【尖閣問題】 「尖閣は、沖縄県と一緒に日本に返還した」…米国防次官補、日本の立場全面支持★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★「沖縄県と一緒に返還した」 米国防次官補が日本の立場全面支持 

・訪日中のグレグソン米国防次官補は28日、尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件で
 「日本政府の立場を全面的に支持する」と言明、同諸島について「1972年の沖縄返還の
 際、沖縄県とともに日本に返還したのが事実だ」と強調した。

 米政府は領有権紛争一般について「一方に肩入れする立場をとらない」との原則を
 掲げているが、同次官補の発言は、尖閣諸島の領有権を主張する中国に対し、
 一歩踏み込んだものとして注目される。

 同次官補は都内で行われた一部メディアとの懇談で「われわれは日本政府のとった
 立場と行動を全面的に支持している」と述べ、「中国の強引な海洋活動の拡大は地域の
 多くの諸国の懸念を高めている」と最近の中国の行動を批判した。

 その上で「日本政府は事件に適切に対処し、行動した。これ以上の行動は必要ない」と
 語り、尖閣諸島については「72年に沖縄県とともに日本に返還した」と繰り返し強調した。

 同次官補は米軍と自衛隊の基地共同使用問題などで日本政府と協議のために来日した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100928-00000619-san-pol

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285679184/
2名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:13:09 ID:LnCR8Et80
(>>1の続き)

なあ、おまえら、腹が立つとか言ってるけど、本当に腹が立ってるの? そりゃ思い込みだよ。


もし本当に我慢できないなら、行動するだろ?
800ある板のたった1つで延々と悪口言ってたって、なんの効果もない。
具体的には、民主の支持率を下げる為の行動を何かするだろ? 他の板へ宣伝とか、議員へのメル凸とか。


俺は「面倒くさい」からそこまでしない、つまり俺にとってはその程度のことなんだろう。
だけど、おまえらだってそうだろ?


おまえらにとっても、「何もしなくていい程度」の「暇つぶし」の為のニュースの1つにすぎないんだよ。
おまえらは、今自分で思っているほどには腹を立てていない、OK?


さあ、わかったら、尖閣以外のニュースもスレ作成依頼するようにな?
このまま民主つぶして、自民と2次元規制を復活させたくはないだろ?
それって悲しいだろ?あっちゃいけないだろ?死屍累々だろ・・・
3名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:13:47 ID:sPqBMz930
中共工作員涙目スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
4名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:13:55 ID:5uhKmwDd0
>>10以内なら支那内乱で滅亡
5名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:14:32 ID:FjXgdRkM0

 
 アメリカ次官補 「日本政府は事件に適切に対処し、行動した。これ以上の行動は必要ない」


中国&アメリカが、勝利者。両方から領土と思いやり予算ブン取られ、アホな日本ひとり負けw


6名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:14:42 ID:pgGdFY330


(意訳)油田を俺によこせ


 
7名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:14:47 ID:zV15LGan0
「尖閣諸島は、沖縄県と一緒に日本に返還した」

本来はこの一行だけで済む話
だけど国際ルール無用の中国、韓国、北朝鮮にはこの一行すら理解不能なんだろうねえw
8名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:14:57 ID:df/fRviw0
ミンスが公明と組んだら、アッサリと二次規制賛成に回るだろうなw
9名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:15:07 ID:PlnyiWbt0
アメ公のケツの穴舐めまくって恥ずかしくないのかな日本人
10名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:15:16 ID:DGpEbxtr0
ID:LnCR8Et80
またオマエか
11名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:15:20 ID:uWQCMCl40
おいらはチャイナフリーで選挙1票程度の働きは既に
実践中(完全とはいかないが)
12名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:15:27 ID:aJlMsbuv0
前原
ひろみGOのモノマネやってくれ

JAPAN! おくせんまん おくせんまん
13名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:16:02 ID:0lgHdhT90
「つ、つまりアメリカがわが国領土を侵略したアルよ・・・」


って言えよな、中国さまよ。日本にだけ強気なんじゃ情けないぞ
14細川幽斎@御意見番:2010/09/28(火) 23:16:03 ID:mbn7L+IPO
前原大臣を全面支持します。

あと、前原さんと岡田さんは 立場上ああいう対応をするしかないですよね。

民主党に 前原大臣を影でフォローする議員が出てほしいですね。

オフレコ議員ですね。
15名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:16:20 ID:rmPh8W6c0
中国が、力任せに理不尽ないちゃモンをつけるのは、昔から

【長崎事件】
1886年8月1日
李鴻章は、「我が清国海軍は以て日本に観して之を懾伏(恐れひれ伏すこと)せしむべし」として
北洋艦隊の定遠、鎮遠、済遠、威遠※の四隻の軍艦を長崎港に日本政府の許可なく入港したさせた上に
水兵が上陸した事件。

許可無く上陸した水兵達は長崎の遊郭で騒ぎを起こし日本の警官がそれを取り締まった。
翌日、わざと交番の前で小便をした水兵に日本人警官が注意したのを切っ掛けに
日本人一般市民を巻込んで大乱闘に発展し双方に死傷者が出た。

日本政府は日清修好条規13条に基づき、騒ぎを起こして中国領事館内に逃げ込んだ水兵
を逮捕して処罰しようとした。
しかし清政府は「清水兵を殺すための日本の計画的な犯行」として日本人巡査の処罰と
死傷した水兵への賠償を要求。
最終的に李鴻章の「戦争も辞さす」という強硬な圧力に屈し、
日本側関係者の処罰と3万7千円の賠償金を支払った。

何故このような理不尽な要求に従ったかというと、
当時の清国の兵力108万人に対して日本は7万8千人であり、
もし、この事件がきっかけで戦争になったら簡単に東京を制圧され、九州を取られていただろうと予測されていた為。

そしてこの事件の後、日本人はプッツン切れた。

あのクリスチャンの内村鑑三でさえ
「文明国として不実のシナに対しては鉄血を以って正義を求めるしかない
永久平和の為に戦え」と言った。

そして日本は富国強兵を行い8年後、清国を打ち破るのであった。
16名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:16:21 ID:ZxbXtW42O
どのスレ見てもみんな攻撃的だなぁ

別に中国を擁護するわけではないし、今回は中国が悪いとは思うけど
中国人はしね!みたいな考えはどうかと思うよ

そういう考え方をする人間が多いのが、君達の嫌う中国なんだからさ

てか資源なんて分けあえばいいじゃんよ
いや、そんな簡単な話じゃないんだろうけどさ

まぁ世界各国の偉い人達の思想がバランスの取れたものになり、
そして平和になってほしいものだ
17名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:16:40 ID:FjXgdRkM0
「尖閣諸島は、沖縄県と一緒に日本に返還した」

本来はこの一行だけで済む話

だけど 「日本政府は事件に適切に対処し、行動した。これ以上の行動は必要ない」 続くこのコメント アホウヨは必死で見ないフリw
18名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:17:09 ID:n8t3FtCe0
いずれにしても、致命的な失策をした内閣の責任追及は断固続けなくてはならない。
それに、面子丸つぶれの支那がこのまま引き下がるかどうか怪しい。
やはり、この機会に憲法九条改正論議を迅速に進めるべし。
19名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:17:18 ID:wrJ1A2fG0
思いやり予算の増額は飲まされるなあ
20名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:17:21 ID:qVGb3xg+0
お前等、仮に日本がなくなるとして
中国人(しかも奴隷)とアメリカ人のどっちになりたい?って聞かれたら後者だろ?
しょーもない事でアメリカ叩きしてる場合じゃねえんだ
21名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:17:31 ID:gv8+j0090
このまま中国との間に緊張が続くぐらいなら
尖閣と沖縄は自主的に中国に返還すべき
22名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:17:42 ID:Lw/tgoUt0

露中VS米日

戦争がガチで始まったら勝つのはどっち?
23名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:17:48 ID:N/zK834zP
http://www.youtube.com/watch?v=mJeFMaP80OE
http://www.youtube.com/watch?v=JxHMdhGDmXg
http://v.youku.com/v_show/id_XMTc5NTAwMTQ4.html
上記のベンチャー航空会社に沖縄を売り込めば
良いかも知れない。
ただし、ボーディングブリッジ(搭乗橋)の使用を
嫌がるので、少しひねった売込みが必要。
24名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:17:51 ID:aJlMsbuv0
前原 冷静だな
25名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:17:58 ID:64+hwsoq0
とにかく、今後、安全保障について真面目に考えていかないといかんな。
26名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:18:01 ID:c4qrW/GO0
>尖閣諸島の領有権を主張する中国に対し、
>一歩踏み込んだものとして注目される。

だってそう言わないと、アメリカも中国の領土を占領してた事になるからなw
27名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:18:16 ID:uaRFRUVS0
>>16
半歩譲ったら2歩侵略してくるしなぁ・・・
理想と現実は難しい
28名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:18:18 ID:cFUuG+6CO
アメリカに占領されていたおかげで客観的な資料は残ってるわけだ
あとはアメリカの胸三寸。
29名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:18:22 ID:mOfTZfUrP
>>2
他の板への宣伝は止めてくれ
30名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:18:27 ID:ltWUTe+JO
31名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:18:30 ID:zV15LGan0
つーか、アメリカが出てきたら何も言えなくなる中国も情けないねえ
お前ら、根性出して対米宣戦布告くらいやってみろよw
32名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:18:34 ID:kF9Wzg25O
>>2
2次元規制は指示してる。最近の少女漫画酷過ぎ。
もう少ーし中国人たちが突っ走ってくれたら、9条が吹き飛ぶよ。
軍隊の無い、自尊心の無い国の国民なんて懲り懲りだ。いつも怯えていなきゃいけない。
33名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:18:39 ID:FhFx30Yl0
>>16
別に中国人が憎いわけじゃないよ

でもこれだけは言わせてくれ中国共産党は滅べ、自滅しろ、永遠に消えてくれ
34名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:18:46 ID:WdnAQOgz0
>>16
そもそも、シナが資源を分け合う気など さ ら さ ら ないのだが?
35名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:18:53 ID:uWQCMCl40
>>16
「日本は日本人だけのものではない」ってか?

怒りがないやつはただの抜け殻。
怒りをコントロールして暴力でない手段で克服するのが賢い人。
36名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:19:25 ID:f+t/SmCi0
(;`ハ´)アイヤー
37名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:19:56 ID:27zv9ECG0
>>22
炉は様子見だろ
勝敗が決する頃に参戦
38名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:20:11 ID:7e3nDiud0
中国】「民主活動家の劉氏が受賞すれば関係悪化」 中国外務次官、ノーベル平和賞選考へノルウェーに「圧力」 [09/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285677024/

【国際】シンガポール紙、「中国は自らのイメージを傷つけた」「東南アジアは“しつこい中国”から国益を守る方法を本気で考える」[9/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285681646/

中国は天安門から何も変わってないことが露呈したね
北朝鮮と同じだ
39名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:20:15 ID:EO+tYjDJO
内心何企んでるのか解ったもんじゃないが
やっぱ同盟国だな
これでキチガイ中国の主張は完全な言い掛かりとして国内の愚民が少しは目を醒ますだろ
40名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:20:16 ID:aJlMsbuv0
>>15
キリスト教徒は腑抜けじゃない
ある意味、信念のある生き方は
凡人の比ではないほど勇ましい

アメリカ保守のバックにはキリスト教福音派がいる
41名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:20:27 ID:igBTNdjCO
>>22
残虐性で中露かな

しかし日米はハイテクで対抗するぞ!
42名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:20:31 ID:87EtOvm40
この発言で借りは返した。あとは中国と勝手にやってくれ。
43名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:20:46 ID:fgKNoMJ90
要約すると
「まさか日本がここまで下手打つとは思ってなかった。これ以上はウチの利益どころか迷惑だから絶対何もするな。」
44名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:20:56 ID:Va4/npBwO
戦争になるかと思ったらそうでもねーな。つかチョンよえぇアメリカさんには頭上がらないってか。
45名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:20:57 ID:96A7iYTc0
じゃあ沖縄も中国に寄越せよ。
46 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:21:00 ID:bs+WCsRAP
>>16
>てか資源なんて分けあえばいいじゃんよ
なんで資源だけ分けあうの?
あなたの収入は世界中の人に分け与えてあげないの?
47名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:21:06 ID:mOfTZfUrP
>>16
攻撃してるのが全員日本人だと思ったら大間違いだぞw
2ちゃんには日本語が達者な韓国人もアメリカ人も多数居るよ。
48名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:21:07 ID:7TFbnOeoO
298:名無しさん@十一周年 :2010/09/28(火) 22:53:09 ID:ATytJi+l0 [sage]
>>128
青島さんの情報によると、
米国空母キティーホークの艦隊が日本に寄るときに、尖閣付近にわざと接近させるらしい。

578 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 20:41:01 ID:aofOXjLTP
FNNで潜水艦入港を報道したけど、記事削除したな

中国人船長釈放問題 「衝突ビデオ」の公開めぐり閣内で温度差
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00185239.html
神奈川・横須賀の海に28日、アメリカ海軍の原子力潜水艦「ミシガン」の姿があった。
トマホークミサイル150発以上を搭載できるミシガンの入港は、日中間の緊張とは決して無関係ではなかった。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00185243.html


285:名無しさん@十一周年 :2010/09/28(火) 22:52:05 ID:pW2PzQo00 [sage]
>>128
三沢基地にB52が来たってニュースもあったな

308:偽モルダー◆26r9vDYRZI :2010/09/28(火) 22:53:56 ID:qiCh5N560
>>285
グアムには無人偵察機グローバルホークも来てる
49名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:21:15 ID:HVmikFou0
戦前と同じレールに沿って走り始めたな

戦前の共産党ゲリラも戦後の人民解放軍もオーナーはアメリカにいる
日中対立がアメリカの利益は今も昔も変わらない
騙されて殺しあうのが日中国民w
50細川幽斎@御意見番:2010/09/28(火) 23:21:17 ID:mbn7L+IPO
中国との外交の着地点。

はやく見つけていきたいですね。
51名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:21:23 ID:Z7xZHugw0
>>16
その理屈はおかしいぞ。
軍事を持つ国はすべて、中国と同じなのか?
武器を持つ強盗に対して、武器を持って刃向かうことは、中国人と同じなのか?
52名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:21:23 ID:jC4ME6Lh0
9条の縛りがある以上自衛隊を軍に昇格させましょうなんて
議論が出るわけでもなく

本当に考えようよ 日本を守るにはどうすればいいか
米や中国の言葉尻に右往左往してても それじゃいつまでたっても
お財布の役目しか出来ないよ
53名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:21:27 ID:n3BPyZmf0
ロシアはいつどのタイミングで裏切りますか?
54名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:21:38 ID:p3VBxJ3L0
みんな抗議ビラを周囲にばら撒いて中国と民主党政権に強く抗議してくれ

沖縄・県尖閣諸島は日本国固有の領土。中国の領海侵犯を強く抗議する! 

抗議チラシ更新2→http://uproda.2ch-library.com/lib296981.jpg.shtml 

ネットプリント2

ネットプリントとは?
富士ゼロックスのサービスで、プリンターやパソコンをお持ちでない方でも、
お近くのセブンイレブンの端末によってさまざまなファイルがプリントアウト
(印刷)できるサービスです。略して「ネプリ」と呼ばれています。
セブンイレブンにある端末に8ケタを入力して、プリントアウトします(有料)
その8桁→61780759
55名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:21:46 ID:pgEEkV370
>>1
ばぐちゃん乙(・∀・)v
56名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:21:55 ID:rmPh8W6c0
>33

>15

共産党政権の前でも、十分腐ってるよ。
脱亜論を読んだことある?
57名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:21:56 ID:yh0SXy0k0
(意訳)
支持してやったんだから思いやり予算増額な
これからはおれらの言うことを聞かないと
尖閣問題で味方してやんないからな、あーん?

アメリカにも一つ弱みを握られたようなもんですねw
58名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:22:02 ID:0zwnMbSL0
日本よりも中国を自由にさせたくないという所か。
まぁ日本からも思いやり予算アップ要求がきつくなるんだろうな。
59名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:22:07 ID:sSysrEWY0
>>16
本気で言ってるの?冗談だろ?釣りだろ?
60名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:22:19 ID:FhFx30Yl0
>>22
中国はロシアと組みたがってるけど
ロシアは中国と組みたいと思うか?
61名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:22:51 ID:sSysrEWY0
>>22
ロシアや中国のような人を人とも思わない国と闘うのは難しいからな
でもロシアは多分参戦しないと思うよ
62名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:23:21 ID:ZqVlHaex0
でもTVで見た中国の女性報道官?はなぜか満足そうに笑ってたね。
「日本にお灸をすえることもできたし、この辺で許してやるか」って感じ?
63名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:23:22 ID:64+hwsoq0
俺、共産党員だけど、ここだけの話、9条撤廃の国民投票があったら賛成票を投ずるよ。
64名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:23:23 ID:bmGyqySE0
いつまでしなに振り回されるの?
すき放題やってるね
65名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:23:32 ID:+be1wFxd0

すんげぇ〜アメ公‥
まさにかかって来なさい挑発

ヤル気まんまんじゃんwww


66名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:23:39 ID:W3+ZDSojP



シナ人頭良すぎwwwww

態度軟化発表でアホの菅政権継続 能無し犯罪者仙石継続
アホマスコミ沈静 アホ日本国民安堵。

このまま敵対政策継続なら
菅クソドアホ政権崩壊、強硬派台頭
日本核武装へ大きく前進だった。

核保有=中国対等、南北朝鮮対等以上。
核保有こそ日本、アジアの平和と安定。
67名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:23:56 ID:/My+VGFZ0
やれやれ、
米一部と中共一部共演による華麗なる自作自演ショーのフラグ立ったな

あれよあれよという間に
来月の半ばには何事もなかったかのような
静けさを取り戻しているに一票
68名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:24:04 ID:9u8oyS7Y0
>>38
自国民がノーベル賞を受賞するのは邪魔するなんて、とんだ近代国家だなww
69名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:24:14 ID:e56rVyTm0
てかアメ公もよ、中国なんて見限ってインドをもっと支援しろよ
強いインドを手なずければアジアも中東も治めやすくなるだろが
日米の政府が一緒に企業がインド、東南アジアに投資出来やすいように誘導しろよ
保守政党は中国以外の国を強力に援助する政策とその有益さを出せば勝てるって
70名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:24:16 ID:uJcOYsxK0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
71名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:24:17 ID:tqC5ZEGz0
>>50
中国が尖閣を日本領と認め、領海侵犯をしない。それ以外ありえない。
あくまでも日本政府がこれ以上ヘタを打たないこと前提だけど。
72名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:24:38 ID:4W84Kh8FO
>>1んな口約束なんて要らんわwwwだったら駐留してる在日米軍を即刻派遣しろっーのwww
こういう時こそ思いやり予算を盾にとって(経済的にも軍事的にも)シナに圧力をかけさせるぐらいの、したたかな外交をするべき
73名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:24:45 ID:zV15LGan0
>>22
露がアメリカに直接、敵対するわけがないw

従って、戦争になるなら米日を含む世界中 vs 中朝韓
ロシアはレフェリー兼火事場泥棒
74名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:24:54 ID:27zv9ECG0
>>62
裏で日本政府が機密費かなんかで1兆円ぐらい中国に渡したんだろう、ぐらいの想像はできる
75名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:25:33 ID:gVUAZVco0
中国は以前は人民日報(党の機関紙)で尖閣諸島は日本領であることを認めていた。

http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20100928k0000m070127000c.html
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/09/html/d28016.html

「尖閣は、沖縄県と一緒に日本に返還した」 米国国務次官補

http://www.asahi.com/international/update/0928/TKY201009280413.html

「レアアース禁輸、各国で波紋 米「多元的供給ルート確保」 豪「大きなチャンス」

http://www.epochtimes.jp/jp/2010/09/html/d48133.html


今回の事件で、中国が得た利益って何?
国際的に、かなりの対外的ダメージを受けたように思えるけど、実際はどうなの?

日本は尖閣が日本の領土であるとの手形を米国に与えられたという大きな利益を得た。
米国も、日本に多大な貸しを作れたということで、大勝利だよね。
76名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:25:36 ID:DRtqyoVf0
アメリカが味方と喜ぶバカ多すぎ
アメリカも中国も同じ
日本が尖閣を手に入れたいギリギリのラインの利益をアメリカは必ず要求する
アメリカと中国でどっちがギリギリまで日本から引っ張れるかのチキンレースやってるだけ
普段はマスゴミマスゴミ叩くくせにメディアの情報を表面だけで一喜一憂するおまいら
目を覚ませよ
77名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:25:38 ID:ZqVlHaex0
>>60
ロシアは中国に絶賛接近中ですがな
まあ日本に限らずみんな中国と組みたいよね
あの巨大市場・・・よだれ出ますな
78名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:25:39 ID:cFUuG+6CO
シナ工作員の負け惜しみが心地よい
今日はいい眠りにつけそうだ。
79名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:25:46 ID:4V6gTs6q0
ロシアは勝ち馬に乗る
それだけだ
80名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:25:54 ID:0lgHdhT90
戦後半世紀以上たって毎年何兆円も予算使ってるのに
自分の国一つ守れないのかよ・・・      って感じですかね
81名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:25:55 ID:Z7xZHugw0
結局、脱亜論は、2010年現在に置いても、有効な論説であることが分かりました・・・

1885年に、すべてを悟った福沢諭吉先生は偉大です
82名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:26:00 ID:ZBJyEjJn0
24日、日本国民は耐え難い屈辱を受けたのは事実。

しかし同時に24日、日本全体の右傾化も胎動した。

誇りを傷つけられた分、日本は本当に大事なものを思い出した。

この事件は結果として良かったと思う。
83名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:26:04 ID:sddPHNyd0
油田に関して言えば、中国は一党独裁だから
コスト面で採算が取れなくても、国民に負担させてでも
資源があった方が国力アップに繋がると考えている気がする。
84名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:26:07 ID:r3mB3BMJP
アメちゃん最高や!!
85名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:26:16 ID:aIbuLo0r0
中国を解体するまで平和は訪れないと思う。
中国をチベットウィグルとその他3つ以上に分割する。
86名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:26:17 ID:lTfdgTRG0
アメリカにとってはおいしい状況だな
ずっと仮想敵とか作って自演してたところにわざわざ主権侵害を犯す大国が現れるんだから
しかもついでにロシアまで釣れるし願ったり叶ったりだ

あと最近影の薄いキムチ臭い国はどうすんだろね
尖閣終わったら次はお前らだけど
87名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:26:22 ID:yxgfbfqm0
>>22
アメリカのような戦争大好きな暴力的な国と組むのはマズイでしょ
88名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:26:22 ID:UrpQHmfp0
よかったな前腹中国には嫌われているみたいだけど
アメリカにしかも国防には嫌われて無いみたいだね。
89名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:26:34 ID:H2WD0pvgP
>>77
巨大市場も自分の言いなりにならないなら旨み半減だよ。

どこの国も、自分が直接欲しいと思ってるだろ。
中国共産党の手を介さずに。
90名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:26:40 ID:1zfbU4hd0
      いいよいいよー
91名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:26:44 ID:EGGWdKPm0
尖閣諸島をアメリカに再譲渡しようぜ
そんで漁業関係の権益だけはもらって石油天然ガスは全部やる
その代わり思いやり予算はなくす
これで交渉しろや
92名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:27:12 ID:ofn6bWBC0
まあ、アメリカは当たり前のことを言っているだけだな
インネンをつけてくる中国がおかしいだけで・・・
本当に中国というのはヤクザな国だと思うわw
93名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:27:22 ID:ey+1uuS60
何もしない民主もさすがに動くだろ。
出来ないなら仕事変えろ
94名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:27:31 ID:dYqcQJL20
>>14
前原さんは奥さんが広東語を話せるし、
奥さんのご両親も創価を熱心に活動なさって地区部長だし
いろんなパイプが太いから安心して任せられると自分も思います。
95名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:27:31 ID:nkeKVjEC0
>>2
>尖閣以外のニュースもスレ作成依頼するようにな?

尖閣以外も依頼してるが?
96名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:27:33 ID:yF54tibu0
これはよく言ってくれたよ。
97名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:27:48 ID:oBUFY4Gi0
思いやり予算wwwwwwwwwwwwどんだけ払ってんの
98名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:27:55 ID:p75k3LkN0
俺の腹案
朝鮮半島での代理戦争に持っていく さすれば、中国も日本も特需でウマー
中国が北朝鮮煽ってくれないかなw
99名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:28:00 ID:hOiUiebp0
もし日中で戦争したら

中国VS日本アメリカ韓国(アメリカを支援しつつ日本をどさくさに紛れて攻撃)だな
ロシアは様子見。

ヨーロッパはどう出るかな。英国あたりはアメリカに言われて何となく参戦しそう。
100名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:28:05 ID:t7RFMPmZ0
アメリカが今現在出来る精一杯の援護射撃だな。
しかしこれを華麗にスルーするのが今の政府。
101名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:28:05 ID:GCT7hGxP0
中国船が海保に衝突してきた!どうする!?

 谷垣(自民党総裁)  → 日本政府を非難「逮捕は間違いだった」
 安倍(自民党元総裁) → 日本政府を非難「民主党のせいで起きた」
 麻生(自民党元総裁) → 日本政府を皮肉る
 石原(自民党幹事長) → 日本政府に罵声

なんだこれどこの国の政党ですか自民党って・・・orz
102名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:28:12 ID:sDO7PR/e0
為替介入とバータなんだろ
アメリカはそういう国だ

というか、ここまで無能を晒してまだ官房を続けさせる気なのかよ
今更だが、菅もどうしようもなく無能だな
まぁ、それでも小沢よりはマシってことか・・・・
103名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:28:21 ID:fQ/dnuU/0
>>53
392 名前:名無し募集中。。。 []: 2010/09/28(火) 22:00:45.13 0
おーい勝ち馬に目聡い露助がもう手のひら返したぞ

ロシア連邦軍のニコライ・マカロフ参謀総長が訪日する。
露国防省広報部によると、マカロフ参謀総長は防衛省の折木良一統合幕僚長と話し合いを行うほか、北澤俊美防衛相と会談する。
露日の軍事協力の展望について審議し、アジア太平洋地域の安全保障問題について意見交換を行うことになっている。
http://japanese.ruvr.ru/2010/09/28/22715950.html

↑↑↑なんかもう日米に擦り寄ろうとしてるみたいwww
104名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:28:23 ID:pgEEkV370
     __     __
    /___ヽ  /___ヽ
   / |´・ω・`| ヽ/ |´・ω・`|ヽ みんな〜
   | つ ̄ ̄  ∪i  ̄ ̄⊂_ )
    ヽ_ z /__/   ヽノ ヽ/
105名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:28:25 ID:rzKdL+yeO
この先 10年に

中国とロシアは戦争します。

に 一票
106名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:28:27 ID:zV15LGan0
>>91
尖閣諸島の海洋資源を米と共同開発だけでいいよ
サウジアラビアを越える埋蔵エネルギーを米国と半分こや
107名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:28:33 ID:JXk6Qvsp0
民主党政府が領土放棄しようとしてるからどうにもならんな
108名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:28:49 ID:LnCR8Et80
>>10
うむ
109名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:28:51 ID:Z7xZHugw0
>>86
もう、アルカイーダに頼る必要も無いな

中国の尖閣侵攻を、ホワイトハウスでは全員がガッツポーズで喜んでいることだろう
110名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:29:03 ID:AsH3ax4zO
これ単に俺はわかってるから核武装、軍拡に走ってくれるなよっていう宥めだろ
111名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:29:06 ID:Pf4b60m60
>>17
ジミンガーさん、何必死になってるの?

