【話題】 製造現場への人材派遣禁止 派遣社員から「反対」の声 「自分が派遣で働けなくなる」
1 :
影の軍団ρ ★:
東京大学社会科学研究所は2010年9月27日、工場で生産業務に従事する派遣社員・請負社員を対象とした
アンケート結果の概要を発表した。政府が臨時国会への提出を目指す「製造現場への人材派遣禁止」について、
派遣社員からは、雇用機会が増えないだけでなく、自らの雇用機会を失うおそれがあるとして「反対」する声が半数を超えている。
調査は10年8月に実施。回答者の平均年齢は35.3歳。男性が66.1%を占めた。
就業形態は、「派遣社員」が32.8%、製造業務を請け負う会社に勤務する「請負社員」が46.3%だった。
自らの就業形態が「わからない」人も20.1%いた。
「製造派遣の禁止」に関する意見としては、派遣社員からは「賛成」が55.3%と半数を超えたのに対し、
「反対」が13.5%で賛成の4分の1にとどまった。
その他、「どちらともいえない」「わからない」といった明確な意見を持たない層も3割近くあった。
禁止に反対する理由としては、「派遣を禁止しても、正社員などの雇用機会が増えないから」が69.5%と最も多く、
次いで「自分が派遣で働けなくなるから」が65.9%だった。
賛成の理由は、「派遣は雇用が不安定だから」「派遣で働き続けても安定した仕事に就職できないから」
という答えが上位を占めた。
また、労働者派遣法の改正によって、失業の可能性が高まる程度を尋ねると、「かなりある」が53.1%。
「ある程度ある」(26.0%)と合わせると、約8割の派遣社員が「規制強化によって失業のリスクが高まる」と答えている。
リーマンショック後、製造派遣の現場では「派遣切り」が生じ、失業者が激増。
これを受けて鳩山政権は、製造派遣や、仕事があるときだけ雇用契約を結ぶ「登録型派遣」を禁止する
労働者派遣法の規制強化を10年3月に閣議決定した。しかし、産業界などから「規制強化でかえって雇用しにくくなる」
「規制緩和によって産業構造を変え経済を上向きにすることが先決」といった反対意見が相次いでいた。
今回の調査結果は、実際に働く人たちからの反対が多いことが分かり、今後の国会審議が注目される。
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/09/28076852.html
契約社員とか期間工、または特定派遣で働けよ
単価の安い単純労働は禁止でいい
3 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:29:00 ID:fsMwEOUm0
_l:.:.:.:.:.:.:.:,.ノ:.:.:.://:.:.:.:/i:.:.:.:.:.:!|ヽヽ:.:.:.:、:.:.:\
く/:.:.:.:.:/:/´ ̄:.∠.-‐'´/:/!:.:.:.:.:|:ハ:|l:.|:.:.ヽ.\:.:.:)
/:.:/:.:/://:./:.:/ ノ:./l:.:、|:.|!:.:.:.:./!|´l|`ハ:.|.:.:lヽヽ〈
|:.:./:.:.l:/:/:.l/_, ‐- 、く |/:.:.://,. -=、 |l:.:.ハ:i !|
Y:.:.:.:l!:.:|:.:.|イ´ i´ )ハl`i/,.ィく イi´)ハ 〉|!:// |!
!:.:.:.i:.:.:ヽ:.!ヽ. ヒz少 ノ´ lヒ_少/リ/:.:ヽl| あれれ〜
|:.:.:.|:.:.:.:!トl ー‐' ,、 ` ̄ ハ:.:.:.:|
|:.:.:.|l:.:.:.!|、 ´ /ノ!:.:.:.:!
|:.:.:.|l:.:.:.:.ト\ , -─‐ 、__ /:.:.:|:.:i:.l|
ヽ.:.:l|:.:.:.:.ヽi l\ ( ノ ノ:.:/:ノ:.:|:リ
 ̄`ヽ、:.| ̄ `i丶ー─ '´,.ィ' ´  ̄´ レ'´
` __|  ̄ ̄ |
,.ィ´く ト、
_,.-‐' ヽ.‐-、 __| `ヽ、
/ ̄`ヽ |ー──| `入
4 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:29:13 ID:CVWBpHBX0
周旋業者の養分
禁止じゃなく改善すればいいだけなのに
パフォーマンス政党的には目立たない改善はしたくないんだろうな
6 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:30:55 ID:LwaOQhQ3O
派遣から正社員なった俺はラッキーボーイ。
7 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:31:51 ID:G5iOtHRN0
中国か東南アジアに出稼ぎに逝けよ。
8 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:32:10 ID:/Czi+g1j0
どうせまた数字のマジックを使ってるんだろwww
てか自分の就業状態もわからないようなやつにアンケートをとるとか馬鹿だろ
大体どうやってアンケート取ったんだ?会社経由とか馬鹿なこと言わないよな???w
9 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:32:23 ID:vzohNIzuO
どこで働かせるんだ?
山か?資源のない国じゃ、
雇用回復にはキュージョー破棄して軍隊に入隊させるしか道がないぞこりゃ
賛成のほうが多いんだけど・・・なんで反対の声のほうが取り上げられるのか
11 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:33:00 ID:TtlO5UbX0
派遣禁止で正社員になれると妄想して民主に入れました。
派遣は禁止されましたが、工場は海外移転で正社員になれず
派遣の仕事も無くなりましたとさ。
めでたし めでたし
12 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:33:09 ID:UTLXS4U00
禁止するよりはピンハネ率は10%以内とかにしたほうが良いだろ
製造現場で正社員になれ
14 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:33:38 ID:tez7Nm5W0
15 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:33:54 ID:rjQbTInL0
日本から企業と職と技術を追い出す為の政策だからな。
支那と朝鮮を潤す為の。
民主党のこの一年を見てりゃ解るだろ。
16 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:34:17 ID:IrMADftg0
なまぽは天国やで〜
派遣の奴隷乙
18 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:34:50 ID:/V/ZQeQLO
派遣禁止で派遣会社が無くなり無職にクラスチェンジしたでござるの巻
派遣法廃止して労基法を少しゆるめなよ。
労基法が経営者への締め付け厳しいから派遣に逃げるんだろうが。
>「自分が派遣で働けなくなるから」
社会全体に考えが及ばないカスは隣国へでも出稼ぎに行けよ
21 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:35:24 ID:Ror/0ewl0
派遣で働けないなら公務員になればいいじゃない
当事者が「反対」っつってんだから、やめてやれよ
結局、派遣の連中にとっては、派遣のままがいいんだよ
彼らにとって派遣という立場は、ベストじゃないけどベターだってこったろ
ほんと、派遣村とか
とんでもないプロパガンダだったなw
製造業の派遣しか就けない人がいるからしょうがないよな
もう国営で派遣やって特例として認めたらいいんじゃね?
>>1 この悪文、頭悪過ぎでめまいがする。
元記事が悪いのだろうが、これで記者かよ。
いやはやなんとも。
産業構造は一日にして変わる事はない。
土方が次の日にファミレスのウェイトレスは出来ない。
円高を容認し産業転換をはかる気なら、
派遣のような雇用関係がクッションになる。
26 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:38:13 ID:yBlMdWwT0
>>1 まあお前らが派遣切りだのなんだと騒いだお陰で、
工場自体が海外に逃げていったけどな。
どっちみち職場が無いんだから、うわべの雇用形態どうなろうが一緒だって。
自分たちが勝ち取った成果だ。
心の底から味わえよ。
27 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:38:33 ID:he0JWytr0
何も今回の措置で、貧窮しているのは製造業だけじゃない。
中堅派遣会社の撤退で、今まで派遣会社から信用して仕事をもらっていた
事務職の派遣社員だって、煽りを受けている。
信用してくれるのは、真面目に働いた事を理解していた派遣会社だけ。
信用して次の仕事を与えてくれていたが、今はもう無理。
そこから放り出されたら、ケッ元派遣なんか雇わねーよってのが
今の一般的な企業さんたち。
お役人なんて何もわかっていない。
28 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:39:12 ID:tSV37lCz0
派遣業者のピンはねを1割程度にしたら良いんじゃね
29 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:39:28 ID:oec0ABQG0
>>23 廃村寒村に送り込んで農業やらせるべ
国営農場
>「製造派遣の禁止」に関する意見としては、派遣社員からは「賛成」が55.3%と半数を超えたのに対し、
>「反対」が13.5%で賛成の4分の1にとどまった。
じゃ55.3%の人は自主的に派遣社員をやめれば
それで解決ジャン
31 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:40:04 ID:rjQbTInL0
「コンクリートから人へ」
この「人」って何ですか?
「人柱」ですか?
32 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:40:44 ID:07PKxNAz0
そもそも禁止する意味がわからない
>>12 派遣元事業所の規模によるね。派遣スタッフが多ければ下げられる。
でも商品の場合は原価いくらで価格はこれにしなさいなどと
国は決めないでしょう。無理なんじゃないの。
ピンハネのJーカスが正社員で雇え
派遣の犬のJ-カスの偽造記事
35 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:41:11 ID:he0JWytr0
>「人柱」ですか?
貝柱の間違いじゃないのw
派遣だから不安定なんじゃなくて民主党が悪いから不安定なんだよ
景気さえ良ければ派遣は引っ張りだこだよ
37 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:41:39 ID:+pUqq/ck0
派遣があるから、企業はなんとか日本でがんばれるが、
派遣禁止になると、中小企業は倒産、大手企業は
海外移転加速、犯罪や失業者があふれ、政府は対策に
赤字国債を発行するという悪循環。アホミンス
38 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:41:41 ID:1+BBuV6b0
>>1 >「製造派遣の禁止」に関する意見としては、派遣社員からは「賛成」が55.3%と半数を超えた
タイトルと内容が矛盾してるぞ
将来派遣になるであろうサイレントマジョリティ層を考慮すると賛成派が9割超えるんじゃないか?
40 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:41:47 ID:oec0ABQG0
>>31 入と間違えたんだろ
漢字読み間違えるどころか
意味が分からなかった民主党だし
41 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:41:55 ID:kcPqxjcJ0
港湾労働者の様な社会保障つければ派遣でもOKだろう。
派遣労働者手帳作って派遣労働者健康保険&社会保険&強制積立金。
労働組合に最低賃金規定。
もちろん昔、経団連に人件費が高くなると阻止されたがw
それで、以前グッドウィルが時給高いからと、港湾労働派遣で捕まった。
製造業派遣労働者は日雇い港湾労働者よりも日当が低いのか?
42 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:43:03 ID:ImZ9m3mO0
ピンはねの規制をすりゃいい
身分保障が足りないから派遣が問題になったんであって
まあその身分保障が薄っぺらいからこそ雇用主から派遣が人気あったんだけどね
>>6 運より実力。
おまえにはそれだけの価値があったんだろう。
正社員なれるよ
警備員
タクシードライバー
ドカタ
45 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:43:57 ID:he0JWytr0
グッドウィルは時給が高いんじゃなくて
ピンハネ率が高いんじゃないの?
そもそも、グッドウィルの社員だって奴隷並に
扱われていた。
46 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:44:16 ID:giAf9cZI0
世の中には池沼以上健常未満で人間としてギリギリの奴がいる
そういう奴らの受け皿がなくなると一気に犯罪が増える
47 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:44:23 ID:2y2VZNA40
東大の調査では信憑性がないが。。。
>>28 オレが昔いた中小請負は、ピンハネ率1割〜2割くらいだったぜ。
49 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:45:20 ID:wZ5YtUzVO
飼い慣らされているというのは恐ろしいな
51 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:46:07 ID:FUmMPsvb0
派遣と社員のコストの違いはどのぐらいあるの?
企業も社員じゃコストかかるな派遣じゃなくて期間契約型にして直接雇用すべきだと思う
52 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:46:22 ID:1Mupv4na0
派遣じゃなくてバイトならおk
53 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:46:52 ID:nYwt+lAi0
>>1 ホント、派遣は馬鹿なんだなwwww
昇級もなしでピンハネされてると言うのに・・・・
この人間のクズ
奴碑野郎!!
54 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:46:55 ID:jzMEvCnf0
まぁ仮に俺が会社の経営者だったら、人材派遣は禁止ですから正社員で雇ってくださいと言われれば、
それならうちでは雇いません!と、簡単に断るよ。
優等生の政治家さんたちは、世間がまったく分かっていない。
期間派遣労働者多く雇えば、製品の質をさげる元
倉庫内作業の単発派遣は日本語不自由な外国人以下で、つかえない奴が多い
検査させても不良見逃す とろくさい
日本ブランドのクオリティー低下させる為に設けられたのかも
56 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:48:20 ID:JdxGzGGu0
企業の直雇いで終了
扱いは短期契約の契約社員になるだけ
わーいまた10月に子ども手当っていうボーナスが来るよ!
うまうま〜www
ただでさえ工場を国外移転とか大騒ぎしてる現状で、
派遣禁止とか、日本の製造業を壊滅させるつもりなの?
59 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:48:48 ID:nLm8994c0
派遣っていうシステムはなくしたほうがいい。
企業がバイトで雇えば済むし、コストも低いはず。
人頭をマネージメントできないから派遣に丸投げなんだし、できる企業は有利なはず。
バイトになるだけ
61 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:49:22 ID:OGqDWNzdP
直接雇用にしても雇用保険の無い期限付きバイトになるなら意味ないだろ。。
企業は派遣のときより経費人件費抑えれてメシウマだろ
国会議員も派遣でやれそうな仕事だな。
今の閣僚見てると、誰もがそう思ってしまう低脳ぶり。
当方40半ば
派遣禁止にされると40以上は
ホームレスになるしかない
会社も40以上なんて正社員に
できないし(する気もない)
本人も正社員なんてとっくに
諦めてるし...
ああ、頭ん中でこしらえた案なんだなあ
ってわかる。
35までには、安易な派遣への流出を
防ぐ効果はあるかもしれない。
年齢条件を追加してくれたらなあ
と思う。
失業保険はだしてやれよ
65 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:50:24 ID:aF8TYUlU0
この記事が元にしている統計の標本や平均がどの平均かもわからないから
判断しようがない
66 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:50:55 ID:CKWWq2+M0
同一労働同一賃金すらいつまでたっても実践できない
後進国日本
67 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:50:59 ID:cqkOev5l0
正社員でも不景気になればきられる。
派遣社員いまのままでいいんじゃね?
それか日数に応じた退職金制度を義務化して
気持ちだけの退職金でも出せば問題ないと思うけど。。。
68 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:51:22 ID:qmDf+lztO
まさに改悪 亀井大暴走がこの結果だろ
69 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:51:30 ID:s4B5ZAdd0
こいつらは馬鹿か??
派遣がなくなったらその分直接雇用にスライドするしかないから
多少なりとも身分の上昇がおきるのに・・・・・
頭わいとる
70 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:51:51 ID:OGqDWNzdP
71 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:51:54 ID:415jaIAfO
派遣奴隷がいなくなると経団連の方々が困るだろ!
全部外国人労働者が製品作るのか?
中国に進出してる会社呼び戻して、派遣雇用禁止して、
終身雇用制復活させるべき!
でないと、滅ぶ。
派遣社員だった人には2〜3年は失業保険出してあげるべき。
海外ではそれぐらいが普通らしい。
73 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:52:06 ID:mo8y3dAFP
ミンス支持したなら自業自得
74 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:53:32 ID:aF8TYUlU0
日本の派寛保はどうにかなならないのだろうか
各国の派遣法から経営者にとってのいいとこ取りで作られたような
法案だし
それに抵抗するための日本の労働組合は、衰退しているし
>>62 むしろ、派遣の方が頑張るんじゃね
いつきられるかびくびくで常にクライマックス状態で頑張りそう
76 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:54:15 ID:8GtpNOb00
>派遣社員からは「賛成」が55.3%と半数を超えたのに対し、
>「反対」が13.5%で賛成の4分の1にとどまった。
なんで賛成のほうが多いのに、
反対者の意見を載せて、反対者が多いように見せるのは何故なんだぜ?
77 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:54:26 ID:Z2XBSMmEP
いずれにせよ、この国は企業によって滅ぼされるだろう。
78 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:55:00 ID:69JUgflT0
派遣が禁止されても、契約社員だの準社員だのになるだけだろ。
79 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:55:08 ID:m3qlVaZL0
ΛΛ
( 'A` ) <要するに麻薬とヤク中の関係と同じですにょ
pく冫y,,く__) 麻薬を止めたら禁断症状が出るにょ!って それは麻薬を止めないための反論になってませにょ
(________) ∬ 専門職以外の派遣がどうしても必要なら、ピンはね規制jか、あるいは国が派遣業独占すればいい
彡※※※※ミ 旦 不安定には高賃金を 安定には中賃金を これが基本ですにょ
>>63 バイトすりゃいいだけだろ
コンビニでも松屋でも
同じ事だ
派遣で雇用が増えるって、そりゃウソだ、全くのウソ
派遣はコストが上がる。
単純労働での派遣の長所は、派遣社員が死んだとき労災の雇用責任が甚大な場合、
派遣なら派遣会社を倒産させればいいだけなこと。
派遣会社は、大体雇用先が大株主だから。
単純労働の派遣の最大長所は、労災や雇用に関する訴訟が起こった場合、
賠償額を、子会社化した人材派遣会社で留めることによるリスク改善策であって
労働者にとって一切のメリットは無い、皆無。
81 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:56:00 ID:yZdZ/N/Y0
こいつら将来、働けなくなるとみんな生活保護受けるんだがどうすんだよw
82 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:56:07 ID:/V/ZQeQLO
>>69 馬鹿はおまえだろ
原資もないのに正社員増やせるか
倒産しちまうわ
派遣いなくなったぶん事業規模縮小するしかない
83 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:56:31 ID:4RrbjjBn0
製造に就いた派遣のやつら、すぐにやめるくせに
84 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:57:19 ID:fDTWxKTM0
>>1 本当の調査結果が、どこにも書いてねえじゃん。さすがJカス。
派遣社員と請負社員の聴取意見なのに、書いてあんのは派遣社員の数字だけ
85 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:57:33 ID:hrQVXgp6O
雇う側有利な派遣法は小泉純一郎が作ったんだろ
86 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:57:50 ID:wZ5YtUzVO
中国や他アジアの日系工場に派遣する。一年間働けば
帰国時にボーナスを百万以上支給する。向こうでの
給与は月々二万とかに抑える。
>>76 さんざん派遣を切り捨てるなって言ってるのに少数意見を切り捨てろって言うのかw
88 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:58:03 ID:s4B5ZAdd0
>>74 以前TVで国会議員が官僚に
「なぜ以前は単純派遣が禁止されていたのか答えなさい」
みたいなこといったら官僚が
「単純な派遣は使い捨てにつながる為」みたいなこと答えてたよ
実際その通りに現場はなってた、派遣なんかネジと一緒みたいな扱いでね。
バイトでも契約社員でもいいから直接雇用形式にしないとだめだわ。
89 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:58:08 ID:vKGtiIP20
>派遣社員から「反対」の声
>派遣社員からは「賛成」が55.3%と
賛成が主流じゃねーかwwwwwwww
90 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:58:51 ID:7TFbnOeoO
派遣があるから労働者数が増えるわけでもない。
91 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:58:52 ID:hq0fL4wQP
わーいまた10月に子ども手当っていうボーナスが来るよ!
12月にも本ちゃんのボーナスも出るよ!
正式に決まったよ。
超うまうま〜www
使いきれないや、少し寄付しようかな〜
気分がいいもんね!w
92 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:59:19 ID:I3d2kf/AP
>派遣社員からは反対する声が半数を超えている。
>派遣社員からは「賛成」が55.3%と半数を超えたのに対し、「反対」が13.5%で賛成の4分の1にとどまった。
矛盾してるように見えるんだけど気のせいか。
結局中抜き規制だけすればよかったものを
派遣禁止にまでしちゃったんだから馬鹿だったんだよな
ブルーカラーが考えるな。有識者に委任しろ。
95 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:00:03 ID:IX/BaGCeO
そろそろ、マトモに働いている連中を奴隷呼ばわりする役立たずのアカが来る頃だな。
96 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:00:09 ID:pE7cJf5a0
東大が分かりやすい工作してはいかんだろ。
派遣制度がなくなると、仕事そのものが存在しなくなるのか。
パートやバイトへの切り替えを飛び越えて、外国人を雇うとか、海外に移転するとかになっちゃうのか?
どの道、そんな仕事はなくなるんだよ。
97 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:00:13 ID:s4B5ZAdd0
>>82 馬鹿はてめえだ
だれが正社員にしろっつったんだよ
バイトでも契約社員でも直接雇用の形態はいっぱいあるんだよアホったれ
なんでも派遣会社をとおして仕事してるからすぐ首きられるような
身分になっちまうんだよ
98 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:00:30 ID:M/qpcT7W0
>>23 つか民間の派遣業は禁止してハロワークなんかも無くして派遣業やらせりゃ良いんだよ
何の役にもたたねー奴らなんだから
>>90 どんな仕事だろうが労働者数は常に一定だろうな
労働者の境遇が貧しければ雇用が増えるってのはファンタジーだ
雇用者側としても無能で安い奴隷よりも優秀な人材一人が欲しい
100 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:00:56 ID:Z2XBSMmEP
俺たちのサンケイより
【派遣のホンネ】派遣は非正規雇用の5.9%
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100525/ecc1005250501001-n1.htm 派遣切り報道から始まり、年越し派遣村などに発展した一連の派遣バッシング。派遣は悪であり、
あたかも派遣制度をつぶせば万事解決するかのような報道がなされてきた。
しかし、果たしてそれは正しかったのか。
総務省が集計した労働力調査(2009年7〜9月平均)によると雇用者総数は5488万人。
このうちパート・契約社員・派遣などの非正規層が31.8%の1743万人。
では派遣社員の数はというと102万人で雇用者総数の1.9%、非正規層の内の5.9%にすぎない。
一連の不安定雇用の問題は、非正規雇用全体の問題であるはず。
なのになぜ、非正規層の10分の1にも満たない派遣だけを取り上げるのか。
派遣制度がなくなっても、非正規の問題はなくならない。
むしろ派遣だけを取り上げてむやみに規制強化することは、その雇用流動化機能を阻害し雇用創出停滞を招く懸念がある。
派遣は本当に悪なのか。世間は正しい認識を持っているのか。
「頑張る人のために、頑張りたいんです」。ある派遣会社の営業が発した言葉がむなしく耳に残る。
>雇用者総数の1.9%、非正規層の内の5.9%にすぎない。
悲劇が拡がらぬうちに規制するなら今しかないだろう。 この比率が高まれば高まるほど規制は困難になる。
規制するなら今だよw 双方のダメージを最小限に留めることができるのは今。
101 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:01:06 ID:he0JWytr0
>期間契約型にして直接雇用すべきだと思う
バカだなぁ
直接雇用も期間契約も派遣も、任期が終わればさようなら。
派遣は任期が終われば次の仕事を回すが、直接雇用はその後の身の上なんて
知ったこっちゃない。
永遠のお別れって事で…
製造業の派遣社員制度導入してから世の中おかしくなった。
103 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:01:58 ID:fDTWxKTM0
>>1 本当の調査結果が、どこにも書いてねえじゃん。さすがJカス
本当の調査結果が、どこにも書いてねえじゃん。さすがJカス
本当の調査結果が、どこにも書いてねえじゃん。さすがJカス
本当の調査結果が、どこにも書いてねえじゃん。さすがJカス
本当の調査結果が、どこにも書いてねえじゃん。さすがJカス
本当の調査結果が、どこにも書いてねえじゃん。さすがJカス
本当の調査結果が、どこにも書いてねえじゃん。さすがJカス
本当の調査結果が、どこにも書いてねえじゃん。さすがJカス
本当の調査結果が、どこにも書いてねえじゃん。さすがJカス
派遣社員と請負社員の賛否意見なのに、書いてあんのは派遣社員の賛否数字だけ
104 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:02:22 ID:hq0fL4wQP
このうれしさを、みんなに伝えたい。。。!
わーいまた10月に子ども手当っていうボーナスが来るよ!
12月にも本ちゃんのボーナスも出るよ!
正式に決まったよ。
超うまうま〜www
使いきれないや、少し寄付しようかな〜
気分がいいもんね!w
派遣って無能や社会のゴミクズどもが社会参加できる一種の民間社会保障制度だからな。
106 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:02:54 ID:u8pxaD3O0
禁止か認めるかって議論は焦点が外れてるな。
低廉な労働力は製造業の国内空洞化を防ぐ意味で絶対必要だという前提が必要。
問題は時給800円〜1200円で仕事を続けるモチベーションが持続させ得るのかという問題。
公務員から「雇用保険」と別名目で原資を集め、例えば「非正規支援保険」とか。
その原資から非正規職員に一律3ヶ月で15万円(半年30万円)の「ボーナス」を支給する。
そのインセンティブが派遣・契約社員に支払われるシステムがあれば労働力の確保が国内で可能になる。
107 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:03:24 ID:PfMgr1yfO
これが工員脳ってヤツか
108 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:04:12 ID:41rEL5Pg0
>回答者の平均年齢は35.3歳。男性が66.1%
派遣やめたら即死亡というサンプル集団へのアンケートか。
109 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:04:26 ID:pE7cJf5a0
>>101 な、派遣会社の雇用は、月給制だよな?
次々仕事があるんだろ?
仕事がないからって切ったりしないんだよな?
>>101 >派遣は任期が終われば次の仕事を回すが
サブプライム以後、派遣が次の仕事を廻せないのが明らかになったから
派遣村が現れて、人材派遣会社という企業形態の存在意義そのものが問われたんだろう。
結局は、殆どの人材派遣会社は、雇用先と繋がっていて、
雇用先の受注が減れば次の仕事を廻すことなく解雇される。
小泉以後、一部上場企業の大半は、「なんとなく」子会社の人材派遣会社を設立したが
存在意義に疑問を感じて、縮小に転じた。それが今の流れだよ。
111 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:05:05 ID:4Fj75m6l0
派遣のゴミどもは派遣への規制が厳しくなると仕事がなくなるって洗脳されてるからな
派遣が禁止されても期間従業員にシフトするだけ
トヨタをはじめ派遣切り騒動で実名バッシングされた企業なんて派遣の利用を減らしてるだろ
112 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:05:55 ID:wZ5YtUzVO
派遣が悪いのは、契約外の業務をやってはいけなく
してある所。安く使われる上にスキルが身につかない。
せめてスキルアップ出来れば次に繋がる希望が出るのに。
割り切ってやる人にとっては。
113 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:06:11 ID:s4B5ZAdd0
>>101 じゃあなんでほとんどの仕事が直接雇用ではなく
「派遣」にスライドしたんだ?? 企業が派遣のほうがより使いやすい切りやすい
とおもってるからだろ。 労働者をまともな人間としてあつかわなくなるんだよ
単純労働の派遣は。
>>111 既に派遣の仕事でさえなくなってるわけなんだけど
115 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:07:34 ID:VAeM6sJn0
派遣ではなく正社員で働けるようになるという考えは無いのか・・・
派遣は、メインの働き手じゃない人がやる仕事でしょ。
117 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:09:25 ID:4Fj75m6l0
パソナが裏で動いてるんだろ
菅の交遊録みたら一目瞭然
118 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:09:26 ID:aheZXerc0
コミュ障の池沼は他に働くところがないからな
119 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:09:35 ID:GxnGRLvE0
正直に非正規は余剰人員と言えばいいだけなのにね
120 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:09:37 ID:he0JWytr0
>>109 >仕事がないからって切ったりしないんだよな?
そりゃ 契約によって違うわ〜
契約書に就労期間てものがある場合はその限りではない。
しかし、真面目に就労した者は、次の仕事があれば優先的に仕事を
まわしてもらえる。
やるべきは派遣業の申請方式ではなく免許制なのだよ
1円から始められる派遣業なんてのがおかしいんだ
>>112 本当にスキルアップとか考えてる人がどれだけ派遣にいるかねえ?
