【企業】 サラ金大手「武富士」、会社更生法申請へ…過払い利息と規制が重荷に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
31名無しさん@十一周年
武井保雄・武富士前会長長男が1600億円の申告漏れ(わが国個人では過去最高額)

東京国税局が04年5月ごろ、長男に対しすでに税務調査

今日(3月4日)の『日経新聞』朝刊は、社会面でかなり大きなスペースを割き、この申告漏れの件を報じている。
すでに1600億円の内、実に1300億円超を追徴課税したという。

当時、長男は香港に住んでいたことになっていたが、
国税局の調査では、実際の生活基盤は日本においていたと判明しているからだ。

要するに、当時(99年)の法律では贈与税は、海外に移住した者が国外財産を取得した場合は課税されないという法の抜け道を“意図的”に利用したとしか思えない。

さらに重要なのは、今回の問題、矢面に立っているのは長男ながら、裏でこの一連の「脱税」指南をしたのは武井前会長と思われる事実。 

この贈与は、オランダの法人を買収し、そこに武井前会長等のファミリー名義武富士株を売却(約11%=約1000億円分)、
そのオランダ法人の株を長男に取得させる(約9割)というように、

海外法人を仲介させた巧みな「生前贈与」、「相続税対策」であり、オランダ法人を買収したのは武井前会長自身だからだ。