【社会】中国、強気の対日外交…「菅政権をさらに揺さぶれば、一層の譲歩を引き出せる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
中国の胡錦濤政権は、中国人船長の釈放を決めた日本に対して「謝罪と賠償」を求め、
日本の拒否回答には同じ要求を繰り返した。
執拗(しつよう)なまでの外交圧力をかけてくる中国側には「菅政権にさらに揺さぶりを
かければ、一層の譲歩を引き出せる」(外交筋)との読みがある。

中国も、日本が「賠償と謝罪」に応じるとは見ていない。ただ、「領土問題は存在しない」
としてきた日本が、「謝罪と賠償」を巡る協議に応じることがあれば、「領土問題」の存在を
事実上認めさせることになり、それだけでも大きな外交得点となる。

姜瑜(きょうゆ)・中国外務省副報道局長が25日夜発表した談話では、前原外相が尖閣沖で
同様の事案が再発した場合に毅然(きぜん)と対応すると発言したことに対し、
「釣魚島(尖閣諸島)は中国固有の領土だ。中国政府は今までと同様、主権と領土を
断固防衛する」と強調してもいる。再び中国漁船を拿捕(だほ)することは認めないとの警告だ。
胡政権は、一連の報復措置に菅政権が屈したと自信を強め、「報復措置継続という
オプションも残している」(中国筋)という。

一方、中国のインターネット掲示板は25日、船長の帰国を受けて、対日「勝利」を
たたえ、一層の強硬な措置を求める声で沸騰した。政権を「反日世論」が後押ししている形だ。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/09/26[00:31:54] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100925-OYT1T01096.htm
2名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:32:56 ID:YSmfHnoU0
私設武装組織でも作らないと中国にやられるな
3名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:33:06 ID:AIAsf+NH0
中国への渡航自粛勧告まだ出てない?
4名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:33:18 ID:aQ4Q5lDX0
領海侵犯しておいて、恫喝や圧力によって屈して釈放しておきながら
その判断は地検とうそぶく菅や仙石・・・

ほんと日本の国民をなめてるんだな
5名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:33:20 ID:JlR+Tvw2O
一回譲歩したらこうなるんだよどあほ
6名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:33:30 ID:ucnMw6pe0
やっぱこう見る連中が多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwv
常識的にこれまでのパフォーマンス的な米中の行動、
ずっと言われていた日本の潤沢な次世代海底資源での米国が絡んだ横取り紛争、
日本と対照的な米中の崩壊秒読みデタラメ経済、
不可解であからさまなにワラなしくまれたかのようなアメポチ日本の突如の中ポチ転向
そして何で?ないきなりの超法規的釈放にアメリカ国務次官の日本の釈放を支持する発言
あめーらグルになって日本の資源をどさくさかっさらう頭しかねーじゃん
日本よ、米も中も糞も信じるな、己がなし得る最善努力を信じろ
金無心DQN度1位アメリカ2位中国のこの双璧は日本から莫大な金をかっさらい続けて来たんだからな
で日本は米中の2倍の自殺率だ。こんな理不尽あってたまっかや
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/91011d51972fd1008561c47b6741493d
7名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:33:35 ID:GypWs43N0
385 名前: 名無し不動さん 投稿日: 2010/09/25(土) 18:25:14 ID:mHDvRaMm
この会社、漢だな。


ttp://www.e-ehousing.co.jp/

>2010.09.25★私共、株式会社アーリーバードは、諸般の事情を鑑み、当面の間中国籍の方々との仲介業務取り扱いを中止致します!
8名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:33:40 ID:LqjOezap0
             ___  ____
          / ))))_|〜〜〜.\
         / _'⊂ノ―――――' +
    /   ./ / γ⌒´     \
   /   ./ / // ""´ ⌒\  )
  /   /  / .i /   ⌒  ⌒ i )
 / / \ \i.   (。)` ´( ゚) i,/
/ /    \ l    (__人_)  |   腹割って話し合いましょー!
/ /     ヽ\   |r┬-| ノ
/       ノ    .lヾl::ノl   >
        /     .しwノl三ノ
       /  / \ \∪` ̄
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
9名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:34:03 ID:GU07NmRC0
違法コピー商品をバラ撒き先進国から技術を盗み
小数民族から資源と文化を奪い肥え太った
奴隷商中国共産党が仕切る中国ってこんな国ヽ(´ー`)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ
http://www.youtube.com/watch?v=Ch7Xdm5isS4
http://www.youtube.com/watch?v=DVoId7oRMWc
http://www.youtube.com/watch?v=PLABnHbNqX4
http://www.youtube.com/watch?v=LdD76ZeYJrA
10名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:34:22 ID:58xhccWc0
まあ当然の反応だわな。

マジで、何でこんな馬鹿な譲歩したし
そこまでの譲歩する必要があった状況とは思えんのだがな。何考えてんの、民主党
11名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:34:31 ID:REXVL/2I0
どれだけ圧力かけても沖縄譲渡までが限界。本州はあげないよ。
12名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:34:54 ID:FYq6RPC80
中国としてはこの機に管政権をつぶして、手下の小沢政権にしたいんだろ
絶対そこまで考えてるよ。
13名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:35:19 ID:ay932tjR0

読売って何処の国の新聞なの?

なんで怒らない?
14名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:35:20 ID:F1Kj5KUO0
>>1そら、そう思うよな。
せっかくのカードを、なんの取引もせず、ただ相手に渡すバカだとは、
日本を見くびってた中国ですら、ビックリしたろうよ。
んで、今頃高笑いが止まらないだろうね。

ブサヨクってのは世間知らずでお花畑だからやってられるんだろうなあ。
15名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:35:23 ID:eqC763v30
何で日本のマスゴミは緊急世論調査をしないんだ?
結果が怖くて出来ないのか?
16名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:35:27 ID:P6MLZPj6O
中国は戦争に持って行こうとしてるんだな
17名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:35:27 ID:C6tR/hiN0
>>8
オメ〜誰だよw
18名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:35:29 ID:bv1pktWk0
アホ山が割腹して解決すると聞いて
19名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:35:32 ID:sYvEVaBAP
船長が釈放されるまでは、反日世論が共産党政府に向かう可能性があったけど
今回の件で、共産党は完全に人民の心を掴んだね
尖閣ゲット+国内安定で、まさに一石二鳥の大勝利
20名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:35:38 ID:URjQeP9c0
菅政権が日本国民にとって最大の危険因子って点では、
中国と意見が一致した。
21名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:35:42 ID:Wx88xJ3z0
もう、ア菅な、この政権
22名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:35:54 ID:hXwV9V5w0
もう民主党じゃもたん
23名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:36:00 ID:cLCDMw580

 テロ朝「はじめから勝つ気の無い戦いが、そこにはある!」
24名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:36:45 ID:sAcS6gfJ0
>>8 新作ワラタ
25名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:36:49 ID:1kc0ERDn0
いい加減国際裁判しろ!!!
26名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:37:04 ID:20me5H+q0
普通の国なら軍事クーデター起こってるレベルの恥辱。
釈放からこのかた、なんかずっと抜け殻というか、やる気でないわ・・・。
27名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:37:05 ID:Sk2Bq/xr0
そうだろうなw
俺でもそう思うだろうからなwww

ハァ・・・('A`)
28名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:37:07 ID:hp9HrAn+P
どんどんやれ、いずれならず者と商売する馬鹿減るだろ
29名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:37:07 ID:fu/hRhGR0
管政権の支持率が急落して
バリバリの保守政権が誕生する可能性ってのもあるんだけどね

今なら、非核三原則撤廃や憲法9条改正を押し出す政権に投票しそうだ
30名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:37:14 ID:lYyC4HGX0
戦犯は仙谷・菅・前原か…

【尖閣・船長釈放】 「釈放、仙谷官房長官の判断大きかった」の指摘…政府内「官邸と検察が相談して決定」★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285376690/
http://jul.2chan.net/zip/6/src/1285318394677.jpg
【尖閣衝突】船長釈放に動いたのは前原外相と仙谷氏…いらだつ菅首相「超法規的措置は取れないのか」★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285411363/

【尖閣衝突】いらだつ菅首相「超法規的措置は取れないのか」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285353243/
菅首相・前原 「さっさと船長を解放しろよ 地検のせいにすればいい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285353845/

経済界も関与?

【対中ビジネス】中国人船長釈放:経済界は評価の声「日中関係打開を」 [09/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285344533/

仙谷といえば…

【週刊新潮】ビジョンなき「国家解体論」に染まった「戦争謝罪マニア」…菅総理と仙石官房長官
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281136167/
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/newsplus/1281136167/
週刊新潮最新号 「菅」総理と「仙谷」官房長官の赤い系譜
ビジョンなき「国家解体論」と「戦争謝罪マニア」の描く未来図
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/nakaduri/803/
【菅内閣】仙谷長官の危うい思想背景 韓国謝罪談話、慰安婦問題、友人の高木弁護士は対日本賠償で世界に放火 阿比留瑠比[08/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280626565/
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100801/plc1008010319003-n1.htm
【政治】日韓併合100年「菅談話」、仙谷氏の“暴走” 補償問題再燃で将来の禍根も 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281371486/
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100810/plc1008100025000-n1.htm
31名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:37:24 ID:ZLT4PrrK0
しかし今まであれほど中国に金を貢いで、すり寄って外交してきて
この様だもんな。
金だけでなく領土から何から奪おうとする強欲さだよ。中国は。
米だったら金だけだもんな
32名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:37:48 ID:OKLGbTHY0
問題はもう三年間この調子なのかってとこで
その辺り甘く見つもられてなけりゃ矢継ぎ早に来るってとこだろうなあ
33名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:37:50 ID:MZXm4qrY0
ひょっとして、船長を釈放すれば、すべてが解決するとおもったわけw

ウソでしょw
34名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:38:26 ID:e9aUwMCo0
民主党を国会から引きずり出せ!!!!
もうコイツらには国会の赤絨毯を踏む資格は無い

民主党を国会から引きずり出せ!!!!
もうコイツらには国会の赤絨毯を踏む資格は無い

民主党を国会から引きずり出せ!!!!
もうコイツらには国会の赤絨毯を踏む資格は無い
35名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:38:35 ID:FtlNev+L0
クーデターが起こってもそちらのほうを支持する。
民主党なんか日本の政府じゃねぇよ。
素直にそう思う。
36名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:38:49 ID:MOlU89u70
あと3年、やれることはみんなやるだろうな。
その後は無いないと思ってるだろうし。大変だぞ、民主党w
37名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:38:50 ID:ARIm7hhx0
日本がいきなり中国東北部を日本固有の領土だって好き放題やる並に滅茶苦茶じゃん
仮に出来たとしてやっぱりいまの中国みたいに拍手喝さいとなるのだろうかね
38名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:38:53 ID:jEo8DIw90
まあ無能な政府だこと。
一度でもあとに引いたらこうなることは分かっていたのに。
なんでもなあなあでやっているからこうなるんだよ。
39名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:39:03 ID:U9IPwLsW0
ブサヨ息してんの?
どこぞの専門板か外部板に緊急避難してそうだなゴキブリらしくw
40名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:39:04 ID:TNa9KeoG0
自民党にも民主党にも、この国難を乗り切れない。
挙国一致の高度国防体制を構築してくれる政治勢力の出現を、こころから待ち望む。
41名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:39:05 ID:U+GGP9ST0
どこまで強硬姿勢で来てどこまで飲まされるんだろうな
明日の報道2001の支持率お前ら見ておけよ
どんだけのバカがいるのかわかるぞ
42名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:39:34 ID:aoU2RxLW0

>>1
一番の原因は,

ミンスという売国奴に投票したオマエラだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


テレビの見すぎはアホになるでwww
43名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:39:36 ID:G7eYZdyd0
>>1
当然だわな

海保のビデオ捏造疑惑
裁判に耐えられない検察の隠蔽疑惑
仙石官房長官の国民へのウソ

これしか事件が、明らかになっていない
44名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:39:43 ID:20me5H+q0
>>33
ところがところが。多分マジですよ。
他人の批判してりゃそれで飯が食えた野党だったからな。
ガチで、何したらいいか分からなかったんですよ。
45名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:39:44 ID:dcKch9um0
>>3
日本人が死ぬかどうかってのは、民主党的にはどうでもいいんでない?
46名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:39:44 ID:W+r3P3Tw0
日本人四人が拉致られたのが大きいよね。。。。
船長の釈放はこの拉致が切っ掛けだと世界にアピールするしか無いね。。。
中国にメッセージを発信するより、世界にメッセージを発信した方が得策だと思う。。。。
47名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:39:50 ID:54gZ/W1u0
日本政府バカすぎ
48名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:39:50 ID:1xt/8ICm0
中国って下品な国だな。
中国のせいで日本の品位を落とすことのないようなクールな外交をやってほしいよ。
49名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:40:18 ID:llKNCb4C0
            ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      //""⌒⌒\  )
       i /  ⌒    ⌒ヽ )
       !゙  (。)` ´(°)/  ほらな
       |    (__人_)  | 
    (ヽ/)、     `ー' /  オレのほうが マシだっただろ?
    (_と)⌒      \
     (__ノ


          ノ´⌒`ヽ               
      γ⌒´      \         
     /""´ヽー⌒\  `ヽ_
     / ノ    (◎ )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 友愛バカの 
    / (。 ) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,
    | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   `テメーが蒔いたタネだ!
   。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!
      ヽo (__ン :}、ー‐し'ゝL _
      人  ー   jr--‐‐'´}   ;ーー-----
     /        ヾ---‐'ーr‐'"==
50名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:40:50 ID:1Fmtspb+0
だから小沢先生にしておけば
51名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:40:57 ID:23E/UIxx0
中国に輸出企業の工場があるんだからほどほどにして下さいね
あくまでも経済を重視してね
52名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:41:01 ID:UwXGLX7KO
不幸が順調に大きく育ちつつあるな。
53名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:41:03 ID:doZq4irT0
みなさん、中国の目標が、ラストエンペラーを作ることだったらどうする?
54名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:41:04 ID:4AMC7Uyg0
3年後にこの決断が正しかったことが証明されるに違いない

なんてな
55名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:41:17 ID:3o70VGRf0
そりゃ〜チャンコロはそう思うだろうよ。
893に譲歩したら骨の髄までしゃぶられる、というのと一緒。。

マジで今回の件に絡んでいる閣僚全員腹を切れ!
56名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:41:30 ID:UFPyIYlA0
しかしこれで尖閣取られたら仙谷は日本の歴史に名を残すぞ
他国に領土を謙譲した官房長官なんて聞いたことねーよ
57名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:41:35 ID:5nhD4RDR0
>>7

評価「する
58名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:41:35 ID:yCuGJzUz0
菅が出来る事。
@本当に知らなかったなら、仙谷、前原、馬渕、柳田等関係閣僚を即更迭して
尖閣問題で絶対に妥協しない大臣で固めて、中国に対して強攻策を取る
A菅も仙谷らと意見が同じなら、主権放棄の戦犯として、即総辞職
B国会で与野党の集中砲火受けて、内閣不信任案可決で解散

このどれかだな。主権放棄した売国奴内閣を許す程日本国民は甘くない。世論
が許さなければ、いくら民主党議員でも、菅の取り巻き以外不信認案に反対で
きるわけもなし。それより、世論頼みが菅政権だろ。これだけの怒りと憤懣が
渦巻いてるんだし、自ら辞任しろよ。菅のクビを飛ばすことが中国への正しい
メッセージとなる。
59名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:41:47 ID:zwagT2mq0
>>1
いくらヘタレの自民党でもこう言う時は(中国が調子に乗っている時)は
何らかの形でやり返すのだが
鳩山でもダメ
小沢でもダメ
菅でもダメな
民主党はやり返す事すら出来ない無能だからな。
先が思いやられる。
60名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:41:52 ID:tVAdHP4P0
日本政府は船長を釈放すれば中国外務省のメガネのおばちゃん報道官が
「日本の賢明な判断を評価する」くらいのコメントを出してくれるだろうと思ってたんだろうな
61名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:42:03 ID:2ILLSw+Z0
なんかさ、ネトウヨの妄言とやらの通りになってきてるなw

>>35
もし武力クーデターなんて起こしたら、それこそ在日中国人の
保護を名目に大手を振って侵略してくるぞ
62名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:42:08 ID:Sk2Bq/xr0
>>41
大丈夫
情弱は情弱のまま。そう簡単には変わらない
万が一支持率急落したとしても、のど元過ぎれば熱さ忘れる
選挙前にバラマキ詐欺フェストを表明すればすぐに支持率回復

この国は20年は団塊の時代
どうしようもない
63名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:42:35 ID:aRXqnZHe0
◆抗議の電話やメールはこちらへどうぞ◆

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

那覇地方検察庁ホームページ
 http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/naha/naha.shtml
ご意見・ご質問
 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=041
電話番号
 (098)-835-9200

 ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 

◆抗議の電話やメールはこちらへどうぞ◆
64名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:42:37 ID:9W7RLnyR0
>>54
日本が領土の一つを失うきっかけになったって後世の教科書に書かれるよ
65名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:43:20 ID:Jv9dSlZ10
【米中】米証券取引委員会(SEC)、中国格付け会社の登録申請を却下[09/25]
ttp://k-c.mine.nu/np/view.php?b=all&id=1888449
66名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:43:32 ID:LehxnH0m0
友愛だの東アジア共同体だの団体で中国参りだのアホなことしてるからこうなるんだよ
ミソついたんだから解散しろ
もうどうにもならねえよ
67名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:43:33 ID:ekjKdygN0
人質に払うって名目で幾らでも出しそうな予感・・
68名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:43:41 ID:YSmfHnoU0
ネト右翼in2ch>>>>超えられない政治力の壁>>>>>>売国民主党
69名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:43:42 ID:h9Sa1/HS0
.            , ,-―‐- 、
.        /:/ / ̄ ̄ヽ\         , -――-、__
.       /: : :.| .|     .i .|ヽ    ./彡'⌒ー‐へミヽ
       |: : ノ \ヽ   ノ ノ: :|.   /: :ノ   =   ヽ:.i
       |:.ノ}.   `ァr、‐''´.i :/   i彡' r=‐   .‐=、 |ミ|
        (ヽ/ `ー・^ .i |.^・‐' }'}    |: :|  ,-= , ( =-、 |/
       ヽo、  ,.ィ、_,)、  ,ノ'    (ヽ|.o ´ ノ. ヽ、´ |´)  民族間の争いである
          (ヽ、.'ヾtttン',ノ       ヽィ   /´`^ー^゙ヽ }'
          `'ァ|ヽ二イ、.        ヽ、.i '^ヾ二ン^.i,ノ
.       i´ ̄ ̄ヽ二二lノ。 ̄`i.       `ニト、._,.イ´、
.       |ヽ.         | ゚゚'   |   r‐''´/ |\/./ l `''┐
.       | ノ,ノ,      | i、ヽ|   | i \.| 又 ./  7l  |
.       |/ |       | |l.\|   iヽ|   ヽV V / |〜|
       /ヽ /|      | |l〜||    | |   ヽ//   |  |



70名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:43:51 ID:g3ZYB2iT0
まあ民主党は普通に持たないと思うよ。年末か年度末か、、
問題は中国に対峙する気概が国民にあるかどうかだな
71名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:44:06 ID:4AMC7Uyg0
     _          _              _         _
    /::::::;ゝ-──- 、._/:::::ヽ             /::::::;ゝ-──- 、._/:::::ヽ
    ヾ-"´       \:::::::|             ヾ-"´        \:::::|
    /   _     _ ヾノ            /   _      _ ヾノ
    |   /::::::ヽ    /::::::ヽ |              |  /::::::ヽ    /::::::ヽ |
    l  (:::━ノ ▼ ヽ━:::)l             l (::::::・ノ ▼ ヽ・::::::) l
    ` 、  、、、 (_人_) 、、、 /             `、 、、、 (_人_) 、、、 /
     ノ`ー 、_      /               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ      (,,) レンタル料は  (,,)_
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \        /  | 時給制にしろ!  |  \
/  /_________ヽ  \    /   |_________|    \
72名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:44:12 ID:H6aGgWMu0
「泥棒国家」だな。
73名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:44:16 ID:r2Q85R1gO
>>46
いやそんなアピールしたら、テロや拉致に屈しましたと言ってるようなもんだからw
国内法によって釈放した。
司法の判断だといい続けるしかない
74名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:44:16 ID:hpELtEqi0
韓国での報道はどうなっているんだろ
「中国に譲歩するなら我が国にももちろん譲歩するべきである!」
なんて勇ましいコラムが踊っているのだろうか?
75名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:44:27 ID:y1igs1ZD0
一連の騒動によって
昔の日本人が中華と戦わなければならないのかが理解できた
76名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:44:55 ID:Yu34MmiF0
馬鹿管に妙手が一つあるぞ!
衆議院解散総選挙!!
そうすれば、与党から転落して責任追及されなくなるぞ!
77名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:45:05 ID:ptpfDWkf0
>>25
中国が拒否し続けているよ
でれば負けだから
だけど今回の処理しだいで日本が中国の領土と認めたといえるようになれば
でてくるでしょうね
誤るとかだけでも
実効支配と今回の結末で奪い取られそう
地下資源と漁業資源の損失はどうしてくれるの
売国奴の仙石は何を考えてるの?
78名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:45:06 ID:w/Zyg1j90
壊れたATMだなw
いくらでも金を吐き出すwww
シナポチ内閣w
79名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:45:08 ID:AENMNopl0
>>13
読売は保守とかリベラルとかじゃなく、単に現状追認なんだよ。
だから自民党政権では自民党を支持するし、民主党政権では民主党を支持する。
記事がいつも他人事のような論評なのもそのせい。
80名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:45:10 ID:ucnMw6pe0
>>6
このサイトの主はどう見ても「反米親中」の共産党工作員なので信用はしてないけどねw
大概奴らはアメリカ叩きに夢中になりDQN国家中国については完全沈黙する工作活動の甘さがある
って言うか怖くて書けないのか、簡単に読み手に出自がバレる傾向がある。



























・・・と言ってみるwwwwwwwwwwww^^9m
81名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:45:14 ID:GHOUkIir0
無理だよ
菅政権が持たないから、中国は分かってない
82名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:45:28 ID:Iiqfy5R30
ネトウヨの見識>>>在チョンの見識>∞>キチガイ仙谷らの見識
83名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:45:28 ID:ZLT4PrrK0
今の日本の外交が下の下の下の下だということが世界に知れ渡ってしまったからな
84名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:45:30 ID:BIIqq5U70
>「菅政権にさらに揺さぶりをかければ、一層の譲歩を引き出せる」

誰でもそう思いますよネー……
85名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:45:53 ID:elP9RRL90
 鳩山前首相 「証拠として映像があるはず。ビデオを中国の方に見て頂ければ、これは公務執行妨害だと分かって頂けるはずだ」

ビデオで公務執行妨害だと分って、中国が「イヤー、我々の誤解でした」と言うと、このバカは本気で思っているのか?

こいつの頭の中は、信じられないほどお花畑で満開なんだろう。

民主なんぞに投票はしていないが、こんなバカが首相をやった国の国民で非常に恥ずかしい!
86名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:45:59 ID:g1quBV8C0
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6


このブログはみんな絶対に見たほうが良い。
nikaidou.comにもこのレポートが掲載されていた。
87名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:46:01 ID:EF0n3qDs0
>>1
中国としては、当然の対応だな。
民主党には、まだ甘えがある。
9条バリアの信奉者と同類のな。
88名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:46:13 ID:sYvEVaBAP
なんか、もう日本で日本人として生きるのが辛いな
愛国心とか馬鹿馬鹿しくて、持つ気になれない
自国を愛せば愛するほど、苦しい思いをするだけだろ、この国って
89名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:46:13 ID:+KYXzAFuQ
これで中国の日本解体計画も一気に加速していくな
90名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:46:21 ID:MZXm4qrY0
>>74
むしろ、日本が同じ方法で竹島にちょっかいを出すかも、と思ってるかもしれない
奴さん、被害者意識が強いからw
91名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:46:29 ID:/oYHsIIS0
ロシアがぼちぼち動き始めるぞw
92名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:46:41 ID:FFbrdvtl0
今になって考えて見ると、小泉の靖国参拝は、凄いカードだったのね。
93名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:01 ID:mOP6VVEbP
どんどん揺さぶってくれ。支持率急落して解散に追い込めるから
94名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:02 ID:fK8QygHaO
民主が踏張ってくれたら、党派を越えても国民として支持したのに
バカ
95名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:16 ID:llKNCb4C0
>>58
もう、鳩山を外患誘致で処刑してもいいだろ、場所は、魚釣島で。

元首相の立場に配慮して、
名誉を重んじる切腹、介錯ということにすれば、世界中が大喜びだ。

県外移設でだまされた、沖縄県民も溜飲が下がる。
96名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:27 ID:sLwdBf7OO
いよいよ日本省か。
菅は省長ポストもらって喜びそうだ。
97名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:29 ID:BXytjQi90
一刻も早く民主政権をつぶせ
98名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:29 ID:20me5H+q0
>>46
何?「中国に!日本人四人が拉致されました!中国は酷い国です!」って
世界に向けて叫ぶのか?「ね?中国酷いでしょ?助けてください」って。

バカ言ってんじゃないよ。国民はその国の政府が助けるのが世界の常識だ。
世界に向かってそんなこと喧伝したら、

「日本政府は国民の命も守る力がないばかりか、他国に助けてくれとか言ってんぜww」

って物笑いの種になる。
それだけならまだしも、一緒に協力してくれる国なんて無くなるよ?現状でももう無いけど。
自分のケツさえ自分で拭けない国が、何を偉そうに、ということになるのは明らか。
99名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:30 ID:QLxB9imk0
>>91
実際開戦したら、そうなるな

中国は四面楚歌、
言葉も中国が起源だな(笑
100名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:46 ID:w5gIcZga0
ゆさぶりにめっぽう弱い政権だからなw
101名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:10 ID:MJ4JeP2cO
中国だけじゃないでしょ
まともな国でも日本アホやななんかあったら利用したろと思っただろ
102名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:27 ID:AroW1R3L0
仙谷あたりがまた「ハイレベル交渉〜」とか言い出すんじゃね
で、「〜とは認識していない」って国内向けに発言してごまかす
103名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:34 ID:39hCB4qE0
中国に対し、一歩でも引けばどうなるかは分かっていた筈。

それでも土下座外交に徹した民主党は、売国政党でしか無い。

民主党議員の中に純日本人が居るならば、切腹して国民に詫びて欲しいね。
104名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:35 ID:GRfjPIa+0
怖いのは館じゃ駄目だと、小沢待望論がでてくることだね。彼こそ本当の
○○だからね。
105名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:36 ID:ITX2wKUH0
もう日本人は切れろ。民主もわかったろう、こんな気違い国家に媚びても何も得る事ないことが。
まずは憲法改正だ。それと同時に尖閣諸島に日米軍共同演習場を作れ。妨害する者は何人に関わらず
日米安保発動の上、武力で殲滅すると発表しろ。中国の軍艦が領海を越えてきたら問答なく轟沈だ。
そして米メジャーと共同で尖閣諸島の石油採掘施設を建設しろ。
アメリカには分け前を与えなければならないが、中国もアメの資本参加している施設を
簡単には攻撃できない。そして最後に核武装宣言だ。
これだけやってようやく奴らはおとなしくなる。二度と尖閣諸島が領土何て言わなくなる。
国交断絶 全面戦争を恐れるな、今引いたらそれどころではすまない国益を損なう。
気違いをおとなしくさせるには力しかないんだよ。
106名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:40 ID:Xqc6NwD40
話しはそれるが、この手の問題になると社民党は出番が無いな。
107名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:46 ID:Lx95e2tEO
>>73
一緒だよ
司法の判断で釈放=日本の主権が及んでない土地だと表明
というか船長を解放したからといって拉致された日本人は解放されない
それは筋違いだからな
108名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:47 ID:Zn5tII5S0
日本の政治家なんて
田舎のジイチャンバアチャンの集まりに顔出して
つぎの選挙の票集めることしか考えてないよ

選挙区の田舎のジジババ人間関係に比べたら
中国、アメリカ、ASEANとの外交なんて
日本の政治家には屁ほどの価値もないんだよ
109名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:53 ID:CgUgDr7i0
東京周辺の奴ら、民主党本部周辺をただ歩け、うろつけ。
10万人集まれば自然に面白いことが始まるから。
110名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:49:04 ID:GHOUkIir0
>>94
今までの失点を取り返すチャンスだったよね
見事にエラーで大量失点というか
この回が終わったらコールド負け
111名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:49:21 ID:QqH1yrra0
>>98
だな、国外の邦人は全力で救出しなきゃならん
それは国の義務だよ

自己責任論は政治家が言っちゃいけない
112名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:49:39 ID:FXsVSbzY0
飛んでみんかい→金払う→飛んでみんかい→
113名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:49:41 ID:unf5uO4m0

賤獄   火あぶりの刑
バ管   首斬りの刑
前ばり  獄門磔の刑
岡だ   島流しの刑
汚沢   江戸中引き回しの上さらし首の刑
ぽっぽ  焼き鳥の刑

他にも罪人多数。
114名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:49:41 ID:hpELtEqi0
>>90
まあ常識的な記者なら
中国は何かあれば日本に対して以上の態度を韓国に取る可能性があると
普通は警戒するよね
聖火リレーの有様を念頭に置けば
115名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:49:50 ID:Pj/XRIpB0
今後日本人で中国に行く奴は

ビジネス旅行問わず非国民認定で
116名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:49:59 ID:0/JRlEMR0
しかし半世紀前はナチスドイツ・ヘタリアと組んで今は中国共産党・韓国と東アジア共同体!とか言って
組もうとしてるんだから日本の友達見る目の無さは異常。
117名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:01 ID:YFiN0b4F0
フジタの人は、とんだとばっちりだったなぁ。

でもまぁ、これがチャイナリスクってヤツだ。
死も覚悟しておかないとダメだろうな。
118名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:06 ID:Vzxi3Rsy0
>>12
あんまりやりすぎると民主政権自体がつぶれると思うけどね
まあ、民主のことだからあと3年は解散しないだろうし、
中国にしてみれば3年でどれだけ日本から領土と資源を奪えるかだね
119名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:20 ID:KOqsQUbO0
だから、駐日中国大使の家族の持ち物に麻薬なんかを細工して、逮捕すればいいじゃないか。
日本でもそう言う事出来る裏社会があると思う。
これは中国との戦争なんだから。
120名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:23 ID:/bINSraB0
こんなの当たり前だろ、今度は違う船長を使って又ぶつけて来ると思うね。
121名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:23 ID:aAsfxqKi0
我が国に引き替えお隣では・・・韓国聯合通信によると、韓国済州海洋警察は19日、韓国の排他的経済水域(EEZ)内で操業していた中国籍のイカ釣り漁船をだ捕した。韓国側は「船長が罰金を支払えば、帰国させる」としている。環球時報が伝えた。

  報道によれば、中国漁船は18日午前7時ごろ、済州市から南西92キロの海域で操業を行っていたという。韓国の警察は当漁船をだ捕し、中国遼寧省出身の中国人船長に対して刑事責任を追求するとしている。

  中国人船長はすでに済州市の地方検察に移送されており、今後は状況の調査が行われ、結果に応じて処罰が決定する模様だ。韓国の法律によれば、中国人船長には1500万ウォン(約111万円)の罰金が科せられる可能性があり、罰金を支払うまで拘留される可能がある
122名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:26 ID:pZFaWTPL0
管は即身成仏して国民にわびろ!
123名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:51:00 ID:V/Af86Qi0

今後の予定

      ・尖閣の付近で漁が出来なくなる
      ・日本の漁船が中国に拿捕される
      ・尖閣に中国軍が上陸し施設を建て実効支配

      ※日本政府は注意深く見守ります
124名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:51:19 ID:RjLHUKZY0
予想通りの展開。
市民運動から成り上がった、菅さんよ、お手並み拝見といこうか。

「なんせ、政権とってから一年なので。」

なんか、通用しねぇぞ。
半端なことをしたら許さんぞ。

菅さんよ。切れたことねーだろ。まぁまぁ、話し合いで、なんて、やわな交渉でヤクザと交渉できるとでも思ってるのか?
早く死ね。逃げる前に死ね。
125名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:51:33 ID:4AMC7Uyg0
さっさと謝罪と賠償と領土をよこすヨロシw
  ̄ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧ ホッホッホッ♪ もっと談話出すニダw
  / 支\        ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  `ハ´)   ∧_,,∧ ウェーハッハッハッ♪
 ( ~__))__~)  < `∀´>    ∧_∧
 | | |   (    )    (´Д`)->,.,、,、ノ ))
 (__)_)   | | |    (( l|lll|lll| (⌒,) ハハー
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〈_フ__フ   と(   とノ`、」
                    ∨ ̄∨ Σ カンカンカンカン
126名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:51:49 ID:TZMzZxzn0
完全に嘗められてるな
127名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:51:53 ID:fK8QygHaO
>>110
正直、頑張って欲しかったよ
128名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:52:02 ID:EngjMD9T0
―中国共産党はこの事件を機に21世紀のナチスとして悪名を世界にとどろかしていくのであった―
129名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:52:13 ID:brisAvf+0
つうかこんなことするなら何で最初の逮捕の時点で動かなかったの?
小泉の「大局的判断」みたいに
最後まで張り合う度胸も覚悟も無いくせに
圧力に次ぐ圧力の末に開放なんて、完全に敗北宣言じゃねーか
130かぐや:2010/09/26(日) 00:52:27 ID:GtHaQVBZ0
レアアース輸出禁止が一番のネックだね、トヨ○もホン○”も
これがないと、ハイブリッド車作れないし、政府は、4人の
日本人のことを何も考えてないよ。
4人の事は、釈放のいい材料だったんじゃないの
嘘がばれても、大義名分で、4人の日本人を守るため
仕方なく、釈放を指示しましたで、民衆は騙されるからね-
お涙頂戴三文芝居芝居は、もう見飽きたよ
131名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:52:41 ID:i4ZxGxeuO
もう少し臥薪嘗胆して発展してから開戦すれば中国も米国にかなわなかっただろうけど今回の一件で米中開戦は早まるだろうし米国の勝ちは揺るがなくなったね
ドル買っとくかな
132名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:52:48 ID:uGXhZN1S0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::| .ノ(   。    | 
   |::::::/ .⌒,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   <. 0 ),三〈8) .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  <  あんまりしつけぇと核武装すんぞ!
    ヾ.|   ヽェェェUェノ /   \_________
     |\  しw /´ /   
   _ /:|\   ..∪,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
133名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:53:10 ID:YEf4mauyP
不思議なんだが民主の連中は喧嘩ひとつしたことがないのだろうか?
こんなの相手に弱腰だとどうなるかなんてそのへんのDQNでも知っていることだと思うが
134名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:53:11 ID:hrPrzo8p0
>>129
それが前原さんなんだよw

