【徳島】県内カメラ店が次々廃業、10年前の8分の1に デジカメ普及などで
1 :
かなえφ ★:
徳島県内で写真・カメラ店が相次いで廃業や閉店に追い込まれている。デジタルカメラの
普及や取り扱う家電量販店の増加で顧客が激減しているためだ。店舗数は10年前の8分の1程度に。
営業中の店も経営は厳しく、店主らは「時代の波とはいえ、このままではとても存続できない」と
頭を抱えている。
県カメラ商組合によると、加盟店はピーク時の1997年には82店あったが、廃業や業態転換
などで25店に減少。非加盟店やフィルム現像の取次店を含めると、2000年の約400店から
約50店にまで減っている。
デジカメとともに7、8年前から高性能の家庭用プリンターが普及し、かつて売り上げの9割を
占めたフィルム現像の注文はほとんどない。カメラ本体や周辺機器の販売も家電量販店に顧客を
奪われ、売り上げ減に拍車を掛けている。
県カメラ商組合の林眞治郎理事長(64)=徳島市助任橋2=によると、フィルムカメラの時代は
カラー現像と焼き付け、フィルム販売などで客1人当たりの売上単価は2千円前後だった。現在は
注文の大半がデジカメの写真プリントで、売上単価は500円程度に落ち込んでいるという。
「老舗が次々に廃業していく厳しい状況。書き入れ時のはずの阿波踊り直後ですら閑古鳥が鳴いて
いた」。そう話す林理事長も一時は5店を経営していたが、今は本店と取次店1店だけに縮小を
余儀なくされた。
しかし、手をこまねいているだけではない。組合は厳しい現状を何とかしようと、11月ごろから、
写真愛好家を募ってバスで出掛ける「フォトハイキング」や中古カメラのチャリティー販売会、写真
撮影会などを開くことにしている。
徳島新聞 2010/9/28 10:35
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/09/2010_128563773347.html ▽業務縮小のため8月末で閉店したカメラ店(画像)
http://www.topics.or.jp/data/local_news/news/2010/09/fCtPPGxx.jpg
仙石タヒね
盗撮用カメラとか販売すればいいんじゃない
4 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:21:40 ID:Xq8t4+jK0
孫娘をパイパンモデルにすれば・・・
最近「銀塩」の良さを感じてきてる。
6 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:27:55 ID:acEjDEEm0
家庭用プリントより土建屋の提出用の現場写真のほうが大きいんじゃないの?
7 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:30:32 ID:f3T2vfE90
だってラボに取り次ぐだけとかミニラボ装置のオペレートみたいな
単純な作業で成り立つ商売だったら技術革新で廃れるわな
生き残ってるところは写真館として地域密着で頑張ってるよ
中にはフォトショ職人になって就活用写真の修整とかで地方から客がくるところもあるし
なんか徳島と岩手って文字見ただけでタヒねって思う
9 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:33:19 ID:PoQb6vgQ0
最もデジタルの似合わない都道府県だよね? Σ( ゜Θ゜;)
10 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:33:37 ID:oz35tvYxO
仙石にお願いして中国人呼んでもらえよw
こんなのデジカメが出た時点で予想できた事態ジャン。
手をこまねいていたら、あっという間に破産だろ。
業種形態変更して、生活保護専門受給業に就くべきw
12 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:37:08 ID:NQMmcgNs0
カメラメーカーがフィルムカメラを作っていないからなあ。
仕方ないよ。イノベーションだ。携帯だけで済んじゃう時代だからな。
写真館は残るんじゃないの。
仙谷が廃業閉店すればよかったのに残念
七五三の記念に写真館でパチリとか
一生の思い出になるんだけどね
15 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:14:15 ID:GEOQKBiz0
ハヤシカメラの人か
お好み焼き屋もやってるよ
寧ろ今まで持ってた方が奇跡的だろ
都内なんて、随分前に壊滅しただろ
17 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:53:10 ID:/kW1lFyx0
七五三 昔も今も やってるよ 五七五
今生き残れるのは学校のアルバム作りを、請け負ってる所位のものではなかろうか
なんか寂しいな
20 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:33:45 ID:my9aCx2x0
はい、端っこのひともう少し中に寄ってね
前のひと、えっとあなた後ろに、あなたとあなた前に、
はい、いーですか?
動かないでね!
はい、もう一枚!
じっとしてね!
