【社会】道交法違反:陸自幹部、飲酒し自転車 容疑で書類送検へ /北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 道交法違反:陸自幹部、飲酒し自転車 容疑で書類送検へ /北海道

 陸上自衛隊北部方面総監部(札幌市中央区)の50代の男性1等陸佐(1佐)が
酒に酔って自転車を運転したとして、道交法違反(酒酔い運転)容疑で道警に
摘発されていたことが分かった。道警は近く、同容疑で1佐を札幌区検に書類送検する。
総監部は「事実関係を調査中で、懲戒処分を検討する」としている。

 捜査関係者によると、1佐は9月上旬、札幌市中央区の路上で、
泥酔した状態で自転車に乗り、巡回中の札幌南署員から職務質問を受けた。
まっすぐ歩けないなど「正常な運転ができない酒酔いの状態」と判断され、
赤切符(交通切符)を切られたという。

 1佐は同総監部法務官だったが、17日付で総監部付となった。
法務官は自衛隊にかかわる訴訟や損害賠償、関係法令の審査・研究などを担当する。

 自転車は道交法上、軽車両で、酒酔い運転の場合は自動車と同様、
5年以下の懲役か100万円以下の罰金が科せられる。【片平知宏、金子淳】

毎日新聞 2010年9月25日 地方版
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20100925ddlk01040241000c.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:19:43 ID:RmRl/AUJ0
>>1
バカだな、軍人が酔っ払って自転車にも乗れなくて戦争ができるかw
酒を飲んでるからといって、敵は待ってくれないぞ。
3名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:20:25 ID:LN7ZQT8m0
>>2
乗れてないから赤切符切られた、とはっきり書いてあるだろうがw
4名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:22:04 ID:ORzs/M210
法務官がこれじゃ困りますぞ
5名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:22:33 ID:wwbDANqE0
自衛隊がどうというよりこの法律にこの懲罰は改めたらどうだ?
6名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:22:54 ID:ce2NiWNF0
兵隊さんだぞ。飲酒自転車くらいで報道するな
7名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:23:16 ID:2Qd747cM0
泥酔状態だったのか・・・あーあ


あ。ゆとり諸君に言っておく、でんすいじゃないからな。
8名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:23:24 ID:Zy+ubzNYO
緊張感がない
9名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:24:11 ID:1kTUcKLo0
北教組をもっと捕まえろよ
10名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:24:56 ID:IDIVorkA0
自転車か。。。

>陸上自衛隊北部方面総監部(札幌市中央区)の50代の男性1等陸佐(1佐)

言いたかったのはココかw
11名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:27:29 ID:RSAUvPKr0
警察は弱いのもいじめの代表だ。自転車ぐらいで捕まえるなよ
もっと大きな事件でも解決しろ。
12名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:28:05 ID:8PxjzTzq0
真っ直ぐ漕げない程酔っぱらっていたんだろうな
こんな事されたら車は大迷惑だよ
13名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:30:47 ID:RSAUvPKr0
今は、中国に戦いに行く自衛隊の士気を落とすのか?
14名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:30:52 ID:uUtzF0LNP
もっと悪い事してる役人とかが山ほどいるだろ、そっち捕まえろよ
15名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:33:20 ID:Wkwts0Ua0
>  自転車は道交法上、軽車両で、酒酔い運転の場合は自動車と同様、
> 5年以下の懲役か100万円以下の罰金が科せられる

こんな厳しいのかよ
普通に知らねえよ
ましてや、頭、筋肉馬鹿の陸自の隊員なんて
16名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:36:55 ID:EXpO3vEL0
>法務官は自衛隊にかかわる訴訟や損害賠償、関係法令の審査・研究などを担当する。

