドラマはNHKに期待するしかないのかもしれない。
http://npn.co.jp/article/detail/07837557/
2名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:15:05 ID:o5/Uoo9z0
こんなの芸スポでやれよ
3名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:15:14 ID:igvf3eBj0
昭和臭がプンプンただようトレンディドラマなんて誰も見ねえよ
4名無しさん@九周年:2010/09/30(木) 08:15:17 ID:Q2F/3ABM0
あんなつまらんドラマ、よく流す気になるな・・・
5名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:16:38 ID:vKtmdP/50

フケイキガー
6名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:16:50 ID:FIxnRs3n0
買ってきてコケてりゃ世話無いよな
7名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:17:01 ID:emmjeOUYO
面白いとか以前に気持ち悪い
8名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:17:24 ID:Mc9ZogXE0
なんとなくは見てられるけどそろそろクイズ番組飽きてきたんだけど
9名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:17:50 ID:DSP8sfQyP
アイリス(笑)
10名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:17:51 ID:jgSNt7TpP
ネトウヨの書く朝鮮人の特徴、行動パターンって
ネトウヨの特徴、行動パターンと同じなんだよなw

精神異常者は自分のことには気づかない
-------------------
例)
ネトウヨのコピペ

  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||   ★在日朝鮮人の特徴★   ||
  || 息を吐くように嘘をつく    ||
  || 本当の事を言われると発狂する ||
  || 恩を仇で返すが借金は返さない ||
  || バカだから洗脳に気が付かない Λ_Λ  いいですね。
  || 祖国のゴミ、日本の寄生虫 \ (゜ー゜*)
  ||_____________  ⊂⊂ |

11名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:18:12 ID:sTWZ+UnH0
韓流の方がみないよ。
12名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:18:30 ID:uJTNyo7G0
13名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:18:32 ID:bg1EvcI10
んで、さらに視聴者が離れていくw
14名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:18:38 ID:tMAdlnLE0
ズンドコベロンチョって何だ
15名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:18:42 ID:wcckrecJ0
なぜ米国ドラマを流さないのだ。
16名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:18:54 ID:PcD3hL0cP
龍馬伝は失敗だろ
17名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:19:06 ID:dIp1aieU0
何で最悪の韓流ドラマ選択なんだよ 米ドラマにしろよ
18名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:19:17 ID:WpWkuWgKP


ドラマはクソ
TBSはクソ


これが定着してるので
うぬぼれみたいな傑作が出ても
誰も気づかない
19名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:19:23 ID:4qd0igFT0
ドラマ以外もみんな今つまらんじゃんテレビ
20名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:19:23 ID:yiF5SRjhO
こういうのを安物買いの銭失いといいます
21名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:19:39 ID:uYTY7K000
>>15
高いんだろ
やっぱ決め手は値段だよ
22名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:19:40 ID:0Jui+B310
才能とセンスがないのを金のせいにしてるだけ
しかも韓流ドラマにシフトして悪循環
23名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:20:08 ID:nvGYRwzD0
>みなさまの受信料で制作されているので、コストを削減しなければという考えは基本的にない。


コスト削減の為に解約しました。
24名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:20:10 ID:dkfXO2J00
落ち目の韓流れ。
25名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:20:11 ID:U5NUxIW90
【新韓流】日本のオタクたちの反応が薄い 彼らは韓国ガールズグループに多少拒否感を抱えているようだ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1285767119/
【韓国】「新韓流がやって来た」「大旋風を起こしている」と民団新聞が報道 [09/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285738687/
【金融】「少女時代ファンドを作れば大当たり出るはずなのに…」〜日本の専門家「韓流投資」に関心[09/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285792552/
26名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:20:15 ID:Is6OQbWS0
民放の報道が、デフレ不況を促した面もある。
言いたくないが、広告収入が減って苦しんでも、それは自業自得。
27名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:20:35 ID:s5VvM6v70
男だけど昔のドラマはみたいと思うものが多かった。
今はウザイだけ。
28名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:20:36 ID:/dlGkTUB0
韓流ドラマなんか見ないだろ
アイリスだっけかw
29名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:20:42 ID:RsYqpkb40
朝鮮のやつなら流すと逆に金もらえるんじゃないの?
30名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:20:47 ID:LqK14yucO
今のマスコミはスポンサー(経団連)に気を使わざるをえないので中国批判しにくい。


【尖閣衝突】日中関係という国益を優先することが最も重要-経団連会長、船長釈放を評価★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285785782/l50
31名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:20:53 ID:IayUKLZN0
民放テレビにトドメを刺すのは韓流ドラマwww
32名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:21:02 ID:neAG6hCp0
俳優のギャラ下げれば?
あいつら世間と乖離してるぞ
33名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:21:07 ID:k6bn7XOU0

未だに麻生のBAR通いを非難して偏向報道をするフジTV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12267749?mypage_history
34名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:21:22 ID:oZvKxX+40
16分割画面で16個同時にドラマ放送して人気のないやつを毎週消していくとかそのくらいできるだろうがw
35名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:21:36 ID:mDPd26wQO
韓流は見たことない
見る気もない
選択はテレビ消すだけ
こういう人が多いんじゃないか
36名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:21:50 ID:GzzgAz1T0
ネット右翼ってもしかして日本崩壊計画実行工作員か何かで、
本当は在日3世とかそんなのじゃないのか?
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10617881490.html

すごくキチガイなブログ(笑↑
37名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:22:01 ID:B4Nw+tfV0
>>15
アメドラはCSとかの有料放送で流してるから。
38名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:22:04 ID:VdQPa9rJO
何故か、溺れる者は藁をも掴むという言葉が浮かんだ
39名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:22:06 ID:jcgnjFJMP
姦流やってたのでch変えたら全部が姦流だった。
あれほど頭きたこと無いな!
40名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:22:35 ID:XAIC/oAF0
>>27
だね。
韓流ドラマ放映するくらいなら
昔の質の高いドラマをやってくれ。
41名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:22:42 ID:oUZbxogc0
>>1
もっと韓流ドラマを流してください
全局1日中だって構いません
42名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:22:51 ID:RsYqpkb40
>>39
ワロタ
もう酷い事になってんだな
43名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:22:52 ID:bWXZ7Rqr0





           いまや斜陽産業のテレビ業界ww



44名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:23:13 ID:rC1iKwgP0
坂の上の雲はどうせ毎年前回までの分一挙放送するんだから1年ごとじゃなくて普通にまとめて放送しろ。
親父が去年までの話忘れとるわ。
45名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:23:38 ID:ratS4FAdO
局員の人件費やタレントのギャランティ見直してから言えよ
無駄だらけだろうが
46名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:23:43 ID:M2Go7YQVP
視聴率悪いの不況のせいにするな
47名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:23:51 ID:7ad9ZZ2q0
菅流ドラマなんか見たくもないわけだが
48名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:24:21 ID:JttwwR6j0
流すなとは言わないが、吹き替えでやってくれよ
頭が痛くなる
49名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:24:21 ID:55wgiTHiO
犬H系には絶対金を払わん
こんなヤクザ企業大嫌いだ
50名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:24:45 ID:k6bn7XOU0
>>46
そもそも不況になった原因はマスゴミが大絶賛した政権交代のせいなのになw
51名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:24:49 ID:xYhq6JK4P
まあ、脳天パーな主婦しかいない昼間の時間だと、
寒流ドラマは視聴率とれるみたいだからな
ゴールデンでやるとIRISみたいにお寒いことになるw
52名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:25:04 ID:cAmb6leu0
景気ってかテレビ関係者が無能過ぎる。
公務員よく叩かれてるけど、
公務員より無能な職種だよ。
53名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:25:05 ID:o9wIeMEEO
韓流ドラマ流す程、必ず地盤沈下してゆく。
54名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:25:06 ID:/dlGkTUB0
なんだ、高コスト体質で制作費が出ないのか
公務員やJALと同じだなwwwww
55名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:25:08 ID:4IthJZZuP
社員の給料高杉なんじゃね?
いま一番オモシロいドラマは、仮面ライダーだと思うぞ。

スポンサーと制作会社が仲良しタッグで、テレ朝は流しているだけ状態だからか。
56名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:25:08 ID:RsYqpkb40
キー局も合併して2つになればそこそこやっていけるだろうにな
逆に言えばそうしないとあと数年でどこか倒産するだろw
57名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:25:18 ID:vCRsCZiHO

アイリスで視聴率一桁とったこともう忘れてんのか

あれかパチンコ金融のごり押しか
58名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:25:24 ID:ic/kmXDr0
>民放は韓流ドラマなどを流す方向にシフト

これでますますドラマどころかテレビ離れも進むのに、馬鹿かと。
韓国ドラマも続々と日本進出してくるK-POPも押し付けがましくて不快以外のなにものでもない
ここは日本なのになんで日本のテレビで韓国芸能ばっかりムリヤリ見せられるんだ?
59名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:25:25 ID:ePGvBUlHO
外国ドラマなら米ドラにしろよ
韓流なんぞ見るかっつーの
60名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:25:29 ID:gtVk7tbmO
>>36
うわぁ キモイなバカサヨのブログ
61名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:25:35 ID:3oR/yZpMi
収益が少ないならいっそ潰してしまえか。
以外に潔いんだな。
62名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:25:43 ID:mw9+Lr140
ナイトライダー エアーウルフ Aチーム やれよ(゚Д゚)
63名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:25:49 ID:OvX8zUaE0
チョン死ね
64名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:26:10 ID:jJhSX6ii0
再放送をしてないドラマを流せよ
どんなに視聴率が悪かったものでも韓流よりまし
フジは過去の昼ドラを一日2話〜4話で流せば良いだろ
それとドラマの再放送だけどSPが有ったドラマは
最後にSPも放送しろよ
65名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:26:29 ID:/u38hpvt0
昔のドラマを再放送するより、海外から買ってきた方が安いのか?
スチュワーデス物語とかヤヌスの鏡とかスケパン刑事とか
66名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:26:36 ID:wiDdwU7K0
不況は長年の自民党政権が生み出した政治腐敗が元凶だからなあ。
67名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:26:46 ID:qFpVRiBtP
どんどん流せよ
もう見てないから
68名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:26:50 ID:DSLCQ5yZ0
>>21
そんな高いアメリカドラマを夜の視聴率低い時間に放送してるの?
なんかおかしくね。
69名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:26:56 ID:iQQk52SI0
>>1
若者のテレビ離れ更に加速w
70名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:26:59 ID:1IxzJc1y0
こないだ初めて韓流ドラマ大好きって女を見た。
物凄い馬鹿女で「この程度の脳みそじゃないとあんなドラマ見ないよなー」
と思ったよ
71名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:27:15 ID:oZvKxX+40
俺たちは天使だを再放送してください・・・

でかいブーメランが見たいです・・・
72名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:27:20 ID:EdOJCnfXO
昔の映画流す方が良いと思うぞ…
73名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:27:33 ID:1SG+7Vzk0
じゃあなんで給料高いの?
サービス業なんだから給料をせめて金融業界並に下げろよ
74名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:27:43 ID:fqVvrYGr0
TV局が直接俳優を100人雇えば解決
年収300万〜600万で済むぞ
毎日一本は自前のドラマを供給できるぞ
75名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:27:48 ID:jnOQG7Gs0
むしろ中国ドラマを流してはどうだろうか
半分が反日モノだけど
76名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:27:56 ID:Jh9rx74IO
午前や昼〜夕方の再放送枠ですら最近はチョンドラマばかりだもんな
日本のドラマやアニメは放送料高いんだと
77名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:28:00 ID:PavSId4d0
民放BSから姦ドラと通販抜いたら
何が残るんだろう...
78名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:28:05 ID:cAmb6leu0
>>59
米ドラマは高いんじゃない?
それに観たい人はもう、
AXNとかSuperDoramaTVとか観てるだろうし。
民放は同じのやったとしても、
CMの内容が合ってないしウザいんだよね。
一挙放送もしないし。
79名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:28:15 ID:Rb7MqDxf0
韓流ドラマ(笑)
80名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:28:16 ID:RsYqpkb40
>>65
なんか朝鮮ドラマは過去の作品の出演者に一切金払わなくていいからかなり安いらしい
81名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:28:19 ID:u56rlHiR0
・カラオケ
・大食い
・衝撃映像

2時間の特番も低価格で製作できます
芸人をひな壇に並べておけば豪華に見えます
82名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:28:23 ID:L5KytUTF0
坂の上の雲は楽しみにしている
竜馬伝やめて坂の上の雲続けてやってくれりゃよかったのにな…
83名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:28:27 ID:+gW1AMBM0
チョンドラマ・・・・\(^o^)/オワタ
84名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:28:27 ID:YXhImycS0
チョンだけは断る
85名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:28:29 ID:srZhWsgu0
そのまま負の連鎖をして滅びてくれ
86名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:28:35 ID:hTJLuFD20
ID:jgSNt7TpP
チョンがチョンの悪口を書き込む時代だな
87名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:28:43 ID:kAoC4qnd0
フルハウスが最強だろ…。
88名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:29:06 ID:6Cqev3DL0
ドラマなんか報道しないでカナダみたいに携帯電話の健康被害リスクを
特集組んで報道しろよ
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/
89名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:29:11 ID:Mdcv49WP0
報道によるマスコミ不信の影響を受けているのが他の全部の部門
90名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:29:16 ID:fdD/LkLx0
もうさ、ドラマだけじゃなく、そのままハングルで韓国TVながせよ
おまえら、日本のテレビなの?

こっちが恥ずかしい
91名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:29:21 ID:odOwX/pU0
竜馬伝もシナリオがあまりにもお粗末。
誰が書いたのか知らんが、事実を捻じ曲げてまで岩崎弥太郎を貶めて、しかも
ライターの趣味かどうかしらんが岡田以蔵が拷問されるシーンなどを執拗に
繰り返して。あれでは女性の視聴者が逃げる。
俺だったらあと5,6%は視聴率を上げてみせる。
92名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:29:21 ID:tSa+y9hl0
> 「龍馬伝」は日本史史上もっとも人気の高い坂本龍馬を福山雅治が演じたこと、
> それぞれ成功の秘訣は色々言われているが

まて、龍馬伝を成功したと言っていいのか?w
93名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:29:23 ID:qgSKjbyd0
一日の放送時間を減らせばいいんじゃないの?
94名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:29:26 ID:oN4EJHvx0
チョン屑の詰まらんドラマ流すくらいならエアーウルフやナイトライダーとか
特捜最前線ながせや。
95名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:29:28 ID:eg23c8Xc0
朝鮮ドラマなんて1万年に1回放送するかしないかでおk
96名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:29:34 ID:k6bn7XOU0
>>87
ダーマ&グレッグも面白いぞ
97名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:29:35 ID:rC1iKwgP0
寒流買うのって自分とこのドラマの再放送より安くつくもんなの?
98名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:29:39 ID:ic/kmXDr0
>>28
TBSのアイリスなんて初回視聴率10数%で、1ヵ月後には6%台に落ちそのまま『2クール』放送だぜ?
日本のドラマなら視聴率低迷で全8〜9話で打ち切りレベル
しかも水曜夜9時のゴールデンタイム
スポンサーよく降りなかったよな
99名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:29:42 ID:6BoLGIdl0
韓流ドラマって、日本のエロゲーの劣化コピーなんだから、
原作の方を流した方が日本の景気もよくなるんじゃないの?
100名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:29:42 ID:gpvLVHJi0
今の若い子はTVも見ないし買えない世代なんだから
TVを持っててみる世代向けに放送するしかないよねえ
101名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:29:46 ID:DZGf3QRD0
もう芸能人とか必要ねーんだよ 
102名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:30:00 ID:dkfXO2J00
この状況で来年アナログ停波するというんだから、大笑い。
確実にテレビ業界は来年潰れる。
103名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:30:04 ID:9HJ47Odq0
韓国ドラマもニセブーム煽ったせいで完全に韓国が勘違いしちゃって
一本ごとの単価だと米ドラマ超える金額に吊り上げたらしいからな
今じゃ安くもなんともないとよ
104名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:30:23 ID:JttwwR6j0
ドラマは全話録画してから見る
面白くなければ1話見て消す
105名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:30:54 ID:XYZ+3y+H0
蛆の外国人株保有%が明らかに違反してるだろ!!!!
早く放送権剥奪しろよ
106名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:31:07 ID:gtVk7tbmO
マスゴミとバカサヨさん
テコンVを放送してくれw
107名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:31:09 ID:c/g9ptkz0
こうして着々とテレビ離れが進むのであった
108名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:31:13 ID:L5KytUTF0
ドクターハウスやクリミナルマインドを21時〜23時に放送すりゃいい
3時放送とかなめてんの?
109名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:31:30 ID:U2RkEp0P0
>>10
いいんじゃね?対抗勢力として機能してれば
110名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:31:32 ID:p4wGy7mhP
>>1
>みなさまの受信料で制作されているので、コストを削減しなければという考えは基本的にない。
これちょっと問題発言じゃないかねぇ?
まあ、この「テレビ関係者」が実在するかは知らないがw
111名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:32:06 ID:qFpVRiBtP
>>90
ハングルの字幕はいずれ付けそうだな
112名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:32:20 ID:Pqb/dxQiP
最近のドラマは面白いと思うけどな
113名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:32:21 ID:V6OrxNCL0
そして食傷気味の視聴者はまた離れていく。と。
114名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:32:39 ID:wt+JyR2n0

ますます視聴率が下がるだけ。

勝手にしろよ
115名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:32:47 ID:QID1rzLsO
金かかるのに新たに
わざわざフジテレビは
ドラマ枠ふやしたのはナゼ?
新たに日曜9時の枠にドラマ
日9とかいってやってるが
116名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:32:49 ID:cAmb6leu0
>>102
地デジなんかより多チャンネル化すりゃいいのにな。
スポーツにしろドラマにしろ映画にしろ、
民放は質が低過ぎるんだよなぁ。
今となってはフリーペーパにとしか思えん。
117名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:32:53 ID:fuMaFM/f0
>>10

ネトウヨ=統一教会の刷り込みは止めたのかキムチ


118名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:33:05 ID:B4Nw+tfV0
>>78
一挙放送嬉しいんだけど、ずーーっと見るわけにも行かないし
HDDもそんなに空きないから録画も出来ないしで
結局見逃すんだよなあ。

チャックの一挙放送みたいに、何話ずつかなら大丈夫だけど。
あれ面白くて好きだ。
119名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:33:06 ID:k6t1c9ta0
>>36
単なる狂った日本人だよ。
ここらではニチャンネラアニンゲンモドキと言われてる奴ら。

しかし龍馬伝は絶賛視聴率低下中なのにな。俺もイッテQ見てるし。
120名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:33:08 ID:ppyAkymo0
世にも奇妙な物語を再放送しろや
121名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:33:18 ID:rC1iKwgP0
>>80
そういうもんなんだ。

>>108
昔テレ東で22時にCSIやってたけど安っぽいCGドラマだと思ってたorz
122名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:33:25 ID:XFNonlmD0
>>106
映画公開もしたし日テレ辺りでやるんじゃね
123名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:33:48 ID:9Ocg3bZUO
民放だけならまだいいよ
普段から見てねぇしw
CSまで姦流に犯されちゃって何でわざわざ高い金払ってんのに詐欺だわwww
124名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:34:01 ID:ic/kmXDr0
>>76
TBSなんて1日の中の最高視聴率番組が夕方放送の「水戸黄門(再放送)」だぞw

>>99
韓流ドラマは昭和時代の山口百恵が出てた「赤いシリーズ」の焼き直しってカンジがぷんぷん
125名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:34:03 ID:k6bn7XOU0
韓流ドラマって大概”イジメ”が出てくるけど
陰湿な国民性をアピっているのか?
126名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:34:03 ID:viTpr8T20
アメリカのドラマは高いし、昔の日本の名作ドラマも著作権やら権利関係やら
お塩先生みたいに犯罪者になったのがまざってたり色々と難儀だから安くて
版権とか使いかってのいい韓国ドラマできまりだな。韓国ドラマより安くても
フィリピンとかインドとかのドラマじゃ数字とれないだろ。
まああの平日とか午後の時間帯は貧乏人か老人しか見てないからどうでもいい
んだろ。本音じゃテレビ通販やりたいけど1日のうちに制限時間があるし。
127名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:34:25 ID:a1PfjleQ0
昔のドラマを再放送したら?

あと、テレビ局の正社員の給料を年収600万まで下げれば、ドラマの制作費ぐらい出てくるんじゃない?
128名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:34:25 ID:NHBnx5oqO
そう考えると、低予算で新人を1年間売り込んでくれる
特撮ヒーローものに注目が集まるのも納得だなぁ
129名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:34:31 ID:4HYNQ0Ls0
韓国の方が質が高い
130名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:34:39 ID:+AlTkx+c0
>「まず今のテレビ局はお金をかけたくないというのが大前提。
 ならテレビ局自体がいらないだろ。

 それはおいといて昔のドラマを再放送するより安価?な還流ドラマって
 どんなカラクリになってるのよ、BS民放なんか二重三重は当たり前だもんなぁ。
 あれ全部供給を止められたら大穴が空く訳で、それでいいなり?なのかねぇ。
131名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:34:40 ID:T1kKT//U0
わざわざ駄作を作らんでもチョンドラを買わんでも昔の名作を再放送すりゃ
コストもかからず視聴率も見込めて一石二鳥なのにねぇ
132名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:34:41 ID:4UUdnAQRO
そして不景気の原因を作っているのが報道部門
芸能人はNHKに出れないとこの先生きのこることはできないな
133名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:34:41 ID:WgBsoasT0
日本の国営放送ってことで
民放にお勤めのニダの皆さんの憎悪の的なんだよね

龍馬伝は舞台演技みたいな台詞のわめきあいが苦手だ
134名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:34:55 ID:oZvKxX+40
そんなドラマで大丈夫か?

大丈夫だ問題ない。
135名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:34:57 ID:lCZB6fm5O
自分の母やその友人もみんな韓流が好き
向こうのドラマは家族の存在感が大きいのがツボにはまるみたいね
若い子も結構韓流スターの名前知ってる
こちらはプロ意識に惹かれるみたいだ
日本は素人芸が多いからね
136名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:35:08 ID:VQq3ZMDV0
日本のテレビ局は社員をアメリカの映画学校にでも留学させるべき
なにもかもが低レベル
金の問題じゃないよ
脚本、演技、演出、音楽
137名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:35:14 ID:gHNWqAdMO
これが寒流スパイラルって奴か!

どんどん視聴者が離れて行ってるぞ
138名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:35:18 ID:yHRRwh3M0
テレ東の『だいすけ君が行く』(BSジャパンの再放送)枠が
韓国ドラマに取られた!
それもピに取られた!許せん!
139名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:35:20 ID:B4Nw+tfV0
>>127
昔の日本のドラマも有料放送でやってるから、地上波で流せないんだろう。
CSで終わったらお下がりになるんじゃない?
140名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:35:43 ID:IuxWXbQd0
韓国のドラマより日本の昔のドラマの再放送でいいよ
大映テレビ系のなんか今の韓流バカにはウケそうだけどな
141名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:35:53 ID:6H+VDt2jO
もう水戸黄門と韓流ドラマとみのもんたと細木数子と亀田ボクシングと通販番組とあるある大辞典を永久に流しとけよ。
どうせ今時ババァくらいしかテレビ見ないんだから。
142名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:36:00 ID:tMAdlnLE0
英ドラマ「Survivors」みたいなのをつくれないのかい?
143名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:36:01 ID:i2AE08kLP
最近創価学会=北朝鮮が責任転嫁に必死なので、
今一度悪の根源・責任の所在をはっきりさせておこう。
ロックももう衰退してるみたいだし、あっち側は阿鼻叫喚のしっぽ切りがもうすぐ来る。

集団ストーカー実行犯(創価学会)が死刑になるのはもうすでに世界の確定事項。
全ては世界トップのシナリオ通り動いています。
創価の1000手先を読む技術が世界政府にないととでも思っているのかな?

