【ネット】 「茶髪と黒髪、どちらがいい?」で意見様々…「黒髪は清楚に見える」「『男は黒髪の女が好き』はアテにならない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・髪を茶色に染めているのは目立ちたがり屋のヤンキーと相場が決まっていたものですが、
 1990年代に入るとファッションとしての茶髪が一気に浸透、髪色を明るくするのは特別な
 行為ではなくなりました。
 ところが2000年代、若い世代を中心に再び黒髪回帰が見られるようになり、2006年の
 毎日新聞の記事にも「茶髪の老若逆転現象が起きている」との興味深い記述がありますが、
 現在では黒髪が再び市民権を得つつあるようです。

 有名人の中にも、中島美嘉や蒼井優など、ファッションリーダー的存在の女性タレントに
 黒髪が見られる傾向にありますが、では実際のところ、黒髪と茶髪、どちらの方が印象が
 良いのでしょうか。教えて!gooにも、髪の色に関する質問は多数寄せられていました。

 茶髪と黒髪ではどちらが良いか、またその理由について知りたいという質問者。これに
 対し、30件もの回答が寄せられましたが、そのうち3分の1以上の回答者が黒髪を支持
 しています。その理由はさまざまですが、
 「生まれつきの髪の色が一番その人ににあっている気がするから」
 「知的で清潔に見えるから黒髪派。茶髪は日本人の肌色に合わないし、老けて見えるから嫌い」
 のように、黒髪本来の美しさを主張する意見が最も多く聞かれました。
 また、「イタリアに短期留学していたとき、複数のヨーロッパの女の子たちに『日本人の女の子は、
 あんなにきれいなブルネット(黒髪)をどうしてわざわざ染めて汚すの?』と聞かれたことが
 ありました」のように、外国人の指摘によって黒髪の魅力を再確認したという声も。
 ただ、「メンテナンスの必要ないから黒髪にしている」「金銭的な理由で黒髪に」という本音もちらほら。

 一方、「黒髪派が多いのでびっくりです」というsawai197さんの場合は「染めるのが面倒で
 ずーっと黒髪派を通していましたが、やっぱり…重いんですよね。みんなには『貞子』と
 言われていました(笑)」とのこと。さらには「『男の人は黒髪が好き』伝説ですが、野郎は
 案外そういうことに疎く、女性ならあきらかに染めているとわかる髪でも『きれいな黒髪だね』
 なんて言ったりすることが多いので、あてにならないと思います」との鋭い指摘も。(抜粋)
 http://news.ameba.jp/oshiete/2010/09/82381.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:52:51 ID:bVHMt/6U0
漆黒
3名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:52:54 ID:lREEg0E8O
まんこ
4名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:52:56 ID:jjeWcXZf0
( ´_ゝ`)
5名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:52:58 ID:kD0WWdYA0
顔はかわいいのか、顔は
6名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:53:03 ID:1csiX8G60
顔が良ければどちらでもおk
7名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:53:15 ID:cRXL6AjrO
はいはい影の…あれ?
8名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:53:26 ID:c4qrW/GO0
黒髪ストレートは、外人の憧れの的なんだがな。
9名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:53:59 ID:rtDnh8g30
隣の芝生はなんとやら
10名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:54:03 ID:7jEi/0S60
>一方、「黒髪派が多いのでびっくりです」というsawai197さんの場合は「染めるのが面倒で
> ずーっと黒髪派を通していましたが、やっぱり…重いんですよね

中身が軽いんだから見た目くらい重い方がバランスが取れていいだろ。
11名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:54:05 ID:ki2vUcDf0
>>「『男の人は黒髪が好き』伝説ですが、野郎は
 案外そういうことに疎く、女性ならあきらかに染めているとわかる髪でも『きれいな黒髪だね』
 なんて言ったりすることが多いので、あてにならないと思います」との鋭い指摘も。

うんこ女にはうんこ野郎しか寄り付かないってこったw
12名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:54:35 ID:X5cE/Wod0
>>5
>>6
男は髪の色なんてみてないよ
好みの顔で乳が大きいか、
それ以外は何も見てない
13名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:55:17 ID:Vt7YoWn90
「重い」って一体何を持って「重い」っつってんだ?
その感覚がさっぱりわからん。
14名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:55:17 ID:9U3PvcQBP
有無を言わさず黒。少なくとも落ち着いた茶まで
頭悪そうなきんきらりんな髪色と髪型はノーサンキュー
15名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:55:20 ID:m+T3ZU+dP
髪の色なんかどうでもいい
顔による
16名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:55:31 ID:uSSsiiSa0
黄色い猿に茶髪は似合わない。
17名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:56:04 ID:nhP9jTQp0
確かに、不細工は茶髪で誤魔化せるよ
馬鹿っぽく見えて取っつきやすい
18オブジョイトイ:2010/09/28(火) 00:57:05 ID:jsKoWAMy0
木村カエラは合格
19名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:57:15 ID:wu81EzTp0
>>13
髪が多い=重く見える
俺も多いから、いつもすいてもらう。
20名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:57:19 ID:rtDnh8g30
>>13
ウォーズマンみたいってこったろ。
茶に染めてふわふわさせた髪型の女が多いしな。
21名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:57:21 ID:hmPATL1k0

眉毛や、その他の体毛も同じ色にしないとアンバランス過ぎだよね。
確認させてもらおう。
22名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:57:22 ID:X5cE/Wod0
もっとも結婚相手を捜す見合いパーティーでは
茶髪が一番人気だけどね
行列がつくのは茶髪の子ばかり
ちょっとバカっぽいから受けが良い
「俺でも簡単にヤリ捨てできるんじゃないか」と期待されてる
23名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:57:34 ID:+MnCCWAV0
>>1

ニュース速報+の板で何言ってんの?
バカなの?
基地外なの?
24名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:57:41 ID:ELn2eoFY0






情報弱者の習性を利用したリサーチ会社の経費節減典型的マーケティングスレ兼、
情報並びにメディアリテラシーに疎い情報弱者の扇動を目的とする典型的「記事広告」スレ

ジャーナリズムの中立性を無視し、ニュースと自称して、
アドバタイジングを目論む「記事広告」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E5%BA%83%E5%91%8A

「ステルス・マーケティング」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

「Consumer Generated Media(コンシューマー・ジェネレイテッド・メディア、略称:CGM)」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/Consumer_Generated_Media

「バズ・チューニング」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0



25名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:57:43 ID:cz2hi2zn0
無着色の地毛がいい
JCの髪見てると色に限らずry
26名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:57:47 ID:ECFjk+huO
染めてても黒のがよく見えるなら黒髪好きなんだとおもうが。
馬鹿なのかこの女?
自分が茶髪好きなら言い訳つくらずに好きな頭にしろや。
こんな無駄な会話してっから女が馬鹿にされんだよ。
27名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:57:49 ID:0wYJf+uH0
【話題】にして
NGしてるから
28名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:58:14 ID:lpLp6e3P0
天然でいい、黒いやつも赤いやつもたまに天然金混じりのやつもいるね
わざわざ染めるからややこしくなる
29名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:58:27 ID:vd9Ovq8p0
黒髪派の人は汚部屋率高いし、ものぐさだし、服のセンスも無い。
だが、それよりも許せないのが、一回染めた後数週間放置したであろう根元だけ黒髪な奴。
パーマ掛けて週間放置したであろうブロッコリーみたいな根元だけストレートな奴。
30名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:58:36 ID:tfrIflev0
黒は顔が可愛くないとただむさ苦しいだけだな
蒼井優から2300光年ほどかけ離れた奴が、
勘違いして黒髪にしているのは甚だワロス
31名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:58:44 ID:6BLYNw5D0
焦げ茶までだな許せるの。それ以上に明るい色だと阿呆に見える
32名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:59:20 ID:nKCDdOIt0
茶髪は減ったな
女は激減したんじゃないか
田舎に行くとまだけっこういるから出身判断しやすいかも
33名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:59:53 ID:X5cE/Wod0
>>30
>黒は顔が可愛くないとただむさ苦しいだけだな
>蒼井優から2300光年ほどかけ離れた奴が、
>勘違いして黒髪にしているのは甚だワロス

それは、「している」ではなく「そのまま」ってことだろアホウ
34名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:59:55 ID:wu81EzTp0
>>29
>一回染めた後数週間放置したであろう根元だけ黒髪な奴

今時そんな奴いるか?
20年前だろw
35名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:00:29 ID:FyO1RMcN0
男は黒髪が好き!
なわけじゃないw
黒髪の美少女が好きなんだ
そこを間違えんな、オンナどもw

黒髪は美少女しか似合わない
だから容姿が不自由な女は茶髪にしてごまかそうとする
それが女側の心理
36名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:00:31 ID:kBDw+LNN0
黒髪の某キャラ信仰者だけど茶髪とかをディスろうとは思わない
37名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:01:01 ID:oFyjeypD0
どっちでもいい
38名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:01:44 ID:keOW66Y/0
39名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:01:47 ID:eC6TGxnR0
金かかるし、髪は痛むわで良いこと何も無いからな
綺麗にやってて顔とあってるあら茶髪でもいいと思うが
だいたいは汚い茶髪だしな
40 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:02:16 ID:tSw6wsWzP
黒と茶の中間の栗色が一番いい
41名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:02:27 ID:FaNGluVP0
>有名人の中にも、中島美嘉や蒼井優など、ファッションリーダー的存在の女性タレント
42名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:02:53 ID:AWIPsUe10
似合ってたら、どっちでもいいよ
43名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:03:07 ID:UkYtEhUO0
ピ ン ク で よ  ろ し く
44名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:03:37 ID:AI5ualYh0
色だけで言うと茶色だと柔らかい印象になるし黒だと固めな感じ

髪質にもよるね
剛毛なストレートと猫っ毛細毛のストレートだと同じ色でも印象違うし
化粧や服装や体系でも雰囲気変わってくるし
45名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:03:46 ID:i8MhUJgG0
白髪隠すために染めてるんだろ?違うのか?
46名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:04:12 ID:cXT9me2gO
うちの婆ちゃんは紫だ
黒や茶色、金髪なんていう既成概念に捕らわれていてはいけない
47名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:04:13 ID:Ag5Bp2oqO
ファンでもないが前田敦子は茶髪にしないでほしいな。
48名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:04:34 ID:3bRkujMR0
男は清楚で『可愛いor綺麗』な女の子が好きなんだよ
49名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:04:46 ID:gq5VaS4XO
どっちかって言うとウンコぶりぶりして
マンコに小便溜め混み&経血の臭気を溜め込みながら
「清楚な私」を演出している女より

・・・・俺、ヤバイなw
50名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:05:20 ID:Iz8fevJq0
ブスは茶髪の方がいいだろ。
美人は黒にしておけ、こちらも遠くから見分けられるから便利だ。
51名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:05:28 ID:lThHvcJ70
外人顔で茶髪ならいいと思うが
大和顔で茶髪はダメ

被自然なんだよ
猫に鹿の角が生えてるみたいで
52名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:05:29 ID:jkUUhwPQO
男で髪を染めてるやつの大半がブサイク。

女性の場合は、外国人視点だと黒髪に憧れるのに、わざわざ染めちゃうなんて勿体ないことするなあ、と思う。byチリ人
53名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:05:55 ID:bMUwuZ200
20代後半の知り合いが染めたので、何で?と訊いたら「白髪がめだって・・・」
と返されたことがある。
お姉さま、すまん。
54名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:06:13 ID:JmTHRhmu0
ちゃんと手入れをしていればどっちも良いよ
55名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:06:32 ID:X2gT0XByO
というか女特有の右に倣えで
猫も杓子も茶とか黒とか極端なのが嫌なんだよ
56名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:07:05 ID:rNxVUb9YO
>「『男の人は黒髪が好き』伝説ですが、野郎は案外そういうことに疎く、

>野郎は

>野郎は


申し訳ないが、言葉遣いの悪い女は育ちも品性も悪いのでNG
57名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:07:21 ID:neQdyvkS0
茶髪は論外
58名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:07:36 ID:c+qK7aHb0
髪を染めるのって、刺青を入れるのと同じだと思う。
身体に色をつけちゃうんでしょ?
59名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:07:38 ID:cXT9me2gO
>>51
>>猫に鹿の角が生えてるみたいで

それ結構可愛いんじゃね?
60名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:07:59 ID:bnHJOEoY0
顔と乳が大事な
61名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:08:31 ID:jPEFH0yKO

中古で頭ウンコ色の女は視界に入らないようになってる
62名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:08:57 ID:iO2JSAwB0
染めた茶髪はただただ醜い
わざわざ醜くして魅力が増したと思ってるのが理解できない
周りに流されて茶髪にするようなら人間性も軽い
63名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:09:15 ID:Vpg7Kg4D0
茶髪は馬鹿に見える

人は見た目が九割

以上
64名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:09:20 ID:ACCXRRJo0
というか、もてないためにやってるんだろ
いい加減気づけよ
65名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:09:31 ID:QLoJWjcl0
黒髪は美人しか似あわない!以上
66名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:09:45 ID:1jPe8vVg0
旦那と子供には、安い散髪屋を探してそこに池と言ってくる癖に、
自分は全員の散髪代よりも高い美容院へ通ってるという人を知ってる。
67名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:09:57 ID:fWc4+TCd0
結婚するなら黒髪。
一緒に住むなら金髪。
68名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:10:05 ID:IwnGJezZO
同じ茶髪でも韓国の少女時代とかの人の茶髪はなんか浮いてて変なんだよね。
日本人の茶髪は見慣れてるんだけど何が違うんだろう。
69名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:10:36 ID:arptcmJm0
>  有名人の中にも、中島美嘉や蒼井優など、ファッションリーダー的存在の女性タレントに
>  黒髪が見られる傾向にありますが、

なにこの悪意むき出しの人選
70名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:10:36 ID:ICKxZNO10
生粋の日本人でも髪の色が漆黒じゃないというケースは結構あるから
黒髪じゃなくても生まれ持った色ならOK。
重く見えるならすいて貰えばいい話だな。
71名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:10:44 ID:gUsBu5XXP
茶髪はビッチの髪の色だろ
大和撫子なら黒だよな
72名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:11:02 ID:7nxIUQGM0
これはケースバイケースだよなあ個体差と髪型による
73名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:11:09 ID:FyO1RMcN0
うちのババァは緑色だ
74名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:12:06 ID:r/0H16NrP
黒髪ロング前髪ぱっつんのAV探してるが全然無いのな
75名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:12:44 ID:O5mu3gVH0
似合うなら構わないんだが、金かけて不細工になる連中の気が知れない・・・
76名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:13:14 ID:4RJf4rJt0
> 女性ならあきらかに染めているとわかる髪でも『きれいな黒髪だね』

はぁ? 何があてにならないんだ?
染めていようが黒が好きってのは事実だろ。
77名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:13:28 ID:jPEFH0yKO

バイトのjk達がみんな黒髪で後ろで纏めるから

もうその姿みてるだけで癒される
78名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:14:00 ID:FAYbeZ1+P
人による、顔による。
黒髪だと幽霊にみえるようなのは染めた方がいいかもな。
79名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:14:00 ID:gQruHay60
職業に貴賎はないが、ガソリンスタンド店員や
ギャル系やらヤンキーやお水の茶髪率の高さをみれば
始めから答えありきの質問だなぁ
80名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:14:09 ID:5mYBm2GB0
日本人の茶髪って外国人からウンコ色だと馬鹿にされてるが
俺もそう思う
81名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:14:30 ID:lE9sRNhE0
顔がよければどうでもいい
82名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:14:36 ID:0/o92m6v0
茶髪がいいかな
83名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:15:00 ID:SSHfLPog0
手抜くとプリン色になるしな。 目も当てられない
84名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:15:01 ID:Ui/rR2lLO
俺は絶対黒髪
85名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:15:06 ID:r/0H16NrP
茶髪って中途半端だよね
黒髪か、色変えるんならもういっそ突き抜けて銀髪までいってほしい
86名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:15:33 ID:ncmxRisB0
男で茶色に染めてる奴や眉毛を剃ってる奴はどうにもイケ好かない
87名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:15:36 ID:0jY+nBKW0
>>1
>「『男の人は黒髪が好き』伝説ですが、野郎は案外そういうことに疎く

※ただしイケウーメンに限る
88名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:15:38 ID:7iYL9lri0
薄くなったら染めたほうがいいぞ、黒だと目立つからな
89名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:16:01 ID:ikbbxRwQ0
黒髪好きだけど
黒髪に合う髪型と
黒髪の合う容姿じゃないと
でも茶髪はないわ
90名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:16:30 ID:7nxIUQGM0
>>88
ハゲが加速するぞw
91名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:16:56 ID:4aGPjGdU0
女の髪はともかく自分の髪は黒に限る
92名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:16:59 ID:gQruHay60
元は女性誌とタイアップした美容業界の客単価アップの戦略だろ?
海外の視点で見れば、黒髪で黒い瞳の良さがわかんないんだろうな、みんなと同じがイヤとかいう理由で
白人が金髪に憧れて染めるようなもんだな
93名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:18:23 ID:gdrKkqXQ0
茶髪はチャバネゴキブリを連想させる。
あと言葉遣いの悪すぎるギャルどもを連想させる。
94名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:19:15 ID:9U3PvcQBP
黒髪ポニテがすきだけども、ポニテってはげちゃうんだよね
95名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:19:41 ID:7W9AgT/i0
もう27,8になってさすがに茶髪はないなと思って黒髪にしたな
96名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:19:42 ID:O7BjENQJ0
長年金髪だったけど、
やっぱ黒にしたらモテるようになった
97名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:20:04 ID:jPEFH0yKO

髪の毛茶色で目の周り真っ黒だともはや
顔面が下痢みたいな配色なんだよ
98名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:20:38 ID:8/tyABQBO
茶髪にしても眉毛は黒
浮いてるよな
眉毛剃って描いても変
まぁポニテが似合えば何でもいい
99名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:21:14 ID:PfyN22M9O
茶髪でも黒髪でも構わない
※ただし美人に限る
100名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:21:14 ID:jGKzbZzF0
黒髪以外認めない
101名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:22:39 ID:rTR7vYr20
生まれつき茶髪なら茶髪でもいいよ
102名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:23:01 ID:p8eeg2TOO
髪の色

関係なくても 

腹のなか黒いんだなぁ
       みつを
103名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:23:17 ID:mfWwC4T3O
「黒だと重く見えるよ」

とか言われるが、ウゼェ事この上ない
104名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:23:27 ID:Nm8aUi2n0

    パッサパサ!
        パッサパサ!
            髪の毛パッサパサ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  髪の毛
    /    \  \  \  \    パッサパサだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   パッサパサだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       パッサパサだよどーしてくれんだマリコちゃん!
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
105名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:23:34 ID:gQruHay60
イケメンwの美容師が客単価上げようと、
「もっと軽くしたらどうですか?その方が似合いますよ」
「軽い方が可愛いですよ」
「この色どうですか?今流行ってますよ」
106名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:23:52 ID:YMxRatehO
髪だの目だの口だの胸だの、いい加減部分だけを取り出して、良いか悪いか言い争わせるの止めろよ。
107名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:24:14 ID:9U3PvcQBP
女性が常に気にしてるのは、異性ではなく同性の視線だからね
108名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:25:02 ID:OncgZn4fO
黒が好きでずっと黒にしてたけど
似合わないと言われ続けて茶髪にした
109名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:25:16 ID:LuGjA7ql0
黒髪の女と何回か付き合ったがやっぱダメだな

なんつうか、抱きしめた時、頭が丁度俺の顔の下にくるんだが黒髪だとカーチャン抱きしめてるみたいで虚しい
110名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:25:35 ID:rNxVUb9YO
>>106
どんなブスでも一個くらいはいいパーツがあるだろ?
つまりそういう事だ
111名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:26:02 ID:3BjkIPzN0
>『男の人は黒髪が好き』伝説ですが、野郎は案外そういうことに疎く
自分、丸刈りいいすか?
112名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:26:14 ID:P8uOGQI+0
黒髪=貞子のイメージなんだよなあ・・・来る〜きっと来る〜
113名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:26:36 ID:Y302HnPI0
普通に黒髪だろ
若い黒髪は神秘的な美しさはあるだろ
114名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:26:44 ID:27ri1vUQ0
生えてるならどっちでもいいだろポケが!
115名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:26:45 ID:s25aisGJ0
黒髪が市民権って茶髪が異常なだけで市民権もへったくれも無いっつーの。
116名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:26:52 ID:Aus0OpwU0
母子手当に群がる奴やDQNはほぼ茶髪・・・
117名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:27:19 ID:DWaE830TO
髪色くらい自由にさせてくれよ
118名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:27:28 ID:Y302HnPI0
>>114
最近の女はハゲが多いからな
119名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:28:25 ID:R97rDg0k0
断然黒神ロングストレート

でもだがしかし、ロングストレートって手間が大変すぎる
120名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:28:42 ID:7nxIUQGM0
>>114
そこはハゲが!にせんと・・・
121名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:28:46 ID:ZCtu/V+r0
http://2ch-ita.net/up2/download/1285604887.jpg

黒髪と茶髪じゃこんなに印象違う
正しいよこの意見
122名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:29:01 ID:Y302HnPI0
>>117
自由でいいけど?
だがな男は口に出さない
「なんだこいつ髪の毛ボロボロやんか?」とかな
123名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:29:26 ID:y0jhLq9B0
金髪がアホに見える的な感覚だと思うけど、
茶髪の奴って、俺の中では頭悪そうなイメージがある。
生まれつき茶色い人には申し訳ないが。
124名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:29:28 ID:sJ67lfqsO
染めた髪って艶がないよね
125名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:29:59 ID:mAU4vm9sO
>>95
その年齢で今は首を傾げるくらい若いやつがうろうろしてるでしょ
重要なのは自分の肌質と髪質、顔、普段好む服装で決めるべき
職種だって関係してくる
126名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:30:11 ID:kKoZJVr60
茶髪とか、頭が弱い奴がイキがってすることだろ
127名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:31:31 ID:Y302HnPI0
>>124
結局、生命力に溢れた深い黒が良いんだよ

ま、パープーはアホ女でも拾って結婚しろ
128名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:31:40 ID:1tXFlx860
つうかね、結婚するなら黒髪、ヤリ逃げするなら茶髪。
簡単なことだよ。

