【尖閣衝突】インドのマスコミが中国を批判 「狂乱に近い」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
ニューデリー=田北真樹子】日本が中国人船長を釈放したことについて、
インドでも「日本は中国に屈した」との見方が広がっている。また、中国との間で
国境問題を抱えるインドにとって、漁船衝突事件での中国の出方は、“中国脅威論”を
改めて裏付ける材料の一つと受け止められている。

 25日付のヒンドゥスタン・タイムズ紙は社説で、日本が船長を逮捕したことに対する
中国の反応を、「狂乱に近い」と表現。その上で、「将来の大国(中国)の成熟度は、
急成長する力とは反比例しているとの感触をさらに強くさせた」とみる。そして、
中国があまりにも多くの国と対立していることから、世界の安定に対する中国の姿勢の
見極めが必要になると指摘する。

 中国が強硬な姿勢を強めていることについて、ジャワハルラル・ネール大のG・V・
ナイドゥ教授は、「インドの国益も脅かされかねない」との認識が改めて明確になったと
指摘。その上で、「日本やその周辺国と連携して、中国を除いて、個々の地域的な政策を
全体の政策に発展させることが、インドにとっても長期的な利益につながる」と主張する。

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100925/asi1009252116002-n1.htm
過去スレ ★1 2010/09/25(土) 21:33:50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285433298/
2名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:21:06 ID:iDzC2U6C0
通州事件の惨劇 (Sさんの体験談)

日本人皆殺しの地獄絵・其の一
1937年(昭和12年)7月29日。
73年前の昨日、北京の西の通州において、
数百人の日本人居留民が虐殺されました。
大東亜戦争の一つのきっかけになったとも言われる通州事件です。
通州の日本人居留民は、日本軍守備隊の留守をねらった支那の保安隊、
学生により、世界の残虐史上類例を見ないほどの残虐行為を受け、虐殺されました。
さらに支那人達は、殺した日本人に対して一片の同情も哀れみの心もなく、その屍体までもいたぶっているのです。
かけつけた日本軍がそこで見たものは、言語に絶する惨状であったそうです。支那人は南京で日本軍が大虐殺を行い、
妊婦の腹を裂き、胎児を銃剣で突き殺すなど、悪逆非道の限りをつくしたとデッチあげて日本を非難していますが、
通州事件を見ますと、日本軍が行った行為と言っているのは、つまり、支那人自身が行ったことに他ならないことが解ります。
通州事件は、殆どの日本人から忘れ去られようとしていますが、日本人居留民の無情な殺され方を、そして支那人の持つ残虐性を私達日本人は決して忘れてはいけません。
通州における惨劇は、多くの人が証言していますが、
実際の体験者であるSさんの話を、
拙ブログで採り上げ、一人でも多くの日本人に知ってもらいたいと思っています
。大変長い話ですので、何回かに分けて掲載させて頂きます。

体験談続き↓
http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20100730/p1

3そーきそばφ ★:2010/09/26(日) 10:21:07 ID:???0
じゅうふくした


【尖閣衝突】インドのマスコミが中国を批判 「狂乱に近い」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285463990/
4名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:23:17 ID:bGYAvm2P0

【中国】中国、強気の対日外交…「菅政権は、揺さぶれば一層譲歩を引き出せる」「日本には経済制裁が一番有効」[9/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285454549/
5戦国:2010/09/26(日) 10:32:08 ID:PIFxVyMT0
捕まった時には無かった船の穴を、中国に着けば出来上がって居るだけでも国
家テロの首謀者の笑顔の確信テロリスト犯の船長の逮捕は、結局日本側が中国
の要求に屈する形での決着となった。中国側は、それでも飽き足らず、今度は
日本側に謝罪と賠償を要求しているという。国民の生命に無頓着な中国として
は、今回の対応は異例ともいえる。チャーター機まで用意してそそくさと引き
上げていったところをみると、例の船長は単なる漁師ではなくて、スパイだっ
たのではないかと思えてくる。船長釈放前に、恐らく嫌がらせで中国国内の邦
人の誰かを言いがかりをつけて拘束するのではないかと思っていたが、全く予
想通りの対応を見せてくれた。素人でも予測がつくことに、一体政府や外務省
は何をしていたのだろう?明治時代に「大津事件」というロシアの皇太子が、
現在の大津市で、警備にあたっていた巡査に突然斬りかかられ負傷するという
事件があった。この時、ロシアに対する外交的配慮で犯人をロシアに渡さず、
毅然と日本の国内法を厳密に適用しました 。 日本国民として今後一切中華街
等の利用は辞めます。
6名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:32:23 ID:LGmk0BSf0
インドgood job.
7名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:36:18 ID:/xzyIoBK0
将来、日本はインドに入ろう
カレー好きだし異存なし

今から移住しておこうかな
8戦国:2010/09/26(日) 10:36:32 ID:PIFxVyMT0
まぬけチンピラの中国が文句をつけ、米国親分がショバ代の増額を言われる
ほど情けない日本
米政府が在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)の大幅な増額を要
求する方針を固めたことが21日分かった。複数の政府筋が明らかにした。
中国の東シナ海での活動の活発化に加え、沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島
)沖で起きた中国漁船衝突事件での中国の強硬姿勢を受け、米側は思いやり
予算を「対中戦略経費」と位置づけ、日本の応分の負担を迫る構えだ。 円高
にしても、オバマ政権は中国と一緒に成って、行動して居ます。安保が有っ
ても、竹島、尖閣諸島だけでも、米国は無関心です。散々、売る事も出来な
い米国債を買わされる位なら、ロシアとの関係改善を急いだ方が、日本の得
策の様に思います。少なくとも、疲弊した北海道経済を活性化するにも、こ
の際、友好国の多角化は急務だと思います。 日本企業は今後、インド等、脱
中国を目指すべきです。
9名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:36:33 ID:kLNtRoN+0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  おまえら俺のこと売国奴って言っていたけど
          't ト‐=‐ァ  /  本物の売国奴はひと味違うだろ?
        ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
10名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:39:46 ID:x+kapV0P0
これからはインドともっと仲良くしていかなければ。
中国にある日本企業もインドに移転させていこう。
シナなんて怖くて住めないよ。
11戦国:2010/09/26(日) 10:40:52 ID:PIFxVyMT0
ほっといても、今回の中国国営テロで、タイやインドへと日本企業は中国か
ら出て行きますよ。所で、今回の中国の動きはおかしく無いですか?尖閣諸
島の周辺には、米国の言った通り巨大なガス田や石油が眠って居るのでしょ
う。そうで無ければ、これ程中国が日本や世界を敵に回しても強硬に出ない
でしょう。たぶん、バブルのはじける前に手を打って来た様に思います。も
しそうなら、日本は対外資産として、米国債が山の様に有るはずです。それ
を切り崩して、米国から、ミサイルや、戦闘機を買えるだけ買うべきです。
米国も、いずれ、古く成って行く兵器なのだから、喜んで売るでしょう。再
軍備を急いで、中国になめられない様にしましょう。核を持って居ても実際
、第二次大戦後誰も使え無いし、さすがに米国も黙って無いでしょう。後、
何もしない、国連の分担金も、日本の非常時と言って、今年は拒否しましょ
う。
12名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:41:44 ID:U+rZrBYM0
中国はマジで先進国何カ国かで分割統治したほうが良い
13名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:42:34 ID:94wclntf0
温家宝死ね
14名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:43:11 ID:fZHcIP+M0
中国人のキチガイ度とネトウヨのキチガイ度はいい勝負
15戦国:2010/09/26(日) 10:45:52 ID:PIFxVyMT0
つぎは中国は必ず台湾を取りに来る、おそらく、上海万博が終わったら、中
国は必ず台湾侵攻やる。 核ミサイルを盾にして、日米に「手を出すな!」と
言うだろう。 日米とも手が出せず、台湾は中国のものとなる。 愚かなのは
台湾人だ、独立する事もせず、今回の尖閣列島騒ぎには率先して、漁船を出
すなど、まるで、経済の飴で、中国の衛星国に成り下がった愚かな姿が、ま
さに、日本の大企業も同様です。台湾・尖閣・沖縄のラインは日本のシーレ
ーンと密接に関係すること忘れてはならない。中国は日本を押さえるのに、
直接本土に軍事侵攻したりしない。 日本に対しては 「移民」 と 「シーレ
ーン封鎖」 で押さえようとする。さらに、北朝鮮は、手駒の金正男を使っ
て、金正日の死後、中国軍の後押しで、中国の意のままに成る満州国の様な
傀儡世襲王朝を作ろうとするでしょう。韓国は孤立無援の状態に成るのは確
実なので、日韓トンネルを言い出しました 。
16名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:46:34 ID:mmyEUlBc0
>インドでも「日本は中国に屈した」との見方が広がっている

日本国内でも民主党を「中国に負けた民主党」とか呼んだ方がいんじゃね?
17名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:46:49 ID:l2877ukn0
日本はインドと結んで、対中国への戦力バランスを取るべき
18名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:47:42 ID:j1JtTs430
日本は今、世界中から『グニャチン国家』ぶりを
呆れた目で
「なぜ怒らないのか」という怒りの目で
また、悔しさにあふれた目で見守っています。

米が加勢しようと、印が応援しようと、
判断し行動するのは他ならぬ日本です。が、
そろいも揃って失策続き、かえって傷口を広げる結果に。

民主党に投票した人は猛省し、次回の総選挙で
同じ過ちを起こさないことです。
口先や顔では、国の舵取りができないことを
もっともっと痛感すべき時に来ているのです。
19名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:50:17 ID:h8jRdjDz0
返すときは、国連からとか第三国の人から確認して貰ってから返すべき。
20名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:53:26 ID:x+kapV0P0
>>18
「中国様」の機嫌を損ねるのが怖いので平静さを保っているように見せかけて
いるのは中国の犬・菅と仙谷くらいだよ。
大部分の日本人は怒り心頭だから。
21名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:56:50 ID:x+kapV0P0
まあ、これからはシナに移転していた日本企業も考えを変えざるを得ない
だろうよ。
単にコストが安上がりというだけでシナを選んでいたわけだがとんでもない
ヤクザな国家だったことを目の当たりにしたわけだから。
インドや東南アジアにお引越ししましょう。
22名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:58:35 ID:VYinpATW0
俺、今日のお昼は中華じゃなくてカレーにするわ
23名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:00:24 ID:3St/q9ip0
こんな人種が自分の上司になったらキミならどうする?
24名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:01:01 ID:AJNWrRKK0
>>21
まあ、チャイナリスクを甘く見ていた企業は淘汰されるべき。
25名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:01:07 ID:01uKc9rMO
>日本やその周辺国と連携して、中国を除いて、個々の地域的な政策を全体の政策に発展させる

あぁ是非ともやってほしいわ…今の日本は腰抜けだからできないだろうけど
26名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:01:25 ID:AI/wUOxz0
麻生も言ってたよな「最大の人口を誇る民主主義国家インドが最も大事な国」と。
確か、質問した記者がいかにも中国と言わせたがってたやつ。そこで麻生が上記のように
切り替えしてた。


てかインドやフィリピン、ベトナムとは仲良くしたほうがいい。中国韓国は話にならない。
韓国は日本が強くなればストーカーのようについてくるw
27名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:02:17 ID:HVSKfxO30









