【社会】 「これからはヤミ金の時代や!」 デリヘルとヤミ金経営の男、チラシ16万枚作らせる→印刷業者逮捕…兵庫県警

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★法改正「ヤミ金融の時代や」 チラシ16万枚、印刷業者逮捕

・ヤミ金の顧客を募るチラシを印刷し不正を手助けしたとして、兵庫県警は29日、
 貸金業法違反幇助(ほうじょ)容疑で大阪府大東市の印刷業、荒井慎一容疑者
 (38)を逮捕した。印刷を依頼した男は本業のデリバリーヘルスが低迷したため、
 副業で始めたヤミ金のチラシをデリヘル嬢の運転手に配布させることを発案。
 荒井容疑者に16万枚ものチラシを作製させていたという。

 捜査関係者によると、荒井容疑者は9月下旬、神戸市須磨区の中原秀彦被告(38)
 =出資法違反罪などで起訴=の依頼でヤミ金のチラシ16万枚を作製。このチラシを
 見た神戸市兵庫区の無職男性(42)に借り入れさせ、ヤミ金業を手助けしたと
 している。容疑を認めているという。

 中原被告は平成17年1月ごろからデリバリーヘルスを経営していたが、競争激化
 などで売り上げが伸びず、20年3月ごろからはヤミ金も始めた。
 デリヘル嬢の運転手を多数抱えていたことから、送迎の合間の待ち時間にデリヘルと
 ヤミ金のチラシを大量に配布させることを発案。チラシに番号を付け、電話を
 かけてきた客に番号を尋ねて確認するなどの徹底ぶりだったという。

 中原被告は6月の改正貸金業法施行後、収入のない主婦などは借り入れできない上、
 借り入れも年収の3分の1以内に制限されることなどからヤミ金が“成長産業”に
 なると予測。デリヘルの従業員には「これからはヤミ金の時代や」「黙っていても
 客は増える」と豪語していたという。

 県警は今後、ヤミ金に新規参入するケースが増えるとみて取り締まりを強化する。
 多重債務などの被害者団体は「法改正で主婦や定職を持たない人がヤミ金でしか
 借りられなくなり、被害申告を控える傾向もある」と警戒している。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100929/crm1009291230018-n1.htm

※画像:http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/100929/crm1009291230018-n1.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:58:29 ID:Bitw/qkp0
ネスィタグヴァ
3名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:58:43 ID:+bX63gpg0
また大阪や
4名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:59:51 ID:w4I+MPTs0
> 「これからはヤミ金の時代や」

全力で間違ってると思います
5名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:00:11 ID:gAnts0190
っていうか、ただのデリヘル業者が闇金なんて出来るわけないだろうから、
大方ヤーさんが手引きしてるだろ・・・っていうか、間違いなく
6名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:00:41 ID:c2lp8bcA0
ヤミ金()の時代は終わってるという事実wwwwwwww
ここにも空気読めて無い奴がwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:02:19 ID:rBg/K4eh0
これからヤミ金の時代ってのは合ってる
消費者金融から借りれなくなったヤツラが増えるから
8名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:02:24 ID:lD/pG3rQ0
090金融も闇金?
やべえ、うちの会社
9名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:02:53 ID:8EApcx460
>>1
ここでクイズ!