129名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:31:59 ID:de7dUPOXO
>>121
どっちも黒髪じゃない件。
汚い金髪プリンとブラウン。
やっぱりあてにならないんだね野郎はw
130名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:32:25 ID:9hHQsILY0
黒髪が良いと言うより
脱色している髪は 痩せているし 枝毛など髪が荒れている場合が多く
さわり心地がよくない。
手櫛などをしたときにさらっとした感触じゃないんだよな。
131名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:32:29 ID:ICKxZNO10
>>121
右を黒髪というならアンタ色盲
132名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:32:38 ID:9U3PvcQBP
>>121
髪の毛以外のパーツが違いすぎるww
133名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:33:18 ID:iZ9tSv2Q0
生まれてこの方染めたことないのに艶がなかった
地毛が灰色がかった黒ですごく汚い感じ
美容師があんまりにも勧めるので先日生まれて初めてちょっと茶髪にしたらいきなりツヤツヤに
キューティクルが頑丈すぎて光が乱反射するからツヤがなかったんだと
なのでツヤがない剛毛の人は茶髪おすすめ
なんもしないよりは小奇麗に見えるよ
134名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:33:31 ID:bJtrbIje0
芸能人からして必死な奴ほどどんどん汚ったない茶髪になってる
周りも茶髪という埋もれた中で個性だとか自分を変えたいとか目立ちたい等と
必死になる馬鹿らしさ
135名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:33:53 ID:Sl1kkLSm0
>>1
影の軍団みたいなスレ立てはやめとけ。キチガイがうつる。
136名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:33:56 ID:x1wZAe6aO
イタリア人も殆どが地は黒髪だろ、染めまくってるのであんまりイメージ無いが
>>1の染めて汚すと言う感覚を持ってるのかと
彼女等にとってマスカラや眉を書くのと同じレベルだと思ってた
137名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:34:05 ID:5Um+d3Bq0
街歩くときは黒
夜はは茶髪でいいよ
138名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:34:30 ID:KwXxVrdN0
ブルネットが一番。
139名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:34:41 ID:Y302HnPI0
>>137
勝手にお前がやてろよ
140名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:35:05 ID:sG8cRhpJ0
>>121
これ別人にしか見えんw
141名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:35:10 ID:vd9Ovq8p0
風呂場で染めてるときって、つい衝動的にチン毛も染めちゃわない?
142名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:35:16 ID:olQLyLBy0
どうでもいい
とにかく髪は大事にしろ
143名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:35:40 ID:g5IGo4QJ0
>>12
そんな事はない。黒髪のほうがいい
144名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:35:40 ID:D2qA2Rqe0
>>13
それがわからないからお前はダサいんだよ
145名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:36:04 ID:XVeiICqJ0
"重い"ってのは髪型の問題もあるだろ

オレは黒が好き。
146名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:36:07 ID:guvo7a730
好きなタイプは黒髪ロングで読書好きで料理好きで大人しい優しい和風美少女です

っていうと
童貞乙とかいうけどさ

じゃあお前の好きなタイプは

茶髪巻き髪で愛読書はCanCam、カフェ巡りが趣味で料理はお菓子作りだけ☆仲間と騒ぐのが大好き!
ダァがこの世で一番チュキだよ☆

とか言う女なのかって
147名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:36:36 ID:gQruHay60
DQNガキの母親はたいてい茶髪だけどなw
148名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:37:02 ID:Y302HnPI0
>>142
最近、20代後半でもハゲに悩む女が多いしなw
ハゲの女とか女として価値も無い
149名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:37:31 ID:VmLUBBce0
>>133
頑丈な髪質は大事にした方がいいぞ。
女も40過ぎると薄らハゲになってんだろ。髪が丈夫なら40過ぎても持つ。
150名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:37:56 ID:wgHY0hKZ0
>>148
俺は尼さんに少し心を惹かれるが
美人限定だけど
151名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:38:01 ID:KG6SK8fZO
7年くらい前に調子乗って金髪にしてた時がある
いま思えば恥ずかしい…
152名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:38:14 ID:aheZXerc0
>やっぱり…重いんですよね。みんなには『貞子』と言われていました(笑)

やっぱりブサイク隠しなんだな
153名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:38:36 ID:Y302HnPI0
>>150
知るかよ!ボケがwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:38:48 ID:de7dUPOXO
白人もちょっとサボると根本が黒かったりグレーだったりするからね。
なんちゃってブロンドはかなり多い。睫毛も金髪なら本物。
しかし、たいてい髪は絹のようになめらかで柔らかい。固そうな黒髪の人でも柔らかくしなやか。
155名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:39:27 ID:gQruHay60
男で金髪やギャル男系にするのと根底は同じような気がするが
156名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:39:32 ID:eq4/SyXM0
黒髪の女より簡単にやらせてくれるから好き
157名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:40:26 ID:iO2JSAwB0
>>121
どっちも黒髪じゃねえええええええええええええええええええええ
158名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:40:46 ID:1Rp5GqdP0

159名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:41:03 ID:Sj7JY7l50
白髪染めのオッサンが一番キモいんだけどな。
160名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:41:12 ID:7nxIUQGM0
>>154
パリス・ヒルトンも金髪に染めてカラコン入れる
という営業努力をしてるもんな
161名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:41:13 ID:gZTPpJm+0
まあ流行でどうとも変わるな
茶髪を唯一流行と関係なくやるのは田舎の不良ぐらいなもんだ
162名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:41:41 ID:igG+fqM4O
好きな髪色しろよ
163名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:42:11 ID:A8YEK3/a0
一元的に考えるなよな。層によって好みも色々だ。

学歴収入が良い男を結婚前提で捕まえたくて
 自分自身の素材が良いならば黒髪以外の選択肢はない。

頭の悪い肉食系男子に捕まえてもらって
 とりあえず交尾がしたいのなら明るい茶髪なんかがお勧め。

まあ志向がどうとかいうよりも
 自分自身が素材的に微妙なら軽く栗色&メイクを頑張れ。

ヲタクを自称しており、とりあえず男も女も寄ってこないで欲しい、
 そんな志向を内外に示したいなら奇抜な色が良い。

こんな感じで。
164名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:42:14 ID:JZqxs4Cn0
美人以外は茶髪にした方がいい
165名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:42:18 ID:bbosrRrF0
田舎に行くにしたがって髪の色がおかしい割合が増えるよなw
JKなんて黒髪が一番似合うのに夏になると染める馬鹿が多くて萎える。
166名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:42:48 ID:ac6yCpGA0
http://jhca.ne.jp/2010/08/-in-2010.html
NPO法人日本ヘアカラー協会は今年「職場で輝くヘアカラー講座」を全国で行ないます
167名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:43:08 ID:kCmo9zNFO
>>156
風俗の子に意外と黒髪が多かったりする。
その方が客付きいいんだとよー
168名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:43:20 ID:Sri48Z2f0
黒髪至上主義なんて大昔に伝わってきたシナ人の文化
そのまま引き継いでるだけじゃねぇか
バカじゃね
169名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:44:06 ID:eq4/SyXM0
>>167
素人限定の話な
プロは論外
170名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:44:13 ID:Y302HnPI0
>>168
アホか?お前の髪の色は何色なんだよ?
171名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:45:02 ID:Xs2EbHsn0
歯科大とかいくといかにも頭の悪そうな茶髪の女医いるよな
172名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:45:45 ID:1Rp5GqdP0
色黒は髪染めないほうがいい
似合ってない
173名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:45:52 ID:7nxIUQGM0
>>170
ケンシロウオマージュですね?
174名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:46:12 ID:tcIYHvXoO
前2ちゃんの謀オフ会行ったとき20人ちょいの集団の男女が揃いも揃って黒髪半分以上眼鏡だったのはさすがにひいたぞ。
カラーは俺一人だけで集団からかなり浮いてた。
175名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:46:43 ID:eq4/SyXM0
教師や警察官でも茶髪の時代に髪の色ごときで目くじら立てんなって感じ
176名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:46:59 ID:evb8Cvhf0
>>1
影の軍団に影響されんなカス
177名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:47:02 ID:gQruHay60
>>154
白人でもブロンドは北欧系ぐらいなもので、地毛で金髪は少なくブルネッティや赤毛
金髪は白人の憧れでステータスがあると信じられているよ
社会的身分が上の者ほど金髪が占める傾向があるから、上昇志向の強い女ほど金髪にする
あんなの欧米社会だけの価値観だよ
178名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:47:29 ID:Y302HnPI0
>>173
そういう意味ではないが
シンのセリフか?お前の血は何色だ?って言う
179名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:47:36 ID:Euoo+PKHO
古着系の女は黒いイメージ
180名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:47:39 ID:27ri1vUQ0
髪は長ーい友だち
181名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:48:07 ID:HmM/7wGL0
圧倒的に黒髪だな。
茶髪はビッチに見える。
182名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:48:35 ID:1Rp5GqdP0
茶髪vs黒髪 あなたはどっち?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1170189.jpg
183名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:48:40 ID:r5zFq1Jo0
黒髪は美人で可愛くないと似合わないだろ……
だからこそ美人が茶色く染めると文句言うヤツが出るわけで
184名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:48:40 ID:9U3PvcQBP
>>174
なぜひく。黒が自然なんだから、黒多いのはあたりまえじゃない
185名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:48:57 ID:7nxIUQGM0
>>178
マジレスかよw
186名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:49:01 ID:Y302HnPI0
>>177
アメリカなんて尚更人類の坩堝だからな
金髪極上主義ってのはあるだろ
187名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:49:06 ID:eq4/SyXM0
ビッチ上等
ビッチ上等だよ
そのうちタトゥーも普通になるよ
188名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:49:49 ID:1hC95CNp0
そりゃ黒髪のドブスと茶髪の美少女なら後者のがいいけど
基本は黒>茶よ
189名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:50:05 ID:Y302HnPI0
>>185
うるへー!ヽ(`Д´)ノバーカ!バーカ!
190名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:50:28 ID:rld09Qcl0
日本人が金髪や茶パツにするっていうのはさ、
俺からみたらチンコに真珠入れてるのと同じように見えるんだよ
191名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:52:52 ID:/N5ouo7i0
アニメに出てくる、水色の髪とか
192名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:52:52 ID:3lzi/QMTO
茶髪は一瞬垢抜けて見えるが・・
ひとつだけ言えるのは若い子は何やっても似合う。

オサーン、おばちゃんの茶髪は余計老けて見えんぜw
193名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:53:12 ID:HmM/7wGL0
茶髪はヤンキーから珍走団からお水からクスリから児童虐待から、
何から何までひと通りヤバい事はこなしてますって感じだな。
194名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:55:25 ID:e7W8TqhEP
今時、真っ黒な髪の毛の女なんていねーよ
小学生でもキンキンに染めてる女子いてるちゅーねん
真っ黒髪なんてだっせーーーーーーーーーー!
195名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:56:11 ID:Y302HnPI0
>>194
その考え自体がだっせーーーーーーーー
196名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:56:51 ID:PCLFWW930
髪フェチだと高校生の頃に気が付いた俺に言わせえてもらうと、きれいな茶髪
とかはあれはあれで良いよ。
でもそうゆうのはたまにで良いな、毎日拝むなら黒髪だろ、あのキューティクルの輝き
は至高、夏とか可愛い黒髪ロングのJKが自転車乗ってすれ違った瞬間とか最高だな、
いつの間にか後ろを追いかけてたりするけど。
197名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:57:11 ID:gQruHay60
まぁ、頭も心も染まりやすい女ってのは、それだけ自分の意見がないから周りに左右されんだよ
女性誌が売れたり流行ができたりドラマの影響(笑)とか、スイーツ層(笑)を見分けるバロメーターだな
198名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:57:14 ID:J34ZIs4X0
自然のままが一番バランスがいいよな。
黒でも金でも銀でも。
199名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:57:17 ID:WHaC0hXZ0
>>182
茶髪の方は週に1回電車で見かけてたけど、肌荒れ酷くてみんなびっくりしてた
今まで会ったなかで初めて生の方が可愛くないと思った芸能人
200名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:57:17 ID:KBgJZ58b0
日本顔に茶髪・金髪は、きちんとした和装に似合わないんだよなぁ。
今風の和装だと、キャバ嬢みたいになるし。
201名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:59:09 ID:OSEgE37P0
黒目大きくするコンタクトしといて茶髪ってのが奇妙
202名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:59:10 ID:Y302HnPI0
白髪が出たなら別だが?
黒髪の美しさをあえて潰すとかアフォだわ
髪が痛むぞ
203名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:59:21 ID:bbosrRrF0
ファッションて誰でも同じような事やるようになった時点で終わりだからなw
髪染めてるほうが既にダサい人たちになってるの分からないかな。
204名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:59:29 ID:J34ZIs4X0
>>182
この年齢でこれだけ厚化粧しなきゃならん因果な商売だわな。
205名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:01:01 ID:dvqJ/nu80
かわいければOK。
茶髪でも黒髪でも手入れをちゃんとしているかどうか。
206名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:01:31 ID:9U3PvcQBP
>>201
ちょっと話ずれるけど、最近よく見かける目がぎょろんぎょろんしてる女の子ら
あれはっきり言って怖い。なんかチワワ的不気味さが醸しだされてる
207名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:01:49 ID:msexSRbJ0
黒髪が重く見える、というのは、業者が商売のために言い出したことだよね。
人それぞれ。
ある人は黒髪でもサラサラに軽く見えるし、染めててもドンヨリと重い雰囲気の人もいる。
208名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:02:40 ID:y8BCo8iL0
黒髪ロングなんて、
色白で頭の形良くて、美人じゃないと素敵じゃないからね

そうなりたくてもなかなかハードル高いから、
楽に垢ぬけたい人は色明るくしてふわふわさせてる

でも髪が痛むし将来禿げるからほどほどにしとくがいいやとは思う
209名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:03:07 ID:45jIgEkH0
ふつうの男は黒髪一択、知能が低い層の男は茶髪が好みという結論になってるな。
俺?
茶髪なんて存在してないものと見なしてますよw
210名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:03:34 ID:Wzb4Be2F0
黒髪でも動きを出せばそれなりに可愛いね
ただ貞子みたいにストレートはよっぽど顔の造形が良くないと無理だ
211名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:03:51 ID:gQruHay60
芸能人はチンドン屋の河原乞食だから何やったっていいんだよ
でもそれに憧れて真似してる段階でちょっとな
まぁ若いコなら色々やりたいだろうからわかるけどね、結局は歳相応かな
212名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:04:09 ID:s8MCdHaaO
茶髪は無理
男でも女でも馬鹿に見えてしまう
そもそもこの人は黒髪より茶髪が似合うなって人を見たことがない
上品な栗色位なら目障りではないが、それでも黒のほうがより美しく思えるよ
213名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:04:45 ID:ZR5iFA8g0
キモヲタだけど
黒ギャル大好きできれば現実でも接触してみたいがそんな勇気でない
214名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:05:11 ID:4G2hp62Q0
黒髪で文句言ってるから童貞が多いんだろうな
215名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:05:42 ID:Y302HnPI0
>>207
実際な、男は黒髪が好きなヤツもおおいぞ??
女の髪の健康状態で(;´Д`)ハァハァ魅力を感じたり
216名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:05:45 ID:J34ZIs4X0
>>212
もともと茶色い外人なら良い感じだよ。むしろ黒く染める方がバカっぽく見えるw
217名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:05:56 ID:fr3DUosT0
男の場合、高収入高学歴の職場ほど黒髪にさせられる
女もそうだろう
218名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:06:20 ID:eq4/SyXM0
アンケートの項目にひとつ
「もう茶髪が流行ってないことをご存知ですか?」
ってのを入れてアンケート取りまくれば廃れるよ
ルーズソックスがこれで廃れさせられたらしい
クソッ
219名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:06:21 ID:uz4n9Q+u0
そりゃ黒髪でも中身が肉食ビッチならいらんわな
220名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:06:43 ID:Y302HnPI0
>>214
え?どうしたんだ?ヤバネゴキブエイみたいな髪の婆さん
221名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:07:26 ID:4G2hp62Q0
>>220
おまえ童貞か
222名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:07:34 ID:OWn9CA1p0
外見は
第一に顔
第二にスタイル
第三に全体のバランス
第四に細かなしぐさ

髪の色単体なんてどうでもいい。
223名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:08:18 ID:HmM/7wGL0
茶髪は私ビッチを極めましたとですって自己紹介してるようなものw
まずもって一般人は警戒するか接触したがらない。
224名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:08:36 ID:Y302HnPI0
>>221
すまん、チャバネゴキブリの婆さんって訂正しておこうか
俺?嫁さん居るけど?なに?
225名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:08:44 ID:czY+CwU20
田舎民ですが、ガキ送り迎いしてる親の70%は茶髪です
泥臭い顔にに合わないから余計にたちがわるいw
226名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:10:07 ID:dEmACX/qO
黒髪でお洒落に綺麗に見せるなんて髪質、量…など条件そろわなきゃ無理よ
227名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:11:23 ID:HEQobv7S0
※美女に限る
228名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:11:26 ID:brrDHbpj0
茶髪は自らパッパラパーですと主張している
229名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:11:46 ID:BOLApgdcP
230名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:11:50 ID:M3JzHwPZO
ああ
231名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:11:52 ID:9DkyDWzT0
>>223
生まれつきあかるい髪の毛の人もいるんだがな・・・なんでも=はよくないぜ
232名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:12:17 ID:y8BCo8iL0
>>226
パッツンボブは、結構お手軽じゃね?
頭の形がネックかなあ…

でも別に地味でキレイっていうのでいいって話もあるから
ややこしい
233名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:12:36 ID:eq4/SyXM0
実際、20歳近辺の子だと黒髪の方が珍しいだろ?
234名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:13:24 ID:Q4qOd0wMO
かわいけりゃ何でもいいって
何遍言ったらわかるんだ
235名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:13:30 ID:TJuOKhKf0
茶髪にも色々あるよねえ
うんこ色とか
236名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:13:46 ID:gx9cTLcK0
茶色だとギャル。ギャルはアホっぽい。
237名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:14:09 ID:Y302HnPI0
>>235
チャバネゴキブリとかな
238名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:14:18 ID:Y2IbSQZE0
髪の色なんぞなんの意味もない
239名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:15:36 ID:Y302HnPI0
イイ歳こいてミッキーとかwwwwwwwwwwwwwwアフォかよ
240名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:16:27 ID:kYabCSlqI
茶髪もファッションの一環だからな。
茶髪に合うファッションしてんのに、黒髪にしたらバランス崩れるのは当然。
逆もしかり。
241名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:16:40 ID:y8BCo8iL0
>>234
ど金髪とか、緑色とか、アニーみたいなくるくるパーマでもいい?
242名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:17:00 ID:B/ggHEcC0
女なのに毛髪が極太な子は茶髪にした方がいいと思う
赤ちゃんみたいなサラサラの毛髪の子はそのままがいい
243名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:17:20 ID:HmM/7wGL0
茶髪には訳のわからないチンピラ旦那が付いている。
これ豆な。

付き合いしたらビッチのたまり場にされてそのあと
チンピラ旦那が怒鳴り込んできて家庭丸ごと破壊されるぞ。
244名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:17:33 ID:gx9cTLcK0
>>238
茶髪は女のメッセージ、オタク、童貞、ネラーお断りって意味
245名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:18:38 ID:PujsA16oO
その子に似合う色がいい。
246名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:18:59 ID:FxcRlk5Q0
黒髪云々はアニヲタの好みだからほっとけばよろし

最近アニヲタに人気のアニメ「けいおん」でも
気持ち悪いほど長い黒髪の女と
気持ち悪いほど長い黒髪ツインテールの女が人気だという
一般でアンケートとったら、こんな気持ち悪いキャラが人気のわけがない
http://livedoor.2.blogimg.jp/bystander03/imgs/3/f/3f16aa00.jpg
247名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:19:10 ID:9muLNy+n0
職場の黒髪ね〜さんは性格きつくてプライド高いから黒髪はあまり好きじゃない…
男受けを狙った黒髪にはろくなのいないイメージがある。
過度な茶髪は嫌いだけどこげ茶位で、きれいにトリートメントしてある女性は好き。
248名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:20:29 ID:xQE/Dj2AO
※ただし、美人に限る
249名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:20:43 ID:Py+NG2/+0
ブス、ブサイク隠し
250名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:22:03 ID:BNY1qoZdO
重いとか明るいとか、本当にそれが理由であるなら「茶」髪であるのは不自然
青とか緑とか、そういう色も存在しているはず、しかしそうではない
結論からいうと単純に周囲が茶髪だから自分も茶髪にしている、それ以上でもそれ以下でもない
251名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:22:35 ID:WHaC0hXZ0
黒髪は韓国人が似合うなぁと思う
涼しげな顔だからか
日本人は童顔だから、黒髪が似合う系の顔ってあまりいないからな
252名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:22:41 ID:ICKxZNO10
お前らがあんまりうるさいから黒髪美人の画像持ってきてやったぞ

http://image.blog.livedoor.jp/wwe9/imgs/5/0/50dcc463.jpg
253名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:22:46 ID:dUcsT/kj0
可愛ければよほどの金髪でなければ問題なくOK
ブスは何してもNG
髪の色をいじったって結局は顔
254名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:22:56 ID:gx9cTLcK0
>>250
紫とか青とか見たことあるけどババ臭いのな。
255名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:22:58 ID:yD4nmWhP0
>女性ならあきらかに染めているとわかる髪でも
>『きれいな黒髪だね』なんて言ったりすることが多い

スンマセン、これ、女に言ったことありますw

ただ、明らかな茶髪は黒髪と間違えないし、やっぱ黒髪が好きだけどな。
どうしても「茶髪の女」は「汚い」印象に見えるからね。
256名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:23:42 ID:kYabCSlqI
周りの外国人英語講師にきいたら、日本人男性で最も金髪が似合ってるのは
ロンブー亮らしい。
257名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:23:59 ID:y8BCo8iL0
しかし茶髪をバカにするほど、周囲にアホみたいな
茶髪プリンの子とかいないなあ

みんなナチュラルだよ、ほどほどに
そりゃあ仲間幸恵みたいなのはなかなかいないけど、
菅野美穂みたいな髪型の子は多い
あれも黒髪
258名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:33:38 ID:KSiH+2yi0
パツキンはアウトだけど、けばい茶髪でなければ許容範囲だな
259名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:36:26 ID:uZsj4gQU0
似合ってればいいと思うけど、DQNかメンヘラっぽいのが多い。
260名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:36:39 ID:4BvZKg1xP
疑問なんだけど、どうして母子家庭のお母さんは茶髪が多いの?
とくに生活保護受けててお金が無いとかメディアに出てくる人は100%茶髪だよね?
一般人特別するために茶髪にしなきゃいけないような規制とかあるんですか?
261名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:40:35 ID:GUOWzAO/0
>>260
茶髪→プリン が多いよな。



262名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:41:10 ID:1Rp5GqdP0
263名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:44:28 ID:dvqJ/nu80
お前らほんとに茶髪きらいなのなwwww
お前ら合コンとかで茶髪の女いたら声かけないのか?
清潔感があって、かわいくて、ノリよかったら、髪なんて気にしないだろ?
黒髪が好みとかはあるかもしれないけどファクターとしては小さすぎるだろww
264名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:47:53 ID:xqSOpSK80
仲間ゆきえってブスだよね。顔でかいし、余計に黒髪がきもい。
あんなブス婆よりもゲゲゲの女房役やった人のほうが
ずっと表情も豊かできれいなのにねw
265名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:50:20 ID:kOwWGZRE0
清潔感が大事。
黒髪の方が日本人本来の清潔感に通ずるから受けはいいが、
茶髪でもそれを感じさせるならOKだし、逆に黒髪でもそれを感じさせない
ならアウト。あとはその人の見た目。こんなことを言ったら素も子もないがw
266名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:52:54 ID:lclOleNsO
さすがに仲間由紀恵をブスは無理があるわ
267名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:53:30 ID:gx9cTLcK0
茶髪=DQN が2ちゃんねるの法則
268名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:53:32 ID:/oAcKpgT0
>>235
うんこも色々よ
269名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:12:50 ID:0J9cFUegO
外見で判断すんのかよテメーって言うのはDQNの名言
270名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:15:14 ID:UYgmmOqdO
希志あいのが茶髪に染め直した件
271名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:18:25 ID:BRzzlSnA0
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1590299025&owner_id=19026697