強気がすぐぶれる。
135名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:53:22 ID:Iiqfy5R30
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::| .ノ(   。    | 
   |::::::/ .⌒,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   <. 0 ),三〈8) .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  <  あんまりしつけぇと沖縄譲渡すんぞ!
    ヾ.|   ヽェェェUェノ /   \_________
     |\  しw /´ /   
   _ /:|\   ..∪,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
136名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:53:32 ID:6Gk/M3iy0
脱、中国。
中国製品の不買運動。

戦争状態にあるような中国の対応だな。

日本は尖閣に、自衛隊の艦船を派遣して防衛しろ。
もう生ぬるいことは言ってられる状況じゃないぞ。

自国の領土だから外国の侵略から守るの当たり前だ。
おごり高ぶった、無礼な中国と中国国民の度肝を抜け。
徹底的に中国に対して抵抗せよ。
傲慢な中国と中国国民に鉄槌を下させ!
137名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:53:32 ID:hrPrzo8p0
>>133
後先考えないで突っ込んでくと真珠湾の二の舞。
138名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:53:34 ID:Vzxi3Rsy0
>>60
根回ししてから釈放すれば、その可能性もあったけど民主は無条件で釈放したからね
そりゃ中国はイケイケになるわさ
139名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:53:46 ID:lg9uWfPBO
中 国 は 地 球 か ら 出 て 行 け !
140名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:54:22 ID:bRrSpWq70
>>111
今後自分の意思で中国にいく人を助ける義務は国にはないだろ?
危険と分かっている場所にいくのだから自己責任だよ
141名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:54:26 ID:1vJZTCZS0
悔しい。
142名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:54:32 ID:8EFlZmjD0
『ねずみにチーズを与えると母屋をかじられる』

ヨーロッパの格言くらい勉強しておけ、バカども。
143名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:54:34 ID:eXNuoWIQ0
欲張って自滅しそうだなあ
144名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:54:38 ID:+o930x0N0
中国の圧力を跳ね返すにはもはや核武装しかない。
直ぐに核武装の議論を始めろ。
145名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:54:54 ID:XmPRIwle0
今回は試されたな
そしてイケルと踏んだ
146名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:55:15 ID:kqFkhSS+0
日本とか、北朝鮮に経済制裁したくても相手の国民のことを考えて
躊躇しているとか、アメリカでさえ紛争当事国の相手国に対し
そんな簡単に経済制裁を出来る訳でもないのに
この国は、何でこうもいとも簡単に経済制裁が出来るんだ?
こんなことして世界から批難されないなんておかしいよね…普通は…
完全に国際ルールから逸脱した行為をしてるのにさ…
147名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:55:24 ID:r2Q85R1gO
>>107
司法の判断で釈放=日本の主権の及ばない地域

にはまだ辛うじてなってない
謝罪、賠償したら完全になっちゃうが、とにかく司法の判断といい続けないと、あっちの思う壺だろ



いやもう思う壺なんだがな…
148名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:55:26 ID:92GY0pgr0
中国はえらく強硬だな
これは資源がたくさんあるのか
尖閣の海域から太平洋に出るのに必要なのか
海洋戦略と資源が絡んでるな
そのあたりだと思うな
149名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:55:45 ID:D8E/rjZJ0
諜報組織ない。スパイ衛星ない。他国へ侵略する兵装備もない。核兵器もない。

で、どうやって強気の外交が出来るのよ。
150名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:55:48 ID:UFPyIYlA0
>>133

主導したのは仙谷だよ。
こいつは謀略や計略ばっかやってる。
それでのし上がったんだけど交渉や政治はアマチュアレベルで有名。

宦官みたいなことばっかやってるから末路も悲惨かもな。
151名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:55:50 ID:ILd4wCsw0
日本が足元を見られるのは、中国に頼りきった経済。
アメリカにしても、国債を中国に買ってもらわないと成り立たない。

なんとか、中国に頼らないでやっていける方法はないのだろうか?
今の中国をみると、本気で世界征服を狙っているようで怖い。

台湾は、今回の尖閣の件で、中国と歩調をともにしているが、尖閣が
仮に中国支配になった場合、台湾統一が一歩ずつ現実味を帯びてくる
ということを、分かっているのだろうか?
152名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:56:22 ID:6Gk/M3iy0
海上自衛隊で尖閣諸島と日本国領土を守れ!
153名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:56:22 ID:sZ48XpDB0
民主党の一番悪い部分が噴出した格好だな。

さすがチャイナはよく見てるわ
154名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:56:43 ID:brisAvf+0
>>134
この結果はベトナムや東南アジアの国も相当失望させただろうな
アメリカと同盟国の日本が引いたんじゃ、東南アジアでの海洋権の拡大を
進めてる中国が加速するのは目に見えてる
民主党はもっとも安易でもっともやってはいけない解決策を選択しちゃったなあ
155名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:56:48 ID:hpELtEqi0
>>121
韓国は前大統領時代は朝鮮日報のコラムが小泉首相のほうがマシと
書くほど自虐的だったのに
米国への姿勢も政権も日本と韓国が入れ替わったかのようだ
156名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:56:57 ID:4eWj7bE50
ちゃんkoroに何言っても通じない!
157名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:57:01 ID:/4OOStOv0
あの船長、人民解放軍の工作関係の将校だろ、佐官級の気がする。

158名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:57:05 ID:5KNIBNgE0
今こそ内閣不信任案を提出して欲しい。
159名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:57:13 ID:tqmsl5ia0
んで、民主さんはどうすんの?
大変な事態になってますが?w

謝罪するの?w
賠償金はらうの?ww
領有権放棄するの?www
160名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:57:28 ID:OcorRbFd0
イラ菅ってなかなかブチ切れないもんなんだな
161名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:57:53 ID:B6YvNDQ+0
ところで一年前だっけなぁ、チルドレンが大挙して支那へ大名行列組んで言ったんだが。
そのチルドレンら、今度の件で何か働きしたんか? いやさ、なんかこれっていう発言したんか?
なんも出来ない、なんも言えないなら穴に入りたいくらいのもんだろうが。

こっちが恥ずかしくって穴に入りたいくらいだわい。
162名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:57:57 ID:Vlzd/Bpd0
いくらなんでも民主も中国の狡猾さがわかっただろう、とか言ってる人もいるが
たぶん、わかっていない。
「なぜ許してくれないんだろう……ハッ! まだ土下座の仕方が足りないのに違いない!」と思ってる。
163名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:57:59 ID:20me5H+q0
>>140
国民の意思を無視して
独断専行する政治家を支持する義務も、国民にはないな。
政府が国民を愛さないなら、国民も政府を愛さない。
164名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:58:18 ID:yu/WL5c00
>>7
おお、地元。
駅周辺で中国人のマッサージだか売春だかがうるさいんだよな
165名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:58:24 ID:TlzHM6NV0
小沢がアップを始めるのかな?
党を割るだろ。
166名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:58:38 ID:U1OnLwOg0
今回の時間で景気雇用対策はすべて無意味になりそうだ。

日本国民は食料備蓄すべき。

カンパン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%BE%E3%83%91%E3%83%B3

167名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:58:39 ID:P/3NtwlHO
あんまり欲張らない方がいいと思うけど
168名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:59:00 ID:Q1fM9/0d0
民主党を選んだんだからこのぐらい我慢しないと



俺は選んでないからすき放題悪口言うけどさ
169名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:59:03 ID:mY1jMh5q0
今なら自衛隊のクーデターが起こっても多くの国民が支持するかもしれん・・・

軍国主義のそしりは免れないが・・・
170名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:59:04 ID:llKNCb4C0
>>117
はたして、単なるとばっちりかな。

遺棄化学兵器ってのは、そもそも、村山政権時代に、河野のマヌケ外相が、
日本がなんでもカネを出すって約束した事業だ。

麻生政権で圧縮して、その後、利権交代して、小鳩政権で予算をつけて……
忠犬小鳩が代表選で負けて面白くないから、狙われた可能性もあるぞ。

【日中】海江田経済財政相、フジタとは「現在は契約関係にはない」 化学兵器処理事業で[09/24]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285297322/l50
171名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:59:18 ID:3Tg40Ay30
当然の結果。
この謝罪と賠償の連鎖を食い止める方法は政権交代か戦争だけだ。
172名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:59:21 ID:hpELtEqi0
小沢さんは著書では自論を書いてるけど
実行するのは選挙関連のことばっかりだもんなあ…
173名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:59:29 ID:/rjZ+cCe0
俺は貧乏だから正直つらい。
でも、ここ暫くってか、けっこう長く続いたデフレも終わりだろ。
プラスの面を考えようよ。

長い目で見てマイナスかどうかまだ結果は出ていない。
立ち止まって、今までのやり方で良かったのかどうか検証する機会になったじゃないか。
174名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:59:35 ID:zshxD9TP0
>>75

日中戦争は、中国の内戦+列強の多重介入のことぬきに考えてもしょうがない。
そもそも、当時、日中二国間だけだったら、日本軍は余裕で勝てた。
175名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:59:42 ID:d/C/5ZMq0
ゆさぶられて民主も中国嫌いになればいい。
176名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:59:45 ID:YsiJIayf0
もう菅内閣は持ちません。完全に国民から見放される。
177名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:59:53 ID:GHOUkIir0
だから、アカヒやサヨの言うことを鵜呑みにするからw
菅は少し前のお前らに近い人だよw
銭国は真性だから違うけど
178名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:00:06 ID:FtlNev+L0
>>158
今なら通るだろうな。
この内閣を信任すれば次の選挙で自分の議席は無いってのが確定しちゃうようなもんだもの。
179名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:00:20 ID:k/qdD6yd0
日本は中国国内の不満を爆発させるように仕向けなきゃ
180名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:00:25 ID:gvV6+xZI0
イラ菅になにを言っても逃げるだけだろ
頭の中は、今日明日のセフレのことしかないのだから
団塊世代以上によくいる下半身のだらしないヤツ
181名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:00:30 ID:7L1fpYKo0
>>15
そうだよな。
小沢が負けてから不自然なくらいしつこく世論調査報道してたのに。
あのペースならそろそろ出てもいいはずだよな。
182名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:00:33 ID:Lx95e2tE0
譲歩どころかお金も領土も引き出される勢いです。
183名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:00:40 ID:hpELtEqi0
>>177
「日本の文化大革命だ」
みたいなコメント出した時点で
国民は思い知るべきだったんだよね
184名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:00:43 ID:ucnMw6pe0
>>86
>nikaidou.com

wwwwwwwwwwwwだみだこりゃwww^^9m
リチャードコシズミもDQN国家なのに中国叩きしないから信頼がない



米も中も日本にとっちゃDQN度で拮抗してる
未だに民族粛清を地でやってる国家崩壊直前の中国と
日本の反米議員を粛清してきたCIA
何百兆円も買ってある日本がもつアメリカ国債って泣き寝入りあきらめだろう

日本はもう一つの大国インドと組めないのか?インドはアメリカ系だが
185名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:00:43 ID:GE8cWtcB0
おちつけ、物事を進める上では
すべての一手一手で有利に立つことは絶対無い

今回まずい手だったとこの時点で感じても、ながい
国家の歴史、次の手を打つ際に前の手を生かすよう
石を置けばいいんだ

これは死に石だったとみなが思ったものが
あとから実に生きてくることもありえる
186名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:00:46 ID:wU9VLpJ80
この後に及んでまだ民主が口先だけの売国組織だと理解してない奴等がわんさかいるなw
そもそも民主のマニフェストに「国権の放棄」って堂々と書いてあったじゃねーか。
今回の対応はまさに有言実行そのもの。
お前ら民主に投票した奴等はもっと喜べよ。願いが叶っただろ?w
187名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:00:59 ID:g6PJ0UTm0
一歩譲歩 → 二歩前進
二歩譲歩 → 四歩前進
そのような体質くらいは知っておくべきだ。
188名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:01:05 ID:yMdJsTvT0
南京虫にくれてやる金があるなら、さっさと尖閣諸島を対艦ミサイル基地にしてしまえ。
尖閣諸島は日本の領土だってことをハッキリと示せ。
本来、誰に文句を言われることでもない。
189名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:01:22 ID:xgeVhvbh0
日本が今回の件で傷ついた主権と尊厳を回復する唯一の方法は核武装すること

日本が今回の件で傷ついた主権と尊厳を回復する唯一の方法は核武装すること

日本が今回の件で傷ついた主権と尊厳を回復する唯一の方法は核武装すること

日本が今回の件で傷ついた主権と尊厳を回復する唯一の方法は核武装すること

日本が今回の件で傷ついた主権と尊厳を回復する唯一の方法は核武装すること

日本が今回の件で傷ついた主権と尊厳を回復する唯一の方法は核武装すること
190名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:01:36 ID:Tu3Xd9n70
ここまで言われて大使も引き上げさせないってのが
191名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:01:48 ID:PFWtcGrk0
とんでもないことをしてくれたよ、糞民主は
192名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:01:54 ID:DGooLRuK0
これでまかり間違って賠償金出そうものならクーデターものだな
193名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:01:57 ID:Vzxi3Rsy0
今までさんざん中国を持ち上げて配慮してきたのに、この仕打ち…
民主党のやり方じゃ国は守れんよ

けどみずぽはこの民主の惨状を見ても「きちっと話し合いして〜〜」とか言いそうだけど
194名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:02:07 ID:Wc5rD/+40
日本にはもう切るカードはない
中国はフジタの問題、ガス田の問題
今回の日本の失態
あと民主党が調整している首脳会談についても全て主導権は中国にある
レアアースなど貿易の問題
多くのカードを残している、正直もうこの件はどうしようもないね
好き放題やられるのだろうな
195名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:02:46 ID:6Gk/M3iy0
物わかりの良いこと言ってるようじゃ、もう手遅れ。
平和ぼけした我々日本人も、今こそ拳を振り上げよう。
中華思想ぼけした身の程知らずの中国と中国国民の侵略から日本を守れ!
尖閣の実効支配を一日も早く確立しろ。
アメリカは当てにはならん。
日本が独自でやるしかないのだ。
東シナ海で領土問題は存在しない。
理不尽きわまりない、盗人中国と中国国民から日本を守れ。
今こそ、命をかけて日本人の誇りと気概を示す時ぞ。
196名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:02:51 ID:92GY0pgr0
ま、実効支配を強めていくしかないな
197名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:03:31 ID:e43IVggj0
日本人の事甘く見過ぎ、、、
切れると、アメ公にも戦争仕掛ける基地外人種なのにw
調子こいて好きかって言ってると、超保守国家が出来てブーメラン食らうぞ♪
198名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:03:35 ID:D9vTuv1y0
>>158
10月になれば国会も始まるから、国会中継が楽しみだ
199184:2010/09/26(日) 01:03:45 ID:ucnMw6pe0
す、すまん、二階.comと勘違いした;;;

スルーでwW
200名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:04:04 ID:3Tg40Ay30
この期に及んでまだ「腹を割って話し合えば♪」とか言ってるアホも居る。
完全に政治家失格・・・というより社会人失格・・・いや精神障害者というに相応しい。
201名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:04:32 ID:xILoh+5m0
売国奴 仙石の象徴として

センカク諸島がセンゴク諸島に名前が変更になりました
202名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:04:50 ID:BOakMjqD0
我が日本は中国様の言いなりにございます
203名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:05:12 ID:brisAvf+0
>>196
尖閣付近で日本の漁船が中国の軍艦に拿捕、とかそんな事態も起こるかもナ
今回の件で中国は自信を深めたろう
今後、徐々に徐々に圧力を強めてくるだろうな
204名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:05:20 ID:eD5FbQ0e0



中国は一気に日本を攻め落せばいいのに
所詮日本人はへたれ、世界一弱い金持ち民族
これほどいい鴨はそうそうない


205名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:05:25 ID:c6Lq3DibO
沖縄が中国になる日も近いな。
206名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:05:41 ID:qnhMURVzO
今後何が起ころうとも絶対に謝罪や賠償をするな!