アメリカ高官がああ言うの当然でしょ?
日本にとっては必ず適切な対応とは言い難かったけど、
アメリカが日本の立場を全面支持してくれたおかげで
キテレツ帝国(中国)がこれ以上暴走できなくなる効
果を有せるわけ。

ところで中国の「尖閣領有権」が世界的に認められて
いないと言うことになっちゃったけどキテレツ帝国的
にはどうするつもりなんかな。
あ、国内的にはこの談話無視して、日本に「誠意アル
対応」を要求し続ける訳か。
112名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:29:07 ID:DKuWhlCB0
1960年代から尖閣諸島における台湾船の領海侵犯及び不法上陸が問題となり
これを予防する措置として、米国民政府が琉球政府に不法入域者への警告板設置を提案
米国が設置にかかる全ての費用を提供する形で、1970年7月
尖閣諸島の5島嶼に不法入域者に対する警告板が設置された
なああにが尖閣は当事国同士で話し合えだ、コラ。アメちゃん
113名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:29:09 ID:HVmikFou0
>>104 この気ぐるみAAかわいいw
114名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:29:09 ID:V1IYQkil0
中国が米軍に火の海にされるのか
胸熱だな
115名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:29:12 ID:Gemu0gC50
ところでアメリカが占領してるときに中国はなんか言ったの?
116名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:29:14 ID:n8t3FtCe0
>>52
だから、その憲法九条改正(廃止)しか道はない。
自分で結論出してるじゃないか。
117名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:29:20 ID:13hWuOoH0
スネークが中国で仕事終えたんだろコレ
118名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:29:25 ID:tRfyJ+Bz0
ついでに竹島と北方領土セットでヨロ〜〜〜

火事場泥棒が〜〜〜長いものには巻かれロシァ〜〜〜ってか。。。
ハイハイ、、、シナと一緒にせいぜいガンバレ〜〜〜
119名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:29:33 ID:LnCR8Et80
>>29
うむ
120名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:29:37 ID:Hd5ZwZb80
胡錦濤と温家宝は、
オバマからお墨付きを貰っている。
中国は、アメリカが了解済みだから、
無茶ができるのだ。

日本は、北方領土を失い、竹島を失い、
数多くの国民を北に連れ去られたあげく、
今、尖閣まで奪われようとしている。
米軍が居るにもかかわらず・・・。

残念ではあるが、
今や日米安保は、全く機能していない。
対ロシア、対韓国・北朝鮮ばかりか、
対中国との関係でも、何の効力も無い。
日米安保は、完全に、
破綻していると言わざるを得ない。
121名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:29:48 ID:+7DZwO+u0
>>1
じゃあ空母出せよ。
122名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:30:09 ID:Bhl2yDta0
やっぱり世界の警察官はアメリカ!

日米同盟最高!
123名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:30:10 ID:hOiUiebp0
>>87
え。
すでに日米同盟組んでますけど
ってか尖閣諸島の当事国なのにアメリカと組みたくない!なんてワガママはいけません!
124名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:30:11 ID:lpLp6e3P0
>>60
南下のじゃま
125sage:2010/09/28(火) 23:30:28 ID:RbCS+/g/0
>>15

李鴻章は日本を恐れさせようと、当時世界最大艦のドイツ製戦艦、定遠、鎮遠、他2艦
を日本に送り込んだのだが、逆に水兵側の死傷者が多く出たことから激怒し、
長崎事件後、清軍ドイツ人軍事顧問に「今度こそ日本に一撃せん」と語ったが、それ
が日本人一般市民に
知れ渡った。

日清戦争は朝鮮の独立を求める日本と、属国扱いする清国との間で争いが
生じて起こった戦争と言われているが
あくまでもそれは一面であり、この(長崎)事件が切っ掛けとなり、
中国人のキチガイぶりを見せつけられ、
当時の日本人が「戦争はやむを得ず」と考えたのが主因である。

ちなみにこの4隻の艦名の「遠」とは日本を指す。

日本を「威」圧するということで威遠
日本を鎮定するということで鎮遠、定遠
日本は「威圧済み」「鎮定済み」ということで「まる済マーク」の済遠

以上の事実を見て日本が決断すべきは

「そして日本は富国強兵を行い8年後、清国を打ち破るのであった」

現在は日本単独で中国の軍事力増強には対応できない。
アメリカ・インド・ASEAN諸国と連帯し「文明国として不実のシナ」に
対していかなければならない。
126名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:30:33 ID:CKWWq2+M0
これを利用すれば中国を追い込むこともできるのに
日本の無能内閣は戦略的互恵関係なんてお花畑の為に
有利な立場を捨てるんだろうなぁ
127名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:30:38 ID:LyOpigDC0
巨大な搾取市場がか
工場たてたら3−5年で共産党に献上しなきゃならんで
また新しい工場たてて
そんで従業員をクビにすんなら莫大なかね払えというとこでか
12816:2010/09/28(火) 23:30:41 ID:ZxbXtW42O
いや、レスくれたみんなの意見ももっともだとも思うよ

僕自信、具体的な解決案や自己犠牲の精神を持ち合わせてないのに
偉そうなことを言って申し訳ない

まぁこの問題ができるだけ円満に解決できるよう祈ります
129名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:30:42 ID:4/oFTQDe0
>>68
情報統制国家はなんでもできることの証明みたいなもんだよな>ノーベル賞脅迫

日本は北をみてそれはわかっていたはずなのに、、、、
130名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:30:43 ID:n83ph2AS0
アメリカにこう言明してもらえるのは確かにありがたい
但し、アメリカはあくまで、自国の国益に適うからこそこう発言するんであって、
その点は忘れてはならない
日本は日本で、それを承知のうえで、今は最大限それを利用すればいいのである。
その程度の周到さすら持ち合わせてないから、民主党は駄目なんだ
131名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:30:44 ID:cjLmIBwdP
竹島もそう言ってくれたら…
132名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:30:44 ID:pgEEkV370
     /\⌒ヽペタン 
    /  /⌒)ノ ペタン
  /中 \ \ (( /中 \ アイヤー
 (  `ハ´))' ))(`八´ ;) 尖閣は中国の領土アルヨ
 /  ⌒ノ ( 嘘ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
133名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:30:57 ID:M2PPQDFO0
ここまでバックアップしてるよ!ってわからせないと何するかわかんねー政権だからな。
アメリカさんも出来の悪い子分持つと大変だわ。
134名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:31:08 ID:uaRFRUVS0
最大の敵はミンスなんだよなぁ
国民なんとかしろよ
135名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:31:22 ID:XCm0ixpC0
でもなんか、日本がどんどん小さくなっていくように見えてたから
少し気持ちが救われたような気がする。 
136名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:31:25 ID:LnCR8Et80
>>32





「成人指定」の「二次元」で 所持規制 とか  あ  り  え  な  い  だろ

誰が被害者だ?

「買った大人は傷ついているはずです?」「絵の中の子供が傷ついているはずです?」

冗談じゃねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ







137名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:31:27 ID:Ve6y/mxx0
民主党信者が無視する

          ●防衛費とガス田 民主 VS 自民●

自民時代 5兆円
(麻生政権時に増額の方向になっていた 、巡航ミサイルの保有計画も)

民主時代 4.7兆円
(更なる減額と、装備数の削減を検討 )

北沢防衛省 「 中国は脅威では無い」
菅直人 「 イージス艦で国際貢献なんでできるのか」

2009/07 麻生政権は与那国島への陸自配備を計画
2009/09 鳩山政権は「隣国を刺激すべきではない」と配備計画を中止

東シナ海油田開発の割合

福田政権 中国:日本 1:1

民主政権 中国:日本 3:1  ★大幅譲渡


MSN産経ニュース 2010.6.1 01:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100601/plc1006010113005-n1.htm
北沢防衛相「中国を日本の脅威と考えたことはない」
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2009-11/30/content_18979508.htm
岡田克也幹事長が防衛費と私学助成の削減に言及
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51163178.html
防大卒業式で「防衛費削減演説」? 最高司令官・鳩山首相が力説
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100322/plc1003222025003-n1.htm
138名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:31:32 ID:Hql1yT8c0
船長釈放でアメリカのからの支持をないがしろにしたからね〜。
今後なにかあってもアメリカからの協力は得られないよ、日本政府がそれを選んだんだもの。
こうやって表面的な支持を鵜呑みにする日本人は馬鹿だなぁ。。
139名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:31:33 ID:bilcNEBT0
米国の国益にかなってるから言ってるだけですよね
親米保守の皆さんは特に気をつけてくださいね
140名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:31:40 ID:hOiUiebp0
>>128
釣りじゃなくてマジレスだったのかよwwwwwwwww
そっちが驚きだわwww
141名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:31:43 ID:Bhl2yDta0
やっぱり頼りになるのはUSAちゃんだよね
http://www.usfj.mil/Manga/
142名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:31:47 ID:czY+CwU20
あとはビデオの公開だな
ありとあらゆる動画サイトに流せ〜
143名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:31:53 ID:cFUuG+6CO
おやおやなんだこれなんだこれ

【国際】 米紙 「中国企業の商品やサービスをボイコットし、中国政府に為替操作の代価を支払わせるべきである」★2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285546367/

【資源】米、希土類(レアアース)生産の再開準備 中国の輸出制限に対抗[10/09/28]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285650834/
144名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:31:58 ID:xTDE7bO30
イラクで日本人が首チョンパされたとき自己責任連発してスルーした小泉が懐かしい
145名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:31:58 ID:AmuysvigO
アジアの大国の中国に睨まれて
世界最悪の危険国アメリカの傘下にいたら
もうなるようにしかならない
146名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:32:03 ID:GCT7hGxP0


自民はもう用無しだなw
つかアメリカでさえ民主政権支持なのに日本国の最大野党は政局目的のためにこの件をダシにして政権攻撃して間接的に中国支援w



147名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:32:24 ID:zV15LGan0
>>131
韓国も一応、米の同盟国というややこしい立場
148名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:32:26 ID:Egkk6xdO0
俺様の中国に聞く耳があるわけないだろ

アメリカが言ったからってビビったり、動揺したりするのは日本小国の政治家だけ
149名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:32:26 ID:+be1wFxd0

USA!USA!
150名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:32:28 ID:yLjRdZ/M0
フリーチャイナが重要ってことを忘れないで下さい。

わけのわからん中国への資金提供が政府予算に出たときは
スレ立てよろしくお願いします。
151ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/28(火) 23:32:39 ID:KcrwcAK00


       ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ) USA USA♪
     ;' ノノ^▽^)
    ,.;゙; (ノ   ';)
    `'ヾ;,(つ;,;,(つ
152名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:32:51 ID:9i1mL7RI0
外交による前準備としていい言葉が来た 外交の方はこのまま着々と包囲網を敷いていけ
尖閣の現場は現場として別の対処を怠るんじゃねぇぞ 特に売国奴どもいらん口を挟むなよ
153名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:32:52 ID:i0+S3op60
そりゃ、ここであいまいな態度とると尖閣だけでなく、東南アジアで抱えている
領土紛争(多くは中国の一方的な侵攻)を黙認することになるからな。
正直中国のなし崩し的な暴挙が行き過ぎているうえ、アメリカでの中国批判
があるからこそここまで踏み込んでくれたんだろうな。
ほんとラッキーだよ。
竹島みたいになったら目も当てられない。
154名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:33:04 ID:hOiUiebp0
そういえばたまに忘れるけど、豪州も同盟国だっけ。アメリカの。
155名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:33:37 ID:Z7xZHugw0
九条廃止は、自民みたいなヘタレ保守じゃなく、きちんとした保守が政権を奪れば、簡単に実現する。

元はアメリカが作ったと思われる日本の左翼勢が、今はほとんど中国共産党に寝返ってしまってるから、
アメリカは日本の支配を強めるのに、右から攻めるしか無くなってしまった。
今のアメリカは、日本に軍事を持たせたがっている。

中国の影響下にある左翼政権や左翼マスコミは、
アメリカ自身が作った9条を盾にそれを拒んでいる。

さて、もう分かるな? 国民総出で、民主を引きずり下ろせ。
156名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:33:47 ID:yVnxXmN/0
>「尖閣諸島については72年に沖縄県とともに日本に返還した」
中国はアメリカのこの出方を予想していたのか?
結構これは強烈だぞ

どうなんですか?中国の皆さん。
157ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/28(火) 23:34:06 ID:KcrwcAK00



        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n^▽^)η   らぷたぁ〜 ♪
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
158名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:34:15 ID:jOYkFfV+0
早くビデオも公表してください
159名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:34:18 ID:FbrfjMzWP
尖閣に第七艦隊と海上自衛隊を展開して尖閣に基地を作れば
この問題は即終わるんじゃないの?
160名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:34:39 ID:Zor2kGjn0
菅内閣的には思いやり予算のおもいやり分のお礼と思っていそう。
161名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:34:39 ID:pgEEkV370
>>128
自分の意見は自由に書き込んでいい。

誰だって、揉め事や・・ましてや戦争なんて嫌に決まってる。
俺もそうだった。だけど俺の場合は、色々知れば知るほど
日本って国がどんなに譲歩しても何しても調子乗る
中国、韓国、北朝鮮にだんだん我慢の限界が来たんだ。
こういったスレには、そういう人も多いんじゃないかな?
162名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:34:39 ID:hdeUOGi60
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ   勝ったな…
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::   ああ
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /くl´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
163名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:34:54 ID:+td1xB6X0
いや当然だろ
164名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:34:59 ID:V1IYQkil0
あな情けなや〜
アメちゃん頼みの日本
ちうごくが卑怯だとぶち切れるのも分からんでも無いw
165名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:35:03 ID:xSEPX3cfO
980:名無しさん@十一周年 :2010/09/28(火) 23:11:16 ID:DRtqyoVf0 [sage]
正しくこうだろ
ドラえもんなんかいねー

アメリカ:ジャイアン
日本:のび太
中国:ジャイアン
インド:しずかちゃん
韓国:スネ夫



こんな書き込みを発見したんだが、


・スネ夫の従兄弟の兄さん
・出来杉

・学校の先生

・みーちゃん


あたりも誰か例えて





166名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:35:13 ID:Egkk6xdO0
>>159

今ならその予算組んでも許してもらえるかもなー
167名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:35:27 ID:Hd5ZwZb80
口先だけのおべんちゃらを
一つ二つ貰うために、
広大な領土を提供し、
莫大な予算を負担しているわけではない。

実効性がある形で、即ち、
我が国の主権に対する侵害を
100%シャットアウトする形で
日本の安全保障に貢献できないのであれば
日米安保に意味はなく、
米軍の駐留は正当化し得ない。
168名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:35:35 ID:aJlMsbuv0
人民解放軍は共産党の私設軍ですが何か?
169名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:35:35 ID:xrrKhVrn0
>>38
華人が多いシンガポールが中国批判……と思ったら
シンガポールは台湾との方が親密なのね。
170名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:35:40 ID:/svpBXWj0
この発言でまた思いやり予算の増額要求だな
そのうち一兆円を超えるようになるだろう
171名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:35:42 ID:DKuWhlCB0
>>159
そうなっとコキンが失脚して新展開なんじゃね
172名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:35:44 ID:JBnJ6qVFO
USA!USA!
173名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:35:51 ID:13hWuOoH0
こんなインタビュー記事で安心するのは早計
仙石や菅という脅威が去ったわけではないんだから
174名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:35:59 ID:FhFx30Yl0
>>124
プーチン「我が覇道の前には要らぬ存在だ」
175名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:36:20 ID:OYLr98mD0
>>156
尖閣と沖縄はもともと中国の領土。日本が不当に占拠していた。
戦後はアメリカが占拠した。
その後,アメリカは尖閣と沖縄を一緒に日本に返した。
今度は日本が中国に尖閣と沖縄を返す番だ。
176名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:36:24 ID:yR05Zume0
>>115
1968年国連機関が尖閣周辺に天然ガス・油田埋蔵の可能性を報告した。
1971年突然台湾が領有権を主張。その後台湾は中国の一部だから尖閣は中国のものと主張。

なんて池上さんがTVで言ってた。
177名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:36:40 ID:qyCFDubi0
アメリカ追従は良くないな
日本はアメリカの戦争にまきこまれ
基地をおしつけられ米兵の犯罪に悩まされ
思いやり予算を負担させられる
民主党の外交方針どおりやれば中国様の一部にしてもらえ商売もうまくいく
言論の自由とかチベット、ウイグルの実績とか共産党独裁とかはこれらに比べれば
はるかに害が少ない
178名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:36:42 ID:oHBkrmtb0
>>100
援護射撃ていうか主砲かと。

尖閣諸島の領有権は太平洋上での中国軍のプレゼンスを許さないためにも、渡せないよアメリカは。

>>111
>>アメリカが日本の立場を全面支持してくれたおかげで
こう思ってる奴は馬鹿確定。尖閣の領有権ほ本当に必要としているのはアメリカなんだよ。
あそこを日本がもってりゃ封じ込めできるだろ。太平洋に出てこれないように。
アメリカ VS 中国 の構図であることを理解できてないんだよなぁ、ネトウヨの馬鹿どもは。
179名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:36:47 ID:GK0Zwenx0
これは当たり前のことだよ
アメリカが日本に肩入れしてるとか以前の大前提
尖閣諸島を含む沖縄は日本に返還される前はアメリカが統治してたんだから

別に支那の介在なんて皆無なんだよ
元々日本の領土で一時アメリカが占有し、丸ごと日本に返還されたのだから
日本領なのは当たり前
支那がこれを否定するということは当然、アメリカを全否定することになるからねw
180名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:37:06 ID:o4yV7FIh0
アメリカ:ドラエモン
日本:のび太
中国:ジャイアン
インド:しずかちゃん
韓国:スネ夫
181名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:37:09 ID:Ehr5IQHG0
>>157
久々にのびーしてくれたら、らぷたーが来てくれるかも?
182名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:37:12 ID:TsedS8yB0
中共工作員共の「日本はアメリカの犬wwwww」という書き込みを見に来ました
183名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:37:15 ID:jGKzbZzF0
ID:GCT7hGxP0
釣り針でかすぎると魚は食わないよ
184ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/28(火) 23:37:20 ID:KcrwcAK00


       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))  USA USA♪
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /. ノハヽo∈
    ,r'     `ヽ(^▽^ )   三
   ,i"       ⊂   )     三
   !. ∩   ∩  ,!''し'´';;⌒ヾ,     (⌒;;
 (⌒;;   ▽   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ
185名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:37:37 ID:gVUAZVco0
今回の尖閣問題で、中国は一人負けという理解でよいですか?
186名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:37:39 ID:Vvfo24390
>>120
米国は敵国に対してよくそのような手を使うw 許可を与えて於いて
そしてそんなことを知らないよといって制裁に乗り出すw
中共はそれにまんまと引っ掛かったんだよw それは中共お前等の薄汚い
野心がそう導いた! まあざまぁ。


中共は世界制覇宣言をしたからな、もう止めることはできないな。止めたら
中国は経済制裁でジワジワ国力を弱められる。だからもう引き返せない。
そして手始めに日本占領と実行に移してきたが、日本も徹底抗戦したら
結構強いぞw その間に本国にインドやモンゴルそしてASEAN諸国が
攻撃を開始するw それでもし苦戦するようならNATO軍と米軍が参戦w
もう引き返せないぞ中共の馬鹿共! お前等が計画した世界制覇なんて子供
が発想する馬鹿妄想だったともっと早く気がつくべきだったなw まあ
もう遅いがな。
187名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:37:48 ID:wAqD3OhA0
アメリカと一緒に資源開発始めたらいいんじゃねーの?
188名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:37:55 ID:0lgHdhT90
>>175
いいとこその程度だろうな。アメリカが日本に返還する際に指くわえて
見てたことには触れられないだろうな
189名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:37:56 ID:e56rVyTm0
>>165
アメリカ:ジャイアン→危険なドラえもん
日本:のび太→おk
中国:ジャイアン→おk
インド:しずかちゃん→将来結婚しそうなのでおk
韓国:スネ夫→後進国の貧乏人だから却下
190名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:37:57 ID:DKuWhlCB0
>>176
いわゆる鰹工場の写真、年号おもいっきり間違ってたな。
あれそのまま本にしたら恥かくぞ
資料返却請求するとき、言っとかねば。
191名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:38:02 ID:yxgfbfqm0
>>156
これは日中間を離反させようとする米国の陰謀です。
米国の妨害に騙されること無く、日中は東アジアの平和のために
仲良くするだけです。
192名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:38:04 ID:zV15LGan0
>>175
何で尖閣と沖縄を占拠したアメリカに一切文句を言わなかったの?
ねえ、中国さんw
193名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:38:05 ID:BCfqD2P6O
さすがアメリカさま。たよりになりますわ。惚れ直しました。
194名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:38:10 ID:KWjWXuM/0
>>180
出来杉くんはどの国になるんだろうか
195名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:38:20 ID:z9iTZZZ30
キャンベルなど役立たずの日和見に過ぎない
196名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:38:29 ID:ey+1uuS60
中国の核が驚異じゃなくなった
197名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:38:30 ID:aJlMsbuv0
>>176
滝クリきゃわゆぃー
198名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:38:38 ID:s+ZCG6ZQ0
もしかしてネコちん喜んでる?
199名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:38:41 ID:dEYN64UD0
まだ釈放していなければもっと盛り上がっていただろうに。
頼もしいが、日本は蚊帳の外みたいな状況になってしまったな。
200ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/28(火) 23:38:46 ID:KcrwcAK00
>>181

       ∧∧  のびー       
       (゚-゚= )、/         
      ⊂と__つ
201名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:38:47 ID:jU2SdDggO
アメリカは(一応)日本人の味方だが
日本政府がシナの味方だからどうしようもないww

敵は日本政府にいる
202名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:38:47 ID:FhFx30Yl0
>>159
一部の先走った議員がそんなと言い始めてる
203名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:39:18 ID:9bpDn7ke0
中国が本当に警戒してるのは駐留米軍だからな。米の意向は流れ変えると思う。
現場の海保・自衛隊の方々にも感謝。
204名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:39:47 ID:HVmikFou0
胡錦濤=蒋介石  江沢民=毛沢東

胡錦濤負けたらやばい 
205名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:40:05 ID:Pz+H6Utc0
>>165
インドもジャイアン(劇場版)だよ
のび太以外は、基本ジャイアンかスネ夫しかいない
劇場版かTV版、より暴力的で陰湿な旧漫画版
206名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:40:15 ID:Zj2eFkY00
やかましいからおまじない貼っておく。
天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
207名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:40:17 ID:JfHNLhR90
それにしても、日本ももうちょっと自分でなんとかできるようにならなきゃダメだな
208名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:40:26 ID:nkeKVjEC0
この先世界中(親中除く)でチャイナリスクを考えるだろうな
所詮中国など田舎者なのに、にわか景気で調子に乗ったのが運の尽き。
209名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:41:01 ID:1zfbU4hd0
 おしうれえええ
210名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:41:29 ID:FotjpNjR0
劉氏受賞阻止狙い中国次官がノーベル委に圧力?

 【北京=関泰晴】AP通信は28日、中国で服役中の著名な民主活動家・劉暁波氏(54)が今年の
ノーベル平和賞の有力候補に挙げられていることについて、中国の外務次官が6月、ノーベル賞委員
会のルンデスタッド事務長とオスロで会談した際、受賞を阻止しようと圧力をかけていたと報じた。

 同事務長が明らかにした。

 この次官は、劉氏に平和賞を授与すれば、「ノルウェーと中国の関係に否定的な結果を招く」と警告したという。

 中国外務省の姜瑜・副報道局長は28日の定例記者会見で、ルンデスタッド事務長の見解を否定。

読売新聞 9月28日(火)23時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100928-00001207-yom-int
211名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:41:32 ID:uwRA7fRj0
米国主導で行われてきた経済的支援による中国の資本主国化戦略だけれども
やはり中国と領土が近接する日本はこの戦略から一旦離脱すべき。
印中関係のように核抑止力で雁字搦めにしてからがよろしな。
212名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:41:41 ID:e5GxHs2Q0
今回のことでうかれてチャイナリスクを忘れることの内容に願いたい。
213名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:41:42 ID:zV15LGan0
中国もアメリカの前では極端なチキンだからなあ
対米戦争に踏み切る度胸もないでやんの
実に情けない連中だよw
214ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/28(火) 23:41:50 ID:KcrwcAK00
>>198
       ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ) うさぎだけど何?
     ;' ノノ^▽^)
    ,.;゙; (ノ   ';)
    `'ヾ;,(つ;,;,(つ
215名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:41:56 ID:pgEEkV370
どっちにしても日本は中国にODAは止めるべきだな。
日本より豊かになった国になんで援助しなきゃならないのか?
なぁ?ハトヤマ。
216名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:42:02 ID:FhFx30Yl0
>>175
そんな屁理屈が通るほど世界は甘くないだろ
ちなみに尖閣が日本の領土だって中国も認めてる物証もあるみたいだし
国際裁判やられたら中国死亡するぞ
217名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:42:03 ID:eINrthogO
中国は全然本気で脅してないと思うよ。軽いジャブ程度だろうね。日本は遊ばれてんだよ。
218名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:42:14 ID:cFUuG+6CO
中国様はピエロにされてたわけか
演じてたわけじゃなくて演じさせられていたww
どんだけアホなんですかw
219名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:42:16 ID:GK0Zwenx0
論理的にはアメリカが一時領有してて日本に返還した領土、領海なので
それを否定し、支那領であるかのような話はアメリカを否定することになるんだよねw
歴史的経緯から言えば、尖閣問題で日本に喧嘩を売ることは最終的にはアメリカに
喧嘩を売ることと同じ
220名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:42:18 ID:oHBkrmtb0
>>153
アメリカが竹島問題に言及しないのは韓国には駐留米軍が既にいるからだろ。
アメリカにとって竹島みたいな扱いじゃーないのよ尖閣諸島は。
221名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:42:26 ID:FtbzFOBPP


   (∩ `ハ´) アーアーきこえなーいアルー

222名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:42:34 ID:s+ZCG6ZQ0
さて、中国国民さんの落しどころはどこに置くかね?
223名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:42:36 ID:RyqDaEHP0
良いこと考えた
魚釣島に「米軍基地建設予定地」の看板立てとけば大人しくなるだろ
224名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:42:40 ID:BiKRckZWO
そろそろ、中華街に重機配備の準備が必要だよ。100台で外周を囲んで、地ならしがいいんでないかい。
225名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:42:43 ID:OLSY/RmJ0
中国の報道女が愛想笑い浮かべるようになったのは、他国に総スカンを食らい始めたからか
226名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:42:47 ID:0lgHdhT90
>>207
さてさて、米国高官からこういう発言を引き出すのに、日本の政治家が全く関与
してないなんてことはあるんですかね?
227名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:42:55 ID:V1IYQkil0
>>207
ああ、いずれはそうしたいものだ
228名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:43:01 ID:yh0SXy0k0
なんか危機がないと在日米軍の意義が見失われて批判されるばかりだからな
中国が尖閣を取りに出たのはアメリカにとって好都合
というか、確実に米中で示し合わせているな
229名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:43:12 ID:U41OD+Cx0
現実問題もうこうなっては、日本単独での解決は無理。
アメリカに後ろ盾(後見人)になってもらって威圧しないとおとなしくならない

230名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:43:17 ID:xrrKhVrn0
>>207
とりあえず「日本が自分を守ること」が罪であるかのように
喧伝する連中を何とかしないと始まらないな。
ほんとあいつらはガンだと思うわ。
231名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:43:20 ID:hAQZ3vQQ0
違法コピー商品をバラ撒き先進国から技術を盗み
小数民族を殺しまくり資源と文化と領土を奪い肥え太った
奴隷商中国共産党が仕切る中国ってこんな国ヽ(´ー`)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ
http://www.youtube.com/watch?v=Ch7Xdm5isS4
http://www.youtube.com/watch?v=DVoId7oRMWc
http://www.youtube.com/watch?v=PLABnHbNqX4
http://www.youtube.com/watch?v=LdD76ZeYJrA
232名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:43:38 ID:nKeGqWxAP
第7艦隊、まだああああああああああああ?
233名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:43:48 ID:H2WD0pvgP
アメリカ:ドラえもん
日本:のび太
中国:ジャイアン
インド:出来杉
北朝鮮:スネ夫
台湾:マンコ
ロシア:ジャイアンのママ
234名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:44:15 ID:zV15LGan0
>>222
こうなったらもはや軟着陸は無理だろw
人民解放軍の戦車が人民を踏み潰すか、それとも共産党が潰れるか
235名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:44:17 ID:ktzi2UL40
無能政府が斜め上発言して
愛想尽かされる事になるだろうな。

もうヤダ
236名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:44:20 ID:GCT7hGxP0

『法にのっとり粛々と』

『領土問題は存在しない』


念仏のごとくとなえててアホかと思ってたけどこれで正解だったんだな
237名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:44:22 ID:WdnAQOgz0
>>226
へ?
少なくても、ミンスの政治家は関与してないわな。

官僚とか自民の政治家は関わってはいてもww
238名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:44:22 ID:J3o1hLNC0
中国のことだ
アメリカが歴史を捏造したと騒ぐだけだ
239名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:44:27 ID:jOYkFfV+0
アメリカ:きれいなジャイアン
日本:のび太
中国:ジャイアン
インド:しずかちゃん
韓国:スネ夫

こうじゃないか?
240名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:44:33 ID:Zor2kGjn0
たとえ今米中に遊ばれてたとしても、長引けば長引くほど憲法改正の機運が高まりそうだからそれはそれでいいと思う
241名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:45:28 ID:nkeKVjEC0
しかし、せっかくアメリカが手を貸してくれたのに
仙石が何をしでかすか心配だ。
まさか謝罪とかしねぇだろうな。
242名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:45:30 ID:uaRFRUVS0
おまえら忘れるな民主党はチャンスをピンチに変える能力があることを
243名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:45:38 ID:DKuWhlCB0
まあ確かに聞き分けの悪い民主政権をコントロールするには、
絶好のエサかも知れんね
244名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:45:41 ID:eNaPubBhP
そうね
245名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:45:51 ID:qyCFDubi0
アメリカのケツ舐めるの好きだね日本人は
同じアジア人の連帯意識が皆無だね
東アジア共同体を中国が行動で実現してくれる時に
あれだけ反米やってた連中がここまでアメリカになびくかね
246名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:45:56 ID:bFqP2+2TO
米軍基地に反対なら、米軍基地を必要とする要素を取り除く活動、つまり中朝露の軍事活動に抗議しろよ
多くの日本人は今回の件で、自衛隊増強・米軍駐留の必要性、あるいはそうせざるを得ないと感じた。
脅威が無くなれば基地縮小していいんだからw
247名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:45:57 ID:Z7xZHugw0
とりあえず、売国 民主党 政権がこのまま継続し、
「人権擁護法案」か、「外国人参政権」、このうちどちらか一つでも通ってしまえば、
日本は終わりだぞ。

「人権擁護法」は、合法的に2ちゃんねるすら閉鎖する力を持つ。
インターネット上に限らず、日本国内のあらゆる議論を監視可能になり、
我々日本人は、言論の自由をすべて奪われるということだ。

「在日外国人参政権」は、在日中国人によって、合法的に領土を切り取ることが可能になる。
もはや中国は、日本を支配するのに、武力行使する必要すら無くなる。
248名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:46:03 ID:X3TGRZAP0
欧米さん、香港・ポルトガル再租借でOKです。
249名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:46:16 ID:13hWuOoH0
>>226
お高いんでしょう?
250名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:46:23 ID:0lgHdhT90
>>237
民主党には政治家はいないからねぇ。
批判だけが好きなうそつきの集まりだし。
251名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:46:35 ID:n3BPyZmf0
なんか今日になって急に中国の対応がソフトになってんだけど何かあったの
252名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:46:40 ID:BvpwW4aLO
10.2 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動
http://www.youtube.com/watch?v=UalvQytIaFI&sns=em
http://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=9

全国から行動を
253名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:46:45 ID:K9iRQAux0
>国民が知らない反日の実態を検索して下さい。日本侵略も着々と進 んでいます。
>あなたは中国人や朝鮮人の留学生に毎月13万が支給 ? されていることを知っていますか?
>大学院生になると月17万だそ うです。日本人学生が退学している中で不条理な話です。
>どうか真 実をしって周囲の人に伝えて下さい。
>お願いします
ってのが http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ のコメントに書いてあったが
本当なのか?