                       _
                   , -‐‐ク´   ̄` ヽ、
                __/     {{   ,   。`丶、,、_
     _ __  _,. -‐―/´        !l  ,'   ィ:.  `(! ' d、 __ /⌒l
rーr--‐'¬'"   ̄     {     ●   ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡)__||_|_ノ
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L        !l::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~  ̄ ̄`` ‐- 、 」_{l_::ノ


                             
                          終わり








28名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:02:50 ID:sM2P3p5jP
インド人の方が冷静な件w
29名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:03:29 ID:rYLTR/Lb0






馬鹿サヨがインド叩きの準備を始めましたw





30名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:05:37 ID:LNb5t+ko0
流石の中国も今までここまで韓国並みの見苦しさ見せた事無かったのにな。
万博も終わって今後はこういう風なんだろう。
31名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:05:44 ID:01uKc9rMO
>>28
冷静というかこういう思考ができない日本がおわっとる
あの事件後の今でもインドのような意見もでずにただ中国との関係改善を考えてるんだからな…
32名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:06:00 ID:x+kapV0P0
インド、オーストラリア、日本、アメリカでシナ包囲網を形成しよう!!
33名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:08:02 ID:rwTTV+beP
もう中国に進出するメリットは無い。

・ヤクザ国家
・人件費高騰
・大洪水で死体の山&謎の疫病バイオハザード状態
・無実の罪で政府に拉致され人質になるリスク

またMade in China を不買しよう。
少し値段が上がっても代替品はタイ、インドネシア製で。
工業製品は台湾製という選択肢もある。

中国人店員のいるコンビニや外食店ではお金を使わない。
別のコンビニとかを使おう。
34名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:10:22 ID:id43wF+50
中国は昔から、何も変わっていなかった。
正体を現したってことだな。
35名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:10:41 ID:2qtS23/O0
前にフランスが中国と揉めた時、明らかにフランスに理があったのに、
他国は日本も含めて見て見ぬ振りで結局フランスが折れざるをえなかったよな。
36名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:12:17 ID:PBA/2aLk0
インドって左系のヒッピー達にとって
崇高な土地なんだろ?よばれて行ったなんて感じで

東京裁判でもインド人が理路整然と公平な態度をしていたり
今回の件でも、冷静な判断を下しているように思えるけど
どうも左系の総本山ってイメージが払拭できないくて
素直にインドを評価できないんだよな
37名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:16:01 ID:x+kapV0P0
>>35
何?そんな卑怯なことやってたのか、日本は。
情けない国になったなぁ〜。
目先の利益ばかり考えてシナみたいな国と付き合っていると今回のような
ことになるんだよ。
そして、誰も助けてくれない。
38名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:16:04 ID:XZrVQF9fO
小学生の頃インド人とケンカしたけど、強いよw
負けそうになって腕噛みついて肉を引きちぎったけど

今では友達を超えた家族
39名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:17:27 ID:uEpfAbW70
>>34
WWU以降でも
ダマンスキー島紛争
中越戦争
チベット侵攻
等等・・・・
結構、好戦的な国なんだよな、あの国は。
40名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:17:51 ID:sM2P3p5jP
歴史的な背景がない国の方が付き合いやすい。

日本も、中国韓国とは仲良く出来ないと見切りをつけて、その他大勢と結束した方がいい。
もう懲りただろ。
41名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:19:12 ID:x+kapV0P0
今回の事件の教訓:ヤクザ国家とは距離を置け。
         経済的依存を決して深めてはならない。
42名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:19 ID:OF0X7L0x0
>>32
オーストラリアは御遠慮願おう
43名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:31 ID:rtaFF1VX0
>>28
インド人は分かってないよ
狂ってるのは日本だ……
あんなのに政権獲らせて、しかも支持率高くて……
44名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:21:15 ID:ckBVIaRJP
どう考えても反日教育してる国とは仲良く出来ないよ
45名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:21:25 ID:eH0IzzWN0
まだ、北朝鮮の方が信用できる
46名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:26:03 ID:qkSUvVlwO
つまり各国が手を組んで中国を集中攻撃しろってことか?
47名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:29:15 ID:1C5CjuzzP


 次は 台湾だな… 俺でもわかる… 

48名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:29:26 ID:s0HkAu6H0

このための反日教育であった!!
49名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:33:31 ID:XsquqvVi0
日本、インド、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、あとあったかな。
被害者の会はやく結成しろ。
50名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:34:40 ID:N380iaHR0
>>47
いやいや、しつこく尖閣ですって
51名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:36:47 ID:CZFAI35a0
中国は日本にとって侵略国家である(アジア、世界にとっても)

これをふまえて、中国基本法のようなものをつくってみたらどうで

しょう。今回の事件をうけてまた将来おきるであろう中国の侵略に備えて

中国の国力がつくようなものに対する協力はしない。

例えば、いままで中国には日本の企業を退職して中国で働く人が多いが

それをできるだけ中国以外の国に振り向ける。企業活動も中国以外

の国に振り向ける。植林、道路の整備、新幹線の敷設など

中国の軍事能力に直接、間接に影響を及ぼすものからは手を引く。

今は中国の存在が巨大に見えようとも、やってできないことはない。

それが日本の将来的な安全保障につながる。

中国は昔から中華思想にこりかたまっているから、少し、力がつくと

すぐに周囲の国に侵略をはじめる。今は勢いがあるかもしれないが、

ここで日本が長期的展望にたって対中国政策をつくっていけば負けない。

52名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:37:20 ID:SC0glwob0
インド人は外資系ホテル従業員でも送迎にタクシーの10倍をふっかける連中。
アッサムをミャンマーに返してから抜かせ。
53名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:39:07 ID:oL/YpCaa0
これからは、シナ人狩りをする。草の根的実力行使だ!
まずは吉野家やヨドバシのシナ人に言いがかりを付けて謝らせる。
観光に来ているシナ人にメンチを切って喧嘩を売る。
この辺から行こうか!!

その他草の根的に出来ることはいろいろある。
・中国製品は買わない。
・中国に旅行に行かない。
・中国に行ったときは、タバコをたくさん吸う、ゴミをいっぱい捨てる。
・在日中国人に尖閣列島の歴史を教える。
・在日中国人を虐める、冷たくする。
・在日中国人の家に放火する、ピンポンダッシュする。
・他の外国人に中国の非を訴える。

政府にして欲しいこと
・問題の漁船の行動映像を公開し、中国の非を訴える。
・インドやASEAN諸国と共闘する。
・こらからの外交的リスク管理を充実させる。
・中国に対する経済援助を止め、その分をインドやASEAN諸国に
経済援助を行う。
・在日中国人の税制優遇を止める
・教科書で反中思想を埋め込む
・中国の教科書を反日的だと世界世論や国連で訴える。

その他
・中国語での会話はしない、ここは日本なので中国語は話せませんという
・中国語教室の講師に課税強化を行う。
54名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:40:37 ID:nhbbwHrV0
シナは厄介な大国、って印象が世界的になったな
55名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:40:57 ID:N380iaHR0
>>51
で、誰が音頭とるのさ
国も企業もやる気ゼロだよ
56名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:41:24 ID:eH0IzzWN0
・本格中華は食べない
57名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:43:38 ID:P2kxUM5fP
これからは中国国内にいる邦人は、
事あるごとに身の安全を気にしないといけないんだろ
もうそんな国やめて他の国に分散すべし
58名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:50:14 ID:yc+ugEax0
菅首相は今朝、仙谷官房長官からの健康上の理由により職を辞したい、との
願いを受け、後任官房長官の人選に入ったことを言明した。
同時に前原外相から、一身上の都合による辞任の申し入れがあったことも
明らかにし、後任外相にはみんなの党からの入閣を要請している旨を発表した。

てなことが今あれば面白いか。
59名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:55:00 ID:s0HkAu6H0
中国の曲芸「狂乱の舞」
60名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:16:21 ID:N/3BJ1I30
インド旅行行ったとき何回もちょろまかされたけどなぜだか許せてしまう愛すべきキャラクターな人達。
「まぁいいか面白かったし」で済ませてしまうぶん実は中国より手ごわい相手かもしれない
61名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:12:38 ID:NgfAEEIa0
中国に旅行するとアフガニスタンみたいに拉致監禁されるぞ。
しかも犯人は中国共産党政府だからな。
中国はテロリストが支配する国だ。
日本国政府は渡航禁止国にすべきだ。
62名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:30:10 ID:PYWwzkMT0
守奴銭経団連
63名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:02:32 ID:DPWgKxv+0
もう中国に進出するメリットは無い。

・ヤクザ国家
・人件費高騰
・大洪水で死体の山&謎の疫病バイオハザード状態
・無実の罪で政府に拉致され人質になるリスク

またMade in China を不買しよう。
少し値段が上がっても代替品はタイ、インドネシア製で。
工業製品は台湾製という選択肢もある。

中国人店員のいるコンビニや外食店ではお金を使わない。
別のコンビニとかを使おう。
64名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:09:02 ID:Y+j76JLN0
産経w
65名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:11:01 ID:ZwXWfX9m0
その上で、「>日本やその周辺国と連携して、中国を除いて、個々の地域的な政策を
全体の政策に発展させることが、インドにとっても長期的な利益につながる」と主張する。

これって本来日本が言うべき台詞で何年も前からやっておくべきことだったんだよな。
本当に国会議員もそれを選ぶ日本国民もクソの集まりばかりなんだと実感できる。
66名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:35:51 ID:2sGkSzNK0
田母神あたりが党首になって「真の保守党」でも作ってくれたら熱烈支持する。
67名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:47:12 ID:8ECyfprm0
日本の行くべき道がみえているじゃないか
68名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:54:49 ID:ZGRVCwFm0
日本もインドにならって核の開発と中国を射程に入れたミサイルの開発が必要だ。
69名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:57:55 ID:nxsBxL1+0
恥知らずなだけでいたって最適な道筋で日本から利益を掠め取ってる

サヨクは誰にも迷惑かけずにずっと反日を楽しんでられると思わない方がいいよ
ほんとボディブローのように効いてる
忠告はしたからな
70名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:05:19 ID:PtAjdTAj0
残念ながら日本政府はインドより中国と仲良くやっていきます
インド人はお帰り下さい
71名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:12:51 ID:z+yMYD470
一方日本のマスコミは中国を「冷静」と評価した
72名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:22:39 ID:sM2P3p5jP
中国旅行に行くと、観光写真を撮っただけで拉致られるんでしょ?
73何とか:2010/09/26(日) 15:38:56 ID:CwMGF/vDO
暫くインドからミサイルを借りてはいかがですか?
74名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:48:46 ID:FFrHfRCW0
韓国が中国"資源武器化"警戒