何が起ころうともだ!
207名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:05:44 ID:vxbgTS9/0
208名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:06:05 ID:UEAt1thd0
今年の流行語大賞 リョウトスル シュクシュクト キゼント
209名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:06:45 ID:fFkVvp9z0
管…カイワレ食べるぐらいじゃ俺様の怒りは収まらんぞ
210名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:06:50 ID:C3HGbeEo0
窮鼠猫を噛むという言葉を
中国人に教えておく必要がありそうだ。

とはいえ、軍部の暴走を止めるには
中国首脳もこのような高圧外交しかできなかったんだろう。
はやくロシア国境付近で紛争おこしてもらわないとな。
211名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:06:57 ID:leuAevMc0
もうこの際、日本人がブチ切れて
民主党の奴らを八つ裂きにした挙句
中国に宣戦布告するまで揺さぶって欲しい。
212名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:07:02 ID:B6YvNDQ+0
ものは考えようだ―ぜ。支那はどうすれば日本国民が目が覚めるか愛の鞭をくれてるんだ。
俺の考えでは沖縄どころか九州を取られるまでは目が覚めんと思う。
それまではヒーヒー言いながら愛の鞭に耐えようではないか。
213名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:07:06 ID:kqFkhSS+0
フジタの4人とか、その他10人くらいが
この件で不遇の死を遂げたりした時
はたして日本の世論はどっちに転ぶのだろうか…
214名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:07:14 ID:LgQ1UMO20
まだ尖閣諸島は日本領土なんだよな

ただ、ここで謝罪と賠償しちゃったら領土問題になって

アメリカも梯子を外す可能性大
215名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:07:15 ID:13JlGjRL0
中国じゃインターネッツの掲示板が世論になるのかよ
2ちゃんなんか便所の落書きとしか見られてないのに
216名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:07:30 ID:zlRhrxyn0
中国と直接の軍事衝突はうまくないので、
中国共産党に不満持っているヤツなんていくらでもいるんだから、
そいつらに金を送って内乱を誘発させるのが一番賢明。
すぐに戦国時代になる。
軍需景気で日本の景気も潤う。
中国もそうならないためにも外に敵を作って国内をしめつけている。
北朝鮮と同じ戦略。
こういうのは内側からの崩壊にはとても弱い。
民族的な歪み、経済格差による歪み、
その歪みを賢くついていかなければならない。
外からも、
中国内で弾圧される回教徒を煽って、イスラム世界VS中国に持っていくとか。
中国人の振りして入国し、コーランを破り、
その映像を中国国内で回教が弾圧されているとして世界中に配信するのもいい。
内と外からうまく攻めないと。
217名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:07:53 ID:sLwdBf7OP
普段から金与えまくってるのに、これだけ憎まれてる日本って凄いよなw
218名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:07:54 ID:toTk2ak20
>>198
その前に10月4日のアジア欧州会議で菅フルボッコ
219名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:07:57 ID:brisAvf+0
>>212
ムリムリw
日本人はもう骨抜きのフニャチンだろ
せいぜいネットでいきがるのが関の山w
220名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:08:00 ID:QqH1yrra0
まさか例の国家公安委員長はこの件に絡んでないよな?
221名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:08:01 ID:6k8i5q1R0
紅白旗揚げゲームとカン違いしてました!国民の皆様ごめんなさい ・・・
つって、もう一回シナ船拿捕して来い!そしたら許してやる
222名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:08:03 ID:nyP1rVI40
にしても馬鹿な中国
日本を軍拡に向かわせるとは
アジアで一番危険な戦闘民族は
言うまでも無いよな?
223名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:08:05 ID:eI7xFj3kO
だから言っただろ、ねずみにクッキーをあたえるとどうなるか・・・・・

224名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:08:09 ID:9AebGfLi0
中国バカだなあ、とか
国際的に孤立するだけなのに、愚行乙、
とかいったレス多いけど、結局ただの
負け犬の遠吠えじゃん?

国際外交上、日本が中国に屈したのは明白な事実だし
これからどんどん日本に対し要求がエスカレートするのも
自明の理。

そしていざ軍事衝突になったら勝ち目がないのも事実。

わかってて今回の決定をした政府にはもう何も期待しないが
できれば、子供部屋ですやすや寝ている子供たちが生きているうちは
この国が、日本、という国名であってほしいし、過去の復讐に狂った
中国人たちによってわが子が蹂躙されるようなことがないようひたすら
祈っている。
225名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:08:19 ID:hpELtEqi0
日本国民の対中感情は一気に悪化したな
「話し合いなんて通用しないヤクザ国家」と認識されたわけで

で、いつも「日本は侵略国家だったんだから反省謝罪賠償すべき!」
なコメンテーターの目には中国は良い侵略国家にでも映るのかなw
226名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:08:46 ID:tgAqxSIb0
管も仙谷も、1946年生まれ。
広義の団塊の世代に含まれるんだよな。そして両方とも学生運動に
参加している

こいつら俺等下の世代からすれば、ただの馬鹿騒ぎにしか見えない学生
運動を絶対誇りに思ってるんだろうな。
すんごい勘違いだけど。
その後の繁栄のブースターとなった安保の足引っ張っただけなんだから。

しかし、凄い世代だよな。

こいつらが社会に出てから還暦になるまでの間に、日本の豊かさは実質GD
P換算で十倍以上になっている。チンギスハーンの遠征に参加したモンゴル人
でも手に入らないような成功物語だよ。しかも、その間何一つ戦争を経験
していない。世界史どこ探したって、こんな奇跡ないよ

ただ、勘違いしちゃいけないのは一切こいつらの力じゃないって
こと。頑張ったのは、血まみれの戦場から引き揚げてきた先人達。
団塊の奴等から、唾はかれ、人殺しってののしられながら、必死で働いた
んだろうなぁ。可愛い下の世代のためにさ。自分たちは、どうなっても
いいから、子供達にだけは苦労をかけまいって。

団塊の世代ほど日本の歴史や先人から恩恵受けて、幸せになった
世代ってないんだよね。しかも、その恩恵を感謝するどころか踏みにじった
世代もない。

自分が恩恵を受けている、そして受けていたことに対して自覚も感謝
もしない、でも享受だけはする。こういうのを餓鬼っていうんだよね。
もう六十過ぎても餓鬼なんだもん。こいつら一生餓鬼なんだよ。
227名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:08:49 ID:IfsPGjjLO
早く解散してくれ
228名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:08:52 ID:I7rFWHSA0
中国人はメンツが・・・なんて大ウソ
カマシまくった方が良いし、長い付き合いが出来るよ
毟れる奴からは徹底して毟るけどなw
229名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:08:56 ID:cSdjJLlh0
やっちゃたね民主党
230名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:09:10 ID:V6O9j0Ya0
もう憲法改正は待ったなしだと思うんだが、スイーツ脳に支配された日本では
それも無理か。
231名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:09:12 ID:Wc5rD/+40
どんな名刀でも抜けないならナマクラにも劣るということだ
結局、憲法をどうにかしない限り、日本はずっとこのままだよ
232名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:09:30 ID:062Jpc630
中国は戦争をしたがっているという意見があるが、おそらく所謂ドンパチ、
つまり正規軍同士が戦うような戦争は、本気ではしてこないかも知れない。
してきたとしてもそれは陽動で、実際に中国が日本を「落とそう」として
行ってくるのは、日本国内にいる観光客を含む在日中国人を、
今年7月に成立させた国家動員法で人民兵として成り立たせるようにするはずだ。
その後悠々と正規軍が上陸するという寸法。
つまり実は中国人民軍はすでに日本国の中にいるのだ。
いつの段階でこういう事を行うのかは分からないが、そう遠くない日のことかもしれない。
233名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:09:45 ID:JS9yO2Pa0
引くだけの外交なら俺でも出来そう。
234名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:10:12 ID:d+5aKmwX0
えーと、管政権を揺さぶると更なる譲歩がetc・・・と。
さて、そうなると管政権=民主政権崩壊して保守政権に変わりアメリカやインド、EUの某国やアフリカの某国とも連携して一気に旗色変わるんだがな・・・
先んじて元の切り上げとか致命的なのになw
中国も大二次対戦で受けた日本の実情も良く理解した方がいいわなw元々内政に不安あるしw
案外日本より自国の弱さを露呈した部分はあると思うよ俺は。
235名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:10:12 ID:XWUOeYlC0
>>157
福建省では有名な凶暴DQNらしいよ
ただのチンピラ
236名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:10:18 ID:eiXgemSm0
日本独立民兵部隊ジャパンインディペンデンスボランティア
とかいう組織を創設してだな、まずデモ集会の流れから殴り込み。
某党本部を襲撃。某放送局を占拠して全国に参加を募る。
自衛隊が鎮圧に乗り出してきたら、憲法改正と自衛隊の国軍化、および
しばらくの間は軍が日本を統治することを条件に民兵部隊は解散する。
237名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:10:22 ID:8nsHtMDbO
小泉が正解やったなぁ
田中は売国奴!
238名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:10:38 ID:g6PJ0UTm0
もっと脅すんだ、脅すんだ、脅すんだ。日本は簡単に折れる。
239名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:11:00 ID:LgQ1UMO20
>>224
むしろ逆だろ

唯一、勝ち目があるのが軍事衝突というオチw

アメリカが味方してくれるからね

まぁ、アメリカが助ける理由も日本の為じゃなく中国の軍拡阻止の為だけど^^
240名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:11:02 ID:mLlpg6z3O
「ここで一歩でも退いてみろ
一歩の後退は無限の後退につながる!
デロイアは独立国家なのだ!
主権はあくまで守りとおす」
……太陽の牙ダグラム最終回より

日本と日本人はもうおしまいか?
ふざけた現暗黒政権の下で
ゆっくりと焼け落ちるだけか?

「当然日本人を守るための日本」
国等替えてもおかしくないハズだが
右左翼でない害翼の売国奴の
屑どもには異常な事なのだろうか?
241名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:11:13 ID:C3HGbeEo0
反日世論が後押ししてるのは、
中国軍部だ。
彼らは今すぐにでも行動を起こしたがってるはず。
政府がブレーキを踏んでいるが強すぎると
軍が暴走する可能性がある。
それだけ政権が弱体化している証。

日本はマジで覚悟した方がいいぜ。
242名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:11:22 ID:ZncvWHGv0
>再び中国漁船を拿捕(だほ)することは認めないとの警告だ。

心配しなくても、次からはポーズもとらねーよ。
売国政権が続く限りはな。
243名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:11:41 ID:ttNPL+BqO
<圧力をかけられたらどうするか?>

民主党にはこれについての考えがない


自民党ならば少なくともスイス民間防衛ぐらいは読んでいる

過去の問題を勉強し直してその対策法を全てマニュアル化すべきだったんだ
244名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:11:46 ID:ris7nz3tO
その通りだお
245名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:12:03 ID:TYVDsMlC0
経済制裁されて苦しいながらも決して屈しない国もあるというのに
日本ときたら・・・
レアアース禁輸措置をとるならWTOに訴えりゃいいのに
246名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:12:07 ID:Iyb27TgA0
>>15
日中記者交換協定じゃね?
247名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:12:08 ID:1xt/8ICm0
中国も北朝鮮も同じだな。
248名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:12:13 ID:6k8i5q1R0
ヤクザでもここまで露骨な恫喝はしねえだろwww
全くゴミ糞国家だな、そんな国にカモにされるって、どんだけ屈辱よ
カンは間違いなく歴史に名を残すw
249名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:12:25 ID:utLedPqU0
辞任しろ
この責任は大きすぎる
250名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:12:42 ID:AR2qGCjA0
これで中国に揺さぶられたら管政権潰れちゃうな。

まあ、そのあとは右派の巻き返しになるだろうから、それはそれでいいけど。
251名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:13:02 ID:brisAvf+0
>>239
まあ軍事衝突なんてねーな
押せば引くようなおいしい国相手にわざわざリスク犯して戦いしかけるわけないわな
押して押して骨の髄までしゃぶりつくすだけ
252名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:13:08 ID:0riuJlDZ0
中国製・中国産は絶対に買うな!!
中国製・中国産は絶対に買うな!!
中国製・中国産は絶対に買うな!!
中国製・中国産は絶対に買うな!!
中国製・中国産は絶対に買うな!!
中国製・中国産は絶対に買うな!!
中国製・中国産は絶対に買うな!!
中国製・中国産は絶対に買うな!!
253名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:13:08 ID:LgQ1UMO20
>>242
海保に「避けろ」ぐらいの指示が出てたりしてなw
254名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:13:15 ID:fFkVvp9z0
今後の対応も沖縄の地方検事が決めてくれるんだろw
255名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:13:31 ID:HvIwkuj80
スーパーで万引きして警備員に捕まったとたんに
基地外クレーマーに早変わり
後ろには暴力団が控えてました
ってなやり口だな
256名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:13:42 ID:sxIjLnG70
>>199
>>6のブログ読んだけど、本当にアメリカが日本の軍隊派遣が可能な自衛権の確保が大前提ならば、
それを飛び越えて核装備でこのシナリオは崩れるよね
まぁ、一個人の仮説が真実だと思い込むのも危険なことだから気をつけないと
でも興味深かったよ
257名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:14:01 ID:F9PAWug9O
日本と中国が戦争になったら、
地球は終わるよ。

経済も何もかも終わり。
258名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:14:04 ID:tMpz8KK40
>中国も、日本が「賠償と謝罪」に応じるとは見ていない。
それはどうかな?

>>251
だが待って欲しい、日本に戦争を仕掛けるなんてノーリスクではないだろうか
米国が介入する前に鼻先をぶん殴って中国の肉奴隷にするぐらいなら出来るだろう
259名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:14:07 ID:oqoL+m8m0
菅政権もガタガタになって民主党ごと解体するかも
内閣支持率の低下と、我先に民主党を離党する議員
次の選挙で生き残りをかけて、勝負に出る為の離党だ
小沢と鳩山とのビミョーな関係も与党内をぎくしゃくさせる
菅はバカ丸出しで笑ってるし、仙谷はにっちもさっちもいかなくて
ほとほと弱り果て意味不明な言動を繰り返すんじゃない
まあいいや
負け犬内閣の負け犬っぷりが日本国民相手に炸裂するわけだ
菅が最後に負ける相手は日本国民だゴミ政治家が、早くゴミ箱へ行け。
260名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:14:17 ID:G2IUI+d10
こう思ったのは中国だけじゃないよね。
南北チョンはもちろん普天間問題抱えてるアメリカも同じことを考えてるはず。
その他中東のテロリスト、ソマリアの海賊も日本人=カモと考えるだろう。
261名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:14:43 ID:MjWko/Dh0
答は1つ
すべてにおいて力量不足なのがこの政権。
262名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:14:43 ID:C3HGbeEo0
>>245
北朝鮮は確かにえらいと思う。
ちょっとは北を見習え日本。
263名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:15:09 ID:B6YvNDQ+0
わかったか? 去年が「日本の終わりの始まり」だったってこと。
264名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:15:31 ID:nyP1rVI40
>>224
本当に軍事衝突したら負けるのは中国だよ?
265名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:15:33 ID:LgQ1UMO20
中国バブル崩壊までに時間的猶予があるなら
日本は軍拡しとけよ

マジ、何が起きるかわからんぞ
266名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:15:34 ID:ke/lxsda0
?一層の譲歩
○政権の譲渡
267名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:15:35 ID:zshxD9TP0
>>232

中国右派は当然、そいう戦略持ってるだろうね。
テロ。
268名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:15:38 ID:9/CNEo2I0
頭にきて池袋や中華街のシナチクを
殺すと鳥獣保護法違反で捕まるから
やっちゃ駄目だぞ
269名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:15:41 ID:TggOZeL80
日本が核武装するまで続くだろうな
中国の傍若無人は
この三流のチンピラ国家は本気でアジアを獲りに来ている
270名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:15:41 ID:2+vUox2S0
戦後のレジーム脱却のため
大義名分を作り
中国と戦争やれや


271名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:15:50 ID:o6b7M6Ge0
譲歩じゃなくて侵略だろw
272名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:15:53 ID:hpELtEqi0
>>15
テレビでは周辺緊急アンケートしてたよ
母集団50人だったけど「船長釈放について」
43人が「納得できない」
6人が「納得できる」
1人が「わからない」
だった
釈放直後だったけど「謝罪と賠償」声明後の今したら
中国への反感はさらに増しているだろうしねえ
273名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:15:55 ID:zQyPy9WS0
このまま揺さぶれば日本核武装も引き出せます。
274名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:15:55 ID:1K+Ei4qY0
>>241
だから何の覚悟よ
275名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:16:59 ID:CTNgtU5N0
中国の見え透いた嘘や演技を真に受けている日本人はほとんどいないんだけどな
煽っても煽っても日本人に笑われ、挙げ句に情けをかけられて釈放される始末
だからこそ中国は怒りがおさまらないんだ

あんなみっともない中国に怒っているのはネラーだけだぞw
276名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:17:09 ID:HkGtYk9k0
日本の外交力は限りなくゼロに近い
そこでテレビで偉そうなこと言ってる評論家たちに
是非一度代わりをお願いしたいわ
池上とか青山とか寺島とかさ
277名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:17:18 ID:d+5aKmwX0
>>270
この問題を拡散すれば折れるの先に中国側じゃね?
278名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:17:19 ID:N/7mtc+P0
なんかこれは逆に中国も終わりそうな気が
279名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:17:35 ID:RxW4wsSX0
神軍 日本 
280名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:17:38 ID:U1OnLwOg0
日清製粉製の粉ミルクと乾パンを官邸に送ってやれ。
281名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:17:39 ID:fFkVvp9z0
×一層の譲歩を引き出す
○主権の譲歩を引き出す
282名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:17:54 ID:D+yvsWcA0
野党も脅せば解散するぞw
283名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:18:19 ID:LgQ1UMO20
>>241
軍部なら尖閣諸島には行かないよ
勝てる戦争をしたいだろうし

まず、空母と艦載機ができるまでは100%仕掛けてこない
284名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:18:22 ID:20me5H+q0
>>224
祈ってるなら、「期待しないが」なんて言っちゃだめだよ。
総理や政治家は取り替えが効くが、子供にとっての親はお前だけだぞ。
最後に子供を守ってやれるのは国じゃない。親だ。
祈りなんて実効性のないものに頼るくらいなら、効果が薄くても、親として出来ることを探せよ。
285名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:18:33 ID:zshxD9TP0
>>257

終わらん
286名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:18:34 ID:Yu34MmiF0
とりあえず9条改正してちゃんころどもを武力で撃退できるようにしないとな。
基地外あいてに手足縛って口に猿轡された状態で喧嘩なんぞしたって
勝てるわけがねぇ
287名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:18:40 ID:2+vUox2S0
>>278
終わりそうだが 
日本人のせいで中国が終わってしまった
賠償しろ!

