【経済】初の国産ジェット いよいよ部品製造 三菱重工など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 初の国産ジェット いよいよ部品製造 三菱重工など

 三菱重工業と三菱航空機は、国産初の小型ジェット旅客機「ミツビシ・リージョナル・ジェット(MRJ)」の
部品製造を、30日に名古屋市港区の三菱重工業大江工場で始めると発表した。
三菱航空機の江川豪雄社長らが出席し、製造開始を宣言する「メタルカット式」を行う。

 製造が始まるのは、標準で92人乗りのMRJ90型機の部品。大江で作った部品などを使い、
来年以降、飛島工場(愛知県飛島村)で主翼や胴体を組み立てる。機体の最終組み立ては
小牧南工場(同県豊山町)が担う。順調にいけば、2012年に初号機が完成し、初飛行が始まる。

2010年9月27日19時16分
http://www.asahi.com/business/update/0927/NGY201009270009.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:00:53 ID:P2DJcSqB0
余裕の3
3名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:01:51 ID:a6yk2xxC0
なんかエンジンでコケそうなんですけど。
4名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:01:59 ID:JoWhO15J0
戦闘機をつくれ。
5名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:02:22 ID:wl2Bcm4W0
これを爆撃機に改造して民主党本部に爆弾落としたら
パパに行って10機買って貰う。
6名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:03:11 ID:sEszUfm5P
国産ジェットなんかどうでもいい。

俺に早くデススターを作らせろ。デススターを作れるなら日本に残ってやってもいい。
7名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:03:57 ID:4rKokV1UO
よーし 明日から うちの鉄工所も忙しく成るなっ。
8名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:04:49 ID:uUtzF0LNP
>>6
スターウォーズに出てくるあの?
9名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:05:19 ID:oaVNjLkGO
これにプルトニウムを搭載して北京と上海に特攻させよう。
10名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:05:58 ID:IK8XvE1q0
>初の国産ジェット 
さすが朝日、橘花のことは無かったことにされるのか。
11名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:06:03 ID:wx/ksZsQO
採算に乗れば良いんだが。輸送機の方も可能性があるし。ここまで衰退が進んで
内憂外患が明らかになると武器輸出規制云々など言っていられないし。
12名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:06:21 ID:MlYfVb5sO
三菱さん、早く空気発電を開発して
13名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:06:58 ID:aMW+8E520
とりあえず戦闘機作っておけ。
日本の技術有れば出来る
復活メイドインJAPAN
14名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:08:13 ID:UHtPv56p0
ホンダジェットは国産じゃないの?
15名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:08:49 ID:jjr6OFTh0
>>9
操縦は任せたぜ!
16名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:09:31 ID:l5pctgchO
一人役60kgとして、60kg爆弾92発搭載ですね?
絨毯爆撃はアッーという間で終わっちまうな…
17名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:10:03 ID:Eb8RbN2y0
お、なんかいいニュースだ。
成功を心から祈ります。
18名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:10:34 ID:f5JGMPsy0
初なの?
19名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:14:21 ID:0ePIY+XI0
さあ、中朝スパイが近寄って来るぞー
20名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:14:29 ID:sEszUfm5P
>>6
そうそう。実物大は無理だから、30分の1くらいのスケールでいいかな。
100年後は月と宇宙要塞の二つが空に浮かんでいる。
21名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:15:38 ID:IK8XvE1q0
国産エンジンを積んだジェット”旅客機”としては”初”なんだろう。
ここまで来ると「初」と言いたいだけ違うんかと言いたくなるが。
22名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:15:47 ID:9UWsYxbA0
戦闘機、爆撃機