なんで、これが反対運動にならないか不思議。
254名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:46:49 ID:GCT7hGxP0

この全面支持発言で涙目なのは中国と自民党とシタリ顔で民主批判してたアホ評論家どもだなw


悔しさのあまり自民信者が反米になってるのが笑えるw

255名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:46:52 ID:zV15LGan0
・アメリカ:一応は民主主義を理解して筋を通してくるヤクザ
・中国:民主主義や国際ルールを無視してゴリ押ししてくるヤクザ

ま、どちらもヤクザには違いないけど、日本にとってはどちらが付き合いやすいヤクザかってことで
256名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:47:02 ID:HVmikFou0
自分にも当てはまる事だけど
海の向こうからアジアの猿同士殺し合いをしろって事だろ
257ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/28(火) 23:47:06 ID:KcrwcAK00



          ∧∧   
   ( ,,,,,,,,,,,,,,,,,,( =゚-゚)  のびー ♪
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,つつ
258名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:47:10 ID:gVUAZVco0
>>175
>尖閣と沖縄はもともと中国の領土。日本が不当に占拠していた。

中国共産党機関紙の人民日報では、明確に「尖閣=日本」って主張しているよ。


http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20100928k0000m070127000c.html
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/09/html/d28016.html
259名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:47:13 ID:a62ijmXBO
普天間を尖閣に移設じゃダメなんだろうか?
260名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:47:25 ID:+td1xB6X0
そもそも尖閣諸島が領土問題になること自体がおかしい
261名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:47:30 ID:uJcOYsxK0
>>242
民主党のチャンスをピンチに変える能力はガチだからなw
262名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:47:31 ID:0EOlAlpy0
日米印vs中露韓



全面戦争希望
263名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:47:39 ID:pgEEkV370
とにかく、少しづつ中国製、韓国製不買するぞ。
264名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:47:46 ID:yVnxXmN/0
明日朝一番で、フジタ社員の即時解放及び海保船現状修復費用の請求を行え
んで、ちゃんと期限切れよ
265名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:47:47 ID:JoydH5tp0
どんな決定的な証拠が出てこようが、ねつ造アル!!だろw
あいつら論理的な事いっても理解できないバカ揃いだからなwww
266名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:47:54 ID:qZaL9Phy0
さすが海兵隊退役将軍
267名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:47:54 ID:yxHM+HKBO
仙石涙目だな
268名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:48:02 ID:df/fRviw0
>>239
>きれいなジャイアン

と言うより「映画版ジャイアン」と言った方が。
269名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:48:13 ID:OJet+iM00







世界が滅びるきっかけは、ちっぽけな一つの島でした。






270名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:48:13 ID:GK0Zwenx0
>>159
日本が先に軍を出すと、支那が軍を出す口実を与えることになる
軍対軍の争いになると国際社会に「領土問題が存在する」と取られてしまい
支那の思う壺

軍がらみの話は、先に支那が軍を動かし、領海侵犯したときに
対抗上、日本も防衛の為の軍を出す
更に日本を完璧に防衛するためにアメリカ軍が参戦し、支那を追放
撃破すると言うシナリオとなる
271名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:48:15 ID:k+yEd1cV0
>>185
 日本も負けたでしょ
 世界中に醜態さらして
272名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:48:19 ID:oRiUhUq90
やっと民主が力尽きてきたか…
273ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/28(火) 23:48:30 ID:KcrwcAK00

( ^▽^)v イェィ♪

  ∧∧
 ( =゚-゚)v イェィ♥
274名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:48:38 ID:FhFx30Yl0
>>185
諸外国の足並みがそろい始めちゃったんでそうなる可能性が高くなった

日本がビデオを公開して
中国が日本の領土だと認めていた物証を叩きつけて
フジタの社員の不当逮捕の経緯が明らかになったら
中国は詰んじゃうのよ
275名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:48:47 ID:oLkf4t140
アメリカとはこの問題の事で即議論しているのか?

それすらもしてないのなら全く論外な話でもう日米同盟どころか
無政府状態にひとしいでしょ?

民主党まじ日本を沈没させようとしてるよww
276名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:48:48 ID:HyFVZ3MU0

 ゴルア! 逃がさんぞ!!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (^Д^ ) < おらっ!でてこい!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |   米 /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;/   ||   |)`ー.| | イ  /\\
    |    .|      _,../_ // 中 ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//| ン|  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \| ド| ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./       
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_)
277名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:48:57 ID:n8t3FtCe0
とりあえず、

・危機的状況を招いた管内閣の責任追及、辞職要求
・アメリカが保証してくれていて中国が手を出せない間に、尖閣にヘリポート再建を要求
・憲法九条改正の国民的運動の盛り上げ

をやることが、現時点での正解ではないだろうか。
278名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:49:03 ID:df/fRviw0
>>265
>あいつら論理的な事いっても理解できないバカ揃いだからなwww

中国の強かさをナメたらいかんよ。
計算尽くでやってると思った方がいい。
279名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:49:11 ID:MLgyFwf5O
>>239
きれいなジャイアン
じゃなくて
劇場版のジャイアンだな
280名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:49:21 ID:OLSY/RmJ0
>>215
ODA止めるのは賛成だな
ついでに中国には有償貸付なんだから、この際全部返してもらおうぜ!
281名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:49:24 ID:FtbzFOBPP
>>242
在日チョン小沢とサヨク菅の戦いだったから、チョンが関係していない分神風が吹いた


結論: 法則は凄いw
282ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/28(火) 23:49:29 ID:KcrwcAK00


  ∧∧
 ( =゚-゚)<中国は ビーチングして戦車を降ろす
       戦車揚陸艦の大量建造をしてる いまんとこ10隻くらい

       http://www.youtube.com/watch?v=J5hzmh6t12E
       http://www.youtube.com/watch?v=Vw3-4lODwz8
       http://www.youtube.com/watch?v=df1m2-r_t18


( ^▽^)<さらに 大型の強襲揚陸艦12隻建造中

       http://www.youtube.com/watch?v=9h0pO4D_VEw
       http://www.youtube.com/watch?v=7sbaBorShO4



  ∧∧
 ( =゚-゚)<戦車を含む 重装備の一個師団 一万数千人

      一瞬でどこでも投入できる・・・・

      数個の空母機動部隊もこれから・・・
283名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:49:37 ID:qhH9G/3R0
        ∧∧   
   ( ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,( =゚-゚)  のびー ♪
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,つつ
284名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:49:39 ID:igBTNdjCO
これについてのシナ畜の意見が聞きたいのだが

都合の悪いスレにはわいてこないのぉ?www
285名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:49:40 ID:cFUuG+6CO
これで解決したらますます小沢と鳩山は居場所がなくなるんじゃないの?ww
286名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:49:45 ID:+td1xB6X0
イスラエル:ジャイアンの母ちゃん
アメリカ:ジャイアン
日本:のび太
中国:ジャイアン
台湾;ジャイ子
インド:しずかちゃん
韓国:スネ夫
スイス:出来杉
287ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/28(火) 23:49:46 ID:KcrwcAK00


http://www.youtube.com/watch?v=3TR_swxR2UE&hd=1



   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
288名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:49:47 ID:hfvS7j570
サンフランシスコ講和条約以降の北方領土、竹島、尖閣諸島のアメリカの態度は何となくプレゼンスの効力と
して意図的なものを感じるのは考え過ぎかな。
289名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:50:16 ID:hOiUiebp0
もし日中が戦争になったら、欧州はどう動くのかな
様子見か?
290名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:50:25 ID:mMqFwB5I0
思いやり予算の大幅アップを狙ってるんだろ
291名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:50:31 ID:s+ZCG6ZQ0
>>283
おいw
292名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:50:32 ID:a5ROoDe0P
米軍基地を尖閣諸島に
ってのはダメなの?
293名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:50:36 ID:qA25/FOG0
>>6
まったくその通りだよな
お前賢いな
294名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:50:36 ID:wC8n+YX/O
何か民主党があっさり船長を釈放したもんだから
中国が動揺している・・・なわけないか
295名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:50:36 ID:jGrOctBi0
ヤッターヤッター
万歳万歳
296名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:50:37 ID:iR3u/27b0
日本はこのことをちゃんと世界中に広報しろよ。
中国と問題を抱えている周辺国はわかってくれていると思うが、
欧州やアフリカなんかじゃよく知らん連中も多いだろう。
297名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:50:46 ID:zV15LGan0
>>282
制空権も取れないのに強襲揚陸艦とか必要なのかねえ
298名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:50:50 ID:Mg9gQUGJ0
やべえ。文明の衝突が現実に・・・
299名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:50:56 ID:nkeKVjEC0
船長のコメントを訊きたいが情報統制で知らされまい
意気込んで漁に来たところを再逮捕か。
300名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:51:01 ID:NYyZVDm70
AFPは 「Clinton urges dialogue to resolve China-Japan row クリントンは日中の騒動を解決するための対話を」というタイトルで報道している。
重要なのはこの部分だ。
「ニューヨークの共同通信は、前原が『クリントンが尖閣に安保が適用されると確認した』と報道した」と報道していることだ。
どうしてこんなに回りくどい言い方をしなければいけないのか。
本当にクリントンがそう言ったという裏が取れていないから「共同によると、前原がこう言ったとのことだ」程度のことしか言えなかったのである。
日本の数々のメディアにはクリントンが「名言した」とまで書かれているがここでは acknowledge, 「確認した」ということである。
この acknowledge という言葉は、誰かに言われて、うなずいたり、「そうです」と答えた程度の消極的なものである。
いずれにせよAFPは「わからないけど、共同によると前原がこういってたとのことだ」と言っているだけなのだ。
また、「記事では前原を引用しなかった」という不明な表現がある。
301名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:51:08 ID:HyFVZ3MU0

       ∧∧
      / 中\   ∧_∧   ∧_∧
     ( `ハ´ ) <ヽ´Д`;> <`Д´ >
     /    ヽ / 北  ヽ/  韓  ヽ、
     | |     |        | ∧_∧| |   俺しかいねーんだ
     | | ,,,,,,,,,,,,|  ,∧_∧ | (´U ` ) |   周りを見てみろ
     .| |ミ,,,,,,,,,,;;,;;,ミ( ´;ω;`)/´    (___)
     | ( ´_ゝ`)∪ 日 ヽ | 米  / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\__/ /
      | 露  ヽ、\   ~\_____ノ
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .||極東アジア友の会||
.      \    \ ||_______||   台
        | ̄ ̄ ̄~| ||.           || (´・ω・`)
302名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:51:18 ID:WieoPOzW0
米もさすがに中国の勢いがこれ以上増大するのはまずいと思いだしたか。
303名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:51:30 ID:4Vwx/28a0
尖閣諸島をアメリカに譲渡するのはどうだろう?
途端に静かになると思われ。
なかなかいい考えじゃない?
俺って天才
304名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:51:33 ID:DKuWhlCB0
>>292
的みたいなとこに米軍基地を置くのは、米議会が承認するの?
305名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:51:34 ID:0Et/viXI0
>>270
日本の領土領海に日本が軍を出すことにどんな問題があるんだバカ
306名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:51:44 ID:y6E7lBIE0




尖閣は中国のものアルヨ
307名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:51:49 ID:LdK2IlIF0


        だから、尖閣と沖縄は中国固有の領土なんだyo!!
     
                 by  正しい中国共産党

308名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:51:56 ID:KwXxVrdN0
アメリカさん、ありがとう。
309名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:52:02 ID:pgEEkV370
>>292
最前線になりうる場所ってのは
一撃くらうと使い物にならないから
得策じゃないわな。あと、一応尖閣は個人の持ち物。
310名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:52:04 ID:WFAPaEDK0
>>263
了とする
311名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:52:07 ID:J4ZZiFSM0
なんで中国が領土問題化しようと狙ってきたかは
日本自身にその隙があっただけでなく日本人の中に
中国に進呈しかねない奴がいたからだよ!!

日本人からしたら何考えてるだ!!ポッポとミズポ!!
中国から見たら話が違うぞポッポとミズポに騙された!!
かもね?
312名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:52:11 ID:6Qd3hO4u0
882 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:25:17 ID:FotjpNjR0
■ペマ・ギャルポ氏の警告(2005年日本に帰化、桐蔭横浜大学法学部教授)

敬虔な仏教国チベットでは、指導者である僧侶達が殺生を禁じ、
「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と主張し抵抗を禁じたが、その結果チベットは地獄になってしまった。

中国軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。
「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたが、インドは動かなかった。
国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。

そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。
日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。
泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。


中国人民解放軍の正体 『尖閣は必ず占領される』 1/2
2010年07月01日
http://www.youtube.com/watch?v=RvHn9ytX0pg&feature=related
中国情勢に精通しておられる鳴霞氏の新著『中国人民解放軍の正体―平和ボケ日本人への警告!!』
313名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:52:17 ID:Pz+H6Utc0
もう帰属がどこ何て話の段階が過ぎ、どちらが実行支配するかって段になって
日本のものですよって言われてもなぁ…
30年近く燻ってる話だろ

314名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:52:22 ID:tRfyJ+Bz0
尖閣に鳩山邸を建てるってホント?
315名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:52:26 ID:hOiUiebp0
>>292
米軍置くなら自衛隊置くべきじゃね
さすがにそこは
316名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:52:32 ID:gVUAZVco0
>>271
中国と日本では、どちらの方がダメージを受けた?
317名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:52:50 ID:zNsQeTdS0
>>275
アメリカとも大したパイプがないんじゃないの?w
元々アメリカ軽視、中国重視だったけど、中国のパイプは小沢の独占でしょ。
菅グループはなすすべなしw もちろん中国舎弟小沢もダメだが。
318名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:52:56 ID:jC4ME6Lh0
日本は軍持ってないよ

自衛隊は軍じゃないからね
319名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:52:55 ID:IJvePoDBO
結局どんなに高学歴だろうと年寄りに政治は無理。流れに追いつけない。
320名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:52:59 ID:zV15LGan0
>>303
尖閣諸島の海洋資源を米国と共同開発だけでいいじゃない
これだけで米は全力で守るよ
321名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:53:20 ID:s+ZCG6ZQ0
>>286
インドがしずかちゃんってことは絶対にないw
これも劇場版ジャイアンが正解。
322名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:53:20 ID:13hWuOoH0
ASEM直前かぁ・・
323名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:53:42 ID:zu9VxH6J0
アメリカの態度に一喜一憂する馬鹿さ加減も大概にしないと
これはもはや日本が国として終わってる状況だ
324名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:53:46 ID:OLSY/RmJ0
>>303
魚釣島は私有地。国が個人から借りてる。勝手に転売はできない
325名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:53:49 ID:hOiUiebp0
>>270
ヒント:軍事演習

直接自衛隊を派遣しにくいが、紛争になりそうな時は自衛隊を「軍事演習」の名の下に派遣するのがお約束
326名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:54:01 ID:Rwx5lbpiP
>>16
中国人目線まで降りて、同じレベルで話し合わなきゃ気持ちは通じない。あれで良い。
327名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:54:05 ID:k+yEd1cV0
>>297
 安いのから揃えるとか?
328名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:54:07 ID:QMlkChQi0
なんだかんだ言って、チャイナは共産国家だからな。

冷戦再びってことになるから、チャイナ包囲網を引き始めてるな。
329名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:54:17 ID:dfmedY2e0
>>316
もちろん中国だろ。
あれだけ開放政策やってきたのに
北朝鮮と変わらない印象になった。
330名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:54:17 ID:V1IYQkil0
シナ様も黙ってないだろうな
さてどうでてくるか・・・
331名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:54:51 ID:FhFx30Yl0
>>251
日本だけ見てたら強気に出れたけど
周辺を見たら危険な状態に追い込まれたのが自分だって気付き始めた
332ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/28(火) 23:54:54 ID:KcrwcAK00
>>297

  ∧∧
 ( =゚-゚)<Su-30MK3は 捜索距離300kmのアクティブ・フェイズドアレイ・レーダーを装備

       IRSTやデータリンク装備
       超音速対艦ミサイルに艦艇の位置情報を送り誘導

       戦闘行動半径 1,500km

      http://www.youtube.com/watch?v=ZInMDmqHtKY&hd=1
      http://www.youtube.com/watch?v=FUfqAGwEcRg&hd=1
      http://www.youtube.com/watch?v=RwzG3amo2u8



( ^▽^)<対艦攻撃と対空 の両任務を一機でこなす
       データリンクで複数機で広範囲の哨戒任務も

  ∧∧
 ( =゚-゚)<http://www.youtube.com/watch?v=3jjdIrRm3XE
      http://www.youtube.com/watch?v=wmNkm45gTco
333名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:55:18 ID:DKuWhlCB0
>>314
そういうロマンいいなあ。総理を辞めたあとは尖閣を耕して
海がシケた日には小沢君と一緒にカジキ突きだ。
解放軍が来たら友愛してやる。
東シナ海の孤島で充実した生活
334名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:55:37 ID:fQ/dnuU/0
「謝罪と賠償を求める!(キリッ」
厨獄さん、これどうすんの???wwwww
有耶無耶で済ましたら、厨狂政府が持たないかもよwwwwwwwwww
335名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:55:53 ID:+td1xB6X0
>>314
個人から買い取るのか
336名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:55:54 ID:Vvfo24390
早く攻めて来いよ中共w 米国が中共をナチス宣言してビビリ始めたか?
でもよ世界で地位の高い日本に武力侵攻してきたからには勝算があって
のことだろw 日本は武力は大したことないが経済や工業技術に関しては
世界ではなくてはならない存在だ。その国に対してその稚拙な日本武力制覇
し民族浄化だとw やれるもんならやってろよこの薄ら馬鹿w テメー等は
100年遅れた文明なんだよw そんな低文明国が最先端の日本に勝てると
思っていたのか?w だから土人は相手にしたくねーんだよw
337名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:56:06 ID:8auIza530
USA!USA!USA!
338名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:56:11 ID:fqs+R9c20
>>201
それなら船長逮捕もなかっただろうがよ。

>>199
いや釈放しろってのはアメリカも同じ意見だって。
釈放して事態を納めてほしかったんだよ。
ところが、釈放しても矛を納めようとしない中国に、さすがに怒ったってこと。
一部アホウヨの言うように釈放したからもうお終いだ、尖閣は中国のものだ、
諸外国は呆れ返ってる、みたいなことはない。
アメリカのワシントン・ポストやNYTのような論調を見ればわかるだろ。
339名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:56:15 ID:t1m0isoS0
今回の日本政府の対応が不適切だったという評論家や
コメンテーターがいるが、とんでもないな。

日本は船長を国外退去にせずに、「逮捕する」という挑発をしたわけだ。
それに中国がひっかかって、フジタ社員の拘束やレアアースの輸出停止など
強硬手段に出た。
そのタイミングで日本は船長を解放して「大人の対応」をした。
その結果、中国は国際世論から孤立し、米国からも警戒され、
ついにはこの声明。

一時のメンツや利益を捨てて、国益を得る。
まさに戦略的思考。
ありがとう民主党。これからも日本をよろしく。
340ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/28(火) 23:56:16 ID:KcrwcAK00


( ^▽^)<沖縄から尖閣まで 400キロ

       中国から尖閣まで 400キロ
341名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:56:27 ID:US+cm6G20
ネコちん 楽しそうだなw
342名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:56:29 ID:4Vwx/28a0
個人の持ち物って初耳だぞ
どういうことだ?
343名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:56:30 ID:w2jdYl2E0
>>301
こういう分かりやすいAAもっと頼む
344名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:56:40 ID:gUsBu5XXP
日本をアメリカに併合してくれんかね
もう嫌だわ
345名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:56:59 ID:hOiUiebp0
>>338
NYTだかワシンポストは日本に呆れてるコラムも書いてたはずだけどね
346名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:57:01 ID:sUbZrrZ9P
千島列島と竹島は?
347名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:57:04 ID:j9YX08f+0
日本は中国嫌いだけど
日本企業が利益を得るためにが中国を利用してるだけ。

チャイナリスクを自ら世界に知らしめた中国は墓穴を掘った。

348名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:57:17 ID:MLgyFwf5O
>>317
小沢に繋がってるのは「パイプ」じゃなくて「リード」だからな
勘違いすんなよ

中国様から小沢へ、は有り得ても
小沢から中国様へ、なんて有り得ないから

何処の世界に犬の意見を聞く飼い主がいるんだよ
349名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:57:18 ID:tF3n9yQi0

なーんだ、長官じゃなくて次官、それも「補」あるか(失笑

こんな下っ端が何言っても無駄無駄あるな
350名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:57:21 ID:AHJ/QuEUO
両方アメリカから返還されなきゃ日本は安泰だったわけか
351名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:58:05 ID:Rwx5lbpiP
>>251
仙石や菅が、謝罪賠償の裏取引を持ちかけて密約を結ぼうと提案したんだろ。
352名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:58:17 ID:uaRFRUVS0
>>344
日本にハリケーンがくるかもしれんぞ
353名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:58:20 ID:s9K1rpT80
もう日本はアメのバカ息子とかしか思えない。
一度死ななきゃ治んねーな。。。死んだら終わりだけどな。
354名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:58:23 ID:St1wgQ630
ASEMとは

 ASEAN10か国、日・中・韓・インド・モンゴル・パキスタンとASEAN事務局、
及びEU27か国と欧州委員会が参加するアジア欧州会合(ASEM)は、
アジアと欧州の政治・経済・文化といった広範な分野に渡る協力を
推進する目的で設立されたフォーラムです。


ここで中国に新たになんらかしらの資金協力をするために中国が折れていないと
まずいので日本に屈したイメージにならないようにアメリカの発言で折れた
ふりをするための出来レースのような気がする。
きっとASEMで中国にお金あげる約束するのではないか?
違っていることを願うばかりです。

中国品不買運動よ永遠に!
355名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:58:26 ID:fvnNow9v0

うさ!うさ!うさ!
356名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:58:38 ID:kiYQ26eW0
これからも・・・
米国債買いしぶると
郵貯で買えとか
今回のような中国の領海侵犯と体当たりが増えるンじゃ?
そして思いやり予算も両得

いつもアメリカがやってきた歴史だし
357名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:58:42 ID:ynEIVHKj0
アメちゃんあんがと
358名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:58:48 ID:UQjK33Y50
ワガママで世界から孤立しているのは中国共産党。

このままでは、金儲けに味をしめた人民も、マトモに商売できなくなる
どころか、輸出向けの汚染食物を自分たちで食べるしかなくなり、深刻な
飢餓や病が蔓延するだろう。

この事実を中国国内の人民に伝えよう。
359名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:58:57 ID:HeasiwQr0
っていうか、日本の領土は日本で守ろうぜ。
360名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:58:59 ID:zV15LGan0
>>350
だけど当時の沖縄人は、今の沖縄人と違って熱烈なる本土復帰運動を行ったんだよ
361名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:58:59 ID:SMSZwwGoO
もう尖閣はアメリカの領土でいいや
日本もアメリカでいい
362名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:59:07 ID:cFUuG+6CO
今回の出来事が終始中国の思惑にあったとしても
日本人に中国は敵だという認識を植え付けた結果になっただけだな。
これがアメリカの工作だったとしたらますます中国はアホということに
なる。
363名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:59:10 ID:xX2eIup30
>>9
今ならキンタマでも舐めるよぼかぁ
364名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:59:17 ID:qA25/FOG0
>>344
日常がリアル>>301な感じになるぞ
365名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:59:39 ID:k+yEd1cV0
>>301
 前にも見たことあるな
 前回、今回とも否定出来ないとこが悲しい
366名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:59:49 ID:H2WD0pvgP
>>329
10億人市場もってる中国のほうが強い。
中国は日本を突き放せるし、規制もかけれるが、日本はかけれない。企業は逃げない。

だからどれだけ強気に出ても中国にデメリットはほとんどない。

日本はODA撤廃ぐらいしないと何の意味もないんじゃね。
米国含む各国も、中国を嫌いつつ、あの市場から逃げ出せない以上、中国に敵対は無理。

戦争になれば話は別だけどな。市場を実力で奪えるのが戦争だから。
戦争にならないなら日本のひとり負けだろう。
367名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:59:49 ID:rVmizcmd0
尖閣イエス
368名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:59:49 ID:+td1xB6X0
そもそも日本が戦争に負けてアメリカのいち州にならなかったのが敗因
なぜ独立なんてしようとしたのか
外交も軍事もアメリカ軍がやってくれたというのに
本当の軍事力がない国(州)のできあがり
369名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:00:00 ID:BCfqD2P6O
アメリカさま。
日本をアメリカの州にしてください。お願いします。
370名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:00:31 ID:rf8G6pI00
>>301
       ∧∧<日本には最大限にたかってやるアルヨ
      / 中\   ∧_∧   ∧_∧
     ( `ハ´ ) <ヽ´Д`;> <`Д´ ><弱い者には強くいくニダ
     /    ヽ / 北  ヽ/  韓  ヽ、
     | |     |        | ∧_∧| |   俺しかいねーんだ
     | | ,,,,,,,,,,,,|  ,∧_∧ | (´U ` ) |   周りを見てみろ
     .| |ミ,,,,,,,,,,;;,;;,ミ( ´;ω;`)/´    (___)
     | ( ´_ゝ`)∪ 日 ヽ | 米  / )<money money!   
     (_/   ヽ | |___.(⌒\__/ /
      | 露  ヽ、\   ~\_____ノ
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .||極悪アジア友の会||
.      \    \ ||_______||   台
        | ̄ ̄ ̄~| ||.           || (´・ω・`)
371名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:00:32 ID:V0kPD8JV0
総選挙まで、アメリカの軍政でいいよ
372名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:00:40 ID:BS6gL8xC0
キャンベル自体中途半端な味方で全く信用できない。
373名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:00:42 ID:AWxBQxkL0
防衛軍事力が無い以上、誰を頼らなきゃいけない
誰かを頼る以上、何かを差し出さなければいけない(ギブアンドテイク)

常識の通じないヤクザ(中国)より
常識のあるヤクザ(米国)に使われた方がマシだよな

それもイヤなら防衛軍事力を持つしかない。
374名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:00:51 ID:4IV5JhK60
今日のゴールデンの池上は見た奴多いといいんだがな
ちゃんと尖閣諸島は日本の領土、って明言してたから
375名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:00:56 ID:+eFHojM2P
チャンネル桜で抗議街宣やるってホント?
376名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:01:00 ID:4/xWR1g3O
アメリカの奴隷で日本は成功したけど
支那の奴隷はチベットの悲惨さを見ろ
377名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:01:09 ID:fC1kO/Z+0
けどさ、管と仙谷だぜ?
アメリカがいくら協力してくれるって言っても、
日中友好とやらを優先して拒否するくらいはするんじゃね?
378名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:01:18 ID:GCT7hGxP0
>>339

フジタ拘束の後に急遽釈放だったからな
客観的に見ると人質とられて脅迫受けてるように見えるからな

情けないとは思うけど憲法の縛りが有り正規の軍隊持たない日本ならでわの処世術
379名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:01:31 ID:4Vwx/28a0
>>344
大賛成
公用語は英語になってみんなペラペラになれるし
ハンバーガーやステーキもでかくなるし
380名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:01:34 ID:uJcOYsxK0
>>301
台湾・・・・・・
381名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:01:36 ID:5jkF5OTk0
こうやってアメリカが日本を助けるようなことを発言したあとに
日本政府が勝手に謝罪と賠償をしてしまうって展開が無きにしも非ず
今の政権はそういう意味で油断できない
382名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:01:37 ID:R4CQJSa4O
困った時の友が本当の友。

でもバカミンスがまたアメリカに泥を塗る。
383名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:01:39 ID:fqs+R9c20
>>270
相手は中国政府の監視船なんだから、通常の漁船を取り締まるような
わけにはいかないんだよ。在外公館のような存在になる。
自衛隊で対処するのが基本。
384名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:01:48 ID:0bgXflFDP
アメリカの手を借りねばならんとは、
恥もいいことだ。
385名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:01:59 ID:uaRFRUVS0
>>369
とりあえず銃社会になるよな
386名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:02:06 ID:6ZlCV0Es0
思いっきり頭を切り替えて無理やり中国に同情するとすれば
中国の方が鳩山や小沢から甘い考えを吹き込まれてたのでは?
今はおいおい話が違うだろ・・・と内々では焦ってるのかも?