【中国人船長釈放】韓国、日本を“反面教師”に 「力なき正義、国家間に通用せず」

 韓国各紙は25日、中国人船長の釈放について「“パワーチャイナ”が現実になる」(朝鮮日報)、「“17日間の領土戦争”日本、中国に白旗」(中央日報)などの見出しを掲げ、
日本外交の敗北を大々的に報じ、中国に対する強い警戒感をあらわにした。
韓国政府や外交専門家らは、日本の“屈服外交”を反面教師として、今後の外交政策に生かそうと注視している。
 各紙は、日本が中国の圧力に屈した決め手として、ハイテク機器などの製造に欠かせないレアアース(希土類)の対日輸出措置を指摘。
中央日報は、韓国が昨年2600トンのレアアースをすべて中国から輸入した事実を挙げ、
「中国が輸出を制限する“資源武器化”戦略を取り、産業界も尻に火がついた」とし、今回の事態は「他人事ではない」と強調した。
 また、韓国は東シナ海にある離於島(中国名・蘇岩礁)をめぐり中国側と争っている。
このため、衝突事件を踏まえ「あらかじめ段階的な対応策を準備するよう韓国の外交官たちに注文したい」(中央日報)との論調が多い。
 朝鮮日報も「強大国が資源を武器に経済報復に出るときだ」と題する社説で、「中国は国際社会で大国としての責任と役割には関心がなく、
自国の利益だけに執着し影響力拡大にだけにこだわっている」と非難。
「こうした中国に、もまれて生きなければならない未来を、韓国ももっと切実に考えるべき時だ」と警鐘を鳴らしている。
 東亜日報は「中国の強硬圧迫に降伏した日本」と題する社説で、
「大国主義と中華思想が強い中国が、経済力と外交力を背景に国際舞台で発言力を強めつつある現実は、われわれにもっと緊張しろという信号を送っている」と指摘。
「国家間に力のない正義が通用することはほとんどない」と警告している。
 韓国の外交専門家は「韓国は今回、日本の対応を注視していた。独島(日本名・竹島)をめぐる領有権問題などに今後、応用できるからだ」としている。

http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100925/kor1009252113003-n1.htm
75名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:40:23 ID:S6o+otpx0
麻生元総理の考えていた考えがよかったことがまた証明されたな。
76名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:08:00 ID:sM2P3p5jP
力のない正義など紙くずよりも軽いってことが、世界的に証明されたな。
しかし、韓国までもが日本を「正義」と言っていることに驚いたw
中国も失ったものは結構大きかったんじゃないかと思うが、まあこれは日本人の負け惜しみだな。
77名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:10:46 ID:sM2P3p5jP
今回の一件で、中国が孤立したのと同時に、
日本は助ける価値のない国に成り下がったことも証明された。

アメリカもインドも韓国も遠巻きに眺めているだけ。
特にアメリカは、ニヤニヤ笑いながら見てる。
他の国は、明日はわが身とひっそり武力化を決意している。
78名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:21:23 ID:Kl+zVAgf0
今後は外交的にインドともっと親交を深めた方がいいね。
中国、韓国、北朝鮮、ロシアと日本の周りは敵国しかいないし。
アメ公も中国寄りになってきているし。
79名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:03:34 ID:qhgQhgE60
インド最高
80名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:04:56 ID:XbNdBiCi0
インドやASEANを味方に付けよう
81名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:27:18 ID:qhgQhgE60
衝突ビデオ来ました
http://www.youtube.com/watch?v=Z_KnBKriGog
82名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:03:40 ID:sM2P3p5jP
韓国にまで同情されるバカ日本w
83名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:45:50 ID:QcwbjyQQ0
今こそ 麻生ががいってた 平和と繁栄の弧を目指すときだな
84名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:48:55 ID:W3vwLtH60
中国はアメリカと手を組めば
怖いもの無しですから
85名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:54:24 ID:UQhcUCVR0
この間、北と中が会っていたのがこれの布石だと邪推する
86名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:58:55 ID:R67emK+y0
>>2
歴史には多くの残酷なことがあるけれど、関東軍が
満州事変後に万里の長城を超えて北支まで進軍
しなければ、「親日」の冀東防共自治政府も成立せず、
よって、その保安隊が通州事件を起こすことはなかった。

子飼いの親日保安隊に裏切られたのが通州事件。
しかしその背後には武力によって北支を蹂躙した
日本軍の存在があったことを忘れてはならない。

中国人の残忍さの証明としてはありだとは思うが、
まるで無垢な日本人が殺されたかのような言説は
世界に通用しない。

87名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:01:24 ID:lTnMtlD10

普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!
普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!
普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!
普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!
普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!
普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!

88名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:07:00 ID:rzpfGxCe0
アベちゃんの演説はインドじゃスタンディングオーベーションだったが短命すぎたな。

最近はどの政党もアメとムチが酷すぎるから選びにくいな。
ここにメスを入れてほしいと思うと増税もセット、こっちを重視してほしいと思うと売国。
やたら奇麗事ばかり言ってる政党は怪しすぎるしw
89名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:07:08 ID:V4ntrpEUO
他のアジア諸国も日本には失望だよな。
全てはてめえらの利益の為だけに中国を利用した自民党とトヨタ筆頭の経団連のせいだからな。
90名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:08:21 ID:zPDshg3k0
パルちゃんの友情を忘れるな。


ラダ・ビノード・パール (英語:Radhabinod Pal, ベンガル語:????????? ???, ヒンディー語:????????? ???, 
1886年1月27日 - 1967年1月10日) インドの法学者、裁判官。

極東国際軍事裁判(東京裁判)において判事を務め、同裁判の11人の判事の中で唯一、
国際法で学位をとった判事であり、被告人全員の無罪を主張した「意見書」(通称「パール判決書」)の
作成者として知られている。
91名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:09:41 ID:lTnMtlD10
92名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:11:33 ID:WwZruX8q0
中国朝鮮をのぞいた大東亜共栄圏再び
93名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:15:03 ID:YV3XSeaFO
>その上で、「日本やその周辺国と連携して、中国を除いて、個々の地域的な政策を
>全体の政策に発展させることが、インドにとっても長期的な利益につながる」と主張する。
いいぞ大歓迎だ
94名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:16:33 ID:uJXdft0V0
敵の敵は味方
だがそれだけで十分だ
95名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:17:12 ID:vdFcHSbf0
●エコノミスト読者コメント その1
-------------------------------------------------------------
http://www.economist.com/blogs/asiaview/2010/09/chinas_spat_japan

Moby007 wrote: Sep 24th 2010 8:47 GMT

私は自分の信念を持っていたい。そして日本そうするべきだ。

もし誰かが会社の配達トラックに激突してきて、そいつを釈放しなかったら
会社の製品をボイコットすると脅してきたらどうだろう。私はそれを
警官にいってそうゆうチンピラを刑務所にたたき込むだろう。

もし支那が人質を取ろうとしたら、やらせればいい。そのことで
支那人がほんとうに屑連中であることが世界中に知れ渡る。残念なことに
日本人や日本政府は後に引いてしまった。日本は自分たちの権利のために
立ち上がらないといけない。

I would rather stick to my principles. And Japan should have done this too.
If someone rams my company's delivery truck and then threatens to boycott
my company if I don't let them go, I would say so what and call
the police to throw the punk in jail.

And if China wants to take hostages, let them. This would allow the world
to see what a bunch of scum bags the Chinese really are. Shame on Japan
and the Japanese Government for backing down. Japan needs to start standing
up for their rights.
96名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:20:58 ID:tV6cwh230
>>60
ベトナムもちょろまかされる国なんだがインドだと笑って許せてしまう。
なんなんだろうねこの差は。
97名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:25:25 ID:BNJTrCqWO
そんな侮れないインドの中国嫌悪引き出したのは一応の成果。
98名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:26:39 ID:vdFcHSbf0
●エコノミスト読者コメント その2
-----------------------------------------------------------
日本は戦いに備え軍事力を強化する必要がある。我々はみんな日本人が
高い技術で力強い軍事兵器を開発する能力があることを知っている。
そして米国は今軍事力強化された日本を使うかもしれない。

ほとんどの自由主義国家はオリンピックの間に支那がどのように
罪のない抗議するチベットの僧侶を叩き、打ちそして殺すのを見てきた。
我々はみんな支那がチベットを侵略し彼らの土地を盗んだのを知っている。
支那は共産独裁国家でありそれをますます証明している。他の独裁国家の
様に自分たちが自国民をいたぶることができるのでそれを誰にでもできると
思っている。支那は民主国家の間で生きているということを学んだ方がいい。
そして民主主義国家の人々は支那にそのような行動をとることを許さない、と
いうことを。

Japan needs to up their game and start militarizing. We all know they
are capable of developing a highly advanced and powerful military apparatus.
And the US could use a militarized Japan right now.

Most of the free world saw how China beat, shot and killed innocent
Tibetian monks protesting China during the Olympics. We all know how China
invaded Tibet and stole their land. China is Communist Dictorship and they
are proving this more and more. Like any other dictator, the Chinese
Communist dictatorship thinks just because they can bully their own people,
they can do this to everyone. The Chinese better learn fast that they live
in a democratic world and people of the free world will not allow China to
act like a bully.
99名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:28:20 ID:KgqT4t+f0
もう中国と国交断絶して工場とか全部インドに移そうぜ
100名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:28:40 ID:jLo/ERF5O
狂乱のシンフォニー
101名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:28:43 ID:bkRoRDlq0
日印同盟を
102名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:29:01 ID:9hofkRUkO

騙されても、もう一度行きたくなる国、インド。

騙されて、もう二度と戻ってこれない国、シナチク。
103名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:29:13 ID:AQUrLig/0
インドって空母を建設中なんだっけ?
作ったら沖縄に常駐してもいいよ
104名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:34:50 ID:vdFcHSbf0
●エコノミスト読者コメント その3
--------------------------------------------------------------
支那と領土紛争を持っている国は日本だけではない。ベトナム、マレーシア、
ブルネイそしてフィリッピンは支那と戦う用意があるし、支那が主張している
島を全て自分のものにしようとしているのを止めるつもりだ。

支那はやりすぎて支那が悪いと思う隣人達に囲まれていると気が付くときが来るだろう。
その時が来たら支那を注視しよう。

支那は安い労働力と安い製品で何トンもの金を儲けている。

しかし歴史は証明している。支那は、紙でできた虎だと。

Japan is not the only country that has land disputes with China, Vietnam,
Malaysia, Brunei and the Philippines are already fighting China and trying
to stop China from claiming islands that belong to all these countries.
See http://asiancorrespondent.com/breakingnews/china-knocks-us-asean-stateme...

But the time will come when China will over step itself and find itself
surrounded by neighbors that China has wronged. And when this time comes.
Watch out China.

China thinks they are "It" right now. They are making tons of money
on cheap labor and cheap products.

But as history has shown too, China is a paper Tiger.
105名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:35:21 ID:/tYdUe4+0
インドに移住してぇ
106名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:37:37 ID:hXueOVpl0
シナなんかとは手を切れ、インドと仲良くしたほうがいい
107名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:38:06 ID:cUNfzLBzO
もうインドさんしか希望がねえだ
108名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:40:43 ID:H2hFYLjLO
アメ公は日本を焚き付ける前に
武器と金、南洋諸島をよこせ。
西太平洋は日本が管理してやる。
109名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:41:03 ID:m1gkn/zn0
インド元祖のカレーと日本のおいしいライスの融合
カレーライス・・・インドとは仲良くやれる。
110名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:42:19 ID:azkj69JG0
中国に邦人従業員を置いている企業は
従業員の安全を考慮しない悪徳企業
111名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:42:39 ID:vdFcHSbf0
●エコノミスト読者コメント その4
------------------------------------------------------------
この最も最新の証拠として、シナ海で我々(米国人)が海軍演習を実施すると
発表した時、支那がどのように米国を脅したか見るだけでいい。しかし
これらの脅しの後、支那の裏庭で米国が演習を終わるまで支那人は
尻尾を両足にはさんで穴に籠もっていた。

今は支那は日本に対する小さな勝利をたのしんでいるだろう。しかし
もし彼らが自由世界の中でもがこうとするならばその時間がいかに短いかを
悟ることになるだろう。

For most recent evidence of this, one only has to look at how the Chinese
threatened the US when we announced we would be running naval exercises
in the Sea of China. But after all their threats, the Chinese crawled back
into their holes with their tails between their legs after the US went
ahead of their naval exercises right in China's backyard.