善良な皆様、安心して暮らして大丈夫ですよ。
144名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:36:09 ID:fdD/LkLx0
サイエンスチャンネル
ttp://sc-smn.jst.go.jp/index.asp

日本はまだがんばっている!
145名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:36:10 ID:7FUg5uFCO
で、韓流がどんだけ視聴率とれてんの?日本ドラマ以上にとれてんの?
ドラマそのものがだめだろ。いっそドラマをやめてみたら?
146名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:36:10 ID:aQJfOXT7O
この秋クールから、少しマシになったけど、この夏くらいまで民放ドラマの制作現場は酷かった。
とにかく、制作費ケチってるの明らかで、545集合で26時終了予定とか(1日分の撮る量を詰め込みすぎ)、タク券上限1万とか、下手すりゃタク券自体出ないとか、弁当のグレードが明らか下がってたり、何処の現場か忘れたけど、オリジン出てきたときは、Vシネかと思ったよ(笑)
147名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:36:24 ID:lzPH90110
テレビそのものが10年前から無いから見たこと無い。
148名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:36:27 ID:Lv99tq7p0
テレビ局が大杉なだけ
149中国銀行は岡山ニダ ◆KhhfR9rWiw :2010/09/30(木) 08:36:34 ID:2NfTqIKV0
昔、夜の7時半にやってたベタなヒューマンドラマは、今は深夜にやっている。
あれをゴールデンタイムに戻せよ。
「古代少女ドグちゃん」なんて家族で見るから楽しいんじゃないのか?
150名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:36:47 ID:9HJ47Odq0
151名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:36:48 ID:XFNonlmD0
>>125
それはまあ日本のドラマも人の事言えなくね?
まあこっちが元ネタだからあっちは劣化パクってるだけだけど
人の薄暗い部分を描くと話に容易に深みが出せる(ように見える)からだよ
多用しすぎるとギャグにしかならんけどな
152名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:36:49 ID:QiW2jsfH0
「演技の下手な俳優を使わない」
「スケジュールが多忙の俳優を使わない」

この2点だけで日本のドラマはだいぶよくなると思うけど。

「日本のドラマは韓国より優れてるのに韓国のドラマばかり放送されて不当」と、
言う気にはなれない。
「アメリカドラマは韓国のドラマよりも優れてるのに、深夜に少ししか放送されなくて不当」という気持ちはあるけど。
153名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:37:08 ID:n7AbCSiuO
悪☆循☆環
154名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:37:11 ID:CfWR/iz50
テレビ局員は希望通りになって満足なんじゃね。もう24時間韓国特集にしちゃえよw
155名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:37:15 ID:cAmb6leu0
>>118
こんなところにチャック好きがいるとは!
チャック面白いよなwww
シーズン2楽しみだwww
156名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:37:27 ID:zMQv463D0
龍馬はともかく、ゲゲゲはそんなに金かかってるようには見えないが
157名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:37:37 ID:vCRsCZiHO

民放はニュースのコメンテーター全員廃止して
2ちゃんのレスでも読み上げてりゃいいじゃん
人件費大幅削減できるぞ
158名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:37:57 ID:u56rlHiR0
>>136
テレビ局が直接、ドラマを作っているケースは稀じゃねーの?
ほとんど製作会社に丸投げしているもんだと思うけど
159名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:38:14 ID:4bM+K8vY0
ゲゲゲは成功だけど龍馬伝は失敗だろw
160名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:38:26 ID:Z8eOVnJf0
寒流ドラマのスポンサーとか、もはや慈善事業レベルだな
161名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:39:01 ID:rDo7Zh1LO
米のドラマは面白いもの多いな
162名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:39:05 ID:kTlJqBKI0
>>21
昔のやつでいいよ
マクガイバーとか
気色の悪い恋愛物よりずっといい
163名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:39:06 ID:TVC8TBa70
韓国のドラマってつまらない&おもしろくない
TV局もそれくらいは分かっているだろ

何故流す?
164名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:39:20 ID:Mdcv49WP0
>>123
俺はCSのフジとか契約切ったよ
ゲームセンターCX以外見てなかったし、それすら最近はまったく見てなかったし
その分スポーツch増やした
165名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:39:32 ID:fuMaFM/f0
>>135

そうだよな
整形時代なんか在日に大人気だもんなw

166名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:39:36 ID:ZTMGrS2h0
海外ドラマ、深夜じゃなくてゴールデンに流せよ。
もちろん海外って言っても、寒流じゃないやつな。
167名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:39:38 ID:CfWR/iz50
>>163
スポンサーの意向なんだろ。
168名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:39:56 ID:B4Nw+tfV0
>>155
チャックはたまたま一挙放送で2日間に分けて、
4時間ずつくらいだったから、これなら見れるかもと思って見たら
メチャクチャはまったわ。
後半は録画までしてみてたw

何気にお見事キャプテンがいい奴過ぎて好きだw
169名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:40:13 ID:eg23c8Xc0
ドラマ「朝鮮起源」とか作ってくれよwwww
170名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:40:42 ID:ia/wnpyfO
ケイゾクとかquizが好きだった

再放送しないかな
171名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:40:53 ID:noKYSmt10
>>117
この前、盛大に自爆したので止めましたwww

http://hissi.org/read.php/liveplus/20100618/UXJBV3V2QzQw.html
http://megalodon.jp/2010-0618-1755-38/yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1276833753/170-

要約

(いきなり乱入して)
ネトウヨガー!ニシムラシュウヘイガー!
    ↑
何、これ?気持ち悪い・・・
    ↑
僕は君等と違って ちゃんとしたソースで語ってますがなニカ?
    ↑
オマイのソースってこれだろ?   つ【www/アメーバ/カマヤン】
    ↑
(ファビョーン!) この統一ネトウヨガー! この統一ネトウヨガー!
    ↑
おいおい・・・釣られるなよ 「統一協会」でレス抽出したら 書き込んでるのはオマイだけだろ?
    ↑
(ファビョーン!)くぁwせdrftgyふじこ
(ファビョーン!)くぁwせdrftgyふじこ

・・・ 今日はこれ位にしといてやらあ・・
172名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:41:01 ID:5mdItswp0
情報操作
韓ドラを流す為の 口実
173名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:41:02 ID:QiW2jsfH0
演技のうまい無名の劇団員を日給3万円で雇って主演やらせればいいのに。
1000万円よこせ!っていう演技の下手なジャニーズを使って、あきれられてるし。
俳優なんて儲からないよねっていう意識の人たちにやらせればいいものができるよ。
174名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:41:17 ID:1ULi7As80
映画でもながしてれば?
175名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:41:21 ID:tMAdlnLE0
「ケイゾク」みたいなのはどうだ?
176名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:41:25 ID:cAmb6leu0
今年は「Mother」だけはちゃんと観た。
ちゃんとキャスティングしておけば、
ちゃんとドラマ撮れるのにな。
ジャニとか混ざると一瞬で白ける。
177名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:41:35 ID:ZnHloKqB0
チョンドラマも日本のドラマも糞すぎるし、
でもアメリカのドラマはまともに完結してる奴少ないし、
あまりにも長すぎて飽きちゃうのも多いからドラマじゃなくて
科学番組とかそういうのをゴールデンでやってくれ
178名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:42:14 ID:FQsUqXCC0
韓流よりもアメリカンドラマにしてくれよ。
179名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:42:19 ID:oZvKxX+40
180名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:42:25 ID:7neJIK210
地上波テレビ局はニュースだけでいいよ。
見たい映画やドキュメンタリーはスカパーあるし。
181名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:42:32 ID:glBG+xxu0
24 :マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 08:01:58 ID:X1Sj2pFk
>韓国ドラマの影響もあり

ゴールデンタイムに流したアイリスの平均視聴率一桁は見事だったな
あれで韓国猿が嫌われてることが決定的になったな

何回も放送してるアナコンダやプレデターの視聴率にも負けたりなw


29 :マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 08:36:28 ID:5eD7ZiI6
俳優素人の嵐の松本が主演したドラマよりも見てもらえなかったとか
あんなもんより毛嫌いされるとか
あんなもんより敬遠されるとか

俳優として、そして男として最大級の否定をされたようなもんだ
俺がビョンホンならショックでパクヨンハみたいに首を釣ってたかもしれない
182名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:42:42 ID:638lN82F0

景気が悪いから外国のドラマを流すのなら
中南米やアフリカのほうが安いでしょう
それよりも閉局したほうが安上がりですよ
存在意義がないわけですから
183名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:42:55 ID:L5KytUTF0
>>168
まさかチャック好きがここにいるとは…
お見事キャプテンいいなw
184名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:42:57 ID:jDBKSIG50
スポンサーがパチ屋だからだろ韓ドラは
185名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:42:57 ID:k/SfuKL00
どいつもこいつも不景気のせいにしやがってだせぇ
マスゴミが不景気にグチっちゃいけないだろ
消費を煽ってナンボじゃねーのか?
186名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:43:10 ID:lCZB6fm5O
いまやテレビは中高年のものだから彼等が見る気になるドラマ作らないと駄目だよ
187名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:43:15 ID:gi52aJMn0
>>1
ますます見ません!
188名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:43:26 ID:PWk3XHeU0
>>18
あ、ハイッ!
189名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:43:32 ID:bkOfgTRe0
>>126
BSでやってたメキシコのドラマは好評だったよ。

薄汚い朝鮮人のツラを見たくないから韓流ドラマを放映している
チャンネルに合わせる習慣自体がなくなるのにな。
190名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:43:38 ID:p4wGy7mhP
若者のテレビ離れww
ワカモノガー
191名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:44:01 ID:FCK9jKbeP
>>157
お茶の間にマスゴミやらネトウヨ連呼、AA、影軍の【話題】、チンシュ等が展開されるのか
胸が熱くなるな。視聴率うpは約束されたようなものだろう。
192名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:44:09 ID:93XFc9tn0
ウチの既知外団塊ババァが寒流見てるけど字幕で見ると酷いって言ってる
母親=近所のおばさん=意地悪なババア=女主治医 すべて同じ言葉

あと、何かストレス感じると直ぐ物にあたって絶叫するって
193名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:44:11 ID:bhF+mFT70
日本人お断り → 見ねーし → 見るなニダ → 絶対見ないからw

みたいなループ
194名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:44:27 ID:XFNonlmD0
>>177
きちんとした取材しようと思うと結局お金かかるし
視聴者もアレでお堅い番組なんて見ない層が多い
よく考えない頭で不況煽ったツケだわな
自業自得
195名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:44:47 ID:tMAdlnLE0
>>162
冒険野郎とか特攻野郎はスカッとしてていいね。
196名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:44:53 ID:ic/kmXDr0
最近は日本テレビとフジテレビのニュースやワイドショーでのK-POPゴリ押しが見苦しいほど
「日本で超大人気!」「学校で超流行ってる!」とか言ってサクラ使って流しまくり

KARAだの少女時代だのその他雨後のタケノコのように出稼ぎにきた韓国グループなんて
日本のオタクも女子高生も全然熱狂してなんかいないぞ
在日動員してコンサート会場埋めて、CD買い上げて、実際は街の誰もが知らない曲がオリコン上位
k-POPごり押しで、ただでさえ斜陽の音楽業界もついにトドメだな
197名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:45:11 ID:6H+VDt2jO
昔のテレビは面白かったとか言ってる奴は、マジカルバナナとか
モノマネ四天王とか僕は死にましぇんとかアイドル寝起き突撃とかを今見ても面白いと感じるんだろうか?
198名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:45:14 ID:Mv7dHyRX0
まあテレビはアニメがあればいいよ
199名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:45:19 ID:YMXHfIpV0




国民が知らない50円でNHKを解約する方法 !?
ttp://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8




200名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:45:34 ID:QID1rzLsO
数字とれないのに無理にやりすぎ

どの局も
ドラマ枠おおすぎ

少しけずれよ
201名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:45:36 ID:MeRdogTR0

NHK                【平均年収】 非公開
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,452万円
TBSホールディングス      【平均年収】 1,357万円
テレビ朝日              .【平均年収】 1,213万円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1,118万円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】  872万円
パナソニック.           .【平均年収】  756万円
トヨタ自動車             【平均年収】  711万円
202名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:45:37 ID:F3IR0zdv0
東映ドラマ部門の花形は
仮面ライダーと戦隊の撮影スタッフだって話だからな
スポンサーの玩具メーカーがたっぷりお金出してくれるから
今一番やりがいのある設備と環境で撮影が出来るとか
203名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:45:49 ID:dIp1aieU0
BSでやってて、最初は馬鹿にしてたけど
コロンボや名探偵ポアロも韓流なぞよりは全然マシ
昔のでいいからアメドラマにしてくれ 
204名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:45:50 ID:cAmb6leu0
>>168
そういえばチャックのスレは、
お見事キャプテンスレになってたよ
パンチラ<キャプテンって感じだったw
205名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:45:50 ID:k6bn7XOU0
>>184
最近バンバンCMしてるモバゲー・グリーもアッチ系列なん?
206名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:45:57 ID:DHhyyX79O
楽しみながら観たのは“白い巨塔”まで 外ドラもドクターハウスseason2まで。
207名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:46:12 ID:GiloxuU20
不景気ならドラマの数を減らすという選択もあるのにな 、わざわざ韓国ドラマ流すとは
不景気と言うのは口実で韓国ドラマ流したいだけだろ
208名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:46:18 ID:BhBStSTl0
ドラマ撮るのは金かかるしな。
多少視聴率落ちても、韓国の流してる方がコストパフォーマンスはいいんだろ。
209名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:46:22 ID:5hv4QCj40
地デジ移行による高画質・高音質の意味なし
こんなに番組がクソだらけになって
210名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:46:24 ID:/xG1gzihP
どうせ流すなら、アメリカドラマにしてくれ
211名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:46:30 ID:lzPH90110
ていうか、おまえらTVとかみるなよ。
情けない・・
212名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:46:53 ID:B4Nw+tfV0
>>203
そういうのは全部AXNミステリーチャンネルでやってるよ。
今は、ヒッチコック劇場やってるや。
213名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:46:55 ID:Q8QFQne0O
日本昔話なんて静止画紙芝居、声優一人落語だったけど
めちゃくちゃ視聴率とれた。

チープでもいいものはいいんだよ。
214名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:46:55 ID:9vz1szccP
特効野郎Aチームとかナイトライダー、エアウルフあたりを
再放送してくれればオッサンうれしいんだけど
215名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:47:09 ID:ovPtwDtw0
頭の中の90%が金とセックスで占めてる奴らがテレビででかい顔する限りどんどん視聴者は離れていくだろ
216名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:47:10 ID:t6IP961e0
視聴者更に減るフラグ。
不景気煽って売国政権作ったら、広告費減るってわかんなかったのかね?
217名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:47:28 ID:hBSvb22X0
>>173
そんなもの誰がスポンサーになるか
218名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:47:33 ID:OhI9+PdwO
おまいらのサイレントテロのせいですね。
つまり、韓流ブームの立役者はおまいらだという皮肉(笑)
219名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:47:47 ID:tPLfgE600
>>197
子供だっただけだろ
年とればテレビなんてニュース以外は見なくなる
220名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:47:56 ID:jQaWKEch0
キムヨナのアイスショーもゴールデンタイムで放映してほしいな
http://www.youtube.com/watch?v=EhOU4K2tYUA&sns=em
221名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:48:10 ID:PO6WY/6s0
  ,ー──── 、             , -,____
 /   悪   で  i          /レ/      ;;;;;;;;`'-,__
 |   い   も   |         i!、i          ;;; ;; ;; ;;、
 |   ニ   民   |         >         ;;; ;;;;; ;;;; ;;;;;;
 |   ダ   主   |       /〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 |   |   党   !        /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
 ヽ   ♪   も  /          `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
  \        O          i i \_i    !_/ _!  リ', i|
    ー───'    O       l|  ̄ ノ     ̄/  i l!
                 o     !   l,_     |   ,__/!
                    ゚  i  \-----/    /〉;;/
                       ヽ  \__/   / ルi!、
                       //`ー───' .//lllll\
                    _/llllll!、      / /|||||||||
                   '||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||||||
                   ||||||||||||||||i, く;;壺;;|\ ./|||||||||||||||||||
                   |||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/|||||||||||||||||||||||
222名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:48:28 ID:Lc+JiZ2UO
ドラマ制作する必然性ってそもそもあるのかが疑問だな。
223名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:48:40 ID:gBUc3UAF0
そもそもとっかかりがなくなってるな、テレビ番組自体。
いくら面白い番組を作ろうと存在すら知られていないのだからどうしようもない。

原因は番宣が基本的にテレビや新聞、雑誌でしかやらないこと。
これだと今でも日常的にテレビを見ている人間にしか伝わらない。
テレビを見てる人間自体が減っているのだからこれではジリ貧だろう。
たまにテレビを見ると面白そうな番組もそこそこあるのにこれはもったいないと思う。

とりあえずテレビ局はネットやケータイ向けにもっと広告を増やすべき。
224名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:48:45 ID:upmXpzDg0
テレビ局社員と大物タレントのギャラが異常に高すぎるんだよ
これも電波利権のおかげ
225名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:48:52 ID:0suyNOhzO
でもさ、インディーズというか
役者にしろ、カメラとか美術とか脚本とか
まだ売れてないけど才能あるやつとか
ドラマ作ってみたいって熱意のある連中は、腐るほどいるんじゃないの?

プロデュース側が、そんな連中を
まだ安く買えるうちに発掘したりとかやってるのかな?
どうせ視聴率とれないなら
面白いと思うものを好きに作ったらいいのに。
226名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:48:54 ID:+WRh3y9B0
昔の日本映画でいいじゃん
227名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:49:02 ID:4UUdnAQRO
本当にテレビ局は馬鹿だな
嫌韓ドラマやれば視聴率30%取れるのにな
228名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:49:09 ID:v7bX+PE+0
ジャニタレしか見ない層がチョンタレしか見ない層に変わるだけじゃねーの。
229名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:49:31 ID:vCRsCZiHO
ドラマて販促アニメみたいに売る商品がほとんどないからスポンサーつかないんじゃね?
230名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:49:34 ID:E6QKc65I0
>>10
>ネトウヨの書く朝鮮人の特徴、行動パターンって
>ネトウヨの特徴、行動パターンと同じなんだよなw

チョンとブサヨは必ずこんなこと書くよなw
231名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:49:39 ID:aQJfOXT7O
>>152
正論だが、
現状は
視聴率低下

視聴率稼ぎの為、若手人気タレントをキャスティング(この発想が既にダメ)

高いギャラで制作費圧迫、他のキャストがショボくなる(あるいはバーター)、監督他演出部が力不足な若手、事務所の意向が反映した、つまらない脚本等の影響が出て、つまらないドラマに。

当然、視聴率低下。

以下、無限ループ(笑)
232名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:49:43 ID:wYHDs3tu0
>>1もっとだめにならない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭のおかしいスイーツおばさんしか見なくなるよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
233名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:50:31 ID:GquJzAFuO
Aチームやナイトライダーとかを放送してくれよ。
最近はどこもチョンドラばっかりで吐き気がするわ。
234名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:50:33 ID:jAdR0yMs0
尚更見ないだろアホか。
235名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:50:36 ID:ZLtiigCMO
CSI放送して
236名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:50:37 ID:ZdliY9A3P
BSデジタルは韓流ドラマと通販番組のすくつ
237名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:51:03 ID:OPJKCZb9O
っていうか、テレビなんか見ない。
238名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:51:06 ID:1kifocM/0
韓流ドラマ買ってくる位なら枠潰してドキュメントでも作ればいいのに
239名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:51:15 ID:qBWr02CO0
おまえらまだテレビ見てんの?よっぽど暇なんだなw
240名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:51:34 ID:r8FDpR/t0
もっとチョンドラマ名がして国民の期待を裏切って下さい
241名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:51:38 ID:TAxv0KGhQ
臨床は面白かった
今期は一つも見てないわ

洋画流せよ
バタリアンとか

242名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:51:46 ID:lCZB6fm5O
何と言うかアメリカドラマはある時期から日本人には安っぽく見えるようになったんだな
アメリカ人の生活水準は住宅を除けば日本以下
ファッションにもチープさを感じる
昔のような憧れが持てない
243名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:51:48 ID:jR1W9Ykl0


影の軍団ρ ←明らかにニュー速の質を下げる意図で糞スレ立てているチョウセンヒトモドキ
244名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:51:50 ID:hB3xAQfv0
>>1
(´・ω・`)韓流とか言い出した辺りから

(´・ω・`)テレビはホントに全然見なくなったなぁ。
245名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:51:51 ID:l13XGjbz0
>>233
韓ドラは女が見るからね
楽に視聴率稼げる
246名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:52:17 ID:kMYpQA+J0
アメリカのドラマもシリーズの1、2くらいまではいいけど
そこから先がグダグダ
247名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:52:17 ID:9BcsdhI/O
TBSが今期、大失敗してるのに、まだそんな事言ってんのか?
脳が足りんのか?
248名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:52:39 ID:B4Nw+tfV0
>>235
AXNチャンネルでもうすぐ放送する。

今は、面白い番組見たかったら有料放送契約するしかないんだって。
やっぱ、視聴者が直接スポンサーじゃないと
見たいものなんて放送してくれないんだよ。
249名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:52:58 ID:cpvkfqiSO
TBSみたいに貧民向けの筋肉ショーに特化するのも
生き残る術かもね。
絶対見ることはないけど。
250名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:53:05 ID:SH++sTbW0
そんなに流行ってるなら韓国専門チャンネルでも作ってくれればいいのに!
一日中韓国!最高だね!
251名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:53:11 ID:PnZkZLvSi
NHKの何かが成功したとか、そういう問題ではない
ポイントはいかに韓国を崇拝させるかだ
252名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:53:18 ID:upmXpzDg0
コネ入社だらけのテレビ局社員の高い給与を守るためか
253名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:53:54 ID:6G5e9t1t0
それは悪循環だって
254名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:54:22 ID:OW9YG55gP
90年代ドラマの再放送とか流せよw
255名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:54:32 ID:TB0MU5HA0
これからも、テレビはドンドン面白くなくなり
テレビ離れが進むということかなw
256名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:54:58 ID:CNNDsvR20
T豚Sは一日中水戸黄門と渡鬼流してればいいよ。
寒流より絶対視聴率があがるもん。
257名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:55:02 ID:CfdVT7cG0
韓流ドラマがいくら安いったって、ゴールデンで平均6%しか取れないようなゴミをたれ流すと、
費用対効果はよくてもテレビ局の評価が落ちると思うんだけどな
258名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:55:10 ID:F8Dnxodg0
テレビ離れが加速しますね。

報道、情報 捏造だらけ
バライティー どれもこれもつまらない
ドラマ   韓国ドラマ
ドキュメンタリー 捏造

何を見ろとww一日10分程度しかテレビ見ないから関係無いけどね。
259名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:55:34 ID:2DfUd28L0
最近はドラマに限らずNHKしかまともな番組作れないな。あとはテレ東ぐらいか
他の民放キー局はダメダメ
260名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:55:36 ID:vCRsCZiHO

ジャッキー映画とキョンシー流してた頃のが面白いわ
261名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:55:45 ID:cpvkfqiSO
48人のグループとか、チョンドラマとか
CGでいくらでも代用可能。
ほんと、どうでもよい。
262名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:55:51 ID:Ecozv7I90
>>233
エアーウルフもお願いします
263名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:55:52 ID:9StTQm+I0
チョン流なんか流すからドラマ死んだんだろ
264名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:55:52 ID:sVCitLolO
>>245
女ってババアしか見てない
男はどの年代も見ないし(笑)
265名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:56:21 ID:kMYpQA+J0
高利貸が取ったカネはどこに行ったのか。
ttp://d.hatena.ne.jp/bohemian_style/20100929
266名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:56:25 ID:o8rjRijp0
若者のテレビ離れが加速するな。
267名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:56:35 ID:tXjmlJPD0
マスゴミ涙目で飯がうまいよww
268名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:56:56 ID:6vxvH2T7O
日本のドラマがダメなのは
シナリオと演技力不足だろw

どっかの舞台をそのまま生中継でもしとけ
ジャニタレドラマより、よっぽどマシだ
269名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:57:03 ID:qX0n99oq0
テレビは天気予報しか見てない
270名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:57:17 ID:0rTXlLnFO
これ以上テレビでチョンの顔を見るかと思うとヘドがでる
271名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:57:17 ID:aJjAX+W10
民放がドキュメンタリーを作るスキルを失ってるってな記事が出てたけど、
次はドラマに及んでいくのかもな


