【2次元児ポ規制】 石原都知事 「悪質な性行為を描いたマンガなど、子供が容易に入手できる。放置すべきでない」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★石原都知事の所信表明「青少年健全育成条例改正案を早期に提出したい」

・2010年度の第3回定例都議会の本会議が21日に始まった。
 石原慎太郎都知事は所信表明の中で、「東京都青少年の健全な育成に関する
 条例(青少年健全育成条例)」の改正について言及した。

 今議会では改正案の提出は見送られたが、石原知事は「子供たちは、インターネット上に
 氾濫する有害な情報や悪質な性行為を描いた漫画等を容易に手にすることができる
 現況にあり、これを放置すべきでないことは誰の目にも明らか」と述べ、早期に改正案を
 議会に提案したいの考えを示した。

 東京都が2〜3月の第1回議会に提出した改正案では、漫画やアニメなどに
 描かれた「非実在青少年」の規制や、青少年向け携帯フィルタリングの
 適用厳格化などが盛り込まれた。是非について大きな議論が巻き起こり
 継続審議となった後、6月の第2回議会で否決されている。
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100922_395693.html

※前(★1 09/22(水) 19:01:05):http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285212972/
2名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:29:02 ID:OY5te/e90
正論
3名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:29:24 ID:NGYcM72S0
中国をどうにかする方が先だろ
4名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:29:45 ID:vKuixK3cQ
ほほぅ
5名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:29:52 ID:tJt2D/nT0
できたっけ?
6名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:30:32 ID:/BDZ2P6M0
ネトウヨ困惑w
7名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:30:40 ID:dVCxEfxp0
まあ氾濫しすぎている感があるからな〜
8名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:30:43 ID:rmLcy9ef0
お前の書いた「狂った果実」とかも結構な描写だったけどな
9名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:30:46 ID:UgSf28Sd0

逆に韓国に住んでる日本人は人間扱いされてないようです。
http://damenews1000.blog129.fc2.com/blog-entry-51.html

韓国が在韓の定住日本人に対して行っている制度(ほんの一例)

◆就労権剥奪
◆国民年金に加入させない
◆住民登録させない
◆ローンを組ませない
◆身分鉦の発行が受けさせない
◆電話回線に加入させない
◆不動産を保有させない
◆生活保護適用除外
◆公務員にさせない
◆銀行における銀行の当座取引、預金、送金、融資


10名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:30:59 ID:bnhhkbKh0
中国でエロ漫画作ったら死罪なの?
11:2010/09/26(日) 17:31:08 ID:NQ1uVjxo0 BE:2906571896-PLT(13855)
さすが俺達の石原閣下
12名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:31:12 ID:rZ36WDekP
ウヨが脱糞しとる。ついでに毎週何百万人が目にする週刊〜によく乗る強姦シーンも摘発してほしい。
13名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:31:25 ID:ZUuHvdYL0
中国に関する発言はいい
だが、これは駄目だ
14名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:31:37 ID:zTvKv1ti0
もう慣れてなんとも思わなくなったけど、コンビニのエロ本コーナーは
初期のころはビックリして前を歩くのも恥ずかしかった。
15名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:31:45 ID:rwcEvEW90


閣下を、強く支持します。 がんばって下さい。













16名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:31:55 ID:HbBDaHsAP
俺は怨恨だとか適当に理由つけて殺人事件犯すドラマのほうが悪影響だと思う
17名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:32:05 ID:DI2mPZjF0
お前だってライトノベル書きだったくせに
18イモー虫:2010/09/26(日) 17:32:13 ID:OE/O2LHuO

フィッシャーマンへ

恣意的に公共の福祉と公共の利益をまぜるなアホ。
19名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:32:44 ID:h0HJ4WE00
20名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:33:45 ID:rmLcy9ef0
21名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:33:45 ID:KQbsSBHM0
今日のおまえが言うなスレはここか!
>>1
おまえの本は年齢制限ついてないが
ガキがよんだらキメェとゲロ吐く部類ですよ
おじさんw

蟹工船とか金閣寺とか文学?
子供が手に入る場所におくな
キモイつーの

畑正憲とか小学校の教科書に載せる作家じゃねーよ?
ムツゴロウさんの性描写キモイw
22名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:34:23 ID:qbYwMoF80






障子





23名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:34:58 ID:RvTvWSqH0
まったくだ
24名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:35:04 ID:7qllVCfU0
陰茎で障子を破るなよ
25名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:35:59 ID:eHeDn6Co0
>>1
それは分かったが


AVも規制しろ


2次は駄目で3次はOKって論理として滅茶苦茶だろ   むしろ実際にマンコ見せびらかしてる女を救えよ
26名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:36:39 ID:vEtri8UB0
中国の奴隷になりますか?
ロリコンやめますか?

どっちがいい????????????????
っていうか禁止にしないで税金を今の1000倍かければいいだろ
まんが500円なら5万ぐらいにするとか

とりあえず税金を確保しないとだめだろ
1冊20万で税金は19万とか
ふー
たばこがうまいぜ
27名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:37:14 ID:Jw9S9CFs0
老害は消えろ。
28名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:37:22 ID:aalq3ZfW0
寧ろ何故子供が手に入れられるから規制するのか理解に苦しむ
29名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:37:49 ID:L+MDm9VlO
お前らが好きなドラゴンボールも対象らしいぜ
ブルマの乳見せシーン
悟空のフルチンシーン
とかあるから
30名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:39:41 ID:TLuEzAou0
アウターゾーンではすでに予言されていた 
http://blog-imgs-31.fc2.com/s/h/a/shakediary/outer_zone_kisei.jpg
31名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:39:56 ID:rhtiD1+o0
一般店舗での販売禁止で通販のみにしとけ
現状の規制はそのままでいい
32名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:39:56 ID:Hc6LrhuPP
この状況でまだ児ポ規制とか言ってるのかw
33名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:40:19 ID:Yr2efj5X0
>>19
吉田都議(民主)?
34名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:40:37 ID:5UMyRbey0
>>28
子供がどこまで「んなアホな。単なる性的ファンタジーとしても、こりゃ
ひどいねどーも。作者、現実の女って知らないね…」などと考えてくれる
か、はなはだ心許ないという側面はある気がするな。

もう一方で(だれもこんなこと言わないが)「大人になるモチベーション」
保持のために子供にゃ禁欲を強いる、というのは良いことと思う。
35名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:41:08 ID:NRqpnHXv0
俺は反アグネスだけど、ゾーニングは必要だと思うよ。
インターネット上の規制は難しいけどね。

>>26
>中国の奴隷になりますか?
>ロリコンやめますか?
単純な脳味噌だな。
煙草吸いすぎると、そうなるの?
それともお仕事でバカなレスつけてる?
36名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:41:57 ID:5FBp1xHd0
悪質な児童虐待・児童性犯罪を犯す
親と教育者もどうにかしろよ
37名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:42:48 ID:YomGHQ2k0
んなくだらねぇこと言ってねぇで中国のほうに関心向けてろや
38名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:43:34 ID:tSu3cJzU0
反アグネスの俺も、今のゾーニングの甘さは気になってる
39名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:44:11 ID:BmM842y9O
少女漫画の事か
40名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:44:11 ID:BTb+i9vw0
どの道このまま行けば中国様に男は去勢、女性奴隷にされるから問題ないだろ
41名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:45:31 ID:vEtri8UB0
>>35
禁止でいいだろ
禁止!だって興味ないし子供がいるからお前みたいなのが
外歩いていたら怖いだろ
お前ロリコンかよ
通報しておくわ
42名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:45:43 ID:RI2v3y200
どこに問題があるの?
根っこはなんだ?
「臭いものに蓋」ではダメだろう
43名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:46:52 ID:VIi2gjfs0
まったく。
子供には良質な性行為マンガを入手させるべき。
44名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:47:00 ID:wRbVBZ4t0
ここだけは石原の爺さん支持できるな
変態は駆逐しなきゃな
45名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:48:32 ID:FdklJQSQO
>>39
少女漫画とレディースコミックは違うぞ
46イモー虫:2010/09/26(日) 17:48:35 ID:OE/O2LHuO
国旗国歌くんは反論できなくなったか。
47名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:49:06 ID:B+j8mWyx0
ネトウヨ=自民党信者≠オタクと言う事がよくわかるスレだw
俺達の麻生ってのがいかに大嘘で
オタクを騙していたかって事だなw
創価の味方、自民党ネットサポーターズクラブw
48名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:49:14 ID:aalq3ZfW0
>>34
お前だって昔学校の帰りにエロ本見つけてコソコソ見ただろ
修学旅行の夜に恋い話とかHな話で盛り上がっただろ
一緒なんだよ大人の階段の1つなんだよ
どうせ高校生になればセックスするだろうし
セックスしない奴には更に必要だ
49名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:49:16 ID:5UMyRbey0
>>41
禁止するなら一切の(モデルが子供である絵であろうと、大人が出てくる
実写エロ写真であろうと)ポルノ的表現を禁止しなきゃ意味ないんだよ。
50名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:50:11 ID:/xzyIoBK0
大森小学校あらため、さくらんぼ小学校は、だめっぽいな
51名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:50:28 ID:ZUuHvdYL0
>>49
禁止しても意味ないけどなww
52名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:50:30 ID:mWfM1ohf0
内容が過激すぎる昨今の少女マンガを真っ先に規制すべきだ
53名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:51:19 ID:dSHsIvav0
表現の自由→二次ロリやり放題
言論の自由→反日工作・世論誘導やり放題
結社の自由→暴力団やり放題

自由ってのは制限されて然るべき
54名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:51:37 ID:kr7ZGsOd0
とりあえず、誰得みたいな空気でしたし。
55名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:51:47 ID:fMax3zyk0
>>42 つか、性って、「臭いもの」なのかね。まあ洗ってない性器は臭いけどさw
56sine:2010/09/26(日) 17:51:50 ID:ip1tjhZJ0
猫が漫画で活躍されてもかわいないし
57名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:52:08 ID:NxTYuoDx0
これは正論
最近の深夜アニメで生徒会共だっけ?下ネタ頼みの原作漫画
これ、青年誌かと思ってたら少年誌と聞いてびっくり、ここまで倫理が崩壊してたんだなと>出版業界
少年誌に「バイブ、竿、アナル、他一般生活でさえはばかれる下劣な下ネタ言葉」を小学生に教えたら
そのまま使うだろ。
58名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:52:14 ID:2C1KpuPk0
お前らの給料を減らせよ
それが嫌なら市場を狭めるな
59イモー虫:2010/09/26(日) 17:54:24 ID:OE/O2LHuO
>>44
日本から男がいなくなるけど?

http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100912
>一般人基準だと年齢が下がると「性欲を興奮させ又は刺激するもの」は薄まるはずなんですが、裁判所はそうは言ってくれません。
>いつの間にか0歳とか5歳とかの裸に興奮する人が一般人であるような国になったようです。
60名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:55:30 ID:NRqpnHXv0
>>41
いちいちキレるなよw
大人気ない。

>>48
いや、それはいいんだよ。
子どもの頃は背徳感を覚えながらエロを追及してただろ。それが大事。
実際に子どもがエロを目にするかどうかより、そこまでに道徳的な障壁があることが大事なんだ。
61名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:55:47 ID:9gchhSj20
総論で同意だが、じゃあ具体的にどの程度までって話になると、
「えっ、これが児童ポルノ?」ってものまで含まれるから話がややこしくなる。
62名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:55:51 ID:6mpScOHF0
小学生のうちの子がディルドとかおちんぽミルクとか言い出したら殴り飛ばすわ
63名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:55:57 ID:HbBDaHsAP
>>57
「みつどもえ」「銀魂」みたいな健全アニメこそ今の日本に必要
64名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:56:36 ID:pEQ8w4IuO
昔に比べて硬派なマンガが減ったのは事実
内容も稀薄で読んでてもつまらん
65名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:57:17 ID:5UMyRbey0
>>42
臭いものにフタで充分なんじゃないかと思うんだ、子供相手なら。
66名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:57:24 ID:VIi2gjfs0
ビーバップ読め
67名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:57:54 ID:PLQVUBzyP
>>12
ほんとだよなw
ロリも異常だがあれもおかしい
68名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:58:40 ID:qBleOqG0O
子供に見せなきゃいいのかよ。当初の児ポ規制から外れてんだろ
69名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:58:51 ID:/aSa/xMuP
尖閣諸島問題で中国訪問を取りやめたイシハラは指示するが
二次元を規制をするイシハラは指示しない

結論 イシハラは指示しない

我々の領土を守れ! 二次元は我々主権の領土だ!!
70名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:59:13 ID:Xwnd5/JoO
表現の自由の問題と
アクセス権の問題は、分けろよ。
71名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:59:24 ID:6mpScOHF0
>>69
なんでおまえら必死なの?
まともな物を作ればいいだけなのに
72名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:00:03 ID:Tk5Z9cz90
キモオタざまああああ
73名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:00:12 ID:tfzSGTAj0
何歳から見ていいかという問題
74名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:00:22 ID:cFd7BWmJ0
悪質な性行為はダメだが、変態な性行為は許して欲しい
75名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:01:40 ID:ZUuHvdYL0
>>71
趣味だからだよ
76名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:02:01 ID:Xwnd5/JoO
表現の自由は、大事な権利。
保証されねばならない。
一方で、未成年者に、何をどこまで許すかは
その社会が、決めること。
77名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:02:10 ID:O0zY9ATtO
俺はネトウヨだがロリでもなければ2次にも興味ないし、児ポに関してはどうでもいいわ
悪いな
78名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:02:42 ID:HhHLBagP0
?

子どもが容易に手に入るか?????
ま、仮にそうなら普通にその手の漫画はビデオ屋のAVコーナーみたいに18禁専用隔離部屋みたいなところに置くような条例つくればいいだけだろ。
79名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:03:12 ID:/aSa/xMuP
>>71
生き甲斐だからだ
80名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:04:36 ID:WxA+pM+jP
良質な性行為を描いた漫画等ならいいかな
81名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:04:57 ID:Xwnd5/JoO
>>78
コンビニに行けば、
いっぱい、あるよ。
すぐ手の届く棚にね。

82名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:07:38 ID:aalq3ZfW0
>>81
買えないし見れないだろ
83名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:08:32 ID:meSxEHUmO
尖閣諸島は日本の領土。
84名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:08:45 ID:dh2k1GuA0
特アからは逃げてオタを必死に攻撃している老害

【話題】 あなたは中国人にマンションを売りますか? 池袋駅の北口エリアは今や自治体も警察も介入できない「無法地帯」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285125526/
85イモー虫:2010/09/26(日) 18:08:46 ID:OE/O2LHuO
>>76
教育の問題であって、行政が介入する問題じゃねーがら。
あと、未成年者だと、AVに出るのも見るのも買うもの合法な18歳と19歳含んでしまうから言い回し自重。
86名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:10:35 ID:B1imaO7k0
ゾーニングやフィルタリングってしらないのけ?

大人の特に子供のそばにいる大人の責任ですよ?

87名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:11:54 ID:gfgskiJe0
>>69
同感なんだけど
漢字くらい正しく書かないと石原に同調する奴らになめられるぞ
88イモー虫:2010/09/26(日) 18:12:24 ID:OE/O2LHuO
「私は18歳のAV女優です。
なぜ「成人コミック」を買ってはいけないのですか?」
89名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:12:39 ID:NxTYuoDx0
>>63
それら二つでこの漫画と同様な露骨な表現あるの?


>>62
小中学生が主なターゲットの少年マガジンでそういう言葉使ってる4コマ漫画あるから
そのうち、わかめ酒!他いろいろ言い出すとというか言ってる小学生いるわ、
90名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:13:30 ID:Y+vp0kmz0
コンビニに置くのはよろしくない
91名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:13:46 ID:k/mFquIaP
>>78
手に入るよ
最近小学生が買う少女マンガでも性行為を書いてる
92名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:15:11 ID:8hZQNcflO
悪質な性行為などありません。
93名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:15:18 ID:T/vcQoHq0
>>57
少年誌でもエロ表現の強めの物なんて昔からいくらでもあるよ。昔は健全なんて大嘘だよ
94名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:17:37 ID:T/vcQoHq0
>>91
で、それらの一部の作品を規制しないほどの害が起こってる根拠は?
95名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:19:08 ID:FkmPsgtL0
>>1
物理的にどうやって青少年の閲覧だけを弾くんだ?無理だろ。
結局、閲覧者の年齢なんて関係無しに全規制するしかないわけだが、
それは当然「検閲」にあたり、憲法違反である。

日本国憲法第21条の2
「検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。」
96名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:19:43 ID:13YRnouw0
まぁ大きな目的を果たすには痛みも必要だな

これ以上中国にナメられないように石原トップにしようぜ
日本のオタ業界は間違いなく死滅するだろうが、中国人も日本のアニメ楽しんでるらしいしいい薬だ
このまま中国の属国になるくらいならエロアニメなんていらないよ
97名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:19:51 ID:lQ+ZrZJH0
ロリコン漫画雑誌が商業的に成り立って、全国の本屋に置かれてるなんておかしい。
どうしてもロリコンやりたいなら、もっとアングラな後ろめたさをもってやり取りするべき(通販とかで)。
一切の宣伝をやめて、子供の目に留まらず、店頭に置かれることもなく。本当にほしい奴はそれでも買うだろ。
感情論だけどもっと潜れよ
98名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:20:13 ID:xirBwNcQ0
東京から中国人を追い出す条例とか
優先してやるべきことが他にあるんじゃないの?
99名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:20:22 ID:ZUuHvdYL0
>>93
下ネタなんて少年誌じゃ基本だよな
100名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:20:24 ID:HbBDaHsAP
>>89
とりあえず見ろ
101名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:20:26 ID:Xi02OTs70
規制ばっかり言うのは馬鹿馬鹿しいが、ゾーニングはしっかりすべきだな
漫画やるんだったら当然雑誌小説テレビ映画なんかも含めて
それやらずに漫画漫画言ってるなら、「最近の若者は」と同じで諸所の問題無理やり他者に押し付けて満足した気になってるだけだ
102名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:20:42 ID:NoDU/6O50
性行為っていっても単なる絵なのに規制なんてあほくさい。本当に呆けてる。
103名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:20:50 ID:DNrzjIjI0
太陽の季節とか書いたオヤジが何ほざいてんだ

アグネスといいまず自分の過去の行いから反省しろよ 藁
104名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:21:24 ID:T/vcQoHq0
>>86
「子供のため」は自分が嫌いな表現物をなくす口実でしかないからな。どんなに
ゾーニングやフィルタリングをやっても納得するわけがない。
105名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:23:23 ID:fMax3zyk0
「人間って奴は性が絡むとトコトンお馬鹿になる」って現実を子供に教えるのに、
「空から裸の女の子が降ってきた」とか「フットーしちゃうよー」の類ほど、
優れた説得力を持つコンテンツもあるまい。

ああ、この手の「規制しる!」ってヒス起こす爺婆も、かなり説得力あるね。
106名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:23:57 ID:T/vcQoHq0
>>97
潜っても効果はほとんどないよ。規制派やマスコミは売ってる事自体が許せないんだから
107名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:25:18 ID:WsYzBGPx0
>>106
潜ったとしても、それを頑張って探し出して「けしからん!」
と叩くのがああいう手合いだからな。
108名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:25:25 ID:cTgujF1+P
青少年健全育成条例改正案は某政党による
これと同じリスクを伴うことを意味するね。
http://www.youtube.com/watch?v=9y6X0hlW_Zg
109名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:25:51 ID:wQQBRCOz0
腐女子向け漫画のことを言ってるのなら賛成。
110名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:26:00 ID:ztdY10L70
廃案になってもなっても、3ヶ月ごとに蒸し返し続ければ、いずれ通るよなあ…
111名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:26:26 ID:eQKrDQqYi
取り合えず乳とか毛の写真や絵をコンビニで誰でも見れるのを何とかしろよ
112名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:26:30 ID:5UMyRbey0
>>104
「子供は社会から差別されて良い」、と俺なんか考えてるから、子供向け
ポルノなんてものは根絶しちゃって良い、くらいに思ってしまうな、無責
任だが。
作家の側の言い分も聞きたくはある。
113名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:26:36 ID:gfgskiJe0
少しくらい有識者やらPTAやらが眉をしかめるような
いかがわしさは残しておいたほうが文化は成熟する。
二次のグレーゾーンくらい残してもらわないと息が詰まる。
石原のやることと共産主義者のやることとは表裏の関係にあるんじゃないか。
114名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:30:27 ID:T/vcQoHq0
規制に賛成の人は反対してる漫画家の漫画は読むのを辞めた方が良いんじゃないの?
115名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:30:29 ID:0rxGhbaS0
全面規制反対のやつで「子供が買えること」もマンセーしてるやつっている?
居ないのになんで勘違いしたレスが多いの?
誰のどのレスが規制反対かつ子供にも買わせろって言ってる?
都合よすぎだろw
116名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:30:43 ID:NxTYuoDx0
才能ない漫画作家はエロに走る。自らギャグの才能ないので少年思春期の性欲を
ターゲットにして子供に卑猥すぎる言葉教えて笑わせようと思ってます!って感じかな
ひどすぎだね前代未聞>編集者も作者も、ご愁傷さま。この作家はこれで編集者に使い捨てで終了だろうな
117イモー虫:2010/09/26(日) 18:31:50 ID:OE/O2LHuO
国歌国旗くんはスレが過疎ると現れます。
私が構わない場合は青識が構います。
そのようなシステムになっております。
118名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:32:30 ID:YomGHQ2k0
子供のうちはエロイ表現やワードってあんまり気にしないんだよな
中学くらいからやっと気づき始めるもんだ

小学生の頃にハレグゥで「避妊はしろよ」→「わからない子はお父さんに聞いてみよう」
って感じの台詞がでてきてそれをストレートに実行してしまったが
親からの返答には「ふーん?」で返して終わってしまったし

こういうのは案外子供は気にしない、大人の過剰反応だろう
119名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:32:51 ID:ri/8W5+a0
120名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:34:09 ID:WsYzBGPx0
>>116
多分氏家ト全の事を言ってるんだろうが、
この人はデビューが2001年なんで約十年漫画家をやってるぞ。
121名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:35:29 ID:TH9MgGBL0
最初に「太陽の季節」を発禁&焚書か。
122青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 18:36:23 ID:WD18Fa7a0
>>112
もちろん、子供は社会から差別されて当然で、
嫌でも親や学校から教育を受けなきゃならんし、経済的自由なんかも制限されている。

けれど、表現の消費ということになると、なにをどこまで許可するかってのは難しい話だ。
極端な話、政府の選別した「よいこのものがたり」だけの中で育つのが良いことなのかどうか。
ポルノは子供から遠ざけられるべきだとは思うが、過剰になってはいけない。

日本のアニメやマンガが成長したのも、子供をメインターゲットに据えながら、
一方でアンチモラルであったり、反体制的であったりするテーマも含んでいたからってのが大きい。
逆に一時期、アメコミが衰退したのも、社会道徳や正義を過剰に押しつけたってのが原因だろうし。
123名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:36:44 ID:V+yU536/0
坑儒が必要になって来たな
124名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:38:53 ID:TLm8JGcDO

常にエロ路線の少年少女漫画が増えすぎなんだよ
規制云々の前に今の漫画は終わってる
125名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:39:10 ID:zvUjYuwi0
過剰な性の乱費は闇側の意図だぞ

絵を描くのはいいが・・・・

平和には極悪が眠っている
違和感が起こらないことこそ異常

誰も指摘しないから言うが、尖閣のような問題が急に表面化し
急襲されたときとっさに行動取れるか?
126名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:39:41 ID:T/vcQoHq0
アウターゾーンの漫画が全て禁止されてしまった世界がアグネスや石原の望みのように思える
127名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:43:07 ID:pgVycTAgO
>>1
子供だけでなく大人の女性を拉致監禁レイプしたりするビデオやスナッフビデオや鬼畜ビデオやスカトロビデオやホモビデオも規制してほしい。
変態や犯罪が増える。
特にプロレスでも何でも真似したがるオラオラ系とかが犯罪ビデオ見て真似したがるから製作も販売も所持も禁止にして罰則や逮捕や罰金をつけてほしい。
128名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:43:23 ID:V+yU536/0
若者が大人しいのもインドア趣味に耽ってるから
政治家はよっぽど日本国民を中国化させたいんだな
129青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 18:43:34 ID:WD18Fa7a0
>>121
このソビエトジョークを思い出した。



大祖国戦争のさなか
ソ連ではドイツ系住民やドイツ文化を追放しようという運動が起きた。
赤の広場に続々集められ燃やされるワーグナーのレコードやゲーテの詩集。

そんな中、ある男が集会所にあった「共産党宣言」を焚き火にくべようとする。

勿論すぐに逮捕!
取調べが行われたが、男は無学な農夫で、思想活動をやった過去も無い。

取調官が尋ねた
「なぁ、おやっさん、何でこんな事をしたんだ?」

「はぁ、カール・マルクスとかいうドイツっぽの書いた本を燃やそうと思ったんでさぁ。」
130名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:45:13 ID:5UMyRbey0
>>122
たしかに難しい側面はあるね。仰るような「よいこのナニナニ」の類しか子供は
手に入れられない、ってのはムチャだし。
好奇心に駆られた子供は、子供向け性描写が禁じられたら、大人向けのそれに目
を向けるだろうが、こっちの方は禁止する根拠がない。
だから、大人の目を掻い潜っておこぼれを頂戴した子供については「しょうが
ねえな。ガキがこんなの読んで。恥ずかしいガキだw」でいいんじゃないかと
思う。
この程度を容認することと、「子供のあくなき好奇心に答えます」的な作品を、
子供向けとして供給し容認することとは違うと思うんだ。
131名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:45:50 ID:T/vcQoHq0
>>127
増える根拠は?
132青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 18:46:14 ID:WD18Fa7a0
>>128
そりゃ、政府のいうことを愚直にも信じ、
好き放題に操れる国民ってのは、支配者にとって理想だろうね。

……そんな国になってはいけない、というのが二十世紀の教訓だったはずなのだが。
133名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:46:38 ID:KpPC6iih0
障子からちんこ出す小説書いた人が言う事は違うな
134青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 18:48:31 ID:WD18Fa7a0
>>130
>だから、大人の目を掻い潜っておこぼれを頂戴した子供については「しょうが
>ねえな。ガキがこんなの読んで。恥ずかしいガキだw」でいいんじゃないかと
>思う。

それってまさに今の状況じゃないの?
わざわざ規制を拡大しようってのは、結局、それすらも我慢ならんってことじゃないのかな。
135名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:49:04 ID:adq0GqgyP
>>28
子供がバスを乗り継いで歌舞伎町に行けるからナパーム弾で焼き払えっつうのと大して変わらんよな
昔はそういう漫画が一般には無かっただなんて大嘘で、ヤングジャンプやヤングマガジンといった青年誌であれば普通に性的な描写はされていた
だがガキの頃からそういうのを買うということはなかった、それは何故か、興味の壁が存在するからだ
ちょっと考えてみろよ、「謀った喃、謀ってくれた喃」ってシグルイごっこする小学生とか、「アンタ・・・背中が煤けてるぜ」とか哭きの竜ごっこする小学生とか創造できるか?
「入手可能」であることと「入手する」事には大きな隔たりがあるんだよ

>>97
潜れなんぞと言う言葉は逆効果だね
去年の5月29日から起きてた騒ぎでは、それはもう厳格にゾーニングされ
地方だとそういうものを取り扱ってる店自体が殆どないようなジャンルの代物が吊るし上げになったとき
「地下に潜れ、マリファナぐらいの勢いで」と普通に言われてるからな
「潜れ」という奴は完全に違法になるまで満足しないということがよく分かったわ
136名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:49:14 ID:2jlaMppR0
>>121
当時は衝撃的だったみたいだが今読むと別にどうってことない

障子をチンポで破る場面とか笑えるし、金で女を売買することも現実では珍しいわけじゃないしな
主人公が破壊的かつ反社会的で墮落した人間だと思わせておいて、ラストは女の葬式場面で
若者特有のセンチメンタルな感情吐露で締めくくるという、
まあ全体的に露悪的だが、あれが発禁になるのなら性描写のある作品は全て焚書だわな
137名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:49:36 ID:Boq8t68w0
民主党が反対だから
俺は賛成する
138名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:49:44 ID:5UMyRbey0
>>134
いや、かなり以前の状況だ。
139名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:50:35 ID:9TXiYx0kO
>>78
そういう努力をしなければならないという事を義務化する条例でしょ。
まあ子供は入口付近だけで7割が18禁スペースとかなるやもしれんが。
140名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:52:07 ID:NoDU/6O50
>>137
これを言わなきゃ石原支持なんだけどな。俺は。
141名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:53:00 ID:2jlaMppR0
>>135
哭きの竜ごっこは中学生のときに流行ったなw
142名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:53:14 ID:T/vcQoHq0
>>134
今の子供の多くが18禁じゃない一部のお色気表現が強めの雑誌を読んだり18禁の雑誌
を簡単に買えてると言う根拠は?
143名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:54:11 ID:xQdXniDA0
コンビニのエロ本コーナー規制すれば、かなり目に触れなくなると思うんだが?
まぁバイトしてるときにそのコーナー無くそうとしたけど怒られたっけね。
144青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 18:54:40 ID:WD18Fa7a0
>>138
そうだろうか。書店では基本的に年齢確認してると思うけど。

>>139
ただまあ、今の状況で規制拡大するのはどうだろうね。
実質的に九割方流通ルートからはじくことになるわけだし。
145名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:54:58 ID:RyBQ75JV0
氏家ト全はギャグに詰まってギャグマンガでの衰退な王道いってるね。最初は王道ギャグ下ネタなしだったのに
詰まったら下ネタギャグ4コマ簡単だもんね
146名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:55:43 ID:IjKZc/bQ0
とりあえずゾーニングが適正にされるならば支持するんだがな。
ゾーニングを決めるメンツがギャグマンガのチンコすら許せないようなお花畑なのを何とかしてほしい。

以前ニコ動に上がってた、小学生?位のガキがふたりエッチ立ち読みしながら
片方の手をポケットの中で高速で動かしてるのを観た時にゾーニングの大切さを感じた。
LO立ち読みしてる小学生とかも居そうで怖いwwwww
147名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:57:24 ID:L2l6oKaw0
>>126
かなり昔の漫画で、
週刊少年ジャンプに連載されていたアウターゾーンの禁書って今見るとかなりヤバイな・・・
なんと10年以上時代を先取りしてるじゃんか・・・・
まさか本当にあんな頭の狂った連中が法を変えようとする時代が来るとはな
148イモー虫:2010/09/26(日) 18:58:08 ID:OE/O2LHuO
最近の釣り師の特徴

憲法解釈うんぬん
合憲うんぬん
基準を明確にするだけうんぬん
など。これに反論出来なくなるとID変えて国歌国旗うんぬんいいはじめます(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
149名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:58:19 ID:RyBQ75JV0
>>146
え?!ネタだよな!ネタだと言ってくれ!頼む!!!
150142:2010/09/26(日) 18:59:09 ID:T/vcQoHq0
>>134じゃなくて>>138
151名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:01:04 ID:ke/lxsda0
これ、描写を問題にしているんじゃなくて、売り方が問題だって言ってるんでしょ? 正論だと思うけど。
152名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:01:15 ID:5UMyRbey0
>>142
正直、あまりに漠然としていることは認めるが「読者層を子供と想定して刊行
される」性行為表現マンガというものは、記憶ではそんなに昔から登場したも
のではないと思うんだ。
だから、そういうものが「実は大人向けなので良い子の皆さんは近寄らないで
ね」ってやるのは賛成、程度に俺は思っている。
第一、「コドモはそんなもの、滅多に手に取らない」っていうのなら、子供か
ら遠ざけようとどうしようとだれも困らないのだからそれはそれでよい。
153名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:02:25 ID:IjKZc/bQ0
>>149
ネタってニコ動の話かね?

ネタなのかどうかは見て判断するがヨロシ

 つttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2411477
154名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:05:41 ID:2jlaMppR0
>>153
どうみてもオカズだな
155名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:05:47 ID:T/vcQoHq0
>>151
前に通らなかった内容のままなら売り方だけに留まらないから正論ではないな。
今回改定案を緩めるとも思えないし賛成する気にはなれん
156名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:07:38 ID:gNxd6QnzP
なんていうかさ、典型的な老害だよね、こいつ
157イモー虫:2010/09/26(日) 19:08:28 ID:OE/O2LHuO
>>151
都はキャラクターの設定を問題としている。
しかし性表現をゾーニングするのにキャラの年齢など関係ないし、そもそも施行規則の改正文が出ていない。
この事からして「各項目の都の本音」はまだわからない。
158名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:09:08 ID:7zfTV6fX0
そんなの売る側どうにかしろって話じゃん
そういうところから始めないからフルボッコだってまだわかんないのかよw
159名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:09:51 ID:RyBQ75JV0
>>153
( ゚д゚)ポカーン
まじかよ・・・・・・
160青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 19:11:01 ID:WD18Fa7a0
>>152
お色気漫画はハレンチ学園の頃からだから,
ジャンプも黎明期も黎明期,永井御大の時代にはすでにあったと思うんだけど。
161名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:12:30 ID:Yb/4nkqYO
>>146
俺は、逆で、二次成長期を迎えた年頃のこどもには、
ある程度、エロメディアを解放(最低限、黙認)してやってもいいと思うな。

だって、そうまでして見ようとする姿は可哀相だよ。
やっぱり生理現象だから、止められない部分もあるしね・・・。
162名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:12:40 ID:Ws1DviZr0
子供が容易に手に入れることが出来るのはたしかにいかんな 全く同意

ただジャンプから少しばかりエロティックな表現が消えるとか、そういうのは止めて欲しい
今週の「清明ェ」とかな エロいけど
163名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:12:53 ID:fMax3zyk0
こうやって「子どものため」と言う奴ほど、体罰マンセーなんだよな。
164名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:13:23 ID:XDVABTPH0
だったら小説も入れろよ
165名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:13:45 ID:aCRZ+qi/0
流通規制はやむなし
出版規制は無用
166名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:14:03 ID:WsYzBGPx0
>>152
お前さんの昔がどの程度を指してるかは解らんが、
80年代の月マガ月ジャンなんかはお色気表現が強い作品が
結構掲載されてるでしょ。ルナ先生とかOh!透明人間とか。
167名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:14:53 ID:a9ysuPeH0
余計な事はするな!
『余計な事はするな!』
168名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:17:16 ID:Yb/4nkqYO
>>163
(勿論、実在の相手いる性欲はマナーと責任を教えなきゃいけないが)
ある程度のエロメディアくらいは、自由に見させてやってもねぇ・・・。

無理に取り上げるのは、はっきり言って「体罰」みたいなもんだよ。
169名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:17:21 ID:FZdi++P70
いやー別に今も経済活動してていーし
フェミ団体が児童ポルノ潰してくれてていいんだが
政治家は尖閣に集中してほしいね。優先低いだろ、こんなの。
独立国の為政者として、誰1人まったく尊敬もクソもない状態になってる。
で石原さんが唯一マトモな政治家だから尚更ね。

それともネット規制してーの? クソ売国奴どもが
170名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:17:30 ID:oi0QgTJw0
こんな”ソフトS”でもだめですか?
http://www.hancinema.net/korean_Kim_Ok-bin.php
171名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:18:27 ID:T/vcQoHq0
昔より悪質になったと言うより昔よりうるさいから大手の雑誌からその手の漫画が
減った分一部のオタ向けマイナー誌に集中してるって言うのが実情に思えるな
172名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:19:06 ID:5UMyRbey0
>>160
でも、あれはスカートめくりだからw

たしかに「当時はPTAに作者が糾弾されたりして大騒ぎだったが、今見たら
誰もなんとも思わなくなってるじゃないか」とは言えるのね。今のマンガ
だってそうだよ、とか。
あるいは、永井豪はデビルマンを少年誌に描いたがヒロインの最後などに
見られる残酷描写ダメってことになっていたら、あれは少年漫画の傑作足
り得たのか、とかね。

だから俺は「将来のモチベーションのために、もう少しは社会がケチにな
ってコドモを差別し、禁欲を強いてイジメちゃっても良いのでは」という
くらいしか言いようがないなあとも思う。
173名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:20:21 ID:2jlaMppR0
>>166
80年代後半頃からテレビのお色気が規制され始めた。反対に漫画ではお色気全盛時代に突入
で、漫画が規制されたら次はネット。まあ所詮エロの欲望がある限りイタチごっこだよ
174名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:20:51 ID:a4U1+ufR0
今は時期が大変だな。海保の映像を出すか出さないかもめてるらしいな。
怒りに任せて民主批判になったら大変だ。反対していかないと。
今は冷静になる時期。
自民公明を利することはあってはならないからね。
175名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:21:03 ID:IjKZc/bQ0
過度な規制を想像すると、シティーハンターとかもダメになるだろうし、
とりあえず本番のあるような雑誌は「簡単に」手が届かなくすれば良いと思うんだがねぇ。

赤い核実験場とかは完全にクロだと思うんだよねw
176名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:22:52 ID:T/vcQoHq0
>>160
初期のタルるートは小学生の女子の胸を吸って感じる描写が普通にあったよなw
177くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/26(日) 19:23:50 ID:cjElqpMW0
【蓮舫大臣からのメッセージ〜「おかしな規制や制度の見直し」に関するご提案の募集について】
《10月14日(木) 12:00まで》http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3785.html
《投稿ページ》 http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/uketsuke.html (→「7 提出方法」→「受付フォーム」等)
《記載例pdf》 http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/form/kisei-seido_example.pdf

とりあえず絵(表現)を守るなら以下を見直しをお願いして下さい。

【青少年健全育成条例】→行政だけの考え(教育思想)で親・子どもに強制や強要している。
【地方自冶法】→国で規制できないものを地方で規制しようとする。一部憲法・法律を無視してる。
【男女共同参画社会基本法】→非実在を人権扱いし規制を目的とし、女性主義社会を作ろうとしてる。
178くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/26(日) 19:24:04 ID:cjElqpMW0
************************ 重要 ************************

次期「いばらき青少年プラン」について、ご意見募集
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/syonen/nextplan.html
参考資料→ http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/danjo/pdf/bosyu/honpen.pdf
第2章基本計画、基本目標T重点課題4(38ページ)にメディア規制の必要性の記載あり

「徳島県青少年健全育成条例の改正」について県民の皆さんのご意見を募集します。
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2010083000024/

「いわて男女共同参画プラン」に係るパブリック・コメント等の実施について
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=124&of=1&ik=1&pnp=54&pnp=124&cd=28061
P51に児ポ法、P52からP53が創作物関係。

■茨城・徳島は9月30日まで、岩手は来月7日まで受付です。
179名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:25:29 ID:Q+7Wydiq0
オリンピックのときは中国に媚売っていたじゃん

またオリンピック候補珍立候補する気だから
ほとぼりの冷めたころにまた中国に擦り寄るよ


ま〜 ヲタをだまくらかすなんてチョロい事ってことですね
180名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:26:45 ID:T/vcQoHq0
>>172
>「将来のモチベーションのために、もう少しは社会がケチになってコドモを差別し、禁欲を強いてイジメちゃっても良いのでは」
この改定案が通ったらそんな程度ではすまないからな。そういう程度ですますなら反対派の意見を取り上げ
業界とも話し合いをすべきだけど石原がそんな事をするわけがない
181名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:27:07 ID:Q7SyGKED0
シティハンターのもっこりを小学生の頃見ても
別にエロイとか思わなかったけどなあ
バスタードで精子が飛び散ってたときはうわっと思ったけど
基準をどうするかが曖昧だと応援できない
182名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:27:21 ID:fMax3zyk0
>>168
ガキがエロ本を集め始めたら、
「今後は自分の部屋は自分で掃除しな、下着も自分で洗え、
 部屋が汚れてたらエロ本は没収な」と脅して自立を促すのは、アリだよね?