働きながら勉強してる人はたくさんいるわけだし。
>>1 これは簡単で、派遣業者に洗脳されている、派遣業者に圧力を掛けられているというのがひとつ、
製造業の派遣解禁はわずか5年くらい前の出来事にすぎないのであり、
製造業への派遣再禁止を待つまでもなく、企業はすでに直接雇用にシフトしている。
トヨタのようにもともと派遣をほとんど使っておらず、
契約社員の期間工が大半を占めている企業もある。
もうひとつは派遣社員には企業の契約社員の期間工からトンズラしたものの、
他に行くところもなく結局、派遣社員として工場現場に戻ってきているクズが少なくないから。
パソナって竹中さんだっけ
125 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:11:06 ID:wloXeo/b0
正社員なんて、無制限労働だし、責任重いし、嫌だろうな
楽だから派遣で働いてるのだから
126 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:11:13 ID:s4B5ZAdd0
>>112 そう。人を単なる部品としてみてなんら技能を修得する機会もあたえず
体力が高い(若い時だけ)だけ使って年とったらポイってのが
単純労働の派遣の実態
127 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:12:26 ID:TXqs7y0W0
円高放置で雇用そのものがみるみる減ってるのに
雇用の質がどーとか言ってる場合かね。
「小泉改革が悪」のキーワードに甘え続けて選挙に
さえ勝てればいいという考えで現政権が長続きすると
思えない。
128 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:12:29 ID:u8pxaD3O0
ミン巣は地域主権とかいってるが、このままじゃ国が潰れる。
全国のすべての市町村における「住民課」「健康保険課」「年金課」のしごとは、
総合商社か大手銀行にアウトソーシングして、現場から公務員を一掃しろ。
ガバナンスは総務省の直轄下におけ。管理職からも公務員一掃を徹底しろ。
福祉課の仕事は県庁詰めの警察に委託しろ。これまでのやり方はグレーすぎる。
県庁詰めの警察の仕事は総合商社か大手銀行にアウトソーシングしろ。余った
警察官は現場に戻せ。
129 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:12:38 ID:pE7cJf5a0
>>120 契約だってww
優先だってww
笑うとところでしょ。絶対そうだ。
>>113 それと福利厚生費な。
要はコスト削減。
有給負担の必要も無い。
131 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:12:37 ID:uygB3c330
反対している派遣社員って
奴隷商人の方?派遣奴隷の方?
どっちなの?
>>125 残業なしでこき使われるところ多いもんな
133 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:13:57 ID:Tmy57wB+0
>>125 そもそも責任ってなんだ?
正社員で責任を取った奴なんて見た事無いぞ?
なにかあるとクビ切られるのは末端のパートや派遣だろ。
>>120 まあ派遣の実情を知らないから困る・・・
殆どの派遣会社は法なんて無いも同然だよw
何故か?もし法令違反で訴訟を起こされたら、散々時間を掛けて引き伸ばしてから
倒産させればいいと思ってるんだから。
実際、労働局も人材派遣会社の監視なんか怠慢してたしね、小泉以後。
人材派遣会社ってのは、そもそも経済的な効率から生まれたシステムじゃないんだよ。
訴訟リスクを雇用先が背負わないようにする為のシステム。
人材派遣会社は鉄砲玉なんだよ。労働者を激しく酷使し、使役し、
いざ訴訟になったら雇用先に変わって刑務所に入る為のシステム。
でもサブプライムの時、派遣先が鉄砲玉として責任負わないで逃げちゃって、
トヨタなんか批判に晒されたから、へそまげて経団連は以来、人材派遣システムに対して
不信感抱いてるけどね。
135 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:14:59 ID:spE/lF700
アルスラーン戦記でナルサスが奴隷を解放したら
与えた金を使い切って出戻りしている奴隷の話を思い出した
136 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:17:08 ID:mnMWbOM00
>>133 そういや正社員が責任をとるってのは
謝ることだと誰か言ってたなw
本来、こんな雇用情勢だからこそグッドウィルの出番なんだけどね。
バカでもホームレスでもとりあえず日銭を稼げる。
何故かグッドウィルがフルボッコにされて消滅させられたけどw
色々問題はあったとは思うけど、ハロワに通いながら就職活動するより
グッドウィルでバイトしながらのほうが全然マシだよ。
そもそもグッドウィル一本で生活しようとする人がおかしい。
まさに蜘蛛の糸だなw
我が身かわいさで待遇の悪い業界にもすがっていく
こうしてドンドン質の悪い職場が増えていく
>>133 正社員は家にも帰れないで職場で徹夜で働く
終わることのない仕事を延々とやり続ける。
失敗すれば、損失を穴埋めする。
バイトや派遣の失敗の損失まで責任とって穴埋めしなきゃいけない
派遣禁止されたら正社員やりたくても求人がなく
仕方なく派遣やってた連中が泣くな
好きで派遣やってた奴は知らん、働いてる分ニートより相当マシではあるが
派遣禁止して企業が雇用増やせば良いけど、現状無理だろ?
正社員と雇える金もないし、そもそも仕事もない
どこもかしこも中国に移って、今は東南アジアまで逃げようとしてる
失業率半端ない数になると思うけどね
142 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:17:59 ID:Eg2Nac960
正社員の首を切り易くする様に法律を改正する手もあるよ。
み〜〜〜んな契約社員。
横並びが大好きな日本人にはこれが一番いいだろう。
143 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:18:05 ID:MHm2FeA50
「仕事がなくなる」などと洗脳されてるバカは放っておけよ
そのままでいいってことだろ
ここまでのバカは間に派遣会社20社ぐらい入れて給料タダにして
365日24時間働かせてやれよw こんなバカに誰も同情しねーよ
144 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:19:06 ID:7TFbnOeoO
公務員も議員も派遣でいいだろ。
法律で搾取の構造を容認していたという事に気づこうよ
146 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:20:17 ID:he0JWytr0
派遣会社数社が撤退している地域では
どんなにハロワに行っても、最小限食えるほどの仕事なんてもらえませんが何か?
ピンハネ無くせばいいだけなのに、なんでゴミンスの連中はほっかむりしてるの?
>>143 そうだな
なんか、もう、救ってやらなくて良いみたいだな
奴隷になるのが好きなんだろうね
>>142 みんなを不幸にして不幸に感じさせなくするってことか
150 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:21:36 ID:uygB3c330
>>135 派遣でパチンコをやっている人の話を聞くたびに
その話を思い出す
151 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:21:50 ID:C0DtDupv0
>>134 訴訟リスク! こんな程度の良い奴ばかりじゃ確かに遣りにくいかもな。
そもそも反対派って
初めから派遣で働く気前提の意見しか言わないな
社員になれよ、契約になれよ、直接雇用行けよ、起業しろよ
メンドクサイ
派遣なら適当に仕事を探してくれる
面接も試験も簡単だ
誰でも行ける
いつでも辞めれる
責任が無い
物本の駄目人間だな、将来無いよ
153 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:22:25 ID:wZ5YtUzVO
>>122 教えろ!やらせろ!と言っても「出来ません」と言われるんだよ。
派遣先によって違うと思うけど。色々やって呉れた方が
雇用する側には都合がいいしな。安時給でこき使いやがって!
と思う人にはやれない。
154 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:22:27 ID:he0JWytr0
奴隷が好きとか嫌いとかの次元じゃ無い。
てめぇらが、仕事なんて選り好みしなければ何でもあるだろと言ってる
次元も違う。
多分、派遣を止めたら、本当に仕事が無い。ガチで仕事無い。
だから、みんな派遣ででも仕事を続けたい。ただそれだけだと思うが。
>>143 仕事が無くならないと思う方がおかしいだろ
企業は無尽蔵に人件費支払えるのなら確かにそうだが、そうじゃないだろ
156 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:23:25 ID:bAL5GjMq0
EUでは法律で派遣の時給は正社員より高くするように決められている
日本もそうするべき
>>154 だからバイトがあるっつってんだろ
そのへんのコーヒー屋やハンバーガー屋で働いてる人は派遣ですか?
派遣会社が無くなったら、コーヒー屋やハンバーガーの店員はいなくなりましたかー?
だいじょうぶですかー?
158 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:24:18 ID:0dNZLObb0
>>141 >派遣禁止して企業が雇用増やせば良いけど、現状無理だろ?
>正社員と雇える金もないし、そもそも仕事もない
それは派遣禁止されて低賃金でコキ使える奴隷がいなくなる事に対しての、経営者側のブラフだよ。
内部留保をたっぷり溜め込んでるし、株主への中間配当も復活してきてるぐらいだし、金はあるんだよ。
それにサビ残をもっと規制強化すれば仕事はいくらでもあるんだよ。
159 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:24:33 ID:jyE//bNG0
派遣が広まってから禁止にしても遅いだろ?
派遣の人どうするんだよ?
160 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:25:07 ID:ep+E81gfO
自ら奴隷を希望するカスは人間扱いしちゃダメだね。
というか普段派遣をクズ扱いしてるおまえらとは思えないレスの嵐だな
製造業は直接雇用にすればいいだけの話なんだが
163 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:25:59 ID:4Fj75m6l0
派遣切り騒動以降、派遣労働者使用時のリスクが浮き刷りになってもまだ派遣労働者を利用する会社の先は無い
>>156 EUという国は無いぞ
特定の国名を出さないと反論する側もEUで一番悪い所から例を出してくる
EUは失業率20%だとか(スペインがそう)
165 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:26:30 ID:/V/ZQeQLO
>>158 お前がいうように企業が金溜め込んでるなら日本こんな没落してねーよ馬鹿
昨年の夏、民主党に票を入れた派遣の奴らは、もしかして
民主党政権下になれば自分が正社員になれると、本気で考えていたんだろうか…
もしそうなら、ホームラン級のバカどころじゃなく宇宙空間級のバカって話になるわけだが
167 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:26:43 ID:3A7yOMQd0
派遣の方が仕事探すのは便利なんだよね
派遣会社のピンハネ率規制とか、どうしてしないの?
168 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:26:48 ID:wZ5YtUzVO
169 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:27:05 ID:he0JWytr0
>>157 じゃあ、てめぇが失業したら
せいぜいマックで働いて食いつなぐんだな。
多分、生活保護以下の生活になるが…
勿論、そういう元派遣は多い。少ないと思うな。
お前に言われなくても、そういうやつらは大勢いるって。
本人に取って,今はそれでいいかもしれんが
将来働けなくなったときに,貯蓄も無く生活保護に頼るのか?
今食えるだけでなく,老後の蓄えとうも含め,ちゃんと自立できる
仕事についてもらわないことには,負担が他人に回ることになるんだよ。
171 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:27:42 ID:1taAV0zf0
東大も下らないプロパガンダ止めろ。
お前らのOBがクソな法律作って国民が迷惑する。
同一労働同一賃金を徹底させる法律を作れ。
日本的経営は過去のもので、もう機能しない。
こういう時代遅れのシステムを機能させようとしても
グローバル化の波には勝てない、無駄な努力だ。
はっきり言う、お前らの時代は終わった。
172 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:27:42 ID:uygB3c330
人身売買業者はいらない
直接雇ってもらえば良いだけでしょ
>自らの就業形態が「わからない」人も20.1%いた。
ちょ・・
174 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:27:54 ID:8PCTEuTDO
派遣が禁止されたら偽装請負に戻るだけだろ
派遣のクズたちの働く場所は無くならないから心配するな
直接雇用のバイトや契約でクビになる奴って、派遣上がりの奴が大半だよな
融通が利かないから起業にとってはお荷物扱いで切られる
派遣にこれしてねと頼んだら「私の担当じゃない」「こんな仕事出来ません」「契約にありません」「雑用は嫌」
そんな使えない奴が直接雇用になっても派遣時代と同じ感覚で居るから、こんな使えネー奴クビになって当然。
使える奴はちゃんと更新される、企業の利益にならないからクビにされるんだよ。
直接雇用はリスクが高いとか思ってる派遣は、自分自身に問題があるって事だよ。
177 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:29:26 ID:0dNZLObb0
>>165 別に日本は没落してないよ。
最新の国際競争力ランキングでも6位までに浮上しているよ。
企業が内部留保を溜め込みすぎてるから、もう少し労働者に還元すれば消費に回って、日本経済は復活するんだよ・・・。
製造業派遣3年で直接雇用の義務があった筈だが…。
179 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:29:47 ID:he0JWytr0
>使える奴はちゃんと更新される、企業の利益にならないからクビにされるんだよ。
お前中小企業で働いてるの?
企業が大きければ大きいほど、現場には人事権なんてねぇんだよ。
180 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:30:01 ID:crdy04zY0
181 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:30:29 ID:VZhSE/0AO
あ〜あ、の〜む〜ぎ〜♪
182 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:30:30 ID:3sNmfOkL0
>>22 派遣、ワープアだらけの2chで、いかなる例外も許さない派遣の完全禁止を求める声が大きいことを見れば、
このアンケートは間違いということがわかるでしょ
派遣の生の声を聞きたければ、学者先生の研究より2chを見ろと
ここには年収200万以下がわんさかおるさかい
183 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:30:45 ID:AILhVhAj0
派遣村の村長って元気しているのか??
184 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:31:15 ID:VmLUBBce0
>>166 もっともらしい事を立場のある人間が約束したら信じる奴がいるのは責められないよ。
騙される奴はバカかもしれないけど、悪いのは騙した奴だ。
中小で働くよりは派遣の方が待遇が良いって意見と、タコ部屋みたいなのと極端な話を聞くけど
業界の自浄作用って無いのかね?
また日本人お得意の見えない敵とのファイトか
そもそも派閥に割れたりする問題ではなく、
ただの全体利益のある制度か、効率の良い制度か否か
というシステムの質の問題でしかないわけだが、
何故これがイデオロギー論争になるのか、全く俺には理解できん。
なぜジャップは合理化というものがこれほど苦手なんだろうか
>>178 3年で直接雇用→契約社員→更新されず1年後クビ
187 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:32:54 ID:yXRL1+QW0
自業自得とはこの事よ
やはり持ち株なりなんなりして株主への配当金を減らし労働者に回すべきだよ
疑似共産主義こそ経済の理想だ
189 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:33:47 ID:1taAV0zf0
>>179 サービス業の連中じゃないのか?
人数は多いが大多数が非正規雇用のアルバイトみたいな
連中を大量に雇用している職場なのだろう。
外食や小売り、コールセンターとか数だけ大企業何だろう?
派遣から抜けようとは思わないのか
191 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:35:14 ID:UkA1RU9NO
単なる努力不足。
こんな馬鹿が多いから中国に甘く見られるんだよ…
192 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:35:19 ID:EbNLS/VX0
トヨタが盛んに行っていた期間社員制度はどうなったんだ?
正社員登用者は1%前後しかいなかったが
契約満了慰労金は嬉しかった。
193 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:36:09 ID:S36oaTjk0
>>175 それ労働者派遣法違法だから。
それを適当に運用しててグッドウィルは攻撃されてたんだよ。
本来なら派遣先責任者も処分されなければならない。
このあたりの理解が派遣先にない事と労働局の怠慢で派遣システムが
うまく機能しなかった。
まあ、景気回復してきたので派遣システムを縮小しようとしたんだろうけど
サブプライム問題でまた逆戻りしたのは誤算だったんだろうね。
194 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:36:17 ID:he0JWytr0
>>176 バカだなぁ〜
バイトでフルタイムで雇うところなんかあるか ボケ
フルタイムで雇ったら、社会保険、厚生年金、全部会社負担。
だったら、バイトなんか最初から雇わねーっつの。
195 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:36:27 ID:3sNmfOkL0
>>157 キミ派遣の頭の悪さなめてるでしょ?
ネットの派遣の書き込みからでも、感じることが出来ると思うんだけど、
製造業派遣の平均知能指数って100もないよ
小学校高学年から中学2年生くらいの知能
難しい指示とかムリだから
こりゃ生活保護を拡充しなくてはホームレスが溢れるな
197 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:36:44 ID:SJQum8lF0
>>178 実際のところ直接雇用したくなるような人材なら
三年も遊ばせておかない
198 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:37:50 ID:hlXj9K4M0
サービス業って簡単なようだけど、ある一定のレベルより上はスゲー人材不足だよ。
もう働くの禁止しろ!
201 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:38:50 ID:VmLUBBce0
>>194 正規雇用を増やすなら、社会保障の企業負担の軽減とクビにしやすくしないと
って、現状の派遣より悪くなったりしてなーw
202 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:39:18 ID:/V/ZQeQLO
203 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:39:36 ID:wZ5YtUzVO
204 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:39:43 ID:1taAV0zf0
>>194 バイトをフルタイムで雇用する事を契約社員というのな。
で、正社員の様にこき使うが見返りが全くない。
バカヤロー
民主党が労働者のためにダメだって言ってるんだからダメだ。
素直に聞き分けろ。
206 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:40:41 ID:jzMEvCnf0
派遣労働者を使っている企業側からすればメリットが多いんだよな。
人件費が安くつく以外にも、その人材が役に立たないと見れば、直接本人に言わなくても、
派遣会社の営業マンへ苦情を言えば直ぐに変えてくれる。
現場も総務担当者も、直接雇用に比べて後腐れがなくて対応が非常に楽。
207 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:40:46 ID:he0JWytr0
>>186 あのな〜3年契約なんて、殆どの派遣にはね〜んだよ。
2年11ヶ月契約。
あくまでも正社員にする気はさらさら無い。
どんなに有能でも、会社の規定では、そういう事は出来ない
どうせまた、次に有能なのが何人か来るからってのが派遣先の考え方。
派遣会社が掛け合って渋々直接雇用にしようとした例もあるけど
結局2年契約のパート。時給は派遣より100円↓
つまり…派遣契約を打ち切って直接雇用するくらいなら、独自にもっと
安く人を雇うぞってのが企業の考え方。
そこで必要なのがセーフティーネット。そんなものが無いからこんな事になる。
208 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:41:54 ID:VmLUBBce0
>>207 3年契約なんてのが無かった頃は、もっと長く働けてた事を考えると
だれとくだよな
汚い派遣汚物から人権を取り払うべき
ネットは人間様の技術たから使用禁止
破棄予定の野菜と余剰の米のみ支給
失敗作の再生産を回避するため子作り禁止
>>184 でもさ、民主党に騙された奴らも、少しは冷静になって考えられなかったのか?と思うよ。
企業は慈善事業でやってるんじゃないし。利益を追求するのが目的なわけだからさ。
それが分かってれば、いかに民主党のマニフェストが絵に描いた餅にすぎないか、理解できたはず。
まあでも、結果論だけどね…
>>195 たとえ馬鹿でも絵やビジュアルに訴えれば簡単に指導できる
現代はそういうマニュアルシステムがある
アメリカの黒人やヒスパニックは文盲が多いからアメリカで発展したシステムだな
まあ、現代は低学歴を労働者として効率よく運用するシステムで成り立ってるんだよ
これがあるから農村の中国人でも東欧のアホ白人でもアフリカ人でも、工業都市で労働者として使える
俺に言わせればお前の方がたちが悪い馬鹿だ
212 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:42:37 ID:hBVssIR20
>>179 どんな会社を指して大企業と言っているの?
自動車関連企業でも使える奴は更新があるぞ。
213 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:42:38 ID:PfMgr1yfO
乞食工員も支那に派遣すればスッキリして皆幸せ
215 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:43:30 ID:W2F7SVW40
だからピンハネ率規制が先だって
それでやっていけない派遣会社も淘汰される
派遣の時は月15万、グッドウィル倒産で運よく直接雇用になったら同じ仕事で月30万越えって例もあった
216 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:43:32 ID:1AkCzizeO
派遣がどうのこうの言ってた時と時代が変わったからなぁ
だが、いいだろう。ピンハネ口利き屋はいらねぇ
217 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:43:47 ID:he0JWytr0
>>212 商社とか特殊法人とか
自分は製造じゃないから
218 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:43:54 ID:Nrn4IE8o0
派遣の窓口をハローワークにして中間搾取を無くせばいいじゃない
こいつらは結局自分だけ良けりゃほかはどうでも良いんだよ
奴隷から解放されるより奴隷としての生活を失うことを恐れる。
これこそ奴隷が奴隷たる所以。
まさに経団連が求めてる人材ってこういうのだよね。
221 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:46:07 ID:DzDLCCQP0
今頃気がついたのかホームラン級のバカw
222 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:46:42 ID:wZ5YtUzVO
東大卒帰国子女のバイリンガルを何年も安賃金で派遣として
使っていたがリーマンショックの混乱でやっと社員に昇級。
知人の会社の人。今は本社勤務でバリバリやってるらしい。
>>179 そのせいで使える奴がすぐ切られて使えねーのばっか残ったりすんだよな
せめて職長クラスの意見ぐらい聞けと
専門職時代の方が稼ぎがよかったので製造派遣禁止は大歓迎
225 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:47:56 ID:he0JWytr0
>>220 じゃあ、てめぇらは、自分の働いている会社の奴隷じゃねえのか?
見放されたとしても、やり直しが効くとガチで思ってる?
226 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/09/28(火) 17:48:21 ID:oA6EqGdZO
町工場とか小さい所でも良いから社保完備ならそ言う所で働いた方が良いと思ウヨ。
例え大きい所に長く勤めてても派遣だと継続的に勤務出来ないバイト以下なイメージ強い。
別に禁止しなくてもルールを設けて厳格に適用すればいいと思うんだけど
結局は面倒なんだろう。
228 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:49:40 ID:1taAV0zf0
同一労働同一賃金を徹底させろ。
できない企業には市場から撤退してもらえ。
競争力の無い企業は消えるべきだ。
経済成長には競争が必要、人をきちんと雇い定着させる
能力がある企業が生き残ればいいだけだ。
229 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:49:41 ID:S36oaTjk0
>>207 勘違いしてるみたいだけど、労働者派遣法では同じ事業所の同じ部署の
同じ仕事に派遣労働者を使用した場合は3年たったら直接雇用を申し込む
義務があるんだよ。
そして新たにその仕事に派遣労働者を使用する場合は3ヶ月だったかな?
もう忘れてきてるけど、そのくらいの期間をあけなければならない。
だからその派遣労働者個人の雇用期間や優劣は関係ないんだ。
とにかく派遣法では労働者個人の選別をしてはならないというのが
基本的な考え方。これがわかってないと話にならない。
>>210 本当に冷静に考えられる人は派遣やってないって
231 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:51:37 ID:ooLwt+ic0
まあ今が転換するにはちょうどいいでしょ
メチャメチャ切られてるわけだし。
もし景気回復したらまた揉めるの目に見えてる
労災の責任があやふやな状態はやっぱダメだと思うわ。
232 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:52:18 ID:jzMEvCnf0
派遣で働いている人は、そもそも正社員にはなりたくないから自ら進んでなるという人も多い。
基本的には、人づきあいが嫌いなタイプの人たちだ。
233 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:52:43 ID:wZ5YtUzVO
そして満州へ
234 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:53:35 ID:yLhfVDKUO BE:319594289-2BP(4003)
>>230 もう、技術職では派遣か契約社員ばかりですが。
IT土方なんて、派遣じゃないのが珍しい。
235 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:55:13 ID:wZ5YtUzVO
>>232 嘘。いても精々1%。何も知らない若者かアホか副業やってる人。
>>229 今時そんなの守ってる企業がどこにあるんだよw
237 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/09/28(火) 17:56:04 ID:oA6EqGdZO
>>225 今や労働者の権利のが強くてどちらが奴隷なんだ?って感じ。
でもまあ派遣は奴隷かな、戦う(社会的責任を負う)事を諦めた奴隷、働かない自由は誰にでも平等に有るんだよ。
238 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:57:39 ID:bkebbcWtO
民死党による派遣禁止→企業海外移転加速で国内産業の空洞化、日本人失業者急増
ただでさえ円高というのに・・・
どの政策みてもシナチョンの生活が第一にしか見えないな。
239 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:58:14 ID:b0QEoliw0
製造業自体がクソだから仕方ない
今は中小企業まで派遣を使ってるし
それでいて、作業内容は正社員レベルとか完全にナメてる
この国の製造業は完全崩壊するべき
240 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:59:25 ID:IlA8xQKp0
>>228 能力ある企業が生き残ればいいだなんて、
大企業は、下請の中小企業があるから存在していられるのに。
だってコストダウン一つとっても、自分たちの給料1割下げてなんてやらないでしょう。
すべて、製造工場や流通過程にコストダウンは、すべて押し付けなんだよ。
あと同一労働同一賃金は、世界レベルでやらなければ何の意味もないんだよ。
241 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:00:01 ID:MHm2FeA50
「仕事がなくなるから」と言ってるバカは
↓
「あさってから直接雇用にしてあげようか?」と言ってあげてるのに
「明日の派遣がなくなると困るから派遣禁止に反対!」と言ってるのと同じ
ここまで頭の悪いヤツはもう何を言っても無理w もう宇宙一のバカ
>>226 中小企業の方が労働環境は悪いぞ
中小は一族経営の所が多いからな
スレタイおかしいだろこれ。
賛成53%はガン無視かい。
244 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:01:51 ID:CfP/mXIaO
民主に投票した負け組超涙目
245 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:03:02 ID:b0QEoliw0
>>226 最近はそんな町工場でも派遣を使ってるよ
>>241 派遣100人のうち100人とも直接雇用されるとは限らないからなw
それこそ反対の割合くらいの人は直接雇用されないだろ
247 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:05:25 ID:IpIpDMqo0
売国経団連工作員の多いこと多いこと。
おまえらウヨクにすらキバ剥かれ始めてんな尖閣諸島問題でw
248 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/09/28(火) 18:05:39 ID:oA6EqGdZO
>>239 会社側は正社員を雇用維持する以上の金を派遣先に払って何時でも切れて技術職対応って売り込みが正社員より使えないんぢゃ必要ない。
チェンヂって感じ。
249 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:05:59 ID:VmLUBBce0
>>210 うーん、俺の知り合いの話になるんだけど
本人の性格の問題で職場を転々としていた奴がいたんだけど、
どこに行っても冷たくされるなんて本人的には辛いよな。
以前は皆に突っ込みいれられれば、その場で形だけでも反省はできたんだけど
あの嘘が幅を効かせてから、完全に己を見失ったね。
初めて自分を肯定してくれた上に、自分に冷たくした連中に仕返ししてくれるって約束されたんだからな。
カルトの洗脳みたいなもんだ。冷静な理解なんて及ばないだろ。
今じゃ被害妄想の塊で、完全にドロップアウトしてしまったよ。
だから俺は弱者弱者煽る奴らが大嫌いなんだ。
専門職なんかは派遣がいいんだけどな
常に仕事があるならともかく資格もって必要なところを渡り歩くのが
メーカもその人も幸せなのに、派遣で人くくりにしてることで
競争力がなくなる
251 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/09/28(火) 18:08:37 ID:oA6EqGdZO
>>242 大手だからって環境が良い訳ぢゃない、常に派閥争いに明け暮れて居るだけで疲れるし。
>>245 募集しても来ないから。
252 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:08:39 ID:S36oaTjk0
>>236 だからさ、それを守らない企業が悪いんでしょ?
派遣会社を攻撃するのではなく、派遣先企業を攻撃するべきだったんだよ。
一番の間違いはいつの時代も大企業が悪の元締めだって事を知らないって事。
昔から、例えばゼネコンとか炭鉱とか安く使おうとしてあの手この手を使ってくる。
大企業にとってはそれが正義だからそこの社員が悪いとは言わないけど
労働者にとっては団結していい待遇を求めるのが正義。
それを阻止する為にはグッドウィルみたいに巨大派遣会社が誕生しては
都合が悪かった。こまかい派遣会社が乱立してる状態にしたかった。
そういうことじゃないかな。
>>1 というか、工場と労働者の間に派遣会社が入らない仕組みを作って欲しい。
派遣会社に搾取されてる分が労働者に回ればどれだけ生活が楽になることか。
255 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:12:13 ID:IpIpDMqo0
工場が国外に逃げて派遣労働者は終わりだといっているくせに
何で今さらこんなスレを立てて派遣法改正は駄目だみたいな工作しようとしてんだ?
