【南沙諸島】中国最大の漁業監視船を派遣 ベトナムなどと摩擦が激化する可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
南沙諸島に最大の監視船 中国、ベトナムと摩擦も
2010.9.30 00:53

 中国の通信社、中国新聞社電によると、中国で最大の漁業監視船が完成し、広東省湛江市で
29日引き渡し式が行われた。南沙(英語名スプラトリー)諸島に派遣され周辺海域を警備する役割があり、
南沙諸島の領有権を争うベトナムなど東南アジア諸国との間で摩擦が激化する可能性がある。

 監視船は2500トンで、ヘリコプターが搭載可能。航続能力も6千カイリと
監視船で最も高い能力を持つという。中国の漁業監視船は沖縄県・尖閣諸島周辺でも航行し、
日中間の摩擦の原因にもなっている。(共同)

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100930/chn1009300058000-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:18:32 ID:p+LHGUwm0
がんばれベトナムの人!
日本は陰ながら応援してます。
3名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:18:48 ID:kPXwAWEa0
ヤクザ国家
4名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:18:55 ID:cyjw79YS0
 なぜ 「侵略」 と呼ばないのだ?

かつての日本の帝国主義を 「侵略!侵略!」 と批判している連中が、
中国が周辺国でやってる侵略を、日本の尖閣諸島でやってる侵略を、

 なぜ 「侵略」 と呼ばないのだ?

朝日新聞、毎日新聞、日経新聞、サヨクジャーナリスト・学者・評論家の連中。
河野洋平、加藤紘一、福田康夫、鳩山由起夫、仙谷由人、福島瑞穂など、サヨク政治家の連中。
日本でハト派と呼ばれる親中サヨク・リベラルの連中。

テレ朝、フジ、TBSのワイドショーで左巻きの司会・コメンテーターやってるような連中。
二言目にはアジア!アジア!中国!中国!韓流!韓流!と言ってるような連中。

65年以上も前の日本の帝国主義を、ことさら 「侵略!侵略!」 と批判している連中。
こいつらは中国60年の周辺国への侵略の歴史を 「侵略!」 とは呼ばない。

こいつらこそが中国の帝国主義を増長させ、侵略と虐殺へとミスリードした戦犯なのだ。
こいつらこそが歴史の法廷で裁きが下されるべき戦犯なのだ。

中国60年の歴史は、周辺国への侵略と大虐殺の歴史。

なぜ日本だけ例外的に侵略されなかったか? それは米軍がいたからである。
その証拠にフィリピンから米軍が撤退したら? 待ってましたとばかり中国に侵略された。

そして今、中国は軍事力・経済力を増強し、米軍に対応しようとしている。

このままだと間違いなく、第二次沖縄戦になる。 歴史が証明している。
5名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:19:35 ID:d4+5BbvV0
日本は中国の属国になっちゃいましたごめんちゃい
6名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:19:42 ID:xaq7+WEj0
>>2

ベトナム人「ヘタレの日本に応援してもらってもなぁ・・・」
7名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:19:48 ID:7EZb2RUU0
陰ながらじゃねーよ
集団的自衛権発動すんぞこら
8私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2010/09/30(木) 01:20:09 ID:qLUvGimV0
>>2
>がんばれベトナムの人!
>日本は陰ながら応援してます。

核だけじゃなくて日本は軍事を放棄すべき
軍事力を持たない国を攻撃する国なんてないでしょ
9名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:20:25 ID:OW9YG55gP
今度の釈放劇で自信強めた中国は他の国にも強気に出てくるのかな。
10名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:20:30 ID:LaQgF+hV0
もう、手が付けられない暴れん坊になっちゃってるな。
もう沈めていい頃じゃないか?
11名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:20:39 ID:x78dfT1d0
日本はベトナムを支援しよう!
12名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:20:41 ID:gPNsbaVZ0
東南アジア諸国だっていつまでも発展途上国じゃないだろうに、喧嘩売りまくって将来どうするんだ?
13名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:21:35 ID:UXRx+M8Z0
そっちにはけ口を持って行ったか・・・

本当に申し訳ないベトナム・・・
こんなに最良のカードがあったのに・・・
どうしてこうなった
14名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:21:47 ID:qJHkKd7pO
>>8
バカかおまえは
15私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2010/09/30(木) 01:22:38 ID:qLUvGimV0
>>14

抵抗は相手の力を生みます
力は我々弱者からすべてを奪うでしょう
無抵抗は我々弱者の自分を守るべき唯一の武器なのです

沖縄戦で日本軍のいなかった島々には米軍は上陸しませんでした
武器さえなければ戦争は起こりません
これは実際の経験から導き出された現実的な答えなのです
16名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:23:14 ID:IGjgnnYWO
尖閣諸島に手出したら即各開発始めるからな日本は
アジアの平和守るためには、必要
17名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:23:37 ID:xNGMznai0
>>4
シナ人は自分たちの侵略行為を「自治権拡大」という。
18名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:23:50 ID:ooZ5b+5C0
なんかスゲーな。これで他国の漁船を蹴散らすわけか。
19名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:24:06 ID:DqaUzgc1O
何だか分かりやす過ぎて笑えるんですがw
20名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:24:39 ID:7EZb2RUU0
「先進国に受け入れられるいい子な中国」ってカードを失ったからやりたい放題なんだよ
民主党に入れたヤツ責任感じろ!

アジアの平和をぶち壊したのはお前らだ!
21私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2010/09/30(木) 01:24:56 ID:qLUvGimV0
>>13
「主権の移譲や主権の共有」が東アジア共同体には必要です。
その崇高な志を持つ鳩山由紀夫元総理も日本民主党も日本には必要です。
22名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:25:04 ID:5fGFGToO0
レアメタルの産地は、中国が武力侵攻して奪ったチベットとウィグルがほとんどだからなぁ・・・
アメリカ+アジア連合軍で一戦交えて、潰したあと、独立させて資源を輸出させるというのも一考だな。
23名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:25:05 ID:LaQgF+hV0
とばっちりというか、こっちの火の粉が飛んで延焼しちゃったというか、
何か申し訳なくなるね…
24名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:25:16 ID:QseERH/k0
>>4
コピペはうぜえから死ね
25名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:25:28 ID:fdD/LkLx0
まず監視船という名前がいけない。
国際的にそろそろ分類を議論して、軍艦に入れる方が良いだろ
26名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:25:40 ID:xW1t8e0j0
五輪が終わり万博の途中でもう本性出してきたかw
27名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:26:05 ID:QZn9P/3k0
中国 vs 世界
28名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:26:17 ID:Ke13ZAfe0
そのうち尖閣にもウジャウジャ派遣してくるのみえてる
いまは万博で大人しいだけ
29名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:26:32 ID:frwJ/pKu0
一方、日本は「しきしま」を派遣した。
30名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:26:50 ID:13QD3riC0
シナがまたまた侵略始めてもスルーな日本の糞左翼

シナ様の侵略は綺麗な侵略だからですよね〜
31名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:26:52 ID:H+YpahXQ0
ベトナム、フィリピン、タイ、インドネシア、インド等、
中国をはり倒したい国は沢山ある。
だからこそ日本は中国から逃げてはいけない!
32名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:27:12 ID:TJ9fG7hOP
>>2
ベトナム「俺の事より、、お前、達者でな」
33名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:27:22 ID:/jRz0pmzO
侵略しかしない中国。ベトナムやインド、フィリピン、インドネシア、台
湾と同盟結ぼうぜ。正にならず者国家中国
34名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:27:26 ID:5puIy+tM0
とにかく、黄海にアメリカ海軍が正規空母を入れて演習を行った。というニュースを
支那人の耳に入れないために、全方位で必死だな。>中国。

日本で言えば、伊豆諸島あたりで人民解放海軍が演習してるみたいなもんだからな。
35名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:27:50 ID:zO3Q74/x0
アメリカ様頼みしかない
36名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:27:54 ID:xAFJYAxN0
尖閣列島周辺のガス田にプルトニウムを打ち込んでおけ
37名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:28:09 ID:RRqreHofO

じわじわ きてるね
ジョーズのテーマsong
が きこえる
38名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:28:11 ID:XboK3cbT0
この21世紀に帝国主義なんて、一体何考えてんだ?
100年遅せーんだよボケ。
支那人はアヘンでも食ってろ。
39私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2010/09/30(木) 01:28:12 ID:qLUvGimV0
>>16

反応しないで
民度の高さを見せつけましょう
40名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:28:17 ID:eFFgRNUS0
これ南沙に向かうとき当然日本の領海通って行くんだろうな
41名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:28:31 ID:0pCPnS8E0
>>16
菅が国連で核廃絶を訴えたばかり。
日本が核武装することは120%あり得ない。
やったら国家としてのメンツは崩れ去る。
もしするとしても、一度核を東京に打ち込まれて
防衛の意識が根本的に変わってからだろう。
42名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:28:43 ID:UYTD/1xEO
アジアの均衡を一国でぶち壊してるじゃん
43名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:29:02 ID:xW1t8e0j0
今からは中国限定の第二の黄禍論だな。
44名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:29:19 ID:DHhyyX790
ベトナムはあのアメリカをも退けたんだぞ・・・
45名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:29:20 ID:ePmOn86z0
東南アジア諸国、米軍、日本で中国を包囲
46名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:29:31 ID:YidE/Ev3O
すげえ暴走してる
47名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:30:05 ID:evJyAg+mO
>>24

【侵略と虐殺が大好きな中国の歴史】


・7500万人を大虐殺した毛沢東、文化大革命

・民族浄化、チベット侵略、チベット人400万人を大虐殺

・ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領

・ベトナム、スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領

・法輪功信者を数百万人規模で大虐殺

・石油、スーダンのダルフール大虐殺を支援

・フィリピンのミスチーフ環礁侵略、強奪

・テロ支援国家の北朝鮮を支援

・カンボジア、クメール・ルージュの大虐殺を強力支援

・民族浄化、東トルキスタン侵略、核実験ウイグル人300万人を大虐殺

・インド侵略、アクサイチン地方、カシミール地方を占領

・毎年の死刑執行者数10万人、ぶっちぎり世界1位

・日本の尖閣諸島に領海侵犯、地下資源を盗掘

・フィリピンのスカーボロ環礁を侵略、領有を宣言
48名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:30:21 ID:VCwHKFAz0
ベトナムと手を組もうぜ、
工場とかもさ、どんどん中国から撤退して勤勉なベトナム人に手伝ってもらおうよ。
49私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2010/09/30(木) 01:30:22 ID:qLUvGimV0
>>7
>陰ながらじゃねーよ
>集団的自衛権発動すんぞこら


隣接国同士の外交は後ろにミサイルや軍監並べながらするものじゃない!
軍事を肯定する人に、外交・国際情勢を語る資格はない。
50名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:30:33 ID:mSDR7cX2O
それだけ中国の資源不足は深刻なんだよ
51名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:31:13 ID:fa9aCkvm0
>>15
じゃあオマエはこれから家には鍵をかけないで生活しろよ。
52名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:31:15 ID:ruvIUwniP
中国 = アジアの資源略奪者
53名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:31:19 ID:oCgj30tH0
なんさはベトナムよりむしろフィリピンに所属するだろ。
地理的にはフィリピンのパワランが一番近いし。

フィリピン人はこういうの大らかだからいかんなあ。
54名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:31:32 ID:DTmxjdFj0
>>1
> 監視船は2500トンで、ヘリコプターが搭載可能。航続能力も6千カイリと

これって軍艦だろ
55名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:32:25 ID:2CKzFN6J0
中国は戦争でも始める気なんか?
やってることが20世紀初頭。
56私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2010/09/30(木) 01:32:35 ID:qLUvGimV0
>>37
中国は脅威ではない
歴史上一度として日本を侵略していない
逆はあったが

日本の経済がダメージを受けると世界が混乱する。
世界が混乱するので、周囲に気を配り遠慮して
侵略しようなんて国は出てきません。

なにかあれば無防備宣言でおk(*´∀`)
57名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:32:54 ID:SXOvSPg10


可哀想に。

日本がヘタレたばっかりにベトナムまでとばっちりを受けた。

ホント馬鹿左翼って世界中に害毒を撒き散らすよな。

地球上から左翼が消えたら戦争なんて無くなるぞ絶対。
58名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:32:58 ID:VCwHKFAz0
>>54
軍艦を他の色で塗り替えたもの?
59名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:33:02 ID:AtQ4y0JX0
軍艦ですよ
乗ってるのも軍人です
60名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:33:14 ID:5puIy+tM0
>>44
その後、中国が「懲罰戦争」をしかけ、歴戦のベトナム軍によって煮え湯を飲まされ。
国境の町を力づくでメチャ無茶に破壊した後、これくらいにしといたらぁ。で逃げた。

共産国家同士の争いに対する、左翼論陣の慌てぶりは面白かった。
61名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:33:26 ID:iLXDiESP0
日米と一緒にこういう国々があの辺の海で合同訓練をやればいいのにね
仙谷が死にものぐるいで反対するだろうけどww
62名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:33:26 ID:gPNsbaVZ0
>>54

まぁ、海保の巡視船も軍艦なんだけどね
63名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:33:31 ID:WPgOirdR0
>>11
> 日本はベトナムを支援しよう!

自分が関係なかったら、中国を応援するのが日本なんだけどな。
64名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:33:57 ID:mSDR7cX2O
遅れてきた帝国かよ、中国
65名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:34:03 ID:069XlkcC0
敵が多い国は大変だなw
66名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:34:04 ID:i2MvFUJT0
>>53
フィリピンには残念ながらもう軍隊と呼べるような組織はありません。
空軍は実践可能な戦闘機がありません。
67名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:34:41 ID:lvCUQuH1O
中国は人類共通の敵。
68私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2010/09/30(木) 01:34:51 ID:qLUvGimV0
>>37

いや、これだけ中国と日本が経済的に関係が強くなってるのに
戦争なんて起きないよ。
中国の誰が何を言ってるのか知らないけど一部の政治家が言っただけだろ。
中国もそこまで馬鹿じゃないよ。
中日の経済関係の絆は軍事同盟、日米同盟よりも強いんだぞ。
69名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:34:56 ID:YidE/Ev3O
てかまじで何でこんな暴走してんの?
尖閣の問題で世界から注視されてる時にノーベル平和賞への圧力といいなんか中国おかしくね?
70名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:35:12 ID:eFFgRNUS0
中国が空母建造してるって前に聞いたことあるけど
これとは違うよね?
71名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:35:24 ID:ox9WZZYs0
レアメタル開発にたいする圧力とちがうの?
もう、日本が悪い見本みせちゃうから、頭にのって
72名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:35:41 ID:7EZb2RUU0
円高を利用して軍備を買いあさって責任を取るしかない
再び手を血に染めてでも過ちを正さなければならない
73名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:36:20 ID:u56rlHiR0
>>69
政府が軍部の強硬派を抑えきれなくなっているんだよ
そのうち大分裂するんじゃねーの?
74名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:36:20 ID:zO3Q74/x0
>>69
軍事に力入れてきたから溜まった兵器を処分したいんだろう
75名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:36:25 ID:WZP2PduLO
ベトナム人は賢くて真面目。アメとガチンコ勝負したところは日本と似てるな。
76名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:36:31 ID:mSDR7cX2O
ベトナムはアメリカと合同演習やるぐらいだから、
いかに中国を警戒してるか分かる
77名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:36:34 ID:9kNtW/zb0
ヒートアップした国内世論から尖閣問題軟化の批判をそらすためだろ
78名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:36:44 ID:vc7S+GREO
63 バカか?
日本にメリットないことは無視が一番
万が一ベトナムもやり合ったら世界中から中国が非難され報復にあうわけだww
79名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:36:46 ID:oCgj30tH0
>>66
そこでスービック、クラークの復活を望む声も出てきてるよね。
やっぱ復活したほうがいいとは思うけどなあ。

でも金は日本あたりから出そうだがwww
80私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2010/09/30(木) 01:37:05 ID:qLUvGimV0
>>67

私は信頼したい。
まず日本から歩み寄ることも必要だよ。
互いに嫌いあってたら、喧嘩に発展するのは目に見えてる。
だからまず日本から譲歩して、相手にも譲歩させるんです。
私はこれでも愛国者の日本人です。

悪魔の遺伝子、日王の家系を絶ちましょう。
世界平和のために倭奴を根絶やしにしましょう。
私たち一人一人が平和について考え、
子供たちと一緒に身近にできることから平和活動を始めましょう。
平和の敵を地球市民の力で滅ぼしましょう。
81名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:37:14 ID:rY8i4ziv0
動画で見たけど、人間の盾で抵抗するベトナム兵60人以上を機関砲で
皆殺ししてたな。
サイパンで戦時中、海岸の断崖の岩窟に逃げ込んで居た婦女子住民が
重機関銃で攻撃虐殺された時の生き残りが、女子供の首が吹っ飛んで生首ゴロゴロ
だったって証言してたけど、機関砲で撃ち殺されたベトナム兵の惨状はどんなだったろうか。
動画では遠景で水しぶきが上がって人影が斃れてくのしかわからんけど。
しかし、こんな残虐映像を誇らしげに放映した中国人って、聞きしに勝る野蛮人だな。
82名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:37:22 ID:F4j7/rGi0
>>1
撫仙湖級輸送艦を転用した漁政88のほうがデカイんじゃね?
兵装はそのままらしい
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/%C9%EF%C0%E7%B8%D0%B5%E9%CD%A2%C1%F7%B4%CF
83名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:37:36 ID:/jRz0pmzO
中国は東西南北全て侵略してるからな。世界一のならず者国家。個々の国
が小国で声を上げれないけど、全部連携してアメリカも入れば強力な同盟
になるぞ。ロシア北朝鮮以外で囲もうぜ。
84名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:38:30 ID:xGYj1wO0O
無防備のベトナム人に機関銃ぶっ放した事件なかった?

85名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:38:44 ID:6xP1RdS30


  摩擦が激化ってww

 
    なんでマスゴミはこういうくだらない情報操作してんだよアホ


 南沙諸島なんて、すでに中国軍がベトナム軍に砲撃して、 一部の島を占領してるじゃんかよw


 つまり、中国軍が 南沙諸島 の一部に攻め込んで、不法占拠してる状態なんだよ、ついこの前から。


だから、ASEANとアメリカがこの前声明出したでしょ。 

86名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:38:45 ID:a0to5OLI0
ひどいよな中国はこれがあいつらの本性だぜ
87名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:39:05 ID:zO3Q74/x0
何かさあ、今の雰囲気って太平洋戦争がある前に似てない?
88名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:39:14 ID:4sl6ydiQ0
そんなベトナムでレイプしまくったチョン民族
89私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2010/09/30(木) 01:39:15 ID:qLUvGimV0
>>72

日本人は押しつけられたかもしれないけど
憲法9条っていう非常に美しい条文を受け入れて
今まで守ってきたわけですよ。
で私はね、仮にとんでもない奴が攻めてきたら
もう黙って殺されちゃえばいいんだと思うんですよ。
戦争をしなくて平和を守るんだって言い続けて、
ああそんないい民族がいたんだなと思えばいいじゃないですか
90名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:39:48 ID:YidE/Ev3O
>>78結局そういう感覚だよなー
日本の尖閣問題もASEAN諸国なんかはそんな感じで見てたんだろうな
91名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:39:51 ID:lHVZXikB0
ともかく、ベトナムで騒動起きる前に民主政権を潰さないと。
また、馬鹿なことになるかもしれない。
92名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:39:58 ID:d3Q9xg6O0
ヘタレ対処の影響が大いにあるな
93名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:40:20 ID:7EZb2RUU0
ベトナムは「中国のもっとも侵略したい国No.1」に輝いてるんだよ
箍が外れればこうなることは見えてたのに・・・
94名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:40:43 ID:Ot4xsiat0
南沙諸島は中国とは何ら関係ない。
弱小ベトナムフィリピンを援護する発言がどうして日本人は出来ないのか。
どうして何時から自分の事しか考えない小日本になったのか。
糞日本政治家どもよ。
95名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:40:58 ID:RNqWgpPX0
>>31
駐中(ちゅーちゅー)ベトナム大使が
「日本の対応みて、改めて支那畜やべーわ。
俺らはしっかりしようっておもたよ」
ってインタビューに答えてたよ。

なさけねー反面教師ですまんけど、ベトナムは頑張れ。
おまえら強いから。
96名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:41:09 ID:7fHcdEZ+0
×摩擦
○虐殺
97名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:41:32 ID:PcD3hL0cP
2500トンはでかいな。どこが漁業監視船だというくらいでかすぎる
98名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:41:38 ID:5puIy+tM0
>>69
軍部が暴走し始めてるのかも。
北朝鮮を中国共産党が世襲を認めていない。軍は血の友誼を大事にしたい。
経緯はともかく、最近の米韓の緊密ぶりと、黄海への空母派遣は、
彼等の神経を逆撫でにしている。

日本は、民主党マニフェスト2010に
>国際情勢を踏まえた防衛大綱・中期防衛計画を本年中に策定し、
>豪州、韓国、インドなどとの防衛協力を推進します。
と明記。小沢が干され、菅が首相になった。
民主党のことだから、何も考えずに宣言したんだろうけどねw
離島防衛部隊の強化、なども材料になっているだろう。

ベトナムはじめ、東南アジア各国は対中国で結束。
特にメコン川水源部をダムで塞がれた各国の懸念は深刻そのもの。
その上、それら各国へと、中国からの労働流出が本格化。

中国は中国で深刻な危機感を抱いてる。
99私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2010/09/30(木) 01:41:47 ID:qLUvGimV0
>>87

若者よ、
国旗を捨てよう。
国歌を捨てよう。
国境を捨てよう。

何処に日本を攻める国があるというのだ??
侵略するのは常に日本。
日本の周辺は平和を愛する国々に満ちている。
100名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:41:49 ID:eFFgRNUS0
>>89
それ自分の恋人やら家族やら友人と一列に並んで
銃殺されようとしているときにその人たちにもそういうの?
101名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:42:03 ID:pzalesd/0
日本はお互い様の国
国には国のやり方がある
日本のやり方を貫くべき
領土をあげたらお返しに領土をくれるかもしれない
だから尖閣諸島あげよ?ね?ね?
102名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:42:46 ID:/w3HqzcU0
バカ民主が対応間違わなければ流れは変わっていたかもしれないのに
103名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:43:02 ID:am8ggPc20
>監視船は2500トンで、ヘリコプターが搭載可能。航続能力も6千カイリと

こんな漁業監視船があるか!軍艦そのものじゃねーか。
例えるなら、身長185センチのマッチョなニューハーフ。
コーヒー吹くわいww
104名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:43:04 ID:gyrjCv0kO
インドのメディアは日本やASEANと連携するべきって論調だね

150〜200年くらい前までは、他国の領土を嘘と恫喝で略奪するのは
欧米諸国の得意技だった。
それから約50年後、国家の近代化が遅れた日独伊が同じことをしたら
世界中から叩かれた。
そして約100年たった現在、民度が太古の昔のまま、経済力だけが
大国になった中国が同じことをしようとしている・・・

中国に対して何を為すべきかは国際社会はわかっているはず。
105名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:43:06 ID:ruvIUwniP
ASEANやインド辺りの国は、南シナ海で連携して軍事演習をやった方がいいな。
一定の抑止力になるから。
106名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:43:25 ID:RgO9Ag3N0
>>89
森永乙
107名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:43:36 ID:mSDR7cX2O
近々空母も完成するだろ
あんな不経済なもの維持出来るのか?
108私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2010/09/30(木) 01:43:57 ID:qLUvGimV0
>>100
開戦し負けたことによって
自分の恋人が目の前でレイプされているのを
見ても我慢できる人ですか?

