【尖閣問題】「オバマ政権は日本を強く支持すべき」「国際ルールに従わない中国」「独裁国家、中国」…米Wポスト、NYTが中国批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
■米紙「オバマ政権は日本支持を」 中国との対立で社説
27日付の米紙ワシントン・ポストは中国漁船衝突事件をめぐる日中間の対立に触れ、台頭する
中国に対し「米政府は日本や韓国などの同盟国を強く支持するべきだ」とする社説を掲載した。

社説は中国が衝突事件に便乗して対立を激化させ、菅政権の指導力や日米同盟の結束を試して
いるとの見方を示した。その上で、オバマ政権が日本を支援するシグナルを送ったことを受け
「日本のほか、韓国などが米国との同盟の価値を再発見したようだ」と指摘した。

中国から日本へのレアアース(希土類)の輸出手続き停滞を非難。中国の対イラン制裁への
消極姿勢やパキスタンでの原子力発電所建設計画、人民元の切り上げへの慎重対応も挙げ、
国際ルールに従おうとしない中国の態度を「19世紀の重商主義のようだ」とした。
共同:http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092801000308.html

■中国は領土への不満抱える独裁国家…米紙批判
尖閣諸島沖の日本領海内で起きた中国漁船衝突事件をめぐり、日本政府による中国人船長釈放
にもかかわらず強硬な主張をやめない中国に対し、米メディアで批判が広がっている。

27日付のワシントン・ポスト紙は、「ますます威嚇的な中国に直面するアジア」と題する社説を掲載。
事件について、「中国が国家主義的で領土に不満を抱えた独裁国家のままであることを世界に思い
出させた」としたうえで、「中国は船長釈放後もさらに(日本に)謝罪を求めている。こうした振る舞い
は、国際的なシステムに溶け込もうという気のある、節度ある国のものではない」と批判した。

ニューヨーク・タイムズ紙も同日付の記事で、米政府当局者が「日本は事態が手に負えなくなること
を防ぐために重要なことを行った」が、「中国がこれ以上、何を欲しがっているのか、我々にはわから
ない」と、中国に不信感を示す様子を紹介した。
読売:http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100928-OYT1T00315.htm?from=main1
2名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:37:13 ID:TtyIhyV50
あらめずらしい
3名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:37:36 ID:B0AC7G560
中国塵は人間扱いしてはいけない。
4名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:37:45 ID:j1nuT8ao0
露中が組んだから、日米で対抗するってことかい?
5名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:37:55 ID:52f1UmGs0
ようやく来たか。
国際世論つくりも大事だからな。
6名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:38:18 ID:VkmCtsm40
日本に船長釈放させたのアメリカだからな
7名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:38:23 ID:nj+zg7gWP
法則発動でニホン\(^o^)/オワタ
8名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:38:48 ID:NNLJr72E0
NYTが日本をたたかないとか珍しい
9名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:38:49 ID:8LVdccbC0
で何してくれんの?
原潜くれよ、核ミサイル配備してくれよ
10名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:39:04 ID:R3M+zGnA0

【デモ】10月2日に中国の尖閣諸島侵略糾弾のデモをやります みんなで参加しましょう 東京代々木公園ケヤキ並木に13:00集合です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1285630377/
11名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:39:04 ID:Vvfo24390
中共よ等々本丸の米国が乗り出してきた。もう中国・北朝鮮・ロシアVS日本
という構図はぶっ壊れ始めたなw 
12名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:39:21 ID:tGS6W1dl0
尖閣を本気で取りに来てることをアメリカもわかってないのか
あほだなw
13名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:39:23 ID:n83ph2AS0
NYTが?アメリカ版ゲンダイのくせに?
14名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:39:28 ID:2BUg87jK0
FTの社説に何も出てないのには失望した
15名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:39:30 ID:V1zk8bm90
ははは
16名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:39:40 ID:o4yV7FIh0









::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | | 憲法9条が | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| |なんとかして |   ..|||
::::::: |.    i'"   ";|              .| |くれると思った| ||||||| |||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||










17名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:39:42 ID:vfi68e8CO
やはり
アメリカの指示か
船長解放は

18名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:39:42 ID:0TMTuYmk0
>>4
ウリを忘れて貰っては困るニダ!
ウリたちと米日は血の同盟ニダ!
19名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:39:48 ID:KcrwcAK00
オオニシは首か?
20名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:40:03 ID:xFo88FY1O
オバマと心中しろと
21名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:40:13 ID:AIypiQoR0
>>9
逆だろ
「で、何を要求してくんの?」
22名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:40:23 ID:he0JWytr0
日本を中国に取られたら、アジアは全部中国に食われてしまうからな〜
23名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:40:31 ID:n8t3FtCe0
>>1
反日の両紙がなぜだろうね。
裏があるのかな?
24名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:40:34 ID:VkmCtsm40
アメリカも船長釈放してさらに中国がエスカレートするとは思ってなかったか
25名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:40:39 ID:a8ThGVnAO
アカヒ新聞は菅政権の対応を誉めてるみたいだけど?
26名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:40:39 ID:yRs+mgNS0
正直中国より民主党政権の方が酷い
中国にしろロシアにしろ自国の領土のためならちゃんと仕事してるだろ
27名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:40:40 ID:Tdmc3WkJ0

                            ノ´⌒ヽ,,  
                        γ⌒´      ヽ, 
                       //""⌒⌒\  )
         ── ────=≡  i /  \  / ヽ )
                        !゙  (・ )` ´( ・)i/    乗るしかない
  ── ─ ───────=≡  .|    (__人_) |          このオオニシウェーブに!!
            ∩          \   `ー' / 
            | ゝ  <ヽ(⊂ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄つ)
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨ ̄ ̄  )    ノ ̄ ̄ ̄ ̄
           ./  i    / /   (_ ⌒ ヽ 
 ───=≡.  /  丿   /  ノ  /   ヘ  }
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈 / /  ヽ i
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒ノ ノ、    (__)  ズザーーーーーッ
  ────=≡ \/     (__) ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

28名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:40:48 ID:iDs9G2+60
>>13
中華帝国は共通の敵
29名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:40:50 ID:X1V6dmGu0
アメリカのマスコミですらこうやって非難して日本を支持しろと言ってるのに。
当の日本はシナに従えだからな。
30名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:40:54 ID:BHL7r4JQ0
ハワイとサイパンを占領したままの、アメリカが言える言葉じゃないね
31名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:40:57 ID:IS0fc4BN0
>>23
日本支局じゃなくて本社が書いた記事なんだろ。
32名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:41:20 ID:52f1UmGs0
中国支持だったNYTが日本支持に変わっただけで大変なことだよ。
33名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:41:28 ID:Fl+kQujG0
NYTは変なものでも食ったのか
34名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:41:30 ID:tGS6W1dl0
今中国が強気なのは軍事オプションなしに
尖閣を取れそうだと踏んでるからだ
そうなったときは米軍が出てくることは出来ないし
35名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:41:39 ID:cxwM2Q6w0
イオンの三バカ兄弟の岡田外務大臣の指示だな釈放はね!
36名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:41:47 ID:J7WeO22c0
>>6
支那工作員死ね(怒)
37名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:01 ID:n4f2efUp0
でたな 一応ポーズしとかないと仕方がない味方。
38名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:02 ID:d8CRh5Ff0
中国にいじめられたよー 助けてドラえもん><
39名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:05 ID:HREQJra+0
シナに大量にスパイ送って分裂工作を推し進めるべし。常時内戦状態を作り出せ
40名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:11 ID:iU0k9NdV0
ネトウヨ涙目
41名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:22 ID:9FEV2ZTfP
激突の舞台は朝鮮半島になりそうだな
42名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:22 ID:y3E5ulCH0
>>23  官房機密費から出したんだろうか?
43名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:24 ID:3kt6EOoU0
ワシントンポストって竹島の事を独島と載せてなかったか?

竹島に関しては韓国側
尖閣諸島に関しては日本側の立場か
44名無しさん@十周年:2010/09/28(火) 11:42:28 ID:Nk76TOC+0
中国が何を欲しがっているか?
尖閣?沖縄?
いいや ちがうな

日本と太平洋の半分を手に入れようとしてるんだよ
アメリカと対等の国になろうとしてるんだよ!
45名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:28 ID:HmHh9PWQO
クリントンは中国犬やからなぁ
46名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:36 ID:LBp0HcZc0
まさかコレがきっかけで第三次世界大戦になるとは思ってなかった
47名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:42 ID:+eBweQT10
東シナ海が中国に制圧されたら韓国にも不利だからなw
48名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:43 ID:0TMTuYmk0
またもやここで仙谷が台無しにするシナリオは?
49名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:43:16 ID:8+e9NOrw0
そうだよな。
中国は北朝鮮と一緒で権力闘争の国。
自分の首の方が国際関係とは無関係な状態で、
ひたすら自己保身に邁進する。

どちらのキチガイ国家もつぶれて欲しいよ!!!
50名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:43:20 ID:W+4R0gNl0




一党独裁は、北朝鮮と中国だけ・・だからな。
51名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:43:33 ID:G+n7WSUP0
>>12
あほは、こんなコメントしか書けないおまえだ。
52名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:43:37 ID:/V/ZQeQLO
>>17
どこからそんな結論導いたんだよw
ほんと反米したいだけの革マルは使えねーな
53名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:43:41 ID:Rf+F+YB90
冷戦の始まりだな
54名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:43:49 ID:2h7loz6W0
また大西?
55名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:43:51 ID:09asEElT0
アメリカはさっさと閉鎖してたレアアース鉱山再稼働させろよ
56名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:44:05 ID:vgjnTN780
アメリカ動いてんなw
57名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:44:10 ID:an3HFw9c0
日本取られたらアメリカはおしまい
戦争も間じかに来たな
食料品の備蓄とかしたほうがいい
58名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:44:16 ID:ey46enT2O
日本が中国に喰われたらアメリカが1番困るんだもんな
59名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:44:17 ID:KGgSqVeS0


       --- ヤクザ・中国に翻弄される世界 ---

世界同時不況はリーマンショックが発端と言われるけど、実際のところ、
たとえばアメリカにしても、中国進出したアメリカ企業が格安メードインチャイナを、
アメリカ本国に逆輸入した結果、国内産業が空洞化して多くの一般労働者の雇用減・失業増で、
サブプライムローンが払えないとかの構造的不況を引き起こしたのが、そもそもの原因のはず。

それは日本 ヨーロッパも同じだけど、ドイツ フランスetcはギリシャ問題でユーロ安となり、
なんとか逃げ切っただけのこと。

さらにヨーロッパ宗主国は、アフリカ利権を中国に奪われているのが現状で、
14億人の中国が世界中へ散らばって、どんどんチャイナタウン建設しまくって、
武器商人のように静かに食い込み、イナゴ大群のように根こそぎ食い荒している。


30年前の日本の経済進出とは全く異質の "ヤクザ国家" に翻弄され、
まるでナチス・ドイツに匹敵する 侵略覇権・一党独裁の国家資本主義、おまけに、 
世界ルール無視・金儲けのためなら なんでもする ヤクザ・中国。

さらに毎年、軍事力を大幅増強させ、中国進出した企業を恫喝し "人質"にとって、
たとえばオバマですら、ヘーコラ ヘーコラと中国に文句が言えないし、歯向えない。

"アメリカ国民を犠牲にして中国人を豊かにする。"

こんな、なんとも嘆かわしい状況にある欧米の列強ども! 
中国4000年の (捏造)歴史に、すっぽり飲み込まれるのか?
さぁー どうする?

60名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:44:27 ID:XcYq+yG80
外に出ている中国人達にだけでも、
中共の連中は嘘つき人殺し集団ですよ、という事を教えてやれんものだろうか。

冷静に考えたら、中共の連中なんて中国人にとってさえ敵だろう。
61名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:44:39 ID:AVvOg8RJ0
だが日本が悪いby オオニシ
62名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:44:42 ID:McV64UHp0
ま た ニ ュ ー ヨ ー ク タ イ…え?なんで?
63名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:44:59 ID:lIzWj5rS0
>>23

アメリカからの指示でもあったのかと思えるよ。
64名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:45:11 ID:07PKxNAz0
嫌アメ厨は布団の中で泣いてますwww
65名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:45:15 ID:MGh8NOTdO
何だ?オオニシとち狂ったか?
NewYorkTimesが日本支持とか、明日からミサイルでも降って来るんじゃ無いか?
66名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:45:16 ID:Vvfo24390
中共は米国に代わり世界覇者になろうと撃って出てきたということだ。
その行為は本気で最初から世界大戦覚悟で出てきている。その覚悟に
対し菅や仙谷は失禁状態で逃げまくっている・・・・・・・・・

やはくクーデター起こせ、じゃないと中共にマジで民族浄化されちまう。

67名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:45:16 ID:PvK1oBQK0
1・2・3・4・あるそっく
68名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:45:38 ID:yCzhk0yD0
2005年の反日暴動の時と欧米の反応が違うな。
69名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:45:41 ID:OI/SSMCQ0
民主政府はアメの傘下に入りましたね、ブサヨさんどうするの…
70名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:45:43 ID:yWILdFva0

アメは、中露がガッチリセックスするのをおそれてるんだよ。
いまのうちに世論誘導して中国悪玉論で世界の目を中国に寄せておけば
露もあからさまに中国とセックスできなくなる。たんなる分断工作の初動だろ。
71名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:45:49 ID:7aYloiAI0
沖縄に米軍がいなかったら艦隊を配備されてるはずです。

米軍がフィリピンを撤退した時の
中国軍の配備の速さは尋常ではなかったのを
忘れたのでしょうか?
72名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:45:59 ID:UnuUa3re0
NYTもついに中国様から何かを切られて今頃焦りだしたな。アホだwwwwwww
73名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:06 ID:1pWCfrBN0
どういうことなの・・・
74名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:14 ID:Bn8XE/D/0
反日ニューヨーク・タイムズが日本擁護はありえない
たぶん都合よく翻訳して抜き出してる
75名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:27 ID:TpTWRlwK0
アメリカは、日韓同盟を早く締結しろというシグナルを日本に投げかけている。
聡明な日本人は早急に、日韓同盟締結に向けて準備をはじめるべきだ。
76名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:36 ID:aTaR6qnB0
オオニシ「俺が本社に居さえすれば、中国様擁護出来たのに」
77名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:37 ID:WfHxXZNv0
強く支持するのは日本だけでいいよ
南は北と共食いさせればいい
78名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:39 ID:xI0qcaBJ0
>>1
これから先の20年間くらいは
1、支那の経済発展を背景とした覇権主義と増長
2、支那を経済的交流を通じて国際ルールや枠組への封じ込め

この2点のせめぎ合いが続くのだろうな
もっとも、これは10年くらい前から、この2項対立はあったのだけど
これから先の10年の方が経済力、国力、軍事力が増した支那を押えこむのに
周辺国はより大きな負担を強いられることになるだろうな
79名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:41 ID:P2/eZPupO
でも、もうこの問題にアメリカは関係ないって言われたしな。
今まで(民主以前)だったら、そんな事もなかったかもな。
80名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:44 ID:3KkyE8utO
トイレに仕切りすらない中国がでかい態度とるなクズ
81名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:47:03 ID:fTB4f0SR0
>>23,63
単にアメリカの国益を考えて韓国やASEAN諸国との連携強化(兵器輸出)
を踏まえたら対中警戒論にいきついただけじゃね?
82名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:47:08 ID:kK6dUaHA0
アメリカ議会って、中華ロビーストてんこ盛りなイメージなんだが
83名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:47:16 ID:egLES9Tw0
NYT日和過ぎ吹いたw
84名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:47:35 ID:WoctAcH/0
沖縄県・尖閣諸島は日本国固有の領土。中国の領海侵犯を強く抗議する! 

抗議チラシ更新→http://uproda.2ch-library.com/lib296772.jpg.shtml 

ネットプリント

ネットプリントとは?
富士ゼロックスのサービスで、プリンターやパソコンをお持ちでない方でも、
お近くのセブンイレブンの端末によってさまざまなファイルがプリントアウト
(印刷)できるサービスです。略して「ネプリ」と呼ばれています。
セブンイレブンにある端末に8ケタを入力して、プリントアウトします(有料)

その8桁→14531143
85名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:47:39 ID:HR5Ktu310
NYT(湯田屋)が反支那で動いてるって、これはマジでくるぞ…
86名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:47:48 ID:cXYFf52L0
クレクレクレ〜クリャリンコ
なんでも欲しがるクレクレチャンコラ〜
87名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:47:51 ID:MfGj5t320
今回のビデオをアメリカに編集してもらえよ。。。
88名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:47:53 ID:g0agbCs20
いいから動いてくれ
尖閣に基地作れて石油を掘らせてくれ
中国なんかと折半したくないわ
掘るのはアメリカ企業でもいいし、いくらか割合渡すからさ
89名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:48:02 ID:88uQoV8M0
なにを狙ってるって
領土、海域、資源、経済、ルート

援護射撃には感謝するが、アメリカ軍に動いてもらうには
日本がまず血を流し防御し耐えなければならない
そこに行くまでに、関係国、日本、アメリカの世論の形成が不可欠
90名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:48:06 ID:xJjyVq7R0
でもまーオバマ政権というか民主党政権の日本嫌いは
ルーズベルト以来の伝統だからな
91名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:48:19 ID:vKGtiIP20
尖閣衝突の一連のプランは中国が作ってんだから
船長釈放させるように元々民主を抱き込んでたんだよ
ここにアメリカが介入する余地はなかった。中国の希望に沿って動いてたらアメリカだって足元掬われるしな
92名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:48:19 ID:HRFfODJ0O
>中国から日本へのレアアース(希土類)の輸出手続き停滞を非難。中国の対イラン制裁への
消極姿勢やパキスタンでの原子力発電所建設計画、人民元の切り上げへの慎重対応も挙げ、


重要なとこね
これがアメリカの国益だから

てか基本的に米中は日米より重要な関係
ただ日本みたいに属国じゃないから中国は言うことを聞かない
だからアメリカの国益で中国が譲歩すれば、尖閣なんて大した問題じゃないのが
アメリカの本音
93名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:48:46 ID:6zRw8tqI0
>>1
中国ロビーの支援金切れ?
94名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:48:48 ID:aRKKibxc0
アメリカはまったく頼りにならない。
日本は腹を決めろ。中国は裏で日本の国内分裂を謀ってる
日本も同じことをやれ
95名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:48:48 ID:52f1UmGs0
>>74
ありえるよ、状況しだい。中国がアメリカに挑んでくれば。
味方は多いほどいい。
96名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:48:57 ID:Wm8TlqmT0
平和友好唱えてる連中のせいできなくさくなってきたよ
あーあなんてこったい
97名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:48:57 ID:Nm8aUi2n0
報道の自由がない国・・この際中国批判w
98名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:48:59 ID:UakzM6910
自民党名物クイック土下座してたらどうなったんだろう?
99名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:00 ID:Ks5ED/y/0
オバマは日本に対して冷めてるから何もしてくれないよ。

小泉政権時のブッシュだったら速攻で手助けしてくれた。
100名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:00 ID:PQrbvuvb0
菅や仙石が軽視していたアメリカの発言。
101名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:48:59 ID:GTWIX36Z0
あら突然どうしちゃったのかしらねぇ
102名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:06 ID:5Z1rajSN0
>>1
おぉ、なんか知らんが国際世論は味方っぽいなぁ…
日本側は負けたはずなのになんか不思議…
どうなってんのこれ?

やっぱレアアース禁輸が核爆弾並みの衝撃だったってことかな?
103名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:10 ID:B5WvEifs0
つまりドイツ第三帝国の21世紀版が中共
104名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:12 ID:NOXNZ1vhO
どこの誰だ、こんな国を常任理事国に入れたのは。
105名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:13 ID:ydiOc4N/P
露助が出てきてやっと事の重大さに気づいたオオニシ
106名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:19 ID:BRzzlSnA0
世界が協調して国際社会から中国を抹殺しなければならない。
今回の件で長期的に見ると中国の被ったダメージは甚大だろう。
中国経済に傾倒することの危険性を中国自ら世界にアピールする格好に。
資源開発においても、早急に中国を迂回するルートを構築しなければ
ならないというメッセージを自ら発したようなもんだ。
アジアの対中国における結束力も強まった。
今回の件は中国共産党の敗北だろう。
第三次世界大戦の危機を招こうとしたアホ船長を
国家を挙げて歓迎している場合ではないはずだ。
107名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:20 ID:ncT8Yn020
企業も独裁リスクを今さらのように知っただろ
ま懸命だからなんとかしのぐだろうが
108名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:21 ID:gr1NRFG/0
中国に抗議なら、自分で中国行って行動起こせばいいのにね、人に頼ってばかりで馬鹿なヤツラ。
109名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:22 ID:hNTRXjl4I
9条はやく来てくれー!!
110名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:22 ID:Ri8w0kDP0
50年前だったら、もう開戦しているよね。。世界大戦?

中国も北朝鮮も50年と言う時を感じさせないね〜。。
111名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:26 ID:rD/tJB020
日本、台湾、韓国、フィリピンとドミノが始まるからな。
いよいよアメリカも本気になるか。
112名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:31 ID:HDIseHmP0
WSTとNYTはアメ政府の意向で動いてるから、あいつらの社説はアメリカ政府の談話と同じ
113名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:32 ID:TpTWRlwK0
>>75
いままで俺も右翼的な反韓だったけど、
これからは親韓になって韓国との同盟を考えたい。
114名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:35 ID:NWsz3RmP0
中国共産党一党独裁国家の解体を世界が本気で話し合う時が来たのかもな
手に負えなくなる前に
115名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:39 ID:GxnGRLvE0
ヤクザ国家間に立たされた日本ってよく頑張ってると思う
116名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:42 ID:kK6dUaHA0
>>50
キューバ涙目
117名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:44 ID:UQFL7TBM0
>NYT(湯田屋)が反支那で動いてるって、これはマジでくるぞ…

でもね、イルボンは別ニダ(朝日新聞本社内のオオニシ記者)
118名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:56 ID:8LVdccbC0
自衛隊ってちょっとありかた考えたほうがいいんじゃね
専守防衛とかいったって全然、日本の領土守れてないし実際守ってるの海保じゃん
119名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:57 ID:x0n/za390
政府はまた勝手に降りて、他国の誠意を踏みにじるような事はやるなよ。
今の危機を招いたのは日本政府なんだからな!
120名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:50:03 ID:HGh7gmFa0
ろすけがウロチョロし出したからだろ。代理戦争になるのかな。
121名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:50:14 ID:ai3ZwYkv0
>>8
いや、もう既に、尖閣諸島は領土問題って印象振りまいていたよ。
122名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:50:14 ID:3l7yvSf8O
NYTがおかしくなったときいて
123名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:50:25 ID:4Oj2aHCe0
NYTってなんで.3文字言葉なんだ
124名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:50:35 ID:Ck2JFY/B0
ニューヨークタイムスが壊れた?
125名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:50:38 ID:GPlCzdG60
当面の敵が中国になっただけ
ほとぼりが冷めればまた日本批判が始まるさ
126名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:50:53 ID:eAebnNbf0
日本ならアメリカ抜きでも中国くらいとなら戦えるんじゃねぇの?
日本、インド、トルコ連合でさ
127名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:50:58 ID:5vXxIUUM0
あれ、NYTってシナよりじゃなかったっけ?
128名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:50:58 ID:8X3kLb3E0
さーて、戦争に備えるぞ。

リセットの時代がやってきたんだから、正しく生きてるのに報われない奴は喜べ
129名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:02 ID:8B03jJMf0
レアアース禁輸はアメリカにとっても死活問題だから切れたんじゃない?
しかも子分が恫喝されて領土を献上したとなればアメリカの安全が脅かされることになるから
ウヨのWポストとサヨのNYTが同時に切れた

アメリカのサヨは基本的に自国優先だから
130名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:03 ID:K+jX1HGwP
いやいや、突き放してください
それが平和ボケ日本人のため
131名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:03 ID:T85WYz2g0
NYT珍しいなw
132名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:07 ID:YhClHLqp0





    そうだ!  米軍から中古でいいから空母を買おう






・・・・・これでようやく中国の空母に勝てる
あとは核さえ手に入れればようやく中国と対等
133名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:27 ID:UwqX/gOgP
>中国がこれ以上、何を欲しがっているのか、我々にはわからない

100年遅れで帝国主義がやりたいんだろ。
134名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:30 ID:fTB4f0SR0
>>102
東南アジア諸国もアメリカも警戒感はもってるからねえ。
領土問題のないアフリカも金と武器をじゃぶじゃぶ供給してもらってても
中国に不満がでるくらいだし。

ただそんな中で、いの一番にヘタれた日本の存在感は限りなく薄くなってると思うよ。
金だけ出して後は消えてろくらいに。
135名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:34 ID:TKHjmyGG0
NYTは頭がおかしいのか?
あれだけ中国を支持していたじゃないか
136名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:34 ID:t6Ut2IGs0
チャイナリスクの存在を世界が喧伝
137名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:35 ID:ufmVHMKZO
ニューヨークタイムズにしてはまともな記事を書くな
いつもは日本苛めなのに
138名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:36 ID:xJjyVq7R0
調子こいて日本のように中国に依存しすぎると
日本と同じことになるぞという警告記事

アメリカの場合、そんなに依存しているとは思えないが
139名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:37 ID:ATytJi+l0
船長解放はアメリカの意向だったか。これは心強い。
140名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:42 ID:B3nrRLqb0
>>104
日本にも責任有るぞw
もともとの理事国である、中華民国と断交したのは日本も同じ。
141名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:42 ID:Vvfo24390
戦争始まったら丸3年は経済活動は駄目だろうな。今回の戦争は人類の歴史
始まって以来の大規模なものになるからだ。それで日本は戦地になるから
どうなることやら。。
142名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:53 ID:4nIC5DI+0
>>74
中国と日本、どちらが自分にとって脅威であるか?という判断だろ。
日本叩けば金になる時代から、
中国との戦を視野にいれなければならない時代へ。
小物を相手に遊んでいる時代は終わったって事。
143名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:54 ID:6qdqVv1Z0
親中、反日が・・・
これには、何か裏があるみたいですね。
144名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:22 ID:mxzjCjgH0
戦争なんか起こらないよ!
今までオマエラが予想して、そうなった事あるのかよ?
もし、戦争が起こって欲しいなら一年位ネット遮断して
写経でもして、世界平和祈ればいいよ。

だって、世の中は、絶対に思う様に行かないんだから(w
145名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:29 ID:PnhhxMjt0
日本が陥落すると前の戦争で勝って得た果実を失う
グアムが最前線となり、おそらくハワイも
西海岸のことも気にしないといけなくなる
146名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:36 ID:5j5tTdRWO
力技使わなくても威嚇だけでも効果あるのに、
しかもそれをしてくれてたのに、ホイホイ頭下げたりしたら
そりゃアメさんもやる気なくすさ。
147名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:41 ID:BRzzlSnA0
今世界に必要なのは、米共和党のネオコンだ。
世界の軍事バランスの均衡が崩れつつある。
日米ASEANという反共主義の立場をとる国々で
新たな軍事戦略の構築を図るいい機会だ。
148名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:46 ID:o4yV7FIh0
戦争を誘発するのはいつの時代も左翼
149名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:49 ID:kK6dUaHA0
その組み合わせなら、中、露、イラン、パキスタンが相手だが
150名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:55 ID:+eBweQT10
>>85
日本は板垣征四郎や東条英機がユダヤ人の命を助けたからな。
日本もユダヤと組むべきだろ。
151名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:55 ID:3lX/R+YT0
・対中援助および技術協力停止
・ビデオ公開
・非核三原則破棄、武器輸出解禁
・普天間基地早期決着
・中国人留学生への国費援助の新規停止
・中国人研修制度廃止もしくは1国千人までの上限設定
・インド・ベトナム・東南アジアへの経済・軍事援助、連携強化
・防衛費・海保予算増額
・尖閣パトロール強化
・ガス田採掘開始

↑を早くやれや
152名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:56 ID:FuCSrdk70
友愛のはずの日本の民主党になって、よけい支那と関係がわるくなった?