China can enjoy this little victory with Japan right now, but little do
they know how short their success will be if they keep screwing with
the free world.
112名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:47:53 ID:vdFcHSbf0

●エコノミスト読者コメント 訳者コメント

この人は米国人のようですね。新聞記事と違って生々しい英語が
いいですね。

「a bunch of scum bags the Chinese really are」
   scum ごみ
   bags ゴキブリ
   bunch 束

笑ってしまいました(笑。
米国人も支那人をかなり嫌っているようですな。
113名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:48:55 ID:2Pdi8mGI0
なんで半世紀以上前のことを何度も謝罪させてカネ毟ることしか考えてない連中と親善しなきゃ
ならん?反日じゃないアジアの国と仲良くすればいいじゃん。経団連がガタガタ言うなら中国なりと
韓国なりと追放してやれ、さぞかし喜ぶだろうよw
114名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:49:42 ID:kIpEFU7W0
だからインドに工場移せと・・・
115名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:55:23 ID:TV87EHOy0
日本の法人は中国の法人に作らせてる商品を全てインドに変えるべきだ
116名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:06:03 ID:FBz3BbIC0
このままだと戦争だろうね
アメリカ、北朝鮮、中国が手を組みロシア、イギリス、韓国が協力

アメリカ、中国、韓国、北朝鮮、ロシアなどと
日本、インド、東南アジア、イラクなどの中近東
この図式になる
117名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:10:08 ID:9yHrdGTp0
とりあえずおめーら
インド人の経営するインド料理の店行って食いまくって来い
俺は昼食ってきた

インド料理の店でも、インド人じゃない場合もあるので注意なw
118名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:13:06 ID:FZHZvs280
>>87
それ賛成。
全てが丸く収まる。
119名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:20:19 ID:FZHZvs280
>>117
インドの人は紳士的に話しができる人が多いが
中国人は声高に激高したり、守銭奴っぷりをあらわにしたり品の無い人が多い。

因みに中国人のおごりで嫌々ながら飯を食いに行ったことがあるが、
いきなり乳を触られて「やめてください。帰ります。」と言ったら
「誰の金で飯を食ったんだ?!」と逆切れされた。
そいつは北京大学を卒業したらしいが心の卑しさは路上生活者よりも低いようだ。
120名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:25:26 ID:9KmG319q0
インド人と仕事してるけど、紳士的に話ができるとは思えない
中国人は人未満だけど
121名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:50:40 ID:vdFcHSbf0

●日印同盟のための英会話

 1)「支那人は本当に屑のゴキブリ連中ですね」
   "The Chinese is really a bunch of scum bags, isn't they?"

  2)「歴史が証明している様に、支那は張子の虎です」
   "As history has shown, China is a paper tiger"

  3)「私達自由主義社会の人々は支那が弱い者いじめをするのを許さない」
   "We,People of the free world, will not allow China to act like a bully."

  4)「我々日本と印度は自分達の権利を守るために立ち上がらなくてはいけない」
   "We, Indian and Japanese, need to start standingup for our rights."
122名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:53:06 ID:E6H8KYkpO
近いじゃなくてど真ん中です…
123名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:53:53 ID:8KE0HZjyO
周辺諸国に属国にならないなら日本の味方とみなすと脅しをかけて、領土を奪いそうだな、中国。
124名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:00:25 ID:eaxpulxM0
>>119
レイプされないだけ良かったと思って今後二度と中国人に近づくのはやめましょう
125名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:01:31 ID:xQOKEk7Q0
歴史的にみてもインドとは、本当に良い友好関係を結べそうだ
126名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:03:53 ID:qawZg88LP
狂乱に近いだと?狂乱そのものだ。滅びてくれ中国。
127名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:06:34 ID:qawZg88LP
>>125
インドとの友好関係は注意したほうがいい。
地理的にアメリカの裏側だから経済的に両者はすでにずっぽり組み合っている。
インドと友好関係を結べば、アメリカとも仲良くしないと、
アメリカに反対したときにインドからの援助も期待できなくなってしまう。

中国かアメリカか選べといわれる究極の二択ならば、後者を選びたくなるかも
しれないが・・・。
128名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:07:30 ID:FZdi++P70
オクダ「おめーら働き悪いから中国行くわ」
     ↓
オクダ「プリウスに使うレアアース止められたじゃねえか!さっさと助けろや!」
129名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:09:09 ID:LZbdXDc20
日本にいるインド人はおおむね感じいい人多いです
130:<丶`∀´>\(*`∧´)/(`ハ´  ):2010/09/26(日) 23:16:24 ID:U+vfzF3s0
中国大使館ではメールやお問い合わせがカキコミ出来ないようにしているww
人には言うのは自由だが自分が言われるのは癪に障るらしいww
131名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:24:42 ID:QtdFkbA9P
基地外国家であることが知れ渡ったw
132名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:39:02 ID:zGOxLm5/0
ちょっとインドカレー食ってくる
133名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:49:30 ID:9/CNEo2I0
シナチク女を殴ったり間違って
殺したりすると、鳥獣保護法違反に
より粛々と裁判にかけられるから
気をつけなさいよ。処分保留は
望めんぞ。。
134名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:50:54 ID:x+kapV0P0
パール博士の「日本無罪論」て有名だよね。
インドには昔からお世話になってるな。
135名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:52:44 ID:R9R59qUQ0
何故インドはこんなに親日で居てくれるのかわからない。
台湾なんて離れ気味なのに。
台湾に関しては中国の景気が良いからってのもあるんだろうけどな。
136名無しさん@十周年:2010/09/26(日) 23:56:02 ID:OiZmwaYY0
インパール作戦で独立運動を応援したからだよ。
137名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:04:50 ID:YmqxAGg0O
インドや東南アジアの国々と反中国包囲網でも作ったらいいんじゃね?
138名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:36:19 ID:rh3wkErn0
そいや孫a空の話はいろいろあってそこに向かう話だったっけ
139名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:48:00 ID:HNZppT1J0
最近、中国人と物品売買したが、まあ下品で最初でいやになった。
いきなり説明が悪いと誹謗中傷の上、欠陥品だからと値切りに入る。
自分が日本語が不自由だからだろうと、間違いを全て列挙してメールを送ったら
それっきり音信不通になった。
中国人は、ほんと自己中心的。
自分の欠点が見えないし見ないで、他人をけなして相手より優位な立場にたとうとする。
ホントにいやな連中という印象しかない。
140名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:54:04 ID:uafTgG+i0
インドにっては、日本企業を中国からインドへ移動させるチャンスだしね
このチャンスを大いに活かしてくれ、是非とも大々的にやってくれ、中国から日本企業を撤退させるチャンス
141名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:54:30 ID:2O01ajC90
「狂乱」なんちゅう言葉は「狂乱物価」くらいしか聞いたことない懐かしい言葉やなw
crazyの訳語なん?
142名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:59:19 ID:UMRSHHy3O
インド人がやってるカレーとナンの店ってまじ美味いけど
日本人向けに改良してあるんだろうか
ああパリパリふっくらナンが食べたくなってきた
143名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:04:45 ID:3T7v75ORO
ダルシムが日印友好のシンボルか
144名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:15:58 ID:3byimWyRO
インドの方がよっぽど信頼性がある
近い未来、ほとんどの商品の裏にインド製と買いてるな
145名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:17:06 ID:EUswZCeH0
尖閣諸島事件で最後に中国が日本人4人を拉致して殺されそうになれました。
これはテロリストの行動と一致します。
そこで世界のインターネットをググってみた

クグった言葉は
「中国はテロ国家です。」

★英語
China is a terrorist state.
7,460,000 件

★フランス語
La Chine est une nation terroriste.
691,000 件

★ポルトガル語
China é uma nação terrorista.
188,000 件

★イタリア語
La Cina è una nazione terrorista.
183,000 件

世界各国には思ったより正確に伝わっているようですね。
146名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:19:34 ID:uafTgG+i0
>>145
思ったことを実行に移してくれないと意味が無いんだよな、黙って見てるだけなら中国は痛くも痒くも無いから
陰口歓迎、実行すれば制圧する、文句あるなら掛かって来い、そういう国だからな中国は。
147名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:20:14 ID:23RmMT1N0
中国行った企業がインドに行くってのもなぁ
結局国内の雇用問題が良くなる訳でもないし
148名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:24:37 ID:hSgXOKpi0
オーストラリアは中国に浸食されているからもうムリ
149るしふぁ ◆EwQutt67eM :2010/09/27(月) 01:26:13 ID:aWa7tfBY0
最近、中華より印度料理を選んでいる自分に気が付いた
150名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:58:07 ID:B/y9RKZg0
>>148
神田は?まちがえた加奈陀どうなんだろ?
151名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:52:17 ID:9GNU75b60
よっしゃ!頼んだでえ!インド
152名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:55:36 ID:ZTRVsaJm0
さすがカオスの国インド
153名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:00:08 ID:1NOzNwwN0
>>119
不作法でけちでアッー!なのか、救いようがないな。
154名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:18:52 ID:/jdqDS8QO
ちなみに20年号のニュース

【国際】反政府ゲリラ中国共産党が日本人復興ボランティアを拉致、中国民主化暫定政権に対し温家宝容疑者の釈放を要求
【国際】邦人拉致に揺れる日本政府
155名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:20:34 ID:owdQ3Af00
>>1

こういう「アジアの声」は、無視するんだよな。
156はと:2010/09/27(月) 08:23:11 ID:b/DT7YCY0




共産党中国よりインドがまだマシだ。 経済投資ならインド。




157名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:27:30 ID:6zp7RIfN0
おい、周辺国が手を組んで、中国をぶっ潰そうぜ。
あんな危ない国をのさばらしていたら、俺たちがヤバイぞ。
という秘密会議が、起きても不思議ではないレベルに達したな。
158名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:36:17 ID:SQfkAd4s0
経済交流を中国からインドへ徐々に移した方がいいな
特にトヨタな
159名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:45:14 ID:TbkWTEpDO
インドさん
中国に向けた核のスイッチ押しちゃって
160名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:45:50 ID:qb3STh9MP
日本だけ混乱してたからな
インドの冷静さに見習うべき
161名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:27:46 ID:TWRj146n0
キャーインドサーン!
162名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:51:53 ID:7Xq2tl+50
でも 知り合いの中国人はまじで インド人を嫌っている
163名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:11:57 ID:UBIQOduE0
日印有事協定でも結ぶか
民間レベルのやり取りはかなり密なものになりつつあるな
164名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:33:13 ID:BBjAjWHK0
どう考えても反日教育してる国とは仲良く出来ないよ
165名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:34:13 ID:lFiXHtWc0
ナンだってー?!
166名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:36:05 ID:6GZ7gDFcO
こんだけ周りが援護してくれるのにそれを活かせない民主党・・・
167名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:37:11 ID:KobITHx6O
カレー&ラーメン
168名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:38:12 ID:mogLhM4p0
インド人って賢いしまともな倫理観を持ち合わせてるよな
俺の中で台湾人と同格にまで高感度がランクアップした
169名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:40:17 ID:74OfLJgtO
>>166
ほんと情けないよな・・・
擁護してくれたり中国非難してる諸外国に申し訳なく思うわ
170名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:42:15 ID:pHV4900RO