ってか、すでにそんなもんか…
272名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:57:20 ID:5v6Q9ovai
アジアで通用する韓国ドラマ。
韓国でさえ通用しない日本のドラマ。
273名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:57:24 ID:ic/kmXDr0
>>228
ジャニファンは韓流ファンにはならないと思うぞ
そもそも、熱心なジャニファンや年齢層の高いジャニファンは
自分がジュニア時代から目をつけてた子が少年から青年、トップアイドルへと育っていくのが楽しいらしい
整形イケメンや、祖国で「反日」して日本では「おべっか」の韓国芸能人とは相容れない
274名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:57:31 ID:jAdR0yMs0
潰れるとしたら、どこが最初に逝くんだろ。
275名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:57:37 ID:qbFKjGiM0
つまらない脚本しか書けない脚本家が悪い。
「邪教 池田錬金術 創価学会」とか、「のりP逮捕劇」とか、
ドラマ化してみろよ。見る奴は見るぞ。
276名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:57:44 ID:MdEI+RnbO
いっその事、アニメ枠にしたほうがいいんじゃねw
277名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:57:44 ID:G2RuHXoj0
寒流はやすいからな
適当に人を集めて話させ録画してるようなのが多い
日本で放送してコマーシャル料取れば大儲け
278名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:57:46 ID:B9zBcWn50
そう言えば夏場のドラマは刑事モノだらけだったな。
熱海だけは見たけど。
279名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:57:51 ID:c/g9ptkz0
自分で自分の首を締めるようなもんだな
どうぞ逝って下さい
280名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:57:53 ID:R/MZpd6K0
そげですか。
281名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:58:03 ID:C9t/TuUu0
韓流()笑なんて流したら、もっと視聴率悪くなるだけだろw
282名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:58:10 ID:dIp1aieU0
ダメージ3・CSI・デスパ・ER 
今録画して見てるのって米ドラマばかりだな
283名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:58:28 ID:bviG7w3e0
>>226
昔の名作とかなら見たい
話のネタに見てみたいけどレンタルしてまではちょっと…な感じのやつ
284名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:58:57 ID:sPgT9oOO0
>>273
俺の妹(アラシとか好きらしい)は見向きもしない
285名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:59:14 ID:F3IR0zdv0
>>264
人工ピラミッド的にも
団塊Jrのババアを狙うのが
一番視聴率が取れるんだよ
スポンサーも生活必需品メーカーが一番手堅いし
そういう会社が見て欲しいのは主婦

男なんてテレビ局的にメリットの薄い存在
286名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:59:17 ID:aQJfOXT7O
確か、少し前にT●Sの視聴率で、
1日の全時間帯中、
夕方の水戸黄門の再放送が
一番視聴率取れてた日があったな。
287名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:59:24 ID:UnizUSaoO
朝日新聞のHPをちょっと観察してごらん。
芸能欄に並ぶ見出しは必ず【韓国芸能】がワンツーだから。
これがほぼ毎日続くからね。
288名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:59:27 ID:8xbQ8OL90
>>278
熱海の捜査官はひどかった
うぬぼれの最終回の余韻を完膚なきまでにぶち壊してくれた
289名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:59:28 ID:B9zBcWn50
>>283
八甲田山オヌヌメ
290名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:59:30 ID:bqMZT7gy0
韓流w誰得w
291名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:59:33 ID:jZ/2Gp7jO
ジャニタレ・そうか・チョン・akbをつかった番組なんかみたくないってことだ
ごだごた言ってないで純粋に面白い番組つくれよ
292名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:59:39 ID:fdrrVN5G0
>>34
ヒントでピントかよw
293名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:59:42 ID:6G5e9t1t0
そもそも電波インフラって税金だろ。勘弁してくれ
294名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:59:46 ID:q9VP177w0
アメリカのドラマ流せばいいのに
A-Teamとか懐し
295名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:00:01 ID:lkb/SnMfO
そういや、ドラマ見ないな
296名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:00:06 ID:cjPIvjmF0
時間帯最低視聴率のドラマ連発の韓流ドラマ。
お昼の時間帯にもやってるが、あれなら古いドラマの再放送の方が
権利関係を含めても数段安くて数字が取れるだろ。

韓流ドラマなんて流してるからテレビ離れが加速してるんだよ。
297名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:00:25 ID:5v6Q9ovai
>>275
>「邪教 池田錬金術 創価学会」とか、

そんなの自民党が許さない。
自民党が宗教弾圧だ!と騒げば民主党も逆らえないだろう。
298名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:00:29 ID:LOYKLU110
>>1
>「ゲゲゲの女房」は朝ドラを従来の時間帯から15分繰り上げて放送したこと、
いや、違うだろ‥
299名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:00:53 ID:pmTx1Ehm0
演劇を放送すりゃいいのに。
リアルタイムならなお良し。
300名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:01:03 ID:glBG+xxu0
ゲゲゲの女房から何も学んでいないのか


日本人が望んでるのは日本人ドラマなんだよ
ついで学芸会レベルの日本人ドラマ

チョン流ドラマはもっとも最下層だ
301名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:01:43 ID:okn0koxoP
時代劇チャンネルとか、昔のドラマ見てるほうが面白いもんな
今の馬鹿みたいなタレント使ってわざわざ造る物でも無いだろ
302名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:01:49 ID:j2VOLmWr0
単純に面白くないんだよ
303名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:01:51 ID:Z2fhNbti0
まぁ、オレら視聴者は見てあげる義理はないからなぁw

つまんなければ国産だろうが韓流だろうがTV消すだけ
304名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:02:05 ID:viTpr8T20
昔の名作ドラマは有料放送でやったり、DVDとか売りたいから流さないよね。
映画化する時ヘビーに流したりするけど。踊る大走査線とかルーキーズとか。
金儲け最優先だな。

しょせん無料だとこの韓国ドラマ程度。通販番組よりちょっとマシぐらいな
もんか。どうせスポットCMだし。
モバゲーとグリーとアリコと過払いとパチンコと皇潤とかw
305名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:02:23 ID:gFoKn52z0
寒流はもうアレとしても日本のドラマは話を見せたいんじゃなくてテレビ芸人を売りたいためだけの内容だよね。
306名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:02:28 ID:G2RuHXoj0
寒流は安くて数が多い
ビデオ屋とかアメリカドラマは棚4個なのに
寒流は棚10個でガラガラとか
巻数も80巻とか
固定ビデオで取り続けた様なのが多い
307名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:02:31 ID:B4Nw+tfV0
>>285
つーか、団塊ジュニアババアだって
GLEEとかLの世界とかメンタリストとかが見れるような環境なら
寒流とかよりそっちに夢中になると思うけどなあ。
308名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:02:51 ID:Vzpw2meL0
安かろう悪かろうの選択肢しか、もはや民放には残されてないんでないかな
で、ますます客が離れていく、スポンサーが減るのスパイラル…
309名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:02:59 ID:OhI9+PdwO
>>205
エンタ業界で日本人経営なんて少ないだろ?
ゲームだとニンテンドーとバンナムぐらいだろ、日系は。
コナミは<丶`∀´>、スクエニは( `ハ´)
パチンコ傘下のセガは言うにおよばず。
310名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:03:02 ID:q9VP177w0
>>300
日本人のドラマを求める若い人はいまさらテレビに戻らないだろうから、
高年齢層をターゲットにすると現状のようになるのではないかと予想。
311名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:03:13 ID:bkOfgTRe0
>>190
テレビ番組がツマラなくなったのが原因で見なくなったんだから
若者の〜離れシリーズと違ってテレビ離れは正しいだろw
312名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:03:21 ID:B9zBcWn50
ゲゲゲの女房がなぜウケたのかを勉強した方が良いかもな。

・・・・と思ったが、どうせヨサンガー!にしかならなそうだ。
313名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:03:34 ID:ic/kmXDr0
>>258
実際にTVは全然見なくなった>昔は見てたドラマ・音楽番組・バラエティ・スポーツ・その他

毎日つけてるのは朝6〜7時のニュース(天気予報と交通情報のためだけ)
夕方5時の民放各局ニュースのトップ10分程度
夜7時か9時のNHKニュース
314名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:03:39 ID:gMademhK0
>>62
マクガイバーもよろしく

>>131
再放送にも出演者の許可がいるから大変になったんじゃなかったっけ?
315名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:03:44 ID:GquJzAFuO
チョン豚Sはゴールデンで放送したアイリス(笑)で懲りてないのかな?w
あれだけ力入れてあの視聴率は大失敗だろw
316名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:03:47 ID:i1Lch8Z00
韓流ドラマを垂れ流すテレビ局は制作余力も情熱も無い訳で、
電波を取り上げよう
317名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:03:49 ID:hB3xAQfv0
(´・ω・`)カノッサの屈辱とかアインシュタインとかワーズワースの庭でとか

(´・ω・`)そゆのが見たい。
318名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:03:59 ID:KaTHMft1O
コストカットでドラマも韓国製かぁ。
家電でも車でもいいが、韓国製は売りになるのかね?

娯楽にテレビが占める割合が減った現状で、自分の首を真綿で絞めてやがる。
319名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:04:16 ID:cjPIvjmF0
>>272
アジアで住んでみろ。
ビデオやにいくと韓国のドラマなんてほとんど見ないが、日本のドラマは結構並んでいる。
さすがにテレビは「権利が高い」から流れないが、人気は完全に日>韓だぞ。

320名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:04:32 ID:XcsPm6O70
朝鮮ドラマなんか、見ないしw

321名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:04:36 ID:PpiJ6Ok00
再放送枠までチョンドラマだもんな
ニートの楽しみ何だと思ってんだよ
322名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:04:52 ID:srf/N9Lk0
馬鹿だ。
国産ドラマならドラマだけ見ない。
寒流にすればドラマだけでなくその放送局の番組すべて見なくなることに気づかないのか。
323名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:05:10 ID:SekNb+g40
米ドラマ放映って高いの?
24とかLOSTとかゴールデンで放映すれば、まだけっこう良い視聴率かせげると思うけどなあ
324名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:05:14 ID:1IxzJc1y0
こうなってくると「TVなんか見ないでください」って言われてるように思えるw
325名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:05:22 ID:+6QXH5jUO
ドラマは観てたけど、韓国ドラマになるなら見ないよ
326名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:05:34 ID:3zfTO9QJP
そこで韓国ドラマなんかやるからますます悪循環になるんだよ。なんで韓国ドラマなんだよ
インドでも台湾ドラマでもいいだろ。それか大昔のドラマでも流した方が余程見たいわ
327名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:05:49 ID:5Sr8BRi50
ドラマの制作陣自体が地上波ドラマなんて観ないんだもの
そんでアメリカのドラマとかばっか見てる

自分の観たいもの作らないくせに人に見ろって言ったって
そりゃ観ないよ
328名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:06:23 ID:oXGhf6DR0
若者の韓ドラ離れが加速するだろ。
つか近付いた事ないけど。
329名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:06:31 ID:pWOtGqmu0
もう一日中韓国のテレビ局の放送丸ごと垂れ流せよ
テレビ局の偉い人大喜び
スポンサー大喜び
(頭の悪い)視聴者大喜び

ほれ、誰も損しないぞ
※テレビに触れる人に限る
330名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:06:41 ID:YpfGlcl80
え???
ゲゲゲの女房って、あれコスト高かったの?(笑)
あれは高いカネをかけずとも、ストーリーよければ見てくれるという
確かな証拠でしょうが…。
NHKと民放の違いとは思わないけど、安っぽいバラエティばっか
やっているから、民放の連中の頭の中はギャラの安いタレント
程度になったんじゃない?
僕はくだらないバラエティ、それと特番は絶対に見ていません。

331名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:07:04 ID:yoIsXfwW0
>>317
それらをゴールデンでやってもなあ…
そのままでもゴールデン用にカスタムしても爆死しそうだし
332名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:07:16 ID:tMAdlnLE0
>>317
解析料理も
333名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:07:22 ID:ipWs7SmV0
まだ韓流とかやってたんだwww
334名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:07:24 ID:WqV3v1tdO
>>217
手っ取り早くスポンサー付かせようとするのがダメな気がする
335名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:07:28 ID:J4HiZYm30
東京ラブストーリーとか101回目のプロポーズの頃までは見てたんだがなあ
高校卒業してからほとんど見なくなったなあ
恋愛ものとか役者の演技下手すぎで見てられない
336名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:07:29 ID:ic/kmXDr0
>>317
カノッサの屈辱 懐かしいなぁ
ひょうきん族とかも毎週見てたわ
337名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:07:36 ID:qf9yl4UB0
DVDで面白いのレンタルした方がいいだろjk
338名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:07:46 ID:08lRLfWp0
>>294
深夜枠でやってるよ。
コールドケース2、24シーズン7、ER13、プリズンブレイクのどれか
339名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:08:06 ID:pmTx1Ehm0
>>323
24はレンタル屋にdvd売ってからじゃないと
放送局には売らんと思う。
340名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:08:07 ID:scPykeq+O
>>323
テロ朝がXファイルとかやったが1年で失速した
341名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:08:13 ID:j2VOLmWr0
レンタルDVDの韓流コーナーとかいい加減無くせよ
342名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:08:50 ID:i1Lch8Z00
割り当ててもらってる電波を使いこなす力が無いわけでしょ。
マジで退場して貰うしかないよね。
冗談抜きで。

結局、適切な電波使用料取るしか無いんだよ。
利権にしがみついて、高給もらうことしか興味ないんだから。
343名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:09:48 ID:hB3xAQfv0
(´・ω・`)どうせなら東南アジアとか中東とか南米とかアフリカとかから名作持ってくりゃいいのに。
344名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:09:54 ID:CEJOA7ek0
>>1
だから視聴者が離れてってんじゃないのか
345名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:10:05 ID:JNg5Dhwq0
テレビはもう頭の弱い層向けに特化しすぎて
見ても嫌悪感しか沸かなくなった
346名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:10:13 ID:K9SVATuH0
アメリカドラマもっと流してくれよ!!

奥様は魔女・ナイトライダー・ブルーサンダー・エアーウルフ・マイアミバイス・ファミリータイズ・特攻野郎Aチーム・俺がハマーだ

こんなん放送してた時代よ再び来い!!!
347名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:10:41 ID:NtRyH3Mo0
有名な俳優、女優を使っておけば視聴率が取れると安易に考えているからじゃないかな
まったく無名の俳優をつかって視聴率が取れるぐらいの脚本力がないときびしいと思う
348名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:10:54 ID:Ae3RRGd1O
電波独占して大金を稼ぐ時代を終わらせよ
349名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:11:08 ID:oZvKxX+40
>>340
あれつまんなかったじゃん。
てっきり、難事件やら怪奇現象を科学的に解明する番組かと思って見ちまった。
350名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:11:18 ID:aQJfOXT7O
近所のTSU○AYA行ったら○流ドラマの棚が日本ドラマの棚の4倍くらいあった。
気持ち悪くなって、帰ってきたよ。
351名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:11:26 ID:08lRLfWp0
ドクター・ハウスをまたやって欲しいなあ…
あれ面白かったのにさ〜
パクリができたからやらないのかしら
352名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:11:34 ID:mUE0+vGo0
育成枠のつもりでドラマ・若手スタッフの専門チャンネル作って、若手俳優とか安いギャラの人間つかって作って
そこで活躍したらメインのチャンネルに登場できるようにしたらいいのに
353名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:11:36 ID:qf9yl4UB0
>>346
サ・・・サブリナ・・・
354名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:11:57 ID:rDcPhe3d0
>>10
バーカって言われて、お前の方がバーカって言ってるようなもんだなwww
355名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:12:04 ID:qCehAxlD0
海外ドラマ流すのいいんだけどさ、
なんでアメリカか韓国しかないわけ?
南米とかすっとぼけたのやってそうでそういうのも観たいんだけど。
356名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:12:05 ID:9VIwR9LN0
国内政策環境をなくそうってのか
357名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:12:13 ID:GD2R4eP+0
日本のドラマは安っぽいから
映画を見てる
358名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:12:16 ID:ylTlqPPN0
番組制作費かからないからな韓流ドラマ
野球中継激減して枠が空いちゃったんだよ
そこを埋めるには番組制作しなくていい物垂れ流すに限るだろ
ほんとテレビ局は面白い番組作ろうとしなくなったよな
359名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:12:26 ID:2iqbqQkr0
野球を切れw
とっくの昔に切ってるかw
360名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:12:39 ID:3zfTO9QJP
マジで最近はまともにテレビを見るのは洋画ぐらいしかないわ
2ちゃんの実況と洋画の組み合わせが一番面白い
361名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:12:46 ID:srf/N9Lk0
やきうもゴールデンで韓国リーグ流すようになるんじゃないか?
362名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:13:00 ID:oEJrdKP/0
JPOPと同じさね
ネンマリから脱却出来ず、しようともせず
過去のものでしかない栄光と一緒に墜ちていく
363名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:13:01 ID:PPXGNT4d0
日本のドラマは演技下手すぎ、声悪すぎ、シナリオ駄目すぎ
アメリカのドラマしか見てないわ
アニメもそうだけど声優ってすごいわ
日本ドラマも声優に吹き替えしてもらったら少しはマシになるんじゃね?
364名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:13:07 ID:/K1GXOjU0
>>1
それが原因だ
365名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:13:09 ID:xVDVGXvyO
韓流の理由はチョン国のはドラマは単価がめちゃ安い

まーしょせん韓国だと言う事さ

だからテレビ局も安上がりすぎて視聴率悪くても痛手なんてないからな

しかも大手パチョンコやらチョン企業がスポンサーになってくれるし
366名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:13:26 ID:tMrLrMV90
国内で番組制作して少しでも金をまわせよ・・・
367名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:13:59 ID:08lRLfWp0
>>355
BSで「9mm サンパウロ市警捜査線」っての見たけど、暗すぎてドン引きしたよ
368名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:14:18 ID:nBE67u8Y0
寒流ドラマ流すくらいなら、日本の70年代の名作ドラマでも流せよw
369名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:14:25 ID:tMAdlnLE0
アメリカの家族モノのドラマもまたみたい気がするな。
なんというか、いい話、みたいなやつ。
370名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:14:40 ID:ic/kmXDr0
>>360
最近1番テレビを見た日は参議院選挙の開票特番の日だw
371名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:14:42 ID:G1idqljoi
韓流が映った瞬間にチャンネル変えるわ
372名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:14:42 ID:qf9yl4UB0
チャングムはSFとしては楽しめた
373名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:14:56 ID:t3R2Q2fW0
うちの親なんか、韓国ドラマ以前にピカリTV契約してやったら
一切民放テレビなんか見なくなったからな
朝から時代劇チャンネルやらディスカバリーやら米ドラマばっかみてる
でもピカリTVも韓国ドラマ多いけどな
374名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:15:13 ID:pmTx1Ehm0
>>346
軍隊モノ良いよね。
バンドオブブラザーズ、ザ・ユニット、GSG9、SAS。

日本も対抗して忍者モノ作るべきだな。
375名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:15:20 ID:w07sHyYRP
韓国ドラマのスポンサー商品は
これでOK
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1285599378/
376名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:15:24 ID:p9R09f5fO
韓国ドラマなんてキモいのは一切見ないが、
ここ数年日本のドラマも、DQNモドキな人間がかっこいい的演出・演技が
もう糞みたいな安っぽさで見てらんない。なんだコイツら、と感情移入出来ない。

そういう嫌悪感が外国ドラマに流れた一因もある。
377名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:15:36 ID:JwWb75CcO
ドラマが駄目ならまずはゴールデン枠でのアニメを復活させるべきだ。
下らんドラマやバラエティーばかりのせいて今や深夜の萌えアニメばから。
アニメの地位を上げれば制作側も助かるし質も上がる。
アニメは日本を代表する産業になりうる。
378名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:15:38 ID:u3QTETvp0

電通の企業経営を日本企業みたいにすれば延命できるよ。
社訓から見直しだ。


379名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:15:53 ID:bl3+CX8r0
ドラマなんて作り物なんか見ない。
っていうか見るだけの価値がある番組は無い。
年寄りしかテレビを見ないから保険や健康食品のCMばっかりだし。
380名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:15:56 ID:B4Nw+tfV0
日本じゃどう逆立ちしてもこんなの作れないだろうからなあ…
FOXJAPANでも放送して欲しいわ

『Terra Nova』概要
2011年春に全米放送予定、FOX期待の超大作がコレ。スティーヴン・スピルバーグと『24』製作陣の強力タッグ、
なんと舞台は先史時代だ。LAスクリーニングでは予告編の予告程度しか出来ていなかったが、その後発表されたストーリーはワクワクものだ。
2149年、人口の増加、環境破壊などが原因で、地球は滅亡の危機に瀕していた。もはや取り返しのつかない事態と判断した未来の科学者たちは、
最後の手に打って出た。過去の時代に戻り、人類にやり直しをさせるのだ。その実験的な試みに選ばれたジム・シャノン(ジェイソン・オマラ)一家。
彼らは時空間をさかのぼり、人類が生活を始めたばかりの先史時代に送り込まれた。しかし、彼らは人類を救うどころか、最も危険な時代に来てしまったらしい。
巨大恐竜が我がもの顔でのし歩いていたのだ…。スピルバーグ、恐竜とくれば、映画『ジュラシック・パーク』。あの興奮がTVドラマとなってやってくる(かも)!

http://www.fox.com/programming/shows/?sh=terra-nova
381名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:15:56 ID:GD2R4eP+0
NHKドラマでは
ハゲタカ、その街のこども、火の魚、行列48時間
が面白かった。
382名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:16:03 ID:j3axS8qW0
だからと言って日本国民全てが韓流ドラマを見ると思ってるのか?
そんな事だからテレビ局はまともなドラマが作れないんだよ。

>>340
Xファイルはパッと見はアメリカの刑事ドラマ?と
思って見てると急にオカルト不可思議系になるw
好きな人は好きだけど万人受けするものじゃない。

それと放送した時代が悪過ぎたw
今なら見る人も多いかも知れない。テロ朝に先見性がなかっただけwww
383名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:16:11 ID:8JY/CDzm0
>>355
> 南米とかすっとぼけたのやってそうでそういうのも観たいんだけど。

以前BSで放送してたベネズエラのドラマは出てくるやつ出てくるやつみな
脂ぎった濃いやつで見ているだけで胃もたれしてきた。
384名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:16:13 ID:J4HiZYm30
どのジャンルでも韓国が絡むとろくな結果にならないみたい
385名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:16:16 ID:CYPfamdB0
韓流とか完全なスパイラルじゃねーかww

視聴率ならアニメのが稼げるけど、
それじゃマスコミwwが儲からんのだろうな
386名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:16:22 ID:LnYJDqrJ0
>>10
ズレを修正できない馬鹿w
387名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:16:42 ID:k/SfuKL00
>>319
アニメも日本のモノだしTシャツに書いてある字も日本語だよな
388名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:16:58 ID:ylTlqPPN0
ただ韓流ドラマも優秀な日本の声優のおかげで多少見れるようになってる
ハングルが聞こえてこないからドラマ好きの高齢者は見るだろ
389名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:17:12 ID:e+vsaz5p0
つまらんドラマより国会中継のほうがよっぽど面白いわw

今NHKでやってるぞw

390名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:17:23 ID:pDDrl9ll0
アイリスで懲りてくださいよ
391名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:17:24 ID:wbFEfnQbO
インドのドラマとかアフリカ諸国のドラマとか流せやw
エジプトとかサウジとか、新鮮味のあるとこの流せよw
日本ドラマと大差ねぇマンネリゴミを垂れ流すなよw
392名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:17:36 ID:0tFLcls/0
ちゃんと演技の出来る役者だけを使ったオーソドックスなホームドラマをゴールデンタイムにやって見ろよ
393名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:17:38 ID:8wdnNELg0
>>1
ドラマは減ってないだろう。
一本あたりの製作単価は知らんが数は減っていない。

洋画が気のせいか、前に見たものばかりになってきたよね。
韓流ドラマが激増してることは認める。
394名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:17:46 ID:5IwqgvFwO
>>2で終了
395名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:18:02 ID:OFjxiQwJ0
スポンサーの企業が金無いしな
円高対策もせずに見てるだけ〜の無能ミンスじゃ海外に逃げていくわ
マスゴミは政権交代をサポートしたのに皮肉なモンだな
396名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:18:14 ID:Pi8TcSId0
>>135
何文字目を縦読みするのですか?
斜め読みですか?
397名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:18:31 ID:nBE67u8Y0
>>388
うちの親一切見ないよw
声優の吹き替えでも厚化粧と整形顔で一発でわかるみたいw
398名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:19:12 ID:dIp1aieU0
>>384
料理番組やグルメ・食べ歩きにまで絡めてくるからゾッとするよ
399名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:19:22 ID:L+3qU8mdO
アイリスで学ばなかったのか?
完全にドツボに嵌ってるな
400名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:19:59 ID:3zfTO9QJP
ルーツとかマクガイバーとかすごい面白かったな
日本昔話とか一日中やってくれたら絶対そっち見るわ
401名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:20:41 ID:ylTlqPPN0
>>397
それでもプロ野球より視聴率取るんだよw
巨人が韓流ドラマより視聴率取ってればこうなることはなかった
402名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:20:48 ID:pmTx1Ehm0
>>399
それでも手を出さざるをえんのだろうよ。
負のスパイラルなのにな。
403名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:20:57 ID:Mdcv49WP0
最近はロウアンドオーダーとCSIくらいしか見てない気がする
頼むからプラクティスのシーズン3以降を放送してくれ
404名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:21:05 ID:bG9SxDfb0
基本テレビは観ない。しかし、夕方にやってる水戸黄門だけはたまに見る。20代中盤
405名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:21:29 ID:CYPfamdB0
なんで良質な海外ドラマは深夜なんだろう?
ドクターハウスとかゴールデンでやればいい数字とれそうなのに
406名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:21:29 ID:k6t1c9ta0
>>323
LOSTゴールデン放送 = キム2人がゴールデンに登場
407名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:21:38 ID:uh6zDbuiO
自分とこの局のドラマ再放送してればいいのに。
すごい昔の白い巨塔とか面白かった。
わざわざ他国に金流さなくても。
408名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:22:07 ID:mUE0+vGo0
>>376
日本のドラマ見なくなったのは、設定は違っても、話の中身は恋愛で、主人公と恋人が恋愛してトラブルが起こる
ってパターンが多いのと、次回も視聴させようと一話完結じゃなくて、新たな問題発覚の状態で次回に続くから
娯楽なんだから、基本的に一話一話で完結してすっきり終って、
最終回近いメインだけ、次回に解決持ち越しとかにしてくれないと
409名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:22:53 ID:MpSv/RbmO
韓流…
電通の思惑通りだな
410名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:23:03 ID:LnYJDqrJ0
>>407
DVDの売り上げが落ちるから再放送はしません。
411名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:23:19 ID:TGruMUCb0
今のドラマなんてほとんど全てがマンガの焼き直しなんだから
役者に高い金払うくらいならアニメ化してドラマの代わりにアニメを放映したほうがよい
412名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:23:23 ID:ic/kmXDr0
>>389
国会中継やってるのか!
あれはマジで楽しい
ゴールデンで流せば絶対に視聴率取れるよな
しかも、国民の税金で働いている国会議員さまだから、制作費も出演料もかからない