モテる・モテないって話ではなく 2010年09月26日12:24
黒髪と茶髪、どっちがモテますか?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1353658&media_id=116
風紀を守れるか?守れないか?の話が重点じゃないの?
そこで「男が寄ってくるかどうか」に主軸を置く時点で、
頭も股も軽すぎだと思うけど。
男性が、髪を染めても「オレは不良だから(やってはいけないことをやっている)」と
キチンと「良い・悪いの住み分け」をしていたのに、女性が見事に壊してくれましたからねぇ。
しかも、黒髪守っている人の悪口まで広めて、勝手に常識化・普通化。
「女に、道徳や風紀という考えは存在しない。その上に、それらも満足に守れない」
という話が【事実】だったのだと、自ら証明したわけですね。
「私の好き嫌いが日本のルールなの♪」とでも思っているのでしょうか、女性全般は。
そんなのだから束縛されるのだと思いますよ。
というか、束縛しておかないと何をするか分からない。
そう思わせるような事しかやっていない・出来ていないから
「女は○○」って言われるんじゃないの?
自分で悪さをして、それを注意したら【差別だ!】なんだから楽だよね、女って。
自分で家に火をつけて「あの人が火をつけた!」って言うくらいの世界。
黒髪を守れない女性というのは、そういう女性。
自分の行いを
「良いものに決まっている!私が間違えているはずがない!」
としか考えられない人間。。。そうでなければ、守れるはず。
守れていないことを、勝手に正当化するように噂を流したり、
注意している人間を悪者にするような噂を流すなどの
非人間的で下劣なマネはしないはず。
茶髪に染めて、自分を正当化するというのは、そういうことだ。
272名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:18:34 ID:BRzzlSnA0
継続して守るべき大切なものに「今」とか「昔」などという概念は一切関係ない。
それを「イマドキ」・「古い」という軽い考えが出来るのは、その人の頭が軽いから。
茶髪の女性というのは、そういう人たちだ。
・・・で?、、、この責任をどうやって取るの?
キチンと「住み分け」もしていたのに、それすらも壊滅させた責任はどう取るの?
まさに「私達のやっている事こそがこの世の正しいルールに決まっている!!!
     今までの考えこそが悪であり、改められるべきなのだ!!私達が正義だ!」としか
女性は考えていない証拠だね。そうでなければ、茶髪なんてものは流行らなかっただろう。
その上、責任の1つすら満足に取れない。。。
それどころか逆ギレする。絶対に謝らない。もちろん反省もしない。
・・・これじゃ、そこらの幼稚園の子供以下の知能だ。
まともな女性なら
********************************
関係ないかもしれませんが、私は生まれてこの方1度も髪を染めたことがなく、
なおかつパーマの類いもしたことがありません
どうお感じになるかはわかりませんが、
日本人なのに元の色がわからなくなるまで染められてる方が増えていて、
諸外国からの日本に対するイメージまで悪くならないか心配なんです
********************************
「自由自由自由」って、そんなことをする人は社会人とは言えないし、、、
それに女性の自由は
ただの乱れでもあるしねもうやだ〜
なんだか凄く汚らしい…
273名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:18:40 ID:BRzzlSnA0
乱れて楽しいのは当然で
味をしめて加速する
コラム観ただけでも
そういう風潮のでた内容多い…
でも、そういう風潮を女の子自身が正すために止めに入ると
コワい目に合うから…
そして、その女の子もいつかは
言わないのも罪だと認めなくなる…
‘女だけ、どんなに自由を与えても堕落しない’
そんなハズがない
こういう風潮とか勝手な考え方って、どっから始まったんだろう
********************************

まともな女性は、こういう「まともな考え」をサラッと言います。
こういうことも言えない女は「表向きだけ、良い女性を演じてるビッチ女」ですね。
それすら出来ない時点で「私、髪の色だけじゃなくて、頭も軽いんです」って
自分でそう言ってるようなものだ。
まぁ、苦労したければ「そういう女」を伴侶に選んだら良いと思うけど。不幸になるだけ。。。
(そんな母親に育てられる子供が一番かわいそうだがな。軽い考えばかりを教えられて・・・)
274名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:19:22 ID:EmSFTdL60
茶髪よりも、つけ爪とつけまつげは嫌だ
275名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:20:04 ID:ZztzqJ8C0
地毛が茶髪、眼が灰色に近いうちの家系は
日本では何かと面倒です
276名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:20:29 ID:kxBDsz520
似合ってるかどうかの問題で、わざとらしくべったり黒髪にしてるのをみても
流されてるだけとしか思えない。
277名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:22:43 ID:Y302HnPI0
>>275
目の虹彩が薄いヤツって後々眼の病気になりやすいぞ?気をつけなゲラゲラwwwwwwwww
278名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:24:42 ID:vdSNedaN0
TPOに合わせて髪の色を変える場合も多いし
その女の娘に似合っていれば、髪の色なんて特に気にする程ものではないよね?
http://www.hancinema.net/korean_Han_Hyo-joo.php
279名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:24:50 ID:37nHUoy50


昔、毛染めの長期使用でガンになる


と発表されたデータがあったがマスコミでは未だにスルーされ続けている

毛染め業界の圧力が凄いのか
それもと有意性が認められない都市伝説なのか

まぁ毛染めなんてしないからどうでもいい話だけど
280名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:25:38 ID:xqSOpSK80
醜いブサはいろいろ大変だね。
281名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:28:27 ID:St4Dnq2F0
これだけ髪の毛ウンコ色に染める産業が確立され利益上げてるなか、
いまさらその逆行く報道とか、お金の問題で無理有りそうだな
でも、オレは黒髪が大好きだし、偽物のウンコ色の髪の女はデフォで排除

美白はそこで金巻き上げられるからブームwに仕立て上げられたけど
黒髪だと、誰も金巻き上げられないからブームwとかに工作不可能
ばかな女はズートうんこ色の髪維持するために、お金落とし続ける仕組み確立
282名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:29:39 ID:gx9cTLcK0
いやだから、オタネラー童貞お断りって意味だから茶髪。
283名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:29:53 ID:46J5SyJt0
キレイな黒髪ストレートの子や黒のショートヘアが似合う顔立ちの子じゃないと
イモ臭く見えちゃうからな。
暗めの茶くらいならまぁ許せるかな。あからさまな茶は嫌い。
284名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:30:12 ID:mKgO91eB0
地球環境的にどうなんだろうとか
人体に毒物が蓄積されたりしないのかとか
女なんて子供産むからなおさら影響大きいだろうに
285名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:36:29 ID:MhwRDmaLO
>>281
黒髪もロングは綺麗に保とうとする
と意外と手間とお金がかかるんだけどね
伸ばしっぱなしの黒髪と綺麗な黒髪はだいぶ違う
でも髪の毛短くする人なら痛まないし金かからんか
286名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:38:25 ID:W8IO8Vtq0
茶髪の女とか遊びの対象としか思われないよね実際

だって親に紹介できないでしょ売女なんて
287名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:38:33 ID:dvqJ/nu80
>>285
マメに美容院でトリートメントしてもらわないと酷くなってくるしなw
288名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:39:51 ID:St4Dnq2F0
オレの回りだけかもしれないが、お顔が残念な娘ほどウンコ色に髪染めてるな
髪染めていいとかオレに聞いてくるおまえ、いじらしいけど・・・解ってないな
289名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:42:53 ID:bJtrbIje0
なんであれ綺麗ならいいよ
なんで似たような汚い茶髪ばっかなんだ
男もそうだJリーガーとかボサボサ黄土色でほんと汚い
290名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:43:41 ID:HmM/7wGL0
茶髪をビッチと考えない方がおかしい。
ビッチフラグでDQNとくっついて問題起こすのが目的なんだから。
291名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:44:58 ID:xqSOpSK80
地毛の黒髪って汚いんだよね。
昔の芸能人がよくシャンプーのCMに出て黒髪自慢してるタレントいたけど、
明らかに汚かった。同じ地毛でも真っ黒じゃない人のほうがきれい。
どうしても黒髪にするなら色艶のいい黒色で染めるほうがきれいだよね。
しかしそんな手入れしてまで黒髪をキープしたくても底辺はできないしね。
292名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:49:00 ID:xqSOpSK80





ただいま、精神病が連投自演するため、煽るレスを書き溜め中



293名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:51:14 ID:MhwRDmaLO
>>287
地で綺麗でコシ艶がある人もいるけど少ないからね
夏なんか黒髪も日焼けして表面茶色になったりするし
茶髪はその点、目立ちづらいけど色抜けた時がな
結局何色でも綺麗に保つのは金かかるw
294名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:51:34 ID:vJsB1BaF0
別に色云々ではない
その人に似合ってるか否かだ
295名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:51:53 ID:wUan/VTCO
美人は黒髪でいろ、素材の良さが際立つ
ブスは茶髪にしろ、多少マシになる
296名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:56:01 ID:gvsWnK3s0
>>295
まったく同感
まさにそう書こうと思ってたw
297名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:56:04 ID:c2EjWJUtO
美人は何色だろうが美人。着る服もまたしかり。
298名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:58:08 ID:xqSOpSK80


293 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:51:14 ID:MhwRDmaLO
>>287
地で綺麗でコシ艶がある人もいるけど少ないからね
夏なんか黒髪も日焼けして表面茶色になったりするし
茶髪はその点、目立ちづらいけど色抜けた時がな
結局何色でも綺麗に保つのは金かかるw


なんていうか次元が低いんだよね
そういう問題じゃないのにw
同じ黒でも幅があって、美しくみえる黒はまずいないのにねw
黒なら何でも手入れすればきれいだと思えるオツムがかわいそう。

299名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:58:26 ID:jZKe4jkq0
処女は黒髪で
中古は茶髪でいい
300名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:58:55 ID:QkE0rvnc0
>>1
影の・・・・あれえ?
301名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:59:21 ID:St4Dnq2F0
顔が多少あれでも、黒髪の方が男は好感度上がるよ
でも染色化粧品産業が利益上げるために、染色促進CM
302名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:01:13 ID:HNDnE5K50
【閉経前の女性は、可愛い顔の女性が嫌いとの研究結果】

 かわいい顔は誰しもが好むところである。ところが最近の研究で、閉経前の女性は
可愛らしく、フェミニンな顔の女性を好まない傾向にあるとの結果が出た。
 閉経後の女性に比べ、閉経前の女性は、無意識のうちに可愛い顔の女性を
ライバルと認識してしまうらしいのだ。
 この研究は、科学雑誌「Biology letters」に掲載されている。

Ameba News [アメーバニュース]  http://news.ameba.jp/special/2009/01/32333.html
303名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:03:02 ID:dvqJ/nu80
>>301
少なくともおれの周りではそんなことない。
304名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:03:45 ID:Vc/5K2zHO
色関係なくロングヘアの女は不潔
305名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:07:29 ID:urRJB7WfP
美男美女なら断然黒だろ、というかそんなにいじる必要が無い
ブサイクは染めろ
306名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:07:54 ID:St4Dnq2F0
まぁロングヘアで騎乗位されると、髪が顔にかかりくすぐったいよ
ちゃんと束ねてから上に乗ってね
>>304
その根拠は・・・なぜ?
307名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:11:21 ID:UvByp4U40
染め粉のせいで頭皮の毛細血管から足の爪先の血管まで汚れた女なんていりません
308名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:12:52 ID:x1wZAe6aO
おまえら宗教入れば?
黒髪で眉毛弄ってなくてうっすら口髭生えてる女がわんさか居るぞ
処女率高いし理想じゃねぇか

俺はちょっとお洒落も頑張ってる大人しめの栗毛ロングで色白長身美女が好みなんで嫌だけど
一通り遊んだ婚活女の黒髪なんて論外
309名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:12:56 ID:9wM25NNx0
目が茶色通り越して黄色→縁が緑色だからむしろ髪を黒にしたら目の色がアピールされて見えてギロッとしてて怖い。
目の色と合う合わないってかなりある。
黒髪のが清楚に見えるのはわかるけど似合わない人には似合わないんだよ。
310名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:14:45 ID:jPMbQI/00
茶髪、ピアス、ネイルは、絶対に反対。
清楚さのかけらも感じられない。
加えて、ミニスカ、ブーツだったら、ビッチ確定。
タバコ吸ってたら、もはや893確定でしょ。
311名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:17:25 ID:JCeTFh5c0
>>1
俺は黒髪好きだぜ
艶が違うし
金髪も好きだけど

茶色は、個人的ばば臭いと思ってる
そういう人がいたら、ああ、男が嫌いなんだな。と思ってる
312名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:19:55 ID:XVNqBtNAO
黒髪ロングは密かにタツー入ってたりするぞ
ヤクザの真珠入りチンポコ便器だった過去を持ってたりポン中だったり
パツキンや茶髪のタツーは密かにしてない
自分からアピールしてて見えてる見えてる
313名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:20:06 ID:wUan/VTCO
>>308
君には茶髪をお勧めする
君は茶髪にした方が素敵に見えると思うから
314名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:20:18 ID:v+ld4xTwQ
黒髪ブームだと困る連中がいるんだろw

俺は黒髪だな〜、茶髪でも栗毛レベルの方がいい
315名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:22:13 ID:St4Dnq2F0
日本人なら黒髪
なんで染めるの?
不細工を髪の色でごまかすつもりか・・・無理
なんでウンコ色にして可愛く観られると思うの
そんな妄想とか、まずないからね、
黒髪を維持し、ちゃんとケアして
316名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:23:37 ID:3E6UNwDX0
まんこ付いてれば髪の色とかどうでもいい
317名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:25:36 ID:St4Dnq2F0
>>316
90才の白い髪した女の子でどうですか?
318名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:27:46 ID:AcIY7pDX0
ばぐ太も影軍みたいなネタだすんだなー(棒)
319名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:30:29 ID:Ydgcr2rt0
どうせなら茶髪なんて中途半端なことせず金髪にしろ。
320名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:34:44 ID:fWBZlW4w0
異性として見る場合は
顔が美形でも茶髪はやだなぁ
321名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:35:07 ID:St4Dnq2F0
髪の毛だけウンコ色なのに
眉毛マンゲは黒いままw
322名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:39:53 ID:p0C36O840
金髪は美白にせんと似合わん。
323名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:42:58 ID:TilbYQ0mO
まあ美人は黒、ブスは茶
黒好き男はオタって結論だな
324名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:47:17 ID:crI1nasD0
肌が白けりゃいいけど褐色だと
攻撃的にみえちゃう。おんなじタイプ探してるのかなと敬遠しちゃう。
そんな俺草食
325名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:47:28 ID:o7XGs6JYO
最近都心に現れるシナチョン観光グループの若い連中のブサっぷりを見る限り、
髪が黒きゃいいってもんでも無いと、しみじみ思う。
326名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:48:29 ID:yevg5s8M0
黒髪似合わない人もいるんだよね
アヤパンとか
327名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:50:22 ID:bLSRgK5cO
どちらでも良い
綺麗ななら

と、ハゲ散らかしたオッサンが言ってた
328名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:51:03 ID:mHc8pWeM0
黒髪でも40過ぎたババアとかの
ぱさぱさの黒髪、あれこわいよね
329名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:51:40 ID:q2J3F3D/O
日本人の顔に金髪が似合わないだけ、金髪美人が至高
330名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:51:46 ID:crI1nasD0
黒好きはアテにならんかもしれんけど
黒を過小評価されすぎ。日本人は黒いだろ。だから違う色に惹かれる部分がある。
でも今みんな茶髪だから黒や金を見ちゃうよ。
331名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:53:04 ID:PDxM/tDq0
こんな風になったのも全部自民党のせいだな
332名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:53:08 ID:5BxoBBrl0
20年前までは日本人はみな同じに見えるってファッション関係の西洋人はバカにしてたんだけどな。
333名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:53:28 ID:HNDnE5K50
女が秘密を守り通すことができるのは2日まで
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090918_can_not_keep_secrets/
334名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:54:16 ID:g2aU3CQpO
まあどっちでもいいとは思うけど、黒髪だと変質者に付きまとわれやすいからって理由で髪染める事あるよな
前にはてなで話題になってた
結局こまめに美容室通ってオシャレにしてなければ黒髪でも茶髪でも意味ない
335名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:54:47 ID:St4Dnq2F0
美人は黒髪
顔が御不自由なかたは茶髪
今後この住み分けが加速するかな
お化け化粧品メーカーがんばりーや
336名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:55:30 ID:OjWg2NLx0
黒髪でもMEGUMIみたいな悪女っぽい女性がいる
337名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:57:09 ID:+80dMpnUO
いや黒髪ロングの美女だろ基本
許されるのはショートの金ビスロリ系のサブカル女だけ
「おひっこし」のあのチビ女以外許さない
338名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:58:32 ID:yevg5s8M0
>>335
あたってるかもな
茶髪だと多少ごまかせる。
339名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:59:05 ID:+ivJCuMf0
単純にパーソナルカラーの問題でしょ。
ウィンターの人で無いと純粋な黒髪は似合わない。
340名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:59:22 ID:qOPVnnxSO
20代で髪が黒のままなら
「なんで?」て逆に思うようになった
341名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:59:44 ID:os6CYzWAO
染めまくってボロボロに傷んだ金髪や茶髪は汚なく見える
342名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:59:54 ID:+80dMpnUO
いやまぁ膜があるかないかなんだけどね
茶髪なのに処女なら萌えるし
343名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:02:03 ID:g2aU3CQpO
この前韓国に行ってきたが茶髪はほぼゼロだったな
ただ髪型自体がくそダサかった
眉毛ボーボーで日本より20年以上遅れてると思った
344名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:03:50 ID:7+VTXn0s0
ν速のネタか・・・?
茶髪はヤリチン・ヤリマンの目印である事は鉄板だが
345名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:06:30 ID:Umys7hW7O
>>1
これのどこがニュースですか?
346名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:08:10 ID:St4Dnq2F0
>>344
それでもやれない、女の子とかいっぱいいるんだけど
茶髪=ヤリマンは間違いだと思う
347名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:08:16 ID:JqwOlP4KO
眉なし茶髪の田舎のヤンキーやホステスのファッションが一般化。
ホステスがアゲ嬢と持て囃され、ホステスがなりたい職業の上位になる時代だから仕方ない。
348名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:11:19 ID:HkZg4toc0
茶髪って、サルみたいで嫌。
たいていDQNだし。
349名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:14:49 ID:tJ/uUI2KO
>>348
日本女のほとんどがおまえの好みから外れてしまうな
350名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:17:47 ID:5OZsNkUbO
>>246
太い眉毛の方は不人気扱いされてます
351名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:19:54 ID:foTDi41V0
茶髪はかわいいと思えるが金髪にしてる奴は本当に低脳に見える。

ぜんぜん似合ってねーしw
352名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:21:02 ID:St4Dnq2F0
太い眉毛大好き
てか美人を自覚してない女の子ほど太眉率高い
黒髪、太眉、色白 「勝ったなぁ」
353名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:21:13 ID:adebGpTZ0
>>1
>☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★

またこの中古ババアのキチガイ記者、
お笑いアメーバの与太記事で、糞スレを立てたのか。やれやれ

リアルでもネットでも、黒髪>>>>>>茶髪(うんこ髪)が圧倒的なもんだから、
必死に大嘘★印象操作の記事を垂れ流してるわけだよな>アメーバの低脳ババア記者(熊)



354名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:22:03 ID:obceZ7QK0
色なんかどっちでもいい
わしゃわしゃできればそれでいい
355名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:25:07 ID:V03s74i+0
オレは赤がいいな
356名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:26:47 ID:adebGpTZ0
>>348
そもそもマミー石田が
ドキュン(DQN)という語を発明したのも、

茶髪の悲惨な家庭の様子を毎回特集してた
『目撃!ドキュン』というテレビ番組ににヒントを得てだもんな
357名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:27:18 ID:1EOkWw0EO
生えてるだけでウラヤマシス
358名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:27:54 ID:7+VTXn0s0
>>346
間違えた
茶髪=ビッチの目印だったわwあれをファッションだと信じて疑わない所がもうね・・・
359名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:28:36 ID:LLu/m+CW0
馬鹿な女どもだな

全然わかっちゃいないwww
360名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:30:00 ID:adebGpTZ0
男の茶髪はブサメンの専売特許かもしれんが、ハゲ隠しの場合も多い。身体障害者だから、ある意味で可哀相な人間。

女の茶髪もブサが多いが、悪徳美容師の言いなりになるほど頭が悪いことの証明で、女をカモにして商売してる連中にとっては、良い標識。
361名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:31:08 ID:dt0HRpOgP
どっちでも似合えばいいよ

黒にしたら『え〜〜〜〜〜〜〜〜〜(否定的な意味で)』ってのはあるよ、ウン
362名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:32:29 ID:dMZw3ZxZ0
黒髪。
米国で本物の茶髪を普通に見ていると、
偽茶髪は安っぽいんだよ。
363名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:32:30 ID:n5Ce+FTxO
どっちでもいいよ。
どっちにしても中身が糞ビッチなの分かってるから。
364名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:32:31 ID:ZHAwTgzhO
美人なら黒でも茶でも構わない件
365名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:32:54 ID:adebGpTZ0
レンタル屋で、黒髪系AVの回転率は圧倒的だが、

茶髪・金髪系は、やはりオカズにならんらしく、

短期間で棚から処分されるらしいな
366名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:33:47 ID:vyFjlhEu0
髪があるだけで上等
367名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:33:50 ID:KrPhoSW5O
茶髪は軽ーい…
黒髪はキリ!!
368名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:34:41 ID:yvaIXPwX0
>>361
つーか、ブスのおまえには黒髪は絶対ムリだって。

ウンコ髪にすれば、汚いもん同士が中和されて、
それなりのキャラが立つわけだよな
369名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:36:28 ID:785Ct7iHO
生まれつき茶髪もいるしどうでもいい。
ほぼただでセックスできれば多少不細工でも構わない。
370名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:37:29 ID:O61tRoHm0
>>1
>教えて!goo

またインチキ捏造Q&Aサイトか〜
こんなサイトを珍重する、アメーバの馬鹿女記者の顔が見たいよなw
>>1の記事も、自らが茶髪で瀬戸際に立たされ焦ってるのか、
一方的な歪曲表現だらけだよな。こんな馬鹿しかいないから、
しょせん茶髪と嘲笑されるんだろーな。


371名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:37:56 ID:6DxzurV+P
美人ならなんでもいいが黒髪はブス率が高いのは事実だな。
372名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:38:40 ID:oIvITaX60
>>1
このアメーバの記事を書いたやつって、キチガイですか?