卒業写真のあの人は やさしい目をしてる
イメージって大事だな。
ATOKは大好きなのに、たかが一匹の老害のせいでさ…
22 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:18:25 ID:my9aCx2x0
徳島にはその一匹を押し出してきた「組織」があるんですよ。
>>6 最近はプリントアウトせずにデータを提出してるらしいな。
コダック社の凋落が、傍から見ていて泣けてくる・゚・(つД`)・゚・
銀塩写真の全盛期は、写真用フィルム業界の帝王として君臨していたのに …
今ではコダック社のブランド名をつけた電池くらいしか見かけない。
25 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:07:35 ID:FolFYer+0
若者のカメラ離れ
家で刷ると割高感があるから全て店でやってもらってる
プリント紙はいいけどインク代が高過ぎ
家で印刷すると印刷ミスがバカにならないし、仕上がりにも不満が残る。
画面で見るだけで、プリントする人が少ないんだろう。
昔は24枚撮ったら24枚プリントだったけど、
いまは100枚撮って、いいとこ10枚お店プリントとか。
29 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:28:30 ID:DBry4dsq0
>>28 100枚のうち30〜50枚は、フィルム時代なら撮らなかったショット。
30 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:33:50 ID:54kXwnXH0
昔はハメ撮り写真の現像が大変だったんだがな
チャレンジの付録がフィルムカメラでまいった
今現像代プリント代いくらなんだろ?
32 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:21:16 ID:+M7LGjZE0
>>25 いや、一昔前に比べたら若者はカメラ使っているよ
男女問わずヲタからヤンキーまで手放せない存在になってる
ただそれはケータイなんだよね
カメラというものの概念が変わったのかもしれんね
33 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:27:45 ID:SSZEP4YO0
町の印刷屋とかもよっぽどの機器とかない限り
苦しいんじゃないのかな?
地域の写真屋さんは、家庭内イベントのカメラマンとして活躍している。
結婚式、葬式だけでなく、七五三や入学式など、以前より親が重視する
イベントも増えている。
年賀状写真ぐらいで写真館で撮影する家庭もある。
そういう風に撮影技術に特化すべきだよね。
あと、タウン誌のカメラマンとしての需要もあるだろう。
可能性はまだある。
36 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:58:42 ID:3r+0wIph0
デジカメでも、カメラ屋でプリントしたほうが、きれいだと思うけど。
カメラ屋もだけどタバコ屋も今月までのとこ多そうだね。
いまどき不便だ人とあまり接したくないだとかいう怠け者が多いからドライブスルーにしたらきっと流行るよ。
38 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:06:27 ID:bD689U5XO
>>36 写真屋に出してもインクジェットの機械を使う所が増えてる。
昔はプリンターで出すとすぐ色褪せしたけど、エプソンあたりは
すでにその問題をインクの高性能化でクリアーしてる。
さぁ、頑張れキタムラ
>>17 やってるよ。
寧ろ昔と違って、3歳5歳7歳全部やるぞ。
うちは来月、お宮参りと七五三を一緒にやる。
スタジオ写真、衣装レンタル込みで4カット7万円だ。
41 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:20:21 ID:JE+dErp90
>>34 オレは年賀状の写真は、子供がどっかの児童公園で遊んでるのを、デジカメて
撮影しました、みたいな方が好きだな。写真館で写したのは、かしこまりすぎて
きらい。
写真館ならスタジオアリスの一人勝ち。
ディズニーの白雪姫やシンデレラの衣装がある
あとはバンダイの写真館がある。まだ店舗は1箇所だけか?
プリキュアのコスチュームでなりきりフォトがとれる。
どちらもかなり凝ってる。
キャンペーンもしょっちゅうやってるし客が途切れないよ。
アリスの増え方は異常。
15年前くらいは神奈川に1件くらいしかなかったはずなのに。
44 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:47:14 ID:JE+dErp90
>>40 するヤツはするんだな。オレの妹夫婦は、やらなかった。する意味がないからな。
後から写真なんか、まず見ないからな。
45 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:57:37 ID:rpoiJMp60
撮影会とかでどっか行くんじゃ頻繁にできないし来るの今でも客の奴だろ、