法務官だからなあ・・・役職的に、これはアウトだろ
炊飯部調理課とかだったら、十勝ワインの研究してましたで済むだろうけど

17名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:39:45 ID:h7It7fVIO
>>15
免許持ってないのか?w
18名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:39:50 ID:BOw4OEIb0
>>15
だよな
真冬なんか寒いから、カップ酒引っ掛けて温もってきてから自転車に乗っていたぜ
19名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:41:07 ID:91M3fkZzO
新聞記事になるような事か?
左の大嫌いな自衛隊を叩きたい訳やね変態新聞さんよ。
>>9の言う通り北教組の方が問題あるけど、
今日の北教組とかスレ勃ててくれ
20名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:53:17 ID:wopq7Ixg0
有事はいつ起こるかわからないのに、泥酔とは自衛官
としての国を守るという自覚・責任感がなかったということだな。
21名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:10:42 ID:oSkR6jvYO
>>17
自転車の法規まで習う免許がどこに?w
22名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:11:01 ID:rmGj8/ui0
やべえ。つい最近よっぱらった後輩をコンビニにパシリさせてた。
ウチの寮から交通手段を問わずコンビニにパシらせる、その名もセブンダッシュ。

最寄りのセブンイレブンまでの下り道を自転車で猛ダッシュ。
到着したら先輩指定の物を買って、登り坂を自転車を押して
寮まで帰るまでのタイムを競う。

そうか。捕まるのか。じゃあやめないとな・・・・・ねぇな。
23名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:37:21 ID:Eivd48VY0
おいおい、自動車かと思ってレスしてたが
自転車かよw

それは気の毒だなあ。本人もわかってたからこそ
自転車だったんだろうしw

まあこれは処罰は軽いので御願いね。
24名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:42:28 ID:AV7Ljkt1Q
糞幹部が
例え指揮官だとしてもてめーは首だ。
どんだけ自衛隊員が飲酒にビリビリしてると思ってんだ?
あんたらが喚いて部下のプライベートを押さえ付けまくってる張本人だろーが。
腹切れ
25名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:34:32 ID:S7T5+l680
中国人3人を不法就労させた韓国人経営者を逮捕 警視庁 [09/24]
http://c.2ch.net/test/-/liveplus/1285302753/1-
26名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:45:09 ID:U7IeC2/L0
飲酒運転って、酔ったせいで法遵守も危険性も忘れて
運転してしまうと思うでしょう。
ところが全く違います。酔っていないシラフの時から
「飲んでも酔っても、帰りは運転して帰るぞ、な〜に、大丈夫」と
先に決めているのです。

つまり、確信犯ですので一切の情状酌量は必要ありません。
また、飲酒運転は
 「これから目をつぶって運転し“無差別殺人”をしま〜す」宣言なので
飲酒で運転席に座りエンジンをかけ1ミリでも
動いた瞬間に撲殺、射殺してOKです。
正当防衛です。
27名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:06:41 ID:wifendOq0
★★★ こんなにも酷かった! 「自転車乗りの違法行為の取締」の実情 ★★★

近年、「自転車違反の取締が厳しくなった」…等と報道されているが、その実態はどうなのか。

自転車乗り(馬鹿)に対して「指導警告票」を交付した件数は、
平成17年で1,127,331件。平成18年で1,451,353件、平成19年で1,926,260件。
そして平成20年では200万件を超えて2,188,646件。3年間で2倍近くに達している。

※「指導警告票」とは、違法行為をする自転車乗り(馬鹿)に対し、警察官が街頭指導をする際に導入されたもの。
法的な拘束力はなく単なる「紙切れ」に過ぎない。交付されても罰金を取られる等の不利益を被る事はない。
(但し交付を拒絶する等した場合は、「警察官の警告制止に従わなかった」として検挙される事もあるだろう。
別名「イエローカード」。これに対し実際に検挙した場合は赤切符を交付するので、こちらは「レッドカード」とも呼ばれる。
ttp://www.npa.go.jp/bicycle/pdf/0611teigen.pdf