中国共産党内部では鳩山と小沢も自分達を陥れるための罠だった
のかと疑心暗鬼に陥ってる状態かもしれないね・・・

ちと無理かな?
387名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:02:13 ID:sS/XTGAnO
>>351
あの無能どもにそんな能力ないし

そもそも「裏取引」じゃ中国にはなんの意味もない
尖閣諸島における所有権の問題である以上
表でやらなきゃ意味がない
388名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:02:16 ID:m6KYTZXu0
いつまでも他国のお財布は嫌だー
389名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:02:21 ID:Z7xZHugw0
>>360
今だって、沖縄人の大半は日本に愛国心や帰属意識を強く持ってるよ。
普天間移設などと騒いでるのは、大半が沖縄に住民票を移しただけのプロ市民であって。
390名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:02:27 ID:n/IgcdYY0
テレビ版ジャイアン対映画版ジャイアンって感じか
391名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:02:40 ID:A/w4CxQlP
ベトナム、インドも一緒に中国包囲しようぜ。

【べトナム】南シナ海の領有権で中国に警戒感、国民は「(中国は)ベトナムにとって危険」「ベトナムとアジア地域に圧力」[09/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285585069/

【印中】インドが核ミサイル配備、専門家「中国に照準あわせ開発」[09/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285141562/
【尖閣衝突】インドのマスコミが中国を批判 「狂乱に近い」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285464038/
392名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:02:50 ID:4fY5+eHh0
アメリカの傭兵派遣会社に尖閣防衛を依頼すればいい。

世界一般的レベルのことをやるだろう。

海保やJ隊では相手も甘えてかかって来る。

だいたい先の大戦も対中を日本だけで処理しようとして
対米に拡大して破滅した。
そんなら海洋海軍事のプロであるアメちゃんに最初から任せた方がいい。


393名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:02:57 ID:+td1xB6X0
人種のるつぼ人権国のアメリカと
華橋漢民族民族浄化の中国
どちらについたらいいかと言われたら
アメリカだな
確かにどちらも地獄だが
394名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:03:04 ID:n5X4ItM60
中国も国内に爆弾抱えて必死なんだよな
395名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:03:14 ID:w2jdYl2E0
(´・ω・`)ほんとこの顔日本っぽいなw
今は(´;ω;`)だけど
396名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:03:24 ID:TQTLhXUR0
まあ、今後中国は同じ手を2度は使えないからな。
また同様に逮捕された場合、人質取ったり輸出制限したら
世界のどこも相手にしなくなる。
もちろん軍事行動も日米安保があるから無理。

国内的にも学生や知識階級からは
国の恥だということになり、政権も追い込まれる。
397ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/29(水) 00:03:25 ID:y3fQQgRT0



( ^▽^)<10月に 空母ジョージ・ワシントンは
      黄海で韓国軍との合同演習



  ∧∧
 ( =゚-゚)<12月には  日米合同離島奪還演習♪

       
                       
         ∋oノハヽo∈      _∧∧_____  ∧∧
        OO))^▽^ )   __ /(゚-゚= ) ./\(゚-゚= )、 ,,,,ノ
         ⊂⊂  〈 __/  /| ̄∪∪ ̄|\/⊂と,,,,,,,,,,,,,,,つ
           ヒェェェェェァi      :|ネコちん♪|/∧∧  /
           ;イE日ヨレ        ̄ ̄ ̄ ̄: (゚-゚= )、 ,,,,ノ
        ∧∧ ─┘          ::::    :::⊂と,,,,,,,,,,,,,,,つ
        (゚-゚= )__/           ::::   ∧∧ /
      / ∪∪   ∧∧        ::::  (゚-゚= )、 ,,,,ノ
      ミ\     (゚o゚= )     ___::::_ ⊂と,,,,,,,,,,,,,,,つ
      `ー`/    と  つ   /i    _ ,.r ヲ
        /       ○  )〜  ` ´_,_.r '"::
       /        ` J  _,r'":
      〈______/_,.r '"
      `─────,.r '"
         \ ,'_,/"
398名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:03:25 ID:kiYQ26eW0
>>301
台湾カワイスw

日本以外が全部通じてるって構図w
金も持ってる技術も持ってる
とうとう世界有数のメタンハイドレートまで持ってしまった

むおう終わりだwwwww
399名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:03:29 ID:AYiss3z/O
米空軍最大の爆撃機日本へ 態度のでかい中国への牽制か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1285269688/
400名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:03:30 ID:DrAtYo1o0
>>379
日本の女がみんなデブになりそうな予感
401名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:03:51 ID:H2WD0pvgP
>>385
いやだけど、それもやむなしじゃないか?

今、中国が攻めてきて上陸されたら、住民は虐殺されるだけだよ。
銃がないと。

包丁ぐらいかな。
402名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:03:53 ID:4Vwx/28a0
それにして何でフジタは禁止区域で写真撮ったんだよ?
罠だったのか?
403名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:03:54 ID:Rwx5lbpiP
話し合いで日本を守るってか? 無理だからこれだろが。
404名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:04:22 ID:fqs+R9c20
>>345
コラムなんかコラム書く個人の意見だからな。
ろくに事態を把握せずにタレ流す親中派もいるさ。
405名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:04:22 ID:pgEEkV370
>>397
おおww
空母に乗ってるのかw
406名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:04:26 ID:ahxE7yaA0
アメリカに迷惑かけすぎだろ、クソミンス
普天間合意ひっくり返した挙句
外交失敗して中国を増長させすぎるとかw
尻拭い+中国抑え込みの代金くらい要求したくもなるのも仕方ない。
つーか
ここまでくるとモンゴロイドにはマトモな政治ムリな気がしてきたw
407名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:04:57 ID:3dB3JUg00
>>397
空母ジョージ・ワシントンは格好いいからねぇ
408名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:05:13 ID:b6Jx59z6O
アメリカは日本の真の友人。

アメリカにこれ以上心配かけぬやう、日本はそろそろ国体を大日本帝国に戻す頃合い。
409名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:05:23 ID:NYyZVDm70
アメリカの威を借るキツネ
410名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:05:27 ID:NDNHMK3A0
>>366
日本企業は数年前から、すでに東南アジアに生産拠点をシフトしてるがな。
現実をみろよw
411名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:05:28 ID:cTtdtdFW0
>>9
:ケツの穴どころか麻薬漬けの肉便器になった国というのがしんじられないだろうがかってあってだな・・・
412名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:05:33 ID:XLo/rmJYO
話の通じるやくざと話の通じないやくざとでは天と地ほどの差がある
413名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:05:34 ID:JR3m0RHT0
せっかく日本が譲歩して拳を下ろすキッカケを作ってやったのに
中国もバカなことをしたもんだ
414名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:05:43 ID:XG4/EHja0
菅おろして助っ人外国人クリントンを総理に迎えようぜw
415名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:05:51 ID:5YgfeNcu0

国防総省と国務省の立場の違いが鮮明になってきましたね
イスラエル外交も失敗に終わったし
中国はご覧のありさま
クリントン女史はオバマ大統領と心中コースですね

http://www.asahi.com/international/update/0928/TKY201009280459.html
416名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:05:51 ID:hg/OmfOS0
いっそ沖縄も尖閣もアメリカが保有していてくれた方がまだ日本本土が安全だった気がする。
よもやシナごときにおめおめと取られはすまい。
しかし今のミンス売国政権なら両方とも即日献上しそうな雰囲気で、とても維持できそうにはない。
無論沖縄が陥落すれば次は本土が危うい。
417名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:05:53 ID:t8RraHki0
日本がアホ過ぎるんだというのが
アメの異例の援護射撃連射からも伺えるな…
418名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:05:54 ID:asHk7kMv0
国連軍は 即刻シナに進攻して 一党独裁政権に抑圧された人民を解放するべき

419名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:05:55 ID:N29xNqfO0
宮古島がアメリカ政府の意を汲む軍艦「ディフェンダー(守護者)」を邪険にしているようじゃあなあ。。
420名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:06:02 ID:qgMYFp4M0
>>402
理屈ではないですよ。フジタが禁止区域で写真撮ったかどうかもあやしい。
ハニートラップの国中国ですよ。
421名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:06:04 ID:GCT7hGxP0
>>406
自民の事勿れ主義の土下座外交はもう結構ですよw

そもそも高い用心棒代を払ってるんだ
こんなときに働いてもらわんでどうするよ?w
422名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:06:22 ID:N9cpWUta0
どちらか選ぶなら、アメリカでお願いします。
423名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:06:24 ID:DKuWhlCB0
>>335
鳩山家なら買い上げれるだろ。
新種の昆虫もいるだろうし、弟も喜ぶぞ
424名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:06:34 ID:4T/M0zWvP
>>410
生産工場は中国にもまだまだあるだろうし、何より、
作っても中国で売れなかったら意味ないだろ・・・。

何言ってんだ。
425名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:06:42 ID:MLgyFwf5O
>>389
それが本当なら
なんでその愛国心を持ってる大半の沖縄県民は
キチガイサヨクを非難しないのかね?
426名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:06:49 ID:XsU1eczQ0
中国に乗っ取られるかアメリカに金タンマリ盗られるかだな
いやどっちもか
427名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:06:55 ID:CfRtlrjG0
>>402
おそらく中国人に禁止区域に案内されたんだろう
428名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:06:59 ID:5jMSx+kDP
アメリカ、インド、ロシアを味方につけろ
429名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:07:30 ID:qOemVrY2O
アメリカは日本と資源開発したいやろなあw
430名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:07:33 ID:e4nPuUiv0
なんか中国ではもう尖閣の問題ほとんどながしてないらしいよ…。
世界を的に回してガス抜き終了ですか?きもすわってますねwww
431名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:07:43 ID:A0p9Eath0
>>424
いつまでも中国のバブルが続くと思うか?
432名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:07:45 ID:I9Esuael0
>>339
結果的に良い方に転んだな
確かに邦人の命を軽々しく見捨てる政府はこれも情けない
433名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:07:51 ID:UP6rtTDb0
ロシアは無理だろ
434名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:07:51 ID:wRm7f+Lh0
中国についたら
女は全員漢民族と交配させられ
男は去勢
435名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:07:55 ID:4d+FlbbF0
USA!USA!
436名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:07:56 ID:x2R7qSdL0
米軍基地どこにでも作っていいから日本を守ってくれw
437名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:07:56 ID:u49ZVFiW0
アメリカは出すぎた杭は打つ、それだけ。
中国がそろそろ目障りになってきたようだ。
アメリカだけが超大国であり、世界一の経済大国であるという地位を
譲るつもりは全く無い。
それに、新たに先進国を増やすつもりも無い(これはEUもだが)。
それがアメリカの国益であると考えている。
ま、普通の国は、国益最優先で行動するのが普通だから、アメリカを
非難するつもりは全く無い。
日本が情けないだけだ。
なぜ日本政府は当たり前のことさえできないのだ。
領土を守れない国が国民の生命・財産など守れはしない。
普通の国なら、フジタの社員が捕まった時に、情勢が情勢だけに、
特殊部隊の準備を始めるか、軍艦10隻くらい集めてるだろ。
今回の事件を機に、普通の日本国民が増え、やがて憲法改正に向かう
ことを願う。
そして、日本に害なす民主党は次の選挙で必ずや叩き潰さねばならん。
438名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:07:58 ID:62DkRyNsO
アメリカと併合はアメリカが嫌がるでしょアジアの黄色人種。アメリカは白人しか守らない。
439名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:08:00 ID:6ZlCV0Es0
しかし本当に日本はのび太だよなあ・・・
グズでヘタレで自分では何も出来なくて世話ばかり焼かせる
日本人として悲しくなってくるなあ・・・
440名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:08:03 ID:Xy5+dkHv0
さっさと油田をアメリカと共同開発して既成事実化しろよ
なんなら分け前分を安保費に充ててもいい
日本人が誰も近づけない島を海保が守り続けるだけって壮大な無駄だろ
441名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:08:08 ID:YemzZk3WO
ていうかアメリカも侵略戦争してるよね
442名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:08:18 ID:rKfurtXB0
>>408
自分の国を自分で護ろうとしない国なんか
他国が護ってなんかくれませんよ、と安部ちゃんがTVタックルで言ってたな
443ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/29(水) 00:08:31 ID:y3fQQgRT0
>>341

  ∧∧
 ( =゚-゚)v


>>405
>>407

( ^▽^)v

444名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:08:48 ID:fp87qTsM0

 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  土下座の頭が高かったから踏んづけたら、
  ヽヽ___ノ    ジャイアンに往復ビンタされたでござる。

445名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:08:55 ID:imnr3UPG0


グレグソン米国防次官補は、ネトウヨ


446名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:09:10 ID:IFhYVlwp0
俺のいとこが一家で上海にいるんだけど
すげえ心配
子供2人はまだ小学生だよ
奥さんと子供だけでも帰国させろよって言うつもり
447名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:09:16 ID:wmOaFg4mO
国務次官補の方はとち狂ったことばっか言ってるけどな
448名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:09:18 ID:BupXKd8K0
中国に生まれなくてよかった
心の底から思う俺日本人が好きだ
449名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:09:24 ID:ZbGyCrz80
>>366
>10億人市場もってる中国のほうが強い。
>中国は日本を突き放せるし、規制もかけれるが、日本はかけれない。企業は逃げない。

今回のことでわかったろ。
自分の都合で貿易に規制(っぽいもの)かけて、総スカンくらった中国がまた同じ手を使えると思ってるのか?
自由経済ってそういうものだ。もうレアアースのカードは中国は使えない。そして自分の都合を通そうと企業に圧力加えてたら
他の国の企業が逃げ出す。
450名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:09:33 ID:UUDhMzEo0

日本はアメリカのソマリランドでいいよ。

中共撲滅。
451名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:09:34 ID:tzirgIK90
>>419
てか攻撃的な艦じゃなくて掃海艇だぜ?
住民としても恩恵を受けることはあれど、それから被害を受けることなんてないだろうに。
マジで頭おかしいわ。
452名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:09:44 ID:4T/M0zWvP
>>431
バブルがいつまで続くかなんて知らん。
バブルが早期に終わるとの前提での話ならそりゃ話は変わるんじゃないかな。

453名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:09:52 ID:A0p9Eath0
>>430
元々あんまり流してなかったらしいけどな
ガス抜きというよりも軍部が暴走してる印象のほうが強い
454名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:09:57 ID:Za8A0Kx50
激しく同意です!
民主党政権になれば外交も経済もボロボロになり領土も失うぞと多くの心ある日本人がかなり以前から警告していました。
にも関わらず民主党を政権の座につけようとするマスゴミのプロパガンダを信じて心ある日本人を嘲笑し民主党に投票した者どものために戦うなんてアホらしくてやってられません。
この尖閣諸島問題はあくまでも国内問題です。
民主党が領土領海を支那に引き渡した。
この事実を踏まえ日本人がどう対処するかの問題です。
戦争になったら民主党議員の首を支那に差し出せばいい。
これ以上日本人を怒らせるとお前らもこうなるぞと示してやればしばらくはおとなしくなるでしょうよ。
455名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:10:10 ID:VRoeetGH0
>>442
その阿部ちゃんは戦後レジューム言っちゃってアメリカに降ろされたよねw
456名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:10:12 ID:d537k2Pv0
>>424
そりゃあるだろ、逃げ遅れた企業がw
457名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:10:20 ID:hPQSDbTm0
人権のある、アメリカ様に領土をあげたい
458名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:10:30 ID:e3YTBJ0o0
459名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:10:39 ID:7CdNMRU7O
とりあえずはサンキューサー
460名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:10:45 ID:sS/XTGAnO
>>402
写真に撮られた場所を
禁止区域にしたんだよ
461名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:10:52 ID:NiAtiatU0
ヘーイ、チャンコロ
お前は70年前のジャパンだぜ!ハッハー!
462名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:10:53 ID:wfBh/uun0
>>430
対日報道があんまり加熱すると
体制に批判が集中するからだとか
463名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:10:54 ID:ujZ2Qq870
>日本企業は数年前から、すでに東南アジアに生産拠点をシフトしてるがな。
安心させるためのトラップですか?
日本は未だに恐ろしくなるほどの中国依存です。だからこそ、現実を直視して
チャイナリスク対策で東南アジアへの生産拠点をシフトを加速させたり
中国依存の高い農産物の輸入先開拓の必要があるのです。
464名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:11:06 ID:kSVIJyaV0
>>399

そんなステルスでも何でもない旧機で牽制ってアホかーw

懐かしの名機航空ショーだろ
465名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:11:20 ID:XsU1eczQ0
日本を半軍事国にしてアメリカと組むって無理なのか?
466名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:11:40 ID:jlVSVo+30
中国人になるなくらいなら、アメリカ人になりたい。
このまま日本人でいたいけど。
467名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:12:15 ID:4T/M0zWvP
>>449
現実的に考えろ。企業が10億人市場から逃げ出すわけないだろ。
工場だって残せる限りは残すさ。

おれは別に中国を擁護してるんじゃないぞ。このままじゃ日本の一人負けだから、
中国にも痛手を負わせる手を考えないとな、っていってるんだ。

ODAやめるように政府にいったりいろいろな。他に何かあるかなとむしろ聞きたいぐらいだ。
468名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:12:24 ID:nwCKKDYk0
>>15
今の中国と変わってなさすぎだろwwwwwwww
469名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:12:24 ID:C3r0Szln0
アメリカには本当に感謝する
470名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:12:34 ID:n5X4ItM60
そうだよ中国に依存しまくりの日本ヤバイんだよ
471名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:12:34 ID:uHXemyGdP
>>402
これは、バカ鳩山がわざわざ蒸し返した日本軍(実はソ連軍)の遺棄化学兵器処賠償案で
日本政府の謝罪賠償事業の現地調査をやってたんだわ。
本来やらなくて良いのに、鳩山がやぶ蛇な友愛外交で約束したマヌケ事業。
472名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:12:36 ID:cVqPVf4Y0
>>424
シナ国内に流通するものなんて少ないんじゃないの?
奴ら格安自国ブランドの劣化品しか買えなそうだし。
473名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:12:39 ID:Li85okOQP
>>368
沖縄を日本に返還みたいに
日本を中国に返還とかされたら困るけどな
474名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:12:39 ID:rLmLs8qeO
全面支持って?奴隷のお尻を力いっぱいで鞭を打つってことか
475名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:12:50 ID:roajyV750
>>442
安倍さん首相としてはともかく評論家としては非常にまっとうだな。
476名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:13:03 ID:NiAtiatU0
沖縄の土人どもには文句を言わせネェーっ
基地用地として好きに使ってくれ、ハッハァー!
ジーザス・フラッシュ!!
477名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:13:11 ID:ZX9AitBp0
>>402
おれはポン引きに上海の裏路地つれてかれたぞ。
一発4000円だって・・・

あとはわかるな?・・・
478名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:13:12 ID:CfRtlrjG0
>>425
「琉球新報」や「沖縄タイムス」といった新聞も、左翼に完全支配されてるからね。
役所にも左翼が結構入り込んでるんじゃね?
基地問題の実情も、気づいてる若者は多いようだけど、圧力があってなかなか言えないんだろう。
実際、昔から地元に住む沖縄人は、基地移設のデモにもほとんど参加していない。

本土と同じ状況だよ。吠えども声は届かない。

日本全体の小さな力が、大きな力となって唸りを上げるまで、耐え忍ぶしかない。
479名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:13:14 ID:VRoeetGH0
奴隷同士は自らの鎖を自慢しあう
480名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:13:25 ID:QLMomuOo0
>>465
アメリカとしてはそういう戦略のはずだが、いかんせん日本政府がクソ
481名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:13:28 ID:sEJXuKEm0
まさかの事態。世界VS中国
何か第二次末期の日本と似てるな。
482名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:13:35 ID:Je12f+wt0

最期に頼れるのは
いつだって軍人さんですからね
敵が向かって来たら皆が逃げる中を
逆に立ち向かっていくのは軍人さんだけですよ
警察官や消防士と同じです

http://supportourinfantrymen.org/images/praying_soldiers_by_tank.jpg
483名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:13:38 ID:x5HgECM40
>>425
お前も自分の県にいる左翼非難したことあんのか?
484名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:13:43 ID:dl/Pmix+0
アメリカが出てきたら中国引いたね
世界の反中国網はアメリカがつくったんじゃね?
485名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:13:49 ID:FZRylqmC0
今のJ隊ではなかなか戦争は出来ないよ。
アメリカの傭兵会社の雇い兵らは戦争で銃を撃って人を殺したくて
ウズウズしている連中だ。

中国人も今はそういう精神状況だ。

そんなら日本政府はアメの傭兵会社に尖閣防衛を頼めばいい。
日本軍=J隊はその間に法的整備=有事法制や人員整備に
取り組めばいい。
486名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:13:54 ID:DnydhKaL0
うちの3LDK分譲アパート、ひと部屋アメリカ領土にしていいよ
487名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:14:13 ID:I9Esuael0
>>366
確かに10億というと巨大な市場に見えるが
実際に海外のものを買えるのはその内の2割あるかどうかだ
488名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:14:21 ID:Q8U8VGaBO
アメリカ軍は尖閣諸島で訓練していたよな
489名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:14:22 ID:VgEU5yj60
まさにその通り。
一時は勝ったと思わせ、実は逆転劇。

アメリカと共同油田開発しようぜ。
490名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:14:24 ID:uxmgoLeQP
欧米の危機感とともに中国が少しずつ軟化しつつあるみたいだな
レアアース輸出禁止のWTO違反が虎の尾みたいだわ
特にアメリカは人民元絡みでWTO提訴を含めた強硬手段を取ろうと
議会で法律作ってた矢先だからなおさら敏感だったみたいで・・・
しかも緊張を利用して普天間問題を一挙に片付ける好機だから日本に恩を売る形での今回の声明と来日で一石二鳥
多分この先欧米各国政府の援助の停止及び外資の撤退もしくは割合を今以上に減らす方向で潮が引いたようにいなくなるはず
重要輸入産品の割合の見直しも始まるだろーし

問題は日本だけど・・・
地理的な部分と現地人の感情を理解できない上層部貧乏性から来る撤退戦の下手さ
政府と邦人企業は最後まで中国に手を出し続けることになるだろーな
潮が引いた後の何も残ってない荒野で何をするのか知らんけど
手遅れにならんうちに次を考えていい時期に来てると思うんだけど・・・何もしないんだろーなぁ

491名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:14:28 ID:RM9kUbrU0
尖閣と沖縄は元々中国の領土→日本が強奪→アメリカが勝利し占拠→とりあえずアメリカが日本に返還
って事になってると思う
492名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:14:35 ID:kUIDrI8Q0
はやく政権交代してほしいよ
493名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:14:41 ID:r4vUXsiw0
>>467
中国国内市場で消費される分は中国でつくればよろし。
中国以外に売るものは中国で作る必要なし。
日本に一旦輸入して加工し再度中国に販売しているものも中国から
輸入する必要なし。
494名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:14:48 ID:B2hZ/ktR0
>>425
愛国心があるかどうかわからんが、政治意識や危機意識が弱すぎるんじゃね?
あれだけ基地問題で大騒ぎしたくせに、先の参院選では投票率全国最下位だった。
さすが学力も全国最下位の県。
県民の知的レベルが低いから、プロ市民以外の土着民は善悪の判断が付かないのだと思う。
495名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:15:05 ID:rt3NlSjx0
アメリカのってきたな。莫大な戦争需要も生むし、中国を堂々と叩いて半分くらいに中国を分割して弱体化させたいからな。
アメリカに雇用も戻ってくる。
アメさんは日中戦争は大賛成だよ。シーレーンも死守しないといけないしね。
ブサヨお花畑売国議員と経団連は軽視しているが、とんでもない。尖閣諸島は太平洋の最終防衛ラインなんだよ!!
496名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:15:10 ID:dvVXMyMQ0
ピンチヒッター、貧打の菅直人に代わりまして首相マイケル・グリーン。
497名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:15:16 ID:A0p9Eath0
>>487
3千万人程度だぞ
498名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:15:29 ID:kSVIJyaV0
っていうか、このスレアメリカマンセーできめぇよww
愛国心ねぇのかよマジ
アメリカって世界が認めるDQN大国じゃん
現在の消去法で奴隷になるけどw
金たかられた分いつか掘り返してアッー!いわしたるわ
499名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:15:33 ID:9jDSxR050
南沙諸島問題と中国拡大主義
ttp://www.iris.dti.ne.jp/~rgsem/china.html

【中国が近年引き起こした領土問題】

1992年: 南沙諸島問題
    中国が「領海法」制定により南沙諸島、西沙諸島の領有を宣言。
1995年: ミスチーフ環礁事件
    歴史的にフィリピンが領有してきたミスチーフ環礁を、中国が占領。
1997年: スカーボロ環礁問題
    フィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に、中国が領有権を主張。
500名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:15:35 ID:6ZlCV0Es0
中国バブルはもう崩壊しかけているか既に崩壊してるよ!
まだ実体化してないのと中国が指標を改ざんしてるだけかと

日本だって土地バブル崩壊、株バブル崩壊しても暫く数年間は
まだまだ大丈夫すぐに持ち直して復活する!とか言ってたからねw

今が安値だ!そらみんな土地買え株買えとマスコミも煽っていて
多くの人々が首をつる羽目になった・・・それと今は似ている
501名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:16:25 ID:ZbGyCrz80
>>467
おまえこそ現実的に考えろ
外資に依存してる中国が、特定の国籍の企業を追い出すために政策を変えたら、ほとんどの外資がそのリスクと直面することになる
中国の思いどうりになんて、自由経済の中ではそう簡単にできないんだよ
502名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:16:28 ID:ObzuVXH20
中国は難しい立場になったな
もしこの発言を中国は、無効だとか言ったら、中国に都合の良い9条や日本国憲法も無効だという意味に、9条信者涙目の日本の核武装論援護射撃になるからな。
503名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:16:45 ID:JRkIkRqY0
国際法上、複数の国が同時に領有を宣言している状態下にある土地の領有権の
実質的解決手段は
外交交渉による話し合いか、武力により相手を屈服させるかの2択である。

解決手段として「国際司法裁判所で争議すべき義務」は、国際法上は存在しない
国際司法裁判所で争議されない場合の解決手段は、下記の2つしかない

1 領有を主張していた国のどこかが、領有権を放棄することを宣言する(放棄すれば足り、領有権の帰属先について確認する必要なし)
2 領有を主張している国同士で最終的外交手段として武力を発動し相手を屈服させる


この2択のどちらかでしかない。これが現実である。
504名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:16:48 ID:4T/M0zWvP
まあしかし、最大の問題は核だろう。

もし仮に、日本に核が落ちたとして、本当に核の傘が守ってくれるとは思えん。
アメリカが打ち返せば今度はアメリカ本国に核が飛んでくるのは自明だ。
アメリカはきっと撃たないだろう。撃たれない限り。

日本も核を用意する必要があると思う。

常識的に考えたら滅亡寸前にならないと撃たないと思うが、中国だからな・・・・。
日本海に集結した艦隊を消滅させるために撃ったりはするかもしれん。
505名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:17:00 ID:i0CM5LTy0
イギリスとドイツも「中国へのODAヤメる」ってよw
調子こいてるから世界中ミンナ引きまくりだよw
506名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:17:11 ID:hPQSDbTm0
なんか、返還したって言われると悲しいのう。
アメリカ「日本に返したんだし支持はするから勝手にやってよ」
って言ってるみたいだ・・・

