【鹿児島】屋久島で民間ヘリコプターが墜落…1人が心肺停止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 26日午前8時40分ごろ、鹿児島県・屋久島の紀元杉付近の山中で資材運搬用の
民間ヘリコプターが墜落した。屋久島署によると、乗員2人のうち1人が心肺停止で、
1人は命に別条はないもよう。鹿児島空港事務所によると、ヘリは登山道整備のための
物資を輸送していたという。

 屋久島観光協会によると、紀元杉は推定樹齢3千年で樹高約25メートル。車で
アクセスできる屋久杉として知られ、観光客に人気があるという。

ソース:MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100926/dst1009261126003-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:46:50 ID:PTgimVdF0
またトヨタの子会社か
3名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:47:08 ID:qR5Tl+Iq0
墜落じゃなくて撃墜されたんじゃないのか?
4名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:47:19 ID:VdEimuzdO
紀元杉に呼ばれたのか
5名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:47:35 ID:WLoXzFr80
ガキの頃、息を止めると心臓も止まると思ってました
6名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:47:46 ID:koswrQDq0
これは中国の報復だな
7名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:47:50 ID:6o4eK8bqP
ブラックホークダウン!
ブラックホークダウン!
8名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:49:24 ID:bziPv8a00
>>1
ヘリコプターの操縦士は、仕事中にヘッドホンして音楽なんか聞いてるからだろ。
あれじゃ隣と会話もできない。
9名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:49:30 ID:5VBCZUaX0
日本人が一からヘリコプター設計制作したらいいのに
10名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:50:30 ID:PTgimVdF0
>>8
音楽なんか聴いてねーよ 競馬中継だ
11名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:50:58 ID:M+jHvN6Q0
また民主党の成果か
12名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:51:04 ID:wvNKCuO80
【米韓】米、韓国系の核専門家をスパイ防止法違反で起訴[08/31]
http://c.2ch.net/test/-/wildplus/1283254120/1-
13名無しさん@11倍満:2010/09/26(日) 11:51:37 ID:iiIx+cCe0

よくヘリが落ちる年だね。
当たり年なんか?
14名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:52:45 ID:TLuEzAou0
【閲】ローターで手首切断
http://www.liveleak.com/view?i=656f09090c
15名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:53:11 ID:jUGuUjfZ0
クルーの名前がわかったらうpよろ。
16名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:53:26 ID:d6GQ1KoD0
ざまあw
17名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:54:37 ID:PTgimVdF0
土木業者は日曜日でも仕事か
18名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:56:34 ID:HsORPwcQ0
テレビのニュースでスーパーピューマの写真が出てた
大きなヘリが落ちたんだ
19名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:56:56 ID:NXLXHIBG0
Twitterなら現地からばんばん情報がリアルタイムで入るのに
あいかわらず2chは遅れてるね
20名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:57:50 ID:I8Yh1o8e0
>資材運搬用の民間ヘリコプター
九州一の財閥と言われるイワサキ(屋久島、種子島のイワサキホテル)は
屋久島の杉を伐採しまくって、鉄道まくら木で財を成した会社だよ。自然
を大切に、で世界遺産観光など嘲笑の歴史があることを知っておく事。
九州の鉄道の枕木は大部分が屋久(島の)杉だよ。w
21名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:02:27 ID:qYgl0V1D0
>>14
フェイクすぐるwww
22名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:04:56 ID:6ReDJf5u0
当初事故扱いになっていた自衛隊のヘリの墜落が、後の捜査で、

制御ケーブルが切断されていたとかは、殆ど報道されないからな

全部が事故っていうのは、ないだろ
23名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:06:16 ID:vXyIzdzh0
結局2人とも意識不明の重体じゃねえか
24名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:08:25 ID:dRwLpbYlO
>>16
正社員に嫉妬するとか、もう人として終わってますな(^^;)
25名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:09:16 ID:OOFrqUiL0
この航空会社ってキムヒョンヒ?来日のとき乗ったヘリの航空会社だっけ?
26名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:15:18 ID:gsdliUwS0
>>5
キン肉マンでジェロニモが息を止めることによって心拍を止めたのは嘘だったのかorz
27名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:16:53 ID:R4nOYSj20
なんでヘリすぐ落ちてまうん?
28名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:17:18 ID:PD93477gO
>>18
フランスの軍用ヘリコプターなの?
29名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:19:05 ID:vRwPhJ1r0
>>13 >>22