友愛ってなんや?
153名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:53:01 ID:Ks5ED/y/0
ロシアはどさくさに紛れて領土取るのうまいからな。
北海道もロシア領になるの近いぞ
154名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:53:05 ID:AWl3Zg/gP
謝罪の気持ちとして小包を送ろう
中にはうんこを入れておく
155名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:53:06 ID:3e5f8Zha0
残念だな、NYTだけは米中太平洋分割構想を支持するものと
思っていたのにww
156名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:53:09 ID:jPEFH0yKO

あれオオニシ更迭されたの?
157名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:53:30 ID:IYBIYY+SO
堀江とかマスゴミに煽られて小銭目当てで中国に仕事しに行った人達って無事なんだろうか
158名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:53:30 ID:Rsejx6X90
中国は人類共通の敵。
159名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:53:40 ID:eIoMoKxN0
おれなら10億の予算をつけて
人類共通の危機・脅威として、特集記事を作ってもらう。
全面広告も出す。
160名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:53:47 ID:fTB4f0SR0
>>151
尖閣パトロールは海保が可哀想だなぁ。大幅増強か海自との連携くらいしてあげないと。
161名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:00 ID:pefPxtL+0
アメリカの核 100発ほど日本に譲渡しろよ

それでアメリカ国内の核軍縮にも一役買えるし、
中国に対する抑止力にもなるし
一石二鳥じゃねーか
162名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:00 ID:i09b/7ib0
親韓ミンスの糞が突き上げ食らってるからこんなん書いてるんじゃないの
チョン雇ってる新聞の行動原理ってこれだけだろ
163名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:00 ID:0dmRAtgh0
>>92
残念だが尖閣とそれに付随する諸々の日中問題もアメリカの利益を害してる
尖閣=石油シーレーン
レアアース=日本から加工品輸入してる
164名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:05 ID:eG68cUfi0
こうなったらチョン同士で代理戦争してもらおう
165名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:08 ID:9ybM0m+e0
日本を擁護してくれるアメリカ
中国と一緒になって日本政府を叩くアホウヨ

ほんと早くアメリカの自治州になりたいわ
166名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:15 ID:ep5R5tma0
チョンも他人事じゃないからなw

つーか歴史的に見たら半島って中国領じゃね
167名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:19 ID:3+e/Eehu0
ヒゲが頑張ってるから見れ

中継中 外交防衛委員会
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
168名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:27 ID:4NoFoYYx0
今んとこ、参加予定国はこんな感じ?

【新・連合国】
アメリカ 日本 インド 台湾 韓国 フィリピン (チベット) (ウイグル)

【敵国】
支那 露助 北朝鮮 イラン パキスタン
169名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:35 ID:qtwqtY2l0
国力のそぎ落としと、中国の台頭に一番貢献しているのは日本の経団連じゃないの?
シナの本質も見ないで、価格というもの一点を追求して工場建てまくって
結局国ごと乗っ取られるんだからな
責任はどう取るつもりだろうね
170名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:40 ID:vm5W+i+uO
オバマの弟は中国のシンセンに住んでるんですよー
…もう人質かも?
171名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:41 ID:xJjyVq7R0
>>155
そう思っていたけど、中国が空気よむのではなくて
どんどん頭にのっていることに危機感抱いたんだろうな。
大国なら大国なりの責任を持つとか、中国には
あるわけないんだから
172名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:54 ID:HEQobv7S0
ネトウヨ歓喜wwwwwww
173名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:59 ID:xI0qcaBJ0
まあ、アメリカの本音は今までアメリカが負担していた分を
日本に肩代わりさせたいだろうな
そうしておけば、日中戦争が起った時に
中米対立ではなく日中対立の方向に持っていき
最後は仲介役をするつもりだろう
174名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:55:01 ID:Vvfo24390
>>144
この件に関してはその通りになる。というか中共が既に引き返せないところ
まで踏み込んでしまっただろ。。。どこみて当たらないとかいっているんだ
。。
175名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:55:03 ID:Gpm8fOd+0
おかしいな、中国のこの強行姿勢
強硬すぎる、完全に危うい
それに対してのアメリカの反応にも違和感を感じる
裏になにかありそうな気がしてならない




176名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:55:15 ID:kK6dUaHA0
177名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:55:18 ID:y3E5ulCH0
75 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:27 ID:TpTWRlwK0
アメリカは、日韓同盟を早く締結しろというシグナルを日本に投げかけている。
聡明な日本人は早急に、日韓同盟締結に向けて準備をはじめるべきだ。

113 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:32 ID:TpTWRlwK0
>>75
いままで俺も右翼的な反韓だったけど、
これからは親韓になって韓国との同盟を考えたい。

お断りしますw
178名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:55:20 ID:07PKxNAz0
>>151
めんどくせぇww

憲法9条改正
核兵器保有
徴兵制

この3つで足りるだろ
179名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:55:22 ID:DJmykGAu0
日本を支持するなら、核を1ダースほどくれよ。
180名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:55:30 ID:8B03jJMf0
>>99
アメリカの民主党政権をなめてはいけない
戦争を起こしたのはブッシュ親子以外ほとんど民主党政権
台湾ミサイル危機の時も親中のクリントンが空母を出して中国を威嚇したし
181名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:55:31 ID:qf+U0+H80
ヒットラー国家にたいしては、宥和政策ではなく、断固たる圧力政策が有効である。
182名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:55:31 ID:pP4KPoId0
>>153
よって稚内と根室には自衛隊基地がある
冷戦時代の名残りですでに基地があることが心強い
183名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:55:34 ID:SjUX4Mic0
>>128
> さーて、戦争に備えるぞ。
> リセットの時代がやってきたんだから、正しく生きてるのに報われない奴は喜べ

激しく同意!

オレの周りでもこの前まで左っぽいこと言ってた連中もほぼ全員「中国討つべし!」
「再軍備容認(東シナ海の国益を守る限度で)」に変わってる
 ↑
つい最近まで9条擁護論者だったのにwwww


日中開戦は確実に近づいてるね
もはや■戦前■だ
184名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:55:37 ID:3SdXZIg60
おまえらNYTじゃないWashington Postだ。
185名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:55:52 ID:qSUN4ams0
世界の苛められっ子には変わりない。
186名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:16 ID:OktEUtAX0
今回の漁船事件は背後にアメリカさんの影がチラチラしてますな。
中国が最大敵国という位置づけがはっきりしましたね。
アメリカは自分のいうことを聞かない二番手は徹底的に叩き潰そうとするから、今回はその序章という感じじゃないかい?
187名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:23 ID:fQfgKqo80
オバマの嫁が中国人なのに日本につくわけねえだろ
188名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:25 ID:38z6fniHO
中国さん、世界中からキチガイ国家だと思われて嘲笑されてますよ。
189名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:27 ID:zaJMaDW/0
糞官もかっこいい事言ってみろよ。
190名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:30 ID:CqGJ6qH80
米国=自民連合が尖閣の油田を共同開発する作戦に嵌っちゃったのかなコミンテルン?
ここで日本人が自ら漁船団を出して尖閣を防衛し、米=自民連合から油田を奪おうぜ!!
191名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:31 ID:Z4GufyUf0
>>1
おせーよwww
中国を手取り足取り経済大国にしたのはお前らだろーがwww
192名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:30 ID:5j5tTdRWO
>>113
ん?君は学習能力ってものがないのかね?
過去の過ちを繰り返すなよ。
193名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:33 ID:8PIZuFZlO
>>141
この経団連売国守銭奴がペッ
経済なんざ戦後また復興すればいい
194名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:33 ID:7S0mWgY80
俺やお前らが大嫌いな韓国(w も、冷戦下じゃ一応は西側諸国で日本の見方だったからなあ。
はっきりって嫌なんだが、次の対戦でも日本の側なんだろうな・・・
195名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:43 ID:zkpFPl0I0
俺も仲間に入れてくれニダ。
196名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:44 ID:0dmRAtgh0
>>125
30〜40年ぐらいは大丈夫だな
197名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:56 ID:eXLWZNLmO
>>135
バカが書いた記事と社説が別物ってのは
どこの新聞でも有り得るだろ
198名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:01 ID:4aUagKMV0
日本はさっさと謝罪と賠償をしろ
九州対馬は韓国領
沖縄は中国領
北海道はロシア領

これが国際てき法にのっとったかたちだ
日本はきちんと戦前の負の清算をしなさい
199名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:02 ID:fTB4f0SR0
>>173
本音の部分ではそうなんだろうな。
しかし日本がとことんヘタれる以上、米軍が不沈空母を運用するしかないわな。
その不沈空母から兵器を奪って交戦権に制限加えたのは奴らだから自業自得だけどな。
200名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:02 ID:OnzM2IQEP
あえて日本支持しないことで、民主党政権潰したいんだろ…
201名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:03 ID:BRzzlSnA0
尖閣周辺の資源開発を米国と共に行えばいい。
安全を金で買うんだよ。
202名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:09 ID:xRbYoofz0
>>102
レアアースやら通貨やら個別の細かい問題もあるだろうが、
そもそも中国のやってることがでか過ぎ
奴らの大陸棚境界理論が通ると世界中の海洋秩序が崩壊する
尖閣はその序章と位置づけられる
全世界どの国にも関わる問題で、
特に現状で海洋利権を持つ国は中国の味方になれるはずがない
日本の味方というわけではないがね
203名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:11 ID:/JJt1/Rc0
ロシアも中国も取った者勝ちの帝国主義が復活しだしてんだ。
204名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:17 ID:rMBeYScy0
>>187
あれのどこが中国人なんだよw
205名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:19 ID:MrMCookh0
そりゃ日本が倒れたら南鮮もオセロよろしく自動的に支那の属国に逆戻りだからな
NYTの鮮人共も必死だろう
206名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:21 ID:ncT8Yn020
戦略的互恵関係などやめて、戦略だけでいい
207名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:25 ID:hnrOeAJt0
朝青龍が仲介しろよ。
208名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:24 ID:7dOuxGBZ0
>>36
情弱すぐるなおまえ。
209名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:27 ID:IpcefTJ30
わざと弱い者を演じて、中国を一方的に悪者に仕立てた民主党の戦略勝ち。

ネトウヨ大敗北ww
210名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:31 ID:pefPxtL+0
>>194
あの国は根本から属国だから強い方に付くだけ
211名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:36 ID:tp+EImJuO
まともな論調も有るんだね
安心した
政府はこう言う声を受けて強気にでるべきだ
中国に引く事を覚えさせろ
212名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:44 ID:Rsejx6X90
>>187
        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ  そんなエサでおれが釣られるかクマー!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
213名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:54 ID:v8yqqLAG0
またオーニシ死亡確認
214名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:59 ID:Hc260VkC0
>>192





215名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:58:02 ID:aofOXjLTP
>>1
たしかに第3国としては、武力衝突に向かうよりは、一歩譲歩したほうが
大人の対応といえるかもしれないが、当事国としてはそれでは納得はいかない
216名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:58:03 ID:3yUXzWij0
中国は
「まさかこのタイミングで釈放するとは・・」
と思ってるのか、
「わはは思うつぼじゃ」
と思ってるのかどっちなの?
217名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:58:04 ID:OVszq9jRO
普段の行いが悪いから朝鮮人と一緒くたにされる
218名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:58:08 ID:1HLOlsef0
>>117
オオニシなら、もう日本いないし!
ジャカルタだったかな?
東南アジアに飛ばされた。
219名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:58:11 ID:kK6dUaHA0
>>168
韓国・・・法則発動で日本即死

↑は冗談でも、あいつら筋金入りの勝ち馬乗りだからどうかなw
220名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:58:24 ID:3TXUmI0x0
タイムズ珍しいな
オオニシじゃないからか
221名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:58:30 ID:88uQoV8M0
試されてるのは、日本人の覚悟
222名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:58:34 ID:DJmykGAu0
代理戦争やるなら、戦地は半島でヨロ。
223名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:58:40 ID:/YUMMH9w0
これが世界の選択か
224名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:58:44 ID:HDIseHmP0
露助は極東のことなんかどうでもいいだろ
したたか外交しかしないから、次の戦争で負けたほうの領地に侵攻するくらいしか考えられない
225名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:58:48 ID:PoQb6vgQ0
朝鮮と強くタッグを組むのが得策だとは解ってる。。。。だけど。。。
在日に嫌な思いばかりさせられた俺としては。。。 (´(・)`)クマッタ・・
226名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:59:04 ID:OfjOMRCS0
レアアース禁輸、各国で波紋 米「多元的供給ルート確保」 豪「大きなチャンス」
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/09/html/d48133.html

>尖閣諸島沖で起きた漁船衝突事件が原因で、
>中国によるレアアースの実質上の対日輸出禁止が、
>世界中で波紋を広げている。

>アメリカでは中国産レアアースに依存している現状の見直しが進められており、
>レアアース産出国のオーストラリアでは、中国の輸出制限は同国のレアアース産業にとって
>大きなチャンスだとの見方が広がっている。

>中国によるレアアースの寡占構造からの脱出が、世界中で急ピッチに進められている。
227名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:59:04 ID:4GXw7eQtO
やはりアメリカがいないとダメだな
心強く感じますよ
228名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:59:12 ID:7SBsiAuW0
        /ニ三三三三ミミヽソ};;;;;ミミミ、ヽヽ
       /´/´,ィ´三ニミミヾリシト;;ヽ\ミミヽ、ヽ
      》彡/ミミゞ=-‐''''''´゛`ミミ、`ヽ,\`ヽ、`'、
      ////彡'゙         ``ヾ\ヽ\ヽ, ',
      l: l|/:::.' _-‐──- __   '゛ヾ,、ヘミ弋ヽ::ヘ
      ヽVシ{,ィ===、   _。--。__   :ヾ、ヘミミミ、ヘ{
       Vリ ,ィニ:::::.   .:ィ´ニ、, `   ミミ、ヘミ三:、}
        Y (´ャァY   ゝ<´rァ ミ   `'ミ、へミミ弋
       |   -‐'    `‐--      :ミ≧ヾヘォリ
       l::.     /    ヽ      ..::彡⌒)::;;;l
       |   / `--´`'゙ ヘ       ンヽソ;;;;;リ
       |   :| fニニニニヽ ヘ      ,-‐゙/;;l::|V
       ',   | |LLLLL┴ミ |     r、__/;;;リ;;/
        〉  :ト |:::r‐─‐、::ノ |   .:::|;;;ンハ:;;ノソ
        {ヘ  !ヘ弋___ノ_/ / i  .: |;;;リリトソソ
        ヽ、 弋__ノ. / .ノ  / l;;;V//
          )、 -─‐-  / .ノ.:  |;;r-‐'
 ____ __ィ''   >、_  __/ ;;   〉゙  \‐- _
 三、      ,.ィ(⌒),   ̄、::::::::::;;; /ゞ三\ }{   ̄`
      ,ィ´、, 丶ニソ‐-、   ヽ__r‐''´    |
   ,ィ'/       \  \  |ヽ    /
  / /   ヽ- \   \_ソ--' |_ -‐
   {       、, \  ヘ
   |   ‐弋_ `‐-ハ‐-'゙
   \   ノ   ̄'''''
229名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:59:21 ID:3SdXZIg60
露助が一言
  ↓
230名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:59:26 ID:zkpFPl0I0
さすがオバマだな
ぬるぽ。
231名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:59:30 ID:4aUagKMV0
はんろんなし 確認
論破完了
232名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:59:33 ID:7dOuxGBZ0
>>216
ヤクザだったらどう動くか考えろ
233名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:59:36 ID:T6k2hLS10
尖閣で日米合同演習をやれ
234名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:59:43 ID:5DMTpvny0
NYT何をいまさら、
中国は、滅茶苦茶だが、アメリカも、信用できない。
235名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:59:45 ID:52f1UmGs0
>>209
ヤクザが世界から支持されるわけはないんだよ。

たとえ日本が防衛戦にでても、だ。
236名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:59:59 ID:3KkyE8utO
沖縄が悪いんだよ。基地に反対するから日米関係が悪くなり
そこに中国が付け入った。沖縄から住民はイヤならでていくべき。
237名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:59:59 ID:pn7T/fKk0
>「中国がこれ以上、何を欲しがっているのか、我々にはわからない」
第三者国から見ても、やっぱりそうなのか。
やっぱり中国が前近代的で高圧的な弱肉強食キチガイっていう認識で正しかったんだな。

>>98
土下座なんてするわけねーだろ。
日本の領海じゃありませんって言ってるようなもの。
238名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:00:10 ID:MGh8NOTdO
>>179
足りん!5千発ほど買って、全中国人を消去したいオレがいる
勿論一度に撃つ事はしない。
取り敢えず千発撃ち込んで様子を見るw
239名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:00:11 ID:08XJ2OK90
マタオオニシカ!

 あ、あれっ!?
240名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:00:15 ID:PoQb6vgQ0
あ。。。朝鮮って韓国の間違いな

俺の中ではどっちも同じだから
241名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:00:30 ID:fTB4f0SR0
>>226
へえ?豪が中のレアアース産業に勝負を挑むのか?面白いね。
242名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:00:32 ID:MAPnp1up0
ワロタw
243名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:00:34 ID:KQaUjn5n0
肝心の日本が尖閣を守る意思がないのなら米国もスルーせざるおえない。それどころか米軍出て行けではやる気もおきない。
244名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:00:38 ID:CqGJ6qH80
このままでは米国に尖閣の権益を半分以上持って行かれるぞ
日本人自らが尖閣を防衛しなければならないんや嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ああああああああぞぞぞぞぞぞっぞぞ
245名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:00:52 ID:8/HbCLMO0
尖閣諸島沖中国漁船衝突映像は、
いつどこで見られますか?
246名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:00:55 ID:6Hjbzgp50
オオニシだけじゃない。もっと凄い反日のニコラス・クリストフもいる。
妻も同じNYT紙記者で、中国系。

90年代の東京特派員時代は、夫妻で反日記事を書いていた。クリストフはその後北京に
転勤し、その後継がオオニシ。

247名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:01:01 ID:pkhRswdi0
ニューヨークタイムズはコリア系
248名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:01:15 ID:vm5W+i+uO
>>181
ヒトラーに失礼
249名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:01:17 ID:vfi68e8CO
沖縄に在日米軍がいる間に心置きなく戦えよ

尖閣諸島紛争の始まりだ!
自衛隊諸君!


250名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:01:17 ID:6VoGpWGgO
日本の余りの情けなさっぷりの余禄みたいなもんで、哀しいw
251名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:01:19 ID:6J3YHK14P
らぷたんくれよ
252名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:01:45 ID:jPEFH0yKO

中国がほしいのは国内の不満の捌け口
253名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:01:46 ID:BRzzlSnA0
中国は邦人拉致で1対4の引渡しに成功させて
共産党の地位を保とうとしたら、何と日本がいきなり
水面下の交渉すらせずに開放してきたので、寧ろ4人の処遇に
困ってるんだよww
254名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:01:47 ID:GPKt5khXO
伊良部秀輝
255名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:01:47 ID:oec0ABQG0
直近の日本より遠方のアメリカの方が真剣に考えてるって
もう日本のマスゴミ&政治家(民主)がよーわからん
どんだけ平和ボケなんだよ
256名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:01:53 ID:kK6dUaHA0
麻生政権だったら、露助は味方だったんだが・・・
257名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:02:06 ID:3KkyE8utO
>>118
実際戦ったら日本は圧勝する戦力だよ。
258名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:02:08 ID:14ZrGF1NO
>>209
元から中国の一方的な悪行じゃんw
259名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:02:10 ID:4aUagKMV0
>>251
軍事は平和に全く貢献しない
日本の憲法9条が最高の防御です
260名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:02:16 ID:HAJKKJ3P0
1.「全体主義国家は五輪開催後10年前後で崩壊する」■

「全体主義国家がオリンピックを開催すると、10年前後で崩
壊する」という「法則」があるという。1936年にベルリン・オ
リンピックを開催したナチス・ドイツは1945年に第2次大戦の
敗北により消滅した。1980年にモスクワ・オリンピックを開催
したソ連は1991年に崩壊している。この「法則」が正しいなら、
今年2008年に北京オリンピックを開催する中華人民共和国は、
2018年前後には消滅するだろう、、、。

 これはあながち政治的ジョークとばかり言いきれない。全体
主義国家とは、国内を警察力や洗脳教育・思想統制で締め付け
て統治している国のことだが、オリンピックを開けるほどに国
民が豊かになると、国民は自由を欲して政府の統制への不満が
高まる。一方、国際社会においては警戒を招き、緊張が強まる。
こうした内外の圧力が昂じて、全体主義国家が崩壊する。そん
な法則があっても、おかしくない。

http://saynomore.jugem.jp/?eid=104
261名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:02:25 ID:y3E5ulCH0
>>230
日本の国防を他国任せとはなさけないな。
ガッ
262名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:02:42 ID:KC2f4/96O
元々は共産主義がこれ以上広がらない為に日本を生殺ししてきた訳だから、完全に死んだら洒落にならん。
263名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:02:43 ID:M6ruAEQU0

まあ世論はそうでも民主党は親中反日だから無理
264名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:02:55 ID:zbPwWa+T0
>>23
今が絶好の用心棒代の稼ぎ時だろうがww
265名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:02:57 ID:Rsejx6X90
レアアースって、中国が激安販売してきたから中国の独占ってだけで、
その気になってお金かけて開発すれば、けっこうアチコチにあるらしいよ。
266名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:02:59 ID:fTB4f0SR0
>>246
東京支局は人種差別主義者だらけ すごいぞNYTw
267名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:03:14 ID:cw/cudbA0
     ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
268名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:03:14 ID:c1PItCUvP
オオニシは朝鮮人なんでしょ
269名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:03:16 ID:ncT8Yn020
大義も道理もないんだ、放っておけばいい
270名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:03:17 ID:Bf5j7iaf0
ニューヨーク・タイムズの大西はどうした?
民主政権なら日本の肩を持つのか?
271名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:03:29 ID:fNotM/r+0
>>259
9条の会の幹部が、クラクション鳴らされた事に腹を立て、ナイフで先制攻撃を行ったんですが
最高の防御ですよねこれってw
272名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:03:30 ID:O7BjENQJ0
>国際ルールに従おうとしない中国