>現在では黒髪が再び市民権を得つつあるようです。

まったく意味不明なんだが・・・
小学生・中学生・高校生は黒髪ですが、市民権って何ですか?頭大丈夫?
373名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:39:57 ID:WTRRrdFF0
371 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/28(火) 05:37:56 ID:6DxzurV+P
美人ならなんでもいいが黒髪はブス率が高いのは事実だな。

      ↑ ↑ ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑  ↑
★★★茶髪ウンコ髪のババアが、何やら朝っぱらからヒステリーwww ★★★


374名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:40:33 ID:31onQzJoO
もちろん黒髪だろ
黒髪にショートレイヤー、これ最強
更に、着てる服がマーガレットハウエル系なら無敵
375名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:40:58 ID:MOQONZMb0
>>371
低脳茶髪必死だなw
高校生以下はほとんどブスなのかw
376名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:41:17 ID:t67w8jNlP
茶髪は確かにちょっとフケて見えるよなー。
377名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:41:31 ID:yAEOIPyw0
このスレ読んでても、やっぱ茶髪ってバカが多いよね
378名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:41:50 ID:5EXc5pQaO
>>369こそ真理だよなw
379名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:42:08 ID:WcJPcFGZ0
美容師の儲けのために、そそのかされて、髪を染めるわけだから、しょせん知能が低い女だよ。
380名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:42:08 ID:6DxzurV+P
>>373
は?お前キモオタ黒髪デブス女だろw
男は美人しかいらないんだよお前は死ね
381名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:42:40 ID:89+QVpEm0



茶髪とかゴミ女だろ

「黒髪とどっちがいい?」

そもそも比較するとかありえんよ

382名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:42:48 ID:8HPIHi6S0
ID:6DxzurV+P

ババア怒らしちまった
383名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:44:37 ID:4wQuAEdl0
茶髪低脳って、追い込まれると必ず>>369みたいなイミフな特殊例を持ち出してくるよな

昔から、髪の色が変な女は、近親相姦で生まれたとかと蔑まれてたわけで
384名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:44:58 ID:dt0HRpOgP
>>368
何怒ってんだ?
黒髪は美人がすればいいって話なんだけどな
ブスの黒髪は暗さが引き立って見てると辛いんだよ
385名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:45:15 ID:G6BWKVEGO
このスレは童貞と経験者ぶってる童貞ばっかだなwww
386名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:45:35 ID:bgXfgNUxO
そういや橋下って昔「茶髪の弁護士」って呼ばれてたよね
387名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:46:14 ID:EOEB712P0
>>369のレスしたのは、茶髪のおばさんだよ。
馬鹿だから、男は皆やりたがると思い込んでるらしいwww
388名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:46:29 ID:ULeT/Byo0
茶髪はババくさい
389名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:47:29 ID:YuIkXIGV0
実際に茶髪女の9割は抱きたいとも思わない
下品で頭悪そうなブスしかいないよな
390名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:47:43 ID:DpEHWHD80
>>384
何怒ってんだ?
ブスの茶髪はケバさが引き立って見てると辛いどころじゃねーーだろ
391名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:47:56 ID:6DxzurV+P
傾向を言っただけでデブスが釣れるなぁ。
一生結婚できないからってひがむなボケ。美人以外はいらないんだよ。

>>375
お前も産業廃棄物女だな
死ね

>>382
ブスが調子のんな死ね
392名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:48:37 ID:9xCDCzS40
「茶髪にした方が顔が明るく見える」「茶髪にした方が明るい色の服が似合う」・・・
→じゃぁ、アタイも髪染めゅううぅぅうううううう!!

アホな女はすぐ業者の口車にのるよなぁwww
393名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:48:38 ID:jRRvX1h4O
援交女は軽いがまんこが緩い傾向にあるな
394名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:48:44 ID:dt0HRpOgP
>>390
要するにブスじゃなきゃいいって事でいいじゃねーか^^
395名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:48:47 ID:2ZDN3JhYP
似合わない茶髪も結構いるから
黒髪が無難
396名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:49:30 ID:Se/xTr02O
>>379
いちばんタチの悪いのは、「内こもり」「サイレントテロ」を錦の御旗に
そそのかされもしないやつだよ。
そそのかされるやつはまだ内需に貢献してるだけマシ。
397名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:49:38 ID:6XrJheHG0
堀りが深い外人顔の奴なら似合うかもしれんが、日本人はほとんど茶髪似合わないと思うんだが
398名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:50:45 ID:DdjbGAps0
俺は絶対黒髪がいいな
というか自然が一番
もともと栗色の人もいるし
そんな人はわざわざ黒くする必要はない
399名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:53:24 ID:t67w8jNlP
>>371
それはあるかもなー。
女の見た目なんていくらでも作れるもんだからさ。

自分みたいな、ファッション自体に興味がなくて
髪だけでなく全てに手を抜いてる女はほぼ間違いなく
黒髪なわけで、率としては見た目が粗末なのが多いのは当然。
400名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:59:32 ID:mo8y3dAFP
黒髪のほうがいいが処女と中古ほどの差はない
401名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:00:34 ID:2fL6XgLm0
白人コンプレックスとは違うのかな。
402名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:01:58 ID:jRRvX1h4O
プレミアブラック最高
茶髪なんてカスゴミ処理具
403名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:02:27 ID:HmM/7wGL0
茶髪が人間面してる事がおかしいんだよ。
ゴキブリ色の頭してw
404名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:02:53 ID:LyOEmVba0
※ただし美女に限る
405名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:03:10 ID:Mdug5leH0
黒髪がいいというより茶髪が嫌だw
406名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:06:42 ID:4g/x437E0
お前ら結局 女を見た目でしか判断してないからそんな浅い意見ばかりになるというわけだ。
女は顔じゃないよ。体だろ。
オッパイが大きくてウェストが細いのがいいに決まってるだろ。
407名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:09:10 ID:obceZ7QK0
目をつぶればたいした問題ではない
408名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:09:30 ID:AX4rf9W6O
>>403

てめえ竜宮レナたんディスってんじゃねーよ
409名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:10:25 ID:jRRvX1h4O
>>406
穴で判断しても黒髪の方が間違いが少ない
410名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:18:03 ID:dt0HRpOgP
あ、でも、女王様って黒髪多いよね
411名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:19:35 ID:TNFm9Yf70
髪の金色度でヤンキーかどうか計れた時代があったのになぁw
412名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:21:37 ID:SjT6rU/FO
ちゃんと手入れしてればどちらでもいい。
パッサパサのプリン頭の女は死んでいいよ。目障り。
413名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:26:17 ID:pU3JUlBAO
確かにファッションに疎い男の人は明らかに染めた髪を「自然だ」というw
なんのあてにもならんわ
414名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:29:19 ID:UypqlHfeO
ニコ動とかで懐かCM動画見てると平成になるかならないかくらいまではアイドル
タレントすら髪は真っ黒、眉毛は太いままだったな。タイミング的にはバブルっ
てよりはむしろバブル崩壊あたりを境に茶髪が広まったのを含め一気にファッシ
ョンがケバくなったイメージがある。オサーンな俺の勝手な思い込み的には茶髪を代
表にケバいファッション=せち辛い時代のイメージもあってあんまり好きじゃな
かった。
415名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:30:22 ID:ttCieobq0
女だけでなく男も茶髪で
幼稚園児みたいに手をつないで歩いていると
あ〜こいつらDQNなんだなと思う。
416名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:31:21 ID:0VAoyRml0
茶髪の似合わない日本人はいるが、黒髪の似合わない日本人はいない
両方似合わない人もいるが、それはただのブスだ。
417名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:31:43 ID:HmM/7wGL0
竜宮レナって知らなかったんでAVかと思いながら
画像をググってみたんだがな。

検索2番目でこれがヒットした。
ttp://satouexe.blog22.fc2.com/blog-entry-359.html

ディスるとか余裕で許されるだろコレw
知らなくて悪かったwww
418名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:32:32 ID:BFpwkeMp0
俺が気にしてもキモがられるだけだから、どうでもいい。
419名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:33:07 ID:cEblztEG0
歳取ってきたせいか茶髪ふえたせいか、最近黒髪の清潔さに惹かれる
420名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:33:47 ID:nIkjXUEP0
※ただし美人に限る
※ただしカワイイに限る

黒が合わなきゃ染めりゃいいだけ
421名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:35:25 ID:K+Z8CuiB0
黒髪だとブスが際立つ
だから茶髪にして誤魔化す
そんな奴が男女ともにまだいるということ
422名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:36:38 ID:uU+tdP3s0
仕事によるだろこれ
茶髪バイトが薬屋で働いてたのは引いたがw
423名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:37:23 ID:Q8wgvUzZ0
茶色いのは馬鹿っぽい
424名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:39:16 ID:s0KXT5iH0
そりゃ貞子カットなら重いわ。
425名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:40:56 ID:vYJiVZhuO
茶髪で他の女より目立ってる女は決まった男居ません男募集中…
目立って無い女は男不要まにあってます…のこと

426名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:41:27 ID:s0KXT5iH0
>>421
茶髪の時点でロックオン対象から外れてモブ扱いになるからな
427名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:41:36 ID:DRWmnP9Q0
>>1


   ∧__∧     メディアを乗っ取り、「まず女の方を愚民化する」という作戦は大成功ニダ
   < `∀´ >     馬鹿な男はモテる為に馬鹿な女の価値観に合わせるしかなくなるし、浪費や少子化にもつながるニダね
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/ 電通 /
       ̄ ̄ ̄
■結婚前は純潔を守るべきか?「全くそう思う」「まあそう思う」の割合

日本男 40.9% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本女 29.2% |||||||||||||||||||||||||||||

米国男 47.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
米国女 55.9% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

中国男 72.9% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中国女 76.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

韓国男 71.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
韓国女 76.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

日本青少年研究所「高校生の生活と意識に関する調査」(H16.2)
ttp://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data2004/dt040225.gif
ttp://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data2004/dt040225.html
428名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:44:36 ID:Se/xTr02O













ブリーチ剤すら買えない極貧がわめいてるな(笑)
429名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:44:46 ID:vYJiVZhuO
男と関係もって落ち着くと黒のショートのオバサンパンツ…別れた途端にロン毛の茶髪のTバック…(笑)

430名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:45:21 ID:nIkjXUEP0
美人/カワイイなら驚きの黒さの重さでも耐えられる
431名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:47:05 ID:cEblztEG0
>>428
最近の流行って色でなくツンツンだろ
432名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:55:25 ID:DWi3wIb+0
>>427
なんでレイプが多いのかよくわかった気がする、、、
433名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:00:11 ID:IYV9uQy40
毎朝、7時20頃なんだけど下北沢で井の頭線に乗り換える
この子に似た女子高生がいるけどどこの制服だろ?

http://www.hancinema.net/korean_Moon_Chae-won.php

黒髪のボブが似合う本当可愛いだけど
434名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:04:36 ID:x+RRrf1Q0
黒髪ロングって重過ぎる
キレイに染めて似合っていれば何でもいいと思うんだけどな。
セルフできったなくなってる人やプリン化激しい人とかは論外。
435名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:07:45 ID:oDVBCN9lO
地毛が茶髪だったから、小中高と先生によく怒られました
436名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:18:11 ID:31onQzJoO
例えば、広末がパッキンだったら変だろ?
いい女は黒髪のが魅力的なんだよ
437名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:28:37 ID:Xf93ojQ20
コスプレとかで青や緑のヅラかぶってると悲惨だけど
茶髪は別にいいんじゃないかな
438名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:38:10 ID:88IEAc9+P
>>437
青だろうと緑だろうと茶だとうと好きにやればいいと思うよ。
個人的には黒が好き。
439名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:45:34 ID:ce9p/wsO0
金色はバカに見える
440名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:46:29 ID:ITHGcgOt0
えー黒髪いいじゃんか
俺は黒髪が好きだなぁ
みんなもそうだと思ってたよ
441名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:47:20 ID:ihdQTio6P
黒髪と茶髪のどちらがいいか、という質問に対して

>あきらかに染めているとわかる髪でも『きれいな黒髪だね』
>なんて言ったりすることが多いので、あてにならないと思います」

って答えるこの女は頭が悪いのか?
442名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:49:25 ID:1FH0TAv7O
テスト
443名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:51:46 ID:mUgw5Yst0
茶髪と喫煙は、非処女アピールだろ。

「軽い女」ってサインを出してるから、その手の男が寄ってくるだけ。
444名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:52:23 ID:if1Nb1ID0
黒髪なんて重いだけだろ。
実際どんだけ黒髪なんているんだよ?
黒髪厨も処女厨もキモいヒキヲタだろ。
445:2010/09/28(火) 07:53:36 ID:YMxgylQu0 BE:1507111474-PLT(13855)
茶髪女=ビッチ
446名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:55:11 ID:UcToFr4/O
生まれつきの金髪なんですけど、外見は重要だと実感してます。
447名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:55:44 ID:PUHVeHgF0
おれは黒髪の方が不潔に見えるけどな。
448名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:57:19 ID:02VLamIlO
少なくともオレの周りでは、茶髪女が好きって奴はいない。
てか、
『茶髪女=糞ビッチ』
って図式はガチだろ。
アダルトDVDも、茶髪女のは見る気にもなれない。
449名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:58:10 ID:cN2CvrAe0
茶髪はびょーきもちって感じしか受けないな
まぁ極端だけど
うちに来ている派遣のミス(40手前)も茶髪
若い子の方がちゃんとしてるんじゃないか?

勿論黒が好きだな。清潔感がある。
450名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:59:31 ID:38z6fniHO
黒髪以外は論外。
451名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:00:28 ID:M/T4uAvDO
光に当たると茶色いくらいがいいな
真っ黒は重い
452名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:01:18 ID:yMKxJrptO
今時一度も染めたことないって奴の方が珍しいだろ
タバコ吸う女は問答無用でお断りだが、茶髪くらい全然気にしない
黒でも茶でもどっちでもいいが、金髪テメェはダメだ
453名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:01:20 ID:XfTL2+6KO
黒髪の方が良い
※ただし美人に限る
454名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:01:20 ID:Wl3p5DJV0
質問!
男が美しい黒髪というのは、かなりの率で黒に見えるきれいな色にわざわざ染めてるのは知ってる?
ちなみに、もさい黒髪というのは大抵が地毛。
455名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:01:20 ID:l1Pi2Y1JO
黒でも茶でもつやつやっとしてもっさりしてなければいいや
天パの人は苦労するよね
456名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:02:33 ID:95sLH+pxO
>>443
黒髪だと勝手に処女だと思われてキモオタにすり寄られるくらいなら
茶髪の方がマシだねww
457名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:03:02 ID:HYnZyhW1O
黒髪ストレートロングって、人によってはホラー映画になるよな
458名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:04:53 ID:2wXi6cIZO
手入れされてる茶髪(栗毛色)ならいける
安室・モー娘。時代みたいなパサパサしてて
色だけ茶色みたいなのは論外
459名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:05:07 ID:6cuSPIrc0
※ただし
460名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:06:52 ID:R8stolkVP
細さとサラサラ度と天使の輪だよ。
色はヤンキーっぽくなきゃいい。
461名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:07:06 ID:jRRvX1h4O
462名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:08:02 ID:ehxKKxSOO
黒髪でも全く清楚に見えないヤツもいるな。
ゴス系とか
463名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:10:37 ID:if1Nb1ID0
で、お前らの髪は何色なんだよ?
464名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:10:47 ID:ECFjk+huO
>>454
だから結局黒髪の方が人気あるってことなんだろ?
465名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:11:24 ID:X2gT0XByO
綺麗でなだらかな直毛を染めるのは勿体無いよな
また、そういう奴に限って染めたりするからな

染めるなんざいつでもできるんだから、明らかに茶の方が似合う奴とか以外は
加齢で白髪入ったり髪が痛み初めてからでいいよ
若い時だけだし、先天的なチャームポイントを間違えるな


俺は若白髪で癖っ毛だから尚更そう思うわ
466名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:11:33 ID:Moso20ta0
>>454 それだけの根性で染めてるなら、茶髪同様却下の対象ね。色あせたら紫になるし。
嫁にするなら 地毛 化粧品代がかからなくて良い。
 顔とおっぱいしか見ない、ってことはないし、見るならやはり下半身だから、うざくなければ多少の茶髪は気にしない。
ただし、40歳くらいからは、どうせ毛染めのお世話になるんだし、なにも、若いうちから毛染めなんぞ使う必要はないとおもうけどね。
467名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:13:20 ID:ETWMRfWZO
パイパンが一番だろ
468名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:13:43 ID:1caKy6zpO
黒髪の欧米人だって金に染める人多いし明るい色を黒に染めてる人もいる
各々好きな色に染めればいいじゃん
469名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:15:04 ID:eVhl6+SOO
黒髪ストレートは特定条件化でのみ圧倒的破壊力を持つよね
470名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:15:16 ID:95sLH+pxO
と言いながら、
おまえらの大好きなけいおんの主要キャラ5人のうち3人が髪染めてるんだよなw
471名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:16:45 ID:ttCieobq0
>>456
そういう頭の中身だと
外見が茶髪でも黒髪でも、
DQNしか寄って来ないだろ。
472名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:17:24 ID:wz5ecjsS0
かわいい子は茶髪でも黒髪でもどちらもカワイイ
ブサイクは茶髪にでもしないと見られない
473名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:17:50 ID:Wl3p5DJV0
>>466
褪せたら茶系になる。
その前に定期的に手入れしてるよ、そういう人たちは。
というか、嫁を専業主婦にさせた上、化粧代すらケチルつもりなんだろうか。
474名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:18:43 ID:nYwt+lAi0
黒髪は、ちょっと重い感じがする。
あんまり明るい色(金髪)もなんだかな・・・土屋アンナじゃあるまいしw



ブラウン位が、ちょうど良い。
475名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:19:50 ID:JMJ+g+jf0
こういう記事に左右されて決めたのでなければ
何色でも良い
476名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:21:42 ID:RjsH5DhE0
女は茶髪でもいいけど、
男で茶髪のやつらって、俺からしたら、タイとか、東南アジアの茶髪にしてる男みたいに見えて、嫌だ
だから俺は茶髪やめた
477名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:22:31 ID:p6RGBvrl0
>>454
黒は黒なんじゃないの?
染めるってどういうこと?

別に染めなくても綺麗な黒髪はいっぱいいると思うし。
478名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:23:04 ID:3bRkujMRO
1/3以上もの人って過半数ではない件。
2択なのに。
479名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:23:56 ID:95sLH+pxO
>>471
DQNにすら相手にされないなんてかわいそうw
480名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:24:23 ID:1+NLlfkT0
顔とスタイルがよければ髪の毛はどうでもいいわ。

後、きちんとしゃべれる頭の中身の問題だな。
最低でも早慶上智はでてて欲しい。
481名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:26:21 ID:P7LJevQRO
>>443
仕事上のストレスで、ヘビースモーカーになった20代処女OLを
リアルで何人か知ってるが、普通に茶髪に染めてる子もいるよ
喫煙・染髪=非処女だと思ってると、機会逃すぞ
そう言う子は大抵、結婚すると精神的に落ち着いて煙草止めてるし
482名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:28:27 ID:fWfXecj90
いい年こいた親父が茶髪にするのは止めたほうが良い
馬鹿っぽく見える
483名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:29:43 ID:yMKxJrptO
>>481
何かその書き方だと>>443に機会があるみたいに聞こえるぞ
484名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:34:40 ID:2ww2x9+D0
黒一択、染めてるとケバく見える人が多いし。
485名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:35:10 ID:l1Pi2Y1JO
>>481
自分を大事にしないストレス解消法しか思い付かん子は
気がついたら今だに処女っていうだけの処女なのでホントどうでもいいです
486名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:35:34 ID:uCGzBGISO
髪だけはサラサラツヤツヤだから染めない
487名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:36:27 ID:Ysa8qM6OO
>>448
> アダルトDVDも、茶髪女のは見る気にもなれない。

黒髪女のAVがいいのか?
どっちにしろAV女なんだからビッチだろうがよw

髪色関係ねーのに気付けよ、童貞w
488南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/28(火) 08:37:36 ID:Ju26Gxtq0
黒髪が良いょぃょぃqqqqq
栗色も良い。金髪に近い茶髪は汚く見えるので却下qqqqq
489名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:38:35 ID:H2rLWO3k0
おまいら、茶髪の女をえらく嫌う割には、アニメなんかではピンクとか緑とか
あり得ない色の髪のキャラに萌えてたりするよな。
現実とアニメの区別がきちんとついているってことなのかな。
490名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:42:30 ID:I264jyZk0
自分によく似てる母方の叔母が染めて来た時、本当にバカっぽく見えたから
白髪染めで黒くする以外は染めたくないと思った。
491名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:43:58 ID:3qupuRpf0
492名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:44:02 ID:mUgw5Yst0
>>481
社会的文脈ってもんがあるんだよ。
ウンコ原付乗り回してるヤツはDQN。「でも、この子は本当はマジメで優しい子
なんですよ。だから、あなたの会社で使ってやってください」って言われたって、
お断り、ってこと。だって見た目で確認しようがないんだから文脈で判断する方
が確率的に正解。
同じように、茶髪&喫煙で「この子は本当は清純なんだよ」と言われて、嫁候補
で付き合おう、って男はいない。やっぱりマジメな男を遠ざけて、体目当ての
チャラ男を引き寄せることになる。ストレスとかなんとかいろいろ言い訳をつ
けるのは簡単。でも、社会的文脈を理解してうえで、自分で判断してやってる
なら、それに伴う不利益も引き受ける覚悟は必要だよ。
最初のカキコは、その文脈を理解してない、って人に対して、それはこういう
文脈なんだよ、って教えてるだけ。
493名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:44:37 ID:wYW9RQUl0
>>487
女の多くはSEX好きなんだろうけれど、
AVだからこそ黒髪の方が興奮する。

ロング茶髪・20代後半女優のAVはスタイルが良くても全く見る気がしない。
10代・黒髪・美白・美乳が興奮する。(例:早坂凛とか、相田さやかの初期の頃のAV)
494名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:44:51 ID:H4wAK7TXO
高校の同級生で肌が白くて目も髪も茶色がかってた子はきれいだったな
ああいうのは染めてる茶色とは違う色だね
染めるなら少し茶色いくらいが好みだ
495名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:47:03 ID:aofJwUEEO
染めれば染めるほど馬鹿に見えますなあ

どうせなら赤とかピンクとかグリーンとか弾けてほしいですなあ
あっ顔がだらしない奴はダメだよ
496名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:47:08 ID:ehxKKxSOO
全く何もしていない髪って完全な黒髪じゃないよな。
こげ茶やグレーの混じったような色してたりする。
色白の人なんかとくに。
497名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:48:15 ID:uNC1x3IY0
暗めの茶がいいけど、男の好み分かってやってる女って
大体おっさんに遊ばれてるからな
498名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:48:47 ID:Zz5RFURe0
似合ってればどっちでもいい。
499名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:49:37 ID:a29oqLWY0
笑えるのは、茶髪の奴等はそもそも、「周りと同じ黒髪なんか嫌だ。みんなと一緒なんてダサい。私の個性を認めろ」とか主張していたはずなのに、

今になって自分らの茶髪を正当化する時には「みんながやってるから。今は世間の常識だから。むしろ黒髪のほうが少数派だ」とか言い出す。
500名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:50:04 ID:wwhDXE2lO
殆どの男は相手の女のファッションや髪型には興味がありません
女が新しい服を着てきたり、アクセサリーをつけてきたり、髪型を変えてきても褒めないのは本当に気づかないから
顔そのものと服の下のボディ、つまり裸の対象にしか興味が湧かないのが本音です
もちろん、仕事柄女性のファッションチェックをするような訓練を日々している人
つまりアパレル業界や美容師やホストのような接客業の人は別ですが
501名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:53:46 ID:bE8ZsJGKO
やらしてくれるならどっちでもOK
502名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:55:28 ID:vNnvkIkX0
若い頃に髪いじり過ぎて20代でハゲだす女が増えてる
503名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:55:54 ID:rybeZYgkO
アニメやアイドルやグラビアは別腹なんだよ
女もホストや光ゲンジの諸星君やスマップの中居君にハマる黒歴史があるだろう
504名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:56:40 ID:+IvBgqtY0
100点満点で、30点以下の女→どっちも嫌
50〜80点の女→自分なりに合ってると思える色を選べばいいんじゃないか
80点以上の女→どんな色でも可愛いだろう多分