「インド」「狂乱」ってキーワードから思いつくのは…

そう、タイガー・ジェット・シンである


171名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:43:28 ID:kPly2di30
もっとインドの経済が強くなれば中国なんていらない
172名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:48:14 ID:JgfIDtYc0
インド人は信仰心のある国民だけど…
かといって行き過ぎも困るが。。

中国人は神も仏もまるっきり信じてないからな
教養ある中国人が出るまで後最低50年はかかるわ。
173名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:01:07 ID:qgGLOI590
これからはインドと仲良くすっぺ。
174名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:02:36 ID:XRWPsTbp0
この記事は単にインドと日本が対中国領土紛争
を抱えているということを意味するにすぎない。
これを読んで中国と手を切ってインドと仲良く・・・
などと考えるのはアホ。
インド人と商取引やってみろ。中国人もインド人も
変わりはない。場合によってはインド人の方が理解に
苦しむ場合があるぞ。
日本の常識で交渉ができる国などアジアに存在
しないことを忘れちゃいけない。
よくタイを「微笑みの国」という日本人がいるが、
頬笑みの裏にいろんなモノが蠢いていることを
知らないと日本は食い物にされるだけだよ。
ケツの毛まで抜かれたくないだろ?
175名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:04:25 ID:DgMCK6+l0
インド人もDQNっぷりもたいがいだが、
反日じゃないだけ大分マシだろ。
敵の敵は味方、お互いの利益の為にでいいじゃん。
176名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:06:06 ID:a8JrQGvi0
>>174
少なくても、同じレベルなら中国よりマシ
ということですね。
177名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:08:59 ID:9JxI9hLr0
 こうなることを予想されていた一人、川合俊一さん
(日本ビーチバレー連盟会長で元バレーボール選手)の発言を紹介します。
 9/25放送読売テレビ「あさパラ!」での発言です。

http://news.livedoor.com/article/detail/5034427/
178名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:10:50 ID:ZTnQGU4gO
正直、インド人も気性はかなり荒いよ?
179名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:13:01 ID:jThmFgjT0
売国奴2ちゃんねらは黙れよ
カスがw
180名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:14:58 ID:XRWPsTbp0
>>175>>176

日本の国益に適う場合なら中国もインドも同じ。
逆もまたしかり。
中国は反日というよりも使い勝手の良い「反日カード」を持っている
国だとと考えるべき。インドは反日じゃないのではなく
「反日カード」を持っていないだけ。日本と利益が対立する
問題には他のカードを切ってくるだけの話。
181名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:22:53 ID:jThmFgjT0
アメリカを○い出して○武装しろとは絶対に言わないよな
おい2ちゃんころw
聞こえてるか?
聞こえてるなら返事しろよ
カスがw
182名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:56:06 ID:jThmFgjT0
日本が中国から撤退して喜ぶのは韓国と米国だぞ
マスゴミ(韓国+米国)如きに煽られて、まんまと憤慨してんじゃねえよ
カスがw
183名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 18:02:46 ID:jThmFgjT0
なんだ、図星すぎてグゥの音も出ないようだな
だいたい自衛隊と米軍が控えてるのに中国が手を出せるわけねえだろ
そこまで中国がアホだと思ってんのかよ、常識でもの考えろや
日本人のふりしてピーピー騒いで日中対立を煽る戦略がバレバレなんだよ
カスがw
184名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 18:34:01 ID:zM1nJEpGP
中韓以外ならどこでもいい
185名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 18:39:13 ID:zXNXbHDI0
中国みたいな礼儀知らずで恥知らずの国と仲良く出来るか見苦しいわ
カスがw
186名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 20:10:26 ID:jThmFgjT0
アメリカよりましだろ
カスがw
187名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 20:14:17 ID:zM1nJEpGP
中国って、どこの国と仲がいいんだっけ?
中国と仲良くしていられる国ってある?
188名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 20:28:41 ID:jZY2TrCd0
チャイナとコリアが集まってるのか。
189名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 20:38:52 ID:z7gfp33TO
>>187
北とロシア
アメリカは中国に頭下げるしかない状態
190名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 20:45:24 ID:zM1nJEpGP
>>189
やっぱりw
類友か
191名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 20:46:58 ID:3ykXg17Q0
>>174
同意。
192名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 20:57:36 ID:9jpBFRmE0
日印でシナ抜きの経済構築を目指す
193名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 21:01:24 ID:JpT8L/Iq0
>>189
ネパールもほぼ中国のもの
インドが切れ気味
194名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 21:17:00 ID:gQB2t11m0
ナンだとこの野郎
195名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 22:51:56 ID:pW0WI/WvO
>>194
カレーなレスだな
196名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 22:53:43 ID:csfeXK7e0
そういや今夜はカレーだった
カレー美味しかった
197名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:06:45 ID:Bn62H/ZQ0
>>170
俺も最初そう思った
198名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:35:46 ID:hvKNPnwk0
ここは1つ、インド様あたりに
核をぶち込んでもらって、
13億匹のシナチクSARSを駆除
していただきたい。。
199名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:34:26 ID:qqGJHGGZ0
あげ
200名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:36:38 ID:WfHxXZNv0
ネパールはどっちが政権握っても
印度様とシナチクの関係は悪化するだろうよ
201名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:15:44 ID:LIQKmSIYi
やっぱり黄河文明よりインダス文明だな。
202名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:23:41 ID:n/VrrcTnO
欧米 オーストラリア 韓国メディアも中国を非難するトーンが強くなってきたわ
203名無しさん@十周年:2010/09/28(火) 11:41:22 ID:F7qRwpBR0
韓国は次は自分の番だと気付いてガクブル状態らしい。
204名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:41 ID:wq2x5Ylj0
敵の敵は味方
205名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:59 ID:Fo45LuegQ
核武装汁、これ以上舐められて黙ってられるかよ
206名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:00:53 ID:4v0gRBnZ0
日印安保を締結すべき!
ついでにロケットも買ってもらってモスクワにも照準を合わせてもらうw
207名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:02:13 ID:+eBweQT10
世界中に味方がたくさんいるのに、自立できない日本ってバカなの?
208名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:03:27 ID:8/gQGG/l0
中国は自分の力が相手より劣ってる時は友好だの平和だの言って擦り寄ってくる
自分の力が相手を圧倒した時中国人は醜い本性を表す
209名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:04:23 ID:urDQIpB90
ネトウヨが発言権を強いめるとこうなるという見本
210名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:04:24 ID:KGgSqVeS0


       --- ヤクザ・中国に翻弄される世界 ---

世界同時不況はリーマンショックが発端と言われるけど、実際のところ、
たとえばアメリカにしても、中国進出したアメリカ企業が格安メードインチャイナを、
アメリカ本国に逆輸入した結果、国内産業が空洞化して多くの一般労働者の雇用減・失業増で、
サブプライムローンが払えないとかの構造的不況を引き起こしたのが、そもそもの原因のはず。

それは日本 ヨーロッパも同じだけど、ドイツ フランスetcはギリシャ問題でユーロ安となり、
なんとか逃げ切っただけのこと。

さらにヨーロッパ宗主国は、アフリカ利権を中国に奪われているのが現状で、
14億人の中国が世界中へ散らばって、どんどんチャイナタウン建設しまくって、
武器商人のように静かに食い込み、イナゴ大群のように根こそぎ食い荒している。


30年前の日本の経済進出とは全く異質の "ヤクザ国家" に翻弄され、
まるでナチス・ドイツに匹敵する 侵略覇権・一党独裁の国家資本主義、おまけに、 
世界ルール無視・金儲けのためなら なんでもする ヤクザ・中国。

さらに毎年、軍事力を大幅増強させ、中国進出した企業を恫喝し "人質"にとって、
たとえばオバマですら、ヘーコラ ヘーコラと中国に文句が言えないし、歯向えない。

"アメリカ国民を犠牲にして中国人を豊かにする。"

こんな、なんとも嘆かわしい状況にある欧米の列強ども! 
中国4000年の (捏造)歴史に、すっぽり飲み込まれるのか?
さぁー どうする?

211名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:04:40 ID:ERjdhXeqO
どこの国と手を結ぶべきか見えてきたな
212名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:04:56 ID:Vvfo24390
>>86
だから?
ここまで残虐な殺し方をする連中には慈悲の心がまったく無いという事。
それは現代の中国人も変わらない。
それを日本人に知らせるのは悪い事じゃない。
相手の本性を何も知らないで「仲良くしましょう」なんて事を考えるから
今回のようなアホな事件が起きるんだよ。

歴史は歴史でどういう経緯でそこに至ったかはもちろん学ぶ必要はある。
その上で支那人の民族性を知れという事。

人民軍が日本に駐留したら間違いなく同じ事は起きる。
そしてそれは決して報道されない。
そのぐらい分かると思うんだがね。
チベットやウイグルを知らないわけじゃないだろ。
213名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:04:57 ID:3bRkujMRO
>>208
自己愛性人格障害そのもの。
214名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:54 ID:W/7RTGXt0
シンガポールも華僑の国だよな
215名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:07:46 ID:mVcFlmrf0
 
  「中国 といえば 狂乱」
216名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:16 ID:mqq4o35P0
一方日本のマスコミは日本政府を支持した
217名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:12:28 ID:RHfS9vV1O
糞民主党の小沢は寝坊でシン首相との会談キャンセルしてたよね
後日の言い訳で野党党首が体調不良の時、無理してまで会談する必要がないとか社会人にあるまじき発言してたよね
218名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:13:03 ID:XORSmmhV0
中国をダシに商売している邦人
及び邦人企業に
輸出入を問わず
その取引額に応じて
一縷津3%程度の特別税を課す
そしてそれをオモイヤリ予算に充てればよい
219名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:14:45 ID:NPiAwryN0
age
220名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:18:39 ID:7f2SGqZx0
>>207
国内に敵がたくさんいるのですよ。しかも政府内に。
221名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:20 ID:SLxgo1RS0
>>2を色んな所にコピペすればいいの?
222名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:57 ID:KeVE3aoa0
中国とは付き合わない方向で考えるのが吉。
付き合おうとする国や企業は無能。
何か言ってもシカトで十分。
223名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:36:06 ID:JNyXdc3IO
支那からの食料品には百パーセントの関税をかけて、その税収で食料品の自給率の向上を目指すべし。
224名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:46:14 ID:Zd2cyGlTO
10年ちょっと前は次は中国とか言ってたし
当にマッチポンプ自虐的ネタは日本人しか理解できないんだろうな
全く受けないし
225名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:55:02 ID:3kL3gV0lO
友愛 東アジア共同体