民主党に都合が悪くなるとすぐにNHKの国会中継番組無くなるのはズルイと思う
スポンサー番組じゃないNHKだし、国民から視聴料金徴収してるんだし
国民には「国民の代表である議員達の国会での議論や審議の様子を見る権利」はあると思うぞ
413名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:23:24 ID:/I+sbpli0
>>388
だけどな、口朴とずれて違和感が出るんだよ。


こないだ津波だとかいうウリナラ映画をスッキリでちょっと流してたんだけど、
俺はそれがウリナラ映画だと知らずに見てたがすぐにおかしいと感じた。
そのうち看板にハングル出てきて、ああそうかと納得したが。


知ってて見る分にはいいが、知らずに見てると違和感ばりばりだぞ。
414名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:23:32 ID:L+3qU8mdO
>>402
ま、自業自得だけどなw
億単位の金突っ込んでゴールデンタイムで10%台、最低6%とか、ないわww
415名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:23:39 ID:E5AsE3lf0
深夜帯だとSPや時効警察みたいなオモロイのを作ってるが。
あの時間帯って、決してゴールデン帯ほど潤沢な予算は
使えないでしょ。
テレ東だって年中金欠で他局がパクル程の番組を作ってる。
金が無けりゃ知恵と汗を搾る、これ社会の鉄則。

単にテレビ局の甘えの構造の縮図だよ。
416名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:25:20 ID:L6RdB99q0
韓国ドラマなんか流すなら他の物流せ。
ますますTV離れが進むな。
417名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:25:24 ID:OhI9+PdwO
>>405
なんで子供向きじゃないアニメは深夜なんだろう?
ケーオンとかゴールデンでやればいい数字とれそうなのに

と同じこと。
418名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:25:29 ID:08lRLfWp0
>>408
今期一番面白かった「ジョーカー 許されざる捜査官」は必殺シリーズ+デクスターと言われてる。
新鮮味がまるで無いわパクりだらけだわ、構成作家だか脚本家だか知らないけど、致命的に「大切な何か」が枯渇してることは確かみたいよ。
419名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:25:33 ID:h/4XSrym0
33分探偵やってくれよ
420名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:25:34 ID:wpNrSoCu0
視聴者離れのスパイラルだろ、そりゃ。韓ドラマなんか、やってたら即TVの電源切るよ。
ニュース番組くらい、まともにやってくれれば見るんだがなぁ。
今TVはWBSとfineの株しか見ない。
ドラマは欧米のドラマをBoxで買ったりレンタルして見る。

ニュースはGoogleニュースで目ぼしいの見て、詳しくしりたいものは検索したりyoutubeで動画見る。
TVのニュースは信用できないから、見るものがないよ。
421名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:25:50 ID:CYPfamdB0
恋愛要素の一切からまないのもやってみろろって思うな、ドラマは
原作良くても恋愛をねじ込んでクソになるの多いし

月九初期の恋愛ものが受けたのが未だに絶対なものと思われてるんかね?
422名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:26:21 ID:J6wGQnY0O
朝鮮企業電通は諸悪の根源
423名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:26:48 ID:LnYJDqrJ0
おもしろい漫才放送中w
http://www.shugiintv.go.jp/jp/
424名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:27:13 ID:pM4XhnLh0
俺がテレビ局のトップなら
間違いなくTopGear垂れ流す。
ナイトライダーとAチームの再放送垂れ流す。
スクールウォーズとルパンの再放送を垂れ流す。
ゴールデンでけいおんの再放送垂れ流す。
ゴールデンタイムでフェミ系ババア雛壇に並べ
おっぱいポロリの水泳大会生放送してファビョらせる。
425名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:27:17 ID:rt+Vxqt+P
バトルスター・ギャラクティカやってくれないかな〜。あれ、第一話の制作費が11億円だってね。
アメドラは桁外れだわ。
426名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:27:18 ID:CYPfamdB0
>417
それとはだいぶ違う気がするが
427名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:27:22 ID:t+k3YWry0
経団連のやって来たことそのままやんか
雇用を安い海外へシフトして自身も海外逃亡している構図
428名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:27:27 ID:D0AGR0Ll0
NHKって視聴率のほとんどが嘘だろう
俺は全く見たことがないが
そんなに面白いのか?
429名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:27:45 ID:fSVeL+8S0
ローカル放送かよw
430名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:28:04 ID:wJzhCQdF0
モテキとうぬぼれは面白かったよ
431名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:28:08 ID:B4Nw+tfV0
>>421
まあ、それはアメドラでもちょっと思う
この前久しぶりにボーンズ見たら、知らない間に恋愛ものみたいになってて
びっくりしたw
432名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:28:10 ID:13+DPaQH0
ネット世代のテレビ離れ。
なんとかしてよ。
電通父さん!
433名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:28:25 ID:Agj9/ownO
バラエティーもNHKのほうが自由度高いな
鶴瓶やさだまさしの番組見てたらそう思うわ
434名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:28:35 ID:PX7K/kVW0
寒ドラとかKポップ(笑)特集とかやってたら
そっこうチャンネルかえるか消すわ

あんだけ宣伝しても売れてないって現実をみてください
435名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:28:46 ID:NB7OoCnt0
BBCのドキュメンタリー、ニュースやトップギアみたい番組作れて、スポーツを芸能人抜きで放送するなら金払ってもいいよ。
436名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:28:46 ID:YW0MxP/r0
昭和のドラマ再放送でいいじゃん
韓国系絶対に見たくない。
437名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:28:55 ID:YS1qNCQ7O
ゴールデンで101回目の再放送やれば数字取れるよ!
438名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:29:09 ID:08lRLfWp0
>>417
銀魂なんて下ネタ満載でモザイクだらけの回も結構あるのに、夕方6時台だったよ。
439名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:29:22 ID:XQXcmH5N0
>「民放ではすでにドラマの制作はあきらめ、韓流ドラマなど外部から買ってきた
>ドラマを流す方向にシフトしていっていますね」(テレビ局関係者)。

これやったのはアイリスだけだろw
ゴールデンで韓国ドラマは1回しかやっていなくて、ドラマはこけたのに
既成事実化してあたかもゴールデンで頻繁に韓国ドラマをやっているかのような
記事を書くのはなぜ?
440名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:29:31 ID:Uc3GsKrj0
ドラマ部門はわりとまともだった、TV朝日ですら韓国もの流してるからな最近
まあ、即チャンネル変えてるけど、

あんなもん流したらマイナス効果しかないだろう。
441名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:29:33 ID:DjJOfE8RO
光テレビなどの普及で益々地上波から人は離れます
442名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:29:58 ID:wbFEfnQbO
まっ、クソゴミはドラマ無くなっちゃ、終わりだからなw
ドラマじゃなく人を売ってんだから、ドラマが流行らねぇなら、その他の付随で儲けられねぇからなw
テレビ家畜自体がクソなのに流行る訳ねぇだろw
ドラマ主題歌とかも終わってるからなw
アニメ主題歌に逃げてたが、それも終わったろw
つか、ぺは生涯冬のソナタ1本か?w
まっ、あの演技力ねぇゴミが他のキャラ出来ねぇだろうけどw
443名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:30:22 ID:HeJCb43o0
>>424
株主総会で吊るし上げられるなw
番組内容よりスポンサーが集めれるかだからなぁ
444名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:30:34 ID:9GMmLHGi0
テレビの三文芝居なんか見てないで、舞台観ろ舞台。
445名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:31:01 ID:GwYCwKhP0
・・・で、最終的には反日ドラマを流すようになるの?

誰か情弱な私に教えて!!
446名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:31:09 ID:TGh841qe0
え?寒流に流してる金って日本のドラマ制作以上じゃねーの?
少なくともNHK
447名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:31:13 ID:/R5zY9c20
ゴールデンに韓国ドラマとかwww さらに視聴者逃げるねw
448名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:31:15 ID:rAEIMWvw0
>>418
シナリオ雑誌の新人賞で
審査委員長が応募者の学歴叩きしてるからなw
449名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:31:29 ID:EpBaL07l0
>>50
元々不況やったやん。
確かに政権交代後に輪をかけてひどくなったが。
450名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:31:35 ID:1X7OY71iO
自爆だろwこれ
火に油を注ぐようなもんだ
451名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:32:09 ID:WqV3v1tdO
中国の時代劇流してみたら?
452名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:32:32 ID:84swEtV20
韓国ドラマなんか流すから余計にテレビ見なくなるんだろ
453名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:32:33 ID:L+3qU8mdO
>>428
ゲゲゲ?普通のホームドラマ。
竜馬伝は突っ込みどころがありすぎると思うんだけど(脚本が)
美術と役者の努力は認める、そんな感じ
454名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:32:41 ID:orlyGSbc0
アイリス(笑)
アイリス(笑)
アイリス(笑)
アイリス(笑)
アイリス(笑)
アイリス(笑)
アイリス(笑)
アイリス(笑)
455名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:32:43 ID:vL96T+HW0
日本のドラマはスカパーでやってる前略おふくろ様しか見てない
海外ドラマはいろいろ見てるね
ドクターハウス・バーンノーティス・クリミナルマインド・THE WIRE・NCIS等々
456名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:32:49 ID:mUE0+vGo0
>>431
ボーンズはジャックとアンジェラの恋愛とかウザイ話は多々あるが
恋愛がメインにはならないけど、日本のドラマは初期設定関係なくなって恋愛メインになるから困る
457名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:32:49 ID:AqF8UoIk0
チョンドラなんてまさに安物買いの銭失いの典型じゃないか。
458名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:32:55 ID:NQlpPr+N0
金をかけたかどうかなんて関係ない。
金をかけなくても面白いものを考えろよ、プロなんだから。
面白くするには金が必要なんて考えてるから面白いものができないんだよ。
459名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:32:56 ID:Yktr9pwm0
CATV契約してからお前らがいつも言ってる事の意味が分かったよ

(誤)TVがつまらなくなった

(正)金を出さないと面白い番組は見れなくなった
460名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:32:57 ID:VwqGyZkq0
電通や全局が3時間程度枠作って韓流ドラマ流しても
おそらくこの国ではサムスンもLGもヒュンダイも絶対に売れないと思う
OEMだったらその限りじゃないけどw
461名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:33:05 ID:ic/kmXDr0
>>420
>TVのニュースは信用できないから

TVはすごいよな、都合がいいとこだけ切って編集が。音声の編集も。
前後の映像がないと視聴者が受ける印象が正反対で。
それより、この春のGW前後の口蹄疫さわぎの頃の首都圏での各局ニュースの完全スルーは
正直怖いくらいだった。「情報操作」をリアルで実感した
ネットで宮崎の地元局ニュース映像見てて、関東との「温度差」以前にまるでフィクションの別世界のようだった
462名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:33:57 ID:M/xRI/e50
カネがなくて良いドラマが作れないなら、韓流ドラマなんか流さないで
ドラマ放送を諦めればいいのに
463名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:34:04 ID:L26c65CB0
> 日本史史上もっとも人気の高い坂本龍馬
これは初耳だ
464名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:34:14 ID:rYKJ1OoI0
韓国ドラマ流れたらチャンネル変えるだけだ
465名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:34:23 ID:QxAWZr+m0
>>428
自分が見なければそう思うだろうな
NHKしか見ない俺からしたら、民法の視聴率が信じられない
特にバカクイズとか、23時間テレビ
466名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:34:38 ID:NB7OoCnt0
>>418
あれで一番面白かったって・・・。
4話まで見つづけてるけど、それほどでも無いんだけど・・・。
ドラマのレベル低くなったなぁ・・・。

俺がこれより前に見たのは、たしか33分間探偵だったけど、これより面白かった。
467名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:34:41 ID:08lRLfWp0
>>463
織田信長だよねー
468名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:34:49 ID:g057k5ZL0
>>402
韓国ドラマを流すのは金の問題じゃないだろ
在日の策略
韓国ドラマに目を向けさせる為に、日本のドラマをわざと衰退させたんだろ
それで視聴率が落ちて、金削って、大義名分作ってチョンドラゴールデン進出
最近の若手イケメン俳優とか不細工か外人ばっかw、わざとらしい
469名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:35:08 ID:e+vsaz5p0
>>412
ホント国会中継おもしろすぎw

今やってるけどヘタなドラマより
リアルなだけにおもしろい

笑えないこともあるけどね(^^;
470名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:35:11 ID:L+3qU8mdO
>>456
それは分かる

探偵ガリレオとか無意味に刑事女にしてたし……
471名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:35:20 ID:yvaMNvFJ0
ますます見ねぇー、ますます不況w、
寒流のスパイラル暴風雨じゃねぇか。
472名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:35:44 ID:LZ7Ck8L40
最近再放送ってやらないよな
あれやれば良いのにどうしてやらないの
473名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:36:20 ID:08lRLfWp0
>>466
コメディドラマなら、結構頑張ってると思うよ。
うぬぼれ刑事も面白かった。
トリック臭かったけど。
キンキキッズのおばさん臭い方はドラマに恵まれてるよねw
474名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:36:21 ID:B4Nw+tfV0
>>456
そうなんだ
日本のドラマってスクールウォーズ以降はまともに見た事ないけど
そこまで酷いのかw
475名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:36:59 ID:aU+grZuq0
渡鬼は低予算で高視聴率をたたき出す優等生だと橋田壽賀子が言ってたな。
そりゃTBSも渡鬼だけはやめられんわ。
476名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:37:15 ID:rYKJ1OoI0
勧告ドラマみんな見てるのか?
視聴率どの位あるの
477名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:37:19 ID:itFJz+d2P
低コストで高演技力の俳優を調達すればいい話じゃん
このまま反社会的な芸能プロダクションが餓死してくれれば、実現できるだろ
478名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:37:25 ID:7rqGaH5D0
NHKの現代ドランマは本当につまらん
わざと面白くないように作っているとしか思えん
479名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:37:38 ID:pMxTfSe30
古き良き時代の名作を再放送するのがいいんじゃね?

TBS:水戸黄門、一連の大映ドラマ
朝日:必殺、ハングマン、特捜最前線、西武警察、はぐれ刑事
フジ:古畑、踊る、王様のレストラン
日テレ:俺たちは天使だ、太陽にほえろ

朝日は月〜金のゴールデンで上の5シリーズを流せば凄い事になりそうだw
480名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:38:04 ID:M/xRI/e50
今7時台にやってるバラエティなんかひどいもんだね
昔なら11時過ぎの深夜枠でやってたレベル
それくらいビンボ臭い
481名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:38:04 ID:mUE0+vGo0
日本のドラマは、出演俳優を売るための広告で、出演俳優のファンでもないと見てもイマイチなんだよね
ドラマ売ってるんじゃなくて、俳優売ってるんだから、俳優のファン以外はドラマから離れるわ
482名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:38:23 ID:J4HiZYm30
昭和の設定なら少しだけ興味あるかな
483名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:38:30 ID:mNcZ/1fL0
アニメは
まんが日本昔話、一休さん、トムとジェリー、サンライズのロボットもの

ドラマは
西遊記(マチャアキ)、太陽にほえろ、西部警察

時代劇は
子連れ狼、破れ奉行

バラエティは
8時だよ全員集合

放送時間は朝5:30〜25:00にして
ここら辺をヘビーローテーションしてるだけでいいよ
484名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:38:35 ID:oEJrdKP/0
>>451
史実に基づいた出来の良いものなら、
確実に日本でも人気出るよね
そうでなくてもネタにはなる
485名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:38:54 ID:LkWW8XdE0
韓流ながすから、TV見ないだけなのにねw
486名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:38:57 ID:08lRLfWp0
>>478
ハゲタカは面白かったよー
487名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:39:31 ID:CYPfamdB0
朝日のドラマは恋愛要素が殆ど無いけど、
ほとんどが刑事モノかサスペンスものだよなぁ

制作局のもんだいかもしれんが、京都で事件おきすぎだろw
488名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:39:31 ID:R4qotKzg0
19時のバラエティーは芸人が飯を食っているビデオを見ながらスタジオがゲラゲラ笑う

やっているほうもなんの罰ゲームだと思うような金がない作りだしな
489名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:39:45 ID:TGh841qe0
幼稚なドラマが増えたからなぁ
雰囲気作りが出来てない
490名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:39:48 ID:jluDdYfe0
せめて、刑事ナッシュとかフレンズ、フルハウスみたいな
古くても面白い米国か英国のにしろよ。
誰が朝鮮ドラマなんて見るんだよw
米国のでもヴェロニカ・マーズなんて明らかに制作費かかって無くても、
面白いの作ってるじゃん?
金が無いとかマジで制作能力の無い馬鹿のいい訳だからw
491名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:40:00 ID:upmXpzDg0
日本の場合、電波利権のおかげで素人以下のお笑い芸人とかまで豪邸に住めました
492名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:40:06 ID:e+vsaz5p0
今やってる国会中継はラジオでも聞けるからオススメw
悪代官が喚いてるよw
493名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:40:16 ID:1AvN29wr0
韓流ドラマをゴールデンやプライム帯でもっと流せ
チョンに汚染されたテレビ業界の阿鼻叫喚が楽しみだわwww
494名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:40:20 ID:08lRLfWp0
>>484
三国志ドラマは結構あったけど、どれもイマイチだったみたいよ。
495名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:40:30 ID:04DNIWGO0
CSで昔のドラマやってるが、
俳優も内容もセットもクオリティ高ぇ。
純粋に面白いと思う。
今のジャニオンリーの大根役者どもが内容無いドラマモドキやってるのとは雲泥の差。
496名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:41:02 ID:ucvLqSHK0
昔のドラマも大概だぞ
金八先生の初期シリーズの再放送見てたら、将来自衛隊に入りたいと言う生徒を
金八が、人殺しになるのか!と必死で止めて最終的に別の道に決めた…って話があった。
モロお花畑というか職業差別で驚愕したんだけど、今放映したら確実に祭りだな
497名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:41:12 ID:LZ7Ck8L40
>>489
演出が漫画臭くて萎える。変な効果音とか妙な顔芸とか

後演技があざとい
498名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:41:20 ID:F7DOe3vl0
とにかく、韓国ドラマと、お馬鹿芸人と、漫才・コント以外でお笑い芸人を見たくない。

飽きられて当然だろ。飽きられるというより呆れられてるんだけどな。
499名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:41:23 ID:HeJCb43o0
>>472
そんな事したら数字取っちゃって朝や昼間でも
チョンドラマ流す理由が無くなるだろw
500名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:41:44 ID:fjjStGPk0
相変わらずきもいことやってるな
501名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:41:46 ID:TGh841qe0
夕方に寒流流すくらいなら
昔のアニメの再放送でも流しとけよ
502名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:42:07 ID:L+3qU8mdO
食いタンはドラマ的改造が改善になってて面白かったんだけどな、ネタ的な意味で
大抵原作があると改悪になるのがなあ
503名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:42:08 ID:q1GMfaMZ0
これからはLGのテレビで韓流ドラマを見るのがステータスになるでしょうね。
504名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:42:10 ID:5mUTcTYlO
何故そっちにシフトするのか?
自殺願望でも有るのかね
505名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:42:26 ID:CYPfamdB0
そもそもTVにかじりついて見る事自体減ったよな
ゲーム画面が映ってる家庭のが多いんじゃね?
もしくは何も映らず、ケータイをぽちぽちやってるようなの

それでもネイチャー系のドキュメントは見てしまうな
506名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:42:37 ID:1X7OY71iO
>>477 質は高いが売れない舞台役者なんかゴロゴロしてると思うがな
民放はジャニーズ優先だから

腐ってるといえ、その点NHKはまだそういうのを発掘してくるからな

民放のどうしようもないのは、てめえで発掘しない癖に
それをかすめ取っていく
507名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:42:40 ID:NB7OoCnt0
NHKなら、昔の大河ドラマ面白かったんだよなぁ。

峠の群像と新撰組がもう一回みたい。
508名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:42:41 ID:yEide0KF0
中年になってプロ野球が面白く感じるようになった
サブチャンネルで垂れ流せよ減るもんじゃなかろう
509名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:43:04 ID:PzYm3WodP
朝鮮ドラマなんか止めろ。

USドラマをやれ。
510名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:43:05 ID:TGh841qe0
つーか、今流れてる寒流だって
韓国じゃもう忘れられてるのバッカリなんだろ?
511名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:43:30 ID:ucvLqSHK0
ドラマより、バラエティをどうにかして欲しい。
企画力も金もいらないグルメ番組ばっかじゃん
512名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:43:30 ID:pM4XhnLh0
捏造の無いニュースは2chのニュー速+で無料で仕入れてるんでTVイラネ
捏造の無いおっぱいはFC2動画で無料で仕入れてるんでTVイラネ

つか他におっぱい見れるサイトあったら誰か教えて
513名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:43:30 ID:1IxzJc1y0
>>483
CATVで「昭和チャンネル」って題してやれば結構見る人いそう
514名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:44:08 ID:L5KytUTF0
>>374
ユニット面白かったのにシーズン4で打ち切られたな
あのレベルで打ち切りって…米ドラは生き残るの大変だな
515名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:44:08 ID:60PwZYMk0
そもそもよ、金が無いから作れないって発想がおかしくね?
スポンサーにしてくれってのが出てくるほど
借金してでもいい物を作ればいいじゃんか
どいつもこいつもてめえの懐は減らさないでなんとかしようって発想が後ろ向きなんだよ
まあチョンドラマなんかやってたら先は無いだろうな
516名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:44:13 ID:WqV3v1tdO
バブル時代のドラマのイメージ

主人公の家が高級っぽい
ボタン配列が特殊な家電話
集団恋愛
517名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:44:25 ID:BOiWsKn60
ドラマ1話分の製作費

アイリス 1億円
龍馬伝 6千万円
特命係長只野仁 2千5百万円

韓国ドラマの買い付けは一話につきお幾らぐらいなの?
518名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:44:46 ID:CYPfamdB0
中国時代劇は、スウォーズマンみたいなのにすれば日本でもウケるだろ

ていうか、日本の時代劇も戦国バサラみたいな突き抜けたのを1本程度なた作ってくれ
519名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:44:53 ID:DQnpFoiDO
>>492
その番組、リアル過ぎてついでにムカついて
ながら仕事ができなくなるんよw
520名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:44:57 ID:wqcHvH5E0
最近、視聴率良かったドラマってジャニタレとか吉本とか出てない
ドラマだよな!やっぱ学芸会並みだもんなーあいつ等ww
521名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:45:06 ID:R4qotKzg0
>>472
再放送はやっているけどそのやる再放送が映画の宣伝目的だったり
新シリーズの宣伝だったりしていつも同じものばかりやるんだよな。
フジの韓国ドラマの視聴率がいいなんてニュースがあったけど
単純に日本ドラマが飽きられているだけだと思う

海猿はもういいよ。もっと言えば近年の作品はいらね
522名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:45:05 ID:F7DOe3vl0
>>374
じゃあ、月光忍者部隊の再放送な。
523名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:45:17 ID:mUE0+vGo0
>>511
バライティはどうにもならないと思う
視聴者を楽しませる番組じゃなくて、出てる奴が楽しむ番組を作ってる
524名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:45:21 ID:Ksh258D50
ニュース以外は全部アニメにすりゃいいんだ
525名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:45:29 ID:OhI9+PdwO
>>477
高演技力の俳優が低ギャラで引き受けるとでも?
無演技力の素人ならともかく。
526名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:45:30 ID:vL96T+HW0
アメリカもHBOなんか歴史大河作るけど日本とは桁違い
ローマは面白いよ
架空の主人公を狂言回しに使えば面白いものが出来るよ
龍馬とかエピソードないのに無理に作るからおかしくなる
527名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:45:30 ID:NthYt5T5O
韓国の芸能人は整形が酷すぎて「不気味の谷現象」を起こすから
気持ち悪くてすぐチャンネル変えてしまうなあ。
本能的に拒否してる日本人がほとんどだろ。
平気で見れてるのは鈍感なやつらだけ。
528名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:45:48 ID:fhIDMMVc0
団塊ってどうして目先の利益しか考えられないんだろう?
本当頭悪い世代なんだなー。
529名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:46:33 ID:8iehtaGp0
A:代理店が金を集める(少し抜く)

B:TV局が製作会社に委託(少し抜く)

C:製作会社が下請けに丸投げ(少し抜く)

D:下請けがギリギリの予算で番組制作

BとCは要らなくね?
530名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:46:37 ID:PzYm3WodP
>>528
数で勝負だったからw
531名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:46:43 ID:J4HiZYm30
まあテレビが流行を先導する時代は終わったからな
小さくやってりゃいいよ
532名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:47:37 ID:WqV3v1tdO
渡辺謙が刑事役やったテレ朝のドラマ、視聴率凄かった
533名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:47:39 ID:QseERH/k0
よくあんなつまんないもん見るね
よっぽど暇なんだな
534名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:48:05 ID:TGh841qe0
ttp://www.kenyu-office.com/

韓国ドラマ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」
はじまるよ!
535名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:48:30 ID:KhT0STL+0
脱ジャニ、脱草加、脱バーを決意すれば、おのずと道はひらける
536名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:48:30 ID:ucvLqSHK0
クイズ番組をバラエティじゃなくて普通のクイズ番組に戻して欲しい…
なんでヘキサゴンはああなってしまったん?
537名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:48:37 ID:DwkEFP2h0
スポンサー料から先ず自分たちの給料を確保、そのあと残ったお金を
番組毎に配分して番組作り、そんな事でやっていけると思ってるのかねぇ
538名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:48:42 ID:i5Hukf/LO
ドラマとかバラエティーとか消滅しないかな
見かけるだけで不愉快
539名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:48:56 ID:gBUc3UAF0
萬田さんを千原ジュニアとかいうキモイ芸人にするくらい落ちぶれてるんだからしょうがない。
540名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:49:03 ID:INyeMHL90
外国人の大株主や日本人成りすましの株主や経団連のスポンサーから

韓国ドラマながせ!中国の不利になるような報道はやめろ!