みんな同じこと言うんだな(笑
俺もそう書こうとして笑ってるんだが(笑
23名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:16:26 ID:FhtSZQ7y0
軍靴の音が・・・とか言い出す奴が国内にいる時点で負けは見えてる
24名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:18:00 ID:woAKPPGz0
>>1
>「メタルカット式」

http://www.chunichi.co.jp/article/konwakai/list/images/PK2010050702100130_size0.jpg
この人がヘビメタみたいな髪型にするのは難しいと思うが・・・・。
25名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:18:31 ID:XTUJDrZa0
ヤクザな世界に入っちまったな
ディスカバリチャンネルでボーイングとかエアバスの話見たけど大変そうだ
26名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:22:54 ID:sEszUfm50
せめて中国のツポレフTu-16の劣化コピー機を上回るものを開発しろよw
27名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:23:08 ID:DGfzcUkv0
ホンダは?
28名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:23:39 ID:ROSUXBPy0
>>24
スキンヘッド最強
29名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:24:31 ID:IK8XvE1q0
さういえば、「飛鳥」なんてのもあつた。
国産エンジンのジェット、旅客機ぢやなかつたらうか?
30名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:25:32 ID:54szeanV0
タイミングがw
31名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:25:48 ID:sEszUfm5P
宇宙要塞を作るには、まず大規模な搬送手段が必要だが、
やはり現状唯一の低コスト搬送はバルーン方式しかないだろう。
バルーンで成層圏まで搬送して、その後は衛星軌道上からその物資を”引っ張りあげる”。
これならロケットの数百分の1のコストで搬送が行えるな。

搬送手段さえ確保できれば夢じゃないだろう。宇宙要塞の建造は。
32名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:26:56 ID:pWCqyPgJ0
>>21
エンジンアメリカ製だったような
33名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:28:54 ID:vsvMDO4D0
>>1
初?
橘花のエンジンがあったろ
あれが日本初のジェット・エンジンだ
34名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:30:08 ID:IK8XvE1q0
え!それじゃナニが”初”なの?
35名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:31:09 ID:6f6LvGoA0
>>33
メッサーシュミットだかなんだかの劣化コピーね。

まともな部材が調達できなくてほとんど稼働してないけど。
36名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:32:05 ID:2HzntO2y0
>>6
やめとけ。図体デカい割りにミサイル一発で吹っ飛ぶヤワな構造だ。
37名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:33:54 ID:mdrJTwTSP
>>14
ホンダジェットはホンダのアメリカの子会社が作ってるからアメリカ産じゃないの
38名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:34:18 ID:0ePIY+XI0
>>34 戦後初ってことじゃないの? 
39名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:34:26 ID:AjNObRXi0
>>34
タイヤを脱輪させて対象を攻撃する事に成功すればきっと世界初

しかし胴体着陸
40名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:34:27 ID:IK8XvE1q0
参考にしたし、下敷きにもなったがエンジンそのものは自力開発だ。
そもそもジェットの原理発明は二十数年前よりなされた物だから、
未知の未来技術という訳でもなかったからな。
41名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:34:35 ID:Rv2F5TMB0
>>5
じゃあ、おれは20機
42名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:35:10 ID:CFy5Qrqn0
>>32
ボディも米産
43名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:37:26 ID:Tr20twgQ0
>>1
>初の国産ジェット

C-1に謝れw
44名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:42:26 ID:sEszUfm5P
具体的には、静止衛星軌道に直接持っていくのではなく、低軌道に引っ張りポイントを作り、
そこである程度の集約作業を終えた後、軌道を上げていく、Orbital ladder環境を構築する。

低軌道である程度の作業を終えてから、徐々に軌道を静止衛星に合わせるわけだ。

出来る、宇宙要塞は作れる。現時点の技術で作れる。
45名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:44:28 ID:IK8XvE1q0
なにが”初”なのか真剣に分からなくなった。分かる人は教えて。
46名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:48:21 ID:+REN6upE0
>>35
 稼働も何も試作機がとりあえず飛んだところでオーバーランしてそのまま終戦だろ
47名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:50:32 ID:IK8XvE1q0
>>46
それが実績、記録にならないなら、ライト兄弟の初飛行も「飛んだ」内に
入らないと思うのだがどうだろう?
48名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:50:52 ID:MY06aIvM0
完璧な零戦を造れ!!
49名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:51:25 ID:mdrJTwTSP
>>45
本文に国産初の小型ジェット旅客機って書いてあるんだからわかるでしょ
見出しは文字数の都合で省略してあるだけだって
50名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:54:26 ID:+REN6upE0
>>45
 国産ジェット旅客機として初でしょ。

