【話題】涙と汗の鉄工所生活 「工場マンガ」が熱い ものづくりの苦楽描く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★

地味で地道なものづくりの現場を描く「工場マンガ」。
溶接工から転身した野村宗弘さん作『とろける鉄工所』(講談社)と、
エンジニア出身の見ル野栄司さん作『シブすぎ技術に男泣き!』(中経出版)が
人気を呼んでいる。東京都内であったトークライブで、作者2人が熱く語りあった。

『とろける鉄工所』は2007年から「イブニング」(隔週刊)に連載中で、
単行本4巻で計25万部。溶接工の主人公と同僚たちが、溶接の光で目が痛くなったり、
ヘルメットの穴に飛び込んだ火花にもんどり打ったり。涙と汗の鉄工所生活をコミカルにつづる。

『シブすぎ技術に男泣き!』は、技術者向け情報サイト「リクナビNEXT Tech総研」に
07年から不定期連載中で、単行本2巻で計20万部。半導体製造装置の設計に
携わっていた見ル野さんが、自身の苦労話や町工場のルポなどを描くエッセーマンガだ。

トークでは、野村さんが腕のやけど跡を披露。「鉄工所の仕事は危ないこともあるけど、
危険度は車に乗ってるのと同じくらい」。マンガには左目を失ったり指をなくしたりした
ベテラン職人が登場、渋い味を出している。「指がなくたって実力があれば生きていける世界。それを描きたかった」

見ル野さんは「技を持った職人集団ってかっこいい。『ロッカーの中の金網の製造ではトップシェア』とか、
東大阪や蒲田の町工場を取材すると、いろんな企業があって面白い」。

野村さんは現場の人から「読んでます」という反響をよくもらうという。
「中には『とろ鉄』読んで溶接工になったという人までいて、人の人生を動かしてしまっていいんかな、と思う」

「プロの目から見たら僕のマンガは甘っちょろくて、怒られることも多い」と
見ル野さん。「でも本当に詳しく描くと、読者の方がついていけなくなるんですよね」と野村さんが同情した。


イカ硫酸、いやソース
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201009270120.html
http://www.asahicom.jp/showbiz/manga/images/TKY201009270115.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:20:45 ID:V1zk8bm90
【群馬】メッキ工場の脱脂槽に男性が転落 自力で脱出するも、首から下の全身に熱傷を負い意識不明の重体
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242467085/
3名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:21:27 ID:suP3xIwx0
内容は置いといて絵が受け付けない。
4名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:21:57 ID:r/je+HRqO
四丁目の夕日とかか
5名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:22:08 ID:6OFlGoqN0
ホームセンターてんこ
6名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:37:00 ID:q2J3F3D/0
内容が内容だから絵柄的で釣らなきゃ客とれねーだろw
顎の尖ったイケメンとか主要キャストが全員幼女とかでいかなきゃw
7名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:39:17 ID:koE9ncdf0
>>6
けいおんみたいに萌えキャラだらけにするとか
8名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:41:37 ID:cIY55m9r0