まぁアメ公が言う資格ないけどね
273名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:03:43 ID:a9g7neh00
NYTは批判してるようには見えないのだが・・・
274名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:03:58 ID:6q8+rRiKO
戦前のチェコスロバキア状態の日本
275名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:04:17 ID:1UJ7DlktO BE:3347215878-2BP(0)
>>253 つまり斜め上ですねw
さすが日本民主党w
276名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:04:19 ID:K02bfvz60
ミンス教歓喜祝自民化スレッドwwwwww
277名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:04:30 ID:ghSgzHfF0
確認では無く発見ってのがまた、実情を見透かされてるなぁ
日本人は全員が見落としてた
278名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:04:33 ID:n/VrrcTnO
経済大国になっても国際協調を無視し、権益拡大に突っ走る中国は国際社会から叩かれて当然だ
欧米、オーストラリア、インド、韓国メディアは船長を釈放したのに謝罪と賠償を要求する中国を非難してる
279名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:04:34 ID:SjUX4Mic0
>>128
> さーて、戦争に備えるぞ。
> リセットの時代がやってきたんだから、正しく生きてるのに報われない奴は喜べ

元ネタはこれだね↓やっと、みつかったw


> 我々から見た「平和な社会」というのはロクなものじゃない。夜遅くにバイト先に行って、それから8時間
> ロクな休憩もとらずに働いて、明け方に家に帰ってきて、テレビをつけて酒を飲みながらネットサーフィン
> して、昼頃に寝て、夕方頃目覚めて、テレビを見て、またバイト先に行く。この繰り返し。
> 
> 中国と戦争が始まり、たくさんの人が死ねば、日本は流動化する。
> 今、多くの若者は、それを望んでいる
> 
> 持つ者と持たざる者がハッキリと分かれ、そこに流動性が存在しない格差社会においては、
> もはや戦争はタブーではない。それどころか、反戦平和というスローガンこそが、我々を一生貧困の
> 中に押しとどめる「持つ者」の傲慢である
> 
> 社会に出た時期が人間の序列を決める擬似デモクラティックな 社会の中で、一方的にイジメ抜か
> れる私たちにとっての戦争とは、現状をひっくり返して、「勝ち組」の横っ面をひっぱたける立場に
> 立てるかもしれないという、まさに希望の光なのだ。
> 
> それでも政府が平和の名の下に、我々に対して弱者であることを強制しつづけ、私のささやかな幸せへの
> 願望を嘲笑いつづけるのだとしたら、そのとき私は、「国民全員が苦しみつづける平等」すなわち戦争を望み、
> それを選択することに躊躇しないだろう
hideyoshi.2ch.net/ms/1239785666
280名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:04:38 ID:uwRA7fRj0
米国主導で行われてきた経済的支援による中国の資本主義国化
これは世界平和成就への大障壁共産主義を殲滅するための「戦略」だから。
281名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:04:40 ID:CjOx0rB60
日本はアメリカの不沈空母です。
どうか中国からお守りください。
自分では持ちませんが、アメリカの核の傘に入れてください。
282名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:16 ID:7Ahkc1jR0
参議院TV 外交防衛委員会生中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

福山 「検察が国内法で公務執行妨害で判断した結果だと言ってるじゃないですか」
佐藤 「それじゃ今後、検察の権限は凄いことになりますよ!
     検察が国益、外交を考慮できるということを認めるんですか!?」
前原 「公務執行妨害で逮捕されたことは司法です。そして拘束してから中国が強気ででてきた。
     これは外交問題です。ただ、船長を釈放したというのは検察の判断であって司法です
     ですから外交問題と司法は別です。」
     昨日、駐在中国大使を呼んで話をしました。拘束された民間人4人が毎日
     領事が面会できるようにすることと
     釈放を求め、なぜそんな軍事管理区域が野放しなのかと問いましたよ。
     やることはやってます」
佐藤 「地検が言っている今後の日中関係。いまの状態は想定の範囲内ですか!?」
松本 「外務省の立場としては様々な事象の中でお怒りの言葉も激励として考えています」 



283名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:19 ID:BRzzlSnA0
>>226
そういう観点からも今回の件は中国の敗北。
今回の件で中国は大きなものを手に入れた気でいるが、
実は相当なものを失ったことにこの後気付くだろう。
一歩間違ったら中国バブルが崩壊するかも。
284名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:23 ID:zbPwWa+T0
>>259>>271
今回は外交の問題なのに9条9条いう馬鹿が多いな
9条なんてあっても無くても今回の結果はかわらんだろうが
285名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:28 ID:KRD7TirC0
ワシントン・ポストはともかく、オーニシはもっと頑張れよ。
って、アイツまだいるのかね?
286名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:28 ID:88uQoV8M0
日本は、日本の声を海外へ向けて発信するメディアがないのか
中国だと、サーチナとかあるのに
287名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:31 ID:joEAwKnS0
反日NYTは戸惑ってるだけじゃん。

親中ざまあああああああ。
288名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:35 ID:vKGtiIP20
>>236
異民族の基地に反対するのは一般人の正常な反応でそんなものでアメリカは揺らがない
経団連の中国進出見てればシナポチ化は必然だった
289名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:37 ID:38z6fniHO
>>26
違うだろ。他国の領土を占領するため だろ。
290名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:41 ID:5Z1rajSN0
>>216
中国国民は「わはは〜」と思う
中華政府は思った以上の波紋に戸惑っている気がする。
日中間問題が、世界的な問題に拡大されるかもしれん。
人質、資源、通貨、全ての問題で敵を作りすぎているし…。

米国は資源問題には本気出すから…
中東での戦争も石油資源の比重が大きい。
中国にレアアースという経済資源を握られるのを良しとしない可能性も高い。
下手すれば戦争になるかもね。
291名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:42 ID:o4yV7FIh0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! > 
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
292名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:56 ID:GPKt5khXO
又吉イエス
293名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:06:08 ID:nWureWYe0
294名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:06:19 ID:kK6dUaHA0
>>257
憲法で、相手の先制攻撃から始まる事が確定してる
初めの一手で壊滅的打撃を受けたら、政府の戦闘許可が出る前に即死
295名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:06:37 ID:mJrrM6Rh0
団塊は「打倒支那帝国主義!」とかのぼりでも立ててデモしろよ。
296名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:06:49 ID:7S0mWgY80
>>241
誤解している人が多いが、レアアースの中国の保有量って3割くらい。石油と違って世界中で取れる。
極論すれば日本でも取れる。ただ採算とかの問題でこれまで中国で取ってきたってだけの話。
今回の事件はいい薬だよ。日本は無理としても、ベトナムとか中央アジアとかに分散するべき。
297名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:06:50 ID:6ybNsXtd0
>'日本政府による'中国人船長釈放
さらっとw
298名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:06:55 ID:PnhhxMjt0
なんか麻生のやってたこと中止して全部裏目に出てないか

エコポイント以外の景気対策中断→不景気
外交路線を転換した→アメとぎくしゃくして中共に突かれた
陸自の配備見送った→尖閣に押し込んできた
299名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:07:01 ID:nRi8fiYH0
>>121
尖閣を一度領土問題化しておいて、日米連携で決着し
いつの間にかアメリカが周辺開発権に割り込んでるって目論みかな
300名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:07:25 ID:VmLUBBce0
米ソの緊張時代から早幾年
そしてついに日中冷戦開始・・・日本がしょぼすぎるからチガウカー
301名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:07:31 ID:6qH3PADs0
一方、日本の政府と経団連は中国の支持を表明した
302名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:07:39 ID:FuCSrdk70
>中華政府は思った以上の波紋に戸惑っている気がする。

 支那人はそんなタマじゃね〜よ
303名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:07:53 ID:CDeAuczAP
?重商主義
○帝国主義

米帝を批判するヤツは中帝も批判しろよw
304名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:07:54 ID:+CX/fnRh0
尖閣諸島に対して日米同盟は発動しない。
何故なら、日本政府は尖閣防衛の為に自衛隊を動かさないから。
その理由は、国民が「尖閣諸島防衛の為の戦争」を支持しないから。
305名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:08:09 ID:crdy04zY0
何故、メディアは執拗に小沢を責め続けるのか?
何故、新聞とネットの世論調査は全く違うのか?
何故、民主党には2つの顔があるのか?
何故、小泉竹中政治は日本経済を破壊したのか?
何故、右翼なのに日本人ではなく朝鮮人が多いのか?
何故、オウム事件・9.11事件の黒幕が同一人物なのか?

■■リチャード・コシミズ【QUO VADIS 日本】静岡浜松講演会■■
http://www.youtube.com/watch?v=VhEGYfOiSAg&feature=PlayList&p=3B142B0D710F41F9&index=0&playnext=1
306名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:08:20 ID:HmM/7wGL0
>>298
それでこその民主党じゃないか。
307名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:08:29 ID:jdeQwSVT0
>>8
日本の側から要求せずにアメリカから日本を助けさせたいんだよ。
そうすればいずれまた日本はアメリカには助けを求めてないってことで反米できるから。

実に反米である日本民主党のことを思いやった行動。
「日本」ではなく「日本民主党」を、ねw
308名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:08:35 ID:vgjnTN780
>>118
確かに、海保の負担がハンパねー。
自衛隊は宝の持ち腐れだな。
309名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:08:35 ID:u/nEhIeg0
アメリカの51番目の州にしてヽ(´ー`)ノオクレヨ
独裁者で虐殺しまくる中国の属国は死んでも( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!



310名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:08:40 ID:TEsMNwx60
その昔日本は、日本主導でアジア圏を造ろうとした。そのプロセスで問題があり批判を浴びたが、
少なくとも白人主導の世界制覇からの脱却を計ろうとしたが、アメリカに潰された。
今の中国の言動は相当ムカつくが、非白人国家が突出するのを徹底的に潰しにかかる。
特に1970〜1980年代に日本の経済が突出したとき、あらゆる手段(プラザ合意、半導体協定等の
ジャパンバッシングで日本の富と技術を搾取し潰した)を講じてその力を削いだ。
先日シナが身の程知らずに、アメリカとシナとで太平洋を分割案を出したが、絶対アメリカは
容認しないだろう。そのうち中国はアメリカ(白人国家)から、搾取されることになるだろう。
なにせ白人の陰湿さは折り紙つきだから...
もかっての日本が欧米の陰湿さに激高して国連を脱退して失敗したように、シナもバカ丸出しの大人
げない言動を繰り返していると、絶対アメリカに潰される。
日本は敗戦からこのことを学んだ。今死んだふりをして一発逆転..というより
覇権国家はいつかは衰退する。その時勝負に出るということを。
を繰り返し世間
311名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:08:40 ID:3p2cZ8hl0
よし
3カ国でやろうぜ
今回はイタリア抜きでな
312名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:08:47 ID:ByW5I0H40
まあ、日本が中国に完全に屈したら、韓国、台湾もドミノ倒しみたいに共産化するのは明白だからね。

アメリカのマスコミも日本ばかり叩くのはさすがに不味いと感じ始めたんだろう
313名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:08:51 ID:wv9WpEBI0
結局、どこの国も中国が気に入らない。
第3次世界大戦は中国が発端になる。
314名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:09 ID:gRPtLVCW0
>>284
いや大きく変わるだろ
自衛隊が猿轡されてなければ中共は今のように好き放題できまい
315名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:10 ID:x0n/za390
>>286
ジャパン・タイムズとかは違うかね?
自分も良くは知らないけど。
ttp://www.japantimes.co.jp/
316名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:13 ID:nRi8fiYH0
>>298
フジタの4人
戦争廃棄物処理事業を停止→鳩山が復活させて4人人質化
も追加で
317名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:14 ID:qvwWhMFEP
オバマ「もう糞ジャップのケツ持ちはいやなりー」
318名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:15 ID:7OIFae5h0
防衛委員会にて:マーシー『司法の権限をこえてるじゃないか』
ミンス『それはあdふぁ;;rpgqprっj無さdm、ということであります』全然答えてない。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv27985921
319名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:18 ID:4Oj2aHCe0
320名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:27 ID:nWureWYe0
293 ごめんなさい間違えました。

>>27
あり得るから恐いわなw
321名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:35 ID:ItJVLJVFO
NYTと言えば、ついこの前、
尖閣問題について「よくわからないが中国の言い分が正しいようだ」と小学生並の感想文書いてた妻が中国人の中共工作員記者がいたろ?
322名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:38 ID:8JhAVPNi0
小浜「日本を支持しようと提案したら韓に断られたお」
323名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:44 ID:7dOuxGBZ0
>>301
だな、中国国内で生産するぶんには供給量を妨げられたりしないみたい。
そのうち会社もポイなのにね。
324名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:45 ID:X8JgYJ4TO
又もアメ様依存かよwワロタ
325名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:52 ID:piSl3MDY0
反日のNTのくせにどうした?
326名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:53 ID:Pu+nS0oc0
検察の独断という言い訳を誰も信じてなくワロタ。



ただ司法をゆがめた現政府は、
これ以上存続してはいけない。
327名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:10:01 ID:L0E9+LHnO
尖閣諸島侵略問題で日本経済更にポシャッたら他の国も困るんじゃないの?
ギリシアどころの話じゃないと思うが…
中国自信も経済的に損しないのかな?
>>1アメリカ様ありがとうm(__)m
でも日本民主党に後ろから撃たれたりして…(^_^;)
328名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:10:08 ID:fNotM/r+0
>>304
>尖閣諸島に対して日米同盟は発動しない。
残念ですが、クリントン国務長官は「尖閣は日米安保対象」と言ってましたよ?
中国軍が尖閣に部隊を送ったら、日米安保を発動するとも言ってましたけど?
329名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:10:08 ID:RISKfZHt0
CNNで尖閣諸島問題がどう報道されたか書き込みが現れたら
スカパー板に実況スレが立たなくなった
そうかあれは宣伝のために立ててあったのか
知らされるとまずいってわけだ
330名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:10:21 ID:thU91pj50


こーたくみんは飲み物です
331名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:10:27 ID:y3nUpeX20
NYTも確変北ーーーーー
332名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:10:27 ID:1ByOC8Ey0
プチーンもEUへの石油供給をストップした事があったんじゃないの?

対話で解決すべき課題を全て強引なドリブルで突破しようとする彼らをどう扱えばいいのか・・・。
333名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:10:42 ID:ikAIM7zK0
大西、リストラされたん?なんで反日記事書かないの??馬鹿なの?
334名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:11:07 ID:Zd2cyGlTO
志那のやり方は分かったんだからもう次に行かないとな
高々100年200年の歴史もない国相手に過敏過ぎるぞ
335名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:11:07 ID:y3E5ulCH0
>>259
×→軍事は平和に全く貢献しない
  日本の憲法9条が最高の防御です

○→憲法九条は平和に全く貢献しない
  日本の核武装が最高の防御です
336名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:11:13 ID:T6k2hLS10
日本は 中国の侵略問題をかかえる
インド ベトナム マレーシア シンガポール インドネシア フィリピンと
対中国包囲網を形成するべきだな 利害は一致してるし

これを機会にチベット・ウイグル・モンゴル民族の支援を
日本国として表明すべきだな

この時期に菅首相とダライ・ラマの会談をすべきだな

台湾の李登輝とも会談をすべきだな

337名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:11:19 ID:lB676Ntj0
アメリカ様に、思いやり予算をたっぷり献上しなきゃダメですね
338名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:11:19 ID:5xMvmnJy0
中国は,第三次大戦の引き金を引いてしまった。

最初はわずかな行き違いから。

菅と仙石の惚け惚け対応により火に油が注がれて。

アメリカが渋々参戦して。

中国がメンツを守る為に必死になる。
339名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:11:23 ID:1HLOlsef0
>>266
クリストフもオオニシも、中韓の反日本プロパガンダに毒されてるだけで、
人種差別じゃないだろ。クリストフの妻はブスな中国人だぞ。
340名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:11:25 ID:Dp9Mt0S6P
おまいら、「9条ネット」が、
頬被りして逃げたぞw

http://9jo-net.org/
341名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:11:37 ID:Rb/xb7M30
ニューヨークタイムスは、明らかに北京政府よりの新聞。
カネで支配されているのか、編集者が北京政府側の人間なのかしらないが、
論調は北京政府の覇権を支持するものでしかない。
342名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:11:43 ID:rf47xPfm0
>>282
民主党の福山哲郎って帰化前の苗字は「陳」だけど、
本性は支那畜なの?それともキムチ?
343名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:11:50 ID:O6H3UjJ80
>>329
スカパー実況のCNNスレなんてほとんど落ちてばっかりじゃんw
よく行くけど、スレがあるときの方が少ないぞw
344名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:12:01 ID:42uW18lf0
ねえねえ、尖閣にツアーでいけないの?今時間とお金余ってるから行きたいん
だけど。
345名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:12:13 ID:4Oj2aHCe0
なんでみんなオオニシにツンデレなんだよw
346名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:12:16 ID:VmLUBBce0
>>298
有権者の総意は、庶民感覚とかクリーンと言う事になってる政治なら死んでも構わないんだろ。
347名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:12:29 ID:Rsejx6X90
米国もいつまでも民主党政権てわけでもないしな。
中国にとっては今が短い春だ。
348名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:12:34 ID:CEpy2DJq0
共産主義に対抗していた民主主義国叩き潰して、
戦後も日本の力を削いできた連中だろ。
中国と仲良くすりゃいいじゃない。
349名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:12:42 ID:fNotM/r+0
>>340
ナイスタイミングでリニューアル中なんだなw
350名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:12:43 ID:fTB4f0SR0
>>282
>お怒りの言葉も激励
これ言った奴は公民権剥奪してもいいと思うわw

有権者の代表たる国会議員を馬鹿にしすぎだろ。
ひいては有権者を馬鹿にしすぎだ。
351名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:12:45 ID:12LBWSSb0
>>304
おまえーーー
だから、中国は信用されないんだよ。
なんでSPY活動すんだよ。 

中国の大陸の中に閉じこもって外にチャチャ入れんな! 
352名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:13:06 ID:WjPeo0wI0
日本、始まったな
353名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:13:14 ID:wJ4QvMqD0
> 「中国がこれ以上、何を欲しがっているのか、我々にはわから
ない」

分かってるくせにw
それとも軍隊は出したくないという意味か?
354名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:13:24 ID:BRzzlSnA0
日本が核武装すれば中国は泣き崩れて当分立ち直れないだろうw
355名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:13:26 ID:5iQJGWLk0
>304 それが本当かどうか・・・・
先ほどの報道で、キャンベル国務次官補は「米国はこの問題にかかわらない」
と発表しましたが。
ようは見捨てられたんだよ!
もっともあれだけ普天間に反対している政権なら、誰でも見捨てるだろうけど。
356名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:13:27 ID:nRi8fiYH0
アメポチとか言ってる奴さ、何が不満なのか教えてくれないか?
確かに毎度毎度色々注文つけられて献上金してるのはあるが
その中でも日本は世界有数の富裕国になってるし、言論だって制限されてない

中国の下になったらチベットだぞ?
どちらかの下にいなければならないとしたらアメリカだろ
9条を便所に流して核保有するってのなら別だけどな
357名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:13:30 ID:D47HJAZN0
アメリカのキャンベル次官補が、「日本の対応は適切だった」と発表してる。w

どういう意図だ? オバマは日本にかかわりたくないのだと思う。 日本にはマイナスの大統領だ。
358名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:13:35 ID:CJyBQge50
NYTのスタンスがよくわからんな。
ずっと反日親中論調だった気がしたが。
359名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:13:48 ID:MsfHmXFZ0
中国の日本に対するコンプレックス、てゆーかトラウマだな。
病気だから仕様が無いのか。
360名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:13:52 ID:r4IuqpG2O
なんで使わねーもん買うんだ?
アキバのオタク様方同様コレクション目的かよ
361名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:14:01 ID:2FLxQWaQ0
中国人船長釈放問題、米国務次官補が菅首相を高く評価

http://www.afpbb.com/article/politics/2761899/6256625
362名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:14:14 ID:OeBQwz4J0
パレスチナとイスラエル間も何十年間も収めることが出来ないアメリカに言われても
363名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:14:30 ID:KQaUjn5n0
日本に守る意思があるのなら共同軍事演習するべきだ。尖閣は米国と共同出資で開発すればいい。
364名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:14:31 ID:9U3PvcQBP
あれオオニシは?
365名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:14:30 ID:lmSPYtFC0
アメリカや東南アジア諸国、欧州も含めて中国の国際社会のルールを無視し、
自国の利益だけをヤクザのようなやり口(軍事的経済的恫喝や人質までとるテロリストの手口)には多くの国が辟易し、危険を感じ、何とかしないとずっと思ってきた。

今、やっとそういう不満が表に出て来たんだと思う。

レアアースのWTOのルールを無視した禁輸や人質をとるなどと云う事は日本だけにとどまる事ではなく、中国に資本投下している全ての国の問題である事に気づいたんだと思う。

これは日本にとって最高のチャンスである。我が国はこの機会を捉えて、中国に対し気然とした態度で、人質の即時無条件釈放、レアアースの即時無条件禁輸解禁、
そして尖閣諸島は日本の固有の領土で今後領海が侵犯されれば拿捕し逮捕も辞さない、など国際社会に向かって声明すべきである。

また、中国が軍事的に威嚇する事態に備え、自衛艦を尖閣に配備し、中国の野心を抑止するべきである。

たとえ局地的な紛争が起こっても、現在の日本の防衛力なら中国海軍は十分に排除できるし、紛争が拡大しても米軍が背後にいるので負ける事はない。
もし、米軍が本格参入すれば中国軍なぞは瞬く間にに壊滅できるであろう。
366名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:14:35 ID:ULKdfSiN0
NYTが...なんで?どゆこと???
367名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:14:38 ID:XGWuHgjI0
首筋が寒くなったキムチタイムスが
日米あおってシナにぶつけたいようです
368名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:14:47 ID:ZYhL0XbV0
悪いもんでも食ったか
369名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:14:54 ID:kK6dUaHA0
>>340
クソワロタw
今が最高の出番だろうwww
370名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:00 ID:fNotM/r+0
>>355
ええ、米国はこれまでも、そしてこれからも「同盟国の領土問題には関与しない」スタンスを取り続けるでしょう
しかし、軍事的に侵略された場合は話しは別です
371名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:06 ID:nq414Il50
75 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:27 ID:TpTWRlwK0
アメリカは、日韓同盟を早く締結しろというシグナルを日本に投げかけている。
聡明な日本人は早急に、日韓同盟締結に向けて準備をはじめるべきだ。

113 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:32 ID:TpTWRlwK0
>>75
いままで俺も右翼的な反韓だったけど、
これからは親韓になって韓国との同盟を考えたい。

75 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:27 ID:TpTWRlwK0
アメリカは、日韓同盟を早く締結しろというシグナルを日本に投げかけている。
聡明な日本人は早急に、日韓同盟締結に向けて準備をはじめるべきだ。

113 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:32 ID:TpTWRlwK0
>>75
いままで俺も右翼的な反韓だったけど、
これからは親韓になって韓国との同盟を考えたい。

75 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:27 ID:TpTWRlwK0
アメリカは、日韓同盟を早く締結しろというシグナルを日本に投げかけている。
聡明な日本人は早急に、日韓同盟締結に向けて準備をはじめるべきだ。

113 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:32 ID:TpTWRlwK0
>>75
いままで俺も右翼的な反韓だったけど、
これからは親韓になって韓国との同盟を考えたい。
372名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:06 ID:e7/dPfs60
アメリカなんぞどうでも良いし役に立たない
必要なのは日本の核武装
373名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:13 ID:/9kxMsxw0
おまいら NYT をずいぶん批判してるけど、普段から
読んでる人間どれくらいいるの?

たまに2ちゃんねるで紹介された記事だけで判断してね?
374名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:16 ID:fTB4f0SR0
>>358
△反日親中論調
○日本人差別主義

アメリカの国益が第一なのは変わりないんじゃないか?
375名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:16 ID:j0S660Nj0
NYTこっちくんな
376名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:19 ID:5xMvmnJy0
>>347
今のアメリカに,そんな圧倒的な力はない。

相互経済破壊が,始まりましたね。

行き着くところまで行き着くしか,ありませんね。
377名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:24 ID:kiA64Mq+O
もうさ日本の政治はずいぶん痛んじゃてるからアメリカたんが頼りだぜ
378名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:33 ID:AlsL6Slw0
最近将軍様おとなしいね
死んだ?
379名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:38 ID:PDgzzOLhO
社説とか…
安い擬似餌だな〜
それとも蜘蛛の糸?
どこまで信じていいのかね
380名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:45 ID:g7kDyQbtP
このタイミングで元切り上げしたら、アメリカも手のひら返すよ
381名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:59 ID:VmLUBBce0
>>340
wwww
無防備マンは鋭意活動中だぞw
382名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:06 ID:RHfS9vV1O
朝鮮人タイムスは日本より中国の方が嫌いなの?
383名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:08 ID:r/esB0Zk0
コミックボンボンで
主人公がラーメンの麺にからまれて変身する漫画のタイトル教えてください
384名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:12 ID:12LBWSSb0
アメポチとか言ってる奴さ、
http://www.youtube.com/watch?v=qvI2WTjflnI

バカだから漫画を紹介してやる。ちゃんと見ろ。
もう お前くらいだぞ。見てない奴は。
屋外でそれをいったら今はリンチされるぞ。 注意しろ。 中国のSPY
385名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:27 ID:Vc9dTAM40
日本が本気にならんと、
アメリカは何にもしてくれんぜよ。
386名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:29 ID:7tuz9poM0
民主主義国家だけで新しい国連作って徹底的に共産圏に圧力かけろよ。
中国人全員まともに生活できるまで発展させたら環境破壊、食糧不足、資源不足どうにもならんぞ。
387名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:33 ID:8X3kLb3E0
>>279
元ネタ抜きに率直な考え述べただけだぞ。
初めて見た。

あー、やっぱみんなそんなこと考えてるんだ。
388名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:36 ID:jfdOoxF50
NYTの日本支持はワナだ
389名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:44 ID:H2WD0pvgP
>>339
チャーリー図エンジェルみたいに、欧米ではあれが美人なんじゃね?

