【話題】モンスターペアレントが保育園に弁当の代わりにお菓子を持たせて逆ギレ! 保育園「お子様の発育の為にも……」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:41:39 ID:0HvxPUF10
貧乏舌になるのが一番怖い
953名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:44:24 ID:Zit3EHMb0
モンスターな国が隣にあるんだぜ、3カ国ぐらい。
954名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:48:02 ID:4W84Kh8FO
3:【話題】モンスターペアレントが保育園に弁当の代わりにお菓子を持たせて逆ギレ! 保育園「お子様の発育の為にも……」
4:【社会】 「♪ドは毒殺のド、レは霊柩車のレ〜」 幼稚園バス運転手、替え歌→交代させられる…愛知★2
↑スレがこういう並びになっていた…なんとなくシュールw
955名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:51:09 ID:Xq8t4+jK0
これは逮捕していいレベルだろ
どうみてもネグレクト
956名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:52:40 ID:oBUFY4Gi0
わろたwwwwwwwwwwwwうそくさwwwwwwwwwwwwwww
まあ一人くらいはいるかwwwwwwwwwwwwwww
957名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:54:43 ID:Upent4k40
>>950
なるほど
958名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:57:43 ID:bPv+A7IT0
そもそもアメリカは朝食がドーナツだけとか、ワッフルだけとか日本人と感覚
が違うよな。狩猟民族的というか、西部開拓時代の名残というか、栄養は夕食に
でもまとめて取ればいいと思っているのだろう。
959名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:01:54 ID:A+SDRxlj0
今の冷食は進んでる。
味も普通においしいし、保存料使ってませんとか国産アピールしてるのもある。
忙しいとか初めから作る気無い人は
冷食半額の時に買い溜めして、朝ごはん炊けるようにしとけばOK。
960名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:02:34 ID:c/hQ1GEe0
>>958
お前面白いやつだな、自分のレスの存在意義否定かよ。
961名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:04:48 ID:3wbH1k1GO
実際にびっくりなお弁当を持ってくる園児もいる
フタを開けたら中にびっしりフライドポテトだけ詰まってるとか、コーンフレークとパック牛乳とか。
おばあちゃんお手製のイクラやカニの乗ったちらし寿司を持ってきた子もいたが、何せ35℃超えの日だったから……
962名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:05:45 ID:vjAgZABD0
>>945

俺は、それにインスタントみそ汁
会社から、外に飯食いに行くのめんどくさい
朝のあまったご飯で握るから、子供たちの朝の食欲によって、大きさが毎日かなり違う

まあ、大人だからだけどね

963名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:08:25 ID:xykaU3h1O
頭の悪いイカれた親元に産まれた子供が気の毒だな。
子供には何の罪もないのに、親の行動ひとつで変な目で見られる。
964名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:13:41 ID:mt/HZ7jB0
>>956
まあ
突っ込んできて賠償請求とかする国家があるくらいだからな
965名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:26:39 ID:IZI5MlwJ0
自分は保温マグカップを弁当箱替わりに使っている。
ヘンな弁当だなという周囲の目はあるがキニシナイ。

残り物整理なんだけど、弁当作る手間はほとんどかからないし
シチューとかおでんとかランチに温かいものが食べられるのでなんとなく幸せ。

幼稚園児の偶のお弁当じゃかわいそうかな?
966名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:29:50 ID:PeSwpZdr0
>>960
存在意義否定に見えるというのは面白い。日本の生活はどんどんアメリカナイズ
され、アメリカ人のようにパソコンを使い、アメリカ人のようにiPhoneを使い、
アメリカ人のように自己責任主義とやらになったのではなかったのかな。

朝食や弁当がアメリカナイズされてもなんの不思議もないだろう。
967名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:31:24 ID:EoJTpnyu0
>>966
うん、君の頭の中の世界地図には日本とアメリカしか存在してないことは分かった。
968名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:42:29 ID:zIBQq9TxP
>>92
うちのバーちゃんもおなじ事いってた。

お金がなくて貧しいのは恥ずかしくないけど、
心が貧しいのはとっても恥ずかしいことだよ。と
969名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:44:15 ID:PeSwpZdr0
>>967
身近に例があるが、最近は共働きでないと生活が苦しいので専業主婦になれず、
自分の親の世代のように子供に手をかけてやれないので子供を産まないか1人まで
にするという夫婦が増えている。子供の世話が十分焼けないから子供を産まない
って本末顛倒だろ?少子化が極端に進むわけだ。
970名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:20:08 ID:ObzuVXH20
無料で面倒を見てくれる保育施設の完備が急がれる
でも日本の法律では簡単に保育園を作れない制度なんだよな
作っても早い者勝ちという糞制度
所得・生活環境で審査して親の不在時間の多い家庭を優先すべき
するとだいぶ子育て環境は改善される。
971名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 05:40:52 ID:A8vyo2di0
>>970
しかもその施設に入ったら自動的にDQN親と縁切りできるシステムだったらもっといいんだがな
972名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 05:43:47 ID:QaeddnRwO
親子共々中国へ叩き出せよこんなカス
973名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 05:48:45 ID:YAu3ihww0
ビタミン剤とカロリーバーだけが昼食の子供とか出てきたら
逆に怖いな

974名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 05:52:28 ID:jLb0BUNE0
てかそんな迷惑な奴ら退園させろよw
975名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:31:23 ID:BnqKhbJt0
>>970
それって、子育てって言えるの?
一日のほとんどを保育園で過ごし、
食事も保育園で与えて…