なわばりちゃんお攻めなさい! 城造りは、ニッポンの技の原点!なら読んだ。
9名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:43:10 ID:/PDFoJeW0
ここはナッちゃんだろ
10名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:45:50 ID:F9omwntu0
>>4
それ持ってるw山野一
11名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:45:57 ID:e9F/77a20
ナッちゃんはもっとエロ描写を増やすべきだ
12名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:47:44 ID:IMIHRTrH0
次はビルメン漫画を
13名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:48:34 ID:shsFvEdyO
>>6
そんなもん同じ雑誌の別のマンガがやってりゃいいだけだろ
14名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:49:34 ID:VxlQpEO20
>>6
同業者。社長の顔が広いのと、頼まれたら断れない性格と、面倒見がいいところを利用されて
不登校の男子女子が働きにくるので若いイケメンもそれなりにかわいい子もいるが
全員目が死んでいる
15名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:54:51 ID:CKBtaWRQP
これ面白そうwww
付け焼刃の知識じゃ絶対リアルには描けないよね
刑務所を描いたマンガと同じで、花輪さんみたいにリアルなのはなかなかないし
16名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:57:00 ID:ZMD1kAqk0
鉄工所勤務だけど、うちの場合は工作機械がフル稼働で動いてるけどな・・
17名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:59:18 ID:QerIlSiC0
こういう漫画好きだから、「男泣き」の方を書店でパラ見したが、対話相手の
スイーツ女が対比とはいえ、あまりに現場仕事に理解が無さ過ぎてムカついたから買わなかった。
とろける鉄工所は普通に面白いが、枠外(?)の編集女のコメントがやはりムカつくw
18名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:00:47 ID:9aNcP6wf0
ナッちゃん嫁にほしい
19名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:01:10 ID:oKX4t88RO
以前、鉄工所に勤務してたけど、けっこう楽しかったな。暑かったけど…。
20名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:03:51 ID:TodOfzjtP
>>18
俺は総長代理がいい
21名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:06:40 ID:7JIpgjlN0
毎日材料の黒皮むき
たまーにノックピン作り
22名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:12:24 ID:2Fz4CWye0
トヨタあたりだとひたすら部品持って行くだけとか
部品を取ってねじを何個付けてシートをかぶせるとか
無の境地なんだろうな
23名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:17:26 ID:2BUg87jK0
網膜剥離気味の俺は読んだだけで体に悪い気持
24名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:17:34 ID:vmE2dxsk0
タミヤのモコちゃん出せよおー
25名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:20:43 ID:7JIpgjlN0
フライスで、電磁石のスイッチ忘れて、死にかけた。
26名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:29:31 ID:l2N+Ec4U0
北さんの奥さんは俺の嫁
27名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:32:08 ID:zMo3+4000
ナッちゃんの立場が無いのが笑えるが
やってることが安全意識皆無だから仕方ないかもだなw

ウエディングドレス着たまま溶接やって火だるまになったり
手袋つけたまま旋盤みたいな回転物やって腕ごともぎ取られたり
大径ドリル加工を上下方向の抑えを付けないまま子供にやらせて指全部なくさせたり

ナッちゃんの職場事故のグロぶりは普通じゃないぜ
28名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:52:34 ID:rybeZYgkO
グラインダーで指を削って骨が出てきたよ
でも修理をすませてから消毒して病院
こんなの息子にはさせたくないが息子はやりたいらしい…
ちょっと複雑
29名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:54:52 ID:yiCRjx4p0
日曜に部屋の片付けしてたら『田宮模型の仕事』って単行本が出てきた。
パラパラと目を通して過ごした午後のひと時だった。

そしてこのスレか。芸術の秋っていうし、
ひとつプラモでも作りたくなってきた。
30名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:01:38 ID:xg3XLWahP
固める建設現場
とかやってくれねーかな

経験者なら素人が「へー」と感心するネタはたくさんあると思うが
31名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:07:35 ID:5SrEcC1K0
とろ鉄は面白くねーだろ。
32名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:21:07 ID:FB+tg9t40
労災を自慢するなよ
33名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:26:27 ID:yJMQTBj1P
なっちゃんはスルー?
34名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:28:40 ID:V3VuQUoE0
「熱い」って程売れてないじゃん
せめて単巻20万部以上売れよ
発行部数言ってるなら失笑w
35名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:35:39 ID:MYJi8OZr0
アカ臭いソース

蟹工船みたいなニオイがする
36名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:37:55 ID:Kpe2DE100
ナッちゃんこそ至高。リアルだし実務にも通じるわ
37名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:38:06 ID:Mm0odwuzO
見ル野栄治って
かなりまえにヤンマガに下手くそな漫画書いてたが
エンジニアだったのか
38名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:43:37 ID:1vyJu5pd0
>>34
水木しげるも、当初は全然売れてなかったよな。。。
39名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:28 ID:CKBtaWRQP
カイジですら40巻以上だして1000万部超。平均25万部程度だからな。初期はかなり売れたろうけど。
こんな地味なマンガなら爆発的人気がないのはしょうがないよ。変わったモン好きのマンガオタが買うレベルなんだろう
40名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:08:35 ID:BAvS79mN0
俺は物を作り上げるのが
嫌いなんだけど、どうすればいいでしょうか?
例えば料理人などで
「お客さんの喜ぶ顔がうれしい」とか
何かの工場現場で
「チームワークが・・・」というのが
理解できなくて、どうして客の喜ぶ顔を見てそんなに
嬉しいのか理解できないんだけど?