30〜50点の女→茶髪にしたほうがいいんじゃないだろうか
いや数字は適当だが
505名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:57:02 ID:YCQBofp10
顔がぼんやりしてるから茶髪似合わないんだよな
506名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:59:45 ID:vOsIcQCzO
髪色より顔とスタイルだろ
507名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:00:45 ID:vjeuMKlf0
整形と処女についてアンケートすれば
もっとはっきり男の本音が浮き上がる
メディアは市場活性化、スポンサーの利益に還元される広告の場でしかないんだな
自分のないやつはすぐ釣られる
つまり女や自分の信念のない他を気にする女性的な人間
508名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:03:32 ID:MnDBkQRhO
茶髪は下品。
ただ、そんだけ。
509名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:03:49 ID:vVPsoaKr0
暗めの茶色なら全然あり

だがショート、セミロングは絶対だ!
510名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:05:12 ID:CPSNGN360
なんだこの擁護ネタは。
この記事書いてる奴って茶髪なんだろうな。
511名無しさん@十周年:2010/09/28(火) 09:05:23 ID:VQGbG4I/0
顔次第
512名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:10:03 ID:09asEElT0
>>501 http://www.matsuge-exte.com/
付き合ってる女が睫毛ケアの話をした時にゾッっとした記憶がある。
下睫毛含めて全然印象変わるから騙されないようにw そこまです
るくらいなら下の毛ケアもしっかりやってくれと・・

目に見えるところにしか金かけないのが女の本性だよな。頭髪の色
は黒髪じゃ全体的に選べるファッションが限定されるのも大きい。
ま、それ以前に顔、スタイルなのは言うまでもないがw
513名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:12:26 ID:lq9nIrDK0
まゆ毛もまつ毛も無駄毛も真っ黒だから
髪だけ茶色くするのも変
あんまりいじると女性でも禿げるよ
514名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:15:19 ID:cJTKPFH/0
「綺麗な茶髪だね」って誉める人もいるのかな?髪を染める職業の人なら言いそうだけど
515名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:18:20 ID:qpZn7Mw20
頭は茶髪で、マン毛は真っ黒のままなんだろ?
516名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:18:28 ID:teV23lnH0
私が黒髪が好きだということを知るとすぐに髪を黒く染め直す女たちがいるのですが
そういう不自然さが好ましくないのです、自分が染めたいのならば染めたらよいでしょう
生まれついての髪が茶色ならば好きですよ
要は安直に外見を飾るだけで何とかしようというあさましさが嫌なだけです
私が資産家だと知るやいなや黒髪にしてくる女たちには飽き飽きです
私の数少ない女友達のように自然に生きていけばよいのに、とはよく思いますね
517名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:19:49 ID:jJTvOSG40
30過ぎてキャバ嬢みてえな
巻き髪してるやつアフォ丸出し
518名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:19:55 ID:gVvB02nEO
おれは黒髪派

染めてる女で、いいなーと思えるのはごく一部

地味で重い女は染めたらよい。印象よくなる。
519名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:20:29 ID:BOLApgdcP
520名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:22:26 ID:uO9TLnwq0
自然な栗色のロング巻き毛はいいと思うが、たいていが茶色のショートストレートだから下品に見えるw

あと、キャバ嬢の巻き毛もキモい
根元から巻き毛にするなよw
521名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:22:56 ID:rmf+y9Gn0
     , - ― -  、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::ッV∧V∧V∧V∧V∧V∧V∧V、
     ,':::::::::::ィ、::::::::::::::::::::::::::::::::::≫ キャーッ           ≪
.    i:::::::::/__,、ゞハ;ノヽj;;::イ ┬'≫ のび太さんのエッチ!! ≪
     !::::::,'  '''''''''     '''''''' ノ/ィ//〃//〃//〃//〃//〃//〃
    f⌒ij.. (●),   、(●) | )
    ゞ_ィ  `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,. ノ_'´      ,r'' ~''‐、
   _,.-::::人   `-=ニ=-.   ハ:: ``丶、 { . ..:. ::j ::::::::
 ∠'''- '´/`-、  `ニニ´. , ィ'   `ヽ'''  ::::::` 、_ ノ:::::::::::::::
:(⌒)::::: /      ` ー- ' ´        i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::i                 l:::::::::::::::::::::::::::::::::(⌒):
::::::::::::::l   i    , -―- 、 l   l:::::::::::::::::::::::○::::::  :
:::::::::::::l   l  /       ) l   l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::l:,,,,,,,,..i/........./`''ー- '´.....l...........l::::::::::::::::::::::::::::::
522名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:24:51 ID:JiU1TIJXO
ウエストが細いのがまず第一
髪なんて二の次
523名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:25:32 ID:cIY55m9r0

惚れてしまえば見た目なんてどうでもいいだよ。

エウレカの眉毛が無くなってもレントンはベタ惚れだったじゃないか。
524名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:26:34 ID:eqDwolASO
おめーら側が選んでるヒマあんのかよwwwwww
525名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:27:01 ID:XxmvC5E50
染めてるやつを見ると将来ハゲるんだろうなと思う
526名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:28:16 ID:9Ot+Vv6k0
>>517
× キャバ嬢みたいな巻き髪
○ 巻き髪しているキャバ嬢

巻き髪すれば上品に見えると思ってやってるだけだろ
527名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:29:32 ID:EkOJW6Ee0
黒髪は見てる分にはいいんだけど
これだけ染めてるのが多いと
素直ではないんだろうな、とか癖がありそうだとちょっと躊躇する。
528名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:30:58 ID:WnXcyTS/0
茶髪なんて、ようするに白人コンプレックスなだけだよ。
やっている本人達は「いえ、ただのおしゃれです」とか言っているが、
根本にコンプレックスがあるのは間違いないよ。
529名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:31:35 ID:I4dETXaTO
>>527
僕は流行に流される女が好き、まで読んだ

530名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:32:14 ID:UppO7B17O
>>519
いつも乙
朝からいるのかよww
531名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:34:05 ID:zBJPASh60
薄汚い茶髪より遙かに黒髪の方が綺麗なんですが
532名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:36:18 ID:8PIZuFZlO
実際黒髪支持してるのなんて
イケてないキモオタ男だけだからなあw
若い女が好きなイケメンギャル男やジャニ男は
派手な茶髪の巻髪女が好きだし
>>523
惚れるまでが大問題だろw
533名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:37:23 ID:AWzk3R8E0
30過ぎたら茶髪しか選択肢がなくなる
白髪染めという意味で

黒髪だと生え際の白髪が驚くほど目立つから
534名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:37:33 ID:c/JYMNB/0
指名無しのソープで黒髪が出てくるとちょっと得した気になる
535名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:38:21 ID:s25aisGJ0
>>246
染料屋乙
536名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:39:27 ID:8V82L+UE0
黒髪は肌の色が白くないとね
537名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:42:15 ID:m7kwzoE8O
なぜ頭をうんこ色に染めるのはなぜ?
538名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:42:29 ID:/q0MrmSf0
>>536
ルッキーニをディスってんじゃねーよ
539名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:44:15 ID:EkOJW6Ee0
>>529
お前がリュック背負ってるのは流行なのか?
540名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:44:21 ID:uO9TLnwq0
ロシアンパブにいるお気に入のロシア娘が、金髪に染めていたのだと判った・・・死にたい ('A`)
541名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:45:10 ID:vVPsoaKr0
>>532
俺は茶髪でジャニ系だが派手な茶髪や巻き髪女とか普通に嫌いだぞ?
リア充の友人も派手過ぎる女は嫌ってる奴多いし

周り見てみろ、巻き髪女と付き合ってるのはギャル男くらいだ
542名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:45:40 ID:ckdNxRBP0
>>1
>髪を茶色に染めているのは目立ちたがり屋のヤンキーと相場が決まっていたものですが

いまでもそうじゃん、ヤンキーかどうか知らないが
目立ちたがり屋なのは間違いない
543名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:45:49 ID:VLzXqpwK0
茶髪は肌が綺麗じゃないと、くすんでみえる。

黒髪は、やっぱり日本人に合うのか、
透明感が増す。
544名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:46:03 ID:m7kwzoE8O
黒髪ロングが一番なのに、街にはうんこ色パーマばっかりという現実
545名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:46:07 ID:JNxT9WZK0
黒髪の方がいいに決まってるだろビッチ
546名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:47:42 ID:aw1BJJ5+O
ブスは黒髪でも茶髪でも関係ないってことだろ?
547名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:49:45 ID:r7tYYMGOO
派手な髪してる奴は化粧や服装も派手
好きな奴は好きだろうけど、そこそこがいいよね
548名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:49:47 ID:t47hOMhq0
半端な染め方しないでマン毛も同じ色に染めろよ
549名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:50:40 ID:mOD4nX8ZO
茶髪だと仕事無くなる。金かかるしな。
550名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:50:41 ID:lVli3z4r0
ビッチ臭がすればどっちも同じ
ただし、ビッチ臭がしやすいのは茶髪
日本文化を崩壊させるのも茶髪
和服似合わないのも茶髪

茶髪あほすなぁ
551名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:50:56 ID:fWgkpgP80
AVで黒髪美少女と言いながら
明らかに美少女でない茶髪が出てきた時はDVDたたき割りそうになる

552名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:51:27 ID:5C2X7Gu7O
確かにオバサンくさい感じがするし、
生え際だけ黒いのはギャグ
553名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:52:18 ID:3MDVkZkfO
>>542
オシャレって言葉知ってる?
過度に染めるのは良くないけどね

似合う似合わないがあるから
554名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:52:35 ID:9aNcP6wf0
黒髪でも茶髪でもいい

だが結婚するのに中古女はごめんだ
555名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:53:23 ID:A5RBtdExO
ハゲてなきゃいいよ
556名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:53:52 ID:DNEqVNvv0
>>553
目立ちたがり屋なのは間違いない
お洒落(笑)してる人もな
557名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:55:16 ID:zKRdRcCH0
>>540

パリス・ヒルトンなども地毛は茶髪だが金髪に染めている。

本物の金髪と染髪の見分け方は、@眉毛、A陰毛、B生え際、C兄弟姉妹の髪の色


558名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:55:55 ID:zKRdRcCH0
>>1
黒髪は清楚、茶髪はチャラ系の印象が強い。


559名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:57:41 ID:vVPsoaKr0
黒髪は根暗の印象を与え易いからな、俺はセミショートの黒髪は普通に好きだが
オタに人気なロングの黒髪だけは無いと思うわw
なんでオタって決まったようにあれが良いと言うだろう?
要するに根暗が良いってこと?
560名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:58:40 ID:4u3WqrfG0
下の毛まで染めやがれ
561名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:59:08 ID:IacZWq0t0
茶髪が似合う人、黒髪が似合う人がいると思います。
562名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:01:08 ID:h4RTZogG0
婆さんって、なんで髪を紫色に染めるの?
563名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:02:17 ID:gukn9F3HP
>>559
逆に聞くが昔の女性はみんな根暗だったのか?
んなことあるわけないだろ
自分が黒髪ロング=根暗っていうステレオタイプに染まってることに気付けよ
564名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:02:25 ID:BYGEpM+b0
「きれいな黒髪だね」と言うということは、目は節穴でも好みは黒髪ってことだろ?
565名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:02:31 ID:7jEi/0S60
>>559
茶髪は馬鹿な印象を与え易いからな、俺はロングの黒髪は普通に好きだが
DQNに人気なプリンの茶髪だけは無いと思うわw
なんでDQNって決まったようにあれが良いと言うだろう?
要するに馬鹿が良いってこと?
566名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:04:28 ID:QerIlSiC0
>>559
漫画やアニメの影響じゃない?
キャラの描き分けで黒髪ロングは定番だから
567名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:04:44 ID:CPSNGN360
>>541
>俺は茶髪でジャニ系だが

そんならさっそく画像うpしてくれよ
568名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:06:04 ID:6jcSNy+TO
俺はプリンが好きだな

プリン>黒>茶
569名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:06:39 ID:VFvFWEvf0
茶髪は馬鹿に見える。
芸能人なんかも馬鹿っぽいタレントはみんなそろって茶髪。
570名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:06:47 ID:pkhRswdi0
可愛い子:黒髪◎ 茶髪○

可愛いくない子:黒髪× 茶髪○
571名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:07:10 ID:utpUZzxvO
不細工は染めろ
後ろからでも見分けが付く
572名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:09:23 ID:sJp+GMAf0
>>1
>「『男は黒髪の女が好き』はアテにならない」
髪だけでで女選ぶはず無いじゃん。
その欲の皮がつっぱった顔をなんとかしろw

ほんと女の欲っていうのは底が見えないな。
見ろよこいつ等www
http://damenews1000.blog129.fc2.com/blog-entry-4.html
身の程知らずで、見てるこっちの方が恥ずかしくなるわw
573名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:10:03 ID:KGgGxj+k0
>>570 こうだろ

可愛い子   :黒髪◎ 茶髪△
可愛いくない子:黒髪○ 茶髪×
574名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:11:11 ID:VNUmiDXWO
俺の姉ちゃん見てると、賞味期限切れたらどっちも似合わないとつくづく思うよ
575名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:11:45 ID:GzUHGkeA0
重い黒髪は手入れ不足の表れ
576名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:11:46 ID:LhV0W2kYO
水泳やってるとよ髪が茶髪化してくるんだよな
頭髪検査で何度言われたことか
黒髪が当たり前だと決めつけるのも変な話しだしよ
色素なんちゃらって病気もあるらしいから髪の毛の色なんてどうでもいいじゃん
577名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:11:57 ID:yAFDU4uM0
AKBの連中のような重苦しい黒髪はちょっといやだな
もっとすいたらいいのか
578名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:12:17 ID:r7tYYMGOO
たまにキモオタで、いかにも自分で染めましたみたいな金髪の奴(服装はキモオタ)がいるけど、ああいうのってオタ界ではどういう位置付けなの?
579名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:12:29 ID:lVli3z4r0
ピンクは淫乱
580名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:14:22 ID:yMKxJrptO
>>573は分かってない
不細工な奴や地味な奴は染めるとマシになることが多い
581名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:14:33 ID:Tlwsf/q60
染めてる女とはすぐやれそうに思えるwww
582名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:17:48 ID:YgFXGTC60
黒髪はもっさくなりやすいからなぁ
マメにカットしに行かなならん
ちょっと明るめに染めてればカットあんま行かなくてもそれなりになるから楽なんじゃね?
583名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:18:39 ID:BQP6YaZEO
ぶさいくはどっちも似合わないだろ
ただ、ぶさいくの茶髪は
どれだけ髪の色変えてもぶさいくはぶさいくってことに気づかないんだ、とは思う。
584名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:19:16 ID:XnjokhlX0
んーおっぱいがデカイほうが良い
585名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:19:42 ID:lVli3z4r0
>>582
そうなると茶髪はズボラな証拠か
ニーソの下は未処理のすね毛だらけなのと一緒だな
586名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:23:03 ID:CPSNGN360
>>573
ところどころに脚色入ってるみたいだけど
マジっぽいよね。

>>578
イメチェンしたいオタ…?
587名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:23:34 ID:Yz36TnuH0
男が女の子の髪型や髪質、いわゆる「髪」を見る瞬間はズバリこういう事です。

彼女いない暦=年齢(30歳)で生まれて初めて彼女ができました、
しかし相手の顔やスタイルが普通か中の下、
けど自分だって文句言える立場じゃない、

「この先出会いもなさそうだし・・・う〜む、選り好みしてる場合じゃねぇな・・・」

ここで女の子の髪を見る。
ここで髪がキレイか汚いかで、この恋愛の勝敗が決まる。ほぼ決まる。
髪がキレイなら、俺ならもうOK。

且つ、髪をキレイにしている娘って、その他の部分(スタイルとかファッションセンスとか)
も隙が無かったりする。

女の子はね、顔がブスでも磨いてさえいればいいんですよ。
ファッションセンス、下着、洋服、髪型、メイク、履物、
ダイエット、お肌の手入れ、適度な運動、食事管理。
「後姿は超ステキ!」たったこれだけでも、男はグッとくるもんだよ。

顔とスタイルを足し算して松竹梅でランク付けした時、
松の人は、パーツパーツを磨けばいいと思う。
ここでファッションや髪型等をおろそかにすると梅まで降格。

竹の人もパーツパーツ、でも完璧に磨けば松に匹敵する。

梅の人だって、パーツパーツで俺はいいと思う。
けど完璧に磨けば松の下か竹までランクアップ、これはやらない手はない。

絶世の美女でも、髪型や髪の手入れメタメタ、
ファッションセンスや肌の手入れもメタメタだったら俺は絶対に付き合わない。
588名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:24:32 ID:JNxT9WZK0
つか女は顧客であるところの男の言うことを無視し過ぎだ
589名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:25:38 ID:aEtZS6zPO
黒はオタク受けしそう
茶髪の可愛い子がいい
590名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:28:05 ID:4QkGe9h60
>>588
ちゃんと男の本音をわかってる人は売れてるだろ
雑誌と美容院に乗せられてるアフォが残ってるだけでw
591名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:28:15 ID:nraw05I/0
茶とかありえない。
絶対に漆黒姫カット。
592名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:28:17 ID:sOehaKN80
茶髪は頭も股も緩い
自称恋多き女に多い
593名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:28:35 ID:wwhDXE2lO
外見と中身が、あまり差がないか、良い意味でギャップがあるのが良い。例えば
・遊んでそうに見えて実は真面目でしっかりしていた
・メガネ取ったら美人だった
・クソマジメに見えて実は面白い娘だった
・体型の判らない服の下は実はナイスボディだった
・バカそうに見えて実は才媛だった
…みたいな
594名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:29:14 ID:KQaUjn5n0
30件w
595名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:30:27 ID:VnUQ6vRNO
茶髪はヤリマンてイメージがあるわ
596名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:32:42 ID:7B+EQCGo0
今時はみんな茶髪だから黒髪の方が目立つ。
一歩リードしたいなら黒髪がお勧め。
597名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:32:58 ID:pKmPGB5K0
>>29
自己紹介はいいですから
598名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:33:11 ID:AKs6PsvJO
つやつやの黒髪がいいに決まってんだろ!?!
コキタナイ茶髪なんか触りたくもないし見たくもないしニオイを嗅ぎたくもない
599名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:33:52 ID:qX7fmOCV0
染髪してるとガバガバ女に思えて声かけたくなるw
600名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:34:05 ID:mxqJDeLc0
汚ねー女ばかりが茶髪にしているから、
茶髪は汚いイメージしかないな。
601名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:35:09 ID:GUjvGilOO
もともと人の好みなんて多様なのに
マスゴミが殊更あれはダメこれはダメなんて決めつける上に
それに乗っかって人をけなす馬鹿がいるから
ギスギスするんだろ
602名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:35:42 ID:XXKZ9MrU0
髪染料の売り上げが下がり頭の悪い女を煽って買って買っての宣伝記事
テレビもドギツイうんこ色した髪の女ばっか出してるしな
ギャルママだのシングルマザーだのw
603名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:37:01 ID:vVPsoaKr0
大体可愛いロングの黒髪とか絶滅種だろ
お前ら何処に住んでるんだ
604名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:37:03 ID:qOPVnnxS0
男は髪の色じゃなくて、美人か不細工か、 あと、おっぱいだけな (´・ω・`)
605名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:37:10 ID:TEVSzCn90
まぁDQN女は100%茶髪だしな
606名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:38:13 ID:wx0MlbqD0
日本女性が白髪でもないのに髪を染めるようになったのは大東亞戦争敗戦後からだ。
ストリップの演目に「金髪ショウ」なんてのまであった。
日本男子は、女性が恋人や亭主の為にせっせと金髪に染める姿を好んだ。

あびる優とかヒマなタレントはテレビにタマに出るときは前日か当日に染めてくるので
根元までそまっているので分け目とかにそそられるオトコは多いだろ。

売れっ子のゆうこりんなんかはシバシバプリン状態なのでちょっと萎える。


あと、黒髪って髪自体の質感で勝負ってことになるから、髪の毛の汚い奴は相手にされない。
天使の輪が出まくりの奴の特権だよ。黒髪ストレートロング。
607名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:39:51 ID:BV5ibmf+P
色白で美肌なら黒髪

浅黒で肌パサパサなら茶髪でも何でもご勝手にどうぞ
608名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:40:01 ID:cw/cudbA0
>>605
自分の本性隠すためにわざと染めないのも一定数いるよ。
ただでさえ女は自分の本心隠すの上手いし。
これはどう説明する?
609名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:40:49 ID:XXKZ9MrU0
生まれつき金髪や茶髪の外人を見れば
髪染料で染めた不自然さは隠しようがないんだがなw
男の茶髪もヤンキーやチンピラが多くて女以上にバカに見える
610名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:41:29 ID:2R7l+IL4O
ブスの黒髪は薄気味悪い
611名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:41:40 ID:67bjL4hE0
茶髪ってのは美容業界にのせられてる馬鹿女ってことだろ
プリン頭ほど見っとも無いものはない
612名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:42:28 ID:OX6vBQjsO
染めてないのに染めたような茶色の俺に一言
613名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:42:41 ID:WtOOzvocP
猿顔の安室バカ恵を取り込んだパルキーが諸悪の根源
614名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:44:07 ID:TEVSzCn90
>>608
見た目を取り繕うぐらいの認識力があるならまだましなんじゃないの?
615名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:44:37 ID:7IeoUuZr0
似合えばいいんだよ似合えば

9割以上が似合ってないのが現実
616名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:45:17 ID:smj9Rgmp0
染めてる方がやりやすそうに見えるって話は昔の話か
今は誰でも染めてるからな
617名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:46:33 ID:XXKZ9MrU0
>>611
プリン頭なんて言われたら勘違いして喜ぶ奴が出てくるだろw
はっきり大便頭と言ってやれ

>>612
フサフサかっこいい
618名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:46:34 ID:8PIZuFZlO
>>541
おいおいw自分だけの物差しや
自分の周りでしか物事判断できない馬鹿か?w
雑誌位読むだろ?Club行くだろ?
繁華街行くだろ?イケてるお前ならw
カップルとか見て見ろよ
619名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:49:20 ID:8PIZuFZlO
>>548
マンコは全剃りパイパンに決まってるだろw
620名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:49:42 ID:7SDZzvJP0
621名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:50:17 ID:iwmblgKv0
美人なら茶髪より黒髪のほうがよりいい
ブスが誤魔化すための厚化粧や茶髪だろ
622名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:51:46 ID:Jnj2/wlE0
光浦の黒髪最高!ひねくれた性格も知的なところも最高!
でもあの顔は無理
623名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:52:00 ID:AKs6PsvJO
ツヤツヤ黒髪からは、シャンプーの匂いが漂ってきそうだけど、
コキタナイ茶髪からは臭い安香水が漂ってきそう。
624名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:56:28 ID:vVPsoaKr0
>>618
DQN雑誌はあまり好きじゃないしClubもDQN御用達だからパス
質の悪いDQNはDQN同士で付き合ってるぞ?
ヤンキー面が普通の面した奴と付き合ってるのなんて見たことねーよ
625名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:57:01 ID:RjGcgkI+0
俺も茶色→金→銀→白→赤→黒→ハゲという奇跡を辿っている。



好きな色にしろよw家族親戚にハゲが一人もいなくてもこのザマだwwww
626名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:59:24 ID:p9W9nzfP0
>茶髪でジャニ系
このフレーズなんかツボなんだがw