自民党をこき下ろし民主党を推し進めろ!って言われてるんだからしょうがないwww
541名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:49:11 ID:DQnpFoiDO
>>497
昼ドラやサスペンスなんかは
あまりリアルになると視聴者にひかれるって理由で
ボンクラ役者しか使わないらしい
542名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:49:14 ID:F7DOe3vl0
>>523
× 出てる奴が楽しむ番組を作ってる
○ 出てる奴が芸能人派閥つくって身内で儲ける番組を作ってる

だと思う。
543名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:49:36 ID:LZ7Ck8L40
>>534
クソワロタ
544名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:49:50 ID:h3Nswba/0
>>483
CSのファミリー劇場ほぼそんな感じじゃん・・・
545名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:50:40 ID:ucvLqSHK0
今20代だけど、同年代はマジでテレビ見ないよな。
若者が離れてるらしいスポーツ中継がまだテレビの中では共通の話題になる
それでも昔に比べたら全然だろうけど
546名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:51:03 ID:uh6zDbuiO
ニュースも自分達で取材行けよ。
新聞読み上げてるだけ各局同じ話題でうんざり。
楽しようとするからつまんないんだよ。
547名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:51:04 ID:KlBbpgDR0
昔のドラマのビデオを借りてきて見た方がマシだな。
548名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:51:33 ID:d+36CIHD0
主役オーディションもしてないようなドラマを誰が見るんだ
素人使えって意味じゃないぞ
549名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:51:39 ID:2iqbqQkr0
ツタヤは韓国ドラマの棚を撤去しろよw
あの列はほとんど誰もいないぞ
他の棚の通路がせまくてしょうがないw
550名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:51:51 ID:WqV3v1tdO
地上波テレビ見るならテレ東かU局
551名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:52:22 ID:noKYSmt10
>>483
アニメは   エイトマン
ドラマは    ひとつ屋根の下
時代劇は   子連れ狼
バラエティは 志村けんのだいじょうぶだぁ
552名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:53:12 ID:bkOfgTRe0
>>435
NHKはBBCより多くの予算使ってるのにな。
553名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:53:26 ID:ymTkBTGeP
>>534
サイバスターは?
554名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:54:27 ID:oEJrdKP/0
>>518
ジャニタレやらイケメン俳優が雄叫びを上げながら派手なアクションをするのか
それはそれで実現したら面白そうだな
555名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:54:31 ID:KlBbpgDR0
>>534
どういうことなの・・・
556名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:54:34 ID:83DluHCF0
ニュースもドラマもバラエティも糞
テレビはこの先生きのこれるつもりなんだろうか
557名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:55:00 ID:OhI9+PdwO
>>536
見ている層が団塊ジュニア(早慶出てもフリーターというバカ極まる世代)とその子供(ゆとり教育)になったから
558名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:55:07 ID:XEdPVTn80
地方局はすでに韓流ドラマだらけ。
559名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:55:27 ID:08lRLfWp0
>>556
24時間天気予報やってればいいのにね
560名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:56:21 ID:Ksh258D50
どうせアニメ以外世界では売れないんだから
全部アニメにすりゃいいんだ
561名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:57:26 ID:f7JpeSxdO
夜中に海外ドラマやるならゴールデンで流せよ。もちろん韓流以外で
562名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:57:45 ID:VhkptHr/0
ローカル局が28日からチャングムを夕方枠に流してるようだ。(番組宣伝してた)
この気色悪さはさすがTBS系だわ。
気違いとか白痴とかいうことばがぴったりだわ、糞TBS系局。

局を問わず最近のニュース枠のCMの入れ方がバラエティー番組みたいになってきて、
非常に不愉快。
563名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:58:21 ID:Ic0JiRNJO
落ち目の韓流れ

って既出?
564名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:58:29 ID:ZwHc6oV/0
実は韓流ドラマって一時期より使用権料が上がってるんだけどな。
だから一時期各局韓流やめてたのになんでまだ復活させるかね?
値段下がってないよね?
565名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:58:53 ID:QTZ6ry9l0
>>1
違うだろ?

経営が苦しいから韓流で儲けなければならないのではなく、
経営が苦しくても韓流だけは売り込まなくてはならない

だろ?w
566名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:59:13 ID:rrohPd7g0
安かろう 悪かろう
567名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:59:18 ID:IvbZlf1D0
>>1
おまえが立てるスレはことごとく板違いだな
わざとか?
この話題は芸スポ以外考えられんだろ
セックス恋愛の話題は恋愛板でやれ
おまえはニュー速+板を潰す気なのか?
568名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:59:28 ID:ucvLqSHK0
家なき子再放送してくれ
569名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:59:29 ID:OhI9+PdwO
>>546
視聴者が取材費分のスポンサー料が出るほどモノ買わないからしかたない。
「日本の物価は高すぎるキリッ」
「俺を正社員として採用しない企業に天誅キリッ」
ってサイレントテロが実ったけっか
日本企業はものが売れず、スポンサーになることもできなくなったわけだ。
570名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:00:18 ID:SNwBEA8u0
イカ天みたいに金かけなくても、アイデアしだいでおもしろいコンテンツは
いくらでもできるんだろうど人材が枯渇してんだろうね
571名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:00:24 ID:a43YUeCqO
>>549
だよな
邦画より場所広いし、下手したら洋画より広い
店員が新作を旧作にしたら棚が足りない、なにか返品しなきゃと相談してたがまず第一に韓流を返品しなさいと口挟みたかったw
もっと古い洋画と古い邦画&ドラマに力を入れろと
近所の勢力図は韓流>アニメ>洋画>>邦画wふざくんなw
572名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:01:40 ID:B4Nw+tfV0
>>548
オーディションって結構大切なんだろうなと思うよ。

アメリカのドラマとか映画でも、実際にオーディションやって
役者がアドリブで出したネタとかの方が面白くて、キャラが決まっておお当たりした
とかって話よく聞くし。

もう型とか最初にきっちり決めといて、スケジュール通りにさえ進めば
それでOKって感じなら、面白い発想なんてあんまり浮かんでこないだろうなと思う。
573名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:02:00 ID:etFp+DDE0
おばさんに韓国ドラマ、ペなんとかや韓国アイドルが人気て言うけど
おかん、韓国ドラマになると速攻チャンネル変えてるんだが

どこの年配者に人気なん?
574名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:02:13 ID:B9zBcWn50
>>557
地上波テレビの主力はジジ・ババ・スイーツ。
ゆとりは意外と少数派。
575名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:02:25 ID:VTbCI1igO
ますますダメになるでしょw
576名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:02:40 ID:FFLmHoS30
マスコミはかなりの度合いチョーセン系に抑えられてるみたいだし(笑)
テレビあまり見ないんだけど、チョット見ただけでチョーセンのネタがやたら目に付く
凄く不自然なんだけど、テレビ漬けの洗脳済みの人達はあまり感じないのかな(笑)
チョーセンブームだとか煽られれば信じちゃう人達がかなりいるのには正直驚いた。


577名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:02:48 ID:ucvLqSHK0
視聴者的には、インターネット以上に金の掛からない娯楽で
不況の影響も受けようがないんだけど、それでも見る気がしないし
実際に視聴率ダダ下がりというのは本気でつまらなくなったということだよな
578名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:02:49 ID:r5nbIX4HO
フジはなんであんなに韓国寄りになったの?
昼は韓国ドラマ垂れ流しだし
サッカー代表の試合も韓国絡みにしか手を出さないし
579名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:02:59 ID:VDw45A8v0
韓国ドラマを買ってくる金があるなら
日本の古いドラマ流しておいた方が
自社のDVD販売に貢献できる可能性もあると思うんだが
そこんとこどうなの?
そんなんだから収入減るんじゃね?
580名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:03:36 ID:R4qotKzg0
>>574
19時とかグルメネタ番組に支配されているしな
女しかみていない
581名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:04:03 ID:FtBKXR450
韓流ドラマは安いと聞いたがな
(知り合いのツタヤ店員情報

韓国政府から補助金が出てるらしい
それが広告代理店やマスコミ各社に
ばらまかれメディア展開されている
582名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:04:32 ID:/fjs9ZEd0
寒流ドラマなんて見るかアホw
583名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:04:38 ID:CYPfamdB0
>573
出演者に夢中ってのは見たことないが
ドラマ自体は古臭さくていいってのが、60代以上に見受けられる
ソースは親戚のおばちゃん
584名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:04:44 ID:tprt7iIj0
なんで韓流なんだ?
まあ、面白い海外ドラマはケーブルで見てるから、
民放はほとんど見てないし、いいけど。
視聴率取れないと思うぞ。
585名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:04:48 ID:9q4pYy5b0
>>573
大阪
586名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:04:58 ID:9MoOIOcwO
>>532
B作や蟹江も一緒に出てるやつなら昨日再放送してた@北海道
タイトル確認しないで観てたが、我が街か?

最近の渡辺健はハリウッド意識し過ぎてて駄目だな
近年良かったのは壬義武士伝くらいか
鍵師のドラマ再放送しないかな


韓流ドラマは必ず富豪と貧困が勝手に逆恨みあいながら三角四角関係
壁紙のセンスの悪さ、立て膝で食事、整形、女優は整形でも良いとして男優は微妙〜超絶不細工しかいないwのにイケメン扱いwww、ファビョる、崖っぷちから何故か大成功…日本の名作ドラマ再放送の方が絶対良いです
587名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:05:16 ID:GtolBDZrP
>>578
フジは昔からそうだよ。
冷戦構造から抜け切れないんだろう


日本のドラマもチープなんだよね。小泉孝太郎が出ていたドラマがあったけど
3つぐらいしかない安いセットを使いまわしているのがよくわかる設定で
見ていて悲しくなった。金かければいいってもんでもないが
588名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:05:25 ID:08lRLfWp0
>>580
あれはタイアップなんたらいう節約方式が生かせるかららしいよ。
地域やお店の宣伝も兼ねてるから制作費が抑えられるんだって。
589名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:05:28 ID:PuIp5+cvO
自分のクビをキュッキュと絞めてるよな。
tbsが亀田を押して社のイメージがダウンしたように、韓流押せば、社のイメージが損なわれますよ。
590名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:06:08 ID:R4qotKzg0
>>578
フジテレビ系で3月2日から放送中の韓国ドラマ『華麗なる遺産』が、24日放送で9.7%の視聴率となり、同時間帯1位を記録した
http://pchannel.net/wthre/970597.html

これのせいじゃね
591名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:06:17 ID:PWk3XHeU0
>>346
アメリカンヒーローと謎の円盤UFOがない
592名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:06:25 ID:DQnpFoiDO
>>560
日本人ニートに皆アニメーターになってもらって主要産業にw
低賃金に耐えられず結局中国製ry
593名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:06:57 ID:xTKz5r3/0
飯どきのニュースくらいしか見ない
594名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:07:09 ID:qJSTEFAC0
日本人テレビ局社員たちよ
君たちの感性はもはや民主党に引けをとらず
国民とかけ離れている
595名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:07:11 ID:9q4pYy5b0
TBSはもう他局の足を引っ張ることしか考えてないだろ
596名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:07:35 ID:NHJhFC2k0
>>571
劇場では邦画とアニメが好調だよね
TV局の宣伝大量垂れ流しのおかげだろうけど
597名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:07:35 ID:LzuNHne8O
そもそも飽きやすい日本人に、脚本ワンパな韓流ドラマが一次的に人気の的を得ても長続きするとは思えんが
ドラマ作りそのものを根本的に変えないと無理だろ
598名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:07:40 ID:ucvLqSHK0
>>580
女が見ても面白くないんだろうよ
俺の職場の同年代〜もっと若い世代の女子社員にすら
日常的にテレビ見てるのはほとんどいないみたいだ
グルメにしても首都圏に住んでる人ぐらいにしか意味を成さない情報ばかりだもんな
599名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:08:21 ID:n6UjpE5Z0
>>173
狗HKの江戸時代トラベラーものは良かったよなぁ。
役者達が異常にレベル高かったし、自毛刈って百姓役やってたり尻丸出しでやってたな。
安心して見ていられた。

今の狗HKは報道とゴールデンの特集はひどくて見ていられないけど
ドラマの本気組はやっぱうまいよ。今のところジャニ弾いてくれてるし。
600名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:09:41 ID:68ACcVKf0
安い奴ら使ってチープな劇やればええやん
余所から面白い人材投入すれば電通さんもクライアント騙しやすいだろ?
601名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:10:01 ID:OhI9+PdwO
>>570
イカ天は深夜番組としてはカネかかってたんだよ。
審査員もゴールデンかと思わせるほど豪華だったし。
602名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:10:12 ID:0OM4bHt+0
30分ドラマでいいじゃん
もやしもん、MM9等のBSで放送されてる非韓国ドラマ面白いと思うけど。
韓国ドラマだらけでうんざりしてる人ばかりだから
BSで日本のドラマを放送すれば視聴される確率が高くなる。チャンスだよ!
603名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:10:58 ID:1X7OY71iO
糞以下の発送と行動しかできないなら
四六時中映画流して映画専門チャンネルにしろよ
やってる事は変わらんし、そっちの方が遥かにいい
604名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:11:05 ID:noKYSmt10
>>587
以前は台湾のハーリー(好日)族とか 良く取り上げていたのに
数年前から さっぱり見なくなったな
605名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:11:27 ID:mFKIiYjr0
竜馬伝なんか見ないよ、面白くないもん気持ち悪い
子供の頃ドラマ見てた人はドラマを見続けるんだろうけど
ドラマ見てない人はもうどうでもいいんだよね
無理矢理自分を引き立てようとする演技がうっとうしい
寅さんの映画見たけど面白かったね、今のドラマにそういう演技ないじゃん
演出も説教が長くて理念だけ語る「彼は、○○だったんだとおもいます」とか
気持ちを延々と説明したり、演出から雰囲気や空気を作らない、全て解説
うっとうしい
606名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:12:26 ID:3a2JqKf40
ありがとうや肝っ玉かあさん、石立鉄男シリーズ放送してりゃいいよ
時々セリフが消えたりするのもいい味だ
607名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:13:02 ID:483w5Qxe0
チョンドラマ流して負のスパイラル
608名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:13:37 ID:R4qotKzg0
明日19時
フジ ペケポンSP(仮) [字]
この秋2回目の「ペケポン」2時間スペシャルは、
和田アキ子率いる最強軍団が川柳四天王をぶっ潰しに再来!
「ターンテーブル」には片平なぎさがこれまたリベンジ

TBS 徳光和夫の感動再会 逢いたい!涙・涙・涙スペシャル
[字]感動と号泣の嵐!番組史上に残る壮絶な再会劇…母に…父に…息子に…
妹に逢いたい!それぞれの想いが複雑に絡み合う本物の人間ドラマをお見逃しなく

テレ朝 ミュージックステーション 3時間SP 旬の超豪華アーティストがスタジオに集結し、最新のヒット曲を生披露

日テレ [新]金曜スーパープライム「考えられない!?禁断ワールド〜日本人の常識崩壊SP〜」
【MC】田村淳(ロンドンブーツ1号2号) 高橋克典
---------------------
なにを見ろと
609名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:13:44 ID:WiVlhgrV0
NHKドラマなんぞ元々見ないし韓流ドラマなんてもっとどうでもいい。全く興味ない
そんな事よりこれのどこがニュースなのかが気になる。
610名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:14:09 ID:XQXcmH5N0
ズームインとめざましでやたらと韓国ネタを出すのはなぜ?
時間の無駄だから、朝のテレビを観ないようになってきた。

唯一、リアルタイムで観ているのは朝だけなのにww
611名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:14:36 ID:K7PWKG6iO
空いたら昔みたいに放送中断しとけ

笑点の時間帯を砂嵐枠なんて呼ぶ言葉があったろ

通販番組か自局番宣にしとけというと今と変わらんからな
612名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:14:37 ID:6HPVugq70
そして誰もいなくなった。
613名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:14:41 ID:ymTkBTGeP
地デジだと、あまりに鮮明だから
時代劇とか、セットとか明らかな造り物だとみてわかって白ける時がある
614名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:15:27 ID:CYPfamdB0
>608
ポケモンのアニメじゃね?
615名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:15:31 ID:2Z584nsK0
チョンドラマなんて見る気も起きないから映ったらチャンネル変えるな
最近なら深夜ドラマの見る方が何ぼかマシ
616名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:15:32 ID:zqzIrksP0
>>10
ずれてますよ
617名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:15:40 ID:OhI9+PdwO
>>585
視聴率は目的じゃなくスポンサー獲得のための手段だから。

つまり、貧民中心の20%よりも
中流以上やインテリ層中心の6%のほうが
経営的には格上なんだよ。
貧民しか見ない番組なんかスポンサー付かないからね。
明らかに子供向きではないアニメとかね。
618名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:16:25 ID:jtA6679I0
>>608
そんな時間ふつうに仕事してるだろ
619名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:16:31 ID:QPKHzcvr0
>>1
そんなもん流すくらいならドラマ枠削ったら?
ああ、パチンコ業界がスポンサーになってくれるからって事?
620名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:16:35 ID:08lRLfWp0
空から日本を見てみよう みたいな番組を他局もやればいいのにねえ。
テレ東がやるってことはお金がかかってないってことでしょう?
621名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:17:03 ID:p6dsAONt0
アメリカのドラマの方が金掛かってるし面白い。
日本と韓国のは安っぽすぎて駄目。特に刑事物
622名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:17:13 ID:2XgSSAk8O
テレビ局の本音を言えば視聴率なんかどうでもいんだよ、スポンサー様が喜んでさえくれれば。そういう意味で韓流ドラマは確実にパチンコ屋がスポンサーが付くからね、視聴率に関係無くW
623名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:17:24 ID:B9zBcWn50
>>608
やきうヲタとしては
恐らく順延するであろうパ・リーグ最終決戦を見る。
624名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:17:28 ID:l19ItiZt0
だからー寒流マンせーするから誰もテレビ見ないんだよ
反日国家のドラマはみません
625名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:17:30 ID:MUeeqs4R0
そもそもドラマって面白いか?
626名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:17:32 ID:GtolBDZrP
在日の知り合いがいるのだが、そいつ自体も「なんでフジはあんなに韓国びいきなんだ」
と不思議がっている。
意外なのがTBSと朝日が韓国批判が多いと不評らしい。韓国のマイナス報道を
一番早いのがなぜか朝日とTBSなんだってさ
627名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:17:55 ID:wCYP2Y100
テレビっていう不特定多数の人に情報を届けるっていう
職業なのに、能力がない人が大多数入っちゃってるからこういう丸投げにしちゃうんでしょ。
辞めちまえよ。無能が。
628名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:18:24 ID:XQXcmH5N0
>>620
多分、それを一番最初にやったのは日テレ。
日曜8時の番組でやってた。
629名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:18:30 ID:aNv86Rcu0
昔は、「時間ですよ」とか「寺内貫太郎一家」とか金がかかってない
セット撮影のドラマでも、人気がある番組があったのにね、結局は高級取り
の制作が無能、アイデアのかけらもないのが問題。
630名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:18:42 ID:CYPfamdB0
>620
テレ東はバラエティ番組つくるの上手いと思う
金曜の20〜21までの間は良質
631名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:19:01 ID:kiziFXDb0
韓流ドラマよりもゴールデンタイムに
米国製の旧作(ナイトライダーとか)を再放送してくれればいいと思うよ!!