と恫喝されそうだ
288名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:18:48 ID:T+rtcTD0O
国会議員になるなら、譲れない事柄での開戦の決断位最初から覚悟しとけや
289名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:19:02 ID:vGVOi+Zq0
中国って本当に民度が低いんですね。
土人ですか?
290名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:19:17 ID:brisAvf+0
>>276
軍事力という背景がないからか
できることといえばせいぜいジャイアンアメリカにゴマすって
口だししてもらうことくらいか・・・
291名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:19:28 ID:C6tR/hiN0

小日本、ん〜オッケーかな。
小さくても日本だからね。

オメーらでかいよな、うん、大きい。認めるよ。

大きい北朝鮮だよ。
大北朝鮮。
中国なんて謙遜すんなよな。大北朝鮮。

292名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:20:29 ID:LgQ1UMO20
でも、今思ったが

中国バブル崩壊した時
戦争や
内乱なんかが起きるかな?と思ってたけど

軍事クーデターの方が可能性高そうだなw
政府が人民解放軍を押さえつけられてないとするなら
293名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:20:35 ID:CgUgDr7i0
中国と対決する前に、菅政権を打倒しなければ。
そのためには是非、フジタの4人には犠牲になってもらいたい。
死んで明日の日本の基礎となれ!
英霊として祀るから。
294名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:20:39 ID:YDEpj6SpO
中国固有の領土?はぁ?
国際司法裁判にかけろ
どんな結果が出ても認めないんだろうが
こいつらのやってる事、言いがかりであり侵略だろ
早いとこ尖閣に米軍基地でも作れ腰砕け糞政府
295名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:20:55 ID:3Xl9HSjx0
千売國のせいだ。責任取って死んで詫びろ。
296名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:20:57 ID:TggOZeL80
戦争や侵略を退けることができるのは、もはや核武装した国だけという現実
297名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:21:06 ID:hpELtEqi0
そのうち韓国から
「日本が中国に屈したから我が国の安全が脅かされた、謝罪賠償しろ」
と要求されそう
298名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:21:10 ID:20me5H+q0
>>241
北京閥と上海閥の内部抗争はカタついたのか?
他国に攻め入る前に、まずそこが問題としてあると思うんだが。
299名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:21:17 ID:C3HGbeEo0
>>283
甘いかも。
漁船=民間人の警備で軍艦と漁船が入り乱れていれば
日本は手が出せない。そのまま居座りどんどん物資を
運び込めば、そのまま占領完了。

だめ?
300名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:21:30 ID:nyP1rVI40
>>283
大方あっているけど
日本が覚悟するほどでは無いよ?
本気を出したら再び中国を焦土にしてしまう...
301名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:21:43 ID:d+5aKmwX0
ただ、日本人ってだけで多くの国から信用を得てる事実も忘れたらイカンよな。これは国益だし。
302名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:21:49 ID:AsVfL+Kz0




今後とも、もちろん領土も賠償も差し上げますよ。毅然と大人の対応(キリッ





303名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:22:05 ID:fFkVvp9z0
>>294
国際司法裁判に掛ける時点で日本固有の領土ではなくなるから駄目
304名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:22:09 ID:2McXxxs10
別に中国が菅政権を潰してくれるんならありがたくね?中国もキチガイ扱いされるし
ある意味一石二鳥だよ
305名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:22:14 ID:zshxD9TP0
21歳以下の、優秀なやつは、防衛大学に行くように。

競争率があがればそれだけ優秀なやつが育つ。
306名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:22:21 ID:f3uiN7og0
仙谷が率いる前原・岡田の親米ポチどもは、基本的に反中。
間違っても自分から進んで中国に媚びたりなんかしない。

親米ポチどもはアメリカの言うことしか聞かないんだよ。
自国の首相よりもアメリカ様を重視してる。

つまり今回の釈放は、アメリカが指示したこと。
アメリカの報道官が今回の釈放を「歓迎する」って言ってたね。
クリントンが前原に「尖閣は日米安保の対象内」と言ったそばから、
翌日には報道官が完全に矛盾した発言。どういうことか。

理由なんて明らかすぎる。
これ以上長引くと、アメリカが前に出て中国とぶつからざるを得なくなる。
われ関せずでスルーしてたら、在日米軍不要論が出てくるからね。
安保破棄されて金づる日本を失うわけにはいかない。
表向きは尖閣は日米安保の対象ですと言って、
裏では前原を通じて日本官邸に圧力かけて船長の釈放させた。

結局アメリカについていくと、中国にも売国せざるを得ないって訳だ。
当のアメリカが本音じゃ前線で中国とやり合う気なんてないんだからな。
307名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:22:32 ID:JtMH2IBd0
>>197
日中戦争から日米開戦は支那共産党と朝日新聞の謀略だったから、
またやりたがってるんじゃね。

支那共産党をつぶすためにも朝日新聞つぶしておく必要があると思う。
308名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:23:25 ID:sLwdBf7OP
中国も限界点を見極めようとしたら、どれだけやっても限界点が見えなかったんだろうなw
309名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:23:27 ID:qLx33V130
もう賠償金はないからと、菅・仙谷・前原の首を中国様に送って詫びようよ。
中国の領土・主権を侵した倭寇三首領の首として天安門で獄門にかけるのなら
日中両国で合意できるんじゃないか?
310名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:23:41 ID:riCu9ir/0
将棋の羽生さんとプーチンを合体させたぐらいの政治家が日本に出現しないもんかな?
311名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:24:06 ID:/UVpigOLO
>>1
俺にいわせると中国はならず者国家への道を驀進中としか思えんのだが。
312名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:24:24 ID:d+5aKmwX0
>>310
それ生み出すとか俺らの責任でもあるしw
313名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:24:37 ID:9Rk7bclC0
それにしても中国人は恩も仇で返すことしか考えないわな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000022-rcdc-cn
314名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:24:38 ID:DyfFmkhb0
人民元の切り上げで中国企業の倒産が多発するかもしれないもんな。
となると中国政府に非難が集中するから
人民元の切り上げは日本のこの騒動のせいだってことにするつもりか?
中国は情報統制しているし一般中国人をある程度騙せるかも知れない。
315名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:24:50 ID:wm2fdgW40
まあ、ガス抜きだよね。
日本が嫌い=共産党が嫌いだし。

ただ、今の内閣は全員死ね。氏ねじゃなくて死ね。
同じ日本人のくせに、日本人はがまんの限界を超えると
キレるということをしらんのか???
日本国民をあんまり舐めるなら管でも仙石でもヤルしかない。

というわけでアイツらへの破滅予告。
仙石と管を○○す!
意地でも○○す!!

通報したければ通報しろや2chの口先だけの低脳ども!
絶対にアイツらを○○す!! 絶対にだ!!
明日日曜日だからよかった。ニュース見とけよ!てめーら!!
316名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:25:04 ID:HvIwkuj80
中国と戦争してはいけない。
むしろ日本は、中国に対して将来の脅威を感じている
他の国と連携して中国叩きの国際世論を創り上げるべき。
すると、中共内部で勝手に抗争が起きる。
今でも、胡錦濤おろしや温家宝おろしを狙ってる奴らがぞろそろいる国なんだよ。
317名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:25:50 ID:U3OSQBMl0
■ペマ・ギャルポ氏の警告(2005年日本に帰化、桐蔭横浜大学法学部教授)

敬虔な仏教国チベットでは指導者である僧侶達が殺生を禁じ
「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と主張し抵抗を禁じたがその結果チベットは地獄になってしまった。
中共軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。
「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたがインドは動かなかった。
国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。

そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。
日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。
泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。

「チベット侵略」
中国政府は約120万人のチベット人を虐殺しました!!
チベット人の人口は約600万人です。
つまり人口の五分の一が虐殺されたのです!!
中国共産党は非武装の仏教国であったチベットを一方的に武力侵攻し、
チベット男性を去勢、また女性には人工的な中絶手術を組織的・強制的に行い、
さらには国内に大量の漢民族を送り込むことでチベット人女性との交配を推し進めました。
「チベット民族の血を人工的に薄める」という“民族浄化”が行われてきたわけです。
現在チベットでは、漢民族が750万人となりチベット人を上回っています。
318名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:25:59 ID:fFkVvp9z0
これからの中国漁船は日本に対して恫喝無罪!脅迫無罪!でOKだな
319名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:26:08 ID:MX7B9f5C0
有言実行内閣
320名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:26:12 ID:RZ3McqYf0
唯一の取引材料も失って
袋のネズミw


仙石 腹を切れ!

まずそこからだ
321名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:26:23 ID:ZJz11OyZ0
日本の国士様はネットで騒ぐしか能がないとバレてるからな
322名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:26:26 ID:eD5FbQ0e0
日本に例え核が落ちても保守政党なんか出来ねーよww
恨むならGHQを恨むんだなww
WTOに訴える??ww ハーグに訴える??ww
やればいいじゃんww 国際社会に正義が実在すると思ってる所が
日本人らしいねwwへたれww
323名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:26:44 ID:kgdlK0deP
もうメンドクサイから中国様に民主政権を潰してもらおう。
324名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:26:46 ID:9Rk7bclC0
>>316
そうなる前に中国の方から攻め込んでくるって
325名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:26:57 ID:AKzMtUG/0
俺も中国だったらこうやるわw
326名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:26:58 ID:T7HsbBiE0
>>315
今度はフロッピーの代わりに何持って行くのか教えてくれ
327名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:27:23 ID:zshxD9TP0
>>292

シナでクーデターがおこって、さらなる軍事政権が生まれたら、
>>6のブログじゃないけど、
アメリカが日韓を先兵として戦争させる。
双方が一生懸命戦ってぼろぼろになったところで、
東アジア全域をアメリカがいただく。

ロシア介入

グルジアあたりもまたはじまる

つまり、
東亜戦争

ユーラシア戦争
をだれかさんは期待してる。
328名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:27:25 ID:GE8cWtcB0
>>275
>中国も、日本が「賠償と謝罪」に応じるとは見ていない。ただ、「領土問題は存在しない」
>としてきた日本が、「謝罪と賠償」を巡る協議に応じることがあれば、「領土問題」の存在を
>事実上認めさせることになり、それだけでも大きな外交得点となる。

深刻な事態だよな
329名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:27:37 ID:YDEpj6SpO
>>303
ああ…そうか
ならもう尖閣に近付く漁船は撃沈でいいな
尖閣には自衛隊と米軍の基地を置く
そして核も配備して中国に向ければいい
何やろうが恫喝する国なんだから思いクソやればよい
330名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:27:44 ID:6k8i5q1R0
シナチョン帰化のミンス党が本気で国益追及するとは思えない
BayBay国益BayBay日本くらいにしか思ってないだろう、頭沸いてるネトウヨレンコと一緒で
日本人からすればゴミ糞な連中さ
331名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:27:50 ID:bMwbLX5t0
>>240

おしまいですよ。終わってる。
国際社会の笑い者。

日本だけの問題ではく、インドやベトナム、フィリピン、その他周辺国にも尾を残し迷惑をかけた。

もう国連の常任理事国にもなれないですよ。

選ばれし、もし選ばれてもリーダーシップも信頼もない、かえって混乱を招くだけ。

無能な政治家と無駄な官庁公務員。 この国は終わった。もうどうでもいいじゃない。
332名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:27:50 ID:gtI+L3tHO
サヨクの楽園 シナ豚
333名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:27:53 ID:Lx95e2tEO
>>296
普通はこんな事で戦争にはならない
これで戦争になるなら地続きの国はみんな戦争しなければならん。あほらし
日本の筋を通さない弱腰な態度が中国人の領土侵犯を助長し
いずれは侵略になり軍事衝突を招く
ほんとあほらしい。民主党が筋を通さないばかりに
334名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:28:02 ID:5YIONRJK0

軍備の早急な強化及び憲法改正。これしかない。
猶予はないぞ
335名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:28:10 ID:afMN4z++0
>>297
日本が中国に侵略されたらそんな事を言ってる余裕あるかね?
きっと韓国も赤化するだろうね。
その為に北朝鮮を生かさず殺さず寝かしてるような気がして来た。

日本と韓国がなくなったら米中戦争勃発。
アメリカはロシアと同盟を組んで挟撃して中国終了。
NATOとロシアが疲弊。
そして静観していたアラブとインド、アフリカの時代が到来する。

…なんてね。
336名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:28:45 ID:d+5aKmwX0
>>327
イスラエル
337名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:29:12 ID:Nhn2SZUX0
           /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
          /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
         /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
         |::::::::|     。    | 
         |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
         ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|      「譲歩」ということして粛々と売国を進めて参る所存であります
        (〔y    -ー'_ | ''ー | 
          ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
           ヾ.|   ヽ-----ノ /  
           |\   ̄二´ /   
         _ /:|\   ....,,,,./\___   
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /   
338名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:29:18 ID:YEf4mauyP
いまさらだけど韓国が小中国だというのがわかるなぁ
やってることは全く同じなんだが中国のほうが巨悪という感じだw
339名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:29:53 ID:Ek7BWYYkO
俺の職場の中国人女は、パートのおばちゃん達から嫌われまくってる。
他人の細かいミスはしつこく指摘するくせに、
自分がミスした時は「ワタシワルクナイ!」の一点張り。
中国人が皆こんなだとは思わないけれど、
国家とその国民はやはり本質を同じくするんだな、と思って笑えた
340名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:30:57 ID:TggOZeL80
>>316
甘いな
クリントン国務長官の発言からも分るように、アメリカなんて今回の釈放を歓迎してるくらいだ
中国を叩くには為替操作ぐらいしかネタがない
日米及びアジア諸国互いの国益のためにも、日本が強くなるしかないんだよ
341名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:31:02 ID:C3HGbeEo0
日本はどうやら世界の芸人ということで。
世界をこれだけ笑わせ続けられる日本って
完全に芸人。しかも体張ってる!
筋がね入りの芸人魂ヲ持っている国だ!
日本バンザイ!
342名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:31:11 ID:xCTlOd5W0
もう一度拿捕すればいいんだよ。1隻だけじゃなくて何隻も。
そして、4人の藤田の社員を帰すまで拿捕し続ける。
船員は帰国させても今度は船長は帰国させない。
懲役食らわせる。

レアアースを再び輸出する気配がないので、それならどんどん拿捕すべき。
343名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:31:14 ID:mFNi1/Ma0
チャンコロには、窮鼠猫を噛むということわざはないのか?
344名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:31:15 ID:gzgtb9M90
中国は日本以外にも何カ国とも国境紛争を抱えてる
これらの国と連合して米国と国連を巻き込んで対抗すれば
ここまで増長させずに済んだ
345名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:31:26 ID:+L+ErbkG0
どうして自衛隊はクーデターを起こさないのか?
自衛隊も信頼できないな。
346名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:31:29 ID:/4OOStOv0
>235
そうなんだ。チンピラか。

中国は内乱起こらんでしょう、共産党怖いもの。
347名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:31:47 ID:6sAp6BgS0
ttp://tod.cocolog-nifty.com/diary/2010/09/post-acd7.html

>いま民主党政府がとるべき対応は、次のようなものである。

>拘留中の中国人船長について、有罪かどうかを宙吊りにしたまま、
>あえて不起訴とし、さっさと帰国させる。そうすれば、日本政府は
>中国政府に対して逆に「貸し」を作れる。

>中国政府も船長を取りもどせば、これ以上、釣魚島問題をあおる口実
>がなくなるので、「わが中国政府は日本政府から船長を奪還した」と、
>勝利宣言をし、自身のメンツを保った上で、中国国内の一部の暴力活動
>を堂々と取り締まれる。

こいつの予想、全然はずれてるじゃん。
348名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:31:58 ID:nyP1rVI40
>>335
それは無いな
日本が中国に負ける要素は無い
現代戦争においてもはや一国対一国は有り得んのだよ
349名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:33:09 ID:s1kt2dl80
日本はペルーかチリみたいな国に日本列島くれてやって、そのまんま国民を総入れ替えできませんかね。
52歳の俺はスッカラカンでも南米へ喜んで行くよ。
それくらいこの場所(中韓の隣)は嫌だね。
350名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:33:13 ID:fFkVvp9z0
>>329
ロシアなんか日本の漁船に対して容赦なく射撃して拿捕&船舶強奪してるよ
とりあえず海保下げて一番デカい自衛艦だして中国の出方を様子見するのが
一番面白そうな中国の反応を引き出せそうな気がする。ハッタリが一番効く
351名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:33:48 ID:d+5aKmwX0
でも逆にこんな小さい島国(カルフォルニア州ほど)の国家に、
この程度の事で過剰反応するって以上だよな?
352名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:34:10 ID:h7fiUgsH0
中国にいる日本人と企業が人質に取られていることを沖縄地検が教えてくれたのに、
政府もメディアの反応が鈍すぎる。
353名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:35:35 ID:afMN4z++0
>>343
関東軍が噛んだ猫は実は虎でした(´・ω・`)
354名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:36:02 ID:Pbs3EVcl0
>>276
日本の外交力ではなく民主党政権の外交力だよ
355名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:36:11 ID:JvnYMSA+O
もしかして小沢を首相にしたいがための揺さぶり?
356名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:36:12 ID:TggOZeL80
日本が同盟や友好国にとって価値のある国であるなら、中国とやっても勝てるかも知れないが、
今回の件で信用を失った日本と共闘する国はないな
357名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:36:27 ID:UZQAM4Pq0
対日「勝利」って・・・w
こんなレベルで「勝利」なのか?