>ClubもDQN御用達だからパス
w
627名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:59:59 ID:p32QRZqMO
茶髪か黒髪かって質問がおかしい。
へんにいじってない髪が好きなんだよ。
地毛が茶色ならそれで構わないし。
628名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:00:55 ID:b3D9g1cz0
まあでも非処女だとどちらも肉便器扱いなんだけどな
629名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:01:09 ID:7B+EQCGo0
>>625           彡⌒ミ
髪の毛いじめすぎだろ(´・ω・)
630名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:03:21 ID:vVPsoaKr0
>>626
俺は茶髪のジャニ系だぜ

今日もClubでノリノリダンス

連れと女ナンパしてカラオケGO
631名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:03:55 ID:9HCVyRR10



モテないヒキヲタに黒髪が良いと言われて納得する女は居ないだろうよw


「黒髪の女性って良いねって言われて黒髪に戻しました」※但し目の前のイケメンが語る。


632名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:06:03 ID:zfy5i2Sv0
以前会社で茶or黒談義をしたことあるんだけど、どうやら真っ黒だと
服装含めた全体バランスから見て、頭部が“重たく感じる”んだって。
明るい色とか白で纏めるとそれに伴って頭部も明るめが良い。
確かに、男と違って女は頭髪量多いからなあ、わかるわー。と思ったし、その時も言った。
そんな俺は黒髪派。
633名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:07:02 ID:ZOtd2iQ9P
黒髪(染めない色)が良いなぁ〜
ご先祖様にもらった物だしね
634名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:08:03 ID:LRE8ypeJO
>>631
まるっと同意。

だいたい黒髪とか痴漢や強姦魔の恰好の的だしな。
茶髪も金髪も似合ってりゃそれでいいよ。
635名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:09:31 ID:ZDmGPtbU0
女の茶髪はまだしも
男の茶髪は心底アホそうに見えるよな

男で茶髪にしてるのって橋下か
派遣会社の社員かDQNか芸能関係者だけだろ
636名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:14:09 ID:AKs6PsvJO
>>635

橋下は昔サングラスまでしてたから
637名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:16:35 ID:OR5lsM1fO
茶髪なだけで決めつけてボロクソに言ってる男は、黒髪の子なら
優しくしてくれそう相手にしてくれそう って思ってるキモオタにしか聞こえない
638名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:16:50 ID:vdLbaSRHP
黒髪の新垣結衣や深津絵里みたいなのが好みでつ。
639名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:18:22 ID:FHY6ayQM0
既婚者がすごい確立で茶髪なのを見れば茶髪がいいってことだろ
640名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:18:29 ID:HmM/7wGL0
茶髪は心底ヤンキービッチ。
雰囲気からすぐ分かる。
641名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:20:24 ID:RjVVPM3jO
茶髪にする女の子はコンプレックスの塊なのです
テレビで合唱コンクールとか見てみ
黒髪の少女達は芋くさい学生ばっかだから
彼女達は大人になれば茶髪するでしょう。
けして過去の芋くさい自分には戻りたくないw
けど本当に強い女性は黒髪のまま
例、小向美奈子とか蒼井そら
642名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:21:02 ID:PhuqEhHz0
貞子とか言われるのは明らかに黒髪でもダサい髪型か顔の問題
643名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:23:44 ID:iCqSvfhMO
>>634「まるっと〜」を使う奴ってだいたい頭弱いよな
644名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:24:45 ID:Th8Cx5T/0
地方では茶髪=ヤンキーってのが一般的なイメージ。
645名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:24:50 ID:zGvg5Rpa0
仕事で中学校回る事が多いんだけど
女子中学生とかの今まで余計な事したことない髪のツヤは本当にびっくりする
日向とかで見るとほんとに絹糸みたいな輝き方してるもん
そういう性癖はないけど、美しいなとすら思う


どっちがいいかは合う合わないの問題だろうがね
646名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:25:26 ID:px7745/t0
似合えばどちらでもいいが
茶髪は、アホにしか見えない
647名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:25:35 ID:YH4n3iqS0
30件のアンケートで記事かくとかw
文系(笑)
648名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:27:16 ID:zdojFaji0
茶髪は、股が緩そうだから、好きなだけで、
どちらが好きかといえば、絶対黒髪。
649名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:27:56 ID:HmM/7wGL0
>>643
もういい加減、使わないよなw
センスのなさに目まいがするわw
650名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:32:26 ID:CKBtaWRQP
髪の毛パサパサの子いるじゃん。あれは茶髪にしたほうがいいかもね
黒髪はパサパサだと汚く見えるわけでさ
651名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:32:48 ID:sOehaKN80
茶髪でリクルートスーツ着てるやつみると
股だけでなく本当に頭も揺るいとわかる
652名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:34:05 ID:vVPsoaKr0
そもそも学生なら染めてる奴は凄く多い
社会人なら若い新人に髪染めたことがあるか聞いてみたら良い

棒大手社員も染めてるであろう奴をちょくちょく見かける
地毛と言えるレベルの茶染めだと知らない人は気づかないんだよな
653名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:34:33 ID:8xwUVkFU0
結局、顔との相性によるだろ。

黒髪だと重く感じる顔というのはあるし、
そういう子が軽く茶を入れるだけで
途端に全体の印象が変わる事もある。
逆に黒が見事にハマる顔もある。

自分の顔とのバランスも判断出来ずに、
「黒がいい」「茶がいい」とか、噴飯ものだわ。
654秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/09/28(火) 11:34:59 ID:oB13t3DL0
('A`)q□  気にすることはない、いずれ白髪になる。
(へへ
655名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:35:36 ID:WpcqRJlK0
ブサイクが茶髪にする意味がわかんないんだけど・・・
656名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:35:42 ID:cw/cudbA0
>>653
それをここのキモオタは何も考えずに茶髪=ビッチだもんなw
片腹痛いわw
657名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:36:04 ID:CVWBpHBX0
黒髪でも茶髪でも、色はどっちでも良いけど、
手入れの行き届いた健康な髪に勝るものなし。

それと、もうちょっと陰毛にも気を使った方が良いと思う。
658名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:37:03 ID:CKBtaWRQP
>>656
そのキモオタも二次元の世界じゃ青やピンクの髪の子に萌えているんだ。あまりいじめてやるな
659名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:38:45 ID:6IyaxPNRO
>>657確かに かなり明るくてもツヤツヤだったら好印象だよな 傷むからどうしてもパサパサになりやすいみたいだけど
660名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:39:31 ID:7182Y0210
>>30
蒼井優自体がどちらかといえば不細工・・・・

黒髪だと真直ぐで艶があり天使の輪ができる位髪質が美しくなければ綺麗に見えないから、
癖毛の人間は軽く染髪した方が綺麗に見えると思う。
661名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:11 ID:9HCVyRR10
「く、黒髪って貞淑そ、そうだよなぁハァハァ・・・ま、また低能ビッチの
擁護レスかっ!あぁぁあっフジコ!電通に洗脳されたブスがっクソクソっ」

まるっと言うレスだけで過剰反応凄いなw

662名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:52 ID:zSOvRsPIO
アンダーも、ベッドも統一しろ。 俺なんか、オールホワイト。
663名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:03 ID:FiTDUshz0
何色でもあるだけマシじゃあねぇか・・・・・
664名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:25 ID:3x141+fT0
>>662
ファルコン?
665名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:48:40 ID:acngE6di0
口紅で色をつけたほうがきれいになる、
アイシャドーで色をつけたほうがきれいになる、
おしろいで色を変えたほうがきれいになる、
それと同じで髪の毛も色を変えたほうが、
きれいになるならやったほうがキレイでいいじゃない。
666名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:28 ID:PhuqEhHz0
茶髪がみんなビッチに見られるわけじゃなくて
安っぽい茶色がビッチに見られる。伝わるかな、安っぽい茶色だよわかるだろ?
667名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:50:30 ID:kJy+jBV20
>>665
きれいになると思うならやればいいじゃんwww
668名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:50:38 ID:ddKZ9lwY0
女の子を選べる立場にないキモオタなのでどちらでもいい
669名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:10 ID:T0Bshs8E0
結論


























顔による
670名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:25 ID:cw/cudbA0
>>666
具体的にどんな茶色?
671名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:13 ID:EodSfA+8O
ヒッピーみたいな白人が連れてる微妙な日本女は大抵黒髪だが、パサパサ通り越してバッサバサの汚らしい頭をしている
672名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:04 ID:5uVRDk0nP
>>655
茶髪にするとどんな不細工でもそれなりに垢抜ける
俺は黒髪のほうが好きだけどプリンじゃない限り好きにすればいいんじゃね
ただ茶髪のほうが確実にあほには見えるけどな
673名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:06 ID:HmM/7wGL0
茶髪ママとかナマポの匂いがぷんぷんするw
674名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:08 ID:/O0xr39zO
>>666
アレだろ?柴犬の毛みたいな色で
使い古した箒みたいな髪質のきったねえ奴
675名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:19 ID:PhuqEhHz0
676名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:55:00 ID:H8aBllc+0
エロゲなら茶髪でもいい
リアルは茶見ると変な人多い
677名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:12 ID:R2fpNVH90
※ただし美少女に限る
678名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:16 ID:DhdLE/NMO
茶髪の奴は一生そのままでいいよ
679名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:19 ID:UTYkqinh0
資本主義だから、
美容業界も染めた髪に似合う髪形を提案し続けてるんじゃないの。
客はみんな素人だからそういったものに流されざるを得ない。
680名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:39 ID:HmM/7wGL0
離婚女の茶髪率は異常w
たばこと虐待と親権の裁判がもれなく付いてくるw

結論としてビッチw
681名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:58:12 ID:Pas/VP2G0
     ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
682名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:59:36 ID:iXuTvxZcO
エロDVDで茶髪だと、どんなに可愛い女でも、みな一くくりに軽い女に見えて萌えないし、抜けない。
やはり萌えるのは黒髪。









683名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:01:11 ID:wx0MlbqD0
>635
ロンゲ チャハツ グラサン に ジーパン 厚底サンダルで会社通ってたんだけど不況になったら
真っ先に切られたよ。オトコだよ。
684名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:01:57 ID:kJy+jBV20
まてまて、いくら茶髪にビッチが多いからって
茶髪が全員ビッチだとか勘違いしてないだろうな?
さすがにそれはないだろ、まぁビッチは全員茶髪だがなw
685名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:01:59 ID:GU3fUsY9O
髪が茶色い奴は総じてビッチ
信用ならない
686名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:02:51 ID:sr1orUKeO
似合うかどうか。
あとは男性の好みによる。
687名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:03:47 ID:PP2KeNvSP
>>13
他人の価値観を兎に角全否定して悦に入るわけですね。
その病気、早く直したほうが良いよ、マジで。
688名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:04:01 ID:Uy5NaNIl0
茶髪でもむらやプリンになってくると不快になる
689名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:06:13 ID:Ly4BPtnnO
男は黒髪のほうが好き、はアテにならないとかw

男の目線気にして髪の色変える女っているか?
自分が変えたいから変えるだけだろ
その結果、人にどう見られるかの覚悟があるんなら
金髪にして就活でも婚活でもなんでもすればいいよ
自分の髪なんだから好きにしろ
690名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:06:44 ID:Dp9Mt0S6P
遊び相手なら、茶髪金髪黒髪問わず。
本気だったら、見た目も中身も、
できるだけまともそうなのを選ぶ。

でも、女性で茶髪金髪って、頭悪そうだし尻も軽そうなイメージ。
あくまでイメージな。
691名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:06:53 ID:RfGwUZAY0
黒髪か茶髪か?
かわいければどっちでもいいんじゃね
ブスならどっちでもダメだw
692名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:07:00 ID:8PIZuFZlO
おまいらアホばっかだなあw
女なんて黒髪だろうが茶髪だろうが
全員ビッチなのにwww
693名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:07:01 ID:wNEx0hJbO
金髪最高!
ただし天然に限る
694名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:07:51 ID:cw/cudbA0
>>685
そういう事言う奴は総じてキモオタ。
これは鉄板。
695名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:29 ID:8UzMQ8YrO
男の茶髪きらい
女の茶髪は似合うならいい

でも髪染めてる奴は将来ハゲそうだから付き合いたくないな
696名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:49 ID:vf2IXZdx0
島ひとみの黒髪はとても良いぞ。
697名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:59 ID:096zj2Hv0
外人なんてかなりな割合で染めているけどな。
日本人が黒髪だけってのも変だ。
698名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:10:02 ID:XNRIp5pe0
茶髪は化粧美人と同じで信用できない。
699名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:10:20 ID:5mBmRkyaP
>>692
また鬼女の火付けかw
700名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:11:26 ID:acngE6di0
>>694
オタク用語で言うビッチと、一般的なビッチは相当差があるからな!

一般人でいうビッチは誰とでもすぐ寝るようなヤリマンをさすが、
オタクでいうビッチは、異性の友達が数人いるだけでビッチだ。
自分の男以外との接点を持った時点で、そいつはビッチになる!
701名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:13:50 ID:HmM/7wGL0
茶髪はマジ地雷。
スーパーとかで自分の子供にものすごい嫌味とか文句言ってる。
そしてわざわざ泣かせてから連れ帰る。

子供がグレるはずだよな。
702名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:59 ID:kNptQNJW0
短めの茶髪なら、なかなかいいなあと最近は認識が変わった。
703名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:58 ID:yrMNHBjjO
茶髪は2割増しかわいく見えるからな
黒髪が似合う子はほんとの美人
一番イタいのは茶髪にしたブス
704名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:17:11 ID:9Fj5wDui0
>>635
ロンゲ チャハツ グラサン に ジーパン 厚底サンダルで会社通ってた、
から切られたのでは無い事が判らないから切られたのだよ。
705名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:17:21 ID:u/iCmv23P
茶髪は全員俺が殺す
706名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:18:25 ID:cw/cudbA0
>>700
同意してもらった立場でこういう事言うのも申し訳ないが
一般人はビッチなんて言葉使わねーよw
707名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:19:14 ID:sOehaKN80
>>703
>茶髪は2割増しかわいく見える

は?
708名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:19:20 ID:aktAYi3b0
茶色で綺麗なものなんてないし
ウンコ色
709名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:19:29 ID:lXBXQq6/0
      ‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖││││││││││
      ‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖│││││││││
     ‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖/│││││││││││││││
     ‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖/−=│‖‖│││││││││││
     ‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖/  ___  \│‖││││││││
     ‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖/   <V巛ノ ̄ヽ    │‖‖‖‖‖‖│
     ‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖      弋≧ソ_ノ    剿煤ネ‖‖‖‖
    ‖‖‖‖‖‖‖‖‖│                /Z∠ノ│││││
    ‖‖‖‖‖‖‖‖‖ノ│                │    │││││l
   ‖‖‖‖‖‖‖‖‖┌~                │    /│││││
   ‖‖‖‖‖‖‖‖‖│                │   /│││││
   ‖‖‖‖‖‖‖‖ノノ│            (      │  ノ││││l│
  ‖‖‖‖‖‖‖‖‖ │      =@    ⌒ヽ_ノ ノ││││││
  ‖‖‖‖‖‖‖‖‖ 入      l\-=≦-=≧  /│││││││
  ‖‖‖‖‖‖‖‖‖│ \       弋=l ̄\フ/││││││││
 ‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖│  \       ‐ゝ  ヽ《巛巛巛巛巛巛巛巛│
.‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖│   \       ヽΛ  \巛巛巛巛巛巛巛│
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖     入___/《│  │巛巛巛巛巛巛《|
初AAで参戦、何かモナに見えてきた ・ ・ ・ ・ ・ 。
710名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:19:36 ID:fu6kf9gSO
>>705

きみ、これはまずいよ
711名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:20:00 ID:u/iCmv23P
髪が茶色い奴は総じて白痴、馬鹿、低脳、脳無しw
712名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:24:50 ID:u/iCmv23P
>>710
じゃぁ、通報してみww

茶髪にするということは、つまり自毛に誇りを持てないってことwww
欧米人に憧れて、染髪かwwww

それに糞ウヨが多いってどういうことなんだろ?(w

自毛にも誇りを持てないは、自域の史跡は知らないはww
713名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:16 ID:abuzJmm00
黒髪が流行ったら困るメーカーがわんさか。

まぁ、茶髪は異性より同姓への配慮の方が大きいだろうな。
ガングロもそうだったがお気の毒な文化。
714名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:53 ID:dLmOz6Zp0
何故か児童虐待の犯人(母親)が全員茶髪な件
715名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:23 ID:JNxT9WZK0
>>713
それだな
716名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:24 ID:X2gT0XByO
どうでもいい奴が染めてもなんとも思わんが、元がきれいな黒髪の持ち主が
イメチェンとかで茶髪やザンバラヘアしたら
「あー、もったいない」
とか思うよな

やはり天然物は高価だわ
俺は生まれつき直毛と真逆だからな
いちいちストレートパーマなんかかけてられないから、短髪
717名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:40 ID:Jgxw3LcO0
DQNやビッチはどんどん茶髪にすれば住み分けが出来て良いですね
718名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:07 ID:fu6kf9gSO
>>712

申し訳ないが髪の毛に対して誇りとかはないわ…
719名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:16 ID:9HCVyRR10



ヲタに質問

茶髪の声優さんってどう思っているんだ?ビッチなの?例外なの?


720名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:19 ID:u/iCmv23P
下の毛も同じ色にしてみろww

この屁タレがwww
721名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:09 ID:yWILdFvaO
じゃあ通報しました
722名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:28 ID:lNHHbBbPO
>>714
ついでにナマポの母子加算を復活させろと意気込んでたのも茶髪に金髪だらけwww
723名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:05 ID:cw/cudbA0
>>717
ただでさえ女日照りのおまいらは余計に手に入らなくなるよw
性欲強いんだから贅沢言わないでちょっとは妥協しなきゃw
724名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:19 ID:1Km/XTkp0
昭和の番組の再放送を見るとスタジオのお客さんなんかは殆どが黒だよね
日本は何故か昭和とか平成とかの年号があるせいで、
昭和=過去・古い という考え方が定着してるから、黒髪も過去のイメージになってしまう

725名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:31 ID:S89KQWYw0
茶髪はババ臭い。
726名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:40 ID:u/iCmv23P
>>718
平安期の貴族の娘を見たことあるか?おまいはwww
727名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:24 ID:0jYqNddl0
黒髪は似合わないと綺麗に見えないけど
茶髪は誰でもそれなりに似合うからなぁ。
まぁでも黒髪美人見たときはやっぱりドキッとするな。
美人だろうがブスだろうが茶髪は軽くて頭悪そうに見える。
728名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:15 ID:cw/cudbA0
>>726
まるで当時から生きていたような口ぶりですことw
729名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:23 ID:RfGwUZAY0
授業参観でママが金髪だと子どもが可哀想
これは間違いない
730名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:33 ID:e6vDUN26P
茶髪でも濃い茶ならいいけど
明るい茶色は馬鹿っぽいし、DQNっぽいから近寄りたくない。
731名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:55 ID:fu6kf9gSO
>>726

今は平安じゃねーんだよ
歴史出して、現代と比較すんならまずお前がチョンマゲにしろや
732名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:22 ID:u/iCmv23P
>>727>>730
>茶髪は誰でもそれなりに似合うからなぁ。

はぁ?
733名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:56 ID:1Km/XTkp0
あとは、二次元とかリカちゃん人形とか、オウム真理教事件の影響が強い
734名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:34:14 ID:fu6kf9gSO
>>727

喋る前、第一印象だけなら黒髪は清楚にみえて明らかな茶髪だとアホっぽいのは確かだなー
735名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:34:56 ID:u/iCmv23P
>>731
俺は坊主だ馬鹿w


では、染髪してる馬鹿に聞くが、欧米人が黒髪にするか?(w
736名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:00 ID:tWUWRA/G0
>>733
アニメだと、緑とか青とかピンクとかいるけど、あまり影響出てないよな
737名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:54 ID:9HCVyRR10
>>724
昭和のアイドルは髪の毛浮かせたりウェーブ掛けて髪の毛を軽く見せようとしたが
茶髪にすればそれ以外のテクニックも使える。
738名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:36:32 ID:vVPsoaKr0
>>718
禿げてもしらねーぞ・・
739名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:36:52 ID:Q8utX2oW0
髪の色はどうでもいいが、
髪の根元が何センチも地の色が出ているのは勘弁してほしい気分になる
740名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:36:59 ID:1Km/XTkp0
>>736
色云々より、染める事への抵抗感はアニメとかの影響で無くなってる
741名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:37:19 ID:dLmOz6Zp0
>>722
確かにナマポの連中と犯人の容姿は似てるw
742名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:37:29 ID:fu6kf9gSO
>>735

坊主って答えはイマイチ噛み合ってないけどまあいいや

黒髪にはしないが金髪とか茶髪にならするだろ
743名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:37:40 ID:3MTqp6h70
黒髪 茶髪はまだいい
金髪も似合うやつならいい

青(笑)やピンク(笑)は病院行った方がいい
744名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:37:49 ID:cw/cudbA0
>>734
思いっきりフィルターかかってるなあw
清楚って言葉を持ち出している辺りとか清楚とアホを対極に並べてる辺りとか。
>>734には悪いけどキモオタ脳ってこんな感じなんだろうなあ。
俺もフィルターかかってるかw
745名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:38:39 ID:RTx9JIDdO
天然がいいです
金髪ならなおいいです
746名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:38:44 ID:TbOBtNTm0
お前らキモオタ童貞の意見は聞いてないと思う
747名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:41 ID:kiICj8aS0

茶っ毛はまずイメージが悪い。
748名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:48 ID:1Km/XTkp0
>>735
欧米人も黒にしたり赤にしたり色々いるよ
元から黒でも、さらに黒く染めてビジュアル系みたいにする人もいるし
749名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:51 ID:tWUWRA/G0
大阪のおばちゃんは、一部だけ赤とか黄色とか青にしている
750名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:40:50 ID:WgyOTGCrO
>>735
欧米人は普通に染髪するよ?むしろ日本より歴史は長い。
751名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:41:06 ID:qTottvm90
染めてもらわないと儲からないから
黒髪貶めるのに必死
752名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:41:12 ID:fu6kf9gSO
>>744

マジな話しキモオタではないんだけど…
753名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:41:45 ID:cw/cudbA0
>>736 >>740
そのアニメに全身どっぷり漬かった奴が染める事を批判するってのは
ものすごいダブルスタンダードだなあ。
二次元と三次元の違いはもちろんあるけどビッチの基準が二次元三次元
まったく同じな奴らがそれを言っても説得力は0だしねw
754名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:41:51 ID:u/iCmv23P
モノホンの金髪美人見てびっくらこいたw

おまえらは逆立ちしても無理なんだよwwww
755名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:42:19 ID:kNptQNJW0
>>730
多少バカっぽく見えるところが、なんか安心できて良いw
756名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:43:36 ID:8M3+aP+n0
女が髪の色を変えたら、たとえそれが何色だろうと適当な言葉で褒めておけ

似合ってる、可愛い、若々しい、色っぽい、とにかくなんでも良い

そうすれば、股なんてすぐに開く


しばらくしてから、以前の黒髪の方がもっと○○だったとでも言って過去を褒めちぎれば、またすぐに髪色を替えてくる

褒めてさえいればいいんだから、こんな簡単な生命体はいない
757名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:43:40 ID:1Km/XTkp0
あのね
黒がいいなら、付き合ってから黒にしてもらえば済む話
758名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:43:55 ID:cw/cudbA0
>>752
別に>>752自身をキモオタ扱いしたわけじゃないよ。
変な誤解与えてごめんね。
759名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:44:08 ID:WgyOTGCrO
>>754
金髪ってのはな、幼少期の色素が薄い間だけなんだよ。
大人になるにつれて色素が濃くなり茶色くなっていくんだ。