開戦し負けたことによって
自分の両親が目の前で米国人や中国人に
撲殺されても肯定できる人ですか?

過去の歴史を自分に置き換えてみることができない
モマエが馬鹿ですね。
109名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:44:02 ID:iSHew7+v0
ID:qLUvGimV0の釣り針は流石の俺も飲み込めない
110名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:44:08 ID:akEG8UFKO
昔と違って


周りは味方だらけ



陸軍力は不要。
精強な海軍、空軍と核武装があればよい。

あとは日米同盟堅持
ベトナムを筆頭としたASEAN、インドと連携すればいい。

要は戦う覚悟。 核武装!
111名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:44:16 ID:9m4pNKT30
>>95
蛸かいなw読み仮名振らんでよろしいw
112名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:44:51 ID:4sl6ydiQ0
そんなに領土拡げたいんなら、北朝鮮を中国領にすりゃいいじゃん。
簡単に制圧できるだろ。
113名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:44:54 ID:dDsHxi3n0
とりあえずミンスを引き釣りおろさないと何処からも相手にされないよ
他所の国よりまず自国。現状ミンスが何吠えてもダメ
114名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:44:57 ID:8uhSW7T60
日本なんかに応援してもらうと、ぽっぽみたいのがしゃしゃりでてきてひっかきまわすから、
そっと見てるだけの方が、感謝されるんじゃなかろうか。
115名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:45:06 ID:ygjG9u8a0
>>104
第三次世界大戦は嫌だお。
日本だけ中立でいられるなら構わないけど、そんなシナリオはどう考えても存在しない。
116名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:46:05 ID:3m2/HKKj0
中国だけじゃないのかw
対応次第で東南アジアが激変しかねないのかw
117名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:46:06 ID:eFFgRNUS0
>>108
>>100の問いにyesかnoで答えてくれ
118名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:46:41 ID:QokW/l5cO
漁業監視船ではなく、白く塗った駆逐艦なんだよね。
がんばれベトナム!
119名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:46:44 ID:5puIy+tM0
>>110
昔と違って、というか。

日本が有史以来、数えるほどしか経験してこなかった、
祖国防衛戦争、なんだよね。これ。

祖国防衛戦争ってのは、誰からも奪われることのない民族、国家固有の権利。誇りそのもの。

元寇、応永の外冦、、など、以来の、本当の祖国防衛戦争。
120名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:46:48 ID:3pf0srJH0
>>95
韓国もだよ
「きたるべき状況に段階的な対処ができるよう外交部は心して準備せよ」
だって
見事アジアのお手本になれてほんとよかったよね

はあ
121名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:46:57 ID:vWLQz67J0
空母維持出来なくなるときは中国経済の崩壊で民心の不満が共産党に爆発するから、破棄するくらいなら使うだろ
122名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:47:03 ID:VlEkugOR0
アセアンがんばれ
123名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:47:07 ID:NPH149ut0
>>2

ただし民主党は除く日本ね
124名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:47:10 ID:Hgp4YWsB0
ベトナムって米軍基地ないの?
125名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:47:33 ID:XPBnqtTp0
>>101
となるとアメリカに原爆を落とし、中国に挑発をかまし尽くし、韓国をこき下ろし、
ロシアと同盟を組んだ後に侵略せねば。
126名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:48:02 ID:WPgOirdR0
>>87
> 何かさあ、今の雰囲気って太平洋戦争がある前に似てない?

生まれてないから分らない。
ただ勝てる気しないから今の日本は戦争なんかしたくないと思うよ。
中国の事は知らん。
127名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:48:16 ID:u5UdeWuP0
今、タイにある日本企業は、
ベトナムに逃げるべき!
タイは中国寄りに偏り過ぎてる。
128名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:48:24 ID:VwNzx5vXO
あ〜あ日本がだらしないからアジア諸国にも迷惑かけたな

これからはもう日本より弱い所が中国に乗っ取られようになるな

アジアは中国の物って主張するな
そうなったらアメリカも手出し出来なくなる

あ〜あ
129名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:48:29 ID:i2WQqfes0
>>124

まだありません
130名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:48:32 ID:/w3HqzcU0
>>124
アメリカに勝って追い出したからね
131名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:48:38 ID:NXVNQBiH0
>>124
アメリカと戦争して『勝っちゃった』から、
米軍基地はない。
132名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:48:41 ID:4sl6ydiQ0
>>107

まずシナ人には空母の扱いは無理。
戦闘機の離着陸の訓練だけで、戦闘機が空母に激突し沈没というのが目に見えてる。
133名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:49:07 ID:okn0koxoP
>私は正真正銘の日本人スミダ
って最近見なかったけど、里帰り(収監含む)でもしてたの?
134名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:49:14 ID:ygjG9u8a0
>>95
>>120
まあダントツで国力に余裕のある日本が身を呈して中国の凶悪さをアジア諸国に骨の髄まで知らしめた事は
戦後の日本の最高のアジア貢献かもしれんね。
135私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2010/09/30(木) 01:49:15 ID:qLUvGimV0
>>100
お花畑ってことはないよ。
中国に従順だったら殺されることはない。
従順な人間を殺したところで中国にメリットはない。
殺されるには中国の意に逆らう行動をとっているからだ。
チベット人も国境を越えるといった中国に逆らう行動をとっている。
意思が強いのは結構だが、日本も正義感を出して行動したところで
殺されるのは日本国家のほう。
今の平和を維持したいなら、中国に従うべきだと、なぜ気づかん。
136名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:49:30 ID:ztpJKQfA0
中国はへタレ
戦争する気などない
ってか出来ない
137名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:49:39 ID:l9NXokTl0
中国キチガイすぎる
138名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:49:50 ID:xaq7+WEj0
スミダwwwww
139名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:49:51 ID:fdD/LkLx0
>>133
まだいるの?
140名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:49:57 ID:Hgp4YWsB0
>>130-134
サンクス
アセアン連合見たけど、束になっても中国に勝てそうにないな…
141名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:50:04 ID:8/yRiqgU0
全方位恐喝外交か
142名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:50:07 ID:NXVNQBiH0
>>135
奴隷根性丸出しで面白いね。
143名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:50:16 ID:jtRD62riO
マジキチだな中国は。
144名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:50:43 ID:6fY6Yedw0
>>89
オマエ一人で死んでくれ
145名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:50:45 ID:SS12XzJO0

これから日本が挽回すれば、東南アジアのためにもなる。
21世紀の新大東亜戦争だね。
今度こそだ!
146名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:50:57 ID:qEP81YrM0
>>132
それなんてエアロダンシング
147名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:51:06 ID:rhKBUrOH0
漁業監視船という名の7万トンくらいの飛行甲板付きの船を開発しそうだ。
148名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:51:19 ID:dlqLlJTQO
ベトナムとインドともっと交流すべき
149名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:51:32 ID:YidE/Ev3O
>>135言ってることの意味がわからん
中国に従った時点で今の平和保ててる訳ないじゃん
150名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:52:01 ID:iSHew7+v0
久しぶりでマジキチを見たな
151名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:53:26 ID:NXVNQBiH0
漢の時代から、中国に侵略されてるからな、
ベトナムは。
152私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2010/09/30(木) 01:53:25 ID:qLUvGimV0
>>128




          世界に 平和を!
          大和民族に 死を!

         倭奴を滅ぼせ!殺せ!



.
153名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:53:50 ID:6fY6Yedw0
対外的にはASEAN諸国連盟・日本・台湾が再び支那を侵略すると困るから
実は上記の国々を侵略するのに海上軍備が必要だからにしか見えんな
154名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:54:32 ID:XPBnqtTp0
>>149
ここ数日見かけるが、基本コピペのスクリプトみたいなんで、わかろうとしない方が利口
155名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:55:15 ID:gC8RUOFQ0
なんさないさ〜
156名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:55:35 ID:WPgOirdR0
>>128
> これからはもう日本より弱い所が中国に乗っ取られようになるな

いや弱いところには援助、狙いは日本だけだから安心しなさいと言うだろう。
君には何もしないよって。
157名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:55:44 ID:iSHew7+v0
>>149
>中国に従った時点で今の平和保ててる訳ないじゃん
それが理解できない奴だと思えばいい
というかそいつに触るな
158名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:56:01 ID:gyrjCv0kO
>>115
あくまで中国の出方次第。WW2前の日独伊の雰囲気に似てるんだよね
今の中国。
軍部が力を持ち過ぎて暴走仕掛けてるとこなんか特に。
159名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:56:03 ID:/w3HqzcU0
>>135
中国はチベットやウイグルで民族浄化実際にやってるが?

男はどんどん殺され
若い女は中央や他の地域に嫁として攫われ
その代わりじゃないがどんどん中国人が移民してきて
文字通り乗っ取られている
本気で中国は民族そのものを抹殺するつもり
160名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:56:09 ID:TYqkf2au0
中国で最大の漁業監視船=×
中国で最大の戦艦=○
161名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:56:14 ID:GiWmCdt70
> アジアで中国包囲網の協定を結ぼう

今なら、中国の宿敵インド、
小さくても鉄の志しを持ったベトナム、
東南アジア最後の砦インドネシア
ぐらいが日本に同意してくれるかもね
162名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:56:14 ID:JY0ulnHz0
どこが本命なのかな・・・
同時にやるのかな・・・

ここまででたら、普通にアメリカが圧力かけてくるのは
予期できるはずで・・・短期間でやらないと不利だよな・・・

頭いいのか、悪いのか・・・それともやっぱアメリカが破綻するのが
迫っているのか・・・
163名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:56:25 ID:lePbLHyrO
嫌われてるとか好かれてるとか気にして悦に浸ってるのは日本のバカウヨだけだろ
そんなこと気にしてないし聖火の時もお構いなしだったし

国益>>>>>周りの反応
なの

てかアメリカだって嫌われ者だ
164名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:56:33 ID:Zo2MAGpM0
いったい中国はどれだけ周辺諸国にけんか売りつければ気が済むんだろう
誰も買ってくれなくなるまでか
165名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:57:15 ID:NXVNQBiH0
>>154
仮に本人は釣りのつもりでも、

「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」

と言う奴だね。
166名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:57:47 ID:jtRD62riO
現在進行形で粛清を行っている

ヤクザまがいの外交

いやはや素晴らしい国ですねあちらさんは^^
167名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:58:14 ID:qrpJjANp0
おまえらわかってるよな?

乞食とは目を合わせてはいけないし、話しかけないようにと
子供の頃、親御さんから教わっただろ?
168名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:58:16 ID:Hgp4YWsB0
べトナムは陸戦は強そうだけど海戦はそんなに強くないイメージがあるんだよなぁ
島は根こそぎ奪われそうだ
169名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:58:56 ID:IGjgnnYWO
ごめん勘違いしてた
レコードチャイナみたら、
今、尖閣諸島付近領海内で5日間も海上保安庁が中国船籍を追跡排除し続けて、尖閣諸島に近づけてないらしい
マジで頑張っている最中だったんだな
ここで一回妥協したら、居着くからな
領海内から追い出すまで応援しようぜ
170名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:59:06 ID:lHVZXikB0
 中国の野望は日本にとって迷惑中国海軍は沖縄占領して小笠原から
グァムのラインまで進出したいんだから。政治家が切れ者だったら
この緊張はあと2〜3年は遅くなったけど菅が無能のおかげで、中国軍
が、危険な存在だと世界に知らせた。ここで日本もある程度の軍拡と
軍事援助をASAN諸国にしてやれば戦争は防げると思うよ。
171名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:59:12 ID:zC/weRruO
白色彗星帝国かよ
172名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:59:37 ID:4sl6ydiQ0
中国は早く北朝鮮を侵略しろよ!
173名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:59:38 ID:Z0eheDtT0
船じゃなく艦の間違いだろ
174名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:00:13 ID:oCgj30tH0
>>99
いーからそーいうのは中国行って中国でやってくれ、まずは。
日本でやってどうするよ、まずは覇権主義国家でそーいうのをやるべきだろが。
175名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:00:42 ID:AxnBAEn50
今きますた
ID:qLUvGimV0は東亜のお姉様方に相手してもらえよw
176名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:00:55 ID:qrpJjANp0
>>174
だから触るなって。
177名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:00:58 ID:6ZnMCd170
> 南沙諸島の領有権を争うベトナムなど東南アジア諸国との間で摩擦が激化する可能性がある。

てか、これは当然察知してるから、米国もベトナムと軍事演習みたいな事やってみたり、
ベトナムの高官が米軍艦船に招待されたり、急速に関係改善しちゃって、
更に、ASEAN+米国で、共同声明とか出してたんでしょ?
178名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:01:45 ID:ztpJKQfA0
中国様引き際ちゃんとしないと
昔の日本みたいになっちゃうよ
179名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:02:59 ID:lQ1c8xpU0

中国という国はもう国際協調する気ねーな

同じ社会主義国でさえこの態度
狂ってるだろこの国

180名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:03:06 ID:NXVNQBiH0
ベトナムの当局者は、
「日本が下手に出たから、シナ人が余計に付け上がってしまった」
って思ってるだろうな。
181名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:03:14 ID:eFFgRNUS0
>>177
そうそう、だから中国もちょっとトーンダウンしたのかと思ってたら
これだからなぁ
182名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:03:31 ID:Hgp4YWsB0
米国も巻き込んでの戦争になったら、当然日本も参戦せざるを得ないんだろうなぁ
勝ったら上海くらいくれないものかな
183名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:03:48 ID:oCgj30tH0
>>135
しかし強制移住や強制労働は日常茶飯事になるぞ。
仮に沖縄が中国領になった場合、沖縄人がそのまま沖縄列島に住める保証は全くない。
むしろ新疆や青海、その他内陸部に強制移住させられる可能性が高い。
そして沖縄の島々には漢族が入りこんで来て定住する、と。
これで真の中国領になる。
チベットや新疆で進行中のことと同じだ。

まあすぐに殺されはしないだろうけど、ネチネチと早死にしていく方向に強いられていくだろうね。
184名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:04:22 ID:NXVNQBiH0
>>179
周辺諸国で、シナが喧嘩売ってないのって、
北朝鮮くらいじゃね?
185名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:04:41 ID:1gFrbKYK0
結局、情弱が民主に入れたことが遠因となって、アジアの平和を脅かしてんだよな。
なんだかすげーわ
186名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:05:20 ID:ePUbYog30
益々米国がこの海域に出て来やすくなるな
187名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:06:09 ID:Hgp4YWsB0
中国は本気でアメリカ様とやる気なんかな
188名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:06:47 ID:oCgj30tH0
>>176
あ、すみませんでした
189名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:07:37 ID:P4Xsmphu0
ロシアと会談したのが気になるな。
近いうちに、日本に戦争吹っかけてくるかもな。
犬の朝鮮使ってw
中華が発狂するのも時間の問題だろ独や英はもう経済制裁し始めてるし
レアアースの輸出再開も世界に少しでもいい顔みせたかっただけだろ。
もう手遅れなんだよ、このまま世界から嫌われて経済制裁受けて戦争起こして
ロシアに裏切られて、ボロボロになって一からやり直せ。
190名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:08:30 ID:YnDybTkR0
南沙諸島 地理的に全然中国関係ないよなぁ。。。
191名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:08:54 ID:lQ1c8xpU0
>>185

ベトナムとは昔からだよ
ベトナムは中国の軍艦に攻撃されて死者すら出してる

192名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:09:27 ID:NXVNQBiH0
>>185
つか、あいつらの『亜細亜』って、
中朝韓の3カ国だけだからな。

亜細亜がアラブから日本までふくむ広大なものなんて理解出来てない。
193名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:09:34 ID:ox9WZZYs0
ノーベル賞をめぐって、ノルウェーにも二国間関係に影響を及ぼすって
圧力かけてるよね
アジアの恥だな
194名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:10:27 ID:5puIy+tM0
歪んだ社会主義国家である中国は、結局、金持ちの北朝鮮なんだよ。
195名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:10:36 ID:frwJ/pKu0
中国人には自動車じゃなくて米屋の自転車がお似合い
196名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:10:55 ID:r6DyME6/0
>>8
無抵抗のチベット僧を虐殺した中国人がいます
197名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:11:00 ID:VwNzx5vXO
>>170

グアムぐらいまで来たら、次はココって言って終始が付かなくなってアジアはすべて中国の物って言いそうじゃね?
198名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:11:33 ID:/w3HqzcU0
戦争したがってるはアメリカの方じゃないかな
中国はもちろんそのつもりはないだろう、今はまだ
でもアメリカは中国が戦争吹っかけなきゃならん状況に持ち込むかも知れない
199名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:11:42 ID:lQ1c8xpU0
ベトナムって意外とマトモなんだよな
キチガイのポルポトをカンボジアから追い出したのもベトナムだし
200名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:12:08 ID:sm8z82u90
ベトナムって帝国主義と中華思想 両方に侵略されてる
201名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:13:09 ID:6yAOCGYm0
ベトナム頑張れ!!!
202名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:13:17 ID:YxOGeKJf0
>>197
つか、太平洋の海洋管轄をハワイで分けて、アジア側は中国が管理するようにしましょうとかアメリカに言ってるし。
203名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:14:04 ID:3pf0srJH0
>>193
そういうことすると余計に反発されるってなんで思わないんだろうね
白人はアジア人に上から物言われるの嫌いなんだよ
余計に受賞に近づいたようなもんだ
中国が宗主国の威厳発揮できるのはアジアだけなんだから
対抗して毛沢東平和賞創設しないだけの矜持はあるみたいだが
204名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:14:27 ID:Zz5lrTUf0
ベトナムはシナと領海争いでドンパチやったことがあるし、
日本よりずっと根性があるよ。
205名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:14:31 ID:4sl6ydiQ0
北朝鮮は中国の捨て駒だからね。

北朝鮮をそそのかして、援護という名目で戦争し掛けてくる可能性もある。
206名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:14:49 ID:r6DyME6/0
>>108
仕返しにオマエの家族や親戚、友達まで殺してやるよ
207名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:14:53 ID:JY0ulnHz0
>>168
米軍がすでに加わってるはず
208名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:15:06 ID:KzHLcp7/0
全アジアの均衡を破壊する国は中国では無く有る意味日本かもしれないと僕ちゃんは思いますけど〜
209名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:15:11 ID:lQ1c8xpU0

今のベトナムはアメリカとも関係改善したから反撃するだろうな

日本と違って9条も無いしw
210名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:15:22 ID:s/iSeXAw0
211名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:16:20 ID:frwJ/pKu0
>>204
い、いや、確かにベトナムは根性あるかも知れんが
日本は日清戦争で支那を打ち破ってるしw
212名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:16:47 ID:ztpJKQfA0
結局なんやかんや言っても
アメリカ次第ってのが癇に障るけどな
213名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:17:24 ID:zC/weRruO
中国は精神病に犯されている。心身喪失国家
214名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:17:42 ID:Yo0GIIHp0
>>1
大変大きな監視船でございますねえ
215名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:18:31 ID:JY0ulnHz0
>>212
それは中国軍も十分承知の上だろ・・・
アメリカに何か起こることでも想定してるとしか思えない
216名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:18:43 ID:gyrjCv0kO
もし戦争になったとしても、共同宣言はしたもののロシアは
中国見捨てて暫くダンマリ決め込むだろうな
有利な方にほいほい乗り換えるコウモリ野郎みたいなもんだからな、あの国は

実質中国の味方するのは北チョン、ミャンマーくらい?
217名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:19:25 ID:7ec/m2egQ
今こそ戦艦武蔵を造ろうよ
218名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:19:33 ID:yBBNtM5I0
>>152
この人、あっちこっちで変な言葉で変なことを

なに人?
219名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:20:15 ID:QQB7YkIlO
>>1
そんなに監視したいなら、いくらでも見守るだけの簡単なお仕事をしている奴を貸すぞ?
220名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:21:03 ID:VwNzx5vXO
中国にしたら日本、ベトナムなんか序章にしかないんだろうな

最終目標はアメリカを抜いて軍事力1位を目指してそうだ

世界の中心はアメリカやな中国だって主張したいんだな
221名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:24:24 ID:ztpJKQfA0
>>215
アメリカに何かが起こるよりも
中国の内部で何かが起こる方が確立が高いけどな
もし万が一の事が起きたら今度こそわが国は勝ち馬に乗ってほしいけどな
222巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/09/30(木) 02:24:47 ID:SvIE1byTO
えー?どんだけ狂ってんだよチャン共?太平洋戦線で大活躍の帝国海軍並みの頑張りだなw
223名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:27:08 ID:VwNzx5vXO
もし中国が負けても負けたのは日本の責任、謝罪と賠償となるはず
224名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:27:27 ID:JY0ulnHz0
>>221
軍の暴走説?・・・
軍人に核兵器の怖さを知る程度の教養があるかが・・・問題だな・・・

どうやってアメリカに対抗できる気でいるのかって
それくらいしかないだろ

政治主導なら上層部はそれなりのエリートだから
アメリカ崩壊でも読んでるとしか思えないが・・・そうでないなら無謀すぎて怖いな
225名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:28:38 ID:r2o5Z9WgO
全方位で緊迫
思いの外馬鹿だったか?
それとも日本は極秘で行った人が謝罪しちゃったのかな?
226名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:29:10 ID:+DEuzbLK0
退役した護衛艦をベトナムに無償貸与しようぜ。
227名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:29:28 ID:wnv9Ww0B0
漁船を監視するにしては大きいですね
228名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:30:22 ID:JY0ulnHz0
ボスニアやイラクのデーター見てるだろうから
正常なら
ハイテクに挑めるとはおもわんだろ

軍VS軍なら
229名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:30:30 ID:/HPFngH50
>>94
×糞日本政治家どもよ
○糞日本人どもよ