…その「指導警告票」を交付された自転車乗り(馬鹿)を、警察が実際に検挙した件数は、
平成17年で326件、18年で585件、19年で814件。
そして、指導警告票の交付件数が200万件を超えた平成20年においても、たった1,211件に過ぎない(注:「全国」の数字)。
ttp://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000062534.pdf
ttp://www8.cao.go.jp/koutu/kihon/keikaku9/8ji_hyouka/pdf/p71-87.pdf

…つまり、自転車乗り(馬鹿)の違法行為を警察官が注意しても実際に検挙されるのは、
一番検挙の比率が高い平成20年のデータから見ても、その内の約1800人に1人というのが現状。
※決して「違反者全体で見て」1800人に1人、ではない。「現に警察官が違反を摘発をした中で」1800人に1人だ。
加えて、検挙されても不起訴となる場合も多いだろうから、実際に金を取られる人数はもっと少なくなるだろう。

警察官が1800人を摘発しても、そのうち1799人は何のお咎めもなく放免。残り1名も起訴されるとは限らない。
自動車・バイクの運転者から見ると、信じられない数字である。
これでは、公道に自転車乗り(馬鹿)が溢れ、事故が減らないのも無理はない。
28名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:11:01 ID:Z2eu3L/M0
>>21
これが今時の「釣り」ってヤツですね。
29名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:43:18 ID:mdLvde+u0
>>28
反応すんなよ
30名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:32:23 ID:+ivZGnoi0
>>16
炊飯部調理課だったら、休暇に姪と列車に乗ったら、
偶然にもテロリストに遭遇、殲滅して勲章一つ増えたのにね。
31名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:44:39 ID:/0FjC9AUO
実際自転車の法規なんか習うないじゃん
何言ってんだか
32名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:55:35 ID:3DvB3j9H0
自動車かとおもったら、自転車かよ。
自転車酒飲んで乗ってて、猛スピードだすやついるか?人を跳ね殺すか?
しらふで乗ってるやつの方が危ない運転してるやつが多いわ。

こんなんで罰金刑かよ。
こんなもん取り締まったって、交通安全とか対して影響ないだろうに、
馬鹿じゃねえの?よっぽど暇なんだな。
33名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:26:46 ID:VrGoXpL80
>>32
人が死ぬか死なないか、そんな両極端でしかモノを見られないわけですね。
34名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:42:33 ID:hl6ZgwEl0
>>33
命第一に考えるには大事なことだと思うがw
35名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:49:28 ID:Q2vx71lm0
>>34
「命第一に考える」…という基準を以て、
「自転車の取締をしなくても良い」と言うのなら、
他の、命にかかわらないような色々な犯罪も、「取り締まらなくて良い」…という事になりますね。
36名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:52:26 ID:VrGoXpL80
>>34
相当頭が悪いなお前。
死ななければケガをさせたりしたりしても交通安全には影響ない、
とか寝ぼけた事を平気で言うようなヤツが、世の中にいると思うと
ヘドが出るわ。
37名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:52:37 ID:feYePAEj0
酒飲んで、エンジン付きの車を運転するのが飲酒運転だろ?
何で自転車まで?

じゃぁリヤカーを引いてたら? 乳母車を押してたら? 馬に乗ってたら?
38名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:54:57 ID:Q2vx71lm0
転載しときますね。
「分かりやすい馬鹿」が湧いてきたのでw
39名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:56:43 ID:csGbOP4Q0
他人事とは思えん。
飲んだら自転車は押して歩けば良いんだな。
40名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:57:21 ID:4x4+1DV/0
>>37
自転車は軽車両
エンジンがついたら原動機つき自転車
馬も車両扱いかな?
41名無しさん@十一周年
>>32
こいつが勝手に車にぶつかったりして危険だろ。歩行者をはねるかもしれんし。
おまえの運転する車に泥酔状態の自転車がぶつかってきたら色々面倒だろ