生むだけじゃん。
それとも休日だけ面倒見るのが子育て?
976名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:42:41 ID:HxG/9d92O
世の中は子供好きはいい人という刷り込みが日本人にはされてるが、
実際は外見可愛いから好きなだけの外見主義者のクズ
年寄りがオムツしてハイハイして泣き叫んでも好きなの?
子供好きはカス
977名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:30:33 ID:PeSwpZdr0
>>975
すでに老人ホームはそれに近い
978名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:15:21 ID:8FeYrx850
>>975
逆に貧乏だけど子供のために今は短時間労働に甘んじてるって人を優遇しろって気はするな。
979名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:54:53 ID:06MtfPA80
>>975
休日は実家に預けて遊びに行きますから
980名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:08:02 ID:oV68rY5N0
釣りだよ
981名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:56:54 ID:qO8hJ2j40
>>973
大人と子供を一緒にするなって意見もあるだろけど
大人だって本来あんな食事はおかしい。
ゼリーだのバーだのね。

そういうの売ってたり買ってたり食べてたりするのを子供がみて
なんといって否定するのか、という気持ちにはなる。
982名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:17:30 ID:W6YFP1EU0
ぶっちゃけ、園児の弁当箱ってあっという間に埋まる
逆に難しいかも知れん
983名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:51:21 ID:zqIJmBTxO
職人とかがよく持ってる味噌汁が入る弁当ジャーってイイよな。 子供には重そうだが。
園児向けにダッバーワーラーでもやるか?
984名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:58:10 ID:XtJHPF9F0
この最低のバカ母親にも毎日朝・昼・晩スナック菓子を食わせてやればいい
985名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:00:59 ID:69DX/Mwu0
ネットで釣れたダボハゼじゃ子どもの腹はふくれないぜ
986名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:03:52 ID:dKaXS5bdO
子供の夏休み学童に吉野家牛丼やらホモ弁すき焼きやらカップヌードル持ってきてた子がいたな
ある日、昼休み前にピザ配達が来た時は、学童保育のある公的施設施設員全員立ち尽くしか出来なかったw
仲良い学童ボランティアの子達曰く、親と連絡つかなくて(他県住み叔父?に電話転送される)連絡帳で注意を促してるが返事はなく、確認した印鑑だけはしっかり押してあるそう。
学校と違って少ない人数と学生ボランティア運営だから家庭訪問を出来ないみたいだったな
987名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:04:12 ID:oxmG3cPG0
馬鹿だねえ、こういうときは黙ってコンビニ弁当を買って来て
綺麗に詰めて持たせるもんだ。
988名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:12:53 ID:PLZuIpyK0
冷凍食品オンリーで済ませりゃ良いのにねぇ。
冷凍食品をチンすることすらも面倒なのかな?
989名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:10:25 ID:BY0hcBXf0
>>959
いやだから、こういうモンペは朝ご飯炊くことすらしないんだってw
次は、500円玉持たせて「なんか買え」ってパターンだろうね。
こういう親は自分は優雅に外食三昧
990名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:06:52 ID:kuLCEVjK0
>>983
腐りやすいよ
991名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:12:37 ID:wgJbtAF00
>>27
>やはり、保育園に怒鳴り込んで、園長を引きずり出して謝罪させるのが一番です!


他の質問者に答えてて「謝罪」とかwwwwwwwwwwwww
まじフイタwwwwwwwwwww
992名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:13:13 ID:R/MGme4u0
おとうさぁん
はんばーぐにかかってるこの白いのなぁにぃ??
うん?それか、パパのミルクだよ^^
うーん?おいしいのぉ?
とってもね^^
993名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:15:52 ID:wgJbtAF00
>>992
これ思い出した

512 :名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 17:07:32 ID:MjFxiNGBO
うちの娘3歳は俺がうんこしてると
ドアの外から
「とうしゃんうんこしてるの?ねぇみせて」
断るとドアにすがりついて
「みせてよぉ〜」
と涙ぐむので可愛いものだと
苦笑して聞いていたのだが
最近では
「うんこみせろ!みせろ!みせろお!!」
叫びながらドアをバンバン叩くようになった

怖い
994名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:18:50 ID:lVkZJVvx0
モンペって小学校くらいまでのイメージがあるけど
高校にも存在する。
基本的な生活習慣が身について無くて
親が言うことは「学校でしつけてくれ」
ここ高校だぞ?
995名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:19:24 ID:zskFViKE0
DQNの主食はお菓子だから問題なし
996名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:25:08 ID:J5qihrrO0
>>982 それそれ!レイアウトが結構大変なんだw
数入れないとみすぼらしいし!
997名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:28:32 ID:wXm34rs80
俺が幼稚園の時も毎日菓子パンの子どもいたな
自分ではちみつかけるパンいつも食べててうらやましかった
998名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:35:37 ID:csSKOz1H0
パンがなければ、ケーキを 食べればよいのに
999名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:57:40 ID:PeSwpZdr0
大量の中国人移民を受け入れたくないなら、今から保育園・幼稚園や小学校
レベルでは働く母親に極力負担がかからない仕組みを作らないとだめだな。

経済界は馬鹿だから子供を持つ母親より安直に外国人労働者を使うぞ。
1000名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:07:46 ID:cuuqQ/s20
1000ならモンペはいなかったんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。