都合が悪くなると政治家に責任押し付けて惨めに逃げるのは悪いところですよ。
230巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/09/30(木) 02:30:46 ID:SvIE1byTO
>>223 大丈夫今度は戦勝国、嫌って言っても常任理事国入りw
231名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:31:57 ID:8NyQWgUS0
漁民に違法操業をさせたり文民を上陸させて主権碑等を設置させたりする。
そして漁民、民間人保護の大義名分の下、最後は武力を背景に支配権を
獲得するやり方を、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイで行ってきた。
ベトナムでは漁民に艦砲射撃までしてる。7月には遠くは南方のインドネシアと
漁民保護の名目で艦艇で対峙する事件もおこしている。

中華帝国の『ねらい』は尖閣諸島の実効支配から、次は台湾であり沖縄まで
手中に治めるという、人民解放軍内部の国防方針である第一列島線に沿った
行動だから、中国は粛々と進めているだけ。
232名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:32:00 ID:3pf0srJH0
特務機関で仏印進駐に暗躍した西川捨三郎さんという人は
ベトナムで客死したのか…
元日本兵達が陸軍中学作って教官としてベトミン訓練して功績称えられたり
日本の左翼的には評価に困るところだなw
233名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:32:42 ID:ztpJKQfA0
>>224
いや経済破綻からの崩壊のほうが説得力があると思う

核はさすがに中国がアホでも使うことはないやろw
234名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:32:53 ID:JY0ulnHz0
この自信の裏は何か?てのが非常に気になる・・・
235名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:32:58 ID:NXVNQBiH0
>>227
自国の船がよその国で違法操業しないように見張るんじゃなくて、
自国の船がよその国で違法操業するのを邪魔されないようにするという、
恥知らずな目的の船だからね。
236巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/09/30(木) 02:33:34 ID:SvIE1byTO
いや、是は陽動だな、安心させて一気に来るかもだぜ、もしかしたら嫌われるの二回を一回で済ます気か。
237くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/09/30(木) 02:33:37 ID:3m7kGy1L0
>監視船は2500トンで、ヘリコプターが搭載可能。航続能力も6千カイリと
>監視船で最も高い能力を持つという。

青山さんも言ってたけど、この監視船ってのは、軍艦なんだよねえ。
238名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:35:06 ID:ztpJKQfA0
>>230
いままで散々やられて来たことを
そっくりそのまま返しましょうw
239名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:35:12 ID:JY0ulnHz0
>>233
核の実態は、アメリカ人でも放射能汚染なんてのはほとんど認識してないよ
あれはでっかい爆弾

24見てみ、近くできのこ雲でても、平気でその周辺駆けずり回ってドラマ展開するからw
240名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:35:22 ID:8x4Rgq6q0
>>1
また、アセアン諸国にODAで海賊対策を名目に巡視艇を供与すればよい。
対中国じゃないよ、あくまで名目は海賊対策だよw

【海賊対策】巡視艇が完成 日本からインドネシアに供与【マラッカ海峡】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192450352
241名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:35:36 ID:FqoxB2V60
最大のくせに2500トンかよ、ちっせえな

海上自衛隊の「しきしま」は特殊な事情で生まれた子だが、実はイージス艦並みだぜ!
ヘリ2機搭載だし!
242名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:36:03 ID:pIVPylKd0
米は冷戦を制してるから、そのパターンで行くんじゃないかな
大国相手には、戦争や紛争当事者にならないような軍事圧力・経済圧力かけて内部崩壊させる
ってのが米にとっての最良案って感じじゃないかな。
米の経済が深刻にやばい状態だったら、大戦もあり得るかも。
243名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:36:14 ID:rkVgUG7QP
あー…はしゃぎすぎ中国
244名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:36:39 ID:WVAR+GoE0
これでベトナムが毅然とした対応見せたら
日本マジ赤っ恥だな
経済大国(笑) アジアのリーダー(笑)
なんて笑われる日もそう遠くはない
245名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:37:28 ID:O/4Ra5o60
>>241
海上自衛隊に「しきしま」なんかありませんよw
246くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/09/30(木) 02:37:33 ID:3m7kGy1L0
「南京大虐殺」で出てくる便衣兵と同じ発想だね。
軍艦を民間の船と偽って好き勝手やらせる。

実質的に軍事力による侵略なんだよね。
247名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:38:21 ID:HxbBD4Xi0
日本のマスゴミは取り上げないだろうね 特にテレビは。
自国さえ良ければ他国のいざこざは放送しない、ましてや中国との関係が大事だしと、言わんとばかりに
白状だよな。そのくせ今になって南シナ海で中国は暴れてます、他の国々も困ってますって虫のいい話だよ
きちっとベトナムやインドネシアの事も放送しないとその内見限られるよ
248名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:38:33 ID:i7wFFuNf0
>>4
俺は呼んでるけど????????
249名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:38:34 ID:6gM+VgXt0
赤瓜礁再戦か?
南シナ海の油田ガス田は尖閣の比ではないときくが
どうしてこうなった
250名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:38:39 ID:XJQtX3eo0
ベトナム、また戦ってるのか。

しかし凄いなベトナムも。
アメリカに叩かれ中国に叩かれ、って壮絶な歴史を生き残ってるからな。
応援したくなるが、軍隊がないんだよなぁ日本には。
251名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:38:43 ID:FqoxB2V60
>>245
カキコしてから気づいたが流れが早いw
訂正はしないでおくw
252名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:38:44 ID:8NyQWgUS0
ベトナムは漁船も漁師も島に居座ったら、梱包射撃で多くが死亡してる。
やっぱり、相手は漁業監視船。
253名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:39:40 ID:/JDPoF3sO
中国がまともな国なら、太平洋の半分の舵とりをまかせてもいいのかもしれない.

しかし、現実の中国は自らと他の現代諸国との差異を全く理解していない.

民主主義、人権、国際ルール、何一つ理解せぬまま、資本主義だけ取り入れて人口にまかせた力を元に幼稚な勘違いをしている.

本当に、中国が太平洋の半分の舵をとりたいなら、民主主義に移行し、それをある程度成熟させる苦労をする必要がある.

もし、中国が天安門のときに、民主化への道を選択していたなら、次の十年、二十年には太平洋の半分をまかされていたかもしれない.しかし、現実に戻ると、今の中国はどうだ?アジアの不安要素として修復地域に迷惑しかかけていない.北朝鮮と変わらん国だ.


中国政府は、幼稚な遅れた帝国主義を早く卒業して、今さらでもいい、民主化の進路を選択せよ.
254名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:41:14 ID:RmzCz1uHP
こんな軍備拡大する金あったらODA返上しろよ
日本は侵略されるために援助してたのか?馬鹿じゃねーか
255名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:41:15 ID:LpZ+vsITO
>>244
喧嘩になるくらいなら土下座
領土も主権も友愛


こんなのが蔓延してる国だからな。
笑われて当然。
256名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:41:19 ID:JY0ulnHz0
それとも日本へのレアアースみたく
アメリカ国債持ち出すとか?
257巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/09/30(木) 02:41:29 ID:SvIE1byTO
てか海保可哀想、休む暇無さ過ぎ、海自も休んでないだろけどそろそろ交代してやんないと船小さいし大変だろ。

緊急性を増したって事で海自半分位入れろよ、それか嫌かも知んないけどイージス艦にジャパンコーストガードって書いちまえw
258名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:41:30 ID:2HoJiecZ0
>>124
現状ないが危機が迫ったらカムラン湾あたりに読んでしまうくらいの
決断をするかもしれない
日本がこのだらしなさでASEAN諸国の軍事力は微々たる物だから
頼る物がなければ頼るだろう
259くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/09/30(木) 02:42:24 ID:3m7kGy1L0
監視船は完全に軍艦だから、海保じゃどうしようもないんだよな・・・
260名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:43:15 ID:6gM+VgXt0
ガチでヤバイだろこのスレ
261名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:44:19 ID:7V5HtzgX0
>>172
あそこはもう地下資源はすべて押さえたから
そんな無駄なことはしないある
エコしらないあるか?
262名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:44:38 ID:ttbqOGRYO
ベトナム政府って親米なの?
263名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:45:13 ID:xW1t8e0j0
┏━━┓        ┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓┏━━━┓   ┏┓   ┏━━┓ 
┗┓┏┛  ┏┓   ┗━┛┃┃┗━┓┃┃┏┓┃┗┓┏┓┃┏━┛┗━┓┗━┓┃ 
┏┛┗┓┏┛┗━┓     ┃┃   ┃┃┃┃┃┃  ┃┣┛┃┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓
┗┓┏┛┗┓┏┓┃   ┏┛┃   ┃┃┃┃┃┃  ┃┣━┛┏┓┃┃┏┓  ┃┏┓┃
┏┛┃    ┃┃┗┛┏━┛┏┛┏━┛┃┃┗┛┃  ┃┃    ┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃┃
┗━┛    ┗┛   ┗━━┛  ┗━━┛┗━━┛  ┗┛    ┗┛┗┛┗┛┗━┛┗┛
264巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/09/30(木) 02:45:56 ID:SvIE1byTO
>>262 単にアメリカが凄く恨んでる。
265名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:47:10 ID:JY0ulnHz0
>>262
自立した民族(歴史があり、自分たちで国を作った自負)の国は
過去のことをウジウジ言わないの
266名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:47:41 ID:YxOGeKJf0
>>239
まぁ飛行機に原子炉積めば、燃料の心配なく飛べる飛行機作れるんじゃね? とか考えて、実際試作機作ってから
これだと放射能垂れ流しになって、自国の被害が洒落にならないんじゃね? と気がついたくらいのお国柄ですから。
267名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:47:44 ID:lNIPcyAn0
やっぱり日本に中華大陸の領土を多少は残しておくべきだったんじゃないの?
中国調子にのりすぎでしょ
もしくは終戦時にもっと分割独立させるべきだったんでは?
何やってんだよアメリカ様
268名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:47:57 ID:6gM+VgXt0
この状況で日本を踏み台にする中国っていったい
269名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:48:07 ID:8NyQWgUS0
中国の漁業監視船の武装は、海賊対策もあるから、20mm、40mmの
機銃程度だろ。巡視船と同じ。
270名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:48:29 ID:zIk16Qqx0
パワーバランスを崩した日本のせいだな。
責任を持って日本が支那と対峙しないとアジアは飲み込まれるだろう
271名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:48:37 ID:c5vtebCMO
ほら見ろ
中国の世界侵略が始まったぜ

中華思想は世界一危険な思想なんだ

尖閣で日本があのザマだから中国が調子に乗りやがった
272名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:49:34 ID:VwNzx5vXO
>>253

中国が調子に乗ったら

うん太平洋半分?? いやいや世界制服が先決でしょ? アメリカに付く所はすべて滅ばして、中国に付くとこは中国の犬となれ

自由は認めない、すべて中国の言う事を聞く事、反発したら中国解放軍が出ます 共産党バンザーイ

という主張して行きます、あそこの国の欲はそこまで行きそうだ
273名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:51:51 ID:pIVPylKd0
海保はほんと気の毒だよ。
かなりの装備は持ってそうだけど、所詮は軍艦相手に対抗出来る船では無いんでしょ。
海保が攻撃くらうまで自衛隊でれないってんじゃ海保は生け贄か・・・・
なんか狂ってるよ。
274262:2010/09/30(木) 02:52:54 ID:ttbqOGRYO
そうなんか…ベトナム人はつよいな
頼るに頼れなかったらインドとかもあるんかね
275名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:52:56 ID:rhKMVBGl0
対中包囲網クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
276名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:54:10 ID:8NyQWgUS0
アメリカとベトナムの国交正常化15周年の式典への出席へクリントン国務長官は
出席してる。ベトナムも共産党だから、中国には一歩も引かないが、やられっぱなしだ。
277名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:54:30 ID:Ce9F9Tn/0
>>267

歴史を知らないバカはだまっとれ、アメリカが中共を支援していたことなど、キッシンジャーの前には一度もない
つか、スターリンですら、蒋介石支持だったんだよ。

日本が大陸打通作戦で、国民党軍を完全に粉砕したから、国共内戦のときには、国民党軍には
完全に指揮が崩壊し、継戦能力がまったくなくなってったの。
278巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/09/30(木) 02:54:52 ID:TlA205qP0
きっと先行者の開発に成功したに違いない。

http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm
279名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:55:07 ID:MjkHxm0R0
中国を滅ぼさねばならんな。
280名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:55:36 ID:HU2jPXJB0
ベトナムに退役する自衛隊の戦闘艦やれよw
281名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:55:55 ID:qjx9w/OnO
中国の領土への異常な執着は理解できないな
こんなこと続けてたら死後裁きに合う
282名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:55:59 ID:dtHLOzix0
日本との領海にだって10隻以上居るんだから
どうってことないだろ
283名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:57:04 ID:Ce9F9Tn/0
>>262

ベトナムとか韓国は、良くも悪くも事大主義なんだよ。
284名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:57:10 ID:4H78LVVV0
野蛮人は大陸に閉じ込めろ
285名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:58:02 ID:nrYXnKbU0
>>278
懐かしいなw
286名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:59:00 ID:Rd49vYrN0
いっかい日本は軍拡したほうがいいんじゃないか?
中国はソ連の軍事支出大きすぎて自滅していく道を選びそうな雰囲気もある
その証拠に地方のインフラ整備と砂漠対策にお金回せてないわけだし
287名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:59:13 ID:l3Ln9c/C0
頑張れベトコン、ベトナム人の根性はハンパ無いと信じてるぞー!
小艦艇しかなくてもベトコンの根性があれば中国ごとき蹴散らせるぞー!

今回くらい海保や海自を縛ってる日本の政治に失望したことは無い
一千億円以上の近代艦をいくら揃えてもそれを稼動させられないそんな国
国土が侵略の危機に曝されても、金儲けがの方が大事と考える奴らがごまんと居る国
そんな「日本に国家を名のる資格はない」という亡国のイージス中の台詞が頭から離れん
頼むから俺が生まれ、生きていき、死んでいく俺の国よ眠りから目覚めてくれ・・・・・
288名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:59:33 ID:VwNzx5vXO
>>281

一つには資源があるからな、昔の日本みたいになってる感じ
日本も元々資源調達する為に太平洋戦争し始めたからな
289名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:59:35 ID:0o3lTEjdP
>>231
>人民解放軍内部の国防方針である第一列島線

大陸国家にそこまでできる余裕がある訳も無く人民解放軍の予算が国家財政を
猛烈に圧迫しているのだが。それと言論弾圧にも金は猛烈にかかる。公安の
全活動経費は年々増加を続けている。粛々と進める間にソ連の如く国家が崩壊するよ。w
290名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:00:08 ID:xn8pBftpO
この国の日本人はヘタレ以上の本物の弱者!
終わったこの国は・・・
無条件降伏!
日本人そのものが、世界からの身勝手なヘタレ国解釈の下で笑われている。
この国の日本国民は「女」だ!
安定した今の生活環境を変えたくない、
一部のヘタレ議員と国民のせいで、国としての機能が全く働いていない。

この国は国ではなく、観光島の日本島になってしまった。
世界の観光島、日本島!
291名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:00:41 ID:dFZmL2S40
>>2
ベトナムに言ったら男女関係なくタコなぐりにされるだろ日本人。
お前の国のせいでとんでもねえことになったんだぞどうしてくれるって。
それが世界中の国の反応。
292名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:00:51 ID:GIVGYtAx0
東南アジア連合に入るべきだな
ベトナム、マレーシア、インドネシア、フィリピン、日本(提供アメリカ)
で海戦士てみよう
293名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:01:30 ID:8NyQWgUS0
中国海軍力の脅威ーもはや第一列島線の突破は可能

http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-659.html
294名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:01:50 ID:/Ee1GH6j0
尖閣の話以前からベトナムとは争ってんじゃん
あと、ベトナム人が勤勉とか真面目とかいうのは完全に妄想

まあ、中国文化をベースにしながらも、反発しているところなんか日本と似ていると思うけどね

あと俺、ベトナム大好き
怠惰で適当なベトナム人も好き
295名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:02:08 ID:NsM9Bvcp0
ベトナム軍の陸軍戦闘力の強さは洒落にならない

それが故に海上封鎖に踏み切ったんだと思う
296名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:02:17 ID:k0NAB+Yi0

ここで空気読んで、南沙諸島は古来から日本領だとか言えよ。
297名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:03:30 ID:sm8z82u90
取り敢えずシーバット用意しとく?
298名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:03:50 ID:8NyQWgUS0
第一列島線には沖縄は入ってるから、中国の制海権だ。
299名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:05:04 ID:c5vtebCMO
>>292
それが理想の日本
日本も島国なんだからアジア島国連合を作って、打倒中国に燃えるべき

だが、現実は敵国である中国や韓国に支配されてる日本
300名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:05:09 ID:ttbqOGRYO
>>288
軍が政府を乗っ取って…るわけではないよな、さすがに中国は
301名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:05:19 ID:fdD/LkLx0
>>294
中国の文化を日本がベースにしているのか
ふむふむ
302名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:05:46 ID:6My0kjD70
>>283
アメリカと戦って勝利し(ベトナム戦争)
中国と戦って勝利した(中越戦争)
ベトナムが事大主義??
303名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:06:12 ID:1cy3fw7L0
中露がタッグ組むなら
ベトナム、インド、台湾、日本、米国で安全保障体制再構築する
必要あるかもねぇ。
まさしく環太平洋安全保障体制への布石が必要なのかもしれない。
304名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:07:00 ID:RgO9Ag3N0
>>300
中国は経済が発展すればするほど資源不足が目の前に迫ってくるんですよ。
特にエネルギー不足は深刻なんです。
305名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:07:47 ID:Xu0jMvBRO
平和主義は愛国心を腐らせる
先進国の常識だ
306名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:08:14 ID:yw8aYXb/0
>>304
元を切り上げて資源を買えばいいだけ
安い元では資源を確保できないんだからエネルギー不足も自業自得
307名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:08:44 ID:VwNzx5vXO
>>289

そこは、ほら日本が居るじゃないですか?

日本を中国の国土にして行けば、財布が転がってるじゃないですかー?

財布は自由に使えるから、ほら、自国には損はないじゃないですかー?
308名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:08:59 ID:EH7/Aw7V0
>ベトナムなどと

この「など」が重要
309名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:09:21 ID:6My0kjD70
>>292
グアムやサイパンを東南アジアに含めるなら
米国も普通に東南アジア連合に入る資格あるだろ
310名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:10:17 ID:3zXeId3v0
日本のへたれた対応が他の国にまで迷惑をかけてしまった。
311名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:10:22 ID:6My0kjD70
>>300
えーと、中国の政府は軍隊を有しておりません
中国の正規軍は中国共産党に属してます
312名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:10:32 ID:LpZ+vsITO
>>304
国際社会としては地球のためにも
中国の発展を抑える必要があるw
313名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:10:55 ID:RgO9Ag3N0
>>306
しかしそれでは国内経済が伸びない。
肝心の輸出が一気に不利になるし、バブルもはじけてしまう。

今は必死で自転車をこぎ続けてるんですよ。
314名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:11:42 ID:tC4F2HK70
諸国で連携して中国包囲網形成しようぜ。
315名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:11:47 ID:nrYXnKbU0
>>304
かなり深刻みたいだね。


厳冬で発電用石炭が不足、一部都市では送電制限開始 「人民網日本語版」2010年1月6日
ttp://j.peopledaily.com.cn/94475/6861494.html
>先月28日現在、国家電網公司の全国の発電用石炭備蓄量は894万トンで、
>10日分相当にすぎない。
316名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:11:54 ID:8w8A9TQe0
日米越印蒙の5ヶ国で同盟組もうぜ
317名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:11:59 ID:6gM+VgXt0
ベトナム「ちょ・・・日本空気読めやマジで・・」
318名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:11:59 ID:RgO9Ag3N0
>>312
そのためには元改革を!w
319名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:12:25 ID:8NyQWgUS0
人民解放軍は共産党の指揮下で、中国政府の言うことは聞かないから
軍備増強がいくらでも出来る。
地震の時も温首相では軍は動かなかった。
320名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:13:36 ID:1cy3fw7L0
>>310
それは言えるかも・・・
つか現日本は特亜に尻尾振るバカやって逆に殴られてるアホ演じてる・・・
他のアジアとか見えてないか無視してるのか何とも情けない状態(´;ω;`)
321名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:14:00 ID:ePmOn86z0
>>262
敵の敵は○○
322名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:14:04 ID:RgO9Ag3N0
>>315
中共は相当に焦ってるんだと思いますね。
解決策はGDPを押さえることしか無いかも知れませんが、
それでは元の木阿弥なってしまう。
323名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:17:31 ID:246OZUX60
侵略反対!って中国を包囲してる国で大合唱しようよ
324名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:18:23 ID:aYLVQaxK0
日本が中国の奴隷と化してるから
アジア諸国が困ってるだろ

325名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:18:42 ID:VwNzx5vXO
というか国連も余計な事しなければここまで中国が出てないww

326名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:20:10 ID:Ce9F9Tn/0
>>302

だから歴史を知らない池沼のネトウヨは黙ってろよwww
ベトナム政治史の常識の範疇

お前が低学歴のネトウヨで人間のクズだから知らないだけww
327名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:20:12 ID:ttbqOGRYO
なおさらヤバいのな解放軍って…

資本主義の脱却はいまさらできない
元あげたらバブルっちゃう
で、今こうして攻めてるけどいずれ追い付き越されるのが他国の対策で見えてきてる

ブレーキみたいなものがもし中国国外にあるとしたら…あるんでしょうか
328名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:20:46 ID:JY0ulnHz0
>>271
いや大局からみたらラッキーだったかもよ
あの中途半端な拘留が、日本人もここまでやれば反撃すると知らせることができたし
あのまま拘留続ければ、邦人救出大義名分ができて軍が行動したかもしれない
であの対応で中国軍も戸惑っちゃってて
ベトナムに向けたのかもしらん・・・
329名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:20:58 ID:a0bw3sop0
もう中国は無茶苦茶だな。暴走がとまらない感じだ。
330名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:22:36 ID:/w3HqzcU0
>>328
ええと、日本反撃したっけ?
331名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:22:44 ID:fdD/LkLx0
>>328
交渉相手としても、いじるにしても、いまの日本は危険すぎる
確かに、計算できないしな
中国「そこで、ジャンピング土下座かよ!!」
332名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:22:49 ID:lnnxUQLR0
中国の発展を抑える? 民主国家なら可能だろうが w
覇権主義暴走で 誰も止められなくなるよ
333名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:23:07 ID:a0bw3sop0
ベトナムにODAで日本の船を譲ってやれ。
334名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:23:30 ID:kmoChjsJ0
中国の反日政策は、何もしなくても自動的に日本の反中感情を生み出すってこと。
いくら日本が土下座しようが、日中友好など有り得ないってことだね。