お前が本物だと思ってる金髪は染髪の結果なんだよ。
760名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:44:25 ID:u/iCmv23P
>>750
黒にする奴は少数はいるかも知れんが、日本人みたいに猫も杓子も茶髪(同色)にする
民族はまずいないwwww
761名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:44:45 ID:9HCVyRR10
>>744
残念ながら同意。
腐女子とかで黒髪多いグループとかがキョドってるの見ると・・・
762名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:45:58 ID:fu6kf9gSO
>>758

うーん…まず清楚とアホを対極にしてる訳じゃないよ
黒髪と茶髪が対極な訳じゃないし
763名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:46:32 ID:cIY55m9r0


結論:自分の女にしてしまえば両方楽しめる。

764名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:47:00 ID:u/iCmv23P
>>759
つまりナチュラルってことだ。
ナチュラルが素晴らしいんだよw
765名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:47:36 ID:1Km/XTkp0
女を「俺色」に染める能力が大事です
766名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:47:52 ID:mUgw5Yst0
ちょっと前だと、アシュリー・シンプソンが、ブロンド → 黒系に染めてたな。
まあ、あれはブロンドのままだとお姉ちゃんのジェシカ・シンプソンとモロ
かぶりになるから、って理由が強いけど。
767名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:48:23 ID:TeqrmHZn0
茶髪で一見ビッチそうに見えて周りに流されてるだけで実は純情

みたいなのがいい
768名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:49:18 ID:dvqJ/nu80
>>761
単純に、相手にされなさそうな女には敵意を抱くんだよww多分w
そう書くと茶髪のやつに告られたけど、「はぁ?おれ茶髪に興味ないからww」っていってやりました(キリッ)みたいなやつでてくるけどw
769名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:49:31 ID:u/iCmv23P
>>767
そういうのが一番痛い
770名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:50:22 ID:fu6kf9gSO
>>767

明るい茶髪にそんなのはあんまいないけど濃いめの茶髪ならほとんどがそんなコ
771名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:50:35 ID:acngE6di0
そいいやむかし茶髪細眉のアムラー全盛期、コギャル売春全盛期の頃に
こっちのほうが清楚で真面目っぽいからおじさんが高く買ってくれる〜とかいってる
マツラーとかいう黒髪太眉スタイルのギャルも流行ったよね
772名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:52:23 ID:cw/cudbA0
>>771
性欲に訴えた者勝ちなんだろうな。
773名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:52:37 ID:BCfqD2P6O
>>771
黒髪の女は腹黒い奴も多いからな
774名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:54:13 ID:OX6vBQjsO
黒髪至上主義のオタクは黙ってくれないか。
茶髪はビッチとか主張しながら君らが大好きなエロゲのヒロインはピンクや緑髪みたいな茶髪以上に異常な色じゃないか。
775名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:54:14 ID:u/iCmv23P
俺が経営者だったら、茶髪は全員不採用(キリw
776名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:59:00 ID:1Km/XTkp0
そもそも、付き合ってもない女の髪色をとやかく言うなんて、相当キモイ
777名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:00:01 ID:CjjtkGq4O
地肌を大切に、としか。
芸能人が、リスクをおかしても整形したり、健康な歯を削って差し歯にしたり、
将来薄毛になる可能性のある染毛したりしても、
それは成功した時の対価が大きいからで、身を削っても賭けてる。
それなのに、芸能人と同じことをしたがるバカ大衆が多くて情けない。

髪がはえてくる健康に感謝して、地肌を大切にして、ダメージを与えないことだ。
778名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:00:22 ID:ReUYn+Hd0
>>1にあるとおり髪の色なんて
野郎はとってはまさにどうでもいいことだよな。

俺も茶髪でも黒髪でも別にどっちでもいい。。

ごちゃごちゃ言ってる男はオタクとDQNぐらいじゃないの?w
779名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:00:56 ID:A4tcz8ml0
ヘアカラーメーカーの人が不自然な
茶髪擁護してるのが笑える

780名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:04:03 ID:u/iCmv23P
>>776
目が腐るんだよヴォケww
781名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:05:14 ID:fu6kf9gSO
>>777

反対派もいるだろうから仮って事にするけど…仮に茶髪にしてモテるのであればその対価が得られるって事でいいんじゃない?
茶髪はビッチ!なんて言う人達から好かれなくてすむし
最重要とまでは言わんが一般人だったら恋愛は生活の中でかなり重要な事じゃん
782名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:05:40 ID:+ivJCuMf0
>>774
お前だったらあんな髪の色に染めるか? 染めないだろ。
つまりあれはナチュラルなんだよ。だからOK。
783名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:07:58 ID:1Km/XTkp0
>>780
じゃあ自分の目を潰してしまえば?
784名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:10:29 ID:1Km/XTkp0
ちなみに私は黒髪だけど、髪色にこだわる男はキモイから無理
785名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:13:24 ID:u/iCmv23P
>>784
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
786名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:13:30 ID:j0z0HcY50
結局のところ、女が聞きたいのは黒髪と茶髪とどっちがモテるってことだろ?
でもどっちがモテのかということより、どういう人種にモテたいかによって結果が変わる。

俺は茶髪の女は恋愛対象外、同性異性とは別の次元の生き物として扱う。
無意識にそういうことする奴は多いはず。
787名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:16:18 ID:9HCVyRR10
>>786
>俺は茶髪の女は恋愛対象外、同性異性とは別の次元の生き物として扱う。
(キリッて語尾に付けようぜw


788名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:17:39 ID:AJS4Oj+vO
チャパツワビッチ
ロシア?
789名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:17:51 ID:fu6kf9gSO
>>786

めちゃくちゃ美人+性格も理想の茶髪に言い寄られてもはたして同じセリフが言えるのか…
黒髪が無理って人はあんまりいないと思うけど
790名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:18:04 ID:QNFaXK6J0
髪型と顔によるのでは
美人は黒髪でも似合うけど地味顔だと少し明るい色にしたほうが顔も明るく見える
真っ黒のロングだと根暗なオタク女みたいになる人もいるし
あとパーマするなら黒髪だと逆に野暮ったい感じもする
あと生まれつきパサパサしてたりクセのある髪質だと染めたほうがいい
791名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:18:22 ID:/H1IkU5r0
髪の色なんかどうでもいい
肝心なのは顔の造形
次に肌質、肌の色
次にボディーバランス

髪なんかどうでもいいわボケが
顔の造形さえ良かったら、最悪丸坊主でいい
792名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:23:37 ID:LoELxxj+0
金ケチって安物のブリーチで抜いただけのDQN茶髪と
ヘアサロンでしっかりカラーかけてもらった茶髪では段違いだよな

茶色でも、しっかりした髪は芯から茶だし濃くて重量感ある
そういう子のストレート茶はドキッとする
793名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:26:20 ID:j0z0HcY50
>>789
めちゃくちゃ美人だったらなおさら興味ないなぁ。好みなんてそんなもんだ。

無意識にって言ってるじゃまいか。ブランド物でガチガチに固めた超絶美人が居たとして
そいつと付き合い、ゆくゆくは結婚したいなんて考えるか?
どこかでそんな浪費家はちょっと・・・って思わないか?

コイツは茶髪だから・・・って考えは無いかもしれないが、無意識に遊んでそうだとか浪費しそう
、軽そうなんて思考につながると思ったんだ。

多いと思うってのは勢いだった。すまない訂正するよ。
794名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:52 ID:2R7l+IL4O
髪傷んでるんで染められないっす^^
795名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:30:22 ID:7qb5NjmH0
髪の問題だけじゃないけど
外人に言われて、その良さを理解する人って、中身がない人間のイメージ
こうゆう人って多いわ
専門家に新たな高度な知識を教えてもらって見直したとかなら別話だけど
美しいとかだけなら、そうゆう問題じゃないだろ
796名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:34:41 ID:hremPXgI0
マジレスすると髪をどうこうするより
乳に特大パット入れた方が男にモテるよ
797名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:35:39 ID:lXBXQq6/0
その内みんな白髪だから大丈夫!
798名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:36:04 ID:Gurh+5+I0
明治初期には日本画も捨てられたんだろ日本人に。
これからは西洋画の時代だってことで。
それを外人が評価したら手の平返したと。
799名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:38:49 ID:7tqFryzC0
茶色なんか 昭和すぎて恥ずかしくて表歩けない

タバコ吸ってる恥ずかしい人間同様、  恥
800名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:39:40 ID:0vqz/8kF0
>>796
で、脱いだ時にがっかりされるよ。
801名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:39:48 ID:7qb5NjmH0
日本をけなして、外国に憧れて住んで
そこでようやく日本の良さが分かったとかいうのもいる
理解出来ん
802名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:42:49 ID:RNRC8CfL0
オレは絶対、茶髪の方がいいな。黒髪は、何か暑苦しい。
803名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:43:57 ID:L7+Yr2Gj0
かわいい貞子なら欲しい
804名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:47:30 ID:AKs6PsvJO
茶髪肉便器が自分がモテてると思い込んでるのがメチャワロタ
805名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:47:57 ID:9HCVyRR10
>>798
最新の有名な日本画なんて見ないな。
古い作品ばかり有り難がる人は見るけど。
油絵で技術的痕跡残すのみ。
806名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:48:46 ID:zhCi8BJDO
ずっと茶髪だった人が急に黒髪に戻したりすると萌える
807名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:50:41 ID:FCg7tcsj0
茶髪だとブサイク軽減できるからな
808名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:50:50 ID:TyVMnOH/P
断然黒髪ですけどね
人によるよね
茶髪のほうが似合うようならそれもまた良し
809名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:51:06 ID:s4B5ZAdd0
美人なら黒髪の方がいい
艶々の黒髪によって美人の質が上がる
美人以外は黒だろうが茶だろうがどうでもいい
810名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:51:15 ID:2R7l+IL4O
どーでもいいけどカラコンが気持ち悪すぎ
811名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:55:16 ID:un/nkC950
>>802
茶髪が好きなのは構わないが、いちいち黒髪貶すのやめれ。
こっちだって

茶髪は頭悪そう
ウンコ色w
キタねーんだよ

とか思ってても言わないんだから。
812名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:56:16 ID:cw/cudbA0
>>811
ネット上で発言してるならお互い様。
813名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:59:54 ID:dvqJ/nu80
重要度
1.顔の表情
2.顔の造形
3.体(色・形含む)
4.全体的な清潔感
5.髪の色

髪の色なんてどっちでもいい。
814名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:02:10 ID:d6Iwv36/O
世の女共に告ぐ!
俺は黒髪が好きだ!!
それでも茶髪にしたいならすればいい。
止めはせん。
815名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:03:35 ID:dt0HRpOgP
シャギー入れると美容師のレベルが誤魔化せる
816名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:03:50 ID:Z4wPauGt0
>>813
残念ながら
2の顔の造作に髪型や髪の色は非常に重要なものとなってきます

どんなイケメンでもハゲたら人生が終わるのと一緒です
髪の毛・髪の色はとても重要な要素だということをお分かりいただきたい
817名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:04:46 ID:JY1f3ZoK0
>>800
皮膚の下に入れたら良いんじゃね?
818名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:05:25 ID:un/nkC950
>>812
>お互い様

つまり 
茶髪支持側も、ケナされても文句言いません
て事か。
819名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:08:01 ID:zUyC+gGr0
黒髪の清楚な感じの女性がエロい事してる姿が好きですぅ〜
820名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:09:59 ID:KXJoOQBz0
俺も黒髪だなァ
でもまぁ、健康的でつややかな髪
だったらどっちでも良いよ
821名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:12:47 ID:cw/cudbA0
>>818
お互い攻撃的にならずに平和になりましょうでいいじゃん。
どうしてすぐけんか腰になる?
822名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:13:45 ID:dvqJ/nu80
なんか茶髪なんて論外っていってる人の茶髪ってすごい不潔な茶髪を想定してそう。。
823名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:22:30 ID:2kQsVlTCO
>>822
そら茶髪嫌いの茶髪イメージは金髪に近いような汚いヤンキーの髪だろう。
うっすら茶っぽいとかは想定されていない。
824名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:24:40 ID:txT/sfYE0
>>822
清潔だろうがなんだろうが、茶髪は嫌いですが?
825名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:25:38 ID:QNFaXK6J0
茶髪ってどういう茶髪イメージなんだ?
自分は20代前半くらいの子の女子アナみたいな感じの
金かかってそうなつやつやした濃い茶色ってイメージなんだが
あれならむしろ真っ黒より好きだ
826名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:29:42 ID:2kQsVlTCO
>>821
腹の中で互いが相手を小馬鹿にして見下しているからだな。
だからそれぞれ痛い所を突かれるとたたき合いって感じなのだろう。
827名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:34:16 ID:2kQsVlTCO
>>825
簡単にいうと、同時に黒髪イメージも書いた上で対比したら、
黒髪派にそりゃ逆だろとツッコミはいるくらいのイメージだと思うよ。

好きな対象がそういう髪をしているのか、そういう髪に好きな対象を当て嵌めているかはわからんが、
そういうレベルの違い。
828名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:41:29 ID:qPzXWcRJ0
澪→黒髪
唯・律→茶髪
ムギ→脱色
梓→紫

なかなかいいバンドじゃないか。w
829名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:43:53 ID:QNFaXK6J0
>>827
黒髪の美人イメージだと小雪とか栗山千晶みたいなロングで
可愛い系のイメージだとAKBとかのアイドル系の肩くらいまでの学生っぽい感じ
こういうのよりはちょっとふわっとした感じの艶やかな茶色のほうが好み
830名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:48:11 ID:7qb5NjmH0
でも髪染める人てチャレンジャーだなと思うわ
自分は地色が薄いからか、染めて予測出来る色に染まった事がない
皆そんな事ないの?
831名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:02:23 ID:FtEKE9Fy0
832名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:03:37 ID:W/bcYA+zO
(´・ω・`)仲間由紀恵が茶髪だったらヤダ。
833名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:16:43 ID:5uOm18qr0
黒髪の方が好きだけど、黒髪だと重たく見えるじゃん、って友達の言葉にも納得できた
何にしても、髪は女の命なんて言葉も有るし女性は大変ね
男である身としては丸坊主にしたくてたまらないけども
834名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:23:19 ID:L4pRDLVK0
黒髪なら良いってわけじゃなくて黒髪が良い
835名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:25:24 ID:wx0MlbqD0
>832
あの人はチャハツやパッキンはムリ。そんなことしたら、鼻の穴の黒さが際立ってしまう。
836名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:26:28 ID:oejfL2Mf0
売れ残り黒髪女にしたら信じられないだろうなw

俺なんか茶髪の時点でNGだけど
ただ髪が好みでも顔がオバサンだったパターンが多いなあ・・・
837名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:27:01 ID:MVQbUqep0
黒髪が一番いいけど
薄茶でもいい、だが金髪や濃い茶髪は嫌だな
838名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:28:02 ID:0WZEzK2lO
似合ってりゃあ何でもいい、けど自分を客観的に評価するのはむずかしいよな
839名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:28:48 ID:rwPTYys60
上海に行ったら支那畜って黒髪多いと感じた。
漢民族の誇りってやつかね。
840名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:29:44 ID:Xuvn882j0
茶髪で煙草吸う女だけは勘弁
どんなに美人でもアウト
841名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:31:42 ID:6XQyX7980
茶髪NGとかって・・・
ここの人らがどんな人らかだいたい分かるね
842名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:31:45 ID:38z6fniHO
日本は化粧品会社が洗脳しただけだろ。
843名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:35:55 ID:+ivJCuMf0
>>839
釣り目はパーソナルカラーとしてはウィンターに入るのよ。
なんで、日本人より大丈夫な人の比率が多い。
844名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:41:10 ID:eno5+2wz0
剛毛癖毛で量が多いから、染めないと頭から陰毛が生えてるみたいになるorz
845名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:58:34 ID:6qK6q7oXO
>>328
宮崎美子は奇跡の五十代
麻木久仁子と並ぶと、綺麗な黒髪で十歳近く若作り出来る事を証明できるいい例。 
846名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:59:33 ID:GXmvDvHq0
白髪なので染めてます
847名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:02:33 ID:b6+6MFA80
髪の毛は自由にしたらいい。
近づかなくて良い屑連中が一目で分かるので重宝する。

特に記載しないが、茶髪だと基本的に書類審査の段階でお引取り
願っている。
848名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:07:30 ID:H3SPRIA5O
似合えばどっちでもよくね?
黒が似合うやつ茶の方が映えるやつ、十人十色
あとはセンスの問題だわな
849名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:08:51 ID:B/l4Di330
この娘の髪ならどっちでもw
http://www.hancinema.net/korean_Moon_Chae-won.php
850名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:09:24 ID:KrPhoSW5O
茶髪はアホ扱いされる
851名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:12:26 ID:t9tNdkc50 BE:3268742887-PLT(12001)
ニュー速より+の方がやっぱり面白いね(´・ω・`)www
処女スレでも同じだけど茶豚女中古女の発狂の数が段違い(´・ω・`)

このスレが男の 本音 だよ(´・ω・`)
顔真っ赤にして言い訳してないで清楚清純黒髪美少女が糞ビッチのゴミに影響される前に死ぬんだよ(´・ω・`)
生きてるだけで周りに迷惑かけてるの 茶豚女は(´・ω・`)
852名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:16:35 ID:RNRC8CfL0
>>850
お前が嫌いだから、アホ扱いしたいだけ。
853名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:17:26 ID:pf4Ptozw0
黒髪はちゃんと手入れをしてないと汚く見えるからなぁ。
茶髪の方がごまかし効くから茶髪のが多いのだ。
854名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:18:16 ID:alR4EeL40
黒髪が似合う美人がそもそも少ないからなw
茶髪が流行るのも仕方ないべ。
855名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:19:04 ID:t9tNdkc50 BE:4728002999-PLT(12001)
黒髪にするんじゃなく 黒髪はデフォルト なんだよ(´・ω・`)

茶豚女って小さいプライドで馬鹿にされないように必死に工夫するから見てて面白いよね(´・ω・`)www
856名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:19:47 ID:PRQFvcvi0
やらせてくれればどっちでもいいんだろ
857名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:19:51 ID:vVPsoaKr0
>>851
2chの片隅で何言ってんだお前はw
858名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:19:59 ID:qADFZ8i9O
白髪が気になるので
銀髪短髪にしています

メリットもデメリットも有りません
859名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:20:21 ID:096zj2Hv0
昔は髪染めはおばちゃんの白髪隠しでしかなかったけど
こんだけ流行っていると白髪が隠しがオシャレに見えて嬉しい。
真っ黒だと余計に白髪が目立つからなあ。
860名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:21:19 ID:7rSDgYtwO
真っ黒はちょっと嫌だな
861名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:22:14 ID:t9tNdkc50 BE:933926944-PLT(12001)
>>857
「巻き髪」が男性に不人気のわけ

女性は、何かにつけて、「かわいい」という。ほとんどの男子は、女子の言う「かわいい」と自分の思う「かわいい」とのギャップに戸惑ったことがあるのではないだろうか。
「これかわいい〜」と女性が言うものは、男にはあまり理解できないキャラクターであったり文房具であったり、洋服や化粧などのファッションであったりペットであったり。
今回は「男が好きな」髪型つまり「男ウケする」髪型について紹介したいと思う。女子の好きな髪型とはギャップがあるかもしれないが参考にしてみてはいかがだろうか。
◆アンケート結果
「COBS」の『男性が一番ぐっとくる髪型』 についてのアンケート(COBS ONINE男性会員500人解答)の結果はこちら。(パーセンテージや投票数に関しては不明)
人気のある髪型
黒髪(さらさら)ロング ショートカット 軽いウェーブのかかったロングヘア ミディアムパーマ ボブ ポニーテール
など、人気のある髪型が多数挙げられている。人気がばらけているとみることもできよう。
一方、不人気な髪型。「巻き髪」コチラは一つだけだ。
結局、絶対にモテるという「正解の髪型」がないのが世の中甘くないところだろう。しかしその中で刮目すべき点は一時期流行していた「巻き髪」系が不人気、
そして「ポニーテール」や「ボブ」、「黒髪ロング」など、どちらかと言えば「控えめ」系の髪型が人気だということだろう。女子の肉食化が進んでいると言われていることの反動なのか。
◆時代が変われば髪型も変わる
確かに、最近黒髪の人気が高まっているようだ。
一昔前は、ちょっとだけブリーチをかけているなど、茶髪が当たり前、髪が真っ黒の女性の方が少数派だった。では何故今、「控えめ」系なのか。
あくまで、学術的根拠のない個人的な意見だが、もしかしたら時代背景が影響しているのかもしれない。世間は何となーく暗く、人に嫌われたり人間関係にカドが立てば生きにくい世の中。
自然と質素で清涼感のある人間が好まれるようになったのではないか。
その結果が、一時期大流行していた金髪、茶髪、巻き髪などの「派手系」の不人気ぶりであり、黒髪に代表される「控えめ系」の台頭ではないだろうか。

http://himo2.jp/723600

862名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:22:35 ID:Qa0jz7dVP
うちの嫁は金髪だったけど
母乳で育ててるから黒髪になったよ〜
863名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:24:54 ID:t9tNdkc50 BE:933926382-PLT(12001)
>>861
でね この記事では 昔は茶豚女が多かったから男は茶豚が好きだった って解釈してるけどそれは違うんだよね(´・ω・`)
女が勝手に豚になってただけで男は変わらず黒髪が好きなんだよ(´・ω・`)

>一時期大流行していた金髪、茶髪、巻き髪などの「派手系」の不人気ぶりであり、
黒髪に代表される「控えめ系」の台頭ではないだろうか。

豚女が勝手に染めて流行作って最近 男の本音 を知ったというのが正しい(´・ω・`)
864名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:26:04 ID:l1Pi2Y1JO
髪は絹糸のようなのが極上
サラサラしっとりツヤツヤ
色はけっこうどうでもいい
865名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:27:00 ID:0JR1RKN10
 
>>121おいおい違うオンナだろ
866名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:27:48 ID:g2aU3CQpO
黒髪だと変質者に襲われやすくなるので茶髪にした方がよい
可愛い子は特に
867名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:27:54 ID:SuCAvMr50
「オタク」男の本音の間違いだろう
リア充男に気に入られればそれでいいのだから女は
868名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:28:25 ID:Qa0jz7dVP
>>121
黒髪が似合う子と
金髪が似合う子と
いるからなぁ

この子は黒髪が似合う
869名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:28:35 ID:7KKfp0grO
痛み気味のショートの茶金髪がエロいよ
870名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:29:25 ID:SefGOmBVO
黒髪女は、根暗ヒキ喪女とか腐女子とか>>855みたいな女とか
ルックスに気を使わないことをナチュラルと勘違いしちゃってる、いわゆるイタイ子が多い気が
871名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:29:44 ID:88IEAc9+P
>>863
同じ感想だったよ。
男は昔から変わらず黒髪好きだったと思う。
872名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:31:08 ID:Qa0jz7dVP
若いときは茶パツにして遊びまくって
結婚を考えると黒髪に戻すのが最強だな
873名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:31:32 ID:t9tNdkc50 BE:1225779337-PLT(12001)
ていうかね 黒髪好き ってのがもうおかしい表現だよね(´・ω・`)
黒髪はデフォルトなんだから 目が2つあるのが好き って言ってるようなもん(´・ω・`)www