これは捕まえるのに、中国船長は釈放
これなーんだ!
10名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:03:37 ID:pYvnYp1+0
>>9
日本人だから
11名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:03:47 ID:jVngBqApO
萬田はん堪忍しておくれなはれ
12名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:04:02 ID:cpDIj3dzO
また荒井か
13名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:04:12 ID:MtAWUJRP0
たぶん武富士が潰れたから、闇金の時代や!と思ったんじゃね?
14名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:06:22 ID:ctuVQ7u1P
印刷くらいで捕まえるなよ
15名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:06:22 ID:WO69qeXpO
中小零細印刷業者はどこも経営キツいから、つけ込まれたんだろうな。
16名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:06:51 ID:HQlb2xnT0
もうさすがに懲りてるからまともな勤め人なんかは闇金で借りないよ。
借りるのは最初から返済する気のない詐欺師同然の奴だけ。
17名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:08:52 ID:4+Hhlu5c0
もう
言いがかりだな
18名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:12:05 ID:gAnts0190
知り合いにやみ金専門の踏み倒し屋がいるよ。
無論、ヤーさんからの依頼でやってるんだけど、ばっかばか
借りて、踏み倒して逃げるらしい・・・それも何人も同じと
ころに一気に借りるらしい
19名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:12:11 ID:bmnr7lTf0
16万枚も印刷したら、捕まるに決まっている。
20名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:12:48 ID:K7t+sdhr0
印刷屋が印刷しただけで罪になるのか
21名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:12:51 ID:a7cpxXoFO
>>11
ほーでっか
22名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:13:20 ID:6Q/Ain1C0
ニダ人膨らますとこんな顔になりそう
23名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:13:29 ID:V2pDfnBe0
エロ同人誌を刷ってる印刷業者は捕まらないの?
24名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:13:50 ID:w4I+MPTs0
闇で借りる→返せないから警察に泣きつく→闇金逮捕→終了
25名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:14:23 ID:gAnts0190
>>20
印刷屋を逮捕して、そっから依頼した奴を調べたんじゃね?
まぁ、ある意味「印刷しただけでも捕まえるからね」ってい
いう警察からの脅しだろ。
26名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:14:41 ID:XFbCv6KvO
確かに闇金業者は増えてるしまだまだ増えると思う
昔みたいに暴利な金利じゃなく三分四分ぐらい
後は電化製品等を買い取りそれをレンタルさせレンタル料と称して利息を払わせる
まぁ昔と違って少額しか貸さないね今は
27名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:15:15 ID:gAnts0190
>>24
警察はあまり当てにできない。
できたら闇金なんて一瞬でなくなってる。
28名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:15:45 ID:q7KVBqIhO
闇金屋は捕まえたのか?
29名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:17:05 ID:a7cpxXoFO
>>23
無修正のヤツを印刷したら捕まるよ。
だから無修正のは印刷してくれない。
30名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:17:21 ID:hiLOtMoK0
うーんこれは・・どうなの?
31名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:17:58 ID:QVNM/3m80
>>20
ほう助になるからじゃね
32名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:18:35 ID:m5YXo9ov0
>>1
若乃花?
33名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:18:59 ID:7y4XQzzt0
金融規制が激しくなってるこの時代に、
なんという情白w
34名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:19:48 ID:t0ridbtL0
一部の同人誌印刷してるのも逮捕だろ
35名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:21:26 ID:GKOL9iB30
印刷業の人かわいそうだな・・・・
36名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:22:18 ID:gAnts0190
>>35
可哀想でもなんでもないだろ。
やってるのは犯罪の片棒担いでいるようなもんなんだから。
捕まってザマーーっとしか思えないわ。
37名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:22:48 ID:lIWO16aK0
死刑でいいだろ。
見せしめの為にも。
38名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:23:24 ID:U2ugfC2L0

チラシ印刷して大々的にやったら、すでにヤミではないだろ

39名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:24:02 ID:4+Hhlu5c0
>>31
暴走族の特攻服と同じか
40名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:25:03 ID:t1Xg92xlO
包丁とバット、バール、コンクリートブロック製造も逮捕だな
41名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:25:04 ID:NNL3xTHI0
ホリエモンつかまったん?
42名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:26:08 ID:a7cpxXoFO
>>34
一部がどれを指すのかわからんが、同人誌の印刷って基準が厳しくなってるよ。
43名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:29:02 ID:SHuISRcsO
>>39
特効服も作ったらだめなん?
44名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:29:55 ID:Je12f+wt0

とりあえず貼っておきますか

http://www.youtube.com/watch?v=9ZrdG9Jzwgc
45名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:34:07 ID:0hVs0SAo0
荒井慎一容疑者 (38)

「だってこないだtvで萬田はん(ry」
46名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:37:35 ID:0DkbvqqT0
また大阪か
47名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:37:58 ID:4+Hhlu5c0
>>43
以前ニュースで見たから
暴走行為をするのを知っていて作ったのかな
48名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:38:04 ID:K7t+sdhr0
そこいらのスーパーの「赤札市」つっても、スーパーに赤字が出る訳では無く
パチンコ屋の「全台大開放」つったって、そんなことある訳も無く
厳密〜に言っちゃうと、広告ってのはすべて嘘とか詐欺じゃん?