日本が軍事放棄したら、中国の首相あたりが日本は中国領と宣言して日本省を守ると称して人民解放軍がやってくるんだよね、そうでしょ、中国の中の人。
335名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:23:55 ID:XJQtX3eo0
カンボジアのポルポト派の大虐殺なんかを見ると、イデオロギーと
狂気が重なったら、とんでもない事になるって教えてくれるんだよな。

今の中国がまさにそれ。

しかしそういう狂気を排除するには、それを超えるパワー、武力しかないってのが現実なんだよな。
336名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:24:17 ID:n7irCUvw0
ほんとにやばいかもな
コキンとか温ではもう止められないかも
337名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:25:41 ID:a0bw3sop0
中国は外貨をたんまり溜め込んでるんだから、きちんとしたルートで資源を買えばよいんだよ。
338名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:26:31 ID:fyVGGSV50
アメリカとやる気マンマンじゃん。中国
339名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:26:49 ID:GKgQKhTZO
船は1日では作れない…今日の騒ぎは計画的に仕組まれたものだな…
340名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:27:17 ID:4k9yVwyCO
以前、仕事で中国人とつきあいがあったが
ベトナムのことを上から目線で相当にバカにしてたね、あいつら
虫けらみたいに言ってたわ
341名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:27:21 ID:JY0ulnHz0
>>329
いや、暴走とは言い切れないんだわ
第一次列島線、第二次列島線って戦略目標が発表されてて
その年次計画どおりに動き出してんだわ・・・

てっきり平和外交かなんかで、活動できる海を確保する計画だと
思い込みたかったけど・・・マジででてきた
342名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:27:44 ID:xW1t8e0j0
でもさw

外資が逃げた中国なんて脆いと思うよw
今のこの有様見てチャイナリスク感じない企業は死んでいいけどw
343名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:28:49 ID:2HoJiecZ0
>>341
しかし実際に動き出したら周辺国が反応示すわけで
中国は戦争おっぱじめる覚悟はあるのかね?
344名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:29:53 ID:lnnxUQLR0
中国がアメ指定の太平洋の防衛レーンを越えて覇権行動するようになれば
日本も防衛管轄範囲と称して基地を要求してくる アメが撤退すればだが w
だから 現在 日本からアメを撤退させようと必死だよ 沖縄の動きは願ったりかなったりという事だ
345名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:29:57 ID:UYTD/1xEO
国内がボロボロなのにアメリカなんかとやったら国が崩壊するんじゃね
346名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:30:27 ID:RgO9Ag3N0
>>343
取りあえず、ベトナムとインドネシアは既に海を盗られたに等しい状態になってる。
347名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:30:40 ID:xW1t8e0j0
>>333
ベトナムじゃなかったと思うが海上保安庁の船の払い下げを東南アジアのどっかに
あげてたような?
348名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:31:03 ID:JY0ulnHz0
>>330
相手の船を拿捕したじゃん

>>341
だってこの年の目標が尖閣〜南沙あたりのラインで
9年後が大阪〜グアム〜インドネシアあたりのライン(二次)

で明らかに1次で動いてんだぜ・・・
無計画とは思えないな
349名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:32:28 ID:O/4Ra5o60
>>374
インドネシアに新造新型の巡視艇3隻をODAで送りました
350名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:32:45 ID:0o3lTEjdP
>>319
最近も温家宝が台湾向けのミサイルを「撤去できるかも」とリップサービスしたら
軍の広報官に「それは無理」とピシャリとやられている。一枚岩を強調したがる国家とは
思えない事やった。温と胡は民間上がりを次期主席に置きたいらしいが軍は息のかかった
習近平(小沢のお友達)にしたいと躍起だ。
351名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:33:36 ID:fyVGGSV50
>>343
核があれば何でもできると思ってるだろ。
アメリカもそのお陰で下手に手出しできない。
国債も大量に中国に買われちゃってるし。
不景気の世界が成長の中国で儲けようとしたら足元すくわれたね。
中国を安く利用して更に儲けようとした世界も考え甘かったのかもね。
352名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:33:39 ID:2HoJiecZ0
中国海軍が南シナ海で海賊活動しているという噂もあるからなあ
あのあたりの海上警察力が向上すればきっと中国が致命的な悪手を打つ
353名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:34:05 ID:xW1t8e0j0
>>349
新造だったっけw
まぁ、なんにしろ良い事だ。
武器輸出もやってほしいね。
中国へのODA全部そっちに振り向けてでも。
354名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:35:43 ID:2HoJiecZ0
>>351
ただ新規投資は確実に減ってインドあたりにシフトしだすだろうし
調子に乗って中国国内の労働者が賃金うpを要求しだしたから
確実に国際競争力は落ちる。かといって内需拡大するにも賃金あげればインフレが始まるし
どっちにしても自転車操業化するんだよ
355名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:37:45 ID:a0bw3sop0
やはり、日本はインドASEANと軍事同盟を結ぶべきで、
集団自衛、集団安全保障を構築すべきだ。
可能なら、軍事同盟を作り上げる過程で、台湾を国と承認し、軍事同盟に加えても良い。
今の中国のメンタリティ、思想のまま、国力を増徴させるのは危険すぎる。
356名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:37:48 ID:ashHXm7i0
>>348
戦略的行動なのは明らか
357名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:38:20 ID:iSHew7+v0
このまま今の調子で慢心してたら、萎んでいくのはバカにでも分かるだろうよ。
・・・とほざいてるバカには理解できないような高度な経済戦略が中国にあるとしたら、もうゴメンナサイとしか言えないがw
358名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:38:24 ID:8NyQWgUS0
人民解放軍内部の国防方針の第ニ列島線になると、アメリカも
ハワイより西は入れない範囲になる。アジアからアメリカを締め出す方針。
その方針で、10年後には空母3隻体制の計画。
359名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:38:25 ID:JY0ulnHz0
ウィキにあがってた
第一列島線、第二列島線見たい人は見とけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%88%97%E5%B3%B6%E7%B7%9A
360名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:39:11 ID:M5Fl6k110
ベトナムに海自の退役潜水艦あげたいわ。
361名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:39:11 ID:pIVPylKd0
>327
ブレーキって言えないかもしれないけど、中国側から見たら今の状況打破出来る可能性が
あるのは、日本と言う国の緩やかな併合かな。
日本のホントの資源は先端技術と、その技術をなおも発展させる事が出来る事だから、これを
中国が手に入れたら。。。

てか、そんな事をやろうとしてた政治家がいたね。
362名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:40:53 ID:tZVh5VpL0
>>361
中国に併合された時点で教育が変わってとんでもなく民度落ちるよw
363名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:41:31 ID:8NyQWgUS0
第一列島線は、九州を起点に、沖縄、台湾、フィリピン、
ボルネオ島にいたるラインを指す。

既に中国の計画では日本も入ってる。
364名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:41:42 ID:ttbqOGRYO
>>348
日本も戦中はヒドイ計画書持ってた
そのあと、自分たちの力が維持し続けられると思ってるのが問題

365名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:42:06 ID:iSHew7+v0
>>361
まあ盗むことしか頭にないうちは絶対無理だろうな。
技術なんて、次から次へと新しいものが生み出されるんだから。
だからよほどのバカでないかぎり、最終目標は最低でも「無抵抗で傘下に入れること」なんだろうが・・・
366名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:42:58 ID:uJ5I5up8P
>>2
>がんばれベトナムの人!

「お前ががんばれよ!」と言われそうだ。
367名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:43:21 ID:xW1t8e0j0
>>356
戦略的に見えて、まだ実力不足じゃないか?
368名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:44:54 ID:iSHew7+v0
>>367
現段階ではどう考えても実力不足だな。
トンデモナイ隠し玉でも持っていれば話は別だが、はてさて・・・
369名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:45:40 ID:uJ5I5up8P
>>367
不足分は日本の資産を使って埋め合わせるつもりなんだよ。
民主党政権になって日本併合の目途がついたから行動開始したんだわ。
370名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:45:59 ID:JY0ulnHz0
>>364
いや、だから俺も平和外交手段で活動域確保を目指すのかな・・・
そうなんだろうなって・・・半分くらいに受け取っていた

こうなってくると第二列島線の確保って何やる気?って感じでさ・・・
ロシアと半分こにしようとか考えてないよね?とか不安になるよ
371名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:46:05 ID:ashHXm7i0
>>367
>>364が書いてるとおり無理して計画通りに押し通す事はあると思う

372名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:47:14 ID:lnnxUQLR0
中国の覇権下に入ったらどうなるって? 今の中国人民の管理状態をみればわかる筈だが w
それでも 平和が良いって白旗を揚げるのに積極的な団体があるから困る
373名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:48:14 ID:pIVPylKd0
>362
だから、緩やかな なんだよ。
実質、今の日本はアメリカの日本州(ちと言い過ぎかな)とも言えなくもないから、それを中国の
日本自治区にするだけだよ。
教育とかも現状維持。上手にやったら今よりふんだんな開発資金も与えられるかも。。。
ま、そんな状況考えるのも嫌だが。。。
374名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:49:23 ID:JY0ulnHz0
>>373
あの反日教育してて、人間扱いしてくれるのか?
375名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:49:45 ID:nrYXnKbU0
>>359
>中国の中学校歴史教科書には、かつて朝貢貿易を行っていた地域
>(シンガポールからインドシナ半島全域、タイ、ネパール、朝鮮半島、
>琉球など広大な地域)は、「清の版図でありながら列強に奪われた
>中国固有の領土である」と明記されており


中国人がこういう教育を受けているなら、
現在の国境をベースとした国際社会の常識は通用しないね。

侵略する気満々の中国とは、戦争するしかないな。
376名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:50:12 ID:lnnxUQLR0
>>373 教育とかも現状維持。
んな あほな 有り得ない w
377名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:50:38 ID:wXDtwr8iO
>>343
中国は戦争する気ないよ。
「金持ち喧嘩せず」って諺あるだろ
中国も多少は金持ったから戦争はしない。
近代の紛争や戦争は窮困してる国が現状打破の為
火種になるのが常識。今戦争すれば自国にとって、デメリットのほうが大きいことぐらい、いくら民度が低く低脳なシナ人でも理解してる。
378名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:51:35 ID:JY0ulnHz0
沖縄が中国領土だとかいいだすあたりで
第一列島線がマジだってわかってきた
379名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:51:58 ID:VwNzx5vXO
属国になったら最悪、中国本土税導入で日本の予算半分要求されるかもしれん

日本の消費税も30%ぐらで20%は中国の物になってるかもな
380名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:53:27 ID:ashHXm7i0
>>377
それはそうあって欲しいって願望だ
381名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:53:30 ID:2HoJiecZ0
>>377
しかし高価なおもちゃ(空母とか)与えられた軍部はそう簡単にあきらめるともおもえんけどね
382名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:53:56 ID:4r9QXl5O0
日本もどこかに海保補充用に船が余ってないかナァ。。。と思って捜してたらあったですよ♪
これw↓
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0d/Super_Liner_Ogasawara.jpg

全長140メートル。幅30メートル。総トン数1万3923トン。この巨体で40ノット(70km/h、実証実験では80km/h)以上でるバケモノですw
エクステリアがアルミなので、体当たりとかはできませんが、海犬が使ってたパワーボートなんかよりははるかにはったりが効く印象。。
海保用に徴発してくれないかしら。。。
383名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:55:03 ID:lnnxUQLR0
ネットも不自由 アニメも不自由 エロ本も不自由 在中国人優先政策 考えるだけでおぞましい
384名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:56:29 ID:Xu0jMvBRO
中国がこの地域を核心的利害地域と公言したのが3月の話か
管はエサとして選ばれたのか?
385名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:57:24 ID:lnnxUQLR0
なんか お花畑が湧いてるな
386名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:58:31 ID:pIVPylKd0
>376
でもさ、大戦時の日本人は毛党に負けたら日本民族は皆殺しって思ってたよ。
大戦時の日本人に今の日本なんて想像出来なかったと思うよ。

まぁ、相手が中国だと。。。ごめん、おいらも現状維持出来るなんて思えませんわ(笑)
387名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:58:42 ID:JY0ulnHz0
>>377
だったらさ、ベトナム人も朝鮮人も日本人も
お仲間なわけで、今、中国領海内にはいっても歓迎されて
魚もとってこれるはずだよね・・・許すはずだよね・・・理屈的にはさ
388名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:59:18 ID:nrYXnKbU0
>>377
なら、尖閣諸島に海自を常駐させても問題ないね。
389名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:00:47 ID:0o3lTEjdP
第一列島線だ空母だと盛り上がってる面々は電卓持ってきて幾ら金がかかるか
弾き出してみ。w 中国の国家財政は既に火の車。箱物作ってGDP押し上げるマジックも
今やその維持にすら四苦八苦し始めている。
390名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:03:36 ID:JY0ulnHz0
>>389
だから我々の物差しでみりゃ、そうなんだけど
ど・・・・・・も、そうじゃないっぽいから
騒いでんだろよ
391巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/09/30(木) 04:03:55 ID:TlA205qP0
>>377 はいはい、戦前の日本も金を幾らか持ったが戦争したし、世界一のアメリカも戦争を継続してる、
て言うか金がある程度溜まった所が戦争をする、戦前戦中と散々日本から金をぼった半島も戦争したし。

まあ、玩具ってのは手に入れると使ってみたく成るんだよ、反れが人類の歴史だし、今迄中国は海上戦闘能力が
低かったので他国とは大きな争いをして来なかっただけで、地続きの場所では侵略を繰り返してた。
392名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:04:01 ID:tZVh5VpL0
>>389
ほほう。だから1000兆円と言われる尖閣周辺の海底資源を狙ってるわけか。
中国の焦りも説明がつくな。
393名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:04:49 ID:esFaJ9npO
とりあえず日本は原子力潜水艦は絶対開発した方が良い

その後アメリカの核使用の条約を取り付ける

394名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:05:01 ID:nrYXnKbU0
>>389
ポッポや小沢や仙石や経団連などのアシストも、
ちゃんと計算に入れないと。
395名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:05:27 ID:EYAPWZpx0
パンギムン仕事しろ!
396名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:06:20 ID:JY0ulnHz0
>>394
この問題遡って、アホ(戦犯)追求するなら
福田のオヤジにまでいくぞw
397名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:08:55 ID:VwNzx5vXO
>>389

他国からかき集めたらいいじゃん

日本だってアメリカに思いやり予算作ってるぐらいだから

中国の属国なったら、なんだかんだ言って中国に思いやり予算出すぐらい出来るはず

それか尖閣諸島の資源を掘って日本に売り込めば自動引き出ATMが出来る
398名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:08:56 ID:pIVPylKd0
玩具って言うよりは、過剰な軍事力を持つとそれを維持する為に戦争を起こさないと維持出来なくなる
ってのが正解かも。
399名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:10:42 ID:nrYXnKbU0
>>396
なんだよねえ・・・

この際だから、民主党とか自民党とかいう区別はせず、
利敵行為をしていた国会議員は全員リストアップするべきだと思う。
400名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:11:05 ID:uJ5I5up8P
>>377
>中国は戦争する気ないよ。

支那は侵略を投資の一環と捉えている。
支那人としても戦争は避けたいが、戦争抜きで侵略できなければ平気で仕掛けてくる。
401名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:11:25 ID:lnnxUQLR0
>>389
ふーむ かなり弱っている事は知っているが
話はそんな単純かな?
402名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:11:29 ID:tZVh5VpL0
つかさ、1970年代に海底資源があることわかってんのになんで日本は
すぐにそれを利用しようとしなかったんだ?
403名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:12:43 ID:ttbqOGRYO
>>370
計画は経済の力?華喬の拡大範囲にもなってるんじゃないのかな
ある種平和的に、その人たちも自国に資源やら魚介やらなにやら安く入れてくけども
現地政府にとっては半植民地のような状態、中国政府にのみ金が回る…
政治にそこまで頓着しない愛国心ある無垢な裕福層が一番使いやすいんじゃないのか。
いやこの人たちがどこまでかはわからないけども
404名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:13:16 ID:eOMaMh000
>>389
1000万人を餓死させて引き替えに原爆開発を成功させるのが支那。
あの国はコストを安価な人命で補填しても平気だ。
405名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:14:00 ID:tZVh5VpL0
>>400
まあ確かにチベットでは大虐殺してるからな
無抵抗な人らまで殺して
戦争はしたくないけど、侵略はしたい、そのためなら躊躇なく
殺しますよってとこだろうな
406名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:14:49 ID:M5Fl6k110
>>402
資源があると分かってもタダで開発できるわけじゃないからね。他から安く供給できていれば必要ないし
自国領内ならなおさら後でもいいと思うでしょ。
407名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:14:59 ID:lnnxUQLR0
>>397
ピンポーンだろうな その為の覇権だもの
408名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:15:30 ID:uJ5I5up8P
>>405
だって人道主義のない国だもの。人間なんて、ただの食糧だぜチャンコロにとっては。
409名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:16:13 ID:tZVh5VpL0
>>406
1000兆円眠ってるんだぜ?
開発費用なんてあっという間に回収できるさね
410名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:16:21 ID:ug+/Ibia0
自衛隊を派遣しろ
411名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:16:45 ID:JY0ulnHz0
>>402

>>359
↑にあんだけど
中国は勝手に国内法で領土決めちゃったから、ここに照らして正当だって言ってるわけで
西沙、南沙とかみてりゃ、なにやっても無駄つか・・・もう異次元世界への扉
話し合いもムリな希ガス

>法制面では、1992年に、尖閣諸島、西沙諸島、南沙諸島を中国の領土であると規定した「領海法」を施行し、
>1997年には、国防の範囲に海洋権益の維持を明記した「国防法」を施行、さらに現在、国家海洋局が中心
>となって、島嶼の管理を強化する「海島法」の立法作業を進めている。
412名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:17:07 ID:VwNzx5vXO
>>402

資源を守る為、掘ってお金にするのは簡単、資源を守って維持させようとた感じ

しかし、中国韓国は資源を守ろとせずに、目先の金目当てで我が物顔で掘ろうとしてる
413巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/09/30(木) 04:17:09 ID:TlA205qP0
>>396 其処が問題なんだが、福田派は田中派と国交正常化を争ったんだよw

まあ、サンカと鎌倉時代から続く庄屋の家系では如言う争いなのか、聡明な君なら
理解するのに難しくないとは思うがw
414名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:18:09 ID:NeP5c5W+0
>中国は戦争する気ないよ。
ぷっ!戦争も辞さず、というのが常日頃からの中国の姿勢だ。
覚えておけ。
415名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:18:18 ID:lnnxUQLR0
>>407
自己レス スマソ

それで 日本が最初に狙われるという事か
416名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:19:38 ID:uJ5I5up8P
>>415
日本を落とせば台湾と朝鮮南部も自動的に手中に入るからな。
日本はそれだけ危険な位置にいるわけ。
417名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:23:58 ID:ttbqOGRYO
財布の取り合いなのな
418名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:24:02 ID:lnnxUQLR0
まっ お花畑脳からは我々も妄想脳にみえるだろうからお互い様なんだろうが 現実に起きていることが全てだな
これから 中国内情分析を含めた国際情勢調査分析が最重要な時代になったと再認識する必要があるのは論をまたない
419名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:25:44 ID:uJ5I5up8P
これが戦争になった場合、日本は勝っても負けても大損をする。負けたら総盗られで日本消滅だし、
勝って支那大陸あげますと言われても、日本にチャンコロが大量流入して国家が経済的社会的に破綻する。
だから、日本にとっちゃ戦争そのものが割に合わない。

支那の場合は全く事情が違う。負けても貧しい国民と国土を日本に押しつけられるし、
勝ったら日本の財産をすべてぶんどれる。オレが支那人なら躊躇せずこの侵略ビジネスに乗る。
420名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:26:54 ID:pIVPylKd0
>415
狙われるのは確かだよね。日本の価値が一番高いし。
でも、日本も一応大国な訳で大国同士の戦争は無いだろうって常識的には思われるだろうけど。。。
あれれ、その常識通用しないっぽいなってのが現状なのかな

最も効果的なのはやっぱ、日本の国を運営する人達を恒久的に飼い慣らす事なんだろうなぁ

421名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:27:51 ID:7GOlO9eH0
久しぶりに何処かで海戦が起こりそうだね
422名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:28:29 ID:vNoPJE42O
世界で最も汚いゴミクズ中国人は、地球上から一匹残らず掃除しなければならない。
423名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:29:12 ID:JY0ulnHz0
>>420
そこは民主主義国家だからね、すんなりとはいかない
政治家では中途半端だな
警察、検察と移民とかか・・・とか考えると

なんか怖い
424名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:30:18 ID:f6XAU6Kg0
何なの?
漁業監視船て。
日本も同じ手使えばいいじゃないの。
文句言われたら、お前モナーにならないの?

おとといから部屋にちっちゃいイモリが紛れ込んだ。
俺はすかさず遺憾の意を表明したが、未だ潜んで出て来ない。
昨日は急に現われてびっくりした。
追い出す武器を探していたら、逃げられたorz
425名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:30:22 ID:6gM+VgXt0
た、太平洋に1000兆円だと・・・ムー大陸かよ
お花畑スマソ
426名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:31:38 ID:nrYXnKbU0
>>419
日本は別に中国大陸をどうこうする必要はないんじゃない?
東シナ海戦で中国海軍を叩くだけ。
427名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:31:59 ID:ttbqOGRYO
これでなかったらびっくりだけどな
428名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:32:03 ID:VwNzx5vXO
>>419

そう勝っても負けても損をする
戦争はふっかけた方が悪くなる

429名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:32:54 ID:lnnxUQLR0
近代民主主義国家の崩壊ってまだ無かったっけ? ソ連崩壊は目の当たりにしたけど
共産国家の崩壊は後を曳いているけどあっという間だったね 民主国家は違うのかな?
430名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:33:04 ID:JY0ulnHz0
>>424
イモリが部屋に侵入は考えられないな

ヤモリだろ(縁起もんだよ)

同じ手つかうなら、明日、ハワイは日本領だって国会決議したら
いくらでも領土拡張できちゃうし、国内法に照らして正当
でも常識的にできないよね
431名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:33:16 ID:pIVPylKd0
>423
政治家も運営する人には違いないんだろうけど、現実は経済界の人達じゃないかな。
こぞって生産拠点を中国に持って行って蜜月の関係になってる事考えると、もう食わ
れてるんじゃないかな
432名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:33:42 ID:vS/Yro6z0
>>402
海底油田は当時の技術じゃ採算が合わなかったんじゃね
安いところで買えるならそっちの方がいいし
433名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:35:01 ID:aNSgT2Fo0
ゴミのような中国を今すぐ叩き潰したい
434名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:35:19 ID:JY0ulnHz0
>>431
あっ移民はその意味
経団連発 移民1000万政策
435名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:35:47 ID:lnnxUQLR0
>>431
笑い事じゃないけど ワラタ
実質 経済界中心に手にいれたも同然かもね
436名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:36:42 ID:fpmTA8yO0
日本のヘタレのせいで良い迷惑しているんだろうな

誰だよ売国奴に投票したやつは 死ね 死ねよ
437名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:36:47 ID:VO4w68yh0
おっ ベトナム戦争に日本も参加できるな。 うっしゃーーー
438名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:36:57 ID:uJ5I5up8P
>>426
>東シナ海戦で中国海軍を叩くだけ。

チャンコロ海軍相手でも叩くには金がかかる。
燃料も武器弾薬もタダじゃない。戦死傷者が出たら治療費と恩給ださんといかん。
核でも打たれたら復興にいくらかかると思う?中華貧民共和国が支払うと思うか?
439名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:38:01 ID:VwNzx5vXO
>>429

ギリシャがどうだろか?