日本人から見たらぶっさいくだけど。
390名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:54 ID:nnKQjB/10
もうすぐ万博終了でバブル崩壊だから12億の国民の不満の目を
背けさせるためには強硬に反日するしか手がないのが今の中共
391名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:17:02 ID:D47HJAZN0
今のアメリカは充てにならない。
392名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:17:34 ID:USgAF2+jO
ようやく欧米が三国人の危なさに気がついたか
393名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:17:36 ID:dzcO77W80 BE:4852297499-2BP(0)

>>284
アメリカが外交力最強なのは、世界最強軍事力を保持しているからだよ。
394名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:17:39 ID:Rsejx6X90
>>380
同時に中国の愚民どもが打倒中共政府はじめるよw
395名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:17:44 ID:jpYFaTEE0
日本の軍事的プレゼンスが低下すると、必然的に韓国への圧力が高まってしまう
オオニシ新聞としては、日本への支援記事というより韓国への圧力回避の意味が
大きいんじゃね?
396名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:17:47 ID:JEZUatP60
まあ、全く話が通じないならず者の中国よりはアメリカの方が1億倍ましなの
は確かだけどな
397名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:17:56 ID:8JhAVPNi0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/ ノ(          ` ヘ
                  __/三┌''  ⌒             ハ
.                 //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       r―――、,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ     _____
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /_.,,,, l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄/::::::::::::::::::::::"ヘヽ '         / l  l   ,'   <  アメリカは日本を支持する
    |  ̄ ̄/:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ        `ー 、__,、) /     \
    | ´ l/::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|    /__,,....、__ l  ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j|::::::::|  ─  。 ─ |;ノ   / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |   l  ヽュェェェン /
::::::/!    ヽ,,,, U  (__人__) /  ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::\    `ー'  /ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V::/       /  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::l / ∪    ∪ '    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.' |      /::::::l      l /  l /:::::\

これは日中の問題なので関わらないでね
398名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:18:03 ID:S65+riBc0
オバマはやればできる子だと思ってたわ
399名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:18:08 ID:DYR62qo0O
>>378
襲名披露宴で大忙し
400名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:18:14 ID:iZapGtH80
ロシア中国
   vs
米国日本韓国フィリピンベトナムマレーシア
401名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:18:17 ID:mCBZK1UF0
アメリカがどんなに支持してくれても、日本の政府が腰抜け売国奴だから意味が無い
402名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:18:22 ID:3rZ7e32M0
>>328
お前アホだろ。
日米安保発動には、日本国自衛隊の防衛出動が大前提なんだよ。
何処の国の人間が、自国防衛の意思も無い他国の為に血を流すんだよ、ボケ。
無知無能のお花畑が防衛語るなよ、カス。
403名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:18:25 ID:Q0R5D1XkO
アメリカが本気で日本支持についてくれたら、軍事衝突は回避できるのにな。
つうかそれしかない。
日本が孤立すると、やる気はなくとも支那から攻めてくるだろマジで。
404名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:18:31 ID:0JcTQ2540
プラグマティズムの国アメリカが、計算づくでシナ蓄(米国債最大保有国)を支持するか、
国際的正義に基づき日本を支持するか、、、、不透明だ。
405名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:18:36 ID:2sMndMb60
反日タイムズどうした
406名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:18:49 ID:WiBwXId20
軍需産業はアメリカの基幹産業だからな
戦争大歓迎だろう
407名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:19:00 ID:vbsaN1oi0
今からでも遅くない
ビデオを公開してくれ
世界中の人に見せて国際世論を味方に付けろ
408名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:19:23 ID:jdeQwSVT0
>>382
日本民主党が「韓流」マスコミがプッシュしてやっとのことで政権の座につけた政党だからだよw
409名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:19:32 ID:52f1UmGs0
>>385
戦前の清王朝みたいに外国に蹂躙しまくれれると世界も日本支持できなくなるわな。
腐敗国ということになって。
410名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:19:43 ID:6qH3PADs0
鳩山のメダパニで海保を支援しろよ
411名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:19:46 ID:kK6dUaHA0
あああ、もう面倒だから

オバマ「尖閣諸島はアメリカ領だ!」で解決
412名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:19:48 ID:y3nUpeX20
>>389
ルーシーリューは作りはぶさだけど、
仕草が愛らしい。
413名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:19:50 ID:fNotM/r+0
>>402
>日米安保発動には、日本国自衛隊の防衛出動が大前提なんだよ。
ならば、その記述を日米安保保障条約の条文から書き出してください
414名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:19:55 ID:n+FC4mC2O
この記事じゃオオニシの出番なしかw
415名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:20:00 ID:trie+OK40
機密費をアメ新聞に配っただけだろ
416名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:20:04 ID:dlrCdbdZ0
>>400
韓国って当てになるの?
敵の敵は味方って発想?
417名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:20:08 ID:5Z1rajSN0
>>404
米国債が売られたらドル安になるわけだし、
今の米国は多少売られても問題ないかもねw
418名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:20:13 ID:jfdOoxF50
> 46 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:36 ID:LBp0HcZc0
> まさかコレがきっかけで第三次世界大戦になるとは思ってなかった

つい先月までは中国が攻めてくるとは思ってなかった
419名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:20:21 ID:FyhjcSUU0
>>401
それは違うな
中国非難の国際世論が強くなれば
力関係は変化してくる
420名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:20:41 ID:rMKnuB2n0
そりゃNYTは反日だろうが、さすがに中共の味方はしないだろw
421名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:20:49 ID:x0n/za390
>>390
本当に反日しか無いのかね?こんだけ国力も付いて
世界へ出てる同胞も居て、ネットすら有るのに未だに反日って
やられる方はたまらないだろ?やっても居ない事で死ねとか殺せとか
言われるのは良い加減何とかして欲しいわ。
422名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:01 ID:+iF3K8oE0
発狂したら止まらない中国人
423名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:01 ID:/z1bjt8T0
東京支局以外はまともなのかもしれないよ
424名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:01 ID:pgn5p9vQ0
一体どういうことだ?
法則がおこるのか?
425名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:08 ID:wqY1n96D0
>>407
みんす「えええええ、だって国民がみちゃったら目覚めちゃうからやだ」
426名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:11 ID:WiBwXId20
>>407
今の国連の事務総長の名前を言ってみろ
そして中国は常任理事国だ
427名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:11 ID:5BfG5ZPL0
アメリカのメディアが支持しても政府が日本支持することはないだろう
428名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:15 ID:EnqTwHc+0
韓国以外にはきびしいNYT
429名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:23 ID:vLhDzKKi0
そりゃ中国との国境がある朝鮮(NYT)のほうが今回の事件の重要性は認識してるだろ。
430名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:24 ID:oec0ABQG0
>>383
ハンドリングのし易さは日本の方が断然上だし
431名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:27 ID:uO9TLnwq0
             /             \
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ   尖閣は中国領土だって言ってんだろ!!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|     中国に逆らう米国なんて核を撃って皆殺しだ!!!
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
432名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:29 ID:vfi68e8CO
おい!たいへんだ

韓国が日本の竹島を占拠したらしいぞ!

ドサクサに
433名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:40 ID:vNx8GPNM0
>>416
装備はそれなりのもんだよ
まあ半島の盾として有効に働いてもらおう
434名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:42 ID:4/aMj1io0
オオニシ首にでもなったんか?
435名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:47 ID:TrEXi/JvO
>>406
まだ軍産複合体なんて信じてる口?w
436名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:49 ID:3SdXZIg60
南シナ海の問題もあるし
露助が中国とタックを組んだからアメリカも黙認出来ないんだろ。
437名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:22:33 ID:12LBWSSb0
>>391
中国の日本でのSPY活動

1)米国はあてにならない と書き込む(事実無根)
2)中国が核を落とす  と書き込む(米国の近距離核爆弾を知らない、先に死ぬのは中国人)
3)オレは戦争したくない と書き込む(中国で書いたら逮捕死刑)
4)中国軍が着たら天国  と書き込む(チベットを知らない)

そして、チベットは大虐殺される国になった。
それは現在進行形の事実。
438名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:22:45 ID:mCBZK1UF0
>>419
もうすでに世界中のメディアが中国は横暴だと避難している。
国際世論が味方についてきてくれてる最中に船長開放。
日本政府が強気にならんとアメリカも付いてきてくれるか不安だわ
439名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:22:49 ID:8X3kLb3E0
>>403
まあアメリカがやりたいのはいつも大義の戦争だからな。

日本が痛い目を見てからそれ合図でスタートダッシュすることはあるだろうけど、
まず日本が殴られる前に手を出すって事はしないだろうな。

むしろ戦争になると経済的なチャンスが生まれるから、いい感じに日本を餌にして中国食いつかせてから、
世界の警察行為をなさるとおもうよ。アメリカが本気になるためには、どっちにしろ日本は一発は殴られるはず。

戦争も起こせず日本を守るとなったら、アメリカへの得って少ないから。
戦争起こさせて、「だれがリーダーか教えてやる!」ってのがアメリカにとっての上策なんだろうな。
ガキ大将が残った世界地図だから、孫子でいうような戦わずして勝つはしないだろうし。
440名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:23:06 ID:1HLOlsef0
>>389
それは違う。
欧米でも、佐々木希みたいな方が圧倒的に美人扱いされる。
いかにもアジア人て感じの顔を好むは、ごく一部のアジア専。
441名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:23:11 ID:5Z1rajSN0
世界が中国を非難し始めたら
中国の政府にそれを抑える力なんか無いだろうなー

はっきり言って中国に交渉力があるとは思えない。
脅迫や脅しは弱い相手には効果あるけどね。
強い相手が出てきたらどうするんだ?
442名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:23:11 ID:4g/x437E0
これが韓国だったら、フジタの社員の家族がでてきて号泣しながら
お父さんを帰して!!って騒ぎまくる絵を世界に配信するんだがなw

443名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:23:17 ID:sHTcG/kF0
両紙とも9条改正に行くのを嫌がっているだけ、いつまでも国防の肝心な処を他国(アメリカ軍)に
依存しているままの日本である方が国益と考えている。中共も9条改正専守防衛廃止など一番恐れている。
民主党政権の内にさらなるアメリカの懐柔、中共の領土野心と既成事実化、脅しが繰り替えられるだろうが、
その対処が微妙に今後の国益に影響すると思う。
444名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:23:44 ID:IuY3TQI00
中共にはどんどん熱くなって欲しいwもっとガンガレw

中国は莫大な数の国内民族問題を抱え更には近隣諸国を敵に回し問題も増えたなら利権汚職クズ中共自爆必死w

ここぞとばかり在日チョン集団が尖閣諸島上陸をするらしいが、お前らの行く場所は済州島だ!勘違いすんな在チョン右翼
445名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:23:49 ID:3eL1NBfn0
中国人には理屈が通用しない。
戦争をおこしかねない
446名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:23:50 ID:vEE9qLjo0
今すぐ戦争の準備を始めろ!
フリゲート艦と駆逐艦を建造せよ
全力で艦船建造をせよ。日中戦争に備えよ!!

今は日米安保で参戦するアメリカが恐いだけ、いずれ近いうちに必ず仕掛けて
きますよ。
447名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:23:53 ID:vNx8GPNM0
>>417
人民元が上昇しちゃうから自爆だしな
448名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:23:57 ID:7ixh+v060
オオニシはもういないのか
449名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:23:59 ID:zxheWtvL0
ビデオ公開前「即刻国外退去すべきだ」
ビデオ公開後「逮捕は妥当、釈放はおかしい」

ビデオみて方針変わってもいいのか?
450名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:24:20 ID:ZhwI80vH0
中国の欲しいものってそりゃ台湾、東シナ海、太平洋ってはっきりしてるのに
何を言ってるんだw
451名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:24:22 ID:W+4R0gNl0
島国が島を失う。  不沈空母が一隻なくなる。  駄目だこりゃーって。
452どろろ丸φ ★:2010/09/28(火) 12:24:23 ID:???0
オオニシ記者は数年前からインドネシア関連の記事ばっかり書いてますよ。
今は日本にはいないみたい。(多分、インドネシア在住)

453名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:24:26 ID:uO9TLnwq0
>>400
韓国が足を引っ張りそうだなw
454名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:24:39 ID:EXZp0rph0
中国が日本に攻め込んだら
インドその他が中国に攻め込むだろ
国土狭くなっちゃうけどいいの?
455名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:24:52 ID:bxoyAKH90
いいぞアメリカ
キチガイ国家シナチクは水爆を1万発落として全滅させろ
下等民族チャンコロを殺せ全滅させろ
456名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:17 ID:BRzzlSnA0
日米安保発動には米議会の承認が必要なようだけど、
上院100議席、下院435議席のうちどれだけの賛成票が必要なの?
457名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:19 ID:CEK02UCq0
>>441
さんざん日本が悪いキャンペーンやってたけど
結局あっちは白人社会なわけで余り気に留めてもらえなかったみたいだな


民主党不信任案
www.sho●mei.tv/proj●ect-1580.html


↑●は消して飛んでください
458名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:20 ID:AVQjdx5E0
>>420
アメリカ民主党政権は中国共産党に加担して日本を核攻撃したよね。

なんで日本国内の左巻き反核団体が熱烈支持してんのか知らんが
459名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:21 ID:vm5W+i+uO
ユダヤ人博士が「日本は核を保有してなくてもいつでも作ることができる。二週間以内に完成させることが可能。」って言ってたのだが本当なのかな?
460名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:26 ID:C0DtDupv0
どうせ中国がアメリカが輸出したニワトリ肉の関税を引き上げたから
言い出したんだろう。日本をダシに使うなよ、物乞いアメリカ国民が。
461名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:32 ID:12LBWSSb0
>>389

エンジェルに謝れ! 
462名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:33 ID:RCzu5kOtO
勢いが止まりませんな。
時間二百くらいじゃ画面に入ってこないよ。
463名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:36 ID:ueBLJ0Ci0
オオニシ、本社にスルーされて泪目だなオイwww
464名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:41 ID:YrWVbthR0
今になって麻生が唱えていた「自由と繁栄の弧」の大切さが分かったよ
中国とロシアが急接近してる中、「自由と繁栄の弧」で封じ込める必要があったのに
道半ばで民主党に政権をとられてしまったからな。

「自由と繁栄の弧」をつくる
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html
日曜日の用語解説:「自由と繁栄の弧」
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20070128A/
ユーラシア大陸をめぐる日米欧の協調は
中国とロシアをのけものにするものとして、
今後一つの火種になるかも?
465名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:42 ID:0Fhbqxll0
オオニシは辞めたの?
466名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:43 ID:vaAB4zaOP
中国くんに虐められてる日本ちゃんを助けて株を上げるアメリカくんか
少女漫画みたいだな
467名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:54 ID:ftx6bxD+0
ニューヨーク・タイムズが日本を支持すべきというってことは
よっぽどだな
468名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:54 ID:xX5nG2mY0
469名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:02 ID:H2WD0pvgP
>>437
マジ、スパイ活動防止法取り入れるべきだよな。

日本はスパイが多すぎる。
マジ工作員のすくつ。
470名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:03 ID:r4IuqpG2O
もうアメとかどうでもいいから日本でスカイネット作れ
んでT1000使ってゲーマーが戦争しろ
471名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:06 ID:3SdXZIg60
>>445
野蛮人だしな土人と変わらん。
472名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:09 ID:7Ahkc1jR0
参議院TV 外交防衛委員会生放送
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

質問者 自民 岸
衝突ビデオを国連で公開すれば日本の立場は大きく変わったのではないのか?
日米同盟という点からもせめてアメリカ側には見せるべきだったのではないか?
釈放してから中国は賠償請求をしているが、それに対してのカウンターは考えてないのか?

松本外務副大臣
中国からの賠償請求に対しては公式に拒否を発表している
外国に対しても中国側に非があることを外務省を通じて懸命に動いています


だからそれが後手後手にまわっているから国際世論においても中国に負けているんですよ!

前原
ビデオの話ですが、海保が逮捕、取調べして送検する時に証拠物なので公開しなかっただけです。
後手にまわっているということですが、日本にある各国大使館、領事館に対して中国がどう行動しているか、
日本はどういう立場かを早い時期からやっています。G8の場面でも私から手を上げて発言させてもらっている


時間がきたのでこれを最期にします。我が国が領土を守る、これを国際社会に全力でやってください。
民主党政権の中で毎日国益が失われている。誰も責任をとらずに普天間の問題、今回の問題を片付けようとしている。

前原
国家の主権問題なので与党も野党も関係ないですよ!  ←民主分裂くるかもな
473名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:27 ID:JxVNvWwbO
中間選挙に向けてアピールが必要なんだよ。
元の為替操作絡み下院の委員会で対中経済制裁法案通ったし、
安全保障問題も絡めて中国製品排除に動いてる。
オバマ政権としても中国叩きで労組の支持を回復したいところ。
中国が米国債買わないって言っても
日本が為替介入に使う金は米国債に化けるし。
474名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:29 ID:sv01Bzjf0
宗主国様が強気に出て
アメポチのネトウヨがホルホルしているけど
チキンゲームをしながら妥協点を探し
最後は宗主国様にハシゴを外され
見捨てられる運命なのにな・・・
475名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:41 ID:y8HqXjef0
ATMを重機で壊されたら困るんだな
476名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:46 ID:92sM/R8T0
ワシントンポストはともかく、ニューヨークタイムズが日本支持して中国批判?
そもそも、ニューヨークタイムズは、尖閣諸島は中国領だという中国の主張を
支持してなかったか?
477名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:54 ID:0hkC1oYF0
NYTがぁ?どうせ元記事読んだら結局反日記事ってオチだろ
478名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:57 ID:y3E5ulCH0
>>400
対馬が韓国に盗られるといかん。
479名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:59 ID:8JhAVPNi0
>>459
精度の高いミサイル作るほうが難しいらしいぞ
480名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:01 ID:lHKo31J3O
>>442
子が泣き叫ぶ絵はアメリカ世論を動かすのになぜ日本政府は配信しないか
481名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:04 ID:kK6dUaHA0
>>446
間に合うわけねぇだろw
これから先も、防衛費どんどん下がっていくのに
文句は、仕分けGJ!とかいってた民主信者へ言ってね
482名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:08 ID:fNotM/r+0
>>402
>日米安保発動には、日本国自衛隊の防衛出動が大前提なんだよ。
あのぅ・・・まだですか?
早く「日本国自衛隊の防衛出動が大前提」としている記述を書き出してください
日米安全保障条約の条文なんてネットで簡単に見れますよ?
483名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:12 ID:KWAf+zpK0
オオニシって良く出てくるけどよっぽど悔しかったんだなちょいまえの記事
484名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:14 ID:z7E2XeOX0
>>453
いやどうみても前線は韓国が1番強そう
日本は真面目すぎて応用がきかなそう
フィリピンベトナムマレーシアあたりは動きが鈍そう
485名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:21 ID:5xRDT7ZM0
>>7
早く中国と北朝鮮組んでもらえ
このままじまずい
マジでまずい
486名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:25 ID:kMV5IPMRO
やっぱり民主の上層部だけが異常なんだな
中国共産党からワイロ?
487名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:30 ID:Ry3//WxV0
沖縄県と尖閣諸島にアカこそ不要
http://2ch-ita.net/upfiles/file0303.jpg
488名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:34 ID:4ojKnYe50
>>469
スパイ防止法を通したら国会議員が3分の1になったでござる

   / ̄ ̄\ の巻
 ∠ / ̄ ̄ ̄丶
  || (・) o(・)
  || @___ゝ
  丶\___ノ
489名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:39 ID:S65+riBc0
とにかくメディアは「侵略」って言葉出せよ南シナとかとも例に出して
それが中国に一番効くんだよ
490名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:41 ID:Gq5+U6b20
韓国が大変だ、まで読んだ
491名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:43 ID:n/VrrcTnO
船長が釈放された時点で矛を収めておけば中国の威信は保たれたが、日本人を拉致し謝罪や賠償を請求したことで中国の負けは決したよ

492名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:44 ID:ChPcvN2A0
胡錦濤氏が最高実力者のうちは良いけど、もう交代でしょう。
この事件で強硬派というか覇権主義派が圧勝だから。

北朝鮮の後継問題も現中国執行部は反対だったけど、世襲が
決定したみたいだから、これから中朝(場合によっては
ロシアも)は強硬路線が一段と強くなる。アメリカも 中立の
原則ギリギリのところで日本を支持してくれているけど、
たぶんこれが限界。
493名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:46 ID:Vvfo24390
>>459
本当だ。日本は短期間で核弾道ミサイルを作ることができる。まあ実験は
中共の北京になるがなw

494名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:49 ID:y3nUpeX20
日本人の捨て身のチキンレースが功を奏してる。
というか強すぎて叩かれまくるのに辟易しただけだが。
495名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:52 ID:4Oj2aHCe0
>>1のNYTは一部抜粋なんで、本誌記事総文がどうなっているかは分からないんだけどねw
496名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:54 ID:CJyBQge50
>>452
また太平洋戦争中の日本ネタを仕込むのにはうってつけの場所だな。
パワーアップして帰ってきそうだ
497名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:54 ID:uO9TLnwq0
>>459
材料は豊富にあるし、作るための工作機械もある
実際に2週間で作るのは可能。

あと、核実験場はインドが提供するって言っているから、すぐにでも核実験はできる。

あと、ミサイルもすぐに出来る。
本気になったら、1000発ぐらいの核ミサイルを中国向けにすぐに配備可能。
498名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:05 ID:H2Xx7SCMP
フジタの大株主ってゴールドマンサックスだよなあ・・・
何か全部仕込みな気がしてならない。

499名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:08 ID:LCG4g0oM0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんでこの国の隣、まともな国ないん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
500名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:18 ID:nzJdYxg/0
前の大戦では中国には戦術では勝ったが国際世論では負けたからな。
次は両方勝たねば。
501名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:21 ID:52f1UmGs0
>>474
その結果がこれだよ。ちゃんと目があるのか?www
502名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:22 ID:12LBWSSb0
公明党が国会質疑してるな。。

中国軍が日本に進駐したら 創価学会信者と施設が真っ先に虐殺・破壊されるなw
公明党信者は女が多いので悲惨な殺され方(レイプされ放題)をするな。

仏教国チベットが、そうだったからな。   よかったな 創価学会。
503名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:27 ID:KRD7TirC0
>>369
こういうの晒したくないからじゃない?
http://9jo-net.org/soshiki/sandonin.htm
504名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:31 ID:wAQFyXkuP
とりあえず船長の家を空爆しろ
福建土人なんて害虫だから皆殺しにしろ
505名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:31 ID:lFbB2N300
>ニューヨーク・タイムズ紙も同日付の記事で、米政府当局者が「日本は事態が手に負えなくなること
>を防ぐために重要なことを行った」が、「中国がこれ以上、何を欲しがっているのか、我々にはわから
>ない」と、中国に不信感を示す様子を紹介した。

早くも日和ったか。

お前がこんな記事書いたの何日前だよ、って話だ。

【日米中】外務省、尖閣問題で「中国に分がある」コラム掲載のNY紙に反論[09/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285036837/

>【ワシントン=佐々木類】沖縄・尖閣諸島をめぐり、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は
>10日と20日付の2回、ニコラス・クリストフ記者のコラムを掲載した。内容は、「中国に分が
>ある」「尖閣諸島の紛争で米国が日米安全保障条約を発動する可能性はゼロ」などというものだ。
506名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:34 ID:tbBUufdDP
騙されるな!米国は日本と中国の仲を拗らせて戦争を仕向けたいんだ!
507名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:35 ID:Iu4WMtW10
中国共産主義による粛清犠牲者は、
6500万人。
体制維持の為には自国民を平気で大量虐殺する国、それが中国。
中国共産党の最大の敵は国民。
中国国民が一番怖いのは中国共産党。
508名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:39 ID:H2WD0pvgP
>>440
じゃあ、なんでチャーリーズエンジェルにはあんなブサイクが入ってるんだ?
お笑い役ってわけでもなさそうだし。

キャッツアイに一人だけブサイクが入ってるようなもんだろ?