今年やたら落ちるよな
30名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:19:19 ID:Q//9OFSr0
翁杉の躯体から陰魔の入口がお開きになられたか
31名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:21:16 ID:qVBrQSWjO
>>22
アホかw
制御ケーブルが切断されてるなら離陸すらできんわ

>>25
だな。
今回墜ちたのはそれより大型の機体との話。
32名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:22:06 ID:kTxO1a7K0
あーる ぴい じぃー!!
33名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:24:28 ID:ibV8xLwYO
貴重な屋久杉が
34名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:27:16 ID:pX6vWq0d0
同じヘリ事故なんだから米軍ヘリのときのように大騒ぎとかデモとかしろよ
35名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:27:35 ID:d6GQ1KoD0
死ね!死ね!
36名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:31:38 ID:kTxO1a7K0
ヘリって落ちすぎじゃね? 操縦士のスキルが落ちてるんじゃ
37名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:49:35 ID:ewsk/V9n0
なんかここ最近多いな
38名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:50:13 ID:w2fsp3930

中国人なら死なずにすんだのに
39名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:55:00 ID:7DeAiysU0
屋久杉や山が無事だと良いのだが
40名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:06:40 ID:42aZFy38O
二人死んでしまったようだ
41名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:16:29 ID:uvFSpyIsO
バンザーイ

尖閣バンザーイ
42名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:19:02 ID:a5Pu6utb0
墜落しそうになったらプロペラが自動で外れてパラシュートが開き
ゆっくり着地するようにしよう
43名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:21:31 ID:U9Aw3PlS0
>>42
ロシアの戦闘ヘリカモフKa-50にプロペラ吹き飛ばしてパイロットをベイルアウト(射出)する機能がある。
てか、ロシアの航空兵器って脱出装置が恐ろしく発達してる。
44名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:30:32 ID:cxd1KEYN0
最近ヘリの墜落事件多いような気がする・・
45名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:34:55 ID:6Vjz5KrS0
今までは事故を隠蔽してたけどクリーンでオープンな社会になったから公表されるようになっただけだ
46名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:37:06 ID:IK7Hux8u0
人なんかどうでもいい。
杉は大丈夫?(´Д` )
47名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:37:25 ID:SpRAZo+50
ヘリ本体を卵の割れない衝撃吸収剤で作ればいい
48名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:38:49 ID:mr6lVFyrP
俺がその場にいたら格好良く心肺蘇生法を実施して生き返らせられる自信があるぜ!
何しろ昨日上級救命講習を受けてきたばかりだからな!

「周囲安全確認、よし!」
「もしもーし、大丈夫ですかー、わかりますかー!」
「誰か来てくださーい!人が倒れていまーす!」
「あなた、119番で救急車呼んでいただけますか」
「あなた、AED運んできていただけますか」
「見て、聞いて、感じて、4、5、6、7、8、9、10」
「普段通りの呼吸認められず!心肺蘇生開始!」
「ふー、ふー」
「いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、きゅう、じゅう!」
「に、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、きゅう、にじゅう!」
「さん、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、きゅう、さんじゅう!」
「ふー、ふー」
「いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、きゅう、じゅう!」
「あ、ありがとうございます、AED使えますか?」
「じゃあ胸部圧迫できますか?」
「それではAEDをここに置いて、代わってください」
「AEDの電源ON!」
「服を脱がせますよー」
「胸部圧迫つづけてください」
「左胸の鎖骨の下と右脇の5cm下にぺたっ!ぺたっ!」
「触らないで離れてくださーい」
「・・・・・・」
「離れてくださーい」
「胸部圧迫つづけてください」
「ふー、ふー」
「・・・・・・」
「ふー、ふー」
49名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:39:51 ID:qbguSbk70
>>48
外傷性CPAの場合はそうはいかないんやで
50名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:49:05 ID:mr6lVFyrP
>>49
外傷がある場合のAEDの使い方も習ったもん!