まあ、そのうち、カノジョを部屋に呼ぶようになりゃ、自発的に掃除洗濯するんだけど。
いやあ、男って、バカだよなあw
183名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:28:30 ID:KC2pffao0
>>101
石原「小説などは除外するに決まってるだろ。オレの書いた小説が該当しちゃうんだから」
184名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:28:45 ID:adq0GqgyP
>>171
ネットで目立つようになっただけでしょ
185名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:29:00 ID:GQNX+IYO0
こんな誰が被害者でもないことに躍起になるのはバカだと気づけ
186名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:29:53 ID:6sKbcH1pO
>>182
だから「男になるモチベーションのためにオンナを差別してレイプしていじめるくらい正しいよね」と言われるのだ。
187名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:30:36 ID:WsYzBGPx0
>>184
漫画系オタ系の大手ブロガーがアホみたいに煽るから
エロ描写の多い漫画が蔓延しているように見えるんだよね。
188名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:30:45 ID:CuxtbxC30
尖閣問題なんか言ったこの人?
189名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:35:12 ID:g4Hh8hbB0
>>8
「狂った果実」は小学生は読まんでしょ。
190くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/26(日) 19:35:29 ID:cjElqpMW0
青少年健全育成のための図書類の販売等のあり方に関する関係者意見交換会(第1回)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/ikenkoukankai-1.pdf

保護者代表
「例えば、このような絵については、こういったものを描いた本人、あるいはこういうものを出版した会社が
社会的に軽蔑されて、切り捨てられていく、そういった社会になっていくのが理想だろうと思います」

○ 都 僣越ながら、私どものほうから2件ほど。恐らく、さっき○○さんが児童ポル
ノとおっしゃったのは、話の流れの中で児童ポルノ的な漫画を念頭に置かれていた
と思いますし、○○さんにご説明いただいたときに、チャイルドポルノに関するレ
イティングを検討されているとおっしゃいましたけれども、そういう意味では、チ
ャイルドポルノ的なというか、漫画のレイティングという趣旨でよろしいのでしょ
うか。

○出版関係者 漫画も含めてです。

○ 都 含めてですね。

○出版関係者 ええ。雑誌協会としては、第二次性徴期、12〜13歳以下の子ども
を対象にして表現するものに関してレイティングすべきではないか、あるいは、編
集倫理委員会というものを毎月開いていまして、そういうことは厳しく編集倫理委
員長、副委員長等で、会員社を指導しているということは毎月やっています。それ
以外に、レイティングの特別委員会なり、チャイルドポルノに関する特別委員会を
検討したほうがいいのではないか、要するに設置したほうがいいのではないかとい
う話に今入っているところです。

○ 都 今おっしゃったチャイルドポルノというのは、実写のことですか。実写と漫画
を含めて、12歳以下の子どもの性的な描写ということですね。

○出版関係者 そういうことです。
191名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:36:16 ID:kfnX0l1H0
ぶっちゃけ男女共同参画って
「女性の為の○○」とか、完全に平等ではなく女性主義社会を作ろうとしている。
そんな組織や法に価値はない、全員で見直し要望を出すべき
192名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:37:05 ID:6sKbcH1pO
どうしてこの人はそこまでしてオリンピックをやりたいのだろうか?










あ、『民族の祭典』
193名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:38:42 ID:AWyRlksXP
>>182
女なんて金で買えばいいよね
子供もパツキンの外人に産んで貰えばいいよね
194名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:39:18 ID:LQpuhNUBP
>>115
出版そのものができなくなるのよ。雑誌は、都条例の有害(不健全)指定2回で廃刊
単行本は、1回目で出版社側が建前上自主規制して(実際には取次ぎが扱いを減らすので)絶版になる
さらにその有害とやらの基準もすべて「これはひどい」という感情論
しかも「残虐」「反社会的表現」も含まれるから殺人シーンや暴力シーンのある
ワンピ、ナルト、ブリーチ、ハンター、今のジャンプ漫画は全部アウトだろうな。特に後者2つとか規制派大喜び

しかも最近公開された「図書類の販売等のあり方に関する関係者意見交換会 議事録」では
「酷いものを書いた漫画家や出版社は社会から切り捨てられる世界が理想」なんてPTAが言ってるんだぜ?
妥協して規制をちょっとでも許してみろ。人間の欲望はきりが無い
あれも規制これも修正それは子供の健全ななんちゃらに悪いからだめ〜ってなるぞ
ポケモンのルージェラが修正されたのも黒人からのクレームなんだぜ?
195名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:39:41 ID:a4U1+ufR0
今尖閣関係のスレでは完全に頭に血が上って冷静さを欠いているな。説得しても意に介さない人が多い。
危険な予兆だよ。とにかく民主を叩けばいいと思っている。こわいね。がんばって反撃していかないと。
今民主を叩いても自民公明を利するだけなのにな。
196名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:42:28 ID:6sKbcH1pO
>>194
最後には出版物は教科書しか残らなくなるのか…
197名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:42:53 ID:kfnX0l1H0
>>194
そのPTA会長が基地外条例に関与し、暴言発言までしたんだぜ?
それでよく教育者とか名乗っていると思う
198名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:43:43 ID:adq0GqgyP
>>195
ぶっちゃけ外交は自民時代も大して変わらんのにどうして民主を叩くのかがよく分からん
ま、俺は基本ノンポリだからあまりかかわりたくないけどな
199名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:45:32 ID:kfnX0l1H0
子供の為とかいうけど、子どもに意見を求めたわけじゃないし
子どもに見せなければ良いとか、なら子どもの自由権は無視していいのか?と問われる

規制派の中には「子どもを飼い慣らす」と言う爆弾発言をした人もいるらしいし
一番子どもを縛り付けているのは連中じゃねーの?
200名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:45:35 ID:a4U1+ufR0
>>198
みんなカッカしている。今民主を叩いても自民公明に利するだけなのにな。
それがわかってないみたいだ
201名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:48:29 ID:/dQLij7n0
悪質な首都銀行を立ち上げ、大赤字を出すような悪質な都知事を放置すべきでない。
202名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:48:43 ID:xP6uu1WS0
>>199
なんかこういうレスみるとガッカリ・・・・
203名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:49:34 ID:kfnX0l1H0
自民愛国 民主売国って図式がそもそもアホの論理だろ -- (名無しさん) 2010-09-26 09:38:00

名言です。確かに民主にも不安要素はあるけど、だからと言って
1999年〜2009年まで自公は何をしてきたのか?それを考えると酷い日本の土台を作っただけ
まだ90年代の方が自由が会ったし、娯楽も楽しめた、夢もあった、それを更に奪おうとしているんですよ
許されるものではない
204名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:50:01 ID:WsYzBGPx0
>>199
飼いならすって、鬼畜エロゲの愛好家の事を批判できねえよなあ。

子供はペットかっての。
205名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:50:03 ID:grMoI5R/0
いつも弱者は悪者扱いか…
206名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:50:58 ID:UQhcUCVR0
>>202
判っていて書いているんだからラベルが低いよな
207名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:54:08 ID:ke/lxsda0
そういえば、今はどうなったか知らないけど、以前、レディースコミックの性描写が過激で、こういうものは成人雑誌の指定にしたほうがいいんじゃないだろうかって思ったことあったなあ。
208名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:54:42 ID:kfnX0l1H0
>>202
事実を述べたことですよ?子どもにも人権があり選ぶ権利がある。
それを大人が押さえ込むのは、子どもを支配するのと変わらない。
子どもの意思を無視するから虐待か多いんじゃないの?
209名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:56:14 ID:NoDU/6O50
コンビニで売ってる週刊誌に普通にアダルトビデオの写真付き紹介記事が
あるのだから、マンガ規制は無理がありすぎ。
210名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:56:40 ID:YV3XSeaFO
対象の本に18禁のシール貼れ。終わり。
俺達は18禁の本になったって何の変化もない。
学生に漫画なぞ早い
211名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:58:28 ID:adq0GqgyP
まー、実際エロは子供の手に届きにくくなってる一方だと思うのだがね(ネット以外)
受験勉強のためだと自分に言い聞かせ深夜まで起き続け、ギルガメッシュナイトを見て大喜びしたり
はたまた赤坂泰彦のミリオンナイツを聞いてピエールとカトリーヌを聞いて大喜びした経験は
皆にはないのか?
212名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:00:48 ID:xP6uu1WS0
法律的に子供ってどういう存在か調べておいで
子供の権利?なにそれ・・・・親が養ってるのにね
(もちろん親の虐待は問題だよ、あたりまえだけど、アホそうだから
一応指摘しておくよ)
213名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:01:17 ID:kfnX0l1H0
>>210
日本国憲法の中では平等であり、それは大人子ども関係ないはず。
学生に漫画は不要とか、そういう差別発言はどうかと思う。

そもそも漫画を毛嫌ってる一部教育者理論で、それを押し付けているだけのこと
それに従う理由もなければ、教育のあり方も自由でなけれはならないはず。
214名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:02:04 ID:lTnMtlD10

普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!
普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!
普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!
普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!
普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!
普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!

215名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:02:48 ID:a4U1+ufR0
尖閣スレは本当にひどいな。自民工作員だらけだ。
でも何とか反撃してみる。
216名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:03:19 ID:adq0GqgyP
>>212
子供の権利条約とかそのあたりの話だな

東京おやじの会では子供のためと言いながら創作物やらにケチをつけ
広島おやじの会では子供の権利条約に反対してるんだからもう分かりやすいッたらありゃしない
217名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:03:38 ID:9TXiYx0kO
少年なんたらは入口付近に置いといて、ヤングなんたらとかから18禁でいいじゃん。
まあ15禁ぐらいにすべきだと思うが。
218名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:03:55 ID:iZQs4BCQO
そもそもコンビニにエロ本が置いてある時点でこの国はおかしいんだよ
219名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:04:22 ID:kfnX0l1H0
>>212
親が養っているからと子どもの人権は存在します。
子どもに人権がないように扱い、強要し、押し付け、きかないと暴力
それが児童虐待の思想につながってますよ。

そういう考えが児童虐待を生んでいると思うわ
220名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:05:01 ID:fMax3zyk0
>>212 こういう、自分の意見を明示せず、ほのめかすだけの奴って、すんげえウザい。
221名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:06:18 ID:c4M/VfqLP
人人人人人:: :: :: :: /|::ト、:: :: :: :: :: :: :: \_人人人人人
        >:: ::/:::|::|..ヽ:: :: :: :: :: :: ::`,
.  し   人 >:: /: : ';:|: : ヽ:: ::ト、::ト:: :: :|   ブ  萌
  ゃ   語 >:/: : : : | : : : ヽ::| ヽ| ';:: ::|   ヒ  え
  べ   で >: : : : : :ヽ : : : ヽ!: : !: ヽく   と  と
  れ     >  : : : : 、::::ノ(: :|  /_ ',::}  か  か
  よ     > >、  : : :〉:{'  ,/ ,、 ヽ|!  
.  !!!    >!  ,、 `ーkゞ≧"  `'   〉
       ,>、 `' ノ|::  ` ヽ_,_,_, /`Y´`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´ヽ ` ___`,.-───-、ヽ u /ノ
        ヽ',  K_、_____ノ-ヘ  ∧
         ヽ |::::,、/: : : : : : : : Vヽ! / : :\
       _,.-'"', Y 弋_____ノ //: :  /:::::`ー-、_
     ,.-'"u|:::::::::::ヽ、、____//: : : /:::::::::::::::::/ ヽ
    /   |::::::::::::|  `)ー──'"´: : : : : /:::::::::::::::::/   ヽ
222名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:07:10 ID:kfnX0l1H0
>>212
更に言わせて貰うと法律より憲法の方が上ですよ
223名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:08:57 ID:XjxlYx+g0
>>122
個人的には、他の教育と同じく、親の裁量に任せるべきだと思う。エロに触れるも触れさせないもね。
レーティングは親に判断材料を与えるにとどめるべきであって、
親が「(いわゆる)18禁」を子供に見せてもいいと考えるならば、それはそれでいいはず。国家が介入する話ではない。
224名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:09:28 ID:2jlaMppR0
>>218
教師はロリコンだらけ。中学生がタバコ一箱で体を売る時代
日本社会の価値紊乱ここに極まれり
225名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:09:58 ID:kr7ZGsOd0
俺なんか、これだけエロが氾濫してるのにも関わらず、

エロアニメとか、児ポなんて性欲の対象にならないのに、
よくあれで抜けるね。

アニメはあっても、劇画アニメのエロはないんだよね。不思議。
226名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:13:36 ID:xP6uu1WS0
「子どもの権利条約」−4つの柱
生きる権利
子どもたちは健康に生まれ、安全な水や十分な栄養を得て、
健やかに成長する権利を持っています。

守られる権利
子どもたちは、あらゆる種類の差別や虐待、
搾取から守られなければなりません。
紛争下の子ども、障害をもつ子ども、
少数民族の子どもなどは特別に守られる権利を持っています。

育つ権利
子どもたちは教育を受ける権利を持っています。
また、休んだり遊んだりすること、様々な情報を得、
自分の考えや信じることが守られることも、自分らしく成長するためにとても重要です。

参加する権利

子どもたちは、自分に関係のある事柄について自由に意見を表したり、集まってグループを作ったり、活動することができます。そのときには、家族や地域社会の一員としてルールを守って行動する義務があります。
227名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:14:09 ID:kfnX0l1H0
>>218
エロ本のどこが悪いのかわからないが、思春期の子どもにエロ本は必要不可欠。
欲求を自慰により解消し、その道具が本であるだけのこと
もし本がなければ暴走しかねないね、それこそ犯罪に走る危険度アップだわ

また店員が小学生に売らせるようなことをしてから発言して欲しい。たぶん説明し売らせないだろ。
228名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:16:02 ID:kr7ZGsOd0
どちらかと言えば、

児ポやアニメロリで嫉妬した姉さん・人妻の隙間を狙うとか、
傷心中の女を慰めついでに狙うとか

そっちの方が妄想的には楽しいw

229名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:17:34 ID:xP6uu1WS0
>>226
これユニセフから引っ張ってきたけど世界では日本のコンビニにエロ本置いてあることは
これに引っかかってダメだろ、

ttp://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_rig.html
日本は2005年1月に「「子どもの売買、子ども買春及び子どもポルノグラフィーに関する選択議定書」を批准しています。
230青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 20:20:35 ID:WD18Fa7a0
>>172
その将来のモチベーションのためにケチになる、とかは要するに各家庭の方針であって、
行政がどうこうする問題じゃないと思うんだけど。

168みたいな、自由にさせてやってもいいという家庭もあるわけで。
もちろん、最低限の部分については行政が規制すりゃいいと思うけど、
モチベーション云々になってくると、これはもう行政がやるこっちゃない。
231青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 20:24:11 ID:WD18Fa7a0
>>198
いやまあ、今回の尖閣の問題については、
自民政権ならここまでのていたらくではなかったと思うけどね。
小泉なんかは、靖国問題で、8月15日参拝取りやめで譲歩したのみで、ずっと対中強硬姿勢を貫いたわけで。
そのあたりの喧嘩の仕方は、まあ、自民と比べて不慣れだなと。

むろん、表現規制問題とはわけて考えるべきだが。
232名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:24:14 ID:kr7ZGsOd0
人に言えない悩み自体が、

我がセックスの種なんだから、
そりゃ、南国派ではないですよ。
233名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:28:22 ID:xP6uu1WS0
「子どもの権利条約」全文
ttp://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_rig_all.html
(抜粋)

第17条
第13条及び次条の規定に留意して、児童の福祉に有害な情報及び資料から児童を保護するための
適当な指針を発展させることを奨励する。

要はこの条例においてコンビニにエロ本置いてあったり、書店に子どもが18禁区分なしに容易に手を出せる場所に
は置くなということでしょ。そりゃ〜そうだわ。
234名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:29:52 ID:kr7ZGsOd0
気にする事ないよ。
235名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:31:00 ID:9TXiYx0kO
>>229
流し読みしてみたけど、その議定書とコンビニのエロ本関係なくね?
236青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 20:31:38 ID:WD18Fa7a0
CEDAW勧告もひどかったしね。

適切なゾーニングを行うべきという、そのことについては誰も反対してないんだが、
有害図書規制によって流通からはじいてしまうような現状をまず改善するのが先だろう。
237くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/26(日) 20:33:50 ID:cjElqpMW0
スリーアウト制だっけ? なんかそういうのがあるらしいよね。
238名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:33:50 ID:kfnX0l1H0
そもそもコンビニで児童にエロ本を売っている決め付け論が間違っている。
本は開かないように密封され、レーティングされ、年齢指定の表示がある。
また奨励は薦めることで命令じゃない。
239名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:34:50 ID:2jlaMppR0
子どもの権利条約とか抜かしている奴はアホとしか言いようがない
批准しているとはいえ何の法的効力もないし罰則規定も存在しない。ユニセフ監視団が日本に常駐するわけでもない
日教組や日弁連あたりが援用しているが、子供をダシに使った政治的プロパガンダにしか見えないぞ
240青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 20:35:53 ID:WD18Fa7a0
>>238
書店でだって、地方公共団体にもよるだろうけど、かなり念入りに指導が行われている。
たまたまビニールがけを忘れていただけで指導のために役人が飛んでくるぐらいだ。
241名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:36:36 ID:xP6uu1WS0
第13条

1. 児童は、表現の自由についての権利を有する。この権利には、口頭、
手書き若しくは印刷、芸術の形態又は自ら選択する他の方法により、
国境とのかかわりなく、あらゆる種類の情報及び考えを求め、受け及び伝える自由を含む。
2. 1の権利の行使については、一定の制限を課することができる。ただし、
その制限は、法律(←これって各国の法律ってことじゃないの?日本だと民法?
によって定められ、かつ、次の目的のために必要とされるものに限る。
1. 他の者の権利又は信用の尊重
2. 国の安全、公の秩序又は公衆の健康若しくは道徳の保護(←これだよね大事だよね)

結局、子どもの権利条約ってまともなんじゃん。子供に有害な情報与えるなと、そりゃそうだよね
子供もったらそういう意見になるよ。
242名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:36:38 ID:WsYzBGPx0
>>238
仮にコンビニで子供がエロ本を手に取ってレジに持ってったとしても、
店員が止めるだろうにね。

容易には買えないよなあ。
243名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:37:32 ID:kfnX0l1H0
そもそも漫画・アニメなどの非実在は人間じゃない。絵を見るけど人の形をしているが全然違う。
それを人間と同じ扱いとか、人権で問うとか間違っている。正しく言うなら"人に似た絵で、絵の中で絵同士の行為"
244名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:38:48 ID:fMax3zyk0
>>233
じゃあ、まず、聖書を十八禁にしないとね。

根拠ならあるぜ。
G8で最も凶悪犯罪発生率の低い国は、同時に聖書が家庭に普及していない国でもあるんだ。
245名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:40:14 ID:kr7ZGsOd0
これ、見るのは勝手だけど、
ウ○コの匂いまで流れてくるから、そう言う意味で止めてほしいって事では?

煎餅バリバリバリバリ。
246青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 20:40:15 ID:WD18Fa7a0
>>241
実在の子供が出演するポルノに関して、法的規制が行われることについては誰も反対していない。
また、適切な法的・政治的手段によってゾーニングが行われることについても反対しない。

ただ、児童ポルノ法改正案でたびたび話題となる、絵や文章、声への規制、
並びに、「非実在青少年」といったような、不合理なカテゴリを設けての年齢規制や、
行政圧力から表現の自由を守るための政策手段が講じられない状態での規制については、
反対せざるをえない。
247イモー虫:2010/09/26(日) 20:41:22 ID:OE/O2LHuO

【〜バナナレロレロにつあて〜】

法律用語でも使われてるから「手淫・口淫(性交類似行為)」で検索しよう。
その対象は男性器であって、バナナじゃねーから。
バナナを男性器として扱えってか?
そうした場合、バナナを子供が食べたら児童福祉法で親が捕まるし、
バナナを映したらわいせつ物頒布罪になり、子供がバナナを食べてる映像は児童ポルノになる訳だが。
このような法律用語の拡大解釈を是とするなら改正する必要がない。
248くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/26(日) 20:42:38 ID:cjElqpMW0
子供がセックスを知ってしまうことを「悪」と認識している大人が悪い。

確かに、子供が理不尽なセックスを受け入れるを状況は許されるべきではないし、
それは批判されなるべきだろうね。

しかし、子供から性に関する情報や表現を断絶することは、
「セックスをすれば傷つく」といった一方的なメッセージではないのか?

好きな人とのセックスに幸せを感じる――それは人間の本質。
このことに対して人間が否定的な感情を持ことは、性的主体としての自身を抑圧するジレンマに陥る。

性の関心が芽生える思春期であれば、尚更のこと。

子供の主体的な選択を抑圧するから、子供の性に対する判断が誤った方向へ進んでしまう現状なのではないだろうか?
249名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:42:41 ID:FC4UCEKd0
エロを描きたきゃ成年誌でやってりゃよかったものを、わざわざ一般誌でギリエロやって
規制を受ける事になるとか、業界自体が腐ってる。自主規制が出来ないのであれば
強制力を持った物で規制になるのがわからなかった、なんてことは無いだろ?
なぁ、チャンピンREDいちごさんよぉ?
250名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:44:07 ID:GClMYASY0
大体、小説が除外されてる時点で恣意的かつ石原の自己満足なのは明白
251名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:44:20 ID:kfnX0l1H0
>>241
児童に表現の自由があり、その権利を侵害できるものではない。と書かれている。
法律では児童のポルノ画像は規制されている。だが準ポルノに関しては規制されていない。
児童に手に取られないレーティングは施され問題はない。
性行為に関しては子孫を残すという大切な行為であり、それは道徳に問われることである。
252名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:46:03 ID:2jlaMppR0
>>248
セックスに対する幸せを感じるのと同時に、それに対して負の感情を持つのも人間の本質なんだよ
それが崩壊しているから問題になっているんじゃね?
253イモー虫:2010/09/26(日) 20:46:12 ID:OE/O2LHuO
>>248
みない自由権の主張と矛盾(笑)

hgame/1280541989/152(◆quRbRHQLJQ)
>使用目的なら斤量の余地なくゼロ、提供目的なら危険性が存在している。
>ブロッキングの問題が、これに該当する。
hgame/1283011651/788(◆quRbRHQLJQ)
>卑猥な絵など、人を不愉快にさせる可能性がある表現については、
>万人が強制的に見ざるをえない場所に置くこと(景観を害するなど)は、他者の「見ない自由」を侵害することになる。
254名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:46:16 ID:q0VchJI8O
2次元は規制して良い
ただし3次元は規制緩和してくれ
255名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:49:31 ID:OYsGz5Vv0
悪質も良質も
性行為を描いたマンガは子供にはオールNGでしょ?
256名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:51:52 ID:xP6uu1WS0
>>246
エロ同人誌書けなくなり、生計の足しにできなくなるから反対してるんだと
正直に言えばいいと思う。やっぱエロって資金源になるもんね、そりゃ
同人エロ漫画やってる人たちは反対するわ、なるほど、なるほど

>>248
セックスって安易に気持ちイイから先見性のない子供がやって妊娠して困るのは本人達じゃないの?
しかも子供時代の恋愛なんて幻想なんだし、最近だって孕んだ高校生が公園で赤ちゃん産み落として
どう思いますか?
257くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/26(日) 20:51:56 ID:cjElqpMW0
子供が大人になって、その大人が子供の主体性を抑圧する。

わたしが子供なら、そんなズルい大人は、裏切る。
258名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:51:59 ID:adq0GqgyP
>>249
無限の住人とかベルセルクとかEDENとかが規制されるのも敵わんしなあ
ああ、あとこどものじかんな

つうかREDいちごの名前を出すのってREDいちごとしか言わずどうにも具体性を欠いてるように思うのだが実際読んでるの?
実物見たらそこまでのもんじゃなかったがなあ
259イモー虫:2010/09/26(日) 20:53:41 ID:OE/O2LHuO
http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20080711/1215782732
彼女から、アニメ専門学校に仕事に行った時の興味深い話を聞いた。
クロッキーの授業が始まってしばらくしたら、気分が悪いと言って退室する学生が幾人か出たという。
初めてヌードモデルを描くという緊張感で気分が悪くなったのか? 後で教官に訊くと、どうもそれだけではなかったらしい。

…続きはリンク先で
260名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:54:17 ID:kfnX0l1H0
>>256
>最近だって孕んだ高校生が公園で赤ちゃん産み落として
>どう思いますか?

それは行政が性教育の不十分さが指摘されることで、
エロ本が原因と言う根拠やデータはないよ。誤解を招く発言は控えてください。
261名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:55:55 ID:2jlaMppR0
>>257
子供の主体性っていうのがよく分からんのだが。飯食ったり外で遊んだりすることか?
児童の権利条約で保護されている主体性っつーのは、要するに人身売買とか性奴隷などで子供を抑圧するのは
ダメですよってことだろ
それなら日本ほど子供の主体性が自由な国はないぞ
262名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:56:28 ID:50pr1PUb0
子供に携帯を持たせない条例作ればいいだろうよ珍太郎
263名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:57:56 ID:WsYzBGPx0
>>258
どうせREDいちごを批判してる奴は
アキバブログで「あきそら」の記事を読んで「けしからん!」と叫んでるんでしょ。

実際は、あれ以外の掲載作品はジャンプの「To Loveる」レベルのお色気シーンなんだけどな。
それに「猫神やおよろず」みたいな一切エロの無い作品も載ってるし。
264名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:58:00 ID:9TXiYx0kO
>>255
からだの仕組みみたいな題の教養漫画なら多少いけるとは思うけど、
その図が後背位や騎乗位だとまずいかもなw
265青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 20:58:04 ID:p9lqwsTL0
>>256
意味がわからないんだが。
266名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:58:08 ID:5yLS5Sp/0
ゾーニングが馴染まない国んだよな。
宮沢りえのヘアヌード写真集が出たとき発売日朝のワイドショーで本を開いて見せつけてた。
「人が朝飯食ってるのにエロ本なんて見せんな!」と思ったよ。
267イモー虫:2010/09/26(日) 20:58:31 ID:OE/O2LHuO
推奨携帯には利権が絡んでるから無理だよチミ
268くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/26(日) 20:58:33 ID:cjElqpMW0
>>256
あなたが子供たちに本当に責任を取りたいのであれば、まずは十分な性教育をすべきです。
十分な性教育により子供が誤った方向へ進むことを抑えることができると思います。
269名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:59:25 ID:adq0GqgyP
>>256
いいえ?
ベルセルク(2002年第6回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞)(最近読んでないけどw)
無限の住人(1997年第1回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、英語版が2000年にアイズナー賞最優秀国際作品部門)
ヴィンランド・サガ(2009年(第13回)文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞)
小説だがマルドゥック・スクランブル(第24回日本SF大賞受賞作)
なんかまで規制されかねないから反対してるだけですが何か?
270名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:01:36 ID:kfnX0l1H0
性教育の教本として"ふたりエッチ"が上げられるけど
行政はそういう本を出しているのか?ただセックスは悪いとかしか言ってないだろ?
好きな人同士惹かれあうのは人のサガ、避妊をさせる教育をしなければ生でやるだろ

何でもかんでも本やアニメに罪をかぶせるな
271名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:01:59 ID:LK7zA4so0
ダブスタがなければ支持するけどさ
悪質な性的行為動画やそういう下劣な事を書いている週刊誌
官能小説はどうなんだよ

アホすぎる
対中は支持できるけどこの話だけは一生理解できん
272名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:03:41 ID:kdg/Jlm80
マンガもだけど、親も子どもに関心ないよな。

最近、ブックオフなんかに行っても、夜遅くに小学生位の女の子がエロ系少女マンガを立ち読みしまくり。
読んだらそのまま積み重ねて、本棚に戻しもしない。
かなり過激な描写の多いマンガだが、親は知ってて放置してるのか?

しばらくして、母親と一緒に帰っていったが、なんだかなぁと思ったよ。
自分の小さい時は、親が目を光らせてた。
本を読むのはそこに本があるから、そんな責任のあり方だけじゃいけないと思う。
273名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:06:10 ID:kfnX0l1H0
>>272
なぜあなたは現場を見たのに止めたり店員に言わないのか?
作り話ならもっとうまく作れ。
274くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/26(日) 21:08:43 ID:cjElqpMW0
>>261
マンガで言えば、それを読むか読まないかの最終的な判断する、子供の「主体性」です。

親の権利をもって、子供の「主体性」を抑圧することは、
「親が望まないから、性描写のあるマンガやアニメを見てはならない」という誤った意識を植え付けるだけです。

「子供の人権」の矛先をマンガやアニメに向けても、「子供の人権」を守ることはできません。
275名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:12:12 ID:Mo8y9QuD0
正論
販売規制大賛成
276名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:13:20 ID:adq0GqgyP
>>273
下手に関わると捕まりかねんご時世だしのお
まあ、俺ものれんで区切られたところに明らかな子供がいたときは注意するべきなのか
それとも心臓バックバクに緊張してるはずの子供をあまり追い詰めるのもかわいそうなんだろうかとしばらく悩んだしなあ
(悩んでるうちに俺を見て怯えながら出て行ってくれたが)

ああ、ただ対象年齢をわかるようにして欲しいってのはある
いやね、近場でルー・ガルー上映してたんでそういや原作読んでねえなあと思って見に行ったのよ
そしたらアニメっつーだけで見に来たと思われるお子さんとその両親がおってえらい微妙な気分になってなあ
どうせ京極だしアレなシーンありそうなんだがなあと危惧してたらその危惧が大当たりだった('A`)
京極実はロリコン且つ変態だろ、姑獲鳥、鉄鼠、絡新婦に続いてこれもそのネタ使うのかよ!('A`)
277名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:14:58 ID:kfnX0l1H0
※重要
児童といやらしい事をしたいと思うだけなら罪にはならない(思想内心の自由)
だけど欲望が高まれば犯罪に走る人も出てくる。
だからと言って思想内心を規制するのは「思っていただろ」で推測逮捕の危険あり
ならどうするか?
そこでエロ本があれぱ犯罪を犯すコストよりも本で解消する道を選ぶ

つまりエロ本は児童を守る意味でも防火壁の役割を果たしていると言うことだよ。
それを規制派は完全無視して悪やら犯罪につながるやらと決め付けている。
278名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:15:35 ID:2jlaMppR0
>>274
だったら別に主体性なんて大袈裟な言葉イランだろw
普通にエロ漫画に興味を持つのが子供だし、それに対して恥じらいや後ろめたさを感じるのも自然な子供の感情だ

大体、親が「読んでは行けません」と禁止・抑圧するからこそ興味が湧くってもんだろ
であれば、むしろ親からの抑圧は子供の自主性を成長させるいい薬じゃないかw
279名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:16:24 ID:xP6uu1WS0
>>268
>子供がセックスを知ってしまうことを「悪」と認識している大人が悪い。
子どもが安易にセックスして子どもが学校や公園で子供を下ろす事件が多発してるのに・・・・
それと子供は守られなければならない存在だから守ろうとしてるんじゃないの?

>>269
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/20k4q500.htm
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」

まさかあなたの妄想だけなら心配しすぎ
ちゃんと読めよ!
280名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:17:23 ID:9TXiYx0kO
包装についての規定は、陳列の空間分け十分に行うことが困難と見られる店舗のみに限定して欲しい
281名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:18:14 ID:8EU665n50
お前らが子供の頃は規制に対して
余計な事すんなって思っただろw
子供はちゃんと内容を理解して取捨選択が出来るぞ。
282名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:19:39 ID:XjxlYx+g0
>>278
親が教育方針としてやるのなら、別にいい。
おおっぴらにやるのであれ、本気で禁じるのであれ、あえて興味をあおるために禁じるのであれな。
問題となっているのは、権力が、親の意向を無視して、押し付けようとしているってことなんだが
283名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:20:48 ID:T/vcQoHq0
>>279
そんな回答はまったく当てにならないよ。その手の物を規制する気がないなら明文化すべきなのに
それをしない時点で説得力0。「規制されるのは一部のエロ雑誌だけ」なんて戯言は通じないよ
284名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:20:58 ID:adq0GqgyP
>>278
程度によるがね
そこで「罰し」たりあまりにもガッチガチに締め付けると犯罪のリスクが上がる、らしい
それこそ加藤とかもアレだしな

>>279
条文でその回答集に法的拘束力を設定してくれたら賛成するよ
逆にそうすればスムーズに誤解とやらも解けあっさりと条例案が通るのに何故それをやらないのか凄く不思議
285名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:22:34 ID:ZUuHvdYL0
>>279
条文に書かれてないことが信用できるわけないだろ
286くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/26(日) 21:26:17 ID:cjElqpMW0
教育的な観点で重要なことは、子供たちに「権利意識」を教えることです。

例えば、セックスに関して言えば、恋人であっても嫌なセックスは拒んでもいいと教えることです。

親の権利をもって、子供の権利を抑圧するから、「親からの望まない性的虐待に反発できない」と、
自らの権利を卑小化してしまう子供を育んでいるのではないでしょうか?
287名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:26:37 ID:kfnX0l1H0
思春期の児童に性欲を持つな、持っても発散せず保てとか、それこそ苦しめていると思う
下手すれば犯罪に走る率が上がる。

だから>>277が必要
288名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:27:14 ID:2jlaMppR0
>>282
行政が親の意向を無視しているのか?
だったら親の方でも行政の意向なんて無視すればいいw

まあ、ぶっちゃけ家庭がしっかりしていればこんな条例なんか出なかったはずだがw
289くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/26(日) 21:30:43 ID:cjElqpMW0
>>288
超余談だけど、わたしの親(とくに母君)は奔放で良かったよ。

ハルヒなんかはわたしよりも詳しいくて、今でも良き友人でいられる。
290名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:31:24 ID:kfnX0l1H0
そもそも3月の東京都青少年育成条例改正案の中に
保護者の権利に行政も入り込み"保護者等"と言う造語を作り加えていたはず。

憲法や法で保護されている親権者の権利に他人である行政が入り込むなど言語道断
291名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:31:32 ID:T/vcQoHq0
>>256
有名な漫画家があれだけ反対してもまだ>>256みたいな馬鹿な決め付けしか
しないのがいるのがあきれるな。>>256みたいな奴は漫画文化を毛嫌いしてる
人種にしか見えない
292名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:32:34 ID:XjxlYx+g0
>>288
無視できればいいんだがな。
強制力が伴うが故にこその権力だ。

>まあ、ぶっちゃけ家庭がしっかりしていればこんな条例なんか出なかったはずだがw
しっかりしているかどうか、それを決められるのも基本的に各家庭自身だけだ。
虐待やってるとかならとにかく、それ以外の理由で介入する権利はない。
293名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:32:36 ID:+phSwxMq0
>>1
まだ言ってんのか、この強姦小説の作者は。
他にすることあるだろうが?
294名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:33:47 ID:MCeNenYl0
あの世でやれ
295名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:34:03 ID:HUhkYeae0
今北
もしかして今日も、昨日と一昨日沸いてた釣り師来てんの?
296名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:34:34 ID:NoDU/6O50
>>293
まずは石原銀行の後始末をやってほしいわな
297名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:35:22 ID:xP6uu1WS0
エロやロリコン同人誌はお金儲けになり、この条例がその儲けの妨げになるから
反対してるんだなってことは分かった。普通の人ならこの回答読んで真っ当だと思うんだが、
そんなにしてまでエロ漫画書きたいってちょっとねぇ・・・・大手サークルが主になって反対してるんだろうな
そんなエロ書いてるより物語でお金儲けしたほうがいいかと。しかし才能ないからエロか・・・・・・
298名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:37:33 ID:kfnX0l1H0
299名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:38:39 ID:T/vcQoHq0
>>297
俺はお前が漫画の事なんてどうでもいいと思ってる事がわかったよ。
規制派はお前みたいな人の意見を無視する馬鹿ばかりだなw
300名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:39:35 ID:ZUuHvdYL0
>>297
お前は同人サークルを何か勘違いしてないかwww
301名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:40:32 ID:D+VqHWSU0
そんな事してないで東京都防衛軍を組織しろ。
302名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:42:10 ID:2jlaMppR0
>>292
東京都ではこの条例に対して賛成と反対が拮抗しているんだろ?
であれば、約半分の家庭が行政の介入を願っているという状況なのだがw
303名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:42:46 ID:kfnX0l1H0
石原知事の都民支持率を調査すればいいと思うよ
304名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:44:18 ID:NoDU/6O50
>>301
石原がネス湖怪獣国際探検隊の隊長だったことを思い出す
305名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:44:25 ID:Gj3dGitW0
>>297
東京都青少年健全条例改正案に反対する作家等リストでぐぐってみろ
ジャンプをはじめとする漫画家が反対しまくってるから
つーか児ポっていうとロリ連想する奴いるが日本だと18未満も児童だからな?
体はすでに大人な16とかも対称になるんだが

>>279
↓青少年治安対策本部にアポなしで突撃してみた
ttp://blog.livedoor.jp/ykmk2010/archives/51418597.html
>● 東京都青少年・治安対策本部の担当者曰く、
>「私が何と言おうと、副知事が何と言われようと、結局、条文が都の見解のすべてです。条文がすべてなんです」

ということは、エヴァのヌードおkだとかいう話は条文に書いてないんだから嘘ついてたってことになるな。条文を厳密に適用すれば明らかに規制対象になるんだから。
表現の自由も守らなくちゃいけないものだろ。子供がセックスしたのが漫画のせいなんていう証拠はどこにあるんだ
なんでもかんでも漫画のせいにするな
306名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:48:14 ID:fMax3zyk0
>>305
日本ペンクラブも反対してますがな。小説家をハブらんといてや。