>>400
インドがないんだけどなんで?
インドはチベットを解放しつつ攻め込んでくるだろ。
509名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:44 ID:J84FxSvN0
う〜んマッチポンプじゃないのか
裏で事前に話し合いが出来ているような
誰を信じればインだろう
510名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:52 ID:ftx6bxD+0
ロシアも中国も代表者決める大会みたいなやつのために
必死なんだろ?
511名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:57 ID:pNJO8wXw0
TVは見ないから判らないんだけど、日本のメディア
特に、鳥越やみのは、なんて報道してるんだろう
512名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:58 ID:oZkiwWTU0
ロシアの出方がいまいちわからないな
アメリカが尖閣は安保の範囲って言ったから出てきただけなんだろうか
それかロシアが国際批判を押しのけて、もっと日本が米国とくっつくようにわざと中国に擦り寄ってるのか
日本に恩を売ることで、北方領土問題はうやむやにしようとっていう魂胆かもしれない
513名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:16 ID:vaAB4zaOP
>>497
ばかもん
作ってる間に撃ってくるだろうが
仮面ライダーと違って変身中でも攻撃してくるぞ奴らは
514名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:19 ID:dZdvFaMv0
>>497
>あと、核実験場はインドが提供するって言っているから、すぐにでも核実験はできる。
ソース出せよ
515名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:20 ID:WiBwXId20
>>479
何のためにハヤブサを飛ばしたと思ってるんだ
516名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:20 ID:T6k2hLS10
きっと中国が
日本を長い眠りから覚ましてくれる

きっと 核も  持たせてくれる
きっと 空母も 持たせてくれる
きっと 原潜も 持たせてくれる
きっと 竹島も 奪い返させてくれる

ワクワク ワクワク
517名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:22 ID:rzKdL+yeO
自衛隊でるわけないよ

昨日 北海道 陸上自衛隊幹部 酒酔い運転(自転車)で現行犯逮捕

こんな状態ですよ
518名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:22 ID:TeksX+HY0
日本は当て馬
とりあえず中国を槍玉に挙げたいアメリカ
519名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:29 ID:VI7n0ZBw0
なんだニューヨークタイムスか
まるで当てにならん
520名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:37 ID:uO9TLnwq0
>>479
日本には制度の高いミサイルがあるだろw
521名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:41 ID:5Z1rajSN0
>>459
ガンバレル式なら短期間で製造できるかもね。
流石に二週間は無理だと思うけど。
準備から入って三ヶ月は掛かるんじゃないかなー
522名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:44 ID:fmvAgSuaO
アメリカとガチで戦って勝利したベトナムが弱いってどういう神経してんだ?
523名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:46 ID:CEK02UCq0
NYTも結局ユダヤ人の会社だから
つまり反日よりユダヤ様のご意向くんだって事じゃないか?


民主党不信任案
www.sho●mei.tv/proj●ect-1580.html


↑●は消して飛んでください
524名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:48 ID:7ixh+v060
>>488
ミンスにはスパイいっぱいいそうだよね  帰化して閣内にいる副大臣とかさ
525名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:01 ID:rgQgt+OG0
釈放はアメリカの指示っぽいなぁ。
こうなると実は日本有利な展開になってくるんだろうか。
526名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:02 ID:kcE8/TW6P
そりゃ中国が日本を超えてアメリカにこられたらこまるもん
自分達のためにやってるだけだよ
527名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:07 ID:5xRDT7ZM0
>>52
中マル派でよくない?
中核派も革マル派も今やフタ開けたらきっと同じだよ
528名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:14 ID:Zb8KgK6E0
まあ中、ロ、北がどういう風に動いてくるかだな
529名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:16 ID:wvlXaIdQ0
>>515
宇宙開発の為だけど?
530名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:18 ID:nsWY4Iih0
>>495
工作員さん昼間から5963。
531名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:19 ID:8X3kLb3E0
>>400
ロシア 中国 北朝鮮
   vs  (↑韓 国↓)
米国 日本 フィリピン ベトナム マレーシア インド

>>484
めっちゃくちゃ半島信者だろ。交流戦の結果鵜呑みにしてるのか?
兵役終えて日本で就職した半島出身者が去年まで部下に居たけど、応用利かないのは彼ら。
ってか、「兵士」であったことがトラウマで、拒絶反応示してる韓国人のが多いかもしれんのだぜ
532名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:33 ID:r4K/JCm/0
さっきのテレ朝の論客は酷かったな。

見て見ぬふりしてろって・・・
533名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:40 ID:TRQV0q990
>>506
だろうな。

白樺油田に興味あるんじゃないの。
534名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:43 ID:6Hjbzgp50
どこからどう読んでも、NYTは中国を批判してはいない。
むしろ中国が尖閣沖の日本領海侵犯の既成事実化を図り、尖閣領有も視野に入れているのは
明らかにも拘らず、「中国が何が欲しいのかわからない」とかな〜り中国よりな書き方をしている。

読売の見出しは間違い。

だが、こういう中国の姿勢が続けば、NYTさえも中国に批判的にならざるを得ない時が来るだろう。

535名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:45 ID:12LBWSSb0
>>507

ホロスコープはナチスドイツの10倍規模。
しかも、現在も侵略政策を進行中!!  地球最後の侵略大国!
536名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:52 ID:FtbzFOBPP


   今チョンと密接なアメリカからの支持か・・・ほ、法則がw

537名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:04 ID:0bgXflFDP
珍しいな。
538名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:07 ID:4Oj2aHCe0
>>519
アテにせんでいいからネタとして楽しみなさい
539名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:15 ID:/EY2K4fX0
>>524
でも、ミンスのスパイはチョン系では?
シナとチョンは仲悪いぞ
540名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:17 ID:kK6dUaHA0
>>487
残念ながら、北海道、沖縄、東京は真っ赤っか
541名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:21 ID:tGGS9RZvP
ワシントン・ポストだろ?これ。
どーせアカヒNYTだと反対の論調だろうしw
542名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:25 ID:iBp34zj/P
>>126

東京に核落とされて10分で終了。
543名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:25 ID:kbRO1QVH0
Wポスト、NYT
これは韓国人が必死になってるって事か?
544名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:26 ID:fTB4f0SR0
>>495
ていうかNYTの記事どこー?
545名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:33 ID:HVv5GzbB0
>>488
内閣が無くなったでござる の巻

になるかもしれん
546名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:38 ID:9j8T3b3Q0
やっぱアメリカ様はいざという時頼りになるのう
547名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:04 ID:+pKjPIde0
       (ワシントンポストは兎も角
(´ω`).。oO(NYTはなんか悪い物でも食ったんだろうか?
548名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:10 ID:BRzzlSnA0
現代の核の破壊力だと10発あれば中国を地図から消せそう。
宇宙太陽光発電計画も面白い。あれは一見自然エネルギー計画に見えて、
実はスイッチ一つで特定の地域を電子レンジの中と同じ状況にできる仕組みw

中国なんて秒殺だろ。
環境政策の一環を大義名分にさっさと着手しろ。
549名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:16 ID:ftx6bxD+0
>>512
メドベージェフが大統領選でプーチンに勝ちたいから国内むけにやってるんだよ
550名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:26 ID:8JhAVPNi0
>>520
だからさ、それくらい核弾頭作るのは簡単ってことさw
551名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:32 ID:5xRDT7ZM0
>>524
山おk・・金子さんのことかーーーーーっ!
552名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:37 ID:D47HJAZN0
超右翼の政党が欲しい
553名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:39 ID:H2WD0pvgP
>>531
韓国を嫌う気持ちはわかるが、どう考えても韓国はこっち側だろ。

あきらめろw
法則発動しないようにがんばろうな。
554名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:46 ID:8k60Xu440
確か下院で中国へ通貨切り下げ要求やらの決議が通ってたし
実はアメリカも結構、ケツに火がついてる状態とみた
555名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:47 ID:QMlkChQi0
ASEAN、インドとも連携強化をすべき
556名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:58 ID:9b2FfzHE0
じゃ、そろそろ経済制裁で
557名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:05 ID:KIqQ1UdL0
>>532
×論客
◯芸人
558名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:08 ID:cuD7CbsO0
むしろ私としては、尖閣諸島を中国に実効支配してもらいたい。
559名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:08 ID:qiztEJza0
シナ工作員涙目w
560名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:17 ID:4Oj2aHCe0
工作員認定されちゃったー\(^o^)/
561名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:19 ID:CEK02UCq0
>>507
共産主義、社会主義はホント自国民大虐殺が大好きすぎて恐いよ
平等とかいってると人殺したくなるんだろうか?


民主党不信任案
www.sho●mei.tv/proj●ect-1580.html


↑●は消して飛んでください
562名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:25 ID:DRxvDTK3P

ウソをウソと見抜けない人にニューヨークタイムズは難しい
563名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:26 ID:52f1UmGs0
>>500
そう。まず国際世論で勝つことが絶対条件だ。
今世紀中にww3だってないとはいえない。
564名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:27 ID:kK6dUaHA0
>>522
ベトコン支援してたのが中国だからさ
565名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:44 ID:WiDBJhts0
NYTやWPみたいなカルト新聞の記事なんてどうでもいいんだよ
WSJとかWTではどう言っているかを記事にすべき
USAツデーは記事にさえなってないに一票
566名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:45 ID:tGGS9RZvP
・・・と思ったらNYTも困惑?w
どーした、NYT、悪いもんでも拾って食べたか?w
567名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:46 ID:yozl64Im0
菅と会談するときのオバマは仏頂面。
温家宝との歓談ではオバマはニコニコ。

もちろんルーピー鳩とつき合わされ、小沢に妄言連発されたらアメリカは怒って当然。

その隙間風のせいでシナが増長している。そして日本国民も「日本に冷たいオバマ」に
不信感を募らせる。ぜんぶ戦後最悪の馬鹿政治家の集まり=民巣政権のせい。
しかしそれに「一度やらせてみては(笑)」の国民はもっと悪いわけだが。。。
568名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:49 ID:l25B0iXVP
菅と仙石と前原を順番に大砲に押し込んで中国向けて発射させたら中国降参してくれるかな?
569名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:34:11 ID:vm5W+i+uO
>>479
核弾頭自体は簡単なんだ?じゃあとりあえず今すぐ作って撃てば、中国デカいから当たるよね?
570名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:34:14 ID:uO9TLnwq0
>>548
実際に核で中国を消すより、中国人だけが死ぬウィルスを作って中国にばら蒔くほうが効果的だろw
571名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:34:14 ID:KWAf+zpK0
>>535
ホロコーストじゃ?
572名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:34:22 ID:Vvfo24390
民主党議員には中国人のレンホウと韓国人パクなんとかが普通にいる
反日国議員で固められているからなw しかもレンホウは私が総理に
なると言い出しているだろ。。。テメー日本の総理になれるほど
甘くねーよ。あと世界大戦中に宰相やれる能力あると思っているのか?

573名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:34:28 ID:Vc9dTAM40
南沙諸島のようになるぞ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=LCHULytV1PE
574名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:34:43 ID:erXoI6b20
>>1
柄にもないこと言うな。
異常気象が加速するだろうが!
575名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:34:44 ID:c+qK7aHb0
いいよ、いいよ
どんどん中国包囲網作ってしまおう

今のところ 日本、アメリカ、インド、ベトナム、韓国、モンゴルがいる
あとはEU、とタイ、南米だな
ロシアは中国の領土をやると裏取引でもすれば中国なんて見限るだろw
全世界で中国を孤立化させよう!!!
576名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:34:46 ID:D47HJAZN0
韓国とは、イ・ミョンバクが大統領の今のうちに、手を結んどいたほうが良いと思う。
577名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:34:47 ID:8X3kLb3E0
>>553
いや。むしろあいつらは大戦になると勝ち組に乗ってるからこっちのが歓迎できる。
が、間違って日本領も次々と占拠しそうなのがミソ。
578名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:34:57 ID:+pKjPIde0
>>561
おや、署名TVにそんな署名プロジェクトが立ったか
おしおし署名してくっぺ(*´ω`)
579名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:04 ID:c2v2iOQ40

さっそくシナの工作員が湧いて

「船長解放はアメリカの指示」なーんてデマ流してるな。

なんとか日本国民にアメリカに対する不信感を与えて

日米安保を消滅させるのが狙いだな。

そうすれば中国は日本に核ミサイルを打ち込めるから
580名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:03 ID:zsNEW5Am0
:::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、  |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::
:::::/::::::::/::::::/  ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|::::::::::
/|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ  |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|::::::::::
  |:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!|  V  |:::::! レ/´,ィ´ ̄`ヽ::::ト、::::::::|:::::|::::::::::
  レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ      ヾ、|   | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|::::::::::
/.:::゚:::∧:::::|(__)ニ==ニ             | |::::::l|l|l:::::::|   ト、::::!::::。:::::::::
.::::::::::/::::ハ:::| ´ ̄ ̄`             ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ  O::::o::::::::::::::::
::::::::/::::/ .:ヾ、      .:::     ´ ̄ ==‐- 二つ /:::::::::::::::::::::::::::       あやまれー!!
:::::/::::/ .::::∧       `                   /::::::::/::::::::|:::::::::    中国は日本にあやまれー!!
::/::::/ .:::::/::∧       ヽ`'ー--- 、           /.::::/:::::::::::|:::::::::
/:::/ .:::::/.::/.::.ヽ       |:::::::::; -‐::::.ヽ       /.::::/:::::::::::::::::|:::::::::
::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\    !:::/7:::::::::::::::::i    /.::::/:::::::::::::::::::::::|:::::::::
.:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\  V〈::::::::::::::::::::|   ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|:::::::::
::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_//    /::::::::::::::::/::::/|:::::::|:::::::::
::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\::::
:::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::|  \
581名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:06 ID:kOwWGZRE0
>>558
中国の方ですね
わかりますw
582名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:17 ID:5xRDT7ZM0
>>539
そっくりだけどな

>>540
主要なとこ抑えられてるよなw
橋下ガンバv
583名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:17 ID:CJxgh8OP0
エリートほど中華思想に毒されてアジアの盟主でない中国に苛立つ
584名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:22 ID:uO9TLnwq0
>>553
法則
韓国がついた方が負ける
たとえどんなに有利でも、韓国が味方に付くと負ける

585名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:40 ID:e7/dPfs60
米にも中にも依存する体制が良くない、国防は自ら核武装をしろ
資源も依存せず代価資源開発を国策で進めろよ
前の戦争は石油の米国依存と禁輸から始まったんだぞ。
586名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:46 ID:E0UvE/eh0
俺がAV女優だったら木戸瑠衣って名前でデビューするな。
587名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:48 ID:OcBcKWnOO
同盟ってのは本来、お互い相手のために戦うぜってことだぞボクちゃんたちw
何か忘れてるだろw
588名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:49 ID:12LBWSSb0
>>531
まあ そういうなよ。
韓国はオレたちと同じ立場、味方につけば心もとないが 頭数にはなるぜ
ヌルにしといてもいいけど。 たぶんアカにはつかないよ。
589名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:50 ID:Pu+nS0oc0

何を言っても、現政権が国を売ったという汚点は変わらない。
590名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:53 ID:Dp9Mt0S6P
>>524>>551
内閣官房副長官の「福山哲郎」も帰化人だぜ。

591名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:55 ID:V1IYQkil0
オバマの支持率が低下してるからマスコミも
共和党よりになってきたのかなw
592名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:59 ID:S4xN7QtH0
売国奴党が政権握ってるからなぁ
追い風にも蓋しそうだ
593名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:36:00 ID:if1Nb1ID0
日本で一番知名度のあるアメリカ人歌手
マイケル・ジャクソン

日本で一番知名度のある中国人歌手
アグネス・チャン

日本はアメリカと中国、どちらを選ぶべきだろ?
594名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:36:02 ID:ftx6bxD+0
レアアースよっぽどやばいんじゃないか?
ルースが批判するってことは
595名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:36:10 ID:FtbzFOBPP
>>535
それなんて星占いwww

ナチスのホロコーストはユダヤの捏造、アウシュビッツ収容所はあっても虐殺はしていないよ
ま、ちょっとググってみれ

同胞7000万人以上虐殺した世界最狂のテロ国家は支那以外にないよ
596名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:36:11 ID:xlTfzsuX0
>>574
そんだけチャイナがヤバイんだろうな
597名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:36:19 ID:4Oj2aHCe0
黒が増えてきたなあ
598名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:36:32 ID:WiBwXId20
>>522
ベトコンがジャングルに紛れて逃げ回ってたら
アメリカが勝手に疲弊して撤退しただけだ
599名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:36:39 ID:Vc9dTAM40
>>457
こんなときに、国内でもめてる場合か。
どあほう!
600名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:37:05 ID:ioAidUW30

NYTのバックアップは要らない。

601名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:37:08 ID:PdnN3lZTO
密約内容は尖閣諸島に眠るであろう資源の三分の一をあげるから、有事の際には守って下さいアメリカ様
ぐらいか?
602名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:37:13 ID:H2WD0pvgP
>>549
その認識は甘くないか?
ロシアにとったら同じ共産圏の中国北朝鮮はアジアの頼りだろう。

中東でもアメリカと敵対する勢力に武器供与したり。
ロシアはあくまで米国とならぶ一方の雄じゃないか。

ロシアの影響力が減殺されるとしたら中国と協力して米国と戦いそうだが。
という考えはもう古いかな? ロシアも普通に今の勢力図の国際社会で生きていくつもりか?
603名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:37:34 ID:5xRDT7ZM0
>>552
結党しろ
604名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:37:30 ID:KBuQrFG00
 民 主 党 バ カ 政 権 が 

 ヤ ク ザ 中 国 に 譲 歩 し た せ い で 、

 世 界 は 戦 争 の 危 機 に 直 面 し て い る 。

憲 法 9 条 は 世 界 平 和 の 足 枷 と な り 、

  平 和 を 保 つ 役 に は 立 た な か っ た 。
605名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:37:52 ID:eZrzj2j/0
そのうち管と日本のダメダメさに萎えて
アメリカもソッポを向くよ

日本の政治家、国民よりアメリカの新聞の方が熱くなってる段階で
日本人全体も異常だとみなされる
「なんとか平和的に」とかインタビューに答える一般人が報道されたら
世界中があきれる

管も自分が世界に恥を晒してることに気付いてない
606名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:38:01 ID:EsTw0iEZ0
米国と組んで尖閣周辺の開発を行えば、中国はロシアに言い寄って、
これ見よがしに北方領土内での開発を積極的に行いそうな気がする・・・。
607名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:38:11 ID:5fHPkvzr0
チャイナタウン大暴動!
608名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:38:11 ID:BRzzlSnA0
>>594
レアアースなんて地球全体に満遍なくあるらしいよ。
単に中国が開発しているからわざわざ大金かけてリスク犯して
一から開発する必要が無かっただけ。今回の件で全てが変わった。
609名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:38:25 ID:rtTNQYuHP
中古品を再度梱包し直し新品として出品しています。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=d109424366
610名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:38:29 ID:7rdo/Zxc0
>>565

なっていないわけがないでしょう
中国はキチガイの集まりといった論調ですよ
もともと大戦時やその前の話を延々と繰り返して
米国人を辟易させていましたからね

http://www.usatoday.com/news/world/2010-09-28-japanchina28_ST_N.htm
611名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:38:40 ID:bno82zEM0
とにかく我々日本人は、戦う決意を求められているということだ。
612名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:38:44 ID:IuY3TQI00
>>532
お前はどこの土人だよ?
チャンコロなんざ無視すり良いんだよ!自滅すんだから
613名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:38:44 ID:vm5W+i+uO
>>493
マジで日本て二週間で核弾道ミサイル作れるの?安心した!なんか嬉しくなってきたw
614名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:38:46 ID:y+094+Ei0
>>479
誤差数メートルのGPS打ち上げただろ。 あれを使って誘導する通常ミサイルで充分だな。北京にw
615名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:38:52 ID:CJyBQge50
>>588
ベトナムで民間集落虐殺とレイプのエキスパートと勇名をはせた連中が付くのはなぁ。
ベトナムは泣き寝入りしたが中国相手にすると宣伝戦略で大敗するよ。
616名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:38:52 ID:xNYwE/Cv0
NYT どうした???
オオニシはくびかぁww
617名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:00 ID:e7/dPfs60
>>588
反日が仲間とかww
朝鮮人を仲間にするとか負けフラグ過ぎてワロタ
618名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:02 ID:CEK02UCq0
>>604
そういやミズポおとなしいな
何かコメント出せよ


民主党不信任案
www.sho●mei.tv/proj●ect-1580.html


↑●は消して飛んでください
619名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:03 ID:0pUhNZqD0




 
やっぱり、 日 本 軍 は正しかったんですね。




    
620名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:05 ID:8X3kLb3E0
>>564
南軍でベトナム戦争参戦してたナム人のおっさん知り合いに居るが。

あと彼ら日本に相当友好的だし、モチベーション半々の中でのあの戦争には両ベトナム人ともに自信持ってる。
「アメリカに恥かかせた国はお宅とうち」みたいに良く話してくる。
中国からは大昔の南越国か何かの時に蛮族から一つ上の地位を中国と戦争して勝ち取ってるし、
プライド面からも自分たちと周りの関係を考えた上でも重要な関係になると思うぞ。折れないのは何より強い。
621名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:05 ID:kK6dUaHA0
>>603
たちあがれ日本「・・・・・・」
622名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:09 ID:9zy3GE3QO
>>554
人民元の切り上げ要求の間違いでは?
人民銀行は夏前に切り上げやるって言ってたけど、最近は逆に元安誘導してるからな
まあ日本の円安介入に対する牽制も含まれてると思うけど
下院では日本政府の日銀の単独為替介入に対しても批判してたから
623名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:11 ID:6Hjbzgp50
>>467
>ニューヨーク・タイムズが日本を支持すべきと言う

言ってない。よく読め。
624名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:17 ID:y3E5ulCH0
>>555  イイハナシダナー
625名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:19 ID:c13HVg6B0
>>595
>同胞7000万人以上虐殺した世界最狂のテロ国家は支那以外にないよ

これは別に問題ないし支持する。
626名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:19 ID:D47HJAZN0
GHQがつくった憲法なんか、無意味、! 日本の為にも世界のためにも成らない。
627名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:26 ID:dvqJ/nu80
ロシアはカラー革命で相当煮え湯のまされてるかな。
日本は中野学校復活させるべき。
628名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:29 ID:Bf5j7iaf0
台湾ー尖閣−日本列島の防衛ラインからシナを突破させたらアメリカは西太平洋の覇権を失う
これは中東の基地を失うくらいの国益の損失。シナに譲歩するはずがない。
629名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:34 ID:7ixh+v060
>>590
本名 陳 だっけ シナ人かよ 
630名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:50 ID:zcaQi9Jv0
NYTも東京支局にまかせておけなくなったか
631名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:51 ID:KdeaTUjn0
韓国は要らない
同盟したところで日本に何もメリットはないだろう
632名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:52 ID:5xRDT7ZM0
>>565
まぁそうだなw
都合いい時だけ絶賛ってのはカコワルイ( ;∀;)
633名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:40:36 ID:uO9TLnwq0
>>613
物理的にはすぐに作れるけど、政治的には 200年ぐらいかかるんじゃあねえ ?
634名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:40:46 ID:OF5NslLc0
沖縄・県尖閣諸島は日本国固有の領土。中国の領海侵犯を強く抗議する! 

抗議チラシ更新→http://uproda.2ch-library.com/lib296772.jpg.shtml 

ネットプリント

ネットプリントとは?
富士ゼロックスのサービスで、プリンターやパソコンをお持ちでない方でも、
お近くのセブンイレブンの端末によってさまざまなファイルがプリントアウト
(印刷)できるサービスです。略して「ネプリ」と呼ばれています。
セブンイレブンにある端末に8ケタを入力して、プリントアウトします(有料)

その8桁→14531143
635名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:40:46 ID:1Mupv4na0
並んで待つことができないような生き物に何を言っても無駄だろう
636名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:40:50 ID:dhrtksO80
中国があまり幅利かせると、韓国にも不利益だからな
637名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:41:04 ID:jfdOoxF50
>>522
ベトナムはそのあと中国が仕掛けた懲罰戦争にも勝ってるし
638名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:41:09 ID:vm5W+i+uO
>>497
日本すご過ぎwww今すぐ作って欲しいww
639名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:41:11 ID:yP3asyNU0
アメリカの民主党は今貿易問題で中国と交渉している。
特に失業輸出といわれる人民元問題。
オバマの選挙があり、景気回復は至上課題。

だから、日中のローカルな問題で中国の態度を硬化させるわけにはいけない。
それで、日米同盟再確認の言質と引き換えに日本に圧力をかけた。
それが日本の方向転化につながった。


俺は船長釈放の話を聞いてこう予想したが、合ってたかな。

640名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:41:21 ID:ErSNB1Ia0
ああ
あめりかさん

よくぞ言ってくれました
641名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:41:25 ID:Fgl7SKjLO
つかこんなに中国がでかくなるまで国際ルール無視を世界が許してたのがいけない
中国の発展って完全にドーピングだろ
642名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:41:28 ID:NMwPvbnO0
>>626
憲法を変えないことに、つくったアメリカすら呆れてるからな。


そういえば、最近9条信者みないね。
社民党の売国奴達は何やってるんだ?


あいかわらず、反米か?
日本国旗でも焼いてるのか?
643名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:41:36 ID:kK6dUaHA0
>>618
みずぽはインタビューで、船長釈放されて嬉しいって言ってたよ
644名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:41:43 ID:CEK02UCq0
ユダヤ様が中国ここんとこ調子に乗り過ぎて邪魔になってきたから
一発シメておこうとかそういう考えなんでないの


民主党不信任案
www.sho●mei.tv/proj●ect-1580.html


↑●は消して飛んでください
645名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:41:43 ID:YTY2SxBR0
船長とシナ共産党はグルだろ

すべて仕組まれた芝居
646名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:41:56 ID:ajtAMFI20
NYTは朝日と提携している。
反日クリストフ記者がいるから信用してはいけない!