皆さんはどうですか?
41名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:12:00 ID:K0o8gBt3O
>>40
そのままヒキコモッてればいいとおもう
42名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:13:04 ID:4G6VN8mS0
PC組み立て工場の漫画も出たりして。
43名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:14:59 ID:v0s8kWpO0
4文字タイトルが主流だから
「バリ★とり」とか「せんばん!」みたいなので1本できないかな
44名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:51 ID:BAvS79mN0
俺は>>40だけど
工場勤務なんてそんなに良いのか?
俺は大手企業の工場現場にいたけど
工場現場作業員なんて、人格がおかしい奴らばかりだし、
イジメが流行っているし、人間が幼稚園的なバカが多いし
ヘタレの癖して職人気取りだし、
ハッキリ言っていかない方が良いよ。
45名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:19:43 ID:M8htqZY+0
保険の審査が通りにくくなる
46名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:24:32 ID:4aVc6ZiH0
まるでクリーンルーム完備の半導体工場がものづくりじゃなかのような書きっぷりだな
47名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:10 ID:l2N+Ec4U0
>>44
「類は友を呼ぶ」
48名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:34:44 ID:Gu3nM0SY0
SUSをスポット溶接しててチリが腕時計の下に飛び込んで
きたときは悶絶したな。
焼き肉の臭いがした。
49名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:36:56 ID:oEssULdN0
まあそこそこ面白いけど
スレ立ててまでする話ではない
50名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:44:37 ID:UiRweUlyO
今旋盤回しながら携帯で2ちゃんしてます
51名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:46:01 ID:9qHnNavg0
面白いけど職場環境とか労働条件はやばすぎると思ったw
52名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:48:08 ID:SPnsAidjO
ネジきり!
53名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:48:55 ID:+jZzavJni

ナッちゃんてスーパージャンプのやつだっけ
あれ面白いよな。対策の仕方とか、部材費と手間を掛けずに
済ませようとするところとか結構リアリティある。
54名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:49:07 ID:L1QNhCaN0
アフロ田中?
55名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:53:45 ID:lXBXQq6/0
ナっちゃん書いてた人と同じで、AV嬢の物語のは、タイトルなんだっけ?
56名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:55:20 ID:eVbzCejQ0
その添付の絵にがっかりしたわ。
鼻で確認なんかしないだろ。人中だろ普通。
読もうと思ったけどやめるわ。
57名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:00:48 ID:t0hpJfjN0
>>30
見抜かれないシャブコンの作り方とか
鉄筋の抜き方とか
午前中で帰っちゃう鳶の管理法とか
フェルトかまして傾斜を・・・
58名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:04:40 ID:BAvS79mN0
>>40だけど、
工場集会とかがあって、
集まると、必ず喋る声があちこちに聞こえ始めて
工場長とか組合委員長とかが「うるさい!!」と大声で
怒鳴ったりしていたな、
他にも便所の大をする場所の壁に
ウンコの絵とか、女のM字の絵とかを描きまくったり
する輩とかが多かったよ、
それてある時、工場集会で工場長が
「トイレに落書きをするな!お客さんにトイレを貸せないだろ」
と注意する始末だよ。
そのぐらい工場現場作業員というのは
人間がおかしい人が多いと思う。
59名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:08:19 ID:Dmc9IFhO0
小さい針みたいな部品を36本まとめて小さいケースに
いれてそれをまた数えなおしてまた入れる作業を
1ヶ月手伝ったら頭へんになるかと思った。
日本人の真面目で几帳面で偉いとこ見た。
60名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:19:30 ID:t0hpJfjN0
>>58
単に三つ子の魂百まで、だろ
工業高校とかそんなもん

>>59
それなんて懲役?
以下「刺身の上にタンポポ」AA禁止w
61名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:35:09 ID:jQ/L2tif0
縄張りちゃんは正直掘り下げが甘かった。もっと濃い方が良い
62名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:00:05 ID:l+AMQ13O0
NHKのプロジェクトX?
63名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:03:17 ID:1aHS2fXL0
>>44
たしかに大きい工場にはわけわからん奴が多いな
64名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:10:00 ID:aNZ01B+8O
>>18
俺はエッちゃんで、スーパーカキザワの跡取りになります
65名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:10:35 ID:dy1r4tmv0
作者も言ってるがごく普通すぎる常識ばっかで参考にもならない。