アメリカが日本を貰ってなんか得はあるのだろうかねえ。
アジアとして面子なくなるなぁ、日本。
507名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:17:15 ID:jlVSVo+30
>>498
どっちか選べなら、普通そうなるだろ。
フランスと中国でも、イギリスと中国でも、中国が勝つわけねーし。
508名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:17:20 ID:b1y6u8nAO
何かこの事件の最初の頃に、
尖閣は中国領!
とか抜かしてたどっかの大学の馬鹿教授は、今頃何してんだ?
あれから散々、大学教授のクセに資料も国際法も条約も読めてない事が証明されちまったが
509名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:17:39 ID:roo+Pyu20
アメリカも色々思惑があるんだろうけど、これは普通に嬉しいね
510名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:17:39 ID:tq7tJD8V0
こんなところに最善の解決策があるとはw

http://kyoko-np.net/2010092701.html
511名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:17:40 ID:Mvx5wtV3O
>>464

馬鹿だろ…

あれ核搭載できるんだぞ。
しかも空中発射型の巡航ミサイル

旧式じゃなくて今でも現役バリバリの傑作機だぞ…
512名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:17:40 ID:Q8U8VGaBO
>>491
中国の立場ですね
513名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:17:53 ID:cz2dsoxs0
>日本政府は事件に適切に対処し、行動した。これ以上の行動は必要ない

中国からの要求のまま釈放した結果
中国は益々強引な海洋活動を始めたけども、何もするなと?
514名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:17:55 ID:tzirgIK90
>>478
テレビをああいう連中が抑えているって怖い事だよな。
わし神奈川県に住んでいるんだけど、何年か前にNHKの地方のニュースの時間に、
横須賀の米軍基地前で「平和団体」10人くらいが米軍に出てけって旗振っているのがニュースになってた覚えがある。
しかも7〜8団体居た事になってんだぜ。
ほぼ自称国営放送っぽいと称しているNHKでもコレだ。
515名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:17:55 ID:gsC51otV0
>>287
凄いw
516名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:18:00 ID:A0p9Eath0
>>504
部品は全部あるから
あとは組み立てるだけだぞ
1週間で造れるんじゃないか?
実験はできないが
517名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:18:02 ID:Ax9hNC7R0

沖縄の米軍基地の移設先を、尖閣諸島にすればいいじゃん。

平地がほしいなら、埋め立てればいいわけだし、台湾海峡にもにらみをきかせて一石二鳥。
ついでに、自衛隊機地も併設できればいうことなし。
518名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:18:08 ID:n5X4ItM60



中国「ぼくは・・・鉄雄」



519名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:18:10 ID:uCGwOZzaO
>>424
日産もトヨタもさらに中国シフトを進めるって言ったばっかだし
経団連会長もいままで通り中国と仲良くやって行きたいって言ってんぞ
520名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:18:25 ID:sEJXuKEm0
>>504
いや、撃たれた時点で傘もへったくれも無いんだけどな。
だからこそ自前でもって撃たせない様にしなきゃならんのだけど。
521名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:18:33 ID:WfYH+/S20
日本はクソだが、中国のキチガイぶり見るとまだしもクソの日本の
方がマシだ。中国が世界を支配したら文化も自由な思想も創造力も
消えてなくなる。世界は闇の時代となり人類が営々築いてきた偉大な
文明がキチガイな中国人によって完膚なきまでに破壊されるだろう。
アメリカは中国を絶滅してほしい。日本も西欧もアジアも同じ思いだろう。
522名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:18:37 ID:V2/hT67P0
THEビガーパンツ
http://sss2.linkulblog.net/
523名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:18:37 ID:wRm7f+Lh0
近々
離島奪還の軍事作戦をやる
これは想定してたってこと
524名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:18:47 ID:QLMomuOo0
>>502
たぶん反応しないと思うよ。この発言に反応するメリットがない。
日本政府だけに圧力かけてくる。
525名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:18:50 ID:7r35D9IH0
今回の件でさえも日本が何も学ばず
喉元過ぎればみたいに忘れたらさすがにもうアレだな
軍事アレルギーとか平和ボケとかじゃなくてアレだ
526名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:18:51 ID:Xy5+dkHv0
>>441
でも最低限ゲームのルールは守って勝負の結果を受け入れる人種だろ
無法者じゃない
時々都合のいいルール改正するけどさw
527名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:18:55 ID:e6K4ZGXE0
一方その頃市民(笑)団体は鬼畜米英帰れコールをしていた
528名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:19:01 ID:6blJG76M0
Fー22くれ!!!!!
529名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:19:06 ID:TQTLhXUR0
>>475
これだけ、アメリカがフォローしてくれてるのに
安倍ちゃんは何とか政局にしようと
足ばっかりひっぱってる。
中国が大喜びする売国行為をいつまで続けるつもりか。
元首相の鳩山と共にこの2名は恥を知れといいたい。
そして、ちょろちょろせず引退しろと。
530名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:19:11 ID:VRoeetGH0
現代版防人が必要

ニートは強制入隊
531名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:19:15 ID:U5xN1NZa0
長い目で見れば中国共産党政権なんて持たないんだから、
日本が尖閣問題で過剰な対応をする必要なんてないんだよ。

中国が民主化されて(何十年後になるかわからないが)、
そのとき尖閣について論理的に説明すれば、
何も問題はない。

国内の感情的な声に流されて、日中、日米関係が
こじれるのが一番の問題だろ。
532名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:19:23 ID:VgEU5yj60
>>453
今回の件で多くの常識ある日本人が中共に対して激しい嫌悪感を持ったという点ではいい事件だったな。
死人一人と出していないし。
533名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:19:44 ID:d4TpAU7fO
軍事力がいかに重要であるか、再認識させられるな。
534名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:19:45 ID:x6S1noMO0
中国が
「尖閣諸島は日本固有の領土でした。
私たちは誤っていました。申し訳ありませんでした。
今回の海保船の修理費用については中国側が面倒見させていただきます。
もう二度とわが国の船が日本の領海を侵すようなことはさせません。
やった場合はいかなる処罰も受け入れます。
尖閣諸島に自衛隊を常駐させてくださっても結構です。
ですから許してください。お願いします。」

といったら許してあげる。
それ以外は絶対に許せない。
535名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:19:58 ID:+hQHf2SO0
産経が書くと>>1になり、毎日が書くと

「尖閣の領有権については「米国はどの立場も取らない」と領有権に立ち入らない米政府の公式見解を示したうえで、
72年の沖縄返還時に尖閣諸島も日本に返還されたとの認識を繰り返し表明した。「尖閣は日本の施政下にある」とも述べた。」

米はなにが言いたいの、米国としては日本に手助けはできないが
あそこの島は日本に返還して、日本が実効支配してると言いたい
のか?

536名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:20:06 ID:dl/Pmix+0
>>505
その反中国網はアメリカがつくったんじゃね?
アメリカの動きと同時じゃん
537名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:20:08 ID:sgOhserj0
アメリカが日本を守ってくれるのも後10年だぞ皆。
アメリカ経済が悪化して他国などかまっていられなくなるから。

それまでに憲法改正して、自前である程度の防衛体制を築いて、
且つインドと軍事同盟を結べなけりゃジエンド。
538名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:20:09 ID:62DkRyNsO
>>465

> 日本を半軍事国にしてアメリカと組むって無理なのか?

実際アメリカはそれを狙ってると思います。
539名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:20:11 ID:bntrxS8l0
ねらーのみんなは中国へのODAとODAに類するものを全部停止することに
賛成でしょ?
なら、そのスローガンは可能な限り色んなスレでレスしてね。
日本人はのど元過ぎると直ぐに忘れるから。
540名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:21:12 ID:apV+kseu0
>>513
これ以上譲歩する必要はないってことじゃね?
541名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:21:20 ID:bRjn6JVQ0

 アメ様は中国に介入の意志を伝えたな。
 尖閣に手を出したら、自衛隊より先に米軍が動くよと。

 でも、これで終わらせてはいけない。
 9条改正と核配備は、次期選挙の焦点になる。
 毎回、アメ様が重い腰を上げるのを待ってられないもん。

 民主は売国だし、自民は増税だし、9条改正を公約に掲げれば、次の選挙では
共産党だって政権が取れる!
542名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:21:23 ID:d537k2Pv0
>>530
中高年失業者も入隊させてやれw
543名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:21:43 ID:4T/M0zWvP
>>520
一発撃たれた後、撃ち返してくれないとその時点で核の傘はなくなるからなあ。

戦術核なら遣り合ってくれる可能性もあると思うが。
消滅する艦隊には米国艦も混じってるだろうから。
544名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:22:00 ID:PnSYv5Hi0
立場を支持してるんじゃねえだろ
アメポチ日本といえど、返還はしててお前の所の領土なんだから
安保発動には、自らの守る意志くらい見せろって事だろwww

要するに、お前らが自分で守る意志がなきゃ安保も糞もねーよって事だろww
545名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:22:09 ID:b1y6u8nAO
>>510
最高だ・・・w
いやホント、最高で最善だw
546名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:22:09 ID:tzirgIK90
>>535
むしろ毎日はどっちの味方かってのが気になるw
いや、もちろん毎日新聞が日本の国家が大嫌いで中国や北朝鮮大好きってのは分かっていますけど。
547名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:22:19 ID:u1YBL/ME0
今回、こういう問題が起きたことはむしろ良かったのだ。
あのバカ船長のおかげで、中国の本性が誰の目にも露わになったんだからな。
548名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:22:25 ID:CfRtlrjG0
>>514
沖縄だってそうだよ。
朝日新聞が仰々しく騒いでる普天間移設のデモも、正確な人数は全く書いておらず、
まるで数十人、数百人が集まったかのような錯覚を受けるが、
実際には、ほとんどのデモは、プロ市民が数人集まって、声を張り上げてるだけ。
549名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:22:27 ID:fp87qTsM0

取りあえずいくつに分断するか考え始めようぜ。
漢と満とあと‥
550名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:22:29 ID:RY+/8AYx0
>>425
それはこっちと同じだよ。
そういう政治的な運動みたいなものに興味が有る人なんて少ないし、
一般的にそういう左翼だ右翼だというものを毛嫌いする人は多いしね。
それに何か言おうとしても、マスコミががっちり抑えられてしまっているから
どうしようも無い。
551名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:22:44 ID:Vxee1k+50
政府がやることはないかもしれないが
今回の対応が与えたイメージダウンは当然責任を取らせる必要があるだろ
552名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:22:53 ID:DrzB0V920
>>420
猥褻容疑だったら、被害者の捏造でしたとかどうにでもなるのに
スパイと発表してしまったら取引材料にならないだろうに
間抜けな話だ
553名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:22:59 ID:NiAtiatU0
アメリカ寄りになれば当面犠牲は沖縄だけで済む
中国に恭順すれば日本が終わる
大の虫を生かすのに小の犠牲は必要
554名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:23:07 ID:wRm7f+Lh0
H2Aロケットに核のせれば即完成
555名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:23:10 ID:jXmhYWE1O
>>339

なんて報道ステーション?
556名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:23:13 ID:hGXD7Yh40
>>531
ケ小平の時代も、そう思って尖閣問題を棚上げしてたわけだが、事態は悪化してるな。

おまえみたいな日和見が事態を悪化させていくんだぜ。

逆に、日本と中国のパワーバランスが対等になればこんな問題はおこらない。
557名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:23:31 ID:3OF3Dn+a0
>>504
核攻撃で在日アメリカ人に被害が出たらアメリカは黙っていないと思うよ。
だから中国は日本に核は撃てない。気が狂わない限り。
558名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:23:43 ID:rN5LLMrUO
>>544
そして中国に土下座する民主党と
559名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:24:10 ID:uxmgoLeQP
そろそろ日本も経済戦争では中国からの撤退戦を想定する時期に来てるはずなんだけどね
現地の人間の感情も社員の安全も知らん投資した金は絶対回収するってスタンスだから
撤退戦はホント苦手
逃げ遅れた後どーなることやら・・・
560名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:24:14 ID:i1+HMbJd0
日本は尖閣と沖縄を一緒に中国に献上しました。
毛唐は引っ込んでてください。これは日中韓北露の問題です。
561名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:24:20 ID:LOXAArzi0
>>519
昔のオランダの「商人の自由」を思い出した。
自分の国が滅んでも儲かれば何でもあり。
敵国に武器すら売る連中。
562名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:24:25 ID:xj1LWvz90
沖縄、尖閣諸島沖での日米共同訓練か--- 核攻撃可能なB52も参加

共同訓練でB52戦略爆撃機が初めて参加する事が、このほど明らかになった。
B52は「地球規模の抑止任務」(米空軍)のためにグアムに展開しており、
今回の訓練は対中国との有事を見据えた共同作戦を可能にする日米軍事の一体化。

米側からは
▽米本土のマイノット空軍基地(ノースダコタ州)のB52爆撃機
▽エレメンドルフ空軍基地(アラスカ州)のF22ステルス戦闘機
▽米海軍厚木基地(神奈川県)のEA6B電子攻撃機―などが参加
▽米海軍横須賀基地(神奈川県)のアメリカ海軍の原子力潜水艦「ミシガン」

日本の空自からは
▽築城基地(福岡県)のF2戦闘機20機
▽三沢基地(青森県)のE2C早期警戒機7機が参加。
日本の海自からは
▽航空母艦「赤城」「加賀」「蒼龍」「飛龍」をはじめとする機動部隊
▽駆逐艦「秋月」「夕雲」「雪風」三隻、護衛艦「くらま」「日向」「伊勢」の三隻

沖縄での日米共同訓練は、空自のF4戦闘機が実弾を使った爆撃訓練を実施
さらに対地・対艦攻撃に優れている最新鋭のF2も参加
今回、対中国への戦闘作戦能力を強化する訓練となる模様。
563名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:24:25 ID:roajyV750
>>534
それは日本完全勝利だが、そこまでいくと中国で政権が倒れて
内乱が勃発するだろうから、長い目で見ると微妙じゃないか・・・?
564名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:24:29 ID:TZ2b6hUI0
ニューヨークタイムスの記事だけで「これがアメリカの意見」って言ってた奴らは
今どうしてんの?
565在日中国人4世:2010/09/29(水) 00:24:29 ID:j9QC1N4a0
いいじゃん。ヤクザの挑発には、堅気の対応でいきましょう。どうせパクリ国家に先はないんだから、シカトが一番。
石油資源だって、はっきり言って、化石燃料依存の経済からこちらは脱却しているんだから。
いまだに石油にこだわっているってのは、環境保護の観点からも、技術革新の観点からも中国は遅れているってことでしょ。
 へたに武力行使すると、ばかの思うつぼですよね。
 在日中国人としては、今の母国をこんな下賎な政権が支配しているのが、とても悲しいです。
566名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:24:33 ID:rEmSSzSB0
>>491
なってない。
中国は1950年代の日本地図を出してきて、日本領になってないから、日本は沖縄を放棄していたといってる。
米軍施政の沖縄・尖閣をだw
567名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:24:49 ID:TQTLhXUR0
>>548
徳之島では小池百合子が米軍基地反対の先頭に立ってたな。
この女はいつから米軍基地反対闘争の闘士になったのか。
568名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:24:53 ID:zolDePAq0
中国崩壊が始まると沿岸部だけで、日本を目指す難民(ナンチャッテも含む)
が第一陣だけで、1000万人とも言われている。

今後、中国から戦略的撤退と共に、日本だけには絶対に行きたくないという恐怖心を
植えつける長期戦略が必要だ。

569名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:24:58 ID:xm3u2bs7O
それまで尖閣なんて見向きもしてなかったチャンコロが
地下資源があるって言われた途端自分の領土って主張したんだろ
昔からそういう国って分かってんじゃん
570名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:25:11 ID:btracenu0
しかしまあ、こんな普段ならありえない援護射撃は10年以上前にしろよ。
オメーらが竹島は二国間で話し合ってとか抜かし続けるから、
周辺国は泥棒ばかりになるし、領土問題は「遺憾の意」の呪文を唱える政治家しかおらんちゅうに。

菅と仙石の内閣でこんなチートコードがあっても使いこなせない。
いや、使う気がないから。
571名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:25:16 ID:g658LbPu0
尻拭いというかアメリカに介護されとる気分だ。
良くも悪くも、ここまでアメリカに発言踏み込ませた
政権はなかったなw
ここで裏切るとアメちゃん怖いぞ。
572名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:25:32 ID:Xy5+dkHv0
>>516
ないよ
軽水炉じゃすぐ兵器転用は無理
もんじゅなら直で行けるが
573名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:25:38 ID:jlVSVo+30
せっかくアメリカに後押しされてんだから、日本も九条改正して、自分の領土は自分で守ろうぜー。
中国の暴挙を許すな。
574名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:25:46 ID:Y1DCpDqc0
>>541
共産党はムリだ
全員当選しても・・たりないんじゃねーか?
575名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:25:54 ID:JtTz+UnrO
もう自国を守れないような日本はいらんよ
アメリカに併合されりゃいいんじゃね?
最強の国が出来上がるぞ! 俺は日本人自治区とかで鯨くいながら
酒でも飲んでウダウダしとるよ
576名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:25:55 ID:H5CUH0TDO
こんなん根拠にならんわい。情けない
577名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:26:03 ID:KV7sgpwo0
>>467
現実的に考えろって。
10億人が先進国並みの生活水準になったら地球は干上がる。
物理的にこれ以上の中国市場拡大は無理なんだよ。
そのうえチャイナリスクは高い。
いつ手のひら返しをくらって、利益が吹っ飛ぶようなことされるかわからんのだぞ。
あんなところに生命線を置くのは基地外のやることだ。
ちょっとだけ噛んでおくのがいい。
578名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:26:07 ID:A0p9Eath0
>>562
中国ちゃん、おしっこ漏らしちゃうよw
579名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:26:14 ID:Q8U8VGaBO
>>529
もう民主には絶望した。
一日も早く消えてほしい。
普段なら政局には反対だが、今回だけは反対しない。
580名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:26:19 ID:gsC51otV0
581名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:26:20 ID:MeLTmsUH0
仙谷「尖閣諸島は、沖縄県と一緒に中国に返還する」
582名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:26:25 ID:f8OQMp1c0
1992年11月、米軍がフィリピンのクラーク空軍基地・スービック海軍基地を撤退した。
その後、すぐに中国は南沙諸島に基地を作った。

はじめに、漁師に扮した軍人が、漁船に乗ってきて、南沙諸島を不法に占拠したのだ。
そして、立派な基地まで作った。

フィリピン上院は感情的になり過ぎて、米軍をフィリピン追い出してしまった。
南沙諸島を中国に不法占拠されて、フィリピンはアメリカに助けを求めたけど、
アメリカはフィリピンを助けなかった。後の祭りである。
583名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:26:31 ID:WSLO3t6i0
>>510
>また、万が一ミサイル爆撃や軍の上陸があったとしても、人的被害は鳩山氏一人で済む。

ワロタww
584名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:26:32 ID:FZFYC6XJ0
独島って本当はどの国の領土なの??
585名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:26:33 ID:uHXemyGdP
>>530
漏れも行きたい。
放っとけば数年で死ぬ老人の介護よりマシ。
586名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:26:37 ID:Gr2CShcP0
アメリカがいくら吠えても、中国がひるまないわけですがね



日本は現実に武力を行使するしかないんじゃないですかね
587名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:26:40 ID:n5X4ItM60
とりあえずまだ次官補のインタビューコメントにすぎん
588名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:26:46 ID:JRkIkRqY0

>>510

「鳩山島流し」糞ワロタwwwwwww
589名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:26:54 ID:ifrjMoatO
情けないけど感謝だな。
590名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:27:13 ID:roajyV750
>>580
人民解放軍って、法的には党の軍隊じゃなかったか?
591名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:27:21 ID:YWDvTK3l0
・・・・・・・支那共産党政府機関紙人民日報とやらの記事です。
支那共産党は尖閣諸島を日本の領土と認めています。中国語の解る方はユックリご覧下さい。

琉球群島人民の反米占領闘争 人民日報1953年1月8日第4版
琉球群島はわが国台湾東北部と日本九州島西南部の間の海面上に広 がり、尖閣諸島・先島諸島・大東諸島・沖縄諸島・大島諸島(奄美 諸島)・トカラ諸島・大隈諸島の7諸島により構成され、
それぞれ 大小多くの島嶼からなり、合計で50余りの名称のある島嶼と400余りの無人の小島があり、全陸地面積は4670平方キロメート ルである。以下省略

琉球群?人民反?美国占?的斗争 《人民日?》 (1953.01.08)
琉球群?散布在我国台湾?北和日本九洲?西南之?的海面上,包括 尖???、先???、大???、冲???、大???、土?喇?? 、大隅??等七???,??都有?多大小??,

文字化けした様なので下記をご覧下さい。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/f/f2/1953renminribao.GIF
http://blog.goo.ne.jp/memo26/e/337903a53883cdf1ef99aabf2edd2c2f

592名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:27:25 ID:sEJXuKEm0
現地の日本企業は撤収済みなのか?
政府の判断なんて待ってたら命落としちゃうぞ。
593名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:27:33 ID:2aKuTM7V0
アメリカに日本はもう何もやるなって言われたんだろう?
まあどうせ仙石がろくでもねえことをやるんだろうがね
594名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:27:36 ID:eRgJmaM10







日本軍南京支配時にアメリカに助けてもらった中国土人が大口叩いてんのは気のせいか??


595名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:27:46 ID:McAO1QDe0
エロイひと教えてくれ!
日本は非軍事力だが、自衛隊や海保は軍として実力はあるのか?
いざ撃ち合いになれば、それなりのスキルは身につけてんのか?
596名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:27:52 ID:+n2jdJ56O
アメリカと経団連は菅政権全面支持か。自民(笑)
597名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:28:02 ID:VpTQc8PM0
多分近々仙谷殺されるだろうから葬式の時は呼んでね
祝杯あげてどんちゃん騒ぎするから
598名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:28:08 ID:rt3NlSjx0
日本版マンハッタン計画まだかよ。
原発開発キーマンと大学教授、民間からもトップ技術者を集めて新型大量破壊兵器を開発しろ!!
599名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:28:09 ID:tzirgIK90
>>561
ペイラントの自由と言いたいんだろうけど、それはちょっと違う。
正確には国家が正式に成立して承認される前のスペイン領だった時代に独立戦争してた時の話だから、
オランダに忠誠を誓う人間もいればスペインに忠誠を誓う人間もいた。
600名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:28:11 ID:CfRtlrjG0
>>567
まぁいつの時代にも、騙されてガラクタ同然の壷を高値で買わされるような人はいるからね。
601名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:28:12 ID:jOWKDi5M0
日本も軍事力増強。

これに反対するやつは工作員。
602名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:28:18 ID:LwjnFP3x0
>>575
うまい!
それいいかも。
603名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:28:18 ID:6DxD5wUq0
>>309
米軍の射爆場ジャマイカ。
604名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:28:22 ID:jpiaRKO/O
ちょっと救われた
605名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:28:34 ID:x6S1noMO0
>>563
内乱で分裂すればいいよ。
もともと違う民族を無理矢理縛り付けているんだからね。
今のロシアのような状態になるとは思うよ。
そのときは北朝鮮も完全崩壊するからアジアは安定するよ。
606名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:28:47 ID:Gr2CShcP0
>>582
だけどフィリピン駐留の米軍は他の基地に残ってるんだけどね


ようするにアメリカの影なんてまやかし
607名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:28:52 ID:i0CM5LTy0
>>584
またお前か…
608名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:28:59 ID:ElF3o7JJ0
1958(昭和33)年11月  北京の地図出版社、『世界地図集』発行
(尖閣諸島を「尖閣群島」と日本名で表記し、日本領として扱っている)

1965(昭和40)年10月   台湾国防研究院・支那地学研究所、『世界地図集第1冊東亜諸国』初版出版
(尖閣諸島を「尖閣群島」と日本名で表記し、日本領として扱っている)

1970(昭和45)年1月    台湾(中華民国)国定教科書『国民中学地理科教科書第4冊』初版発行
(尖閣諸島を「尖閣群島」と日本名で表記し、日本領として扱っている)

http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/html/history/honbun/senkaku.html
609名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:29:04 ID:XHc0qRtT0
一方的に日本の領土取りに来ている奴らと
仲良く話し合いで解決出来ると思っている人間が居ることに驚きだ。

やくざよりタチ悪い。国自体がガイキチだぞ。
610名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:29:08 ID:eFZdE2RT0
>>563
どっちにしろ中国の国内がいずれゴタゴタするのは
確定的だと思うんだがなあ。
今のまま、一党独裁で経済だけ発展するのは
無理というもんだ。
611名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:29:29 ID:TpRlJTL4O
フリーチベット
チャイナフリー
民主貢献したフリー
612名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:29:51 ID:f4fZfCUm0
日本が小牧長久手の戦の織田信雄みたいにならないかマジで心配
613名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:29:52 ID:btracenu0
>>590
そう、党の軍隊。
そして党は国家の上にあり、党の代表は国権の代表よりも上。

いかれた国。
614名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:30:10 ID:LdBjJiKjO
日本=のび太
アメリカ=ドラえもん (四次元ポケットみたいにいろんな武器出してきそうだしw)
中国=ジャイアン (お前の物は俺のもの)
インド=出来杉
ロシア=スネ夫 (だからのび太には(北方領土)貸すんじゃなかった)
615名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:30:16 ID:cCaurBM/O
ナイス!アメリカ
616名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:30:45 ID:iU34XIih0
在日アメリカ合衆国軍海上訓練区域一覧表
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN11/anzen/Us97/US97.html

3.黄尾嶼射爆撃場(尖閣諸島)
  区  域 :水域 久場島(概位25-56N 123-41E)の陸岸の前面100m以内の区域
         空域 久場島の陸岸から 100mの線で囲まれる区域
  訓練の種類:空対地射爆撃訓練
  訓練時間 :原則として0700〜1700
  高度制限 :1,216m以下
  制限事項 :水域は、使用期間中漁業及び立ち入りを禁止する。
  備  考 :水域を使用する際は予告される。


4.赤尾嶼射爆撃場(尖閣諸島)
  区  域 :25-54-14.4N 124-33-53.9E の地点を中心とする半径5海里の円内区域
  訓練の種類:艦砲射撃、艦対地射撃及び空対地射爆撃訓練
  高度制限 :1,216m以下
  制限事項 :本区域は、使用期間中漁業及び立ち入りを禁止する。
  備  考 :本区域を使用する際は予告される。
617ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/29(水) 00:30:54 ID:y3fQQgRT0


( ^▽^)<1988年4月14日に ペリー級ミサイルフリゲートが触雷
        同じ海域において、さらに機雷が回収された

       機雷のシリアル番号より、前年の9月にアメリカ軍が拿捕した
       イラン軍艦艇に搭載されていた機雷であったことが判明

       報復行動に・・・・


  ∧∧
 ( =゚-゚)<第二次世界大戦後にアメリカ海軍が行った最大規模の水上戦闘

      「プレイング・マンティス作戦」の始まりである

618ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/29(水) 00:31:00 ID:y3fQQgRT0


( ^▽^)<トレントン級ドック型輸送揚陸艦からCH-46で海兵隊が出撃
        2ヶ所の石油プラットホームを急襲 破壊する


  ∧∧
 ( =゚-゚)<これにイランが反応   多数の高速武装艇によって一般船舶を襲う

      空母エンタープライズがA-6イントルーダーのクラスター攻撃でこれを粉砕



( ^▽^)<イラン海軍はさらに 米艦艇にハープーン対艦ミサイルで攻撃
       米艦艇はチャフを散布しこれをよける

       ハープーンを撃ったイラン哨戒艇に対し
       米艦艇はスタンダード対空ミサイルで反撃 これを撃沈

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ハープーンも撃ったが なぜかはずれたw  
619名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:31:06 ID:wwXs3XNZ0
憲法9条があるので戦争は絶対に起こりません。変な心配や配慮はしないで

犯罪は毅然とした態度で厳しく取り締まりなさい。

漁民だろうが海軍だろうが遠慮なんかしてはダメ。恥をかくのは中国です。
620名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:31:06 ID:U5xN1NZa0
>>556
悪化してるのは事態じゃなくて中共だろ
こんな言いがかりに対して、根本的な解決策は戦争ぐらいしかないんだから、
戦争ができない以上、
適当にあしらっておけばいんだよ
621ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/29(水) 00:31:16 ID:y3fQQgRT0