> ・ヤミ金の顧客を募るチラシを印刷し不正を手助けしたとして、兵庫県警は29日、
> 貸金業法違反幇助(ほうじょ)容疑で大阪府大東市の印刷業、荒井慎一容疑者
斡旋もしてたみたいだから、「不正を手助け」ってのはよしとして、
顧客の指示で印刷をする受注産業の印刷屋に、内容の責任を負わせるのは酷じゃね
49名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:38:36 ID:CghpWb4D0
闇金の需要が増えるってのは当たってると思うけどな
サラ金から借りにくくなっても,借りたい客はいくらでもいるんだから
50名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:39:00 ID:6M4GFQFe0
印刷屋も、仕事をしていて逮捕されて、
理解できないだろうな。

警察は、また、不当逮捕。


パチンコを逮捕しろ、違法賭博を。
51名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:39:49 ID:YvdMN8l9P
    li,,      lil       ,,,          ,,,, .,,,,,,,,,,,,,,,,    ,ii、               
..,,,,,iilllll!lil‐ .llllllllllilllllllllli,     llli、  ,,、.llillllllllll!l ll厂゙゚゙゙゙゙.,,,,iilllllllllii,、,,,、            
:  ̄  ll|     lll`    ゙゙゙゙゙゙゙゙゙!lll゙゙゙゙゙゙゙゜ .lll, llllll,,, .lllilllllllllliiii、   ll|゙!li,.゙!i,            
 llllllllllll!llllll″  lll!lllllllll!゙l"    llll,,、   lll、 .゙゙lll .lll!i,,_ .,ll゙   ,ill lll .'゙!ii,,,、<`A´'>     
  ,,ilillllllilllllllllllll!lll .iii、     ,,il!゚゙!i,,、  .lll.illlllll!゙.,,ll!゙゙゙!iill°  .lll` .ll|  ゙゙ ノヽノ) =3ブッ     
  !li,, .ll|    .ll! ゙゙!ii,,,,,,,,,,,,,,ii!!゙゜ ゙゙゙!llllli、lll   ,ii!゙゙.,,,ill!゙゙!i,,,  l!! ,,,il!′   くく    
   ゚゙゙!lll゙°      ゙゙゙゙゙゙゙゙″       ll!           ゚゙!ll丶 .゙゙゙゜      
52名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:39:51 ID:dyY50lyDO
裏稼業も不景気だな
元気が良いのは公務員だけかよ
53名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:42:21 ID:Lm9SA2LU0
ヤミ金は支払い義務なしにすればいいじゃんw
54名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:43:11 ID:6M4GFQFe0
広告見たけど、銭屋でごマンから十万の小口融資のだね。よくある感じ。
55名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:44:08 ID:vYWTkQekO
強制送還
56名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:44:35 ID:RZYBApU10
いつも不思議に思うんだけど、中卒っぽいこういうDQNのくせに
法改正とかに詳しいのは、そういう知恵をつけるマニュアルみたいな
のが、上層部から流れてくんの?
57名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:46:08 ID:Llvdugq1O
需要は増えるんだろうけど、回収できるのかなw
58名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:46:58 ID:waWKMR6k0
デリヘルは違法じゃないの?
59名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:48:13 ID:V9IQS65t0
デリヘルの運転手って、やっぱ強面だったり腕っ節が強かったりしなきゃ駄目なのかな。
ゴネる客とかいそうだし。
60名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:49:07 ID:EGVWBoHh0
印刷した人よりさせたヤツは?

