【グルメ】世界一長いちくわ、北海道・網走で11・95m

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★

北海道網走市の網走青年団体連合会(石川玲司代表)は26日、
長さ11・95メートルの「世界一長いちくわ」を作り、
長崎県雲仙市に奪われた世界一の座を奪還した。

網走市は昨年7月、長さ7・56メートルのちくわを作り、
全国蒲鉾(かまぼこ)水産加工業協同組合連合会から世界一の認定を受けたが、
昨年11月に11・15メートルを作った雲仙市に記録を塗り替えられた。
このため、網走青年団体連合会は今年8月に雲仙市を訪れ、記録を持つ
「雲仙かまぼこまつり実行委員会」に挑戦状を手渡していた。

この日のちくわ作りには、網走市内の親子約30人が参加。約25キロ
(ちくわ約380本分)の網走産スケトウダラのすり身をアルミ製の芯に付けて
炭火で焼き上げ、雲仙市の記録を80センチ上回る11・95メートルを達成した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100926-OYT1T00489.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100926-766649-1-N.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:22:49 ID:AyJIGQ8C0
まぁ何も無い網走はこんなことでアピールでもせんとな
3名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:24:21 ID:cha0+/Rw0
網走って、犯罪者人口の比率、日本一じゃね?
4名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:24:26 ID:Aq7kp7Z80
ちくわスレが不人気すぎて泣いた
5名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:25:13 ID:2nzSTSvh0
モザイクかけんなよ
6名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:25:18 ID:fIkfx+9mO
ししまる

7名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:26:00 ID:v97tmtE20
ちくわぶえ吹く人を招待すべき。
8名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:28:49 ID:9QlCHuMf0
昔の丁稚みたいな服装で、口が竹輪のキャラいなかったっけ?
確か4コマ漫画だったような気がする
9名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:29:50 ID:Ata3wvWRO
水族館の無い網走なんて
10名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:30:49 ID:AyJIGQ8C0
網走市民は電車で70分かけて北見市まで赴かんと
マクドナルドもモスバーガーも口にすることが出来んのじゃ…

網走に子供たちが普段口にするのはラルズ1Fのロッテリア…不憫なことよの
11名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:39:30 ID:c2fiWz6g0
ちくわしか持ってねえ
12名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:40:51 ID:11QNdxEg0
竹輪って日本だけ?
13名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:42:23 ID:ZYbvjjgWO
>>10
ネトウヨに言わせればそれも
韓国とか中国とか在日とか民主党のせいなんスよね(笑)
14名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:43:14 ID:RqnnnvL20
7.56→ 11.15→ 11.95メートルって
もっと刻めよ、あとあとキツくなっちゃうぞ
ブブカを見習えw
15名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:44:28 ID:AyJIGQ8C0
>>13
んん、急にどうしたンだ?
狂ったの?
16名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:44:59 ID:62MWrEcj0
17名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:46:18 ID:WWjYGzeZ0
>>10
別にロッテリアでもいいんじゃねーの。
今のモスは微妙だし。
18名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:51:36 ID:IRlPVJEC0
世界一っておいw
他のどこの国にちくわがあるんだよw
19名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:53:06 ID:Kn/C1peL0
          __
       @/╋  \@
       /,..-、 ,- 、  \
      (│ ^│|^ │_   \
      ( ヽ一●一'  )  ∩ )
     ∩( (_/⌒\_) /ヽ__/   ちくび〜〜
    ( |\  \⌒ / 》   │
     ヽ─ヽ( , ̄ ノ    / 、
        └~、 ̄  ,_(,_(,丿
          UU ̄´
20名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:54:04 ID:SQEQ9IvU0
芯がアルミでいいならいくらでも伸ばせるだろ
21名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:56:13 ID:9kQZPwSE0
2チャンネル、したらばに挑発 特ア?
http://mirumiru.linkulblog.net/e104196.html
http://megalodon.jp/2010-0927-0509-14/mirumiru.linkulblog.net/e104196.html
エロ演劇のシナリオ屋さん
炎上したら閉鎖
したらばとかで炎上したら警察に届けます
22名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:57:29 ID:65tWp9DbO
>>18
間違いじゃないんじゃね
23名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:58:15 ID:PDhT9rP80
こんな事やってる場合か!
24名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:58:46 ID:yxjpZ40z0
魚のすり身は全国あるだろうけど

ちくわの形状って中国四国地方あたりが名物っていうイメージがあるんだけど?
25名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:58:59 ID:v4Zsy8oo0
ちくわの場合は、日本一=世界一なんだろ
26名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:01:42 ID:l/B7ykcx0
こんなの意味ないんでないかい?
フランスやドイツ、アメリカ、アフリカ、南米、諸々の国でチクワ作ってるの?
27名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:04:23 ID:OtTqyCSd0
地区は大目に見ちくわさい
28名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:09:07 ID:3SdVyNtIO
網走の夜は寒かった
29名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:11:59 ID:P1rTXcOPO
30名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:17:07 ID:l/B7ykcx0
ぜひ、ギネスに申請しなさい。ダイジョーピ!
31名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:26:45 ID:P1rTXcOPO
>>10
マクドナルド網走店
ttp://www.mcdonalds.co.jp/shop/map/mcd_shop.php/printmap/?strcode=01598
モスバーガー網走店
ttp://www.mos.co.jp/shop/?act=2&md=1&scd=04226

ロッテリア網走ラルズプラザ店は閉店
32名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:31:30 ID:AyJIGQ8C0
>>31
なんと…あんな町外れギリギリの場所にモスが建ったのか
時の流れと需要とは残酷よの
33名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:14:37 ID:XhbxNQeB0
なんか円周率の桁数競争みたいだ。
そのうち、自然に溶ける芯かなにか開発して、
いくらでも長い竹輪が作られるんだな。
34名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 21:22:18 ID:z1cloD0B0
>>10

>網走市民は電車で70分かけて北見市まで赴かんと

網走って電車あったっけ?
35名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:28:18 ID:jLQ40r0C0
汽車(ディーゼル)だべさ。
北見ー網走間のバス路線がないと不便だニャ〜。
36名無しさん@十一周年
>>34
ああ失敬、ディーゼルなのか
モータリゼーションにはとんと疎くてなあ

1両だけで走る汽車はレールの上のバスといった感覚で
女満別から北見の高校へ通う高校生の車内での喫煙風景が日常というから笑える