日本も崩壊寸前って言うし解らないね
440名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:39:12 ID:nrYXnKbU0
>>438
あれ?中国は先制核攻撃するの?
いよいよ核戦争勃発か、怖いねえ。
441名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:39:56 ID:K0LWWIaw0
南沙諸島問題って、中国なんかほとんど関係ない場所だよな。
そんなとこまでちょっかいだしてる中国って、狂ってるな。
442名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:39:59 ID:uJ5I5up8P
>>440
人道の概念がないから支那は核も使うよ。
443名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:40:29 ID:JY0ulnHz0
マスコミの独身カッコイイ、働く女カッコイイ誘導で
少子化招いたあたりから・・・全部計画通りなのかしらん
444名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:40:39 ID:u/BCnpgC0
>>438


結局、中国に土下座して温情を乞うのが最も合理的
445名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:41:02 ID:xvWH3jRjP
日本、アメリカは経済がネックで間違っても中国と戦争なんて出来ない
中国はそれを知ってるからこんな強行手段がとれるんだろ

いくらグダグダやっても結局は尖閣も資源も取られるんだろうが
今回の一件は中国の本性を広く知らしめるいい機会にはなったな
446名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:42:01 ID:lnnxUQLR0
とどのつまり 覇権=金 なんだな
こんな簡単な事が脅威に会わないと実感できないなんて なんて平和な国家に生まれたんだろう w
447名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:42:08 ID:nrYXnKbU0
>>442
報復核攻撃も辞さずに?
448名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:43:08 ID:0o3lTEjdP
>>404
残念ながら沿海省は既に賃金が高いからと工場は内陸へ向かっている。
自殺騒ぎで有名なフォックスコンは四川に新しい工場を作り操業を開始した。
軍企業が安い賃金を提示しても労働者がそっぽを向く時代。犯罪者等を
強制労働させるのは既にやっているけど警備上交通の便利な場所でやった例はない。
449名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:44:39 ID:JY0ulnHz0
>>447
13億VS3億だから、勝てるとか・・・まさかそのレベルでは?
中国の要人で昔誰かそれに近いこと発言したような・・・
450名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:45:26 ID:uJ5I5up8P
>>444
日本の取りうる手は経済社会的に支那を崩壊させてしまうことぐらいだろうな。
その点ではアメリカの人民元切り上げ要求やEUの援助停止に歩調合わせるべきだ。
麻生さんならたぶんそうするだろう。

だが分裂したらしたで、小国の軍閥どもが先鋭化して先が読めなくなる。
支那人の人口そのものが減る2050年以降でないと明るい展望はないな。
451名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:45:52 ID:t74i/LpA0
ベトナム・日本・フィリピンで一斉に宣戦布告汁
452名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:47:22 ID:JY0ulnHz0
>>450
麻生グループから、完全に離れないと無理じゃないの?
453名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:47:34 ID:TqNhbIAv0
台湾も実効支配してるんだな。
南沙諸島は戦中までは日本領だったからな。
日本から中華民国に領有権が移ったんだ。
454名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:51:09 ID:lnnxUQLR0
隣の住人に 干渉しないでくれと口で言っただけでは通用しなくなったという事か
済みにくい世の中になったもんだ 布団を叩いてわめいているオバサンがいたな w
455名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:51:17 ID:nrYXnKbU0
>>449
あの理屈はすごいよねえ。
13億の人口や政府機能などが中国全土に
平均的に分布しているんなら正しいだろうけれど。
456名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:51:28 ID:8Gw0w8EF0
原爆に不発は無い!?
計算によれば、核物質が初めて連鎖反応維持可能な大きさまで圧縮された時点、
つまり設計上最悪の時点で早期発生が起きた場合でも、長崎型の比較的単純な装置で1ないし数キロトン
(kt:TNT火薬1000トンに相当する爆発力)程度の爆発力になる筈である。このような爆発力は
「fizzle yield」と呼ばれるが、1ktの爆弾は、破壊力の半径が広島爆弾の3分の1程度に及び、
潜在的に恐るべき爆発である。厄介なアイソトープの比率が如何に高くても、爆発力はそれ以上低下しない。
より高度の設計技術を適用すれば、原子炉級プルトニウムでもより高度の破壊力を持つものが生産可能である。
そして日本は10,000発分以上のプルトニウムを保有している。
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports/
     (P   (゜д゜)   P)
      \/| y |\/
         ( ゜д゜)  (P)
         (\/\/
457名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:51:49 ID:lhlhLuVM0
>>419
仮にも世界第二位の経済力を持つ国が貧しい国民と国土ってw
しかも歪な軍構成とは言え、最新鋭の海軍などを保有する日本を負かそうって考えれる軍を持ってる国だぞw
戦争で負けたら威信だけで持ってるアジア最大の国が一気に崩壊するのにドンだけリスクあると思ってるんだよ
どっちの国も負けたら終わり、勝った方がアジアの盟主のなれるのに
458名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:52:50 ID:pIVPylKd0
>450
中国って言う国をあの国土で大国って見るのは、ちと無理があるように思うよ。
あの国は北京国と上海国を持つ合衆国って見るといいと思う。
その2つを分離するだけで管理可能なちょうど良い国に納まるんじゃないかな。
もちろん、チベット、ウィグルは独立ね。ここらは脅威となる大国にはなり得ないし
459名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:53:26 ID:ya6tyWjEO
反中、反露国家と片っ端から手を結んで包囲網を作れ。
460名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:55:53 ID:VO4w68yh0
中国のほうから侵略戦争したいんだから、戦争しなきゃどうしようもないよな。よほど自信があるんでしょ。
461名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:56:26 ID:0r/ghrIU0
越は米やアセアンと軍事的な交流はないん?
462名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:57:18 ID:uJ5I5up8P
>>457
日本が敗戦したあと、アメリカは赤化を防ぐために大規模な復興援助しただろ。
それを日本が10倍もいる洗脳された貧民どもにやらんといかんくなるのだが、
そんなことをしたら日本が復興できなくなる。結局ほぼ無傷のアメとロシアとEUが
美味しい思いするのが目に見えている。
日本は勝ってもアジアの盟主どころかWW2後のイギリスみたいに没落するだろうな。
すべてチャンコロが悪いんだが。
463名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:59:39 ID:uJ5I5up8P
>>461
>越は米やアセアンと軍事的な交流はないん?

最近アメリカと急接近。あなたたちとは違うんですと。
464名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:59:41 ID:nrYXnKbU0
>>462
なんで全面戦争ばかり想定しているの?
465名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:00:37 ID:lnnxUQLR0
2chらしからぬ マジスレッドになってしまったな 充実してて楽しめた w goodbye
466名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:02:40 ID:uJ5I5up8P
>>464
地域紛争でも状況はあまり変わらないだろ。
フォークランド紛争の負債でイギリスは結構長いこと苦しんだからな。
467名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:04:00 ID:NEp9O3mc0
>>84
赤瓜礁海戦

ニコ動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9101518

つべ
http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E

よく見とけよ、次は日本かもしれないから
468名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:04:09 ID:HstClneaO
13億分のエネルギーとか 水産資源とかを確保するには侵略しかない。まじこわ
469名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:06:55 ID:DSLCQ5yZ0
>>462
日本にはアメリカのように、戦後の敵国復興のための貸付資金が
法的枠組みで整ってないから援助する必要ないよ、つかそんなのアメリカしかないしアメリカしかしない。
470名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:09:33 ID:jAdR0yMs0
ベトナムって中国とアメリカに挟まれたらどうするんだろうな。
万歳突撃って選択肢を取るんだろうか。
471名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:10:15 ID:PgpVBK0bO
日本が独自に核武装して原子力潜水艦や原子力空母やステルス爆撃機を揃えないとアジアの治安が守れない、もうそこまで中国によって追い込まれてしまった
472名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:13:42 ID:Kint6OtG0
アメ公とチャンコロ相手に勝てば世界最強と認めようw
473名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:14:08 ID:nrYXnKbU0
>>466
借金返済するのに十五年くらいかかったらしいね。

でも、>>359にあるように、中国は侵略する気満々なんだから、
借金返済にどれだけかかろうがもう戦争するしかないよ。
474名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:15:01 ID:HstClneaO
経済も観光も中国から離れていかないと 後が怖いと思う。中華思想が酷い
475名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:15:45 ID:6x7SP2x70
いつも思うんだけど、中国の分割統治って危険なんじゃ
分割された状態が、日本から見て理想なのはわかるけど
中国人だって天下統一目指すんじゃね
統一後のわがままっぷりを想像すると・・・
476名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:18:16 ID:jAdR0yMs0
>>475
統一されないように白人様がパワーバランス調整してくれるよ。
477名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:23:23 ID:MY6Le4ooP
他の国もあんな国要らないだろ、腐りきった土地にトンデモ民度の民族だし。
後で未来永劫謝罪と賠償を請求されて虐殺があったとか捏造しまくりで凄い事になる。

ロシアとかならあいつらの扱いはできるだろうけど・・・
478名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:25:19 ID:K0LWWIaw0
>>475
分割された状態?すでにしてるがな。
479名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:27:15 ID:4ObhIqR6O
戦争か… 何が正義で何が悪か、自分にとって守るものは何が…
目に見えるものにしか ないのか?
480名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:27:33 ID:6x7SP2x70
>>478
頭の悪い俺にも解るように
説明していただけませんか
481名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:35:22 ID:1nbdcoIJ0
中国は自身の武力を確かめるためにも、日本と戦争をしたいんだろうな。
ただ、日本の背後に米軍があるから手を出さない。
日本も相当なめられたものだ。
でも、日本がキレルと怖いのも知ってる中国はタイミングを見計らってる。
482名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:38:50 ID:5JIkPnLs0
正直中国の狙いが分からん
今こんな動きをしたところで、東南アジア諸国とアメリカの結びつきが強くなるだけだろうに
483名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:40:34 ID:DtliERr90
>>470
ベトナムはフランスを撃退した後に、アメリカと大戦争をして撃退、
さらにカンボジアを侵略してから中国を撃退したという輝かしい歴史があるw
484名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:42:48 ID:f6XAU6Kg0
仮に中国に勝って領土割譲受けたとしてもだ。
あんな汚染地域に住みたくない。
勝っても領土的なメリットなさげだなぁ…。
485名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:42:54 ID:MY6Le4ooP
日本がやけに弱腰だったからちょっかいかけてみたんだろう
で、意外と折れないし予想以上に国内からも反発があって引くにもすぐには引けない状況と・・・
今回の件は他の国にも不信感与えるだけで資金援助打ち切りや米国の制裁の引き金にもなったから
中国としては完全に痛手にしかならなかっただろうね、領海に入らないのもビビってる証拠だし。
486名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:44:51 ID:gfPBZIK20
>>482
国内にせまる不穏を、外国の脅威に転化してそらせようとしてるのかな。
もうすぐバブル弾けそうだし。
487名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:45:09 ID:CRoauVCW0
中国へのODA、金銭・物質援助すべて廃止、粉ミルク禁輸。
食料、水を禁輸して兵糧攻めにすればいい。
488 :2010/09/30(木) 05:49:07 ID:PkYMOkyg0
4人を殺せ。尖閣に上陸しろ。もっと対抗措置やってこい。憲法改正で核兵器保有できるようになる。

ってメールを中国大使館にバンバン出してたら、大使館のメールアドレスがウェブから消えたよ。
とにかくもっと日中関係こじれてほしい。核兵器保有してこそ一人前の国家。
尖閣取られるだけで憲法改正&核保有の口実できるんだから安いもんでしょ。
489名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:52:47 ID:hD5pM8lC0
遥か南米のガラパゴス諸島までいって希少なナマコの乱獲までやってるからなあ
資源もそうだが、砂漠や高地ばかりで可耕地が少なくて、食糧に困ってるんだろうな
490名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:56:12 ID:rDrW7A6L0
ベトナムがどういう対応するかよく見とけボケ管
491名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:57:54 ID:Q/CPRorF0
日産が中国に新工場とかいっているが
ルノーの子会社とは言え、先見の目のなさにビックラコイタ。
492名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:59:09 ID:DtliERr90
ベトナム人は戦闘民族だからな
なにをやらかすかわからんぞw
493名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:15:08 ID:1/vzp0Z80
>>492
アメリカ軍はすこしヘタるとヘリやら車呼んですごすご帰っていくけど、
中国とは地続きで特殊な揚陸作戦も必要無いしあっというまにお得意の人海戦術で一掃されちゃうでしょ。
中国軍じゃ人の命なんて消耗品以下の扱いだろうし、キチガイと隣りあわせでおまけに地続きは大変ですなぁ。
494名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:15:23 ID:pqLAhvKw0
ベトナムがんばれ
495名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:21:01 ID:XJQtX3eo0
日本は、アメリカの第51番目の州になっただけで
大分楽になれるんだけどな。
経済的にも安全保障的にも。
496名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:21:58 ID:wNPF53DwO
日本みたいな腰抜けじゃなくて羨ましい
497名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:24:28 ID:OapRU+YpO
はっきり言ってベトナム強いぞ。
過去の戦いからしても。
498名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:26:29 ID:V0Q2hfpuO
>>497
陸上なら強いけど、海戦はどうかね?
499名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:28:23 ID:LpZ+vsITO
>>493
過去の戦例では、ベトナムの猛反撃に中国がヘタって逃げてるんだけどなw
今度はわからんが。
500名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:28:55 ID:4k9yVwyCO
中国はやるときは半端ない
50年前だけど文化大革命中、自国民ですら”数百万人”!殺してます
数百万人って余りに大きい数字すぎて、ガセネタと思っていませんか?
信じられない人は、調べてみてはいかが?

現代で、そこまでやるとは思わないけど、ベトナムやられちゃうかもね
501名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:29:11 ID:wNPF53DwO
中国・ロシア・北朝鮮 対 インド・ベトナム・アメリカ・台湾・日本
なんだ楽勝じゃん
502名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:33:11 ID:XJQtX3eo0
いざとなったらロシアは中国の敵になるよ。
だから
中国・北朝鮮vsその他全世界
こうなる。

ロシアは勝ち馬に乗るタイプの国だからw
503名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:34:14 ID:jCB2Yjuu0
>>498

海戦は支那も弱いから、根性で優るベトナムが勝つだろ
504名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:38:21 ID:BV+0oNa2O
>>495
100年以内(もっと早いかも)に日本人大統領が確実に出る。
505名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:39:55 ID:WchqFjaL0
日本がやった波紋
ここにきわまれりるれろ
506名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:40:01 ID:7bqVl+Pq0
いっそベトナムで開戦してくれれば日本人が目覚めるかも…
507名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:43:23 ID:p5W+O0aMP
>>502
そうそうw
ロシアが他国のために戦うわけねえからなw
そもそもロシアは中国と長い国境線を交えてんだから中国にとっても最大の仮想敵国なんだぜ、常に。
508名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:44:58 ID:APVabYbwP
地域の領有も次回オリンピックの開催地みたいに、当事国以外の
投票で決めればいいんじゃないの?
一度の投票で決着させるのではなく、60年ぐらいごとに再投票
することにすればいいじゃない。
まあ多国籍軍を編成するときは、そうやっているが。
509名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:45:56 ID:p5W+O0aMP
>>493
中国はベトナムに毎度同じパターンで大敗してるよ。
戦場まで毎度ほぼ同じw
陸戦なら中国はベトナムに勝ち目ない。
510名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:47:25 ID:APVabYbwP
中国海軍が日米に脅威を与えるぐらいに成長してるなら、とても
じゃないけどベトナムに勝ち目はないだろ。
511名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:51:23 ID:ydyS1pZL0
民主は論外として、
自民みたいなヘタレ保守じゃなく、きちんとした保守政党が政権に就かなきゃ、今の日本は守れそうにないな。
今のとこ、「たちあがれ日本」ぐらいだな。
512名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:52:42 ID:mEdmw0B2P
民主党が、今回の件で、悪の中国帝国に調子をのせてたために、東南アジア各国が大迷惑。
争いの友愛の膿がひろがっていく。
513名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:55:36 ID:o8u8LJC+P
どっかのヘタレ国家のせいでどんどん被害が拡大してるなw
514名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:56:57 ID:NEp9O3mc0
いいから黙って>>467見とけよお前ら
515名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:56:58 ID:pRBXIVmP0
こんなニュースよりも国交もない迷惑国家北朝鮮のジョンウンだかの
将軍就任をこれでもかと報じる意図はなんだろなあ。
516名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:58:09 ID:Cb8D7ThB0
日本も中共も口を開けば「船長船長」って
尖閣諸島を侵略してきたことについてうやむやにしてるのが不可解
南沙諸島が侵略された過程を考えると漁師が勝手にってのは通じないだろ
日本として通告すべきだろ今後は侵略行為とみなすって
517名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:58:20 ID:p5W+O0aMP
>>515
もちろん、話題そらしに決まっとる。
北なんて中国の属国なんだからサルが後継者になったってなにも変わらんのになw
518名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:59:02 ID:CWpbQZno0
>>8
引きこもりの構ってちゃんは自殺しろよ
紛らわしい
519名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:59:02 ID:fdD/LkLx0
今のところネット保守の議席は0
国政に送り込めてないのだし、発言権も0
520名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:59:36 ID:LORetxV2O
なんか焦ってんのか?>中国
GSが銀行株を大量売りしるし、いよいよバブル崩壊か?
521名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:00:15 ID:wEEBDjPY0
ひゅうが型2番艦いせって進水してるんだよな
配備急いで古いDDHを白く塗って海保に渡してやれよ
面倒だから武装はそのままでいいわ
522名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:03:24 ID:W8Sdjs/U0
まるでイナゴだな

あ、イナゴごめんなさい。
523名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:04:38 ID:xNMC4rSQ0
EUが対ソビエトの為にNATOを設立したように
日本は台湾、ベトナム、タイ、ラオス、フィリピンと軍事同盟を結んで
太平洋最強の海洋艦隊をさっさと作れよ。
524名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:08:52 ID:mEdmw0B2P
【為替】動かぬ中国、世界通貨安戦争は危険域に:世界は第2の世界大恐慌に向かっている [10/09/29]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285767166/

【コラム】自力で兵器をつくれない国になる日本:予算縮減の中で瀕死の状態の防衛産業 [10/09/30]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285774408/
525名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:16:34 ID:/EIB2B3z0
フランス軍、アメリカ軍、中国軍と
ベトナム人は最後まで戦った。

日本人とは違う。
526名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:17:02 ID:+Zg/OYjg0


              ベトナム
                ↓
            パーン _, ,_ パーン
        パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
          ( ・д・) U☆ミ  (・д・ )  ←フィリピン
           ⊂彡☆))`ハ´ )☆ミ⊃ パーン
            , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
          (   )  パーン (   )
       パーン         パーン
           ↑
         マレーシア
527名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:18:31 ID:H+YpahXQ0
>>1
一回戦争して支那海軍を壊滅させよう
今なら簡単に壊滅できる
528名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:20:46 ID:YXhImycS0
ならず者国家に負けるなベトナム
529名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:30:19 ID:Svf9IUesO
しかしベトナムも共産だからな。正直信用できん
530名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:33:22 ID:U5NUxIW90

南沙諸島のベトナム領の島を中国軍が侵略した動画、無抵抗のベトナム守備隊虐殺場面あり(4分くらいから)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9101518
531名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:33:52 ID:V0Q2hfpuO
>>529
けど、利害が対立する要素は中国より少ない。
これは日本にとってはデカイ。
532名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:38:51 ID:APVabYbwP
日本の領土問題についてもっとも正しい主張をしてるのは日本共産党
533名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:39:02 ID:DumvgME2P
ベトナムのチャイを着た娘たちは世界遺産ものだからな

守ってあげないと
534ねこたん ◆0qeXHAab.qoi :2010/09/30(木) 07:39:17 ID:KdP5o7PjO
>>530
ツベで無いか?
535名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:40:00 ID:ptAAjT0u0
※すべてシナリオ通り米中の出来レースです
536名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:40:19 ID:NEp9O3mc0
537名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:40:54 ID:+Zg/OYjg0
>>533
アオザイ ?
538名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:42:11 ID:vSAZ8O2B0
なんか、日本がイラン石油関連から撤退らしいけど
いよいよアメリカはイラン&中国潰しが始まるのか?

っとすれば、日本と中国が先に小競り合いを始めちゃ
米軍も分散させざるを得ないから「日本よ尖閣はチョットもめさせるな」
って流れ出日本は引かざるを得なかったのかな?

イランから中国に石油が行かなくなったら中国終了?
539名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:43:31 ID:gycsXIkUQ
何が「漁業監視船」だよ。「駆逐艦」だろ。
540名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:48:27 ID:WtRhUAts0
いろんな国にケンカ売りすぎだろ
やばいなこの国
541名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:49:47 ID:hD5pM8lC0
>>533
アオザイだろ・・・とおもったけど、
チャイっていうもっと破廉恥な民族衣装もあるのか?
参考画像よろしく
542名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:53:32 ID:mPi7qdbx0
イランの石油権益を日本は減らして、中国の権益を増やす寸法だろ?