 C-1は旅客機転用されていないし飛鳥は実験機だけだし。
51名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:56:43 ID:IK8XvE1q0
ホンダジェットのこともたまには思い出してやってください。
52名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:01:09 ID:IK8XvE1q0
ビジネス機になるホンダのは「旅客機」には入らないのかな?
53名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:01:57 ID:+REN6upE0
>>52
 ホンダジェットはアメリカの会社がアメリカで作ってるじゃん
54名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:06:38 ID:5rj80StD0
日中関係がこじれてこれから軍拡が始まるからな
三菱は無人兵器の開発に力を入れろよ
55名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:07:13 ID:IK8XvE1q0
なるほど。ホンダのは研究開発だけで製造そのものはアメリカなんだね。
ビジネス機なんて日本じゃそんなに売れないだろうし、実績と市場のある
アメで行った方が合理的だわな。
56名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:09:31 ID:7JIpgjlN0
あくまでも個人のモビリティを追求するのがホンダ
だから、家族までだな。
57名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:10:56 ID:szWtQHVG0
MRJのエンジンはアメリカのプラット・アンド・ホイットニー社GTF(PW1000G)らしい
58名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:11:59 ID:TtlO5UbX0
三菱は「単独で兵器開発はもうやんね」宣言したような。
朝雲で度々とりあつかってるけど、日本の防衛産業は青息吐息
で滅亡寸前らしい。今でもほそぼそと職人が作ってる状態なのに。
武器輸出三原則なんてバカたりなこと言い出したの誰だ?
日本はドイツを見習え!w
59名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:13:54 ID:Ogk4CPtg0
国産で作れるようになるのは意義のあることだなー
三菱がんば。ちゃんと兵器に転用できるように考えておいてくれ。
60名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:15:09 ID:TvIGXroq0
国内でエンジンから製造して量産されれば”初”かもしれないが
実際はまだ設計図の段階で試験型が初飛行するかどうかも怪しいとこだな

>>55
ホンダエアクラフトはGEから技術供与受けてて前身はアメリカの小型ビジネスジェット設計会社だ
ホンダが関わってるのは技術じゃなくて資本金
61名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:17:24 ID:TtlO5UbX0
金だけか。値打ち無いな。
「オヤジ」が目指していたのはそんなことじゃないだろうに。
62名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:18:47 ID:zS6b6x8xP
中国のARJ21は既に飛行してますけど・・・
63名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:20:20 ID:Zps44xrF0
>>49
YS-11もターボプロップのジェット旅客機だが、小型じゃないということなのか
よくわからん
64名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:20:31 ID:11vmUMfD0
>>58
最初は佐藤だが糞になったのは三木
1976【昭和51】年になって三木武夫首相が、対象地域以外への武器輸出も「慎む」、かつ、
武器製造関連設備も武器に準じて扱うなど、より厳しい規制を設けたことで、事実上一切の武器輸出が禁じられたことになった。

佐藤のままなら共産国、紛争中の国以外OKだったから台湾、フィリピン、インドネシアあたりに輸出できたはず。
65名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:23:51 ID:65xrBePT0
>>63
ジェットかプロペラかは推進方式の違い
タービンかレシプロかはエンジン形式の違い
なぜかこの両者を混同したがる奴が多い
66名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:24:20 ID:LZr+4Ub/0
>>63
 ターボプロップエンジンはジェットエンジンだがターボプロップ機は普通プロペラ機に分類され
ジェット機とは言わない。
67名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:24:27 ID:TvIGXroq0
>>63
エンジンが国産じゃない
重要なのはエンジンなんだ、日本は小型ジェットエンジンの技術が低い
68名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:24:40 ID:TtlO5UbX0
原則って法律じゃないんでしょ?
なんで金科玉条のように墨守されるのか理解に苦しむ。
戦争、紛争に利用された戦後の日本製品といえば、
トヨタがダントツだと思うのだが、それでトヨタ車を輸出禁止するべき
という議論になったなんて聞かないしなぁ。
69名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:29:30 ID:ZGZpEU3o0
技術の問題は無いだろうが、最大の懸念点であった大口顧客はついたのか?
つーか、見切り発車で生産しても赤字を拡大するだけなのが目に見えてるのにな。
70名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:31:00 ID:uMdYeRhSP
>>68
>>64が言う昭和51年以前にも日本には兵器産業なんか無かったんでしょ。
どこも開発してない物輸出しようがないじゃん。
71名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:34:01 ID:11vmUMfD0
>>68
トヨタは極端だが新明和が救難飛行艇を消防艇として売ろうとしてるのにも嚊みつかれるくらいだからよっぽど気狂いかも、
いくら大元になったのが哨戒艇だったからって全然別物だし、むしろ人助けの道具だろうに。
72名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:35:26 ID:TtlO5UbX0
>>70
え?
73名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:39:54 ID:uMdYeRhSP
>>71
誰が新明和の輸出に噛みついたの?
74名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:45:37 ID:5dyGRTulO
中の人(とは言っても発電所輸出関係)だけど、自前で作る技術力は大いにあります。