なんで印刷しただけの人の名前が出て
印刷させたヤツの名前はでないのよ

相撲の賭博もそうだけど
賭博した力士の名前ばかりでて
大本のヤーの名前が一人もでてこないのに
不思議しかない
61名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:49:09 ID:PeZMGpmM0
警察の統計見ると闇金は意外と増えていないみたいだよね
今はショッピング枠の現金化が有望か?
でもこれ捕まらないのか?
62名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:49:36 ID:lWmhv+sd0
えぇ〜
63名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:50:29 ID:IB9SfPgKO
>>56
生き残るためなら、どんなバカでも死ぬ気で勉強できる
64名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:50:33 ID:bluPAjPuO
>>1
ほーでっか
65名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:53:49 ID:9ph/BQuMO
>>56
俺、生粋のDQNだけど、
悪い事するアイデアのソースは2チャンネルから得てるぜ?

これを見れば金儲けのアイデアが転がってるからねww
66名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:55:59 ID:kPs2+SRA0
>>60
よく嫁
67名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:01:33 ID:DmcHXuTe0
>「黙っていても客は増える」と豪語していた

だったらチラシいらないよな?
68名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:03:16 ID:WnJpcNa+0
>>40
子供製造機も逮捕しないとw
69名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:04:25 ID:JZiXQb660
これからはソーシャルゲームの時代や!
70名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:20:07 ID:cmu6WzxyO
このご時世印刷業は壊滅的に仕事がないからやらざるをえなかったのかもね
71名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:31:52 ID:YvZtWEy70
やっぱフジで始まったJrの糞ミナミ帝王の影響?
萬田さんやれるのは竹内力だけだな
72名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:45:37 ID:qbffuM1yP
なぜ違反車両をてつだう整備工場とヤクザバッチを作る工場がつかまらないんでしょう
73名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:02:41 ID:JE+dErp90
風俗関係でも、違反をした店の人間は逮捕だろうけど、それの宣伝用チラシを
作った印刷屋が捕まった、って話は聞かないな。こんなの言いがかりだろ。
74名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:09:12 ID:JoP8gw74P
これ印刷業者はなんの罪になるの?
単に依頼通りに印刷しただけだよね?
75名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:22:36 ID:4fWrebSI0
プラス…。
76名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:25:00 ID:d9KULE6cP
>>48
ハリウッドの俳優が日本でテレビCMに出るのは
本国ではやばい商品宣伝したら幇助になるかららしい
77名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:37:00 ID:t1m1ZfkQP
>>53
実際問題、法定金利超えてるし支払い義務なんてないと思うが
借り主に恐怖心を与えて洗脳状態にして払わせ続けてるというのが
闇金の実態でありヤクザの本質
ようは情弱を食い物にしてるだけ
情弱といってもネット上の情弱なんてレベルじゃないよ
78名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:46:09 ID:t1m1ZfkQP
79名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:48:33 ID:d9KULE6cP
>>58
無許可営業は違法
許可とってたら合法
80名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:50:39 ID:x3lw2YiD0
ヤミ金とデリヘルって、一体じゃないのか?
主婦に貸し付けて、返せないと、デリヘルで働かせる
そういう構造だとばかり思っていた
81名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:23:47 ID:9QZ8ITea0
>>77
支払い義務がないということが分かっていても、実際に暴力に訴えられて支払わないことが可能かどうかを考えよ。
情弱というのとは少し違う
82名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:27:41 ID:8dU8GQpq0
ライターの石を支払は10日後ということで10万で売る
隣の古物商が8万で買い取る
これで法的に何の問題も無い
83名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:31:38 ID:9QZ8ITea0
でも印刷社が印刷の内容にどこまで責任をもたなければならないの?
その内容が合法的に利用されるかどうか印刷屋にわかりうるの?


細かく内容をチェックしなければならない場合、検閲にならないの?
84名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:37:38 ID:Iob4RMHk0
>>80
一体っていうか、そういう連携は確立してるけど、
>>1にあるようにデリヘルの収益が得られなくなると成り立たなくなると思う。
85名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:39:07 ID:TfRe37pT0
闇金の需要は増えてるけど取り締まりも厳しくなってるからなあ。
素人が手を出せる仕事じゃないよね
86名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:43:51 ID:t1m1ZfkQP
>>81
言い方が少し悪かったな
俺が言いたいのはヤクザの本質を理解せよということ
例えば背任などのの経済犯罪でもヤクザのやってることは同じで
企業や組合の構成員を脅して背任をさせるわけ
基本的な構造は脅す→言う事を聞かせるという構造なわけ
これはチンピラの恐喝から経済ヤクザまで同じ
87名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:45:57 ID:KdLAwol1P
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/100929/crm1009291230018-n1.jpg