内容は普通工業高校以下のレベルで
工学部はこの後に 曲尺による特訓が来るのだ。助手の人から。

66名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:11:20 ID:CEOOaZ4S0
>『ロッカーの中の金網の製造ではトップシェア』

なんか無理やり感がぬぐえないな。
67名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:11:35 ID:trXmADCI0
ここまで、鉄工所ラップなし

http://www.youtube.com/watch?v=PPoFX_5Cjrk
68名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:15:58 ID:rbRbg+hdO
あーこれ立ち読みして面白かった
69名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:18:35 ID:JZqxs4Cn0
安全対策なんていい加減なところが多いからな。
従業員死のうが使い捨てですよ。
70名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:03:27 ID:WNvY9cbJ0
欄外の編集者のコメントがひどかった。あれはどう言うつもりなんだろう?
71名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:08:38 ID:lXBXQq6/0
>>70
Sキャラのすごいお金持ちのお嬢さんだっけ?
72名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:11:49 ID:Aq1LbVku0
>>5はよくできてるんじゃないか
昔の漫画の絵柄が好きな人とか安心して読めるよ
等身がどうとか絵がリアルじゃないとかにこだわってる人じゃなければね
73名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:16:38 ID:Ftanw5ru0
>>58
ワロタ
まあそんなもんだよね工場勤務ってwと工場の管理室からカキコ

現場の人間からすれば、こうゆう漫画にほだされて真面目な奴が来てくれれば…と思う反面、将来性は不透明なので後悔しなきゃいいけどなーとかも思うんだな
74名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:18:19 ID:oErxOdoE0
とろ鉄作者はブログで倉橋ヨエコを教えてくれたから感謝して単行本全部買ってる。
75名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:50:29 ID:Suszxw+70
ジャリ石の採掘場に搬入で行ったことあるけど、あそこで埋められたら絶対に見つからないよな。
経営者もあっち方面な人々なのもうなずける。
76名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:55:06 ID:qx7lxXRL0
工場の漫画っていったらツルモク独身寮だろ
77名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:38:04 ID:zWlqoX6l0
>>73
もっと詳しく書くと、いい大人のおっさんが、
楳図かずおの「まことちゃん」に出て来る漫画を書いたり、
女のM字を書書いた後、さらに他の誰かが
「上手な絵だね」とコメントしたり、
ウンコを一生懸命出す絵を描いたりして、
ペンキで塗ってもさらに同じようなことを書いてしまうんだよ、
人の悪口ならまだ救いようがあるけど、幼稚な絵を描くからドキュンだね。
工場現場はストレスが溜まるせいか、器物破損が時たまあったぐらいだ。
上でも書いたけど、
工場集会ではしゃべり声か出てくるけど、ちょうど小中学校での
学校集会でしゃべりがアチコチから出てくる感じだよ。
普通大人なら聞いていなくても黙っているのが大人だよな?
>>73君が勤めている工場でのトイレの落書きとか
工場集会ではどうですか?

78名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:40:36 ID:578KLywO0
鉄工所とか行ったらわかるけどみんな何かしら体の一部が無いよ
79名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:43:39 ID:ZaSFUY5i0
黒沢さんの現場が楽しそうだなと思ったことはある
80名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:43:57 ID:BFhWKJkx0
81名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:47:10 ID:zWlqoX6l0
>>73
>現場の人間からすれば、こうゆう漫画にほだされて
>真面目な奴が来てくれれば…と思う反面、

工場勤務にまじめな人なんて来るのか?
こんな本を読んで信じ込んでしまうのはバカとしか言いようがない。
まあ、俺は同じ組合員のリストラ工作で会社を退職に追い込まれだけど、
退職して良かったと思うよ。
>>78
同意。俺が以前行っていた工場で
足首が飛んだ事故とか、指が1本無い人とかいたな。
82名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:52:35 ID:zWlqoX6l0
>>60
俺が行っていた工場は大手の工場だけど、
中卒者とか何処かの田舎から出てきて勤めている
中卒などのウルトラ低学歴が多かったな、
しかも、中卒者ほど自分が誰よりも仕事が出来て
自分が職人技を持っていると思っている、
キチガイみたいなのが多くて、そんな奴ほど
問題行動を起こすんだよ。
見ていると中二病みたいなのが多かったな。
そんな俺も低レベルのドキュン高卒だから
人のことは言えないけど。
83名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:43:56 ID:aLsz/PLN0
自動車工場とかライン設備から車が落ちてきたり、アルミ溶解炉にドボンとか。落下と忙しければ忙しいほど
問題が発生していたな。忙しすぎて生産の許容範囲超えると絶対に問題がおこる。
84名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:21:32 ID:5BSAkik70
>>83
安全意識がない工場だったら、そうなるかもね。