が、PWのエンジンを使うことになったのは、
実績の少ないMHIが旅客機のエンジンを作っても各国
(主にアメリカ)の承認に莫大な時間がかかるため、
ビジネス上の判断として、やむなしだったのですよ。。

US-APWRの苦労を見ればお分かり頂けるかと。。

正直、苦渋の判断だったとおもいますよ。
75名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:50:29 ID:jnkCiHXU0
あの極右企業ミツビシが航空機を作るなんて軍靴の足音が聞こえる
76名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:54:40 ID:5dyGRTulO
>>75

> あの極右企業ミツビシが航空機を作るなんて軍靴の足音が聞こえる


極右企業?
77名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:56:13 ID:fWFL1fDZ0
どっかで見たんだが、あの業務用エアコンつくってるダイキンが
開発したバズーカ砲のおかげで朝鮮戦争を勝利に導いたと。。。
これってガセ?
78名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:57:35 ID:9qHnNavg0
買い手はどのくらい見つけたんだ?
79名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:59:25 ID:2GieKGXp0
早く作って、中国をじゅうたん爆撃しようぜ。
>>77エアコンのダイキンもかつては軍需産業だったらしい。それは聞いたことがある
80名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:00:57 ID:2GieKGXp0
いつの間にか、弥太郎が燕尾服を着ていたのにびっくりした。こないだの日曜日
81名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:02:29 ID:kUsA+ZHDP
反日民主党になかったことにされないように気をつけよう。
82名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:02:42 ID:nmKcdpLl0
かつてはイ号の艦内エアコンを創り上げたんだよな
83名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:02:55 ID:TvIGXroq0
>>74
エンジンが航空法基準や部品調達、修理の問題でPWになったのは分るが
純国産の実用小型ジェットエンジンが存在しないのに技術はあるって言われてもな・・・

現時点で試験飛行の予定が4年遅れてて開発費は1000億オーバーらしいが
今までインドの国産戦闘機テジャスを笑ってたが笑えなくなってきた
三菱には純国産ジェット量産への試金石として頑張ってもらいたいが飛ぶ前に予算調達不能になりそうじゃね
84名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:03:31 ID:yD4nmWhP0
>>1
中国共産党の「テロ攻撃」が続く中で、日本も憲法9条を改正して、
自ら再軍備をしなければ成らなくなりつつある中、非常に心強い話だな。
85名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:04:51 ID:AnV76J7z0
このジェット機もほいほい
中国様に技術供与しちゃうんですね^^
86名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:05:04 ID:OiTDB4sF0
>>40
種子島中佐乙でした。
87名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:07:08 ID:FnTpVi9F0
イヤーH2ロケット、打ち上げ精度上がってきてよかったなあ
あれにプルトニウム乗せればいいんでしょ
88名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:07:53 ID:11vmUMfD0
>>79
ダイキンはかつてじゃないだろ。
いまでも自衛隊に弾納めてる。
89名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:09:51 ID:dXkOBpca0
>>74
おまえアホかいなw
日本は普通のジェットエンジンだって難しいのにGTFなんて作れるわけないだろ。
MRJはGTFを搭載しないとなんのアドバンテージも持たない駄作機で終わる。
PWの技術力にプロジェクトの全てがかかってる言ってもいいくらいだ。
90名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:10:29 ID:6zYm0KPcO
心神エンジンじゃないのか
91名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:13:10 ID:LakhnTR+0
>>77
M20は1945年に制式採用されてたらしいから
開発はしてないんじゃないか?
M1とかバズーカ砲自体は二次大戦から使ってたみたいだし
生産は知らんが
>>79
かつてはと言うか今でも・・・
ttp://www.daikin.co.jp/company/gaiyou.html
>特機部門
>砲弾、誘導弾用弾頭、航空機部品
92名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:18:59 ID:6vGBw4jb0
これに一杯火器をつけてAC-130のようなガンシップ化して
尖閣守ろうぜ!
93名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:21:23 ID:5dyGRTulO
>>83