>>48
>左胸の鎖骨の下と右脇の5cm下

これは決して右左間違ったことに今気づいたんじゃなくて、
右胸に外傷があったから逆にしただけなんだよ!
51名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:52:29 ID:oQBdfH4E0
紀元杉は健在か、よかったよかった
52名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:14:51 ID:qbguSbk70
>>50
外傷性CPAで心室細動が無いことが予想される
53名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:17:56 ID:RMiVpfuX0
>>48
実際の現場はマニアル通りはいかないよ
実践経験がないと
54名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:31:07 ID:Y+95Xgol0
なお、東原さんは関係ありません
55名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:38:48 ID:vajnckpZ0
>1人は命に別条はない
二人亡くなってしまったけどなんでだろう
56名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:51:09 ID:mr6lVFyrP
>>55
見つかったときは、一人は心肺停止で、もう一人は足に大けがだったらしいから、
出血多量で意識不明に陥って、そのまま心肺停止しちゃったんだろうね。

心臓停止で3分、呼吸停止で10分、出血で30分を超えると生存率が50%になるから、
事故発生8:30で、発見10:00で、病院に着いたのが昼過ぎじゃ、助かる可能性も相当低い。
搬送中に容態が急変することもよくあるそうだし。
57名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:57:43 ID:Gzb8Y5TH0
またこの事故もセットリングで落ちた可能性がありそうだな

岐阜・埼玉の墜落した防災ヘリを吊り上げたのと同じヘリだが
まさか・・・
58名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:59:49 ID:k+MPJFNB0
まあヘリとか乗る人は少なからず
機械の不調でもあれば死ぬ確立が高いを覚悟して乗ってるだろうから、
本人もそこまで悔いてないだろう。南無
59名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:10:59 ID:jUGuUjfZ0
パイロットならともかく、重労働低賃金の整備士は死んでも死にきれんわ。
60名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:30:54 ID:sLwdBf7O0
貴重な縄文杉が…
61名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:31:21 ID:8hZQNcfl0
もうコプターは危険すぎる禁止しろ
62名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:35:50 ID:zLYwsD41O
お家が一番安全
63名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:38:19 ID:sLwdBf7O0
貴重な文化遺産なんだから
観光ごときでヘリ飛ばすな
これは天罰だ
64名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:44:13 ID:aPPQh8CO0
>>43
ロシアとか共産圏って人命軽視してそうなのに
そういう所が発達してるのは意外だな
65名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:52:02 ID:XSaLp61m0
最近ヘリ落ちまくってるな
66名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:58:57 ID:NIURXQWc0
中国のミサイル攻撃だな、しっかりと調査するように。
67名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:14:09 ID:duRdFBrLO
今年だけで何機おちてる?
68名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:24:25 ID:PTgimVdF0
2010/07/25 埼玉県秩父市大滝付近山中 JA31TM ユーロコプターAS365N3型
埼玉県防災航空隊

2010/08/01 熊本県山鹿市鹿本町御宇田の水田 JA22NE ロビンソン式R22 型 個人

2010/08/18 香川県沖多度郡多度津町佐柳島沖JA6796 ベル式412EP型
海上保安庁
69雲黒斎:2010/09/26(日) 16:36:06 ID:k0z55Q8y0
>>57
> またこの事故もセットリングで落ちた可能性がありそうだな
ローターブレードの枚数が多くて直径が小さく、
回転翼面荷重?が大きいと起こりやすいみたいだね。
極端な例だとオスプレイかな。
セットリングに陥らないように飛行制限があると思うんだけど、民間だときちっとしてないのかねえ。

70名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:37:47 ID:pQ7+5b410
スカイツリーにも墜落してすぐだめにしちゃうんだろうな
71名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:47:34 ID:2pYIdHC00
>>69
セットリングって始めて聞いた

http://www.youtube.com/watch?v=RXk-uaxCETc
こんな感じってこと?
72名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:56:25 ID:sxcX5PS60
>>55

一人は心肺停止・・・救急隊員が現場で直ぐに分かるほど悪い状況

もう一人は、意識はあったけど救出後のクラッシュ症候群かも・・
73名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:06:07 ID:EvUw8KIG0
おいおい…

で、大切な杉は大丈夫だったんだろうな?