もっと身近に子供とかペットの撮影講座とかで普通の人を集めて定期
でやれよ
46 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:07:33 ID:nZnXP/dD0
プリンターのインクは1リットル12万円
中古フィルムカメラの相場はまだまだ下落余地がありそうだということか
9年ぐらい前に撮ったフィルムまだ現像してない・・・もう無理か
15年ほど室温で放置してたフィルムを300本ほど自家現像したけど、
レンズ付フィルム以外、像は残っていたよ。
暖房の近くとか直射日光に晒されてたんでなければ多分写ってる。
現像はできてもプリントは無理ってこともあるけど、スキャナなら、
相当に酷いネガでも読み取ってくれる。
DPEに出せない写真は撮るもんじゃないな。
保存時の湿度が一番の問題
なんか良い感じになってる可能性も
51 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:50:47 ID:fRYPsx/O0
カメラ屋のおやじも好みの女の子の写真集めることが出来なくなったのかぁ・・・
悪いが徳島ってだけで同情できない
本当に申し訳ないが、生理的に無理
54 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:00:18 ID:hYUE7q+v0
和文タイプの内職もワープロの普及で無くなったんだよね。
55 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:06:23 ID:mSJ0NVojO
>>54 内職で出来る仕事はほとんど中国に行ったよ
昔は玩具の組立やシール貼り、造花とかいくらでもあったが全部ってぐらい中国に行った
仙谷県なんかどうなってもいいぞ
>>53 エレコムのは発色に難アリだな。
ちょっとしたウェブページのプリントならまだしも、写真となると
なんだかんだで純正品にはかなわないわ。
今なんか、ケータイで撮ってもみんなプリントしないからな。
写真の概念が薄れつつある。
デジカメマンセーだったのは8年前まで。
59 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:29:28 ID:ivDDfzb00
今の若い人は、どこへ行くにも写真撮るよ。
でも、それはブログに載せる画像とかでしかないから現像写真なんて要らないんだよね。
こういうネタの時いつも思うのは富士フイルムは良くやったなぁ、と。
デジカメ時代に合わせてちゃんと業態転換して乗り切るだけでなく更に業績延ばすとか大したもんだ。
61 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:39:42 ID:6Xq6qKjz0
なんで 徳島? って 意図みえみえ
>>1 閉店したカメラ店の画像、いつも証明写真撮ってる所でワロタ。
市役所と中央郵便局のすぐ側なのになぁ〜。
>>59 ケータイそのもののカメラ機能で十分、と判断する人増えたからね。
端末価格が5〜10万円もするしなあ。
ここのあたりを記事にしろ、と言いたい。
以前なら欲を出してデジカメでも、なんてなったのだが余計なものにお金を使いたくなくなった、ってことも
原因としてある。ただケータイのカメラ機能は写真としてプリントしたら画像がやや粗かったりするしw
しかし今後、撮影したものを半永久的に残すには課題があるぞ。
現像したネガは写真としてプリント可能だが、ケータイのデータがいつまでも引き継げるシステムかと言えば
そうでもないし、SDカードも読み出せる機械が製造中止になれば読み出したくても読み出せない悲惨な事態
になる。生産中止になったフロッピー関連と同じ状況になるのは確実だぞ。
そのあたりの事情を全ての人が察知出来る訳でもない。
64 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:47:42 ID:0zrUzfTLO
町の写真館だけど七五三の前撮りが超忙しくて正直ぼろ儲けです。
65 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:53:22 ID:l26QsGG+O
徳島のカメラ屋に配達してたが、今みたいにデジカメやカメラ付き携帯がない時期に、阿波おどり時期にインスタントカメラ販売して散々儲けてるだろ
阿波おどり前の五月くらいから、何回にも分割してかなりの数のインスタントカメラを納品したのは、今でも記憶に残ってる
66 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:58:30 ID:PWRILEmj0
カメラメーカーも救ったれやハゲ!!!!!11
67 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:58:30 ID:ObYEzedc0
沖縄では写真屋は「コスプレ屋」として、様々な貸衣装とセットで儲けている。
たぶん、アメリカ軍からの注文をこなす内に、ホームパーティーや仮装や、とにかく記念写真を撮りたがる
アメリカ流の写真文化が根付いたのだろう。
田舎の沖縄でも成立している、徳島だって可能では?