( ^▽^)<さらにイラン海軍は2隻のフリゲートを出撃させ
        A-6イントルーダーを攻撃


  ∧∧
 ( =゚-゚)<イントルーダーはすかさず ハープーンミサイルとレーザー誘導爆弾で反撃
         一隻は沈没 もう一隻は大破


( ^▽^)<イランは多数の軍艦と石油プラットホームを失った・・・・・



622名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:31:46 ID:fqgH/aHpO
ブサヨはどうすんの?ずっとブサヨのままいんの?
623名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:31:48 ID:shZLzFfM0
フリーチベット
チャイナフリー
俺ちんちんフリーフリー
624名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:31:48 ID:2nYrzGbZO
まだ油断できない
仙石と菅がまたやらかさないように監視しないと
625名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:31:56 ID:rEmSSzSB0
なにも恥ずかしがることはない。味方は多いほどいい。
と同時に日本の再軍備は避けられないだろう。
626名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:31:58 ID:QLMomuOo0
>>610
かといって、中国人に民主主義がなじむような気もしないんだな
なんか一色に染まりやすい感じだし
627名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:32:12 ID:KV7sgpwo0
>>508
京大教授のことならとっくに鬼籍に入ってると思うけど。
628名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:32:12 ID:KfoaT3r2O
>>531
軍事政権時に竹島を武力で奪い、民主化されて20年たった今、もっと話が通じなくなってる国が隣にあるのに、君は何を根拠のないアホの理論を言ってんだい?
629名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:32:18 ID:xrtAUqya0
まあこの援護も日本の政治家じゃまともに扱えんだろうな。
いっそのこと米と中国間で解決させたら?まだその方がましだろw
630名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:32:21 ID:oOAm0Bx80
うちは中堅どころだけど、

撤退準備はじめたよ。
社員は拉致の危険なくなるから大喜び。

他の会社も大部分が撤退だと思うな。大きく言ってないだけで。
だって、社員にもしものことがあったら会社やばいもん。
経営陣ってそれくらいの算盤勘定やるわな普通。

631名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:32:23 ID:SQcgamUL0
>>610
だよな、金持ち支配階級の中でも
日本とゴタゴタして大損こいてるヤツはいっぱい居るだろうし
632名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:32:27 ID:FpwQBBvyO
昼の犬HKでは、日本の対応に問題はなかった、
の部分しか言ってなかったけど、尖閣諸島は日本に返還された、の部分は後で追加発言があったの?
報道規制?
633名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:32:33 ID:GJsAFXng0
中国からは経済的にメリットをたっぷりもらってるし、
尖閣も日本が支配している。

ロシアは本当に卑怯だぞ。戦後のどさくさにシベリア抑留で地獄を見させ、
北方領土どさくさで盗んだ。

ロシアが一番卑怯で汚い国。これだけは鉄板。日中が喧嘩して一番嬉しいのはロシア。
634名刺は切らしておりまして :2010/09/29(水) 00:32:41 ID:DBry4dsq0
やはり、この地域に米軍の存在は必要不可欠だ。
米軍がいなかったら、とっくに尖閣諸島は、中国に
奪われているよ。
635名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:32:56 ID:u1YBL/ME0
とにかく、中国が尖閣を実行支配するには、もはや戦争しかないんだよ。
出来るなら、やってみな。バカ中国さん!。
636名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:33:13 ID:VRoeetGH0
>>633 その時代にロシアはありませんでしたw
637名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:33:35 ID:JtTz+UnrO
>>602
結構いい案だろ?
対米摩擦はなくなるし、核も持てる
鯨やイルカは先住民なんちゃらでとれるし、マグロも心配ない
謝罪や賠償だいってくるアルカニダは無視だしいいことづくめ
638名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:33:46 ID:I9gGCIOB0
仙谷のやったことは中国への主権の譲渡に加え、政治責任を検察に転嫁するという
過去に類を見ない無責任行為だ。
菅は首相なのに、アリバイ作りで米国に逃げていた。
639名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:34:03 ID:uHXemyGdP
>>554
H2ロケットみたいな液体燃料ロケットじゃ即応が無理なのよ。
だから固体燃料ロケットは軍事技術に必須だけど、事業仕分けで潰された。
640名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:34:05 ID:cjzK7E940
イラク戦争をおこしたキチガイアメより
中華人民共和国、南北朝鮮、ロシアと仲良くするのが日本の平和のために一番良い
641名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:34:04 ID:I9Esuael0
>>498
なんというか初めて同盟国らしい発言してくれたからな
日本人はツンデレみたいなのに弱いんだよ
642名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:34:07 ID:zolDePAq0
>>609
こういう時はひっそりとして表に出てこないけどね、 鳩山以外は・¥。
643名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:34:27 ID:AYiss3z/O
>>510
わろた
644名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:34:39 ID:uxmgoLeQP
>>467
欧米外資は中国からの撤退を始めてるよ
だから国連で温が人民元切り上げ圧力に対して失業者増えると泣きを入れた
それぐらい今の中国は失業者問題が酷い
日本だけが何されても変わらずいけいけどんどん
645名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:34:49 ID:4T/M0zWvP
>>556
永久に解決なんてしないよ。

たとえ解決しても、あの条約は無効、で終了だろ。
今だって同じだ。解決してても言いがかり一つで問題化する。

過去の取り決めになんの価値もないさ。
646名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:34:52 ID:86Z+PRNd0
一部メディアとの懇談ってなんだよ?
どことどこが参加したんだ?
647名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:35:12 ID:7r35D9IH0
鳩山が最前線で友愛を叫べ
648名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:35:20 ID:qEvFWtXd0
日本も中国から撤退してインド行こうぜ
649名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:35:20 ID:McAO1QDe0
>>633
その時代はソ連だぜ
650名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:35:43 ID:x6S1noMO0
>>575
アメリカは日本なんて併合したくないよ。
そんなことしたらアメリカ政府は日本州に振り回されるからね。
今の手下にしとくのが一番アメリカに都合がいいんだよ。
651名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:35:47 ID:ka4gswkJ0
>>1
言うの遅くね?
なんか様子見してた?
652名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:35:48 ID:AqmVmagF0
>>634
そいでも現沖縄県知事は
米軍の沖縄県外移設をきのう明言したんだよな
653名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:36:13 ID:QXgjNcPH0

さて、とにかく、我が日本は、アメリカ合衆国の連邦の一員として、51番目の州として、申請しようではないか
ま、国そのものがなくなる、それがいやならば、EUへ加盟申請でもするかね?
これが、我が日本の将来にとって、一番の得策

まさに、百年の計
654名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:36:13 ID:U7/OlFYYO
>>639
GXロケットは潰されてないよ?
655名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:36:25 ID:LDI3FwHp0
>>595
自衛隊は自衛用の装備しかない。
×上陸戦
×長距離巡航ミサイル
白兵戦は、兵器もさることながら、実戦経験と胆力の勝負。
やつらは、国内で殺しまくり、労働改造所で拷問と殺しを重ねている。

日本が勝つのは厳しい。
自衛用の兵器はピカイチ。
ケツもちの米軍に期待するしかない。
あくまでも、自衛手段で戦闘に巻き込まれた場合のみ、米軍の暴力装置
が作動する。彼らが言い訳できずに戦闘に巻き込まなくてはならない。
656名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:36:55 ID:Wgr5LKhw0
沖縄の基地移転など誰も言わなくなりましたw
すっげーわかりやすいシナリオ
鳩山わかってんのか〜?
お ま え の せ い な ん だ ぞ
657名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:37:09 ID:GJsAFXng0
ソ連でもロシアでも、中枢の人間の体質は同じさ。
ロシアだけは注意。
658名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:37:25 ID:fp87qTsM0
しかし中国もなかなか我慢強いな‥

アメにこれだけ挑発されていながら無言で日本の頭をヘッドロックでかかえて
その度にアメリカの方睨みながら、殴ってる感じ‥

659名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:37:28 ID:kSVIJyaV0
>>511
中国にだって普通に足の長い対空ミサイル防衛網あるじゃん
それに核ってどっから持ってくる
憲法で核ミサイル持ち込めない国に
660名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:37:30 ID:FZFYC6XJ0
>>584
もともとは韓国領だったが
韓日併合をこれ幸いとばかりに日本が領土を主張しはじめた
今は韓国が実効支配していてるし国際的にも韓国領と認識されている。
661名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:37:32 ID:s/h3xCHT0
ところで竹島についてのアメリカの見解はどうなんだろ?
662名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:37:32 ID:u1YBL/ME0
中国はとにかく、環境は汚いし、人間は意地汚いし、警察は言いがかりつけていつ拘束するかもわからんし、
あんな危険な国、よくもまぁ行く奴がおるわ。
まさしく、目暗蛇におじず、
663名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:37:35 ID:el447DWG0
アメリカさん助けてください・・・・。
中国人言葉が通じないんです;;
664名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:37:53 ID:sEJXuKEm0
中国の領海は陸から1メートルまでな。
あとは全部アメリカ様が頂くみたいだから。
665名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:37:57 ID:n5X4ItM60
そもそも日本に制裁など加えて一番損するのは中国だよな
やっぱりイミフな国だ。そんなに尖閣だけ欲しかったのか
666名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:38:02 ID:pimCh6KY0
>>650
たしかに、日本州にしたら人口多過ぎるから、日本出身の大統領とか誕生しちゃうよなww
667名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:38:10 ID:NiAtiatU0
>>656
あんなの沖縄土人がワガママ言ってただけ
大抵の日本人は本音ではどうでもいい思っている
668名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:38:19 ID:qpW+SRab0
アメリカとしては目的を達したからご褒美か。
これ以上ない形で中国の脅威を環太平洋諸国に印象づけることができた。
669名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:38:28 ID:tzirgIK90
>>636
正確に書くとソビエト連邦時代にも連邦を構成する共和国の一つとしてロシア共和国が存在した。
670名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:38:51 ID:kItzz0oZ0
>>101
何回も書き込んでるようだけど一個もレスもらえてないからおれが赤くしといてやんよww
671名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:38:54 ID:dqVyvgNt0
もう、アメリカとの尖閣の海底資源共同開発でGO!

そうすれば中国は手出しできない。アメリカ絡めとけ。
672名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:38:54 ID:JtTz+UnrO
>>650
まぁただの妄想だからw
673名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:39:16 ID:DXKEkbAE0
世界的に中国を非難する声が上がったところで中国が諦めることはまず無いだろう。
少しでも事態を好転させたければアメリカのメジャーあたりと共同開発に持ち込むしかない。
中国との全ての経済交流分野でアメリカを積極的に関わらせないといけなくなるだろう。
道理を無視する相手に話を説いても力押しで潰されるのは分かったはず。
今迄軍事関連を甘く見ていたツケだ、日本の軍備強化は必要不可欠。
674ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/29(水) 00:39:19 ID:y3fQQgRT0


               l           ∋oノハヽo∈    http://www.youtube.com/watch?v=Te9LlYQPN0s&hd=1
               l        ∧∧ ( ^▽^)  ┌┐
               l        G(゚-゚ =)〈 つ[[三了[=━━
               l         ヽl[l]}l{[l]li〉_|_ |]L!l廿 _ __
               l _____lエエエエエ「[lロl_lエ|__|_|_[]囗|__
              」] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l` ー ┬──┐── _ _ __l_ ,----、 ___ _ュ
             「 ̄「lo8  l圭il |l    l     ||   ((  (___(   ((___(二(::)
         ┌─--、-└‐┘__l圭il__l___l___」L___  ̄_」|__」 ` ̄ ̄´
        |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ー-、-------_roュ__lエエエエエエl=─--、_roュ
        | ̄ ̄| ̄l| ̄l| ̄l| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄\ _________\ ̄ ̄\
        L_ |  l|  l|  l|    |    |    ∧ ̄ ̄ ̄`l「Ol         ヽ「Ol∧ ̄ ̄`ヽ
         }iメ\_|_l|_l|__|__|__∠__lL___」 ̄Z] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Z] ̄/::::L___」
            ヾ_ソ::γ´Y´`Y´`Y´`Y´`Y'´ヾヾ ソ圭圭圭l!             /::::::l圭圭圭l
            ヾ::::|l 0:|l 0 |l 0 |l 0 |l 0 |l 0 |::::7亙亙亙7  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::亙亙亙7
            ヾ、 _人__人__人__人__人__ソ /亙亙亙7ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::亙亙亙7
               ゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙”゙゙゙゙゙゙゙~゙゙゙゙   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~”゙゙゙゙゙~゙゙゙
675名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:39:30 ID:btracenu0
>>626
本質は始皇帝のころからなんも代わってないしな。

はた迷惑なことに暴発して周辺国に喧嘩を売って、その後に国内の混乱へと向かう。
いきなり分裂とかしなくても50〜80年代のように緩やかに閥に分かれてけん制しあう可能性は高い。
676名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:39:33 ID:Qf/kzcCD0
日本は全部ぶちまけてやるべきなんだよ。
慮りとか、そんな十八番はヤクザに通じない。
これをまず分かれ。

そして日本側の証拠や優位になる点や
シナ側の不利な点や触れられたら嫌な点を全てをぶちまけて話して

その上で「世界中の人にこれを判断してもらっていいよ。
どうせシナ側は、世界中の人に日本側シナ側両方の証拠を総合判断してもらうってのは嫌でしょ?
あんたらは国際司法裁判所判断基準、国際ルール、公平性客観性、
普遍的価値観、多国間枠組みなどを嫌がる、ヤクザ的感覚の奴らだしねw」
ってな感じのを、しょっちゅうあっちこっちでシナへ関係諸国へ世界へ話し訴えていく。

これでシナ側は、論理的や公平性客観性の観点で、圧倒的に不利になってく。
全てをぶちまけて、南沙諸島も関連させ、
全てを世界的世論の考慮や判断の場に持ってったらシナは完全に不利だし
シナはそれが一番嫌なのだから、日本は絶対にこの路線で行くべき。

シナは日本なら、アジア諸国なら、二国間でやれば脅しが効くと思ってるんだから
どんな問題でも関連諸国と一緒に、世界的な舞台へ持っていくのが一番効果的なの。
こういうやり方を、今後の別の問題でもデフォとしてやっていけ。
677名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:39:44 ID:QLMomuOo0
そもそもアメリカが日本叩きつぶさなかったら、中国大陸だって共産化は
防げたわけで、これくらいの義務はあるわな
678名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:39:49 ID:KV7sgpwo0
船長釈放を非難してた奴ら涙目だなw
679名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:39:54 ID:i0CM5LTy0
>>660
アンタも良く飽きないねえ…w
680名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:39:58 ID:VRoeetGH0
>>657 ソ連とロシアの中枢は違うよ

ソ連の中枢にいた人達と同じ連中がいるのがアメリカだよ
681名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:40:04 ID:kSVIJyaV0
>>641
   \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
.        \      ヽ        |       /       /
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、            ∧_∧                    _,,−''
      `−、、        < `∀´ >                  _,,−''
         `  ( ̄\ /    \
         ( ̄ ̄   `i     |ξ)
──────( ̄ ̄     |/|     |              ────────‐
         ( ̄ ̄    | |    |
          ( ̄     ノ /     ̄ ゙‐-、
           _,,−'' ̄ ̄  /   ___    `−、、_   `−、、
        _,,−''         /   /      ̄`−、、  \、    `−、、
 ,'´\           /    /         |     |           /`i
 !   \       _,,-┐    /          |      |r‐-、、     /   !
 ゙、   `ー--<´   /    /          |       |゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /            |      |ヽ '´         イ
682名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:40:10 ID:ACsHiBGw0
>>584
>>660
涙が出てきた::
683名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:40:39 ID:tWMvk8K+0
>>602
バカ、そんな事になったら完全に戦争だ
中国vs露出vs米なんて、終わらねー夏かよ
684名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:40:47 ID:znjt4pKh0
【経済】世界2位の経済大国中国に支援は不要 "英独が対中援助中止・削減へ"--AP通信
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285678263/l50

世界2位の経済大国中国に支援は不要=英独が対中援助中止・削減へ―米メディア
http://news.livedoor.com/article/detail/5038312/
685名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:40:49 ID:B2hZ/ktR0
>>584>>660
誰も相手にしないからと言って、これほどわかりやすい自作自演も珍しいw
686名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:40:53 ID:uT39BTTp0
ほんとの目的はアメリカ軍をアジアから追い出すことだから
コレはまだ序の口
687名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:40:54 ID:McAO1QDe0
>>655
エロイにいちゃんありがとう!
やはり実践経験をつまないと駄目なんだな・・・

何とか、闇で訓練して欲しいものだよ
688名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:40:57 ID:eROn8Zwk0
>>1
尖閣に進入した中国漁船は、領海内に入ったら、何度でも捕まえる。
尖閣に進入した中国漁船は、領海内に入ったら、何度でも捕まえる。
尖閣に進入した中国漁船は、領海内に入ったら、何度でも捕まえる。
689名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:41:08 ID:LrAy27ip0
>>682
そこは「詳しいレスサンクス」と言ってあげないと
690名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:41:20 ID:GJsAFXng0
中国はメンツを重視してるだけよ。単純なもんさ。
アメリカ、ロシアのが日本をめちゃくちゃにしそうで怖いわ。
もう半分アメリカの奴隷だが。
世界2位の経済国があきれるわ。
691名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:41:30 ID:H68kl2rp0
>>2
正論過ぎる。かっこいい。
いまの民主批判は自民工作員とそれに煽動され他愚かな人々くらいだからね。
冷静になって民主を支持しないといけない。そうでなければ自民に漁夫の利を与えることになる
692名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:41:35 ID:uT39BTTp0
>>660
竹島と間違えてないか
693名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:41:41 ID:6Q/Ain1C0
記事の全文を読むと、「菅と仙石のやり方は正しかったと思う」
「アメリカは口は出さんよ」としかよめねー。
つまり、「現政権下の尖閣問題はもう知らないよ」という主旨だろ。
694名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:41:44 ID:/ZhkDtHG0
尖閣は沖縄県とともにっておかしくない?
尖閣は沖縄県の一部だろ。
695名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:41:47 ID:mh6EPTDy0
>>1
日本の主張の裏付けとしては、これで完璧。

中国がこれ以上騒ぐようなら、国連軍出動だろw
696名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:41:49 ID:tzirgIK90
>>685
別に珍しくも無い。
思いっきり手垢が付きまくっているコピペじゃん。
697名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:41:50 ID:btracenu0
>>639
そんな単純なもんじゃないし、すべての固定ロケットが潰されたわけじゃない。
弾道弾レベルなら新規開発なんてしなくても良いレベルでもあるし。
698名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:42:03 ID:yuJcXmuM0
中国報道官の笑顔に
安ど感が漂う
日本のマスコミ。
あれだけ屈辱的な目にあったというのに。
この国は、完全に中国に懐柔されているな。
10回殴られても、1回笑顔を見せられたら、
これまでの事を全て許すのだから。
日本のマスコミを見ていると、この国は滅びるな、とすら思うよ。

699名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:42:14 ID:p+YYgq1S0
沖縄返還以前から日本の領土なんじゃないのけ?
と思ったが、戦争で一時アメリカ領土になってたって話か。
700名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:42:40 ID:Cp3jbbVI0
>>695
常任理事国に中国がいるのに?
701名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:42:55 ID:TRqnBVTT0
今回の急転直下の方針転向はアメリカの意向が強く働いたと見るのが自然

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000154-yom-pol
実際に「船長釈放」に動いたのは、仙谷官房長官と前原外相だったとされる。

23日朝、ニューヨーク。日中関係の行方を懸念するクリントン米国務長官と向かい合った前原外相は、こう自信ありげに伝えた。
「まもなく解決しますから」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000015-jij-int
船長釈放は「正しい決定」=日中の緊張緩和に期待―米
石原慎太郎の分析も同じ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100924/crm1009241858027-n1.htm
「おそらく今度もね、クリントンは国務長官としての見得を切ったけど、アメリカの圧力が(日本側へ)あったんでしょう、『とにかく泣け』と。
アメリカも迷惑千万なんで、日本も泣けということで泣いたんだね。

今回の急転直下の方針転向はアメリカの意向が強く働いたと見るのが自然

安倍が首相続投やる気まんまんだったのにアメリカの一言で辞任したときと一緒

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20090914-01/8.htm
「当時、米国は安倍官邸に対して、『一刻も早く小沢代表と会談し、妥協点を見つけろ』と強く要求してきた。
APECではブッシュ大統領から直接、念押しされている。だが小沢氏が党首会談を拒否したため、帰国した安倍さんは辞任を表明した」(安倍側近)


アメリカに媚びるから
アメリカの国益・方針に従って
急転直下今回のようになった
702名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:43:46 ID:QXgjNcPH0
>>650
>>666

いいから、アメリカの懐へ飛び込んでしまえ、全身でもって

日本:「抱いてー!」
アメリカ:「・・・」
703名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:43:53 ID:KV7sgpwo0
>>584,660
なんかひどいものを見たような気がするw
704名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:44:14 ID:/ZhkDtHG0
>>584, >>660
お約束の自演w
領土の話になると毎回貼られるけど
何かの儀式なの?
705名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:44:16 ID:51PtELwa0
アメリカだけか。政府がオロオロしている日本を支援してくれたのは。
一応、安保が機能したと言えるかもしれんね。
地球の反対側だから落ち着いて次の一手を考えられるかもしれん。
ヤバイ、ヤバイ。
706名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:44:22 ID:4T/M0zWvP
>>700
中国から国連から離脱して国連軍出動だろ。

国連っていっても、実質はアメリカの応援軍みたいなもんだし。
707名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:44:27 ID:jDXsM6s30
>>103
よし、この戦…勝てる!

>>174
かっこよすぎるだろw
708名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:44:35 ID:kSVIJyaV0
>>684
核に化けてるのにODA出して日本もドキュソだなって思ってたらそんなに同志が・・泣けてくる
709名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:44:38 ID:IcU4bFvK0
沖縄の基地反対派の人は
マジで中国の軍隊がやってきた時に
何をされるのか知って置いた方がいぞ。
9条だとか無防備都市宣言とか、
そんな物が何の役にも立たない事が判るから。
連中は効率よく迅速にしかも確実にやるからね。
710名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:44:48 ID:4iumXffx0
なにをいまさらな内容。
でも中は言葉を理解できないから無理。
711名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:44:54 ID:Cp3jbbVI0
>>666
もちろん準州扱いにして選挙権与えませんよ
712名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:44:58 ID:FmqkwIhf0
>>101
この期に及んでまだ民主信者っていたのか・・
713名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:45:00 ID:MCdVT1c+O
>>690
世界2位?白痴かお前
714名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:45:05 ID:86Z+PRNd0
アメリカは経済がボロボロだから軍事でしか国際的地位を維持できんわけだ・・・。
ある意味北朝鮮と似た者国家だな。
911以降大統領権限は異常に肥大し6ヶ月限定なら議会抜きで国民資産摂取・国家総動員まで
可能な国になっちまった・・・。
まあ州兵の存在があるから内乱の可能性もあるが・・・・。
715名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:45:14 ID:rEmSSzSB0
>>691
そんなこと言ってる場合か、ドアホ。
民主政権で日米関係にヒビがはいったところを、すかさず突いて来たんだよ、中国は。
フィリピンの場合と同じ手法だ。

そんなことも認識してないお前って、馬鹿なのか。
716名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:45:25 ID:rt3NlSjx0
やべえ、中国脅威論に火がつき始めたかな。長期化はマズイよ。
これはシナはさっさと尖閣諸島から不審船引き上げないと世界の工場としての信用を失い、外貨獲得手段を失いかねないぞ。
717名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:45:40 ID:e3YTBJ0o0
チャンコロどもは冷静になれないのか
太平洋戦争の日本と同じ状況だぞ
718名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:45:41 ID:yUlv2Mi40
散々ど突かれたのに俺たち友達だよなって言われて
うん!なんて言えるか!
719名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:45:49 ID:TRqnBVTT0
【尖閣問題】日本が中国人船長を釈放したのは正しかった? YES:30.9% NO:69.1%…米WSジャーナル紙読者の投票
1 :どろろ丸φ ★:2010/09/28(火) 16:51:55 ID:???0
日本の検察は、東シナ海で起きた船の衝突事件で拘留中だった中国人船長を釈放した。
日本の、この判断は正しかったと思いますか?

    はい.   772 (30.9%)
    いいえ 1727 (69.1%)              日本時間2010.9.28 16:40
  http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0580.jpg

※WSJ紙Web読者がどういう(国の)人たちなのか分かりませんが、やはり大勢は「釈放すべきではない」
という判断のようです。日本人の投票ならば、「いいえ」が90%以上になるでしょうね。(どろろ丸)

米ウォール・ストリート・ジャーナル:
http://online.wsj.com/community/groups/asias-question-day-783/topics/japan-right-release-chinese-captain?commentid=1608162
720名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:45:53 ID:RamBkuGP0
護憲派の急先鋒、9条ネットは
さっさと頬っかむりして逃げだしてますよ?

http://9jo-net.org/
721名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:46:15 ID:JV0SYOjKP
>>667
文句いってるの沖縄原住民じゃなくて後から来たプロ市民だから
失礼だぞ
722名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:46:17 ID:uT39BTTp0
>>701
つまり沖縄のアメリカ軍は戦いたがってるってことか
723名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:46:18 ID:uHXemyGdP
>>592
中国に依存しない国造りが必要なのに、土下座ばっかりで情けない。
724名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:46:32 ID:eRgJmaM10
世界第二位の経済国家なのに
まるで食人族並の野蛮な狂乱国家があると聞いたがマジっすか?
725名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:46:39 ID:JCyDaME20
中国 vs 日米英独EU・NATO軍

勝負あったんじゃね?