ちょっと酷すぎじゃないか?
543名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:54:06 ID:l19ItiZt0
中国って、旧日本軍よりもたちが悪そう
よく日本は戦争で悪い事したと連呼する人がいるけど、

中国ってどう見ても、いろんな国に対して喧嘩売ってるし、
周辺国の人間を殺しすぎだしヤバすぎる中国は。
544名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:55:10 ID:RGd5i7VG0
なにがおこってるんです?
545名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:56:38 ID:jAdR0yMs0
中国が厨二病患った。
546名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:56:47 ID:veeQQBT50
対中連合国家群ができつつあるな。
ひとり勝しか頭にない中国に天誅を加える時期はそう遠くない
547名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:58:04 ID:agJo0tFSO
さっさと中国包囲網組んでほしいもんだな
548名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:58:41 ID:Dmw6I/3z0
ベトナムと安保条約を結ぼう
549名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:59:18 ID:OGogyz440
仕方ないアジアを中国の脅威から守る為に
自衛隊をアジア規模にしようぜ。
550名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:59:27 ID:eX+jQYD30
>>543
自国民を3500万人も殺せる国の軍隊だからな
551名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:01:09 ID:leBgFGRU0
老朽化した駆逐艦を南シナ海周辺国に譲渡しよう
552名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:01:23 ID:mPi7qdbx0
中国国内の教育制度が以前に強化された。

学生達は学生増加により、多くの就職難民を生み出した。

多くの学生は、国内の企業に就職できないため、アメリカや日本に海外就職を

求めて出て行っている。その学生達は帰国する可能性は少ない。

天安門のような学生運動もあまり期待出来ない。
553名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:01:41 ID:Q6FjXh0qO
日本は、台湾の独立派を応援する事だな。
554名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:03:26 ID:IdrFsIXQ0
東南アジア諸国の期待を船長釈放で一気に絶望に追い込んだ
仙谷、感、前原の腰抜けトリオ。
ベトナムへ行って謝ってこい!
555名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:04:45 ID:9NtWfYLY0
おいニャン!
556名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:05:20 ID:fZTOccFj0
ニャンです
557名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:05:44 ID:gtVk7tbmO
558名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:06:06 ID:mPi7qdbx0
これだけアジアの緊張を招いても、一向に反応しない日本の為替と株価。

背後にはヘッジの存在がいるのは間違いないな。

日本は過敏な反応を示してはならない。
559名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:08:08 ID:jwLc2gvX0
川魚しか食わなかった中国人が寿司や刺身など和食の旨さを知ったからな。
12億の民を養う分の海の魚を捕りだしたら、もう日本には魚は入ってこない。
560名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:08:45 ID:IdrFsIXQ0

気違い ID:qLUvGimV0が湧いてる。
平成の脱税王ルーピー、2ちゃんに登場か。
561名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:09:08 ID:afeH00ow0
>>551
退役する「あさぎり」や「はつゆき」クラスだと中国南海艦隊を相手にするには無理すぎる。
てか、日本も予算削減しすぎて各護衛艦群がもはや艦隊の体裁すら保ててない。
十数隻で1個艦隊とかどこの途上国?ってレベル。しかも防空艦は2隻くらいで残りは水上打撃艦と対潜艦ばかり。
562名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:09:11 ID:z+rOwpX+0
>>500
俺が調べたところによると文化大革命は3000万人虐殺となっていた。
権力闘争だから死者はそのくらい出るだろう。
朝日は唯一中国に特派員を駐在させていたが、分らなかったかもしれないが一切
報道なし。
ちなみに毛沢東は餓死を含めて1億〜2億殺したと言われている。
>>539
漁業監視船というソフトな名前にしているが、完全な軍艦。
海保も対抗は困難だと思う。
中国は悪賢い、21世紀最大の帝国主義国家。
563名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:11:15 ID:Al9zWVTPO
これが引き金となり、第三次世界対戦開始…
日本はひたすら注意深く見守り、沖縄は中国に占領…
仙石が「おやめになったらいかがでしょうか」と言ってる間に、
五島列島、壱岐対馬を韓国が占領…
占領されている間も環境対策やらアフガン支援で海外に金ばらまき…

おっと、誰か来たようだ
564名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:14:16 ID:NXVNQBiH0
>>562
スターリンにしろとにポル・ポトにしろ、
独裁者は敵国民より、自国民を多く殺すからな。
565名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:14:42 ID:/hNwIahO0
>ベトナム様
これもすべて「友愛の海」ルーピーのしわざ、
ルーピーを首相にしてしまったルーピーズのしわざです。
誠に申し訳ありません。
566名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:16:29 ID:afeH00ow0
中国の漁業監視船
ttp://blog.zaq.ne.jp/blueocean/img/img_box/img20080220100529828.jpg
旧軍の仮装巡洋艦に相当する艦艇

日本の漁業監視船
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200506/06/29/b0062429_12454862.jpg
貨物船に当て逃げされて沈められる程度の船舶
567名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:20:46 ID:R5BtkOFa0
ベトナム空軍は装備が古く海軍力が弱い
フィリピン空軍は機能停止状態で海軍は戦中に作られた駆逐艦が主力という状態

同じ苦境だから共闘すべきなんだけど中国とは軍事力に差がありすぎなんだよね
568名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:22:03 ID:OGogyz440
>>563
救急車が迎えに来たか?
569名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:22:23 ID:mPi7qdbx0
今の現状は、第二次大戦前にアメリカが中国を支援していたような感がありますね。

中国を充実させて、日本に圧力をかけていく戦法。

イランからの石油権益の撤退要請や、円高対策に協力しないアメリカは怪しい存在です。

日本が出来る限り反応しない方策を取るべきだと思います。

日本が経済的にとことん落ち込んだ時に、悲劇が起きそうな気がします。

別の対応策をとるべきだと思います。
570名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:23:23 ID:xY7lljjf0
qLUvGimV0、君のラディカルな思想じゃ中国は微動だにしないよ。
中国を知らないのは君の方。
中国は力の空白をみつけてはソレに漬け込んできているだけ。
俺らがやらなきゃいけないのは空白を造らないこと。
そのための自衛隊。

たしかに武力を必要としない国家はあるがそれは今の世界では不可能。
政治思想勉強してからこい。
571名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:26:29 ID:APVabYbwP
領土問題が、ヒートアップしすぎる時期なんじゃないの? 時代的に。
国境がなくなることはないにしても、将来的には今ほど大きな問題
じゃなくなることはありうるでしょ
約150年前には、ロシアがアメリカにアラスカを売却したりもしてた
んだから。
一歩譲って問題棚上げを可能にした民族が、後世の歴史家には評価
されるかもしれない。
572名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:26:30 ID:Fimni08K0
>>2
ベトナム的には日本政府に期待してたと思うぞ

日本国民以上にな
573名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:28:01 ID:YS+KVH+60
ベトナムじゃあ踏み潰されるだろー
574名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:30:41 ID:l19ItiZt0
>>569
つまりアメリカが戦争を中国に仕掛けるって意味?
それとも、中国と手を結ぶって意味?
575名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:31:25 ID:Jc5iUK/5O
もう米国主導で、ベトナム、比、日本、台湾、この際韓国も応じるかも

巻き込んで軍事演習しろ。 

支那以外のアジア諸国はどこでも参加OK。

支那囲むように各国の軍艦展開しろ
576名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:35:02 ID:mPi7qdbx0
>>574

アメリカが中国と手を取る可能性があるという事。アメリカの中国依存度は、

アメリカ国内の製造業を潰してしまうくらい依存が強い。

また、近年アメリカは中国に資本を投下しまくっている。中国国内の日本企業が

邪魔で仕方がない。親米派の江沢民と、親日派の温家宝の勢力争いみたいな戦いがある。

中国の中で、日米の戦いがあるんんだよ。温は若い頃、小沢の下で勉強していたような人物。

また、民主的な国家を作りたいという夢もあるらしい。
577名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:36:39 ID:jg0+d6lh0
あれだ。
アジアの王道と西洋の覇道が決着をつける世界最終戦が起きる。
アジアの代表は日本でありたいと思う。
そう思っていた石原閣下は草葉の陰で泣いているだろうな・・・

アジアの代表は今じゃどう見ても中国だもん。
578名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:38:40 ID:TuBZkK6I0
なんか凄い勢いで、包囲網ひかれてるんだが。
579名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:40:11 ID:DW5Q5/RD0
>>577
> あれだ。
> アジアの王道と西洋の覇道が決着をつける世界最終戦が起きる。
> アジアの代表は日本でありたいと思う。
> そう思っていた石原閣下は草葉の陰で泣いているだろうな・・・
>
> アジアの代表は今じゃどう見ても中国だもん。

石原閣下の孫はTBSの社長。
豆知識な。
580名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:42:00 ID:jg0+d6lh0
>>579
まじですか?

やっぱり3代目になるとあれなんですかね?

普通会社も初代が起こして、2代目が大きくして、3代目が潰すものですしね。
581名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:42:42 ID:DW5Q5/RD0
石原俊爾な。
582名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:43:49 ID:m5qTd4QD0
13億もの人間を食っていかさなきゃなんないんだもんな。
そりゃムチャするわ。
中国なんか土人のまま放っておけば良かったんだよ。
583名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:45:16 ID:FJAVhd+40
中国は2010年までにベトナムとか劣閣あたりを手中収める予定だからなこれからもっと過激になってくるんだろうな
584名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:46:02 ID:nOxgwa3KO
ベトナムが日本を冷ややかに見ていそう。
585名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:46:41 ID:4x7A6ojCP
>>526
              ベトナム
                ↓
            パーン _, ,_ パーン
       マアマア・・・  ( ・д・)  _, ,_パーン
    日本→ (´・∀・`) U☆ミ  (・д・ )  ←フィリピン
           つつ (  `ハ´(☆ミ⊃ パーン
            , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
          (   )  パーン (   )
       パーン         パーン
           ↑
         マレーシア
586名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:47:20 ID:+t1VRWSX0
東南アジアはもう内からも侵食されて
内と外からもう終わりだよ
587名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:48:24 ID:l19ItiZt0
アメリカが日本の敵か味方かもうよくわからんくなってきた。
アメリカはただ世界の資源欲しさに戦争してるだけで
中国は覇権狙いで領土拡大してると聞いたけど

日本が中国につけば、アメリカと中国の争いに巻き込まれ
日本がアメリカにつけば、中国とアメリカの争いに巻き込まれ

どっちに転んでも日本が巻き込まれるのは変わらない
日本が一番可哀想すぎる。
588名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:48:31 ID:fEIQQbOM0
なんか、北京・上海vs香港・広東・ベトナムみたいな構図があるのかね?
福建はどっちかわからんが。
589名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:48:39 ID:DW5Q5/RD0
>>580
> >>579
> まじですか?
>
> やっぱり3代目になるとあれなんですかね?
>
> 普通会社も初代が起こして、2代目が大きくして、3代目が潰すものですしね。


あと、石原閣下の甥は親中の加藤紘一。
これも豆知識な。
590名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:50:19 ID:KuSTndC30
ベトナムにエールを送ろう。
591名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:51:18 ID:j5WTBECbO
>>589
マジですか?
大陸に関わりすぎると親中派になるのかな?
592名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:51:26 ID:IdMlSEit0
支那は資源も金も自転車操業だから海上封鎖だけで簡単に潰せる。
593名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:54:35 ID:xtzrjMP90
http://www.amazon.co.jp/dp/4880861774/
中国はこれほど戦争を好む
594名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:56:59 ID:APVabYbwP
似てるー

石原莞爾  元関東軍参謀、元陸軍中将
http://www.thr.mlit.go.jp/sakata/shonai/chiiki/img/ishihara.jpg
石原俊爾(としちか、右)  TBSラジオ&コミュニケーションズ代表取締役社長 1945年生、早大卒 69年TBS入社
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ZAhL3tcBBlL_hM::&t=1&usg=__jassMQRfpotzXsNXkzOwwyH5xs0=
595名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:57:53 ID:HJekT0Kli
武装はずした護衛艦払い下げろよ。
596名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:00:10 ID:WlHcjVhxO
俺が生きている間に、日本がアジア諸国を解放する時代がまた来そうだな
597名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:01:16 ID:vSAZ8O2B0
今現在見えてる雰囲気で
アメリカが日本を切って中国と同盟並みの関係に発展する気はしないなぁ

日本が表向きの中国向けODAを2年前にやめ
昨日はドイツ、イギリスなども打ち切りや縮小方向を表明
アセアン諸国はみんな中語君横暴にピリピリしてたし
尖閣では日本が完敗な雰囲気だけど日米同盟にまで言及したフォローは有ったし

近々黄海で米韓軍事演習を予定し、その後連続で日米軍事練習っぽいし

ロシアが表向き北方領土問題で中国と擦り寄る姿勢を見せながら
日本と裏で?軍事関連っぽい会談をしたって話があったり

流れ的に中国包囲網を築きつつ、ロシアには参加か最悪でも中立を
お願いしてるような動きも見られるし・・・

日本が中国に飲み込まれたらアメリカの方が国家存亡の危機じゃ?
598名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:04:10 ID:RNqWgpPX0
>>591
真に受けんなよwwwwwwwwww
599名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:05:29 ID:vTyOvTXu0
中国は自国より強い国には力が拮抗するまで極力逆らわないが
自国よりも弱い国はとことん侵略をやる国だ

そして日本は弱い国に入ったという事だ
600名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:06:09 ID:Z2F0JQ9HO
周辺国全てに戦争ふっかけそうな勢いだな
有事の際に解放軍を多方面展開する余裕はあるのかね…
601名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:06:18 ID:+11umBVR0
かつて互いに戦争したとは言え、今や残り少ない
共産党政権仲間のベトナムすら敵に回すってどんだけ
暴走してんだよ。

602名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:11:02 ID:ERauEmFt0

ビデオ公開の次のタイミングは、ベトナムで中国がデカイ面したときかな。
もちろん、米国や近隣諸国と歩調を合わせて一斉にやり込める。
人民元は、プラザ合意までの円と同じで安すぎるしな。
603名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:13:49 ID:vSAZ8O2B0
中国の現状、発展が急すぎて電力が追いつかないらしいよ?
日本から中古で安い家電を輸入したり、最近は富裕層が家電買い付け旅行
国内産家電も日本から呼び寄せた技術者の作った数世代遅れた家電で
高速鉄道やらリニアやら・・・
今まさに電力がー!ってエネルギー革命が起こりそうな雰囲気

ここでイランとか中国に石油を輸出してる国に圧力をかけて
中国向けの石油を減らしたら 軍事激突した時点で短期間で
中国はパンクな様な?
604名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:13:54 ID:jg0+d6lh0
はぁー
戦争起きればいいな。
605名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:13:55 ID:mPi7qdbx0
まともな中国国民は、天安門で虐殺されていなくなったからなぁ。

国内での自浄作用は期待出来ないだろうしなぁ。

無関心の国民しか居ない。騒いでいるのは軍人だけみたいだからさ。

軍が失業者の受け皿になっている時点で、破綻している状態だろうさ。
606名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:14:18 ID:xaq7+WEj0
>>587
ポチの運命はそんなもんですw
607名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:15:37 ID:f4qm75+ZO
イルカに爆弾抱かせて突っ込ませろよ
608名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:16:18 ID:j5WTBECbO
>>598
釣りで良かったけど久々に釣られた・・・OTZ
609名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:18:55 ID:+11umBVR0
>>597
あのアメリカとベトナムが初の合同軍事演習をする御時世です。

親中だと思われていたヒラリーが「南シナ海の安定はアメリカの国益」
とまで言って中国を牽制してます。

一方、中国は中国で南シナ海のことを台湾・チベットと同列に
「核心的利益」と呼び始めましたw

ASEAN諸国もそれに対抗して目下絶賛軍拡中ですw

610名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:20:20 ID:fEIQQbOM0
山形の石原莞爾の名前が出たなら大川周明だってすごいだろ。
ここでインドと繋がる。張学良とも交流があったが。
611名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:20:42 ID:mPi7qdbx0
中国も勘違いしているみたいだけど、現状は先進国の経済的植民地なんだよ。

開発国ではなく生産国に過ぎない。日本やアメリカが利用しているに過ぎない。

一部の国民が大金を手にして自信を持ったのは理解出来るが、まだまだ貧しい国なんだよ。

経済的格差が東西で生まれてしまって、大量の出稼ぎ労働を生み出した挙句、

その始末に苦労している現状。紛争を起こして利権を生み出せれば儲けもんという感じだろうな。
612名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:21:04 ID:g0zSs0TbO
>>600
中国は周辺国に敵を作り過ぎたね。有事が起きれば自国の周囲は敵だらけ、自国にも不穏分子を多数抱えて満身創痍だよ。
今回の件だって日本に強気で対抗したものの、それを見た世界各国で対中警戒論が噴出。
対中支援も次々と中止されて一気にトーンダウン。正直かなり焦り始めている。
613名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:21:05 ID:SxySru0K0
日本が折れたから中国が増長したって
ベトナム人は恨んでるだろうなあ
614名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:21:39 ID:blB+qGE+O
ベトナムやフィリピンにごめんなさいしないといけないよね
615名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:22:03 ID:RNqWgpPX0
>>608
言っとくけど、TBSの社長が慎太郎の孫だってのも大嘘だぞ。
ネットってツールがあるんだから、ちょっと検索すればわかるじゃん。
クサヨを喜ばすなよ。
616名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:25:10 ID:b1w9nV4p0
ベトナムがテロ国家に襲われないように護衛艦を派遣してはどうか
対中国兵器相手の戦闘訓練にもなるかもね
617名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:26:33 ID:u29+ikjzi
>>615
普通の、流れとしてカンジの方だろ。
618名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:27:39 ID:jg0+d6lh0
>>615
サンクス
久々に完全に釣られてしまったよw
619名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:27:54 ID:NbLVf2Mn0
あの辺の島を一個アメリカに譲渡すればもっと安定するんじゃないかなあ
中国にとられるよりマシだろ・・
620名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:29:06 ID:+11umBVR0
>>613
南シナ海ではもうとっくに増長してるってw

ベトナムの漁民なんて中国に拿捕されたらボコボコにされてんだぞw

だからベトナムは枯葉剤まいた国と手を組もうとしているわけで
621名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:29:59 ID:9MJqomEO0
チャイナドレスとアオザイはどっちがエロい?
622名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:30:23 ID:jgcRY5fi0
中国による他国侵略は全く報じない日本のマスゴミ
623名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:30:43 ID:HE2VStN50
>>619
基地用に大き目の島一つ丸々謙譲すれば良い
624名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:33:06 ID:j5WTBECbO
>>615
了解
625名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:34:13 ID:wpNrSoCuO
>>621
アオザイ
626名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:34:17 ID:QyVzHC020
ちょっとミズーリとか借りてきてよ
627名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:35:41 ID:l96Zk9Hx0
日本は反省と賠償をすべき

ベトナムに対して
628名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:38:09 ID:vSAZ8O2B0
日本はちっぽけな島国に見えても
欧米と同等以上の技術開発と民度を持った民族。

H2Aロケット、新幹線、車、船舶、
どの分野もハイレベルな技術を持ってる
この技術が中国に飲み込まれ激安量産されたら

短期間でアメリカなんて目じゃなくなるんじゃ・・・
欧米にしたら、敵国に日本が吸収されるのは絶対避けたいはず。

欧米が一番喜ぶのが、
中国は出すぎたら内部崩壊を招くように誘導し適度にリセットを繰り返し
労賃の安さを維持しつつ世界の工場として働かせるほうが有利。
629名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:41:39 ID:WB0yvfSr0
>>628
>日本はちっぽけな島国に見えても

「日本は小さな島国」なんて言い出したのは誰なんだろね。
630名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:43:10 ID:l19ItiZt0
>>628
じゃあ、アメリカは日本が中国にのまれるのを嫌がるから日本よりかも。
むしろ中国が日本の技術が今は欲しくて欲しくてしょうがないかも。
領土と技術が手に入れば、中国最強伝説が誕生するね。
631名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:45:29 ID:mPi7qdbx0
>>629

その小さな島国が、世界一位の金融資産国なんだぜ?額面的にはアメリカが3000兆円くらいで一位だけど、

流動資産がほとんどだからな。

日本は、個人資産1400兆円と法人資産800兆円と強固な資産。

多少は目減りしていると思うがな。
632名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:45:44 ID:eIUIEG68O
韓露以外の隣国ほとんどに喧嘩売ってるな
アジアのリーダーシップwとって周辺諸国と共闘しようぜ
633名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:45:48 ID:w+fiMg1m0
ID:qLUvGimV0  これ酷いなw   NG行き決定
634名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:47:52 ID:qRrt+u/UP
なにこれ、中国は尖閣と南沙と二正面作戦するつもりなの?
635名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:48:17 ID:xaAF2ULS0
また膺懲の兵でも起こすのか
636名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:48:50 ID:lCZB6fm5O
軍艦だろ
きちんと翻訳しろよ
チベット自治区も自治区じゃないんだからチベット地区って書けよ
637名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:49:13 ID:J8XlXs/LO
その昔、チンギス・ハーンは支那を廃墟にして草原に変えて遊牧民の楽園にしちゃえ。
とか言ったとか。実行してほしかったなまじで。
638名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:49:21 ID:66XQKK2o0
9条が廃止されれば日本が東南アジアの面倒みてやるぜ
今度は欧米式にちゃんとうまく占領しちゃる
639名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:49:29 ID:vSAZ8O2B0
>>629
ワカリマセンw

>>630
技術に加え、日本の土地まで手に入れたら
魚だって大量に手に入り食糧生産もハイレベルな技術が手に入り
中国内の広大な土地で穀物も安定生産

浄水技術から治水技術から一気に中国全土で文明開化してしまう。
640名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:49:36 ID:V3srcGoj0
軽空母だろ?
641名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:49:55 ID:rmlXllga0
今日はNHKで今国会中継やってるよー
642名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:50:35 ID:+11umBVR0
・アメリカの味方
欧州、日本、インド、ASEAN(除くミャンマー、ラオス)、豪州、韓国

・中国の味方
パキスタン、イラン、ミャンマー、ラオス、北朝鮮

・微妙
台湾、モンゴル

・様子見
ロシア

643名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:51:53 ID:AJeo507JP
22年振りに再侵略か…。
644名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:52:06 ID:mPi7qdbx0
>>642

スリランカ抜けてる。
645名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:52:16 ID:zZiRNZb3O
中国には常識が通用しないことを認識していない日本人が大杉

646名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:52:20 ID:J8XlXs/LO
>>642
中国の味方の面子がすげぇWWWWWWWW
647名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:54:54 ID:vnkAygQi0
ジャジャン!
648名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:56:14 ID:WS6aK/u/O
これまじで、沖縄に米軍いなかったら
尖閣はもちろん、石垣まで占領されてたよ。
バカ管とか仙石は釈放して誠意が伝わったから
監視船がでてきても、実行支配されてないって思ってるけど
こいつらの政治活動のおかげじゃなく
沖縄に米軍がいるからなんだよな。
この件で政治的対話で、領土問題が解決できるって勘違いしてバカ管と仙石が
調子にのらなければいいんだろうけど。
649名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:56:40 ID:vSAZ8O2B0
>>638
9条を廃止し、日本が普通の先進国になるのも欧米は嫌がりますw

もし日本が普通の国家になってしまったら
大東亜共栄圏が一気に進み、下手すると中東、アフリカまでもが同盟参加し
欧米以上の巨大な勢力図にまで拡大してしまう可能性が高いw
650名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:57:37 ID:QfU2o5pDO
中国も安定してるのは富裕層の多い東側。
真ん中・西側は政府に対して不信感を持っている。
中国共産党も大半は年寄りばかり、長くは続かないだろう。
651名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:57:45 ID:AAmSfrOb0
つか、本当に中国はどうしたんだ?
北京は軍を掌握できてるのか?