ケータイのカメラは夜はダメ。
昼間の観光でのスナップなら問題ない。
俺はコンデジ使うけどな。
69 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:07:40 ID:Sqw1SLtG0
アナログ=悪、ダサイ
デジタル=良、イカシテル
なんでそんな考えを持つのか
大元はアナログデータ
それをサンプリングし量子化している
その時点で劣化している。
俺はアナログに拘る人生を送りたい
アナログテレビにLPレコード
AM、FM、真空管A級アンプ、アナログコンピュータ
VHS、カセットテープ、フイルム式カメラ、計算尺
これらを愛用し続けるぞ
>>5 本当に銀塩と呼べるのは白黒フィルムだけだぜ
一部の白黒はカラーと同じで銀塩でさえないが
71 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:11:57 ID:5lujnPodO
日本全体のことでニュースにしてくれよ。徳之島のことなんかどうでもいいよ。
72 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:15:27 ID:pRFE28BM0
八百屋も魚屋も米屋もつぶれて廃墟同然なのに、なぜかカメラ屋が2軒も営業している近所のシャッター商店街。
ほかにもダンス靴専門店とか、時計屋とか、変な店ばっかりぽつんぽつんと営業している。
>>72 儲かってた時にアパートでも建てた連中が趣味で続けてるんだろうな
74 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:25:04 ID:m/0WHRnV0
>>49 DPEに出せない写真といったら、
アレしかないじゃん。
うーん気になる。
絶対公開できない被写体なんだよな、な。
フイルムカメラはフイルム代のために日常的にはあまり撮影しないし、せいぜいフイルム2〜3本程度。
プリントもフイルム使い切るまで通常出さないし、せいぜい2L判程度だろ。
デジカメは日常的に撮影するし、枚数も気にしないで撮影する。フイルム枚数の制約がないので、
数枚でもプリントに出せる。プリントまでの時間も短いとフイルムとは比較にならないくらい気楽。
さらに大伸ばしも気楽にできる。
プリントだけに限るとデジカメのほうが多くなってるだろ、現像代(これが大きい)がないのと、プリント代
が安くなりすぎたのが原因だろ。
今年のだんじり祭りで4000枚以上撮影した(RAWなので現像が手間)、フイルム時代では考えられない枚数。
写真屋にはプリントに出さないけどね、データー配布先では知らん。
76 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:45:21 ID:ObYEzedc0
だんじり。4000枚。
だからフォトフレームが大活躍するわけだ。
77 :
名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:12:32 ID:4cYN9RuH0
>>63 PCで扱えるデジタルデータの扱いは、まぁかんたんだよ。
VHSとかのアナログ媒体や、デジタルでもDVDが何千枚とかだと
それぞれ、デジタル化、別のメディアへのデータ移行に
莫大な手間が掛かるけど。フィルムだと、フィルムスキャンか・・。
一括で処理できるデータなら、
複数のコピーを最新の媒体上に作成すればいいだけだし。
個人的には、ネガの経年劣化の方が心配だ。
尤も、デジタル機材はすごいはやさで進歩するから、
過去の物は劣化画像に見えるかもしれないけどね。
元カメラマンだが、仕事の時は36枚撮りを1日で20本くらい撮ってた。
仕事柄、「無駄なカット」ってのは撮れないので、全部プリントで全部使用。
自分はメインはニコンのF4sと90Xを2台(1台はサブ)、あとフジのフジカ1台。
同僚の中にはFシリーズ全部持ってるヤツいたな。
デジカメの時代になったが、悲しいことにちょっと古い機種だと「使えなく」なっちゃうこと。
フィルム時代は、新開発のフィルムが出れば古い機種でも遜色ない。
AF使わないし、レンズとボディの状態が良ければいつまでも「使えた」
更に言うとバッテリー無くても「撮影」できたもんな・・・。
>>42 「宣伝禁止」というルールが一応2chにはあってだな、、、
でもよく考えたら、エコだよね。
ネガフィルムじゃ何が写っているかわからないから、今のサムネイルみたいにプリントできるのもあったけど、基本的にはオールプリントだから
失敗写真も皆プリント
81 :
名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:42:31 ID:w8jwctTa0
>>21 県人?
アットケって、久しく見なかったけど、機種変した携帯の変換に乗っててて懐かしかったけど、相変わらずクソ変換。
一匹の老害、って千石のこと?
千石とかアットケが徳島って知ってるの県人しかいないっしょ。
都道府県クイズ
・電車線路長さワースト1(0q)
・私立高校数ワースト1(3校)
・映画館数ワースト1(1館)
・下水道普及率ワースト1
・糖尿病死亡率ワースト1
・高速道路建設47番目
・ヤマダ電気開業47番目
・民放テレビ局数ワースト1(1局) ※放送エリアに入っている数。実際はたくさん映る。
・無印良品開業47番目
・スタジオアリス開業47番目
都道府県間違い探しクイズ
私立高校は一応4校。
映画館は3館。
鳴門北インター-淡路島南間が四国で1番。
87 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:35:25 ID:nRDkRVSD0
あげ
>>34 元々写真館と写真屋は似て非なるもの。
写真館はプロカメラマン(今の主人の多くは大学の写真学科または写真専門学校卒以上が多い)、
写真屋はカメラ販売とDPEが専門。
昔は完全に分業だったのでバッティングしなかったんだが、最近は写真屋が食えないので写真館的な仕事をしているのは事実。
キタムラクラスだと投資してスタジオ構えることができるが(システム化し、スタジオ撮影に特化すればパートのねーちゃんで回せる)、
町の写真屋さんにはそれはむり。簡易スタジオであっても準備できない店も多い。
タウン誌のカメラマンなんて仕事にならない。たいていのタウン誌は記者が兼任。グラビア系に力入れているところだと
趣味半分で写真館のオヤジが噛んでいたりするし。
>>83 お隣高知県が発祥の地だからな。
昔は池田にキタムラの流通センターもあったんだが、さすがにこれはなくなったな。