つか、そんな所で事故起こすなよ、まったく
屋久島の杉にもしものことがあれば、どう責任取るんだ?
当事者や管理者が死刑になっても、杉は元に戻らないんだしな。
74雲黒斎:2010/09/26(日) 17:11:28 ID:k0z55Q8y0
>>71
ビデオありがとう。
セットリングウィズパワーって、要は自分の作り出した下降気流の中に自分のローターが入っちゃうこと。
重い機体をハイパワーエンジンと効率のいい(回転半径あたりの揚力が大きい)ローターで持ち上げてる機体ほど激しく落ち込む。
75名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:20:45 ID:/7J9Iq/o0

普通はVRSと呼びます

ヴォルテックス・リング・ステイト
(回転翼が発生させる気流が渦乱気流となり翼上へ戻り浮力を失う状態)

http://www.google.com/images?um=1&hl=en&tbs=isch%3A1&sa=1&q=vortex+ring+state
76名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:23:37 ID:2IKrSUig0
ヘリコプターのボディをスーパーボールの素材にすりゃ良いんじゃねw
77名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:24:38 ID:/7J9Iq/o0

浮力ではなく揚力です
失礼しました
78名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:26:14 ID:RavqBl9dO
>>73
でも損傷した杉の上に2世代3世代の杉が育って
案外数千年後には味わい深い屋久杉になってるかもよ
79名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:35:45 ID:cG5PnTr7O
地球の害獣のせいで また森が破壊された

80名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:38:19 ID:zLYwsD41O
もう生きることに疲れたんだろうな
81名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:39:12 ID:cYZCcWDW0
ローターが入っちゃう
82名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:40:33 ID:qhgQhgE60
墜落したヘリを釣り上げたヘリが墜落w
83名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:13:47 ID:U9Aw3PlS0
朝日航洋のエアロスパシアルAS332Lシュペルピューマ(JA9635)
エフトイズのヘリボーンコレクション2・2006夏ワンフェス限定版で模型化されてる機体そのもの。
大型ヘリでかなり定員多いはずなので、2人しか乗ってなかったのは不幸中の幸いとも言うべきなのか(´・ω・`)
84名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:24:29 ID:U9Aw3PlS0
>>64
肝心の飛行機自体が信用ならんので異常進化してしまったというのが真相。
85名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:35:54 ID:tVU4uL3A0
ヘリはその特性を生かして地形や気象条件が過酷な中で飛んでいるから
もともとリスクがあるのは当然
しかも資材を吊り下げての飛行はタダでさえバランスを崩す
ただ飛ぶだけの遊覧飛行ならパイロットは苦労しない
86名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:48:20 ID:ddkihczs0
これ20年前、警視庁捜査第八班に出てたよね?
あと車のCMにも・・。
87名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:56:26 ID:Tvdc5kTH0
なんという環境汚染
88名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:06:41 ID:8AjNe8Wt0
>>82

この間、山中に遭難者救助に向かったヘリが墜落、6人死亡した事故があったろ?
あのヘリを運んだヘリが今回墜落したんだよ
しゃれにならん
89名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:08:43 ID:GR4woGpm0
埼玉の墜落現場のヘリを釣り上げた ヘリが墜落って かなりの
確率な 出来事だろ
90名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:13:48 ID:6a6P9CZ90
潜水艦からの攻撃?
91名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:25:27 ID:zNV3Kenx0
次のヘリでまた墜落した機体回収するの?
92名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:27:47 ID:iZ9OKP8D0
屋久島は蛭の島
93名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:28:27 ID:1DaobdEa0
機体の一部から中国製の部品が発見された。
94名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:29:18 ID:2a8V5Pr00
いつから事故後の容体を表す言葉として「心配停止」が使われはじめたのか
95名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:29:36 ID:M6ycav1/0
いや、ヘリという乗り物の数の少なさと、危険さを考えれば、
そう極めて珍しい確率とは言えない。
96名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:32:27 ID:4hEY2a740
今年は航空死亡事故当たり年だな