クリストフ記者=嫁が中国人3世の糞反日
647名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:41:56 ID:CLfOrok40
日本はすぐに憲法9条を削除し
正規の軍隊を創設しろ
核兵器の開発も開始しろ
我々がいくら平和を誓ったところで
世界は容赦はしない
戦わねば皆殺しが待っているだけだ
憲法9条と心中するのか
世界一強い軍隊と世界一強力な核兵器で繁栄を手に入れるのか
日本人はどちらかをすぐに選択しろ
今までのようにグダグダやっているヒマはない
巨大な敵は待ってなどくれないぞ
648名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:42:13 ID:iDDOmOXOO
>>555

メコン流域は支那に川堰止められて水流れてこねえらしいしな
649名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:42:14 ID:6fNLCoyd0
米国の猿芝居だね。
自分で中国をけしかけておいて日本の支援に回るとは。。。
こんな記事にだまされちゃいけないよ。
650名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:42:17 ID:8X3kLb3E0
>>613
材料に転用できるものもあり、技術もあるのに(非公式に持ってるかどうか抜きに作る理論は知ってる)、
「なんであいつらきれいごとの平和利用をあそこまで遵守できてんの?不思議!」ってのが核保有国や持ちたい国の疑問ってジョークがあるぐらい。
651名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:42:44 ID:qduMbnWq0
一番卑怯なのはロシア
日本人をシベリア抑留、遼東半島返還などすべてロシア

汚い国の順 ロシア>>韓国>>中国

中国は単純だよ。韓国はひがみ根性だけ。ロシアに注意しろ。
652名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:42:59 ID:ftx6bxD+0
>>602
ロシアなんて同盟くんでもすぐ裏切るよ
653名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:43:01 ID:1Mupv4na0
とりあえず憲法9条除外したらビビりまくるだろうな
654名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:43:03 ID:BRzzlSnA0
ピースボートを尖閣周辺でウロチョロさせればいいんじゃないのか?
この船は何かされると即自衛隊に出動要請を出すからいい戦力になる。
655名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:43:09 ID:7FJc0j9Y0
シナとのパイプがないため事前の根回しが出来ないまま突然に船長を釈放してしまった
菅政権の外交の稚拙さが却って結果的に船長起訴を予想して強硬路線に既に舵を取って、
急に戦略を変更できなくなっていたシナの強引さを浮き立たせ、いわば独裁強権ならず者国家
としてのシナの本質を晒し負のイメージを全世界に広げた。まさにシナざまーーであり、今後は
単なる目先の利益に走ることなく、可能な限りシナに依存しない体制を造り上げていくべきである
という教訓を日本の経済人や政治家に与えたという意味では今回の件は意義がある。
656名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:43:26 ID:eZrzj2j/0
結局、日中対立+日本支持にまわったのは
日本のマスゴミではなくアメリカの新聞ってことだ
日本の軟弱さに涙が出る
せめて中国製品不買運動くらいしよう
657名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:43:26 ID:kulzxvTx0
なんか日本利用されてるなwwww
658名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:43:33 ID:1zxwABlz0
いまはアメリカと協力しアジアを制覇し、ゆくゆくはロシアとともに世界帝国を打ち立てる・・・考えただけでワクワクするな。大中華万歳!
659名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:43:45 ID:zsNEW5Am0
       ξ      *
       ∫   ∫ ウィー 
   ヒック   ∧ ∧
      (( (*゚∀゚*)  パイチューはウンメーし娘ッコも中々 
       ⊂|⊂ | ))  チャイナは接待がウメーな
         ⊂,,ノ@   しかしダンコ日本をシジスル…トイットコ
         ,,∪ オバマ
660名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:44:29 ID:es/J5CN60
これが中国とフランス辺りの出来事ならフーンで済ませて中国旅行とか普通に行ってるだろうから
国際世論といっても他国からみればそんな感じだろう
661名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:44:32 ID:RojIeXTnO
共産党幹部候補は徹底的に思想教育される
その内容に嫌気がさして他の道を選ぶ優秀な人材も多い
662名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:44:36 ID:sHTcG/kF0
日本が侵略者や攻撃してくる国家(中国)と戦争が出来る国なら、もともと憂いて等いない。
日本には中共・アメ・ロシア・北朝鮮・韓国などの工作機関が平和運動家(お花畑)メディア
大学教授・政治家を知られないように操作している。
663名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:44:38 ID:7rdo/Zxc0
>>626

もう何度も説明しましたが
九条と戦争の放棄などを含む日本国憲法は
日本人が制定したのですよ
GHQは初期の草案とリヴューや法的な根拠などの相談に乗っただけです
戦争の放棄は当初すべての交戦権を放棄するとしてあったので
GHQがそんな馬鹿なことを止めるように説得をしたのに押し切って
後日に防衛のための戦争の権利を加えたいと
訂正を申告したのも日本人です
九条を草案して制定したのはあなたたちが良くご存知の方の娘さんですよ
664名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:44:46 ID:RCzu5kOtO
国会議員が雛壇登って記念撮影しちゃたら、私はあなたの下ですって言ったようなもんでしょう。
いやはや、困った事をしでかしましたね。
コキントウの写真で威張るんでなくて、政策で威張って欲しかったね。
そういえば偉い人と飲み会してる写真を机に飾ってる奴がいたな。
665名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:44:48 ID:S4xN7QtH0
そういや中国を批判する国内新聞1つも見たことないな
666名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:44:52 ID:9Bwxxp040
>>4
戦争になったら戦場は朝鮮半島
667名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:45:08 ID:H2WD0pvgP
それにしても、日中戦なんて海戦がメインだろ?

日米その他の海軍と中国ロシアの海軍が争ったらどうなの?

日米有利なんだろうけど、ロシアの実力がわからん。
軍オタどもよ。出番だ。
668名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:45:10 ID:ZSh+yy/I0
アメリカの民主党って「パンダ好き」って揶揄されてるんじゃなかったっけ。
そんな親中路戦の党が中国へ対決姿勢なんてとれるわけないでしょ。
日本と同じく親戚を人質にとられてるんだろうし。
669名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:45:27 ID:Xuu6jHDtO
>>1

ニューヨークタイムスなんてネトウヨ新聞に読む価値は無い。

的外れな記事には、
世界中の市民が失笑しているよ。

今は環球時報や人民日報を読まないとね。
670名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:45:33 ID:yP3asyNU0
>>642
日本の柔軟な態度は、アメリカの信用を失う by ネトウヨ

実際は、日本が「毅然」とした態度をとるとアメリカの信用を失う。
プライドで金持ちになれないのと同様、愛国心と国益はかならずしも一致しない。
671名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:45:39 ID:UKUoMNeFP
>>340
苦情が五月蠅くてメンテ中w
672名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:45:44 ID:P9YNrhxoO
やる気がない日本政府をどうやって支持するんだよ
673名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:45:44 ID:TbQoOjZ4O
>>497
問題は技術者の確保じゃね?
愛国心のある核専門家調達できるのか?

その人たちの保安も整備されてない
674名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:45:59 ID:Bf5j7iaf0
>>650
核より彗星を誘導して北京や山峡ダムにばら撒いたほうが早いよ
675名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:46:01 ID:5xRDT7ZM0
>>569
いやほんとに簡単だよ30分でできちゃうらしいw
核査察団が頻繁に日本入りしてるのはそこら辺が理由
核技術実は世界でもトップクラスなのであった

その技術を隣国に盗まれた時の危険性を今一度考える必要はあるな
北朝鮮のミサイルの90%は日本製といっても間違いではないってのと同じできっちり死守してほしい
日本に向けられてる核が日本製だとか笑えんからなw
676名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:46:01 ID:Vvfo24390
中国の過信が日本に最強の軍と精度の高い核弾道ミサイルを持たせる切っ掛け
を作ったなw だが民主党政権がそれを邪魔するだろうから必然的にクーデター
が起きて民主党幹部は投獄されるか国外追放もしくは死刑にされるかもな。
日本はそこまで来ている。

677名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:46:33 ID:CmaX+tCP0
>>99>>180
米民主党なんて筋金入りのタカ派だろ
F・ルーズベルト  第二次世界大戦
トルーマン    広島&長崎に原爆投下 戦後はソ連と冷戦
ケネディ     キューバ危機 トンキン湾事件
ジョンソン    ベトナム戦争
クリントン    中国けん制のため台湾沖に空母機動部隊展開
         北朝鮮相手に本気で戦争モード 寸前で回避
         日本海に空母機動部隊と潜水艦派遣
         あとスーダンの化学工場にミサイル攻撃
678名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:46:42 ID:vaAB4zaOP
日本が本気になったらペンシル型の原爆も出来ちゃうだろ
679名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:46:43 ID:WiBwXId20
中国の核ミサイルはプレステ2のCPUで制御されてるんだぜ
いざとなったらソニータイマー発動でまともに飛んでくるわけがない
680名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:46:52 ID:jdeQwSVT0
日本の「韓流」メディアはこの期に及んでも「日本からアメリカには助けを求めるな」って主張みたいねw
681名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:46:54 ID:CEK02UCq0
>>665
日本は中国に不利な事は書けないよ
そういう記者協定がる


民主党不信任案
www.sho●mei.tv/proj●ect-1580.html


↑●は消して飛んでください
682名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:46:56 ID:Cs3ttzeNO
列強の分割植民地だった中国と中国人を解放し救った中国史上最大の英雄であり恩人の日本と日本人に恩を仇で返す

中国はもう一度英雄日本が救う前の分割植民地に戻るべきだ
683名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:47:08 ID:GJRG2tf40
中華みたいな何でもいい加減で個人の利益だけで秩序もない国が
力を拡大したら世界はむちゃくちゃになるよ。
人間としての品や良心などの美徳が
全くない(知らない)上に悪徳ばかり積み重なって
せっかく築き上げてきたものを一瞬にして崩される。
あれが通るならこの世は地獄になってしまったって事だね。
684名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:47:10 ID:kK6dUaHA0
>>
667
どう考えても制空権争いだよ
制空権無いと、空母行けない
685名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:47:29 ID:0gdEVgfy0
韓国も国際ルールに乗らない国です〜よ
686名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:47:35 ID:UfksiQJB0
>>82
基本はそうだよ。
議会も有名大学も中国人だらけ。
今回は中国がやり過ぎているので、ちょっとだけお灸。
687名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:47:40 ID:h1WdNo+K0
普段いっぱいお金を払ってるんだから、これくらいの応援はしてくれなきゃな
688名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:47:42 ID:kulzxvTx0
>>667
世界対アメリカでもアメリカが勝つんじゃね
689名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:47:49 ID:yozl64Im0
シナ独裁体制との共存はもう不可能なことが明らかになった。「日中友好」
などという馬鹿な妄想に浸る輩はもう、日本の政治では何の影響力もなくなった。
絶滅したも同じ。それはそれで大変いいことだ。

これからはシナと対決して崩壊させる10年になる。「坂の上の雲」だ。
日本が東アジアの一角で安全とつましくも繁栄を得るためには、シナ拡張主義と
どうしても戦わざるを得ない。こちらが避けようとしたって向こうが
ぶち当たってくる。もうこの対決は逃げられない。受けてたつしかない。

幸い、ロシアと北朝鮮を除く全世界がシナ独裁体制の崩壊を望んでいる。

日清戦争当時と同じだ。シナは当時の清同様、大国妄想の真っ只中。
つぶれるまで眼が覚めることはない。

尖閣・東シナ海問題でシナと対決し、思いあがった鼻をへし折ってやれば
独裁体制の権威は失墜し、経済のバブルも崩壊して一挙に反体制・民主化を
求める大波が起きる。

日本とシナとの戦争は、ウイグルの独立、チベットの独立、内モンゴルの独立
の引き金を引くだろう。そうやってシナ独裁体制が崩壊させないかぎり、
凶暴な拡張主義はなくならない。逆に、シナ独裁体制を倒せば、シナ人自身を
含め、世界は幸せ。
690名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:48:07 ID:52f1UmGs0
>>656
日本のカスコミは最後の最後までダメだろう。
当事国なのに、戦争に巻き込まれる〜とかまだ言ってるw
691名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:48:16 ID:+c90jPRf0
中国に朝貢外交した小澤の責任を糾せ!
中国につけいられる普天間問題を作った鳩山の責任を糾せ!

民主党全員の責任だ!
692名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:48:17 ID:1Mupv4na0
小沢があやしい
693名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:48:32 ID:B5kg/NFO0
>>671
9条ネットが苦情ネットに・・・
694名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:48:32 ID:BRzzlSnA0
今中国が恐れているのは、今回の件がきっかけで自衛隊の軍拡が行われるんじゃないかということ。
そんなもん一気に飛び越えて、憲法九条改正を行い自衛隊から日本軍へ変更し、更には、たちあがれ
辺りに非核三原則と武器輸出三原則の改正運動を行ってもらえば中国は震え上がるだろう。

もっと言えば、日米安保を更に強化し、日・米・印・韓+ASEANの軍事協定を結めば尚更いい。
695名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:48:43 ID:oZKQ2kV9O
中国が元を切り上げたら、アメリカもガラッと態度も変わると思うけどもな…。
ヨーロッパはだんまりだし…かなり食い込んでるし、中国の味方だと思う。
696名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:48:48 ID:XD8Oy+z50
核マル政権は反日工作失敗したん?
厨獄さんも失敗みたいやから、汚縄ちゃんどうなるんやろか
697名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:48:49 ID:H2WD0pvgP
>>683
いや、まあ海戦(空戦含む)のつもりだったが。

まあどっちでもいいけどとりあず日本海が勝負だろ。

どうなの。ロシアの海軍とか。
698名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:48:50 ID:c6BhuCXu0
中国が海に出てきたらめんどうだもんね。
日本がまだ力があるうちに叩きたいよね
699名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:49:03 ID:sHTcG/kF0
不都合な憲法なんて換えりゃ–いいだけ。
700名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:49:03 ID:OPHYYfbO0
で結局アメリカは日本に対してみかじめ料の思いやり予算を増額しろってなるんだろ
701名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:49:21 ID:CEK02UCq0
>>691
一方民主党はジミンガーと叫んだ


民主党不信任案
www.sho●mei.tv/proj●ect-1580.html


↑●は消して飛んでください
702名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:49:27 ID:OZMeDKs+0
ぶっちゃけ尖閣問題は中国に分があるって言ってた新聞ってどこだっけ?
703名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:49:37 ID:qKTCgZNH0
アメリカが味方してくれても、仙谷とかは中国に助けを求めるんだろw
704名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:49:42 ID:NIZ4L5PH0
>>38
ドラえもん「地球破壊爆弾!」
705名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:49:42 ID:uO9TLnwq0
>>675
確か長崎型の核は難しいけれど、広島型は簡単らしい。
核物質(日本の原発から出る廃棄物)を固めて、その周りにで通常の爆弾を均等に爆発させられれば核爆発する。

材料さえあれば、第二次大戦中の日本の技術でも製造可能だった。
706名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:49:48 ID:5xRDT7ZM0
>>507
統一教会に関わって行方不明となった日本人女性の最低把握人数6500人
なんらかの因果関係を感じざる得ない・・・MMR的に

>>577
北朝鮮と相殺されて引き分けたケース以外で法則発動しなかった事例上げてみろ!!!
頑張ってもどうにもならんって歴史がつげとるわ!
707名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:49:49 ID:71rmr3Fq0
そして静かな国連...
708名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:50:12 ID:Iu4WMtW10
すでに中国人は
日本の政界に名前を変えて進出している。
スバイと退役軍人が経済界を脅迫している。
ユニクロの服を着て100均で買い物、ニトリのベッドで寝て、中国で組立たパソコンで2chを見ている。
あなたも中国に蝕まれている。
709名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:50:19 ID:ECPHcgfP0
>>702
NYT
710名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:50:40 ID:+pKjPIde0
>>701
一票入れてきたったぞ〜
でも、あんまひつこくやると規制がかかるから程ほどにな
711名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:50:47 ID:nqgMTDpF0
やっぱアメリカに、釈放する様言われたのかもなぁ
712名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:50:52 ID:IuY3TQI00
社民党はスワンに乗って祖国に帰れよw
713名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:50:56 ID:ns8VgvxD0
本当に日本は惨めな国になってしまった・・・onz
714名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:50:58 ID:c4wJ22Av0
日本なさけねーな
715名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:51:07 ID:hwV9ikD+0
アメリカの州になったほうが
税金は確実に安くなるな
716名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:51:07 ID:0wgbhpnj0
フジタの4人は別に日本人は死刑になってもどうでもいいと思うし、この間の麻薬の死刑同様むしろ自業自得とか思うだけなんだが

欧米がやたら反応するだろうな。天安門のときのように。

弱みを握られて、そうこうしてるうちにま〜た白人の餌食になって、もて遊ばれて終わるんだろうなチャンコロさんはwwwwwwwwwwww
717名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:51:09 ID:ow5OJ49z0
トヨタバッシングが彷彿とさせるような流れだなw
まぁトヨタの方は根拠なきバッシングだったが
718名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:51:10 ID:h1WdNo+K0
万が一戦争になっても、ボロボロになるのは日本と中国だけだし
日本が勝ったら、「助けてやったんだから金よこせ」って言えるし
中国が勝っても、それなりに弱ってるだろうからその後、叩きやすいし
なんかアメリカは全く損しない感じだね
719名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:51:20 ID:6qdqVv1Z0
戦争を仕掛けるためのネタとして利用されてるし
720名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:51:28 ID:xqDdVTfC0
ロシアとか後ろから炊きつけてるだけ
中国に攻めないよと言っておいて攻めこむ準備するだけ
721名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:51:58 ID:A8NDRzkp0
オバマは平和主義理想主義者だでたよりにならんな
ブッシュの方が現役の時はとんでもないやつだと思ったが、こういう事態になると良かったな。
722名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:51:59 ID:yP3asyNU0
お前らネトウヨってつくづく馬鹿だよな。

世界から認められたい気持ちは分かるが、お前らって中韓が何をやっても認めないだろ?
世界の貧民は、日本が何をやっても認めないって、そろそろ気づけ
723名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:52:02 ID:T9uGrrIC0
ワシントンとハワイで世界最高峰の長岡花火あがるんだよなあ・・・

一方中国は上海の花火大会に世界最高レベルの技術力を持つ日本の花火師の参加を拒否った
724名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:52:28 ID:CjOx0rB60
ま ぶっちゃけ中国に尖閣とられるのを皮切りに
いま事実上韓国が支配しているドクト
ロシアの北方領土

どんどん取られて
最終的には沖縄も中国に取られるんだろ。

取られる度に まことに遺憾です と言うだけでなにもせずにな。

そしてアメリカ軍はいらないからと言って
全て撤退してもらって、どうするんだろうね?

日本は軍隊持ちません 戦力放棄したら外国のやりたい放題で
その解決策は?

話し合いですか?

日本がお金をいくらあげますから、そんな事しないでくださいと。

馬鹿がおまえらは。
725名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:52:37 ID:vm5W+i+uO
>>521
そこをなんとか一ヵ月でお願いします
726名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:52:38 ID:FotjpNjR0
中国人民解放軍の正体 『尖閣は必ず占領される』 1/2
2010年07月01日
http://www.youtube.com/watch?v=RvHn9ytX0pg&feature=related
中国情勢に精通しておられる鳴霞氏の新著『中国人民解放軍の正体―平和ボケ日本人への警告!!』
727名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:52:40 ID:H2WD0pvgP
>>716
死刑になるべいだよ。
死刑になって中国のアホさを世界中に宣伝する材料になるべき。

欲に目がくらんで中国になんかいった自業自得だ。
他の日本企業も中国引き払って工場を他に移せ。引っ越すときは機材は全部破壊してなw
728名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:52:52 ID:OCcKfI2T0
>>649

そうだよね。日本がやらなきゃならないのは憲法改正と軍備の増強。
もちろん、アメリカとの同盟関係はキープっと。
729名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:53:11 ID:6yyyopH4O
シナを捨てよ、クソタレ中国から他の国へ出よう。テレビの言うことなど聞かなくていいんです。なぜなら、テレビなんかもう終わってるメディアですから。アホ面の室井○月なんかの言うこと誰が聞くかい!!
730名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:53:12 ID:QPxZ19Iu0
お金がいるの?いいわよ。そのかわりあの変なやつ追っ払って。

アメリカ野郎と婚約してるヒロインの気分だ
約束ごとは守ってくれそうけど
どこまで本気なのかわからない
でも他に頼る男がいない
731名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:53:15 ID:ZwxvIOgG0
空気読めないやつのTwitter

ttp://twitter.com/ArataTomori
ttp://ameblo.jp/arata1107/
732名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:53:23 ID:7rdo/Zxc0
>>720

中国さまが海で戦争を始めたら
間違いなくロシアの領土は南に広がりますよ
733名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:53:24 ID:BRzzlSnA0
今回の件で自衛隊は更に強くなると思うぞ。
今まで寝ぼけていた隊員も、鍛え方に筋金が入ったはずだ。
戦争はもはやハリウッド映画の世界の話ではなく、
今正に自分達がその瀬戸際にいるというリアルを感じたはずだ。
自衛隊の軍事力や彼等の高度な技術を持ってすれば、
人民解放軍など単なる張りぼてだろ。
734名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:53:40 ID:2u7+9aok0
このおねーちゃん頑張ってるな
735名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:53:54 ID:OTjyPYTv0
>>9
イージス艦とか日本に売ると、その機密を敵国である支那に
平気で売っちゃうから嫌だってさ。

どうなった、あの売国奴の裁判?
736名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:53:56 ID:rI59FOj/P
日本はインドと組んだら良い
アメリカは結局何もしない。

あとインドの提案として、シナを除くアジアの団結だろう。
737名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:54:01 ID:h1WdNo+K0
>>732
それって北海道のこと?
738名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:54:01 ID:WiDBJhts0
コピペだが沖縄の地元紙はこんな感じ

http://web.archive.org/web/20001217233600/www.okinawatimes.co.jp/opi/20000928_2.html

全ての米軍は本国へ撤収せよ(金城信一 名護市)

米軍基地の固定化と我が国の再軍備化への動きに反対の意志をアピールする、
みるくゆがふNETに参加した。
政府は違憲の日米安保は破棄し自衛隊も即刻解散、
平和国家として諸外国との友好に力をいれるべきだ。
特に中国との友好関係の構築は将来米国の核の傘から離脱した時、
日本の安全保障を考える上で最重要課題である。

米軍の撤退後は人民解放軍の駐留も視野に入れた
安全保障面での関係強化を計るべきだろう。

その実現には利用価値に乏しい尖閣列島領有権の放棄や、
過去の謝罪と賠償等でも最大限の誠意を示す必要があると考える。

(2000年9月28日 沖縄タイムス)
739名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:54:03 ID:7jBkK4nyO
もうええよ。

戦争する覚悟はできてる。

侵略されて黙ってられっかよ。

くたばれや、中国。
740名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:54:08 ID:eZzBgXmf0
米国はジョージワシントン(空母)を尖閣諸島周辺に配置してくれ。
そして周辺の中国の潜水艦、軍艦、漁船などウジャウジャ居直ってる中国船艦を
蹴散らしてくれ。 日本政府はもう頼りにならない。オバマさん頼みます。
741名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:54:12 ID:IuY3TQI00
>>723
そこで中国はお得意の捏造CG花火w
742名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:54:15 ID:6qdqVv1Z0
ある意味、自分で身を守る術を確保しろよってメッセージでもあるかもね。
743名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:54:27 ID:+pKjPIde0
>>731
盛大にフイタwwww
飲み物飲んでなくてよかったわ〜^^;
744名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:54:28 ID:KBuQrFG00
民主政権になる前に姑娘留学生と別れた俺に隙はなかった。
745名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:54:34 ID:n/VrrcTnO
>>655
中国の本質は天安門当時と変わらず、経済力を付けて一層危険な国家になったとの印象を国際社会は持ったろうな。
746名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:54:50 ID:7YOMU4z80
オバマ・クリントンはチャイナロビー
747名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:54:54 ID:pf0SaBX/O
戦争になったら年金もらってる奴を中心に最前線へ…
これで日本は救われます。
748名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:55:12 ID:52f1UmGs0
>>718
そんなバカなことはしない。
国際世論次第だが、世界中で反中が盛り上がれば、世界の覇権国中国を叩いておく方がアメリカの
利益だ。
749名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:55:33 ID:D47HJAZN0
おバカ芸人に代表される、おバカ国民は、今のままでは滅ぶ。 アメリカの3S政策にみごとやられた。
それと 日教組!
750名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:55:39 ID:n/q1/+b70
アメリカの領土のままが幸せだったろうに
751名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:55:40 ID:PJiyisev0
本気になれば技術的には日本は核開発も弾道ミサイルも余裕で可能
本気になるときなんだけど・・・
752名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:55:43 ID:ur35yLpy0
>>168
何もしないアメリカが居なくなるだけで
敵国からロスケ北チョンイランが消える。
あと南チョンもイラン。
753名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:55:55 ID:kK6dUaHA0
>>736
既に、麻生が味方につけて、鳩山が無かった事にしたよ
今さら頼めないような気がする
754名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:55:58 ID:CEK02UCq0
ロシアは中国が負けるかもしれない情勢では絶対動かない
中国が圧倒的になったら自分の取り分確保する事はあってもね

>>710
dd
一応、マルチにはならないはずだけどダメかね
何かいい方法ないかな
755名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:56:17 ID:kulzxvTx0
しょせん日本は生贄なんだよ
756名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:56:33 ID:TdkwYWkxP
もう、押さえつけられすぎて共産圏と
戦う力は日本には残っていないと思うけどねえ。
満州も無いしもうむりぽ。
757名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:56:37 ID:/DmW8sEO0
>>739
気持ちはそれでいいが口だけだろ
いざ侵略されたらすぐ涙目になるのが俺たち日本人さw
核持たなきゃどうしようもないさwww
758名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:56:39 ID:6qdqVv1Z0
ここぞとばかりに、張り切ってくる国がたくさん待ち構えてる。
「さあ、始まった!いくぞ」みたいに
759名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:56:46 ID:8X3kLb3E0
>>706
そんなキレんでも。同じベクトルの人間にキレられることほど困惑することはないし。
そもそも俺の前レスみてもらったらわかるとおり「朝鮮はいらないこ」扱いしてるぞ。