東京都青少年条例改定による表現規制強化に反対する
ttp://www.japanpen.or.jp/statement/penclub/post_219.html
307名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:55:34 ID:kfnX0l1H0
規制派くんは劣勢になると一時退避して、
頃合を見て再び来るから要注意な
308名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:57:41 ID:ZUuHvdYL0
>>302
拮抗してんのって都議会での話じゃねえの
309くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/26(日) 21:59:52 ID:cjElqpMW0
>>279
「子供への性教育」は、数々の障害があることは理解しています。
しかし、だからといってその矛先をマンガやアニメに向け、
安直な性描写の批判に熱を上げるようでは、子供の人権を守ることは繋がりません。

むしろ、「配偶者からのレイプ」といった、現実の子供の問題から目をそらし、
本来の問題すら「マンガやアニメ」に成り果てているのではないでしょうか?
310名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:01:31 ID:2jlaMppR0
>>308
都民の代表が都議会だろうがw
個別のアンケート結果でもあるのか?
311名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:03:09 ID:ZUuHvdYL0
>>310
知らんよ
都民の代表が拮抗してる状況は
約半分の家庭が行政の介入を願っているという状況
ではないよね
312名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:05:06 ID:L2l6oKaw0
規制に反対したい人は>>177-178参照

>>256
エロ漫画家以外にも藤子Fやちばてつやなどの大御所からジャンプ作家まで幅広く反対してるよ
銀魂でも作中で反対ネタがあった
>>190がPTAの本音よ。くずども

ID:xP6uu1WS0て典型的な規制派だな。子供の権利なんていってるが大人の権利や表現の自由も無視するなっての
どっちか一方を犠牲にできるもんじゃねーだろ。大人ならガキに教育しろ。臭いものにふたしても
思春期になれば異性に興味持つだろ
>>233
おいてねーよ。出版社の人が区分陳列し青少年の目に触れないような配慮
子どもの手の届かない150センチ以上のところにこの指定あるいは
表示図書を置くようにという、こういう指導がパンフレットを通じたり、地域の支部などの会で徹底して指導しておりますって言ってる
313名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:05:40 ID:lLTnbYDj0
ネトウヨ涙目
いやオタウヨ涙目か
314名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:07:18 ID:xP6uu1WS0
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1439891.html
>婦女暴行などのシーンがある「悪質商品」は「不健全図書」に指定、青少年への販売と閲覧と禁じる。

婦女暴行っていいことなの? 悪いことだから上記のような指定になるの頷けるんだけど・・・
そして規制されるのは「青少年」なのに・・・・

それと漫画作家いっぱいいるのにすくなすぎ、クェイサー関連の人入ってる時点でおかしいと思った。あんな下劣なもの
少年の性欲目当てで子供のお金搾取する。搾取するならエロより上質な物語性で搾取してほしいなと、
315名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:08:11 ID:kfnX0l1H0
ぶっちゃけ改正案の全文を見てれば
児童がコンビニでエロ本を購入できるからとかの問題レベルじゃないね
もはやお墨付きで好きに気に入らない表現狩りをしたいだけのこと
316名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:10:53 ID:2jlaMppR0
>>311
ちょwww民意と議会選挙はどこにww
だったら行政による家庭介入を願っていないことを都民は石原に示すべきw
317名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:11:25 ID:ZUuHvdYL0
搾取に上等も下等もあるのか
単なる職業差別じゃん
318名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:14:33 ID:HUhkYeae0
本多平直議員、第3次男女共同参画基本計画の表現規制の部分を内閣府で批判。
(5ページ参照)
ttp://www5.cao.go.jp/seisakukaigi/shiryou/0032-100601/pdf/gaiyou.pdf
>>民主党の最近の議論と全く逆行することが盛り込まれている。バーチャルな、つまり漫
>>画とかアニメとか、実際の女性が映されているものは、それはそれで議論はわかるが、民主党に
>>おいてはほとんどのものが、多少えぐいものであっても悪質なものであっても、漫画とかアニメと
>>か実際の被害児童や被害の女性がいないものに関して規制をするのはおかしいということで、今、
>>都議会議員も頑張って、都の条例を、都民からのたくさん声を受けて撤回しているという流れの
>>中にある。

>>漫画やアニメを規制しようという人は、民主党内においてはほとんどいない

本多平直議員に惚れた!
319名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:15:09 ID:XjxlYx+g0
>>302
拮抗ねえ。
改定が通らない状態は反対派が勝っているといえると思うが。
320名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:15:32 ID:sG5Q2K+j0
そんなに規制したけりゃ議会で自民が第一党で石原の言いなりだった時に
規制掛けとけばいいのに、今更法案通せと都議会相手に騒ぐ理由がワカラン。
321名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:15:39 ID:ZUuHvdYL0
>>316
都議会選挙はこの条例のためだけのものじゃないでしょ
まぁ、俺が言いたいのは、
約半分の家庭が行政の介入を願っているという状況、なんてのは誇張表現だ
だいたい、民意で選ばれたからって、やることなすこと全て良しと言われるわけないじゃん

反対意見ならパブコメとか散々送られてたし、各出版社だって表明してる
それらも民意であることには違いないと思うが
322名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:16:46 ID:adq0GqgyP
>>314
>>269に挙げた作品が全て抵触するんですけど?
俺の妄想と言いながら自分でそれと矛盾する発言してるんだから
語るに落ちるってこういうのかな

あと本屋大賞受賞作家も反対してるぜ、これ
323名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:18:42 ID:HUhkYeae0
児童ポルノ過去最悪=被害者倍増、男児も−上半期まとめ・警察庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100805-00000030-jij-soci

↓奥村弁護士がこの統計のカラクリについて、解説してくれてます。

http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100805
もともと強制わいせつ罪となっていた事件に児童ポルノ罪をくっつけたので、児童ポルノの検挙件数が増えます。未就学・小学生の被害児童数は増えますが、強制わいせつ罪のそれと重複しています。だから、新たに発生したというより、事件を掘り起こしたという感じです。
「まさに児童ポルノが性的虐待である事例」ということを示しているのですが、それは従前から強制わいせつ罪で処罰されてきた行為で、それなりに検挙されて処罰されていました。

要するに、今まで「強制わいせつ罪」としてカウントしていた事例を、「児童ポルノ罪としてもカウントしました」ってことらしいです。
国会議員も含めて、マスコミの記事しか見ない人にとっては「児童ポルノ犯罪が激増している」ようにしか見えないところが悪質です。

今後は、こうした警察・マスコミの「統計マジック」についても、周知していくべきでしょう。
324青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 22:18:46 ID:vUQqy0OX0
「我らの自由と真理の最大の敵!
……ぎっしりと詰まった多数票。」
―― イプセン(ノルウェー・劇作家)
325名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:19:11 ID:7UeSWoERP
>>314
クェイサーって名指ししている辺り
ずっと前に見かけたお茶の間でクェイサーを見たって主張してた人?

そもそも性的な暴行描写を性的にそそる物に描いたりすれば、今でも条例に引っかかると思ったんだが
326名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:19:18 ID:xP6uu1WS0
血気盛んな青少年におっぱい漫画与えたらそりゃこの出版不況では強みになり
オナニー目的で雑誌買ってくれるだろうね。クェイサーのようにw

搾取にも上下あるにきまってるでしょ、
霊感商法でお金を搾取 これもえげつない搾取だよね人の不安に浸け込んで

で、このエロは人の性欲に浸け込んで搾取

何回も言ってるように才能なくなったら3流作家ってエロネタに走る、才能ない同人誌作家は当たり前のように
エロを書いて、人の性欲目当てでお金を搾取、しかし自分の
生計のためにはしかたないのかもね、人って哀れかもね

>>322
規制されるのは子供な、┐(´ー`)┌
327名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:20:10 ID:ZUuHvdYL0
>>319
確かに、一度蹴られた条例だしな
ID:2jlaMppR0が言うように、都議会が都民の代表で、民意ならば、
一度蹴られた条例にこだわる必要性はないな
328名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:21:22 ID:HUhkYeae0
421 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 18:06:19 ID:VCWu2tV50
大槻教授に今回の問題について質問した人がいるみたいで、教授はそれに真面目に答えてくれている。

http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-c6c1.html

▼大槻からの回答
------------------------------
私はもちろん都の条例など反対です。
東京都、青少年保護(育成)条例など、『健全な青少年の育成』に役立つでしょうか?
アニメや映画、メディアの性や暴力を排除する、というのです。このような規制で青少年は保護された健全な育成がなされるのでしょうか?
それを言うなら、多くの青少年が仕事もなく放置されネットカフェを転々として、あげく体調を壊している実態を改善すべきです。
『保護育成』すべきは、性刺激からではなく貧乏からです。

子供も一人の人格を持っています。低級な性表現のアニメに出会っても、すぐそれの善悪は自分で判断するようになります。
人を簡単に撃ち殺すアメリカ映画を見て、自分も撃ち殺したくなるでしょうか。決してそのようなことにはなりません。もっと青少年の人格を信じることです。

もちろん病的で人格が壊れている青少年は、いることはいます。このような人がアメリカ映画の暴力に刺激されることはあるでしょう。
しかし、その人は病気、または病的なのですから、当然保護される必要があります。つまり事前に、必要なカウンセリング・治療・教育がなされるべきです。
法律によるメディアの規制など百害あって一利なし、ですね。
329名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:21:26 ID:kfnX0l1H0
例え選挙で選ばれたからって、その人の考え全てを同意したわけじゃないだろう
また協議会も条例を作った本部長も俺たちが選んだ人間じゃない
330名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:23:02 ID:ZUuHvdYL0
>>326
脅して買わせてるわけでもないし、霊感商法と並べるのは正しくないな
331青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 22:23:13 ID:vUQqy0OX0
>>328
惚れた!
3321/2:2010/09/26(日) 22:23:33 ID:HUhkYeae0
2010年05月06日
審議会パブコメ・絶賛賛成は1%?と5月決戦の行方

西沢都議のおかげで、ようやく東京都青少年問題協議会答申素案に
寄せられたパブコメに目を通すことができたので早速報告する。
ここに寄せられた1600通あまりのパブコメに目を通して、
まず驚いたのは膨大な黒塗りである。
http://livedoor.blogimg.jp/mangaronsoh/imgs/f/a/fa67d4dc.jpg

東京都が開示しない理由の詳細について述べたのが下記の表なのだが、
なぜここまで塗りつぶしが必要なのか、まったく意味がわからない。

※東京都による開示しない根拠規定と理由※
http://livedoor.blogimg.jp/mangaronsoh/imgs/c/6/c6db2f66.jpg

なぜなら、表に示された根拠に基づいて既に議事録で明らかになっている委員の発言と、
それに対する批判までもが「誹謗中傷」と判断されたのか塗りつぶされているからだ。
膨大な黒塗りからは、おそらく議事録の部分を引用したのでないかということは、
容易に想像つくのだが、何故に公開されているものに対する批判を塗りつぶすのかが理解し難い。
333名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:24:10 ID:M1xb2V2C0
皆さん、今こそあらゆる非18禁作品での過激な表現を控えめにするよう
作家たちに要望すべきではないでしょうか。

そもそも非18禁のお色気系作品というのは
エロ本を買えない青少年に最低限のオカズを提供してあげるためのものだったはずです。
もう成人している皆さんも、かつてそういうものをオカズにした経験があるでしょう。
成人のあなたは普通に18禁を読んだらいかがですか?

非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説です。
したがって、行政側に「裁量の逸脱・濫用」があると認められない限りは違憲とはならず
有害指定を取り消してもらうこともできません。

つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく
旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
皆さん、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。

それにある意味では公権力の介入よりも、「業界による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家自ら自主規制したほうが得策です。
334名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:25:32 ID:xP6uu1WS0
>>330
不安に浸け込んでとかいてます、中国のように捏造しないでください。
要は人の欲に浸け込んで搾取ということです。どこに脅しなんてかいてますか?
335名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:25:47 ID:kfnX0l1H0
>>333
※重要
児童といやらしい事をしたいと思うだけなら罪にはならない(思想内心の自由)
だけど欲望が高まれば犯罪に走る人も出てくる。
だからと言って思想内心を規制するのは「思っていただろ」で推測逮捕の危険あり
ならどうするか?
そこでエロ本があれぱ犯罪を犯すコストよりも本で解消する道を選ぶ

つまりエロ本は児童を守る意味でも防火壁の役割を果たしていると言うことだよ。
それを規制派は完全無視して悪やら犯罪につながるやらと決め付けている。
336名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:26:42 ID:XjxlYx+g0
>>302
後、仮に一部の家庭が介入を望んでいたとしても、
望んでいない家庭にまで介入するのは横暴というものだ。
「望んだ家庭にだけ行政の指導を行う」とかでもいいんだから。

それにまあ、人に頼る前に自分で何とかするのが筋だろう。親なら。
3372/2:2010/09/26(日) 22:26:43 ID:HUhkYeae0
さらに、この黒塗り、ところどころでミスがある。
まず、いくつか見られたのは個人情報の黒塗りが漏れていたり、ペンが薄かったのか
コピーなのにうっすらと個人情報が見えてしまうことがあること。
さらに「誹謗中傷」にあたると判断されたであろう部分でも批判されている個人名の名前が、
そのままになっていたりもしていた。
すなわち、開示請求を期間ギリギリの60日間に渡って引き延ばしたにもかかわらず、
仕事が随分といいかげんなのだ。

http://www.mangaronsoh.com/archives/2010-05.html#20100506

その上で、果たして答申素案にどれだけの反対・賛成意見が寄せられていたかを集計してみた。
長々と文章を綴っている物が多いために、正確さを幾分か割り引く必要もあるが答申素案に
部分的にも賛成する旨が記されているものは57件。
さらに、完全に賛成する意見を述べているものは16件で全体の約1%に過ぎないことがわかった。

※数少ない素案への賛成意見の例※
http://livedoor.blogimg.jp/mangaronsoh/imgs/2/c/2cd2055a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mangaronsoh/imgs/b/2/b24bcdf6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mangaronsoh/imgs/7/d/7dbc333b.jpg

都条例パブコメが黒塗りだらけだった件
http://togetter.com/li/18864
338名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:27:49 ID:2jlaMppR0
>>321
行政の介入を願っているというのが誇張表現なら、介入を願っていないという表現も誇張になるぞw
第一、行政ってのは家庭や個人に介入してナンボだ。ゴミの出し方からタバコの買い方まで、実はいろんなところで
行政ってのは生活に介入しているんだよ。まあ話が逸れてしまうが

逆に石原がそこまで拘る理由が知りたいのだが
339名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:30:11 ID:ZUuHvdYL0
>>334
不安と欲は別物だろう
人の不安を煽るのは充分脅しになると、まぁ個人的には思うね
なんにせよ、欲しくもないものを買わせる霊感商法と欲しくて買ってるエロ本は全く別種の話だ
340名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:30:47 ID:HQ5oJq3n0
>>326
お前が下劣に感じようと表現は表現だ。
そこに何の問題がある?
341名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:31:16 ID:8U6zs+9N0
>>297
お前はどこまで馬鹿なんだ?
ほぼ日本中の漫画家が反対しているのに、
エロ同人のサークルしか反対していないとか根拠の無い妄想しか書けないんだなw
342名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:32:01 ID:XjxlYx+g0
>>338
憲法とか表現の自由って知ってるか?
343名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:32:56 ID:T/vcQoHq0
>>333
>エロ本を買えない青少年に最低限のオカズを提供してあげるためのものだったはずです
そうとは限らないよ。シモネタをギャグとして使う意味もある。要望するのは結局制約をかす
事になるから反対だな。
344名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:34:20 ID:ZUuHvdYL0
>>338
俺は介入を願ってないなんてのは言ってないがね
まぁ、介入する権利がないと言ってる人はいるが
生活に介入と、家庭に介入ってのも、近いようで遠いよなぁ
ゴミ出しと、子供の情操教育を同列には置けない
345名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:36:55 ID:M1xb2V2C0
>>343
>要望するのは結局制約をかす事になるから反対だな。
しかしこのままでは規制反対派の間で「とにかくゾーニング強化しろ!子供に人権など無い!」
という論調が主流になっていくでしょう。
パンチラまで18禁にすべきなんてことになったら青少年があまりにも可哀想です。
そうなる前に作家や出版社が率先して自主規制したほうが得策です。
346名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:37:19 ID:kfnX0l1H0
>>343
男性は女性に興味を示し、女性は男性に興味を示させる。
そういった意味でも準ポルノは必要だと思うよね。

そもそもポルノではないのに規制する方が間違っている。
347名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:38:29 ID:2jlaMppR0
>>342
失礼なww
それくらい知っとるわw

こんなもんで表現の自由の問題に格上げするなw
エロ漫画家や日本ペンクラブは堂々と自分の作品で戦えばいいし、読者も応援すればそれで済むじゃねえかw
348名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:39:53 ID:adq0GqgyP
>>326
あのレベルまで18禁にされると市場が壊滅するということも込みで言ってるんだがな
んで>>269の作品が「規制されるのが妄想」と言いながら「規制されるのは子供な」と言う発言
ここでも発言が矛盾してるんだが

>>333
またお前か、お前もいい加減「REDいちご」という言い方を改めて具体的な作品名を挙げるようにしろよ
いい加減うざい
349名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:40:04 ID:kfnX0l1H0
>>345
おいおい、勝手に規制反対派を「子供に人権など無い!」など言ったような口ぶりはやめろ
それは規制賛成派が発言したことであり、わざと罪を擦り付けるな。
350名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:40:14 ID:HQ5oJq3n0
>>345
権力がパンチラを18禁にするのは青少年にとって可愛そうであって、
作家や出版社がパンチラを18禁にするのは可愛そうではないと?

矛盾してね?
351名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:43:17 ID:2jlaMppR0
>>344
学校教育なんて行政による極度の個人介入とも見れるがなw
まあ道徳や保健体育の教科がある以上、情操教育だけは不可侵ってわけにもいかんだろ
352名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:43:43 ID:XjxlYx+g0
>>347
やっぱしらないじゃない。別に「表現の自由において、エロは例外」とか規定されてるわけじゃないんだが。
353名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:44:34 ID:xP6uu1WS0
>>339
不安の反対は安心→安心を得たい欲、諸々、

>欲しくもないものを買わせる霊感商法
ではなく、安心の欲を得たいため「自ら進んで」買うじゃないかな。
人は欲しくないものは欲しくないよ

>>341
ほぼじゃないでしょm捏造しないようにクエイサー以外のたった20人がほぼ日本中の漫画家ですか
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1439891.html
354名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:44:45 ID:M1xb2V2C0
>>348
>お前もいい加減「REDいちご」という言い方を改めて具体的な作品名を挙げるようにしろよ
「REDいちご」は全体的にヤバいでしょう。

>>349
>おいおい、勝手に規制反対派を「子供に人権など無い!」など言ったような口ぶりはやめろ
でもそれに近い状態になりつつあるでしょ?特に右寄りの人たちの間で。
追い込まれてるから仕方のない面もあるけどさ。

特にこの板では児童虐待の記事に対して「親が子供をどうしようと自由」「こんなものしつけの範囲内」
とか言う奴が多いだろ?
355名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:46:26 ID:XjxlYx+g0
>>347
ついでに言うと、ガチの規制派でさえ「憲法や表現の自由とは関係ない」という立論はしてないんだが。
規制派を擁護するのなら、せめて彼らの立論を理解してあげようよ。
356名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:46:40 ID:HQ5oJq3n0
>>354
さて、どうやばいのか具体的な作品名で答えてもらいましょうか?

「あきそら」以外の作品でね♪
357名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:47:15 ID:adq0GqgyP
>>354
>「REDいちご」は全体的にヤバいでしょう。
またこの定型文かよ、お前さん試作品のAIかなんかでチューリングテストでも受けてる最中なのか?
つうか「全体的に」問題にすればむしろおとなしいっつうの
358名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:48:20 ID:2jlaMppR0
>>352
エロが例外じゃないのならエロで堂々と戦えw
それが表現の自由の行使だろうがw
359名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:48:59 ID:T/vcQoHq0
>>354
で、そのやばい「REDいちご」を規制しないといけないほどの害が子供に起こってる根拠は?
360名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:50:13 ID:M1xb2V2C0
>>350
そうじゃなくて、作家や出版社自ら「基本パンチラまで・たまに乳首出す程度」以上の表現をしないようにすべき、ってこと。
それに怖いのは公権力だけじゃない↓

それにある意味では公権力の介入よりも、「業界による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家自ら自主規制したほうが得策です。

>>356-357
「あきそら」はヤバいってことは認めるのねw
それ以外にも本番描写がある作品があるでしょ?
361名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:50:20 ID:XjxlYx+g0
>>358
その表現の自由の行使を権力が不当に侵害しようとしているから、戦っているわけ。わかる?
362名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:50:45 ID:kfnX0l1H0
>>354
ほら口調が変わっているから何時もの規制派くんだとおもうが
>>212は規制賛成派、>>219が反対派の俺
363名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:51:36 ID:aDZWcGb40
石原批判にはならないのな。
ネトウヨっておもしろいね。
364名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:54:22 ID:HUhkYeae0
>>360
あきそらってのがエロいとして
それが性犯罪増加と結びつくの?答えてよ
365名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:55:08 ID:T/vcQoHq0
>>360
「自主規制をしないとパンチラも禁止になる」は極論過ぎるよ
366名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:56:40 ID:cdyM/BQb0
表現の自由と
アクセス権の問題は別です。


表現の自由は最大限守られなくてはなりませんが
未成年者に対して
自由にアクセスさせるのか
どこまで制限するのか
ということは全く別の問題です。

そして大事なのは
その根拠は犯罪との関連性ではなく
社会の道徳心や公徳心、あるいは常識といったものの
最大公約数から未成年者への制限を行うのが
ごく当たり前であると言うことです。

さ、常識を踏まえてお好きにどうぞ。
367名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:56:47 ID:2jlaMppR0
>>355
俺は都民でもないし規制派でも反対派でもねえよw
ただ徒然なるままに私見をグダグダ述べているだけだよ

これは青死期にも言ってやったことがあったと思うが、個々の作品を論ずる前に、言論の自由とか表現の自由とかに格上げして論ずるのが
俺には滑稽に思えて仕方ねえんだよw

まず反対派が守るべきは具体的な個々の作品であって、表現者も自分の作品をもって戦えばいい。それで初めて「表現の自由」が守られる
なのに、本末転倒でまず「表現の自由」云々するから可笑しく見えて仕方ない
368イモー虫:2010/09/26(日) 22:58:36 ID:OE/O2LHuO
【〜バナナレロレロにつあて〜】

法律用語でも使われてるから「手淫・口淫(性交類似行為)」で検索しよう。
その対象は男性器であって、バナナじゃねーから。
バナナを男性器として扱えってか?
そうした場合、バナナを子供が食べたら児童福祉法で親が捕まるし、
バナナを映したらわいせつ物頒布罪になり、子供がバナナを食べてる映像は児童ポルノになる訳だが。
このような法律用語の拡大解釈を是とするなら改正する必要がない。

369名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:59:06 ID:HQ5oJq3n0
>>360
どうせお前らみたいな輩は「あきそら」はヤバいだろと、
言うだろうから先読みしておきましたw

本番シーンのある作品なんてあれ位で、その他の作品はジャンプの
「To Loveる」レベルのお色気シーンだっての。
やっぱり具体的な作品を何も知らないじゃないか。

仮にいちごを18禁雑誌にすべしと主張するなら、1作だけ本番があってその他は
お色気シーン程度という構成の18禁雑誌というのを漫画にさほど詳しくない俺にえて欲しいなあw
370名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:59:55 ID:M1xb2V2C0
>>359 >>364
何にせよ、規制反対派、特に右寄りの人たちの間で
「とにかくゾーニング強化しろ!子供に人権など無い!」
という論調が主流になってきている以上(それはこのスレを見ればわかるよね)
表現を控えめにしたほうが得策でしょう。

>>365
この情勢では杞憂とは言えません。
371名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:00:53 ID:HUhkYeae0
>>370
答えになってないけど
372名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:03:11 ID:xP6uu1WS0
出版不況で青少年の(最近では小学生も)性欲をロックオン!
これでお金ゲットだぜ!!

日本の子供に対する道徳・倫理観、そんなの(゚听)イラネ ( ゚д゚)、ペッ 金さえ搾取できたらええんよwwwww

373名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:03:24 ID:T/vcQoHq0
>>370
そもそも「このスレの反対派の意見=反対派全体の総意」じゃないよ。
このスレ住人の反対派の多くがゾーニング徹底を望んだからと言って業界側
がパンチラすら禁止するとは到底思えないな。
374名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:08:36 ID:XjxlYx+g0
>>367
個々の作品を論ずることと、規制することは全く別の問題だが。
「論じて評価が低ければ規制してもいい」とか思ってる訳?
375名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:09:53 ID:cdyM/BQb0
女性の裸や性行為やその類似行為を
未成年者がアクセスできないようにする。

それは当然でしょうね。
376名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:10:43 ID:z8lZ0DQz0
民主(管)、警察、官僚が児ポをダシにしたネットの言論封殺をしようとしてるぞ!

ネット利用者の被害は甚大? 「児童ポルノ」ブロッキング問題とは
http://www.cyzo.com/2010/09/post_5531.html
ISPによる児童ポルノのブロッキングは適法に行えるか
http://www.computerworld.jp/topics/law/189314.html

ブロッキングでブロックされたサイトは当然見れない
→見れないということは内容がわからない
→内容がわからんということは「本当に児ポがあったか」すらもわからんということ
要するに「児ポ」でなくても秘密裏に警察や政府に都合悪いサイトを消すことが可能ということ(2chやSNSとかも当然可能)
そうなると反対活動はロクにできなくなり、規制や悪法も通過しほうだいでネット終了

ちょっとでも危機感を感じたら来てくれ
【DPI】ネット検閲、ブロッキング問題 3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/
377名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:11:46 ID:M1xb2V2C0
>>369
>本番シーンのある作品なんてあれ位で、その他の作品はジャンプの
>「To Loveる」レベルのお色気シーンだっての。
>仮にいちごを18禁雑誌にすべしと主張するなら
『とらぶる』にも(パンツ越しだけど)「くぱぁ」とか、ちょっとヤバいシーンがあるけどね。
じゃあ「あきそら」の作者にだけ、18禁漫画誌に移籍するように要望するか?
この情勢では「あきそら」が載ってるだけでもヤバいだろ。

>>373
>そもそも「このスレの反対派の意見=反対派全体の総意」じゃないよ。
でも、民主党のグダグダぶり、尖閣問題などの情勢を鑑みると
これからリアルでもネットでも右派が優勢になっていくでしょう。
そうなると規制反対派のネトウヨが業界団体に「とにかくゾーニング強化しろ!子供に人権など無い!」
と要望し、業界団体がそれに答えてパンチラさえも18禁や15禁にしてしまう可能性は大いにあります。
378名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:12:45 ID:6sKbcH1pO
>>199
そいつは本当は子供が嫌いで嫌いでこの世から子供なんて居なくなればいい、とか思っているが姑が五月蠅いので仕方なしに子育てをしている、と俺はみた。
379名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:12:46 ID:XjxlYx+g0
>>367
そのグラグダの私見は規制派の擁護をしているようだが?
俺は別に「君が規制派である」とはいっていないよ。「君が規制派の擁護をしている」といっただけでね。

表現を守るために表現の自由を使ってなにがいけないんだい?
380名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:13:21 ID:eGo5OlOl0
>>1
いやいや、お前の昔の作品よりは酷くないですよww
381名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:13:30 ID:2jlaMppR0
>>374
規制上等で戦えってことだよ。それでこそ表現者だろw
で、読者もそれに対して応援すればいいのさ

例えば、おまえは好きな子を守るのに「憲法違反だ!」とか言って悪漢をやっつけるのか?
別に構いはしないがw
382名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:15:20 ID:pBlCQR7u0
>>1
↓石原の殺人レイプビデオ小説「聖餐」のクライマックスw

> 男が女の腹を裂き、はらわたを掴みだしてカメラに向かってふりまわして見せたりと、完全に狂っているとしか思えない場面が続く。
http://ameblo.jp/danaha-maroy/entry-10296918580.html


↓石原と一緒に漫画狩りをしようとしている子分たちw

> 「お前は痴漢されて喜ぶんだろう!!」
> (非実在青少年規制に反対する女性都議に対して自民・公明都議が言い放った言葉)
http://president.jp.reuters.com/article/2010/08/28/62C26498-AB6A-11DF-817A-72D73E99CD51.php

> 中嶋義雄都議(公明党)
> 「エイズは天罰!」
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100608

田中豪都議(自民党)
「いつもはファミレスで打ち合わせするが、ちょうど駐車場が満杯だったのでラブホテルの駐車場を借用した。
ラブホの駐車場はよく借りている。確かに部屋に入ったけれど男女の関係はない」 (不倫の釈明)
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100321#p2




383名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:15:42 ID:RLkUJ00T0
> 「悪質な性行為を描いたマンガなど、子供が容易に入手できる。放置すべきでない」

その通りだ。ごくまともな指摘だな。
384名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:16:34 ID:XjxlYx+g0
>>366
強力効果論を掲げたのは規制派なので。
自分らで言い出しておいて関係ないとかいうのは、ご都合主義が過ぎるだろう。
そして規制派が最大公約数だとでも思っているのか?
最大公約数を持ち出すのならば、逆に規制反対派の意見が最大公約数になった暁には、制限無くアクセス権を与えるべき、という話になるのだが。
そして、規制派は選挙で負けてるわけでな。
385名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:19:15 ID:NVjxkww+0
なくせといってるんじゃなく、ゾーニングしろって言ってるだけなのに
なんでこんなに騒いでるんだ?
386名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:19:41 ID:HQ5oJq3n0
>>377
お前がそう思うなら秋田書店にメールなり電話するなり読者アンケートを出すなりして
要望すればとしか。
俺は別に現状のままで良いと思ってるし。

それなら「ふたりエッチ」が載ってるヤングアニマルもやばいですねw
早く白泉社にも要望を出さないとw
387名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:19:52 ID:gIaXLahi0
インターネット上とかは、都が関与することじゃないだろ。
388名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:20:42 ID:nf9qEcr10
まあ子供の手に入るのは良くないよな。
でも大人から奪うなよな。
389名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:21:04 ID:cdyM/BQb0
>>384
コンビニで
裸に近い「グラビアアイドル」を立ち読み(見)する未成年者
あるいは、性行為やその類似場面のコミックを立ち読みする未成年者
そんな光景を不快に思う成人が少数派だと?

最大公約数としては「ダメ」と考えるべきだろうな。

まず、現実を見なさい。
390名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:21:20 ID:T/vcQoHq0
>>385
規制派の最終目的はなくす事だから
391名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:22:14 ID:XjxlYx+g0
>>381
規制の正当化にも、規制反対の否定にもなっていないぞ。
例えば中国でジャーナリストが政府批判をして、逮捕されたとしよう。
それでもなお「規制上等。俺は俺の仕事を果たす」というなら立派なジャーナリスト精神だ。
立派だがしかし、別に中国の言論弾圧が正当化されるわけじゃない。
また表現の自由をもって、その規制の撤廃やジャーナリストの釈放を求めることが不当というわけでもない。
392名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:22:51 ID:M1xb2V2C0
>>386
一人では無力です。
一緒に要望しましょう。
393名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:23:44 ID:Gj3dGitW0
だが断る
394名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:24:21 ID:NVjxkww+0
>>390
一つ崩されただけで全部崩されるならその程度のものってことだ。
あきらめな。
395名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:24:31 ID:ZUuHvdYL0
>>389
今の成人に、そこまで未成年に興味ある奴いねえよ
396名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:25:05 ID:T/vcQoHq0
>>389
「不快と思う=法や条例でしばれ」は極論だな。俺はたばこも酒も嫌いで喫煙者も酔っ払いも不快だけど
たばこや酒に制約をかそうなんて思わないな。度量がなさすぎるからな。
397名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:25:10 ID:XjxlYx+g0
>>389
少数派だろ。
別に誰もそんなこと気にして無いよ。
というかエロは需要があるし、今の大人も別に成人になってからいきなり興味がわいたわけでもない。未成年のころから性に興味は持つものさ。
自分が未成年のころやっていたことをいちいち見咎めるかね?
現実を見たまえ。
398名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:26:08 ID:HUhkYeae0
>>389
大半は「興味無い」って思うだろ
お前みたいに家で文句垂れるほど印象に残る光景じゃない
399名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:26:30 ID:HQ5oJq3n0
>>392
だから俺は現状のままで一向に構わんと言ってるだろ。

チャンピオン系列の漫画が大好きで、秋田書店に沢山金を落としてきたが
仮にそういう理由でいちごが潰れたら「息苦しい時代になったな」と嘆くだけだ。
400名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:26:44 ID:cdyM/BQb0
>>395
目の前の不快感の問題だな。

>>396
未成年者に対する社会の規制は
極論でも何でもないが?


>>397
少数派だろうと思うのなら
社会体験が君は少ないと言うことだ。

もうちょっと勉強しなさい。
401名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:27:59 ID:XjxlYx+g0
>>400
そこまでいうのならソースを出せ。
402名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:28:41 ID:ZUuHvdYL0
>>400
だから別に不快感も覚えねーよ
スルーだスルー
成人は立派な人間でもなんでもねえ
403名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:29:15 ID:pBlCQR7u0
>>394
俺があきらめることを(ry
抵抗するだけでお前らのような反日ブサヨや純潔右翼が怒り狂っては馬脚を露わすのが面白くはある
↓ちなみにこんな連中が石原の焚書政策を支持してるw

> 『ポルノ・買春問題研究会』と『ECPATストップ子ども買春の会』についての参考資料集
> http://appecpat.web.fc2.com/index.html
>
> ●ポルノ・買春問題研究会
> 1.ポルノ・買春問題研究会の基本資料
> 2.角田由紀子前代表と『従軍慰安婦問題』
> 3.『反天皇制』という主張
>
> ●ECPATストップ子ども買春の会
> 4.ECPATストップ子ども買春の会の基本資料
> 5.ECPATストップ子ども買春の会と『従軍慰安婦問題』
404名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:29:32 ID:cdyM/BQb0
>>398
ああ、社会での大人の気持ちを君は知らないと。
それだけの問題だな。
405名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:29:55 ID:fMax3zyk0
つかさ。G8の凶悪犯罪発生率と、ベストセラーのリストを見ると、面白いんだよね。
なんで日本の凶悪犯罪発生率が低いのか、そのヒントがある。

合衆国じゃ大抵の家庭に標準装備されてる有害な図書が、日本じゃ蔓延してないからさ。
406名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:30:09 ID:BO2pLO/J0
どっかで規制はされるだろうな
一定のライン超えないように自助努力してるわけじゃないし
ほっといたらどんどんひどくなるから
407396:2010/09/26(日) 23:30:32 ID:T/vcQoHq0
補足だけど中高生がエロ本立ち読みしてても俺はまったく不快ではないな。
幼稚園児や小学校低学年の子供ならどうかとは思うけど俺はそんな場面に
遭遇した事は一度もないし不快と言うだけで規制してほしいとはまったく
思わないな。
「自分が不快に思うから条例や法でなくせ」なんて我侭でしかないし
どうしても許せないにしてもその場で注意すればすむ話でしょ
408名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:30:44 ID:2jlaMppR0
>>391
中共の言論弾圧とこの条例を一緒に論じるお前に脱帽するわw
譬え話にしても度が過ぎるだろ

中共での体制批判は日本で言うなら「破壊活動」「政府転覆」に当たる罪だろ?
そんなやつに表現の自由なんか保障されるわけねえだろw
409名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:32:20 ID:XjxlYx+g0
>>400
それから、「目の前の不快感」で人権を侵害する規制が許されるのであれば
例えば「ユダヤ人を見るのが不快だから収容所かガス室へ送れ」なんて規制もありになってしまうが。
410名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:32:31 ID:nhbbwHrV0
きちんとした知識もないまま、むやみにそういうのを入手できる状態はいかんわな
行為=気持ちいい、じゃなくて妊娠、出産or中絶とかまで考えがいまいち及んでないヤツが多そう
排卵期とかを知らず、一回ヤって大丈夫だったから次もいける→妊娠とか
兎に角軽い気持ちでヤるのを助長するような状況は、な…
411名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:32:48 ID:z8lZ0DQz0
>>394
規制派は中国みたいにどんどん要求をしてくる
一度味をしめたら始末におえない
412名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:33:15 ID:adq0GqgyP
>>397
正直俺は悩みこむなw
「お前にはまだ早いがな」と突っ込みを入れるべきなのか
「大きくなれよ」(いろんな意味で)という思いを込めつつ生暖かさを含めた自愛のまなざしを向けるべきか
あるいはじろじろと睨んで遠まわしに「坊主、オメーにゃちょっと早いんだぜ、それ」という言外の圧力をかけるべきか
はたまた見なかった振りをしてあげるべきなのかと

そして大体は悩んでる間にそいつは居なくなってるんだ・・・
413名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:34:47 ID:KDOACRcH0
この問題はようするに未青年の性を表現してはいけません、
未青年の性はタブーです、未青年から性の情報を取り上げ
なさい、という論調が異常だってことだろ。
そりゃおかしいよな。未青年にだって性欲あるんだから。
規制派の頭狂っとる。
414名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:34:50 ID:XjxlYx+g0
>>408
たとえ、ではないよ。表現の自由の問題なんだから。

>中共での体制批判は日本で言うなら「破壊活動」「政府転覆」に当たる罪だろ?
>そんなやつに表現の自由なんか保障されるわけねえだろw
ほう、では君は中国の言論弾圧を正当化するわけだね?
415名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:35:28 ID:TvynjSVv0
うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。
父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、
やはり男性でしたし、
相手が欲しかったようで 中学二年の頃から、
私が毎晩父の相手をしていました。

最初はよくわからなかったのですが、
父が優しく手ほどきをしてくれて
大好きな父が相手でしたから、私も嬉しくて、
素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めてきました。
二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。

そんな父もすでに亡くなり
今では母親となった私は、当時のことを思い出しながら
夫だけではなく中学生になった息子も相手にしています。

夫と息子がしているのを見るのも好きです。
夫が一番弱いですね。
息子はけっこう強いです。

ちなみに将棋の話です。
416名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:35:30 ID:T/vcQoHq0
>>400
>未成年者に対する社会の規制は極論でも何でもないが?
極論だよ。明確な害を示さず「不快だからなくせ」なんて言うのは
手塚漫画焼いてた連中と大差ない

>もうちょっと勉強しなさい。
>>400こそ規制の問題点を勉強した方がいいよ。
417名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:35:45 ID:kfnX0l1H0
>>366
東京都の条例改正案を見れば
子どもに見せなければ良いというレベルじゃないと一目瞭然

子どもに見せなければ表現の自由に侵害しないとか言うけど
子どもにも平等や権利があるわけで、侵害する発言と見ていい
それに子どもの為と語る発言じゃないな
418名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:37:01 ID:2jlaMppR0
>>414
中共の言論弾圧を受けたことがないので、実際のところは良く分からんのだが
おまいさんは「表現の自由」に国境が無いとでも思っている地球市民さんかね?
419名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:38:37 ID:Wvb0fFa70
>>413
「性欲が爆発しそうです!」
って社会集団の中で言える?
エロ本が簡単に手に入る世の中じゃそういう道徳は生まれない
そういう頸木をつくるうえでも必要なんだよ
420名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:38:56 ID:cdyM/BQb0
>>409
未熟な「未成年者」に対する人権の制限と
ガス室は全く違うものだ。

知性の低さ故だな。

>>412
大多数の大人の問題だな。
421名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:39:27 ID:adq0GqgyP
>>410
知識が足りないのを問題にするなら性教育を充実させるべきだよな
一方石原都知事は七生養護学校の性教育にケチをつけた

>>407
俺が不快に思ったら禁止って事が許されるんなら
世のリア充をクリスマスあたりに抹殺しまくる事も許されてしまうわなwwwwwwwwwwwwww

(´;ω;`)
422名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:40:16 ID:6aQkOuyW0
どうやら石原さん、阿云が嫌いみたいです。
423名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:41:10 ID:BO2pLO/J0
世の中多数決だからクリスマス消そうとするのが多数はなら消されるだろうな
そういうもんだ
424名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:41:26 ID:XjxlYx+g0
>>418
>中共の言論弾圧を受けたことがないので、実際のところは良く分からんのだが
受けたことが無いのは幸いだな。それも日本に表現の自由があるからなんだがね。

>おまいさんは「表現の自由」に国境が無いとでも思っている地球市民さんかね?
なんで地球市民とかいう話に飛ぶんだ?
単に「表現者が覚悟済みであることが、表現弾圧を正当化するわけでも、表現弾圧反対運動を否定するわけでもない」って話の例として出したまでだが。
425名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:42:17 ID:z8lZ0DQz0
民主(管)、警察、官僚が児ポをダシにしたネットの言論封殺をしようとしてるぞ!

