【企業】 「アップルなどに対抗」…シャープ、電子書籍端末「ガラパゴス」発売へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:02:02 ID:OjSBIoaM0
新書サイズでもよかった
953名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:02:35 ID:5be39wle0
>>903,>>915
エプソンのHC-20欲しかったなあ。
954名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:02:56 ID:N+wvIYHn0
シャープはザウルス時代のコンテンツを全滅させやがったから二度と騙されない。
955名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:03:38 ID:gWioADPmP
シャープって本当センスないな…
956名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:04:07 ID:mnwXi9WWP
Androidじゃないのかよ。
終わった。
ガラパゴスなんて、自虐的すぎるわ。
957名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:07:49 ID:6lLNxq7e0
1〜1.5万前後と安いなら買うよ!!!

958名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:07:58 ID:N0xqX1tl0
面白いw
俺たぶん買うわwww
959名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:09:48 ID:vY/FXzkL0
>>1自虐センスが妙に光るなぁwww
これが成功したらオサレでアプリの開発制約なく
PCと同等の自由度で、最初から脱獄状態のうえ
無駄に高品質と夢が詰まった!!!
真のガラパゴスケイタイをだして世界を見返してほしいものだ
960名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:11:27 ID:mVWYnswoP
PS3のMOVEといい
コレといい
しょせん猿マネに期待できない
961名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:14:13 ID:Qi47Pa/I0
そうか!
文庫サイズもしくは新書サイズの電子書籍端末を開発すればいいんだ!
これぞまさに日本オリジナル!
小型化こそ日本の十八番!
そして価格も数千円で!


・・・目がつかれる〜
962名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:16:22 ID:GDIaSiny0
雑誌とかも見れるなら余裕で買うんだけど。
963名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:17:39 ID:MvJNCq6m0
名前を見た瞬間ワロタ
964名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:17:47 ID:jRv3MIbH0

 おまいらシャープが作ったからシャープペンシルなんだぞ。 シャープは偉大なんだぜw
965名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:18:30 ID:bPqUEYw/0
どうせなら、電子ペーパー使って紙をめくる感覚を再現!とか
966名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:18:58 ID:yOzpe1OW0
何コレwwwww

洒落でやってんの???
967名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:19:35 ID:kggM2hOb0
なんでガタパゴスw
968名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:20:17 ID:bckhEyds0
ネーミングセンスが未来すぐる…
969名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:21:47 ID:Adr0AZlI0
ドコモも家電メーカーも消費者じゃなくて同業他社ばっかり見て商売してるなぁ
それじゃもう生き残れないんだよ・・・
970名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:22:43 ID:MvJNCq6m0
androidでもiOSでもいいから防水端末だしてくれ。
風呂用に買うから。
971名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:25:05 ID:AVG8ClSJ0
買う。これは買い支えないといかん  と感じてるmzユーザはおおいはず
972名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:25:10 ID:tR6BlD/Y0
逆に頑張って欲しい
973名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:25:42 ID:cw4BltedP
一度聞いたら忘れられないネーミングセンス
今後出るであろうソニーの同様な製品はいきなり差をつけられたな
974名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:27:51 ID:oUjKVYVw0
漫画とか小説の文字や画像情報データを紙の上に正確にフルカラーで表現して、
その紙を順番に束ねた形で販売すれば結構売れると思う。
いったん紙の上にインクなどで表現してしまえば、バッテリー不要で情報を維持できるし、
束ねた紙なら好きなペースでめくることが出来る。
漫画で1束(300P)くらいで300円前後で売れば商売として成り立つような気がする。
975名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:35:25 ID:iHubpTLL0
>>60
サンスクリット語、ヘブライ語とルーン文字にも対応すべきだよな。
楔形文字も対応すべきだと思う。
UTF-16なら余裕で入るはず。
976名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:36:02 ID:uTtwhscb0
>>964
それは都市伝説
三菱鉛筆が三菱グループという
やつと同じようなもの
977名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:38:09 ID:sQqhwvEe0
あれ?4月1日だっけ?
978名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:38:39 ID:P0vBcWAw0
>海外展開も視野に入れている。

この時点でこのネーミングはないだろww
979名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:39:24 ID:buUlTDP40
980名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:43:58 ID:7Eqre3U/P
なんか太平洋戦争の末期の焦土作戦みたいなふんいきがするwww
981名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:45:05 ID:MwBZwhwb0
トラックボール版に、テーカンワールドカップを付けてくれたら買う。
982名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:45:20 ID:jRv3MIbH0
      wikiより

1915年、早川金属工業(現在のシャープ)の創業者である早川徳次は、
本業の傍ら金属製繰出鉛筆を発明、「早川式繰出鉛筆」として特許を取得した。
これ以前の繰出鉛筆はセルロイド製であり、非常に壊れやすく実用的ではなかったが、
この発明により実用に耐えるものになった。初期のものは芯が太かったが、
翌年1916年芯をさらに細いものに改良し、「エバー・レディ・シャープ・ペンシル」と改名した。

この当時はノック式のものはまだ発明されておらず、
本体の末端にあるパーツを回転させることで芯を送り出すものだった。
なお、この製品は天理市のシャープ総合開発センター歴史ホールに保管されていて、
プラチナ萬年筆によって限定復刻された。シャープの社名は
金属製繰出鉛筆の発明が由来であり、その製品名から社名が付けられた。
983名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:46:49 ID:i4z0h67T0
開き直ったかw
984名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:49:31 ID:0F2jotS60
ガレケーならぬ。

ガラ何?
985名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:50:26 ID:9TPwKnw90
>>515
知恵遅れ以下の寄生虫ゴミカス在日がくせー口開くな、自殺しろ
986名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:51:03 ID:V+Ic2zJ10
5千とか1万とか言ってるけど、
実際は、2〜3万くらいしそう

で、誰も買わないって感じじゃないかな
987名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:54:23 ID:buUlTDP40
「ガラパゴス」ってコマツの機械が有ったよな.
988名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:56:27 ID:9S5EgpcH0
>>982
http://www.leadholder.com/lh-non-eagle.html
繰り出し式の鉛筆なら19世紀からあったらしい。
989名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:01:36 ID:9S5EgpcH0
日本の作るディスプレイはなんでこうも縦長なんだ?使いづらいじゃねーか。
990名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:03:49 ID:uHetzb9E0
多分買わないけど
このネーミングセンスはしかと記憶したぞw
991名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:04:32 ID:jRv3MIbH0
>>988 きっと朝鮮が起源w
992名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:07:30 ID:TwqW59nL0
これはいい名前
993名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:09:11 ID:cHGX5QBA0
買う、これは買うしかないわ。
994名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:09:33 ID:p6WzUgZu0
2代目は「尖閣」で決定
995名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:11:37 ID:3JQAG4lx0
こういう冒険が出来る企業って素敵だな
996名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:14:40 ID:zfy5i2Sv0
>>994
SADO「朱鷺レッド」「ジェンキン寿司ホワイト」で。
997名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:15:13 ID:p6WzUgZu0
ipadの新作とHTCの新作と新作ガラパゴスがここにあります。



これで分かったろ。勝負は出る前からついてる。
998名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:22:14 ID:uHetzb9E0
名前からしてニッチ狙いなのに
勝負とか無粋な事を言うなよw
999名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:22:51 ID:RtrkUFAq0
目の付け所がいいよ♪
さすがシャープ。
大ヒットの悪寒。
1000名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:24:35 ID:oUjKVYVw0
1000ゲット!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。