632名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:19:06 ID:ymTkBTGeP
木造駅舎の旅とか、日本自然紀行とか
もう風景の垂れ流しでいいから。
夜景特集とかやってひたすら夜景を流してくれ
地デジを活かすにはこれしかない

芸人のきっったない肌を地デジで晒すな
633名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:19:34 ID:t6jVL8rM0
別に海外ドラマ流すのはいいが
変に韓流にこだわってる時点でおかしいだろ
634名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:19:42 ID:ZLtiigCMO
みんな以外とアメドラ好きなんだな
635名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:20:02 ID:L+3qU8mdO
>>608
ドリフのDVDを借りてくる
636名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:20:02 ID:qCehAxlD0
>>599
あれは要潤のくどさ、うざったさがネタだと気づくまでに時間がかかった。
637名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:21:28 ID:2Z584nsK0
>>631
同意
エアウルフとか今見ても面白いし
ナイトライダーやマクガイバー、エアウルフとか再放送した方が
昔見てた連中はまたみるんじゃね
638名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:21:30 ID:3BhOwyn/0
アメリカのドラマ流せよ
639名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:21:31 ID:knt9LXkZP
つまらないから結局ドラマ見なくなって
視聴率が低下して広告収入も低下してスパイラル化ざまあw
640名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:21:51 ID:Ksh258D50
変なドラマやお笑いよりも
子ネコが遊ぶ姿を流したほうが
絶対視聴率上がるだろ
641名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:22:30 ID:BXi7LLty0
刑事コロンボがみたい
642名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:22:42 ID:N5zcuidN0
金のかからないやり方はいくらでもあるでしょ。
過去のドラマを再放送してもいいし、地方局やCS局の番組を買い上げてもいい。

それが韓国ドラマばかり流すのは、朝鮮系の芸能事務所や代理店の影響力が、それだけ大きいから。
643名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:22:47 ID:B9zBcWn50
リニューアル記念で元祖Aチーム再放送があっても良いな。
644名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:22:50 ID:Ha37zsOJ0
韓流は本当にみないな。

HDDレコーダーでも除外ワードに「韓国」「韓流」って入れてるし。

普通に昔のドラマの再放送の方が視聴率は取れると思うよ。
まぁそれだと製作に金が行かなくなるし、スポンサーから値引き要求されるんだろうけどさ。
645名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:22:50 ID:XQXcmH5N0
>>640
>子ネコが遊ぶ姿を流したほうが
ネコナデ
646名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:23:13 ID:OhI9+PdwO
>>634
2ちゃんのようなネット老人ホームで何言ってるんだ?
「カンチセックスしよう」で育った世代がウヨウヨいるってのw
647名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:23:18 ID:V1r0ibP00
アイリス(笑)大コケしてまだそんな事いうとんのか
もう滅んでまえやクソテレビ(笑)
糞韓映画も全然人入ってへんやないかい
648名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:23:31 ID:sfzUjUWT0
竹島侵略国家のチョン流ドラマなんか流したら、一層テレビ離れが加速するだろうに
地域密着型の番組でもやった方が遥かに有用
649名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:23:44 ID:L+3qU8mdO
ホームズ流してくれ、犬じゃないやつ。
ジェレミーが見たい。
650名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:23:57 ID:B4Nw+tfV0
>>634
何だかんだでお金はかかってるし、やっぱ競争の激しい中から
生き残ってるわけだから、やっぱ面白いと思うなあ。

モンクさんみたいにキャラ立ってたり、GLEEみたいに曲が良かったり
ライトゥミーみたいに薀蓄が面白かったり
何かそれぞれ見所があるんだよね。
651名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:24:59 ID:7WNl7OSC0
韓流ドラマなんか流すから、テレビ自体視たく無くなるんだろ。
652名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:25:06 ID:2XgSSAk8O
一日中パチンコ屋のCMが垂れ流しにされてる現状では、当然の流れだろうね。
653名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:25:07 ID:nqTCSSYu0
アメドラマは人気が出るとシーズン5とか意味わかんない事になるから見る気になんないだよなぁコレが
2時間ものの3部作でも見るの面倒臭いのに、24話の5部作ってなんだよwなげぇーよw
654名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:25:58 ID:ViKITXir0
安易に漫画原作に頼ってるから見る気が失せる。
後はどのチャンネルつけてもジャニタレが出ているから見る気しない。

大河はずっと見ていたが、武蔵辺りから脚本が微妙になってきて、
最近では1話すら見る気が無くなった。
655名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:25:59 ID:2Z584nsK0
>>649
ホームズってNHKじゃなかったか?
まあ局が放送権買えばいいだけの話か
656名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:26:20 ID:lPxHBZDr0
>>637
フルハウスを忘れるなよ
657名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:26:22 ID:tw1KvXVN0
韓流ドラマを流すっていうのは、
発注する金はないし、かといって自作するような能力は持ってないから、
海外から安いのを買うしかないってことだろうな。
何故韓国かは、安いメロドラマ的なジジババはでも分かる内容と
顔が多少でも似たようなアジアのがいいんだろうな。
658名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:26:36 ID:OhI9+PdwO
>>647
それでも棒振りや税リーグよりは視聴率高いからねー。
だから局としては韓流は止められない。
659名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:27:26 ID:V1r0ibP00
テレビは見ない( ・`ω・´)キリッ
ってネタで言ってたけどマジで見なくなってしまった
ずーっと洋ドラ垂れ流ししてる
660名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:27:50 ID:qJSTEFAC0
こういうひとつひとつでも、日本は負けているのですね。
尖閣だけではないのですね。涙が止まりません。
661名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:28:02 ID:I81qo0UlO
ドキュメンタリーは、展開が思い通りにならないし時間がかかる。
ドラマは金がかかる。
バラエティーは、当たり外れが激しい。

売れる(スポンサーがつきやすい)物にシフト=安価なバカチョンドラマ。
局全体で視聴率計算すればいいのに、アホばかりだからこうなる。
662名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:28:20 ID:ViKITXir0
>>659
それテレビ観てるんじゃないのかw?
俺なんてテレビすら着けないぞ。おかんが観てるぐらいだ。
そのうちテレビが家から消えるだろうなウチは。
663名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:28:30 ID:Ha37zsOJ0
>>650
数人で脚本を練り上げる形がいいのかもなぁ。

それと基本的には最初の12話分までは一気に撮影するから、
その間は絶対にストーリーの根幹は曲がらないし。
664名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:28:36 ID:7dKtclRz0
韓流買うぐらいなら昔の名作をデジタルリマスターしたほうがいいじゃない
どうせ見てるのは団塊なんだし。
665名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:28:52 ID:aNv86Rcu0
しかしビデオ屋に行くと必ず韓流コーナーがある
しかも全然借りられてないコーナーが、ドーンと場所を
取っているのが不思議でならない、どんな商売のからくりが
あるのだろう? 韓流コーナーを作るだけで金がもらえるとか
韓流DVDならタダで手に入るとか、そんな仕組みになっているのかな?
666名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:28:55 ID:2Z584nsK0
>>656
フルハウスはNHKだから除外した
まあフルハウス、ファミリータイズ、アレフなんかの
30分コメディー物の再放送しても良いよな
アレフはしてたか
667名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:29:23 ID:GtolBDZrP
>>654
大河は現実感がなくなった。
妙に女性主人公が張りきったり、女子供の意見を尊重させたり
あの時代では考えられないって言うの。

妙に甘いトレンディタッチにしてから見る気が失せた
668名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:30:34 ID:WPo3ulTg0
予算の問題もあるけど脚本が壊滅状態らしいな
アニメと一緒で脚本家にまともな金がおちない業界構造だから
才能ある奴は他の媒体にいっちゃうみたい
ストの件といい、TV局は自分で自分首を絞めてるとしか思えない
669名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:30:39 ID:B4Nw+tfV0
フルハウスは前にディズニーチャンネルでやってたから
たまに見てたけど、何が面白いのかイマイチ良く分からん。

だべーっと見てられる感じがいいのかな。
670名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:30:40 ID:7WNl7OSC0
>>662
オレも親が死んだらアンテナ撤去してNHK解約するつもり。
671名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:30:43 ID:vAwaMwsr0
>>665
それってTSUTAYAじゃね?
あそこは草加だからだと思ってる。
672名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:30:53 ID:OcJg/3jm0
2年位前からテレビ見る回数極端に減ったかなー
でも今年始まってすぐはライアーやらブラマンを一応は見てんだけどな
あと洋画も今年はあんまり見てない
673名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:31:22 ID:Ksh258D50
>>660
アニメで勝っているからいいんだよ

ドラマやお笑いははなから勝つ気ないとしか思えん
見ていて嫌悪感しかわかないもの
674名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:31:36 ID:bkOfgTRe0
>>658
Jリーグの放映権って15億円もすんの?
675名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:31:49 ID:OhI9+PdwO
おっと>>634を読み違えたw
ドラマ(全般)とアメドラと間違えた……
676名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:31:55 ID:G/fiZjre0
日テレ労組がまた何かやらかすらしいよ
677名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:32:09 ID:jdZD+z9x0
もうチョンテレビには何も期待してない
キムチでも食ってろw
678名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:32:38 ID:L+3qU8mdO
>>667
「利家とまつ」はまだよかった、妻が金出してくれたとかエピソード基にして作ってたし、仲が良い夫婦だったっていう記録もあるみたいだし
天地人の直江とかなんじゃありゃ。妻の方が目立っとる。
679名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:32:39 ID:6h0yDtNR0
>>87
アルフを忘れるな
680名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:33:06 ID:EB0S8UDf0
朝飯食いながらテレビはつけるが今朝は劇団一人がサムゲタン食いながらハイテンションになってたな。
まじきもかった。
681名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:33:08 ID:iXZnhcj20
韓流って言っても凄く狭い範囲で流行ってるだけだ
60代くらいしかみないだろうね
682名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:33:27 ID:nqTCSSYu0
>>671
ゲオでもあるよ
俺的にはドキュメンタリーゾーンを思いっきり増設して欲しいんだが、まぁ無理だな
683名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:34:33 ID:94LJeCnYO
コールドケースとCSIを希望します。
684名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:34:44 ID:O9QqwUEJO
不景気の波???
学芸会みたいなの流しておいてよくいうwww
685名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:34:50 ID:6AJDPeXyP
686名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:35:10 ID:n6eoSqFB0
ドラマは再放送増やせ
1970年代以前の名作ドラマは韓流ドラマなんかに負けない
役者も役者らしかったし
映像が古くても気にしない
687名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:35:15 ID:ChT2973t0
そしてチョン流で一層のTV離れを招くと

てめえらの給料維持するためにアホばっかりだな
688名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:35:22 ID:kiziFXDb0
見てたアメドラで記憶に残ってる奴。
地方局では深夜とかで旧作再放送してるから見れたの含む
ナイトライダーしてたのは嬉しかったなー

・スタートレック
・奥様は魔女
・ナイトライダー
・エアーウルフ
・マクガイバー
・フルハウス
・アルフ
・X-FILE
・逃亡者
・ER
・24

にしても、NHKはなんというかチョイスが安定型か?
689名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:35:38 ID:vOJ1tZvCO
歌番組の方がかなりダメージ受けてると思うけど
690名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:35:48 ID:OhI9+PdwO
>>675
税リーグなんか放映権がゼロでも
スポンサーが付かないから赤字だよ。
691名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:36:10 ID:C0cwdPVL0
負のスパイラルw
692名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:36:36 ID:WtGPo4Qk0
CSのTBSチャンネルで最近、パパはニュースキャスターや
ダブルキッチンなどの80〜90年代のドラマをやっているのだが、
すごい面白い
寒流よりこっちを地上波で流せばいいのに、バカね
693名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:36:36 ID:+sW/gvcY0
安っぽく見えるのは予算のせいもあるだろうが、
一番の原因はジャニタレをはじめとする、
まともに演技できないタレントを起用することだろ。

今年のドラマで唯一観られたのはMotherとゲゲゲだけ。
Motherは神がかってた。
694名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:36:56 ID:pDDrl9ll0
シットコムは役者の力量と脚本が全てだから
日本や韓国ではハードルが高くて作れない
695名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:37:10 ID:eNARVa+E0
韓国のドラマなんていいから、イギリスのドラマ(シャーロック・ホームズとか) とかノンフィクションを持ってきてくれよ。
696名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:37:25 ID:2Z584nsK0
エアウルフ は今の技術で新作作って欲しいけど
ドミニクやってた人って死んでるっけ?
697名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:37:28 ID:lRIpiLMb0
最近のアメリカドラマも話数稼ぎに横道それまくりで、最初の数回と最終回だけ
見ればいいって感じだしなぁ。
698名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:37:33 ID:VsE/U7Dt0
Xファイルとか外物は見てて面白いけど、日本・朝鮮のはゴミばっかですな
699名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:37:33 ID:wMUPsqxF0
演技力のないジャニーズ主役にしたからだろ、ドラマがだめになったのって

キムタクでさえこけたに近い状態、仲居なんて月9史上に汚名を残す視聴率

ほとんど聞き取れない台詞がかっこいいと思ってるキムタク路線のジャニーズ若手
700名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:37:50 ID:oCbzshyG0
>>626
最近は冷戦があったことも知らないバカが増えたな。
学校で近代史を教えないから仕方ないのかもしれないけど。
元々右は親韓、左は親北・親中なんだから不思議でもなんでもないんだが。
もっともフジの異常な媚韓は電通だの金儲け絡みなんだろうけど。
701名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:38:01 ID:16O7GKwX0
まじめにJINレベルのドラマ作ってりゃ、こんなことにはならなかった。
タイアップだのジャニーズだの、くだらないことにかまけすぎた。
702名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:38:11 ID:55XQCLEP0
寒流ドラマかよwwww
更に視聴率さがるだろjk

パイ乙とパンティ見せる番組作れよ
視聴率稼げるぞー
その代わりババアの抗議も増えるがな
703名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:38:23 ID:V1r0ibP00
>>688
・バイオニック・ジェミー
・ジョン&パンチ
・超人ハルク
・マイアミ・バイス
・スパイ大作戦
・ファミリータイズ
・大草原の小さな家
まだまだありそうだけどパッと思いついただけでこれだけある
704名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:38:23 ID:OhI9+PdwO
>>680
サムゲタン…ハァハァ(違
705名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:38:30 ID:1Fx1t7rA0
なんか特定の世代や層だけをタゲってるんだよな
んで中身は似たようなモンばかり
いや昔もそうではあったけどさw
706名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:38:53 ID:4wqdTku90
流行りの題材(漫画)しか企画が通らず脚本家が育たない
一度下らないものでもクオリティを上げてしまうと低予算のものを放映できない
カメラやモニタ(受像機)が高性能化してアラがばれるから撮影に時間がかかる
視聴者からの苦情を長期間受け付けてきたので自主規制が多くなり身動きがとれない
プロダクションが力を持ちすぎてゴリ押しのキャスティングばかりで演技力が伴わない
電通やスポンサーがF1.2しか視聴者とみなしていないので一般に浸透しづらい
そもそも毎週決められた時間にテレビの前で拘束されるのが時代と噛み合ってない
707名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:39:18 ID:wMUPsqxF0
>>428
師匠のせいで視聴率は悪いが、火曜夜のドラマの師匠はなかなかいいぞ
ひょっとしたら第六話うちきにりなるかもしれないけどw
708名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:39:20 ID:Ksh258D50
>>701
同感
JINは良かった
709名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:39:29 ID:xayoFTQ00
>>585
大阪は韓国、中国をボロカスに言う番組があるけど、関東ではないよね。
韓国ドラマが多いのは安いのと、怒鳴りあってるのが日本のバカな層の感性に合うからだろ。

テレ東の空撮の番組なんて金かかりすぎだろ、金かけないてのはクレクレタコラみたいのだよ。

子供のころ当時はやってた青春ドラマは見ないで、ヒーロー物やアニメばっかり観てた。
おっさんになった現在、当時青春ドラマ観てた奴らは観るものが無くなっただろうけど、アニメを
観てた俺は、いまだにアニメを見続けて観るものに困らないてか、多すぎてこまる。
710名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:39:35 ID:pM4XhnLh0
711名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:39:42 ID:WtGPo4Qk0
まず企画・脚本ありきからドラマを作るべき
ジャニや大手俳優事務所主導で「○○主演でドラマを作ろう」と
しているからつまんないドラマばかりになっている
712名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:39:53 ID:QTZ6ry9l0
>>693
ゲゲゲも変なところで反戦サヨク臭漂わせてたけどなw
713名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:39:53 ID:eNARVa+E0
>「NHKのレベルが上がったというよりは、総じて他の局のレベルが下がった感じでしょう」(テレビ局関係者)。

お金をかけている割に、NHK のドラマのレベルは低いよ。
監督の力量が低い、役者が糞。
お金をかけてあのレベルって事は、よほどディレクターの腕が悪いってことだよw

714名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:40:01 ID:+BuXaAcN0
>>1
竜馬伝は視聴率最低じゃなかった?

「ゲゲゲ」は最高視聴率で終了 「龍馬伝」はジリジリとダウン
715名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:40:38 ID:V1r0ibP00
>>710
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
716名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:41:00 ID:VsE/U7Dt0
>>688
アルフはコメディじゃないか・・・?
それを入れるなら、ぜひBBCのレッドドワーフ号を
717名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:41:14 ID:zDpbuWkp0
そのうちNHK朝ドラの舞台も韓国僻地が舞台になるってこと?
718ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/09/30(木) 10:41:25 ID:wSv/6oafO
再放送でいいだろ
719名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:41:43 ID:PFAbdNdj0
自分たちで海外に売れるような物を作る って発想がない
というか出来ないのか

日本のテレビ業界の物作り力は地に落ちてそうだな
そもそもドラマがテレビ業界にべったりな時点で色々おかしい
720名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:42:05 ID:+LRljqDJ0
昔のドラマ再放送しろ
あかんたれやぬかるみの女を
721名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:42:09 ID:Ha37zsOJ0
>>711
色々な原作のドラマ化の権利を、大手事務所が直接もってたりする。
だから事務所主導になるんだよね。
722名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:42:29 ID:L+3qU8mdO
何年か前、友達が「トゥルーコーリング」というアメドラが面白いと言って、筋を教えてくれた
しばらく後、明らかにそれをパクったドラマをテレビ欄で見掛けて、こりゃ駄目だわ、と思ったな
723名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:42:35 ID:1Fx1t7rA0
東京人が腐ってるんだろwww
民主と売国マスゴミの本丸だしな
在日の本場の関西の方がまだ中国韓国北叩いてるだろw
724名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:42:42 ID:CYPfamdB0
>710
マシンハヤブサとかグランプリの鷹とか、ダートコース走ってたろ
F-1でも導入するんだろ
725名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:42:56 ID:22JFRsDJ0
韓流流すぐらいならドラマなんか流さなきゃいいじゃないか。
どうせ見ていないんだから、仔犬や白熊の映像でも流してくれ。
726名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:42:57 ID:wMUPsqxF0
ドラマだから制作費が高いってのは間違いだろ・・・猫が好きみたいなのって安いだろうに
727名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:43:23 ID:LybytGY6O
NHKのレベルは確実に上がってるよ。
作り手側は創意工夫・向上心を怠りなく続けている。

むしろ民放にノウハウを蓄積するような真面目さがなかった。
バブルの時にはオールスターキャストで金かけてたけど、それを制作努力と取り違えてた。

728名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:44:01 ID:2Z584nsK0
>>726
まあ今やってる宇宙犬作戦に金が掛かってるとは到底思えん
729名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:44:30 ID:0OM4bHt+0
V見てー
730電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2010/09/30(木) 10:44:54 ID:Y6Tg+jzGO
ヤンキー川中島学園をもっと肉付けしたら独立したドラマになると思うんだ。
がんばれU局
731名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:44:56 ID:wMUPsqxF0
>>727
民放は外部委託しすぎて、内部に、蓄積したノウハウがないんだよな・・・結局
おもしろい企画や冒険的企画は外部にしか存在しない
だが、テレビ局側に発想がないから、尻すぼみ
732名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:46:27 ID:oCbzshyG0
>>722
救命病棟はERのパクリだし、昔からそんなもんあげてたらキリがないんだけどな。
おまえが今まで知らなかっただけで、たまたまモップガールの元ネタを知ってたからって
今のテレビはダメだなっ!キリッとかw
733名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:46:27 ID:s4t9mr6F0
韓流押し売りがひどくて見るものなくなったからスカパー見たけど
民放はCSでも韓国ドラマ流しててワロタ
今日のTBSチャンネルは20時から深夜4時まで韓国まつり
韓国物はドラマも音楽も専用チャンネル作ってそっちで流してほしい
734名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:46:37 ID:GtolBDZrP
NHKはあたりハズレが多いな。
以前森山未来が出ていた「刑事の現場」だっけ?
シーズン1はなかなか犯人にたどり着かないノンフィクションな普通の刑事の現場だったのだが
2作目は相棒みたいなスーパー刑事ものに変わっていたのに笑う
すぐ方向転換しちゃう
735名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:46:41 ID:fYaOr/n7O
何年かしたら韓男と日女の恋愛物語でも作るんだろ。
736名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:46:42 ID:R4qotKzg0
>>726
西部警察時代とかの比べるのは酷だけど今のドラマは安っぽいよな
737名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:46:53 ID:9oGaYph6O
>>3
>昭和臭がプンプンただようトレンディドラマなんて誰も見ねえよ

いや、むしろそういうのが新鮮だよ
今は右へならったような漫画原作ドラマばかりだからね
738名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:47:40 ID:ianW6yoE0
え?竜馬伝視聴率酷いやん
支離滅裂の学芸会だぞ?
739名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:47:46 ID:4wqdTku90
>>726
比較対象がバラエティやトークショーだからな。
それに比べりゃ何にしたって金や時間はかかる。
740名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:48:06 ID:oZvKxX+40
むやみに発砲する刑事ドラマを早くやれ。
741名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:48:39 ID:KlBbpgDR0
>>658
そんなこと言ってるから視聴率10%取れないんだよ
742名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:49:03 ID:Q+pQSsnW0
地上波でドラマ再放送はないよ
各局ともそれをエサにCSで金取ってるんだから
743名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:49:17 ID:ViKITXir0
>>667
脚本家が女の場合が最近多いからねぇ…。あとNHKのクセに視聴率を気にしているんだろう。

>>678
「巧妙が辻」なんて原作の意図から離れたとんでもドラマだったぞww
天地人の場合、ありゃ原作が元々あんな感じなんだ。
あの人の小説はいつもあんな感じ。
744名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:49:49 ID:1acE1ND7O
単に日本ドラマの台本がつまんないから見てもらえないんだろよ。
朝鮮ドラマなんか、さらに数字取れてないじゃん。

視聴率まで捏造してキムチドラマとか、視聴者離れに拍車かけるだけだぞ。
745名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:50:13 ID:KuSTndC30
韓国とか中国はぜったいみないから無駄無駄
746名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:50:20 ID:+LRljqDJ0
>>727
NHKも芸能人のごり押し酷くて糞化してるよ
この前、土曜の海外ニュースに安田美沙子がゲスト出てて引いた
747名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:50:29 ID:Ksh258D50
なんか地デジを買った人間は負け組の気がしてきた
748名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:50:44 ID:+WRh3y9B0
CSで昔の時代劇とかやってんだけど、普通に面白い
とくに白黒時代のが面白い
松方ひろきのお父さんとか、北大路きんやのお父さんが俳優をやってて
粋でかっちょいい
749名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:50:49 ID:KlBbpgDR0
コンテンツ作る力がないなら昔みたいにAM0:00からAM6:00までは放送しなければいいのに。
750名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:51:16 ID:O9Qr/X8e0
元々TVドラマを支えたのは、TV畑の人間じゃなくて、映画の撮影所の
人間達だからね。
TV屋は半バラエティに近いスタジオドラマで独自の世界を作ったことも
あったけどそれだけだからなあ。
ノウハウが無いんだから作れるわけがない。
751名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:51:16 ID:fezwII0r0
NHKのネイチャー系番組はなんでスタジオ無くさないんだ。
素晴らしい映像、素敵なBGM、落ち着いたナレーションで
じっくり見てんのに、いきなり入るスタジオの酷いこと

馬鹿芸人と馬鹿タレが大騒ぎして馬鹿を披露。
なんであんな煩い馬鹿騒ぎに受信料使われなきゃならんのだ。

NHKにゃ芸能人要らない。
752名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:51:39 ID:WtGPo4Qk0
>>733
>今日のTBSチャンネルは20時から深夜4時まで韓国まつり

そうなんだよ!
ダブルキッチンのあと寒流ドラマでがっくりきた
アホすぎる
753名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:52:21 ID:qKfG9Ade0
北海道から

午前中午後に3局も毎日韓国ドラマ放送してる
道内の韓国朝鮮の為だろこんなの誰が見るの
俺は昔のドラマ見たいよ
70年代なんて面白い物ばかりだったよ
754名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:52:22 ID:JJ5wagj0O
チョン依存症患者のネトウヨが発作を起こしてるなw
韓流を毛嫌いしないほうが良いぞ
バカにはできん出来だからな
755黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/09/30(木) 10:52:56 ID:q6WE7SHbO
韓流ドラマやるくらいなら、もっとアニメやってくれよう
756名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:53:16 ID:R4qotKzg0
>>742
フジテレビとかやりまくっているだろう
踊るの映画を作れば踊る再放送地獄。海猿の映画を作れば海猿地獄

今は医龍の再放送を毎日やっているな
これもまた宣伝目的の再放送だろう
757名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:53:53 ID:+WRh3y9B0
>>751
NHKのネイチャー系はドキュメント制作に絞ってほしいね。
スタジオいらん。
758名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:53:55 ID:Ksh258D50
>>754
ごめん
出来不出来の前に見る気がしない・・・・
759名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:53:58 ID:ViKITXir0
>>754
ネタとして観る分には良いんじゃね?昔おかんが観ていた頃に少し横から観ていたが、
ホテルのドラマなんかは大映テレビっぽくて中々笑えたわ。今のはどうか知らんが。
760名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:54:43 ID:GtolBDZrP
>>751
それ思った。NHKはバラエティ化しすぎ。
いちいち芸人が話しさえぎってウザイ。
外国人のトーク番組だっけ、面白い議題を話しているのに品川が
いちいち茶々入れるんだよね。話しとめるハザードみたいで見ていて不快。
761名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:55:28 ID:OhI9+PdwO
>>741
今、現場を取り仕切ってる氷河期の連中に何できるとでも?
いくらテレビ局に氷河期がいないとはいえ
下請けの製作会社には氷河期がいるからね。
まずはこいつらを駆除しないと。
762名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:55:44 ID:eIUIEG68O
最近地上波で見たドラマ、
ライアーゲームとJINくらい
どっちも漫画原作か、脚本家人材不足なのか?