その歓迎ってのは半分ジョークだよ
760名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:56:51 ID:Xl6qHmqh0
米が日本側につくのはいいけど韓はやめてくれ
混ぜるなキケン
761名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:56:59 ID:+pKjPIde0
>>747
華僑をふんじばってバリケードを作る方が効果ガ高いんだぜ
762名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:57:36 ID:C0DtDupv0
軍用で動けないから自衛隊なんだよ。w
アメリカのメディアも無理な事を言ってるなぁ。
オバマから見たら、「日本を支持しろとは具体的に何をすることか」
分からないだろ。黙っていてもカネを寄付してくれるアジアの属国程度に
しか見ていないはず。ヒラリーなんかもっと分からないはずだ。乞食ヒラリーw
黒人と初老の白人痴ほう症のコンビに何ができるのか、日本が知りたいくらいだ。
763名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:57:46 ID:6s6hfpJb0
日本陸軍は正しかったんだなー、暴走したと言われる「日本陸軍」

暴走なんかじゃなかったんだ

我慢して、我慢して、我慢しすぎて、爆発したんだ

今分かったよ
764名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:58:00 ID:IuY3TQI00
>>755
アタマ大丈夫か?熱あるなら休めw
765名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:58:28 ID:VwSjkrjsO
今こそビデオを世界に公開する時だろ
766名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:58:32 ID:Rsejx6X90
>>760

  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
  < `∀´> 遠慮するなニダ
  (    )
  し―-J
767名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:58:56 ID:BRUxs/ymO
NYTは朝鮮新聞なんだから当然反中だろ
768名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:59:25 ID:jGKzbZzF0
日本のマスコミ様と意見が違うね
769名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:59:41 ID:qzwbhqfn0
菅は当然だけど、前原さえも及び腰の逃げ答弁ばかり、民主政権じゃ何も出来ないよ。
いっその事、尖閣諸島は日米の共有領土とした方がいいよ。
アメリカにとっても石油 天然ガズの安定供給が適うのだからNOとは言わないでしょう。
770名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:59:46 ID:0MZO2exhO
>>766
チョンはむかつくけどニダーはカワイイんだよな…
771名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:59:54 ID:WiDBJhts0
>>715
準州以下の扱いで、権利は制限し義務は倍増になるぞ
現行日本の最高の所得税率を全員に課した上に
消費税と兵役などの国に奉仕する義務を5年ぐらいさせられて
初めてアメリカの準州の住人として認められる
あくまで住人であって国民ではないことが大切
772名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:59:54 ID:CEK02UCq0
>>761
何か起こるようならそういう事態もありえるのかね
それを察して日中関係悪化するほど中国人が帰ってくれるといいが

>>767
アメリカのメディアは基本、ユダヤが仕切ってるのでは
773名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:59:55 ID:clRRWV4bP
どっから韓国でてきたんだ
774名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:59:56 ID:zzIcwM/w0
アメリカが日本を指示しても状況は変わらない
中国はロシアと手を組んで戦争に突入するだけ
こういう戦争前夜の状態でそれを打開できるとしたら、それは民主党でもなく自民党でもなく、
憲法九条を深く理解している福島瑞穂さんだけ
彼女が中国いりして九条を使ってし合いで争いを解決する。
行動するタイミングは今だ、と思う。今を逃したら本当に中国はせめてくるかもしれない。
九条が日本を守るといっているけれど支持者の中で9条あるだけで安全だと思ってる人は少ない。
9条を使って、相手を説得する事がどうしても必要。それが出きるのは福島瑞穂さんだけ。
ぜひ、今、中国にとんで説得をしてきてほしい。善良なる支持者は期待している。
775名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:00:05 ID:u0l9zcsX0
NYT=反日新聞
どうしたの?
776ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2010/09/28(火) 13:00:08 ID:VP9XUCjnO
(#^ω^)タイムズは煽ってたくせに何様だお
777名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:00:13 ID:IuY3TQI00
朝鮮人は中国行って放火してこい
778名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:00:19 ID:7j99d6v50
NYTどうした
779名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:00:20 ID:nd8+o/ufP
日本を支持したところで日本政府自体が中国支持なんで意味無いぞw
780名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:00:35 ID:dEtK2Vi+O
尖閣は取れればラッキー

実は台湾に照準を合わせていると邪推してみる
781名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:00:36 ID:8aa5qDbq0
アメリカだって次は我が身だからな
中国のわがままぶりがくるのは
782名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:00:46 ID:D+TxpcDrP
NYタイムズとワシントンポストの共通点……
ユダヤ系だな
783名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:01:00 ID:EW6nwuoW0
中国ロシアVS世界

第三次(大惨事)世界大戦勃発まで

あと489日・・・
784名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:01:22 ID:7FJc0j9Y0
>>694
尖閣に自衛隊を常駐させろ、というミンスのバカ松原が主張しているようだが、
それはまんまとシナに口実は与えることになる。シナにとっては、侵略された領土を
奪還するために軍艦を出すという口実になるということだ。
785名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:01:32 ID:BRzzlSnA0
13億、13億と体操に言うが、たかが日本の10倍だろ?
奴等が日本本土に乗り込んできたならば、ゲリラ戦を駆使すれば簡単に始末できるだろ。
不意打ちや奇襲に次ぐ奇襲で一人当たり10人倒せばいいだけじゃないか。

ガトリングガンを小隊全員に持たせて潜ませ、一気に音も立てずに急襲すれば
1000人の部隊で1万人殺すぐらい1分もかからないだろ。
786名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:01:55 ID:CwGJRF1h0
あいにく民主党政権なんで親米一辺倒にはならないので残念でした
韓国とでも同盟強化やってください
787名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:01:58 ID:NrIwRSEAO
ロシアと中国はダマンスキ−島で紛争してかなり死者数だした
中国が核攻撃怖がり地下に避難所多数作った

とうしょうへいはレ−ガンと組んだのもロシアの脅威
腹の底では中国を信じてない
788名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:02:10 ID:ZabnQoWz0
>>774
みずぽの9条力は53万だと言われてるからな
789名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:02:18 ID:2YtsqNUy0
このスレにも、日本を支援するスレには、必ず出没する
中国工作員とサヨク工作員が多数まぎれこんでるな。
工作員がいくらわめこうが、
インド、オーストラリア、アメリカ、その他もろもろ、
中国を警戒して日本支持にまわってるんだよ。
この国際世論の流れは変わらない。
790名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:02:19 ID:2tkDiLkIO
手のひら返しやがったなNYT。
791名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:02:49 ID:mdcC0S7J0
>>738
その頃は、米兵少女事件後で反米意識が高い時だったからだ

まーTVも新聞も反米一色だったからwwww

女子アナもその当時を振り返って、反省してますって言ってるしw
792名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:02:51 ID:ph+jB1ZNO
>>767
妻が中華なピューリッツァー賞受賞のキチガイ白人が中国擁護ブログ書いてるよ
793名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:03:03 ID:nqgMTDpF0
日本政府はアメリカの有力紙に広告出せよ
韓国が竹島の件でやったみたいに
794名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:03:04 ID:+pKjPIde0
>>780
今の所、台湾が味方についてるから、
尖閣が取れたら味方と油断してる台湾を一気に・・・・
とかありえない話じゃぁないわな

沖縄もよこせとか言ってるが米軍がいる限り
強行的な手には出れない事だし
795名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:03:13 ID:zsNEW5Am0
   rn
  r「l l h.                
  | 、. !j                
  ゝ .f         _     
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 諸君我々は友人中国、兄弟韓国とともに
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  日本帝国に天罰を下す時がきた〜
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   わが軍はとりあえず佐渡を占領するニダー
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
796名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:03:23 ID:vm5W+i+uO
>>751
核開発と保有を認めさせるのは今しかない!
797名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:03:39 ID:lFRmZOp70
どうせ未来はジョンタイターの言ったとおりさ
798名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:03:40 ID:Z7xZHugw0
ロシアが中国と組むわけがない。
むしろ、戦争に乗じて、ケツから中国に攻め込むだろう。

米軍と戦うため、中国が沿岸部に軍を集中させると、
すかさずロシアは、ウイグル自治区に軍を進め、独立させるに違いない。
ロシアの衛星国として。
799名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:03:44 ID:YHojenio0
>>750
俺は、いっそのこと、アメリカの第51州の日本州になった方がいいと思うけどね。
俺は仕事上、その方が都合が良いし、日本企業もその方が利益が出るところも多いんじゃねえの。

少なくても、トップがいつも頼りなくてアホなことを平気でする日本の首相より
アメリカの大統領の方がマシ。

一応、公用語は日本語と米語で。
800名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:03:48 ID:eZzBgXmf0
九条に人間の楯になってもらおうよ。
軍靴の音は今どこから聞こえるの九条信者さん達?
801名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:03:53 ID:QLoJWjcl0
専門家らしき人出してくわしくわからないが
中国が正しいって書いてなかったけ?w
802名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:04:25 ID:52f1UmGs0
>>787
ロシアと中国はいつ対立するかもわからない危ない蜜月だよな
803名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:04:26 ID:1E1agDiMO
核弾頭発射するしかないな
米軍基地から
804名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:04:47 ID:CEK02UCq0
確かに今こそ九条の出番だよな
ミズポ出番だぞ!!!!!
805名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:04:53 ID:5xRDT7ZM0
>>670
日本の弱腰な態度は民主主義の崩壊と法治国家の崩壊
そして国家の崩壊を示唆する by日本人

アメリカ協力的だけど要は主導権放棄した日本からアメリカ主導に対中国家より集まって
金みつがされるってだけだからなーw色々足元みてカネクレクレやってきてんじゃん今アメリカw
国益?w断損失だよw
806名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:05:02 ID:qzwbhqfn0
>>774
ロシアと中国、実は水と油だよ。
移民や華僑に対する露の国民感情は異常とも言えるほどだからね。
実際 ロシア国内では多くの中国人が殺されてる。
807名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:05:05 ID:vC01lsw70
SSの船長釈放して尖閣沖で好きなだけ活動させろよ
808名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:05:08 ID:xE9KaP6pO
アホばかりだな…
809名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:05:27 ID:mdcC0S7J0
>>799
ねーよ
810名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:05:33 ID:h1WdNo+K0
>>799
誰かも言ってたけど州になんかしてくれないろ?
せいぜい自治領扱いじゃないの?
もちろん大統領選挙の選挙権もないよ
811名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:05:34 ID:1HLOlsef0
ID:vm5W+i+uO は典型的な2ch脳だな。
812名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:05:37 ID:IMdQ0KDeO
マジに戦争起こるぜ
813名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:05:42 ID:hwV9ikD+0
州にとして編入させるぐらいの価値はあるでそ
814名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:05:56 ID:C98xH5S80
NYTとか・・・法則発動するから日本叩き続けろよ('A`)
815名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:06:01 ID:jeN30HBg0
朝鮮人と協力?
マスゴミに圧力かけて、偏向報道しまくって、民主党に政権取らせたのは、参政権欲しい朝鮮人だぞ。
有事の際は、寄生虫は駆除。日本国内の大掃除も忘れずに。
816名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:06:07 ID:lCkzREOX0
中国=ジャイアン
日本=のびた
米国=ドラえもん
817在日反対!:2010/09/28(火) 13:06:10 ID:XYgpXug10
対中包囲網が完成しつつあるなw
問題なのは売国民主党が未だ居座っていること・・・
後は民主党員全員公開処刑のうえ財産没収させられる兵の登場を待つばかりだな
818名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:06:13 ID:SrdRqZj60
日本vsシナで、稼ぐつもりだろw
819名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:06:23 ID:glDjnwNg0
日本が今すべきことは尖閣諸島のイラクに匹敵する埋蔵量があるとされる
海底油田を米国のメジャー複数者と共同開発すること。
米国メジャーが正式に共同開発をぶち上げると、さすがの中国も手が出ない。
今すぐに掘らなくても、それらしいしぐさを見せるだけで結構。
米国に半分差し上げれば確実にメジャーは食いついてくる。
半分は惜しい気もするが、どうせ日本単独での開発は無理だし、中国に半分
取られるよりは国民も納得するだろう。
820名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:06:32 ID:12LBWSSb0
>>802
中国はロシアよりもしたたかだ。
ロシアを裏切るなんて屁とも思っていないからな。

ロシアはよく切れないよな、日本よりも信用できない相手なのにw
821名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:07:01 ID:uO9TLnwq0
>>783
第三次世界大戦後・・・

台湾独立、チベット独立、ウイグル独立、満州国独立、シベリア共和国独立
822名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:07:04 ID:n/VrrcTnO
>>781
アメリカ内にもレアアースを中国に頼り過ぎるのは危険との意見が出始めてるな

今回の事件は、世界中に中国との付き合い方を考える機会を与えたわ
823名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:07:05 ID:FUKK6QqlO
アメリカに比べて
日本のメディアと来たら・・・
824名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:07:29 ID:SHygsWJG0
NYTが日本を叩かないとは・・・
これは中国軍の武力侵攻があるってことだな
825名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:08:01 ID:H2WD0pvgP
>>810
とりあえず中国に敗戦して占領されそうになったらアメリカに無条件降伏だろ。

中国に直轄統治されるよりはアメリカに遠隔統治されるほうがマシだからな。
というわけで日本が中国に負けることはありえないが、アメリカの一部になることはありそう。

だがそれもこれも、民主党政権が中国に土下座するのをやめたらの話だけどな。
これが一番の難題だ。
826名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:08:06 ID:fL2YhzL60
>>738
あまりにもひどいお花畑ぶりw
827名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:08:08 ID:eZzBgXmf0
NYTのアジア担当記者は中国人だぞ。 みんな知ってる?
アイリスチャンを大騒ぎして奉ったのもNYT。 結局中共からはしご外されたんだけど。
こいつら中華思想がしみ込んでて悪いのはいつも日本、中国は間違ってないの一辺倒だから。
828名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:08:18 ID:nxrdDcBL0
日本人って完全に属国根性が染み付いちゃったんだな。
南北鮮笑えんね。
829名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:08:22 ID:l+AMQ13O0
やっぱり日米同盟があって良かったな
これで日本の勝ち
まあ菅内閣も良くやったよ
最後に勝てばいいんだよ
830名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:08:28 ID:abuzJmm00
中国人は、ルール違反をしたのは日本で正義は中国にあると、本気で思っているっぽいな。
謝罪と賠償を要求したのは、日本の法律で捌こうとしたことへのお返しのつもりだろう。
やつらは、どうして自分たちに追い風が吹かないのか、理解できないんだろうな。
831名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:08:37 ID:Eg2Nac960
負け組の俺としては戦争が起きてこの世の中が滅茶苦茶になって欲しい〜〜〜〜
832名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:08:46 ID:ePx0oPl50
ユダヤメディアはアジア同士で戦争おきて軍需産業活性化して欲しいからな
そりゃ煽るでしょ
アメリカは黄色い猿どもが殺しあうところ高みの見物してればいいんだから
833名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:09:03 ID:5xRDT7ZM0
>>759
キレてるんじゃない!!
半島が味方について勝った戦があったら教えて欲しい

もしあったら少しはホッとするから!
ホッとしたいから!
834名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:09:04 ID:s9VHSXa10
なんかFallout3が思い浮かんだ。
835名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:09:13 ID:FotjpNjR0
中国とロシアの共通点

どちらも、政権がマスメディアをコントロールしている。
政権に反抗する者は、死に追いやられる可能性が高い。
836名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:09:22 ID:BRzzlSnA0
鳥越はどういう見解を示してるんだ?
837名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:09:23 ID:8X3kLb3E0
>>825
なんで交戦国じゃないとこに降伏できるんだw
併合ならできるが
838名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:09:32 ID:Iwyo0p7J0
中国・ロシア・北朝鮮VS米国・日本・韓国

で、日本に在日の北朝鮮スパイが山といるから、日本の情報
漏れにて、中国組みの勝利!!!いまから在日、中国人は
日本から追い出そう
839名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:09:42 ID:12LBWSSb0
>> 台湾独立、チベット独立、ウイグル独立、満州国独立、シベリア共和国独立

これは実現させてほしい。
中国は未来永劫鎖国してほしいわ。 外に出すと侵略脳になるからな。
840名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:09:50 ID:zsNEW5Am0
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;    ● , ... 、,● ;:  さて日本人がこないから上陸して赤い旗立てるある油ほるある
    `;.       C)   ,; '  オバマにはたくさんお金あげたから大丈夫ある
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'
   彡、      、`\
  / __     /´>  )
  (___)   / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
841名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:09:53 ID:QR1FcSZ20
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | | 憲法9条が | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| |なんとかして |   ..|||
::::::: |.    i'"   ";|              .| |くれる___| ||||||| |||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||











842名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:10:03 ID:5uydEDr20
中国の正義とやらのまま突き進んでほしい。
アメリカはイージスを口にしている。
日本だけで片付けるより多数の人と片付けるほうがおいしい。
国際支持の中でやるほうがらくでしょ
843名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:10:04 ID:4tZOeoCI0
「中国がこれ以上、何を欲しがっているのか、我々にはわからない」

分かってんだろ、領土と資源、アメリカに代わる世界の覇権もなw
844名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:10:10 ID:SrdRqZj60
兵器産業は涎足らして待ち望んでるだろw
開発してきた兵器の実験とその結果。

裏があるだろ、アメリカが無料で擁護記事だすわけがないw
845名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:10:20 ID:uwt9OaWh0
やっぱりアメが釈放促したんだなそれで納めようとしたんだが中国が調子に
乗ってんだ。キャンベルが管は正しい判断したって又言ってるもな。
846名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:10:22 ID:UQOf/tpu0
ほら!やっぱりアメリカの意向だったじゃないか
847名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:10:25 ID:IuY3TQI00
>>823
日本のメディアは在日チョン企業がスポンサー
期待するほうがムリポ
848名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:10:37 ID:52f1UmGs0
よりあえず中国ならずもの国家のイメージが定着しつつある。
いいことだ。
849名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:10:38 ID:6bwebKwA0
国際ルールに従わないのが中国
法を破ったのが日本
850名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:10:47 ID:tGGS9RZvP
>>576
いらない。はっきりいって半島なんてドーデモいい存在なんだし。
北と潰し合ってくれればそれでいい。
851名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:10:50 ID:H2WD0pvgP
>>837
そんなもん関係ないよw

日本の資源やら海底資源やら何もかも差し上げるので助けてくださいってお願いするんだ。

実質、日本を手に入れ、中国も屈服させることが出来たら、アメリカにとってはそれが一番だろ。
852名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:11:09 ID:Pxi6oD8L0
日米韓台越比印
この連合になるだろうね

ってか 経済大国になって
こんな強気な外交してたら信用を失うとか
何で中共がバカな事をしたんだろうね

経済大国で覇権主義とか時代遅れだろ
853名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:11:36 ID:xE9KaP6pO
書き込みの質が笑えるほど低いな…
854未来を変えよう:2010/09/28(火) 13:11:44 ID:ZnusC+Xc0
「中国の領土侵攻から日本国民を守るために毅然とした行動を」

この期に及んで日本国内のメディアは中国の行動は中国国内事情によるものとの解説を
壊れたレコードのように繰り返しており、日本への侵攻にまともに言及しているメディアは皆無である。
この絶望的なまでの危機感の欠如は、悲しいまでに弱々しく情けないほど稚拙な日本の外交能力を示している。
全く危機管理能力が欠けているのは政府、国会議員だけではない。
新聞、TVなどのメディアは国会議員よりも遥かに稚拙な危機管理しか考えていない。
そして、そのようなメディアから情報を受けている国民も当然のように酷い危機意識の欠如で
平和ボケと呼ばれた十余年前から全く成長していない。

この危機意識を変えていくために、まずはメディアと国会議員の意識変革を願いたい。
それができない場合は、今度こそは極端なナショナリズムとして大きな運動が起こるであろう。

さて、今現在行われているのは中国による日本への領土侵攻の初動作戦である。
中国はまず漁船をしのばせ、次に海洋調査船を送り、そして軍艦を駐留させて
中国自国の領土だという既成事実を作り、国内外にアピールする。
これが南シナ海でもこういった方法で自国の領海だとアピールし、
周辺国の漁船などを拿捕している。

尖閣諸島に対しても同様の手順で侵攻しているが、さらに一歩踏み込んで尖閣諸島へ上陸し、
施設を作る可能性もある。
そうなったときに奪還するのは人的要因、物質的要因、危機管理要因を考えると
現状よりもはるかに困難になる。
そのことを踏まえて、日本は自衛隊を尖閣諸島へ常駐させ、石垣島へイージス艦を送るべきである。

また、中国へ進出している日本企業が被害が軽微に収まるように早期の撤退を促すべきである。
そのときに、撤退時に損失を被る分の幾分かは政府が保証するようにすることが好ましい。
それと同時にインドや東南アジアなどに新しい販路を求めて新規開拓をするように援助するべきである。
そして、ASEAN諸国に対して軍事同盟を働きかけ、中国包囲網を敷かなければならない。
855名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:11:55 ID:l+AMQ13O0
>>849
検察は起訴裁量権を行使しただけで法を破ったりしていないぞ
856名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:12:02 ID:SSECCIqZO
自分ルールは国内だけでやってくれ、って事だろ
皆うんざりしてるんだよ
857名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:12:18 ID:CEK02UCq0
裏はあるだろうね
アメリカは分からんけどユダヤは今度の戦争は中国と組むつもりないと見ていいかな?
858名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:12:32 ID:2YtsqNUy0
>>832
ベトナム戦争だってイラク戦争だって、
アメリカは若者の血を流して実際戦ってるだろ、
高みの見物なのは、おまえの方だ。
859名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:12:34 ID:qzwbhqfn0
>>837
スパイ防止法は必要だと思います。
つでに反日に対してのみ行動する特高みたいな組織も。
860名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:12:42 ID:2eEif6o10
日本がこのモンスター国家を育てた責任の一端があるけどね
861名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:12:45 ID:12LBWSSb0
おまえら
参議院の国会中継みろよ ネット中継してっぞ。
862名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:13:01 ID:M5u0r3jl0
柱に縛りつけられているオオニシが見える。
863名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:13:11 ID:tGGS9RZvP
>>588
後ろから撃たれるのは勘弁。
アメと歩調をしっかりとってるだけで十分だわ。
864名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:13:13 ID:H2WD0pvgP
>>852
ああいう一党独裁の国は、国内に常に爆発寸前の不満が溜まってるから、
外に意識を向けさせるのは常套手段じゃね?

外敵は内部を結束させるからな。
865名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:13:15 ID:y3E5ulCH0
>>838
×→中国・ロシア・北朝鮮VS米国・日本・韓国

○→中国・ロシア・北朝鮮・韓国VS米国・日本・インド・フィリピン・インドネシア・オーストラリア
866名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:13:18 ID:ePx0oPl50
ユダヤメディアはアジア同士で戦争おきて軍需産業活性化して欲しいからな
そりゃ煽るでしょ
アメリカは黄色い猿どもが殺しあうところ高みの見物してればいいんだから
867名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:13:21 ID:BRzzlSnA0
尖閣諸島を見ると兵士の訓練にはもってこいじゃないか。

あの場を米軍の白兵ゲリラ戦の養成所として提供してやれよ。
最新設備のトレーニング施設を建設してやってよ。
あれだけの密林のジャングルと海があれば相当な訓練が可能だ。
868名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:13:32 ID:MM1neZTW0
日本世論が核核いうから、アメリカが火消しに走るのか。
869名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:13:42 ID:UjXB565H0
周辺諸国は基地外ばかり。
拉致するわ、ミサイルうつわ、船ぶつけるわ、インネンつけるわ。
勝手に島とるわ。不可侵条約やぶって根拠なく島占領するわ。
友好だの、お花畑みたいなこと言ってたら大変なことになる。
是々非々でつきあうしかない。
菅じゃ無理だな
870名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:13:57 ID:T9uGrrIC0
沖縄の基地問題への米国的日本懐柔なんかな?
871名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:14:12 ID:5uydEDr20
しかし何処と手を組むか選択しなきゃいかんなら
現状、中国とはむりだよ。露はどうするんかね。一蓮托生でまた冷戦したいのか。
金ないっていうのに冷戦するのか?中国と組んで?