ネット利用者の被害は甚大? 「児童ポルノ」ブロッキング問題とは
http://www.cyzo.com/2010/09/post_5531.html
ISPによる児童ポルノのブロッキングは適法に行えるか
http://www.computerworld.jp/topics/law/189314.html

ブロッキングでブロックされたサイトは当然見れない
→見れないということは内容がわからない
→内容がわからんということは「本当に児ポがあったか」すらもわからんということ
要するに「児ポ」でなくても秘密裏に警察や政府に都合悪いサイトを消すことが可能ということ(2chやSNSとかも当然可能)
そうなると反対活動はロクにできなくなり、規制や悪法も通過しほうだいでネット終了

ちょっとでも危機感を感じたら来てくれ
【DPI】ネット検閲、ブロッキング問題 3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/
426名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:42:36 ID:KDOACRcH0
だいたい規制派の論調でいくと未青年を性の対象に
するのが良くない、悪だというが
じゃあおまえ未青年が同い歳の異性にムラムラしたら
悪なのかという。そしてそれを表現したら悪なのかという。
どんだけ馬鹿な主張をしているのかという。
427名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:43:06 ID:T/vcQoHq0
>>420
制限する動機が「不快」はおかしいけどね。害があると言うのなら根拠をだしてね。
428名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:43:28 ID:kfnX0l1H0
そもそもエロ本や準エロ本が道徳に良くないとか
それは規制派の思想を押し付けているだけで正論ではないよ。
429名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:43:45 ID:TwsB/JemO
太陽の季節 高校生以下は安易に入手すべきでない
430名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:44:23 ID:XjxlYx+g0
>>420
>未熟な「未成年者」に対する人権の制限と
>ガス室は全く違うものだ。
では知的障害者はどうだ?
「知的障害者を見るのが不快だから収容所かガス室へ送れ」なんて規制はありなのか?
君の言う「未熟だから人権を制限していい」という条件も満たしているが?
431名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:44:37 ID:hh0Wgm300
>>314
店に置けなくなれば大人も買えないし
その基準もあいまいかつ理不尽だから今まで普通に買えてたものが買えなくなるだろ
そうなれば大人も困るんだよ上質な物語ってのを誰が決めるんだよ。
規制派から見れば海賊が主人公のワンピースも下品だろうさ
クエイサーは大人向けでガキは興味すら持ってないしクエイサーの人が反対するのは自由だろ
別にセックスシーン無いぞあれ。普通のサービスシーンだけだ。
後この世のほとんどの漫画家が反対してるぞ。

>>326
お前の頭にはこの世のアニメ=エロアニメでしかないのかよw
432名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:45:18 ID:TyUqQDtf0
多分、読んでからの発言
前に資料があればって話をしていたし
433名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:45:24 ID:HUhkYeae0
規制派は新たな手を覚えたな
自分の話を否定されたら
「勉強が足りない」「社会経験が足りない」
屁理屈・減らず口だけはたいしたもんだわ
434名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:46:02 ID:M1xb2V2C0
>>399
>>377にも書いたとおり、現状では自主規制は不十分でしょう。
青少年の最低限のオカズを守ってあげるために、一緒に出版社に要望しましょう!
435名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:47:26 ID:ZUuHvdYL0
>>433
社会経験が足りないって、単に相手の人格否定だよねぇ
436名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:48:42 ID:2jlaMppR0
>>424
違うわwwただ単に生まれてきた国の違いに過ぎんだろww

最後のほうは何いってんのかよく分からん。ではおまいさんは「表現の自由」を守るためには何をすべきだと思うのかね?
437名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:49:17 ID:cdyM/BQb0
>>427
不快というのが社会の多数派なら
十分根拠があるが?
道徳というのはそういうものだ。


>>430
知的障害者の問題は
人権という点に於いて該当しないが?
人権を制限すると言う点に於いて
「未成年者」というくくりを使っているに過ぎないな。
438名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:49:42 ID:kfnX0l1H0
憲法上では規制することが出来ない
だから無茶な自主規制を呼びかけているとしか思えんな
もちろん従う義理もない

439名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:50:53 ID:T/vcQoHq0
>>437
だから社会の多数派が法や条例で規制したいと思ってる根拠は?
440名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:51:41 ID:XjxlYx+g0
>>420
あと、パターナリズムのお勉強が足りてないようだね。
パターナリズムは「未熟な青少年は、自己の判断で動くと自身を損なう場合がある。故に大人が代わりに正しい判断を下さなければならない場合もある」という考えだが、
あくまで「自身を損なうのを防ぐため」という留保つきだ。なんでもかんでも権利を制限していいわけではない。
まして「子供には人権がないから大人の好きにしていい」って発想ではない。

だからパターナリズムに基づいて子供の権利を制限するとしてもそれはあくまで「子供の利益のため」であって、大人の都合は関係ない。
とくに「不快だから」というだけで子供の人権を制限するのは許されないのだよ。
441名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:52:03 ID:kfnX0l1H0
>>437
綺麗事を並べても暴言であることにはかわりがない。
とても教育を語る人間の言葉じゃない。
442名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:52:43 ID:hh0Wgm300
>>297
お前って本当に馬鹿なの?
お前にとって反対する漫画家は全てエロ同人描いていると思っているのかよw

>>314
婦女暴行なら今連載中のワンピースやナルト、GTO、バガボンド、ベルセルク、あざみ、
婦女殺人をしているコナンや金田一、犬夜叉、ガンダムシリーズまでも規制の対称になりますけどw

>>353
いや、この世の漫画家全員に聞けばほぼ全員が反対するぞw
大体捏造しているのはお前じゃないかw
そもそも反対している漫画家は全てエロ同人描いているのかよw
それこそ捏造じゃないかw
443名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:54:18 ID:Y7BYhGLr0
相変わらずの釣り堀ですねぇ。
444名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:55:05 ID:kfnX0l1H0
>>442
加えて漫画だけを規制するのはおかしいことで
かれられ理論ならサスペンスドラマなど全て規制対象になる
もし規制しないなら完全な表現差別
445名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:55:08 ID:HUhkYeae0
>>437
多数派なら弾圧していいってのが
お前の中の道徳か?ずいぶんチャチな道徳だなw
もしかして多数派が勝つのが民主主義だと思ってるのか?
446名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:56:46 ID:cdyM/BQb0
>>439
根拠?
それは、君が周りの大人に聞けばわかることだ。


>>440
世界的なスタンダードを知れば
そのような未熟なことを書かないですんだのにね。
君の未熟さゆえんだな。
447名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:57:30 ID:KDOACRcH0
実際、漫画家はほぼ全員反対してるよな。
エロと暴力は漫画の命だからな。
そんなの絶対反対するわw
448名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:58:42 ID:HUhkYeae0
>それは、君が周りの大人に聞けばわかることだ。

ハイ逃げた
自分で根拠となるソース持ってないからだよね
みっともないね
449名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:58:57 ID:cdyM/BQb0
>>441
綺麗事を並べているつもりはない。
社会の現実だよ。


>>444
マンガだけではないな。
それは賛成だよ。

「全部」だ。
それなら君も賛成だろ?

>>445
いいんだよ。
未成年者に対してのアクセス制限は
大人達の権利だから。
むしろ、そういうことを市内社会の方が珍しい。
450名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:59:26 ID:Gj3dGitW0
>それは、君が周りの大人に聞けばわかることだ。
つまり、自分自身の見解すら持たないわけだ。
451名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:00:03 ID:D+VqHWSU0
だから石原の小説を漫画化しろって。映画化されてるけど。
452名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:00:05 ID:kfnX0l1H0
>>446
明確な根拠を出せなければ根拠とはいえない

>>440
漫画・アニメなどのに関しては規制されている国は少ない
それでスタンダードとか言わないで欲しいもの
453名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:00:37 ID:2jlaMppR0
もう寝る。よく釣れた。みんなありがと
454名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:01:05 ID:XjxlYx+g0
>>436
>違うわwwただ単に生まれてきた国の違いに過ぎんだろww
その違いというのが、表現の自由の有無なのだが。
国家権力というのは、もし何の制限も設けなければ表現弾圧をする。少なくとも日本の歴史においてはそうであった。
ではなぜ今表現弾圧が行われていないか、といえば、表現の自由が保障されている(国家が表現弾圧することが禁じられている)からなのだが。

守るためにはどうするか?
当然表現規制を排するということに尽きる。
そして排するにあたっては民主主義国家で有る以上、多くの人の賛同を得たほうがいい。
賛同を得るに当たって、例えば君のように「作者とファンだけががんばればいい」では数が集まらない。
各個撃破されていって、ニーメラーの言葉になる。
だから表現の自由という大枠で賛同者を得ることが必要なのだよ。少なくとも、戦略的にいえばな。
455名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:01:33 ID:cdyM/BQb0
>>448
君が聞けない〜そう思うだけだ。
未熟だねえ〜

>>450
明確に違うよ。
混同しているとしたら君の未熟。
鏡を見なさい。


>>452
これ以上ないくらい「明確」だよな?
それができない君の生活が問題なだけだ。

ちなみに「規制されてない国」をあげてごらんよ。
事実上「ない」から。
456名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:02:04 ID:Y7BYhGLr0
世界的スタンダード・・・銃でテロリストをぶち殺して楽しむゲームがおkという訳か。
457名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:02:42 ID:6qsL+VO70
ひょうげんのじゆう > じーさんのたわごと

そんなことより三宅島の復興イベントとかw 無駄遣いはさっさと中止しろ。
どのみち自立できないんだから、都が責任もって喰わせてやれ。
458名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:04:31 ID:eeplQItR0
>>449
それは完全に違憲で間違いなく暴動が起きるな
459名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:05:45 ID:R8pz2mzT0
>>458
憲法何条にどういう点で違憲かを書かないとな。
世界標準で言えば
当たり前のことだが。
460名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:05:57 ID:Z4ikbXvu0
>>455
他の国がやってるからと言って日本が真似をしなくてはいけないのはおかしいよ
461名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:05:59 ID:XXybXutl0
ID:cdyM/BQb0

コイツはNGにしたほうが良さそうだ
自分と違う意見に対して人格攻撃するようじゃな
話自体も大したこと言ってないし
462くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 00:07:19 ID:jfmwY2Yh0
まあ、ぶっちゃけ、大人げないよね。

子供から取り上げるなんて。
463名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:07:20 ID:mF6Xn/iG0
>>446
せめて「グローバルスタンダード」か「世界標準」にしたら?
まあ未熟というからには何がどう未熟で、その根拠がなんなのか示そうな。でなければ妄言だ。
464名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:07:39 ID:eeplQItR0
ID:cdyM/BQb0はただの浪人荒らし
465名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:08:06 ID:R8pz2mzT0
>>460
マネをするしないと言うより
「常識的な対応」と言うことだな。


>>451
NGにしてくれて構わないぞ。
常識に逆らうことを書きたいなら
その方が良いかもな。
だが、俺の言うことを
否定できたヤツは皆無。

それが現実。

おまえの力は大したことはないんだよ。
466名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:10:15 ID:R8pz2mzT0
>>463
別に妄言でも何でもない。

「未成年」という言葉を考えれば
日本語としては当たり前のことだ。
467名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:13:14 ID:mF6Xn/iG0
>>381
>規制上等で戦えってことだよ。それでこそ表現者だろw
何も悪いことをしていないのに覚悟を求められるほうがおかしい。

>例えば、おまえは好きな子を守るのに「憲法違反だ!」とか言って悪漢をやっつけるのか?
その例で言えば規制反対派が「暴漢(規制派)を撃退するにあたり、正当防衛(憲法違反)を主張できる状況だからした」所を
君が「正当防衛(憲法違反)を主張するのはおかしい。逮捕上等で戦え」っていちゃもんつけている状況だな。
468名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:13:18 ID:myRUkViR0
常識とは成人するまでに積み重ねられた偏見
と言ったのは誰だったかな
469名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:13:59 ID:Z4ikbXvu0
>>465
さっきから簡単に否定できてるんですけど?反論しても逃げやごまかしてるカキコしかできてないのに
勝ち誇ってるんだよw
470名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:14:26 ID:Q+rxnXY60
さすがにコンビニとかに置くのは良くないよね。
本屋もエロコーナーには仕切り作ってほしい。
エロ本そのものはなくさないでほしいけど。
471名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:15:06 ID:XXybXutl0
>>468
ああ分かるわそれ
自分の家族と比べてもささいな内容ではあるが
常識感で違いがあるのが分かる
472名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:15:31 ID:E7D55XPyP
>>456
ふむ、Z指定であることは考慮せねばならぬが
幼女のどてっ腹に腕を突っ込んで臓器を引き抜き絶命させたり(ぼかして描写してあるけどネ)
街の中にある核爆弾を起爆してそこに居る住人をミュータントである「グール」にしたり
天皇を殺す潜入作戦をやって天皇ぬッ殺したと思ったらそれが実はロボットで
「君達は神を殺す事がそんなに簡単だと思ったのかね?フハハハハハ」とか喋らせたり
ロシアの特殊攻撃が原子力電池を積んだ人工衛星をコロニー落とししてその一帯を核汚染して敵兵を溶かしたり
ポセイドンを殴りまくり目に指を突っ込んで失明させたり、ヘリオスの首をもぎもぎしたり、クイックシルバーの両足をぶった切ったり
さっきまで領主を助けてくれと訴えてた兵士の死体をトラップの歯車に突っ込んで噛み込ませトラップを止めたり
僧侶の頭を石碑に殴りつけ続け「石碑を読め」と強要した挙句頭を勝ち割って殺したり
その辺の町の人をぶっ殺して火で燃やし、小便をかけて一息つくのも

全くのOK、全くのノープロブレム

と言う事になりかねんなw
473名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:16:25 ID:wvs0gI0i0
「ナチスが共産主義者を弾圧した時、共産主義者でない自分は行動しなかった。
ナチスは次に社会主義者を弾圧した。社会主義者でない自分は抗議しなかった。
ナチスは、学生やユダヤ人に弾圧の輪を広げ、最後に教会を弾圧した。
牧師の自分は立ち上がった。

時すでに遅かった。

『抗議するには誰のためではない、自分のためだ』」=ヒトラーに抗議し、収容所に
送られたドイツの牧師マルティン・ニーメラーの言葉(04年8月8日付『朝日新聞』−
「風 ロンドンから-外岡秀俊」から)。
474イモー虫:2010/09/27(月) 00:16:35 ID:x+NArS+VO
未成年未成年うっせーよ。
勝手に18歳19歳を含めるなよ。
児童で統一しろと何度言えば(ry
未成年言っちゃうやつは間違いなく在日(笑)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
475名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:17:30 ID:XXybXutl0
************************ 重要 ************************

茨城、徳島、岩手で創作・表現物規制を含む条例案が提出されました。
それに伴ってパブリックコメントの受付が始まりました。

次期「いばらき青少年プラン」について、ご意見募集
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/syonen/nextplan.html
参考資料→ http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/danjo/pdf/bosyu/honpen.pdf
第2章基本計画、基本目標T重点課題4(38ページ)にメディア規制の必要性の記載あり

「徳島県青少年健全育成条例の改正」について県民の皆さんのご意見を募集します。
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2010083000024/

「いわて男女共同参画プラン」に係るパブリック・コメント等の実施について
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=124&of=1&ik=1&pnp=54&pnp=124&cd=28061
P51に児ポ法、P52からP53が創作物関係。

■茨城・徳島は9月30日まで、岩手は来月7日まで受付です。

反対意見の送付やミクシィ、ツイッタ等、各所への情報拡散など、ご協力をお願いします!
476名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:18:18 ID:myRUkViR0
>>471
アインシュタインの言葉だったわ
477名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:19:22 ID:DQal2/7f0
アインシュタインってロリコンだっけか
それでつらい思いしたから偏見だなんて言ったんだなw
478名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:19:48 ID:8SuvnZnY0
その……あれだ。少し、自己陶酔しすぎじゃないか?

>>472
いくら、暴力表現に比較的寛容なアメリカでも大問題になるわ。
こんな便所の落書きだから言っているのかもしれんが、
流石に気色悪い。
479名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:21:47 ID:XXybXutl0
皮肉でしょ
480名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:23:08 ID:Agwg1xHg0
オレはエロ・残酷表現規制(ゾーニング)はパターナリズムとしてやりすぎだと考えている。

でも、「子どもがいる人がそのほうが良いというのなら、しかたない」(オレはいない)とも思うし、
「レイプから始まる恋もある」的なストーリーはさすがにどうかと躊躇するところがある。

でも、17歳まで禁止にするのはやるすぎじゃね?
刑法の法定強姦にあわせて14歳未満とかでよくね?
481名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:23:40 ID:E7D55XPyP
>>478
何をおっしゃってるんですか
実際にあるゲームの要素を羅列してるだけだぞ、これ
ああ、クイックシルバーと書いたのは間違いで、ヘルメスだけど(ゴッドオブウォー3)
482名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:25:50 ID:go9xWCDA0
子供がいる家庭内での子作り禁止条例は作らないのかな。
未熟な子供と一つ屋根の下で暮らしながら親同士がセックスするって
道義上あってはならないことなんじゃね?
セックスを子供に見せると真似して危険なんだよな。
もし間違って親のセックス見て子供が性的に奔放になって
「セックスってしてもいいんだ」と性犯罪に走ったら、
親は社会に対して同責任を取るつもりなのかな。
やっぱり、行政が介入して家庭内セックスは禁止にすべきだよ。
483名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:26:39 ID:OXgLpIIu0
何が「表現の自由」だ。
カッコつけてないで
「底辺漫画家から仕事奪わないでください」と言えよ。

そもそも、
くだらないロリコン漫画やホモ漫画を好きで描いてる漫画家なんているのか?
本当は家族や親戚にも見せられる漫画で仕事したいだろ。
毎日毎日一人で机に向かって性器ばかり描き続けて空しいだろ。
エロ絵を描いて楽しいのは趣味の場合と興味本位のガキくらいだ。

今のエロ漫画家は脱がないと相手にされない自称アイドルと同じだ。
そして読者は気持ち悪い変態オタクと馬鹿ばかり。
馬鹿読者の為にくだらない漫画を必死に描いて金を恵んでもらってる。

実際、人気作家や大手サークルなんてのは読者を馬鹿にしてるんだよな。
しかしそのキモチワルイ馬鹿相手に創作している。
金の為にな。
送り手も買い手も屑ばかりの世界。
484名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:28:17 ID:Jz2KudT/0
>>353
そのリストだけ見れば少ないのは当然だよ。だって姑息にも規制派がスピード解決狙ってきたから
急ごしらえのリスト。ちなみに3月終了の時点で日本の漫画家のほとんどに連絡とり署名してるからw
>>334
捏造してるのはお前だろ。なんでお前のレスに反論してる人にはまったくスルーしてるの
答えられないからだろ。>>322の「本屋大賞受賞作家も反対してるぜ」ってのにも無視してるし

>>360
やばくもねーよ。恋愛の末のセックスは人間なら当然だろ。それ以外日本番なんてないし
どうせガキは買わないし知らない雑誌なんだ
485名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:29:49 ID:wCH+fKyG0
ぶっちゃけ、実施した国の強姦率が増加してる時点で、政策とかしては失敗してます
486名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:29:54 ID:mF6Xn/iG0
>>483
君が何を言おうが、憲法で表現の自由が保障されていることは変わらないから。
487名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:30:11 ID:Agwg1xHg0
>>483
おっと、永井豪や萩尾望都をdisるのはそこまでにするんだ。
488名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:30:37 ID:8SuvnZnY0
>>481
あー冷静になって断片的に切り出せば該当する作品が出てくるねー。
てっきり、一つのゲームで再現したいと思ったわ。

まぁ、しれっと書くと危険人物がどうのとかと言う奴も出てくるから……
注意されたし。
489名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:31:55 ID:fGZl8HrM0
>>483
それが好きで、一般からの誘いを蹴るロリホモ作家もいるから面白い
490くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 00:32:59 ID:jfmwY2Yh0
>>483
>「底辺漫画家から仕事奪わないでください」と言えよ。

へぇ。そうなの?

東京都青少年健全聞く性条例改正案に反対する作家等リスト(※抜粋、敬称略)

藤子不二雄A /さいとう・たかを /やまさき十三 /北見けんいち /あだち充
高橋留美子 /青山剛昌 /萩尾望都 /赤石路代 /秋里和国 /本宮ひろ志
萩野真 /ビッグ錠 /大見武士 /やまだこうすけ /佐野タカシ
ちばてつや /弘兼憲史 /かわぐちかいじ /小林まこと /前川たけし
八神ひろき /赤松健 /藤沢とおる /芹沢直樹 /こしばてつや
西川宇宙 /大和和紀 /深見じゅん /中村真理子 /国友やすゆき
西岸良平 /はやせ梓 /高口里純 /私屋カヲル /わたなべまさこ
板垣恵介 /浜岡賢次 /安彦良和 /山口貴由 /高橋洋介 /吉富昭仁
今川泰宏 /佐藤健悦 /吉野弘幸 /ほか
 http://twitpic.com/18oqqz
 http://twitpic.com/18ov0i
 http://twitpic.com/photos/shibutetu
491名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:33:49 ID:wCH+fKyG0
規制賛成派はいっつもレッテル貼ったり、海外では〜ってのばっかりだよな。
海外とじゃ宗教も文化もちげーんだよ。海外に出ていけよ。
492名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:36:09 ID:8SuvnZnY0
>>491
基本、「都合の良い部分だけ海外崇拝者」しかいない。
暴力ゲームになると都合良く、オーストラリアとかドイツを引き合いにだすんでしょ。
493名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:38:55 ID:8SuvnZnY0
>>492
追記:暴力ゲームは、アメリカとイギリスは緩いから平行線かもしれんが。
494名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:39:49 ID:DQal2/7f0
そうそうたる面子だな、こりゃ反対派も自信つけるわ
規制条件の絞込みで切り崩していかないといけないなw
495名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:41:36 ID:GZLIi4fd0
>私屋カヲル
これこどもの時間のひとでしょ
496名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:42:46 ID:OXgLpIIu0
>>490
その中のジーサンバーサンは
過去に漫画家として叩かれた時代の人間だから規制に対して過剰反応してるだけだな。
あと著作権で過去に問題を起こしてるやつとかな。
児童性虐待を描いた問題作品抱えてる奴もいるな。
497名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:44:50 ID:E7D55XPyP
>>496
自動性虐待を描いたから問題になるんなら手塚治虫もNGっすね
498名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:44:53 ID:Agwg1xHg0
>>495
うん。女で、元少女漫画家だけどね。
こどもの時間を読んでないからよく分からないけど、アレはたぶん、女のほうのファンタジーなんじゃないの本来。
499名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:44:59 ID:XXybXutl0
ああ言えばこう言う
500くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 00:45:29 ID:jfmwY2Yh0
>>496
じゃあ、“「底辺漫画家から仕事奪わないでください」と言えよ”ってのは、どういう意味?

藤子不二雄Aがそう言えばいいのか?
501名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:45:43 ID:mF6Xn/iG0
>>494
でも条件絞り込んだ規制なんてできないっていうw
(条文に盛り込んだ場合、条文自体が恣意的なものになってさすがに問題がでる。
運用で恣意的にやる場合、今度は信用されない)
502名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:47:12 ID:G8DF7GbFO
これ成立されたらますます誰も日本相手しないだろ
そこらへん分かってんの自称お偉いさん方は
503名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:50:01 ID:E7D55XPyP
>>498
エロが強調されてるが家庭のいろんな問題とかあくまでも子供の方が先生に鎌って欲しくていたずら仕掛けてるだけで
(実際に性的行為を従っているわけでは多分ない)
中身は結構シリアスな話ではある

つーかアレだぞ、幼女見てハァハァしてんだろって言われる作品だけど
この作品の最大の萌えキャラは30歳処女で性格キツめなオールドミスと同じく30越えてるむさいおっさんのカップル(未満)だぜ
504名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:51:16 ID:XXybXutl0
>30歳処女で性格キツめなオールドミス

最高じゃねーの
505名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:51:28 ID:DQal2/7f0
海外見るとヘンタイって一つのジャンルになってんのなw
506名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:53:32 ID:E7D55XPyP
>>505
海外では往々にしてあちらのオタどもに「日本?触手の国だろ?」といわれてるらしい・・・
507名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:53:33 ID:3eOQuH/X0
二次元に規制とかマジでどうすりゃいいんだよ
三次元は三次元で勝手にやってくれよ
508名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:55:42 ID:mF6Xn/iG0
>>507
残念ながら、2次元を守るためには、3次元の政治という分野に関わらなければならんのだよ。
後で嘆きたくなければ、規制反対運動に参加することだね。
509名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:56:22 ID:Agwg1xHg0
>>505
bukkakeも含めて、「ハーレム」とか「トルコ風呂」とかと一緒で、オリエンタルな雰囲気→うはwww エロさ倍増www というだけの話でそ。
そういうのあんまり良くないと思うけど。
510名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:56:30 ID:3eOQuH/X0
断る
政治なんかどうでもいいんだよ
誰が何やってもどうせ改善されないんだから
511名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:56:43 ID:8SuvnZnY0
しかし、絵如きに必死になれるんだろうねぇ・・・。
個人的に小中学生の水着姿をグラビアを称して売っている方が
取り締まるんなら、そっちが先じゃね?とか思うんだが。

まぁ、出版社のキツイ抵抗があるんだろうけど。
512くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 00:57:10 ID:jfmwY2Yh0
>>505
「Hentai」の元凶は糸井だっけ?
513名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:58:28 ID:6xeoZ2oq0
むしろ民主党を放置すんな
514名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:58:37 ID:OXgLpIIu0
>>500
大半は底辺漫画家と同人作家で間違いない。

エロでしか仕事を貰えない下手糞と落ちこぼれた老害漫画家な。
実際、美少女ものなんか描きたくないのにそれしか仕事がもらえないと嘆いている漫画家もいる。
大半の漫画家はプライドがあるからそんなことは言わない。
俺の周りには、少年漫画家を何年も目指していたけどデビューできずにエロ漫画家やってるやつや
普通の少女漫画家目指していたが、エロ少女漫画やレディースに路線変更したやつがいる。
今でも好きで描いているわけではないけどそれしか稼げないからと言ってる。

藤子不二雄の反対理由はよく分からないが
過去に馬鹿にされていた漫画家としては規制というものそのものが許しがたいだけかもしれないし
エスパー魔見が引っかかるかもしれないと勘違いしているのかもしれない。
反対派の里中満智子などは過去の恨みをもってるから分かりやすいね。
515名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:59:32 ID:mF6Xn/iG0
>>510
まあ俺も本音を言えば政治になんぞに関わりたくは無い。
だが仕方ないだろ?あっちから攻込んできてるんだから。
そうやって投げちゃ、2次元を見捨てるってことになるぞ?失ってから嘆きたいのかい?
516名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:00:05 ID:myRUkViR0
稼ぐことのなにが悪いのか
517名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:00:22 ID:XXybXutl0
そこそこ時間かけた割りに
書いた内容の大半が妄想かよ
518名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:00:49 ID:2o6OcGv+Q
小中学生グラビアとコンビニのエロ本は禁止したら良いよ
519名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:05:22 ID:5TfRS0zC0
子供から大人になっていく過程で、
エロに手を出すときに、ある種の「勇気」と「後ろめたさ」を感じる段階は、必要だと思うけどね。
今は、それがまったくと言っていいほど無くなってる。
ネットが普及してから、お手軽すぎる状態だ。
520名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:06:13 ID:E7D55XPyP
>>509
多分アレだよね、日本でロリ系とかあとは昔だとアリスという言葉を使うようなもんだよね(3次で童顔の女優さんの奴ですらロリ系と言うくらい浸透してる)
試しにlolitaやaliceで画像検索かけても映画か日本の画像しかヒットせんし(ロリータ18号とか含む)
多分ロシアでもアメリカでもロリと言う言葉は使われてないんだろう
まあ、元がロドレス・キン、通称ロリータという少女が出てくる小説でしかなくて個人名だし
521名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:07:40 ID:mF6Xn/iG0
>>519
それは別に国家権力が介入してまで作らなければならないものではない。
522くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 01:07:59 ID:jfmwY2Yh0
>>514
それで?

じゃあ、“「底辺漫画家から仕事奪わないでください」と言えよ”って、誰に対して言ってるの?
523名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:08:11 ID:cA1pwfpMP
>>519
ネットでも、いざそれでハァハァしはじめたら罪悪感あるんじゃねの?
エロを手に入れる際の罪悪感は軽減されるが、シコる過程で「おれこんなことやってていいのか・・・」
ってのはあると思う
524名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:08:31 ID:E7D55XPyP
>>519
つうか子供が気軽にネットできる環境がいまいち分からんがなあ
留守中にパソコン弄るとか言うんなら起動時にパスワード入れるようにしろよとしか思えんし
525名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:09:10 ID:8SuvnZnY0
>>515
若い連中が政治に関わる段階で、何だかなぁ・・・とは思うな。
2次元に関わらず税制などの根幹も票にならない奴を標的にする筈。
まぁ、面倒な世の中よ。
526名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:10:07 ID:XXybXutl0
ID:OXgLpIIu0

コレもNGでいいでしょ
どうしてコレ系のやつは自分の考えしかソースとして持ってこないかな
まあ理由は大体の理由は分かるけど
527名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:10:23 ID:OXgLpIIu0
>>522
何がそれで?だよ。
馬鹿にマジレスして損した。
単なるガキか。
528名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:15:24 ID:Agwg1xHg0
>>519
オレ、それ系の主張がさっぱり分からん。
発達上「必要」とかって…

たしかにタブー感があったほうが喜び倍増ってのはあるから、
その楽しみをアシストするためにっていうのなら分からなくはないけど、
でも余計なお世話の上、青少年保護条例の保護法益からは導き出せんし。

「こういうものは人前で見るようなもんじゃない」っていうことなら、
親から隠している時点で理解しているってことだし、
親から隠してないなら親が注意すればよくね?


>>522
> 誰に対して言ってるの?
ご友人にでしょ。
529くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 01:17:22 ID:jfmwY2Yh0
>>527
ガキは漫画家に対して“「底辺漫画家から仕事奪わないでください」と言えよ”なんて根拠不明な悪態を吐いたあなたでしょ。

漫画家1421人、出版社10社“反対” 都の青少年健全育成条例案 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100525/trd1005251831003-n1.htm

 子供を性的対象にした過激な漫画やアニメなどを規制する東京都の青少年健全育成条例の改正案で、
 改正案に反対する漫画家1421人と出版社10社が25日、連名で反対声明を出した。
 漫画家には、藤子不二雄Aさんやちばてつやさん、萩尾望都さんなど多くの著名漫画家が名を連ねた。

 声明は改正案を「表現の自由を損ね、漫画文化の衰退をもたらす」と非難。
 改正案で服装や背景などから18歳未満と判断できるキャラクターを非実在青少年との造語で規定することにも
 「定義が明確でなく恣意的な判断を残し、(表現の)萎縮的効果をもたらす」とした。
530イモー虫:2010/09/27(月) 01:19:15 ID:x+NArS+VO
>>511
児童ポルノに該当しないグラビアが虐待だというなら児童福祉法やらで摘発すれば良い。
それが出来ないならば虐待ではないという事になり、表現の自由が認められる事になる。
よって法律の範囲内から違反する為、憲法違反と同時に親権の規制にも及ぶ事から批判は免れない。
531名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:21:21 ID:DQal2/7f0
子供を性的対象にした過激な漫画やアニメなどを規制すると漫画文化が衰退するって
漫画、アニメ見てる奴が総じてゴミって言ってるのかなw
532名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:24:36 ID:EHGsLYbR0
ネトウヨ、こいつどーすんの?w
533名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:27:10 ID:Agwg1xHg0
>>531
ナボコフの『ロリータ』に価値はないと?
価値観の相違って悲しいね。
534名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:29:56 ID:Z4ikbXvu0
>>531
規制派の「過激な内容」は一般人の「過激な内容」とかけ離れてる事をスルーするなよ。ゴミは規制派だ。
535名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:31:06 ID:go9xWCDA0
子供を制的に虐待していないものまでジポと見るなんて笑っちゃうぜ。
ジポって警察と検察が国民の誰もを犯罪者に仕立て上げるための法律だよ。
536名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:36:28 ID:P8fw27g2O
都知事の小説も規制してほしいな
537名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:38:14 ID:XXybXutl0
つーか、ここまで来ると都知事も規制してほしい
ペンクラブにそっぽ向かれてまで固執するとかw
538名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:39:41 ID:Z4ikbXvu0
スレの規制派のカキコを何度見ても子供のためなんて考えてるようにはまったく見えないな。
539名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:46:35 ID:ZH5pMw2r0
悪質な性行為ってどんなの?
540名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:50:06 ID:go9xWCDA0
強姦痴漢性的虐待
541名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:52:24 ID:Z4ikbXvu0
今回の改定案も反対意見も無視した内容なんだろうな。まあその強情さが規制が大幅
に進まないですんでる理由の1つなのは間違いないけど。
542名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:57:08 ID:go9xWCDA0
この世からエロはなくならない。
エロ創作物もなくならない。
なぜならそれは、神が創ったものだから。
543名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:08:36 ID:ivLGykGG0
子供は見る必要はない
大人になってから楽しみなさい
544名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 02:11:48 ID:Z4ikbXvu0
>>543
どこまで見せて良いと思うかは人によるので条例でしばる必要はないな。
545名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:14:17 ID:go9xWCDA0
子供は見る必要はない、というその根拠がない。
546イモー虫:2010/09/27(月) 02:17:05 ID:x+NArS+VO
>>543
何も教えずに社会に放つのか?
糞だなおい。
日本は中学までが義務教育だから中学生になったら性教育しないと駄目っしょ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
547名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:17:37 ID:Agwg1xHg0
>>543
「必要はない」から取り上げるって、どんだけ…
条例改正派の論拠は「害がある」ことのはず。
548名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:19:28 ID:ivLGykGG0
性描写を面白おかしく過激に書いてる漫画は悪影響しか与えない
日本はちゃんとした規制を掛けないから他国より性が乱れてるのさ
549名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:19:40 ID:wkCYr77B0
子供がエロを求めるってのは背徳的というか冒険するもんなんだよ

川原で探したり
深夜に隣町までいってエロ本自販機で買ったり

コンビニで簡単に手に入ったり
表紙が普通だったり
そんなので甘やかすな。エロを安くするな
表示がひどいのなら買いにくくなるはず
550名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:19:49 ID:go9xWCDA0
じゃあ、金を掏るだけのパチンコも死んでいく人間のためのホスピスも
本来「必要は無い」、だから取り上げてやる、だよな。
551名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 02:22:36 ID:Z4ikbXvu0
>>548
他国より性が乱れてる根拠は?
>>549
コンビニが簡単に子供に売ってる根拠は?
552名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:22:44 ID:+4anfotU0
『ルパン3世』を読んで窃盗犯に成った者は居るのか?
『ザ・ワールド・イズ・マイン』を見て、大量殺人犯やテロリストに成ったか?
小説や映画で『失楽園』のせいで、「不倫ブーム」が起きたというのは本当なのか?