お前らの勝ちだから出てくんなよゴキブリ売国奴経団連工作員w
256 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:12:48 ID:GRSyQm7qO
>>241 派遣が禁止されたからって正社員化が進むとは限らない。
パートやバイトって形態もあるんだからさ。
つかなんで直接雇用のバイトやパートで働かないの?雇わないの?
260 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:17:22 ID:8/m+ZVl60
>>4 製造派遣の禁止に55.3%が賛成しているのに、
意味不明なスレタイをつけるな。
>>4 もしかして斡旋(あっせん)って言いたかったの?
262 :
百鬼夜行:2010/09/28(火) 18:19:19 ID:XyCKKP+p0
・ピンハネ率に上限を設ける。
・労働者にいくらピンハネされているか開示する。
これだけで十分改善されるだろ。
タバコ増税いつのまにやるくらいなら早くやれ。
264 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:20:14 ID:/V/ZQeQLO
ま、一度禁止してみりゃいいさ
ただし派遣は結果に文句言うな
265 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:20:28 ID:S36oaTjk0
>>257 そういう事はよくわからないけど、おれには理解できなくてね。
派遣会社のピンはねを規制しろとかさ。
最低時給を上回っているならいくら粗利とろうと別に問題ないでしょ?
派遣労働者には関係ない話だし。
それで賃金が安すぎて生活できないって事なら最低賃金を
上げろと要求すればいいじゃない。
違うの?
>>259 派遣業者に飼いならされてるからだろ。
住んでる場所が派遣屋の寮だったりするから簡単に出て行けなかったりとかあるだろ。
267 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:22:00 ID:58d7Fn9g0
>>243 >>200の通り。
反対が55.3%
ミンスの提案する改正労働者派遣法なんて適用対象が一部に限定されたり、ピンはね規制もないし、抜け穴だらけだろ。
正社員の「連合」が支持母体の民主党に派遣制度を期待するのが無理な話
自治労バックの民主党に公務員改革を期待しているのと同じ
情弱は何回騙されればry)
268 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:23:20 ID:QO1/UUZoO
契約社員でいいだろw
269 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:23:45 ID:CgN88WSl0
>>43 んなわけねーだろ
正社員なんてイス取りゲームだ
>>6より優秀な奴が派遣で入ってきても
>>6が失業することはないんだからな
270 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:27:40 ID:2JfnfzVY0
派遣なくしてアルバイトにすりゃいいだけ
人材紹介会社が何もしないで儲かるとかヤクザと変わらん
派遣社員が可哀想→派遣禁止
入院患者が可哀想→入院禁止
やってることは一緒だよな。
そこに到るまでの過程や理由を無視して単に禁止すれば、禁止された側は
行き場を失って野垂れ死ぬだけだ。
まあどっちにしろ「可哀想なxx」はいなくなるけどね。
272 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:28:51 ID:IpIpDMqo0
さすが自民経団連工作員は朝鮮中国の同類だけにデータの数字すら捏造してくるわい。
:: :: (( ⌒ )
( ⌒ )) :: :: (( ) )
( ( )) )ヽ ( )
( ) .(人) :: (( ) )
:: ,i||i, :: ( ) 、z=ニ三三ニヽ、
:: ,:' ,' ':, :: ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
. ,:' ;' ': ':, :: }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
:/"''::;;,,,,;;::''"\: lミ{ ニ == 二 lミ|
:|:::::: U |: {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 今年の派遣村は菅の家にいくのか?
:|:::::::::::: U |: {t! ィ・= r・=, !3l あいつ派遣村で人気取りしてたろ?
.:|:::::::::::::: U |: `!、 , イ_ _ヘ l‐'
:|:::::::::::::: }: Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
:ヽ:::::::::::::: U }: ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
:ヽ:::::::::: ノ: /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
:/:::::::::: く: / l l |/__|// /  ̄ /
_____ :|::派遣 : / l l l/ |/ / /
>>265 派遣社員にとって派遣先企業は取引先だからね。
派遣会社より先に派遣先企業へ矛先が行くことが間違ってる。
そもそも企業が従業員を雇って世の中が回ってるのに
大企業が悪の根源みたいに言ってる奴は信用できない。
275 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:37:40 ID:UkA1RU9NO
しかし、派遣の連中って自分達で造った物すら購入できなくて何が楽しくて生きているの?
それがとても不思議。
あと、仕事がいい加減過ぎて駄目だな。
東芝の液晶テレビZシリーズを数年前に購入したが外装の立て付けが曲がっていてクレーム。
MADE IN 派遣と記載しておけと言ったよ
276 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:37:46 ID:M/9Ty8TE0
昔はプログラマーとかかなり特殊な技術者だけが、仕事増大、緊急雇用用として
はじまったが、それでよいのに
製造現場までやったのは酷過ぎる
277 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:38:55 ID:mo8y3dAFP
派遣と珍煙家でミンスに投票した奴は本当にアホだと思うw
>>271 日本語のテストを小学生からやり直して来い
派遣で働くくらいなら一生生活保護で暮らせばいいのにね〜
281 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:45:51 ID:Jsz/Smjd0
>>254 そのままポケットに入ると思っているのか?
そんな都合の良い話があったとしても、いままで派遣を避けていた
まともな人材が押し寄せて椅子を取られるだけだろう
282 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:45:56 ID:S36oaTjk0
>>274 派遣社員って言葉はマスコミが勝手にと言えば語弊はあるかもしれないけど
よく理解してない人が想像でこんな感じなんだろうなって事で使い始めた言葉です。
派遣会社から派遣されている人はどこの社員でもないです。
単なるバイトみたいなものです。
派遣業界における社員とは当然無期限の雇用契約を結んでいる営業とか
いわゆる中の人ですね。
なにが言いたいのかというとあなたの言う「派遣社員」が派遣先を気遣う必要など
どこにもないです。現実には一緒に働いてる人達ですから言いづらいというのは
わかりますけど、契約を切られた人は関係ないですよね?
にもかかわらず派遣先を攻撃するのではなく派遣会社を攻撃していたのは
状況をまったく把握できていないといわざるをえないですよ。
従って、「派遣会社より先に派遣先企業へ矛先が行くことが間違ってる」
に関しては間違ってないです。
283 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:46:11 ID:SlkG9QWKO
284 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:48:35 ID:wOlSJp480
派遣・・・ではなくて短期正社員雇用契約として
保険や福利厚生にかかわる部分を含めて正社員単価の3倍以上・・・という
最低条件を法で作ればいいのよ
個人請負に近い形を労働契約とすればさ。
途中のピンはねとかもいらないでしょ
285 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:49:45 ID:oakgtIY30
戦後の日本を救ったのは、朝鮮特需であり、その後、加工貿易で高度経済成長
をなしとげるが。要は、製造業が日本を支えてた。それが、経済のグローバル化
のせいで、日本に限らず、世界中の製造業者は、賃金の安い国に製造拠点を
移してしまった。だから、日本には仕事がなくなった。これをどうするのか?
観光立国というけれど、それだけでは、かつての製造業が生みだしていたほど
の、膨大な雇用は無理だろう。それとも、穀物に関税をかけて、農業で、雇用を
生みだすか?基本方針すら、決まってないのが、現状ではないのかな?
286 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:51:01 ID:bHoo+K+e0
じゃあ何で民主党に入れたのって言いたいけど
今思えば報道で勘違いした正社員どもが入れたのかなあ
派遣切りって大騒ぎして弱者ぶってたくせに
支持した民主が公約通り派遣禁止にしたらまた反対って
このバカたちは一体どうしたいんだろう?ちょっとは自分が変わろうと努力したこととかあるんだろうか
288 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:54:40 ID:he0JWytr0
>>222 ほ〜そりゃ良かった
自分の派遣先は、院卒の博士が時給1500円くらいで働いて
契約切れたらサヨウナラ〜 送別会だけは盛大だよ。
帰国子女とかw 本当にラッキーだね。仏語翻訳業務で時給1000円以下。
TOEIC900以上で、やっと時給1500円程度の更新無しの契約社員。
みんな、安心してるけど、今時、スキルなんて叩き売りされてるのさ。
自分の仕事が無くなったら、アリ地獄に落ちると覚悟しとけ。
289 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:56:53 ID:CgN88WSl0
>>287 民主党を支持したのは連合などの労働組合組織だ
派遣社員や請負は労働組合に属していない
これでわかるよな?
>>289 そう?派遣村に民主のやつらが出入りしてたとおもんだけどな
291 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:58:33 ID:C0DtDupv0
むかし、ダイエー本社があった頃、事務系派遣社員に1700円/h払ってた。
それでも生活は苦しかった様だ。
292 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:00:18 ID:he0JWytr0
自分は、民巣には投票しなかった。去年も今年も。
けど、去年派遣法反対の署名をしろと、派遣会社から
何度も言われたが、ちょっとでも政権交代に期待して署名をしなかった事を
後悔している…
派遣禁止にしたら
生活保護が増えるだろ。
現在190万人だぜ?
派遣会社は儲けようと必死で現場にねじこむのにw
禁止にしたらそいつらがあぶれて生活保護まっしぐらだろw
294 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:02:05 ID:87ujNkFY0
製造業で派遣をコキ使う制度はあくまで暫定対策にとどめるべきだった。
いったんシャッター通りになってしまえば大店舗が撤退しても元に戻らないのと
同じで、今の日本には廃止する体力も残っていない。
295 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:03:08 ID:7hX9hJRh0
>>1 女衒、手配師はヤクザの仕事
人材派遣業界なんて、脱法すれすれのヤクザ業界
296 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:03:38 ID:ib9tOhiz0
3日NSTまつり たむらぱん
給料おろす
録画木曜途中
teny土曜午前10時30分予約
オータムジャンボ
297 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:03:41 ID:LIShyU5IO
>>282 は?派遣元が社会保険払ってんじゃん。
どうみても雇い主は派遣元じゃん。
>>292 どちらにしても利害関係の無い人はいないから難しい選択だ
・派遣継続 → 正規と非正規の格差がどんどん広がり正規に対する突き上げが大きくなる
・派遣禁止 → 非正規はみんな失業して事実上格差は無くなる、労組歓喜
自分の勤め先の請負社員の時給は4000〜10000円くらいする
いくらハネてるのか気になる
製造現場のバカにアンケート取っても意味はない。
派遣業者がピンハネ業者だという事がわかっていない。
301 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:12:04 ID:h3oV0XXQO
麻生政権時、マスゴミは製造業派遣を猛批判し
ネットでも一部の正体不明な連中が製造業派遣解禁を猛批判してたが、
これらは派遣社員の意見を代弁していた訳ではなく
派遣社員じゃない人・民主党信者が、単なる自民党批判のための道具として
製造業派遣を批判してたに過ぎなかった、ということが
やっと明らかになったわけだ。
恐いよね、民主党信者って。
302 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:12:05 ID:415jaIAfO
昔みたいに全員正社員で雇えばいいだろ。
一部の富裕層の年収は多少下がると思うけど
根本的には電気・自動車などの大手工場が中国に移転してるのが問題
304 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:13:24 ID:4Fj75m6l0
派遣法改正・製造業への派遣禁止で騒いでる情弱ってマジで死ねよ
請負業務への規制はまだ無いから派遣→請負に変わるだけ
つーかもうとっくに請負へのシフトは始まってるぞ
製造業への派遣も元は請負業務だったんだから元に戻るだけ
実態は大きく変化しないよ
製造業への派遣を禁止したら正社員になれるなんて幻想抱いてるキチ害なんて死んだ方が幸せになれるよ
正社員登用の受験資格は与えるべきだろうが試験なしで正社員になれるなんていう幻想は甘すぎる
今の正社員の大部分は採用試験などの過程を経てるんだから
派遣法改正で打撃を受けるのは登録制や日雇い派遣程度で他は大きな影響なし
305 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:15:02 ID:Q2rPd6JH0
派遣村とはなんだったのか
東ソー下請け(請負会社)従業員の生活が苦しいのは東ソー物流の搾取(ピンはね)が原因
年間休日60日、月手取り15万円。
東ソー→東ソー物流→請負会社→従業員
定期昇給、賞与なし。年休取れない。健康診断、身長、体重、血圧測定のみ。
307 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:16:00 ID:6YcqNjeSO
奴隷商人は規制するべき
308 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:16:24 ID:b0QEoliw0
俺が派遣切りされる前に作った製品には鼻糞を付けて流してたけどな
サービスマンがカバーを外さない限り絶対に見つからない部分だから、俺の鼻糞が付いた製品を使ってる
奴がいると思うと清々する
309 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:16:49 ID:1YgLfkuz0
>>285 え、介護でしょ?
やりたくないとか贅沢言ってる奴らを今必死に追い込む段階じゃないかw
>>304 >派遣法改正で打撃を受けるのは登録制や日雇い派遣程度
これが大きいんだろ。
311 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:17:24 ID:4Fj75m6l0
麻生政権時、マスゴミは製造業派遣を猛批判し
ネットでも一部の正体不明な連中が製造業派遣解禁を猛批判してたが、
これらは派遣社員の意見を代弁していた訳ではなく
派遣社員じゃない人・民主党信者が、単なる自民党批判のための道具として
製造業派遣を批判してたに過ぎなかった、ということが
やっと明らかになったわけだ。
↑派遣業界関係者の長文乙w
恐いよね、派遣業界のクズって。
路頭に迷いそうになって何でもありになってキチガイになってるよw
尖閣諸島が中国領土だって言い張ってる三国人と同じだよw
奴隷根性wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
313 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:18:51 ID:FZAmzZX90
>>1 >意見としては、派遣社員からは「賛成」が55.3%と半数を超えたのに対し、
まさに奴隷wwwww
314 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:21:19 ID:BSsxdRp/0
派遣はかわいそうだ 派遣は悲惨だ 派遣は残酷だ と喚きたてた結果だろ 自業自得とはこのことよ
315 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:21:41 ID:4Fj75m6l0
>>310 派遣会社だってバカじゃなかったら製造業みたいな景気に左右されやすい分野はさっさと見切りつけて
介護・医療・福祉の分野にシフトしてるはずだしそういう派遣会社も増えてるぞ
製造業への派遣禁止も請負業務に変えれば関係ないし派遣法改正でビビッてるのは登録制・日雇い系、未だに
製造業への派遣が主流な法改正が無くてももうじき倒産する派遣会社だよ
賢明な派遣会社は派遣法改正の話が出る頃からさっさと対処してるってw
やっぱ、バカだから派遣なんだな。
317 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:23:39 ID:S36oaTjk0
>>297 だからバイトですよ。
有期雇用契約のパートっていえばいいんですかね。
確かに雇用関係にあるのは派遣会社と派遣労働者です。
あなたは、だから派遣会社に文句を言うべきだといいたいのでしょうが
それでいいとするならば派遣切りが問題になることはありません。
ただ単に契約更新をしない。元々有期雇用だから。はい、さよなら。
これでいいでしょ?
雇用関係が派遣会社とあろうとも、派遣先の都合で契約更新しないと
いわれたら派遣会社と派遣労働者の契約も更新されません。
というより派遣会社にはなすすべなしですよ。
そして完全にフリーとなった労働者はどこを攻撃するべきなのか。
労働力を搾取しているのはいったい誰なのか?
あなたは派遣会社が社会保険を払ってるといっていましたよね。
誰が一番甘い蜜を吸っているのか、普通わかると思いますが。
時給比べたら、派遣の方が高いからね
直接雇用のバイトだと、都心部でも時給800円切る求人が珍しくない
都心部じゃ、時給1000円以上無いと1人暮らしでも生活出来ない
319 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:24:06 ID:lJpVscIk0
>>314 世の中が間違ってると騒ぎ立てて、世の中の動きを変えてみたら、
変わる前より状況は悪くなりましたっと。
丁度1年前、同じシチュエーションを見たな。
320 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:24:21 ID:jMg7AK/p0
内閣参与ユアサは何やったんだっけ、
321 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:24:33 ID:he0JWytr0
>>299 自分の派遣先の経理では、自分の時給は1800円だった。
実際、自分が派遣会社からもらってる時給は950円。
おー人事
派遣のいいところは
使えないやつは切れる
正規雇用は使えないやつでも権利だけ主張してクビにできない
こんなクズが居座って
お前らの会社を潰したら困るだろ?
だから派遣はよかったんだよ
323 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:26:53 ID:a+VZSGWB0
左派政党、面目丸つぶれw
な、わかっただろ? 必要だから存在した地位なんだ
324 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:28:45 ID:C0DtDupv0
>>317 おそらく健康保険は折半じゃなくて全額本人から徴収するやり方で働かされて
いるのでしょう。これは自分で確定申告に行かないと大損するタイプの人なんだよ。
>>322 で、正規雇用で使えないクズが山ほど居座ってると
326 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:30:12 ID:NjZKttl20
まあピンハネピンハネ言ったところで
最初からその程度の価値しかない作業だった
というだけだしな
自分と関係ないところで動いてる金に
執着するもんじゃないわ
327 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:32:23 ID:he0JWytr0
会社にはいろんなクズがいるのさ。
自分は派遣で、契約と先に入った派遣が半年も放置していた仕事を
片付けていたけどな〜。やつらは、恋愛と貯金の雑談ばかりしていたが
よくまあ、派遣先もあんなのを飼っていたもんだ。
ちなみに自分は任期満了で辞めて、やつらはまだ残っている。
328 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:32:27 ID:1taAV0zf0
馬鹿でも既得権益持っている連中は高い給与貰っているし
首切られても、それなりのところを紹介され雇用されているわ。
ほんと世間知らずの馬鹿どもだな。
年配者の多数はろくな教育も受けていないし低脳ぞろいだぜ。
それでも雇用を優先的に与えられている。
329 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:33:35 ID:r77Kmfnd0
そりゃ派遣に聞いたらそういうだろww
派遣を次のようにすれば、雇用問題は解決する
・定年まで働ける
・ボーナスがある
・月給は正社員より高い
ワタミのあのカスもこの記事引用してこの法律はダメとかいってたな。
奴隷のバカ思考につけこんでさらに搾取しようってんだからこいつだめだな。
>>315 いやだからそこが大きいんだよ、登録制と日雇いってのが。
いいじゃねえか禁止で
賛成する派遣労働者は現実をわかっていないようだから
教えてあげなさい
派遣を禁止するんじゃなくて、
派遣業者の正社員化して仕事が無いときも最低6ヶ月以上の所得補償
(ただし勤務月数が1年未満ならばその半分まで)を義務付けるとか生活を安定させる方向にすればいいんじゃね
335 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:34:56 ID:RstDYmH50
会社がクズなんじゃなくって、
本当のクズは、労組や民主党や共産のような、派遣の情弱を騙す卑劣な奴らだよ
労組なんて、組合員から組合費をむしりとって、豪遊してるような奴らだからな
民主党になってだんだん世の中、正しい方向に向かってるな
とりあえず50歳以上の正社員は、全員クビにしろ
話はそれからだ
338 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:37:20 ID:AyXMkZq/O
>>329 じゃあ、誰が何のために派遣禁止したがってるのかな?
ま、答えは簡単だわな。派遣によって地位を脅かされる
会社のガンこと、日本型正社員、労組の皆さんだ。
世の中に製造の仕事、正社員雇ってまでやらせるまでも無い仕事が本当に多いし、
そこでしか働けないヤツってのも居る
派遣、人材紹介業も雇用の流動性を高める為には必要
問題なのは、終身雇用制が崩壊し、そういう不安定な仕事をしてる奴が
存在しているのを国ぐるみでネグレクトしているところ
340 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:39:49 ID:AyXMkZq/O
>>334 派遣業自体が無くなって、結果同じ。
奴隷にもなれずに野垂れ死ぬだけ。
341 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:41:14 ID:yLhfVDKUO BE:159796894-2BP(4003)
>>338 馬鹿?
実態を知らないお花畑連中が、票の為に禁止にしたんだろ。
342 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:42:07 ID:mo8y3dAFP
かわいそうな派遣をなくそうと言うのが友愛民主党だからな
派遣社員の今後はどうでもいいw
343 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:42:08 ID:Ez3VZhRh0
>>330 >・月給は正社員より高い
これ欧州では当たり前なんだよな
相場は正社員給与の約1.5倍くらいが平均
とりあえず、企業の人事担当者を全員死刑にしろ
こいつらが雇用問題の元凶
意地でも採用しないぞと悪意ギラギラさせてるこいつら何とかしないと、雇用問題なんてどうにもならん
345 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:43:56 ID:AyXMkZq/O
>>339 だって与党の支持母体が、派遣を最も恐れる既得権者、
甘い汁にどっぷりの労組様ですから。
違うというなら、同じ労働者たる派遣を、会員にして護ってやるといいよ
346 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:44:25 ID:578KLywO0
簡単な作業だから派遣なんだろうけど
問題は低賃金じゃなくて雇用の不安定でしょう。数ヶ月ごとに解雇の心配があるとかアホカ
雇用区分による極端な格差を是正すべきであって
雇用の流動性は維持すべきだった
臨時雇いも必要だ
何でもすぐ禁止ってのはお役人の発想だ
法律で労組を禁止しろ
349 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:45:11 ID:pzM/jkyv0
最近は時給制正社員とかあるもんなぁ
正社員だけど時給制のボーナス無しの退職金もナシだから
「ご職業は?」
って聞かれると思わず
「フリーターです」
って、応えちまうぜ?
350 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:47:02 ID:4AClKOHkO
>>344 必要ない人間を採用する馬鹿げた企業はなかろう。
代わりに君が人を採用してやってくれ。
352 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:47:18 ID:CXpwa6y30
353 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:47:33 ID:lJpVscIk0
>>325 実際、正規雇用で切れないクズを抱えてるから、
従量制の仕事なんかにこれ以上雇用リスクを負いたくないんだよね
>>349 自宅警備員です(キリッ
って答えたときの相手の反応を知りたい。
円高で製造業なんてすべて外に出ていくんだから今更派遣なんて雇う意味ねーんだよ。
資源も技術も何もないこの糞国は製造業がなくなって無職が1000万人。
バイクに乗ってバールを振り回しているような北斗の拳の世界になる。
356 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:48:51 ID:sdi/Fbop0
アホな派遣社員共だなw
最低賃金があるせいで無能を雇えないんだよ
海外なら月収二万で雇える
ところが日本ではその何倍も払わなきゃいけない
海外との競争なんだから、派遣連中も妥協して月二万で働きゃいいんだよ
それでようやく対等なんだからさ
>>351 本当に必要無いと言うより、最初に意地でも不採用にするという結論があって、その為に粗探ししてるだけじゃないか
そんなんなら求人出すな
>>358 君が人を採用してやってくれ。それで問題解決するだろ。
>>357 日本の物価が高いのが悪いよな
派遣会社と国は、日本人の生活のためにも
海外への移民、人材輸出政策をもっと進めるべきだな
361 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:51:54 ID:kggM2hOb0
こんなの外国にシフトするだけなのに。
無能政府。
362 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:52:07 ID:lJpVscIk0
>>349 正社員か、フリーター(アルバイト)かの区別によるけど、
そりゃ状況によっちゃ詐称じゃね?
363 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:52:39 ID:r77Kmfnd0
奴隷解放で一番困ったのは奴隷ってやつだなww
>>359 いい加減、そういう頭の悪い返しはやめろや
それとも喧嘩したいの?
365 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:54:35 ID:lJpVscIk0
>>358 そう思ってるうちは、採用されないんだよ。これだから派遣は
と世の正社員は言うと思うよ。
それほど、その考えは幼稚
>>363 勝ち取った自由じゃなくて、
ボソボソ文句言ってたらいつの間にか解放されちゃっただけだからな
解放後のビジョンもモチベーションも無い
366 :
偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/09/28(火) 19:54:55 ID:qiCh5N560
>>363 奴隷を雇いながら奴隷解放宣言したリンカーンの実態は内緒だ、スカリー
367 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:55:26 ID:ooLwt+ic0
正規雇用は無理だとしてもだな、間接雇用で問題になるのは
労災の責任の所在が曖昧になるってのがダメ。
だから粉塵マスクが必要な現場でも誰も支給しない
必要だという指示もしない、日雇いだったりすると被害も
よくわからなくなってしまう。
ようするにモラルハザードの引き金になるんだよな、だからダメ絶対。
>>364 必要とする能力がない人間を雇う企業はないという話だろ。
誰でも採用する企業が欲しいなら自分で作れば良い話。
>>365 ぬかせ
たまたま運良く入社出来ただけのクズどもが
まあ製造現場そのものが無くなっていくのは誰しもわかってることだろうから
派遣どうこうより正社員もどうするんだろうね。
中国にでも送るんだろうか。
371 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:57:26 ID:r77Kmfnd0
低賃金で奴隷として生きたい奴がいっぱいいなきゃ世の中困るんだよ
372 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:57:46 ID:AGPWH5Ou0
派遣から巻き上げた税金で食ってるのが公務員。地獄行きが確定しました。
373 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:58:11 ID:yLhfVDKUO BE:217501777-2BP(4003)
>>358 求人を出さないと人事の仕事が無くなって、自分達がリストラされるから出す
375 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:59:10 ID:lJpVscIk0
>>367 体制を立て直すべきは、真っ当な雇用を取らない派遣会社だと以前から思っているのだが、
なぜか派遣先が叩かれる不思議。
現実問題、直接雇用のリスクは高く、知能集約型に移行したがる企業として、
少数精鋭化は必然。
その傾向と、世の低教育水準労働力の橋渡しとして、
単純労働における派遣体制の存在自体は悪いもんじゃない。
ピンハネとか、斡旋の不安定さによる収入の不安定さとか
その辺にスポットを当てるべきだと思うのだが
>>368 正社員にその能力があるとでも言うのか?
そりゃ正社員として入社して、正社員として教育された分だけだろ
それを入社前の人間に要求するって、どんだけ図々しいんだよ
377 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:00:11 ID:S8gUPZ3g0
ユアサのやらかした事は硬直的な労働慣行のある中で
ガチガチの雇用規制にもってったこと、即ち日本では
雇うと負けの状態を作っちゃったことです。
万死に値すると思う。
だから製造業を中心として景気回復してんのに全然
失業率が改善しません。こいう話を皆さんが冷静に
理解しようとしない限り雇用は絶対に回復しません。
378 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:00:25 ID:wTB30MhT0
製造業の派遣の給与高い
俺の友人なんだけど技術士で製造開発部門に派遣されているんだけど
月100万近い金で契約しているんだってさ
379 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:00:28 ID:LK/N08NR0
別に派遣はいいだろ。
明らかに季節変動の生産調整ではない、恒常的に必要な人間を派遣にしていることが問題なのであって。
雇用の流動性ではなく、給与引き下げの道具にしているのがおかしい。
380 :
偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/09/28(火) 20:01:19 ID:qiCh5N560
マジレスしちゃうとピンはね率を規制したほうがいいんじゃないの?
派遣を雇う会社側も払う金額は変わらんし
スポットでデカイ仕事が入ったとき、会社はどう対応すんの?
いちいちアルバイト募集して、とかやってられんでしょ
派遣会社の利益は減るだろうけど、派遣会社の事務職を
これまた派遣会社に頼めばおk
381 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:01:41 ID:AGPWH5Ou0
公務員bのように人の稼ぎをくすねようとする人間ばかりが増えたことが問題なんだよ。
382 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:01:42 ID:AHJ/QuEUO
多くの場合能力が優れてるから正社員採用される
383 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:01:51 ID:ZicyuLBYO
>>372 派遣が納める税金なんてアテにできるかよ。
すぐ辞めるて生活保護や失業保険だろうが。
384 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:01:53 ID:lJpVscIk0
>>369 運が悪かったから派遣なんだと、運命論であきらめてるなら、
もうグダグダ文句言うなよ
正社員の多くは確かに運がよかったという要素が大きい。
ただ、めぐってきた運をつかむための努力くらいはしたわけだ。
君はその年まで何をしてきたの?