キャストも演技力皆無が多いし

韓ドラなんて対象外だから
レンタルで洋ドラ借りなきゃならん
763名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:55:52 ID:0OM4bHt+0
>>751
劇団ひとりがでてたあれかな?
764名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:56:09 ID:+WRh3y9B0


竜馬伝とげげげを並べるのは
げげげに失礼だと思う。

>>750
昔の銀幕の人ってセンスがすこぶる良かったんだなとオモタ。
765黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/09/30(木) 10:57:19 ID:q6WE7SHbO
>>754
展開がワンパターン過ぎるのでどのタイプのドラマでも一本見れば大体その分野の作品の流れを全て把握出来るよね
あと、やたら白血病になるけど観てる方からしたら一々噴くな、アレw
766名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:57:46 ID:OhI9+PdwO
>>753
北海道なんかもともと朝鮮なんだから
地産地消、北海道産愛用の一環で
チョンドラを流してるようなもんだろ?
実際、北海道ではアイリスの視聴率が20超えだったらしいじゃん。
767名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:57:55 ID:DMN8LMHZQ
やはりここは、ウルトラ、ライダーのゴールデン復帰希望。あ、戦隊もいいよ。
>>695
きかんしゃトーマスとサンダーバードだよなぁ…
768名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:58:02 ID:R4qotKzg0
>>751
柔らかいのは別にいいけど民放のくだらない真似をする必要はないのにな
この頃は画面の横に芸人の顔を移す手法もやり始めたし
マジで止めて欲しいわ
769名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:58:09 ID:jnqJILmi0
シナリオも演技も演出もひどいクソドラマ
YOUTUBE転載
芸人が身内でふざけ合ってるだけの番組
似たようなクイズ番組
内容にフィクションが含まれるニュース

誰が観るかよwwww
770名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:58:15 ID:c5vtebCMO
>>754
普通は国産の物がいいに決まってるだろ?
お前は反日なのか?
771名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:58:21 ID:etFp+DDE0
>>712
水木しげるのお兄さんて海軍大尉だったんだよね
姓も武良だし。士族だったて事は放映してないよね・・・
772名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:58:32 ID:BaB0yvhLP
テレビ業界の問題は不景気じゃなくて衰退だと思いますが(;^ω^)
773名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:59:19 ID:wlzNemujO
韓流つまらん
774名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:59:35 ID:EB0S8UDf0
一時期NHKはお堅い番組ばかりで見る気がしないと騒ぎ立てた時期があってな。
確かに正論部分もあった気もするが徐々に馬鹿タレが出るようになって現状に至る。
まぁまだ許容範囲なんだろうがまだまだ酷くなるだろ。
775南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/30(木) 10:59:54 ID:Bx+81n8d0
で、失敗してるじゃないか。
韓流ドラマなんか流したから。
余計テレビ見なくなった。
ニュースでも韓国の話題が出ると
テレビ消すqqqqq
776黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/09/30(木) 11:01:04 ID:q6WE7SHbO
…って言うかぶっちゃけて言うと、時報とニュースだけ流してたらいいんじゃないか?
視聴者からしたらそれでも許せるくらいだ
777名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:02:16 ID:FxyGUfvc0
ビッグバン・セオリーとか流したらいいのに。
おもしろいぞ。
778名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:02:24 ID:OhI9+PdwO
>>776
そんなあなたにJNNニュースバード
ひたすら15分更新でニュースだけやるチャンネル
779名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:02:31 ID:BOiWsKn60
うちの地域は
お金がない⇒ショムニ⇒振り向けば奴がいる⇒
ビーチボーイズ (夏に放送できるように調整)⇒救命病棟24時⇒
29歳のクリスマス(クリスマス時期に放送)

これのローテーション
ローテーションの谷間にたまにナースのお仕事やひとつ屋根の下やランチの女王を
ぶち込んでくる
再放送のもう見飽きたドラマだけど韓流ドラマより楽しめる
780名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:02:32 ID:2Z584nsK0
>>767
アギト、龍騎のときにゴールデンでスペシャルやって
まったく数字取れなかったから、無理じゃね
781名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:02:36 ID:RAw8oAyf0
テレビ局が自分のとこで番組を作成できないなら止めちゃえよ
782名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:03:02 ID:GtolBDZrP
>>775
貧すれば鈍す。
一度歯車が狂うと落ちるところまで落ちるからね
日本経済も同じく
783名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:03:08 ID:1JvP5wbW0
そのうち芸能人も英語必須、第二の大和民族が必要とか言うんじゃ?
日本企業には、頑張って日本人が働ける場所を増やして欲しいのに・・・

しかし、民放各局がサンテレビ並になるのか?
局ごとの個性がなくなるなら、もう1局だけでいいじゃん。
784名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:03:27 ID:etFp+DDE0
昔はアニメの再放送ばっか流していたのに
それもこれも声優が再放送分の出演料払えって言ったからだろ

良質の昔のアニメみたいよ
785名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:03:50 ID:LORetxV2O
ますます見たくない
786名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:04:19 ID:krzgp7adO
韓流ドラマ流すからテレビ見なくなるんだよ
悪循環 早く気付けよ
787名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:04:27 ID:R4qotKzg0
>>780
今の19時は子供が毎週楽しみに見れる時間帯では無いしな
1ヶ月2ヶ月休みは当たり前。
もう毎日が2時間以上のSP番組だらけだ
788名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:04:47 ID:8L0gP1Vl0
韓国政府による日本文化開放政策(概要)
ttp://www.kr.emb-japan.go.jp/people/rel/meeting/meet_20060321_8.htm
789名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:05:03 ID:f6l47RDpP
>>770
日本のドラマの質は確実に落ちてるぞ。お前もわからない程馬鹿でもないだろ。
今、モノ作りをやめれば、いずれ作れない人間しかいなくなる。


日本からドラマの灯を消すな。
790名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:05:32 ID:vFPBdJby0
朝鮮韓国語が流れた時点でムカついてチャンネルを変える。
古き良き時代の日本のドラマなら楽しい気持ちで見ていられる。
791名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:05:47 ID:l44XDCAM0
昔のドラマやればいいんだよ

水戸黄門の再放送が最高視聴率取るんだろ?
792名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:07:03 ID:ChT2973t0
TVキー局はNHKを含め一度再編成しないとだめ。

横並びの同じような番組しかやらないくせに、ネットワークが多すぎて番組の質が低くなる
ということは昔から指摘されていたことだ。

CSや地上波の有料チャンネルなら視聴者が選択できるので、多チャンネルに
なっても良いと思うが。
793名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:07:08 ID:K1PNNteL0
韓国と比べて日本の俳優の演技力なさすぎ。
794名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:08:01 ID:yEjjCVij0
電波飛ばすにも電気使うんだろ?電気作るとCo2出るんだろ?
止めろよw
795名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:08:17 ID:etFp+DDE0
>>747
おいらのところも地デジ未対応。
見れなくなったらラジオ聞けばいいし。

みんな地デジ対応なんかな

>>751
それ海外から買った番組、「NHKエンタープライズ」が4倍でDVD売るために
わざわざスタジオ編集いれてるって聞いた
796名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:08:18 ID:C68ajmiB0
テレビ草創期みたいに、生放送ドラマにするとかw

一発撮りだから余計な経費かからないんじゃないか
797名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:08:53 ID:SEtVF2v10
>>791
きのうの水戸黄門なんて面白かったなあ。村同士の争いを調停しようとした
ご老公が真剣白刃取りやるんだぜ...
798名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:08:54 ID:ZoJJZkL90
昨夜の民放はゴールデンタイムにネット動画を流してたなw
もうねテレビ局の再編したらwwww
799名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:09:45 ID:OhI9+PdwO
>>783
芸能人という観点ではもはや
「第二の大和民族」にならざるをえないよ。
これだけギャラが激減したら
どこの国にでも行って貪欲に稼がなきゃならないからね。

芸能人の海外進出だって、
海外で実力を試したいという理由でなく
単に日本だけでは(芸能人としてふさわしいほどには)稼げなくなったから。
800名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:09:52 ID:GtolBDZrP
>>793
演技力なのかな。
アイリスってドラマがあったけど、脇役の俳優でも顔がすごい特徴的で存在感があるんだよね
あ、この人でていたって顔で印象付けられるというか

801:名無しさん@十一周年:2010:2010/09/30(木) 11:10:04 ID:98FyH9z50
自分たちで番組を作る努力をせず、安易に外国からドラマなどを買い
放送していたら、ますます、テレビ業界は衰退すると思う。
802名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:10:46 ID:DZHYju6PP
日本のドラマつまんねーもん
スイーツ(笑)受けしか考えてないだろ
でも少女に何が起こったかはすき
803名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:11:37 ID:Z4BS2omGO
>>793
反日感情に懲り固まったヤツらの猿芝居なんざ見る気もしない
804名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:11:39 ID:aWysPKDx0
TBSは昔のドラマ再放送しろよ、ケイゾク・IWGPとか面白かったのに。
あと23時30分から放送してた世界遺産、これもBSで良いから深夜に再放送して欲しい。
805名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:11:54 ID:waHC9t8g0
806名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:12:04 ID:I/sdb05TO
車積カメラつけてひたすらアフリカ横断してる番組やれよ
NHK名曲アルバムくらいシンプルでかまわんから
807名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:12:41 ID:MTj4cMij0
NHK教育>NHK>テレ朝>TBS>日テレ>フジ
面白さ的には俺の中でこんな感じやな、ひと昔前はまったく逆だったんだけど気づいたら階級革命が
808名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:12:49 ID:ncDsHe2v0
ジャニタレ駆逐するところから始めた方がいいんじゃねぇの?
809名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:12:58 ID:l44XDCAM0
日本がまだ輝いていた時代の再放送を

永遠と流してくれ

今のTVはアニメぐらいしかみるものがない
810名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:13:15 ID:DrPIUc0M0
日本はデフレでドラマも作れない、韓国ドラマは安いから放送する、外国の変な文化を見て日本人が馬鹿になる
でもすでにアメリカのスラム文化が入ってるからすでに馬鹿ですが、日本沈没スパイラル見事です。
811名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:13:18 ID:OhI9+PdwO
>>789
ドラマの灯を消したくなきゃ
スポンサーの商品を買うとか
ノベルティを買うなどして支えろ。

カネも出さずに文句だけは三人前につけるバカが増えた結果
予算が激減して質も悪くなった。

これはドラマに限らず、家電や食品などにも言えるけどね。
812名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:14:16 ID:l44XDCAM0
>>811
そもそも

金をかけても面白いもの作れないだろw
813名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:14:44 ID:KC0IEfBw0
もう地上波は7時から20時くらいで終了でいいんじゃね?
いいもん作れないのになんで続けるんだか
CSばかり見てる
814南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/30(木) 11:15:08 ID:Bx+81n8d0
>>810
見てないから問題ない。
テレビを朝から晩まで見てる情弱だけが馬鹿になるだけqqqqq
815名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:15:12 ID:CQzMHcIH0
韓国以外の海外ドラマをいい時間にやってくれないだろうか
ターミネーターはこけたけど探せば寒流より視聴率取れるのがたくさんあるはず
816名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:15:49 ID:XIVBOq4nO
民放なんざ潰れて良いよ。
金さえ払えばどこにでも魂売り渡す下賎な仕事。
817黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/09/30(木) 11:15:54 ID:q6WE7SHbO
>>791
新シリーズを準備しているようだけど由美かおると、うっかり八べぇが替わったのが残念!
818名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:15:56 ID:Dd+5Dh8s0
フォックスとディスカバリーチャンネルだけ見てたほうが
日本の民放全部合わせたより面白い。
再放送3回くらい見せられても確実に面白い。
819名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:15:56 ID:OhI9+PdwO
>>801
そりゃ自作するより外から買ったほうが安きゃ
そりゃ自作する理由なんてないよ。パソコンや食品と同じでね。
820名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:17:31 ID:l44XDCAM0
もともとTV局は番組なんて作ってないだろ

番組制作は全部外注なんだから
821名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:17:34 ID:uTXA1SJY0
>>120
俺ももう一回見たいなぁ
822名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:17:43 ID:Ix4Upy0G0
韓国のドラマって東洋人顔がズレた口で日本語喋るので異常にキモチワルイ
まあ国策で韓流やってんだからしょうがないけど
ますます日本国民のTV離れが進んでいくな
823名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:17:50 ID:g4JIeu6Q0
ドラマの視聴率低下なんぞ10年以上前から言われとる。
もうみんな漫画原作か木更津キャッツアイみたいなコメディーにしちまえよ。
ヘチョイ演出でもギャグとしてごまかせるし。

824名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:17:59 ID:R6qVffbr0
そらまあリストラリストラ、コストカットコストカットを10年もやれば、
費用対効果で無駄なのは広告費だってことになるから、
広告打ち切りの方向へ各社が一斉に流れるよな。
新聞の折り込みチラシの激減振りがそれを如実に物語ってるよ。
825名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:18:02 ID:jYrYQ+/FP
チョンドラ流すなら停波してくれ
826名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:18:13 ID:d8+jlEtg0
>>812
15億かけたアイリスがあれだもんな
何に使ったか知らないけど
827名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:18:14 ID:6Nk25Gg20
品のないCMが増えてからテレビは見なくなった
アラフォー・アラサーなどという汚い「日本語」を使う雑誌は読まない

ごくフツーの反応だと思うがw
828名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:18:31 ID:OhI9+PdwO
>>812
それは認めるよ。
ただ、
カネをかけなきゃおもしろいものは作れないのは事実だよ。
つまり、カネをかけるのは十分条件じゃなく必要条件。

一見、カネのかかってそうもない番組も
普通にカネかかってるものだよ。
トリビアなんかもそうだし。
829名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:18:32 ID:gSb180bz0
金が無いなら給料カットしろよ・・・
芸NO人切れよ・・・
糞みたいな外国ドラマ買ってきて垂れ流すなよ・・・

ほんとおまえらは視聴者どーでもいいんだな
830名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:18:41 ID:aXjA90Wy0
何でチョン流??
CS見てる人なら分かると思うけど
アメリカのドラマってめちゃめちゃおもろいよね

韓国ドラマとかアホか
だったら「家族ゲーム」とか「ヤヌスの鏡」とか「西部警察」とか
80年代の名ドラマやれや
831名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:18:52 ID:ZoJJZkL90
【速報】 中国、フジタ社員3人を解放
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285813035/
832黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/09/30(木) 11:19:13 ID:q6WE7SHbO
>>793
逆ギレする時の演技では絶対にかなわないと言うのだけは認める
よくもまぁ、あそこまでナチュラルにキレられるもんだね。やっぱ天然には勝てないわ
833名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:20:03 ID:GtolBDZrP
昔のドラマドラマいうが、子供の頃楽しんだ、「傷だらけの天使」とか「探偵物語」
のDVDを購入してみた。確かに役者に緊張感があるし、フィクションとわかっていても
怖いくらいのテンションなんだが、今放送したらちょっと浮くと思う
834名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:20:16 ID:l44XDCAM0
>>828
それもおかしい

金をかけなくても面白いものはできるだろ
835名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:20:51 ID:A6Z9iD9fO
韓国俳優の演技ってマンガみたいなんだが
836名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:21:02 ID:1Zm9oKBK0
ドラマは韓流、ドキュメンタリー素材はネット動画や掲示板ネタ
バラエティは三流芸人や二流モデルだらけで誰これ?状態
ニュース番組は誤報、捏造、偏重あたりまえ
これで超がつく高給取りだらけってんだからな。

もういいわ…テレビ屋…反吐がでる…。
837名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:21:24 ID:CQzMHcIH0
>>833
傷天を最近見たが今G帯でやったらいろんな意味で苦情がくるな
838名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:21:29 ID:l44XDCAM0
チョンがでたら速攻でチャンネル変えるけどなあ
839名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:21:39 ID:g6irhTch0
TV番組は自国の文化だから
外国の安いのを買い付ければいいわけじゃない
ちゃんと作れ
広告代理店やTV局のピンハネ分を圧縮すれば
もうちょっと現場にお金行くんじゃないか
とにかく自前で作れないなら
民放いらないから

再放送でいいよ
840黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/09/30(木) 11:21:42 ID:q6WE7SHbO
>>808
吉本もな。新喜劇と関西ローカルだけでいいわ
841名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:24:56 ID:4b8YJMJx0
アメ公のドラマのほうが面白いな。
でも、人気ドラマだと5年以上続いて
段々話がめちゃくちゃになってくけどw
新しいバイオニックウーマンは突然8話で終わって
ヒデーだったけど。
842名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:25:11 ID:l44XDCAM0
下請けの制作会社で働いてる連中のやる気がないからだろ

ふんぞり返って威張り腐ってっるだけの

tv局社員は年収1500万

制作会社の現場社員は年収300万

こんなんで生きる希望なんてもてるわけねえ
843名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:26:17 ID:ncDsHe2v0
今の民法って芸能界っていう宗教団体の広報だと思ってる
844名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:26:35 ID:J/5HdGur0
>とにかくテレビ業界のドラマ部門は現在、瀕死の状態

瀕死の状況を作り出したのは芸能界やTV業界のの責任。
特定事務所のタレントばかり使って演技の勉強もさせない。
学芸会なみのドラマ見せられるぐらいなら見る必要も無い。

寒流入れるぐらいなら80年代のように米国のドラマを流せ!タコ!!
845名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:27:31 ID:lHZm1NHC0
日本のドラマってさ、俳優が演技が下手なのか監督の演技指導が下手なのか演出家の演技指導が下手なのか、
やることが臭くて見てらんねーもんな。

普通、そんな行動するか?ってばかばかしく思えるようなオーバーなクソ演技が目に余るしな。

しかし龍馬伝の福山も顔、作りすぎだろう。オーバー杉。

なんにしてもこいつは上手いと言う役者は数少ないな。
オバサンたちが騒ぎまくる還流なんざ見たかねーっつんだよ。
846名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:28:10 ID:R0CFaIF3O
寒流とかいう糞やりだした辺りから日本のドラマもつまんなくなった気がする
わざとやってんじゃねえのか
レンタル店の寒流コーナーもガララーガなのに場所だけは取ってるし他のジャンル圧迫するからすげえムカつくわ
847名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:28:39 ID:ZLQpmHuxO
韓国の俳優って全員同じ顔に見えるから見たくない
848名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:28:45 ID:wHMl0tvY0
日本のドラマでさえ見られなくなってんのに
更に質の悪い韓国ドラマ流してどうすんだよ
849名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:28:51 ID:jBJyVxNM0
まあBS系なんか韓国ドラマだらけだからな
酷い時なんか同じ時間帯に3、4局が韓国ドラマ、映画を放送してる時がある
気持ち悪いを通り越して怖いわ・・・
850名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:28:59 ID:Z4BS2omGO
>>845
つ電通の筋書き

851名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:29:04 ID:4b8YJMJx0
>>805
ダークエンジェルとかこれとかアメ公のドラマも
駄目なのね。
852名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:29:11 ID:DQLUcG6K0
おいおいビデオ撮って流すだけのくせに、不景気の影響だと?www
853黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/09/30(木) 11:29:26 ID:q6WE7SHbO
>>839
もうその時代は終りつつある気がしないでもない
と言うかもう終わりの始まりが来てると思うよ。批判が帰ってきそうだがツィッターやYoutbe、ニコニコなんかで個人が発信できるようになり
ニュースにしても色んな場所で色んな意見で内容を精査出来るようになった。そうなるとテレビ…特に民放って必要か?と思うね
854名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:29:43 ID:waHC9t8g0
どうせなら、半島つながりで、
深夜にでも、北朝鮮の反日闘争映画とかでも放送してみれば?
2ch視聴率は高そう。w
855名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:29:45 ID:pRBXIVmP0
日本のドラマwとか世界で需要がないからな、制作費もしょぼくなる一方。
英語作品なら英語圏はおろか日本でも需要がたっぷりより良いモノが
作れる循環がある。寒流?日本のレンタルビデオチェーンを潰すキラーアイテム
誰にも借りられず埃を被るだけなのにガンガンリースされていくw
856名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:30:19 ID:zVqTqXeH0
韓流って逆効果だろ。
韓流なんて2chだけじゃなく俺の周りも支持してる奴なんて居ないぞ。
それとも日本の何処かでは大歓迎されてるのか?
857名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:30:32 ID:k0JAIsfT0
すでに民放BSはキムチくさい
858名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:30:42 ID:ROA1SP580
なんだかね、テレビ自体が幼稚なんだよね、卑猥で不細工な芸人とか
高慢無知なキャバ嬢見たいな女とか幼稚でお馬鹿、そんな連中が24時間
挙って出てる訳だからね、しかもドラマも規制は激しくうれせんしか
狙わずに偽善的な恋愛物ばかり、韓国ドラマとか流してる事態テレビ局の
低脳(考えない)さが見えるよね。
859名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:30:48 ID:8VP+pRhp0
アニメ増やせば?(´・ω・`)
860名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:31:00 ID:V1r0ibP00
日本の役者ってアベちゃんくらいか
阿部出るドラマは見るわ
861名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:31:01 ID:qbxCE32D0
たしかにゲゲゲは成功した
しかし…

ゲゲゲの女房の視聴率(初回・5週毎平均) 全26週 平均視聴率18.6%
  第01回 第01~05週 第06~10週 第11~15週 第16~20週 第21~25週 第26週
22                                             21.6%

20                              20.0%    20.3%
                        18.5%
18
                 17.3%
16        16.2%
   14.8%
14

9/26
15.5% 18:04-20:54 EX__ 痛快!ビッグダディ 3時間スペシャル
13.9% 19:00-20:54 NTV ザ!鉄腕!DASH!!男たちよ!3000歩でローマに辿り着け!SP
13.7% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝(39)「馬関の奇跡」         ←←←
12.1% 19:00-21:54 CX* 熱血!平成教育学院飛び出せ課外授業SP

龍馬伝の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~39回
   23.2%
22        22.0%

20               19.6%
                        18.5%
18

16                              15.8%
862南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/30(木) 11:31:16 ID:Bx+81n8d0
素人一人を無人島に放り込んで
生活させる番組なら結構視聴率稼げると思うぞ。qqqqq
863名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:31:33 ID:FCWpcFmH0
日本のドラマは相棒しか見てない。
後はアメドラばっかり。

コールドケースとかボーンズとかドクターハウスとかクリミナルマインドとか
メンタリストとかハーパーズアイランドとかスーパーナチュラル(字幕)とか。
864名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:31:49 ID:OhI9+PdwO
>>834
カネをかけるというのは華美にしろということではないよ。
よいモノを作るにはそれだけ優秀なスタッフが必要だから
必然的にカネがかかるわけだしね。
学校の総合学習とはわけちがう。
865名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:31:58 ID:GtolBDZrP
>>839
途上国行くと、昼から日本、韓国、中国ドラマやっている
夜になるとアメドラ、ハリウッド映画が多いか
日本のテレビもいち早く途上国レベルに落ちたんじゃね
866名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:32:09 ID:6uPt0LgO0
でもナイトライダーもアメリカンヒーローも、昔の吹き替えじゃなきゃやだな
867名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:32:15 ID:wHMl0tvY0
民放は予算がないならBS放送とかやめればいいのにな
韓国ドラマと通販番組ばっかりのBSを放送する意義なんて何もないだろ
868名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:32:18 ID:nnlCjLrm0

ついでに、韓国ドラマ流す前に韓国国歌を流せばいいじゃん。

やりたいんだろ?www
869名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:32:20 ID:SH/HYoTs0
当たりハズレがたまーにあるけど相棒は好きだな
行列48時間もよかった。単発だとこないだ再放送してた火の魚は文句ナシでよかった
870黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/09/30(木) 11:32:25 ID:q6WE7SHbO
>>854
翌日のニコ動がすごい事になりそうで想像しただけで笑いが込み上げてくるw
871名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:32:39 ID:PgWE1ZmlO
アニメと特撮だけやってろ。
『愛国戦隊大日本』を希望。
872名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:32:53 ID:vHToBQcP0
>>1
NHKも含め、全て広告代理店である電通の意向で整ってます。

まあ、チョンドラマに限らず、どこみてもキムチ臭ぇ顔しか出てないけどなw
873名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:33:25 ID:CQzMHcIH0
>>851
定着できたのはXファイルあたりまでだろうなぁ(確か途中までだけど)
874名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:34:53 ID:XuhVAmhx0
同じドラマならアメリカのほうがいいだろ
875名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:35:30 ID:l44XDCAM0
TVの創世記のころは

まだ文法とか出来上がってなかったから

いろんな試行錯誤ができて

面白いものがどんどん出てきたんだよな

今は現場も上層部も文法がすっかり出来上がってて

新しいものを創りだす力がないんだよな

見ててつまらないから見ないだけ
876名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:35:39 ID:Ct08JqHO0
まだ放送休止にしたほうが世の中のためになる。
877黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/09/30(木) 11:35:39 ID:q6WE7SHbO
>>864
タモリ倶楽部とブラタモはあんまりかかってない気がするけど面白いよね
878名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:35:45 ID:39T+lIMGO
韓流ドラマやるくらいなら、昔のドラマの再放送してくれ
権利問題とか煩いのかな
879名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:37:46 ID:ncDsHe2v0
芸もろくすっぽない無能にタレ流す金を制限しろ
政治家とか公務員の事とやかく言えるのかよこいつら
880名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:38:15 ID:OhI9+PdwO
>>862
それ何て電波少年?
雷波だったかも。
881名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:38:39 ID:jBJyVxNM0
>>863
>スーパーナチュラル(字幕)

確かに主人公2人の吹き替えは酷かったw 特に1人は全く合ってなかった。
今は代わったんでしょ、マトモな声優さんに?