なら日本人に大陸ぐちゃぐちゃにされた日清戦争なんか
シナ人にとっちゃ大屈辱極まりないんだろうなあw
358名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:36:37 ID:KN12Ey/C0

日本人の最終手段=2chに書き込む

日本政府の最終手段=遺憾の意

お前らお似合いじゃねーか
359名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:36:56 ID:s1kt2dl80
アメリカ国債ぜ〜んぶ売っぱらって、その金でマダガスカル買えんかねぇ
日本列島+100兆円でマダガスカル人が列島に移住してくれんかねぇ
360名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:37:08 ID:hDKp6mR40
仙谷なら謝罪賠償協議に応じるんじゃね?
徹底的に貶めるつもりだろうよ
361名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:37:11 ID:d+5aKmwX0
>>276
外交って「軍」が無いと無理だとは思う。
362名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:37:32 ID:xZVGvdst0
カン・センゴク・マエバリ・・・
本当に先の手を読めないヤツばっかだな。
これで、拘束された4人が死刑にでもなったら、
極刑ものだぞ。

363名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:38:09 ID:DyfFmkhb0
>>359 お前が一人で勝手に逝けや
364名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:38:19 ID:LdiaaYMo0
日本もここまで落ちたもんだな・・・・
365名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:38:40 ID:PFWtcGrk0
>>228
頭の中は金銭的な損得のことばかりで、
怒鳴りつけて要求しても何も出ないことを早い段階で教えてやった方がいいよね
366名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:38:53 ID:9Rk7bclC0
>>351
日本がでんと座っていると太平洋にフリーで抜けられないからな
中国から見ると日本・台湾・フィリピンで蓋をされてる状態だから
沖縄を奪ってフリーで出られるようにしたいんだよ
367名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:39:09 ID:tgAqxSIb0
もうさ、既存の右翼を右翼と呼ぶのやめようぜ
だって、あいつら今回のことにちっとも怒ってないだろ?
街宣車が中国大使館に行ったか?抗議したか?

中国大使館前じゃなくてもいいや?誰か聞いた?
いっつもわけの分からない音楽大音量で垂れ流す癖しやがって。

働いて、日々の生活に追われ、中々表だった政治活動が出来ない。
悔しいけど今はネットでしか思いを発表できない。
しょうがないよな。生活がある、仕事に対する思いだってある。
何もかも投げ出すわけにはいかないよな。

いっつも後回しにされて、踏みにじられて、それでも良識ある市民として
歯をくいしばって頑張っている。ネットウヨと馬鹿にされている
俺たちこそが右翼だ!真の右翼は俺たちだ。

今までの右翼?
弱いものいじめして、強いものにケツ振るだけなんだから、「尾翼」
でいいよ。
368名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:39:13 ID:YDEpj6SpO
>>350
一番でかい自衛艦とアメの一番でかい爆撃機常駐させて
尖閣事態をでかい母船とすればいいな
もちろん核武装してな
369名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:39:17 ID:TggOZeL80
政治力、経済力、軍事力が伴っての外交力だからな
民主党学級委員会ではどこからも相手にされない
370名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:39:31 ID:nyP1rVI40
>>357
同意
でも中国にはトラウマがあるから
しかたないのかも
371名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:40:22 ID:XEF1FFTQ0
自分の保守しか考えない愚かな政党、政治家に用はない。消えろ、市ね。
372名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:40:23 ID:d+5aKmwX0
今回ハッキリしたのは全裸にネクタイ革靴は駄目って事だったなwwwwwww
373名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:40:45 ID:mj7z/hUT0
どこぞのヒラコーじゃないが、
ほんとにミンスは、これワザとだろ?ワザと日本を不利になるように行動してるだろ、なあ?と言いたくなるレベル。
374名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:40:52 ID:wWRyLmJ/0
>>1
まぁ、EEZ盗る位までは行けると踏んでるだろうな。 愚かな政権だ。

戦争の回避のつもりが、火種がどんどん大きくなりますね。
国を売って解決する方向ですかね?バ管政権様。
375名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:41:02 ID:tzCxGiAn0
核抑止力あってもwwwwwwwwwww漁師に島を奪われるとかワロスwwwwwwww
376名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:41:05 ID:OEI/2ADN0
自衛隊基地の近くに住んでるんだけど
昨日の土曜日、飛行機が飛びまくってて怖かった。
何が有ったのか
それとも、何が起こるのか
377名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:41:12 ID:9Rk7bclC0
>>372
それどこの指揮者だよw
378名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:42:01 ID:4sNXRdH20
こうやって支那事変へ巻き込まれて行ったんだな。
379名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:42:14 ID:H0Uy5+8z0

ミンスに入れた奴らは尖閣諸島に住めよ
380名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:42:37 ID:fFkVvp9z0
>>351
ここの地図見ればよくわかる(中国から見ると日本地図は逆さまになる)
381名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:42:56 ID:8zkme1Qb0
靖国参拝の「強制自粛」がすべてだったな

あれで中国は日本を舐めきった
382名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:43:16 ID:COxsxfUG0
右翼のクズども何やってんだカス!
383名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:43:30 ID:afMN4z++0
>>349
南米のそこらの国も揉める火種が色々あるんだよな。

>>351
ロシアに勝った国。
アメリカに一矢報いた国。
溥儀を担いで満州を作っちゃった国。
インド洋のイギリス海軍を根こそぎ沈めちゃった国。
上層部の捨て駒でなく自ら進んで自決しちゃう国。
昔の侍気質の人達は怖いのよ。

今じゃ萌え〜の国だけど。
384名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:44:11 ID:NPrVKZeWO
敵が挑発するのは その地形が敵に有利に働くから
385名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:44:23 ID:o/lH6hl00
>中国側には「菅政権にさらに揺さぶりを
>かければ、一層の譲歩を引き出せる」(外交筋)との読みがある。
俺が中国なら、確かにここが尖閣奪うチャンスとばかりに、同じように圧力かけるだろうな。
管政権っていうか、民主政権のこの絶好のタイミングを逃すわけにはいかんだろ
386名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:44:36 ID:95cVM7eZ0
まあ当然だ罠〜
最初から譲歩しまくりだもんな〜
ロシアとかなら船も船員も数ヶ月から数年は戻ってこないしw
387名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:45:20 ID:fFkVvp9z0
388名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:45:23 ID:FIqLAh4h0
  


ここで、みなさんに全共闘弁護士・毛沢東信者の仙石の言葉を紹介します




「ワタクシの敬愛する毛沢東様、ワタクシ仙石のチカラで中国様に 日本を売りましたよ、

これからもワタクシがバカ管を操り日本を大増税し 官僚政治を復活させて

自分らの機密費ガッポリ、既得権益を守る記者クラブを死守するために

選挙の時にワタクシとバカ管を応援してくれた産経・読売を操り日本をダメにしますよお褒めの言葉を」











389名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:45:43 ID:UxqPqNLt0
まぁ譲歩引き出せば引き出すほど平和ボケしてるのが右傾化していくだけなんですけどね
目先の島取って支那滅びる
390名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:45:43 ID:afMN4z++0
>>361
今の日本は軍事外交をしないから好きって国もあるんだよな。
目的は国際会議でうんと言うだけで簡単に貰えるODAなんだろうけど。
391名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:46:05 ID:7XlBQRoc0
こっちが一歩を引いたら相手も引いてくれるだろうと根拠のない楽観論を抱く日本人
向こうが一歩を引いたらさらに一歩踏み込んでもいいと思い込む支那人というより国際社会
392名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:46:07 ID:KN12Ey/C0
>>375

中国人漁師>>>>>日本政府&海保&自衛隊&検察&日本国民

がハッキリしたな
393名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:46:31 ID:4sNXRdH20
ヒトラーの増長を招いた宥和政策そのものだ、
行くとこまで行って大戦争になるぞ。
394名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:46:53 ID:s1kt2dl80
感性権はまもなく政権投げ出すと思う。→福田、安倍の時よりも総理職はキツイはず。
恐らく内閣総辞職。
小泉再登場で日本は進路変更するよ。
395名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:47:26 ID:tgAqxSIb0
>>382
だから、そいつらは「尾翼」だって
期待するだけ馬鹿
396名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:47:28 ID:BrgwRaDz0
中国で言論弾圧の対象と成っているインターネットの声を
記事にする読売ってなんなの?街の声を拾えよ。
397名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:48:17 ID:fLtPWEdo0
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
 (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ | << 1に雇用2に雇用
    ヾ.|    /,----、 ./    これ以上中日関係を悪化させると日系企業の業績に影響が出そうですからね。
     |\    ̄二´ /     雇用を守るとは言いましたが国土を守るとは言ってませんよ?
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\ 
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|
398名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:48:22 ID:7XlBQRoc0
>>276
ルーピー鳩山の外交政策のブレーンだった寺島実郎の発言

「今回の対応は遅かった。船長の肉親が死んだのに葬式出られない」
「尖閣はアメリカが関わってる。軍事力の緊張をなくすために沖縄の基地をなくせ」
「単純に弱腰と考えるな」「これは一段高い外交」「基地問題で思考停止するな」

池上工作員に期待する奴が最近多いがあいつも所詮占領体制下のピエロ
399名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:48:28 ID:oQBUqyvq0
責任をなすりつける政府のことだから、「海上保安庁職員の独自の判断であった」との事で関与した海保職員を中国に謝罪に行かせりゃいいんじゃない?
400名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:48:32 ID:ZMR2ZxzU0



  別に菅政権でなくて、 自民党政権のときもこうだったろ。


  毒ギョーザ事件なんか、日本が烈しく抗議すべきだったのに、

   中国に言われ放題言われた上、  ずーっとウヤムヤのまま。


  それについて日本政府そのものもウヤムヤにしてて、 


 2年くらいたってようやく コソコソ と中国が「自分が犯人でした」と認めた。



 何政権だろうと、 中国に対しては ひたすら 「強硬姿勢!」 「強硬姿勢!」 「強硬姿勢!」

の徹底でいくしかないんだよ。
401名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:48:44 ID:nyP1rVI40
>>391
でも更にもう一歩は踏み込めない中国
自国を焦土にされた過去があるからね
402名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:49:09 ID:d+5aKmwX0
でもね、言いたく無いけどこんな小さな島国相手に必死になってる連中ってどうなんだろう?
相当この国ってアジアから禿筆レベル超えてるんだろうなw
欧米の考察する知能とかのレベルからw
403名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:49:41 ID:afMN4z++0
>>393
当時のネビル・チェンバレンは今の菅直人か。
数段レベルが落ちるな。
404名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:49:53 ID:a0k8RXPG0
向こうが対抗措置とるんなら、当然こっちもやり返すしかないだろ
手段はないわけじゃないのに、ほんとなーんにもやんないんだもんな
やられっぱなしで指くわえてみてるだけだった
ほんと失望したわ
なんとかならんのか
405名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:50:18 ID:8nsHtMDbO
小泉さん助けて!
406名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:50:24 ID:s1kt2dl80
核武装しろ
核武装しろ
核武装しろ
徹底的に核武装しろ
407名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:50:28 ID:6BFgU3dS0
最大60兆円の血税が、中国に毟り取られる可能性のあった 遺棄化学兵器問題が実質終結した。
この遺棄化学兵器の7割が旧ソビエトが遺棄したものであり、旧日本軍は遺棄したのではなく、
中国へ引渡していたことを証明する文書が出てきたことで、麻生政権下この事業は終結した。
それが民主党政権になって蒸し返され、なんと今月9/1から作業スタートされている。
  ↓↓
なぜか、フジタ社員がノコノコ出かけていき
  ↓↓
とたんに逮捕拘束。絶対にミンス党内に工作員がいるだろ!!!!

谷垣は過去を反省して、スパイ防止法をすぐ国会に出せよ馬鹿!!

処理事業を再開させたと思われる面子(当時)
武正公一ネクスト外務総括副大臣、
大谷信盛ネクスト外務総括副大臣、
首藤信彦衆議院外務委員会理事、
金田誠一衆議院議員
代表 鳩山由紀夫ネクスト外務大臣
http://www.dpj.or.jp/news/?num=6278
408名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:51:39 ID:zQas9GGn0
■■ チャーチルの「対日世界大戦回顧録」より

日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。
笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。しかし、これでは困る。
反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数が上がるのに、
それができない。
それでもう一度、無理難題を要求すると、これも呑んでくれる。
すると議会は、いままで以上の要求をしろという。

無理を承知で要求してみると、
今後は笑みを浮かべていた日本人がまったく別人の顔になって、
「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことを言うとは、
あなたは話のわからない人だ。ここに至っては刺し違えるしかない」
と言って突っかかってくる。

英国はマレー半島沖合いで戦艦プリンスオブウェールズとレパルスを
日本軍に撃沈されシンガポールを失った。日本にこれ程の力があった
なら、もっと早く発言して欲しかった。
409名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:51:42 ID:Eyoc7TxB0
辞任しろ!
責任を取るということではなく、ミンス政権にはこの問題は手に負えない。
無能には無理だ。
410名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:52:25 ID:hDKp6mR40
>>392
今回はその漁師、軍人だし。
411名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:52:45 ID:20me5H+q0
>>404
ガチで何したらいいか分からんのだろう。
412名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:52:47 ID:afMN4z++0
>>400
あちこち嫌われても小泉くらいに突っ張れば良かったのかな?
あの人も尻つぼみに大人しくなって最後はgdgdになったけど。

>>401
憲法改正で国軍昇格させて脅かすか。
中国と喧嘩するつもりなら韓国なんて怖くないw
413名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:52:52 ID:ZMR2ZxzU0


  でよ、

    自民党、民主党に限らず、 日本政府は、中国人に対して甘すぎるんだよ。


 北京オリンピックで、長野で聖火リレーやったとき、

   ●前日に、 中国からの留学生が集まる掲示板で 「善光寺にガソリンで火を放つ」とか中国語で具体的に書き込まれてたのに

    脅迫罪や業務妨害罪で検挙もしない
 

   ●その翌日、実際に善光寺の国宝にペンキが投げつけられてても、 その犯人を捜査することもしない。

   ●聖火リレー当日、在日中国人どもが傍若無人の振る舞いをして、道路交通法違反、他人の敷地に入りまくる、
      日本人には暴行する、

         とかやっても、警察は一切検挙しない。 上からご命令で検挙しなかったそうだな。



そんなアホウな対応してるから、こうやって酷いことになるんだよ。

  
414名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:53:18 ID:xp4mSP6U0
>>407
>絶対にミンス党内に工作員がいるだろ!!!!

>>>代表 鳩山由紀夫ネクスト外務大臣

こいつの名前が入っている時点でもう・・・・
415名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:53:47 ID:d+5aKmwX0
今、ニコ動見に行ったら昨日の安藤優子マジギレ動画あがって無かったねぇ、だれかあげて欲しいなw
416名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:53:48 ID:YDEpj6SpO
一方通行を逆走した挙げ句
追っ掛けて来るパトカーに体当たりしまくって逃げて
捕まれば警官を恫喝すれば
『処分保留で釈放』なんですかねこの国w
417名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:54:00 ID:kgdlK0deP
ドサクサに紛れて常任理事国の座を奪い取ってしまう千載一遇のチャンス
418名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:54:12 ID:s2SZWZZIO

朝鮮日報曰く「日本が白旗を揚げ降参する形で幕を下ろした。当初の勇ましさは、もはやなかった。」

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285433055/
419名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:54:14 ID:a0k8RXPG0
向こうは完全につけ上がってるぞ
経済界の連中や観光業界の責任も大きいな
こいつらほんと目先のカネの話ばっかで、国家主権や安全保障ってもんが何も頭にない
420名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:55:04 ID:4sNXRdH20
尖閣の危機は地域の危機であり、
世界全体の危機なんだと何で世界を説いて回らないのかな。
支那の危険性を喧伝して封じ込め体制を構築すべき時だ。
421名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:55:10 ID:6k8i5q1R0
こうなりゃ自衛隊のクーデターに期待するしかねぇ〜だろ!
自衛諸君!特に上層部、シュミレーションだけでもしとこうよん
一国民として期待してるよ
422名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:55:24 ID:S7VvTR+aO
よくチェンバレンの弱腰を引用する保守派を、
時代錯誤と嘲笑していた連中はいま何をしているの?
423名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:55:57 ID:+R4tkVD10
中国に甘いのは中国で大儲けしてる日本の大企業の連中の命令に従ってる
からってのもあるんだろうな
424名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:56:05 ID:GFRJGQJI0
425名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:56:21 ID:vJDiECpH0
>>8
コイツを支那に送り込め
426名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:56:44 ID:4oUeSB6U0
とりあえず今回決断を下した奴を八つ裂きにしろ
427名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:56:51 ID:zshxD9TP0
毛沢東批判はすでに中国共産党でも事実上おこなわれたのに、
そんな中共以上にマオを支持する仙谷が、官房長官してる時点で、もう日本は共産化したんだよね。
428名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:57:26 ID:fFkVvp9z0
尖閣盗られたらキチガイ軍隊に太平洋へのフリーパス与えるもんだぞ
シーレーンの航路安全盾に沖縄の割譲ぐらい平気で言ってくるだろー
429名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:57:55 ID:1Q7kdQiH0
日本は一躍笑い物
430名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:58:06 ID:6jYLWZGj0
>>46
船長釈放前にこの4人の件は関係ないって日本側から言っちゃったから
今更、「船長返したから4人を釈放せよ」と言えないのが現状だろ。
本来なら中国の暴力的人質外交を非難できたはずなのに、上記理由で
そのカードすら失ってる。
こんな馬鹿な外交歴史的に見ても珍しいのでは?
431名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:58:21 ID:nkgdJznK0
さすが中国、日本人でさえ場菅と称して揶揄している能無しあんぽんたん
うまく利用してくるぜw
432名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:59:38 ID:Eyoc7TxB0
まずは仙石さんに辞職してもらい、中国に帰国してもらおう。
話はそれからだ。
433名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:59:50 ID:d+5aKmwX0
俺的にはじつはのネックは在日にある気がしてならないな・・・・
434名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:00:12 ID:LdiaaYMo0
くそ民主に政権を任せている事自体が世界の笑いものw
435名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:00:45 ID:Si3UUy7W0
>>157
おれもそうおもうよ。
というより、中国人の掲示板では武警(人民解放軍の下部組織)関連じゃないかという話に
みんな納得していた。
436名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:00:53 ID:zshxD9TP0
>>433


在日中国マフィア?
437名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:00:58 ID:RZ3McqYf0
http://www.youtube.com/watch?v=Qv2RCvEa4RY

とんでもないものを失うよ 日本は・・・
石原知事談話
438名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:01:58 ID:ZMR2ZxzU0
>>433
ネックはどう考えても日本の経済界だよ。


米国が主要な輸出国だったころ、沖縄で11歳の女子小学生が米兵にレイプされた問題で抗議行動が起こったら、
日本の商工会議所のトップが出てきて、「その程度の問題で・」とかなんとかコメントしてたような記憶があるぞ?

