【大分】地域課の巡査が酒気帯び運転で出勤…県警、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で書類送検の方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 25日午前8時40分ごろ、大分県杵築市の県警杵築署に車で出勤してきた同署地域課の20代の
男性巡査から酒のにおいがするのに上司が気付いた。呼気検査をしたところ、基準値を超える
アルコールが検出されたため、県警は巡査を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で捜査している。
今後、書類送検する方針。

 県警監察課によると、巡査は当直勤務をするため軽自動車を運転し出勤。呼気1リットル
当たり0.42ミリグラムのアルコールが検出された。24日午後7時ごろから同11時すぎまで、
同僚と同市内の飲食店でビール大瓶2本程度と焼酎3合程度を飲んだと話しているという。

ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000130-jij-soci
2名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:08:07 ID:TLuEzAou0


              _ ,−、          _
             / `i .ノ _      /::::::ヽ   
           _人_.ノ/ /::::::;ゝ-──- ,::::::|、      
         /    ll   ヾ-_     /::::::ヽ ヽ  〈〈〈〈 ヽ
        /      |!、  i/::::::ヽ    ヽ・:::::)   ヽ  〈⊃  } 
      /      ./ ヽ./(::::::・ノ ▼_      *  ノ`   , ;
  .  /      /i    { *  ヽ  lヽ、__.  j´    j 
    !.      /  l.   、      ヽj`ー、_ `ー、   / 
    ヽ、   /     !    ヽ          `ー-'  Ο
      ` ー´      '、



3中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/09/26(日) 18:09:42 ID:A8i9Dgds0
酔っぱらった加藤茶の駐在さんがチャリで登場する全員集合のコントとか、
今の時代に放送したらえらいことになるんだろうなぁ・・・。
4名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:10:19 ID:WxA+pM+jP
道交法違反だけかよ!
5名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:11:24 ID:n5FbqU/70
何だ上司から嫌われていたのか。w
6名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:11:33 ID:NkgTRAJq0
粛々とやって無罪になるのですね わかります
7名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:11:51 ID:+Zn7ZKSgP
あれ?イラストは?
8名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:12:26 ID:E/YOmh5cO
まあちゃんと調べてすぐ公表しただけヨシ。
ところで同僚も処分だろうな?
9名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:12:29 ID:6KIlkUpFO
気付かないフリはしてやれなかったのか?
10名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:13:15 ID:7xxyKUYJ0
また大分のほのぼのニュースか・・・・・・アレ?
11名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:14:12 ID:zZCxfDIlO
仕事終了後に飲んで終電前に帰ったのにアルコール残ってたってことか。。。

帰宅してからも飲んでたんだろうな
12名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:16:57 ID:dh2k1GuA0
警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「警官≒チョン」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒日教組」

※ 警察官僚も含まれます
13名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:17:42 ID:AKzMtUG/0
イラストマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
14名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:18:32 ID:cX+7v3eD0
翌日に残ってというのも怖いが

これは残りすぎじゃないんだろうか
15名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:18:32 ID:1jnTGKDX0
この上司はよほど正義感の強い人なのかよほどこいつが嫌いだったのか・・・どっちもか?
16名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:24:13 ID:Gfd+rLEF0
情けない。
17名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:30:20 ID:mmyEUlBc0
>>13
ぼうや、これはミニ事件簿じゃないんだよ
18名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:31:17 ID:POBUXo730
座間の地方公務員は名前が出てるけど、流石天下の国営893名前が出ませんな
19名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:34:36 ID:QR7AIJSA0
この量だと体調によっては残るかもね。
0.45は出すぎだけど。2、3時まで深酒してるよ明らかにw
20名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:34:41 ID:CFIvnOkB0
普通、揉み消すだろうに
21名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:59:06 ID:sVRZe2zh0
地獄課の巡査、に見えた・・・疲れてるのか・・・
22名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:00:02 ID:aeAUyVIx0
前日の晩に飲んで、翌日の朝で捕まるのか?
基準が厳し過ぎるんじゃね?
23名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:01:39 ID:FCR9cKaX0
おい、イラスト忘れてるぞ。
24名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:04:24 ID:wL4BG41IO
俺も昨日飲み過ぎたが、車の運転は怖くて昼まで控えた。
多分それでも残ってたかもしれないが・・・
焼酎はいかんよ。
25名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:04:54 ID:k3KjTs0K0
9月21〜30日までは、秋の交通安全運動期間中です。

大分県警のホームページを見ると、「県警では、死亡事故抑止のために取締を強化していますが、
交通安全運動期間中は特に飲酒運転、著しい速度違反、交差点違反の取締りを強化していきます。」

http://www.pref.oita.jp/uploaded/life/112272_125963_misc.pdf

という事が書かれているんだよね。なんばしちゅっちゅー?ってことです。
26名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:11:16 ID:k3KjTs0K0
>>9
いや、上司が気づかないふりしても、他の署員が気づいて通報したら、
上司の監督責任が問われると思ったんだろうね。

秋の交通安全運動の真っ最中で、大分県では、

「交通安全運動期間中は特に飲酒運転、著しい速度違反、
 交差点違反の取締りを強化していきます。」

って宣言している以上、上司はスルーする勇気はないと思われ。
実際、埼玉県警で、上司がスルーしたら、他の署員が「それはおかしい」
って言い出して、上司が懲戒免職で、飲酒運転した本人は停職6ヶ月って
処分が下っている。スルーしたら、首が飛ぶ可能性もあると思えば、
慎重にならざるを得ない。
27名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:53:20 ID:3opSlBNI0
警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「警官≒チョン」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒日教組」

※ 警察官僚も含まれます
28名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:33:39 ID:2aHIhso20
吸気検査って一晩寝たくらいじゃ出る奴は出るらしいな
29名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:02:32 ID:GaDfZD3N0
大分の警察は優秀…というか、すごく厳格な風土がある
教員汚職も摘発したしね。
この手の口利きってどこの地域でも多かれ少なかれあるんじゃない?

教員はいい加減な奴が多い
30名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:59:35 ID:zrEobOpT0
警官にはクズが多い
31名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:23:25 ID:u2Au1msN0
パトカーで飲酒運転ってのもあったな。
あと、ひき逃げも
32名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:28:48 ID:2n8E5v9mO
今は0.42だと一発取消しかな?
33名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:31:52 ID:jmhtiyou0
玉井部長も苦渋の決断だったのかな
34名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:36:18 ID:0Dpx3nIq0
>>31
信号無視も時々見かける(白バイも含む)。
この前もまるで珍走団のような白バイの集団が信号無視をして走り去っていった。

あの連中はパトカーや白バイなら何やってもいいと勘違いしているのだろうか?
35名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:43:55 ID:uIWeNoX+0
警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「警官≒チョン」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒日教組」

※ 警察官僚も含まれます
36名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:18:50 ID:b0/d7q77O
おれらが0.42なら一発逮捕だろ?
37名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:28:00 ID:lil4i/ITO
0.42かめいていやろね
38名無しさん@十一周年
二日酔いと分かってて、バスで出社しない奴は、単なるバカだから、
さっさとクビにすればよろしい。
警察に限らず、どんな会社でも同じこと。

地方では最終バスが早く終わってしまって不便なものだが、始発バスの方は
本数こそ少ないとは言え、出勤に使えないほど遅くは無いものだ。

地域警察官なら地域の管内事情の把握は仕事の内でもある。言い訳無用。