笑うしか ない。
226名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:55:14 ID:HGFWkh5YO
>>222 中国とロシアは日本の敵だと言うことを再認識せねば 
日本は滅ぶ こうなったのは増すゴミ、日教組、経団連、民主党の責任
227名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:59:49 ID:BVHol+N20
このように世界を競わせ争わす工作施して
戦争や恐慌で資本奴隷ゴイムの世界創りしておるのが
FRBユダヤ金融屋末裔ロスチャイルド一族ワニよ!!
果敢に挑む日本の革命剣士ワニ!
静岡浜松講演
http://www.youtube.com/watch?v=VhEGYfOiSAg&p=3B142B0D710F41F9&index=1&playnext=16
軍師様のありがたい話ワニ
http://firecrsd.com/index.html
アメリカでヒップホッパ〜しながら
矛盾し過ぎた資本世界に目覚め知能低下した
アメリカ国民に変わり果敢にアメリカで戦う日本人ワニ
ジェイ エピセンター氏
http://www.youtube.com/watch?v=fOLuLAJjndY&feature=related
228名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:01:10 ID:6t3moCTq0
インド人は嘘つかないから仲間になってもらおう
229名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:05:09 ID:ENBBQtuA0
レアアースはインドから買えばいいじゃない
230名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:11:34 ID:u0l9zcsX0
ダメリカも自国生産始めるそうだ。
231名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:17:42 ID:vjtivIs90
市場と労働力は欲しいだけならインドへ行け
移動費輸送費の差は計算できるが
政府の方針による差損は計算できないぞ
へたすりゃ全損だ

経営者としてどっちが正しいか
ちょっと考えればわかるはずだ
232名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:26:33 ID:mxfr43F9O
中華料理店を不買して潰しインド料理店にしよう
中華街を不買して潰しインド街にしよう
233名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:13:26 ID:Ly4kwFJcP
凍頂ウーロン茶が好きなんだけど、やっぱり変えるべきかな。。
234名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:29:59 ID:kXs6+E6q0
福沢諭吉 「 脱 亜 論 」
日本の不幸は中国と朝鮮だ。この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に
属し、同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差
があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。

情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について
知りながら、過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じること
もない。

もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想
は捨てるべきである。

日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。

この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。私は気持ちにおいては
「東アジア」の悪友と絶交するものである。
235名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:31:12 ID:XAgBRZ/R0
インドの核実験を尖閣諸島でやろう!

    ∧∧ ∩ バッ
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
236名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:34:07 ID:XVvb+Fky0
ところでおまいらさぁ、
スレチなのは重々承知なんだが、
なんでお湯入れるだけで食えるカップめんって、
カップヌードルとカップスターぐらいしかないんだぜ?

具とかスープとか香味油とか、
たくさん小袋が入ってるやつって、
なんかめんどいんだが。

しかも『こちら側のどこからでも切れます』とかって言いながら、
調味油の袋が切れないとか、
最高にめんどくさいんだが。
237名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:36:52 ID:UrnbAgVA0
インドに感謝。
こういう国こそ仲良くなればいいのに。
238名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:37:07 ID:BRzzlSnA0
この輪を欧米へと広げることが重要だ。
そうなると中国共産党は内部から崩壊する。
その際、レジスタンスに武器を無料で配ればいい。
239名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:38:26 ID:65qjurDp0
まかおたわーのばんじーはいんどじんばっかり
240名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:40:30 ID:XAgBRZ/R0
中国海軍99%のホンネ

 「あほな漁師のために戦争なんかしたくねwwwwww恩家宝は狂ったのかwwww???」

241名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:40:31 ID:+tvRtnB10
ところで今更感があるけれど、

今回、最初に突っかかってきたとき、
台湾が同調して突っかかってきましたよね。

台湾が領有権を主張してるのは確かだけど、
あれって何故ですか?中国から脅しが入った?
政権が共産党寄りの党になってる?

誰か分かる人教えて下さい。
242名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:53:36 ID:65qjurDp0
まーくんが反日だからじゃねぇか?
243名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:12:31 ID:6SlVzy7W0
>26:てかインドやフィリピン、ベトナムとは仲良くしたほうがいい。中国韓国は話にならない。
韓国は日本が強くなればストーカーのようについてくるw

日本のこれからの戦略上「韓国」とは仲良くしたほうがいいと思うよ、日本孤立が中国の狙い

>71:一方日本のマスコミは中国を「冷静」と評価した

確かに小泉の時より冷静なような、少しは大国の自信が出てきたのかな
244名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:24:10 ID:DlGFZcG50
狂乱家族日記
245名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:59:53 ID:LIDv918M0
>>1
悪いな
ヘタレな日本はインド側につくことすらできないw
246名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:12:42 ID:Ly4kwFJcP
生活の中で脱中国したいんだけど、中国産のものしか売ってない。
餃子事件以来、かろうじて食品だけは中国産を避けられていると思うが、
それも外食やコンビニに至ってはわからない。
洋服も電気製品も、売ってるなら高くても日本製品が欲しいと思っているんだが、
そういうのは政府の方でなんか対策をやってくれないんだろうか。
247名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:13:28 ID:+tvRtnB10
>>242 まーくんが反日だからじゃねぇか?

有り難うございます、少し調べてみました。

反日の馬政権になり、尖閣事案が再燃。
「中華保釣(尖閣防衛)協会」の黄錫麟が、
華僑や中国のビジネスマンからの寄付を集め抗議船活動。

更に日本に対抗するために中国を頼って
尖閣海域の中台共同開発を提案したという事のようですね。

248名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:20:48 ID:Ly4kwFJcP
「日本は誠意ある対応を」って、中国って本当にヤクザみたいな国家だな。
249名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:40:43 ID:Ebu/ybsii
インド人 は改造人間 だからな。
250名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:43:27 ID:ppUnmDOo0
>>248
ヤクザにも2種類ある
・縄張りの秩序を維持するために不法に行動する者を追い出す街の警護係り
・ただ単に問答無用に無差別に相手を弩渇・恐喝し金を毟り取り身包みを剥がさせ権利を奪う

中国は後者
251名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:00:51 ID:d6Qrp+ra0
インドのタイム誌はヒンドゥ・タイムズだと思ってた
ヒンドゥスタン・タイムズなのか
252名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:04:25 ID:5X75Xhxe0
>>237
そもそも日本と仲が悪い国なんて厨国と朝鮮と厨国の
息のかかった属国くらいのもんだからなあ。
253名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:06:25 ID:aOZiXrcWP
>>2
体験談でおっけーなら南京も従軍慰安婦もおっけーだよねw
254名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:10:11 ID:Xs6dF/qQ0
>>250
前者は死滅しました。いまヤクザと言えば後者を指します。
255名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:07:00 ID:iHbeGgeTO
中国を野放しにしておくとアジアのたくさんの国が迷惑する
ソ連と同じように中国も崩壊させるべき、あの国は自力で民主化出来ない
256名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:10:35 ID:iYFDIJXqO
富士フイルムのデジカメが欲しいんだけど
全て中国製で困ってる!
 
どうしたらいい?
257名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:22:25 ID:iYFDIJXqO
現在、中露同盟になりつつある。
南から中国、北からロシアが攻めてく〜る〜!
258名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:06:16 ID:1QOq0GP90
>>237
インドは終戦直後、世界中からハブられてる日本に象を贈ってくれた国
国民性には多少批判もあるけど製品の質は中国よりは断然いいしエリート層はかなり優秀
ポスト中国の有力候補だな
259名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:24:44 ID:lwcjVaMK0
レアアース使わぬモーター開発 NEDOと北大
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092901000695.html

        /二二ヽ
         | 土  |
         | 人  |
         | 厨  |
         | 国゛ .|
         | 之  |
       __| 墓  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
260名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:27:02 ID:A8U+iJkU0
>>255
民主化されても困るんだけどな
生かさず殺さずの状態にしておくのがベストだが、今の日本人がそうなりつつある
皮肉な状況
261名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:31:38 ID:/PFOIzv70
>>260
大丈夫だよ 民主化なんてできないから
良くも悪くもあんな獣みたいな連中を統治できるのは
ああいう893政党じゃないと無理だって
262名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:36:47 ID:Mahy/six0
大きな子供、中国。
263名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:37:09 ID:4ehx/9nj0
ツウか、インドにまで助けを求めるなよw
264名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:43:24 ID:GKxlwvKO0
インドの首相が来たとき、民主党の誰かさんはドタキャンしたよね。
265名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:47:49 ID:KLbIHgPo0
インド人が大勢日本にやってきたら皆煙たがる癖に、なにが手を組もうだよw
笑わせんな。
266名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:50:19 ID:qOemVrY2O
インド料理美味しいけど高めなんだよなあ
昼にサラリーマンが喜ぶ500円で量がある店があればなあ
267名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:52:09 ID:oztJSCFz0
インドさん
マジかっこええ
268名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:52:38 ID:R7RuGCT/O
>>265
手を組んだからって押し掛けるとは限らんだろw
アメリカと手を組んでて押し掛けてきたか?w
269名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:15:04 ID:lwcjVaMK0
厨国、レアアース輸出規制
 ↓
日本、レアアース不要技術発表 http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092901000695.html
 ↓
厨国、レアアース輸出再開

      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
270名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:18:04 ID:ozHl5hEg0
インド人 「 はっきりいって、シナチクとジャップ、見た目ぜんぜん区別つかないあるニダ 」


271名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:18:31 ID:s3cuw7xq0
尖閣諸島事件で最後に中国が日本人4人を拉致して殺されそうになれました。
これはテロリストの行動と一致します。
今日も3日前に引き続き世界のインターネットをググってみました。
クグった ENGIN は Google です。
「中国はテロ国家です。」
★英語
China is a terrorist state.
指摘があったのでググりなおしました。
China is the terrorist state.
9/27 8,960,000 件→ 9/28 9,020,000 件 → 9/29 9,570,000 件
★フランス語
La Chine est une nation terroriste.
9/26 691,000 件 → 9/27 693,000 件 → 9/28 715,000 件→ 9/29 707,000 件
★ポルトガル語
China e uma nacao terrorista.
9/26 188,000 件 → 9/27 188,000 件 → 9/27 188,000 件→ 9/29 191,000 件
★イタリア語
La Cina e una nazione terrorista.
9/26 183,000 件 → 9/27 181,000 件 → 9/27 182,000 件→ 9/29 181,000 件

英語圏で550,000件UP ポルトガル語圏で3,000件UPしました。
英語圏の1日で550,000件UPはすさまじいです。
China is the terrorist state.
は強烈な言葉ですので他は押して知るべしです。

272名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:15:47 ID:vDhMuzxb0
遠交近攻
インドと手を組むべき
273名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:15:25 ID:54+IjvwX0
今日もカレー食べようかな〜。
274名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:21:29 ID:wdjCuXGz0
太平の眠りを覚ます中国漁船  たった一杯で夜も眠れず
【緊急拡散希望】

みんな抗議ビラを周囲にばら撒いて中国と民主党政権に強く抗議してくれ

沖縄・県尖閣諸島は日本国固有の領土。中国の領海侵犯を強く抗議する! 