今こそ「自由と繁栄の弧」の外交の出番なんだが…
652名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:57:47 ID:+11umBVR0
>>644
スリランカは中国の味方だと思っていたが、
関係が険悪化していると言う情報もあり、
よくわからん。

653名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:58:44 ID:PuIp5+cvO
ベトナムが困っていたら、日本はベトナムを支持するべき。
対中国で協調は必要。
654名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:58:59 ID:mPi7qdbx0
>>652

了解、わかりやすい。
655名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:00:31 ID:AJeo507JP
ベトナムって、日本よりずっと特アが嫌い…というか、もう憎悪しかないんでは。
656名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:01:06 ID:+11umBVR0
>>646
要するに欧米からの嫌われもの連合なんだよw

いずれこの仲間にアフガニスタンも入ると予想しているw


657名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:01:39 ID:qYDBEwwc0
  ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    日本の完全勝利である
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|   逮捕を命じてから全て計算どおりだ。
 ミ:::::/ O       ヽ:::|   日本は何も失っていない。
 |:::::::| °         |::|   中国は国際的信頼を失い、経済的、政治的罰を受けるだろう
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   日本人を平和ボケから目覚めさせ、日米安保の重要性を
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  理解させ、基地問題の解決に力を与える事になった。計算どおりだ。
 /⌒  -=・-   -・=-.|     インド、ASEAN,韓国と反中国連合を作っていく      
 | (       ヽ   |  、__人人人__,
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 、__)      (__,
    |      ^_^   .| _.)   , --、   (
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /   _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ

658名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:02:15 ID:n4OY41P00
>>642
ロシアは様子見というか露骨に漁夫の利狙いに行きつつあるな。
北方領土的な意味で。
659名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:03:11 ID:WS6aK/u/O
>>651
2010年までに、海の洋をとるために
何十年も前から第一列島線をひいてきた
それが尖閣をふくめて南沙諸島や西紗諸島までで
ほぼ計画どおりに領土拡大してる。
中国共産党は一つもぶれてない。
660名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:04:23 ID:Eskab+N50
ベトナムが核兵器保有を宣言したら 面白い。
661名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:09:09 ID:AJWIoHghO
>>641
あ、ほんとだ
見なくちゃ
662名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:16:03 ID:jE8esWGD0
中国と東南アジアは諸国は海域もそうだが、
水資源も紛争のネタだな。
663名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:18:36 ID:vSAZ8O2B0
何川だったか・・・

ダムを5つぐらい連続で作ってるアレも露骨で最低だよね
664名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:21:01 ID:8G6ZK3/+0

余り表に出れないですが、中国の方でも立派な方が居ます。

天安門で迫害を受けた人達や現政権に不満をもった中国の方を、
日本人はもっと支持すべきだと思います。

>>http://www.youtube.com/watch?v=sImK_84F8ZI

665名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:23:15 ID:eudc7R+U0
>>4

てめーのコピペは長すぎる
意味のない内容を、ながながと書くな
666名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:29:19 ID:/4vJpYvd0
この流れ・・・・・

クラスきってのいじめっ子を学級会で糾弾してたら、突然クラス中で一人をいじめたことになってた幼き日の思い出がよぎる。
667名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:31:25 ID:4veRADFW0
アジアでまとまればいいんだろ
日本も南沙諸島はベトナムだといえば
向こうもこっちを支援してくれる