日本の経済界は、もはや国土も国民もいらねーと思ってるようだからな。
439名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:01:59 ID:3VNvIyK/0
これで日本は世界中からナメられる

中国に侵略させるくらいならアメリカの州になったほうがまだましかな
440名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:02:44 ID:EYlBDUlo0
>>408
日本人は大人しいがその分キレたら
一時的にスーパーサイヤ人状態になるんですよ
441名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:02:50 ID:d+5aKmwX0
>>433
いや、そうで無くて、内乱に繋がるとかの懸念とかかな・・・・・
442名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:03:26 ID:L2u62+bT0
北方領土をなんとかしようとした鈴木宗男は逮捕された。

なぜ、尖閣諸島を渡そうとする人々を逮捕しないのか。

こんな対応では、2000%北方領土は返ってこないぞ。
・・・いや、返ってこない理由が分かった気がする。
443名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:04:31 ID:3nXiR6CC0
切腹して謝れ。
444名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:04:52 ID:LQ+/BXYa0
負けが確定のゲームに一喜一憂してる暇があんなら中国語の勉強でもしてろ。
そっちの方が確実に日本と貴様等自身の将来のためになるぞ。
445名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:05:01 ID:irp43Y77O
悪の枢軸テロリスト社会共産国家に付け入れられたな‥
悪魔に付け込まれた、菅‥
446名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:05:25 ID:1zwBbzzb0
まあ、これは当然の反応だよねえw

仙谷の罪は重い。自民党の河野洋平に匹敵する売国奴だと思うわ。
447名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:05:30 ID:LdiaaYMo0
>>440
今の日本人はアメ公のメディア戦略で骨抜きにされて
ゴミばっかりです。
せいぜいやむちゃレベルです。
448名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:05:34 ID:YDEpj6SpO
もしフジタの社員が軍備施設を撮影していたなら
中国でやった事なんだから中国が裁けば良い
これから中国に行く奴は死ぬ覚悟で行け
尖閣で罪を犯した漁船は日本が裁く
尖閣は日本の領土だから
今回の件もまったく別ものとしてやるべきだった
何をしても人質をとれば頭下げるアホな国と思われたよ
糞政府のおかげで
449名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:05:51 ID:/swZ3rwh0
管もどれだけ舐められているんだよ。
450名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:06:20 ID:SXgiAFXo0
やばいな中国にばれちゃったよ
451名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:07:02 ID:d+5aKmwX0
>>438
経済界がクソなのは同意。

尚、貧乏な俺はこれからバイトの時間ですw
何か気落ちしてるが取り敢えず逝きますわw
452名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:07:47 ID:wWRyLmJ/0
>>440
その昔、眠れるトラと恐れられていた国が在ってだな・・・・
453名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:08:17 ID:ZMR2ZxzU0
>>444
いや、勝ちが確定だから。

負けが確定のゲームに一喜一憂して、こんなスレを除いてる中国人のおまえのほうが日本語の勉強したほうがいいぞ。
454名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:08:47 ID:4jGHevHZO
溺れる犬は叩け…(笑)
455名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:09:02 ID:dcKch9um0
>>433
そら在日左翼の存在が日本の健全化の足を引っ張ってるからな
連中を処分しないと「外交のできる日本」の土壌は作れない
456名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:09:04 ID:z+qtDPSp0
>>452
<ヽ`∀´>
457名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:09:10 ID:gceH4yko0
菅政権を揺さぶれば勝てるっていう認識は正しい
458名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:09:50 ID:a0k8RXPG0
>>457
まあその読みは見事に当たっちゃったわけだしな
459名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:10:22 ID:11FHdE/W0
近いうちに上陸あるだろこれ
明日でも不思議じゃないぞ
460名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:10:31 ID:wWRyLmJ/0
>>446
紅野傭兵レベルはもう超えてしまったのではないのかな。
さすがのあのカスでも、領土領海までは売らなかった気がするが。

>>456
お前じゃねぇw
461名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:10:39 ID:6k8i5q1R0
核武装しようぜ自衛隊!核兵器なんて高校生レベルの物理の知識が有れば簡単に作れるだろう
広島型原爆なら実験すら必要ない、一発数千万で出来る、これで中国を黙らせることが出来るんなら
安いものだ、腰抜け政府には内密に、奴らは敵だから
462名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:11:02 ID:9AebGfLi0
ここでぎゃあぎゃあ言っても何も
変わらないんじゃないの?

こんな政権選んだの国民だし

これだけ不満があるんなら、政府にどうやって
フィードバックさせていくか考えなきゃだめでしょ?

どうすればいい?

煽りも釣りもいらない

どうすればいい?

463名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:11:08 ID:EYlBDUlo0
>>452
でも蓋を開けてみれば、なんてことはなかったんだけどな。
つか先の大戦で中国全土を征服する位の気概でやりゃ良かったんだよ
もう一度やったろうか?あぁシナ
数が全てではないという事を教えてくれるわ
464名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:11:22 ID:3rs7RLXv0
ゴルバチョフにはなる気はないようだし島を餌にして解体してしまえ
こいつらは内紛するだろ
465名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:12:28 ID:fRhiQTwOP
中国人の知人曰く

いかにして他人を出し抜くか、熾烈な競争社会の中で
どんな手を使っても勝った者が勝者で尊敬される
嘘や駆け引き、騙し合いは当然、無法地帯の社会で生きている中国人

それに対し、日本人は常識的で善良、相手を尊重し思いやるという
中国人には想像もつかない天国のような社会で生活している
世界を見回しても日本社会のみに存在する、他者への信頼の気持ち
言葉で聞くと、中国人には夢物語の偽善に聞こえてしまう
何しろ自分達の国ではかつて経験したことが無い類のものだから

両者はお互いを絶対に、永遠に理解し合えない
特に中国政府の日中友好は絶対に信じてはならない
親密にやっていこうなどとは考えず、距離を置いてつきあうことだ
中国社会で生きてきた良心ある人間は、必ずそうアドバイスするだろう
466名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:12:41 ID:eHAjzxCM0
小沢さんが揺さぶりに手を貸してるんじゃないの?^^
467名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:12:55 ID:wWRyLmJ/0
>>463
その眠れるブタが今の日本だろ。 もう少し目を覚ませ。
468名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:12:59 ID:SXgiAFXo0
この際もらえるだけもらっとこうというとこだろう
尖閣諸島の領有権を放棄させられるとこまで行きそうだ
これで圧力が解除されなかったら民主党どうするつもりなんだろ
469名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:13:00 ID:GOXawXlR0
小泉さんが靖国参拝を続けている時に
「それをするから中国の反日感情が高まってしまう」
ということを言う連中がいたが、これは完全にはずれている事が証明された

「日本の首相が靖国神社に行こうが行くまいが、中国はこうやって喧嘩を売ってくる」
470名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:13:28 ID:8+2pIjENO
小泉だったらアメリカと連携して上手くやっただろうが
今のアメリカとの関係性じゃ無理だ
471名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:14:12 ID:U/OOlKLI0

あれ、自民政権の時には、違法操業していた台湾船に
賠償金払ってたよな?(笑)

ネトウヨ的には、台湾無罪なの?www
472名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:14:14 ID:vTwdL+yD0
民主党政権は加減とかバランスという物を理解できないから今回で解決しない事を学習できたら必要以上に強気に出るかもな
相手するのも大変だ
473名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:15:11 ID:BkCN0HMM0
もう、さ。
国が核持たないなら、高校の物理の教材で核の材料配るべきだよな
474名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:15:13 ID:wWRyLmJ/0
>>468
領土は見逃してやるから、ガス田を根拠にした未画定のEEZの大幅譲歩だろ。

さすがに領有権までいくと、国際的非難は避けられまい。 EEZなら2国間の問題で済む。
475名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:15:25 ID:9Rk7bclC0
>>466
那覇地検に圧力を掛けたのが実は小沢だったなんてのもあり得る話だからなぁ
476名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:15:30 ID:GOXawXlR0
それはそうと
小泉さん、そろそろテレビ出演して日中関係のこと喋ってくれないかな〜
477名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:15:35 ID:dcKch9um0
>>459
仙谷が初の外患誘致適用ケースになるわけか
胸が熱くなるなw
478名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:16:14 ID:4oUeSB6U0
尖閣諸島は中国にやるから中国本土全て日本によこせ
479名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:16:28 ID:fRhiQTwOP
日本にプーチン生まれないかな


「謝罪は1回すれば十分だ」(バルト三国併合を取り決めたことに対して)

「中世のように(汚職する者の)手を切り落としてしまえばいい。そうするだけで、
 賄賂を要求するような手はすぐになくなるさ」

「柔道は相手への敬意を養う。単なるスポーツではなく哲学でもある」

「君たちは自らの野心や未熟さ、強欲で数千人の住民を人質に取った。
 私が来る前にゴキブリのように走り回りながら、なぜだれも問題を解決できないのだ」
 (↑労働争議が起きた工場を訪れた際、オレグ・デリパスカらに対して)

「(地球温暖化のお陰で)毛皮のコートを買う金も節約できる」

「テロリストは便所に追い詰めて肥溜めにぶち込んでやる」(チェチェン武装勢力に関して)

「まだ地上でやるべきことが多くある」(バイカル湖を潜水艇で視察後、報道陣の質問に対して)

「国歌演奏中は行儀良くするように。歌詞を知らないなら、せめてガムを噛むなと
 選手に伝えて欲しい」(2004年6月、サッカー欧州選手権での国歌斉唱で)

「ソ連が恋しくない者には心(心臓)がない。ソ連に戻りたい者には脳がない」 (2000年)
480名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:16:48 ID:eHAjzxCM0
つーか 北海道漁民がロスケに拿捕されて、不幸にも撃たれてケガしたり死んだししたことはあっても

ロシアに連れて行かれて、ロシアの法律で裁かれて、ロシアのムショ行きになった北海道漁民はいないよ^^
481名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:16:54 ID:KN12Ey/C0

管舐められすぎとか民主駄目だって言ってるやつなに勘違いしてんの?

日本が舐められてるんだよ?日本国民が駄目なんだよ?
素直になろうぜ
俺らがアホなんだよ
482名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:17:18 ID:Wc5rD/+40
今回の件で尖閣の問題だけじゃなく
日中のありとあらゆる問題が後退したねぇ
まあ日本側からみるとだけどね
中国側から見ると全く逆の構図だけど
外交力がないって言うのはつらいねぇ
483名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:17:45 ID:EYlBDUlo0
>>462
国民の意識を一気に覚ます事の出来る狼煙が必要だな…
つか本当はこの尖閣の一件で目が覚めないと駄目なんだが
コレだけは本当失望した
>>473
そんな事したら別の意味で日本どころかこの世界が終るわ
484名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:17:50 ID:zshxD9TP0
>>455

在日右翼だって、朝鮮人かこってるだろ。
山口組だって幹部はほとんどチョン
485名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:17:51 ID:uarJQMoR0
中国の読み
菅を退けて、小沢を総理にして、日米関係を断絶させて、中国日本北朝鮮同盟してアメリカを西太平洋から追い出し中国の覇権を確立すること。
486名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:18:12 ID:SXgiAFXo0
>>474
国際的非難とかいまさら気にするような国とも思えないんだがw
ここで日本に完勝できれば他のもめてるアジア各国にも強気で出れるし
487名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:18:45 ID:ghvAbotI0
中国は「やくざ国家だ」という認識を世界に広めることには成功したな。
後の対応は缶、前川、戦国で何とかしろ。
488名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:19:54 ID:kKfWUrOz0
イラ菅 = ただの内弁慶
489名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:20:03 ID:a0k8RXPG0
つーかシナにも韓国にも北にも常に押されまくりだよね
日本の政治や連中ってこの三国になんか弱みでも握られてんのか
490名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:20:05 ID:wWRyLmJ/0
>>486
経済は無視できんだろうからな。

橋頭堡としてのEEZを確保。10年20年かけて掠め取れば良いだろ。
491名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:20:53 ID:wmLd4dTJ0
公園に砂鉄を取りに行こうぜ
集めた鉄売って大儲けだな
492名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:21:44 ID:QypOfcD30
沖縄で漁業を生業にしてる人はどう思ってるんだろう…恐ろしくて海に出れないんじゃないのか
世界が自分のものだという建前のやくざ国家に領海侵犯だと連れていかれたら帰ってこれんぞ。
493名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:22:40 ID:vA8rZRaeO
国民の目を日本に向けて誤魔化してるだけで!実は崩壊寸前なんだろ!?貧富の差を無くすのが共産主義じゃねぇ〜のか?と俺は読んだ。
494名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:22:51 ID:AsVfL+Kz0
菅なんか選ぶからこのザマだよ





495名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:23:34 ID:R6fTHJ8T0
やくざの恫喝と同じだからな。引っ込んだらどんどんつけ入ってくる。
釈放で解決したと思うのは、バカ政権だけだ
496名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:24:25 ID:QghvyX7MP
やれば良いさ
日本人もいつかは爆発するよ
爆発しだしたら行くつく先まで突き進むからな
497名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:24:25 ID:wWRyLmJ/0
>>493
崩壊したって、一度確保しちまった領海等々はそうそう無くならないよ。
戦争でもおっ始めなきゃな。
498名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:24:47 ID:ZMR2ZxzU0


 今回の中国の目的は明白。


   親中派の小沢 鳩山 が失脚して カン が再選された直後に事件起してるんだから、

    カンを追っ払って、  小沢系の親中かいらい政権を日本に樹立する計画だよ。


 尖閣なんて、それの一つの手段にすぎない。 これが終われば、次の手を打ってくる。 


 親中かいらい政権 をつくるまで、ね
499名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:25:21 ID:VWetO8/z0
民主はやるにきまってる
来年には在日支那人を暴徒化させて日本政府が人民解放軍呼んで占領完了だ
土地も支那のものになって日本人は重税ですめなくなるだろうな
500名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:25:34 ID:tqlN5pxJ0
弱腰外交が民主党の言う「毅然な態度」だった訳だが
501名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:26:17 ID:Eu3xl09U0
日本でも国民が一致団結して艦を揺さぶろうぜ
502名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:26:24 ID:mFNi1/Ma0
とにかく、缶はチャンスをピンチに代えるのが大得意。
・「総理にもなったし、バカな国民のおかげで支持率もアップw 参議院選も大勝だ」
→ 消費税増税発言で大敗
・「小沢に党首選で勝ったぞ。またしてもバカ国民のおかげで支持率大幅アップ、これで当分俺様安泰w」
→ 尖閣沖漁船激突事故の処理を誤り、辞任(予定)

中国さん、残念ながらあっっっという間に缶政権は終わりですぜ。
503名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:26:58 ID:/sv+jMiN0
【尖閣問題】中国の反日では権力闘争も疑え・・・評論家・鳥居民[09/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285141823/

中国の最高首脳たちが、軍部の派手なパフォーマンスにもろ手を挙げて賛成しているはずはない。
軍部の宣伝が、党と国民向けであることは分かっているからだ。国防費を増やし続けることは何と
しても必要だ、2けたの伸びでなければならない、削減など絶対に許さないという意思表示なのだ。

米国にとっても、欧州諸国にとっても、自らの軍事予算は、触れることのできない聖域ではない。
いずれの国も、財政が悪化しており、国防費を削らなければならなくなっている状況にある。

中国は全く別であり、「チャイナ・モデル」は見事な成功を収めて、年々の国防費の増額は我慢できる、
ということなのか。

中国の最高首脳たちは、そう思ってはいまい。中国経済は構造的な変化に直面している。ひとつだけ、
例を挙げよう。中国が「世界の工場」として発展するさなか、地方の党委書記が支配するシステムの
下で、膨大な都市建設が進められてきた。そのひずみが表面化するのは間もなくである。

中国にとって死活的な必要性のない国防費は、削減するか、せめて増やさないようにしなければなら
ないということは、中国の最高首脳陣の本音であるはずだ。江沢民時代の1999年に、郭伯雄氏が
中央軍事委員会副主席になってからのこの10年余で、国防費は実に4倍以上に膨らんでいる。これ
こそ、江氏が後継の胡・温体制に残していった最大の負の遺産のひとつなのだといっていい。

ここまで見てきたように、党指導者になっていたかもしれない陳良宇はもはやいない。中央政治局常務
委員会の江沢民派はすでに少数派である。来月に予定される五中全会(第十七期中央委員会第五回
全体会議)で、江時代からの最高級軍人たち、70歳の年齢制限に触れる者、それに近い者のすべてを
引退させることが可能なのか。それとも、それは来年の六中全会に先延ばしされるのか。胡、温両氏の
力量にかかっている。
504名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:27:16 ID:wWRyLmJ/0
>>498
それは尖閣とは別働でできるでしょ?
アメリカとやり合うほどの金は無いだろうから領土はもう暫く先だろうね。

領海くらいはもう、ガス田建てちゃってるから盗れるだろうとは踏むだろうね。
自衛隊を派遣できるほどの気概も無いだろうからよ。>クズ民主政権。
505名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:27:53 ID:VWetO8/z0
未だに民主に期待してるやつって売国してるのと一緒だって気づけよ
506名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:28:04 ID:lcJh9nVf0
濡れ手に粟が確実なんだから、そりゃガンガン押してくるだろうな。
507名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:28:55 ID:ZMR2ZxzU0
>>504
自衛隊派遣したら、ほんとに軍事衝突の始まりだよ。

キチガイ中国だって尖閣に海軍までは出してない。


でも、この問題はたぶん軍事衝突まで行くだろうから、民主政権は今から多方面の準備をしておいたほうがいいね
508名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:29:26 ID:xUR/kBsX0
日本も制裁やってくれよ
中国のカードの10倍持っているだろ
509名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:30:08 ID:LN2c1mFS0
因みに既に日本と中国は事実上既に交戦状態な
情報戦は既に開始されている
510法治国家:2010/09/26(日) 02:31:16 ID:OPjnVp+nO
この下等狂人国外交官報道官へ

おまえも日本本土に来たら、日本国の法律に乗っ取って毅然と逮捕起訴するだけだぞ!