ありゃ?もっと悪党ヅラかと思ったら、全然違ったw
88名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:58:56 ID:DN6Am4XRO
デリヘルは2000年頃にはすでに過当競争状態だったよ。
こいつそこから何年も経ってから参入とかどこまで抜けてるんだよ。
ヤミ金に関しても認識甘過ぎ。
89名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:09:11 ID:IC0cATUtO
印刷業者大変だな。違法かどうかなんて聞けないし、例え分かっても断ったらデリヘルのチラシの仕事もなくなるし。
90名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:20:03 ID:4fWrebSI0
近所の人だわ。
印刷屋になってるけど看板屋の社長さんです。

幇助の見せしめ摘発やなぁ
91名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:43:46 ID:oYnbK4BQ0
人間の弱さに付け込む商売だよな。 ヤクザと闇金は無くならん。
92名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:55:42 ID:waWKMR6k0
>>79
許可とかおりるんだ びっくり
93名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:05:36 ID:imnr3UPG0

               
     ∧_∧      
    (´∀` )  こんなふざけた警察行政 あかんやろ〜 
    (つ⊂ )      
    | | |      仕事で注文されたチラシ 印刷しただけだし 。
    (_(_)     

 
   
94名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:13:26 ID:pyCUnc7z0
闇金は終わったよ
現行の法律では法定金利以上だと元本まで払わなくていいんだから
バックにヤクザがいないと成立しない
ヤクザだろうが支払い拒否するDQNも居るからリスクが高すぎる
95名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:14:30 ID:jY3DTaGHO
ヤミードーパント
96名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:17:14 ID:GMUB0i8U0
画像ひらいたらほりエモンかと思った
97名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:27:42 ID:t1m1ZfkQP
>>94
【山口組ヤバイ】 闇金問題で裁判起こされ161億支払う事に
ttp://exawarosu.net/archives/1982283.html

山口組ですら裁判所が返還命じてるんだもんな
ガチで闇金は終わったと思う
98名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:29:18 ID:F90t/Lh60
 i¬ー-、,,,_          rー--、    .r---、,,,,     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ,,,,,,,__
  .l     .`ー-、_      .|   |    .|     `゙`''ー、  .,,r''"´ ゙̄'、   .┌'''''''''''''"   ゙'''''''''''''7  ,i''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''7
  `¬ー-、,,,   l   ,,,,,,、  |   'i,,,,,,_,,,└-,,,,_    | /  ,.、  r、 !   ,i'           ,,_,i' /            /
    _ `''ー-┘  |   ̄       l, .,,,....,,__`゙`¬、| | ./ .| .| .i .|  `ー-ヽ   r-ュ  /   ー――-ォ   ,.―――'
    i.  `゙゙゙''ー-、,  'i          | |   `''''ー ,,, l  | |  | .|  | ,i' ̄ ̄`   `"    ̄~~,i     ./  /
    .i、__     `i  `''''''''''''┐  i,'''''''' .l、_      || .| / / ,i'  i i   ._    _    ,i / ̄ ̄~'   ~ ̄ ̄`ア
      `゙゙゙゙`''-、,__l       |   .l     `゙゙゙'''¬-、,_| 'i ` ,,レ' . / .i'__  l,,,,,,ユ   .l,,,,,,ユ  __l /           /
    ┌ーx、,_          l    .|   r'¬y、,,,__    ヽ_ノ |_ ,y'   ,i           l'  .`――;   ,.-――''
      'i   `゙`'''ー-、,,_  ,ノ   .|  .|      `゙゙''¬-、    `    ,l  ,rーy  .,r-j  ,i      /  /
      l、,,,,_      `'i ヽ   ,i   ゙l、,,,_      ..|       ,l  ,l  ,l  └┘ .,i ,.――ー'   ー――‐;ァ
         `゙゙゙'''ー-=、__」 `;、_r'        ゙゙゙"''―、  .|      ,l  ,l  l   l1   .l' /            /
                                .`~"       `一''  ト--イ `ー―'イ――――――‐―‐'