義務教育も受け、識字率も高く、母国語で高等教育を受けれる国に生まれてさ
>>376 採用する人間は磨けば光る珠もあれば、ただの石ころもいる。
一定の条件をかけて餞別するだけだ。年に数百人採用されてるからな。
人事の奴が細かく見れるわけがない。
>>376 こういう人が欲しい。と言われてそれに合致する人間が迎えられる。
それだけのこと。
自分が選ばれないからってずうずうしいだの何だの…
387 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:03:41 ID:AGPWH5Ou0
>>383 払った税金と貰った税金の差を取ってみればいい。誰が盗んでいるのか。
388 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:04:09 ID:70lvdETLO
昔は馬鹿でも働ける底辺仕事があったが
今は中国に下請だしな
頭使えない底辺には、底辺らしい仕事与えないとヤバいだろう
どうも喧嘩したいだけの奴が多いな
本当にやるか?
391 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:06:42 ID:wTB30MhT0
俺、フリーターから派遣〜正社員に上がったよ
複数のスキル身につけて総合的にシステムを掌握できるようになったら正社員として招聘された
今じゃ正社員を指揮下にチームを引っ張る
今の派遣も勉強して企業が望む難関スキルを複数持てば確実に社員になれる
392 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:06:44 ID:AGPWH5Ou0
>>388 薬剤師の募集が新聞にでていたが自給1500円だよ。プログラマーや大型運転手もそんなもんだ。
医者は1000万超えるが、そのほとんどは残業手当だそうだ。
誰が盗んでいるのか。
秋葉の加藤も、別に派遣社員が“不当”な扱いを
受けていることが理由で事件を起こした訳じゃなかったからね
しょぼい動機が理由だったことが裁判でわかっちゃって、
加藤を「派遣切りの犠牲者」「革命英雄」みたいに勝手に
妄想していたアホども涙目ww
>>389 なにこいつ。何かやばいぞ・・・事件を起こしそうなそんな感じだ
395 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:07:36 ID:lJpVscIk0
>>388 国内の能力格差が大きくなって、国外との能力格差が小さくなったからね
80年代以降だよね。
バブル〜バブル崩壊における、産業の効率化の波についていった人とついていけなかった人、
リクルート的な採用方式の確立
授業時間削減等による学力格差
パワーシフトはその辺だね。
>>390 ちょっと待て
喧嘩を売られたのはこっちだ
397 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:08:43 ID:AGPWH5Ou0
398 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:09:21 ID:194fYGTf0
社員になれよ・・・
399 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:10:18 ID:AGPWH5Ou0
公務員のように仕事はそっちのけで、政治にすり寄り他人の稼ぎをクスねる能力か?
日本は滅びるぞ。
400 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:10:21 ID:GUjvGilOO
こういう制度は一度始めてしまうと引き返せないんだよな
401 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:10:43 ID:4gcjqRCr0
派遣村(笑)でバカ騒ぎしてた頃から言われてた事じゃんw
402 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:10:58 ID:kFpdchKJO
>>369 お前が今の状況にあるのは運が巡ってきた時にただ黙って見てスルーしたから
もしくは努力しなかった、足りなかっただけ
要するにぬるい世の中に「甘えてた」だけなんだよ
反対してるのは景気が悪くなった時に玉除けに派遣の盾が使える正社員
賛成してるのは、派遣から正社員へと勘違いの派遣
404 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:12:30 ID:AGPWH5Ou0
正社員はエンコだよ。
まだ派遣やってるやつなんているのか・・
向上意欲も無くて、責任ない仕事をヌクヌクやってるのが
身について直らんのだろうな 一生派遣でいるのがお似合い
目先の雇用しかみえていないなんて…
407 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:12:46 ID:lJpVscIk0
>>397 いろいろあるけど、ざっくり言えば知能労働。
ラインを効率化するってのは作業を誰にでもできる仕事に置き換えて、
マニュアル化するってこと
そうすると、手と目さえついてれば誰でもよくなる。
そういう風に、人間独自の機能をシステムや機械に置き換えていくと、
最終的に残るのは、脳みそと人当たりしかなくなる。
発明とかは極端な例だけど、効率化とか教育とかね。
まー、人間力(笑)とかそういう余計なものも要求されるようになってるのは認める
それは多分に、新卒労働市場に差別化が作れないのをごまかしてるリクルートのせいだわな
>>370 そだよ海外勤務が出来ないといらないとか干される・・・
実際俺の所の会社は日本未だに仕事ねーもん
中国工場は景気いいのに差が激しすぎ
409 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:13:54 ID:AGPWH5Ou0
>>407 住民票のコピーしかできないくせに能書きを言うな。
410 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:15:16 ID:lJpVscIk0
>>408 ファブレスはフットワーク軽いし、利益率もいいけど、
なんか安定性がない会社が多いな。
常に走ってないと倒れる感じ。
財務的に考えると逆のはずなんだが、なんでだ?
411 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:16:20 ID:ooLwt+ic0
>>375 なぜ派遣先が叩かれるかってーと実際の指示者だからだよ
現場での労災管理は派遣先がやるしかないだろ実際のところ
それを労働者が無知な事を良い事に危険作業やらせるとか
叩かれて当然。
派遣体制の存在自体は悪くないというが、派遣を雇用量調整弁として
今のような人材が余る時期はどうするのか?という問題を放置しては
社会システムとして成り立たない。
結局は生活保護という形になり、そのまま歳食った人は働く人の税金に
重くのしかかるわけで、それでキミは満足、いくらでも税金払うよってんなら
いいんじゃない、今のままで、俺は嫌だけど。
>>11 考えれば誰でも分る事なんだけどねぇw
何でも人の所為にする人達が小泉竹中が悪いんだーって必死だったからな
派遣の規制緩和してなかったら、お前らなんか雇いませんからwwwwwwww
413 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:18:35 ID:GTBsIB6Y0
>>376 企業に対して、この人間は育成コストと時間をかける価値があると
信頼を得られたというだけだよ
歳を重ねるごとにそういう積み重ねがある人間なのだろう、あって当然
という期待を持たれてしまうのは仕方が無い
414 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:19:04 ID:zQrzF/9G0
偽装請負なんて、どこもやってるだろ〜
やってないところあるんか?
415 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:19:57 ID:lJpVscIk0
>>411 そりゃ、偽装請負の問題だわな
景気の調整弁の話なら、結局、直接雇用だろうと同じこと。
切れない雇用抱えて会社ごと潰すのをよしするのは、経済的に見て賛同できない。
直接雇用を切りやすくするなら、結局、問題は派遣と一緒だしな
>>391 そういう企業ばかりならいいんだけどね
実際工場レベルの正社員なんてレベルがしれてるし
派遣の優秀な奴のほうが仕事できたりするけど
派遣→正社員登用なんてするとことはほとんどない。
今は不況で正社員だって仕事がないけど簡単に解雇できないから
グループ工場に応援という形で引き受けてたらいまわしにしてるのが現状
417 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:20:20 ID:9+/8fTgg0
派遣を禁止するよりピンハネ率を規制しろよ
禁止したところで、偽装請負とかいくらでも抜け道があるんだしな。
>>408 いい加減その幻想やめろ
中国がバブルでうはーと言っても中国の物価だからだ
金額ベースなら日本の方が景気が良いし
中国の下っ端10億人がお客様として成り立つなんて
バブルが2世紀位続かないと無理だし、資源がそもそもそんなに無いから
お客様にはなり得ない
419 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:20:57 ID:wTB30MhT0
会社が欲しいのは人財であって人材ではない
あらゆる局面であらゆるミッションに参加できるマルチロールファイターな人財とか
誰も真似できない高い技術で大きな利益をもたらす人財とか
その人がいないとプロジェクトの効率が大幅に低下するとか
高い能力がないと派遣から這い上がるのは困難だと思う
420 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:22:11 ID:JQ4Cc/Ep0
暴れるから駄目。
421 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:22:52 ID:lJpVscIk0
>>419 製造現場派遣は難しいんだけどね。
高卒の子ですら、製造部配属と技術部配属では能力の伸びに雲泥の差が生まれる。
運よく、開発上流の工数稼ぎに派遣されるようなことがあればチャンスだけどな
422 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:24:26 ID:p2IIh7Jj0
「派遣は単純労働、責任なし」って馬鹿の一つ覚えみたいに書いている人
いるけど、派遣の経験無いんでしょ?
私は、世の中のすべてが正社員だった時代を知っているけど、
入社するまでは何も技術も経験もない人がほとんどだよ。
特殊技術職とカを除いては。
入社してから人を育てていた。
それと派遣の働きぶりを責める人がいるけど、派遣が意見を言ったり、人間として
自覚することを嫌う上司や正社員がいることはスルーなの?
元々学歴にもIQにも大差のない、派遣と正社員が、派遣がそれなりの意見を言って
煙たく思う正社員ばかりだと思うけど?
それが証拠にこういうスレも「派遣の分際で!」という見下したようなレスがたくさん見られるじゃない。
非正規が増大すると日本経済が先細りになり、現在正社員の方々の企業の売り上げも落ちるんですよ。
何でわからないんだろう?
55歳の結婚出産も終わり、貯蓄も数千万持ってるおじさまにこれ以上金を支払っても
使わない=経済が回らないんですよ。
25歳〜35歳の非正規を正社員にしてやり、年収を100万アップしてやれば、
すべて消費に回るでしょう。
小売=スーパー、コンビニ、デパートさえも閉店が相次いでいますよね?
そうした不況が、たちまち好転するはずです。
もう残された景気対策は派遣法撤廃。若年に限らず、中途も含めフルタイム稼働の
非正規のすべての正社員への置き換え、低年収正社員の年収の引き揚げ対策、
これが全てですよ。
レクサス買える55歳は早々ドライブいかないですからね。くたびれちゃって。
消費意欲がないんですよ。その層は。消費意欲と必要のない層にばかり高給を与えている。
どんどん不況を呼び込んでいると思いますね。
欧米の派遣労働の実態
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定
4)企業が支払う総額はガラス張り
5)派遣労働者の巨大全国組合がある
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定
(´・ω・`)人並みの生活はできます
日本の派遣労働(ほぼ無法地帯で雇用主のやりたい放題)
1)派遣労働者が受け取るは正規賃金の半分以下
2)期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額は派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の全国組合など何も無い
6)正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
人間オワタ(´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....
424 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:26:59 ID:ooLwt+ic0
>>415 なんでコレが偽装請負だけにしか発生しないと思うんだ?
直接雇用を切りやすくするなんて自民しか言ってないと思うけど?
それも小さい声で。(マニュフェストの他の項目説明文中にチラリ書く)
>>395 知能格差が開き過ぎだよなー
フリーターをお洒落に描いたマスコミも罪だよね
金も貯めず、休日はただ遊んで暮らすだけ
人より不利なのに、勉強もせずはい上がる知能もなく
底辺には底辺なりの単純作業でも
意図的に作らないと、無職が街を徘徊されて困るわ
>>425 自分は頭いいつもりか?
決め付けと見下しだけのクズが、聞いた風なことぬかすな
427 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:29:22 ID:A/la5+ad0
製造派遣禁止は企業側もそりゃ嫌がるだろうよ。
ましてや消費税増税の機運が高まってくればなおさら。
直接雇用より派遣使ってたほうが、
おさめる消費税少なくてすむもの。
428 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:29:25 ID:LoQjFooGO
役所関係にも派遣の方がいたりするよね。直で雇ってあげればいいものを
429 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:30:00 ID:lJpVscIk0
>>426 >決め付けと見下しだけのクズ
つ【鏡】
430 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:31:17 ID:zQrzF/9G0
>>423 むしろ、正社員を守るために、派遣をどんどん首にしているんだが・・・
431 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:31:26 ID:4Fj75m6l0
登録制や日雇い派遣が禁止されて困るのは派遣会社の社員だけだよ
少し前まで職安でも日雇いの求人はあったから
今でも大学や短大などの学生課やゼミ・サークルに声かけることも多いぞ
素性の知れない訳の分からんゴミ送りつけて法外な料金ボッタくるチンピラ派遣会社が困るだけw
登録制や日雇い系の派遣が禁止されても大部分の派遣会社は何とも無いんだよw
景気や季節で収益が変動するような日雇い系の派遣会社んんて放って置いてもそのうち潰れる
432 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:32:24 ID:wTB30MhT0
そういや、俺が学生だったとき
テレビは理系は汚いとか気持ち悪い
技術者や現場作業員は死ねって放送していた気がする
洗脳されて勉強していないヤツが派遣で苦労していても同情しない
勉強し続ける苦労して社員でいたほうがいい
人の嫌がるような仕事、汚い仕事、キツい仕事をこなして苦労して稼ぐ立場のほうがいい
誰も派遣会社に登録しなけりゃ派遣も勝手になくなるでしょw
利用しといてピンハネだとかなんなの?w
期間社員でくればいいだろ。
なんでピンハネされる派遣へ行くかな。
頭悪いのか?
435 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:34:52 ID:4Fj75m6l0
製造業への派遣禁止で困るのは
>>427な情弱w
派遣契約から請負契約に変更したら無問題
要領のいい派遣会社はとっくにそうしてるぞ
436 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:36:15 ID:c4qrW/GO0
こいつらアホちゃうかw
437 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:38:22 ID:lJpVscIk0
>>434 派遣が盛り上がってた時期、
大体の大手製造業の工場に「期間工募集」が貼ってあったよな
期間工よりも、ハケンの方がよかったんかね?
そりゃ、オフィス系の仕事は派遣じゃないといけないけどさ
438 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:39:43 ID:wyuADBl30
うちも製造業だが、高卒の新卒募集をやってたぞ。
月収17万、完全週休二日 保険完備 ボーナス5ヶ月だ
すべて、学校推薦で決まってしまったがな。
439 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:39:58 ID:XD7sx1Y30
>>433 最近はまだマシになったのかもしれんが
派遣会社の営業がハロワ求人を片っぱしから営業かけてたわけよ
人材足りてないのだったらウチにお任せ下さい とかなんとかうまいこと言って
で、ハロワの求人は派遣会社の求人にドンドン置き換わっていったとw
440 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:40:00 ID:ZKEBgeTyO
民主のことだから経済界の圧力に屈して改革なしで終了だろ
問題は先送り
それどころか偽装請負、多重派遣合法化とかしそう
やっぱハケンクン達(笑)はバカばっかだな
一生地獄を見てればいいよ
>>437 派遣は地方から人を集めてくるからね
九州で集めて東海に送るとか
>>434 最近じゃ派遣なんていない。ほとんど直接雇用。
まあ、労働力の調整弁という意味では変わりはないが。
派遣を正社員に 内需拡大じゃね?
445 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:41:55 ID:6qK6q7oXO
影の軍団ρさん、やれば出来るじゃ有りませんか。
それとも【話題】のスレッドは配下たちにやらせるようにしたのですか?
マトモな給料より、派遣会社に中抜きされたお小遣いみたいなはした金の方が良いとかwww
頭沸いてんのか?
447 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:43:53 ID:9+/8fTgg0
大手企業−子会社請負1−孫会社請負2ー派遣
ってな感じで働いていたりする。当然請け負いや派遣会社にピンハネされてるわけだから、
企業も直接派遣会社から雇えば人件費削減できるのにアホだな。
>>416 工場で現場作業してるような正社員は工業高校卒で学校の採用枠使って就職したような連中がほとんど。
自分の能力に見切りを付けて早くから人生の取捨選択をしたから正社員の立場があるわけで、
そういう意味じゃのほほんと大学行って遊んで、その結果職が無いと右往左往してるような連中よりよっぽど賢いわな。
>>366 農夫のほしい南軍と工員のほしい北軍がケンカしたんだっけ?
450 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:46:21 ID:uHetzb9E0
奴隷の鎖自慢ワロタ
451 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:46:36 ID:wyuADBl30
>>448 案外高卒も、出来がいいからな学校推薦使ってくるようなのは。
工業高校卒なら、大卒文系よりよっぽど使える。
452 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:46:44 ID:ZKEBgeTyO
453 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:47:09 ID:s+810likO
無料求人誌で 派遣で募集してるけど
決まって家賃が書かれてないんだ。わざと 書かないのだろう。
期間工は無料なのに。
この不景気に派遣なくなったら、地方の人間は大変だな。
実際の失業率はかなり悪いと思うし職安にある仕事の給料など
質も物凄く悪い
454 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:47:50 ID:XD7sx1Y30
労働者派遣法の内容自体はそのままでもいいから
はやいとこ違反者に対する罰則規定を明記するようにしたほうがいいと思う
現状:
・履歴書のFAX送信当たり前で個人情報ダダ漏れ状態
・禁止されている事前面接は平気でやる。派遣先企業によっては何社かの派遣会社に競合させる
・保険・年金にはなにかと理由をつけて加入させない
455 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:48:09 ID:ooLwt+ic0
>>434 派遣には3年したら正社員になれるという法規制があったからね。
まあ実際には3年したら1回期間工にしてまた派遣に戻すとか
大企業が平気でやってたんだから派遣なんてシステムは
一回潰すべき。
何かやたらと人の生き方全否定して、偉そうにしてる輩が多いな
お前は本当に、人に誇れるような生き方をしてるのか?
457 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:50:08 ID:KoE5s4Se0
派遣には派遣先の支払い額の提示を義務付けて
ピンハネの上限を15%にすればいいだけ
458 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:51:48 ID:zQrzF/9G0
>>457 知らないことがいいことだってあるんだよ
支払い額見せられたところでもらえる訳じゃないんだから
悶々とするだけ
派遣社員は馬鹿すぎて開いた口も塞がらないな
派遣禁止になれば生活保護受給すればいいだろ
派遣しか就業先がないなら働くなよ
奴隷みたいな派遣を仕方なくやってるやつ等が多いせいで国全体が被害を被ることがわからんのか
461 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:57:07 ID:415jaIAfO
日本に残る数少ない奴隷制度の一つですね。
462 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:59:18 ID:UFkltHau0
>>462 労働統計なんかでは非正規就業理由の1番が都合のいい時間に働けるからだから
正規になりたいのは3分の1か半分くらいだったはず
だから非正規やりたくない奴は素直に生活保護貰っとけ
>>464 非正規雇用には学生のバイトだの、主婦のパートだのが含まれてるんじゃない?
466 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:08:35 ID:A9yTn2/nO
派遣禁止になったら、直接雇用するしか無くなると思うんだが。
>>463 ヒマな奴だなあ…
流れ無視して、人の発言だけ切り貼りするな
流れをよく見ろ
先に喧嘩を売られたのはこっちだ
>>466 田舎民はどこの工業地帯に面接に行くか判断が難しくなるな
469 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:13:11 ID:ZKEBgeTyO
偽装請負、多重派遣、サービス残業等に対する元請けへの罰則強化同一労働同一賃金
過去のこれらに対する賃金の支払い
とりあえずこの辺から初めろよ
派遣でもいいんだけど、自分がいくらで派遣会社から売られているか分かるようにしろよな
471 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:14:04 ID:pg0C33Cs0
まず第一に中抜き率の規制しろ
472 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:14:36 ID:qcfX0r+00
>>470 それは今回の派遣法改正案にも含まれてるよ。
これやるなら雇用の流動化も進めないと、海外に流るだけでしょ
ついでに言うと労働組合が支持母体の民主党に雇用の流動化なんてできるわけがない
問題は製造業以外だろうが。
毎回の事だが派遣=製造業のイメージ工作はやめろ。
派遣社員にすがる屑は死ねばいいと思うわ
476 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:16:29 ID:JpwdSHn10
今の経団連が政治家に金で国民を売った様な、売国派遣法改正には賛成だが、
同時に正社員への登用にはアメ、従わない企業にはムチ。グレーゾーンを作らないって事を
やらないと意味が無い。
>>467 知能に障害がある人なら別かも知れないが、切り貼りなんかしていないことは分かると思う。
派遣でなく期間社員にしておけば俺みたいに正社員になれる可能性もあるのに・・・
>>477 知能に障害がある人なら別かも知れないが、そういう言い方したら殺し合いレベルの喧嘩売ってるってことが分かると思う
>>473 正社員の解雇規制の緩和についてはもう少し慎重になった方が良い・・・。
たとえば年収1000万のノーワーキングリッチを解雇したとしても、
企業側は年収300万の正社員を3人雇うかといえば、たぶん雇わないと思う・・・。
派遣なんてメリットないと思うんだがなぁ
登録型なんかまず仕事まわってこないし
その分野の資格をあらかた持ってる人なら、契約社員1年もやれば正社員のお声がかかるだろうに
482 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:23:27 ID:PlvtvNYn0
別に、派遣なんていなくたって、仕事はまわるし、
無理して採用する必要もないよ
派遣会社に騙されすぎなんだよ
毅然として断れ
そして、派遣労働者は全員、失業すればいい
483 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:25:34 ID:C7MajxknO
パチンコ屋の派遣も理髪店の派遣も
有名ホテルの派遣も禁止しろよ
汚いことやるんじゃない
>>479 知能に障害がある人ならネットで殺し合いが出来ると思うのかも知れないが
一般的な知能があれば、そんなことは出来ないね。
一人で勝手に殺し合いレベルの喧嘩するのかな?
自分の思い通りにならなくて、駄々こねてる状態かな?
ママに言いつけて解決するしかないんじゃないか?
485 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:26:28 ID:wTB30MhT0
自分でデキると思っている派遣がいるみたいだけど
本当にデキる派遣は特定派遣になっているもんだ
スキルが足りないことを説明したことあるけど理解してくれない
視野が狭く、先を見通す能力がない人への説得はホント大変
煽られて発狂してる派遣が一匹いるなw
>>484 場所と時間指定しろよ
あと殺されても文句無いって誓約書用意しろ
そしたらいつでも受けてやるから
それが出来ないなら黙ってろクズ
488 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:29:41 ID:ZKEBgeTyO
>>481 必要な資格を正社員より持っていて
正社員より仕事に精通して、正社員より仕事が出来ても
正社員になれる事はない、正社員は完全に別枠
こういうのが普通だぞ
結局喧嘩売りっ放しのクズばっかりかよ、正社員様はw
自分は完全無欠な神みたいな言い方してるくせにw
490 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:32:52 ID:lJpVscIk0
>>485 請われて正社員になる派遣は一定数いるけど、
自ら正社員登用アピールしてそれが叶う派遣は、一つまみもいないよね
見守るのが正社員の仕事です。
お給料も安いんです。
492 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:32:59 ID:hbRo5yPw0
喧嘩売られてると思ってるww
493 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:33:43 ID:6GZnunTK0
派遣の仕組みはそのままにして
雇用保険やら健康保険やら年金やらの社会保障を月掛で企業に負担させろ
494 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:33:46 ID:JZ3Xozw10
また奴隷自慢かよ
495 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:33:55 ID:jijFtGrD0
>>488 お前の頭の中ではなw
不必要な資格なんだろwそれw
496 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:34:31 ID:hbRo5yPw0
正社員にしても派遣社員にしても、
25歳の時点で単純労働しかできない奴は、もう這い上がれない
もっと安く働いてくれる人が海外にいくらでもいるもの
498 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:35:29 ID:+rBQtYDv0
>>481 資格があって初めて派遣として使って貰えるレベルだぞ
それくらい今は求人がねぇ
ローテーションで回ってきた正社員より使える派遣が業務回してんのが日本の企業です
マジで異常と言うほか無い
500 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:35:52 ID:Pz+H6Utc0
名称が、派遣社員から契約社員になるだけのような気がするけど
違うの?
501 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:35:52 ID:yhdqRBZH0
政府が介入すればするほど働きづらくなるんだよね。
特に派遣は。本当に迷惑。
502 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:36:02 ID:9NIG4INP0
>>417 そう派遣の問題はピンハネ問題
50%ピンハネとか普通だからな
どんな奴隷社会だよ日本はw
2年11カ月で契約終了したのに、また次の派遣いれたという実態があったら
法人税ひとりにつき2倍とか罰則作ればいいんじゃね。
504 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:36:45 ID:hbRo5yPw0
ピンハネ率の規制と公開は必須だねえ
そういうことはやらないよね自民も民主も
505 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:37:15 ID:lJpVscIk0
>>501 でも、介入を求めたのはどちらかというと派遣たちの方だ。
半端なヒューマニズムで、みんなが不幸になる結末
>>499 俺は平和主義者だよ
ただどうしても喧嘩がしたいという要望があれば、それに応える程度には親切なんだよ
507 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:38:24 ID:hbRo5yPw0
派遣禁止にしたら、益々海外に工場ができるだけ。
日本って既に終わってるよ。
なんでこんな売国奴企業経営者しかいないんだろうね?
超合理主義のアメリカ企業にだって愛国心はあるぞ。
509 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:39:23 ID:lJpVscIk0
>>506 もう飽きた
さすがに派遣は引き出しが少ないねぇ
510 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:40:28 ID:yhdqRBZH0
>>496 余計なお世話なんだよ、人生設計たててる人は派遣にはならん。
>>502 ピンはねのない社会があるならお聞きしたいわ。
>>505 左翼と組んだゴク一部の人たちだけだろ。
511 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:40:51 ID:wTB30MhT0
派遣でも実績と資格があれば社員になれる
会社が必要とする異なるがリンクする複数の実績と資格があればいい
あと、前向きで社員になっても勉強を欠かさない姿勢も必要
定年まで勉強しないと食っていけない
512 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:41:03 ID:ZKEBgeTyO
>>495 プロパーは完全別枠が普通だぞ
業務に対する知識や資格とか関係なし
513 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:41:50 ID:+rBQtYDv0
>>503 そんなミクロな事しないでいいから、とっととILO条約批准しろカス
先進国が聞いて呆れるわ
>>509 ちょっと待て、そいつ本当に派遣なのか?
ネタで知能障害者のふりしてるだけじゃないのか?
派遣という人種の無能ぶりを実際より強調して見せ付ける為だけに。
515 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:42:35 ID:oIL/0AXB0
今年の年越し派遣村も繁盛しそうだなw
516 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:42:43 ID:XN2ij5zVO
普通の会社なら派遣上がりは採用しないよ
あいつら言われた事は出来るけど
それ以上の事ができないから、高い給料で
正社員を雇うよりパートで良いと言う結論になる
517 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:43:17 ID:AGPWH5Ou0
正社員なんてエンコの無能ばかりだぞ
518 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:43:40 ID:z+9XKk4hO
(-_-;)y-~
教育テレビの資本論森永卓郎、おもろかったで。
今日は湯浅バッテリーやわ。
超早起きせないかんから寝るけど、
報ステでアホヅラ見たあとに、資本論見れば、清々しい気分になること間違いなし。
519 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:43:42 ID:lJpVscIk0
>>510 大半が、サイレントマジョリティーなんだから
政治的にはどうしようもないわな
ユニオン構想も結局、みんな冷めた目で見てただけだろ?
そりゃ、情勢に流されるだけだわ。
その話は派遣に限ったことじゃないけど
>>512 そりゃ、機密とかそういうのがあるからしょうがない
製造業の派遣禁止でいいよ
カスどもを淘汰するにはそれが一番効率がいい
521 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:43:45 ID:hbRo5yPw0
俺は3年前まで派遣だったぞ
特殊な技術者だったから食うには困らなかったが
「派遣」であることの風当たりが強くなったから
正社員になった
522 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:44:27 ID:1/ypVJyP0
>>495 いや、
>>488の通りだよ。
仕事ができるやつが派遣の待遇でやってくれるなら、企業はその方がありがたいしなw
523 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:44:40 ID:AGPWH5Ou0
エンコ無能、親はキムジョンイルかぁ
524 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:45:48 ID:58T0ERjiO
やはり解禁したのがそもそも間違い、自民党政権の失政ですね〜。
525 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:46:01 ID:9HqRCFGbP
派遣が待遇面で我慢しても意味無いぞ
ハンガーストライキのつもりで全国の派遣が一斉に
製造派遣を休むぐらいしないと
死ぬまでいいように絞られて終わりだな
526 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:46:41 ID:sOehaKN80
派遣禁止になったら
今度はゼンショーみたいに自営業みたいな扱いの雇用になるだけじゃないの?