イレギュラーのゴミのプライド傷つけちゃうけど き も い ん だ よ(´・ω・`)
874名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:33:07 ID:uNkqUts0O
どこから茶髪なんだよ。
一見黒だけど、よく見るとうっすら染まってるパターンはどっちなんだよ。
875名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:34:03 ID:cw/cudbA0
>>861
こういうのは捏造アンケートだ!とか言って騒がないんだねw
876名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:34:13 ID:Qa0jz7dVP
地毛が黒じゃない子も居るからねぇ
うちの子なんて金髪に近くてビックリするよ
877名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:35:59 ID:t9tNdkc50 BE:1225778573-PLT(12001)
ああ豚女から見るとこう 黒髪が人気 という男なら当たり前の今更感漂うアンケートでも捏造を疑っちゃうんだねワロタ(´・ω・`)www
878名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:36:14 ID:3WKrpcKSO
キモオタの好みなんかどうでもいいんだよ
キモオタに好かれたい訳じゃないんだからさ
879名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:36:56 ID:cw/cudbA0
>>877
日頃の言動との矛盾が気になっただけですが何か?
880名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:38:16 ID:nbF7TtJe0
>>870
茶髪女は髪の毛うんこ色にしただけで
可愛くなったと勘違いしているブスが多い
ブスは髪の色何色にしようとブスなんだよ
881名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:38:16 ID:xib3mxuDO
美女は何をやっても美女
ただそれだけの話
882名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:38:28 ID:fNotM/r+0
>>843気が強そうな顔は黒髪似合うよなあ
小雪とか
883名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:39:07 ID:ys6luQCE0
いい大人の男が明らかに茶髪にしてるのみると笑っちゃう。関わりたくない。
オメーは中学生かって。
884名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:39:34 ID:qPDNh9So0
黒髪で異様に長いストレートにはあこがれる
色白で顔立ちは薄め、痩せ型だが体はエロいみたいな
885名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:39:54 ID:SuCAvMr50
>>880
世の中にはブスと美人だけじゃないからな
普通顔の女は茶髪の方が映える
886名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:41:07 ID:t9tNdkc50 BE:3152002469-PLT(12001)
何か?ってのがいかにも豚女らしいね(´・ω・`)www

日頃の言動を鵜呑みにしてるから男が黒髪も処女も清楚も望んでる当たり前のことすら分からないでここで恥書くんだよ(´・ω・`)
現実でゴミに向かってゴミって言わないでしょ ほんと 頭も髪も腐ってるね(´・ω・`)
887名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:44:32 ID:JdxGzGGu0
まず自分に、似合う似合わないから判断してください
888名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:44:53 ID:yLV+mOa10
黒髪ストレートを15年続けてる。
理由は当時の彼(現ダンナ)が「染髪電髪嫌い」だったから。

と思ってたんだけど、こないだ「うっすら茶色でもいいんじゃない?」と。
「着物の時の黒髪はいいけど、1年に1度くらいしかない。
洋服ばっかりだったら軽い感じでもいい」って

あのねぇ、髪型かえても顔はかわらんのよ。
どうやっても地味な昭和顔の40女に茶髪は似合わんの!
889名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:45:37 ID:Qa0jz7dVP
ブサイクは何をやってもブサイク
と言うのはかわらない
890名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:45:38 ID:dR8ULZ020
ヘアカラーの会社からいくらもらったか知らんが必死だな
黒、茶、金にかかわらず毛染めは
頭皮を痛めて若くして禿げるから出来るだけやめたほうがいい
皮膚科行ったらそんな患者さんめちゃくちゃ多いぞ
48時間前にパッチテストしたり前後一週間はパーマしてはいけないなど
本来は非常に手間のかかる代物
箱の注意事項よんでたら、とても毛染めなどしたいとはおもわねぇけどな
891名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:45:52 ID:GRH6+HxB0
黒人さんって地毛は黒なのかな?
あんまり金髪とか茶髪見ない気がする。
892名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:48:24 ID:xib3mxuDO
>>855
皆が染めて同じ様な髪形だから、普通女は頑張った所で
やっぱり目立たない
美容業界に誘導され過ぎだ
893名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:48:41 ID:oBUFY4Gi0
ブサイクビッチは全員茶髪だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
肉便器だろこいつらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
894名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:48:52 ID:8S+NO7R10
色なんてどうでもいい、問題は中身でも、普通に見えるのより茶髪でヤンキーっぽい方が人間が出来てる
言葉遣いとかは悪いが
895名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:49:59 ID:jolbgU/g0
モーニング娘が茶髪というか金髪っぽいのが多くて
AKBが黒髪多くて茶髪はいても一寸栗色っぽい程度というのが
今の時代を物語ってると思う
896名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:50:00 ID:t9tNdkc50 BE:466963542-PLT(12001)
ごくせんとか見て勘違いしてそう(´・ω・`)www
897名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:50:04 ID:9HCVyRR10



be持ちのキチガイがまた+で粘着始めたのか。無印でも相手にされないからw


898名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:51:38 ID:QM32Gl9z0
清楚に見えて実際は清楚じゃなかったらどうでもいいしな
899名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:51:51 ID:jgPCxkEE0
男は黒髪が好きって事実を暴露されて
今度はブスなら茶髪の方が良いとかw

業者必死杉だろ、まぁ騙される女も馬鹿だが
900名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:52:20 ID:ud59FiLP0
>>890
そうなんだよな、注意書きみたらこえーなあ
もみあげの白髪を染めたいけど躊躇してる
901名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:54:39 ID:cw/cudbA0
>>896
あんなDQN丸出しのは普通に避けるべw
902名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:55:25 ID:xib3mxuDO
>>895
なるほど。っと言うことは、茶髪や金髪は10年前の流行りなのね
903名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:56:03 ID:4APju6gL0
>女性ならあきらかに染めているとわかる髪でも『きれいな黒髪だね』

つまり、そこが境界線なんだろ
それさえ分かれば、髪を染めながらも清楚に見られるという
両者にとって最高の状態に出来るということだ
904名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:56:55 ID:cw/cudbA0
>>902
ジャニーズやゆとり世代俳優なんかも黒髪(昔に比べて)多いよね。
905名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:58:40 ID:JnwOBPTQ0
日本人の茶髪なんて汚くしか見えないのは俺がオッサンだからか
906名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:59:53 ID:415jaIAfO
黒髪でお願いします
907名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:01:19 ID:g7Oe/iG2O
同じように掲示板での意見もアテにならない
908名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:01:52 ID:4APju6gL0
>>904
茶髪なんて手を掛けないとすぐに汚く見えてしまうからな
意外と綺麗に維持するのは大変なんだよな
909名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:02:42 ID:K6jEuOEYO
恥知らずのDQNとギャル男は茶髪をよく口説く
910名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:03:39 ID:xYRTN36dO
元々茶髪なら黒髪と同じ扱いしてあげる
染めた茶髪は無理だな
911名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:05:05 ID:xib3mxuDO
人間どんな格好していても別にいいが
皆同じ様なファッションに同じ様な髪形の奴ばかりで少し気味が悪いよな
女は特にメディアに洗脳され過ぎだ
間違っていないが、個性的で格好い女が居なくなったな
912名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:06:46 ID:TOfgWV58O
いまどき黒髪の女とかありえんだろ。
913名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:07:08 ID:LGlGSMOT0
黒髪でも染めてあっても似合ってればいいが、
気になるのは櫛を使ってないからかボサボサの髪。
914名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:07:56 ID:cw/cudbA0
>>911
そうか?女のファッション詳しくないからどんな風に同じ風なのか分からん。
男だってリア充系ファッション雑誌読まなきゃ即画一的になりそうだし。
915名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:08:30 ID:K6jEuOEYO
ギャルメイクは最悪
もともと栗毛は問題ないが、茶髪ギャルは全員犯されろ。
916名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:10:06 ID:AEYY7qbx0
茶髪にしてみたいとは思うけど、プリンになるのが嫌だから躊躇う。
プリン頭ってDQNの象徴としか思えない。
917名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:12:37 ID:SEApDLCX0
不細工は何でも良い。
可愛い子は黒髪。
綺麗な子は茶髪。
もの凄い綺麗な子は黒髪。
でFA。
918名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:14:49 ID:GRH6+HxB0
プリン頭は疲れた主婦に多い。ばさばさパサパサ。
919名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:18:00 ID:xib3mxuDO
>>914
男の場合は趣味で系統が出てくると思うが?
リア充系ファッション誌に頼っている男って、格好だけのダサ男だろうw
920名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:19:01 ID:dvqJ/nu80
>>917
おおむね認めるが
>もの凄い綺麗な子は黒髪。
ここだけ違う。

もの凄い綺麗な子はどちらでもいい。
だな。
921名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:19:14 ID:xYRTN36dO
髪染めてる人犯したい
地毛の人とは仲良くなって結婚したい
922名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:19:48 ID:B/l4Di330
この娘なら制服に黒髪でOK!
http://www.hancinema.net/korean_Lee_Yeon-hee.php
923名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:21:36 ID:dvqJ/nu80
>>910
ちゃんと手入れされた茶髪を、染めたのか地毛なのか見分けつくの?
そりゃー明らかに染めたって色なら見分けもつくけどさ。
924名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:21:44 ID:UlDYE+2O0
真面目にお付き合いして結婚したいと思える子:黒髪
セフレでやり捨て用:茶髪
925名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:25:27 ID:cw/cudbA0
>>919
女もギャル系、大人しめ、原宿系(ちょっと前の木村カエラみたいなの)、
清楚タイプ(白ワンピースにサンダルとか)、海外セレブみたいなのとか
ちょっと見たら色々あるよ。まあどれも基本流行にそってはいるけど。
流行に乗らない=ダサいで括られる恐怖感を感じる女は多いから
ある程度は仕方ない。趣味もそれなりに取り入れてさ。
926名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:26:06 ID:T5yGh7GTO
ハゲてなきゃいいだろ
最近は男も女も若いうちからハゲまくりで周りで見ないフリする身にもなってみろよ
927名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:27:57 ID:rxbq8xhm0
黒髪のストレートは男も女も重いな。見た目も中身も。
928名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:29:59 ID:pAmqtAMq0
そういや黒髪→茶髪→黒髪って俺の好みもその時によって変わったなー。長さとかも。
今はその人に似合ってれば何でもいい
929名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:30:47 ID:7T3/Zi1ZO
よく居るよね、男に気に入られようとしてんだか知らんが
茶髪でいじりすぎて枯れ草見たいになってる子
930名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:30:50 ID:cEblztEG0
>>927
うん、ごめん
自転車乗るようになってからは主に足に筋肉ついて重くなってんだわ
形は割と綺麗なんだけどねえ
931名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:30:51 ID:ZzoL7xhh0
>>30
光年ってネタなの?
932名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:31:10 ID:5tEobstsO
熊本市黒髪
933名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:34:07 ID:6q8+rRiK0
柳屋紫文とか、桂米丸なんていうベテラン、重鎮が茶髪なのはみっともないと思う。
934名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:35:05 ID:JgBUqIHD0
中高生がふつうに髪染めてるのが許せない。
935名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:35:11 ID:xib3mxuDO
>>925
ギャル系?原宿系?なんたらかんたら?
只のファッションで趣味とかじゃ無いじゃんw
936名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:37:23 ID:cw/cudbA0
>>935
女もおまいの言う男と同じで趣味でファッションの傾向が変わると言いたかったんだよ。
937名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:42:33 ID:rywpYXiX0
俺が月1回会ってエッチしてる14歳の子は黒髪で真面目な子に見えるけど
凄いヤリマンで俺以外の奴とも援助してるって聞いたな。
携帯の出会い系は記録が残るから利用しないでナンパで知り合ってるが、
この子も塾の帰りのバスで見かけて声を掛けたらOKだったから、翌週の
日曜日に近所のヨーカ堂の駐車場で待ち合わせして俺の部屋でエッチしてる。
938名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:46:58 ID:xib3mxuDO
>>936
ギャル系が波乗り、ダンサーだったり、原宿系が音楽やっていたり
清楚やセレブ系が金持ちの娘だったりって本当に有る事なのかねぇ?w
中には本物が居るだろうが、大抵はなんちゃってだろw
939名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:48:10 ID:7q5M0zPi0
顔が暗くて長髪黒髪だと貞子だろな
表情次第だ
940名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:49:00 ID:jolbgU/g0
婆さんが白髪を紫に染めるのにはちゃんとした理由がある
941名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:52:28 ID:AjkQt2CU0
俺なんてブラックジャックみたいな髪色だけど顔はムチってるからかそんなに老けてない

取引先でも年齢不詳すぎるっていうので賭けの対象にされてるって聞いたwww
942名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:53:19 ID:kWq86kGn0
性的な観点から男にウケたかったらエロマンガでも参考にしとけ、マジで
女同士の評価でステキな格好ってのは男にとっちゃ割とどうでもいいんだよ
943名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:54:23 ID:Q23Pw4T60
DQNっぽくない茶髪と喪服の組み合わせはエロイ
944名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:56:30 ID:zcpd0lSq0
>>940
ど、どんな理由があるの?

こげ茶が一番いい感じ。ブス不細工関係なく。
黒髪はカットの仕方で素敵に見えることもある。
945名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:57:45 ID:RdnTe00t0
貞子はいちおう美少女なんだぞ
946名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:00:00 ID:cw/cudbA0
タバコ吸わない茶髪とタバコ吸う黒髪だったら
絶対にタバコを吸わない茶髪を選ぶ

しょせん、そんな程度の優先順位
947名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:01:39 ID:TeqrmHZn0
黒髪ロングで一見清楚に見えるが実はビッチのヤリマンで淫乱な痴女

みたいなのもいいよね

そういうAVありませんか?
948名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:02:04 ID:RdnTe00t0
しかし女って白髪になる場合が多いらしいから
あんまり黒髪が良いっていうのも気の毒だな。
これはどうしようもない。
茶色いぐらいの方が白髪が目立たないだろうし。
949名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:02:17 ID:8PIZuFZlO
>>919
その格好が男女とも一番大事な訳だがw
中身がない奴に限って人は中身だとか言うんだよw
明日からすぐ変えられる格好すら
出来ない奴は中身も駄目駄目
950名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:02:36 ID:ttIBvl7d0
手入れされて綺麗に整えられた黒髪の女がベストだと思うけど、
巷の黒髪女の8割は、
「センスのない女が、オシャレの仕方がわからない故にデフォルトのままにしている」
って感じだからな
一概に黒髪がいいとは言えない
こういう女は髪を始め、体のあらゆる部分のメンテを怠ってる場合が多いから、
無駄毛ボウボウ贅肉ダルダル爪も足裏もガサガサ
もちろん髪型もファッションもオタク系ってのが殆ど

ガッキーだって仲間ゆきえだって蒼井憂だって、髪をほったらかしにしてアレなんじゃないからな
2週間に一度くらいはヘアスタイリストにメンテしてもらって保ってる
そういうことができない無精者やオタク女の黒髪は、汚いし髪型が変
951名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:04:35 ID:eSKtZoZH0
わざわざ髪を傷めるバカなんてお断りですw
952名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:06:40 ID:dvqJ/nu80
>>950
最初の1行以外は全面的に支持する
953名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:08:39 ID:dMt0pIZ40
茶髪はないな、遊ぶだけなら良いけど病気が心配
954名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:10:42 ID:+ivJCuMf0
>>947
純黒髪か微妙だが、女が淫らになるテープ15。
男優が素で引いてるのを初めて見ました。
955名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:11:16 ID:t9tNdkc50 BE:1400890638-PLT(12001)
ちなみに女のオシャレ(笑)って大概男に引かれるものばかりだからね(´・ω・`)
前に女のネイルアートに男性の8割が興味なし・しない方がいいってのがあったよね(´・ω・`)
それと同じ ナルシストで染めても男性の評価は×なんだよ(´・ω・`)

顔真っ赤にしてくだらない言い訳してないでさっさと死ぬんだよお豚さん(´・ω・`)
956名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:11:34 ID:B/l4Di330
ルックス、スタイルそして美脚!
三拍子も四拍子も揃ってるから髪の色など気にならないよね、この娘?
http://www.hancinema.net/korean_Park_Han-byeol.php
957名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:13:26 ID:XTxh9rA10

髪の色とかどうでもよくて男が好きなのはいつでもチンポしゃぶってくれる女だよ
958名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:13:32 ID:8X3kLb3E0
ヤれるエロい女なら欲情すれば髪の色なんて何色でもいい。

けど、長年愛すなら黒髪のが育ちの面でも将来的に落ち着く面でも無難。

ってのは概ねの総意と思うけど。
959名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:19:32 ID:cEblztEG0
ピンクは淫乱
960名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:26:51 ID:B/l4Di330
黒茶、ロングにショートと何でもござれw
http://www.hancinema.net/korean_Yoon_Eun-hye.php
961名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:32:37 ID:ttIBvl7d0
>>955
殆どの黒髪女は、オシャレができてない
このオシャレってのは、「セーターに毛玉がついてない」とか、「スカートに皺が寄ってない」とか、
「鼻下の産毛を剃る」とか、「清潔で綺麗な下着を身に付ける」とか、そのレベルの話

爪も、ネイルアートとか極端な話じゃなくて、「甘皮や逆剥けをケアしている」とか、
「オイルマッサージなどをして自爪を艶やかに健康的に保っている」とか、そういうレベル
962名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:34:04 ID:kWq86kGn0
>>950
その理屈は茶髪の8割はDQNてのと変わらんな
963名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:38:59 ID:DyJ1wkGN0
女性陣に正直に教えてあげよう。

男が好きなのは、黒髪よりも…






おっぱいと尻だ。
間違いない。保証する。
964名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:41:39 ID:HwkX4mcH0
965名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:42:21 ID:AmaFIlen0
黒髪にすると童貞から隙があるように見られて、
声をかけられやすくなる
966名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:56:24 ID:oejfL2Mf0
つーか童貞は茶髪の女が見えないらしいぞ
967名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:03:51 ID:dvqJ/nu80
教えてねージャン
968名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:07:52 ID:t9tNdkc50 BE:466963924-PLT(12001)
>>961
お前の妄想の世界では黒髪の女の八割は セーターに毛玉がついててスカートに皺がよっててはなしたの産毛がびっしり生えてて汚れたパンツをはいてるわけね(´・ω・`)




ないから(´・ω・`)www
このスレ見てる女は怒ったほうがいいんじゃない(´・ω・`)?www
969名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:11:07 ID:Yora8vJJ0
エルフは美しい日本女性をイメージされているらしい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284828881/
970名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:18:46 ID:3/iyMKtc0
黒髪が流行ったら美容室の経営が成り立たない
971名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:25:19 ID:DsUjj97w0
大好きだった黒髪のレジの女子大生が急に茶髪に染めたので「好きだったのに」ってボソッとつぶやいて帰った。
二度と並んでいない
972名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:25:28 ID:ZfAKju6l0
染めなくなった。それは何本か白髪が生えてきたから・・
あと何年、黒髪を楽しめるかわからないと思った
すぐに白髪交じりの頭になって染めなければどうにもならなくなるから
そこからは死ぬまで染髪しなきゃならんし、茶髪は年取ってからにする・・・・
973名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:27:16 ID:TKiL7GIo0
ギャルがやるような茶髪は完全に汚物だと思う
それ以外なら好きにすればいい
974名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:28:24 ID:vVPsoaKr0
>>971
キ モ す ぎ wwwww

女子大生もガクブルしただろうな・・可哀想に・・
975名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:35:18 ID:BntlflpBO
俺はどっちでもOK。似合ってれば金髪でもピンクでもいい
そもそも茶髪=ヤンキーではない
生え際ツートンでだらしない茶髪、ノーメイクにジャージがヤンキー
976名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:38:47 ID:XJ2NfHFtO
茶髪でもいかにも自分でしましたみたいなのと

美容院で、自分の肌の色に合った茶髪とかあるからね。
977名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:41:05 ID:Zjs4orZ50
茶髪=ビッチ=うんこ
978名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:43:09 ID:OkYrfCi90
女子大生っていいリトマス試験紙だよね
979名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:45:31 ID:oejfL2Mf0
最近は小学生でも一定数茶髪だよね
980名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:52:20 ID:F+tzKO/D0
両親とも染めて無い&酒もタバコも一切やらないのに、
うちのいとこは生まれつき茶髪だった
けっこう明るい茶色
そういう奴も居るんだよ
981名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:59:44 ID:nIkjXUEP0
栄養悪くて茶髪になるやつはたまにいる
982名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:03:40 ID:09Attens0
広末は茶髪にして失敗した部類にはいる
983名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:15:23 ID:zWlqoX6l0
似合わない奴まで茶髪にしているのを見ると
見ていてウザイよね?

最近は子供も茶髪にしているけど
これはやめた方が良いと思うよ。
984名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:16:37 ID:vdSNedaN0
黒髪女の方がセックス激しいイメージ
985名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:21:34 ID:tBO0mS+I0
>>983
「ヘアカラーがあまってもったいないから」と
余りを子供につける能無し親がいるから終わってる
986名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:37:45 ID:zWlqoX6l0
>>985
それって余ったら自分で使用するんだろ?
最近の親は何を考えているのか理解できないな。
987名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:41:15 ID:s83M7Tmf0
てすてす
988名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:45:44 ID:zokgBCY50
茶髪という下品な言葉はいい加減に死語にしろ!!
989名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:48:42 ID:9HCVyRR10
>>971
>>971
>>971

お前犯罪者予備軍だろ。マジで怖いんですが。。。
990名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:01:10 ID:zokgBCY50
茶髪という下品な言葉を考えた奴の名前は相沢正人といってVERYという雑誌の
編集長をやっていた奴だ
見るからに下品な奴だぞ
こいつが考えた茶髪をクソ電通と馬鹿マスゴミが煽った結果流行したということだろ
つまりはこいつらに踊らされちまったということだ これが結論だ
ついでにシロガネ−ゼを考えたのも相沢だ
991名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:03:35 ID:LeVv+17x0
茶髪だろうが黒髪だろうが、ブスはブス。
ブスは内面と能力を磨け。

美人は黒髪のほうがいい。
992名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:05:21 ID:thGaZiez0
25過ぎて茶髪、パーマ、クラウドヘアは正直引く…
993名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:05:50 ID:umMOKu2y0
ばぐたは影と同一人物だろうな
2ちゃんはバイト料安いんだな
994名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:07:42 ID:Xvs6iblr0
女子中学生の黒髪、最高!!

女子高生も16歳半くらいまでなら黒髪それなりに最高!!
995名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:08:26 ID:bbosrRrF0
美容院は茶髪で成り立っていると言っても過言ではないからなw
996名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:15:09 ID:2iY0wPWf0
ワタシはダンナに、少しはカラーリングするようすすめられた。
あまりに真っ黒なんだと。

かくして32にしてはじめての茶髪(ダークブラウン程度)。
997名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:15:37 ID:zokgBCY50
やっぱり日本の女子は黒髪に限る
998名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:16:18 ID:zhvjkYoB0
自然が一番
茶発が根本から黒になってくると汚い
999名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:16:33 ID:C7MajxknO
絶対に黒髪がいい

経験上、茶髪は尻軽女しかいないよ
1000名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:16:47 ID:ZfAKju6l0
そういえば美容院で染めないんですか?と毎回言われるな
金もうけるためか
っていうか美容師のベテランみたいなヤツで
本当にイヤイヤやってるやつに当たるとうんざりする
ますます美容院嫌いになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。