99名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:30:13 ID:jCJcG1J50
ただでデリして売上分を貸したことにすれば一石二鳥だろ!
100名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:46:02 ID:P8EOuLKL0
まだろくに顧客がついてない状態から16万枚もチラシ刷ったの?
いくらなんでも先行投資しすぎじゃない?後で独立させて番号増やしたりするとき困るだけだぞ?
101名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:21:01 ID:3lXLog560
印刷業?
京橋の看板屋やん!
102名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:22:45 ID:q1FDniLCO
これからはヤミ金や!デリヘルなんて必要なかったんや!
103名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:29:11 ID:3lXLog560
http://www.ad-art.org/
印刷屋ではない証拠!
104名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:30:11 ID:a5cuQOpp0
「これからは○○の時代」っていうフレーズがすでに時代遅れ
105名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:46:19 ID:oo3jLPPs0
いや、最近の印刷屋は看板とかサインディスプレー関係も手がけるよ
逆もまた然り
設備がなければ、まぁ下請けに出すが
106名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:52:15 ID:3lXLog560
看板屋、建築業の許可も取ってリフォーム等もやっている。
元はステ看屋。
107名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:53:15 ID:DR4pwAc40
なんぼなんでも16万枚は多すぎだろ
108名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:53:30 ID:0doq2/mb0
カンサイジンってなんで
>>1こういう手の顔多いの?
109名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:57:44 ID:RtV99GmV0
客の依頼通りに印刷しただけで逮捕なの?
いくらなんでもそれはないんじゃないのかなあ。
印刷業者も一枚かんでたんじゃ?
110名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:58:15 ID:fSA49103O
>>1
ナニワ金融道まんまでワロタw
111名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:21:31 ID:gajFi9HM0
ソフト闇金というのは流行ってるらしいぞ
112名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:41:16 ID:rWQq+cLx0
>>73
昔よく電話ボックスで見かけたデートクラブなんかの場合は
チラシを印刷した印刷屋も逮捕されてたよ。
113名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:28:43 ID:d8Fm+My10
あらいあげ
114名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:32:22 ID:xW1t8e0j0
ホリエモンをさらにショボくしたみたいだなw
115名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:35:59 ID:WuzFf7Zq0
ちっちゃいチラシだろうから
全部で100KGくらいかな
116名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:39:59 ID:ETNg8P5+0
> 「これからはヤミ金の時代や」

捕まってるじゃんw
117名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:44:56 ID:kRPvE0OI0
300人くらいで一斉に借りる。

一斉に逃げる。

資金ショートする。
118名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:30:01 ID:kePeUhfcP
>>111
kwsk
119名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:13:17 ID:amFBHNpJ0
有限会社プラス
大阪、京橋の看板屋。
120名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:35:57 ID:ZhQQN3eK0
顔にクズって書いてあるやつだ
121名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:13:32 ID:gllQSvia0
16万枚wwwwwwwwwwww
122名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:15:54 ID:lIV0Rv/DO
また朝鮮金融か
123名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:17:07 ID:Pu9qXwFRP
印刷代行しただけで逮捕かよw
124名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:18:46 ID:VoWV83Mt0
年収の1/3はつらい、やっぱホントにやみ金の時代かな。
125名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:24:50 ID:PgPOaUoTO
バカな政府と糞な金融庁のおかげで まだまだこんな事件は氷山の一角。
あれだけ異論があったにも関わらず 何の緩和策もないまま6月に強制施行されたから 今後どんな影響がでるのか わからんが、 金融庁の無能ぶりが伺える。
今の時代、緩和策はあっても規制は控える時期なのにミンスともども金融庁も淘汰されないかな。
サラ金はどうでもよいが、クレジット会社などの 業界を潰して 何かメリットがあるのか バカ政府が
126PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/10/01(金) 02:29:19 ID:lyUflYzGO
>>123
幇助だからね確実にw
127名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:33:41 ID:Sv52HjIt0
手書きにすればよかったのにね
128名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:36:06 ID:hFwN5hHH0
印刷業者は仕事選んでる余裕無いのにね
129名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:42:09 ID:Qspe6Xmr0
右を見ても左を見ても今の時代無職ばっかりやで
130名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:44:36 ID:igNemkXc0
これからはヤミ金って…こいつ20年くらい遅れてないか?
131高校生◇MONEYLOVE:2010/10/01(金) 06:45:19 ID:+29UH+aE0
>>130
総量規制で他に受け皿ないわけだから、
ヤミ金が跋扈するのは猿でもわかるよな。
132名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:24:18 ID:IESWFFCH0
意気込みは買うけど、ワラタ
133名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:35:57 ID:hIEaPuQjO
困ったときの10万は本人には100万以上の価値がある
年利1000パーセント以下は合法にして闇金追放しろ
134名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:43:51 ID:paPhJOZk0
例えばこれが大きな一流印刷屋とかが作成したとしても
警察は幇助で逮捕するもんなのか?
135名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:45:45 ID:C/D18QHA0
ウシジマ君役のチビ俳優が一言
136名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:50:18 ID:OQFuxXcT0
印刷屋に任せずに自宅で刷ったら
EPSONやCanonが逮捕されるのか
137名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:54:01 ID:Nr1CqnMSO
久しぶりに大口の仕事が入ったと思って喜んだのに…
138名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:40:01 ID:fEcsmba60
>>134
一流じゃなくても普通の印刷屋なら、
こういう事になるの知っているから印刷を受けることはない。
139名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:42:57 ID:z1nda93R0
>>138
印刷屋が印刷物の内容すべてに責任をもたなければならないとしたら
それは検閲にならないの?