ますます首切りしやすいような
527 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:46:49 ID:hbRo5yPw0
>>524 解禁しなかったら、マジで雇用が終わってた
やり方は大いにまずかったが
528 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:46:54 ID:lJpVscIk0
>>514 まあ、どちらにせよ
飽きたことには変わりない
>>516 逆に言うと、指示待ちでない、仕事のできる派遣は積極的に確保するけどね。
なんで君、派遣なの?という人が稀に来る。
信念もって派遣やってる人と、本当に就職戦線で運が悪かった人といるが。
まあ、全社的にみて数年に1人か2人くらいのレア
今、正に派遣にはまって悩んでる人には関係の無いケースだ
529 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:47:08 ID:q3ISOSSN0
派遣禁止はまぁいいんだけど、同時に何か雇用の流動性を高める方策はとってるの?
530 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:48:01 ID:AGPWH5Ou0
正社員のエンコ。取りえはコネだけ。だから生産性はどんどん堕ちる。
>>525 そんな事したら、生粋の日本人様(勝ち組)に
「こいつらチョンみてぇww」
「負け組www」
「売国奴氏ね!!!」
と罵られて、取引先からは「じゃあ、明日から来なくていいから」と
言われて一方的に契約解除されるだけです。
532 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:49:21 ID:wTB30MhT0
システムと一緒に運用のために客先に 「派遣」 されたことあるけど
実家近所からは底辺派遣と勘違いされた
顧客の運用システムの情報を蓄積して同業他社のシステム乗っ取りしてた
かなり乗っ取りかけたところで派遣交代になって開発に戻ったとき、
実家近所から底辺派遣社員と同じ扱いされてショックだったw
たしかに一時期、ブラック派遣だったけど今はメーカー社員
派遣=底辺 は固定化したみたい
533 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:49:24 ID:sOehaKN80
>>527 そんなことはないだろう
期間工でも十分やっていけた
534 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:50:35 ID:yhdqRBZH0
535 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:51:47 ID:lJpVscIk0
>>531 しかも、今やってもしょうがない。もう依存度はかなり低いんだから
もっと好景気のときにやらないと。
536 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:51:48 ID:AGPWH5Ou0
エンコをポアしなければ・・・・
537 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:52:21 ID:hbRo5yPw0
>>533 マジムリだった
もういっぱいいっぱいだった
538 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:52:44 ID:jwN9tOo70
ちなみに前厚労相の長妻は一般派遣と特定派遣の違いすら理解してなかった
539 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:53:49 ID:AGPWH5Ou0
バカの話をしててもしょうがない。問題はエンコだ。
540 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:56:05 ID:L4cnI7r+0
今の30代って、若いときアルバイト情報誌全盛だろ?
夢を追いかけるフリーターがマスコミでバンバン宣伝されていた時代
その時代から、何の努力もせず、休日は遊んで勉強もせず、貯金もせず
いつの間にか30代後半ってパターンなのか?
学生時代、1日何時間勉強した?就職試験とか受けた?
541 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:56:17 ID:XN2ij5zVO
派遣はセーフティーネットだったんだよ
それにしがみついていた奴が悪い
人も企業も同罪そういう生き方もあると
煽ったマスコミも悪いわなぁ
尖閣に派遣させてあげてください
543 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:57:45 ID:XISZD2S30
派遣だと3年で、おしまいじゃないの?
3歳トシくった後に、また求人探すの、さらに大変だと思うがね〜
544 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:59:19 ID:PfMgr1yfO
乞食工員は中国と愛知に隔離しとけばいいよ
派遣を禁止すると・・・
× 派遣だった人たちが正社員として雇用される
◯ 派遣だった人たちは解雇される
◯ 派遣の代わりに中国人研修生が雇われる
◯ 日本の賃金ではやっていけなくなって、工場が海外に移転する
>>1 派遣って思ってたより平均年齢高いなんだな。
将来どうするんだよ、この人たち。
547 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:04:34 ID:sOehaKN80
>>546 将来より目先の生活費が必要なんだよ
今日生きる金がなかったら将来も何もないだろう
548 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:05:29 ID:L4cnI7r+0
高校卒業→就職しないでフリーター→派遣で気軽にバイト感覚→
好景気仕事ありまくり→稼いだ金は全部遊び→30代突入→年齢制限→不景気突入
こんな無計画人生設計パターンだろうな
朝出勤して仕事して残業して帰宅するルーチンワークをバカにしていた世代が
高齢化でどうしもようないクズと化した末路か
549 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:06:52 ID:Gk9TuVYB0
>「自分が派遣で働けなくなる」
「正規で雇え」と要求せんかい
じれったいな
550 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:07:13 ID:930kP5lT0
でも、就職したくたって企業は雇ってくれないだろ?
どういう人が派遣という職業を選んでるのかは知らん。
ただこの時期、それ以外の正職に転職するのも難しいような。
中年の転職なんて大変だぞ。
552 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:08:37 ID:lJpVscIk0
>>550 基本的に、自分の労働力買ってくれるお客さんガン無視の思考回路だからなぁ
553 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:08:58 ID:AyXMkZq/O
>>341 いんや。民主党のやり口は明らかに労組様優遇を狙ってたわ
554 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:10:09 ID:d417wJcA0
でもこの前嬉々としてミンスに入れたんでしょ?
555 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:10:48 ID:51U7371i0
民主党は日本国を潰します
556 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:11:07 ID:lJpVscIk0
>>553 労組的には、派遣という調整弁がないせいで、
企業が高負荷のバックオーダーに対しても増員を決断せず、労働時間がえらいことになって困ってるんだが。
お馬鹿な労働者が調子に乗るからこういう事になる
中国だって給料アップのストライキばっかりやってりゃ他国に製造拠点を移すだろ
ほんと無知な馬鹿は罪だよな あと扇動したマスゴミ
558 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:12:19 ID:930kP5lT0
民主はホント、期待はずれだったなぁ
舵取りに慣れるまで、長い目で見ろって?
バカいうなよ
失業者やワープアは今すぐ生活保護を申請しよう!
生活保護申請者激増→財政破綻→政府がやっと日銀に円を刷らせるor政府紙幣発行→円安に→景気回復→ウマー !
うーん完璧!
560 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:14:16 ID:/i8txR1j0
>>540 ゆとり君には分からんだろうが、努力しなかったから勉強しなかったから落ちぶれたわけじゃない。
中には世渡り下手というか不器用だったり、自己アピールが下手だったために派遣しかなくて、そのままってのが結構多い。
そんでそういうのがゆとり君の世代よりも多いんだよ。その世代人口が多かったからね。
でもそういう人の中にも世間で揉まれていくうちに這い上がるだけのスキルやすべを身につけた人がいるわけだ。
だけど年齢や今の不景気が巨大な壁になってその口がないってのが今の派遣社員が置かれた状況なんだ。
少なくとも今のバブル世代とかよりは遙かに優秀な派遣をたくさん知ってるでも彼らがクビになるわけでもないので、
多くの派遣が怒り心頭になってるんだよ。
561 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:15:42 ID:S36oaTjk0
ニュースで見たけど、サラリーマンの年間給与が大幅に下がってる
みたいだね。
現役派遣労働者の人はさっさと辞めて生活保護の申請を
してください。
正社員の給料を維持する事ができるのは安い賃金で使い捨てに
することができた派遣労働者のおかげです。
それがいなくなれば自社の社員の給料を下げるしかない。
部門を強制的に独立させて子会社にするなどして対応することになるでしょう。
製造業の下請けはさらなるコスト削減をせまられる。
でも、それは自己責任です。
業績悪い企業は自社グループ内で利益の配分を考える事。
関係ない若者を派遣労働者に仕立て上げ搾取する事などあってはなりません。
首になれば介護職などにつけばいいでしょう。
仕事はいくらでもあります。
自分は高卒の事務員だけど取りあえず正社員で良かった
下手な中小零細勤めの大卒よりは何とか安全圏に居るって感じだな
まさかこんな不安定な世の中になるなんて自分が就職したときには考えられなかったな
563 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:17:54 ID:QZ9mLIyh0
>>560 そういうの全部込みで優秀っていうんだよ
自分の仕事を自分だけの技術にして適当に責任放棄したたま仕事するのは楽だけど明らかに努力を怠ってるだろ
落ちぶれてる事に気づいてないのが凄いね。30代越えたら調整能力ぐらい付属して当然だろ
自己アピール云々じゃねえっての。重要なスキルの一つだろうが
564 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:18:33 ID:lJpVscIk0
>>560 景気の波に落ちた世代間格差の問題はあるけど、
その解が
>>1というのは、単に今までの経緯のカウンターであって、
熟慮された政策じゃないのが問題なんだよね
貴方の言うとおり、
就職倍率1以上の状況なら、公的な問題として考える余地はもちろんある
自助努力はミクロな話題の中、同世代間で言うには一定の論拠になるけど、
社会問題として考えるならそれはまた別だよね。
>>560 世渡り上手とかコネとかそういうのも一つの力と言えるな。
勉強や実力の面で優れている人間が選ばれるべきだという考えは、少なくとも今通用していない。
学生を見ても分かるだろ。
偏差値だけなら高い連中が就職出来なくて困ってる。
566 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:18:43 ID:ZKEBgeTyO
>>554 製造業派遣限定なら選挙に行ってないと思うよ
行ってたとしても今回の参院選は流れ通り自民だな
取敢えず、働きたくないでござる。
このスレ、皆真面目でショックでござる。
568 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:19:47 ID:ce9p/wsO0
派遣は短期のみにしろよ
569 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:20:45 ID:lJpVscIk0
>>567 ニート・就業者間の問題と、
派遣・正社員間の問題は、それはまたちょっと違うんすよ
派遣が禁止にされても仕事が減る訳じゃない
期間工やパート、バイトにシフトするだけ
ワープアの現状を放置するほうが、よほど危険
派遣制度を存続させた上で派遣の待遇を大幅に改善するか
派遣を禁止にした上でなんらかの平行した改正(中国に移転する企業には税優遇措置をしない等)が必要
あれだけ派遣を批判しておきながら、
なんで、今頃こんな話題が
派遣かどうかにかかわらず仕事は無い
中国人に雇用を奪われたのが原因
573 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:26:57 ID:XmqwqFLx0
看護師や家政婦のように紹介制にすれば良いだけ
企業は直接雇用で紹介業者は法定ピンハネ率(15%位)でいいだろ
自己責任論で何でも一個人の責任にしやがって
そこまで自己責任で何でも片付けるなら
新卒信仰による無駄な年齢制限を完全撤廃しろ
違反する企業には、莫大な罰金を払わせるように
労働法を整備しろ
575 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:29:52 ID:lJpVscIk0
>>574 そこまで言うなら、既卒に対して障害者並の採用枠でも規定するかね
576 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:30:11 ID:zvVnBKhuO
ピンはね率とか正社員登用するときのペナルティ料支払いとか…
577 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:32:14 ID:DhdLE/NM0
>>573 直接雇用にすると終身雇用しないといけない
海外みたいにレイオフとかも無いし
社会保障負担も重いし
578 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:33:17 ID:OkGOOrT30
もともと禁止だったわけで....
派遣禁止しても契約社員にするだけで
おなじことじゃないの
>>577 日本独特の労働慣行が労使ともに疲弊させているんだよな
でもなかなか変えられないんだよな
まだまだ新卒一括採用終身雇用が理想という文化は根強い
使える派遣を3年で切って
使えない正社員をその穴埋めのために
異動させてるバカが居た。本気か。
582 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:40:07 ID:PF1T0TMq0
奴隷制度に反対した黒人も結構いたんだよね。
農場で働けなくなるといって。
でもって、奴隷でいいのかという話だよね。
なんか根本的に間違ってると思うよ。
>>579 派遣を禁止したトコで、何の保証もない労働法違反の偽装請負が増えるだけだろうな
どうも偽装請負を2ちゃんでも知らない人が多い
終身雇用の時代は終わったのさ・・・・
585 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:44:27 ID:PF1T0TMq0
小沢一郎が、
「さすがにいくら自由化といっても、限度がある。
派遣の比率は上限きめたほうがいい」
といっていた。
やっぱり、なんだかんだいっても、小沢一郎はわかってると思ったよ。
派遣は企業に利益与えるけど、結局、消費市場の主体の消費者の生活基盤がどんどん脆弱になっていくので、
消費市場は結局衰亡し、企業も滅びていくということ。結局は、日本国内に企業は残らない。
企業が派遣を使うのは結局、イカやタコが自分の足を食っているのと同じなんだよね。
586 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:45:32 ID:64OROS0W0
製造の自営業やってるけど、誰か働かない?
20〜25歳の彼氏もだんないない美女で性格が良く、真面目。しかも仕事にやりがいの持てる人。
贅沢を言えば、俺と結婚しても良いという人さ。
時給はきゅ・・・九百円で・・・いかがでしょうか・・・。
というか、派遣が無くなれば職を失う人もいるが
派遣が本来正社員がする仕事を食い尽くしたのはある
おかげで給料はバイト並で責任は正社員並の糞案件が増えた
588 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:48:01 ID:POElQupz0
契約社員の期限年数3年ってのを撤廃してほしい
雇用主にとっても契約社員にとってもデメリットの方が大きい
589 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:51:11 ID:S36oaTjk0
>>580 新卒一括採用終身雇用などの文化は各企業が好きにすればいいと
思いますし、それを禁止にする事は逆におかしいですよね。
それは各企業が好きに謳えばいいと思います。
どのみち経営が悪化すれば解雇する事になるのですから
今の低成長マイナス成長時代に終身雇用は名ばかりですよ。
問題は派遣労働者を使用する事によって正社員の解雇まで
いたらず、雇用の流動性が確保できていない事です。
派遣は禁止にして正社員を解雇するところまで持っていき
解雇された正社員は介護や農業の低賃金作業員として再雇用する。
転職できる人は転職するでしょうし、これで問題ないです。
派遣労働者として働くことは問題を長引かせるだけですので
生活保護を申請しまくり圧力をかけるべきだと思います。
>>589 日本は組織で結束するのが大好きだからねぇ
会社が潰れるまで社員のクビを一人も切らないってのが美談とされるような風土だし
そのかわり余所者(派遣)に対してはとことんドライなんだよね
>>585 上限を決めたらあぶれた派遣が飢え死にするだけの
ことなんだがな。
タコに食われてタコの養分となって死ぬか。
生ゴミとして捨てられるか。
派遣として使って貰えるだけありがたいと思えよw
592 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:56:43 ID:dNzdXWkF0
まあ、製造業への派遣禁止すれば、失業者が増大するだけだからな
正社員になれる、と思ってる知恵遅れは居ないだろw
そもそも、正社員が目標とかよほど度量の小さい人間だからな
日雇いでもなんでもそのカネを原資に為替で最大レバ(今は50に規制されたが)で勝負してれば億の可能性が高い
そもそも10万あれば、FXなら1億行くのは難しくは無い
1億行けばそれを原資にすればさらに10億・・となるわけだし・・
593 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:58:29 ID:k7EjvCiQO
アジアに工場移るきっかけになるだけ
雇用が激減する
政府がやるべきことは、セーフティーネットの構築だろ
労働力の柔軟な移動は、終身雇用が無理な今の時代には不可欠
社会保障などセーフティーネットの構築
失業期間でも国がワークシェアリング的な公共事業したり、非正社員の社会保障の再構築など
アホな派遣禁止は撤回すべき
派遣賛成派の言う事はわかるが
じゃあ、ちゃんと派遣切りにあった時の
最低限のセーフティーネットと法による保護をしてやれよ
今の派遣って企業の都合の良く使える奴隷に過ぎない
595 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:02:36 ID:k7EjvCiQO
非正社員でも、やっていける社会システム作るのが、政治の役割
子ども手当ても所得制限つけて、低所得者ほど金額増やしていき、低所得者の所得税免除など
最低賃金や時給1000円にしなくても、所得格差を少なくする方法はいくらでもある
596 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:04:14 ID:pg0C33Cs0
アジアに移るだけって、シナでのフジタの惨状見てそんなにすんなり行くかね
>>589 流動化なんかしなくても
派遣が介護や農業の低賃金作業員として再雇用されれば
八方丸く収まるだろ。
生活保護の申請とか世の中なめてんじゃねえよカス。
社会を変えるより自分を変えろ。
598 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:05:47 ID:lJpVscIk0
>>596 普通のメーカーは、
すでにベトナムやタイにシフトしてるからな
599 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:06:28 ID:dNzdXWkF0
>正社員にしても派遣社員にしても、
>25歳の時点で単純労働しかできない奴は、もう這い上がれない
結局、これが全てだろ
営業員・販売員・流れ作業・運送員などのスキル不要の単純労働しか経験無いヤツは市場価値0だからな・・
まあでも上にあげた営業員を始めとする単純労働者が全就労者の80%を占めてるのが現状なんだよな・・
600 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:06:45 ID:pDGWbU0U0
人材派遣会社なんて必要無し 海外の猿真似派遣業
必要だったら職の無い方が集まって派遣会社創めれば?
>>599 だからやり直しが出来る社会にしろって事で
どうも日本は新卒信仰のおかげで、30歳を過ぎると
労働市場的には終了になるほどブラックなんだよ
602 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:10:32 ID:YDIjQ+sxO
経団連の捏造データ?
中国が不安だから
やっぱり日本で
でも正社員を雇うと人件費が大変だから
派遣社員を製造現場で
こんな考えかな
603 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:12:12 ID:j7QAZ75mO
今派遣で働いてる人を全員正社員にする、という条件をつければ派遣労働者からの
反対はなくなるんじゃね?
604 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:13:16 ID:k7EjvCiQO
経団連はチャイナバブル崩壊したら、一緒に吹っ飛ぶ気なのかな
>「自分が派遣で働けなくなるから」が65.9%だった。
その代わり、首切られても、文句言うなよ。
>>590 ヘッドハントみたいな感じであっちこっちの会社を渡り歩いてると、むしろ毛嫌いされると言うw
>>601 使えない人間はいらない、何も出来ない人間はいらない、それが全て。
30過ぎてまともに仕事無いのは”それまで己がやってきたことに対するツケ”
人脈なり、何なりあれば仕事にはありつける。
無論、使える人間が潰れるような環境を改善すべきってのはあるがなー
607 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:14:51 ID:Uo7z+Sj60
>>560 よく評論家なんかが日本はモノ作りからサービスに移行しなきゃダメだと言うが、
それだと、そういうタイプって益々生きづらくなりそうだな。
まあいいじゃん。
このせいで仕事が無くなれば生活保護でウマーじゃん。
派遣なんて不安定な事やってないで
医療費無料で老後の心配もない生活保護に就職しようよ。
勝ち組の税金でのんびり暮らしましょう♪
609 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:18:46 ID:U8BLx7aE0
派遣でしか職に就けないヤツは、所詮こんな程度の連中だということさwwwww
結局、派遣の問題は社会保障費の企業負担の問題に収束する
611 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:23:27 ID:xhaMpkWV0
>>595 所得税の減免程度では無理でしょう。
給付金付の減税までやらないと、今の派遣の給料では暮らせない。
実家を含む家族に依存しなくてもやっていける方策を政治が、
用意しなければいけないのは同意。
612 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:26:10 ID:1/ypVJyP0
>>561 残念だけど世間知らずもいいとこ。
介護職も、もはや受ければ採用される業種ではないよ。
ヘルパー2級以上が必須だし、男だったらますます採用されにくい。
理由は介護されるじじい・ばばあのわがままなんだけど、おっさんには(恥ずかしいから)
介護されたくないんだそうだ。
当然、その声を反映して介護事業者も女しか採用しない。
613 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:27:51 ID:V5iwyKx60
日本脱出企業に付いて行って、
中国とかタイで派遣登録すれば良いんじゃね?
>>610 サクッと給料制を撤廃して、全ての職種を請負形態に変えるってのも有りだがw
企業の事務負担も減るし、その分は法人税等も上げられるw
>>612 介護に限らず、仕事ならあるぞ?
要求されるのは当然ながら即戦力だけどな。
使えないボンクラに給料出す余裕のある所は少ないってだけ。
なんか企業が求める能力値が高すぎる気がする
どの世界でも一握りの天才と大多数の凡人しかいないのに
616 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:32:18 ID:1/ypVJyP0
>>579 基本いっしょだよね。ただし派遣会社によるピンハネがない分
企業も労働者も若干マシな気はするが…
TV流しててカッコいい曲とVoだなあと思ったらsuperflyだった。
やっぱりこの子たちはカッコいい。
618 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:36:20 ID:S36oaTjk0
>>612 それは私ではなく、このような展開になり解雇された人達に言えばいいでしょう。
それで採用されなければパチンコ屋の店員でもいいわけです。
パチンコ屋もバンバン潰れてる?
なら、コンビニやファミレス、ヤマトの仕分け。
仕事はいくらでもあります。
生活保護は甘えだから申請してきても追い返してください。
要はこのような状況になることは誰にでも起こりうるわけです。
サラリーマンは入社してしまえば会社頼みみたいなところですからね。
一人で頑張ったって需給が悪化してしまえばどうにもならないわけですよ。
派遣が禁止されて自分の尻に火がつけば少しは真剣な議論がなされる
と思います。そうでなければどうせ何も変わりませんよ。
介護職とか農業の例に特に意味はないです。
619 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:37:47 ID:pg0C33Cs0
治安は大幅に悪化するだろうね
仕方ないよ、金がなくて飢えて死ぬよりずっとましなんだから
最悪でも刑務所に入るだけ
620 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:40:23 ID:MHm2FeA50
「努力廚」「自己責任ヲタ」の正体
小さい頃からママの言う通りに友達とも遊ばず勉強して
やっと掴んだたかが正社員の座w
しかし仕事ぶりを上司に認めてもらえず「ボクは能力があるんだぁ〜〜」と
心の中で叫んでみるが誰も相手にはしない
どこの国でも能力がある人間は自分で会社と交渉するのがあたりまえ
ところがイクジがない上にガキの頃から友達もいなかったので
コミュニケーションもとれないものだから出来ないw
そこでネットで「制度でなんとかしろ!」とわめいてるクズである
たとえ他人の2倍の仕事をしたところで出世することはない
答えは簡単、キモいからw
キモい人間がそばにいるだけで周りの社員全員の士気は落ちる
会社にとっては大きくマイナス
上司もつまらない人間に給料を多く払いたくはない
そして今日もネットで「努力だ!」「自己責任だ!」と競争相手でもない
非正規社員に向かってウサ晴らしに叫び続けるのである
またこの手のウジ虫は「まじめに〜」「一生懸命」などと誰も証明出来ない
ババアが同情を買いたい時の言葉をよく使うのも特徴でもあるw
>>615 超スペックを期待してるってよりも、軽い説明で直に仕事にかかれる人間の方が求められてるな。
職にもよるだろうけど、概ね5年〜10年程度の経験があれば同業他社へ移ることはそれほど難しくない。
(流石に大手だと無理気味だが)
手取り足取り教えてってのは新卒者の特権。
考えてみたら、仮に派遣制度が無くなっても、短期バイトやパートや契約社員という
直接雇用に切り変わるだけだしな
派遣が無くなると職を失うってのも眉唾物の話かも知れんなあ
でもそれは、弱者は弱者のままで
いいって事だぞ?
おまいら、「誰かになるんだ!!」
>>622 最初は、ほとんど期間工だったからな。
それに戻るだけ。
ピンハネが減る代わりに、次の仕事も自分で見つけておく必要はあるが、そっちのが正常だろうし。
建築業なんかも基本はそれだしな。(正確には日雇いに近いが)
625 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:49:07 ID:z9iTZZZ30
>>622 請負違法覚悟で偽装請負にしてしまうだけで更に悪くなる危険性のほうが高い。
>>622 派遣が無くなっても職がなくなったりしないだろ。
2000年頃まで、かなりの数いた日雇い労働者。
また、日雇い労働者が増えるだけでしょう。
>>622 若ければ使ってもらえるけど中年はハイさよならだろうね
若いうちに上手く直接雇用してもらえれば御の字だけど…
628 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:54:17 ID:4nVDXv1/0
自らの就業形態が「わからない」人も20.1%いた
普通に社員になれよ 能無し。
>>627 期間工なら、中年でもいけるぞ。
製造系は各工場次第なとこはあるけど大体40〜49歳が上限だったはずだし。
50歳超えて、特に何も技能・資格無いけど仕事無い?ってならガードマンくらいだが。
631 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:59:33 ID:415jaIAfO
派遣が無くなって困るのは派遣会社の正社員だけだろ!
逆転の発想で、社長から平まで全員派遣にすればいい
人件費凄く安くて済むぞ
派遣禁止しても派遣使わなきゃやってけないとこが廃業するだけ
日雇いや期間工に切り替えるところがあっても、
規制で労働力の流動性が下がるので全体としては雇用が減る
634 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:08:50 ID:acUZP9K70
失業よりマシだというだけで、派遣を肯定しているわけじゃないだろうに。
そのうち、年金が破綻しそうだから年金ゼロか半分かどちらがいいか? というアンケートをして
年金生活者は年金支給額が半分になることを望んでいる、とか言い出すのだろうか。
>>632 日産自動車の社長は派遣ですな。社長が派遣の企業はままあるね。
636 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:12:48 ID:3o0YLs0d0
>>634 まあ、そういうこったな。
こんなもん派遣を肯定してると考えるほうがおかしい。
仕事がなくなると食べていけないと言ってるだけじゃん。
637 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:13:59 ID:Is0qS6X7O
今の職業安定所の機能でまんべんなく労働市場の流動化できるんかね?
一人頭の失業期間が長くなり表に出てこない失業保険の失格者や期間が切れた脱退者が爆発的に増えるじゃね。
638 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:14:12 ID:bYNmChmo0
>>635 日産はゴーンに直接給料払ってないの?初耳だわ
日産がルノーに金払って、ルノーがゴーンに給料払ってるの?
>>635 あれはよそから招いただけでしょ
(て言うか、乗っ取りに来た?)
俺が言いたいのは、派遣会社で登録された社長の出来る人が、派遣先企業の依頼で派遣されて社長をやるパターン
今正社員やってる人だって、派遣より能力があるから正社員やってるそうだから、何も問題は無いはず
641 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:17:03 ID:BS6gL8xC0
>>631 請負会社に鞍替えするから単純には困らない
>>638 直接払っているかどうかに着目したら派遣ではないですな。
社長は2年任期だから期間と表現した方が良かったかな?
2ちゃんでもついこないだまでは
「派遣がなければ正社員になれる。(笑)」
っていってたやつらがたくさんいたんだよなwww
派遣が無くなったら工場閉鎖して海外に移転するだけだろ
正社員は簡単に首は切れないけど無茶な転勤せまられるだけ
派遣が無能というが工場勤務の正社員なんてほとんど高卒で
他でも通用するスキルなぞないからしがみつくしかないわな
>>643 一回、派遣という奴隷を手に入れた企業が手放す訳ないわな
やはり派遣規制緩和を決めた当時の橋本内閣と小泉改革の
ダブル効果で、企業が最低限のリスクすら背負うのを
放棄するようになったわな
>>643 企業が楽すること覚えちゃったからね
派遣が使えないなら、人を新規に増やさず、従来の正社員にサビ残させれば人件費大幅削減じゃんみたいな
>>640 日本航空の会長の場合は、どう考えます?あれは派遣といえるような気もしますが。
報酬は無いけど。
>>620 派遣を規制しさえすれば正社員になれるなどと考えて民主党に投票したバカは自己責任じゃねえの
あいつらが本当に望むべきだったのは解雇規制の緩和だったのにな
649 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:23:17 ID:YVG3X2Wo0
正社員になれるタマじゃないことは本人たちが一番よくわかっている
>>647 ああいうのは、また違うんじゃないの?
フリーランスの傭兵とか、プロ野球選手みたいな期間限定の契約でしょ
資格ってそんなに役に立つか・・・?
仕事で取っても周囲から敵意の目で見られるだけだし社員採用後は評価も微妙。
まあ、無視して少しずつ取ったりしてるけど無駄に敵が増えてしんどい。
それにやっぱり社員になれたのは自主的な能力開発のおかげ。
>>645 何を言ってるんだ??