検証してみればいいのに。
553名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:23:25 ID:Agwg1xHg0
>>539
東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集 の
漫画関係 5番 を読むと、

「18歳未満のキャラクターに対する強姦(レイプ)や近親相姦(親子や兄弟姉妹間のセックス)など」
みたいだね。
554雲黒斎:2010/09/27(月) 02:24:31 ID:LLA12IIX0
石原はこんな事言うから尖閣問題で賛同されてしかるべきな発言をしても
直情的に物言ってるんじゃないか、って穿った見方されたりするんだよ。


555名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:26:06 ID:ivLGykGG0
>>551
日本人のここ20年の貞操意識の低下は酷いもんだよ
学生の売春が社会問題になった先進国なんて日本くらいだろうな
556名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:27:38 ID:go9xWCDA0
>>548
規制が厳しい国ほど性が乱れて十代の妊娠中絶率も高いし
性犯罪も日本よりずっと多く発生しているがなw
こんな情報デフォだろ。

>>553
性的虐待は者によっては悪質下も知れないが
近親相姦自体は別に悪質でもなんでもないよな。
アダムとイブだって近親相姦だし、
男女一体になっている道祖神もあれは元々兄弟なので近親相姦。
聖書も道端の石像も「悪質」だから「子供に見せるべきでないもの」
って愉快な事になっちまうぜpgr
557名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:28:14 ID:QB402f300
サカってる年頃からオカズを取り上げる方が危ないわ
戯れ言抜かしてねーで仕事しろ
558名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:28:40 ID:hFhWigYu0
>石原知事は「子供たちは、インターネット上に
>氾濫する有害な情報や悪質な性行為を描いた漫画等を容易に手にすることができる
>現況にあり、これを放置すべきでないことは誰の目にも明らか」と述べ、

これ変な言い回しじゃね?
なんで「有害な情報」や「悪質な性行為を描いた漫画等」って二つに分けて書くのか?
この文章に「漫画」って単語が無くても成立するのに。
559名無しさん@十一周年::2010/09/27(月) 02:29:55 ID:Z4ikbXvu0
>>555
他の国の学生の売春の件数のデータや日本の学生売春が昔より増えてるデータなければ日本だけが
他国より悪くなったとは言い切れないしその原因が漫画と言う根拠もないでしょ。
560名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:30:16 ID:myRUkViR0
>>555
「学生 売春」でググると、フランスの話が一番にくるな
561名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:30:56 ID:go9xWCDA0
>>555
>学生の売春が社会問題になった先進国なんて日本くらいだろうな
>学生の売春が社会問題になった先進国なんて日本くらいだろうな
>学生の売春が社会問題になった先進国なんて日本くらいだろうな
>学生の売春が社会問題になった先進国なんて日本くらいだろうな
>学生の売春が社会問題になった先進国なんて日本くらいだろうな
>学生の売春が社会問題になった先進国なんて日本くらいだろうな
>学生の売春が社会問題になった先進国なんて日本くらいだろうな
>学生の売春が社会問題になった先進国なんて日本くらいだろうな

バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
562名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:32:59 ID:Agwg1xHg0
>>548
> 性描写を面白おかしく過激に書いてる漫画は悪影響しか与えない
> 日本はちゃんとした規制を掛けないから他国より性が乱れてるのさ

ちょっとくらい悪影響を与えても良いじゃん。
良い影響も受け、良くない影響も受けて、その上で反省・葛藤して成長していくもんじゃないの、人間。
そうじゃないと、受けた影響全てをそのまま肯定していく人間を望むことにつながる。

子どもが明らかに致死性の毒物を飲もうとしていれば、そりゃひったくって、軽率さをしかるさ。
失敗すれば生涯後遺症を残しそうな遊びをしていれば、叩いてでもとめるさ。
これがパターナリズムということ。

でも、漫画やアニメの「影響」ってそういうもんじゃないでしょ。
たった一つの漫画で受けた影響で、すぐに援助交際に走るとか、馬鹿げている。
563名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:33:02 ID:kp6OPwtQO
てか18禁漫画があるのに、制限ない漫画でも
エロ主体で18禁漫画とかわらん内容やってるのがあるのは確かにどうかと思う
564名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:33:33 ID:ivLGykGG0
貞操観念の低下とエロ描写が過激な漫画の氾濫は明らかにリンクしてる
規制派は否定しようがこれは確かなデータだよ
565名無しさん@十一周年::2010/09/27(月) 02:34:22 ID:Z4ikbXvu0
>>564
脳内データですね、わかりますw
566名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:34:52 ID:myRUkViR0
>>564
確かなデータならソースを
567名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:37:00 ID:go9xWCDA0
>>563
何の問題もねーよ。
自主規制はあくまでも自主的なものであるべきなんだから。
業界一丸となって一律の内容で自主規制しだしたらそれはもう「自主規制」ちゃう。

>>564
お前の脳内データが信用できるものなワケが無いだろうが。
568名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:37:10 ID:hFhWigYu0
>>564
エロいものはいくらでもあるのに、なんでその中でも「漫画」に原因があると思うのですかぁ?
569名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:41:18 ID:lvRZDg9o0
石原とか、在日とかを、放置すべきでない
570名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:50:36 ID:Agwg1xHg0
>>556
> 近親相姦自体は別に悪質でもなんでもないよな。

同居の家族での近親相姦というのの、なんとなくの気持ち悪さはオレも感じる。
また、近親相姦は性的虐待の温床・隠れ蓑となるから、その点を問題にして、社会的に禁圧すべしというのは分からなくもない。

でも、フィクションどころか、リアルでも、近親相姦全体をそれ自体排斥するのは、個人の自由を制約しすぎだろう。
オレ自身は気持ち悪いから、読むとちょっと凹むけどね。
571名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:51:45 ID:31UyM9/p0
石原はほんとクズだな
572名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:53:14 ID:N5oIrjCJ0
結局ID:xP6uu1WS0って人に捏造とか言っていながら自分こそが捏造野郎だったなw
捏造しか言えないから反論すると次々とボロが出てくるw
こんな捏造野郎が漫画をとにかく規制しろと言う資格は有るのかよw
573名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:53:21 ID:KWfeNSqc0
正直な話、ゾーニング規制でやるべき事なんて
「成人向け」「For adult only」等の表記とか、
置き場所を分ける程度で充分だよ。早い話が
現状維持で充分って事。今更変にあれもこれも
言ってたらきりがないし、本当に子供に見せたく
なければ法や条例以前に親や先生などが咎めるって。
574名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:00:36 ID:tOkSgqny0
規制に反対したい人は>>177-178参照
>>514
大御所やジャンプを初めとする有名作家が軒を連ねてるのにどこが底辺なんだよw
反対する人間の立場なんて関係ないだろお前みたいな差別主義者が漫画を叩くわけだな
仮にエロでしか仕事もらえない人から仕事奪うとして、結局何がしたいの?お前が生活保障するの?

過去に漫画家として叩かれた時代の人間だから余計反発するんだろ
手塚の時代にはアトムもPTAから叩かれた事もあった
そんな事されておいて規制派が信じられるわけ無いだろ。勘違いとかじゃなくて条例に照らせばエスパー魔美も引っかかるだろ
http://www.rbbtoday.com/news/20100315/66363.html
さらにちばてつや氏などが反対する理由についてはこれを見ろ
575名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:02:21 ID:go9xWCDA0
>>573
子供自身がこっそり見てるなら、
それはもう、その子供も「分かってる」ってことだしな。
それをおおごとにして回りの大人が騒ぎ立てたりなんかしたら、
それこそ性に目覚めた子供に対する精神的虐待だよw
576名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:34:03 ID:3L6Sm5Z70
Q:
プチエンジェルとは?

A:
赤坂に存在した会員制児童売春クラブの事です。
顧客は約2000人程いましたが、逮捕者は一人もいません。
未成年と性行為に及んだ大人が2000人も野放しのままです。


規制推進派はこの顧客等については追求しようとする気もないようです。
「子供を持つ親なら児童被害を許さないのが当たり前でしょう」
「児童の人権を守り、未来に繋げることが私たちの勤めでしょうが」
とか言っておきながら、現行法で逮捕できる顧客に対しては徹底して無視を決めこんでいます。
児童の人権を侵害した、彼らが絶対に許さないとする
ロリペドが2000人も野放しになっている現実から目を背けています。
規制推進派は現実に目を向け彼等の逮捕を優先するように働きかけを行うのが筋というものです。
だって当然でしょう。この野に放たれた2000人ものロリペドが
今日明日にも貴方の愛する子どもを襲うかもしれないのですから!

子どもや少女を性犯罪から守るため、子どもの人権を守るために1日も早く
野放しになっているプチエンジェルの顧客を取り締まることができるよう
国民が一丸となり顧客逮捕の声を広げていきましょう。子どもの笑顔と未来のために!
577名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:49:58 ID:3L6Sm5Z70
2009-10-02 「規制に反対するヲタクは認知障害者」(東京都青少年問題協議会)
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091002

大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」

新谷珠恵 東京都小学校PTA協議会会長
「青少年が見なければ良いとか、漫画だから被害者はいないだろうという話ではない。
大人が見る物であっても、それが元で犯罪を犯した人が沢山いる。
アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。
自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。
健全な出版社を生かす為に、どんどん悪質な物はペナルティーを科して消していくという仕組みが業界の為にも良い。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」

吉川誠司 インターネット・ホットラインセンターシニアアナリスト
「一番手前の同人誌は、バーチャルな児童ポルノという観点で見ると議論がややこしくなってくる。
だが、性器が詳細かつ露骨にカラーで描写されているので、多分猥褻図画に該当する。
過去にこういった漫画を描いていたイラストレーターが猥褻図画製造で逮捕されているので、
これはぜひ警視庁さんが、販売自粛ではなく、製造した人間自体を取り締まって頂きたい。」

内山絢子
「実在しない児童を性対象とした漫画であっても、それは実在する児童がそうなり得る可能性があるので描いてはいけない。」


インターネット・ホットラインセンター吉川誠司シニアアナリスト
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/03/30/15252.html
「ロリータマニアが集まる掲示板では、普通の子供の画像が貼られただけで、
子供ポルノの公然陳列と見なすことも考えている」
578名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:51:22 ID:go9xWCDA0
未成年って二十歳以下のことを言うって知ってるか?

>日本では民法上、満20歳をもって成年とする(民法4条)ので、
>満20歳に達しない者(満19歳以下)は未成年者である。
579名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:52:11 ID:3L6Sm5Z70

「ロリコンマンガの法規制に反対する人達は認知障害者だ」(東京都青少年問題協議会)

第28期東京都青少年問題協議会・議事録
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html
第28期東京都青少年問題協議会 第7回専門部会(2009年06月25日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b7giji.pdf
第28期東京都青少年問題協議会 第8回専門部会(2009年07月09日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b8giji.pdf

■大葉ナナコ
バースコーディネーター/有限会社バースセンス研究所代表取締役、一般社団法人日本誕生学協会 代表理事、
へルスカウンセリング学会会員。官公省庁の委員や、大学や学会での調査研究にも従事。21歳大学生から7歳小学2年まで2男3女の母。
http://www.birth-sense.com/

酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。
何とか法規制しようとしている人達に対し、漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。
法規制の根拠を示す必要も無いぐらいの暴力だ。
性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。
認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば、証拠が無いのに法規制出来るのかという議論で論破出来る。
そうした対策を考えていきたい。


http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091002
580名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:58:18 ID:3L6Sm5Z70
>前田雅英(首都大学東京教授)

「漫画を規制するという事になると激しい抗議が来る。だからこそ取り組むべきだと思う」

「どう考えても、実在する人がいなければどんな漫画でも許されるというのはおかしい」

「統計データがなければ禁止出来ないというのはナンセンス」

「一番強く反対メールや脅迫状を送ってきた人達は漫画家集団だ。特に児童ポルノ漫画を描いている人達。
この人達はいわば狂信的なグループである」

「子供の人権人権と言う有名な議員さん(保坂展人)が、アグネス・チャンさんにケチョンケチョンにやられた」

「アグネス・チャンさんの論理的で、しかも情に訴える説明で、非常に説得力があったと思う」

http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091003

>首都大学東京 前田雅英
[email protected]

>東京都青少年・治安対策本部総合対策部
[email protected]


なぜ前田がアグネスを持ち上げてるかといえば、
警察内の規制推進派がアグネス(の背後にいるユニセフ)とつながってるから。
そういえば、ユニセフは公安の監視対象になっているらしいよ。

監視されるユニセフ
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-61.html
581名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 04:02:29 ID:3L6Sm5Z70
前田雅英(首都大学東京教授)

この間、国会で児童ポルノの議論をしたときに非常におもしろいことがあったんですね。
子どもの人権人権と言う有名な議員さんが、児童ポルノといっても宮沢りえのヌード写真集は芸術できれいじゃないか、
あなたはそれでも禁止するんですかと言って、
その人がアグネス・チャンさんにケチョンケチョンにやられちゃうんですね。

国会図書館でも閲覧禁止になっているし、その議員は何で見たのかといったら、
国会質問するから無理やり見せてもらったんですと。

アグネス・チャンさんが、15〜6の写真、そんなにあなた見たいんですか、
これが何で芸術なんですか、芸術だと思う人はいいかもしれないけど、
児童の全体の世界の流れの中で児童ポルノを考えるときに、
あなた、18歳までなぜ待てなぜ待てないんですかと言われたときに、その人は言葉を失うんですね。

芸術というんですが、類型的にある程度のところで、それも国民のコンセンサスが非常に難しいし、
逆に与党の側で厳しくと言っていた人も、
宮沢りえの写真ならいいのにみたいな動揺が見えちゃうところがあるんですよ。
法案の審議ってあんなものなんだと思いました。

でも、アグネス・チャンさんの論理的な説明であり、しかも情に訴える説明で、児童ポルノを禁止する、
今禁止しているものそのものなんですけれども、それは非常に説得力があったと思うんですが、
一番児童の人権と言っている人が、あの程度なら芸術的できれいだからいいじゃないですかと、
平気で国会の場で言うということですね。
名前を出すと、その議員さんかわいそうだから言わないけれども、そういうことがあるということですね。


第28期東京都青少年問題協議会・議事録 第8回専門部会 (H21.7.9)より
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b8giji.pdf
582イモー虫:2010/09/27(月) 04:10:43 ID:x+NArS+VO
裁判所まで「一般人はロリコンだ」と言い放ったからもうロリコンだって日本国民の男性は認めないと、異常性癖者のレッテル張られちまうぞ…。
583名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 04:13:45 ID:3AWDTqZo0
酒・タバコみたいに「年齢確認商品です」ってレジに言わせりゃいいだろ
それでも売ったら店の責任
584名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:03:55 ID:hccx9gcF0
585名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:24:19 ID:jAkOLx5LO
もっとやらなきゃいけないことたくさんあるじゃん

例えば、
YouTubeで流れてた昔のドラマで高岡早紀の後ろを
どう見ても小学生の女児がケツとおっぱい丸出しで出てた動画見たけど、あっちのほうがヤバイだろ
586名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:25:46 ID:WrpzlEzU0
まあ、青少年にいきなりスカトロやレイプやゲイの漫画見せたら正常には育たないかもしれないなw
587名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:56:31 ID:I1WRceF/0
結局ID:xP6uu1WS0は息を吐くように嘘を付く捏造野郎だったなw
反論すればするほどボロが出てくるw
こんな嘘吐き野郎が漫画をとにかく規制しろと言う資格は有るのかよw
588名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:07:09 ID:nlzMDbBcO
子供向けのエロ漫画を作ればいい
子供だってエロが見たい
589名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:10:06 ID:er9OSJayI
>>583
ネットに流れてるのが問題って言ってますよ?
590名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:22:59 ID:Rvzpt5x/0
>>588
子供向けのエロ漫画は、永井豪が散々書き尽くした。
此処で問題になっているのは、18禁ポルノと変わらない内容の一部の過激な少女漫画などのこと。
591名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:29:39 ID:DYuS4sYM0
>>579 大葉ナナコ ってホメオパシー信者じゃないか!?
似非科学カルト信者が精神医学や育児語って警察が鵜呑みにするってヤバイだろ

知らない人は 大葉ナナコ ホメオパシー カルト でググれ。
そういえば、アグネスも似非科学詐欺疑惑で楽天から撤退したな。
592名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:31:34 ID:tVAwV5YBO
今はもう垂れ流しだからな
小学生やらがあんなん見まくれるとか確かにヤバイ
昔みたいなひっそりドキドキ感もなく当たり前みたいに見れるのは問題あるわな
向こうもだからこそわがままになる
ゾーニングとか考えた方がいい
俺もオタだがそう思う
593名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:34:57 ID:HJf9MmS30
石原さんを応援するぞ
秋葉原マジできもい漫画置いてて引いたわ
594名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:46:08 ID:j4sgj23V0
今の日本はどの分野でもカルトがわが世の春を謳歌してるよ
15年前のオウムの時より世知辛い世の中になってるんだから、
カルトが暗躍していないはずがないじゃない
595名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:49:10 ID:1j6JeJix0
壁に耳アリ 障子にチムポ
596名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:55:27 ID:j4sgj23V0
麻原だって生ダラやタックルに出たくらいだぞ
メディアと僅かでも関係があったんだぞ
じゃあ日本のメディアはそんなに緩いのかというと、
緩くはないと思うぞ
597名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:55:34 ID:nhvuGtrGO
>>590
本当に18禁基準にあたるようなエロだけを問題にするつもりなら、
そもそも、現行条令で指導出来るんじゃないの?w
598名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:04:43 ID:DYuS4sYM0
過激な少女漫画と言えばヲタが賛同してくれると思っているのか?

そんなの条例を明文化する議論の段階でバランス取れないと紛糾するだろ。
規制派は息するように>>590みたいなミスリードするんだよな。
自民や公明や参加する規制派文化人は気持ち悪い犯罪が多発すると根拠のない事
散々言ってきたのに。
599名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:05:38 ID:nhvuGtrGO
>>593
具体的に、その書物名を出してくれないと議論にならないよ。

マジでキモい漫画って、たとえば、『戦争論』とか『嫌韓流』とか?w
600名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:10:51 ID:Ar87oTua0
つーかan-anとかのほうがよっぽどヤバイと思うんですが。

まず巷に氾濫するセックス情報誌を根絶しろよ。
あとハロプロとか。
601くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 07:12:56 ID:jfmwY2Yh0
「弱いパターナリズム」の論理から、子供の健全育成は肯定されている。

しかし、子供の知る自由の制限が健全育成に向けてどういう一助になるのかについて、
規制推進側の論理は周知されているのだろうか?

ダメだからダメでは、制限される側の、子供も納得しないと思う。
602名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:13:48 ID:+uWWOVXE0
性欲なんて抜いといた方が健全だから好きにしとけよ
規制すんのはいいけど溜まった分の発散は確実に別の方向に向かうだけだぞ
603名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:19:46 ID:tiGGTm2dO
ロリコンと中国人は殺しとけ

これ日本人の義務な
604名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:20:35 ID:j4sgj23V0
今の規制だけではダメだと確実に言える論理的根拠がないからキモイだの
元々風当たりの強かったロリだの持ち出しているにすぎない
みんな権力とカルトを甘くみすぎ
605名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:23:31 ID:zZYrjCrO0
>>600
だよな
やっぱ絵じゃないと落ち着かないよな
汚らわしい実在女性などもってのほか
恐怖の対象でしかない
606名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:26:14 ID:XABPXAkiO
ネトウヨって結局>>13みたいな人間ばっかりなんだな

なーんだ。全然説得力ないじゃん
天下国家よりてめえの歪んだ利己心が最優先w
607名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:27:52 ID:meYZve3n0
>>601
余計な事を考えるなって言えばいいんだよ。
駄目なものは駄目、理由は駄目だから、それでいいの。
608くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 07:29:36 ID:jfmwY2Yh0
>>607
こんな感じで?


首相官邸の公式サイト

1.子どもへの方策
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
2.大人や行政が主体となって家庭、学校、地域で取り組むべきこと

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う

第3回 規範意識・家族・地域教育再生分科会(第2分科会)※PDF
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/2bunka/dai3/3gijiyoushi.pdf
8.「有害情報から子供を守り、健やかな人格形成を図る」について
(略)
パソコンは学校、家庭を含めたフィルタリング。テレビについて業界の自主規制だけでなく、家庭もチェックする。
通報窓口の活用の提言の内容。テレビを禁止し、有害情報はシャットアウトし、土日も帰さない。
こういうことは私立でしかできない、ではなく公立でも真似るべきだ。ある特定の期間だけでもやると必ず、家族にフィードバックされる。
日本は植民地に学校を作って、教育した。それをやると躾ができた。
(略)
609名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:31:41 ID:b6Ocr5i6O
アグネスとかいう中国人の手下なくせに、よく言うわ

むしろ逆だろ
尖閣と一緒で誘導や印象に惑わせられたら負け
610くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 07:32:35 ID:jfmwY2Yh0
  1.子どもへの方策
●甘えるな
●生かされて生きることを自覚せよ
●団地、マンション等に「床の間」を作る
●遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
●地域の偉人の副読本を作成・配布する
●学校に畳の部屋を作る
●簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
●満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
●有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制

  2.大人や行政が主体となって家庭、学校、地域で取り組むべきこと
●バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
●子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
●「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
●一定レベルの家庭教育がなされていない子どもの就学を保留扱いする
●文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
●警察OBを学校に常駐させる
●企業は教育に関する書籍や地域の歴史文化に関する書籍を備えた父親文庫を設置する
●名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
●マスコミと協力したキャンペーンを行う

http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
611名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:34:33 ID:meYZve3n0
>>608
そういうこと。まずは価値観を作るところからはじめないといけない。
612名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:36:07 ID:tiGGTm2dO
ロリコンやキモヲタは百害あって一利無し

日本国民な子どもの人権はロリコンの表現の自由やオナニーする権利よりも守られるべき

毎日毎日ロリコン教師やロリコンキモヲタのロリコン犯罪

ほんとロリコン武双の国になっちゃったよ

そりゃ中国人にもなめられるわな
613名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:36:48 ID:cnwECngY0
■東京都健全育成条例改正に反対を表明した団体(ごく一部)

●日本弁護士連合会(日弁連)
 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/100521_2.html
●東京弁護士会
 http://www.toben.or.jp/news/opinion/2010/20100512.html
●第二東京弁護士会
 http://niben.jp/info/opinion20100528.html
●一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(略称:EMA)
 http://www.ema.or.jp/press/2010/0312_01.html
●東京地域婦人団体連盟
 http://www.chifuren.gr.jp/tokyo/kathudou/2009/091210.htm
●一般社団法人インターネットユーザー協会(略称:MiAU)
 http://miau.jp/index1268478000.phtml
●日本出版労働組合連合会
 http://www.syuppan.net/uploads/smartsection/114_seishonen-yousei.doc
●ネットビジネスイノベーション研究コンソーシアム
(ゴルフダイジェストオンライン・ディーエヌエー・グーグル・マイクロソフト・楽天)
 http://nbi.sfc.keio.ac.jp/files/statement_20100312.pdf
●社団法人日本図書館協会
 http://www.jla.or.jp/kenkai/20100317.html
●社団法人日本ペンクラブ
 http://www.japanpen.or.jp/statement/penclub/post_219.html
●一般社団法人日本劇作家協会・社団法人日本劇団協議会・日本新劇製作者協会
 協同組合日本脚本家連盟・社団法人日本照明家協会・日本舞台音響家協会
 協同組合日本シナリオ作家協会・パシフィッククリエイターズ・PaCPA
 日本舞台美術家協会・日本演劇教育連盟・協同組合日本映画監督協会
 http://www.jpwa.org/main/images/pdf/appeal100604.pdf

614名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:38:01 ID:b6Ocr5i6O
どう考えても日本の子供を萎縮させてる間に
外国人子弟には好き放題させて
この上下関係を一生刷り込みさせる
615名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:42:55 ID:SRw+M0290
エロ小説家が何偉そうに言ってんだw
616名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:44:14 ID:DYuS4sYM0
>>612
で、カルトで詐欺師で中国人なアグネスの言う事に従っているのか。
それから、ヲタや漫画が犯罪に関わった事なんぞ無いんだけど?
毎日伝えられてる公務員や両親の事件対策が先だろうに何漫画を悪者にして
逃げてるんだ?
617くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 07:44:15 ID:jfmwY2Yh0
>>611
そっか。

あなたの価値観は理解できないし、おそらく子供からも理解されないだろうけど、否定はしない。
618名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:45:58 ID:G5Vh+wGtO
問題はネット上ってことだろう。
そこに焦点を当てて議論しろよ、おまえら
619くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 07:48:43 ID:jfmwY2Yh0
安易に物事を決め付ける言論は、風化する。

これが高度情報化社会の常識。
620名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:49:12 ID:QdVcWKl00
2chも未成年と携帯は閲覧規制すべきだと思うけどね
621くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 07:50:06 ID:jfmwY2Yh0
>>620
そのココロは?
622名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:50:29 ID:0fiVv6G90
石原は中国だけ文句いってりゃいいんだよ。
ほかの事せんでいい。
623くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 07:57:26 ID:jfmwY2Yh0
まあ、子供に外でコソコソやられるのは、心配だよね。

保護者管理の必要性から、子供の携帯のネットは禁止でいいかもしれない。
624名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:00:49 ID:VyFR0Y0w0
もう駄目じゃん。公明は民主と連立しちゃうだろ。お前ら無力だなぁ。
児童ポルノ規制法は最初にやってくるだろ。
625くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 08:02:02 ID:jfmwY2Yh0
>>624
公明って児童ポルノ規制が最優先課題なの?
626名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:04:36 ID:j4sgj23V0
児童虐待報道は、日本人から子供を取り上げ、性玩具を含めた奴隷にする準備の可能性はないだろうか。
世界の歴史を見れば、このようなことは無数に起こっている。卑近な例としては、オーストラリアの先住民族、
アボリジニがそうだ。白人が土地を略取して政権をつくった後、先住民の子供が生まれると男の場合は殺し、
女の場合は性玩具として白人家庭に預けられた。政府があっせんするのである。そうして肌が白くなるまで続けられた。
一つの民族はこうして滅ぶ。この政策は1980年まで続けられた。里親率の高さは、この制度のためとみられる。
http://news.livedoor.com/article/detail/3707009/
627名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:07:25 ID:VyFR0Y0w0
>>625
そうじゃなかったっけ?確かそうだとおもったよ。
628名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:08:22 ID:j4sgj23V0
013 (2010/09/19(日) 16:07:44 ID:)
文鮮明は脱税でアメリカで収監されて恩赦で釈放されてるわけだが
そこから急激にアメリカを地盤に巨大化したわけです
みんな勘違いしてるけど、統一教会の本部はアメリカで、
アメリカの宗教なんです。

まあ要するに、司法取引でCIAの活動の隠れ蓑になるかわりに
恩赦で出してもらったってとこだろ。
統一教会自体は単なる幼稚なカルト宗教にすぎない。
が、CIAが利用しておりますという関係。
CIA長官を長くやってたCIA閥の重鎮のパパブッシュなんて
統一教会の大会に出席してお祝いのスピーチまでやってるくらいだ。
まさかこれを見てブッシュが統一教会信者なんて思う奴いねぇだろ?
629名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:11:13 ID:j4sgj23V0
018 名無しさん (2010/09/19(日) 19:26:03 ID:)
今日は統一教会のいつも叩かれてる面とは違う顔を見せたいんだけど、
実はうちの元住んでたNY州のとある町に文鮮明(向こうではReverend Moon)の
本拠地兼豪邸Belvedere(ベルベデーレ)があったんだけど、
てか娘が超美人だったことで覚えてるだけなんだけど(笑)
日本人からのイメージが悪いからと言って現地日本人は勧誘してなかった。でも思ってたよりすごくほのぼのしてて、信者への絶品だった「ベルベデーレ産キムチ」を無料配布してたよ!

ただ統一教典による信者の貧困と、強制結婚相手(向こうだとアジア系と
白人系のペアが圧倒的に多い)とのハーフの子供の多さは異常だった。
ある程度ハーフの子供を作ることによって世界から人種差別を排除する、
ってアイデアには同意だけどね。
630くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 08:13:47 ID:jfmwY2Yh0
>>627
へぇ。

公明は児童ポルノに夢中なのか。
631名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:14:11 ID:b6Ocr5i6O
世田谷事件の犯人は白人とのハーフ
632名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:17:59 ID:o5KbQfsaO
>>590
漫画の部分で追加されたのは、現行18禁より軽目の姓描写で児童の交尾を肯定的に描いたもの
633名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:26:03 ID:nhvuGtrGO
>>623
ただ、若い世代にとって、
携帯からのネット情報は、もはや生活必需品となってるからね。

保護管理の必要性から、厳しい規制、行政規制まで求めるのは、
アニメ・漫画・ゲームを、「自分達の世代には無かったから必要ない」という理屈の規制派と同じだと思うよ。
634名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:27:20 ID:b6Ocr5i6O
やっぱハレンチ学園アウトやん
635名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:31:29 ID:n4/viQC4O
子供でも容易に入手
子供でも容易に入手
子供でも容易に入手


違法でしょ
どうもありがとうございました
636くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 08:32:48 ID:jfmwY2Yh0
>>633
>保護管理の必要性から、厳しい規制、行政規制まで求めるのは、
>アニメ・漫画・ゲームを、「自分達の世代には無かったから必要ない」という理屈の規制派と同じだと思うよ。

じゃあ反対派さんとしては、親の見えないところで出会い系サイトにアクセスしている子供を放置しろと。
637くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 08:42:29 ID:jfmwY2Yh0
っていうか、子供の「管理」が必要なのは、ごくごく当たり前の一般常識だと思うんだけどね。
638仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2010/09/27(月) 08:42:59 ID:7qfmFNHw0
seikoui
639名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:44:01 ID:MYbBuv7B0
変態担当者にグロ漫画見せられたのか
640名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:44:19 ID:nhvuGtrGO
>>636
キミは、自分の意見に少しでもケチをつけられたら、
すぐに極端な例を持つクセがあるねぇw。

(キミが例に出したような)そんなもん、販売規制(提供者規制)で解決する問題だろ?
こどもの方(受け手側)を規制するのは間違い。
(石原でさえも、今回の件についてはそこまでは言ってないw)
こどもには、あくまで教育の範囲で(キミがいつも言ってることじゃないか?w)
641名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:46:32 ID:b6Ocr5i6O
完全にこんにゃくゼリー脳だな
642名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:54:15 ID:EQGrs6nnO
ここで必死な奴らって18歳未満なん。
643くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 08:57:28 ID:jfmwY2Yh0
>>640
>キミは、自分の意見に少しでもケチをつけられたら、
>すぐに極端な例を持つクセがあるねぇw。

そうなの?
まあ、あなたのわたしに対する印象は、わたしの知る由ではないけど。

で、何が“極端な例”なの?
出会い系サイトにアクセスしている子供が“極端な例”なのか?

>(キミが例に出したような)そんなもん、販売規制(提供者規制)で解決する問題だろ?

現状、何も解決してないと思う。

16歳少女にわいせつ行為 那覇市職員逮捕 | 日テレNEWS24
http://news24.jp/articles/2010/09/26/07167459.html
< 2010年9月26日 2:35 >
 16歳の少女にわいせつな行為をしたとして、那覇市役所の職員が
 児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕された。

 警察の調べによると、逮捕された那覇市役所の職員・仲吉潤一容疑者(44)は今月上旬、
 出会い系サイトで知り合った無職の少女に金を渡し、自宅でわいせつな行為をした疑いが持たれている。
 少女は家出をしていて、保護された際に事件が発覚した。

 警察の調べに対し、仲吉容疑者は「18歳未満とは知らなかった」などと容疑を一部否認しているという。
644名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:03:29 ID:b6Ocr5i6O
そんなこと言ったら一般電話も街中ナンパも学校で先生と出会うのもダメだろ


前提が無理なんだよ
尖閣諸島に日本人が来なければ中国人も来ない
つーくらい、あり得ない
645名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:03:46 ID:CsUoqT0rO
ガキが簡単にエロ画像を入手出来てしまうのが問題なのは俺も同意
だがそれに対する措置がなぁ
646くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 09:05:21 ID:jfmwY2Yh0
>こどもの方(受け手側)を規制するのは間違い。

一般的に、子供に対する規制や、管理・教育は肯定されている。

>こどもには、あくまで教育の範囲で

教育の範囲は行政にも在る。
647名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:08:37 ID:b6Ocr5i6O
だからってツールを公権力が管理するってのがバカげてる
管理が子供の範囲を超えてるし、教育ですらない
648くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 09:09:33 ID:jfmwY2Yh0
>>644
電話とネットじゃアクセス範囲に雲泥の差があると思うよ。
649樹海 ◆y5dl3u/jkIBA :2010/09/27(月) 09:12:23 ID:+deqXuXX0
>>1
石原はまず警視庁に不逞支那人の取り締まり強化を指令しろよ。
650名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:12:47 ID:mt4KGNWN0
すぐに実行してみたくなるバカが増えてるからな
発行者に罰金と実刑処分するように法改正しろ
651名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:12:49 ID:OdPl5xTvO
大好きな閣下に裏切られて無職ネトウヨ涙目www
652名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:13:44 ID:ex0uaG5U0
表現を規制するんじゃなくて
ゾーニングなんかの販売方法を規制して
子供がアクセス出来ないようにする
ってのは駄目なのかね
653くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 09:13:49 ID:jfmwY2Yh0
>>647
バカげていようが、社会状況に合わせて、子供が犯罪に合わないように、管理する必要はあると思うよ。
654名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:15:06 ID:td1v0TrzO
風俗店は取り締まらんの?
監視社会を作りたいだけだろ要するに
ディストピアはごめんだな
655名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:15:09 ID:nhvuGtrGO
>>646
キミの主張が正しければ、
18歳未満で、恋愛は警察補導、セックスは少年院送りくらいに法改訂するしかないなぁw。

キミは、自分の主張が矛盾していると考えたことはないのかい?w
656名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:15:12 ID:b6Ocr5i6O
アクセス自体に差はあってもも極端な事例に差はない

で、結局はさ、何がしたいの?
子供を名目にネット管理したいだけじゃん
657名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:16:19 ID:o5KbQfsaO
>>652
元々も改正案もそういう内容
658名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:19:19 ID:0uZX/74iO
>>656
違うよ
未来を担う子供が君みたいなエロマンガ好きの大人にならないようにしたいんだよ
659名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:19:36 ID:41Xcq6AZ0
コンビニで堂々成人コーナーがある時点で終わってるだろw
石原まずそれどうにかしろよ
コンビニ行った事ないかw
660名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:20:03 ID:b6Ocr5i6O
>>653
ここがおかしい
バカげてることはやる必要がない
完全に犯罪を消し去るとか
概念を消すとかは全体主義、出来もしない
社会コストの増大で個体がコストパフォーマンス切り詰めるためにリスクを背負うのは間違い

生活のために売春とかになって本末転倒
661名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:20:14 ID:diJz56vJ0
テメエの書いた小説はど〜なんだよっつーか
お前が言うなって感じ?w
662名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:22:45 ID:/+L6yT/Y0
手元に届くことが問題で、作品そのものが問題じゃないって話は
どーしてもこういう人に通じないよね。
663名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:23:13 ID:td1v0TrzO
どんだけ取り繕っても目的は看破されてんだよw
ディストピア作りたいだけだろ、と
664名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:23:17 ID:b6Ocr5i6O
>>658
でも、そうならない
君みたいに捻くれる

それか他人の媚びる人間になる
665名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:24:36 ID:7YYdFnYC0
>>661
小説は馬鹿は読めないので問題なし
エロマンガは馬鹿や子供が見て真似したら大変だから規制しないとね
666くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 09:24:52 ID:jfmwY2Yh0
>>655
>18歳未満で、恋愛は警察補導、セックスは少年院送りくらいに法改訂するしかないなぁw。

うーん、あなたが法改訂したいのであれば、止めませんけど、
そうい世論が盛り上がった話は、は寡聞にして知りません。

>キミは、自分の主張が矛盾していると考えたことはないのかい?w

わたしはゾーニング肯定派で、同時に、弱者保護の必要性も痛感しています。
667名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:26:51 ID:zrCx446DP
なんの規制もしないってわけにはいかないし、一定の規制はしょうがないでしょ。
668くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 09:28:47 ID:jfmwY2Yh0
>>660
なるほど。

反対派さんは、子供が犯罪に合っても、社会はその原因を管理する必要はないと?
669名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:28:58 ID:Mx/+TxXz0
>くだらないロリコン漫画やホモ漫画を好きで描いてる漫画家なんているのか?
こういうエロ描きなんて何の誇りもない、好きでやってる奴なんて一人もいない、
潰してやった方がそいつの為みたいな、偏見を持っている人がいるけど、
もちろん他のまっとうな仕事?であっても「こんな仕事好きじゃないやめたいやりたくない」っていう人は大勢いるし、
エロ描きにも他の仕事と同じ程度にはそういう人もいるでしょう。
ただ、偏見を持っている人が思っているよりはずっと、
好きでやってる描くの楽しいって人、また誇りを持ってる人も大勢いるんだよ。
外側の人は想像出来ないないんだろうけど…分からないなら実際に取材するなりすればいいのに、
規制を叫ぶ割には現実の実態には興味ないから、想像上の偏見に終始するんだろうけど。
エロだろうが、非エロだろうが、いい仕事はいい仕事と思うよ。
670名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:29:32 ID:8AApFzV/0
親や学校の教育で18禁という認識を広めればいいだけだろ
喫煙や飲酒に対する認識が甘いからこういうところにも影響が出るんだろ
671名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:32:07 ID:b6Ocr5i6O
通じないね
公権力の仕事じゃない
こんにゃくゼリー買うのに年齢確認しろとか
喉に詰まりやすい食べ物を事前調査してゾーニングして販売
通販で買うかもしれないから
子供はネット禁止とかはおかしい
まだ喉に詰まったら死ぬという科学的根拠はあるが
エロマンガを見たら何がいけないかもわからない
思春期なら一度は通る
それを潔癖症な人間と社会管理をして利権を謀りたい人間が組んで
一般的な親心に付け込ん出るだけ


絶対にこうだね
672名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:32:19 ID:Q8mNx3rs0
自称「作家」の猪瀬が、この条例を後押ししてるのにちょっと驚いた
673くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 09:33:12 ID:jfmwY2Yh0
まあ、わたしの知る限りでは、大手のキャリアは既に対策の検討に入っているから、
ここでゴチャゴチャ言っても、たいした意味はないんだけどね。
674名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:34:48 ID:2fgWjjbd0
残虐性のある暴行とかは放置しなくていいよ
間違いなく悪影響あるし
675名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:35:27 ID:diJz56vJ0
昔は夜にこっそり自販機でエロ本買ったり廃屋に隠された無修正本漁ったり
何が言いたいかというとエロは不滅なりw
676名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:36:59 ID:b6Ocr5i6O
>>668
ここが卑怯なんだよ
こんにゃくゼリーを禁止するのはおかしいって言ったら
子供が死んでもいいのか
とか言うくらいおかしい

全く有効な方法じゃないって言ってるんだよ
677名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:39:25 ID:diJz56vJ0
公務員だの警官だの教師だの・・・
犯罪犯す人間の方に問題があるわなw
ネットにフィルタ掛けようがコンビニからエロ本取っぱらたって解決せんわなw
678くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 09:40:31 ID:jfmwY2Yh0
>>676
そうなの?