中立:ロシア、アラブ
726名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:46:40 ID:kRo2/8UK0
ロシアも中国切り崩した方が得だと思うんだけど
土地とセットで人がついてくるから二の足踏んでるのかね
727名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:46:46 ID:1A796FQn0
そういや上海のメガネ女が今日はなんかソフトだったぞ
このせいか?
728名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:46:51 ID:gsC51otV0
729名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:47:14 ID:MOx+Zh380
中国としては、尖閣の領有権含めて取引しようとしたのに、屁たれ管があっさり船長かえしちゃたから、怒ってるんだろう。
で、逃げるのか卑怯者といって大騒ぎして、ますます挙げた拳を下ろすことが出来なくて怒ってる。
で、散々じらしておいてアメリカ登場www
アメリカとしては叩いておきたいから、こんなチャンスはないんだよね。
中国としては引けないし。むしろ日本、アメリカに挑発されてる状態。
アメリカも、馬鹿日本政府が幸いに、自由に動けるしな。
730名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:47:20 ID:eGWEepmk0
中国はならず者国家して国益のために。アメリカは普通の大国として
国益のために。何も仕事してないのが日本国w
731名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:47:22 ID:OByO3ujU0
結局、日本のしょぼさが際立っただけじゃねーかw
アメリカがいないと、何も出来ない日本。それを世界に印象付けただけw
アメリカの属国じゃネーかw
732名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:47:28 ID:Cp3jbbVI0
>>706
中国から国連が離脱って・・・中華思想ですか?
733名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:47:31 ID:GJsAFXng0
>>713
つまらんとこに突っ込むなよ、めんどくせえ
2010年はまだ結果が出てないだろうが。
734名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:47:33 ID:B2hZ/ktR0
>>696
いやコピペ云々じゃなくIDがさ。
735名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:47:41 ID:/Lt6Pxwb0
しかし不思議だ。
返還した時点であの辺りに資源が眠っていると知っていたはずなのに、何故簡単に返還した?
736名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:47:56 ID:oWh4DLfW0
所詮、世界の安請け工場

持ち上げられて天狗になっていたが、利用されるだけで捨てられるのが堕ち
内戦の血の海しか待っていないような気がする大陸
人口も半端じゃないから流れる血も海を染めるだろう
何もかも愚か過ぎ
737名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:48:02 ID:qBeqx+Je0
中国に屈して釈放した事を良しとしたアメリカは「日本人は自国へのプライドなんか持つな!」
俺らのゆうこと聞いて動いてれば良いんだ的な大人の態度ですね
738名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:48:21 ID:B8HwWUxt0
今回の事件で中国側の得た利益ってのは日本を悪者にし反日感情で国民思想を強化したことか?
まぁ昔の鬼畜米兵ってやつだな
それより世界から一段と信用を失ったことの方が大きいと思うがどうだろ
多分そんなことなんかこれっぽちも考えてないんだろうな
アメのこの発言は米国内反中世論も無視できなくなり
待ってましたってタイミングのような気がするが
739名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:48:23 ID:7zVJo74g0
自民が発端の日本在中シナ屑から何とかしてや。日本出向きが何時からシナのくず
もんばかりになってきたか検証してみたらいかがなもんと、いいたいがな。
740名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:48:43 ID:mWz3eBBp0
国防次官補って

アメリカ政府の国防庁の大臣の下の次官の補佐ってことでしょ
たいした人の発言じゃなくね
オバマかヒラリーに言ってもらわんと
741名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:49:08 ID:H68kl2rp0
>>715
民主批判しても、自民を利するだけなんだがね。
そうやって、自民が政権に復帰したらまず最初にやってくるのが表現規制の児童ポルノ規制法だ。
それを隠して民主批判を煽ってるのが自民工作員だろ。お前が自民工作員じゃないなら
冷静になってみればわかるはず。>>2はすごく勇気があってかっこいいとおもう。頭もいいと思う
742名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:49:14 ID:NiAtiatU0
日本はアメリカの不沈空母だって昔えらい人が言ってたぞ
えーと・・タケシタだっけ?
743名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:49:28 ID:rtvO4E8p0
>>1
たぶん中国には何言ってるのかわからんと思う
ヤクザ風に言い直してくれ
744名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:49:30 ID:6ARa3yGQ0
アメがここまで援護射撃するとは予想外。

先手を撃ってきたな。
745名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:49:35 ID:OByO3ujU0
いつまでも、アメリカが世界一強い国である保障はない。
アメリカが世界一であるうちに、日本は防備を強めなくてはいけない。
アメリカが弱体化してから、検討しては遅いことを知らなくてはいけない。
746名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:49:45 ID:62aP/DsM0
やっば
全部CIAの絵図かもな
馬鹿過ぎてるぜ、最近の日本人
前回、参議院選、投票行動40%台は
殆ど痴呆状態だな
この国
あほ過ぎるぜ
最後にゃ植民地だ
747名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:49:55 ID:SQBgR9Cc0
>>178
みんなわかってて書いてるんだがな…
まあお幸せに。
748名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:50:00 ID:eRgJmaM10
日本に軍があり核もあり憲法9条もないのにこのザマなら
確かに情けないだろうねえ

しかし本当に情けないのは日本がアメリカに敗北してから戦う術を封じられ、
それから大きな態度を日本に対して取ってくる中韓のゴミどもだろう


アメリカの威を本当の意味で借りていい気になってんのはどっちか言ってみろ
特亜の糞土人どもが
749名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:50:10 ID:sEJXuKEm0
>>735
原爆落とした罪悪感…なわけないか。
単純に調査してなくて知らんかっただけかと。
750名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:50:40 ID:B2hZ/ktR0
>>709
チベットやウイグルの虐殺が明日は我が身になると言う事を
思い知るがいいよ、沖縄県民。
それもこれも基地問題でゴネた天誅だ、非国民。
751名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:50:41 ID:TRqnBVTT0
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100927/plc1009271047005-n1.htm
【私はこうみる 尖閣敗北】拙速で先読まぬ日本の対応疑問

元インド海軍中将 K・K・ナイヤール氏

日本は中国に譲歩して、中国漁船の船長を釈放したことで、中国に対して面目を失っただけでなく、世界に対しても面目を失った。

日本が中国人船長を逮捕したのは正しい行為だった。だが、その時点で日本政府は、後に起こるであろう事態を想定できなかったのか。
船長を釈放した現段階では、すでに次の事態を想定する必要がある。それは、中国が日本の主権が及ぶ海域の開発に乗り出してくるということだ。

船長を釈放するという判断はそれほど重要な意味を持つのだが、果たして日本政府はそこまで先を見通して判断したのだろうか。
また、判断に至るまでの過程はどうなっていたのか。閣僚間でしかるべき協議が行われたのだろうか。

本来であれば、日本は船長に対し、日本の司法制度にのっとった手続きを迅速に行うべきだった。さっさと起訴し、裁判所はすぐに判決を下す。
そして、判決の翌日にでも釈放して帰国させればよかった。
なぜなら、この問題は時間をかければかけるほど、中国国内が騒がしくなることが想定できたからだ。



752名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:50:46 ID:8NuO1yU4O
日英同盟直後のイギリス並にノリノリになってきたなアメリカ。
これで中東から軍を戻す口実も出来るし、関係改善は日本仲介よろしくも
出来るって話かな。
753名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:50:47 ID:4PRIPYB80
>>741
おまえいつまで児ポ児ポ言ってんの??
70歳くらいまでか?
754名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:50:49 ID:Otn02bsH0
>>742
大クンニ。
755名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:51:12 ID:1iA09c790
>>742
大勲位
756名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:51:30 ID:rEmSSzSB0
>>737
釈放しなくても起訴しても、アメは日本支持しただろう。
法治国家だということくらいはアメでも分かるんだよ。

ところが日本はみずから法治国家を放棄した。
757名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:51:35 ID:I9Esuael0
>>534
ビデオが公開されて中国に対する批判が高まれば
船長がどうにかなっちゃう可能性はあるんだ
758名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:51:39 ID:GF9XuQj70
俺は生まれてから対外的なことでこれほどまでに危機感をもったことはない。
平和憲法と言っている連中はお花畑か日本を弱くする意図を隠しているやつらだ。
社民や民主も野党の時は自衛隊によくけちをつけたな。
国防を侵略だとか言ってないがしろにしたな。そのつけが回ってきた。
考えてみろ。
平和というのは相手がこの国を襲っても反撃されるから駄目だという時が、
平和が保たれるということだ。
非武装中立論者は日本を襲う国はないと言っているが、全く説得力はない。
中国、北朝鮮は核をもちいつも脅している。
そういう国に対して、日本が独立と平和と誇りが保てるようにするのが政治家の
務めだろう。
759名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:51:45 ID:btracenu0
>>749
アメリカが知らないわけがない。
超金持ちだってこと。
760名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:51:50 ID:LDI3FwHp0
今、『パン』と書いて変換したら『麺麭』というのが出てきた。
簡単に書くと『面包』。中国語で『パン』の意味。

これって、
・日本語を変換したら中国語で出てきたよ。
という異常な事だ。

不愉快であり、薄気味悪い。
外堀は知らぬ間に埋められているのではないか?
761名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:51:52 ID:kSVIJyaV0
>>733
結果どころかGDP自体国ぐるみの粉飾決算で嘘認定されてるからな
実質2位にもなってない
ていうか万博後とか来月経済崩壊とか言ってたのがかなり当たりに近くなってきた
762名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:51:58 ID:KV7sgpwo0
>>712
自民のすかさず土下座外交よりマシだろw
今回の中国の非道ぶりを顕にしてくれた民主党はGJだ。
763名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:52:02 ID:MOx+Zh380
>>711
サポーターってことで、サポーター票でいいんじゃない?
764名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:52:15 ID:XB/mlsYN0
現在、尖閣で怒ってるけど
竹島の方が酷いからね。
どうなってるんだよ日本は。
ムカムカする
765名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:52:16 ID:AqmVmagF0
竹島の時も散々資料を用意して真っ向から攻めたが、結局韓国側が国際法廷を放棄して
軍事力で実行支配、既に韓国領みたいな諦めや「あんな島いらんやん」なんて無関心になってるのが現状
北方領土しかり

今回は相手が支那
何やったって無駄だろ
責任者の民主を追い詰められることさえ出来やしない
海保だけが体を張って頑張ってるだけ、何の報いもないのに
766名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:52:26 ID:IB8LPXDb0
ついに明言したのか
※は注と対立するって宣言したってことだわな
767名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:52:29 ID:DrzB0V920
>>661
ラスク
768名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:52:55 ID:eGWEepmk0
>>737
君が卑屈な子どもすぎるw 中国がこういう態度で出てきたら、
何があろうと日本を支持する。それが結局アメリカの国益。
769名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:53:03 ID:jDXsM6s30
>>722
沖縄のっつーか基本メリケンは戦争したがる国だからなぁ
今の経済状況を思えば、むしろ戦いたがってるのは沖縄にいる米軍兵じゃなくホワイトハウスだと思うぞw
770名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:53:04 ID:p9T8XFba0

762 名無しさん@十一周年 sage New! 2010/09/29(水) 00:51:58 ID:KV7sgpwo0
762 名無しさん@十一周年 sage New! 2010/09/29(水) 00:51:58 ID:KV7sgpwo0
762 名無しさん@十一周年 sage New! 2010/09/29(水) 00:51:58 ID:KV7sgpwo0
762 名無しさん@十一周年 sage New! 2010/09/29(水) 00:51:58 ID:KV7sgpwo0
762 名無しさん@十一周年 sage New! 2010/09/29(水) 00:51:58 ID:KV7sgpwo0
771名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:53:07 ID:O6PN18AW0
アメリカ普天間基地を魚釣島へ移設っつーことでお願いします♪
772名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:53:37 ID:tzirgIK90
>>734
それはIDも含めてのコピペだよ。
本当だったら、この後に同じIDで、

>詳しい解説サンクス
>これなら韓国が怒るのも当然の気がする(´・ω・`)

と続く。
わざとID被らせて自作自演やってんだよ。
一番最初にやった奴は、本当にID変え忘れたんだろうけどソレが受けてコピペになった。
773名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:53:53 ID:4PRIPYB80
>>762
すかさず土下座とか言ってるけどわけが違うわ。
なんかおまえらすり替えスキルがすげー高いようで、すげー低いな。
***よりマシとかよくマシマシ厨?なにここ二郎??
774名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:54:22 ID:lgrJN/Ac0
日本人はインド人とだけ仲良くしてればいいよ。
775名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:54:28 ID:mh6EPTDy0
>>700
中国が欠席しているときに、不意打ちで安保理開催しちゃえばOK
776名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:54:29 ID:qwRGU4N80
ミスター グレグソン グッジョブ
777名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:54:30 ID:u1YBL/ME0
それと、尖閣は民間人の所有になってるが、早く日本国の所有に変えろよ。
778名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:54:39 ID:mWz3eBBp0
アメリカ以外で支持を表明した国はないの?
まぁ普通は静観だろうけど
こういうときEUあたりも動いてくれたらいいのに
779名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:55:13 ID:X9xcs17fP
日本の問題なのに、なんで日本の内閣より口も手も早いの?
780ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/29(水) 00:55:15 ID:y3fQQgRT0