>>867
通販番組も怪しいのが多いな。韓流と同じニオイや雰囲気を感じるわ。
882名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:39:27 ID:wpxhV9Ua0
韓国ドラマもうざいけど
肩パット服のバブル臭がするドラマも観たくないしなぁ
もう放送休止すればいいのに
883名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:39:51 ID:UpqeySDo0
サザエ2010年視聴率
01月 --.-% 17.1% 18.7% 20.6% --.-%
02月 18.9% 21.6% 21.7% 18.4%  
03月 23.2% 21.8% 18.3% 20.0%
04月 22.3% 21.4% 18.5% 19.1%
05月 15.2% 19.1% 22.7% 21.3% 22.0%
06月 19.4% 16.8% 18.0% 18.5%
07月 19.9% 17.9% 15.1% **.*%
08月 15.9% --.-% 16.4% 18.6%
09月 --.-% 21.7% 17.4%  19.8%


フジだったらサザエの再放送でもすりゃいいだろ
884名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:39:59 ID:dgqlP6/3O
>>858
そりゃ団塊以降の野球とバラエティですっかり脳味噌が劣化して、
政治も経済も興味無くなった連中相手の商売ですから
885名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:40:07 ID:qYtWFb+a0
韓国ドラマつまんない。

日本がドラマ作る気無いんだったら。アメリカドラマ流してほしい。
そんで英語の字幕もつけてもらって、勉強しやすい環境を作って、
みんなで英語を喋れるようになろう!!!
ってブームを起こしてほしい。その方がめちゃくちゃ日本人は幸せになれる。
886名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:40:21 ID:CQzMHcIH0
>>881
DVDではシーズン3から、BD(出る予定だっけか)ではシーズン1から本業の方でやってるよ
887名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:41:29 ID:IkFMgpibP
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
      . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  テレビはもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ  
        `'''゙i ._____ l /ヽ 
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/          
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
888名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:41:49 ID:sesXMDGKO
>>860
同じくノシ
889名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:41:55 ID:mHJMQ5jt0
ドラマなんてただのお芝居じゃん、見ねーよんなもん
890名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:42:12 ID:6w8TIIgu0
半島ドラマなんて垂れ流すから視聴率が上がらないんだよ
ロケとか有名人とかいらないから面白いものを作って放送すりゃいいんだ
891名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:42:18 ID:+LRljqDJ0
>>883
サザエの声優変わった時がヤヴァイだろなあ
892名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:42:23 ID:jBJyVxNM0
>>878
民放各局が自分の所のCSで放送して稼ごうとしてるからじゃないかな?
893名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:42:31 ID:44MHddgs0
>>881
あれも吉本のどっかの糞がやってたんだろ。
894名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:43:23 ID:6Q3zmazx0
最近テレビつけても池上さんか衝撃映像しかやってないよな。
洒落にならんのはドラマ部門だけじゃない気がする
895名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:43:28 ID:1juBJn4l0
マスゴミ毎日格差格差と騒いでるけど TV局と製作会社の給与格差はどーなんだい
896黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/09/30(木) 11:43:42 ID:q6WE7SHbO
>>885
2ちゃんで言ってもねぇ…
まぁ要望出してもテレビ局のアホは読まないだろうけどさ

まぁ、一番いいのは若者が比較的よく見るゴールデンの視聴率を更に落とす事だと思うよ。そうなると更に苦しくなるだろうからさw
897名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:44:02 ID:gULkDtdBO
しらじらしいwwwwwwww
莫大な金渡して買ってんだろ
898南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/30(木) 11:44:18 ID:Bx+81n8d0
>>880
あれは制作側がいい加減で、
盛り上げ方が下手だった。日テレは
タレントとか出演者使うのが下手だろ。qqqqq
899名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:44:53 ID:88rnc6+N0
>>885
ハリウッドが日本に媚びる時代にまだアメリカ礼賛してるのwwww

900名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:45:28 ID:B9zBcWn50

お勉強しかして来なかった秀才君
サラリーマン
唯のテレビヲタク
日本国籍を取得してない方々

今のテレビ本局ってこんなのばっかりだろ。
創造性もへったくれも無い罠。
901南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/30(木) 11:46:08 ID:Bx+81n8d0
>>860
阿部寛は良いね。2ちゃんで珍しく罵倒されない役者qqqqq
902名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:46:12 ID:Q3KO/ojm0
>>899
実写で映像化&ちゃんとしたエンターテイメント化する能力はアメリカが飛びぬけてるよ
903名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:46:15 ID:R4qotKzg0
>>894
19:00
本当か?ウソか?世界中の衝撃映像を徹底解明!「マンガみたいな本当の話2」

今日もあるな。安く買ってきたビデオを流してスタジオで盛り上がる
安い番組の象徴だな
904名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:46:17 ID:xH1qujog0
そもそもNHKの朝ドラって脚本がクソなのが多い。途中から変な方向に話が行く奴が多い。
905名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:46:18 ID:s9HqYL4c0
ジャニーズタレントを駆逐すれば日本のドラマの水準も昔並みに上がる筈だ
906名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:47:51 ID:0KvlJU+30

50円でNHKを解約する方法 追加バージョン
ttp://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k

50円でNHKを解約する方法 追加バージョン
ttp://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k

50円でNHKを解約する方法 追加バージョン
ttp://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k

50円でNHKを解約する方法 追加バージョン
ttp://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k

50円でNHKを解約する方法 追加バージョン
ttp://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k

50円でNHKを解約する方法 追加バージョン
ttp://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k
907黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/09/30(木) 11:47:52 ID:q6WE7SHbO
まぁ、アホみたいなテレビドラマなんてどうでもいいが邦画にゃ頑張ってもらいたいね
最近頑張ってる監督が増えてきつつある気がするしね
908名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:48:21 ID:B4Nw+tfV0
>>899
ハリウッドは別に日本に媚びなくても
毎年興行成績記録更新し続けてるし、好調だと思うけど。

来日プレミアだって、ハリポタとか異様に日本受けするの以外は、
各国回ってからしか宣伝に来ないじゃん。
ネタ切れで話買うのは、何も日本だけの事でもないし。
909名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:48:25 ID:oT4WpvOq0
停波しろ

【マスゴミ】だろマスコミじゃねーし
910名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:48:50 ID:8JY/CDzm0
>>634
基本、薬屋だけど日用品やインスタントレトルト食品も揃ってるからな。
911名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:49:04 ID:ZnhcbjJ50
だからさ。民放キー局はもう4つも必要ないって。
日テレとフジ、TBSと朝日がそえぞれ合併してシェイプアップし、2局体制でやっていけよ。
912名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:50:27 ID:CQzMHcIH0
>>907
それを駄目にしてるのがTVドラマの無駄な映画化の連発だと思う
日本のアニメ映画とTVアニメも同様
913名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:50:57 ID:ROA1SP580
ジャニーズヤバいけど、特に危険なのは今はもうテレビ界を牛耳っている
お笑い系ww

これは人間の軸を崩壊する。

マジな話ですわ
914名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:51:05 ID:XuhVAmhx0
>>641
NHK
915名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:51:29 ID:ZoLJEWwn0
アニメに予算つぎ込めよ
916名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:52:45 ID:B9zBcWn50
>>912
本編→BD/DVD
映画(実質PPV)→BD/DVD

の「儲けルート」が完成されてんだよね。
まぁそれくらいやらないと製作費回収できんだろうし。
917名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:52:57 ID:2ZKyWbLe0
たくさんお金をかけた大河ドラマの龍馬伝が、ずっと少ない予算の朝ドラのゲゲゲの女房に数字で負けている
これがすべてだろう
予算を言い訳にするやつは、全員クビにした方がいいぞw
918黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/09/30(木) 11:53:14 ID:q6WE7SHbO
>>904
やたら都会に行かせたがるよね?特に関西圏内はやたら大阪に行かせる
別に大阪に恨みがあるわけじゃないが、大阪局や吉本が圧力をかけてるんじゃないか?と勘ぐってしまい物凄く嫌な気分になる
その地方でお話を完結させりゃいいのにさ
919名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:53:47 ID:KGbQcMqV0
龍馬伝は撮り方変えたり工夫してるだろ質が上がった下がったは別として挑戦してるのがみえる
CM広告費でやってくのも一般消費者からしたら強制加入されてる感はかわらん
むしろ、払う払わないの選択肢すらない民放のほうがたち悪い
920名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:54:16 ID:Q3KO/ojm0
>>913
個人的にはバラエティやお笑いは踏ん張ってると思う
地上波でしか見られないのも多いし、出演者次第のところももともとあるし
それより他のジャンルのバラエティ化の方が酷くて存在価値がない、スポーツ、ドキュメンタリー、音楽、報道
921名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:54:41 ID:GHhdEfp6P
視聴率が取れなくても朝鮮系スポンサーがつくという事だろうな > 韓流ドラマ

スポンサーさえつけば、視聴率0%でも一向に構わないし > TV局
922名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:56:16 ID:83DluHCF0
>>916
儲けられないって話だろ
923南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/30(木) 11:56:34 ID:Bx+81n8d0
>>921
それだとスポンサーは得しないなqqqqq
924名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:56:44 ID:bkOfgTRe0
>>863
沢口靖子と内藤剛志のドラマも面白いよ。
925名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:57:32 ID:R4qotKzg0
CMは怪しい通販とモバゲーだらけで気が狂う
926名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:57:36 ID:heOG8RgI0
韓国ドラマは安いし、テレビをよく見る層(おばちゃん達)にそこそこ人気だからだろうな
どうせならアニメやってくれw
927黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/09/30(木) 11:58:16 ID:q6WE7SHbO
>>912
まぁ、萌えは売れ筋だからねぇ
根っこはジブリや押井さんが護るから問題は無いと思うけどさ
928名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:58:45 ID:oTFBBBMS0
多少のスレ違い覚悟で書くが、一休.comが収益下方修正だと。
夏にTVCM打ったけど客増えずに出費だけ増えたって。

全体的な視聴率も↓だがTV(CM)の影響力はもうあんまり無いぞ
いくら寒流で頑張っても本業がヤバいんじゃないの、電通さん〜
929名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:59:09 ID:gFoKn52z0

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   男割りをくれ
       レヽ_________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < 今切らしています
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │
930名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:59:21 ID:tOIStR96O
打率が悪すぎるだけで、ジャニ出てなくてもつまんないの多くね?
931名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:59:56 ID:4AE0Z+Wg0
   ∧__∧
 ⊂< `∀´ >  ニダーが来るーーー!
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
    三 `J
932名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:00:24 ID:wHMl0tvY0
>>918
吉本にしろ松竹にしろ、関西のタレント芸人を違和感なく登場させようとしたら
大阪を舞台にせざるをえないのでしょうな

933名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:00:41 ID:etFp+DDE0
>>925
www同じ事思っていたww
934名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:00:50 ID:G+Knmf7T0
製作費だのセットだのの問題じゃなくて
そもそも「俳優」を使ってないじゃん。

モデルだの芸人だの、本職が何なのか分からん「タレント」ばっか。
自滅だよ。
935名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:01:50 ID:B9zBcWn50
どっかの2時間SP()笑だったか
CSでやってるような英会話教材の通販CMが流れているのを見て驚愕した。

CM枠もまるっきり埋まらないんだな。
山手線ラッピングした方が安上がりで広告効果高いもんなw
936名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:02:36 ID:R4qotKzg0
>>933
この頃はゴールデンタイムでも平気で流れまくるしな
どれだけスポンサー不足なんだよ
937名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:02:50 ID:fCMkU6Bf0
社会経験ゼロの幼稚な脚本

938名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:03:37 ID:/Ffyo1AZO
脚本に金かけろ。俳優は無名の実力派。撮影はスタジオセットのみの生放送。
939名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:03:42 ID:l44XDCAM0
ゴールデンタイムに家に帰れるリーマンなんていねえし

見れるのは工員だけだな
940名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:04:55 ID:OASmt6wK0
ガキとスイーツ向けのジャニタレPR糞ドラマしか作れないんだからそりゃ金なんか入ってこないわな
恋愛馬鹿脚本と空気読めない喧しいBGMと芝居できないエセ俳優をどうにかしてから文句垂れろ
941名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:05:11 ID:SZPAIpeY0
ドラマ部門が不振? 部門ごと廃止しろよw
942南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/30(木) 12:05:18 ID:Bx+81n8d0
小生がセミの一生の形態模写して
最後にジタバタしながら画面に向かって
ケツをバチバチ叩くだけでも視聴率は稼げると思うqqqqq

それくらい今のテレビは酷いqqqqq
943名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:05:55 ID:vTyOvTXu0
ロンブー、加藤なんかニュースとかスポーツ番組に使ってるから見ないんだよ
バカな質問してバカな答えしてバカじゃねーの
944名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:06:48 ID:83JRxHFQ0
今は 不細工=悪 イケメン=善 
だからな、イケメンが悪役の場合、知的でかっこいい役になるし
今は黒髪のギャル男で埋め尽くされてるし。
昔もあったが今ほどではなかった
945名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:07:40 ID:83DluHCF0
>>925
怪しい通販っても、その時間にそれを見て一番買ってくれる視聴者層に合わせてるだけ
明治製菓ですら、その怪しいCM流してるぐらいだしな
まぁ深夜帯のパチンコCMオンリーはヒドイと思う
946名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:07:41 ID:1zh1kAiB0
>15
アメリカのドラマは、テレビしか見ない低能な日本人には
難しすぎるという判断です。
947名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:09:19 ID:iIrBsrZi0
民報のテレビドラマとかどーでもいいです。CSIシリーズ見てたほうが面白いんで
948名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:09:24 ID:R4qotKzg0
良くも悪くも男向け番組は減ってしまったな
悪い面も多かったけどお色気系やしょーもない女アイドルドラマも多かったんだが
今は女向けのイケメンパラダイスばかり。
949名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:09:30 ID:4b8YJMJx0
>>873
あれも、放送飛ばした回があったねw
俺、第3シーズンまでレンタルビデオで見てたんだけど
脱落した
950名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:10:05 ID:WtGPo4Qk0
脚本家の力だ落ちているのもあるが、
俳優事務所が口を挟んでくるのも問題

あと主演俳優のバーターで同じ事務所の大根新人俳優を
大事に役にごり押ししてねじ込む。これもドラマの質を落としている
951名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:11:25 ID:XP3rINrnP
俳優の仕事がなくなってきそうだなw
952名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:11:56 ID:Yabh6+810
>>946
ダメリカの糞ドラマは”深夜枠”でけっこー流されてるってのw
てかワンクール調子が良かったら、ストーリーの整合性がどーなろうが
続けて連続放送してしまい、しまいにグダグダになって打ちきられるのが
ダメリカドラマじゃんw 何が難しいやらwww
953名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:13:36 ID:B4Nw+tfV0
>>948
ディスカバリーとかナショジオでやってる、巨大建築の全てとか
ホーキング博士のよくわかる宇宙とか、ダヴィンチに挑戦とか
ライリーは修理中とかアメチョみたいなのやれば、男性に人気出そうだけどね。
あとミリタリーものとか。
954名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:14:12 ID:+lHPOddu0
韓流ドラマが代替になる概念自体がないのだが。
955名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:14:27 ID:LrgSqzv50
民放のレギュラー時代劇は水戸黄門以外全滅だし…
空気読まないテレ東も止めちゃったし
まあNHKが頑張って若手どんどん起用して発掘してるけど
寂しい限り
956名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:14:49 ID:Dti/li2F0
>>1
芸スポでやれ
いい加減にしろよ
957名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:15:40 ID:tg6ef+ZE0
ドラマ自体男が見るものが減ったからな
958名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:15:47 ID:mPi7qdbx0
なんで深夜枠を削らないんだろうな?深夜枠を削って昼間に集めればいいのにさ。

そのほうが環境にもいいだろうし。経費の削減ににもなるだろ?
959名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:15:48 ID:4b8YJMJx0
>>952
そうそう、80年代くらいまでは、ドラマとしてちゃんと完結するか
グダグダになる前に終わってたのに、最近の人気ドラマは
どんどん引き伸ばして行って人気無くなるまでやるから、
完結する前には興味が無くなってる。
960名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:16:02 ID:mB4xtkIX0
チョンゴリ押しか民主の無能ニュースばっかでまじテレビつまらん。
スカパー見るときくらいしかテレビ点けなくなったわ。
961名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:16:11 ID:1zh1kAiB0
>952
ニヤニヤ
962名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:16:48 ID:ajPeU7Mk0
いやドラマの本命はWOWOWだ。
光市母子殺害事件を扱った「君はなぜ絶望と闘えたのか」は凄かった。
あんな硬派なドラマはNHKでも無理。
963黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/09/30(木) 12:17:37 ID:q6WE7SHbO
>>932
観てる方はあざとさを感じてしまうなぁ
964名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:18:26 ID:OhI9+PdwO
暴力団のCM解禁はマダー?チンチン(AAry

「この番組は、総合サービス産業を目指す山口組」
「この放送は、日本の伝統を守る稲川会」
とかね。
965名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:18:59 ID:mPi7qdbx0
高い金出して寒流流すくらいなら、昔の好評のドラマを再放送すればいいじゃないさ。

懐かしくて見たい人もいるだろうし、録画して見る奴もいるだろうさ。
966名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:19:16 ID:OASmt6wK0
ジャニタレと糞芸人が全てを腐らせた
967名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:19:17 ID:LrgSqzv50
>>962
NHKの外事警察も硬派だよ
公安をドラマにするなんて一昔前にはありえなかった
968名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:20:01 ID:dgqlP6/3O
>>958
広告料が違うからじゃね
969名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:20:24 ID:y98l5SeC0
>>81
衝撃映像も、以前は各国から買っていたり自前のニュース映像使ったり
なかなか凝った再現ドラマを作っていたりしたが、

いまやタダの「つべピックアップ集」に成り下がってしまった。
970名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:21:30 ID:OhI9+PdwO
>>944
んなもん、リアル世界の現状追認にしかすぎんよ。
世の中の善悪の基準なんてな、
「何をしたか」でなく「誰がしたか」なんだよ。
小泉改革だって、ブサメンがやったら単なる弱いものいじめ。
971黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/09/30(木) 12:22:20 ID:q6WE7SHbO
>>942
ニコかつべにうp
972名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:24:07 ID:mPi7qdbx0
安いドラマを放送したかったら、華流ドラマでいいじゃないかよ。

韓流より間違いなく安い。結局韓流ドラマ流したいための言い訳なんだろ?

ベトナムドラマとか、台湾ドラマでいいじゃないかよ。そのほうが国際的な感じがしていい。
973名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:24:15 ID:pyvLgVPMO
予算だけの問題じゃねーよ。イケメンだお水だ不良だスポ根だ貧乏だ金持ちだの、
もうウンザリなんだよ。お遊戯はてめーらの家でやれ。
NHKとは質が違うんだよ死ね
974名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:24:22 ID:J2A1rO2gO
韓流ドラマシフトで完全死亡か?
975名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:24:28 ID:GLeIHbJL0
24時間ニュースだけ流しておけよ、ドラマよりよほど面白いw
976名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:25:21 ID:Kd+Klyiv0
沙粧妙子 - 最後の事件が見たい
977名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:25:57 ID:rdt5G7S50
ジャニと女性アイドルばっかりだもんな
978名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:26:10 ID:Trgew67B0
「龍馬伝」は素人っぽいいかにもいかにもの演出の臭さに閉口
龍馬そのものが好きなので見てるが毎回20分でムカムカして切ってしまう
また翌週も20分と馬鹿やってる
歴史そのものは知ってるから支障なしなのだが、むかつく

「坂の上の雲」は楽しみだ
演出よりやはり原作の違いかな
979名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:26:27 ID:4hD41l0V0
>「民放ではすでにドラマの制作はあきらめ、韓流ドラマなど外部から買ってきた
>ドラマを流す方向にシフトしていっていますね」(テレビ局関係者)。
散々失敗しといて、この言い草かw
まだ、米ドラマを流してくれた方が良いよな。

ま、韓流ドラマ流し続けてれば、勝手に死んでくれるからそれはそれでいいか。
980名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:26:28 ID:NkjJDUjhO
>>918
そら東京局と大阪局が交代して作ってるんだから、東京と大阪が舞台になる比率は増えるだろう
別に違和感ないけどな
981名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:26:32 ID:+aB3neftO
韓国政府から電通経由で銭もらってるんだから

そりゃしつこく流すわな

後にはペンペン草も生えない荒れ地になるだけだけどね

落ち目の韓流れ、とはよく言ったもんだわ
982名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:26:41 ID:mPi7qdbx0
競争原理からいくと、ここで華流ドラマを採用することで、韓流ドラマに圧力かけて

価格を下げる事ができるだろうし。何故やらないんだ?

独占放送ばかりしているから、何時までも経費削減できないんだよ。
983名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:26:41 ID:ajPeU7Mk0
龍馬伝やゲゲゲみたいに、ご当地観光やグッズ販売で景気に貢献するものを作らないと
984名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:27:53 ID:wAXyR79OO
韓流よりも個人的にはタイとかフィリピンとかインドとか、そっちのドラマ見てみたい
なんでいっつも韓国なの?どうだっていいよ
985名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:27:59 ID:SIfjOKN60
もうなんのための地デジか、答えは出たな
986名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:28:25 ID:Trgew67B0
韓国ドラマは見ない
馬鹿お笑いのオンパレードバラエティは見ない

TV見るものなくなってる

そういうことだな
987名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:28:48 ID:gxIxe/9EO
製造業に続きドラマも海外で作る時代か
988名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:30:03 ID:SXXAloln0
>>461
>都合がいいとこだけ切って編集が。
「破線のマリス」w
>「情報操作」をリアルで実感した
んなの、10年前の狂牛病で思い知ってるわよ。
2chじゃ大騒ぎしてたのに、マスコミは無視。
989名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:31:16 ID:AOyGTKdwO
>>976
香取慎吾はあれと未成年だけは認める
990名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:31:36 ID:LzuNHne8O
原作レイプだろうが漫画原作でドラマ作るのも悪くないと思う
原作ファンが途中で見るのを切るとしても新規で今より視聴率取れそうだしな
…と思ったけど今のドラマのクオリティ考えたらやっぱ無理だった
991名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:31:51 ID:R0CFaIF3O
>>962
「なぜ君は絶望と戦えたのか」
WOWOWは外れも多いけど当たるとでかい、空飛ぶタイヤとかさ
992名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:32:25 ID:gULkDtdBO
タレントも事務所も戦う奴らがいなくなったんだな
へーこら電通の言われるままに仕事してたら、在日に仕事取られるのはわかってる事
今に今いる芸人も叩きだされてテレビから消える
テレビは在日だらけになるよ
993名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:32:38 ID:p2ySLfSrO
本当の意味でのニュースと政治経済討論なら一日でも見ていられるけど、
コメンテーターだか専門家だか知らないが、ガキのごっこ遊びで語るやつと過剰なCMのせいで見る気がしない
994名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:33:25 ID:WtGPo4Qk0
韓流ドラマは視聴率とってないのになぜ電通は固執するの?
すげー疑問
995名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:33:34 ID:vFPBdJby0
ドラマではないけど、「世界の車窓から」はいいなぁ。
普段の生活とかけ離れた世界が見えて良番組。

芸人同士の馴れ合いで煩いだけの、ひな壇番組は見たくない。
996名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:33:36 ID:5/McGWG20
まずおまえら職員のバカげた給料下げろ
997名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:34:21 ID:/CeTRoeh0
>>981
韓国の外交機密費って事?
其れか韓国の官房機密費が電通に流れてるの?
998名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:34:25 ID:Q3KO/ojm0
作ったものの最終的な受け手が視聴者だってこと忘れてただろ
視聴者が局に金払わないと言っても、スポンサーは視聴者に金を払ってもらいたいからスポンサーになるわけで
あと情報技術や通信技術を過小評価して一気に劣勢に
2002年にはわかりやすい兆候があったのに・・・あれでもバブルの酔いから醒めなかったんだから自業自得
999名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:34:53 ID:tSugzlGYO
ジャニ主演が減って多少はよくなってきたと思ったのになぁ
まあ見なくなるだけだからいいか
1000名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:35:57 ID:KNZa1FydP
シールドやプラクティスやERみたいにクオリティの高いのつくってみろや
マジすげーぞこれらは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。