抗議チラシ更新4→http://uproda.2ch-library.com/lib297483.jpg.shtml
ネットプリント4

ネットプリントとは?
富士ゼロックスのサービスで、プリンターやパソコンをお持ちでない方でも、
お近くのセブンイレブンの端末によってさまざまなファイルがプリントアウト
(印刷)できるサービスです。略して「ネプリ」と呼ばれています。
セブンイレブンにある端末に8ケタを入力して、プリントアウトします(有料)

その8桁→32587366

youtubeより
1/2中国漁民釈放は仙谷の指示!中国に屈した民主党屈辱外交【青山繁晴】 ttp://www.youtube.com/watch?v=0PAv98r8akA
2/2中国漁民釈放は仙谷の指示!中国に屈した民主党屈辱外交【青山繁晴】 ttp://www.youtube.com/watch?v=cuQCWKzE1lM
20100926 青山繁晴 船長釈放に「弱腰外交」批判 1 ttp://www.youtube.com/watch?v=T_iDHF8j0zs
20100926-青山繁晴-船長釈放に「弱腰外交」批判-2 ttp://www.youtube.com/watch?v=NXhzFJW2sf4
275名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:28:54 ID:Q6FjXh0qO
戦後台湾で起こった、二・二八事件(台湾人大虐殺)も忘れないであげてくれ!。
台湾人が日本語で抵抗したそうだ。

276名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:29:00 ID:fYaOr/n7O
本当お前ら単純だよな
こんな事一回言うだけで「敵の敵のは味方だ!」やら「日印同盟だ!」やら
以前は台湾にも言って最近裏切られたんじゃなかったけ?pgr
277名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:29:39 ID:szafyB0U0
狂乱だろ
278名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:20:59 ID:GCijtpbg0
「狂乱に近い」とインド人がシナと見間違えてジャップに言ってたとさ

279名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:33:13 ID:ol2apwpx0
中国よりインドとの関係を強化すべき
280名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:54:49 ID:dvP778nX0
>>233
輸入ウーロン茶なんて絶対やばいだろw
小便とか引っ掛けてあるにちがいない
だから俺は飲まない。
国産緑茶安く手に入るんだからそちらにしたほうがいい
281名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:22:48 ID:PgpVBK0bO
インドはインターネットに検閲がかかってたり反日教育で嘘の歴史を教えたりしてないんだろ、これからグイグイくるのはインドだね
282名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:29:52 ID:5Wfuzu610
日本の産業界もそろそろ中国から足を洗って、東南アジアやインド
オーストラリア、カナダなどまともな国へ出てゆこうよ。
早晩、チャイナバブルは崩壊するし。
283名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:36:32 ID:1pkL3QXA0
そろそろ資産のを引き上げどきじゃない?

オリンピックのあとにリーマン飛んだし

万博のあとチャイナバブルも飛んで縮んじゃうかもよ
284名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:39:36 ID:WDWmz2y4O
>>253
いろいろ記録を取っている変態的な日本だが、妊婦の腹を裂いたりなんだりという文化はなく、記録はその時代のみ、というなら日本に対する記録は間違っている、という訳ではないの?
中国がよくやる間違いは自分達がやるから相手もやるだろうと、プロバガンダ証拠の捏造なわけだ。
285名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:41:52 ID:g0jiI0ic0
中国が狂乱なら、韓国は・・
竹島は何人も人が死んでんねんで・・
286名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:43:14 ID:bJCBeDrS0
ナマステいらしゃいませ
287名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:44:14 ID:lDYv8lrj0
中国狂乱事件だった。
お人好し日本人が、中国リスクをようやく知った。中国マンセーマスゴミが一番悪いんだが。
288名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:48:21 ID:kHc5rJ350
大槻ケンヂ恐るべし。
20年くらい前にすでにこの状況を見通していたな。
289名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:49:22 ID:g0jiI0ic0
>日本やその周辺国と連携して、中国を除いて

韓流いう工作マスコミと同じやな・・・
290名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:49:47 ID:GCijtpbg0
見せ掛けジャップがシナチクリスクをみたび知った。シナチクマンセーマズゴミジャップが一番悪いんだが。
291名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:53:32 ID:CUdYzAyu0
>>240
検察の取り調べに対して否認を貫いた船長が
ただの漁師とは思えない。
292名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:54:33 ID:cVee8f/L0
今回の日本は、本当にアジアに迷惑をかけた。
国民の一人として、インドに誤りたいわ。
293名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:55:00 ID:g0jiI0ic0
インドは核武装してるから抑止力あるんや
遊びで挑発はでけんで
294名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:55:12 ID:kHc5rJ350
295名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:59:46 ID:g0jiI0ic0
産経なんぞ、日米韓同盟を必死こいて擁護するくらいやから
騙されんようにな
296名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:06:17 ID:JD/zIwrmO
中国大陸経済はじき終わりで、これからはインドの時代だ
という読みをここ一年何度も聞いたけど、
単価がどうっていうのがいまいちピンと来なかったが
問題は一緒に商売のできる道徳があるかどうかって事なんだな

中国には亜細亜、欧米その他、国際的なセンスがないのだから
みんなに輪から外れて欲しいと思われるわけだ

日本はこれからも、誠実に振る舞う事を第一にしなければ
297名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:09:17 ID:4CFm2Gqm0
インド人を右に
298名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:10:16 ID:kHc5rJ350
中韓を孤立させる戦略は有効だと思うけど、
戦争しかけられたら日本ばかり大損害受けそうだな。
299名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:12:06 ID:xae6NlHrO
中国の事に関してはインドは強力な味方だね
300名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:12:34 ID:LHhnqE3sO
今の台湾の政権は漢人の馬政権なので、大陸の漢人に同調しています。

かつて、李登輝総統は尖閣を日本領と認めていました、しかし。
今の漢人政権は去年8月8日の台風被害で、日本から3000万円の義援金が送られましたが。
漢人達だけが盗ってしまい、先住民の村にはお金が行きませんでした。
それを知った日本人が数十万集めて、義援金を先住民の村に直接持っていったりしています。

漢人がのさばる原因は経済に有ります。
301名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:14:12 ID:RJIPKn3WP
日本やその周辺国と連携して、中国を除いて、個々の地域的な政策を
全体の政策に発展させることが、インドにとっても長期的な利益につながる

日印同盟すかw
英国も入れておけ。
302名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:16:56 ID:hkYfrIV90
インド人もびっくり
303名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:22:31 ID:LHhnqE3sO
インドカレー美味め━━━━━♪
304名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:35:42 ID:3lzvwdxl0
素晴らしい。さすがにガンジーの国だな。人としての本質に敏感なのだろう。
305名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:56:49 ID:EiJ35o+GO
南京大虐殺はシナの捏造だしな。
306名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:58:20 ID:NCBu5yZy0
インドは中国に領土かじられてないの?
307名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:04:56 ID:8ZDabdiP0
とっととインドやベトナムへシフトすればいいのによ。
308名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:30:00 ID:s7TfkyIt0
インドとは協力すべきだが
東京で、インド人移民が急増しているのはいかがなものかと思います。
309名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:35:45 ID:JD/zIwrmO
今回の件は日本の企業が中国大陸からの撤退を進める上で
大きなきっかけになるだろうな
元々単価の上がりすぎたところで周辺国への移転など
進めていたはずだが範囲と速度が変化しただろう

80年代の名残の、経済発展時の夢のある関係も
日本の団塊の世代の引退と共に衰退するだろうな
中国工場の粗悪品がまともな製品になるまで、
日本は相当な努力をしたが
310名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:39:24 ID:iyPNq5s70
都内K区在住なんだけど
インド人と中国人がわんさか住んでる地域でさ。
インド人は大抵温和で友好的なんだ。
中国人は行儀悪いし泥棒はするし、ロクでもないよ。
311でべそ:2010/09/30(木) 18:04:07 ID:1HsxLj9p0
やはり、北朝鮮や中国のような独裁国は、国の芯が狂っている。
相手が(日本憲法9条的な)民主的平和主義国なら、互いの境界の島は共有
管理という方法も現実的だが、狂った国は、世界にとっても、危険だ。
312名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:16:56 ID:bn6Ngbez0
>>309
>今回の件は日本の企業が中国大陸からの撤退を進める上で
>大きなきっかけになるだろうな

それが実現すれば「中国ざまぁ」と言えるんだけど
こんな時でも中国人が落とす金をアテにする連中が居る限り期待は出来ないんじゃないか。
313名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:24:25 ID:GCijtpbg0
金の動くところには必ずといっていいほどアフォ面ジャップがいるだろうからな!!


314名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:35:59 ID:ZsvC43TY0
今日から指でカレー食うぞ
315名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:41:39 ID:7GgzyY0K0
この話を思い出した↓

和むかどうかは、わからんが投下してみる。
うちの会社はソフト開発しているんだが、何人か外国人がいる。
半年前のある日、徹夜作業の時に同僚のインド人と夜食の話に。

印「小腹減ったなぁ・・・夜食までは必要ないんだけど。」
俺「確かに、腹減ったなぁ」
印「チョコバーでも買ってくるかなぁ・・・でも太るし、買いに行くの面倒。」
俺「なら、これ食う?」<糖分補給に愛用している、コンビニで買った50円の小さな羊羹を差し出す。
印「何これ?(・〜・)モグモグ・・・ウマー!もう一個頂戴!」
俺「いいよ、ほら・・・」
この流れを3回繰り返す。印度人羊羹の虜に。
この事が切欠で、開発が羊羹に侵食する事に・・・

以下、この半年のうちの開発の羊羹史

翌週、この印度人が羊羹箱買いし、会社の冷蔵庫の一角を占拠。上司の怒られる(つД`)
2週間後、印度人が他のスタッフに夜食羊羹について熱弁する。
3週間後、印度人の買い置きの羊羹が、他の外国人スタッフ多数に食われ(つД`)になる
一ヶ月後、うちの開発スタッフ過半数の簡易夜食用常備食が羊羹となる。
二ヵ月後、開発スタッフのなかで、羊羹がこし餡派と粒餡派で大論争になる、決着は着かず。
三ヶ月後、開発部の冷蔵庫の一角に羊羹(つぶ餡&濃し餡)が常備されているのが普通になる。
四ヶ月後、納期間際でスタッフ全員が徹夜になり、羊羹が切れて大問題になる。
      深夜、俺が大量の羊羹を買いにコンビニを走り回る羽目に(つД`)
五ヵ月後、午後三時の休憩にも、一部スタッフが羊羹を食べる様になる。
半年後の現在、三時のの休憩に羊羹が「おやつ」として定着。

最近では、外国人スタッフも含め、お取り寄せ羊羹の試食会までするようにまでに。
ある欧州人スタッフ曰く、「羊羹は最高のガソリン」とまで断言する奴までいるし。
何はともあれ、この半年でうちの開発スタッフは羊羹に侵食された模様ですw
316名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:52:24 ID:uWega+B80
>>236
まさかこんな糞レスにレスが付くとは誰も思わんだろうが
インドで売られているラーメン(カップじゃない奴)は日清の
でもハサミが無いとスープの袋開けられないんだぜ

カップのは小袋とか無いけどな
317名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:57:58 ID:t5qcr0BZO
指でラーメン食ったら火傷したわ
318名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:00:15 ID:tJE0rOYR0
インドはいいな
核持ってるから
319名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:01:40 ID:hEqiRXoCO
明日から、近くのインド料理店に通うわ。
320名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:02:20 ID:x9QU1MmN0
中国狂乱党
321名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:02:53 ID:P3ZU2hWJ0
インド人もビックリ
322名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:03:45 ID:Y92P+HGF0
インドには良識あるみたいね
323名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:07:21 ID:ZMn9l7Cn0
プルトニウムいかがですか
324名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:08:23 ID:GnP2fvIAO
さすがマハトマ・ガンジーを輩出した国だ