当時どんどん海外に製造業が移転して、
中国に生産を移転しない企業はあほって言われてた時代に
日本に雇用と製造業を残す為になされたのが製造業派遣の
解禁だろ??
あの頃、派遣が解禁されてなかったら、その頃派遣してた
連中は全員無職だよwww
>>650 社長というのは代表取締役社長であることがほとんどであるから
どの社長も期間限定契約と言えますね。
代表権がない取締役でもない、ほとんど権限がない飾りの社長なら、
この限りではないかも知れないですね。
654 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:26:35 ID:Od0iUgQ/0
こんなもん、正規雇用になれる担保もないまま今の仕事奪われる羽目になるんだから、
そういう答えになるのも無理ないだろ。
後先考えない法案つくるのやめてくれ。
655 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:27:13 ID:BS6gL8xC0
656 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:27:42 ID:3/eBDi0wO
高卒能無し正社員が勝ち組気取りワロタ
657 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:29:02 ID:3o0YLs0d0
派遣がなくなれば、労働力の調整が今より難しくなるから
社員に負担がストレートにいくよな。
直接雇用の非正規は掛け持ちや流動化が激しくて労務管理コストが上がるはず。
人がまったく集まらないところは地獄を見る。
条件が改善されるかもしれんし、長期的に見れば
派遣にとって悪い話ではあるまい。
658 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:29:28 ID:4/PjatH30
派遣禁止かぁ
大賛成だ! 最近、派遣の質が下がってきたしな。
>>652 今頃中国に工場移した企業は大慌てだろうな
下手すれば最悪、全工場接収されて、日本人の社員は全員逮捕だろうし
660 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:31:37 ID:Is0qS6X7O
失業保険手続きも複雑で日数もかかり受給開始期間等で、住居・生活を維持できずそのままホームレスになる人が多いぞと。
貯蓄がある程度ある人は耐えられる人もいるだろうが
派遣なんかはギリギリで生活をしている人もいるわけで
日雇い派遣も早く禁止にしろ
雇い入れる側が調子に乗りすぎてる
>>661 だよな、日払い派遣の受け入れ先の大半は
本当に奴隷としか見ていない
態度や口調でわかる
>>659 任天堂みたいなところだと、製造は全部中国企業に丸投げで
出来た製品を買ってきて任天堂の製品ですと言って売ってるだけだから
痛くも痒くもないね。この業態が良いのかもな。
664 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:45:02 ID:lGB4xoN90
>>622 なくなるわけではないだろうね。
結局、誰かが働かないといけないんだからね。
ただ、正社員ではないだろうということだけは想像に難くない。
665 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:47:34 ID:lGB4xoN90
666 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:51:09 ID:lGB4xoN90
>>644 海外に移転も、そうそうないと思われ。
理由は直接雇用なんだけど、契約社員・パート・アルバイトにしてしまえば
かかるコストは派遣使うのとかわらないから。
667 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:51:21 ID:JnXl6aMm0
ごうつくばり経営者どもは低賃金のバイト、パートだけでは飽き足らず
「明日は仕事が少ないから来なくていいよ」
と日や気分で人数調整という都合のいい労働形態として投入したのが派遣
労働者の生活など全く考えてはいない
このような経営者の醜いエゴ、横暴に沿う雇用形態を放置しておくと
さらには時間で「今日はもう仕事が少ないから帰っていいよ、半日分ね」
という様にどんどんエスカレートしていく
ナマポになれればいいね
パート、アルバイトで派遣並みの所得にありつけるか
制度を無くしてもワープアから脱出できんね
669 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:55:45 ID:lGB4xoN90
>>668 もはや正社員でなければワープワからは逃れられんよ。
>>663 今度から売ってくれないかも
中国の人件費なんて、日本から見ればタダ同然の超安値なんだから、よその国に安値で売っても、十分儲けは出るし
>>670 現在、任天堂の全製品を中国企業から買ってるが、
その時、任天堂はどうするんだろうね。
ベトナムとかマレーシアの企業に変えるのだろうか?
672 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:03:56 ID:lGB4xoN90
>>671 そうなるだろうね?
中国は危険すぎるからねぇ
673 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:09:29 ID:MNO1Ht+I0
海外からみたら贅沢な悩みだな・・・おい
経団連のお偉いさんが過去に
「低賃金?だからといって餓死者がでているか?日本人を使っているだけでもありがたいと思え!
日本人よりも安く使えるのなんていくらでもいる」
って言ってたけど納得。食うに困らないだけでも本当にありがたいと思わないと。
>>671 ベトナムやマレーシアって、政治は安定してるのかなあ?
タイやミャンマーと一緒にしちゃいかんが、軍事クーデターとか簡単に起きそう
675 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:15:37 ID:lGB4xoN90
>>674 中国よりはマシだろう?
そもそも反日国家で、現在進行形で反日教育&愛国無罪だし
中国に工場を建てるときに結ばされる条件は
「工場と設備、技術は中国へ置いて帰らないといけない」ってなってるしw
中国へ進出しているすべての企業はその条件を呑んでいる。
アメリカで奴隷制度が廃止された時には奴隷制廃止に反対する黒人奴隷が
いたらしいw あれと同じだなwww
>>673 別に経団連に食わせてもらってるわけじゃないし
>>673 トヨタ、マツダから2人のキチガイが生まれましたが・・・餓死者は出てませんが殺人が起きてます
679 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:22:11 ID:gyepgJvO0
経団連がどんな売国奴かは、今回の尖閣諸島問題への声明でわかっただろ?
中国に安心して工場を移せるように、中国様に製品を買って頂けるように、
日本は国土を侵されても怒らず釈放せよってこと
>>679 商売人としても失格だな、経団連は
日本がアメリカと手を組んで、中国と戦争やった方が儲かると、何故分からん?
>>674 家電メーカーがベトナムとマレーシアに生産拠点作ってるね。
ホンダもベトナムに大規模な生産拠点持ってる。
(二輪車を150万台〜200万台規模。)
>>681 ただ中国の近所だからねえ
侵攻されるかも知れないし、間違って核ミサイル飛んで来るかも
まあ核ミサイルの危険は我が国も一緒だが、こちらは米軍の基地(必ずどこかに核置いてる)があるから、さすがに故意には向けないと思う
でも精度が当てにならない以上、やはり危険かな
683 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:39:42 ID:4S7UwmQr0
ウソコケ、人身売買派遣会社
派遣契約から請負契約に変わるだけだろうが、ゴラwー
684 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:41:28 ID:nqjkJ8ob0
某メーカーの資料による100年ほど前の初任給。
東京帝國大學工学部80円。
東京帝國大學法学部40円。
東京高等工業35円(現東京工業大学)。
仙台高等工業35円(現東北大学工学部)。
東京高等商業30円(現一橋大学)。
京都帝國大學工学部70円。
高等学校卒業20円。
中等学校卒業10円。
尋常高等小学校卒業5円。
- 1910 年ごろの物価は,日本銀行の企業物価指数によって推定する。
- 664.9(2005 年の企業物価指数)÷ 0.588(1910 年の企業物価指数)= 1130.8
- となり,物価は,約1131 倍になったことになります.
当時の給料が少ないのが分かる。
現在の物価に換算すると東大工学部出ても初任給9万円、東大法学部出て4万5千円ほど。
小学校卒業した工員だと初任給5千6百円ほど。
当時の中学、現在の高卒の初任給は1万1千円ほど。
今、高卒初任給1万1千円なら生活出来ないとか
ワーキングプアだなんとかと言って文句言うだろうね。
雇ってる人間の給料は、東大出ても安いから財閥オーナー経営者は世界の工場として
欧米企業の下請けをして儲けることが出来た。
人権費が高くなると世界の工場として儲けることが難しくなるのは当然だろう。
685 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:42:19 ID:pVKimPjI0
政府が大企業の言いなりになって非正規増やしていって
生活保護予備軍がどんどん増えて日本沈没だな
7,8年前は今からはクールな派遣の時代だ
なーんて流れだったのにな
激動の時代だな
687 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:45:50 ID:UHdhKyLo0
昨日竹中平蔵の講義の履修希望書通らなかった。
>>684 食料その他の日用品が、何円ではなく何銭単位で売買されてた時代と一緒にされても困る
100円ぐらいで家建てられた時代の話だし
製造業がだめになったひとつの原因は
派遣化にもある
派遣を制限して、そいつらは職を失うことになるぞ
民主党は労組が支持基盤になってるわけで、労組ってダメ正社員の
あつまりだろって w
自民のせいでワープアが増えたと勘違いしている奴がいるが、
そういうやつが民主に投票して、ますます自分の首絞めているんだよなぁ。
691 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:49:47 ID:nqjkJ8ob0
>>688 今の中国の人件費と同じだから、世界の工場として成立していた。
>>690 だが派遣法改悪したのは自民だし
結局選択肢が無いんだよ
693 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:52:08 ID:s3jqW+Xv0
むしろ、お客の横暴や差別行為を派遣会社が提訴できるようにした方がいいんじゃない。
なんか同僚への配慮を考えさせて行動を踏みとどまらせたり
作業員個人に全責任を持たせて孤立無援化したりする事ばかりに特化して
リスクもろもろ押し付けて、お客の都合のいいように使われているような気がする。
ワープアが考えるべきは今の日本の労働法では正社員になったら最後
どんなダメ社員でも首切れないんだよね。
でしょうがないから窓際に追いやってやめるように仕向けるってのが
昔の手法。でも労組がやたらセクト化してそういうの排除して、ますます
ダメ正社員の首切りもできなくなってしまった。
ようはダメ社員の首を切れるような制度変更が必要なんだよ。
つまり実力主義だわな。
なんか反対の方向に幻想抱いている感じで、ずっこけてしまうよ。
ダメ社員、ダメ地方公務員、の首を切れるようにもっていかないと、
正社員の空なんてできないよ。
それ分かってるのかねぇ、、、
派遣だって二年たてば正社員の道も開けるだろ?
会社でも正社員になった人何人もいるぞ。
もちろん慣れない人のほうが多いけど、そもそも二年間働ききらないで
やめていくやつも多いし。
696 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:56:19 ID:EuD2PTJJO
これが奴隷か
アメリカも奴隷解放運動で血を散々流して
黒人達を奴隷から解放したら
ご主人様がいないと食べていけないと逆ギレしたと言われているからな
なんかだんだん
とことんピンハネして殺した方がいいんじゃないか?って気がしてきたよ
この家畜
697 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:58:39 ID:vhCs1yte0
派遣騒動は政権交代に利用されただけだよ
派遣法廃止されても国外に生産移転が進むだけで雇用にはつながらない
利用されるヤツは骨の髄までしゃぶられないと分からないんだな…
2年くらい前ならともかく、今現在、派遣身分というのはマヌケと言わざるをえない
フリーターアルバイトより馬鹿じゃないのかと
699 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:07:25 ID:nqjkJ8ob0
>>695 中国の家電メーカーが生産能力下位1割だか2割を無条件に解雇してるよね。
あんな感じで解雇して、その数を若い人を採用するようにしたら
雇用の流動化されるよね。異常に解雇が難しい日本の制度は経営が困難になる。
不要な人間は簡単に解雇出来る方が良いよね。
派遣を禁止したからって正社員の道が開けるとは限らない
せいぜい契約か期間工止まり
製造業自体に正社員を雇う体力がないんだから
人件費削らないと、海外に生産移転が進む、生産移転が進むって
繰り返している奴等がいるが、何故か経団連と言っている事が同じだな。
その経団連のなれの果てが、着の身着のままでしか
中国から逃げられない現状w
中国も崩壊も近いだろう。投資が全部パアだな。
まだ損益分岐点にも達して無いところも多いんじゃないかな。
これが経費削減って奴の末路だ。
僅かな目先のことしか見えない商人の浅はかさを示している。
702 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:39:19 ID:L0lb6G1+0
>>701 社長の在任期間が2期4年が普通と考えると(5期10年やってる企業もあるけどさ)
自身が社長の時の利益のみ考えるのは仕方ないんだよね。
それがサラリーマン社長とオーナー社長の違いと言える。
703 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:46:29 ID:ST1l4qTxO
とりあえず、派遣は常用雇用のみにして(^人^;)
地方公務員の給与と就業時間を二分割して
雇用を作ればすべて解決です。
製造現場は無駄に高い賃金の正社員を切りたくて仕方が無いからな
それが無理だから派遣を都合よく使うんだよ
労組もいい加減にしたほうがいい
派遣先は毎日が秒単位で一緒という基地外ロボットの製造工場というオチ
とりあえず中国に移転は無くなったし
しばらくは生産しない方向性かねえ
小さいけど個人経営が一番楽しいよ。
やっぱり好きなときに働いて、好きなときに遊ぶ。
最高ー。
企業⇒派遣会社⇒俺
を
企業⇒俺⇒派遣会社
にしてくれ。
俺が企業から直接お金もらって、
条件の良い派遣会社を選んでお金払って
給与計算とか税金関係してもらう。
710 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 03:57:53 ID:TqmzzUIA0
↑
バカ発見!
派遣から正社員とかスーパーマンしかなれないし・・・
712 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:02:11 ID:kl7X8qCX0
日本人の派遣を禁止して外国人の雇用を増やさなきゃいけないから
民主党は必死だな
ピンハネの倍率に手を入れればいいだけじゃないの
昔やってた夜勤バイト(8時間労働+1時間休憩)で言うと
工場派遣のライン工バイト夜勤で8000円、交通費・夜食なし、実質7000円程度
雇用主との直接契約の工場系のライン工みたいなバイト、座り仕事で10000円くらいに交通費一部(500円)と夜食支給(仕出し弁当)だった(ただし10時間労働で2時間残業手当前提)
2号警備の夜勤のバイト(工事現場の棒振り)、9500円で夜食はないが交通費完全支給、ただし工場系と比べて休憩時間が不安定
こう思い出して並べてみると派遣系のバイトは明らかに待遇悪い
714 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:31:32 ID:YgFwAtwt0
結局、団塊世代が経営層になったのが、今の雇用情勢の元凶か。
715 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:34:01 ID:Lm9SA2LU0
ピンハネ禁止は当然
716 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:38:42 ID:AwaYE0Hj0
派遣やってる奴は惨めなゴミ屑、安い賃金でコキ使われ、いつ首切られるか怯えた毎日、老後はホームレス確定
俺みたいに詐病で生活保護受けて毎日、優雅に暮らすのが、この国の勝ち組なんだよ!!!
717 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:38:49 ID:XLnSzyt30
まったく売春宿じゃあるまいし
派遣元と64で分けてるんだからな今は
ピンハネの風上にも置けないよ
718 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:48:48 ID:L0lb6G1+0
個人で派遣元を始めれば良い。
自分を経営者にして派遣法人を作れば良い。
手間はかかるが派遣先が払う金を全額受け取れる。
派遣先企業は現金半分手形半分で支払う。
↑
バカ発見!
720 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 05:33:26 ID:EuD2PTJJO
セーフティネットを充実させ
雇用も解雇もし易く
時代時代に合わせた雇用を流動的に行いつつ
辞めても安心して生活出来る環境を構築しないといけなかったのに
小泉と竹中とトヨタ経団連が新自由主義の名の元に
カースト奴隷ピンハネ制度で雇用と国民の生活を徹底的に破壊し
ピンハネした金で「俺たちだけ空前の好景気!」
「若者は死ね!救済されぬまま消滅しろ!自己責任だ!」
なんていう外道にも程がある悪政をしたものだから
正社員のクビを切りやすく雇用の流動性を高め、世界とみんなで戦いましょうと
正論を言った時、必ず「小泉インチキピンハネ改革」がトラウマとしてつきまとい
どんどん世界に置いていかれるこの状況で糞ウヨが
【新自由主義を目指した小泉は正しかったのに】という発言を見ると
腹ワタ煮えくりかえる思いでリアルで会ったら刺してしまいそうだ。
小泉は新自由主義をダシにカースト奴隷制度を引いた糞に失礼なぐらいのクズ野郎だ
721 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 05:34:40 ID:PomXEacB0
派遣の斡旋業者の取り分を細かく決めればいいこと
給料の2割を超えると、営業停止にすればいい。
>>721 法で規制するとすればそこだろうな。
問題の本質は『雇用形態』ではなく『中間搾取』だろ?
『終身雇用』や『正規雇用』と呼ばれる『規制法』はむしろもっと衰退するべき。
つまり、公務員にもリストラを導入しろってこと。
向かうべき方向性が『自由化』『規制緩和』であることは皆が同意していると思う。
723 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 05:46:37 ID:gyepgJvO0
ピンハネって言葉があるけど、ひどい中間搾取を象徴する言葉でも一割なんだよね
>>723 酷いと思うなら、その派遣元を辞めて、派遣先と交渉して直接契約すれば良い。
派遣元を辞めるとき派遣先に、そそのかされたと言ってはいけない。
あくまで個人の判断で派遣元を辞めて、派遣先と交渉しないと駄目。
そうすると中間搾取されることはない。身近に、これやった元派遣がいる。
後は多重派遣、多重請負の監視だろう。
守銭奴達は例えば出向扱いにするなど法の目を掻い潜っている現状がある。
そういったものを全て監視して発注者が支払った金額のほぼ全てが労働者に渡るようにせねばならないと思う。
手数料として中間搾取して許されるのは10%か15%程度までだろうな。
この手の中間搾取業者を一層すれば雇用需要は一気に回転し始める。
現在の問題は『欲しいときに呼べない』『伝言ゲームの果てに望んだ人材が来ない』
『結局、高くつく』『どこから呼んで来たのか分からない』など
全てが多すぎる中間搾取業者の存在に起因している。まさに社会のゴミだ。
726 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 05:59:01 ID:gyepgJvO0
いや、単純にピンハネ屋の手数料率を法で規制すればいいだけ
暴利でなければ、企業にも派遣社員にもメリットはある
そんなの自由主義経済に反するだろ。
日本は共産国かw
728 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:04:04 ID:gyepgJvO0
>>727 日本以外の大抵の自由主義経済体制の国では、ピンハネ率規制してるよ
>>726 派遣先になる企業としては、その法規制は興味がないから
どうでも良い。 興味ある人が陳情するのが良いのだろう。
730 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:07:37 ID:gyepgJvO0
>>729 企業としても払う金が下がるからメリットもある
まあ派遣自身が一番声を上げるべきなのは確かだが
(実際、寄生の方向に行ってるから、効果はあったわけだがwwwwwwwwww)
>>726 それは登録型派遣だけの話。
世の中には偽装請負など派遣ではない契約形態も多数存在している。
スタッフサービスやパソナといった『派遣業者』はまだ堅気な部類なんだよ。
偽装請負業者は様々な言葉遊びを駆使して派遣事業を生業としていることすら隠している。
それらの存在は性犯罪者よりも醜悪である。
また、セーフネットの整備とは即ち社会保険庁の解体を目指すものであることも明言したい。
この組織こそが労働と社会保障を一体化させ、失業=生活不能となる構造を作り上げている悪魔なんだ。
>>730 724で下のことを紹介したが、払う金を下げていない。
派遣元に出してた金と同額を、その人が設立した法人に払っている。
酷いと思うなら、その派遣元を辞めて、派遣先と交渉して直接契約すれば良い。
派遣元を辞めるとき派遣先に、そそのかされたと言ってはいけない。
あくまで個人の判断で派遣元を辞めて、派遣先と交渉しないと駄目。
そうすると中間搾取されることはない。身近に、これやった元派遣がいる。
733 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:10:50 ID:gyepgJvO0
>>731 もちろん偽装請負は論外だし、
派遣規制したら偽装請負に逃げましたなんて事になれば笑い話にもならない(実際そういうのはよくあるけどね)
734 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:13:36 ID:gyepgJvO0
>>732 個々のそういう自己防衛は賞賛されていいが、
それとは別にピンハネ率の規制はあってしかるべき
製造業で派遣の事故が多いから賛成だな
736 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:17:13 ID:vQUYzc6/0
>>733 IT現場では、偽装請負は必須!!
自社に帰っても机もロッカーもタイムカードも無い、直属の上司は取締役。
そんな請負さんで一杯!
>>734 >>729にも書いたが、そのことについては派遣先企業としては
関心ごとじゃないから、どうでも良いのが本音なんです。
あっても良いし無くても良い。
規制する為の運動をやってもらっても良いわけです。
どうでも良いわけです。
738 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:18:30 ID:gyepgJvO0
>>737 そもそも、別に派遣先企業の立場で話をしてないからね
そもそもポーズにもならない廃止論ばかりで法で保護しようと言う政党がいないのが現状だからな
実際、現場系派遣を廃止したとこで、直接雇用の短期バイトとパートや契約社
員や期間工に切り替えるだけで、困るのは派遣会社だけ
その派遣会社は簡単に設立できて従業員対する責任や社会的責任を全く背負っていない
まさにいい加減さの塊
どうしたもんかねぇ
741 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:22:48 ID:2n8E5v9mO
派遣の無い時代の方が皆豊かに生活していたよな
>>738 派遣社員さんに来てもらっている派遣先企業の従業員の立場だから
その規制は、どうでも良いというだけです。
直接利害がある人が陳情すれば良いのでしょうね。
途上国の人間でもできるような単純労働は派遣で十分。
744 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:27:42 ID:rWBE0TjE0
公務員にでもなってから文句言ってみろ
底辺どもめ
745 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:29:19 ID:gyepgJvO0
>>742 実際加藤をきっかけに、規制の方向に進んでるね
(まあ勘違いだったわけだが)
746 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:30:22 ID:nkfYi82n0
やっぱ派遣はバカだのぉ〜
世の中の仕組みを知らんし。
無知は罪というか、損をする。
まさに自業自得・自己責任。
ピンハネ派遣業者はいらない
今後、派遣やその他諸々の雇用の見直しや保護などを行わず
放置をし、自己責任論で封じ込めた場合犯罪や生活保護者が増えて
それに対する補填は税金で賄うだけだからな
派遣は問題ないんだよ。問題あるのはピンハネだ。
それを労働者にしっかり分る仕組さえ作れば、
後は好きにすれば良いんだよ。
雇い主が幾らお金払ってるのか?を労働者に伝える告知義務を法的に
整備すれば良いし、そうなれば、ピンハネ率やそのサービスの差を
派遣業者が争う必然性が出てくるんだから。
ピンハネを潰したトコで、派遣に還元する事はないと思う
>>748 日本でも犯罪が増えるなら、途上国でも変わらないわけで。
752 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:38:37 ID:gyepgJvO0
>>748 福祉や労働政策は、とどのつまり治安対策だってことが、
日本の政治家はまだわかってないんだよね
>>749 来てる派遣さんは、請求書を書いている。
だから派遣元企業がいくら金を受け取っているか知っている。
だから、いくら搾取されているか知っている。
このようなケースは少ないのか?
同じ派遣でも技術や資格を持っている人と単純労働しかできない馬鹿は区分すべき。
保護しなければならないのは前者。
つーかうちの会社ではすでに派遣からアルバイトに切り替えているよ。
派遣会社の人間は悲鳴を上げていたw
アルバイトも数ヶ月の短期契約なんだけどなw
政策の優先順位ではあまり高くなさそうなんだよな。
民主支持層への支援が政策決定の優先順位だから、
派遣が票をたくさん持っていなければどうでもいい話にされる。
連合にとってメリットないから抜け道だらけのザル法になるのが落ち。
>>750 還元を求めるのは労働者であって、労働組合の馬鹿な貴族様じゃない。
あくまで透明化することでピンハネの実態を認知させることが重要で、
その後の判断はあくまで労働者が決めることだ。
全体主義的にどうこうしようなんてのは、自己満足のエゴでしかない。
758 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:43:32 ID:gyepgJvO0
>>755 まあアルバイトでも、直接雇用に責任を持ってる分だいぶ違う
それぐらい派遣は自由に辞められまた金なくなったら仕事できる
今は生活保護も派遣切りされて職が見つからない奴はすぐ貰えるからな
だとすればこれほど気楽な職業ないよ
世の中に責任感のない仕事が個々にはあるからね
でもそれだと正社員で雇わず正社員も減っていき派遣がますます増えてしまう
安定した職業じゃないから結局将来社会保障などで国の負担が増えちゃうんだよ
>>100 パートとアルバイトはそれ直接雇用だからね
派遣はピンハネの温床で労働者は人じゃなくモノ扱い
これが問題の本質なんだよ
ピンハネや労働基準法守らない悪徳派遣業者が増えすぎて
その悪徳業者を減らす為には派遣規制が必要なんだよ
>>753 >このようなケースは少ないのか?
少ないと見るべき。逆に言えば、派遣先の企業も幾ら払ってるのか?
を知って貰う方がメリットがあるからね。
この程度の法案は直ぐに通らなきゃ行けないのに通さないってのは、
行政や政治に何かあるんでしょw
>>758 派遣企業を全て叩き潰せば良いのかな?
そうすればパートを直接雇用すると思う。
>>760 派遣先企業はいくら払っているか、もちろん知っている。
メーカーだが平でも原価責任持たされるからね。
763 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:50:21 ID:lMoqFHaC0
>>28 ピンハネ1割にしたら、
社保+労保の費用どっから捻出するんだよ。
無職とかフリーターってこの辺全く分かってないよな。
だから無職とかなんだろうけど。
時給1000円なら、8h×21日で168000だろ。
ピンハネ派遣料金が1100円なら、差額が16800円だぞ。
ほら教えてくれよ。どうやって社保と労保払うんだよ。
あと、派遣集める広告宣伝費はどっから出すんだ?
会社運営の管理諸費は?
自分が超絶アホってこと分かった?
764 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:50:35 ID:Oeg2tIzW0
派遣を禁止したら次はパートとアルバイトの禁止だ
by民主
直接雇用なんてのは合理的じゃない。
逆に言えば、長期契約社員=正社員も契約のエージェントとして
派遣会社を通す仕組の方が派遣社員との連携も生まれるのに。
766 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:51:29 ID:BwiPsyFWO
派遣カスは労働人口の6パーセント、つまり選ばれし屑の中の屑そんなゴミが人権?笑わせるな!
生存謝罪税を負わせて日本の借金返済させろ!
>>755 中小はそれで良くても、大手は無理なんじゃ?
いずれにしても派遣業者を責めるのはおかしいと思うよ。
問題は法外な中間搾取であったり、多重に契約を投げたりすること。
上で誰かも言ってるけどIT業界などは一度一斉捜査、
一斉摘発に踏み切った方がいいと思う。日本という国のためにね。
>>261 個人事業税の項目にこの言葉(周旋)がある。
デリヘルの親玉とか口入れ屋とかの事だわな。
>>763 せめて他先進国の基準とは合わせないとな
さすがにピンハネ30%前後は惨い
日払い派遣になると、40%以上になるわで
これ以上社会的責任を放棄している派遣会社如きの懐を
膨らませてやる必要はない
770 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:54:08 ID:TqmzzUIA0
しかし、バカというかなんというか・・・
771 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:54:30 ID:E3GuGagu0
やっていけない会社はつぶれろ。
それだけだ、不安定雇用してさもさも社会に貢献しているかのように
するまっても、意味は無い。
いい加減な人の使い方している会社が問題だ。
そういう会社は潰れろ。
存続できない会社は潰れろ。
>>763 非正規雇用の派遣社員が社会保険に加入させられるという事実が
そもそもおかしいんだよ。自営業みたいに国民健康保険で十分じゃないか?