中国とするのはやめたほうが…
872名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:14:30 ID:hwV9ikD+0
中国って「ハワイまで中国が統治する」ってアメリカのお偉いさんに分割統治案
だしてアメリカの高官に「真顔で言ってきた」と呆れられてたwww。

873名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:14:31 ID:5xRDT7ZM0
>>716
>>727
興味本位でいって拉致られたバックパッカーと同列に語るな
戦時日本軍が使用した化学兵器回収する業務請け負って
その視察行った中スパイ容疑で逮捕だぞ
メディアも安否気遣った報道ほとんどしてないし頭おかしいんじゃないのかとさえ思う
拉致問題以上に悪質だろどうみても

統一教会6500人若い日本人女性韓国行って行方不明>>フジタ4人>>北朝鮮拉致問題

これが普通の感覚なのに
メディアのフィルター掛けると逆になる不思議
874名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:14:50 ID:IuY3TQI00
みんな熱くなるなよ。
熱くなるのは中共に任せておけ!
875名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:14:57 ID:LoQjFooG0
NYTって最初尖閣は中国の領土だとかいう記事出してたじゃん
876名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:15:13 ID:jBGDlbEJ0
>>88
その場合のパイプラインは当面
沖縄駐留米軍への提供でいいんじゃないか、沖縄への交付金補填も合わせて
そうなってくるとますます日米間の連帯が強まるな
877名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:15:21 ID:22J+Vt+Z0
中国人って見るからにウンコみたいで汚いねぇ。
あっちの国は衛生も悪いし、あんな国に行きたがるって日本人だけじゃないのかね。
878名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:15:41 ID:7o21f6mV0
へ?オオニシは?
奴はどこへ逃げた?
散々馬鹿にされたから首かw?
879名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:15:51 ID:7b6c7ZXl0
自称オオニシ狂喜乱舞してる頃だと思ったのに。
どっかに飛ばされたかクビになったの?
880名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:15:54 ID:OP96RyqzO
200年位先はFallOutの世界だな
881名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:15:54 ID:OCcKfI2T0
>>866

中国の方ですか?
882名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:16:02 ID:ePx0oPl50
>>858
>ベトナム戦争だってイラク戦争だって、
アメリカは若者の血を流して実際戦ってるだろ、

それはアメリカの国益のための戦争だろ
今回は日中の懸案事項に過ぎない
黄色い猿同士殺しあって武器が売れればウハウハ
883名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:16:11 ID:kxBDsz520
やっぱり日米同盟最高だよね。アジアとか言ってるバカサヨ死ね。
884名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:16:48 ID:CwGJRF1h0
>>877
今まで中国は2回行ったけどどちらも腹壊して動けなくなった
あの国不衛生には耐性菌はつかない
885名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:16:53 ID:BRzzlSnA0
ロシアが中国と組むわけ無いだろww
ロシアが最も嫌っているのが中国なんだからwww

ロシアは中国と組むなら寧ろ日本と組みたいのが本音だろ。
886名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:16:57 ID:TErtuPqMO
このまま永遠に中国に手玉に取られるより輸出禁された方がましだわ
日本の中国離れのいい機会
なにせ裏切られたんだからな
887名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:16:57 ID:5xRDT7ZM0
>>722
OINKカコワルイ(´・ω・`)
888名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:17:02 ID:4R8LgTxX0
やっぱりアメリカ合衆国政府の命令だったのか
今回の中国人船長釈放は・・・。
889名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:17:12 ID:zsNEW5Am0

〜ちょっとあんたぁアメ公っていざって時助けてくれんの〜
     i';i  
    /__Y               ボケ最初から中国と話がデキレースデース
     ||V||                   /⌒彡
  _ ||.I.||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ     
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) 
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||               
890名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:17:18 ID:2YtsqNUy0
>>866
なんでおまえ、糞つまんないレスを連投してんだ?
ひまな中国人か?
891名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:17:21 ID:Yg8qW84G0
西側 vs 東側

ロシアと人民中国は日本にとって敵だ!と言うことが再認識された!
ユーラシア大陸 西側で分割支配プラン考えるべき
892名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:17:23 ID:Zx6P50KY0
マスコミに踊らされるのは情弱日本だけ。
今、日本の味方なんてどこにもいない。
中国は米国ともインドともその他諸国とも水面下で動いている。
水面下の動きの無いのは日本だけで、完全に情報戦で負けている。
マスコミがいくらチベット独立を言いダライラマを持ち上げようと、
チベットが独立など出来るわけ無いことは誰でも知っている。
国際世論なんてそんなもんで、何の力もない。
日本に戦略的情報機関がないばかりか、
政府もマスコミも教育機関もアカに乗っ取られている現状で、
日本に勝ち目はない。
893名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:17:33 ID:oDVbd7r+0
こんなもん信じるバカいるの?

毎度おなじみの裏でつながる米中の陰毛でしょ

アジアを対立させてアメリカが利権を得るのもあるし
894名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:17:48 ID:52f1UmGs0
>>871
ヤクザ国家中国と組んでどうするんだよwww
また3国同盟=枢軸の二の舞だわ。

当たり前のこというな。
895名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:18:07 ID:kxBDsz520
>>893
陰謀論のバカサヨ。しかもレス番が朝鮮ヤクザwwwwwwwwwwwwwwww
896名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:18:19 ID:wjLSwSGeO
>>865
韓国の扱いは気持ちは分かるが、現況では無理があるだろう。
897名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:18:42 ID:Ydgcr2rt0
オオニシは朝鮮系だから
中国を援護する気はない。
韓国は中国とも領土問題や過去の歴史など
いろいろもめてるし。
898名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:18:48 ID:uYqxQcP00
反日ニューヨークタイムズまでw
899名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:18:49 ID:xE9KaP6pO
>>892
いや、水面下で動いてるからなんだよ
アホか?
900名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:19:17 ID:yrXWU3FR0
>>848
それを考えると、管が船長を釈放したのは結果オーライだったな。
支持はせんけど。
901名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:19:17 ID:kC1k4KwRP
日本のマスゴミは中国を叩かず、日本政府や企業を叩くことに専念しております

どうしてマスゴミは中国寄りなのかね
902名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:19:19 ID:ePx0oPl50
>>888
その通り
アメリカの国益のためなら
日本の外交に泥を塗ることなどなんとも思ってないよメリケンは
903名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:19:29 ID:UjXB565H0
周りは基地外ばかりだ。独裁国家に備えないと。
中国や北朝鮮はナチスと同じ。
譲歩すると際限なく攻め込まれる。
904名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:19:30 ID:22J+Vt+Z0
>>892
おい、薄汚い中国人め、とっとと中国に帰れよ。
あのウンコ臭い中国によ!。
905名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:19:45 ID:AAWK4dQo0
日本は東南アジアに武器を輸出しろ
906名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:19:52 ID:2eEif6o10
支援はありがたいにしても日本はまだ自立できていないのかよ
907名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:19:54 ID:LA3e8FPt0
左翼も今度ばかりは中国の恐ろしさが判ったろ?
しょせんオマエラの唱えてきた馬鹿思想は大間違いだったって事だ。

だからその臭い口を一生開くな馬鹿ども!

908名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:20:00 ID:BRzzlSnA0
>>892
>中国は米国ともインドともその他諸国とも水面下で動いている

そんな重大な各国水面下交渉をどうして2ちゃんねらーの君が知ってるんだい?
909名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:20:03 ID:6YcqNjeSO
米国の新聞が日本支持とは珍しい
910名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:20:12 ID:V2UGIhmk0
領土問題は存在しない。バカの一つ覚え。占領されても領土問題は
存在しない。単に現実から逃げているだけ。どうせ後3カ月しか持たない
内閣だから、今は慎重にみつめるだけ。
911名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:21:04 ID:oDVbd7r+0
韓国の軍艦を撃沈したのもアメリカだし
最近のアメリカは東アジアでトラブルを起こし、
中国・北朝鮮vs日本・韓国の対立を深めてアメリカの東アジア支配を固めようという企みでしょ
陰毛丸見えだわwww
912名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:21:04 ID:Xst95Wle0
アメリカ国債売るぞと言われてもイージス艦出すんだろうか
913名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:21:12 ID:FotjpNjR0
対アジア自虐外交を終わらせるためには、様々な分野における改革が必要です。
とくに、中国という、侵略的な巨大な独裁国家にどう対処すべきか。
正しい知識に基づく、国民の意識改革はとくに重要です。

たとえば、

 ・マスメディア改革をどう行うべきか ・・・ 記者クラブ廃止、自由化が必要でしょう

 ・教育改革をどう行うべきか ・・・ 教科書検定における「近隣国条項の廃止」が必要でしょう

 ・IT革命の推進をどう行うべきか ・・・ 光ファイバー網を網羅すべきでしょう

 ・行政改革 ・・・ 外務省チャイナ・スクールをどうすべきか

 ・スパイ防止法 ・・・ テロ防止の観点からも必要でしょう

 ・憲法改正 ・・・ 当然、必要でしょう

まだまだ、重要な問題があると思います。

日中国交回復の時からの誤りが、現在まで悪影響を及ぼしています。
全面的な仕切り直しが必要です。

その準備としても、国内改革が欠かせません。
914名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:21:26 ID:CEK02UCq0
>>910
管の次が小沢ならもっとヤバイけどな


民主党不信任案
www.sho●mei.tv/proj●ect-1580.html


↑●は消して飛んでください
915名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:21:39 ID:Z7xZHugw0
戦後、アメリカは日本を、九条によって武力を封印し、左翼勢を育てることで、
平和主義政策を推し進め、軍事主義復活の芽を摘み取ろうとしたわけだが、
アメリカの大きな誤算は、左翼勢がほとんど中国共産党に寝返ってしまったことだ。
916名も無き旅人:2010/09/28(火) 13:21:56 ID:HXK+G6lV0
>>892
まぁ君は諦めれば良いんじゃ?
917名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:22:29 ID:OCcKfI2T0
>>892

チンプーは日本から出て行け!!
918名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:22:38 ID:5xRDT7ZM0
>>816
射撃戦メインなら我々の圧倒的な勝利に終始するな
919名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:22:54 ID:EW6nwuoW0
>>785
水爆落とされたら1秒で日本は壊滅するけどなw
920名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:23:08 ID:2YtsqNUy0
>>882
馬鹿か、ベトナム戦争だった、イラク戦争だって、
実質的に同盟国として日本も参加してるんだぞ、
今も海兵隊は沖縄から戦場に出発してるんだぞ?
そのアメリカからみたら、日本への攻撃は、
米軍への攻撃に等しいのに、対中国にだけ軍事出動しない
と考えるなんて、お花畑もいいとこだな、シナ人。
921名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:23:09 ID:ofxikoaL0
オオニシタイムズは、日本の民主党政権のピンチをオバマは救うべきとでも言いたいのか?w
922名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:23:19 ID:22J+Vt+Z0
>>901
日本のバカマスコミはそれが権力批判のあるべき姿だと、盲信しているのだろう。
そのくせ、番組スポンサーには何にも言えない癖にな。
外交交渉もしたことない3流キャスターがデスクの上で綺麗事を言ってるだけ。
TBSなどはその傾向が著しいよ。
923名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:23:24 ID:c7/FWUjo0
>>209

いいえ?
あなた方は「この問題でアメリカが出てくるはずがない」とおっしゃっていたではないですかw
我々ネトウヨの大勝利ですよw

どうですか?
軍事同盟も捨てたものではないでしょう?
924名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:23:30 ID:QiWSo0CF0
日本を支持しても梯子を外されるとオバマさんやクリントンさんを思ってるよ。
だいたいNYTなんかに言われても嬉しくない。
925名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:23:33 ID:FotjpNjR0
憲法改正と日米同盟強化が、必要である。
926名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:23:38 ID:TVfFKHKqO
>>909
待ってました。

これでないとだよ。

戦後の賠償はもう済んでいるはずではないのか?


927名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:23:59 ID:52f1UmGs0
>>892
ドアホ!
たとえば、戦前の日本は世界中のマスコミから非難されていたんだよ。恐れるに
足らずとかいって突入していったのは日本とドイツだ。

国際世論で完全に孤立していた。戦うまえから破れていたんだよ。

国際世論がいかに重要か。それを水面下とか、バカか、能無しか、小学生か?ドアホ!!
928名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:24:03 ID:JxVNvWwbO
>>882
朝鮮戦争もベトナム戦争も同一民族同士の殺し相いにすぎんよ。
今回の中国の動きは尖閣だけじゃなく
インドネシアともやってるし
米韓軍事演習にも文句言ってた。
西太平洋におけるアメリカの覇権への挑戦。
929名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:24:07 ID:xE9KaP6pO
中国人の笑えるところは力さえつければ周辺諸国が中国の下につくと本気で思ってること

遠い昔の支那人の方が互恵関係というものを理解してたわ
930名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:24:11 ID:WBAPo7jN0
この期に及んで民主が外国人参政権とかぬかしたら
もう終わりだね
931名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:24:11 ID:8B03jJMf0
>>902
今度はアメリカガーか
菅と仙谷が主導で検察に圧力かけてたのにうまくいかなくなったら「アメリカの命令だ!」
と責任なすりつけ
さすが無責任政党民主党>>902
932名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:24:17 ID:nVx/hzle0
オオニシさん社評と逆のこと言ってたやん
933名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:24:23 ID:S93Grdke0
安保条約が破棄されたとしてもアメリカをあてにすべきではない
但し憲法を改正してまともな軍隊を持てる体制にして対抗するのが筋論
934名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:24:41 ID:ePx0oPl50
日ごろマスゴミとか言って日本のメディアをこき下ろしてるネトウヨなのに
アメリカのマスゴミだけは妄信しちゃってるのが笑えるね
ユダヤメディアが何を狙ってるか、どのように誘導したいかくらい頭に置いて
記事を読んでほしいもんだ
935名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:24:45 ID:wBQKOYgA0
>>901
接待受けてるんじゃないか?
936名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:24:54 ID:ITHGcgOt0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》 何の相談!
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
937名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:24:59 ID:zsNEW5Am0
さ ぁ て 菅内閣 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
938名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:25:31 ID:2YtsqNUy0
>>892
シナ人必死だな。
ばか丸出しだから、もっと連投しろ。
939名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:25:39 ID:CThaA62b0
米国債いっぱい持ってるからな何もいえないわな
940名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:25:42 ID:FotjpNjR0
■ペマ・ギャルポ氏の警告(2005年日本に帰化、桐蔭横浜大学法学部教授)

敬虔な仏教国チベットでは、指導者である僧侶達が殺生を禁じ、
「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と主張し抵抗を禁じたが、その結果チベットは地獄になってしまった。

中国軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。
「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたが、インドは動かなかった。
国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。

そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。
日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。
泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。
941名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:26:02 ID:PDAkIHig0
同盟もあれだけど、日本自身が内部から司法行政立法一体、マスコミも一体化ってコワイ。
アメリカみたいな国体の方が暮らしやすいってば
942名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:26:13 ID:CGBwPwZz0
>>722

ではお互い様ということで構いませんねw
我々ネトウヨは従来の主張を繰り返していくだけです

いやぁ、それにしても勝利はきもちいいですね
我々ネトウヨの快勝ですw
943名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:26:36 ID:l+AMQ13O0
        _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.勝ったな  っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                  ああ',: . .|: : 〉  /:::::::/
944名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:26:36 ID:fJtVU7gx0
オバマになってから日本の扱い酷いもんだ
日本的にはブッシュの時代の方がよかったわ
945名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:26:48 ID:5xRDT7ZM0
>>835
きちんと整えろ

>>859
安倍がもう少し強い子だったら・・・
保守って誹謗中傷に弱いよねw
左翼は差別だ!って逆に活き活きとするのにw
946名も無き旅人:2010/09/28(火) 13:26:49 ID:HXK+G6lV0
日本が思ってる勝ち と 中国が思ってる勝ち が 違いすぎるんだろうな
947名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:26:50 ID:UGhHyBDx0
>>824
もっと上のレベルが書いた記事なんだろうな
948名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:08 ID:pH3qs7UoP
中国人なんか鼻で笑ってればいいのさw
武力行使?叩き潰そうぜ。
949名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:09 ID:oDVbd7r+0
NYタイムスってこの間までシナと共謀して南京大虐殺をでっち上げ
日本を懲らしめていたのに、なんでおまえらこんなもん信用すんの?

陰毛だと気づけよ、あほだなあw
950名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:18 ID:ofxikoaL0
>>944
こっちが民主党ならあっちが誰であっても無意味
951名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:25 ID:WBAPo7jN0
>>939
むしろアメリカはいざとなれば中国の持っている米国債踏み倒す気マンマンだが?
それくらい大胆な事を普通にやるよ
952名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:28 ID:ePx0oPl50
>>928
まだアメリカは日本側につくと勘違いしてるんだねw
どこまでも属国マインドの洗脳は解けないようだ
953名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:31 ID:JxVNvWwbO
>>929
チベットを見ても分かるように最終的には併合して
民族浄化する気だからな。
954名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:31 ID:3kL3gV0lO
日本民主党は 友愛 東アジア共同体 だから アメリカが日本を支持しても無意味w
955名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:34 ID:Z7xZHugw0
日本は再び、軍事大国への道を歩むよ。アメリカによって。

みんな何か忘れていないか? 日本は戦後60年間、ずっとアメリカの衛星国なんだぜ?
アメリカの国益を考えれば、日本の動きは簡単に予測できる。
956名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:38 ID:qzwbhqfn0
「何故 中国は尖閣諸島近海まで来たのか?」って質問に・・・
今年は尖閣付近に魚が多いからと答えた前原は基地外ww
957名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:38 ID:sUbZrrZ90
よっしゃ!頼んだでえ!オバマ
958名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:49 ID:wufgAoO70
実際、ミンス党の仕事の半分は売国作業で、もう半分は責任転嫁作業だよなマジで。
959名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:51 ID:5xirHGkI0
NYTはこの前まで、日本ざまぁぁw、ってやってなかったっけ?
960名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:56 ID:BRzzlSnA0
米国はとっとと中国を崩壊させたいんだよ。
中国を5つの国に分裂させ、それぞれを民主化し、
危険因子を取り払いたい考えさ。そしてその後はきっちり
資源開発で稼がせてもらおうという按配。
961名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:28:21 ID:6moqZJw40
おもいやり予算だかなんだかが増えたから
こんだけケツ持つようになったんだっけ?
まじくだらねぇ
962名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:28:26 ID:lmSPYtFC0
>403
アメリカはこれまで何度も尖閣諸島は安保の対象と言ってるし、何日か前にも前原さんにそうだと明言している。

これはいざとなれば米軍が参入すると云う事だ。

ただし、これには条件がある。

先ず、領土問題は二国間の話合いで解決してください。でも、侵略されたら米軍も加わります、と言ってる。

次に、米軍が参戦するかどうかは大統領が決断する。オバマさんがNOと言えば米軍は見てるだけ。オバマさんがGOと言っても、米議会の承認がいる。

最後に日本が先頭切って戦わないと、当然、大統領も議会も米国民を説得できないから、自衛隊が全面に出るのは当たり前の事。

何故か、平和ボケした日本では、日本が何もしなくてもアメリカが守ってくれると勘違いしてる連中が多いが、それは大間違いだ。
963名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:28:28 ID:ojsEVbfLP
19世紀の重商主義
ホント、あいつらまんま地であの時代の人間みたいな感覚だもんな
先人が築いたルールも無視
都合のいい時だけ現代の権利を主張
始末に終えないよ
964名も無き旅人:2010/09/28(火) 13:29:00 ID:HXK+G6lV0
>>956
ちょw 腹いてえっっw
965名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:29:00 ID:5xRDT7ZM0
>>867
日本固有の領土で人だれも住んでないならあそこに移設すりゃいいのになw
徳之島とか言ってないでさw
966名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:29:21 ID:CEK02UCq0
アメリカは日本につくのは間違いなけど
民主がいらん足を引っ張りそうなのも事実だな


民主党不信任案
www.sho●mei.tv/proj●ect-1580.html


↑●は消して飛んでください
967名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:29:25 ID:yEkgweV+0
>>944
同じ日本人として、鳩山を支持できるか?
トラストミーと言いながら平気で約束破る、いや、約束すら忘れているようなやつを。
968名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:29:51 ID:nwIQZNZ60
>>953
でも漢民族はアフォだから躓くのは目に見えてる
969名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:30:15 ID:3SdXZIg60
NYTの編集長が替わったのか、中国系アメリカ人から。
970名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:30:37 ID:CGBwPwZz0
>>934

我々ネトウヨは盲信はしてませんよ?
日本の新聞なのにどこかの国の国益しか考えていない新聞が多い中
日本の国益に繋がる記事を書いていただけたので喜んでいるだけですw

我々ネトウヨにとっては大勝利ですねw
971名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:30:40 ID:Z7xZHugw0
おまえら心配するなよ。中国の味方なんて北朝鮮だけ。

日本は、中国と韓国/朝鮮以外のほとんどの国から好かれてる。
972名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:30:51 ID:ePx0oPl50
>>951
そんなことアメリカがやれば米国債の価値がゼロとなり
アメリカ国家破綻しますよw
973名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:31:06 ID:FNLygqQ60
あめりかさーん
974名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:31:09 ID:22J+Vt+Z0
中国はホント大変。
13億ものクズを統括しなきゃならないんだから。
黄砂、もっと吹き荒れろ!。
975名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:31:13 ID:5uydEDr20
今回のことは何処に付くかを考えてる国より
何処と利益関係結んで中国をこらしめるか…って気がする。
アメリカも日本も他の国も
ボランティアなんてどこもいないだろw
中国ウザイと思ってる国の連合が出来上がるんだよ。
976名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:31:22 ID:ojsEVbfLP
>>962
日本人が先頭切って戦うのは当たり前だわな
自国の防衛だからな
米軍は武器や物資の提供&後方支援、兵士の育成ノウハウ提供で助けて欲しい
977名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:31:36 ID:l+AMQ13O0
日本には恩を着せ
中国の米国債は踏み倒す気だろ

まあ日本が勝てばなんでもいいさ
978名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:31:41 ID:CEK02UCq0
>>972
日本に売りつければいいだけだし
979名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:32:09 ID:5xRDT7ZM0
>>919
逆もしかり
980名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:32:47 ID:mHZpDknPO
まあ手駒vs手駒にしたい駒ならねえ
981名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:34:10 ID:8B03jJMf0
>>962
やる気がどうこう以前に当事国である日本が侵略に抵抗しないならアメリカも動けない
でも日本人が自国の防衛はすべてアメリカがやってくれると勘違いしてる
2ちゃんでも「アメリカがやれ、でなければ思いやり予算をやめる」とあほな発言する連中が多い
日本が非武装国家ならともかく、自衛隊を持ってるなら自分で侵略に立ち向かわないと
第三者は手出しできない
982名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:34:22 ID:sjzKQnXt0
>>6
勝谷のシナリオ(尖閣での日中武力衝突で
日米安保の実効性を試す)防止のためナ。
983名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:34:23 ID:5xRDT7ZM0
>>929
アジア全域昔は優れてたよ

今のアジア人が劣化しただけ

ぶっちゃけ一番近年それに貢献したのはアジアで言うなら日本人だと思う
984名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:34:33 ID:BRzzlSnA0
前原って少し引きつったマジな顔してギャグを言うことがあるから面白いんだよな。
その横で鳩山がお花畑語録を並べて、管がバカボンとのびた君を合わせたような事を
次から次に言うもんだから更に凄まじい政党だよな。
985名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:34:43 ID:yusacDl1O
>>974
ヤダよ、日本まで被害被る
台風と地震だろ
986名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:35:11 ID:CGBwPwZz0
>>474

いやぁ、嬉しいですねw
我々ネトウヨの大勝利ですw
負け犬の遠吠えは楽しいですか?
987名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:35:19 ID:58T0ERjiO
ロシアは敵国だがな。
988名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:35:24 ID:RchWgqnm0
ア、アメリカが黙ってないんだからな!!
989名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:35:36 ID:hYbmk9Yi0
どーでもいいけどサ、昨日から多摩地区の米軍基地に大型輸送機が
ガンガン来て五月蝿いんだが、これって戦時体制準備?
北朝鮮のミサイル事件の時より多いんだが?
990名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:36:10 ID:3SdXZIg60
>>974
黄砂が吹き荒れると民主党が対策費を出すぞ。
991名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:36:20 ID:oDVbd7r+0

                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/           ` ヘ
                ∫  _/三┌''               ハ
.           __ /  .//ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      r ̄ ̄ ̄ _,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ  
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'  
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./  Yes, it's 陰毛!  
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /    CHINGE!!
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
992名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:36:22 ID:oxtPbUNW0
これでホッとしてるニートウヨて単純だよな〜

建前でこんなことを言いながら
中国市場で日本にリードできるアメリカは
絶対にこの状況よろこんでるからw
993名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:36:46 ID:RNzKmRG10
憲法を改正して、自国に危険が及ぶ場合はどんな武力行使もいとわない!
にしようぜ!!
994名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:37:23 ID:WBAPo7jN0
>>972
ルールを変えて暴落させないのがアメリカの腕力だろ
中国が持っている国債は凍結売買禁止とかね
そんな事も分からないのか?
いざとなったら必ずやるぞ?
995名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:37:46 ID:UKUoMNeFP
思いやり予算の額が上がるな
996名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:38:07 ID:CEK02UCq0
>>993
民主が与党の限り無理だって


民主党不信任案
www.sho●mei.tv/proj●ect-1580.html


↑●は消して飛んでください
997名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:38:12 ID:5xRDT7ZM0
>>989
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | そりゃ上海万博終わったrむぐっ…
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
998名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:38:22 ID:XcvFKFEt0
あぁ〜戦争かぁ〜・・・
999名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:38:31 ID:5xirHGkI0
まぁ、世界的に中国包囲網を構築する機運は盛り上がりそうだけどな。
人民元の切り上げにしろ、武器輸出、犯罪者の出張、移民による侵略。
色々、やりすぎてるからな。で、今回の狂乱と言ってもおかしくない行為。
中国周辺国じゃ、危機感や脅威が増大したのは間違いない。
1000名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:38:33 ID:CGBwPwZz0
>>992

なんでそんなに悔しそうなんですか?
我々ネトウヨの大勝利ですw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。