俺は以前は工場に勤めていたけど
今度、再就職する時は工場なんて行きたくないよ。
85名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:59:26 ID:8B6bLDcC0
無職が工場勤務をバカにするw
さすが2chwww
86名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:04:07 ID:DoZbIfu40
ラックとか買うとき、溶接部分を入念にチェックするようになったw
87名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:10:48 ID:BOWhjQus0
ナッちゃんの漫画をマジで受け取って工作すると大怪我するから注意な
あれは現場から見ると自殺レベルの安全意識の無さ
88名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:54:26 ID:U2IpkF330
工場で働いている人は、やはりレベルの低い人間が圧倒的に多い。
彼らの休日の過ごし方はきまって「酒」」のみ。仕事は確かにきちんとやるのであるが、
それ以外は酒かタバコ、博打のみ。
クリエイティブな趣味を持つこともなく、
創造的な生き方をすることもない。また向上心もない。

そんな職場に、仮に現場労働者として大卒インテリが入ると、
人間関係において必ず摩擦が生じる。知能レベル、獲得してきた学識、経験が全く違うため、
人間関係が円滑にいかない。


89名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:59:29 ID:fcR5VHCiO
>>87
零細工場なんだから仕方ないじゃん
90名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:03:00 ID:RfFb946Z0
みなさんご存知、アキシャルポンプシステム
91名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:03:54 ID:WMrmETV60
なっちゃん、が電動工具カタログの表紙になってたのは笑えた
92名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:29:03 ID:qGjoG/RX0
零細もアレだが、大手ほど生産効率求めすぎて安全性が全然ダメだったり、人を駒にしか思ってないから基地外が集まり易い罠。
93名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:39:37 ID:V9fsVHV50
>>87
読んだことないから何とも言えんけど
大学の研究室とか安全カバー外してるからな。
「会社では労働基準法で外したらダメだけど大学なら関係ないw」
とか教授が言っちゃってるからな。
94名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:51:23 ID:JhadIGu80
>>93
学生が怪我したり死んだりしたらどうするんだろうね?
>>88
俺は低レベルのドキュン高卒だけど、酒とタバコとギャンブルは
しないのだけど、以前勤めていた工場にいたとき、
同じ現場作業の人にその事を言うと
「お前、貯まる一方で金を使うことが無いじゃないか(ゲラ、
一体何に使っているんだ?(ゲラ」とか
「金は生きているうちに金は使うものだ、死んでからは金は使えない」
と言い飛ばす連中が多かったな。
それと、1年間でパチンコで100万円以上負け続けている人とか、
「1日で○万円負けてしまった」という話も良く聞いたよ。
風俗に金を使う人とかも多かったね。
俺も20代初めの頃はパチンコをしていた事が多かったけど
儲らないし、損してばかりだから1年で辞めたよ。
パチンコやギャンブルなんてバカみたいだし、時間の無駄だよな?
95名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:54:11 ID:JP2PKIK10
物作っても民主党の円高政策で中国に技術供与しないと生き残れない腐ったシステム
96名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:29:56 ID:kMsOYjG70
なっちゃんもいいっけどチーコもね^^
97名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:34:59 ID:V9fsVHV50
>>94
>>酒とタバコとギャンブルはしない

高卒でそれが出来るならDQNじゃねーだろ。
大学行ってそれが出来ないやついっぱいいるぜ?
98名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:08:43 ID:5OFEI+UH0
>>97
俺は本当に県内で最低クラスのドキュン高卒業なんだよ、
偏差値は40もなかった。
酒は時たま飲む程度で毎日飲まないけどね。
たばこを吸っている奴らを見るとバカみたいな奴らが多いね。
ギャンブルをしている奴らは見ていて顔の感じがヤバイ奴らが多そうだね。
99名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:29:24 ID:cCrjSBMD0
大卒とかいってもサークルや部活で酒タバコパチンコ覚えるやつらもいるんだよ。
ついでに葉っぱもな。
実際にはそれらがインテリジェンスに関係するわけじゃくて、嗜み方ひとつだよ。
それ以前にこの漫画の絵柄は受け付けない。萌え系がいいってわけじゃないんだが。
100名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:26:40 ID:Ix4Upy0G0
>>93
俺のところは零細作業所だけど
「自分の身がかわいいから」安全に気を使うんだよ
例えばNC旋盤やってて切子が飛んで目に入ったらそこで商売終了だもの
安全カバーは外さないしメガネだって付ける