菅はインドへいってこい
325名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:09:34 ID:Xd/lsJ3b0
タンドリチキン最高。
特にペシャワリスタイルのチキンティカ ケバブ
もう芸術です!
326名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:12:44 ID:/zIYqxdJO
仕事で外国人と接する事多かったけど、
インド人は本当に頭良かったわ。
327名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:12:53 ID:GX6RTXB60
あーあ世界が味方になる状況で理不尽な要求にもあっさりと屈した日本を
世界はどう見るんだろう
328名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:13:16 ID:cHDnDUFI0
>>35
どんな事件だったのか、ソースきぼん
329名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:19:35 ID:uyGsrh2p0
中国は国慶節で悠々と休みだなんて、日本が滑稽すぎる。
10月1日、中国バブル崩壊キャンペーンを大々的に展開したい。
330名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:25:08 ID:vmfgcpixP
>>9
あんたでもいい、早く政権与党へ戻ってくれ。
331名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:26:47 ID:z6sWxCOl0
日本の商人が3人束になっても華僑1人にかなわないらしいが、
華僑3人が束になってもインド商人1人にかなわないらしい。
332名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:28:51 ID:6tsJblDGP
チャンコロ嫌いなあまりインドを無節操に持ち上げるおまえら、朝日新聞と同じ臭いがするわ。
333名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:30:19 ID:vTjx7O520
インド人かっこいいな
334名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:34:33 ID:NXwGbTlf0
>>332
いまどきご近所や同僚に中国人やインド人がいるのはそんなに珍しくない。
そこで実際に触れ合っての積み重ねで評価というものが出来上がるのです。
嫌われたくなければ、それなりの態度で生活をしてください。
335名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:57:32 ID:Xd/lsJ3b0
>>334
あなたの周りの中国人やインド人だけでその国を判断しないで欲しい。
せめて実際にそれぞれの国に10回ぐらいは行って判断して欲しい。
336名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:00:42 ID:NXwGbTlf0
>>335
一人ふたりを見て言っているわけではない。
職場の外国人は入れ替わりが早いからね。

わざわざ日本に仕事しにやってくるインド人で
反日的な思想の人には合ったことない。
337名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:17:01 ID:H0697VW60
インド人口多いし、戦争になったら、助けてくれよ
338名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:18:45 ID:IxiapNqj0
中国人アルバイト、今度クビにします!
339名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:25:21 ID:10RHdKTS0
>>334
おいおいそんな無理やりな嘘つくなよ。
都会に中国人は増えたがインド人はすくない。
少ないインド人はエリートばかりだからな。
そもそもインドって階級社会だろ。
やってることが幼稚すぎる。
340名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:29:50 ID:NXwGbTlf0
>>339
嘘だと思うなら無視すればいい。
超女好きのインド人はいたが、今まで反日はいませんから。
341名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:32:11 ID:10RHdKTS0
>>340
いや反日、反日じゃないとかそんな中学生レベルの話してんじゃなくて
近所のインド人がいるのは珍しくない云々だ。
342名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:39:39 ID:+y+3W23IO
中華は食わん!かわりにインド人のカレー屋にばっかり行こう!
343名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:39:58 ID:Zke/mawB0
テキサス親父「中国のイルカ漁は無視とか馬鹿だろjk」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1285861935/

【記事の一部を抜粋】

>結果的にこの映画も反捕鯨派の論説も、日本において表現の自由が認められていることと、民主主義
>がしっかりと根付いていることを証明しているわけだ。中国の揚子江では巨大なダムが建設され、それに
>よってヨウスコウカワイルカやチョウザメが絶滅の危機にひんしている。「ザ・コーヴ」のプロデューサー連
>中は何をしてるんだ? 中国のイルカたちの絶滅に関しては興味がないのか?
> 俺が思うに、あいつらには中国のような国にちょっかいを出すだけの度胸がないのさ。変わりに、日本
>人やその文化の寛容さに付け込んで、好き勝手やっているんだ。この映画はまさに、19世紀に西洋文化
>を至上とし、アジアなどを植民地としてきた西洋人のメンタリティーを体現している。
344名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:45:35 ID:nqLxszU80
日印同盟万歳!
345名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:46:36 ID:f4ViHzcD0
>>321
なつかしいなぁ
あのころが、日本がいちばんよかった時代
346名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:47:50 ID:eChey7+30
狂乱に近い!?                                       いや、狂乱です。
347名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:48:29 ID:WKSBfc9c0
日本が弱腰ってのと中国がキチガイってのは世界共通のようで安心した
348名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:51:09 ID:T2TF7GZ5O
インドの首相が来日した時に小沢が会談をドタキャンしたから
あまり日本を良く思ってないだろう
349名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:10:13 ID:fFOsfO7W0
日本のマスコミは?
350名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:11:56 ID:lYbYoUSj0
さてこれからはヒンドゥスタン・タイムズを購読するか
351名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:12:35 ID:iDGSKnq00
>>77
チョンの妄想乙wwww
助ける価値の無い連中と言えば、チョンが世界の常識wwwww
勿論、日本も知らん振りだwww
352名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:12:53 ID:3guXKjrz0
いや、実際に狂っているんですけどねw
353名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:21:43 ID:iDGSKnq00
>>174
人間のインド人が、ヒトモドキの支那畜よりも下だとお前は言いたいのかwwwwww
354名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:24:37 ID:nYLsTBdd0
>>142
インド人からすると不満が多いらしい
インド人だけど質問ある?ってスレでインド人がおいしいっていう店の名前出てた
東京だけど
355名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:29:47 ID:cHDnDUFI0
喪失の国日本という、日本に来たインド人の本があったな
356名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:30:56 ID:iDGSKnq00
>>86
お前の捏造妄想では事実は覆らないwwwwww
情報操作は日本人には通用しない!
357名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:44:18 ID:iDGSKnq00
>>305
南京「偽」小殺って、書けよ!
全部、支那築の妄想なんだからよ!
358名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:45:53 ID:L3hxPZx30
あれはどう見ても漁船ではありません。
だって巡視艇より大きいのです。
巡視艇の船尾めがけて激突を繰り返しています。
一般人は恐怖を感じるかも。
公開しない理由もわかります。
アメリカ軍艇が撮ったに違いありません。
あれで拿捕できた勇気をたたえます。

China is the terrorist state.サイトでは中国漁船?激突してくる動画も見れます。
知るべし 見るべし 理解すべし

テレビの番組放送と違って 本当の生ビデオを見るとリアリティーが全然違います。
事件は現場で起きている。
この意味は深いです。
359名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:54:02 ID:iDGSKnq00
>>358
>China is the terrorist state.サイトでは中国漁船?激突してくる動画も見れます
その動画のリンクを貼ってください。
見つけられませんでした。
360名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:03:01 ID:VjG8AOYmO
チャイナフリー 実践中
361名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:07:17 ID:yWzsBpVf0
石焼ビビンバもチャーハンもカレーライスには敵わないから
362名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:34:15 ID:nmkip7Ux0
これが正常なマスコミの反応。
363名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:34:21 ID:9JmyXVRNO
西葛西のカレー屋に行こう。
364名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:40:08 ID:SPFACT8IO
南京偽小殺wwww勉強したけどまさにそんな感じ

10/2日、全国一斉デモ
外国人参政権の時は1200人が練り歩き、5万人が国会を取り囲んだ。
みんな友達誘って来てね!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12185726
365名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:54:11 ID:SPFACT8IO
>>358
どこにあんの?アメググルでもわからん
366名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:56:24 ID:iDGSKnq00
>>364
連中はれっきとした独立国の満州国のことを書く時
必ず「偽」満州国と書きやがる。
連中の偽教科書にそう書いてあるからだ。

日本人なら、必ず、南京「偽」小殺や 軍追尾型民間高給売春婦 と書かなくてはならない!

>軍追尾型高級民間売春婦
これは決して帝国陸軍が軍属として「従軍」させていない。ただの一人もだ!
また、慰安婦というのは慰安袋と同じで正式軍を連想させる。
しかし、実態は、金儲けの為に主にチョウセンジンの人買いが高給を餌に
売春を生業としてもよいと考えた女を「自主的に」帝国陸軍の軍営地の後を付いて回っただけだw
しかも、このチョウセンジン売春婦の中には、給料が非常に良かったので
故郷の家族に一軒屋を建ててやって「一族の誉れ(笑)として感謝の手紙」も残ってるwww

つまり、完全に合意の下で、自主的に金儲けの為に売春をし、自主的に帝国陸軍の後を付いて回った
民間の売春婦集団だよwwwwwww

何が、謝罪だ!何が賠償だ!臍で茶が沸くわwwwwwwww


まずは用語を正しく使う事が、歴史的事実を外国に正しく伝える第一歩だ。
367名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:04:28 ID:HiXa/y5C0
日本人はインド人の方が好き

カレーライスとギョウザとどっちがいいと言われれば 俺はカレーだな

ちなみにラーメンは支那そば=中国風そば だから

下衆どもの所だから行きたいとも思わないから知らないけど、大陸にはラーメンなんかないだろ。
368名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:37:45 ID:SPFACT8IO
>>366
へーすごい!そこまで知らんかった
追尾型糞ワロスww

日本政府はなんで公式にこういう風に反論してくれないんだろ?
おかけで世界中に信じられてるし、日本人マジ国辱の目にあってるんだけど
本当ならまだしも、嘘で反日教育を許してること自体吐気がする

政府公式に世界向けの、データ証拠とビデオと論説満載の広報機関作って欲しい
外交とか以前に、世界や相手国に向けての説明責任ゼロ。アピール力ゼロ。
だから圧倒的に勝てる勝負で負けるんじゃないのか
369名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:40:06 ID:c2vNYYwwO
インドはパキスタンやら支那やら大変やな
370名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:04:53 ID:PD55WIlTO
ガキの頃読んだ誰だかの予言に、
中国が引き金で戦争がおこって、
日本はインドと組むってのがあったな。
371名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:14:28 ID:be0syHPCO
日本の企業は、中国でモノを作るのではなく、モノを売るのが目的なのだが…
372名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:18:43 ID:j04iYw5d0
国旗の重み 海洋国家日本の海賊退治 第二集
http://www.youtube.com/watch?v=WNmtcctLMOM

中国のお陰で大和魂が目覚めて日本が復活しそうな気がしてきた。
http://www.youtube.com/watch?v=IJ6nyDAZkMs
http://www.youtube.com/watch?v=O5slCTLrFHI
373名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:23:44 ID:Iwv59Ogz0
敵の敵は味方にみえて味方じゃない、ってことに注意しておかないとな。
英国人なら頭パーのクソウヨみたいに浮かれたりしないぞw
374名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:28:50 ID:TkPDPz/BO
インドは無論親日国だが、パキスタンも中々どうして。
旧日本軍の方々が、ほぼ毎年戦友の供養にインドを訪れる際、両国の国境沿いを
通過する事が多いが、その時だけは、どんな激戦地でも停戦するんだと。
で、新兵や新傭兵は、古参兵に彼らの来印理由を訊いて大抵涙するらしい。

この際、パキスタンとトルコも味方にしてしまえば、中東イスラム圏との話も
通しやすくなって良いと思うけどなー。
375名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:32:39 ID:FTAqr1eyO
>>367
断然、餃子よりカレーだな
ナンで食べるカレーが一番好きだ
麺類は大好きだけど、ラーメンは嫌いだ
この件がなくてもな
376名無しさん@十一周年
>>375
ラーメン嫌いって人、初めて見た(ギャグじゃないなら)
どんな荒んだ幼少期を過ごしたの?