937 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 04:22:44 ID:He7UTAjUO
百貨店は914の言いなり
単にその単語を知らなかっただけで草はやしてる奴より
>>925のが頭良さそう。
目糞鼻糞だよ
940 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:08:59 ID:wM6uwDfy0
アダルトサイトでウイルスに感染したのはプロバイダの責任なんだってさ
死ねばいいのに
941 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:15:55 ID:d77NKbRHO
942 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:34:22 ID:X2wxROQv0
某S社のメ●ウスをPC修理に出したら「水をこぼした跡がある」とか言いがかりを付けられた
メーカーはクレーマー以下
s社のお決まり文句は「水没反応」だからね。
944 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:02:55 ID:Rtvl4aZzO
てめぇの立場を利用して空威張りするアホは豆腐の角に頭ぶつけて死ねよ
お客様は神様じゃねーんだよボケが
945 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:14:28 ID:mgP8z3v/0
ダスティン・ホフマン
946 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:17:13 ID:up44zskm0
最近は、無知な消費者が、無知な店員相手に
高度な工業製品を買いすぎるんだよ。
947 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:18:43 ID:PkESHksMO
>>942 S社は俺も懲りた。
タイマーで有名な別のS社にも品によっては懲りた。
多分もう買わん
948 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:19:06 ID:xqCX7jRRO
某社の靴のカカトのクッションがぶっ壊れたんで
靴紐変えるぐらいの気持ちで有償でも良いから修理出来ないかどうか電話で聞いた
んで無理だと言われて、ああやっぱりかと電話を切ろうとしたが、
今後の参考にしたいので送ってくれ、と言う。
ま、ゴミを捨てるぐらいならと、送った。
そしたら後日電話があって代替品くれるんだと
ま、貰えるもんは貰っておいたがなw
今年の3月成田空港でチェックインの機械を使えない親父が大騒ぎ。
税金使ってるくせにとJALのスタッフに大声で叫んでて不愉快だった。
さすがに頭良さそうな男性スタッフは冷静に対応していたが俺ならぶん殴るな。
中学生くらいの子供二人とオバサンも一緒にいたがきっとクレーマー家族。
税金入れてるからこそ機械化してるのにその理屈もわからんバカ。
某カードを海外で使ったら
一ヶ月5000円払いの15パーセントリボルビング払いで請求しやがった
といわせ電話をかけたら
カード申し込みの際に
海外旅行ではリボルビング払いにしない
にチェックを入れて申し込まないと、自動的にリボルビング払いになるそうだ
現金でも払えるほどだったけど
円高を享受しようとして15パーセントの高利で借りる羽目に
未だに支払いが終わっていないし
消費者センターに苦情を入れて是正してもらおうかとも思うが
サラ金もつぶれるご時世、
このカード会社がつぶれるのも困るので迷い中
今までカード会社に2回電話をしているけど、クレーまーですか?
>>894 俺が小学生の時でもそんなバタバタ暴れなかったよw
教育が悪いんじゃね?w
>>844 いるなぁ。そういうのって気が滅入るわ。
軽くあしらえる奴がサポートのに向いてんだろなー
クレームの電話なんか切っちゃえばいいんだよ
怒られて当然のクレームならきちんと対応しないといけないけど、
大抵難癖つけて「タダにしろ」「新品に取り替えろ」「(使ったけど)気に入らないから金返せ」
「金品持って謝罪に来い」どれも相手にする必要はない。
955 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:09:38 ID:89r1I3Tk0
>>894 子供を静かにさせることは親にとって当然のことだけど、
飛行機や新幹線・特急等で子連れの中には、
泣き叫んでいる乳幼児に「シーッ」と言って黙らせようとする親がよくいるんだ。
とりあえず、意気込みは認めるが、根本的に間違えてるよ。
下手すると放任する親よりもひどい行為かもしれん。
しかし、ファミレスなら騒いでいいみたな言葉もかなり問題発言だがな。
956 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:11:25 ID:ttTR0WsZ0
俺は良い商品の時も買った店に電話してお礼を言う。
お前らみたいに文句ばかり言う奴らとは違うんだよ。
957 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:19:59 ID:6/3oueAY0
958 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:27:47 ID:W2Htk8sfO
>>894 3人でいって2人分しかたのまなかったって、まさか子供にたべさせなかったわけじゃないよね?