それでアジアvs支那の構図ができてめでたしめでたし
668名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:33:20 ID:ruvIUwniP
                   -l- :
                   ||n: _______
                   [ (~ [,|,(★)|]
                      | \( `ハ´) アジアの資源は全ていただくアル!
              q     l工工工工工l,     
                |>  llllllll| ロロロロ| ロロエi._   
  i〜i       〓  _|_EI|lニl| ::::::::::::l::::::::::::::|@_ 
  '〜|____  匚l-i| |王ノ`ー┴─ー┬┬┬┴┬|__________ __匚}_____
≡  |┴┴┴┴┴┴┴=====''''''''''''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//7//      /
   ゝ                            /////ミミミ 人ヾ/ ガッ  
~~~"""''"""''''"""~~"""'''''"""""~~~"""''''"""~~"""'''''"""~~ " ' '  て´Д`。)::。::::::":。○ゴボゴボッ
669名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:37:03 ID:fdD/LkLx0
>>642
台湾はだいぶ中国側だけど、むりやりこちらに入れようぜ。
でないと中国が太平洋に出てくるしさ
670名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:40:07 ID:bdK6NsCM0
ロシアはあれだよ、
様子を見ているのはどっちに付こうか迷ってるんじゃなく、
出来れば漁夫の利を得ようとしてるんだよ 
両方頂こうというね
671名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:46:34 ID:66XQKK2o0
>>670
どっちかが降伏して調印する間に占領する気だしなw
672名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:48:03 ID:MUuewh6i0
日本のせいも大きいんじゃないのか
673名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:50:49 ID:TH0sxk9X0
ロシアがウスリー島の決着をひっくり返したら面白いのに
674名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:50:56 ID:ozqSqYDO0
>>659
だよね。
次は2020年までに第二列島線の確定
日本もうダメぽ(´・ω・`)
675名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:52:19 ID:vS/Yro6z0
>>477
ロシアとかはホント問答無用だからな
去年のはじめに中国の船を戦艦で砲撃して沈めてるし
死者も平気で沢山出す
日本みたいに鬼ごっことかしない
676名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:53:14 ID:V9MJ8Je20
中国とアメリカ次第なんだよな、今後の周辺各国の危機は。
アメリカはかつてのように、兵の損害を容認出来ないだろうし、
かといって、ハイテク兵器は高価で、数が限られてる。
イラク程度の小国を制圧するのは可能だが、世界最大の陸軍を要する中国を
制圧することは不可能だろう。そして互いに核戦力を持っている。
中国が他国へ侵略したとしても、全面戦争にはアメリカの事情から移行出来ないだろう。
そうなると、アメリカは中国を相手に冷戦を行うかどうか?という事になるだろうけど、
アメリカの国益とは合致しないんじゃないかと思う。
中国が本格的に周辺国へ侵略を始めた場合、アメリカは日本を含めた、
東アジアから軍事力を撤退させるんじゃないか?
677名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:55:16 ID:8K95ZhX/0
今回は中国はようやく引っ込んだ感じだが次回は軍艦ついにやってくるぞ
無理難題吹っかけてなw
どうすんのかね
大人しく次回も降伏宣言するのかな
678名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:58:58 ID:V9MJ8Je20
大東亜戦争において、アメリカが日本と戦ったのは、支那の膨大な、
市場が欲しかったからだと言われている。
現在、アメリカには、かつてのような東アジアにおける軍事力行使の動機、国益が存在しない。
また、現状、アメリカは不況下にあり、これまで以上の軍事力の拡大は難しいだろう。
F22が生産中止になったのをみれば明らかだ。
仮に中国がベトナムを侵略したとしても、アメリカは介入しないのではないかと考える。
679名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:06:17 ID:V9MJ8Je20
これからの東アジアを想定して、日本が独立を維持するには、選択肢が限られていると思う。
まず、支那に服従する。尖閣や沖縄を支那に献上する等々。それで済めば良いが、楽観的な選択肢だと私は思う。
次に、アメリカの完全なる属国となる。国家の主権をアメリカに譲り渡す。
最後に、日本独自の軍事力を中国が侵略を諦めるほど拡大させる。現在の何倍も軍事費を使い、また、国民皆兵等日本を要塞化する、
また、核戦力のような、強力な抑止力を手にする。

私の希望する未来は日本の独立と、その為の軍事的政治的拡大だ。
680名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:07:26 ID:5eltVzuq0
「粛々と」、法を犯さない範囲で、

中国を排除しよう。
681名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:11:41 ID:Stk4pGO70
まず弱いところから侵略していく
日米同盟が無いと日本はあっという間に中国に服従することになる
アメリカが力を失えば中露が牙を剥くだろう
戦っても負け戦わなくても負けなら勝手の大日本帝国みたく戦って負けたほうがずっといい
682名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:16:06 ID:13Ts2Kk90
がんばれベトコン
683名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:17:57 ID:C6JvUaSQ0
このへんで日本が戦勝国になって世界のリーダーになれんのか?
いつまでも敗戦国扱いですっかり土下座姿勢になっちゃったよ・・
684名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:19:45 ID:V9MJ8Je20
中国は今、急速に軍事力を強化していっている。
海軍力も空軍力も、この先数年で、日本が抵抗できない程の規模に拡大するだろう。

また、日本と中国の経済関係の緊密化が戦争を起こさないだろうと考えるのは早計だと思う。
そもそも、日本と中国の経済関係の拡大はここ十年ほどの短期間で拡大したものだ。
現状がこのまま永続すると考えるは楽観的だと思う。
資本関係等、現状の世界秩序に基づくルールを無視すれば、中国は自国に存在する外資生産インフラを
少ないリスクで手にすることが出来る。そうなれば、日本は用済みになるだろう。

そして、中国がアフリカ等に勢力を進出させていることを考えれば、
中国は今後の世界秩序が崩れた後も、自国を発展させる方法を考えている筈だ。
つまり、中国は、戦後アメリカが作った世界秩序の破綻を見越している。

そう想定した場合、日本は今後の世界でどうやって生存するべきだろうか?
685名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:23:54 ID:ErV6dLtx0
中国は日本や欧米に勝ちたくてしょうがない
次に核を撃つ国は中国、落とされる国はまたしても日本だ
686名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:24:04 ID:V9MJ8Je20
>>681
負ける戦争はするべきではない。
それは、日本が大東亜戦争で学んだ唯一のモノじゃないだろうか?
687名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:34:36 ID:V9MJ8Je20
日本はアメリカの意向や世界秩序に背をむけても絶対に核武装をするべきだと思う。

また、経済においては、日本国家の政策として、各企業の中国における資本と製造設備を早急に、
自国あるいは、中国以外の他国に移させるべきだ。

単純に考えても、中国に日本企業が生産設備を集中させるのは今後を考えた場合リスクが高すぎる。
今回の尖閣における衝突は、リスクを考えさせる意味で良い事件であったと思う。
ただ、経団連のようにリスクを短期的にしか見られない勢力が考えを改めるように、
尖閣の衝突は日本から拡大させる必要があるかも知れないと考える。
688名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:37:20 ID:l19ItiZt0
どうせなら勝つほうにつくべき。
もう奴隷国家はこりごり。
勝ち組に仲間入りしたい。
689名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:38:57 ID:zuMeq81j0
ベトナムも海の上では無力
690名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:42:00 ID:fdD/LkLx0
負ける戦争はしてはならない。
でも、いつも仕掛ける側ならば良いんだが、そうもいかんだろ。
負けることがわかっていて、しなければいけない戦争もあるにはある。
それはたぶん、国が消えても負けじゃないんだろうな。別の目的があるんだから。

691名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:43:40 ID:R5BtkOFa0
シナと陸続きで陸軍主体のベトナムは仕方がないとして
島国なんだからフィリピンは海軍充実させろよ!
692名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:46:22 ID:V9MJ8Je20
シーレーン防衛の為に、日本はベトナム等中国の圧力を掛けられている国に、
軍事的協力体制を早急に作るべきだ。
そして、日本で使わなくなった、艦船、戦闘機、戦車等を無償供与すべきだと思う。
当然軍事技術協力もすべきだ、
日本と軍事的協力関係にある国家の軍事力を維持、拡大する体制を築くべきじゃないだろうか?
693名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:56:35 ID:V9MJ8Je20
>>690
同意する。

戦争に負けるより、国家(国土、国民)の維持の方が絶対的に重要だ。

海上、航空戦力より、陸上戦力を下に見る人が多いようだが、
仮に支那と全面戦争になれば、日本本土における陸上戦が最終的な状況になるだろう。

その上で、人口の大半が殺戮させる自体になったとしても、我々日本人は国家の存続を掛けて
国土を守るべきだと思う。奴隷にされて生かされるのは、戦って死ぬより良い。
694南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/30(木) 11:57:47 ID:Bx+81n8d0
ベトナム人は日本人と違って
狡猾だから大丈夫だろう。
日本人は超が付くぐらいお人好しの間抜けqqqqq
695名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:01:38 ID:V9MJ8Je20
>>693
>>奴隷にされて生かされるのは、戦って死ぬより良い。

上記間違い。

奴隷にされて生かされるよりは、戦って死ぬ方が良い。
696名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:05:33 ID:6zl/5uwu0
焚書からバカに、そして乞食が、泥棒に進化した。次は強盗。
三国志時代と勘違いしている中国首脳部。
697名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:08:06 ID:V9MJ8Je20
中国と対立がエスカレートするように、尖閣諸島を硫黄島のような自衛隊の要塞島にすべし
698名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:12:34 ID:9GMmLHGi0
北京vs上海を煽るとか、旧満州に独立を唆すとか、もっと暗躍しようよ。
699名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:18:04 ID:s7TfkyIt0


■■■
27 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:52:00 ID:FZRylqmC0
中国が強襲揚陸艦を同時6隻も建造しているのが本当なら
相当にヤバイだろ。武装ジャンク船数千隻が揚陸艦を取り囲んで
アッという間に占領される。

奴らは人口が多くて兵士頭数は無限の如くだから
兵力を無雑作に逐次投入できる。

ガダルカナルの日本軍みたく途中挫折はしない。
頃しても頃しても攻めて来る。

本来、核武装すべきは日本のような小国側で人海戦術が採れる中国側ではないのだが。


■■■
595 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:57:25 ID:eYj9sEWX0
中韓の残虐性はハンパ無いよな。特に中国なんてそっちでは数百年遅れている。
通州事件は捏造無しであの残虐さ、天安門の時は自国民さえ戦車でひき潰す、法輪功、チベットなんて現在進行形。
イスラムの様に生きたまま首を切るなんて、紳士的な殺し方はしてくれないでしょ。
どっちかというとアフリカの反政府組織クラスかね。

そんな連中が「日本人コロセーー!」って、昆虫の様に撃ち殺しても撃ち殺しても大挙して攻めてくるんだぜ。
その時、男性はどうなりますか?女性はどうなりますか?子供はどうなりますか?想像してみて下さい。
占領されて、無事で済むと思いますか?話し合いで解決できると思いますか?
700名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:24:58 ID:+NRX/QRx0
ベトナム語わからんが、眺めた限り、BBCも含めて、このネタさがせんかった

むかーしの海戦
アメちゃんと同じく、武力行使大好き China、ベトナムがんがれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=x_e_fmjtQxU&feature=related
701名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:28:35 ID:U5NUxIW90
中国が軍用ヘリを搭載した最新の漁業監視船を投入、問題海域へ派遣
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285816974/
702名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:29:15 ID:6HPVugq70
八方ケンカ外交。
もっとやれ!
703名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:29:52 ID:Trgew67B0
日本のドゲザ外交が悪い
管、ベトナム行って謝ってこい

中国に土下座するんだからどこでもできるだろ
704名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:39:27 ID:EH7/Aw7V0
>>1
スレタイは、元記事もだが、ベトナムだけでなく、フィリピンや台湾も入れとくべきだったね
このスレの流れをみると。
705名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:48:29 ID:ol2apwpx0
中国は共産党一党独裁情報統制覇権国家

中国、香港、マカオに行く500万人(2009年)の訪中日本人は
ベトナムを応援する為にベトナム旅行切り替えるべきです
706名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:12:28 ID:dCwi5vVW0
だけど中国が派手にやってくれちゃってるおかげで、アジアきっての嫌われ者の座を譲り渡せるじゃん
それどころか日本は被害者連合に加わることもできる 実際そうなんだし
これを上手く利用しない手はないな ベトナム、タイ、インドネシア、マレーシアあたり、勉強熱心な学生も多いから、組むにはいい相手だよ
距離があるのが難点だけど、それだけに中韓とは違う異国情緒も感じられるし
707名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:15:10 ID:jcgnjFJMP
負ける戦争はやらないとか言ってるからベトナム人に馬鹿にされてる。
戦争は勝つまでやるんだ!だから米に負けたんだ。
ベトナムの陸戦は本当に強い!支那の一個師団全滅された。
708名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:31:21 ID:6My0kjD70
>>706
元々日本は嫌われてないのに
どうやって嫌われ者の座を譲り渡すんだ?
日本を嫌ってたのはアジアじゃなくて中国と韓国と北朝鮮だけだろ
こういうのをアジアとは言わないんだよ
フィリピン、ベトナム、タイ、マレーシア、インドネシアなどは
概ね日本に対しては好意的だ
709名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:34:59 ID:OPciwHufO
先の大戦で、なんで日本軍に対して頭数の多さを生かしたその威力を発揮せんかったのか?
710名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:37:39 ID:r7nEaVr90
南沙諸島は位置的に中国はありえないだろwとは思うが
ベトナムも微妙だよな
フィリピンだろ
711名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:38:27 ID:x6Eg4ttP0
中国しょぼい

はやく海保はこいつを出せ
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/T/T_REX/20060623/20060623205935.jpg
712名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:38:54 ID:S++t4bnyO
支那の陸軍てゲリラ戦に持ち込んで督戦隊潰せば終わりじゃね
713名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:48:30 ID:6FJq3e38P
>>710
あの島はいくつか入れ替わり立ち替わりしてる

ベトナム → フランス領インドシナによる1930年ころからの権益を根拠とする(開戦前に放棄)
中国・台湾 → 1938年以降の日本の領有で台湾高雄市の行政区であったことを根拠とする(戦時中に放棄)
フィリピン、マレーシア、ブルネイ → 近所で漁業関係者がちょくちょく利用していたことを根拠とする
714名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:18:36 ID:yVGvDKWE0
前に一回紛争起きたよね。

たしか中国がベトナムの商船を攻撃して、
乗組員を助けようとして向かった船も攻撃したんだよな。
715名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:42:59 ID:gc/xrBly0
これコスト的にどうなのよガソリン代と人件費馬鹿にならんだろ
訓練と割り切ってるのかなあ
716名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:48:06 ID:4tmJp9DUO
中国の非常識さに困る東アジア諸国を見かねた日本は、大東亜共栄圏の設立を目指すべく中国に侵攻したのだった…。
717名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:50:19 ID:cnwFde4K0
「アジア7か国世論調査」で東南アジア・インドは対日関係「良い」9割

ttp://wildhorse-depot.up.seesaa.net/image/A5A2A5B8A5A27A5ABB9F1C0A4CFC0C4B4BABAA3B1ADA1_320.jpg
718名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:50:34 ID:3FCXxqKB0
ベトナムだったらアメリカに睨まれないで済みそうだからな・・・
719名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:53:18 ID:2GaN6H8C0
シナが、日本に対して軟化した原因がこれ。


   2正面作戦を避けたいから、慌てて3人釈放した。
720名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:55:50 ID:Qqmn0BKA0
東アジアってあーた、日本と中国を除くと実質朝鮮とモンゴルだけよ
721名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:56:20 ID:4kppp/m6O
ブルネイが海に出れなくなる件
722名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:59:06 ID:4kppp/m6O
>>692
型落ちの兵器がなんの役に立つのさ
723名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:59:58 ID:IGjgnnYWO
日本はベトナムを支持します(。・_・。)ノ
中国死ね
724名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:02:01 ID:RmkqoAqh0
きりしまは6500トンだけどな
725名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:02:18 ID:1nWkhD8f0
ミンス党がヘタレたからなぁ
支那が益々増長してるじゃねーか
ミンス党の外交ミスがアジア地域全体の緊張をもたらす結果になったよなぁ
726名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:06:38 ID:Azm7qC8S0

ベトナムの少女ってかわいいよなぁ・・
727名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:11:36 ID:V9MJ8Je20
>>722
例えば、退役した海自艦艇、海上保安庁艦艇をベトナムへ譲渡すれば、
中国の中古軍艦を使用している、漁業監視船に対抗出来る。

空自で今後、退役するだろうファントムなども、譲渡すれば、有効に使ってくれるだろう。
728名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:13:59 ID:XjZUX7sc0
がんばれベトナム!
729名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:15:28 ID:V9MJ8Je20
>>722
兵器の更新によって処理される筈の弾薬類も廃棄するより、他国に譲渡した方がコストが安くなるのではないかと。
89式に更新されつつある64式なんて廃棄するのもったいないだろ。
730名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:19:38 ID:6FJq3e38P
>>727
ファントムってベトナム戦争時のベトナム軍(に肩入れしていたソ連)が撃ち落としてた機体だろ
その名残で互角の力のあるのMiG-21が大量に配備されてるだろ
あと退役は金属疲労などもあるので流用は難しいと思うよ
731名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:47:32 ID:/M2PPQMxO
>>713
中国の根拠が訳分からんな
ていうかこの問題こそまさしく日本のせいじゃん
732名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:50:07 ID:KOPnID/2O
ベトナムに賠償金払わなきゃいけないレベルだろ
733名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:51:53 ID:dxCTdFtn0
海自をベトナムに派遣するんだ
734名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:00:06 ID:KZaN30/wO
友邦ベトナムで相撲巡業しろ。あと、つぼみと大沢美加のサイン会も。
735名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:01:35 ID:pAZF8fdT0




  中  国  包  囲  網  急  増  殖  中 




736名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:02:04 ID:w1YhiW/TP
てか、この漁業監視船デカイデカイと言うけど、日本の海保の巡視船の方がはるかにデカくて装備もヤバイ。
737名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:03:40 ID:1nWkhD8f0
>>735
最初にヘタレて裏切ったのはミンス政権だけどなw
738名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:18:19 ID:gJEULZKp0

日本が工場をベトナムに移転して技術力を上げてやれば、ベトナム人は頭がいいから、
ちゃんと対抗策ぐらい考えるよ。だって、あそこは1000年以上前から中国人が領土に
進入して小競り合いを繰り返しているが、そのつど、ことごとく撃退して独立を守って
きた連中だからして…。
739名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:19:00 ID:ZZXLkJgr0
ヤクザ国家
740名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:22:04 ID:IGjgnnYWO
ベトナムが攻撃受けたら日本はベトナム支持し、中国から企業全面撤退します
撤退した企業はそのままベトナムに移転
741名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:22:16 ID:ZCb9fjUQO
ベトナムは日本のようにはいかないぞ!
742名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:25:09 ID:v/fgjXkC0
中国の侵略行為にさらされている
日本、印度、ベトナム、フィリピンで
中国非難の共同声明を出せ!
743名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:29:40 ID:W3JnlKmqO
東南アジア各国の中国への危機感高め行動に繋げるキッカケになったコトを考えば、中国が勝ち・日本が負けという単純な図式は成り立たない。
744名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:50:19 ID:uJ5I5up8P
>>738
>日本が工場をベトナムに移転して技術力を上げてやれば、ベトナム人は頭がいいから、

支那とつるんで日本に輸出攻勢をかけて国内産業を破壊しますが。
745名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:00:53 ID:4otj3knx0
中国はなんか相当焦ってるのか
世界から批難されるのも覚悟で世界征服にでも乗り出したの?
746名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:03:40 ID:3Nr2qwRG0
中国の分離独立運動を支援しよう

国はやらないだろうから民間という形で

民主化支援じゃダメだよ。
民主運動家もしょせん中国人。
「尖閣は俺たちのもの」は同じ考えなんだから
747名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:11:50 ID:K93xMqJx0
東南アジア諸国は軍拡してまっせ


パラセル(中国名・西沙)諸島でも中国と対峙(たいじ)するベトナムは、ロシア製戦闘機スホイ30を
12機、キロ級潜水艦を6隻購入することを決めている。ベトナムは米国との軍事・経済協力を急速
に深めているが、中国側は「ベトナムは交戦も辞さない構えで、米国の力により中国を牽制(けんせい)
する考えだ。しかし、中越が正面から対立すればどんな国の空母もベトナムを守れない」(中国紙環球
時報)と威嚇する。

マレーシアは、スホイ30に加え、欧州のスコルペン級潜水艦を導入する。

インドネシアはミサイル駆逐艦の建造に着手するほか、スホイ30とロシア製などの潜水艦12隻を配備
する計画。

ワシントン・ポストなどによると、インドネシア領ナトゥナ諸島沖合で6月下旬、インドネシア海軍に拿捕
(だほ)された中国漁船をめぐり、中国が、軍艦を改装した大型漁業監視船を急行させ、拿捕した漁船を
解放しなければ攻撃すると威嚇したという。警備艇を派遣したインドネシア海軍は結局、漁船を解放した
とされ、中国に対する不満は高まっている。

中国は軍事戦略を念頭に、インド洋周辺国で港湾整備を支援する「真珠の首飾り」戦略を進め、
先月にはスリランカのハンバントタで港湾施設をほぼ完成させるなど、隣国インドを刺激している。

 インドは、中国軍が建造を進める空母が将来、南シナ海だけでなくインド洋に進出することを強く
警戒しており、ロシアから戦闘機ミグ29や軽空母を購入した。

http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100914/asi1009140758002-n1.htm
748名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:14:53 ID:cYvQH9GO0
中国のせいでアジアが軍拡競争になっちゃた
ぜーーーんぶ中国が悪い、分かってるのかよ
749名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:18:48 ID:QX3tUwrH0
こういうのって日本が弱腰だから侵略が起こったとかなんとか
また日本のせいにされんのかね
750名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:22:06 ID:qfc9AdA90
ベトナムは考えればすごい国だ。
大日本帝国・フランス・アメリカ・中国
どの国にも負けなかった。
日本が中国の植民地になったら、ベトナム人に
ゲリラ戦のやり方教えてもらわないとな。
751名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:23:20 ID:0vrD4lbi0


      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /     菅直人      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   ベトナムの皆様
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}   弱腰でごめんなさい
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    でも中国様こわいんだもん
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
752名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:25:56 ID:RJz/m6kd0
>>2
ベトナム人「お前ら口先だけだからな」
753名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:40:34 ID:sm8z82u90
> お前ら
2ちゃんねらー?
754名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:43:39 ID:2MFK4JXt0
>>254
バーカ、ODAは利息込みでちゃんと返済されてんだよ。
755名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:46:34 ID:PCqxPhBy0
「南沙」を「南沙織」かとギクッとした
おまいらは中年オヤジ ↓
756名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:31:11 ID:eOMaMh000
>>746
>国はやらないだろうから民間という形で

オリラジ行かせろよ、義勇軍、義勇軍、グンググングン!
757名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:32:41 ID:YYgNHKk90
インドとベトナムと一緒に中国を挟撃すればいいんじゃね?w
758名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:34:05 ID:OKp5Zz5a0
昔はアメリカにケンカ売るほどバッキバキだったのに
いまやどの国に対しても土下座につぐ土下座のフニャチン
759名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:35:01 ID:TVMU9kR/O
>>755
そんな貴方も、オサーン。
760名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:35:09 ID:eOMaMh000
>>747
これを見るとあれだな、半世紀前まで世界の主流的な考えだった「アジアは発展しない停滞地域」ってのがみたいだな。
世界の工場だけでなく、世界の火薬庫まで誘致してきたみたいだ、アジア人は。
いっぺん全員で壊滅して灰になって、そのあとEUみたいな組織でも作るしかないのかもな。
761名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:35:19 ID:GgIscRe00
中国は勢いがあるなぁ
尖閣で日本に勝ったと思ってるからもう
怖いものなしなんだろな
762名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:40:59 ID:mp3Belhc0
>>756
有償有期限のものはな
無償だったり無利子だったり無期限な金がどれだけ流れたか
763名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:41:47 ID:LrgSqzv50
>>760
中国とインドはドイツやフランスとは比較にならない国土と人口だから
EUみたいのは主権争いが激化するだけで無理だろう
764名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:46:26 ID:uJ5I5up8P
>>750
たぶんベトナム軍教官が日本のゆとり共へ最初に教えるのは
「コンジョー」と「ヒッショー」だと思うよ。
765名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:46:34 ID:PXqr9Neo0
   ∧ ∧
   (*゚ー゚) 
  ⊂  ⊃ ぬすっと中国しぃ
 〜(  |
   U U
766名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:47:21 ID:ia/wnpyf0
キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜
キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜
キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜
キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜
キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜
キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜
キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜
キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜
キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜 キチガイ民族=シナ畜
767名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:49:44 ID:VQ0fMd0x0
768名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:51:21 ID:d25Yfzuu0
中国の属国になってしまった日本は何の手助けも出来ないけど
ベトナムの人は頑張ってくれ
769名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:53:50 ID:uyFGvgw80
必死な在日がいるスレはここですか?w
770名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:54:30 ID:jgXfbGyGO
その辺でまたフジタの社員が拘束されたら、フジタの株が上がる
771名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:06:49 ID:M9mQnFS50
フジタなんて上場してねえだろ
772名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:48:55 ID:yaymqarL0

中国のラスボス化が着々と進んでるなあ。
773名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:58:10 ID:Aoer7iE60
>>748
根っこの部分が土人だからな、宗教原理主義者レベルの自己陶酔ができるからな「ちゅうごくじん」てだけで
774名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:21:09 ID:7oiOdGKZ0
シナ害虫専用ガス室
シナチクほいほい
775名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:57:32 ID:SPFACT8IO
10/2日、東京は勿論、地方都市でも全国一斉デモhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12185726
外国人参政権の時は1200人が練り歩き、
5万人が国会を取り囲んだ
EUは自分の生活を守るために一斉に立ち上がった
彼等の行動は間違いなく国を動かす
意見を言うことは、恥ずかしい事ではない!一緒にやろう!一緒に行こう!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12185726
776名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:11:09 ID:Iqy98QBE0
ベトナムは米帝に勝った唯一の国
一度行ってみたい
777名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:23:58 ID:wP1eB64k0
>>775
URLが2525かww
778名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:43:06 ID:Yc00ptIY0
1.28億人 日本 
0.48億人 韓国 
0.92億人 フィリピン 
0.84億人 ベトナム 
0.66億人 タイ 
0.27億人 マレーシア 
0.05億人 シンガポール 
2.30億人 インドネシア 

6.80億人

13.47億人 中華人民共和国

東アジア共同体なんかできるわけないだろww
779名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:31:01 ID:PHKdqf+50
報道されなかった中国軍の虐殺
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12287528
780名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:39:37 ID:6nh5VnWZO
ベトナムつええんだから中国なんかのしちまえよ
781名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:42:21 ID:F0qTdud30
シナの 覇権国家ぶり がいよいよ露骨に表出してきたな。

国際社会からどんどん孤立するぞ、シナ 
782名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:48:57 ID:dg3p5ByWO
ベトナムに日本の退役護衛艦を売ったらどうだろう。

いや、ODAとして譲渡するのもいいかも。
783名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:53:54 ID:6+lWsy+20
戦争しないで戦争に勝つ方法
あるいは
戦争しないで中国をボコボコにするには?

ヒント:ヴェトナムの女は美人が多い


784名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:15:08 ID:FkMU1ovpP
日本はベトナムと軍事同盟を結ぶべきだ。
日本はベトナム戦争時、アメリカ側について枯葉剤散布などの
手助けをしてしまった。
今こそベトナムに対して、その謝罪を込めてベトナムを支援すべき。
日本は、ベトナム・マレーシア・インドネシア・フィリピン・インド・モンゴル・カザフスタン・
キルギスタン・タジキスタン・ネパール・ブータン・ミャンマー・ラオスと軍事同盟を組め。
今こそ、大東亜共栄圏を築くべきだ。
785名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:35:13 ID:DXxIUQGf0
786名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:01:31 ID:F8trt5Tj0
中国は力試ししたくてうずうずしてるのだろうな
787名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:04:29 ID:3vkZ38Lv0
ベトナムでも死に物狂いで抵抗するでしょう!
何で日本の政治家はしない?
領土は何もしないと奪われていくだけだ!!!
無能集団”民主党”!!!
788名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:11:40 ID:Sg4leWNSP
60年前日本が中国にヒドイことしたことが原因w
789名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:08:57 ID:Denek8p40
ベトナムもいい迷惑だよな
日本のせいで中国が調子づいてるだろうし
790名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:12:48 ID:ZLRjQFCt0
>>14
いつもの釣りコテだから、気にすんな
791名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:14:25 ID:5Tvq7CVo0
国連意味ねえ
792名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:31:57 ID:jxTFV3kn0
おいふざけんな!各国がこんなに動いてくれてんのに
くそ民主党政府は何してる!!!いい加減にしやがれ!

>>778
人数の問題じゃない。
それに一気に戦争までもっていくわけがない。
圧力をかければ折れることもあるかもしれない。
793名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:43:38 ID:uNXuvSLZO
>>788
何をしたんだ?
言ってみな
794名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:45:54 ID:F8y7xu2V0
>>793
戦争に負けて中国を戦勝国にして調子に乗らせてしまったこと
795名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:47:43 ID:bOnpLsAI0
べトなうはアメリカの戦勝国なんだぞ、

なめたらあかんそ
796名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:49:06 ID:JhWFRx2X0
>>795
ぺどなう?

黙示録なう!
もちろん音楽は、ワーグナーで
797名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:50:12 ID:e7HvTmde0
>>6

だから核装備しなくちゃでしょ。
798名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:51:55 ID:32YJilahP
>>782
んなことせんでも、ベトナムはロシアからキロ級潜水艦6隻を購入する契約を結んでる

今まで潜水艦を保有してなかったベトナムが整備を開始するくらいに危機感持ってるんだな、中国に
どっかの友愛の海でオナニーしてる島国国家と違って
799名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:52:05 ID:E8cIrQzB0
「監視船」と呼ぶな。
ちゃんと、「隠れ軍船」と呼べ。

「乗組員」とかボカすな。
正しく「便衣兵」と表記しろ。
800名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:54:02 ID:HHggowdA0
ベトナムガンガレ!!米にも勝った粘り強さで中国にも勝ってくれ!!
801名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:54:25 ID:1hXnOZs40
しきしま級は巡視艇に入りますか?
802名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:55:35 ID:1Zc9mqCZ0
>>778
ベトナム人に、もっと増えてもらいたいな。
803名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:56:42 ID:32YJilahP
>>801
無理があるすぎるねぇ

しきしま改型は2隻追加建造予定で、1隻はすでに予算認められてるが…
うーむ。
主砲はやっぱりあそ型で実績のあるFCS40mm砲だろうかなぁ

個人的には76mm速射砲とSEARAM積んでくれると嬉しいんだが。
そうなるとオランダとかが建造してる大型の遠洋哨戒艦と似たような感じになるし
804名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:07:08 ID:Pz8ihQ4U0
あーあ、売国政権のおかげでシナ周辺国も迷惑被ってるじゃん
どうすんだよマジで
805名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:08:37 ID:32YJilahP
>>804
どうもこうも、選んだのは国民だろ、国民。

おかげさまで税金も高くなりましたしー
投票した人おめでとーございます願いどおりの日本になりましたよー、みたいな?
806名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:13:02 ID:JhWFRx2X0
>>805
年金は一向に増額される気配はないし、
タバコもいつの間にかトンでもなく上がってるし。

なんかそれで怒り心頭に達してる団塊を知ってるんだが、
「後悔先に立たず」
てことわざをガッコでならったことないんかあんたらは、と突っ込みたくなったw
807名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:23:08 ID:nW9MObZuO
なんで民主党はやることやらないでやんなくていいことをやんの?
808名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:24:54 ID:CZ6AqTjv0
こういうのを目の当たりにすると日本の無能ぶりが際立つね
809名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:25:42 ID:+vQbVIUh0
>>784
ミャンマーとは組む必要なし。
あそこの軍事政権はシナと繋がってる
810名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:27:26 ID:32YJilahP
>>808
民主主義国家の政府の賢さってのは国民のレベルに比例するからなぁ
811名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:28:46 ID:HHggowdA0
・・・モンゴルって今の中国の大元だぜ・・・却下。
日本人の好きな中国は・・・元以前の中国王朝の事だぜw

朝青龍画一杯いる国?お断りします!!
812名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:29:45 ID:yDdBkTviO
>>810
ゆとり+団塊だろ。そりゃ日本も亡ぶわな。
813名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:36:11 ID:ZldpFM5tO
日本の弱腰外交は中国周辺の他のアジアの国々に多大な迷惑をかけてしまっているな
関係各国と連携するなどして日本が毅然とした態度に出ていれば中国はここまで付け上がらなかった筈だ
売国政権では無理な話か
814名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:36:39 ID:JGnWBx2h0
できることでしたれば、ベトナムに先に中国と戦って欲しい。
815名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:37:23 ID:WW2I1EJUO
>>806
で、今は「後悔、後を絶たず」の団塊が増えてるわけだ。
816名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:42:29 ID:F89U2Qn10
まあ日本が甘やかしたからなんですけどね
民主党としては日本人さえ叩ければ、ベトナム人が犠牲になろうと気にならないわけでして
むしろベトナムで開発中のレアアースが潰れれば日本人がもっと困るので民主党的には万々歳なのですよ
817名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:46:06 ID:TP8ggyyWO
ベトナムは守るには適した地形だから米や中共は苦戦した。しかし海ではなぁ。まあ中共にやられるだろうな。
818名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:47:46 ID:Zcs7snTs0
>>814
釣りですか?

それよりも、この時期に南沙にも同時に手を出す思考が分からない。

EUも巻き込みましょう。

819名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:49:53 ID:JhWFRx2X0
>>815
>で、今は「後悔、後を絶たず」の団塊が増えてるわけだ


でカッとなって
【社会】「団塊の世代」の犯罪増加に警鐘 法務省が犯罪白書 2008年11月08日15:00(麻生政権)

>法務省は7日、「平成20年版犯罪白書」を公表した。白書は法務総合研究所がまとめたもので、
>今回は「高齢犯罪者の実態と処遇」を特集。増加する65歳以上の高齢者の犯罪を分析し、今後、
>人口の多い団塊の世代が高齢期に達することによる犯罪増加に警鐘を鳴らしている。

>白書によると、平成19年の自動車運転過失致死傷などを除いた一般刑法犯の高齢者検挙人員は
>男子3万3255人、女子1万5350人。男女ともに同じ基準で統計がとれる昭和63年以降最高で、
>同年の男子6675人、女子3213人のそれぞれ約4・9、4・8倍となっている。全体に占める
>高齢者の比率も、63年の2・5%から13・3%と大幅に増加した。

なんか、2ちゃんじゃモヒカンしたりチェーン買ったりするのがナウらしいけど、
実際にヒャッハー!するのは
団塊の連中w
820名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:52:56 ID:TP8ggyyWO
南沙諸島は日本固有の領土だろ?海自艦出せばまるくおさまる。
821名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:55:56 ID:nkOOfQ410
ここを抑えて、後は太平洋のどこに拠点作るかなんだよ。
自衛隊の戦闘機なんか飛んでこれない地域から日本を包囲する。
822名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:56:34 ID:+88Wmu1E0
ベトナムに対外援助だ!
敵の敵は味方!!!
敵の敵には援助!!
インドにも援助!
中国に工場を持っている日本人には、
追徴課税を!!!!
中国から物買う日本人にも課税を!
823名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:58:03 ID:V/Dw6q070
国籍不明の潜水艦に撃沈され全滅する中国海軍艦船&公用船
824名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:01:26 ID:TP8ggyyWO
>>821
まあ東南アジアの海軍はいないに等しい。米はどうするかな。中共はマカオ、シンガポールはもう押さえている。
825名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:24:35 ID:U0a4jR5N0
在日米軍に軍事訓練の一環として
中華街や池袋、新宿のシナ害虫駆除を
行っていただきたい。。
最新式の機関銃でも使ってもらって
速やかに除去希望。
826名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:07:03 ID:gyT0Q0sc0
「上海万博のパビリオンの中では、中国人が大小便をしたり、
展示品を万引きしたり、外国人の係員を侮辱し罵ったりする
などのことが、しょっちゅう発生している」と書かれている。
各国パビリオンの係員が記者の取材に応じた際、中国人の
マナーに対してすでに「飽きれ切っており、不満も募って
いる」とこぼし、中国人の来館者に対して嫌悪感を抱く者もいた。
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/09/html/d85556.html
827名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:53:46 ID:UyR2WuVaO

【山陰】 海岸にハングルや中国の文字が書かれた医療廃棄物が7000個漂着

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285844487/

【国際】模倣品防止条約に37カ国が合意…「模倣品の根城」中国は不参加
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286077469/
828名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:02:25 ID:cN6gZI8C0
シーレーンとかを考えるとASEAN・アメリカと組んだ方が明らかに得だな

ところでマレーシアとインドネシアでグルになって中国行きタンカーを
マラッカ海峡で止めてしまう、という戦略カードはASEANにはあるの?
829名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:25:32 ID:PZyBgRwL0
中国はやりたい放題だな
830名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:30:32 ID:459iYB040
撃沈せよ。
831名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:06:13 ID:+7jWYZxi0
さすが中国アジアの侵略者
832はとバス:2010/10/04(月) 14:44:29 ID:O4UBdhDQ0




      ベトナムは地上戦になると強い。



833名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:57:45 ID:Dlqz81Lg0
南沙諸島はフィリピン領を中国が武力占拠している
今度はベトナム側か・・・全部中国が奪う気だろ
834名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:11:40 ID:ZqrVuI9kO
中国は結局アメリカよりえばりたいんでしょ?
そのうち地球全部を中国の支配下にしようとするんじゃない?
835名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:16:12 ID:mJ4KVUiCP
>>828
ASEAN諸国は中国と対立すると国が持たない。
だからそんなカードはあっても切れないでしょう。
836名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:17:51 ID:4qbMSKLx0
アメリカ・ASEAN諸国・日本・インドで包囲網は作れないのか?
837名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:18:52 ID:LSMDs7b+0
>>836
民主党政権である限り作れない
838名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:19:01 ID:2KHfl3vq0
南シナ海諸国と包囲網築く外交チャンスだろ
水面下で根回しぐらいしてるのか
839名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:20:07 ID:0qqtDbaZ0
ちょっと戦線広げすぎじゃないか?
今なら戦れそうな気がする

中国人って・・・あんまり戦争上手じゃないでしょ?
840名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:20:41 ID:uTpJk60dO
近々中国を中心にアジアで戦争が起きます(´・ω・`)
841名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:23:15 ID:ITnAvclv0
>>828
中国じゃ原油も掘れるからタンカーなんて微々たる数じゃね?
842名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:23:37 ID:lrnYFGJs0
三峡ダムを…
843名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:25:22 ID:v+188T7k0
 ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    日本の完全勝利である
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|   逮捕を命じてから全て計算どおりだ。
 ミ:::::/ O       ヽ:::| 日本は何も失っていない。インド、ASEAN,韓国と反中国連合を作る
 |:::::::| °         |::|   中国は国際的信頼を失い、経済的、政治的罰を受けるだろう
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   日本人を平和ボケから目覚めさせ、日米安保の重要性を
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  理解させ、基地問題の解決に力を与える事になった。計算どおりだ
 /⌒  -=・-   -・=-.|           
 | (       ヽ   |  、__人人人__,
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 、__)      (__,
    |      ^_^   .| _.)   , --、   (
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /   _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
844名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:26:31 ID:0qqtDbaZ0
>>828
マラッカ海峡の覇権は元々米英が握ってるんじゃないのか?
でなきゃ米海軍はあの辺大手を振って通れないよ
だからこそシナはASEANや尖閣から太平洋に抜けるルートに拘ってるんだと思うよ
マラッカと沖縄台湾でシナを封鎖しとけばアメリカは余裕でシナをコントロールできるからな
845名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:29:08 ID:PBInKgNX0
中国のこの一連の蛮行を仕切ってる基地を
ミサイルでピンポイント爆撃すればすむ話じゃないの?
それくらいの技術あるでしょ。米国も日本も
846名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:36:23 ID:uakpFYBUO
海保からベトナムに出向しろや。シナ漁民の捕まえ方など実践訓練したら。
847名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:38:08 ID:9h0Z/n0S0
しかし産経までが、「南沙諸島」を使用してる現状じゃな…
848名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:43:20 ID:lfWKTPJC0
ベトナム頑張れ!!
849名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:52:53 ID:sbaZXkKr0
さっきからJR九州HPの反応が悪いのだが・・・
シナの妨害か?
850名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:56:23 ID:vRmR4fhi0
ベトナムっ娘ってちっこくてグレムリンみたいなのがいるね
851名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:02:39 ID:nYgSWHoL0
ベトナム「ほう・・・二度目の敗北は死を意味するぞ」
852名無しさん@十一周年
シナ+ロシア+北朝鮮連合軍 vs ASEAN+インド+日本連合軍

欧州とアメリカも手を貸してくれないときついな