6月:茨城筑西市で超軽量動力機が空中分解で一人死亡
(先週も同じ筑西で墜落重症事故あり)
7月:埼玉県秩父市大滝付近山中で防災ヘリ墜落で五人死亡
  :その三日後に中日本航空のセスナが墜落二人死亡
8月:セスナ墜落の三日後に個人所有のヘリが墜落二人死亡
  :海上保安庁のヘリ墜落で五人死亡
9月:屋久島でヘリ墜落二人死亡

航空関係に興味があってこういう事故のニュースは
いつも注意深く聞いてて憶えてるんだが、今年の死亡事故数は異常
しかも6月から連続して発生してるのが恐い
97名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:44:17 ID:guZ9f/WlO
滝壺婆いったい何人道連れにするつもりだよ
98名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:52:30 ID:Y4rLYCeP0
また秩父ヘリ事故関係者が亡くなったな
呪いすごすぎ
99名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:06:23 ID:oUHxd7LG0
>>57
「また」って、最近セットリングで落ちたヘリってあったっけ?
100名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:34:44 ID:G76EZ6ww0
屋久杉様の祟りじゃぁ
101名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:50:05 ID:f6lTnV7HO
>>100
これは秩父の祟りだろ
102名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:56:35 ID:f6lTnV7HO
秩父でヘリコプター墜落を含めてほぼ同じ場所で9人が一週間で連続で死に
その秩父のヘリコプターを釣り上げたヘリコプターが屋久島で墜落

どう考えても秩父やばいだろ
103名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:09:22 ID:CC6inqftO
中国のミサイルに撃墜された可能性はないのか?
このご時世だ。情報が隠蔽されているかも知れない。
104名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 04:32:55 ID:ksEVwq3C0
この事故はキムヒョンヒの件とは無関係なのか?
105名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:42:29 ID:c1c5VwxcO
>>102
このヘリを回収しにいくとまた呪われるんですね
106名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:09:18 ID:JKJdmrDY0
三宅正治って、アナウンサーと同姓同名だな
107名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:12:26 ID:+DltdHso0
>>102
今報道で見た。秩父ヤバすぎ。ツタンカーメンどころではなさそう。
108名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:05:56 ID:j4sgj23V0
空挺ラッコさん部隊ρφ ★

たのむからこいつに向かってヘリ墜落させてくれ
109名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:23:20 ID:mSKeFsbO0
また何人も並んで「申し訳ございませんでした」って謝罪会見してたな
誰に謝ってるんだか
ばかみたい
110名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:49:19 ID:a0KbfcN00
ヘリコプターの危険性は異常
111名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:54:56 ID:L4dPNwJi0
埼玉ヘリ墜落関連まとめ

7/24 沢登ババアの遭難者・・・死者1名
7/25 ヘリ救助隊の2次遭難・・・死者5名
7/25 野次馬blog馬鹿の3次遭難・・・死者1名
8/01 日テレスタッフ4次遭難・・・死者2名
9/26 墜落したヘリを回収したヘリが屋久島で墜落・・・死者2名
112名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 18:19:41 ID:u6iv4zHR0
まさかパイロットも秩父で墜落したヘリの釣り上げの時と同じ人だったとか・・・
113名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 20:49:29 ID:aT44V6op0
またトヨタの子会社か
114名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:00:53 ID:DLy5rUcb0
これを引き上げに行くヘリの乗組員は嫌だろうなぁ
115名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:46:59 ID:T1D11dUQO
霊魂が雪だるま式に
増えてる訳ですね
分かります
116名無しさん@十一周年
事故に見せかけた自害かもよ