> エンジンが航空法基準や部品調達、修理の問題でPWになったのは分るが
> 純国産の実用小型ジェットエンジンが存在しないのに技術はあるって言われてもな・・・

> 現時点で試験飛行の予定が4年遅れてて開発費は1000億オーバーらしいが
> 今までインドの国産戦闘機テジャスを笑ってたが笑えなくなってきた
> 三菱には純国産ジェット量産への試金石として頑張ってもらいたいが飛ぶ前に予算調達不能になりそうじゃね


そう、だから自前ジェットエンジンの旅客機作って
国内企業が実績出来るほど買ってくれたらいいんだけど…無理だろ。まずは各国に買ってもらわないと。
じゃないと予算的にうちが潰れる。
ただ、弊社が未知のことをやるときの初期計画が非常にお粗末なのは分かっています。
94名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:25:20 ID:5dyGRTulO
>>89

一応、設○は進めているんだけどね。じゃないと、そのうちPWからふっかけられるリスクがあるもんで…
95名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:25:45 ID:Y+QZAof70
よーし 戦闘機も作れ
96名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:27:40 ID:ZGZpEU3o0
>>93
というか、某航空ショーでMRJのブースは閑……
あまり賑わってなかったらしいが、そのまま進める
というのは、どういう経営判断なんかね。
97名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:35:52 ID:5dyGRTulO
>>96

その辺は内部(ナレッジウェア)からも何も情報がなかった…。すまん、名航じゃなくて。

うちの会社国策となるとなりふり構わん悪い所があるからなあ…。
98名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:39:42 ID:kgtEa4DZ0
>>7
今の航空機って鉄なんかほとんど使わないんじゃ・・
99名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:51:57 ID:ibrDKlHkO
>>98
鉄工所が必ずしも鉄だけを扱ってるとは限らないが
10063:2010/09/28(火) 06:21:19 ID:Zps44xrF0
>>65
なるほど重要なのはエンジンではなく、推進力の得かたなわけか
無茶な話だが、ロケットエンジンを使ってプロペラを駆動させればプロペラ機になるわけか
101名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:07:52 ID:uaJ+CEepO
>>60
ホンダは日本で絶賛開発中なんだが。
知ったか?
102名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:45:16 ID:TvIGXroq0
一応知ってるよ航空機専門の研究所あるんだろ、でも開発だけなら色んなとこが今までやってるよどこも実用化できてないが
それにホンダの国内の研究所ってターボファンじゃなくてヘリ用ガスタービンエンジン開発してんじゃなかったっか

あとホンダエアクラフトは国内技術をアメリカに持ち込んで会社設立した訳じゃない
HondaJetはエンジンはほぼGEだし油圧系燃料系から動翼の制御までアメリカ・カナダ産だぜ
103名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:15:45 ID:lGOI8rXS0
>>89
ジェットエンジンは日本の特産品みたいなもので、輸出していますが、何か?
104名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:23:27 ID:w1Ks4gjT0
なんでこんなウソいうんだろ
HF118までホンダが独自で完成させたし認定取得用にGEホンダ・エアロエンジン
で作ったHF120 もほぼHF118のままだし
105名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:32:43 ID:wZ+5D48WO
よっしゃよっしゃ。いつでも兵器に転用出来るよう今からデータ取っとく訳ですな
106名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:10:41 ID:T0OQ258W0
>>79
ダイキンがエアコンを始めた切っ掛けは
火薬の変質を防ぐための空調設備からだからな
107名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:21:44 ID:olX6qrr40
>>103
どこに輸出してるんだよw
製造って言っても開発してないしノックダウンしかやってないはずだけどな。
大体GTFじゃないだろ。おまえ話が頓珍漢だぞ。
108名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:24:58 ID:S9slQVZ70
それで次は無人戦闘機の偵察機、爆撃機、特攻機の
開発製造が急務だろう。
109名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:32:41 ID:T0OQ258W0
>>107
発電用ガスタービンの事だったりしてw
110名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:35:26 ID:TvIGXroq0
>>104
ちょっと話を逸らしてしまったがここは”国産ジェット旅客機”関係のスレで俺は旅客機用エンジンの話しかしてない
まあGEホンダエアロエンジンが再開発、製造してるエンジンを国産技術だとしたとしても
量産どころかまだ認定取れてないだろ、そういう意味でまだ実用レベルの旅客機用国産ジェットエンジンは無い