だからナッちゃんみたいに溶接やるのにウエディングドレス着たままとか考えられない
あれ漫画だから無事だけど実際やったら服に引火して100%火だるまだよ
101名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:34:49 ID:Q5a8+I4W0
>>92
大手は安全管理がしっかりしてるよ
一番ダメなのは、中途半端な中小企業
生産効率のためとかいって、安全装置はずしたりしてる・・・
102名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:36:11 ID:FxyGUfvc0
危険なことしてるオレって格好いい、みたいなベテランも多いしな。
103名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:42:46 ID:3OdrbeGJ0
>>94
手が後ろに回るかもしれない
ヤバい儲け話持って来る奴もいただろ。
おまえはそう言う所に居たんだよ。
1人掃き溜めの鶴を気取っても、
所詮同じ穴の狢なんだよ。
104名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:29:42 ID:YkLNLZf9O
今日はひたすらフライスでステン削りますw

軍手はしちゃダメ
105名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:35:40 ID:EXSy7AaeO
ちょっと読んでみようかな
106名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:21:28 ID:BCbW+Ow/0
工場勤務は腕が飛んだりは普通。
それでも経営者は安全対策などやるつもりもない。
そんな場所。
107名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:01:45 ID:1Lh0BMo00
ウェルディングドレスなんて存在するのかしらなかったわ
108名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:21:48 ID:d+CSQCUe0
>>103
>手が後ろに回るかもしれない
>ヤバい儲け話持って来る奴もいただろ。
俺が以前いた工場はキチガイの多い工場だけど
さすがに、そんな話を持ってくる奴はいなかったな。
ヤバイ話を持ってくる輩がいる工場ってどんな会社だよと言いたいね。
>>101
同意。俺も以前の会社は大手でだけど
安全対策は五月蠅く言っていたな。

俺が工場で働いていた頃の話だけど、こんなことを言う奴がいたな
「この職場で一番仕事が出来るのは俺だ(ギャハハ」
とか言う奴がいたよ。
それで自分が仕事が出来て誰よりも自分の頭が良いと思いこんでいる
人だったけど、その割には自分のイニシャルを逆から書いていた笑えたな。
それでもって、職場の同僚から嫌われている奴で、
人の悪口を上に密告する始末が悪い奴で
俺は新人で入ってきたときに、その野郎と一緒に仕事をさせられて
悪口を上の方に言いまくられたよ。
それでその人は職場の同僚から
「天皇陛下」とか「大統領」と言われていた。

他にも声だけ番長とか威張り散らす奴とかもいて、
「仕事が出来るのはこの俺だけ」と思いこんでいる、
職人気取りの輩が多くてマジで笑えたよ。
109名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:52:01 ID:6stbboPQ0
ヒューザーの実録ノンフィクションマンガとか凄い面白いと思うんだが
原作は勿論、小嶋&姉歯で
絵は相原コージあたりでいいや
110名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:07:20 ID:hwG8KAgv0
匠の息吹を伝える〜“絶対”なき技術の伝承〜
http://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=%8F%A0%82%CC%91%A7%90%81%82%F0%93%60%82%A6%82%E9%81%60%81g%90%E2%91%CE%81h%82%C8%82%AB%8BZ%8Fp%82%CC%93%60%8F%B3%81%60

こう言うのを見るとものづくりってすごいなと思う反面俺にはついていけないとも感じる
111名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:50:08 ID:eDDGHsXg0
たのむから俺のことを「職人」なんて恥ずかしい名称で呼ばないでくれ!

お前ら工員が頭悪くてドンくさすぎる中で普通の俺が光ってるだけだから!orz
112名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:52:17 ID:L28g/E/A0
ナッちゃんでいいだろ。
113名無しさん@十一周年
ナッちゃんの演出部分にキレるなや