それに社会保険を義務付けるなら、半分は会社が持つのが原則だろ。
君の話だと全額を労働者が持っていることになる。これはおかしいな。
>>762 >派遣先企業はいくら払っているか、もちろん知っている。
払ってる側が知らないなんて事はありえないでしょw
末端社員までが知る知らないの差程度で。
その過程でコミュニケーションの中で派遣社員本人に幾ら派遣元に
払ってるのか?ってのを知らせる事はあるだろうしね。
774 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:55:30 ID:29ZcRiUmO
日本の 六割が年収400万以下らしい。
少し調べれば分かるけどこれ日雇い派遣の禁止でしょ実質は
乱暴に製造派遣と書いてアジってるけど
んでそれにのせられたバカどもが足りない頭で自己正当化の罵詈雑言でストレス発散
これが2ちゃん
776 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:55:51 ID:Oeg2tIzW0
民主党の理想は二酸化炭素排出量の多い工場が潰れる事だからwww
777 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:56:08 ID:5moO63owO
あ
778 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:56:34 ID:3o0YLs0d0
>>763 ピンハネ1割で派遣会社にはご退場いただくのがよろしい。
短期、長期に関わらず、非正規も直接雇用にシフト。
今の制度を残すことを前提にしなくていいよ。
派遣会社社員君。
779 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:57:14 ID:gyepgJvO0
>>769 一番ひどいところは60%だったな
風俗よりひどいw
780 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:57:23 ID:lMoqFHaC0
>>769 ほうほう。なるほど。
それなら、社会保障の会社負担分も
他先進国の基準に合わせるで異存はないよな?
俺は他先進国の社会保障の会社負担分は知らないが、
それを含めてお前さんが言ってると信じるよ。
じゃないと30%が妥当な数字かどうか分からんもんな。
日雇いは社会保険ないからピンハネ率低くていいと思うけどね。
だから、ピンハネ規制すりゃいいだけのことだろ
>>33 金融なんかの業界はガチガチに法律で上限つけてる
不可能ではないだろう
社員からしたら派遣が居なくなると次
景気が悪くなったときに自分の身が危ないからなあ
784 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:58:07 ID:5UD3TdWW0
なら派遣村とかもう二度とやるなよ
製造業に開放した事で「切り」に遭い
助けてとか云ったんだろ?
派遣業で真面目にやってる人はこの製造業月極契約はやめろ
と、5年前くらいから厚労省に陳情し話し合いもしてきたんだ
お前らにはもう何の権利もない 死んでいい
>>780 その分派遣切りされた際の強固なセーフティネットを作らないとな
786 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:59:23 ID:/yHphdt70
生活保護受給者>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>社畜>>>>>派遣奴隷>ホームレス
787 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:59:26 ID:Va6N2BgH0
連合は89年から全く進歩していないな。
派遣は別売にあっていいんだよ
でもここの部分
ルールを守らない悪徳業者が後を絶たないんだよ
物として雇ってるからほんとに労働基準法平気でやぶってしまう
金融業界だって悪徳業者増えすぎたから規制して潰してきたろ
それと同じことだよ
人材派遣自体は完全に根絶やしにするって民主党も言ってないだろ
なのに経営者とかのコメンテーターは人材派遣禁止は経済にマイナスばかり言うんだよ
悪い部分だけを治していくんであって人材派遣は無くならないんだよ
こいつらは悪徳業者の人材派遣が都合がいいからそういう所に一切触れないんだよ
789 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:01:10 ID:lMoqFHaC0
>>773 おいおいおいおいおい。
固定賃金16万8千円のときの社会保険の会社負担分しらねーの????
バカなのにレスすんなよ。
>>778 いや、俺は単に派遣擁護がムカつくだけ。
>>785 それは国の仕事だから派遣会社関係ないな。
790 :
788:2010/09/29(水) 07:02:13 ID:QoT0XUfL0
訂正
派遣は別売にあっていいんだよ ×
派遣は別にあっていいんだよ ○
>>788 >人材派遣自体は完全に根絶やしにするって民主党も言ってないだろ
製造への派遣を根絶やしにすると言ってるだろ
ルールを守らせるため? 擁護に必死なのか
>>785 その財源は社会保険の廃止で十二分に賄えると思うよ。
派遣会社自体は必要。
ピンハネ率の高さ、社会保険の存在による手続きの煩雑さ、
多重派遣、多重請負(事実上のそれを含む)などによって
雇用(労働力)の調整が困難なことが今の日本が抱えている問題。
ようするに『中間搾取』が横行し過ぎている。
そこをスッキリさせるだけで良いのだから、何も難しいこっちゃない。
そもそも派遣規制緩和ってのは、橋本内閣時の緊急効用対策だったからな
それが小泉政権時のいざなぎ超えの好景気時にも存在し
派遣周りの不均衡をどうにかしようとはしなかった
むしろ無理矢理派遣の良さってのをマスゴミと組んで撒き散らしたからな
>>791 >製造への派遣を根絶やしにすると言ってるだろ
それは鳩山が言ったことだろ?
彼が色々な部分で図抜けた馬鹿であることはすでに周知だし、
現在の民主党政府も問題はそこじゃないことくらい分かってると思う。
795 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:07:58 ID:U1ojJvoN0
綿畑の農場主
「さぁ 今日で奴隷制は廃止だ。
おまいらは自由だ、どこにいってもいいぞ。」
黒人奴隷 「えええええええええええええええ 奴隷のがいいよおおおおお」
綿畑の農場主 「じゃ賃金は以前の半分で やとうわW」
馬鹿は死んでも馬鹿。
派遣は救いようがない馬鹿ぞろい。
本質がまるきりみえてない。
まぁただ開放すればいいとおもってるのも馬鹿だけどな。
ちゃんと派遣を禁止して、なおかつ、就労を確保する法律も作らないと駄目だ。
796 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:08:00 ID:lMoqFHaC0
>>789 の
>>773へのアンカーは、
>>772だった。煽ってんのに間違えてすまんかった。
あと、派遣会社なんだから、
会社利益から社会保険料を捻出する以上、
結局派遣労働者が会社負担分も含め負担することになるだろ。
二重の意味でバカだな
>>772は。
797 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:08:22 ID:TqmzzUIA0
ピンハネに上限を設定するとか言ってないで
派遣禁止にしろぐらい言えんのかね
このバカどもは
798 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:10:10 ID:6WpOuAh20
制度がいけないとは思わないんだな‥
かわいいよ、日本人かわいい‥
そりゃ・・ここにいる派遣擁護派って正社員で実際派遣で仕事したことない奴だろ
800 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:11:53 ID:E3GuGagu0
馬鹿だな、賃金下げて社会保険料を負担させればいいだけだ。
こんな簡単な事も理解できないバカなのだろう?
所詮、時間給だろう?単価を引き下げろ。
>>789 その返しの意味、意図が分らないw
あえてそのレスその物の意図に沿うけど、
社会保険に会社負担も糞も無いんだよ。
それを踏まえた人件費なんだから。
過度なピンハネに成るような人件費のダンピングをする
派遣会社の問題が派遣業の一番の問題なんだから。
802 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:12:21 ID:3o0YLs0d0
>>789 ああ、そう、それは悪かったな。
しかし、ここで派遣労働者を擁護してる奴なんかいるか?
派遣会社を叩く=派遣労働者擁護ではないよ。
サラ金と同じで行き過ぎた一方的な不利益は是正されるからな。
派遣会社は淘汰されていくだろうね。
>>793 グローバル経済の推進で格差が開くのは仕方が無いと思う。
世界と争ってるのに『一億総中流』なんて言ってたら日本自体が負けてしまう。
富(投資)の一極集中で競争力を維持するのは当然の施策だし、
ワープアの存在自体は問題じゃない。
問題は労働者の流通が複雑すぎて、すぐにデフレを起してしまう産業構造にある。
これでは国際的競争力を維持できない。
大事なことなので2度言うけど、失業者が増えるのは問題だけど、
ワープアが増えることは問題じゃないの。そちらの件は自然の成行きであって
日本の法律でどうこうなる話じゃない。世界全体がそう動いている。
804 :
788:2010/09/29(水) 07:13:33 ID:QoT0XUfL0
>>791 派遣法ってのがあってだな
原則1年を超えて派遣スタッフを雇用する会社は、本人が希望する場合、そのスタッフを「直接雇用」しなければならない、と定めています。
つまりルールを守らない派遣業者と雇う側が悪いんだよ
自己責任としか言えないよ
ルールを守ってれば規制なんかしなくていいんだよ
規制する必要があるぐらいこれ以上ほっとけないってことだよ
805 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:16:27 ID:RWQOn2lK0
>>796 例えばメーカーだと、工場の設備やノウハウ自体が利益を捻出
する部分もあるからね。それに対し派遣会社は派遣された人間そのものから
会社利益が出る訳で、鬼畜会社と普通の会社とを同じに考えたら駄目だわさ。
>>803 ワーキングプアの俺から見ると、市ねって事なんだなと改めて思った
807 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:17:13 ID:TqmzzUIA0
>>804 ならば初めから直接雇用すればいいだろう
知恵遅れなの?
>>795 派遣雇用、期間雇用の普及で世の中全体が『正規雇用』の存在自体に疑問を持っている。
(とくに公務員に対してだろうけど)
近い将来、大企業も将来の幹部候補以外は正規雇用しなくなると思うよ。
周囲を見ていて誰がコストに見合わないかと言うと、公務員と大企業の平社員だもの。
彼らが日本経済の競争力を損ねていることは明らかだと思う。
809 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:18:02 ID:lMoqFHaC0
>>797 今の日本で派遣を全面禁止にするなら、
最低賃金300円/hぐらいが妥当だな。
その値打ちもない奴ばっかだけど。
先週上司と中途採用の面接を2人でしてたんだけど、
来た奴、上司に向かって、「偉い人なんですよね?」とか言ってんの。
しかも30歳で一応国公立卒の奴がwwww
死んだほうがいいよwwwま、言われる上司も上司なのかもだけどwww
810 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:18:35 ID:OKVxs7L+0
イタリア人あたりかりゃみりゃ、地獄のような社会。
派遣で長期勤務してる人がいるけど
なんで直接雇用にしてもらわないの?と訊いたことがある
答えは、苦笑いだけだった
812 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:19:43 ID:RWQOn2lK0
>>1 奴隷が自分の足にはめられた金ぴかの鎖を、自分の宝物みたいに大事に思ってる
のと同じだなw
>>804 >原則1年を超えて派遣スタッフを雇用する会社は、本人が希望する場合、そのスタッフを「直接雇用」しなければならない、と定めています。
これは改正した方がいいな。
おそらく派遣法を成立させるために捻じ込んだ妥協案であって、
派遣の必要性が認識された以上は必要の無い条項だと思う。
誰と戦っているのか認識すれば、むしろ正規雇用なんてものの方がおかしいと理解できる。
今どき組織の幹部でも無いのに正規雇用を結ばせているだなんて、
『私は社会の寄生虫です。』と顔に書いて歩いているようなもの。
そんな奴は売国奴だっ!!
>>804 >つまりルールを守らない派遣業者と雇う側が悪いんだよ
労働貴族様の政治家や行政は本当にそう思ってるからな…
日本の文系が馬鹿だといわれる所以だ。
守れないルール、無法者が多く出るルールを作って、まともに取り締まらない
んだからどうしようもない。
そもそもそんなルール、派遣業者にも雇用側にもメリットが無いんだから
守られると思う事そのものがナンセンスだ。
というかワザとやってるんでしょw
815 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:21:40 ID:jPrnRxdq0
禁止じゃなくて派遣会社のピンハネ率を厳密に規定して
破れば罰則を設ければいいだけ。
何でもそんなこともわからんのかな。
つーか派遣に限らず公共事業とかを下請けに丸投げしてピンハネするとかもちゃんと規制すれば
庶民の金回りもよくなると思うんだけどな。
816 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:23:47 ID:TqmzzUIA0
>>809 おバカなしょぼい会社に勤めてるだけはあるね。
値打ちがないなら雇わなければいいだろう?
どういう基準で値打ちを決めてるのか知らないけど
東大卒なら時間いくらぐらいになるのかな?
アホらしくて話にならんよ。
817 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:25:03 ID:Rws77IvM0
ピンハネは経済にプラスだろ。
デパートの包装紙と同じ。
中間でこねこねするのが日本経済の秘密。
人々の幸せにはべつに繋がらんがなw
818 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:25:53 ID:RWQOn2lK0
>>813 組織の幹部こそ非正規雇用でいいんだよ。会社が儲かってれば継続。
会社が儲からなければ首。儲かってないのに経営陣にいることが寄生虫。
正規雇用者を使いこなせないのは全く経営能力ないということ。
>>815 健全な競争を促すルールを作れない。
というかワザと作らないw
この際、正規雇用の多い会社の株は叩き売ってやればいいんだよ。
中国の脅威が目前に迫っているというのに、世の中の脚を引っ張ることばかり考え腐りおって、
今後の日本は『一億総中流』から『一億総ソルジャー』へ変貌を遂げなければ成らないと思う。
経済力世界一とは経営だけでなく、労働者も世界一であるということだ。
日本人はもっと過酷に働けるというところを見せれば、中国もビビって退散するだろう。
822 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:28:31 ID:vr3B9hKK0
バカが活動家と派遣村なんて調子にのってやったせいで
順調に海外に工場移転してるからな
てめえの働く場所が無くなってやんのw
823 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:29:00 ID:lMoqFHaC0
>>815 公共事業の丸投げ規制は既にされてる。
入札前の審査でかなり厳しくチェックされる。
なんでそんなことも知らんのに偉そうなのかな。
>>816 うん。だからさ、
今の不景気なり非正規マンセーっていう状況は、
結局労働者の質の低下が招いてるってことがいいたいんだけどね。
誰だってそんなアホ雇いたくないから雇わないんだけど、
雇わなかったら氷河期だ不況だって騒ぐでしょ。
だからそういう奴には派遣しかないんだって。
しょぼい会社だろうが、利益を出して雇用を生み出してる時点で
社会のダニのニート様より十分胸をはれますから。
あと、出た大学で値打ちは決まらないよ。
そんなことも分からないで他人をバカにしてるの?
ホント頭悪いよね。君。
824 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:29:41 ID:ufGYSJ200
>>817 当然第一受注者で管理するとか色々と諸費がかかるからピンハネするなとは言わんが
それが妥当な金額かどうかってことだ。
825 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:29:50 ID:6Xq6qKjz0
この法律だけ見ていても駄目だろ 首切りOK法もセットでないと
デモに参加したら 二万円貰える♪
827 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:30:41 ID:ehssLsFD0
>>823 公共事業は規制されてるとしても派遣のほうは?
>>809 すげー単純な話
300円で基本の八時間労働として日給2400円
これを月8日休暇があるとして23
>>818 もはや何を言っているのか、よく分からない。
『正規雇用』とは期限を設けない、ほぼ終身雇用と同義の雇用契約を表すのだから、
平社員が『正規雇用』である根拠が薄い。幹部とその候補だけを正雇用とするのが合理的。
君の提案はどう見てもアベコベだと思う。
小泉が嫌われてるのって、規制緩和、郵貯民営化、製造業の派遣、企業優遇だっけ
でも、派遣があったから働き口があった訳で、企業優先だから仕事がある訳で
規制緩和で独立するのもあったし、ゆうぱっくもサービスよくなったし、国債減ったし
何で嫌ってんだろう?パフォーマンスが嫌いなのかな?真紀子派なのかな?
旧態依然の体制にしがみついて波に乗れなかったのかな?
831 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:32:57 ID:3o0YLs0d0
>>814 立法府は馬鹿ではないので、法的な解釈も含めて現状のような運用をされることも、
当然想定してるさ。
言葉は悪いが中高年の雇用と生活を守るために作った法律。
票を持っている人達を守るのが政治。
だけど、派遣労働者の無差別殺人で社会問題化したので、
少しガス抜き。
こんなとこだろ。
832 :
788:2010/09/29(水) 07:33:36 ID:QoT0XUfL0
893が金融規制で締め出されて今度派遣に流れてきて同じようにルール守らずやってる
残念ながら規制からは絶対逃れられないよ
新たな食いぶち探すんだな
833 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:33:39 ID:hvR20eZV0
>>823 規制されているわりには献金とかする余裕はあるんだなw
834 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:34:24 ID:dN0VGBtj0
不幸の崖にしがみついてるんだ。まず降りて来い。
まあ保険の会社負担があるからピンハネせざるを得ないってのは詭弁以外何者でもないな
そこまで直接労働者に負担求めるんなら会社負担とかの意味が全く無い
836 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:35:06 ID:lMoqFHaC0
>>827 派遣は規制されてないよ。
ただ、今は派遣料金の競争が激しいのと、
社会保険適用の規制強化が厳しいから、
そこそこマトモな派遣会社だと実質規制されてるのに近いけどね。
一切法律無視のブラック会社だけ見てりゃ野放しに見えるのかもだけど、
今はコンプライアンスうるさいから、大手やその関連と取引するのは
そこそこマトモじゃないと難しい。
今時そんなブラックな派遣会社行ってるのは、
結局そこしか行き場のないバカだけってこと。
837 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:35:37 ID:TAA82Buu0
>>830 何か行動を起こせばそれによって損をする人達から叩かれるのは自然の摂理です。
838 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:35:53 ID:TqmzzUIA0
>>823 ふーん。
今の不景気は労働者の質の低下が招いてるんだ?
90年から20年間ぐらいずっと右肩下がりなんだけど君は
いったいいくつの人なの?
今年から働く若者と君とでは景気低迷の責任はどちらにあるのかね?
自分のバカ自慢?
アホだって事は十分伝わるけどw
>>818 全員契約社員にするべきなんだよね。
長期契約や幹部クラスの出来高契約などの特殊な契約も含めて。
労働貴族様たちは絶対にここには触れないからなw
>>817 >中間でこねこねするのが日本経済の秘密。
だから、その構造が世界一デフレに脆弱なんだろ?
今回の世界同時不況でも日本が一番景気回復にてこずるだろうと言われている。
島国であるせいか、平和ボケして国際競争に晒されているという自覚が欠けているんだよ。
もはやインターネットに接続されて世界中の人々が日本を売り買いできる。
コネコネ、グチャグチャと意味不明なことをやってちゃ叩き売られて当然なんだよ。
そんな連中が投資してもらえるわけがない。
841 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:38:00 ID:dXBH6R1P0
>東京大学社会科学研究所は2010年9月27日、工場で生産業務に従事する派遣社員・請負社員を対象とした
>アンケート結果の概要を発表した
少数の当事者の意見のみをピックアップしてミスリード狙いですかw
842 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:38:19 ID:Fe9wFJuT0
>>836 へ?
某大手自動車会社とか某大手電気電機メーカーと取引してる派遣知ってるが
とてもまともに社員に還元してるとは思えんけどw
843 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:39:49 ID:H9woFYZr0
スイスに工場はないけど、スイスは貧乏ですか?つーの。
それにスイスの労働法なんて滅茶苦茶厳しいし、派遣なんて問題外。
それに世界一労働時間が短くて世界一労働コストの高い国が、
いま世界一景気がよい。
バカなんですか、日本人って?
844 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:41:36 ID:RWQOn2lK0
>>839 多くの一般労働者は現在、期間40年ほどの長期契約社員なんですがw
845 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:41:49 ID:lMoqFHaC0
>>838 ああ、ごめんごめん。
不景気=就職難って読み替えてくれる?
これでバカな君にも伝わった?
今から働く若者がバカなのは文部科学省のせいじゃね。
マジゆとりは勘弁だからw
君が言うように、雇用したくなかったら雇用しないでいい自由があるんだから
企業に文句言わないでねw
あと、
>今年から働く若者と君とでは景気低迷の責任はどちらにあるのかね?
君、アホすぎてついてけないwwwww
846 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:42:13 ID:D9/Zm2vR0
よく知らないんだけど、派遣会社って、雇用調整で切られた派遣社員の給与補償とか
なんらかの「在庫リスク」を負ってるの?それともリスクゼロで中間搾取だけしてんの?
>>830 俺は小泉さんの現役時は共産党支持だったけど、
今となってはバリバリの小泉信者だな。
あのとき小泉総理が若者に厳しい施策を打ち出していなかったら
俺は世間に甘えた末にワーキングプアに落ちぶれていたと思う。
なので自分も若者に対しては厳しく接することにしている。
彼らを一人前のソルジャーに育てるためにな。
848 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:45:28 ID:HJhkt1VJ0
根性で日本経済を骨太の筋肉質に!
欲しがりません勝つまでは!
849 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:46:35 ID:TqmzzUIA0
しかしホントバカしか集まってないなw
850 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:47:18 ID:dXBH6R1P0
>>848 >根性で日本経済を骨太の筋肉質に!
官のダニが肥え太ってますがw
>>830 君みたいなアホが少なくなってきた証拠だ
852 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:48:15 ID:3044kqkhO
>>818 実際それに近い状況だよ。そしてそれは短期的な利益ばかりあげようとして長期的なプランニングを妨げて、長い目で見ると足を引っ張る。
853 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:48:27 ID:lMoqFHaC0
>>846 特定派遣はそのリスクがあった。
だからリーマンショックで真っ先に倒産したのが特定派遣会社。
一般派遣はそのリスクを派遣先に負わせてる
(企業間派遣契約書にその記載がないと指導される)ので
実質ノーリスク。
派遣会社のリスクは、
支払(派遣社員への給与)と入金の時間差くらいじゃね。
854 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:49:10 ID:RWQOn2lK0
>>846 派遣先を切られたら自動的に派遣元も切られる契約になってるから在庫は
常にゼロ。必要になったらまた調達すればいいだけ。派遣=アホだから、
いくらでも募集に引っ掛かってくる。
>>844 それは正しい見解。
でも自由市場に乗ってないし、契約違約金も設定されていない。
だから、正規と非正規なんて差別的表現がなされる。
本来、自由市場に置ける長期契約ってのは、よっぽど特殊な技能を
有していない限り、短期契約より値が下がる物だから。
856 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:49:17 ID:gkQZd+rP0
>禁止に反対する理由としては、「派遣を禁止しても、正社員などの雇用機会が増えないから」が69.5%と最も多く、
>次いで「自分が派遣で働けなくなるから」が65.9%だった。
>賛成の理由は、「派遣は雇用が不安定だから」「派遣で働き続けても安定した仕事に就職できないから」
>という答えが上位を占めた。
派遣が禁止されると直接雇用の期間工になるから、給料は大幅にアップするが不安定さ
はほとんど変わらない
そういうこともわからんから派遣になるんだと言いたくなってしまうが、渦中にいるとわか
らないものなのかもな
857 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:50:00 ID:3o0YLs0d0
>>843 日本は人口が多すぎるので単純に比較はできないよ。
あとねえ、日本は儲かる工業産業から締め出されてるから、
細かい利益のためにコスト競争をしなきゃ生きていけないのだよ。
軍需産業なんかボロ儲けだが日本はできない。
航空も戦後、開発を禁止されたので今でも競争力がない。
戦車や軍艦、鉄砲、ミサイルが輸出できればスイスになれるよ。
858 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:50:06 ID:zYhLMlUa0
>>846 会社による。
でも給与補填の補助とか国から出ていなかったっけ?
859 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:50:26 ID:Rd8jMTnx0
年収300万円でもとりあえず仕事与えておけば何とかなるもんだよ。
必要悪なんだから派遣認めちゃえよ。
ピンハネが一番の問題なのにな
861 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:51:55 ID:dXBH6R1P0
>>857 >日本は人口が多すぎるので単純に比較はできないよ。
それって政府と経団連の、労働者が足りない移民が必要だ!と真っ向から矛盾する低脳論理ですよねw
862 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:52:03 ID:TqmzzUIA0
>>856 そーだよね。
毎回景気の波が来るたびに切られてもいいから
ピンハネ率に上限設定しろとかなんの意味があるのか
問いたい。問い詰めたい。
863 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:52:32 ID:2dWsFEz40
>>859 暮らすだけならなんとかなるだろうが、
贅沢品を買ってくれないと大手企業とかも景気良くならないよ。
今回は小泉竹中潰しもある
日本振興銀行破綻でトップが小泉竹中のプレーンとして活動してきたろ
当然小泉竹中も責任がある
小泉竹中時代に作られてきた派遣緩和も当然潰しにかかる
もはや人材派遣規制を止めることは出来ないだろう
>>855 俺も同意する。
正規雇用の賃金を抑え込んで、期間雇用と等価にならないとおかしい。
つまり、公務員は名誉職として最低賃金でいい。
もちろん組織の幹部は例外だけどね。
866 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:53:19 ID:dXBH6R1P0
>>856 >そういうこともわからんから派遣になるんだと言いたくなってしまうが、渦中にいるとわか
>らないものなのかもな
その違いがわからないオマエみたいな低脳な人間が居るのが不思議だよねw
867 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:53:19 ID:Bqv46F5w0
>>846 特定派遣と一般派遣の2種類があり
特定派遣は派遣会社社員となるから
人材が余る時期でも給料を払う在庫リスクを負う
とはいえリストラしたら済む話なのでリスクをまともに
背負うトコは少ない、まあそのかわり国からの補助金が
出ないので順当に潰れてってるトコだろうが、誰も痛くも痒くもない。
>>809 途中送信してた
300円で基本の八時間労働として日給2400円
これを月を31日として月8日休暇があるとしたら23日
で、単純に稼げる額は55200円
これに手当がつい足り税金差し引かれたりする。
その額じゃ今の物価では交通費完全支給に加えて水道光熱費会社持ちの社宅や給与並みの住居手当がない限りネカフェ生活すらままならないと思うんだ
まあ、そんなことになったら国ごと底なしに落ちるとこまで落ちていきそうだけど
てか労働者の質と最低賃金をつなげちゃいけないよ、
むしろ馬鹿な人間でもちゃんと金を握れるほうが経済的には良いんだから
869 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:53:38 ID:xSqyRPXOO
>>859 少なくとも不景気のときにやることじゃないよなぁ
870 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:53:45 ID:3o0YLs0d0
>>861 経団連は奴隷が足りない、もしくは足りなくなると言ってるだけだよ。
871 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:54:21 ID:8B6bLDcC0
年末派遣村なんて騒いでいた時に
派遣禁止なんてしたら困るのは派遣自身だろ
とここで書いたらフルボッコされたんだよな・・・
俺をフルボッコした奴等がどんな連中だったのか知りたいわw
派遣会社グループ如何に関わらず、最大何人までしか雇えないとか決めとけば
会社増えて良いんじゃね?
873 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:54:28 ID:dXBH6R1P0
>>809 >最低賃金300円/hぐらいが妥当だな。
まずは公務員を全員そこに合わせてからだよねw
874 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:55:31 ID:dXBH6R1P0
>>870 つまり人口が多すぎるとどう関連するのか意味不明なんだけどねw
適当に場当たり的な嘘を吐いて火消し工作ならそうなっちゃうんだろうけどw
>>862 >毎回景気の波が来るたびに切られてもいいから
>ピンハネ率に上限設定しろとかなんの意味があるのか
>問いたい。問い詰めたい。
だから馬鹿な労働貴族様はルール作りに加わちゃ駄目なんだよ。
景気の波による労働力の調整を踏まえたリスクマネージメント力のある
派遣業社にメリットをもたらすルール作りが必要なだけ。
何故財閥系企業が就職先として安定感があるか?
それは人事を調整しやすいから。
876 :
846:2010/09/29(水) 07:56:24 ID:D9/Zm2vR0
レスdクス
>>853 >一般派遣はそのリスクを派遣先に負わせてる
(企業間派遣契約書にその記載がないと指導される)
>>854 >派遣先を切られたら自動的に派遣元も切られる契約になってる
↑どっちがホント?
それとも
>>858 >会社による。ってことかな?
877 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:56:32 ID:HJhkt1VJ0
仲買が一番儲かるのは経済の原則。
撮ってるんだか拾ってるんだかわからない魚を市場に出してあげる。
もしかしてゴミかもしれない‥
そんなものに付加価値をつけて値をつけてあげる。
デパートの包装紙、値札と同じ役割。
878 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:56:46 ID:dXBH6R1P0
>>875 >景気の波による労働力の調整を踏まえたリスクマネージメント力のある
>派遣業社にメリットをもたらすルール作りが必要なだけ。
先進諸外国がやらない労働者奴隷化制度のメリットを最大限に、ですねw
879 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:57:12 ID:NRmftK6QO
先の見えないバカ
ピンハネ率を改善すりゃ良いのにね
>>861 資本主義というのは労働者が利益を生む構造のことなんだから、
利益を見込めない人材は労働者候補とは呼べないんだよ。
日本政府や経団連の言っていることは正しいと俺は思う。
朝起きて、昼間言われたことをやって、夜は寝る。
それで暮らしていけるのは親に食わせて貰ってる赤ん坊や子供だけ。
親元を離れる年齢になれば、自分で利益を生む労働をして生活費を稼いで生活するのが当然。
ゆとり世代はその当たり前を拒絶するから、数に入れてもらえない。OK?