一応言っておくが軍用に限れば国産ジェットエンジンはターボファン搭載機もターボシャフト搭載ヘリも
既に量産化されていて実績はあるのは知ってる、ブルーインパルスも純国産機体だったはず
111名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:38:57 ID:XOiNYfig0
MU-300なんて、なかったんやー
112名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:44:04 ID:7JIpgjlN0
ウチのエンジンも動かしたいなー
買って海岸で動かしたけど、すっげー音で簡単には使えない事が判明して
押入れで寝てる。ラジコン用のちっこいジェットエンジンだけど
きっといつか何かに使ってやるんだ。
113名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:52:29 ID:olX6qrr40
>>112
ベニヤ板でデルタ翼作ってそのエンジンくっつけて背負って飛べばヒーローになれる。

ttp://www.faust-ag.jp/soul/adventure/soul004-1.php

www
114名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:19:23 ID:gSX+l0Lo0
>>110
ホンダのサイト見たら、2006年にエアショーで試作機飛ばしてて、
その後100機程度の注文があったとあるんだが、
それって認可の取れてないエンジンで試作機飛ばしたってことなのか?
115名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:08:13 ID:PfMgr1yfO
左遷事業所の落ちこぼれどもじゃムリだろなw
116名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:22:36 ID:eTZJjQvXO
初の国産ジェット?…………


マスコミは無知だな、菊花も知らないとは
117名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:28:33 ID:vzP54QvM0
>>98

金属はまだまだ使われてるぞい。
MRJの主翼は複合材からアルミに変更したし。


118名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:31:41 ID:+so+K6hK0
軍事的なものがぐっと前に出てくることはないのか。
119名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:34:19 ID:AMLuIlN4O
何か火噴いたり 椅子外れたり 羽折れたりしそうだ
120名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:44:24 ID:Bp5o3fVJO
重工本社もそんなに期待してないよ

取りあえず左遷社員達にも何か
夢中になれる餌を与えとけって感じでしょ
121名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 05:40:16 ID:nw7NVo4u0
>>116

俺はおまえの馬鹿さ加減に呆れたぜ。まさか文盲に近いとはなw
122名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 05:53:44 ID:6lEPig9ZP
>>29
試験機だから旅客機までは行ってないね
1機しか製造されてないし

あれは短い滑走路で離着陸出来るSTOL機として開発されてたんだが
構造上、機体をコンピュータ制御しないとまとも飛べないだとかで開発が難航していたのだが
開発されてるうちに、国内の飛行場が整備されてしまって、必要性が無くなった→開発中止

米国でも同じような機体を同時期に開発してたけど
これまた同じような理由で開発を止めてる
123名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 05:56:39 ID:5jKUw+hF0
ミサイル作れよ
124名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:03:40 ID:MTDO96xFO
ホンダジェットってFAAの認証とれたんか?
完全に忘れられたな
MRJも失敗するだろう
問題は失敗から何も学ばずすぐ逃げる所だな
125名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:52:39 ID:hwqnttLr0
メタルカット式ってどうやるん?
金きりバサミ持ってアルミシートみんなでチョキン?
シアリングとかプラズマ・レーザーのボタンをポチッ と?
126名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:13:30 ID:mZMqvbMKO
結局、売れたの?
127名無しさん@十一周年
>>122
一方ロシアは・・・

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/An-72_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/An-74_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1a/Antonov_An-72_ES-NOG.jpg

これらが実用化された後の実験機「飛鳥」計画なんて実質やる意味なかったような。