東海道新幹線車掌、15歳少女を買春容疑 出会い系サイトで知り合う - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100917/crm1009171313018-n1.htm
2010.9.17 13:11

 愛知県警瑞穂署は17日までに、18歳未満の少女を買春したとして、
 児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、
 千葉県船橋市田喜野井のJR東海社員で東海道新幹線車掌、伊藤直也容疑者(22)を逮捕した。

 逮捕容疑は3月22日午後7時40分ごろ、愛知県豊橋市のホテルで、
 当時15歳だった少女に現金1万円を渡し、わいせつな行為をしたとしている。
679名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:40:55 ID:b6Ocr5i6O
わが世の春を謳歌したサラ金も落ちぶれたし
大手プロバイダーとかもわからんよ
ちょっとしたことでも本質的に間違えたら呆気ないもんだ
680名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:42:07 ID:45plT/Z0O
小学生向けにエロがメインのエロマンガ書いて荒稼ぎした漫画家が消えたら安泰じゃね。
石原がこんなこと言うのも恥知らずの拝金漫画家のせいだろ
681名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:46:57 ID:b6Ocr5i6O
>>678
そうなんじゃない

ネットの出会い系売春を摘発し始めたのは
ネットの出会い系が出始めてからだから

そもそも援交は前からあったが
ネット規制を目的として摘発し始めたからな

順番はあってる
682名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:49:52 ID:fk0U4JHD0
ついでにというか悪質な性行為を行うDQN
未成年同士の性行為も徹底的に取り締まれよ
683名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:51:32 ID:diJz56vJ0
二行目は嫉妬にしか聞こえんぞなwww
684くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 09:51:39 ID:jfmwY2Yh0
>>681
ふーん、子供のネット犯罪の温床は、出会い系だけなの?
685名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:51:49 ID:U1u9o08n0
正論過ぎるんだがこれにいちいち反論してる奴って何?犯罪者予備軍なの?
686名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:54:26 ID:R9Z/5UR/O
>>685
ただの変態
ロリコンなんだろう
687名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:55:17 ID:PQ6frFSKO
性犯罪の悪質な手口まで説明してるマンガは流石にダメだろうと思った。
688名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:56:36 ID:b6Ocr5i6O
>>684
出会い系の事例を出して来たのそっちだろ
そもそもこっちが聞きたい
何がしたいの?
子供がネットに触れるか触れないかなんて公権力の範囲じゃない
689名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:57:07 ID:td1v0TrzO
規制規制の雁字搦めな日本にしたい工作員大杉だろ
脳みそ無いの?
690名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:57:32 ID:diJz56vJ0
マンガの話やってるのになw
691名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:59:21 ID:Mx/+TxXz0
「悪質な性行為を描いたマンガなど、子供が容易に入手できる。放置すべきでない」
この文言だけなら抽象的だから、個人的にも十分に同意出来るし、
よく知らない人もそうだそうだと思うかもしれないけれど、
以前からずっとこれ関係の動きを注視してて、石原・猪瀬氏のこれ以外の発言を聞いたりしてると、
そうとうマンガやアニメを蔑視してるし、
その具体的な実行においては、過剰な規制が行われるような懸念が拭えないんだよね。
692名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:01:56 ID:HKfngctW0
子供の裸については、たいして気にしてないのだが、
子供に裸や性行為を書いたマンガを簡単に入手させたり立ち読みさせたりするのは許せない。
そっちの方は厳しく規制した方がいい。
693名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:03:15 ID:b6Ocr5i6O
要するにエロマンガ機関説を唱えること自体が
子供に対する不敬罪とか言うレベルだろ猪瀬はさ

反論に対しては空気の悪用のレッテル

昔、天皇 今、子供だな
694名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:06:46 ID:/+L6yT/Y0
>>678
それ出会い系サイトが悪くね?
2次元漫画関係なくね?
695名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:09:56 ID:VyFR0Y0w0
菅は公明と連立組むきがあるっぽいからもうだめだろ。
日米合意を撤回させなかった時点で規制反対派のまけだよ。
日米安保を破棄させれば児童ポルノ規制法は成立しないかもしれないのにね。
696くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 10:10:17 ID:jfmwY2Yh0
>>688
>出会い系の事例を出して来たのそっちだろ

そだね。
質問の仕方が悪かった点は誤るよ。

問いたかったのは、出会い系を取り締まれば、それで、子供のネット犯罪の対策は終了でいいのか?
ってこと。

>何がしたいの?

保護者管理の必要性から、子供の携帯のネットは禁止でいいかもしれない。
という主張をしています。

>子供がネットに触れるか触れないかなんて公権力の範囲じゃない

「公権力の範囲」は、大変に難しい問題。
判断能力の乏しい人間、つまり子供や精神病者に対して、
社会がパターナルとして振舞うことは、「弱いパターナリズム」と呼ばれ、一般にも肯定される。

本当に弱いパターナリズムさえ許容できないというのであれば、義務教育はどう扱うのかとか、
現実と理論の摩擦を解決しないといけない。
697名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:11:52 ID:kSDERHjm0
薬害や副作用により数多くの人間が死んでいる。睡眠薬などによる自殺者も居る。放置すべきでない。
⇒医療を禁止すべき。

くらいの超論理だな。
698くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 10:12:54 ID:jfmwY2Yh0
>>694
イエース。

その通りです。
699名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:15:00 ID:diJz56vJ0
わかったら消えて下さいなw
700くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 10:17:17 ID:jfmwY2Yh0
>>699
2ちゃんねる専用ブラウザーで、
気に入らない会話、やりとりはNGワードですっきりですの!
701名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:18:25 ID:EHGsLYbR0
ネトウヨっていつも裏切られて捨てられるねw
702名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:19:08 ID:diJz56vJ0
最後の武士と呼んでやれw
703名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:20:02 ID:PX5f8Sia0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならない@】

・宮崎勤
4人の幼女誘拐殺人と強制猥褻を起こし、さらに犯行声明を出す。
1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品しているような生粋のキモヲタで
逮捕後の家宅捜索では6000本近くのビデオテープを所有していたことが判明している。

・野木巨之
小学1年の女児(当時7歳)を誘拐・強姦殺害。
逮捕時に自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と遺族の前で号泣する。

・金川真大
土浦無差別殺傷事件。2人死亡、7人が重軽傷。
犯人はテクモ社のDOAビーチバレーの大会に出場し準優勝を獲得するような生粋のゲームオタク。
今もって反省の色なく「死刑にならなかったらあと2、3人殺す」などと法廷でオタク丸出しの発言を行う。

・加藤智大
秋葉原無差別殺人事件。7人死亡、10人が重軽傷。
ミリオタで車オタク、東方Projectなどの大ファン、同僚もアキバ系ロリコンオタクと証言するガチのキモヲタ。
ネットでモテない相談を優しく聞いてもらってるうちに相手に心開きかけるが、
相談相手が彼氏持ちの女だったと判明しブチきれ発狂し事件に至る。

・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。性奴隷にしようと隣室のOKを拉致。
バラバラにしてトイレに流す。元SEGA勤務でエロゲヲタ。
四肢欠損(アンピュティ)マニアで、ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し
2005年前後にコミックマーケットに「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた。
704くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 10:20:04 ID:jfmwY2Yh0
反対派が乗り越えなきゃならない山は大きい。

その山を乗り越える為には、知識人やマスコミからの支援も必要で、
その目的ためには、世論と乖離した先鋭化は避けるべき、と思う。
705名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:21:29 ID:8AApFzV/0
携帯のフィルターは親の認可のもと解除されてるんだが
それでもなお被害者面するのはいかがなものか
706名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:21:41 ID:td1v0TrzO
ネトウヨが武士とか無いわw
ブサヨと同じく日本人かどうかも怪しい連中だよ
707名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:22:22 ID:zsGz445N0
    |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
708名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:22:36 ID:sOClDYyv0
石原都知事に命令する。

明確な根拠もない、感情論、被害妄想だけの表現規制を即刻中止せよ!!

漫画、アニメ規制を中止せよ!!

再度、命令する。

漫画、アニメ規制を中止せよ!!
709名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:23:28 ID:kSDERHjm0
>>703
DHMO使用者の凶悪犯罪も忘れちゃ駄目だぞw
710名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:23:32 ID:PX5f8Sia0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないA】
・藤田竜一&田中邦彦
栃木県黒磯小ニ児童誘拐事件。無職アニヲタ兼エロゲヲタ。
コミケに行こうと出かけながら金がなくて引き返してきたその帰路での犯行。
藤田竜一は「夜ノ森一輝」のPNでアダルトゲーム「Kanon」の二次創作活動を行い、コミケットにも参加し同人誌を頒布していた。
「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と供述し、捜査員を呆れさせているという。

・小林泰剛
北海道・東京連続少女監禁事件。
「テニスの王子様」のコスプレを行い女性調教系のゲーム約千本所持。
キモヲタ犯罪者には珍しくイケメンだったが整形と発覚。通称・監禁王子。

・小林薫
奈良小1女児誘拐殺害事件。
容疑者の自宅からは幼児ポルノのビデオ80~100本や雑誌、
それに盗んだものと見られる女児の下着や衣類が約80枚、及びダッチワイフが押収されている。
2ちゃんねるのCCさくら板内にあった「さくらタンを水槽に閉じ込めるスレ」「さくらタンを抜歯するスレ」に影響を受けて犯行を行う。
実際に遺体は強制的にフェラチオをさせるために歯が抜かれていた。

・名前不詳(18歳少年)
岡山駅ホーム突き落とし事件。
「人を殺して死刑になりたい」という身勝手な動機で人を突き落として、電車に轢かせて男性を死亡させた事件。
犯人の少年は元いじめられっ子、アスペルガー症候群。そしてオタクだった。
少年の自宅からは「ひぐらしのなく頃に」「DEATH NOTE」などのコミックが押収されている。

・名前不詳(16歳少女)
京田辺父親殺害事件。
警察官の父親を斧で殺害した後「父親が首を切って自殺した」という虚偽の通報を自ら行う。
残虐ゲーム「ひぐらしのなく頃に」のファンで、美術系専修学校生。
警官が現場に到着したときはゴスロリファッションに身を包み返り血を浴び自己陶酔していた。
逮捕後「17歳の誕生日までに殺したかった」などとオタク臭く芝居がかった供述をしている。
711名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:23:53 ID:PjZ12+mI0
子供と大人はしっかり分ける必要があるよな
712くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 10:24:07 ID:jfmwY2Yh0
【蓮舫大臣からのメッセージ〜「おかしな規制や制度の見直し」に関するご提案の募集について】
《10月14日(木) 12:00まで》http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3785.html
《投稿ページ》 http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/uketsuke.html (→「7 提出方法」→「受付フォーム」等)
《記載例pdf》 http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/form/kisei-seido_example.pdf

とりあえず絵(表現)を守るなら以下を見直しをお願いして下さい。

【青少年健全育成条例】→行政だけの考え(教育思想)で親・子どもに強制や強要している。
【地方自冶法】→国で規制できないものを地方で規制しようとする。一部憲法・法律を無視してる。
【男女共同参画社会基本法】→非実在を人権扱いし規制を目的とし、女性主義社会を作ろうとしてる。
713くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 10:24:48 ID:jfmwY2Yh0
************************ 重要 ************************

次期「いばらき青少年プラン」について、ご意見募集
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/syonen/nextplan.html
参考資料→ http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/danjo/pdf/bosyu/honpen.pdf
第2章基本計画、基本目標T重点課題4(38ページ)にメディア規制の必要性の記載あり

「徳島県青少年健全育成条例の改正」について県民の皆さんのご意見を募集します。
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2010083000024/

「いわて男女共同参画プラン」に係るパブリック・コメント等の実施について
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=124&of=1&ik=1&pnp=54&pnp=124&cd=28061
P51に児ポ法、P52からP53が創作物関係。

■茨城・徳島は9月30日まで、岩手は来月7日まで受付です。
714名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:25:42 ID:PX5f8Sia0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないB】
・永原勇気
三重県津市ネットゲーム殺人事件。
モバゲータウンで知り合った女性を、容姿端麗な別人の顔写真を使うなどして誘い出す
そして現物を見て帰られそうになり、暴力をふるい殺害。
猟奇性こそ乏しいものの、ゲームオタクの幼児性や思慮の浅さが顕著に伺える事件である。

・小泉毅
元厚生次官殺傷事件。
12歳の時に飼い犬を保健所で殺処分され恨みに思い、数十年の時を経て犯行にいたる。
犯行について「殺したのは人ではなく、邪悪なマモノ(魔物)」と無罪を主張。
また、法廷では「なぜ人の命だけが尊いのか、私に説明しなさい。動物を生ゴミのように処分していいわけを私に説明しなさい!」
などと雄たけびをあげ、マンガチックな自己陶酔に浸る一幕も。
萬屋錦之介版「子連れ狼」と劇場アニメ「風の谷のナウシカ」の大ファンで自称パチプロの47歳無職。

・永嶋究
市立横山第一小学校侵入事件。
法政大学1年生の永嶋は女子児童の下着を盗むため、小学校に侵入した。
逮捕後、永嶋容疑者のズボンのポケットから、教室で盗んだとみられる女子用下着21枚が発見される。
さらに自宅からは、児童ポルノにあたる成人漫画、アダルトアニメ、アダルトゲーム、盗難された女子児童の水着も発見された。
進入時は授業中だったため、一歩間違えば附属池田小事件のような大惨事になっていたかもしれない。

・犯人不明(未逮捕)
テレビ東京骨入り小包送付事件。
キモヲタアニメ「いぬかみっ!」が世界卓球選手権の中継により放送時間がずれたことに対して
犯人はテレビ東京宛に、怒りの抗議文と謎の人骨を送りつけた。証拠に乏しくいまだ犯人逮捕には至っていない。
凶悪性は低いものの、オタクの人間性の異常さをうかがえる事件である。
715名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:27:01 ID:sOClDYyv0
石原都知事に命令する。

こどもたちが石原の主張する有害とされる表現物に悪影響を受けないよう性教育に力をいれろ!!
性教育の充実こそ、必要だ。

無実の漫画、アニメに責任転嫁するとは、まるでチンピラのいいがかりだ。
いつから貴様はチンピラに成り下がったんだ。
716名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:27:05 ID:b6Ocr5i6O
>>696
まずツールとしてネットが新しいと言うだけで触れさせない
と言う選択は無理
罰則規定を作ったら親を逮捕するの?
管理者を逮捕するとか本末転倒だ
急がば回れでリテラシーを持たせるしかない
まだネット第一世代ですよ我々は
次世代に何アホなことしたんだ。何て言われたくない

子供機関説と子供主権説で
裏で子供を利用してるのどっちって話
セックス機関説とセックス主権説でもいい
人権機関説でも人権主権説でもいい

幸いにして戦前に経験があるじゃない

昭和天皇が天皇機関説でも構わないと言おうものなら
天皇を幽閉しかねない連中が居ませんでしたか、と
717名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:27:52 ID:PX5f8Sia0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないC】

・勝田州彦 ←NEW!
兵庫県姫路市女児殴打障害事件。
姫路市や三木市などの路上で女児ら計5人に対し、腹を殴るなどの暴行を加え、重傷を負わせる。
動機について、勝田被告は「女の子が痛がる顔が見たかった。痛がる顔を見ると、性的興奮が得られる」などと供述。
自宅からは女児が登場するSMのアニメビデオなどが見つかった。31歳無職。キモヲタ+無職は危険度倍増。

・岩瀬高之 ←NEW!
愛知県豊川市家族5人殺傷放火事件。
包丁で自分の家族5人を殺傷、うち2人死亡。その後、自宅に放火。
親から奪い取ったクレジットカードを使い、300万円分のオタグッズをネット通販で買い込む。ひきこもり歴15年、中卒。30歳無職。 
耐えかねた親がネットを解約したところ、「誰かが勝手にネットを解約した」と火病を起こし事件に至る。 

★キモヲタ達の歪んだ創造性は善良な道徳を堕落させ、日本を衰退させます
★「不当逮捕の温床になる」という妄想を根拠に規制反対を叫ぶのは愚かです
★より良き日本を作るために、二次・三次問わず児童ポルノを根絶しましょう


【芸術性に基づき規制対象とすべき創作物】
・写実的/抽象的を問わず、「性的欲情や残虐嗜好の喚起を目的とする」創作物
・また、目的としていなくても、煽情性や残虐性が高い創作物
・具体的には、性的ないしは残虐な場面において、オルガスムスや体液、内臓、拷問を克明に興味本位で描く「悪質で直接的な描写」があるものを対象とする
・「性的な欲情や残虐嗜好の喚起を目的とする」は、必ずしも裸体表現や殺人場面の有無そのものを意味しない(芸術作品と医学書保護ための除外)
・「この作品は性的な欲情や残虐嗜好の喚起を目的としていません」等と言った制作側の注釈は一切効果を持たない(口先三寸の言い逃れ防止)
718名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:30:01 ID:PX5f8Sia0
 
 Qなぜ自民党を批判して民主党を支持するの?
 ___
/wwww\     
|/-O-O-ヽ| < 偽装党名の自民だと思想表現の自由が・・・・   
| . : )'e'( : . |9  このままじゃ20世紀に開花した漫画アニメの創作文化が・・・・orz
`‐-=-‐ '     

Qなぜ民主党の外国人参政権には危機感を持たないの?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 日本を思想表現の自由無き紅衛兵モドキの人治国家にしてまで、
| . : )'e'( : . |9  何故自由闊達な2次元の創作コミュニティを規制するの?、
`‐-=-‐ '      オタ票を造反させて反日政権を永続させるための離間工作なの?

Qなぜ安全保障が危機的の民主政権を支持するの?
 ___
/wwww\      規制派は何故自由闊達な2次元の創作を理不尽に破壊しようとするの?
|/-O-O-ヽ| <    無益な政争でオタ票を離反させて日本の安保を空中分解させるための分断工作なの?
| . : )'e'( : . |9  規制派は胡錦濤や金正日から工作報酬何億元・何兆ウオン支給されてるの?
`‐-=-‐ '  

Q原口総務大臣が児童ポルノサイトへのブロッキング実施に向けて法整備を始める予定ですが?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| ・・・・石原都知事は理不尽な規制条例を『何度でも提出してやるw』と
| . : )'e'( : . |9    豪語したそうですが何か?
`‐-=-‐ '   
719名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:30:57 ID:diJz56vJ0
抜こうと思えばパヤオでもドラエモンでも抜けるもんなんだろ?
どうやって区切るんだ?
720くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 10:31:23 ID:jfmwY2Yh0
>>716
なんで親の逮捕に飛躍するのかがよく判らない。
721名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:32:10 ID:PX5f8Sia0
【2ちゃん名物・ロリコンキモヲタの詭弁集】

★「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
★「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
★「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする
★「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
★「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
★「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
★「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義を振りかざし、公序良俗を乱す事を正当化する
★「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
★「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
・「有名な漫画家や日弁連の弁護士先生たちが反対してる」と、権威論証に持ち込む
・「フィクションの悪影響?んなもん教育の責任だ!」と叫ぶが、フィクションが悪しき教育を行ってる側面を無視し続ける 
・「「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ? これ練乳っす!ぎゃははははは!!!これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。」

722名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:32:39 ID:td1v0TrzO
>>717
キモヲタキモヲタ言いたいだけちゃうんかと
教師の性犯罪率が異常な件について
723名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:35:22 ID:PX5f8Sia0
自分達のズリネタを守る為なら、矢面に立って反対してくれた
漫画家の作品も平気で貶める事をする。それがキモヲタ。最低だな。

http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312578188746.gif
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312838734018.gif
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312599489701.gif
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312618397924.jpeg
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312638001162.jpeg
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312657323778.jpeg
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312687691226.jpeg
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312718749917.jpeg
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312752995921.jpeg
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312777555428.jpeg


早速 キモオタ馬鹿サンプルが一匹釣れました。

>>717
キモヲタキモヲタ言いたいだけちゃうんかと
教師の性犯罪率が異常な件について

↑ ロリコンキモオタの詭弁集より
★「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、
有害表現の問題から論点をずらす
724くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 10:36:21 ID:jfmwY2Yh0
>>716
天皇云々も意味不明。

わたしは反対派を見損なっていたようだね。
725名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:38:49 ID:PX5f8Sia0
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/107.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/108.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/109.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/105.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/103a.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/103b.jpg

これ一般漫画なんだぜ・・・?

巫女陵辱しほうだい 「神無日の巫女」2巻
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51051497.html
ヤングコミックに掲載
http://www.shonengahosha.jp/youngcomic/index.php


この漫画家は朝鮮人?↑

完全に日本人の精神をなくし
ただのチョンになっている
726名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:39:14 ID:td1v0TrzO
>>723
オタクはみんな犯罪者とレッテルを貼る頭おかしい事してんのはどうなのよ?
727名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:40:15 ID:b6Ocr5i6O
>>720
実際、どうやって管理するの?
じゃあ、親じゃないとしても
子供にネットやエロマンガを触れさせた大人は罰則を設けるの?

ここが聞きたい
ここは飛躍じゃないよね?
やや極端かもしれんが
エロ情報に子供が触れることを黙認してる親も居るよね
で、親も大人だろ

第一、どこから線引きするの?
完全に思想信条に対する公権力の介入
728名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:42:39 ID:b6Ocr5i6O
機関説論は意味不明かなぁ

理解力不足じゃね
729くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 10:43:16 ID:jfmwY2Yh0
>>727
キャリアには罰則が検討されている。
730名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:43:20 ID:o5KbQfsaO
>>719
作品を通して暴力、性交や準性交などを描写の基としているものに加え、
非実在青少年の性交や準性交を肯定的に描写している作品の区を作った。
作品個別に抜ける抜けないはあんま関係ないだろう。
731名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:44:08 ID:NH/J+Tmc0
>容易に手にすることができる現況にあり、これを放置すべきでないことは誰の目にも明らか

仰るとおり
732名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:45:09 ID:tZj4Jnue0
そんなことより、青少年誌のすぐ隣がアダルトコーナーなの、なんとかしろよww
733名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:46:03 ID:PX5f8Sia0
>>726

>>725>>723のような、チョンの精神を具現化したような
漫画を、表現の自由を理由に放置したり擁護し続けるなら

オタクはみな、犯罪者とレッテル貼られてもしかたないですね。
734名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:47:59 ID:diJz56vJ0
性だけ切り離すのもあれだわな
暴力描写も含めんと。

・・・


読むモンなくなっちまうじゃねーかww
735名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:48:35 ID:b6Ocr5i6O
>>729
それはマンガの話じゃなくてネットね
で、ネットの情報を一律に子供に触れないと言う名目で
大人へのエロ情報も管理禁止するって可能なの?
出来たら出来たで知る権利の侵害じゃないの?
736名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:48:36 ID:kSDERHjm0
>>733
ヘイトスピーチが表現の自由の範疇に入るかどうかとか、
それがヘイトスピーチに当たるかどうかとか、めちゃくちゃ難しい議論だぜ。
737名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:50:29 ID:PX5f8Sia0
性、暴力描写なしで、
どこまで表現を極められるかを
競うのもいいんじゃない?




こんなエロ漫画
チョンやシナにも描ける。日本人のやることじゃーないね。
738名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:51:06 ID:1YWuU9Zb0
一般人(体育会系や教師)の犯罪にはスルー刷るくせにやたら>>713-717は嬉々としてあげる奴
>>725
性行為に関しては子孫を残すという大切な行為であり、それは道徳に問われることである
しかもそれは同人系コミックだぞ。ちゃんと調べろよw第一一般人はそんなの知りもしないし
アキバ等のオタがくる書店でしか売られてないわけ。お前みたいにあら捜しする奴ってなんなの?
>>721
多くの漫画家や出版社や政治がが非実在の運用に懸念してるし、ドラえもんの作者の藤子氏も反対してるんだが
まともに条例に照らせば引っかかるよ。自主規制」が行き届ってない証拠はないし
表現の自由もある
739名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:51:12 ID:F47h5o670
大体、なんで子供が見るとショックを受けるような行為を喜んでやるようになるんだろうな。
神様に一回聞いてみたいわ。
740名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:52:42 ID:td1v0TrzO
>>733
魔女狩りかよ
すげーな、色々と
741名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:54:17 ID:PX5f8Sia0
>>738

子供を性の対象にするのは禁止。

これ、人間としてのモラルの問題ね。

お前ら人間の皮をかぶった人モドキチョンには通じないよな。
お前らの説得など考えてないよ。
一般人に、このエロ馬鹿チョン漫画を見せるだけで
オタクなんか追い込めるからな。 
742名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:55:34 ID:diJz56vJ0
上の見て
最近のは描写はエグイがあれみたいだが、エロくないなw気持ち悪いわ。
昔の作家の方が描写はおとなしいが妙にエロかったんだがな〜w

743名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:56:09 ID:b6Ocr5i6O
自分たちは一般人に見せるのかよ!
744名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:56:55 ID:kSDERHjm0
>>741
>子供を性の対象にするのは禁止。

現実の子供と絵を混同するなという議論はいつの間に終わったんだ?
745名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:57:53 ID:PX5f8Sia0
>>740

悪魔やゴキブリやチョンや犯罪者は狩られるのしょうがないよな。
悪いことしてるんだから。

子供をレイプする漫画を読んだり作ったり売ったりしてるんだからなー。
これは100%、犯罪者の行動だから、キモオタの言うことなど
全然聞かなくてよし。
なんで、幼女、レイプ、殺害、児童売買春をやってる犯罪者を
人間扱いしないといけないんだかw

全然狩ってOK♪

746名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:00:04 ID:td1v0TrzO
統一協会かなんかのバカキリスト臭がキツいな
747名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:00:38 ID:b6Ocr5i6O
異端審問官には悪魔主義者が居た
748名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:01:01 ID:kSDERHjm0
>>745
君は本当は規制反対派だろw

規制賛成派は人権ちう言葉も知らん差別主義者だと言うイメージを広めるために頑張ってるのね。
749名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:01:29 ID:PX5f8Sia0

キモオタは無視していいよ。
こんなやつら、どうにもならないから。 
子供をレイプして、警察につかまって、死刑台で首つりになる瞬間まで
わからん。

もう、本当にどうしようもない児童ポルノ漫画が氾濫してることを
一般人にドンドン伝え、 キモオタを追い込みましょう。

それが一番話が早い。
750くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 11:01:32 ID:jfmwY2Yh0
>>735
>それはマンガの話じゃなくてネットね

初めのほうで、そう言ってる。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285489690/623

>で、ネットの情報を一律に子供に触れないと言う名目で
>大人へのエロ情報も管理禁止するって可能なの?
>出来たら出来たで知る権利の侵害じゃないの?

携帯のネットに関しては、大人への規制の情報は、上がっていない。

児ポのブロッキングは検討されているようだけどね。

第7回 日本でも目前に迫る児童ポルノのブロッキング|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/futeiten/0007
751名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:05:58 ID:DYuS4sYM0
>>745
韓国や中国は性的漫画は法律で禁止されていて儒教の教えが素晴らしいと言われているが、
強姦や暴力などの犯罪率ってどうなんだろうね。
752名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:06:58 ID:diJz56vJ0
基本は男尊女卑だからなw
753名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:07:06 ID:SPmad4sj0
支那の侵略放置して自国民の言論弾圧に明け暮れる奴が愛国者で無いのは間違いないな。
754名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:07:08 ID:BmVIPRSn0
これコミケで、エロ同人誌作家、いや作家じゃない、エロ同人誌素人サークルがエロで
金儲けできなくなるから、必死こいてんでしょ。それと出版社は雑誌買ってくれないから
エロで儲けようと・・・・ひどい世の中になったもんだ、不況って嫌だね
755名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:07:39 ID:1YWuU9Zb0
>>741
あのう毎月20件近くも性犯罪が起きる教師こそ子供を性の対称にしているじゃないかw
これまでの膨大な性犯罪の数はオタクの犯罪数の10倍どころじゃないぞw
756名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:08:18 ID:b6Ocr5i6O
>>739
別に子供はショックを受けてない
逆に子供がショックを受けてないことに
一部の大人が「子供が天使じゃない!」とショックを受ける

戦後の天皇による人間宣言で
「天皇は現人神じゃない!」と同じ

我ながら天皇機関説の例えよかったな

意味不明ってことはないな

今度、猪瀬が生意気いうたら、これでとっちめたろ
757名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:11:17 ID:diJz56vJ0
ガキって残酷だからな〜w
758名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:11:25 ID:BmVIPRSn0
>>741
こいつら、副業で卑猥鬼畜なエロ漫画いや漫画でもない素人の絵を500円〜1000円売って
簡単に儲けようぜ!という鬼畜!こいつらに倫理なんて求めても無駄、コミケで金さえ入ればOK!

759くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 11:11:36 ID:jfmwY2Yh0
>>754
情弱乙。
760名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:11:55 ID:PX5f8Sia0

キモオタの言ってることって、

在日韓国人だって良い奴がいる!
在日全てを犯罪者扱いか!レッテル貼りするのか!

ーーって言ってるのと何も変わらんw

在日韓国人のほとんどが密入国でしょと。
戦争に負けて、日本の男がいなくて、
年寄りや子供、女ばかりなのをいいことに
襲って、レイプし殺し、駅前の土地を奪い、ありとあらゆる
残虐な行いをした。
韓国人の名前を名乗ると=犯罪者なので
通名を利用するようになった。


コンビ二や本屋にいけば、乳半分出したようなエロ表紙がズラリ。
少女漫画もセックスまみれ、同人死もエロ、ホモ、児童ポルノが山ほど。
オタク=犯罪者 オタク=児童売買春者

レッテル貼りするな!って?  レッテル貼りしていいよ。今の状態は。
児童ポルノに手を出さなくても、表現の自由を根拠にこれを看過するオタも
キモオタと同罪だよ。

在日でもいるんだよねー。
俺は犯罪はしていない、だからレッテル貼りしないてくれってさ。
もう無理でしょ?そんなのは。
761くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 11:12:48 ID:jfmwY2Yh0
>>758
へぇ。そうなの?

東京都青少年健全聞く性条例改正案に反対する作家等リスト(※抜粋、敬称略)

藤子不二雄A /さいとう・たかを /やまさき十三 /北見けんいち /あだち充
高橋留美子 /青山剛昌 /萩尾望都 /赤石路代 /秋里和国 /本宮ひろ志
萩野真 /ビッグ錠 /大見武士 /やまだこうすけ /佐野タカシ
ちばてつや /弘兼憲史 /かわぐちかいじ /小林まこと /前川たけし
八神ひろき /赤松健 /藤沢とおる /芹沢直樹 /こしばてつや
西川宇宙 /大和和紀 /深見じゅん /中村真理子 /国友やすゆき
西岸良平 /はやせ梓 /高口里純 /私屋カヲル /わたなべまさこ
板垣恵介 /浜岡賢次 /安彦良和 /山口貴由 /高橋洋介 /吉富昭仁
今川泰宏 /佐藤健悦 /吉野弘幸 /ほか
 http://twitpic.com/18oqqz
 http://twitpic.com/18ov0i
 http://twitpic.com/photos/shibutetu

漫画家1421人、出版社10社“反対” 都の青少年健全育成条例案 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100525/trd1005251831003-n1.htm

 子供を性的対象にした過激な漫画やアニメなどを規制する東京都の青少年健全育成条例の改正案で、
 改正案に反対する漫画家1421人と出版社10社が25日、連名で反対声明を出した。
 漫画家には、藤子不二雄Aさんやちばてつやさん、萩尾望都さんなど多くの著名漫画家が名を連ねた。

 声明は改正案を「表現の自由を損ね、漫画文化の衰退をもたらす」と非難。
 改正案で服装や背景などから18歳未満と判断できるキャラクターを非実在青少年との造語で規定することにも
 「定義が明確でなく恣意的な判断を残し、(表現の)萎縮的効果をもたらす」とした。
762名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:13:35 ID:diJz56vJ0
うへぇ〜
同人誌って高けぇんだな〜w
何でこんなに高いのよ?
アニメのおにゃの子脱がせてあれやこれややらせて数十ページでボッタクリだなオイww
763名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:13:36 ID:BmVIPRSn0
>>759
コミケでエロしか書けない漫画作家気取り、乙
764名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:13:46 ID:hSt879Hmi
>>741
毎回お前はどこまで馬鹿なんだ?
毎月20件以上も性犯罪を繰り返す教師こそ子供を性の対象にしているのは許されるのかよw

>>745
毎年のように犯罪をしているのはいつも体育会系ばかりで

体育会系って品性下劣な性犯罪集団ってイメージしかない。

そんな犯罪集団に入りたがる奴らはいない。

体育会系の犯罪
http://taiikukaikeiundoubu.blogspot.com/
765くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 11:14:58 ID:jfmwY2Yh0
>>763
ぷ。
766名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:15:11 ID:SPmad4sj0
>>762
講談社学術文庫乙。流通量が少なければ単価は上がるんだよボケ。
767名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:15:54 ID:diJz56vJ0
>>766
ボケただけじゃカスw
768名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:17:28 ID:H7umFM010
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   僕たちの間では菅総理の支持率は90%越えだよ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
769名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:18:47 ID:BmVIPRSn0
>>761
だからなに?それ偉いの?
自分の頭で考えればどっちに義があるか分かると思うけど
そんなのだしてきてる時点で「自分の頭で分別できません」といってるようなもの
そんなリスト権力にすりゃならん。
そしてエロ禁止というか子供に禁止だろ、そんなの昔からあったよ

昔は子どもがエロ本買うと、店主が学校に通報するんだよ
今はそういう地域連携なくなってるけどね。
770名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:18:53 ID:hSt879Hmi
>>762
来月からタバコにも同じ事が言えるけどw
タバコって高けぇんだな〜w
何でこんなに高いのよ?
一服数十分で一箱数百円以上とはボッタクリだなオイww
771名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:22:06 ID:b6Ocr5i6O
>>750
ちょっと待て
携帯規制の話は君の意見で今回の都議会とは関係ないのね?
その上で反論するけど
ネット付きの携帯を親が購入して子供に与えたら同じじゃね
現状でも子機使用者の名義を子供にしてるだけじゃん

あと後段の児童ポルノのブロッキングで
これも都議会とは別の話ね
これも反論するけど
それこそゾーニングではなく
主観による内容規制だから憲法違反だし
他国でも過剰規制で問題化してるから
このまま一筋縄では行かないと思うな
772名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:22:26 ID:n4/viQC4O
支持されるエロを描くのは難しいと思うよ
そのへんのキャラしか描けないプロ絵師よりよっぽど凄いわ
773名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:23:09 ID:diJz56vJ0
何時でもしょっ引けるようにして置いくのが狙いなのか?
バカな俺にはようわからんw
ビデ倫みたいなもん作って役人迎え入れておぜぜ納めりゃいいのか?w
774名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:23:53 ID:PX5f8Sia0
>>764

教師の犯罪を許すなんて、どっこにも書いてないんだが。


お前らの頭が狂ってるのはよく分かってる
もうまともに相手してやる気はない。 詭弁ばっかりだからな。



児童ポルノ漫画の現実を一般人に伝え、キモオタを
どんどん追い込みましょう。


子供をキモオタから守る!
日本文化と精神を捨て、チョンにまで堕ちきった腐れ日本人から
漫画文化と日本を守ろう!
775名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:26:04 ID:GY6Stu7A0
>>625
推進してるのは事実だろ
776名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:27:06 ID:QuNSepmsO
>>770
どっちも先進国で規制されてるから日本でも規制しだした
根は同じとこにあるね
数年後にはほとんど見かけなくなるよ
777名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:28:46 ID:BmVIPRSn0
コミケ行ったことないけど、またエロ同人誌の本屋でもわずか20〜50ページとかで500円とかで売ってんの?
そんなボッタクリ買う方もなんだかね〜、副業で漫画家になれない、また趣味でやってる人がコミケで数ページでボッタクるのか
最高の商売だね、コミケって
778名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:28:48 ID:OE0WTdDz0
>>762
同人誌というのは出版社が大量に刷るコミックスとは違い、
個人が少数印刷所に依頼してするものなので、
そもそもの生産にかかる費用事態がかなり異なる。
印刷所のHPの広告でもみれば分かる。

書店に大々的に流すコミックスと違い、同人誌は
売る場所も作家の通販、コミケ、一部の書店の通販のみと
売る機会も段違いだから完売する保証もない。
あと通販ショップの場合は手数料が上乗せされる。

エロのない健全やギャグ主体の同人誌でも商業より遙かに高額。
通販ショップのHPで18禁表示のないもののページ数と値段みれば分かる。
779名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:29:32 ID:+RIy5jfV0
とりあえず石原の本R-18指定な
780名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:30:50 ID:diJz56vJ0
>>778
だからボケただけだと何べんww
781くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 11:30:58 ID:jfmwY2Yh0
>>769
>だからなに?それ偉いの?

「文化や表現など新しいものが起きるときはいろんな種類の花が咲く。
スミレやサクラなどかれんな花もあれば、ジャングルで形もにおいもすごいラフレシアのような花もあるが、
根っこですべて繋がっている。『この花は汚い』と根を断つと、植物群全体が滅ぶ」
――ちばてつや

「私は『ハレンチ学園』で世に出てきた。当時もたたかれたが、規制が始まるとこの作品も確実に出せない。
くさい物にはふたをしろと規制するとかえってゆがんだ人間が増える」
――永井豪

少なくとも、匿名掲示板で根拠不明な悪態を吐いているあなたとは、
月とスッポン。
782名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:30:59 ID:n4/viQC4O
漫画文化を守るって
同人誌なんか何年前からあると思ってるんだ

国益を意味なく掲げる偽ネトウヨが偉そうに

中国ネタでチョンやチャンコロ共が調子に乗ってきたか
783名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:31:48 ID:gISLq+S60
60年前に石原が言われてたことそのまんま

誰かそこんとこ突っ込めよ
784名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:32:03 ID:sQk3lN3U0
襖にちんぽ刺してオナニーしてたやつが何いってんだかw
785名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:33:16 ID:rLg07dZk0
安易に入手できるのは問題だな
子供が安易に入手できなければいいわけだが
786名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:34:12 ID:BmVIPRSn0
>>781
ちょw悪態じゃないでしょ、
そして、その作家さん達のソースのURLもお願いね、鬼畜ロリエロ同人作家さん(はーとぉ)
787名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:35:14 ID:L7o11Btl0
子供が安易に入手できるって、
そもそも子供が安易に入手できるような
家庭環境を問題にしろと。

どんなに努力しても必ず家庭がそれを無駄にする。
788名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:35:36 ID:2N2IfoDAO
>>777
ファンブック作った事あるけど、24ページ一冊380円かかった
24ページで素人の絵じゃせいぜい400円しかつけられないし、儲けは8000円しか出ない
しかも交通費で全部消える
対象の漫画なり小説なり、よほど好きじゃなきゃ出せん
789くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 11:36:31 ID:jfmwY2Yh0
>>771
情弱レスも程々に。

携帯3社 「未成年規制」強化 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080116nt01.htm

携帯規制の都条例改正案は反対、表現活動への関与は削除すべき - インタビュー:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20100325/346207/

以上。
790名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:36:35 ID:OE0WTdDz0
>>777
>>20〜50ページとかで500円

それ、エロのない同人誌を基準にしてもむしろ安いよ?
20ページ程度で500円やそれ以上なんてエロのないものざらにあるし、
商業作家の同人誌(もちろんエロなし)も持ってるが、それですら50Pもあったら500円なんて安値ではない。
そもそもつくね値段自体が商業よりずっとかかるという前提知ってる?
791名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:36:45 ID:wBTOpfAqP
>>769
お前の無い頭で考えた数々の妄言よりも著名な漫画家の発言、
どっちが信憑性と義が有ると思っているんだ?