           ∧∧
          ( =゚-゚)   http://www.youtube.com/watch?v=FBRMQ7OOTUk&hd=1
          (つ⌒i0
         〜(つ___|     http://www.youtube.com/watch?v=RoRd60upYXc&hd=1  
            |___|
            |:...:|     
            l"l_l ゙l
            | .|              .ェ‡ェ
            l"l l ゙l              .|l|O
            !二!               |[|フ ∋oノハヽo∈
         .   i i                ヽ\ ()( ^▽^((OO
            |  l               oハo III ノ_ つつ
           . !  |     イ lllilll    lllilll oi l| 〔_〕ェェェェェ〉
    ( ゙   ( ゙   ";⌒,; イ/ ̄I  I|   /I  I| /==l|:::::  宀〔_〕 n
  ゙、   ( ,'⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄  [二]| ク /[二]|/ ̄ ̄:   : ::::::: ┐      /     ∧∧
゙ ( (、      /       :=fffi ゝ | ][/ }:幵:{ ||i   :   : ::::::::::= }    匚Y_..(Y ⌒~'' =゚-゚).___
 ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   し''""""''J    /
 l                                                       、、、 /
~~~"""''"""''''"""~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄'''''"""""~~"""~~~" " ' ' "' """~~~~~~~
781名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:55:16 ID:IcU4bFvK0
>>750
現地に根ざして生活してる人や
漁業関係者とか反対してないよ。
言ってるのは基地が有る事を承知で
入ってきたプロ市民。
782名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:55:46 ID:/kHgF8Mh0
中国にやるくらいならアメリカにやるよ
783名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:56:06 ID:sEJXuKEm0
>>777
そんな事したら民主党が人質4人と交換しちゃうでしょうがw
784名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:56:22 ID:g658LbPu0
>>779
アメリカの弱者保護本能を刺激したんじゃね?
ただじゃないとは思うけど。
785名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:56:22 ID:oCbqGXjUO
中国人とか韓国人って生まれつき統合失調症なの?
786名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:56:27 ID:l5bmieUY0
余裕のゆうちゃんが1000ゲッツ‼ピース♪(v^_^)v
787名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:56:42 ID:I9Esuael0
>>681
全力でお断りしますwww
788名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:56:46 ID:i/089muQ0
五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレ飛鳥侑弥(笑)
789名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:56:50 ID:jDXsM6s30
>>775
というか残りの常任理事国には「えー常任理事国決定当時に理事国だったのは中華民国だしー」という切り札が…
790名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:56:54 ID:n5X4ItM60
>>743
過ぎた強さってのは時として周囲に「卑怯」と取られることがある
ましてやお前の場合はどんなに望んでもその図体だけに既に「正々堂々」とはいかないときている
だが今日は違う
お前が全力を出しても倒せない男が
こうして目の前に立ってやっているんだぜ

 
[比古清十郎]
791名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:56:57 ID:uHXemyGdP
>>762
違うだろ。
鳩山の友愛土下座外交で、中国を長させ、怖くなってパニクる菅と仙石って構図。
民主に誇る成果など無いよ。
792名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:57:00 ID:SQBgR9Cc0
なんか、サヨクっていうか、民主党に投票するような平均的な知的水準の日本人が涌いてきたねぇ。都合が悪いときはだんまりなのにねぇ。
793名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:57:01 ID:TRqnBVTT0
なにより、こんなことをやっていたのではもう一度同じことが起きる
今回釈放された漁師はまた来るといっている ヒーローになった
中国の漁民はやりたい放題になる
今回ですら船を突っ込んでくるなどやりたい放題
その対処がこれでは

またどう対応するかが否応なく問われる

逆に日本の漁民が中国に拿捕される可能性だってある
そうした場合にどうするつもりなのか。

こんなことを続けていたのでは日本の領土といえなくなってくる
日本国内で国内法の適用をしないのであれば日本の領土といくら叫んでも説得力がない

アメリカに追随していることがこの問題を解決できない原因
アメリカの国益・方針は

中国と対立は避けたい
領土問題は介入したくない
はっきりいって迷惑

アジアでは中国・日本はアメリカの従属変数
それがアメリカの判断・世界戦略・国益

アメリカの国益・世界戦略・方針と日本の国益・領土保全・方針は必ずしも常に一致するわけではない。
アメリカの世界戦略・方針に連動させたから日本の方針を曲げて急転直下釈放することになった
794名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:57:03 ID:FZFYC6XJ0
>>660
なるほど
尖閣といい、独島といい、北方領土といい
わが国は周りにトラブルばかり引き起こしてるからおかしいと感じていたんだ
詳しい説明サンクス。
795名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:57:37 ID:6Fwbk+990
>>666
鳩山由紀夫大統領も、あるわけだ
796名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:57:52 ID:2pnSXncE0
なあ、最近IDそのまんまで自演って流行ってるのか?
797名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:57:52 ID:VwDx9PDV0
軍隊出して 尖閣取った時は、中国の負けだよ
798名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:57:56 ID:WfYH+/S20
これ以上野蛮な中国人を野放しにすると世界の秩序、文明が壊れる。
結局は世界の知性が中国人という異様な生き物を死に追いやるだろう。
799名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:58:02 ID:mWz3eBBp0
一番大事なのは中国の最大の盟友であるロシアを懐柔することだ
日本は北方領土問題があって無理だから
こういう仕事を米国がやるべき
ロシアが中立か日本支持を表明しさえすれば中国の負け
800名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:58:03 ID:+qTAVgBl0

下り最速再び?  菅改造内閣「期待しない」が7割  政権返上要求 87%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285689356/
801名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:58:04 ID:2QQpdqRo0
>>762
激しく同意。

今の民主党政権のやり方は、結果的になのか、戦略的になのかは分からないけど、
中国という国にはかなり問題があることを世界に知らしめるのにはすごく良かった。

最初、下手に出て、中国が散々啖呵を切った後に、
   伝家の宝刀「証拠ビデオの公開」もあり得るんだよ、
だから。
中国も慌ててるだろうな。船長が犯罪者なのは明々白々だから。
アメリカも「沖縄を返還する時いっしょに返した」と言ってもらってるし。

結果的にGJだよ。

決定的な証拠品のビデオがここにあるのに、無茶しやがって、馬鹿だね、中国は。
政治的にも失敗、まんまと引っかかった、って印象を全世界に晒す。

結果的には、今回の件は、中国がその代償を払うことになるだろうね。
他国の領土を奪うために、
   犯罪者を英雄に仕立て上げる後進国
というイメージが、決定的に全世界に焼き付けられた。

中国のことは悪く思っていなかったけど、今回の件で、中国の本質がわかったって人も多いだろう。

本来、為政者は、極端な行動に走る馬鹿な奴を抑えて、
平穏に事を進めるべきなのに、逆に国民を極論に煽っているんだから、
中国という国は信用できない。
802名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:58:09 ID:MOx+Zh380
中国と一線交えて、中国向け債務をチャラにして、常任理事から中国を追い出すのもアメリカにとっては悪い話じゃないだろ。
で、中国の代わりに日本を入れるとw
803名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:58:25 ID:3dB3JUg00
>>650
菅大統領誕生wwwwwwwwww
804名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:58:35 ID:IDc7phfc0
日本の主張を
国内外で与党抜きで
対応してる。

恥ずかしくないのかな
今の日本の政治家は。


805名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:58:36 ID:Otn02bsH0
>>795
1世代目はなれないw
806名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:58:42 ID:kSVIJyaV0
>>1
>米国防次官補

何よりもここがポイントだろう

序列があって、かなり下に発言させたところを見ると、
ココまでのらりくらり発言避けてきて、アメリカの一番弱い様子見ジャブだろう。
何より、金貸してくれてる人に、別のお金を貸してくれてる友達のことで文句なんか言えないからな。
しかも、アメリカ経済を支えてくれてる同士のケンカのことでw
807名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:58:48 ID:99bvZu/cO
ちょっと船旅シンドイけど魚釣島、魚釣り一泊ツアーはいかがですか?

無人島一泊ツアーも海保が24時間監視して御守り致します!




こんなツアーあったら、今生の土産に参加したいけどな(⌒〜⌒)
808名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:59:01 ID:XB/mlsYN0
何が共同体だよ。
809名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:59:25 ID:JCyDaME20
>中国高官「ノーベル賞、反体制派に授賞なら関係悪化」

欧米の中国叩きキターーーーーッ!!

810名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:59:26 ID:GJsAFXng0
尖閣にもっと大きな灯台などの建物を作って、自衛隊を常駐。
今まで何十年、最低でもなんでこれくらいやってないんだ?
自民は寝てたのかと。

811名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:59:28 ID:wRm7f+Lh0
北方領土のムネオハウス
尖閣諸島に鳩山邸
竹島に田嶋陽子の邸宅
沖ノ鳥島に田代

これで完璧
812名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:59:47 ID:FZRylqmC0
60年代後半頃、アメがベトナムをやっていて北朝鮮軍がアメの情報収集艦を
日本海で拿捕した。その直後に今度はEC121って言う電子偵察機がミグに撃墜
されて乗務員が全員死んだ。当時は北海道でもソ連軍機の領空侵犯がしょっちゅう
でオレの親父なんか「貴重品をまとめておけ」なんておふくろに言っていた。

あの頃を思い出すが、今は果たしてアメが血を流して戦ってくれるだろうか。
813名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:59:51 ID:texmOfLF0
ハワイも返還しろよ
814ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/29(水) 00:59:55 ID:y3fQQgRT0



        http://www.youtube.com/watch?v=oAVuV4dTXA4&hd=1
        http://www.youtube.com/watch?v=BWbwkyEEM8c&hd=1
   ∧∧
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
815名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:00:01 ID:AqmVmagF0
>>781
そのプロ市民の声しか本土に聞こえてこないのが現状
正直、沖縄に対しては美しい自然という昔ながらの謳い文句以外に
反日集会開催島というイメ−ジも持ってきた
816名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:00:08 ID:kUvH0htP0

中国4000年

中国は4000年前から尖閣を所有していた。
817名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:00:12 ID:WUrbQWyU0
尖閣、沖縄、九州、四国・・・どんどん取られてしまう
818名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:00:19 ID:14xfXYSC0
>>810
ハコモノ建てるのに必死だった
819名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:00:26 ID:Je12f+wt0
>>806

国防総省の次官補の立場が低いですって?
820名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:00:30 ID:finQ2UwZ0
集団的自衛権というものがあってだな…。
821名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:00:31 ID:HEAsm3VhP
463 名前:ロリスリスト@エロゲ神官 ◆oW6OTiPPAI [sage] 投稿日:2010/09/29(水) 00:23:54.85

あとT72神礼拝堂の魔王様のサイトから。
アメリカの尖閣諸島の日米安全保障条約の適用については、

・クローリー国務次官補
・マレン統合参謀本部議長
・ゲーツ国防長官
・クリントン国務長官←←←←最重要
・キャンベル国務次官補
・グレグソン国務次官補

と、複数名が公言

あとは、中国海軍がどうやら強襲揚陸艦の大量建造に着手かという報道あり。

「071型の2番艦の建造が上海で行われている。071型ドック揚陸艦は6隻建造、081型強襲揚陸艦は6隻建造する予定で、081型の1番艦の建造は既に始まっている」

上記が揚陸艦に関する記述です。満載2万トン級のドック揚陸艦(LPD)を6隻、強襲揚陸艦(LHD)を6隻で合計12隻という非常に有力な揚陸戦力を新たに整備するという野心的な計画で、初期揚陸戦力の投入には新たに建造する4個空母戦闘群を随伴させます。

2020年迄にこれだけの大戦力が整備出来るとは俄かには信じ難いのですが、中国は現在の主力揚陸艦である072-V型戦車揚陸艦を2003〜2005年の2年間に一挙9隻就役させるという調達の仕方を行った実績があり、短期間のうちに新造艦が次々に就役していくことは有り得る事態です
822名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:00:35 ID:BUz0ZLZV0
そもそも今回のような日本に不利な状態になって日本沈没寸前までいったのは
売国政治家のみならず、経団連を中心とした売国企業のせいだと思う。
法人税が高いとかヌカすのはやめて欲しい。海外依存度が低い企業は法人税を安く
海外依存度が高い企業は法人税を高くしないといけない。(国内で代替が不可能な
原料は依存しても仕方ないけど)
823名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:00:42 ID:DrzB0V920
>>794
うそを100篇言うと実現する教の信者さん 乙
824名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:00:52 ID:eGWEepmk0
>>810
過去はどうにもなりません。今の有望でステキな民主さん、お願い(はぁと)
825名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:01:05 ID:SQBgR9Cc0
思いやり予算ってのもひでー名前だ。防衛委託費だろうに…。もはやこっちがお願いして駐留してもらわないといけない立場なのに…
826名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:01:31 ID:u1YBL/ME0
怪我の功名。
中国の悪しき本性が全世界に晒されることとなった。
827名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:01:38 ID:jDXsM6s30
>>806
国防次官補が下っ端ってお前の脳内どうなってんだ…

>>817
尖閣→沖縄と来てるからそろそろ「九州返せ」と言い出しても不思議じゃないな中国
828名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:01:41 ID:ZoaP2TVH0
アメもシナがウザイのさw

日本が尖閣を失えば次は当然沖縄だ、アメリカとしはさらなる軍事を

極東に配備せねばならずそれはアメリカにとってしんどいことなのである。

日本にはしっかり自国の領土を守ってもらわねばならず、その為には

アメリカは後押しを惜しまないであろう。
829名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:01:59 ID:w9kjiHwH0

本当にさ、自衛隊って何のためにいるの?

830名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:02:00 ID:QXgjNcPH0

ま、いずれにしても、我が日本は、中国依存から、
ASEAN諸国並びにインドとの経済的連携へとシフトしていかなければならない
ここにモンゴルを加え、次にロシアと経済的連携を図る

先ずもって、経済的に優先される地域:ASEAN諸国、並びにインド
次にモンゴル、その次にロシア

中国から完全に我がジャパニーズ資本は、撤退することが急務
何故ならば、近い将来必ずや中国は、我が日本の資本を全て没収する
先ずは大陸の資産、次に我が日本の国内資産をと・・・

それを阻止するシナリオは、上記のとおり
賢明な経営者諸君ならば、今の中国が発する臭いだけでわかるはずだ

大陸は全てアメリカに譲る、代わりに5億人強のASEANアメリカ諸国を我が日本が
担当承る、かくのごとく、アメリカと密約を交わすのがよろし

決して、戦前の満州における日米間で行われた繊維市場の争奪戦を
繰り返してはならぬ、我が日本にとって、中国は鬼門、亡国への道なのだ

福沢諭吉先生の以下の言葉を今一度思い出すがよろし
「半島・大陸はシカト、付き合ってはならぬ」
831名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:02:04 ID:UVn+GM280
池上の番組見てよくわかった
中国の行動は予定通りにやってるだけだと
日本の立場では黙ってみてることなど出来ないものだと
832名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:02:08 ID:wRm7f+Lh0
反米の売国奴は
中国が攻めてきたら特攻隊として第一陣に加えろうぜ
833名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:02:29 ID:k+4Gf8pu0
ドサクサ紛れにチョンコがこんなことほざいてる

【対馬問題】 「対馬は私たちの領土」〜韓国与野党議員37人、返還求め「対馬フォーラム」創立[09/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285680678/


竹島だけでなく対馬も狙う韓国
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/14/0000323014/23/img0ba6ac03y7k6ow.jpeg
「日本に対馬返還要求すべき」賛成50.6%
http://www.youtube.com/watch?v=bBAxEpSBIVs
「沖縄と対馬も早く取り返えさなければならない」韓国仏教界トップ
http://www.youtube.com/watch?v=eqXkp5_9mIY
【反日】 韓国が「対馬と北方領土を韓国に返せ!」と妄言
http://www.youtube.com/watch?v=NJrDE9v4ouI
【反日】 韓国が「対馬は我が国の領土だった!」と妄言
http://www.youtube.com/watch?v=nBA3ncjs0yI
【マスコミ】TBSだけ、津波警報の日本地図で対馬を表示せず★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267363671/
【長崎】 対馬の経済を支える存在となった韓国人観光客 キャンプ客の8割以上が韓国人 施設の案内も全てハングル 日本語は隅に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281876900/
834名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:02:32 ID:+qTAVgBl0
民主党信者が無視する

          ●防衛費とガス田 民主 VS 自民●

自民時代 5兆円
(麻生政権時に増額の方向になっていた 、巡航ミサイルの保有計画も)

民主時代 4.7兆円
(更なる減額と、装備数の削減を検討 )

北沢防衛省 「 中国は脅威では無い」
菅直人 「 イージス艦で国際貢献なんでできるのか」

2009/07 麻生政権は与那国島への陸自配備を計画
2009/09 鳩山政権は「隣国を刺激すべきではない」と配備計画を中止

東シナ海油田開発の割合

福田政権 中国:日本 1:1

民主政権 中国:日本 3:1  ★大幅譲渡


MSN産経ニュース 2010.6.1 01:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100601/plc1006010113005-n1.htm
北沢防衛相「中国を日本の脅威と考えたことはない」
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2009-11/30/content_18979508.htm
岡田克也幹事長が防衛費と私学助成の削減に言及
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51163178.html
防大卒業式で「防衛費削減演説」? 最高司令官・鳩山首相が力説
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100322/plc1003222025003-n1.htm
835名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:02:47 ID:kUvH0htP0
>>660
なるほど勉強になります。
836ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/29(水) 01:02:49 ID:y3fQQgRT0
837名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:03:00 ID:ZUDW11SgO
民主gjとか言ってる人怖い。
ここまで目先のことしか見えないなんて。
838名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:03:16 ID:MOx+Zh380
明日には、在中アメリカ人は引き上げ始めるかもね。日本に来るかな?
経団連のみなさんは、粘るが最後には取るものも取らず敗走してくるのだろうねwww
839名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:03:16 ID:I9Esuael0
>>816
中国って土地に歴史はあるけど国は何度も滅んでるんですよね
840名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:03:20 ID:d4TpAU7fO
アメリカ インド アセアン諸国で対中国同盟が必要だな。
軍事的に繋がりを持ちたいな。
841名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:03:23 ID:Lo7onHwJ0
でも民主党は懲りずに米軍基地反対とかやりそうで怖いわ。
アメリカにハシゴ外されたら今度こそぶんどられるぞ
842名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:03:38 ID:IcU4bFvK0
>>801
領土問題にしないためには、ああするより他に手が無い。
今回の民主のやった事は、世界へ領土問題としてのアピールに成って
中国の思惑にまんまと乗ってしまった。
領土問題として世界に認知されたら、日本のデメリットの方が大きい。
843名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:03:50 ID:XB/mlsYN0
日本軍は何してんだよ。
お飾りかよ。
844名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:03:56 ID:B2hZ/ktR0
>>781
現地人にしても、今尻に火が付いたから慌てて賛成に回っただけだろう。
プロ市民が暴れている時に、何でもっと積極的に基地賛成をアピールしなかったのだ?
今さら助けてくれと言っても遅いわい。

もっと言うなら、俺は40年前の沖縄返還そのものが大きな過ちだったと思うね。
あのままアメリカ領ならプロ市民が入り込む余地などなく、従って沖縄が赤化することも
ましてや基地問題そのものもなかっただろう。
845名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:04:32 ID:aE6sB93H0
>>815
夜のニュース番組なんかは現地まで逝ってそんな放送してたよね
沖縄の意志は反対で固まってるという認識しか持ってないんじゃないかな
元知事達の会談とかも放送してたけれど根底問題として反対っぽく見えたよね
846名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:04:32 ID:LJdlyW060
一番おいしいところもっていったのは米国だろ


ミンスは日本を売って、
国を貶めただけ。
847名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:04:32 ID:QLMomuOo0
>>839
伸びたり縮んだり他民族に支配されたりなんでもありだよな。
連続性などカケラもない。
848名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:04:37 ID:KA6/46NKO
これは、前原がASEANの会議で漁船衝突ビデオを首脳達見せ湖に世界に説明するように迫ってるから、アメリカが、これ以上して湖に泥を塗るなと忠告してる と考えるけど?皆さんどう?
849名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:04:42 ID:4lkWR6KT0
口利き料お幾らかね?
850名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:04:54 ID:9KogHbHwO
やっぱアメリカがいなきゃダメじゃありません?
沖縄の漁民の皆さん。隣人の横暴に堪えられますか、
851名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:04:59 ID:ex6TpZ5e0
>日本の立場では黙ってみてることなど出来ないものだと
へたれと言われようが強制退去が一番問題が少なかったけど
もうその手が使えなくなったのではなかろうか?
結局事態は難しくなったよね。

相変わらず中国の監視船うろついているし、結局報道官がニコニコしているだけで
何も変わっちゃいない。解決した、終わったと思っている人は平和ですな。
852名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:05:00 ID:Je12f+wt0
853名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:05:15 ID:6N+FRwI3P
アメリカの石油メジャーが渡したくなかっただけの気が・・・
854名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:05:18 ID:uT39BTTp0
英独が対中援助中止・削減へ
http://news.livedoor.com/article/detail/5038312/

中国への援助が最多の国は日本。以下、ドイツ、フランス、英国と続く。
855名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:05:34 ID:S5Hp1UGl0
書くところが見つからないので失礼。

補正予算で与党協議、レアアース開発など提案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100928-OYT1T00995.htm
「中国人観光客の減少が見込まれることから、日本国民の国内団体旅行へ
の補助金創設(2000億円)などを挙げた。」


それもいいが、日本人による国内旅行を活発化させるなら、青春18切符的な
乗車券を毎月に2回程度の有効回数でいいから発売できるよう、国からJRに
補助金を出してほしい。
青春18切符による各地への経済効果は絶大だよ。
前原国交相の時、それをやってくれるか期待していたのですが…
856名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:05:52 ID:McAO1QDe0
>>843
その昔、旧日本軍はあったが現在の日本軍はないぞ
857名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:06:08 ID:JCyDaME20
ペンンタゴンの次官補

どうみても最強です。中国はトマホークで頭カチ割られた感じだろ‥
858名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:06:18 ID:qA8sre5Y0
グーグルアースで尖閣諸島付近を見たらwwwwwwwwww
中国必死だなwwwww殆どの写真が使い回しだしwwwwwwww
859名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:06:25 ID:rEmSSzSB0
自衛隊を使わないのは政治家の責任だよ。いま民主だから民主の責任。
海自自体は活躍したがっている。
860名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:06:35 ID:3dB3JUg00
>>854
>中国への援助が最多の国は日本。

輝いてますなwww
861名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:07:07 ID:Xr0UR4+v0
584 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:26:32 ID:FZFYC6XJ0←
独島って本当はどの国の領土なの??

660 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:37:30 ID:FZFYC6XJ0←
>>584
もともとは韓国領だったが
韓日併合をこれ幸いとばかりに日本が領土を主張しはじめた
今は韓国が実効支配していてるし国際的にも韓国領と認識されている。

835 名前:名無しさん@十一周年 :2010/09/29(水) 01:02:47 ID:kUvH0htP0←w
>>660
なるほど勉強になります。
862名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:07:10 ID:uT39BTTp0
海猿か
863名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:07:10 ID:PWLDv+n/0
>>794
なるほど。
韓国は昔、中国の属国だったから
竹島も中国のものだよな。

よくわかった。ありがとう。
864名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:07:23 ID:MOx+Zh380
早くドンパチやろうよ。
865名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:07:25 ID:2pnSXncE0
日本以外はみーんな日本の領土問題の重要さを理解して、相応に行動しているという罠。
さすがに情けない…
866名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:07:38 ID:finQ2UwZ0
米国を本気で怒らせる一歩手前といった感じかな?
867名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:07:51 ID:R2OAu1UhO
いくらアメポチで毎年数千億円と米軍に納めても
とことんヘタレじゃあ尖閣諸島さえ簡単に盗られるんだよ日本は
いつになったらこのポチ思考から脱皮できるのか

いや、ポチ思考のまま全方位土下座外交繰り返しながら滅びるのか

868名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:07:57 ID:6N+FRwI3P


   ここに石油が出なければ日本は見捨てられていたと思う

869名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:08:07 ID:KV7sgpwo0
>>791
鳩山に危機感抱いてたから、菅になってほっとしてるよ。

アメリカだってとっと釈放して事態の打開を図れって態度だったし、
この次官補も言うようにアメリカは全面的に日本の立場と行動を支持してんだよ。
釈放が全面的な間違いとするアホウヨか自民工作員は、涙目じゃねえかw
870名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:08:08 ID:IcU4bFvK0
>>844
賛成派とかメディアが取り上げないもの。
此処の人が賛成してるだけで派閥も無い。
871名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:08:14 ID:AqmVmagF0
>>829
9条が消えれば存在が認められる軍隊
872名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:08:43 ID:Aw84Oe7mO
沖縄のかたがたに 申し訳ないですが お金とか沢山おだしいたしますから基地を我慢していただき、 中国から日本を守るために沖縄の方々にお願いいたしたいです。すみません
873名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:08:44 ID:4ywmujmlP
わざわざ日本政府の代わりに発言強化して
中国と対峙してくれるなんてアメリカ様々ですな。
アメリカにも火の粉が飛びかねないのにw
874名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:08:45 ID:2QQpdqRo0
>>817
何ヶ月か前に「朝まで生テレビ」を見てたら、元市川市会議員の人で、
国政デビューしたいと活動している人が出てて、
地方の没落についての議論の中で、真顔で「全員東京に来れば良い」みたいなことを
言ってた馬鹿がいたよ。
時々いるんだ、国会議員でも、経済のことばっかりで、この程度の認識しか無い馬鹿が。

ああいう「首都圏の市議会議員」程度の頭から脱却できない人を
国政に送り込まないようにすることだね。

こんな「シンガポールが理想」程度の政治家だったら、
北海道もロシアに売って、九州も中国に売ってしまうだろう。

頭の中に「国土」という認識がない馬鹿は、国政に送り込むな、ってことだ。
875名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:08:59 ID:McAO1QDe0
日本に軍事力を復活させてくれ!!!
876名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:09:06 ID:GJsAFXng0
遼東半島の返還運動するか?それこそ戦争になるか。
877名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:09:10 ID:TRqnBVTT0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000154-yom-pol
実際に「船長釈放」に動いたのは、仙谷官房長官と前原外相だったとされる。

23日朝、ニューヨーク。日中関係の行方を懸念するクリントン米国務長官と向かい合った前原外相は、こう自信ありげに伝えた。
「まもなく解決しますから」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000015-jij-int
船長釈放は「正しい決定」=日中の緊張緩和に期待―米

★米政府は、尖閣諸島の領有権問題には介入しない方針だが、
緊迫する日中関係を懸念。両国に対話を促し、事件の早期解決を訴えてきた。

トナー国務省報道部長もワシントンで行った記者会見で、「問題が解決されたことを喜ばしく思う」と言明。
両国が平和的で建設的な関係を持つことが重要で、★米国や地域の利益でもある」と強調した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100924/crm1009241858027-n1.htm
「おそらく今度もね、クリントンは国務長官としての見得を切ったけど、アメリカの圧力が(日本側へ)あったんでしょう、
『とにかく泣け』と。アメリカも迷惑千万なんで、日本も泣けということで泣いたんだね。

アメリカの国益・方針は

中国と対立は避けたい
領土問題は介入したくない
はっきりいって迷惑

アメリカに媚びるから
アメリカの国益・方針に従って
急転直下今回のようになった

アメリカの国益・世界戦略・方針と日本の国益・領土保全・方針は必ずしも常に一致するわけではない。
アメリカの世界戦略・方針に連動させたから日本の方針を曲げて急転直下釈放することになった
878名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:09:44 ID:wRm7f+Lh0
>>868
石油がでなければそのまま日本の領土だけどな
879名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:10:15 ID:sEJXuKEm0
ドサクサに紛れて竹島取り返せないかな。
880名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:10:17 ID:kSVIJyaV0
>>825
それは違うだろ
そもそもアメリカの都合で日米安保結ばせたんだから
そのまま居残っただけで
さっさと憲法改正して日本国民軍を持つべきなんだが
アメリカがそうさせなかったのが実情だろう
ずっとCIAの監視下に置かれた国家だから仕方あるまい
881名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:10:30 ID:S5Hp1UGl0
中国へのODA、いい加減廃止しろ!!!!!!!!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1337897733
「日本の中国に対するODA。

世界で最もODAの享受を受けているのが中国の約17億ドル。内、11億ドルは
日本が拠出し、日本からの享受割合は約65%を占めているそうですが、こん
な大国にいつまで中国に経済援助するつもりなのでしょうか??」
882名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:10:59 ID:FcHX0/sW0
アメリカ万歳!
883名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:11:06 ID:IFhYVlwp0
>>817
箱根と富士山はもう乗っ取られたよ
884名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:11:13 ID:86Z+PRNd0
現状の2N+の世論だと沖縄すら「あんなものいらない」と言い出しかねない。
そして次は「福岡」「大阪」も・・・・・・・。
885名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:11:26 ID:DrzB0V920
>>853
中国に採掘許可ださせて、そりゃないって
886名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:11:35 ID:k8jDuMjQ0
日中戦争まだか
887名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:11:39 ID:QXgjNcPH0

対中国包囲網、それはインド、ASEAN諸国、日本、モンゴル、アメリカ (+台湾)
これを海洋同盟の名でもって、対中国経済共同体とする
888名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:11:54 ID:uT39BTTp0
ほんとはアメリカ軍を追い出すのが目的だから日本とか問題にしてないはずだが
中国コレからしぼんでくから
実際はただのから元気
889名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:11:57 ID:2LR/FV1B0
結局のところ、同盟国といえども自国の利益のために行動した結果が同盟なわけで、
親兄弟、親戚という関係ではない。

状況が変わればなんとでも

結局、独立国として自立し、自衛し、主権を確立するしかない。
この基本中の基本を50〜60代の連中はわかっとらん。

ぬるま湯の世代だからな。
890名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:12:29 ID:6N+FRwI3P
>>878
支那が太平洋へ出るための通路として侵略されてたと思うが
891名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:12:31 ID:McAO1QDe0
もしも日本が軍事力を身につけたらどうなる?
アメリカは必要ないから、不利になる?
892名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:12:45 ID:pT5yCxSa0
分が悪くなるといじめられて被害者作戦に出てくるの中国
893名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:12:46 ID:JmKOmwvj0
2ちゃんにF5してた韓国と同じ運命か
日本を相手にしていると思ったらいつの間にかアメリカを相手にしていた
894名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:12:48 ID:b5NkuhEy0
中国涙目w
895名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:12:51 ID:KV7sgpwo0
>>792
いや、数日前からこの手のスレで民主を代弁するようなことは書いてきたぞ。
ジミンガーと罵られつつw
といって別に民主党全面支持してるわけじゃない。
サポーターですらない。
中国脅威論が通りやすくなればそれでおkなんだよw
896名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:12:56 ID:JALBNUY80
36 default ◆Px8LkJH2Lw sage New! 2010/09/28(火) 12:26:11 ID:qnEpFARPP

★皆さんに重要なお知らせです。

中国では、国内に流通する電力等の共産党政府による割当調整が入っており、
既に事実上の戦時体制となっております。
尖閣近海での動きからも分かるとおり、実力行使に出るのは時間の問題と思われます。

以上の事を踏まえ、出来るだけ短期間の内に十分な備えをする事を推奨します。
また、近隣に国内の治安を乱す要素が無いか、監視や通報を徹底願います。
897名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:13:06 ID:NPtNq9vo0
もの凄い勢いでグァムから大型輸送機やら戦闘機やらが国内の基地に飛来しているようだ。
そこら中の板で基地周辺住民から報告されているからリアル状況なんだろう。
大量の大型輸送機てことは迎撃ミサイルと兵隊の輸送だろ、どう考えても。
898名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:13:12 ID:MoqA+c7Z0
アメリカ通の前川が・・・
前「もしもし、アメ君?今チャンコロの漁師を捕まえたけど。どうしょう?」
アメ「よし!勾留して国内法でしゅくしゅくと言っておけ」

その後中国が大暴れ。暴言を吐くわ禁輸、恐喝するわで世界がドン引き
アメ「ふふ、正体がきちっと出たな。でかした。前、もういいぞ。逃がせ。
後は何もするな。さらにモメるなら俺が援護してやる」
「あと...例のお金頼むぞ」w
899名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:13:23 ID:wRm7f+Lh0
>>890
出る必要がない
900名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:13:28 ID:2nYrzGbZO
なんか今日はスレの進行遅いな
工作員いなくなったからか?
901名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:13:30 ID:4ywmujmlP
>>887
へたれの日本はもういらんという感じだと思うぞ。
902名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:13:38 ID:B8HwWUxt0
この発言はかなり重いぞ
下手すりゃ米中貿易戦争に発展しかねん
903ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/29(水) 01:13:47 ID:y3fQQgRT0




                                     ◯   ◯
                                  ◯
                               ○         ◯
                            ○    ◯
          ∧∧        。 。  °  ○       ◯  ◯
         ( =゚-゚)')━< ゜゚ ° °  ° 。  ○    ◯
         ( ⊃口 '                         ◯
          しーJ
904名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:13:49 ID:JCyDaME20
レアメタル止められてるのにODA払ってる馬鹿もいないだろ‥
905名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:13:57 ID:FjGhJRiB0
冷静に考えると、ぶっちゃけ今追い詰められてるの中国だよな
今日は中国から「誤ればゆるしてやる」みたいな発言が飛び出したし

中国海軍と自衛隊が東シナ海で交戦した場合、中国のほうが分が悪い
906名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:14:04 ID:l5bmieUY0
【2chでおなじみ】川西杏4【お笑い在日韓国人】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1239191204/
907名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:14:12 ID:k8jDuMjQ0
日中戦争くるううううううう
908名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:14:13 ID:sEJXuKEm0
>>896
来るか。覚悟を決めろ。
909名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:14:16 ID:7r35D9IH0
>>869
今の展開は次善の策じゃねえの?
910名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:14:19 ID:MOx+Zh380
アメリカは中国に早く手を出してもらいたくてウズウズ。
真珠湾の再来を狙ってるがなwww
911名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:14:19 ID:uT39BTTp0
温家宝なんてもうじき消えてくゴミカスだから
相手にしてもしょうがない
912名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:14:26 ID:zweonQ6f0
まぁ米はこう言う罠

ところで支那はこれについてはダンマリか?w
ヘタレだなぁw
913名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:14:36 ID:rEmSSzSB0
>>869
ぷっ!アホウヨとか連呼してるアホが。ww
逮捕食後から「釈放できんのか!」と血相かえて喚いていたのは管だ。

こんなこと新聞にもかいてあるだろうが。ドアホ。
914名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:14:58 ID:6N+FRwI3P
>>899
出る必要あるでしょ?空母作ってるんだし
915名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:15:04 ID:8sqgluDS0
日本:のび太
アメリカ:ジャイアン
中国:ジャイアン
韓国:スネ夫
インド:ジャイアン
ロシア:ジャイアン
916名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:15:08 ID:Je12f+wt0
>>880

そうですね
あなたの家の近所に交番があるのも
警察の陰謀なんですよ
917名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:15:38 ID:5Nm/z+5C0
>>666
それが狙いです。
918名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:15:54 ID:O6PN18AW0
ドラえもん助けて〜
919名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:16:03 ID:AqmVmagF0
>>887
ASEAN諸国から今回の件で大顰蹙を買ったんだがどうしましょ
920名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:16:06 ID:kSVIJyaV0
っていうか100万人以上日本に中国人が入ってきてるんだよなぁ
都内を中心に
テロったら終了\(^O^)/
921名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:16:16 ID:2LR/FV1B0
実際、中国は困ってるだろう

何しろボールを日本が思ったより早く返しやがったからな。

ボールは中国にある。
それをどう処理するか。
外交カードが手榴弾に化けちゃったwww
922名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:16:27 ID:C+kwjL8N0
日本の政治なんて、アメリカの圧力ひとつでどうにでもなるんでしょ。
だったら圧力かけてくれよ
923名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:16:29 ID:R1ItOvckP
この発言の動画か何かどっかにUPされてないかな?
どんな話したのか見たい
924名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:16:30 ID:lUpkHlXY0
空母完成する前にアメは叩くんじゃね?
925名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:16:34 ID:RGDFTCAe0
926名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:16:48 ID:JmKOmwvj0
>>917
アメリカって実際人口日本の倍ぐらいだろw
実に1/3が日本ってことに
927名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:16:50 ID:j0iG3n5W0
もう尖閣に米軍基地建設すればいいんじゃねーの?
928名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:17:13 ID:86Z+PRNd0
旧帝國海軍のDNAは海上保安庁にあり
海上自衛隊は米国製
929名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:17:19 ID:6N+FRwI3P
>>921
クルム伊達のライジングショットかいw
930名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:17:19 ID:h+KIiWUZ0
>>16
その主張を支那畜どもに説いてきてくれ
931名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:17:39 ID:TRqnBVTT0
>>921
困ってなんかいない
領土問題ですらなかったものが領土問題化して大成功


小泉や今回のように逮捕して強制退去ないし帰国で終わらせたのでは尖閣が日本の領土でないことを認めるようなもの
図に乗って何度もきたらずっと同じ扱いをし続けるのか
今回中国に帰国した船長はまた尖閣に来ると言っているw

そんなことを続けていれば事実上日本の領土ではないことを日本が認めていることになる
932名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:17:42 ID:TPG77eqR0
中国はFujitaがゴールドマンサックスって知らなかったんだよ
きっと
933名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:18:24 ID:fr43gd0t0
何が何でも戦争が起きて、惨殺死体でいっぱいの世界になりますように‥



934名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:18:38 ID:gpUhpLu00
>>838
満州みたいだなぁ
935名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:18:43 ID:GJsAFXng0
>>911
温家宝なんて一番の穏健派だぞ。温がいなくなったらもっとすごい事に
936名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:18:44 ID:tUafPDqK0
例の4人「あーあ俺たちオワタ」
937名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:18:56 ID:vG+wKMo10

経団連よりアメリカの方がよっぽど親日
938名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:19:03 ID:kSVIJyaV0
>>916
キモイ
戦争に負けて憲法押しつけられた時点で奴隷なんだよ
939名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:19:34 ID:GgH9Oz/zP
全然関係ないけど
ねづっちって速攻消えたな
940名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:19:35 ID:JmKOmwvj0
そりゃあ経済行き詰ったら戦争というのは昔からなんで
アメリカも戦争したいんだろうw
941名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:19:46 ID:ZoaP2TVH0

   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
942名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:19:58 ID:3dB3JUg00
>>929
日本が想定を遥かに超えたヘタレだった訳だなw
943名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:20:13 ID:T+wov8Fw0
>>927
それだ!
944名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:20:16 ID:McAO1QDe0
中国は内紛が怒りつつある
貧乏VS金持ち
バブル崩壊
945名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:20:21 ID:uT39BTTp0
温家宝バカだから
長引かせれば長引かせるほど自分の首を絞めることになるのにな
チャイナリスクに対する警戒感が日に日に増す
946名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:20:21 ID:zweonQ6f0
>>937
経団連ってのは自分たちが儲かりゃ国でも何でも売る集団だぞ
親日とか反日以前の団体
947名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:20:29 ID:6N+FRwI3P
>>928
海上保安庁と海上自衛隊の共同作戦が
統合艦隊が支那の領海侵犯船に一斉攻撃か・・・






胸熱
948名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:20:40 ID:pimCh6KY0
インドはジャイアンまで及ばないよな。
アメリカはジャイアンの性格のドラえもん
949名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:20:44 ID:b//Kt8VH0
ポチでも何でもいいよ
日本はアメリカがいないと平和を守れない
周辺諸国は893国家ばかり
950名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:21:05 ID:UWYj3I0q0
こりゃ中国終わったな
951名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:21:34 ID:cXkJhU9J0
覚悟しな在日支那人
これ以上、日本人をナメるとどうなるか分かるよね。
952名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:21:36 ID:DrzB0V920
>>904
キックバックでもあるんでしょ
953名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:21:38 ID:jDXsM6s30
>>947
空自が淋しそうにこちらを見ている!
954名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:21:44 ID:n5X4ItM60
できたての新興住宅地がゴーストタウン化してるアレですね
955名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:21:46 ID:fldE2/wS0

◆◆◆売国奴を当選させた売国民◆◆◆

菅直人
 東京都第18区=東京都武蔵野市、小金井市、府中市

仙谷由人
 徳島県第1区=徳島市、名東郡佐那河内村

956名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:21:47 ID:WWAp53zYO
やっぱりアメリカ様は頼りになるわあ
957名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:22:11 ID:NHdtWTia0
>>54
四国にはセブンイレブンがないのです
958名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:22:12 ID:k8jDuMjQ0
有事に備えて明日食糧買いだめしてくる
959名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:22:31 ID:TRqnBVTT0
>>949
アメリカが国力の低下に伴って戦線撤退していることすら知らないとかw

中国刺激しないから好都合とまでいっている

いつまでもアメリカが守ってくれる時代じゃないんだよ

それにアメリカは日本を守るためではなく彼らの世界戦略のためにいる
960名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:22:38 ID:FjGhJRiB0
イージス艦はマジでかっこいい
961名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:22:40 ID:5Nm/z+5C0
>>697
揚げ足とってわるいが、固定ロケットは飛ばない。
962名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:22:54 ID:/ZhkDtHG0
>>939
昨日ゴールデンに出てたよ
ロンブーとチュートのやつ
963名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:22:58 ID:VE361LHu0
第二次世界大戦に到るまでの陰謀渦巻く背景と、これを意にも介さない一部の暴徒、
思惑うごめく政界において、国士たちの苦渋の決断は断腸の思いだったろうな。
こうなっては仕方がないが、前スレで誰かが書いたことをコピペする。

>お前ら本当に日本人か?WW2で米が日本にした事を教科書で習わなかったのか?
>チャンへの憎しみばかりに支配されて大切な事を忘れてないか?
964名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:23:17 ID:FZRylqmC0
EC121はディスコと呼ばれていた早期警戒機で四発プロペラ機で
でかい円盤レーダーを背中に乗せていた。
厚木にもよく飛んで来ていたぞ。尾翼が三枚でグロテスクだった。

北のミグ17に撃墜されてもニクソンはF4ファントムを護衛に付けて
電子偵察を続行させていた。そんで、金日成に対して
「今度何かやらかしたら決定的事態を招くぞ」と日本海に空母を張り付けた。
そんでも当時はベトナムをやっていたから北朝鮮は爆撃できんかった。

アメ公ってのは戦争がしたくてしたくて堪らない連中だよ。
生活基本がウォーカルチャーだからな。
向こうに行けばわかる。敗戦国経験も無いから総てゆったり構えている。
社会の隅々までが。
965名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:23:55 ID:qhTxWIWrP
英・独も対中姿勢を示し始めたな
966名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:24:01 ID:vG+wKMo10
>>938 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:19:03 ID:kSVIJyaV0
>>916
キモイ
戦争に負けて憲法押しつけられた時点で奴隷なんだよ


仮にも日本人なら、半島人みたいな被害妄想すんな!
占領終わってもうどんなけ年月がたってると思ってるんだ?
馬鹿な国民の選んだ議員たちが能無しだった。
そういうことだろうがっ!
967名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:24:32 ID:BkdMOn/+0
>>939
信心が足りないんだろうな
968名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:24:34 ID:naA5WHyA0
ここまでアメリカ様に言われても中国にペコペコすんのが日本
969名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:24:34 ID:HA7Fn9LZ0
二大政党の対米傾斜が明白になり、沖縄も含めて防衛力増強は
日米一体化のもとに行われるだろう
小鳩のときに模索されていた対米自主とアジア傾斜は完全に葬り去られた

夢見る左翼とまじめな自主防衛論者、さようなら
970名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:24:45 ID:8/OWnS8v0
500人も国会議員がいるのに何もできないなんて不思議
971名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:24:51 ID:TRqnBVTT0
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20090914-01/2.htm

親米政治家やアメリカの知日派≠ェ言うような「最も大切な友人としての関係」が壊れることを懸念しているという見方は、あまりにもナイーブすぎる。

外交が「武器を使わない戦争」である以上に、軍事同盟はさらに高度な政治的駆け引き、国益のぶつかり合いによって形作られる。

世界中で知略と謀略、ときに武力によって覇権を築いてきた超大国アメリカが、日本に対してだけ「友情」で接していると考えるのは甘い。

「なぜアメリカは日米安保を結んでいるか」を考えるべきだ。
972名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:24:51 ID:uT39BTTp0
アメリカも中国の為替に対する圧力強めてるし
中国バブル崩壊近い
973名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:25:08 ID:8JOVAB/O0
アメリカからこの前、個人輸入したもんね。
安く買えた。
ありがとうアメリカさん!
974名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:25:18 ID:NuVCBYtsO
アメリカと中国が組んでるだろ
さすがアメリカと言ってるアホな日本人はいねーよなw
また金とられる〜
975名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:25:29 ID:DRV87Y5+0
重要なのは「今、話が通じる相手かどうか」
976名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:25:29 ID:2pnSXncE0
ロシアと中国がくっつくと洒落にならなすぎるからだろうな。
977名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:25:33 ID:GJsAFXng0
そういえばアメリカのミサイルなどの戦争兵器は10年が使用期限だから
そろそろ使い切って一新しなければならない時期。
前回はイラク戦争で使い切った。

あと2年後くらいだな。
978名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:25:50 ID:dAh73UO1O
差別はよくない
俺は差別と三国人が大嫌いなんだ
979名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:25:57 ID:b//Kt8VH0
>>974
バカ発見
980名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:25:59 ID:OFO+22Al0
第一列島線を戦略目標にしてて今年こういう行動に出るのは
読めてたわけだから・・・まぁ政治家の平和ボケ
981名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:26:12 ID:zweonQ6f0
>>968
日本じゃねーだろ
現政権だろw
982名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:26:23 ID:Cp3jbbVI0
>>54
幸せの党ががんばって党員に配布してるポスターだね
983名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:26:26 ID:2WWk5gAXO
米民主党の伝統として大統領のスキャンダル→空爆
まずはオバマの身辺を洗おう
984名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:26:32 ID:MOx+Zh380
対中はアメリカにとっても楽な戦争だしな。
クラスター爆弾の処分も出来て一石二鳥。
985名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:26:55 ID:VE361LHu0
国内世論の反米感情がガラリとかわったということは、
それによって誰が得したかをかんがえるべきである。

どこかに日本だけの、永久鎖国の惑星はないものだろうか。
グローバル経済崩壊の奈落に尊い命が失われると思うと無念である。
986名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:26:56 ID:Sp+74/Zr0
>>915www
987名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:26:57 ID:S3RGbQOQ0
よすよす
やはり今回もネトウヨはまったく役立たなかったな
988名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:27:20 ID:rEmSSzSB0
>>964
番犬なんだから、戦争好きじゃないと日本が困る。
平和主義者の番犬はありえんぞ。
989名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:27:23 ID:g658LbPu0
>>985
分かった分かった。
民主はアメリカの言うことを聞いて無能を演じていたんだな。
これ以外の内政は完璧だもんな。
990名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:28:03 ID:UWYj3I0q0
もう日本の反中世論は誰にも止められない
991名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:28:05 ID:AORTuQm90
>>16がマジレスだと・・・?
日本人はアホになりすぎだろ
992名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:28:08 ID:/0oOwmv50
アメ公のケツの穴舐めまくれかすども
993名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:28:13 ID:ZrPZzCRm0
あのまま粛々と(w)起訴してればなぁ 本当に悔やまれる
起訴出来てれば、それだけで日本勝利だったんだよ
994名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:28:13 ID:vsOFsROt0
なんだこれ。ただの部分支持じゃん。
また日本の魚雷で空母沈めたいのか?
995名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:28:17 ID:WWAp53zYO
>>971
日本は共産主義に蓋をしてる国だからね。浮沈艦隊だっけ。
996名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:28:32 ID:zweonQ6f0
>>987
で?オマイらブサヨは何かの役にったたのか?w
997名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:28:43 ID:TRqnBVTT0
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20090914-01/2.htm

重要なのは、この条約が「日本を守るためのもの」ではなかった点だ。

本誌前号でインタビューに応じた石原慎太郎・東京都知事は、米軍の北米航空宇宙防衛司令部の司令官から聞いた話として、


                    米軍は日本が核ミサイルで攻撃されても警備対象にはしない計画であることを明らかにした。
998名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:28:53 ID:n5X4ItM60
朗報かもしれんが日本政府がヘタレであることに変わりはないんだよな・・OTL
999名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:28:59 ID:KV7sgpwo0
>>981
現政権だって自衛隊のP3Cとか海保で領海守ってるだろが。
どこにめえつけてんだおめえはw
1000名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:29:09 ID:6N+FRwI3P
>>957
ちょ、おでんどうすんだよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。