もし友達と貴方しかたべなかったなら、あなたは最低な親だよ
959 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:36:11 ID:fpiGNc0e0
クレーマー クレーマーはよい映画でした
960 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:38:13 ID:4Nwx0T6U0
自己主張しないと泣き寝入り。
961 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:41:29 ID:Pt3GSEAC0
低所得臭い小汚い格好のジジイって
気に入らない事があると、悪臭撒き散らしながら怒鳴る
歯磨けよ..ウンコくせぇよ
いいえ、日教組です
大竹
964 :
名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:45:48 ID:yWOkc4/H0
>>931 代わりにブログや掲示板で、あること無いこと書き込みしまくられて、
転居したり閉店に追い込まれた知り合いいるけど。
オマイは強いな〜
ポパパパ ポパパパ
ポパパパ ポパパパ
テロリロリロリロ テロリロリロリロ
ポッパッポッパッパン
クレーマー : 「ソ○ータイマーが発動しません。故障しているみたいです。」
>>947 2chで最低チョン企業と言われたS○TEC
どうせ、ノート持ち運べば壊れるからと値段で購入したが
全然壊れません
割れたキートップを売ってと言えば只で送ってくる
バッテリーは死亡していますが
これってクレーマーの素質ある?
>950円の税込997円で500円分しか押してくれなかったんだぜ
>どちらかというと神経質そうな男の人だったけど
>“もう少しでカード一杯だ!近いうちにまた来なきゃ♪"
>と思わせるためのスタンプカードだよ・・・ね・・・?
オクで落札して代金振り込んだが商品こない
クレーマーと思われるのやだから泣き寝入り
・・・・・。 (゜д゜ )
>>969 2つ押してほしけりゃもう一品何か買えよ。
974 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:03:16 ID:h9OpOGK50
むしろ泣き寝入ラーだわ
たぬき寝入ラー。
976 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:18:12 ID:XfVod81f0
家電の初期不良とかは販売店のほうも困るわな。
量販店のほうだってメーカーから梱包されたままを渡しているだけだし。
調理品はともかく、生鮮食品なんか当たり外れがあって当たり前。
商品見て買っているんだからそれを見抜けなかった自分が悪いだろうに。
これからは栗の季節だけど、栗とか虫が入っていて当たり前だしなあ。
全部の栗に虫が入ってなかったら、そっちのほうが怖い。どれだけ強い農薬つかってんだと。
何でもクレーマーっていうのは間違ってるだろ。
問題があれば文句は言っていいと思うけどな。
最近はクレームつける事自体が悪いみたいなイメージない?
スーパーで買った中トロ刺身に骨が入っていて歯茎に突き刺さった
口中血だらけw
店に電話して伝えると代わりの物を店長が持って来てこれ大トロにしましたとの事
そんな事はどうでも良いから、治療費だけは見てくれと言うと渋りだした
お宅で加工してないなら、加工した所と掛け合うと言うと自社加工との事
面倒なんで強引に一緒に病院に行った
刺さったなんてもんじゃ無く2針縫うはめにw
会社には内緒にして下さいと3万円を差し出す店長
2万返して残り治療代に当てたが、これで良かったのかな〜
そこは新しいハグキと交換してもらうべきだったねー
刺身に骨って中トロ刺身として売ったことに文句を言わないと
983 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:14:28 ID:XfVod81f0
中トロ刺身に骨ってのは変な話だな。
柵にして整えてから切り分けるモノじゃないのか?
中落ちっていうならわかるけど。
骨が混じってたことあるぞ。小さいから無事だったが
>>980 多すぎる分、返すあたり、クレーマーじゃないとおも
985 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:29:08 ID:YGBsiqJE0
クレーマーというかそれは当然のクレームで泣き寝入りする方がよくないだろ
怪我させられたら最低でも謝罪は当然として治療費、
手間や時間もかかるんだから普通で+お見舞い代、
損害賠償請求してもまだクレーマーじゃない
法外な慰謝料請求で初めてクレーマーのレベルだろ、欧米じゃそれでも当然のレベルだが
怪我しなかったのに誠意を見せて金よこせと言うならクレーマーだけどさ
いえ、マレーグマです (´・(ェ)・`)