そしてエロ禁止というか子供に禁止だろ、そんなの昔からあったよ

>昔は子どもがエロ本買うと、店主が学校に通報するんだよ
またソースの無い妄言かw
通報以前に店は子供にはそんな物は売らないし、子供にも買えないだろうがw
>今はそういう地域連携なくなってるけどね。
それもお前の妄言か?
地域以前にお前の妄言は信憑性が全く無いぞw
792名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:37:18 ID:QRrklOht0
>>787
家庭を変えるのはこうやって法から変えていくしかないんだよ
793名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:37:42 ID:PX5f8Sia0

キモオタ性犯罪者とレッテル貼りされるのが嫌なら、

まともなオタクも キチガイに負けず声を上げていかなきゃな。

他スレにも拡散しましょう
海外の児童ポルノ監視団体に送るのもOK!

ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/107.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/108.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/109.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/105.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/103a.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/103b.jpg

これ一般漫画なんだぜ・・・?

巫女陵辱しほうだい 「神無日の巫女」2巻
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51051497.html
ヤングコミックに掲載
http://www.shonengahosha.jp/youngcomic/index.php
794くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 11:40:13 ID:jfmwY2Yh0
>>786
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |ちばてつや ラフレシア          │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
795名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:40:16 ID:n4/viQC4O
>>793
じゃあお前らの大好きな3次ポルノビデオも送ってやらないとな
796名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:40:35 ID:gWZxBazO0
現実的に一般書店やDVDショップで
ゾーニング徹底が出来ないところの方が圧倒的に多い。
やはり成人向けの商品は、専門店以外では買えないようにするべきだろう。
通販だって有るんだし一般書店やコンビニで扱う必要性はない。
797名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:40:54 ID:bixrkoFs0
悪質な性行為を描いた漫画がいったいどこで容易に手に入るって…?
少なくとも俺の行動範囲には無さそうだけど
コンビニのエロ漫画雑誌は成人指定だろ?
798名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:43:34 ID:diJz56vJ0
いっそタバコみたいに

「エロポ」カードでmぽ作るか?
799名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:44:19 ID:2N2IfoDAO
テルマエ・ロマエの2巻の一話目が男のシンボルまみれだったけど
内容は真面目だった
そういうのも規制がかかるなら駄目だと思う
800名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:45:26 ID:o5KbQfsaO
>>787
子供が入手しにくい家庭環境を構築しようとしている保護者にとって目の上のたんこぶは、
外で子供の目に付きやすく容易に入手できる事だろw
とりあえず保護者の努力義務も改正案に入ってる。
801名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:45:45 ID:wBTOpfAqP
>>774
お前の口から年間200件以上の性犯罪を繰り返す教師、
去年だけでも10人以上逮捕された体育会系を批判する言葉は一切見つからない。
オタクは毎年何人逮捕されても毎年10人にも満たないし、
教師と体育会系をとにかく規制すれば毎年200人以上の婦女子の被害が防げるんだけどw
毎年10人も居ないオタクの犯罪被害者と毎年200人を超える教師と体育会系の性犯罪被害者、
先に救うべきのはどっちなんだ?
802名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:46:46 ID:PX5f8Sia0

成人向け・・ではなく
児童ポルノを売らない、買わない、根絶。


ここをゴッチャにするな。


★キモオタは性犯罪者集団です

自分達のズリネタを守る為なら、矢面に立って反対してくれた
漫画家の作品も平気で貶める事をする。それがキモヲタ。最低だな。

http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312578188746.gif
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312838734018.gif
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312599489701.gif
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312618397924.jpeg
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312638001162.jpeg
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312657323778.jpeg
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312687691226.jpeg
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312718749917.jpeg
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312752995921.jpeg
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1272312777555428.jpeg
803名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:47:31 ID:DYuS4sYM0
ゲゲゲの女房でヒステリックな悪書追放オバサン出て来てたよなぁ。
当時リアル水木もホラー漫画で相当叩かれてた。
804名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:47:43 ID:8jGWmv8c0
たとえ外で買えなくても、子どもは親が持ってる本を盗み読みする。
完全にシャットアウトするのは不可能だよな。
それこそエロ本やエロDVDを発禁にするしかないよ。
805名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:48:56 ID:OE0WTdDz0
>>799
エロ主体ではなくシリアスなストーリーの中にエロがある漫画も
同人でも商業でも多いから、そういうのも規制されそうな気がするんだよね。
三次元の方も、ひと昔前の子供の裸とかを避けなかった時代に撮られた
映画やドラマはどうなるのか分からないし。
806名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:49:03 ID:PX5f8Sia0
>>801

教師の性犯罪は教師スレで
体育会系の性犯罪は体育会系のスレで。


キチガイの性犯罪者であるお前に理解できないのは
分かってるが、一応言っておく。

頼むから死んでくれないかな。

807くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 11:50:14 ID:jfmwY2Yh0
エロ本は、お小遣いの範囲でね!
808名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:50:28 ID:2N2IfoDAO
>>804
そこまでやるつもりなんだろうな
禁欲を推奨する団体は根っこが宗教だから
禁欲は意味があるけど、法で万人を締め付けるのは悪だよ
809名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:52:18 ID:OE0WTdDz0
>>808
ルネッサンス期の頃にあった規制では絵画も焚書されたっけ。
810名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:52:18 ID:PX5f8Sia0
>>805

だからといって
悪質な児童ポルノを放置していいってことにはならないんだぜぇー?
キモオタくん達よ。

ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/107.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/108.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/109.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/105.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/103a.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/ju%EF%BD%8C/9/miko/103b.jpg

これ一般漫画なんだぜ・・・?

巫女陵辱しほうだい 「神無日の巫女」2巻
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51051497.html
ヤングコミックに掲載
http://www.shonengahosha.jp/youngcomic/index.php
811名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:52:52 ID:DYuS4sYM0
>>806
キチガイじみているのはスレで同じコピペ繰り返し貼るキミじゃないかな。
アスペなら仕方ないけどさ。
812名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:53:05 ID:e+pS1pn30
石原都知事のお友達のアニメ監督は銃刀法違反で逮捕されたよねww
813名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:54:33 ID:armRmjqv0
>>803
水木先生が叩かれた時代は「人気マンガ=悪」だったからね
内容がどうとかではなく子供の勉強の妨げになる人気漫画はとにかく叩かないとダメだったの
814名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:54:43 ID:OE0WTdDz0
>>810
極端なものを放置してはいけないからって、それ以外まで巻き込んでまで規制していいってことにはならないよね。
815名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:54:50 ID:dqYdwuAMO
あなたの小説はry

漫画は容易に入手出来ると言いますが、学校の図書室などで読むことの出来る貴方の本の方が容易に入手出来ると思います。
816名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:54:50 ID:PX5f8Sia0
【2ちゃん名物・ロリコンキモヲタの詭弁集】

★「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
★「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
★「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする
★「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
★「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
★「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
★「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義を振りかざし、公序良俗を乱す事を正当化する
★「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
★「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
★「有名な漫画家や日弁連の弁護士先生たちが反対してる」と、権威論証に持ち込む
★「フィクションの悪影響?んなもん教育の責任だ!」と叫ぶが、フィクションが悪しき教育を行ってる側面を無視し続ける 
★「「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ? これ練乳っす!ぎゃははははは!!!これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。」


また詭弁キモオタが一匹釣れました
>>804
そこまでやるつもりなんだろうな
禁欲を推奨する団体は根っこが宗教だから
禁欲は意味があるけど、法で万人を締め付けるのは悪だよ
      ↑
★「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
817名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:55:30 ID:8jGWmv8c0
>>810
ヤングコミックって他のエロ雑誌同様、テープで封されてなかった?
そういう雑誌って同じようなタイトルばかりだから、俺の勘違いかもしれないけど。
818名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:57:55 ID:PX5f8Sia0
>>814

児童レイプ漫画を放置していいってことにはならないよね?

人間でまともな日本人ならね。  チョンなら、放置するんだろうが。
お前はチョンみたいだからしょーがないね。
819名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:58:43 ID:OE0WTdDz0
>>816
可能性としてありえることを懸念するのは詭弁ではないけどね。
ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ〜も何も、
明確な線引きのなさが混乱させているんだよ。
三次の時でもそうだった。
自分自身や家族、水着といったものの該当でね。
最近では近親相姦など、エロがなくても該当しそうなものにまで
規制すべきって論調になってきているし。
820名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:59:12 ID:b6Ocr5i6O
>>789
それはフィルタリングで実行済みのと
都条例にネット携帯情報の開示請求と規制だよね
ま、石原式人権擁護法だな
完全に都知事による専決システムだけど

で、これだと実効性に疑問符がある
都の範囲を超える行政システムだ

だから始めから未成年の携帯ネット使用禁止
これが君の意見だね?

どっち道、自分は両方反対だし
漫画規制にかこつけて
ネット情報規制もよくないから
情報提供はありがたい


情報は大事だね
821名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:00:04 ID:2N2IfoDAO
>>813
ドラえもん等藤子作品への風当たりが弱いのは
科学的な興味を促す「ように見える」からじゃないのかと
サザエさんも平和的でよいアニメに「見える」
原作はキツい事描いてたりするんだがな

どっちも子供の頃はあんまり好きじゃなかった
822名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:01:53 ID:OE0WTdDz0
>>818
それこそ詭弁の論法のひとつ、レッテル貼りだよ?
自分の意見に賛成するのはまともな人間で日本人、
反対する奴はまともじゃない人間で非日本人ってね。
反論ならともかく、違い意見の人間をまともじゃないとか言いだす方が危ないよ。
823名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:02:03 ID:RrqzeKyZP
出版社に規制でも入れたら?
ゲンダイも一緒に葬ってくれ
824名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:04:20 ID:2N2IfoDAO
ウヨサヨ関係なく、国民に目隠ししたがる奴はいるよね
支配欲のあらわれなんだと思う
石原なんか支配欲の塊だから
825名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:04:54 ID:BmVIPRSn0
ハレンチ学園で昔スカートめくりとか流行ったんだよな、そりゃ〜そんな馬鹿漫画批判されて当然だろ!

考えてみろ!子供にだって心があるんだぞ!少年が少女にスカートめくりされ少女の心は傷つくのが大半じゃないの?
嫌な事されてるんだから、流行になって本当>永井はどんだけ女の子に心の傷おわせたのかと・・・
漫画家一部ってやっぱアホいるのかなと

826名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:06:02 ID:PX5f8Sia0
【2ちゃん名物・ロリコンキモヲタの詭弁集】

★「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
★「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
★「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする
★「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
★「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
★「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
★「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義を振りかざし、公序良俗を乱す事を正当化する
★「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
★「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
★「有名な漫画家や日弁連の弁護士先生たちが反対してる」と、権威論証に持ち込む
★「フィクションの悪影響?んなもん教育の責任だ!」と叫ぶが、フィクションが悪しき教育を行ってる側面を無視し続ける 
★「「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ? これ練乳っす!ぎゃははははは!!!これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。」


また性犯罪者キモオタが釣れますた
>>818
>>822
★「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
★「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
★「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
827くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 12:06:57 ID:jfmwY2Yh0
>>820
わたしは子供がネットに触れること自体は、いいと思う(ぶっちゃけると、ひろゆきの意見には反対)。

ただし、段階的に解除すべきだと思う。芽生えた主体性に合わせてね。

だから、基本的には、子供の携帯ネット規制は、容認している。
828名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:08:06 ID:OE0WTdDz0
>>825
スカートめくりっと自分もされたことあるけど(永井漫画の流行りは過ぎてたと思うから影響は知らないけど)
それは永井氏のせいじゃなく、少女に心があることやめくられたら傷付くことが分からなかった少年のせいでは?
少なくとも自分は、した子供とそう育てた親以外に責任がうるとは思わないけど。
829名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:08:18 ID:BmVIPRSn0
>>825
>少年が少女にスカートめくりされ
少年が少女にスカートめくりして、の間違い

当時はまだ今よりも男尊女卑あったから、女の心、なにそれ( ゚д゚)、ペッ
だったんだろうな、当時の女の子も可哀想に。
830名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:09:44 ID:6z+dDwBhO
こんにゃくゼリー規制と似たような、頭の良くない議論が紛れているように見えますね。
831名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:10:30 ID:PX5f8Sia0
>>816
可能性としてありえることを懸念するのは詭弁ではないけどね。

キモオタが、ロリコン漫画に影響を受けて実際に性犯罪を起こしてるんで。
可能性ではなく、現実に起きているので。懸念ではなく被害者がいるので
児童ポルノを規制し、キモオタを抹殺したいと思います。


【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならない@】

・宮崎勤
4人の幼女誘拐殺人と強制猥褻を起こし、さらに犯行声明を出す。
1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品しているような生粋のキモヲタで
逮捕後の家宅捜索では6000本近くのビデオテープを所有していたことが判明している。

・野木巨之
小学1年の女児(当時7歳)を誘拐・強姦殺害。
逮捕時に自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と遺族の前で号泣する。

・加藤智大
秋葉原無差別殺人事件。7人死亡、10人が重軽傷。
ミリオタで車オタク、東方Projectなどの大ファン、同僚もアキバ系ロリコンオタクと証言するガチのキモヲタ。
ネットでモテない相談を優しく聞いてもらってるうちに相手に心開きかけるが、
相談相手が彼氏持ちの女だったと判明しブチきれ発狂し事件に至る。

・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。性奴隷にしようと隣室のOKを拉致。
バラバラにしてトイレに流す。元SEGA勤務でエロゲヲタ。
四肢欠損(アンピュティ)マニアで、ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し
2005年前後にコミックマーケットに「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた。
832名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:10:52 ID:armRmjqv0
>>821
>科学的な興味を促す「ように見える」からじゃないのかと

それはあったと思う
パンチラで叩かれた永井豪も鬼とか悪魔をモチーフにした作品を描いてるし
まんが日本昔話が成功したのはみんな科学マンセーに疲れて民話や伝承に
飢えていたんだと思う
833名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:12:27 ID:x1JMd3mU0
まぁ子供が容易に手に入る環境はどうかと思うけどね
そこをなんとかすればいいだけの話
834名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:15:04 ID:GLjppLIqO
規制には絶対反対だが石原が中国や現政権に発言したタイミングでこの話題が上がってきているのに違和感を感じる。
835名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:15:39 ID:OE0WTdDz0
>>831
宮崎は精神鑑定でロリコンは否定されていたよ。
大人の女にも興味があったけどティコアされるから弱い子供を狙ったと。
それに「6000本近くのビデオテープ」は全てがエロやロリのものではなく
特撮作品なども含まれていて、交換のために撮っていたものでは?
番組を交換するコミュニティで自分の欲しい番組を持っている相手の
交換ニーズに合うように大量保管していたとかなんとか。

そもそも、そういう漫画に触れたこととそういう漫画を受けたことは別だから。
人格への影響で言うなら、漫画とかより家庭内、親だよ。
836名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:15:43 ID:d+ihV3zSO
いや当時のスカートめくりされた女の子の方もノリノリだった
837名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:17:36 ID:L7o11Btl0
ここで石原を支持してる人間は
そんなに温室で育てたいなら
まず自分自身が2chなどのネットメディアから離れて暮らせ。
838名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:17:44 ID:PX5f8Sia0
>>833

いい大人が(青少年も)

子供がレイプされてる漫画を読むとか頭狂ってるから。

手に取れる取れないではなく、

売ってても、誰も買わない

チョンからまともな日本人へと精神的に
ランクアップしてくれなきゃ。

839名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:19:38 ID:OE0WTdDz0
>>836
人によるのかもしれないけど、スカートめくりは小学生の女の子にとってもかなりの恥辱で嫌がらせだよ。
多分やっていた男の子の方は悪ふざけでしかなかったんだろうけど。

>>834
この話題は尖閣問題の前から定期的に上がってるよ。
その度にスレが立ってたから過去のスレッドみれば分かると思う。
840名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:20:22 ID:L7o11Btl0
>>838
まともな人間って管内閣の大臣のような人たちですか?
841名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:20:26 ID:BmVIPRSn0
最近ではアニメ、漫画?の影響か分からんけど
女の子が斧で〜という事件あったよね

人間の世界には暗示効果ってのがあって、もっともその効果があるのが
視覚野による絵や映像情報が強烈だと思うんだ。(だからちょっと昔、グロっぽい映像は
「心臓が悪い方は気をつけてください」とかテロ出てたよね。また、あんま関係ないけどポケモンで
子供がてんかん発作おこしてるし、それほど強烈なんだと思うよ。

>>836
そういうキモイ意見待ってた、馬脚を現してくれたね
842名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:21:44 ID:q7zhdi5y0
書店であからさまな性行為を描いた漫画を未成年が平然と立ち読み出来るのは、
目下レディコミしかない。
男性向けはガチガチに販売規制されてるからな
あとは言わずと知れたコミケ。
子供が容易に入手できる事が問題なら、年齢規制を絶対にやろうとしないコミケの廃止と
レディコミの規制強化、この二つで事足りる
特にコミケなんてバックになーんにも居ないんだから、未成年がせっせとポルノ同人誌を
買ってる集まりなんて、即座に廃止すべきだろ
843名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:21:56 ID:PX5f8Sia0
【2ちゃん名物・ロリコンキモヲタの詭弁集】

★「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
★「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
★「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする
★「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
★「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
★「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
★「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義を振りかざし、公序良俗を乱す事を正当化する
★「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
★「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
★「有名な漫画家や日弁連の弁護士先生たちが反対してる」と、権威論証に持ち込む
★「フィクションの悪影響?んなもん教育の責任だ!」と叫ぶが、フィクションが悪しき教育を行ってる側面を無視し続ける 
★「「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ? これ練乳っす!ぎゃははははは!!!これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。」


またキモオタ性犯罪者が釣れますたヨ

837 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 12:17:36 ID:L7o11Btl0 [2/2]
ここで石原を支持してる人間は、そんなに温室で育てたいなら
まず自分自身が2chなどのネットメディアから離れて暮らせ。
   ↑
★「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
844名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:22:18 ID:wBTOpfAqP
>>806
お前は自論に都合の悪い教師の犯罪スレや体育会系スレに一切書き込まないだろうがw
まだ犯罪をしていない人に死ねと言う人間が子供を守れなんて、大きく矛盾しているじゃないかw
あとオタクの子供はどうなるんだよw
守るべきなの?
死ぬべきなの?
845名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:22:18 ID:Q9tpUp8x0
ガキが買えない様にするのは当然。
創作するな。ということだったら断固反対。
846名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:23:00 ID:H82xkCuMO
>>838
そりゃ3次元AVのレイプ物が
全て駆逐された後か最低同時平行で規制しないとな
847くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 12:25:19 ID:jfmwY2Yh0
それにつけても、散々否定されている強力効果論の論理を持ち出してくる規制派って、その理屈で大丈夫なのかな?

思考がループしているとしか思えない。
848名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:26:01 ID:PX5f8Sia0

ヤフーオークションで同人死検索すると凄いよ。

ほとんどエロばっか。 

何しろ、同人死→創作オリジナル(15592冊)→ラブストーリー(13472冊)
→ボーイズラブ(13060冊)


849名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:29:08 ID:PX5f8Sia0
>>844


はいはい、キモオタ、キモオタ


★「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、
 有害表現の問題から論点をずらす
★「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、
 有害表現の問題から論点をずらす
★「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、
 有害表現の問題から論点をずらす
★「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、
 有害表現の問題から論点をずらす
★「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、
 有害表現の問題から論点をずらす
850名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:29:22 ID:hSt879Hmi
許さないなら教師をなぜ戦いの?許してるジャン。後日本は性犯罪低いからな
お前規制したら欲望のはけ口なくなった奴らが子を襲うとも考えられないんだ?
>>777
コミケの大半は一般本だよ。エロ本なんて3日目にしか発売されてないし比率も少ない
>>810
悪質って誰が決めるんだよ。そもそも児童ポルノってのは現実の子の人権を守るためのものであり
絵のキャラを守るためのものではないし、その画像のキャラは児童ではないだろ
コピペ乱発すると運営に通報するぞコラ、お前昔にもこういうスレでオタの犯罪コピペ張ってたろいい加減にしろ
>>806
許さないんだろ?なら同時にお前は教師スレに入って教師の怖さを普及しないといけないはずだが
口だけなの?実行しろよ。でないと教師の犯罪にはスルーしてるとみなすからな!
851名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:29:46 ID:6z+dDwBhO
>>841
もう少し、心理学を学んではいかがですか?
852名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:30:40 ID:BmVIPRSn0
そうかんがえたら、永井のハレンチは子供に漫画による暗示かけたら男の子の間で
スカートめくりが流行になってしまったという、最も悪い漫画による暗示の典型だったって話になるね

そりゃ〜叩かれて当たり前、それをさも今になって、>>781のように釈明し、しょうもない漫画家なんだなと
呆れた
853名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:30:41 ID:DYuS4sYM0
コミケがエロ同人だらけと主張する奴はコミケ行った事無い。
予備知識無しで一つずつサークル見ると大半は学級新聞で上手い奴が絵描く
レベルの落書き本だらけ。
854くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 12:30:51 ID:jfmwY2Yh0
まあ、規制派が思考がループさせている間に、こちらは粛々とやらせてもらうけどね。
855名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:31:51 ID:7oYcidit0
>>847
商売でやってる連中はいざ知らず、
「成立させるべき!」なんて賛成派は
実際にはパブコメ送ってるだけの反対派より少ない

どっかのオタがエロ漫画片手に幼児をレイプしてバラバラにでもしないかぎり
世論の後押しは無理だろうな。
856名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:35:15 ID:OE0WTdDz0
>>841
その事件、父親の異性関係とか家庭の問題が動機だよ。
斧を選んだ理由はギロチンの模倣。
一撃でやれるようにという記事もあったと思う。
全部ここにスレが立ってたから捜せば出てくる。

ポケモン事件は光過敏性発作だから、映像の内容とは全く関係が無い。
映像に使った技術の問題。
まったくどころか全然関係ないし、ポケモン事件で強い効果があったから
アニメの『内容』も同じはずというのはミスリードだよ。
同じ技術をつかえばグロもエロもないどんな内容だって、アニメじゃなく実写だって起こるんだから。
857名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:36:09 ID:CdlCMTEUO
同人オタクは自分たちの事しか考えられないんだよなw
858くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 12:36:24 ID:jfmwY2Yh0
>>855
まあ見てなさい。

2回戦目は、実力で勝つから。
859名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:37:39 ID:PX5f8Sia0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならない@】

・宮崎勤
4人の幼女誘拐殺人と強制猥褻を起こし、さらに犯行声明を出す。
1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品しているような生粋のキモヲタで
逮捕後の家宅捜索では6000本近くのビデオテープを所有していたことが判明している。

・野木巨之
小学1年の女児(当時7歳)を誘拐・強姦殺害。
逮捕時に自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と遺族の前で号泣する。

・金川真大
土浦無差別殺傷事件。2人死亡、7人が重軽傷。
犯人はテクモ社のDOAビーチバレーの大会に出場し準優勝を獲得するような生粋のゲームオタク。
今もって反省の色なく「死刑にならなかったらあと2、3人殺す」などと法廷でオタク丸出しの発言を行う。

・加藤智大
秋葉原無差別殺人事件。7人死亡、10人が重軽傷。
ミリオタで車オタク、東方Projectなどの大ファン、同僚もアキバ系ロリコンオタクと証言するガチのキモヲタ。
ネットでモテない相談を優しく聞いてもらってるうちに相手に心開きかけるが、
相談相手が彼氏持ちの女だったと判明しブチきれ発狂し事件に至る。

・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。性奴隷にしようと隣室のOLを拉致。
バラバラにしてトイレに流す。元SEGA勤務でエロゲヲタ。
四肢欠損(アンピュティ)マニアで、ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し
2005年前後にコミックマーケットに「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた。
860名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:38:19 ID:vT+K0kpqO
>>1
と、ヤリチン親父が申しております
861名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:39:29 ID:OE0WTdDz0
>>848
ボーイズラブって単に男同士の恋愛というだけだから、
男女の恋愛が=エロにならないのと同じように、ボーイズラブ=エロじゃないよ。
オークションは知らないけどショップとかならボーイズラブでも男女のものも
18禁の注意書きがされているのとされていないのある。
862名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:41:17 ID:7oYcidit0
>>860
次の知事選にも出たいんじゃないの
あの爺さんだったら親のしつけがどうの、っていつもなら言うだろ。

中学生以下セックス禁止条例を潰した男とは思えん
863名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:41:37 ID:BmVIPRSn0
>>856
ちゃんと読んでよ
>あんま関係ないけどポケモンで

だから視覚野におけるって言ってるでしょ、
そのあとのレスでハレンチのレスも読んでね>>852

子供って単純だからね、中東の戦場で少年兵とかなんの罪悪感なしに人殺しだぞ、洗脳されてしまえば
また、今の中国みたく愛国無罪で日本人殺しても愛国無罪!
864名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:42:34 ID:PX5f8Sia0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないA】
・藤田竜一&田中邦彦
栃木県黒磯小ニ児童誘拐事件。無職アニヲタ兼エロゲヲタ。
コミケに行こうと出かけながら金がなくて引き返してきたその帰路での犯行。
藤田竜一は「夜ノ森一輝」のPNでアダルトゲーム「Kanon」の二次創作活動を行い、コミケットにも参加し同人誌を頒布していた。
「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と供述し、捜査員を呆れさせているという。

・小林泰剛
北海道・東京連続少女監禁事件。
「テニスの王子様」のコスプレを行い女性調教系のゲーム約千本所持。
キモヲタ犯罪者には珍しくイケメンだったが整形と発覚。通称・監禁王子。

・小林薫
奈良小1女児誘拐殺害事件。
容疑者の自宅からは幼児ポルノのビデオ80~100本や雑誌、
それに盗んだものと見られる女児の下着や衣類が約80枚、及びダッチワイフが押収されている。
2ちゃんねるのCCさくら板内にあった「さくらタンを水槽に閉じ込めるスレ」「さくらタンを抜歯するスレ」に影響を受けて犯行を行う。
実際に遺体は強制的にフェラチオをさせるために歯が抜かれていた。

・名前不詳(18歳少年)
岡山駅ホーム突き落とし事件。
「人を殺して死刑になりたい」という身勝手な動機で人を突き落として、電車に轢かせて男性を死亡させた事件。
犯人の少年は元いじめられっ子、アスペルガー症候群。そしてオタクだった。
少年の自宅からは「ひぐらしのなく頃に」「DEATH NOTE」などのコミックが押収されている。

・名前不詳(16歳少女)
京田辺父親殺害事件。
警察官の父親を斧で殺害した後「父親が首を切って自殺した」という虚偽の通報を自ら行う。
残虐ゲーム「ひぐらしのなく頃に」のファンで、美術系専修学校生。
警官が現場に到着したときはゴスロリファッションに身を包み返り血を浴び自己陶酔していた。
逮捕後「17歳の誕生日までに殺したかった」などとオタク臭く芝居がかった供述をしている。
865名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:44:16 ID:b6Ocr5i6O
男の更年期もみっともないよな
866くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 12:45:07 ID:jfmwY2Yh0
>>863
えっと、『ハレンチ学園』を規制したーいの?

ガンバってね。
867名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:45:14 ID:PX5f8Sia0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないB】
・永原勇気
三重県津市ネットゲーム殺人事件。
モバゲータウンで知り合った女性を、容姿端麗な別人の顔写真を使うなどして誘い出す
そして現物を見て帰られそうになり、暴力をふるい殺害。
猟奇性こそ乏しいものの、ゲームオタクの幼児性や思慮の浅さが顕著に伺える事件である。

・小泉毅
元厚生次官殺傷事件。
12歳の時に飼い犬を保健所で殺処分され恨みに思い、数十年の時を経て犯行にいたる。
犯行について「殺したのは人ではなく、邪悪なマモノ(魔物)」と無罪を主張。
また、法廷では「なぜ人の命だけが尊いのか、私に説明しなさい。動物を生ゴミのように処分していいわけを私に説明しなさい!」
などと雄たけびをあげ、マンガチックな自己陶酔に浸る一幕も。
萬屋錦之介版「子連れ狼」と劇場アニメ「風の谷のナウシカ」の大ファンで自称パチプロの47歳無職。

・永嶋究
市立横山第一小学校侵入事件。
法政大学1年生の永嶋は女子児童の下着を盗むため、小学校に侵入した。
逮捕後、永嶋容疑者のズボンのポケットから、教室で盗んだとみられる女子用下着21枚が発見される。
さらに自宅からは、児童ポルノにあたる成人漫画、アダルトアニメ、アダルトゲーム、盗難された女子児童の水着も発見された。
進入時は授業中だったため、一歩間違えば附属池田小事件のような大惨事になっていたかもしれない。

・犯人不明(未逮捕)
テレビ東京骨入り小包送付事件。
キモヲタアニメ「いぬかみっ!」が世界卓球選手権の中継により放送時間がずれたことに対して
犯人はテレビ東京宛に、怒りの抗議文と謎の人骨を送りつけた。証拠に乏しくいまだ犯人逮捕には至っていない。
凶悪性は低いものの、オタクの人間性の異常さをうかがえる事件である。

868名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:45:49 ID:OE0WTdDz0
>>863
暗示効果の話なのにポケモンの話でそれほど強烈なんだと思うよ。 と結んだじゃん。
〜ほどの例に、暗示ではない光過敏性発作を持ちだしてる。

それに戦争の話もまた別の問題だよ。
戦争の場合は罪悪感を持ったら自分の精神が危ないから自己性とかしたりするだろうし、
中東の話じゃないけど戦争に参加した兵士がみんな罪悪感持たないって訳でもないし。
というか少年だけじゃなく大人も参加してたよね。
漫画の話なのに出てくる例がみんな懸け離れている。
869名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:47:22 ID:voEqjOQv0
中国嫌いなら中国みたいな言論統制するなよ
中国へ屈しない姿勢とっても自らが中国化していったら意味ねえよ
870名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:47:39 ID:PX5f8Sia0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないC】

・勝田州彦 ←NEW!
兵庫県姫路市女児殴打障害事件。
姫路市や三木市などの路上で女児ら計5人に対し、腹を殴るなどの暴行を加え、重傷を負わせる。
動機について、勝田被告は「女の子が痛がる顔が見たかった。痛がる顔を見ると、性的興奮が得られる」などと供述。
自宅からは女児が登場するSMのアニメビデオなどが見つかった。31歳無職。キモヲタ+無職は危険度倍増。

・岩瀬高之 ←NEW!
愛知県豊川市家族5人殺傷放火事件。
包丁で自分の家族5人を殺傷、うち2人死亡。その後、自宅に放火。
親から奪い取ったクレジットカードを使い、300万円分のオタグッズをネット通販で買い込む。ひきこもり歴15年、中卒。30歳無職。 
耐えかねた親がネットを解約したところ、「誰かが勝手にネットを解約した」と火病を起こし事件に至る。 

★キモヲタ達の歪んだ創造性は善良な道徳を堕落させ、日本を衰退させます
★「不当逮捕の温床になる」という妄想を根拠に規制反対を叫ぶのは愚かです
★より良き日本を作るために、二次・三次問わず児童ポルノを根絶しましょう


【芸術性に基づき規制対象とすべき創作物】
・写実的/抽象的を問わず、「性的欲情や残虐嗜好の喚起を目的とする」創作物
・また、目的としていなくても、煽情性や残虐性が高い創作物
・具体的には、性的ないしは残虐な場面において、オルガスムスや体液、内臓、拷問を克明に興味本位で描く「悪質で直接的な描写」があるものを対象とする
・「性的な欲情や残虐嗜好の喚起を目的とする」は、必ずしも裸体表現や殺人場面の有無そのものを意味しない(芸術作品と医学書保護ための除外)
・「この作品は性的な欲情や残虐嗜好の喚起を目的としていません」等と言った制作側の注釈は一切効果を持たない(口先三寸の言い逃れ防止)
871名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:48:03 ID:OE0WTdDz0
>>864
京都の事件はひぐらしとの関係は結局分からないままで、女の子がファンだった記事なかったよ。
最後まで女の子がひぐらしを持ってたのかも分からなかった。
上にも書いたように家庭内の問題が動機。
872名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:48:37 ID:BmVIPRSn0
>>868
物事を普遍的に考えるって物事考えるのに基本中の基本だと思うんだ。
873名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:50:19 ID:ZGhWqWCd0
それには誰も反対しない。
方法が間違ってるだけで。
874名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:51:29 ID:PX5f8Sia0
キモオタの詭弁集A

 Qなぜ自民党を批判して民主党を支持するの?
 ___
/wwww\     
|/-O-O-ヽ| < 偽装党名の自民だと思想表現の自由が・・・・   
| . : )'e'( : . |9  このままじゃ20世紀に開花した漫画アニメの創作文化が・・・・orz
`‐-=-‐ '     

Qなぜ民主党の外国人参政権には危機感を持たないの?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 日本を思想表現の自由無き紅衛兵モドキの人治国家にしてまで、
| . : )'e'( : . |9  何故自由闊達な2次元の創作コミュニティを規制するの?、
`‐-=-‐ '      オタ票を造反させて反日政権を永続させるための離間工作なの?