あれ?民主党支持したのは派遣とかの人たちじゃなかったの?
そんなの選挙前から判ってたことなのに
なんなのばかなのしぬの?
883 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:58:45 ID:lMoqFHaC0
>>868 うん。でもその額だと税金は引かれないのは分かるよね。
残業含めて月6万位だから妥当だろ?
単純労働してる今の派遣制度の代替正社員制度にするなら、
その値打ちとしては。
それで社保なしで雇用保険だけでOKにするなら、
月7万くらいだし、家賃3万位のところに住めば何とか生きてけるんじゃね。
俺は思うんだけど、高給もとめて少ない人間しか採用されなくて残りを税金で養うより、
時給300円でもたくさんの人が雇用されるほうがいいと思うけどね。
ただ、時給300円ってのは極論なわけで、
余計デフレで不景気になるとは思うけど、
その前提として、誰かが派遣廃止って言ったから持ち出しただけ。
884 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:58:47 ID:dXBH6R1P0
>>881 >資本主義というのは労働者が利益を生む構造のことなんだから、
息を吐くように嘘をつく低脳工作員が湧いてるなw
885 :
846:2010/09/29(水) 07:59:30 ID:D9/Zm2vR0
>>867 ふーんなるほどね
レスアリ
一般派遣っていうのはいわゆる「口利き屋」みたいなもの?
886 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:59:37 ID:Bqv46F5w0
>>856 派遣で働く人の多くは安定雇用を望んでいた
期間工で働くより派遣を選んでしまった理由は
3年以上派遣雇用すれば正社員雇用に切り替えねばならない
という法律があったからだ。
これを企業は3年毎の雇用名義のかけかえで回避しまくり
搾取だけをひたすら行い、むしろ正社員を派遣に置き換えることに
注力した。
これじゃいかんだろってんで、派遣禁止の方向に今向かっている。
887 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:00:17 ID:pjWrF5gxO
派遣を無くすという公益のためなんだから
今の派遣が失業したり餓死するのは副次的現象で仕方がない
法律でいうところの反射的不利益にすぎない
>>859 本来なら300万円なんてレベルじゃないよ
300万程度与えりゃ文句は言わねえだろ、という奴隷の主の理論で派遣労働者は足下見られてピンハネされてるからね
この辺をキッチリ法規制すれば派遣労働者に渡る額が増えるだけでなく、雇用側が派遣側に払う費用も抑えられるかもしんない
そうなれば楽観的だけど企業は多少は正規枠も広げられるかも
889 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:01:52 ID:3o0YLs0d0
>>877 それが人なので法律で禁止されてたんだぜ。
少し前まではやくざの資金源だった。
いくらなんでもやくざと経済における仲買を一緒にするなよ。
890 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:02:25 ID:xSqyRPXOO
>>866 工場のラインの雇用形態を見れば
社員になるのはほぼ不可能なのに…
>>874 人口が少なければグローバル企業が国内に1〜2社で十分
賛成の方が多いやん。
>>884 本当のことなんだが・・・
例えば資本財がどうやって利益を生むんだよ?
労働者が10稼ぎ、うち8を労働報酬とし2を儲けとする。
資本主義というのは単純に言えばこういう考え方。
利益を生むのはあくまで労働者。
逆に言えば労働者が過剰に利益を求めればその社会は衰退する。
製造業も人足らなくなったら短期のバイト雇うだろ、
甘えすぎだわ派遣どもわ(笑)
>>861 移民賛成の経団連のお偉いさん方は自分らの自宅の周辺に移民労働者を住まわせるべきだね
間違ってもゲーテッドコミュニティーなんてもんを作っちゃならねえ
896 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:08:00 ID:TqmzzUIA0
派遣は禁止にするべきだよ。
反対してるのは派遣禁止になったら不利益になる人だけでしょ?
ピンハネ率に上限もうけろって言ってる人は恐らく派遣だと
思うけど、なんでそういう思考になるの?
派遣なんかで仕事してても将来ないよ。
腹決めて主張したほうがいいよ。
897 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:08:10 ID:dXBH6R1P0
>>890 どんどん妄想で低脳さを表現してくるんだなw
898 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:08:31 ID:Bqv46F5w0
>自らの就業形態が「わからない」人も20.1%いた。
実態を知ったら暴れるんだろうなあ、、、。
899 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:08:54 ID:8eM6qxmyO
竹中平蔵を総理大臣にしよう!
そして小泉息子を厚労相
中川秀直を財務相
小池百合子を環境相
渡辺喜美を総務相
二階を外相
額賀を防衛相
山本一太を官房長官
トヨタ奥田を経産相
オリックス宮内を経済改革担当大臣
にして、かつての栄光を取り戻せ!
900 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:09:17 ID:dXBH6R1P0
>>893 >本当のことなんだが・・・
ソースなしの私はこう思ってます低脳妄想工作は語尾断定型で言い張るしかないよなw
>>886 >むしろ正社員を派遣に置き換えることに注力した。
だから何故そういうことになるか?だよ。
長期契約社員の労働賃金が短期より低ければ、
安定雇用を求める労働者の需要と賃金を抑えたい企業との利害が一致する。
しかし、安定雇用を盾に賃金交渉することで不当に値を吊り上げてるから
歪な雇用体系が生まれてるんだよ。
×逆に言えば労働者が過剰に利益を求めればその社会は衰退する。
○逆に言えば労働者が過剰に報酬を求めればその社会は衰退する。
なぜなら、労働者から跳ねた部分が資本財(製造機械など)を更新する財源になるから。
なので、労働者の報酬(生活)を圧迫する国民皆保険のような制度はアメリカには存在しないし、
日本における社会保険庁がワープアの元凶であるとする、俺の説明とも一致する。
まあ、このスレではあくまで『中間搾取』に焦点を当てたいけどね。
中間でコネコネする構造を改めない限り、日本はいつまでもデフレに悩まされるし、
さらに時間が過ぎれば経済競争での敗北から国際的な地位も低下するだろう。
いや、もうその低下は始まっている。事は急ぐ。
903 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:11:25 ID:naA5WHyA0
製造業派遣なくせばいいよ。
どこも雇ってくれなければ生保で暮らせばいいよ。
小泉竹中の蒔いた種だしな。
質問を変えれば全く違うものになるよ
不安定な派遣と安定した正社員で働けるならどっちがいい?ってね
こんなアンケート調査など派遣業界の等無意味抵抗でしかないよ
粛々と派遣禁止に持ち込みます
905 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:12:45 ID:GD09V/Lz0
>>859 >年収300万円でもとりあえず仕事与えておけば何とかなるもんだよ。
派遣禁止して直接雇用にしないと、年収300万円は無理だろ
月収30万円でも、10ヶ月働き口がないと駄目なんだから
906 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:13:46 ID:TC0BHEIj0
派遣を禁止する必要はないけど
ピンハネ率を厳重に守らせて、派遣社員にはどのくらいピンハネしているかということを
透明にする必要はある。
派遣が、行った先の会社で直接雇用するのも派遣会社が口を挟まないなど
一定の決まりは必要。
製造業派遣は、給料が正社員よりも高ければ残してもいい
ただ請け負いは問題が多すぎて即座に廃止したほうがいい
908 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:16:10 ID:GD09V/Lz0
>>886 >期間工で働くより派遣を選んでしまった理由は
>3年以上派遣雇用すれば正社員雇用に切り替えねばならない
>という法律があったからだ。
ないよ
3年以上で直接雇用しなければならないだけだから、晴れて期間工になれる
裁判で直接雇用訴えた奴は、勝訴して期間工になったな
3回より以上契約更新したら正社員という判例ならあるんで、期間工も3期まで
909 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:16:54 ID:dXBH6R1P0
>>901 >長期契約社員の労働賃金が短期より低ければ、
短期の方が長期より低いなんて異常だよな
諸外国でもそうだし
910 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:17:00 ID:TqmzzUIA0
>>903 それでいいんだよ。
底辺のバカが日本経済の心配なんてする必要ないw
自分の利益が最大限になるように主張すればいいんだ。
ピンハネ率を規制しろとか間抜けな事言ってるからやられっぱなし。
働く場がないなら生活保護の申請しまくって社会問題にすればいい。
自分が損して丸くおさめてどうする。
まず、その弱気をなんとかしないとな。
>>893 そういう原理原則だけで話が済むのなら政府は必要ないわけだよ
現状の日本は下は底が抜けてるが、上は頭打ちなんよね
だから今の課題はいかにしてセーフティーネットを再構築しつつ底上げをするかってことなの
そこに空気を読まずに「努力不足」だの「自己責任」だのと言うことで更に社会の閉塞は加速すんのよ
君ね、教科書読むだけじゃ駄目よ
もう、みんなでニートになって生活保護になだれ込もうぜw
>>903 >小泉竹中の蒔いた種だしな。
俺は『警告してくれた』と認識しているけどね。
だいたい、小泉竹中体制から何年も経ってるのにワープア云々とごねている人たちは一体何をしていたのかと。
単に市場の競争に敗北して、それを人のせいにしているだけでは無いのかね?
まるでいい加減な経営をして倒産した会社が国に補填しろと文句を言っているようだ。
そんな話はおかしいし、JALですら近々強制解雇に動くらしいのに。
914 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:18:56 ID:aSWZ1pmy0
ナマポ貰えばいいよ
はやく日本を財政破綻させてスッキリさせよう
915 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:20:25 ID:/el+FFqx0
円高
派遣禁止
すべての建物の構造計算(今は霞が関の尽力でナシに)
消費税値上げの可能性
日本で雇用なんか守れるかっつーの。
馬鹿な議員が個別の法案だけで、スタンドプレーで意見を通して、
法律の影響が組み合わさると
規制法案はかなり厄介なものになることを理解してない。
>>910 その発想は朝鮮的で労働者の連携を蔑ろにするんだけどなw
基本的な原則としての落とし所をしっかり認識して置かないと
結局、弱い側に皺寄せが来て、結局、労働者全体の利益を損なうんだわ。
>>916 > 馬鹿な議員が個別の法案だけで、スタンドプレーで意見を通して、
> 法律の影響が組み合わさると
> 規制法案はかなり厄介なものになることを理解してない。
民主党が政権交代後真っ先に塩漬けした事案だしね、コレ
さて、どうなることやら
919 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:25:05 ID:3o0YLs0d0
>>910 勝てないゲームならルールを変えるのはOKだ。
働くことだけが正解じゃない。
国民の義務のうち、労働と納税を放棄して生活保護もいいだろうね。
犯罪を犯すわけじゃないんだからさ。
920 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:28:07 ID:RWQOn2lK0
>>919 消費税おさめなかったら生きていけないんですけどw
>>919 生活保護を受けている奴なんか、犯罪者も一緒だろ。
いい大人のくせに拗ねれば同情してもらえるとでも思ってるのか?
922 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:32:01 ID:Bqv46F5w0
>>901 正社員の賃金が不当に高いと感じるなら下げればいいでしょ
賃金交渉が裁判になって負けるようならそりゃ給料が不当に高くないって事だ。
>>908 なるほど、だから一時的に期間工にしてまた派遣に戻すとかやってたわけか
まあ法の悪用だよね、立場が弱いからやられたい放題。
923 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:32:55 ID:3o0YLs0d0
>>920 間接税があったね。
生活保護者は払うとは言わないね。
笑い話で書いてるのはわかるよ。
924 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:34:11 ID:1h6/ZMFcO
小泉が派遣を拡大させて派遣社員を悲惨な状況に落として、
更にみんすが追い討ちかけるって…
日本に未来有るのか?
大卒で派遣に入り手取り16万ほどにだった。
その工場の正規社員になり手取りが21万に。
10年目の今年、手取りが34万円。
チャンスが出て動けるか、まだいいやと遊ぶか。
判断が遅いと行動も遅い。
周りにも派遣社員から正規になる者も多かった。
今はもう厳しい。
正規も減らされそうだし。
>>921 本人じゃないけど「現状ある制度を最大限活用して生きていくことを考えろ」ってことじゃね?
今の状態で派遣が騒いでるだけなら一般市民への実害は少ないわけでしょ。
ところが生活保護だと実害あるから政府も本腰入れて早急に対処しなきゃならん。
すねれば同情してもらえるんじゃなくて相手に素早いリアクションを求めるって考えれば戦術としてはありでしょ。
俺個人はそんな方法は取らんかったがw
派遣って年収300万もあるのか
正社員になっても250万以下とか普通にあるから、
ある意味高給なんだな
>>918 民主党や社民党などが野党時代に
「なぜ規制しないのか!?」とか言って
自民党に規制を要求した事もあった。
規制すれば、経済状況が悪化するのは当然だが、失敗しても
野党連中は時の政権与党のせいにすればいいから無責任なんだよ。
今、民主党が「自民党政権時代の負の遺産が〜」と言っている事の中にも
野党やマスコミのの厳しい批判あってやむなく可決させた法案や方針も多い。
野党の品格も必要だ。一番問題なのは民主や社民、共産に品格どころか
法が与える経済への影響を分かっている奴がいない。
与党ばかり批判の対象になるけど、野党のあり方も問題なんですよ。
930 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:37:56 ID:TqmzzUIA0
>>919 まあね。
いまどき一揆もないからな。
派遣を使って調整弁なんて言われてまだピンハネ率を規制しろとか
言ってる奴はどうせ正社員になったってはじき出されるだけ。
意見を言えないなら行動で示すしかないね。
生活保護800万人とかになったらさすがにこれじゃまずいって
事になるだろ。
現役派遣なのに派遣はあってもいいって奴は一生低賃金不安定雇用のままだな。
バカだからそれでもうれしいのかなんか知らんけどw
931 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:37:58 ID:XOhSVqZdO
新規契約や更新が駄目ってことにすれば別に良いんじゃね?
新しく派遣ではない人材で調達しないといけなくなった企業は
本当に役に立つ人材ならまずそいつを頼りにするだろ普通。
派遣会社からの引き抜きは本来NGだが、製造派遣自体が
禁止になるなら余計な人材リリースするのに彼らも丁度良いはず。
932 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:39:04 ID:Bqv46F5w0
>>921 とはいえ、派遣雇用は生活保護受給者を大量に出すシステムでしょ
繁忙期にも閑散期にも対応できる体制作りという経営努力を放棄させて
それを労働者に押し付けるシステムなんだから。
雇用の流動化で流れ着く先は生活保護だよ、間違いなく
それを誰が支えるかっていうと結局は正規雇用含む全労働者。
933 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:41:17 ID:9DvZVZ/Z0
>>922 >なるほど、だから一時的に期間工にしてまた派遣に戻すとかやってたわけか
>まあ法の悪用だよね、立場が弱いからやられたい放題。
法にわざとあけてある穴を使ってるだけだから、法の悪用ではなく悪法の利用
「非正規社員を年に6ヶ月以上使ってる事業所は、同じ人数を非正規社員の中から
正規雇用しなければならない」とかいった規定なら、逃げようがないのにな
派遣会社通さないと雇われる道がないと思い込んでるんだろうな。
マニュアルがないと生きられないアホだから派遣とか失業者になるんだよw
>>932 そこで叫ばれるのが セーフティーネットガー!!
南無阿弥陀仏より効果の無いおまじないなのにねぇ
936 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:41:59 ID:3o0YLs0d0
>>921 勘違いしてないか?
法の範疇なら自分の利益が最大になるように利用するのもアリだと言ってるんだ。
生活保護は例えに過ぎん。
ずっと奴隷でいろというほうがどうかしてるぞ。
犯罪者と一緒というのは君がそう思っているだけだ。
一度平社員を全員契約社員にすればいいと思うよ
で、できる奴だけ役職につける
2ちゃんでも最初あくまで搾取が問題で
派遣って形態は、って感じだったのに
どうして変わったんだ?
939 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:46:06 ID:rN5LLMrUO
奴隷が、解放されたら路頭に迷うって言ってるようなものだな。
940 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:49:07 ID:Bqv46F5w0
>>935 いや、生活保護は立派にセーフティネットでしょ
そこに嫉妬しちゃう労働者が文句言うから問題が紛らわしいだけで。
941 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:50:18 ID:pt5Fkwmt0
元派遣なんてやとわね〜
>>928 基本残業しての数字だけどね。製造派遣で300万は。
だから今正社員になって2年目なんだが派遣のときほど残業代つくわけじゃないから年収はボーナス分だけちょっと良いって感じ。
943 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:50:44 ID:rN5LLMrUO
給与労働者のくせに自民党支持したり、選挙に行かなかったりするから、
ここまでグダグダになるんだよ。
>>922 >正社員の賃金が不当に高いと感じるなら下げればいいでしょ
だから正社員じゃ無くて、派遣に切り替えて行ってるんでしょ。
経済が成熟した中で、企業経営その物がリスクに晒されてる
状況下で全員を正社員にするなんて事は非現実的だからね。
だから、下ブレするように派遣に切り替わっていく。
速いタイミングで全員を派遣社員として、エージェントとしての
派遣会社が労働者のベース賃金を上げるような資本主義的な競争原理を
働かせないと労働者全体の利益を損なうことになるよ。
945 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:57:22 ID:N+6ptDkaO
ピンはね率1割とか言ってる奴は社会保険を知らんのか。
946 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:59:42 ID:92GJKg/80
きっと民主党支持してたんだろうね、派遣
>>924 会社に縛られない生き方カコイイ(キリ
サラリーマンじゃ自己実現できない(キリ
で派遣選んだやつも結構いると思うけどなw
949 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:28:08 ID:Bqv46F5w0
>>944 正社員の派遣への置き換えはダメってのは派遣解禁時ですら
ダメって事でやってきたんだよ、なぜダメかは今の社会現象見てれば
説明はいらないよね。
そこすら開放して資本主義的な競争原理から生まれた貧困問題は
派遣会社が給料引き上げるような交渉すればいいよ
なんてできもしない事を言い張ったって意味無いと思うんだけどな。
>>948 バブル破裂前は同じ理由でフリーターが賛美されてたな
仕事はやりたいときにだけやるとか言って
常に仕事があって、それが自分に回ってくる保証なんてどこにもないのにw
よくアメリカの奴隷解放を例に出して揶揄する人がいるが、あれは完全に飼い慣らした犬を、いきなり野生に帰したようなもの
野生で生きていく方法を教育しておかずにそれやれば、野垂れ死にするのは当たり前
派遣も一緒
だから派遣を禁止するなら、正社員として働けるように教育しなければならない
国が金出して(もちろんその間の生活費も含む)
もちろん時間はかかるだろうが、そうでもしないと今の日本から失業者は無くならない
もはや単純作業はほとんどバイトやパートに置き換えられ、正社員の仕事は限られてるのだから
952 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:36:51 ID:8owoickrP
単純労働派遣=我慢大会
みんなで一斉にボイコットすりゃいいのに
目先のショボい賃金に釣られてアホだよな
953 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:39:28 ID:oBQfQyVB0
公務員になればいいのに
>>951だが、ついでに言うと、ハロワの数字だけで見れば、正社員の求人自体は、ハロワに来る程度に求職意識のある人全員を吸収出来る程度にはある
形だけの空求人でさえなければ
ただ大半が、〜の資格を要するとか、〜の経験何年以上とかって求人だから、畑違いの人が応募出来ないだけ
だからそれに該当する知識や技術を国が教育すれば、理論上は失業者は全員正社員になれる
小泉が派遣を緩和すれば「現代の奴隷制度」だと扱き下ろし
その派遣の規制が強まれば「仕事がなくなる」と吼える
馬鹿は何も考えないから馬鹿なんだなと、呆れ果てるばかり
>>952 奴隷は奴隷以外の生き方を知らないんだよ
出来るだけ優しいご主人様の下で何も考えずに生きることだけが望み
957 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:45:04 ID:lGB4xoN90
>>955 それは国のやり方が場当たりだから
>>951のような措置をしっかりやっておけば、今頃失業者ゼロだ
959 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:48:12 ID:9DvZVZ/Z0
>>951 >だから派遣を禁止するなら、正社員として働けるように教育しなければならない
派遣禁止で期間工になるだけなのに、何で正社員?
>>958 お前もどうやらその馬鹿の内の一人のようだw
措置をしっかりやれば失業者ゼロなんて発言は、
お子様の楽園思想から抜け出られていない証拠
あと奴隷奴隷言ってる人が多いが、奴隷度だけならむしろ正社員の方が上だろ
正社員は、定年までこき使われる予定の奴隷
派遣社員は、いつ捨てられるか分からない奴隷
ある意味派遣の方が、野性に近い
他人を奴隷呼ばわり出来るのは、自営業だけだよ
962 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:50:07 ID:Uytbo/Al0
わらたwwwwwwwwwww
骨の芯まで奴隷だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
963 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:51:07 ID:lGB4xoN90
>>893 資本主義は金融が利益を生んでるね?
悪い言葉で言えばマネーゲーム。
>>959 期間工じゃ不安定だろ
単純労働の正社員の働き口が無い以上、専門的な知識や技術を要する正社員に教育し直すしかない
それに期間工は、本来農家の人が農閑期にやるような仕事だ
>>960 いちいち言葉のあやに噛み付く方がバカだと思うが?
激減とか今より少なくなるとか書くより、ゼロと書いた方が分かりやすいだろ?
965 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:56:13 ID:s3jqW+Xv0
あちこちで見たレスでひどいと思った例
・ 派遣の休憩室は正社員の喫煙室と兼用で、正社員が来たら「俺らが使うんだサボるな」と立ち退かされる
・ 現場で倒れたら労災云々以前に「そんなヘタレいらんわ」と無能とされ即刻契約解除
・ 社員食堂は注文できないどころか立ち入ることも許されないので外のベンチで食事
・ 自動販売機が社員証兼用ICカード決済のみにされており、トイレの水を飲むしかない。「水が飲みたいなら正社員になれ」
・ タイムキーパーが外道で就業中に水分補給を含めた一切の休憩をさせない
・ 派遣と正社員の間に上級派遣社員、契約社員、上級契約社員と何段階もクッション階級がある
・ 面と向かってゴミ扱いする発言が日常的に飛ぶ
アルスラーン戦記で、いきなり奴隷解放したら
奴隷に反発された話思い出した
967 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:57:36 ID:eqEkvA/20
前まで、派遣社員は奴隷と同じ→今 派遣社員が無くなると困る? マゾですか
ハケンの品格w
>>965 これはひどい
社名晒して潰すべきだな
ご存知の方は、せひこちらまで
970 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:05:54 ID:lGB4xoN90
>>967 派遣社員が無くなると困るといってるのは
正社員ですが…
正社員が派遣の振りして、なくなると困りますと言ってるにすぎないw
971 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:06:40 ID:oBQfQyVB0
派遣を無くしたら工場まで無くなりました
あと
>>965見てて思ったこと
アキバの事件の加藤は、あんまし派遣だったことは事件と関係無いって言われてるけど、もしも派遣先が
>>965のような環境ならば、凶暴性や攻撃性を育てる役割を果たしたかも
>>1 十年前に雇用対策として誕生した登録派遣は、
求職者に、収入と実務経験を積む機会を与えるのが本来の目的。
製造業なんざ、単純労働が主で、ろくに実務経験積めん上に、
雇用側は頭数揃えたいだけだから、どんなに頑張っても正社員化なんかほとんどない。
しかも派遣先は、正社員募集しても誰も寄り付かんような3kばっか。
製造業は、紹介予定派遣(正社員を確約した派遣)以外は禁じるべきだな。
確かに禁止されたら困るよな
派遣会社が!
コイツ等のピンハネを規制すれば済む話だろ
975 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:09:58 ID:+eQ/ae5J0
そんなことよりピンはね仲介禁止にすりゃいいじゃん
976 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:11:09 ID:iAJwnrOm0
ケケ中(パソナ会長)の洗脳完了
>>975 派遣会社を禁止して、派遣業務をハロワがやればいいかも
もちろん仕事が無い時は、失業手当給付
>>978 国家的単純労働派遣業ってのはアリかもねぇ
980 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:19:09 ID:lGB4xoN90
>>974 正社員も困るけどね。
正社員の給料を維持するために派遣を利用してるんだしw
金の卵復活か
982 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:21:34 ID:AfVO+n2s0
奴隷を禁止すると言ったら、奴隷でいられなくなると、奴隷が猛反対(笑)
>>980 もう派遣、いらないから。
海外で作った方が安いから。
アルスラーン戦記ネタが出たのは2レスだけか
予想以上に少ないな
985 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:39:35 ID:W/D3kjeM0
賛成したり反対したり忙しい奴らだ
去年までは禁止しろ(キリッって言っていただろw
>>985 それは現与党も同じだったりするわけで
なんだかねぇ
987 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:45:44 ID:W/D3kjeM0
>>983 軽作業はより安い方が良い→文句言う低学歴日本人<外人→さらに外人の方が安い→外人雇う→世界には60億人の外人がいる
→別にあんまり欲しくない→賃金下がる
英語やコンピューターはどうしても低学歴には出来ない→高学歴雇う→みんなが欲しがる→賃金上がる
現実ですよ(´・ω・`)
989 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:56:13 ID:eddz6B8p0
派遣を切って外国人を雇うんですね
わかります
990 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:57:53 ID:3z4pYYrGO
>>980 労働力過剰供給の現状だと派遣社員はあんまり要らない。
期間工やバイトでも募集すれば殺到するしな
もうじき中国で内戦が起きるというのに、呑気な話だ
992 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:05:27 ID:lGB4xoN90
>>983 そうすると国内では社員もいらなくなってしまう。
管理するべき派遣がいなくなるのだからw
もう企業は中国から手を引いた方がいいて、アメリカでさえトヨタが訴訟されてるのに
何かあった場合中国は謝罪と賠償を中国に多額を払わないといけなくなるよ
絶対大打撃になる
中国は共産主義にまたさせたいんだからな、絶対、外国企業税って言って売り上げの半分要求させられる
企業が根回しても、癒着してるって事になって暴動が起きるから根回しても企業のブランドは落ちていくだけ
やはり戦争しかないな
日米連合軍なら、十分中国に勝てるだろう
>>994 裏にはロシアが居るからどうだろ?中国だけならなんとかなるけど
ロシア中国なら微妙
996 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:08:56 ID:XLnSzyt30
しかしアメリカも韓国もなんで壊れる車しか造れないのか考えたことないのかね
製造現場の組立工の能力が日本人と決定的に違うって事に気づけよ
ネジ締めなんか誰でもできると思ってるんだな彼らは
しかしネジ締めにも哲学はあると村上春樹も言っているだろ
モラルが決定的に違う
チャップリンがモダンタイムスでライン労働を嘲笑してみせたが
あの愚かさがアメリカ人なんだな
これぱあらゆる製造現場にあてはまる
この差は永遠に縮まらない
派遣時代のほうが正社員より収入ずっとよかったんだよなー
大企業で就業するから新しい大きなビルでファシリティも充実してて快適
周りの社員さんたちは院卒もごろごろしてて有能
正社員になっても定年までいられるとは限らないし、小さい机と椅子、
トイレ掃除とかゴミ捨てとかもしなきゃいけない
派遣は派遣で楽しかったよ
998 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:12:07 ID:XLnSzyt30
東南アジアではブラウン管時代新品の韓国製受像機より
5年物の中古日本製のほうが高い値段がついていた
液晶になってもおそらく事情は同じだろう
999
>>995 ロシアは交渉次第で、どうにでも転がる
日米露で中国ボコって、2:5:3ぐらいの割合で山分け
その代わりにロシアには、東部の太平洋沿岸部をあげる
これで上手く行けば、北方領土返してもらえる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。