印刷物の利用目的・その内容を印刷屋は完全に白しうるの?
また把握しなければならないの?
(たとえば長い小説の一部に不適切な表現がある場合、印刷屋はそこまでチェック可能なの)
140名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:11:31 ID:jM9iqxDn0
スポーツ新聞の三行広告なんかも取り締まるべきだよなぁ。
141名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:43:56 ID:HHuD308e0
貸金業法違反幇助か
初めて聞いたな
142名将ヨシイエ:2010/10/01(金) 19:44:59 ID:k4c2TGMV0
>>4

間違ってはいないだろ
143名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:49:05 ID:aciEd9590
逮捕は可哀想すぎる
144名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:51:41 ID:q+5BgAP/0
間違いなく闇金の時代に突入
145名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:52:00 ID:yOcLp8690
闇金の時代やと豪語するのは良いけど
その分踏み倒されて警察に駆け込まれるケースも多くなるだけなんだけどな

ヤクザですら高リスクの闇金から離脱してるのに
素人が闇金業なんてできると思ってんのかw
ミナミの帝王の見過ぎじゃねw
146名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:57:12 ID:9jr6XP8L0
知り合いもこんな感じで逮捕されたよ
依頼主が犯罪行為を認めない限り留置され続けるだろうね・・・

普通に商売してて強面のいかにもやくざな人が「こんなチラシ作らんかい!」
とか言ってきたら断れないだろ・・・
最終的には処分保留とかで無罪ではないけど前科がつくこともなく釈放されたけど
その期間仕事に穴を開けた+風評で厳しい展開になってるよ
147名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:57:53 ID:1sis8jhT0
馬鹿は単純にそう考えちゃうわなwww
148名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 20:01:48 ID:ZZDzvcY80
風俗業と闇金を兼業するのは実は効率良いんだよね。

返済が滞ったコを風俗で働かしたら良いんだから。
さらに効率が良いのが風俗で稼いだお金を使わせる仕事を兼業。
ホストなんかが良いけどアクセサリーや外車のディーラーとでもOK
「彼氏にそんなしょぼい車乗せてて恥ずかしぃないの?」と車買わせて
バンス(前借)させるか、闇金で金貸して風俗で返済させる。効率よし。
149名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:19:26 ID:2P0E1B/O0
ミナミの帝王とキタの将軍
150名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:17:02 ID:g7TDuZYm0
武富士も倒産したけど闇金はなくならないだろ
151名無しさん@十一周年
>>146
> 普通に商売してて強面のいかにもやくざな人が「こんなチラシ作らんかい!」
> とか言ってきたら断れないだろ・・・

そこは断れよ