Qなぜ安全保障が危機的の民主政権を支持するの?
 ___
/wwww\      規制派は何故自由闊達な2次元の創作を理不尽に破壊しようとするの?
|/-O-O-ヽ| <    無益な政争でオタ票を離反させて日本の安保を空中分解させるための分断工作なの?
| . : )'e'( : . |9  規制派は胡錦濤や金正日から工作報酬何億元・何兆ウオン支給されてるの?
`‐-=-‐ '  

Q原口総務大臣が児童ポルノサイトへのブロッキング実施に向けて法整備を始める予定ですが?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| ・・・・石原都知事は理不尽な規制条例を『何度でも提出してやるw』と
| . : )'e'( : . |9    豪語したそうですが何か?
`‐-=-‐ '   
875名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:53:15 ID:2N2IfoDAO
自民党の偉いさんもそうだが
オタクを左翼と勘違いしてる大人が多いのは何なんだろうな
876名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:53:26 ID:j4sgj23V0
大手メディアも相当酷いもんだが対抗するカウンターメディアはもっと酷い。
真実を追究しているフリをしているだけで大手の走狗にしかなっていない。
体張って真相追究するようなジャーナリストは今でもいるだろうけど、
それらが完全に埋もれてかき消されている。
ネットが無かった時代より酷いと思うよ。
2ちゃんに落ちてる情報なんか真相どころか大手の企てを助長するだけのゴミでしかない。
877名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:54:44 ID:OE0WTdDz0
>>872
原因が光の点滅にある事例を持ちだして、暗示効果はそれほど強烈なんだと思うよ。 といったり
かけはなれた状況の子供の、しかも大人にも該当する事例を同列にするのが普遍的に考える?
仮に考えるなら、戦争という状況やその罪悪感を持たない子供の境遇まで考えないと例にならないよ。
878名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:55:21 ID:6z+dDwBhO
>>872
心理学の素養、各件に対する知識の深さ、これらは議論以前の問題です。

また、普遍的に考える際の論理も破綻しているように見えます。
879名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:55:23 ID:b6Ocr5i6O
いくら規制しても
性的衝動は十二歳には発動するからな

情報が少ない昔のムラ社会のほうが
それこそ若年層の性的に奔放
夜ばいの習慣もあった

更年期と子供は天使と利権屋のコラボだろ
880名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:56:11 ID:BmVIPRSn0
漫画にだって良い暗示がある、
テニスの松岡修造は「エースを狙え!」が愛読書で自分に暗示掛け、テンションあげてたとか有名な話じゃなかったっけ

じゃ〜漫画で殺し、強姦、窃盗、など満載な漫画があったらどう?子供なんてなんの躊躇もなく
受け入れてしまうんだよ、大人がちゃんとした教育(洗脳)しなければ。
881名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:56:26 ID:9Gy+WTHl0
ID:PX5f8Sia0は20年間で計20000件以上の殺人事件で、
50件も無い犯罪を取り上げるけど、
毎年のように犯罪をしているのはいつも体育会系ばかりで
体育会系って品性下劣な性犯罪集団ってイメージしかない。
そんな犯罪集団に入りたがる奴らはいない。

体育会系の犯罪
http://taiikukaikeiundoubu.blogspot.com/
882名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:57:25 ID:oI0jI0rnO
二次元に人権を与えてくれれば結婚できる!
頑張れ石原!
883くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 12:58:07 ID:jfmwY2Yh0
規制派は戦線を拡大しすぎたんだよね。

多くの漫画家などに批判を巻き起こしている現状が、既にわいせつ物三裁判と同じ構図になっている。
反対派に小児性愛者というレッテルを貼って、規制派は核心に触れるのを避けようとしているけど、
結局、倫理や道徳というのは、要するに「公序良俗」だからね。

さいとう・たかをさんや高橋留美子にレッテルを貼ること自体が詭弁であることは、
誰にでも判るくらいに明白。
884名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:58:45 ID:PX5f8Sia0
>>871

京都府京田辺市で京都府警の交通課巡査部長が殺害された事件

殺害時に二女は、黒いワンピース姿で上半身に返り血を浴びていた。
2007年9月19日付けの京都新聞は、
「これまでの調べで、二女は父親を殺害当時、黒いワンピース姿だった。
家族は『二女はホラー好きで、血が出るのが好みだった』と話しているといい、
犯行との関連を聞くことにしている」
と報じている。このほか、二女が中学生のときに記した卒業文集で、
将来の「夢」を「まんがか。」「かせいふさん。」と書いていたことが明らかになり
二女が中学卒業後に漫画に興味を持って美術系の専門学校に通い始めた
経緯も明らかになってきている。

また、他紙でも、中学2年生以降から黒ずくめの衣装が特徴の
「ゴシック・ロリータ(ゴスロリ)」に興味を示すようになったことなども
報じられており、二女の趣向がしだいに浮き彫りになってきている。


黒上下のワンピース姿で父親殺害・・

漫画チックな妄想にひたってることは決定的。

885名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:59:29 ID:r+qnQ+860
もうどこかで既出だと思うがあらためて言う。
慎太郎の「太陽の季節」のナニで障子紙を破る記述はOKか?
こんなことをいう慎太郎はもう芥川賞の選考委員を辞めるべき。
886名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:00:42 ID:9Gy+WTHl0
>>849
論点ずらしているのはお前だろうがw
毎年教師や体育会系による200人以上の性犯罪被害者を全部見捨てて、
毎年10人も居ないオタクの犯罪被害者だけを救うのはおかしいだろうがw
お前は被害者を救う気は一切無いんだなw
887名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:03:54 ID:BmVIPRSn0
ここのレスにあるニコ動の小学生が書店でオナニー動画見て、
世の中すごいよなと思った、羞恥心<オナニーなんだもんな
子供ってやっぱちゃんと教育しないといけないなと
888名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:04:02 ID:Xvd0wW4k0
>>886
毎年10人も居ないオタクつっても、別にそいつらを
オタク呼ばわりする必要もないと思うが
犯罪者は犯罪者
それだけだよ
キチガイの挑発に乗っかるとこっちまで頭悪くなるよ
889名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:04:39 ID:PX5f8Sia0
【2ちゃん名物・ロリコンキモヲタの詭弁集】

★「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
★「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
★「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする
★「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
★「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
★「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
★「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義を振りかざし、公序良俗を乱す事を正当化する
★「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
★「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
★「有名な漫画家や日弁連の弁護士先生たちが反対してる」と、権威論証に持ち込む
★「フィクションの悪影響?んなもん教育の責任だ!」と叫ぶが、フィクションが悪しき教育を行ってる側面を無視し続ける 
★「「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ? これ練乳っす!ぎゃははははは!!!これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。」


★★ NEW! ★★↓
キモオタの凶悪犯罪は、体育会系、教職関係の犯罪より少ない!とキモオタの性犯罪、暴力犯罪を無視、論点をずらそうとする
890名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:07:04 ID:b6Ocr5i6O
意味のない部分に規制をかけると
意味のある部分の規制は緩くなる

簡単に言うと
麻薬が流行る

それはなぜかと言うと
文化的な付加価値が高いものに規制をかけると
行程か多く付加価値に見出だすのにコストがかかる
そのコスト高は社会が払うから疲弊する

その点、麻薬やドラッグは直接的に作用で文化的に付加価値は副産物にしかないから限定的

だから社会も民衆も麻薬に走る

北朝鮮やアフガニスタンみたいに
社会規制が厳しい国が麻薬で蝕まれてるのには理由がある
891名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:08:19 ID:hSt879Hmi
>>849
論点ずらしているのはお前だろうがw
毎年教師や体育会系による200人以上の性犯罪被害者を全部見捨てて、
毎年10人も居ないオタクの犯罪被害者だけを救うのはおかしいだろうがw
お前は被害者を救う気は一切無いんだなw
892名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:08:42 ID:gaXxitSc0
18禁関係の販売は全て自販機で、
繁華街など人が多く目立つ場所や公共施設内のみ設置可能。
購入にはタスポのようなカードが必要に。

ってやればいい。
893名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:08:57 ID:PX5f8Sia0
・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。性奴隷にしようと隣室のOLを拉致。
バラバラにしてトイレに流す。元SEGA勤務でエロゲヲタ。
四肢欠損(アンピュティ)マニアで、ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し
2005年前後にコミックマーケットに「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた。


・野木巨之
小学1年の女児(当時7歳)を誘拐・強姦殺害。
逮捕時に自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と遺族の前で号泣する。
・勝田州彦 ←NEW!
兵庫県姫路市女児殴打障害事件。
姫路市や三木市などの路上で女児ら計5人に対し、腹を殴るなどの暴行を加え、重傷を負わせる。
動機について、勝田被告は「女の子が痛がる顔が見たかった。痛がる顔を見ると、性的興奮が得られる」などと供述。
自宅からは女児が登場するSMのアニメビデオなどが見つかった。31歳無職。キモヲタ+無職は危険度倍増。

・藤田竜一&田中邦彦
栃木県黒磯小ニ児童誘拐事件。無職アニヲタ兼エロゲヲタ。
コミケに行こうと出かけながら金がなくて引き返してきたその帰路での犯行。
藤田竜一は「夜ノ森一輝」のPNでアダルトゲーム「Kanon」の二次創作活動を行い、コミケットにも参加し同人誌を頒布していた。
「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と供述し、捜査員を呆れさせているという。

・小林泰剛
北海道・東京連続少女監禁事件。
「テニスの王子様」のコスプレを行い女性調教系のゲーム約千本所持。
キモヲタ犯罪者には珍しくイケメンだったが整形と発覚。通称・監禁王子。



キモオタの犯罪は教師に比べて・・などと論点ズラシを行う卑怯なキモオタは
↑このキモオタの犯罪の犠牲になった人々に対しては何も気持ちを寄せない。
894名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:10:10 ID:VElm7q020
作るな、売るなって言ってるわけじゃないんだからいいんじゃないの?
コンビニで成人指定はしてあってもモロな絵が表紙の雑誌とか
普通に並んでるしああいうのは子供の目に入れるべきではないよ
895名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:12:59 ID:AbqEOxkE0
ネットに対してはフィルタタグを発行し、
HP管理人やテンプレ発行社、HPも貸出しているサーバ会社がフィルタタグ入りサイトに。
あとはプロバイダがそれに対応。
本屋に関しては18禁ゾーンを明確に分ける。

中国に関しては石原に賛成だがこれに関しては完全禁止は賛成できない。
896名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:13:51 ID:PX5f8Sia0
児童ポルノは完全に禁止にしろよ。アフォ。
897名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:14:18 ID:8jGWmv8c0
コンビニの店頭からエロ本全般を撤去するだけでも、
お偉いさん方の反応は変わると思うよ。
それが対策になっているかどうかはともかくね。
898名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:14:48 ID:Gf4hyOf40
ガキが入手できないに手を入れなさい
899名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:16:15 ID:AbqEOxkE0
児童ポルノは完全禁止。
895は二次元と成人に関して。
900名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:17:26 ID:b6Ocr5i6O
断る

思春期からエロに触れるのは健全な成長過程だ
潔癖症には組さない

安易な妥協は反捕鯨と同じだ
901名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:17:38 ID:3ExXHT+D0
ゾーニング強化なら、むしろ歓迎されるんじゃね?
本当にそれだけが目的ならね。
902名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:19:14 ID:6z+dDwBhO
>>880
貴方の文章には、“暗示”という術語の使い方が不適切な箇所が多い。

また、前者の仮定を正しいと見れば、後者の意味するところは、
「上手に犯罪をするために、犯罪が描かれた漫画を愛読書としてテンションを上げている人達がいる。」
と読み取れる。そのような人達は漫画が無くても犯罪をおかすだろう。

そもそも、貴方が言うように犯罪描写を見た子供が、容易く犯罪に走るならば、現在の少年少女は犯罪率が異常に高いはずだ。
だが、現実はどうだろうか。自分の仮説が正しいか、その目で確認してみると良いでしょう。
903名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:19:25 ID:go3LY5900
>>894
同意だよ。
ガキの成長にもエロは付き物だが、段階を踏んで接していかないと

分別のついた大人用のエロを、馬鹿ガキに見せるのは良くない。
まっすぐに育たなくなる。
904名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:20:18 ID:sfXpW45s0
外からも中からも侵略されつつあるな
905名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:20:20 ID:7oYcidit0
>>901
ゾーニング云々なら
エロ本買う時ID提示しろ条例なら反対のしようがない
コンビニもガラの悪い中学生に売らなくて済む

でも規制推進派はだーれも言わないw
906名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:20:23 ID:r2P35Bs+P
エロだろうがなんだろうが消費があればいいんだよ
評価だけがあっても消費を伴わなければ業界が発展出来ずに先細りしてゆくだけ

『容易に』ってのは『金を出さずに』の意味
『有害な情報』ってのは『タダ見する方法』と言い換えても良い

ただこれをはっきり言うと自称知識層からドン引きされるので
こんな言い方してる

ソースは俺の妄想
907名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:20:27 ID:YbrBTsqvO
>>890
なるほど(ノ^ω^)ノ
908名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:21:34 ID:QlKTSgfm0
集団ヒステリーで喫煙者を絶滅危惧種まで追い込んだのだから 次は児ポルだ、と。
でそれが巧くいったら、と次を探すのだろうな。
出来れば公共機関や高速道路での酒類販売を規制してくれ、そっちのほうが大事だ。
909くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/09/27(月) 13:21:34 ID:jfmwY2Yh0
超余談だけど、わたしは小学校五年生くらいまで、人間は鮭みたいな体外受精だと信じて疑いませんでした。
910名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:22:09 ID:SS+F3zFk0
見たいやつは見てもいいと思うが、簡単に手に取りやすい、
ってとこに問題があると思う。
コンビニのトイレのそばとかさ。
ママおしっこーって幼い子どもをトイレにつれてく時に必ず通る!
なんなのあれ?
なんで隠して陳列してくれないの?
もしくは成人の目線にしか見えない置き方にしてくれないの?

じーーーっと見てるよ。幼い子が!!!

コンビニとか本屋とかほんとになんとかして。
エロを買うなとは言わないが、
見たくもないのに晒されるほうの気にもなってくれよ。

911名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:23:43 ID:8jGWmv8c0
>>903
同意だ。
でも最近は厳しいから、普通の少年誌の「エッチな漫画」みたいなのが無いんだよね。
一足飛びに極端な「エロ漫画(あるいはエロ漫画じみた漫画)」しかない。

もっとも、俺は小学校低学年から親のエロ本盗み読みしてたけどなw
912名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:23:48 ID:GekV1WsZO
石原はこんな問題どーでもいいから
今は尖閣問題に集中してくれ。

今まで都政は失態続きだったが終わり良ければ全て良しとして、ここをきっちり政治してくれたら
俺は全て水に流す。

俺はあんたの偏り過ぎた思考はたまについていけないものがあるが
今の日本にはあんたのような強いリーダーシップを持った人間が必要。

頼むぞ。この問題に関しては陰ながら応援、援護していく。
913名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:25:42 ID:o5KbQfsaO
>>895
そんな感じの対策をするよう努力義務を明文化した改正案だろ。

ネットの部分は改正案原文読むの飛ばしたので説明サイトの受け売りだけど、
携帯フィルタリング解除に際して保護者に何か作文させるような話を見たな。
914名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:26:59 ID:FZOcnG7V0
実況で中国報道やってんのに児ポで文句言ってる奴てなに?
二次ロリで頭一杯なの?
915名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:27:14 ID:EzbK29j20
何らかの規制が必要とか、ゾーニングが必要とか、
自分もそう言われればそう思うんだけど、ただ勘違いしてる人がいて、
ゾーニングとはポルノの完全隔離制度みたいなのとは違う。
ある程度、子供から遠ざけられているけど、完全に子供が見られないわけではない、
ある程度、子供が容易に入手出来なくするのがゾーニング。

深刻な伝染病の隔離とか、危険な兵器とか化学薬品の取り扱いみたいに、
厳格に厳密に、子供が100%絶対に完全に触れられない、見られないようにしようというのは、
ゾーニングとはレベルが違うと思う。

個人的には、ポルノはある程度子供から遠ざけられているべきであっても、
完全に徹底的に隔離するべきものでもないと思う。
自分の意思でポルノ欲するような年齢の思春期の子供から、
完全に徹底的にポルノを隔離しようとか躍起になるのは、むしろ弊害の方が大きくなりそう。

ゾーニングはありだよねって人がいて、それじゃあ具体的にゾーニングって何?っていうことを
曖昧なまま、何となく軽い規制みたいに思ってると、何か過剰な規制に傾きそうで、
安易に賛同出来ない。

だってインターネットの時代に、子供が100%完全に触れられないようにするには、
その表現をこの世から完全に廃絶するしかない。
大人だったら見てもいいよねどころか、
潔癖なゾーニングの徹底は、畢竟表現の完全禁止、廃絶に繋がっちゃう気がする。
916名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:29:18 ID:Xvd0wW4k0
やけに子どもの目に触れないことに関してだけは理解があるみたいだが、
お前らエロをみて凶悪犯罪に走ろうと思ったりした経験があるの?
そんな経験がないと納得できないものだと思うが
まっすぐに育たないって、チンポがまっすぐに育たないことか?
917名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:31:17 ID:A/w0PO0J0
この程度がぎりぎり線かよ?
http://www.hancinema.net/photos/fullsizephoto95729.jpg
918名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:31:44 ID:r2P35Bs+P
逆に
そんなに危険なものなら中国にドバドバ流して
21世紀のアヘンとするのはどうだろう
919名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:32:13 ID:7WYw/sKp0
いろんな情報を考えると

(1) もともとPTAとか親とかから具体的な指摘があったのは少女漫画の性表現だったみたい
(2) 東京都青少年問題協議会、石原都知事、猪瀬副知事は「男の鑑賞しているロリコンマンガ」を想定していたみたい

でも、(2)はもともと具体的な作品を検討していたわけではないし、条文の明確さで民主党などに突っ込まれて、
『奥様は小学生』も『こどものじかん』も規制できなくなった。

結局、首脳部は「ロリコンの男がいます」「ロリコンがやばいんです」って旗ふっているのに、
冷静に条文を読めば、少女漫画、レディコミ、BL規制の面が強くなっているし、現場の職員もそう考えているっぽい。

もう、都は何がしたいんだが分からん。


あと…
>>ID:PX5f8Sia0
オレはお前をすごく応援している。
920名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:32:27 ID:VElm7q020
>>916
子供が気軽に真似する危険性を心配してるんじゃないの?
921名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:33:54 ID:wBTOpfAqP
>>893
元野球選手の殺人事件2件、国士舘剣道部殺人事件
早稲田大学応援団リーダー部で自殺した学生に対して何か言う事は無いか?
922名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:36:50 ID:Xvd0wW4k0
>>919
(1)と(2)はてっきり逆だと思ってたわ
923名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:41:16 ID:EzbK29j20
規制派が煽り立てるほど、子供が簡単に手に取れるように全国の書店の最前面に、
ロリエロマンガが平積みされてる訳でも無く、
現状でも、店頭販売については結構十分にゾーニングされてると思う。
現状で何かポルノが原因で問題が起こってるかといえば起こってないし、
猪瀬氏に槍玉にあげられたマンガはゾーニングどころか絶版に追い詰められたしなぁ・・・。

中学生、高校生でセックスするのが珍しくない時代で、
ポルノだけ強力に遠ざけてもな、という気もする。
ポルノで子供が堕落するってか、マンガのポルノが好きな人って
寧ろ現実の性行為には慎重な人が多いんじゃないのというイメージがある。
(中高でやりまくってるような人の方がエロマンガなんか読まなさそう)
表現で想像で十分に思考実験・仮体験すると、
現実には慎重に行動するようになるという論理もあるよね。
子供がポルノを少しでも見たら即人格破壊とか、過激な人のいうような影響があるとは思えないんだよなぁ。
924名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:46:30 ID:Xvd0wW4k0
>>919を見て改めて思ったんだけど、左翼叩きって、本当は為政者がやりたがってる、
通したがってる法案を左翼におっ被せて叩くことで批判を免れているって構造があるよね
二次元規制に限らず他の法案でもこのカラクリがあるように思う
925名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:16:43 ID:OXgLpIIu0
この規制に反対してる漫画家の本音は分かりやすい。
誰か「反対していない有名漫画家」をまとめてくれないかな。
本当の大物が並ぶだろう。
926名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:22:44 ID:4QioyqGv0
>>902
遅レス失礼、
暗示(あんじ、英: suggestion)は、言葉や合図などにより、他者の思考、感覚、行動を操作・誘導する心理作用のことをいう

>「上手に犯罪をするために、犯罪が描かれた漫画を愛読書としてテンションを上げている人達がいる。」
>と読み取れる。

現在出版業界の少年誌で殺し、強姦、窃盗、など満載な漫画がありますか?もちろんそんな満載な漫画あったら
いくらなんでも今の常識で編集の方で規制かけます。あなた・・・・頓珍漢な事いってるよ、なんか、それとも少年誌単行本で極悪非道な
そんな漫画売られてるの?あるならソース付きで紹介願います。
927名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:29:38 ID:NpW1DAzR0
>>925
さいとう・たかをって小物なん?
928名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:33:59 ID:6z+dDwBhO
929名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:38:33 ID:7WYw/sKp0
>>922
補足説明ね。

第28期東京都青少年問題協議会 第7回専門部会 議事録に次のような記述がある:
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b7giji.pdf

> あと、こちらは小中学生を対象とした過激な少女コミックというふうに
> 一応名前をつけさせていただいているのですが
〔・・・〕
> 実際に都民の方々から、「うちの娘がこんなものを読んでいて」とか、
> 「表紙がかわいいし、昔、親の世代が読んでいたような同じ雑誌の名前というか、
> そういったものなので何も違和感を感じなかったけれども、
> 中身を見てびっくりした」というような投書ですとか、「具体的にこういうタイトル
> なんだけど…」

もちろん少年漫画・青年漫画に関して都民から指摘がなかったということにはならないが、都民からの指摘としてわざわざ報告されているのは少女漫画。


でも、この議事録でも、青少年問題協議会の委員は

> 興味を持って、やはり実際子どもにしてみたい、おとなしいから、大人の女は恐い、
> 嫌だからと。やはりそういったものを助長していると思うので、大人が見るもので
> あっても、漫画であっても、写真であっても、子どもをものすごく性的に虐待している。
(新谷委員)

というようなのに熱くなっている。はっきり分からないけど、やはり議事録を自然に読むと、この人は既に成人指定がかかっているものに憤慨しているんだよね、たぶん(議事録7項も参照)。


また、TVでは副知事が『奥様は小学生』を叩いたりしている。けど、条例改正案では「性交又は性交類似行為」が対象。だからバナナしゃぶりや練乳ドピュドピュは対象外(のはず)。

ちなみに埼玉県の包括指定では「性行為を連想させる姿態」が対象になっている:
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/data/jyourei/ichiran/hokatsu3.htm
930名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:42:02 ID:NpW1DAzR0
>>925
高橋留美子って、偽物なん?
931名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:45:51 ID:4QioyqGv0
>>928
そうやって逃げるだろうと思ってました。
>1では
>石原知事は「子供たちは、インターネット上に
>氾濫する有害な情報や悪質な性行為を描いた漫画等を容易に手にすることができる
 
でもどって私が言ってるのは少年誌での「漫画で殺し、強姦、窃盗、極悪非道な描写満載な鬼畜漫画」
ね、もうひどいやつ、そういうのあるのっていってるんですけど。そういう漫画あった上であなたの論理が立つ
現在そんなものないのに、何いってるんですか?という話です。

現状での少年漫画の描写においての殺しにしても勧善懲悪もの話でしょう。
932名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:54:56 ID:8jGWmv8c0
たとえばプレイボーイでもアサヒ芸能でもいいんだけど、思いっきり裸のグラビアが載ってる雑誌。
一部の大人が喜ぶようなロリコン漫画より、よほど子どもの興味をひくと思う。
コンビニで立ち読みし放題だし、こういう雑誌もどうにかしないと片手落ちだよね。

そもそも世間一般の普通の男子は病的なロリコン漫画なんて読まないだろ。
もっとこう、おっぱいドーン!な、わかりやすい絵を好むんじゃないかな。
933名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:56:21 ID:6z+dDwBhO
>>931
面白い方だ。私はあくまで、BmVIPRSn0さんの議論の不備を指摘しただけなのに。

分かりやすく説明すれば、
仮に、そのような漫画が入手出来る状態であれば、犯罪に誘因する効果は微視的であり、規制の必要はない。
逆に、入手出来ない状態にあるならば、存在すらしないものを規制する必要はない。
934名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:03:18 ID:Gli8qI8+0
既に青少年条例で規制出来るじゃん
935名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:04:59 ID:Dk2BuvEq0
はやく禁止にしろよ東京w ロリチョン産業追い出せよ
936名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:09:57 ID:N5oIrjCJ0
>>927
>>930
その二人の漫画家よりも大物の漫画家とは既に6人以上亡くなっていて、
もう水木しげるしか生き残ってないような気がするw
937名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:10:52 ID:4QioyqGv0
>>933
携帯からわざわざどもです!
すいません、もしそんな>殺し、強姦、窃盗、極悪非道な描写満載な鬼畜漫画があったら
出版社の編集の方で規制しますよ。

>>902
>そもそも、貴方が言うように犯罪描写を見た子供が、容易く犯罪に走るならば、現在の少年少女は犯罪率が異常に高いはずだ。
>だが、現実はどうだろうか。自分の仮説が正しいか、その目で確認してみると良いでしょう。

いやいやそんな鬼畜漫画が出版業界で今現在ありませんので確認もできません、

だから現在そういう少年誌あるなら紹介してください。>>殺し、強姦、窃盗、極悪非道な描写満載な鬼畜漫画
938名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:11:51 ID:WVU+A2Rf0
>>936
永井豪はどっち?
939名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:43:31 ID:9Gy+WTHl0
>>938
その人を忘れていたw
高橋留美子と肩を並べる位かな?
940名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:55:45 ID:9Gy+WTHl0
永井のスカートめくり叩いてる奴はいつの時代からタイムスリップしたわけ?
もう40年前の漫画、しかも漫画の影響で犯罪が起こった化学的な根拠もなしに漫画家叩いてるんじゃねえよ

規制に反対したい人は>>177-178参照
>>928 
強姦が描かれてる少年誌なんてないし殺しとか含めたらワンピースアウトじゃん
つまり規制派はワンピースを発禁にしたいというわけか。そりゃ皆怒って当然だよな
後石原含むお前ら規制派はぜんぜん具体的な作品をあげれず憶測で叩いてる。誰が相手すると思う?
941名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:56:00 ID:7WYw/sKp0
>>939
えええ!

現在のファンでは高橋のほうが多いと思うけど、大物とか小物とかいう「格」では、明らかに
 永井豪 > 高橋留美子
でしょう。
942名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:58:58 ID:UYdV5N/80
ビデ倫みたいな規格作ったらどうなんだ?
利権の温床になるけど
943名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:06:37 ID:9Gy+WTHl0
>>941
すいません、高橋留美子の大ファンだったものでw
944名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:13:04 ID:o5KbQfsaO
>>942
成年コミックってやつがその規格じゃないのけ?
945名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:22:53 ID:4QioyqGv0
>>940
ワンピースは勧善懲悪だから。悪を殺す?描写はおkなんじゃない、
そんなこと言ってたら忠臣蔵なんか地上波で放送できないよ。
現実社会でも鬼畜極まる何人もの人殺しした人とか死刑執行対象でしょう、

永井のハレンチ学園は昔の男尊女卑もあり、(今もDVありますが)スカートめくりが人の心を傷つけるとか思ってなかったんだろうかと。
その時代に疑問・・・・ウィキで見てみると、今の常識からいうとセクハラ以上そのもの。
当時の少女でスカートめくりで学校行きたくないという女の子いただろうね。
男でもズボン下ろされていい気分になる?(なる奴はそうとうの変態だろうね、自らズボン降ろしてって懇願してくるんだよ、キモ!)

946名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:30:42 ID:WVU+A2Rf0
>>945
勧善懲悪って主人公が
悪側の海賊なんだが・・・
947名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:39:01 ID:UAYHJ4m40
キーワード:障子

22 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/26(日) 17:34:23 ID:qbYwMoF80

障子

24 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/26(日) 17:35:04 ID:7qllVCfU0
陰茎で障子を破るなよ

133 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:46:38 ID:KpPC6iih0
障子からちんこ出す小説書いた人が言う事は違うな

136 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:49:14 ID:2jlaMppR0 [1/23]
>>121
当時は衝撃的だったみたいだが今読むと別にどうってことない

障子をチンポで破る場面とか笑えるし、金で女を売買することも現実では珍しいわけじゃないしな
主人公が破壊的かつ反社会的で墮落した人間だと思わせておいて、ラストは女の葬式場面で
若者特有のセンチメンタルな感情吐露で締めくくるという、
まあ全体的に露悪的だが、あれが発禁になるのなら性描写のある作品は全て焚書だわな

595 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/27(月) 06:49:10 ID:1j6JeJix0
壁に耳アリ 障子にチムポ

885 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/27(月) 12:59:29 ID:r+qnQ+860
もうどこかで既出だと思うがあらためて言う。
慎太郎の「太陽の季節」のナニで障子紙を破る記述はOKか?
こんなことをいう慎太郎はもう芥川賞の選考委員を辞めるべき。

抽出レス数:6
948名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:40:58 ID:4QioyqGv0
>>946
揚げ足取りおもろい?
949名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:47:17 ID:8jGWmv8c0
>>945
ここ数年のジャンプに限って言えば、主人公が(人間の形をした)敵を
明確に殺している描写はほとんど無い。
神経質な父兄がうるさいみたいよ。
「相手が悪なら殺してもいい」っていう認識がマズいんだろう。

それこそ「じゃあ忠臣蔵はいいのかよ?」って話になっちゃうけどさ。
950イモー虫:2010/09/27(月) 16:49:11 ID:x+NArS+VO
強力効果論の意味をわかってない規制派が多すぎる(笑)
951名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:53:54 ID:9Gy+WTHl0
日本ユニセフのアグネスが児童ポルノを攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、ペドでなかったから何もしなかった。
ついで都議会はエロゲ・アニメ・マンガを攻撃した。私は前よりも不安だったが、18禁には興味がなかったから何もしなかった。
ついでAT-Xが、書店が、TV局等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
政府与党はついに日本人を攻撃した。私は日本人だから行動した―しかし、それは遅すぎた。
952名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:56:20 ID:4QioyqGv0
>>949
なんかそんなかんじみたいですねワンピースのウィキ見てたら著者が言うに
「ONE PIECE」は少年のものであるべきと考え、「作中で恋愛を描かない」、
「殺人や死亡シーンをなるべく描かない」、「戦いの後には仲間たちのとの楽しい
「宴」が始まる」といった制約を設けていると語っている。

作品の中でルフィが敵に対して「殺す」という言葉を極力使わず、
「ぶっ飛ばす」や「倒す」などという言葉にし、使用するのはギャグの時と
敵キャラだけに極力留めている。理由は作者が連載初期に祖母から
「あんまり殺すとか言ってはいかん」と注意されたことと、実際に作者が友
人・知り合いの死を経験し本当に良くない言葉だと思うようになったため。

さすがジャンプだと思いました。
953名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:00:15 ID:NpW1DAzR0
青少年健全育成のための図書類の販売等のあり方に関する関係者意見交換会 議事録
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_ikenkoukankai.html
954イモー虫:2010/09/27(月) 17:05:30 ID:x+NArS+VO

主に反対派を装った黒豚に対してだが、

>>601
はあ?図書類の存在やテレビのどこが「強制(肉体依存の言葉であって精神依存の言葉ではない)」なんだよw
>>653
>>827
>>903
強力効果論者きもい。
>>646
有害性が証明されてない時点で完全に教育の問題であって、「規制」する問題じゃねーがら。
>>653
それなら尚更見ない権利など認めるべきじゃねーな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
955イモー虫:2010/09/27(月) 17:12:31 ID:x+NArS+VO
>>953
その下にこう追加して貼ってまわれよ。

議事録PDF
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/ikenkoukankai-1.pdf

携帯のやつはこれにアクセスしてのURLをいれて接続すれば見れるぞ。
http://fileseek.net/proxy.cgi
956名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 18:41:44 ID:N1IZ32Hd0
悪質言ってる石原が知事をやってるのが悪質で有害なんだから説得力のかけらもない
いまどき漫画が悪影響とかいうペテンを振りかざす脳みそ化石の連中こそ規制するべきだろう
957名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 19:07:53 ID:VyFR0Y0w0
社民が連立に復帰できるように鳩山が合意した日米合意を撤回していくように
働きかけるしかないのだろうね。
安保破棄もやむおえないよね。表現の自由を守るためだからね。
958名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 19:16:19 ID:GiJzvEiV0
子供が容易に入手できなければいい。
単にゾーニングの問題だ。

あと、出版社もいいかげんに、少女誌や少年誌でセックスを書くのはやめろ。
お色気マンガはあった方がいいが、それとセックスマンガは違う。
959名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 19:16:47 ID:Xvd0wW4k0
>>935
お前、ここ数年のロリチョン産業の隆盛と規制強化の流れが
リンクしてることに気付かんのか?
勘のいいやつならすぐに気付くのだが、アホはとことん騙されるわな
960名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 19:38:01 ID:FGYomG450
都のQ&Aでコミケ大丈夫ですかが、すべてを物語ってると思った、
まじでワラタ(´ー`)y─┛~~
961名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 20:05:26 ID:A5o3N/2g0
AVは野放し、どこで撮影しても市民からの通報が無ければ問題無し。
付け届けが半端じゃないので問題になる事も無い。
962イモー虫:2010/09/27(月) 20:32:24 ID:x+NArS+VO
なんで裸は良いのか、意味がわからない。
児童ポルノ法を根拠にしてるなら裸も駄目じゃなきゃ合理性にかけるw
963名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 20:35:22 ID:kj7cFCfp0
>>952
ちなみに尾田先生は反対してるよ。
964名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 20:39:58 ID:xoQYL49jO
都知事には

何故放置するべきではないのか
何故徹底したゾーニングを行わず、書くことそのものを規制しようとするのか

を説明して欲しい
965名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 20:55:45 ID:j8vcQ6fc0
>>964
いや、べつに、都条例改正案は書くことそのものを規制しようとはしてないのでは?
966名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 21:01:48 ID:rKn3J0Sc0
>>965
確かに書くことは規制してないな
都知事の出身畑の小説は下手糞な言い訳して除外してるがw
967名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 21:15:19 ID:p0k3o82l0
恥知らずなエロ小説家
968イモー虫:2010/09/27(月) 21:16:51 ID:x+NArS+VO
書いても流通に乗せられなきゃ意味ねーよ。
969名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 21:20:51 ID:tiGGTm2dO
日本のロリコン文化は世界一イイイイ!ってホルホルしてたのに
日本国民から叩かれ始めたら「いや、あれはザイニチガーチュウキョウガー」


ほんとネトウヨロリコンはみっともないな


970名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 21:52:26 ID:nnh/eI25P
>>965
そういった表現を排除するようなプロ市民活動を煽る条文がある
971名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 22:06:39 ID:mF6Xn/iG0
>>952
自分で書かないと決めるのと、権力から強制されるのは全然違う。
前者は表現の自由の行使だが、後者は表現の自由の侵害だ。
972名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 22:47:54 ID:2ZZQAV4i0
>>969
日本がバングラディッシュほど未成年の人口比率が有れば、
熟女文化が発展していたと思うよw
人は常に希少価値の有る物を求めるものだから。
973名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:04:50 ID:E7D55XPyP
>>969
世界一なのは触手文化だ
そこを勘違いするなニワカめ
974名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:13:59 ID:qdRfNXgW0

4日ルールでコレが最後のスレか・・・
975イモー虫:2010/09/28(火) 01:26:04 ID:BoclyMO8O
最後は国旗国歌くんの荒らしで終了だな
976名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:08:02 ID:HD89j7Go0
>>969
そんなこと言ってる奴見たことないんだが
977名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:34:49 ID:Ha+Ug80b0
子供に見せたくなければ、まず大人が見るのを止めないといけない。
大人なら見てもいい、という考え自体が児童ポルノの肯定だ。
978名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:15:29 ID:hQtNNjFq0
基地外入荷しました
979名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:36:01 ID:O2liEu1W0
民主が公明と連立する前にまず社民を連立させたほうがいいね。
そのほうが安心だ。民主は日米合意を破棄すべきだな。
980名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:24:28 ID:O2liEu1W0
たかが島で大騒ぎか。何なんだろうね。
981名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:55:25 ID:Vc/5K2zH0
982名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:33:08 ID:3DDXa9Gv0
皆さん、今こそあらゆる非18禁作品での過激な表現を控えめにするよう
作家や出版社に要望すべきではないでしょうか。

そのような漫画等が原因で騒動が大規模になれば
少年誌のお色気シーンすらカットされてしまう恐れがあります。
成人のあなたは普通にエロマンガを読んだらいかがですか?

非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説です。
したがって、行政側に「裁量の逸脱・濫用」があると認められない限りは違憲とはならず
有害指定を取り消してもらうこともできません。

つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく
旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
皆さん、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。

それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です。
983名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:26:58 ID:CHLpBZ2f0
石原に命令する。

独裁による根拠なき表現規制を即刻中止せよ。

規制したいのなら、国民を納得させる子供たちに悪影響を及ぼすデータなり根拠なりを示せ。

性教育を充実させよ。

悪影響を受けないよう正しい性知識を身につけさせる教育に力を入れるべきだ。
都が有害と主張する創作物から子供たちが悪影響を受けたとするなら、
性教育をないがしろにしてきた都の怠慢である。
性教育をないがしろにしてきた怠慢を漫画、アニメに責任転嫁するのは言語道断である。
984イモー虫:2010/09/28(火) 14:56:04 ID:BoclyMO8O
>>982
結局おまえらがみたくないだけじゃん。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
985名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:03:18 ID:KG5iwv7CO
>>958におおむね同意だなー
それでもやはり手に入りやすい状況なら規制すりゃいいさ
986名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:06:04 ID:cCUW58Qi0

ワンピースとか少年むけ漫画でさえ女キャラが巨乳だったりでキモイ

漫画、アニメはキモオタ養成するだけなんで、法律で禁じてほしいわ
987名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:14:17 ID:OgDnXWrU0
●キモオタの凶悪犯罪

・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。性奴隷にしようと隣室のOLを拉致。
バラバラにしてトイレに流す。元SEGA勤務でエロゲヲタ。
四肢欠損(アンピュティ)マニアで、ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し
2005年前後にコミックマーケットに「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた。

・野木巨之
小学1年の女児(当時7歳)を誘拐・強姦殺害。
逮捕時に自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と遺族の前で号泣する。

・勝田州彦 ←NEW!
兵庫県姫路市女児殴打障害事件。
姫路市や三木市などの路上で女児ら計5人に対し、腹を殴るなどの暴行を加え、重傷を負わせる。
動機について、勝田被告は「女の子が痛がる顔が見たかった。痛がる顔を見ると、性的興奮が得られる」などと供述。
自宅からは女児が登場するSMのアニメビデオなどが見つかった。31歳無職。キモヲタ+無職は危険度倍増。

・藤田竜一&田中邦彦
栃木県黒磯小ニ児童誘拐事件。無職アニヲタ兼エロゲヲタ。
コミケに行こうと出かけながら金がなくて引き返してきたその帰路での犯行。
藤田竜一は「夜ノ森一輝」のPNでアダルトゲーム「Kanon」の二次創作活動を行い、コミケットにも参加し同人誌を頒布していた。
「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と供述し、捜査員を呆れさせているという。

・小林泰剛
北海道・東京連続少女監禁事件。
「テニスの王子様」のコスプレを行い女性調教系のゲーム約千本所持。
キモヲタ犯罪者には珍しくイケメンだったが整形と発覚。通称・監禁王子。

キモオタの犯罪は教師に比べて・・などと論点ズラシを行う卑怯なキモオタは
↑このキモオタの犯罪の犠牲になった人々に対しては何も気持ちを寄せない。
988名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:14:21 ID:OVszq9jRO
>>985
そういう内容の改正案なんだよな・・・
989名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:17:14 ID:OgDnXWrU0
【2ちゃん名物・ロリコンキモヲタの詭弁集】

★「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
★「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
★「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする
★「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
★「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
★「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
★「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義を振りかざし、公序良俗を乱す事を正当化する
★「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
★「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
★「有名な漫画家や日弁連の弁護士先生たちが反対してる」と、権威論証に持ち込む
★「フィクションの悪影響?んなもん教育の責任だ!」と叫ぶが、フィクションが悪しき教育を行ってる側面を無視し続ける 
★「「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ? これ練乳っす!ぎゃははははは!!!これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。」


★★ NEW! ★★↓
キモオタの凶悪犯罪は、体育会系、教職関係の犯罪より少ない!とキモオタの性犯罪、暴力犯罪を無視、論点をずらそうとする
990名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:46:05 ID:B/pRoX/Z0
>>958
これが一番適切なんだけどね
極端なエロ描写が、気軽に見安すぎる
普通の恋愛セックス描写見る前から、猟奇エロとか、強姦モノとか
見ちゃうガキもいるだろうし・・・
991名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:56:29 ID:ldNEQg6c0
【政治】都議会自民党と公明党、「非実在青少年」を「描写された青少年」に変更した修正案を11日に提出へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275973622/
1 :あやめφ ★:2010/06/08(火) 14:07:02 ID:???
自公の修正案は、改正案の文言が曖昧との批判を受け、改正案で規制対象となる漫画などの
18歳未満と想定されるキャラクター「非実在青少年」を「描写された青少年」に、また「青少年
性的視覚描写物」を「青少年をみだりに性欲の対象として扱う図書類」に変更するなどした。
992名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:01:38 ID:Mg9oFlFQO
つまりコンビニや書店に置くなって事やろ
これは至極真っ当な意見だと思うがね
993名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:16:37 ID:WxbDkiVK0
>>986
毎年のように犯罪をしているのはいつも体育会系ばかりで

体育会系って品性下劣な性犯罪集団ってイメージしかない。

そんな犯罪集団に入りたがる奴らはいない。

スポーツは犯罪者養成するだけなんで、法律で禁じてほしいわ

体育会系の犯罪
http://taiikukaikeiundoubu.blogspot.com/
994名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:27:02 ID:+ByZxjOu0
>>992
まあ、そういうレベルの話なら、製作サイドからも意見を聞いて、
協力を求める、って形にすれば、どこにも角が立たずに、
スンナリ実現すると思うんだけどね。

根本的な問題は、上から目線で
「お前らけしからんから規制する、けしからんかどうかは我々が決める」
って態度でやってるからでしょ。
995名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:43:20 ID:OgDnXWrU0
体育会系がやってるから
キモオタの殺人、強姦、監禁が許されるというわけではない。

それはそれ、コレはコレ。
996名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:53:10 ID:5ZllQyCn0
セックス描写をみると人格に異常を来す子どもって、精神障害者だろ
漫画を規制するより、そういう特異な子どもは精神治療にかからせるべきでは
997名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:07:02 ID:WxbDkiVK0
>>995
お前の口からが教師と親、体育会系、〜工、土木作業員、在日、無職の犯罪は許されないとか聞いた事が無いのだけどw
マスゴミは1人のオタクの犯罪を大げさに取り上げるけど、実際には↑の犯罪が大半を占めているわけだw
998名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:09:21 ID:5ZllQyCn0
規制派のセックスヘイターによる犯罪
アニメ「B型H系」の制作会社・脚本家に脅迫状
ttp://matome-blog.jp/entry/alfalfalfa.com/archives/399071.html
999名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:54:20 ID:Vc/5K2zH0
規制推進してる連中とキモオタ擁護の白々しい対立がたまに
展開されるけどあれグルだろ。
すぐ分かるよ。
こいつらのやることはそのくらいゲスでくだらない。
1000名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:39:21 ID:WtOOzvoc0
>>958
同意!雑誌売れないからオナニー目的で買ってもらおうとしてるよね子供に
出版社もこの不況で必死なのわかるが、世間の評判落とすよ、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。