この下等外交報道官、わかって下等民衆を悪戯に先導しているのか?
511名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:31:30 ID:wWRyLmJ/0
ま、クズ鳩の「友愛の海」シナリオ位はやる気マンマンだろうね。
クズ民主もそれ位ならレベルだろうし。

内政問題じゃアメリカが動けないのは今回の件で実証済みだしね。
ホント、民主なんかに投票したクズ共々死に絶えればいいのに。

>>507
自衛隊出せるわけ無いじゃん、クズ民主政権にw
そんな事するなら、友愛の海発言に従って領海あげるから勘弁してください。

で、中国も10年くらいは軍備整えるために手打ちだろうね。 アホらしい。
512名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:31:31 ID:V9SVSCwn0
この事態に自民党はなにをしている?
「我々なら中国を御せる!解散せよ」くらいは言えないのか?

韓さんは既に辞表を書いただろうが、次が小沢でいいのか?
513名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:32:24 ID:uarJQMoR0
満州を日本領土として返還請求しよう
514名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:32:29 ID:VWetO8/z0
来年には東京にいる10万からの支那人が大暴れ、もう普通の生活できるとおもったら大間違いだ
お前らの家族もボコられるの覚悟しておいたほうがいい
515名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:32:56 ID:iwgu6ydS0
殺し合いから逃げるな。
祖国の領土は、殺し合いをしてでも、守り抜くものだ。
すこしでもひるめばつけ込まれる。
その結果は、決定的で致命的なものになるだろう。

日本は長い間、武家が国を動かした。
軍事国家だったのだ。

侍の国に戻れ。
今のへたれ日本に未来はない。
516名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:33:14 ID:ZMR2ZxzU0
>>512

 政権が自民に変わったら、今以上に激烈に圧力かけてくるよ > 中国。


彼らの目的は、反米・親中政権を日本に立てることだ。

彼らにとっては、小沢・鳩山系がよかったんだよ。米国との関係を悪化させて、中国に多数の議員を連れてお参りする政権だったからね。
517名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:33:15 ID:3MJIYz+g0
>>498
 ですよねぇ、俺ら在日参政権ヤヴァイなんて言っていてもね・・・・・・

   それすら超越した存在だったんですなぁ。参政権なくても十分内政干渉してこれたと・・

 スパイ容疑の犯罪者扱い4人を中国法の国内法で裁くなんていっておけば一応法治国家
だもんね!うらで菅政権が交渉しようとしてもオマエじゃ話にならん、こいつが首相なら
相手してやるとかやり放題じゃん。
518名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:33:52 ID:mc+grRrS0
四川大地震援助やODAのお返しがこれだよw
こいつらは恩を仇で返す土人でしかない
519名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:34:08 ID:SXgiAFXo0
>>507
今の政府が本当に軍事衝突まで踏み切れると思う?
軍事衝突を覚悟してまで踏みとどまるラインを持ってないように思えるんだが
その前に譲歩を続けるんじゃないかな
520名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:34:11 ID:VWetO8/z0
民主に期待してる政治のトーシロはなんなんだ?
これが平和ボケってやつかw
521名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:34:56 ID:eHAjzxCM0
>>498
当然ですよ^^ 中国共産党は自民党時代からいくら金を使ったと思っているんですか
522名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:35:12 ID:wWRyLmJ/0
>>518
土人というか、朝貢位にしか思ってないだろ。

歴史は好きじゃないけど、そういう事でしょ。 あいつ等の思考理論の基礎はさ。
523名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:35:21 ID:LN2c1mFS0
日本が軍事行動に移らなくても中国が行使するけどな
524名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:35:51 ID:V9SVSCwn0
>>516
中国がどう考えるかは日本に関係がない。
いつ戦争を仕掛けさせるか、を判断出来る政権が必要なんだ。
525名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:36:52 ID:hoKSCVFa0
>>519
向こうが攻めてきたら
やりたくなくても、やるしかない
526名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:36:54 ID:odKAeiYR0
俺が中国人でもそう考える
というか日本統治下にできると思う
527名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:37:13 ID:3bM5aR4A0
そのための民主党ですから
528名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:37:19 ID:rEqEJGkX0

ヨハネの黙示録 第13章5

>この獣には、また、大言を吐き汚しごとを語る口が与えられ、
>四十二か月のあいだ活動する権威が与えられた。

>そこで、彼は口を開いて神を汚し、神の御名と、その幕屋、すなわち天に住む者たちとを汚した。
529名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:37:53 ID:2AYcKDfj0
【アジア】「日本の(中国への)降伏はアジアに悪影響」 船長釈放で米専門家[9/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1285435906/
 同財団のディーン・チェン研究員も「日本の対応は中国に怒鳴り散らせば思い通りになると
教えることになるだろう」と指摘。「自分たちの原則を守らなかった日本政府の高官たちは、
さらなる侵入や中国の独断的態度に備えるべきだ」と、中国の高圧的行動は一段と
エスカレートするとの見方を示した。
530名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:38:02 ID:V9SVSCwn0
>>525
管政権は場所が東京湾でもやらない。
今回、それは見透かされた。
531名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:38:12 ID:ZMR2ZxzU0
>>523
そういうこと。

 日本は国民感情や国内の批判もあるから、これ以上、中国の暴言を受け入れるわけにもいかない。

 そうすると、中国はより過激な手段として、尖閣に軍隊送り込んだりする姿勢を見せるわけだ。


 それを傍観してたり、軍事的にとられたりするとますます政権は烈しい批判をあびるので、
 自衛隊を出動させざるをえなくなる。


これが、今回の尖閣問題が必ず行き着く先だから、この準備をしておいたほうがいい、ということ。
すでに米国にはちょっとした根回ししてるようだが、必ず本格的なことになるよ
532名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:38:16 ID:wWRyLmJ/0
>>525
やるわけ無いじゃんw 何をお望みなのですか?ご主人様。私なら腹を割って話し合える だぜ?(藁

もう少し現実を見ようよw 現実をw
533名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:38:22 ID:SXgiAFXo0
>>523
日本がその前に譲歩を続けるから起こりようがないよ
民主党は衝突を避けるのが最大の目的だから
534名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:38:51 ID:6THsQKs10
沖縄地検の「今後の日中関係を考慮いたしますと…」っていう一文は
明らかに日本政府が嫌がる必要無かったところ。
それでもあえて付け加えた理由は、「我々も本意ではない!政府の命令があった」
という国民に向けたSOS信号なのだと思う。
535名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:39:10 ID:VWetO8/z0
次の選挙は民主じゃかてないんだから、支那は3年以内に勝負決めるにきまってんじゃん
もう詰んでんだよ
536名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:39:16 ID:s9XrE03U0
>>507
>自衛隊派遣したら、ほんとに軍事衝突の始まりだよ

中国が尖閣に軍艦出しても日本は「いかんいかん」と言いながら配慮してみてるだけだろうなあ。
537名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:39:18 ID:LpKOPa/90
この事件も一週間で忘れ去れてるさ。
政府も国民も。
ひどい国だよw
538名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:39:55 ID:eHAjzxCM0
>>523
元切り上げで経済破綻が見えてる中国共産党はお金が欲しいだけです^^
539名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:40:25 ID:CWxTFXVzP
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100926/plc1009260109002-n2.htm
> 今回の船長釈放劇で「判断に全然タッチしていない」(幹部)とされる外務省の中堅幹部がぼやく。
> 「自民党政権時代なら、中国の次の行動に備え、対処方針を策定するよう
> 政治家から指示があった。ところが今回は、ほとんど現場に話は来なかった」

前原の化けの皮がはがれてきたな
540名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:40:34 ID:hoKSCVFa0
>>530
それじゃ自衛隊は、ただの飾りで
日米安保は芝居だな
541名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:40:38 ID:kAF17+Rk0
>>2
やってみろよw できるならな
実際どこもかしこも平穏そのものじゃないか

日本人にそんな気概なんてないんだよ
542名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:41:11 ID:rEqEJGkX0

ヨハネの黙示録 20章

>この天使は,悪魔でもサタンでもある年を経たあの蛇,つまり竜を取り押さえ,千年の間縛っておき,
>底なしの淵に投げ入れ,鍵をかけ,その上に封印を施して,千年が終わるまで,
>もうそれ以上,諸国の民を惑わさないようにした.

>その後で,竜はしばらくの間,解放されるはずである.

>この千年が終わると,サタンはその牢から解放され,
>地上の四方にいる諸国の民,ゴグとマゴグを惑わそうとして出て行き,
>彼らを集めて戦わせようとする.


>その数は海の砂のように多い.



>彼らは地上の広い場所に攻め上って行って,聖なる者たちの陣営と,愛された都とを囲んだ
543名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:41:42 ID:XmPRIwle0
   ∧∧  
  / 中\  
 (  `ハ´)  【小日本の扱い方マニュアル 】
 ( ~__))__~)
 | | | 
 (__)_)

1.日本人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
2.命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。
  但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思い、信用したり頼りにはするな。
544名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:41:48 ID:u/fauVKT0
4人の釈放問題、来月は普天間問題。。。。
こりゃー、管政権もたないねww

総選挙やろうぜ!!!!!!!!
545名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:42:00 ID:wWRyLmJ/0
>>538
その前に領土領海をゲットして、何故か日本に売りつけるのですね?w

人質4人で屁垂れる内閣に、何の配慮が必要だろうか?w
546名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:42:04 ID:V9SVSCwn0
>>538
中国を根本的に見誤っている。
金など支配権を得てから吸い上げればいい。

このことは、中国がアメリカに対しても考えていることだ。
547名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:42:09 ID:ZMR2ZxzU0
>>536
>中国が尖閣に軍艦出しても日本は「いかんいかん」と言いながら配慮してみてるだけだろうなあ。

それはない。今回の件で猛烈は批判が沸き起こってることからしても、どの政権でもそうはならない。


>>535
>次の選挙は民主じゃかてないんだから、支那は3年以内に勝負決めるにきまってんじゃん
>もう詰んでんだよ


ID:VWetO8/z0 がいくらわめいても、次の選挙で自民なんか入れる人はほとんどいない。
残念だけどねw

 だって、自民党時代だって、毒ギョーザでグダグダ、 北京オリンピックの聖火リレーで
善光寺に放火予告されて、ペンキ投げつけられてもグダグダ、

 現地で中国人が日本人に暴行してんのに、「逮捕しないうように」とかいうお達し出してたのも自民政権でしょ

548名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:42:13 ID:eHAjzxCM0
>>539
政治指導ですから^^
549名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:42:31 ID:VWetO8/z0
>>507
別に日本が配備しようがしまいがあいつら占領する気まんまんだから関係ねー
日本はいつでもやれるように部隊展開して領海侵犯したら射殺するくらいじゃないともう収まらないよ
550名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:42:40 ID:D+7ijg8v0
結局一番得しているのはアメリカだ。
551下等狂人はなあんもわかっとらん:2010/09/26(日) 02:43:16 ID:OPjnVp+nO
>>514
こいつらシナ人って、本来の日本人は都心ではなく、地方に在住してるのがわかってないのか?www

強い日本人は都心には出ないで地元に居着く。地方の日本人を目覚めさせるなよ!
552名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:43:34 ID:w1np2Ez/0
基地外国家をまともに相手にしてきた日本が悪い
553名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:43:55 ID:V9SVSCwn0
>>540
民主政権では、その通りだ。

先ず自衛隊が戦い、援軍を求め
アメリカ大統領と議会が必要だと判断して初めて日米同盟が発動する。
554名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:44:00 ID:w5gIcZga0
>>537
領土が侵されていくのを見ながら
9条教やお花畑左翼は今迄自分らが言ってたことが
まるで無かったかの如く声を潜めていくだろうけどな
555名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:44:31 ID:9ClsUq5H0
日本の歴史教科書のページ数が増えますね。これで。
556名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:44:35 ID:7XlBQRoc0
>>547
正確には自公政権な
557名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:44:52 ID:MBMheWIj0
>>535
民主党が後3年持つと思ってるの?
558名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:45:18 ID:6THsQKs10
後世に残る恥だな
559名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:45:53 ID:VM/vwao40
>>554
ミズポのコメント久しく聞かないね
560名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:45:53 ID:wWRyLmJ/0
>>546
北朝鮮の採掘権を買いあさったりまぁ、中国だって色々考えてる罠。

交戦しなくても、富の源、領海、あわよくば領土をゲットできるチャンス、見逃す手は無いよねw
経済うらぶれてからじゃどうにもならないのは良くわかってるだろうしw

すわ交戦、なら手を引けばいいだけの話w
561名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:46:25 ID:WaZbU/R60
なんかこんなことやってたら、そのうち反動で国民が思いっきり右よりになりそうだな。
562名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:46:43 ID:LpReajgN0
もう国益をこれ以上損なわないようにするために、
菅はすぐに辞任すべき



あ、、でも後がいない。。
563名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:47:00 ID:VWetO8/z0
>>555
今後も日本が存続してればな
564名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:47:07 ID:BVz+iTqZO
そろそろ自衛隊青年幹部の出番
565名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:47:17 ID:V9SVSCwn0
>>560
日本が譲り続ける限り戦闘がないことには同意だ。
566名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:47:31 ID:6THsQKs10
>>559
みずほインタビューに答えてるのみたよ
確か「沖縄地検の判断は妥当だったと思う、両国が関係修復に動いて欲しい」
とかなんとかいってた
567名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:47:35 ID:mc+grRrS0
日本の歴史は戦闘の歴史
祭りの激しさからも戦時になったらDNAが騒ぐだろ
568名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:48:13 ID:gceH4yko0
>>561
政権取れる数のある右寄りの政党がないじゃん
569名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:48:40 ID:wWRyLmJ/0
>>561
もう工業製品なんて中国無しでは生きられない体だろ?(日本)市場が右でも左でも知ったこと無い状態w
市場ならアメリカもヨーロッパもあるしねw
570名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:48:59 ID:eHAjzxCM0
>>566
弁護士が司法の独立および司法の政治介入に賛成^^ バーカみずほ
571名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:49:03 ID:FQ/XRRBb0
揺さぶるも何も、民主党は支那の出先機関ですから。
572名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:49:07 ID:WMhQQwSU0
今すぐODAと技術指導を廃止してくれ
口に出すだけでもいいからお願いだ、お願いします
573名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:49:16 ID:VWetO8/z0
>>551
地方にも中華街構想の計画あったよな
仙台は蹴ったの覚えてるが下地はできてるんじゃね
574名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:49:34 ID:dcKch9um0
575名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:49:47 ID:eHAjzxCM0
>>570
弁護士が司法の独立を脅かす司法の政治介入に賛成^


ですwww
576日本人は地方にいる:2010/09/26(日) 02:50:18 ID:OPjnVp+nO
>>514
都市部に住み着いている奴らは、日本人でも地元に住めなくなった諸事情とかあって逃げた奴らとか、地元に帰って来れない何らかの理由とかある奴らと、おまいらのような下等や奴隷どもだけだろ!
577名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:52:05 ID:mc+grRrS0
>>569
資源という、それもレアメタルだけだね
工業製品は逆に日本無しで中国は持たない
578名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:52:05 ID:SXgiAFXo0
そもそも江戸にいた連中自体が薩摩が来たら戦う前に降伏した連中だからな
579名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:52:53 ID:SXgiAFXo0
レアメタルが無ければ代替品でどうにかするのが日本の技術なんだがな
580名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:52:53 ID:ROnp6VNr0
今回の急転直下の方針転向はアメリカの意向が強く働いたと見るのが自然

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000154-yom-pol
実際に「船長釈放」に動いたのは、仙谷官房長官と前原外相だったとされる。

23日朝、ニューヨーク。日中関係の行方を懸念するクリントン米国務長官と向かい合った前原外相は、こう自信ありげに伝えた。
「まもなく解決しますから」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000015-jij-int
船長釈放は「正しい決定」=日中の緊張緩和に期待―米


今回の急転直下の方針転向はアメリカの意向が強く働いたと見るのが自然

安倍が首相続投やる気まんまんだったのにアメリカの一言で辞任したときと一緒

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20090914-01/8.htm
「当時、米国は安倍官邸に対して、『一刻も早く小沢代表と会談し、妥協点を見つけろ』と強く要求してきた。
APECではブッシュ大統領から直接、念押しされている。だが小沢氏が党首会談を拒否したため、帰国した安倍さんは辞任を表明した」(安倍側近)


アメリカに媚びるから
アメリカの国益・方針に従って
急転直下今回のようになった
581名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:53:58 ID:wWRyLmJ/0
>>567
だったら、戦争になるギリギリまで譲歩を引き出せば良い。

人質4人でオタオタする屁垂れ政権だ。ここで搾り取らなければ後は無いだろw
再三譲歩の馬鹿ハトが居る、パトロンやってる政党でもあるしw

>>577
さてどうだろうね? 下朝鮮とは違うんじゃないのか?w
日本がダメなら、アメリカかヨーロッパでも引き込めば良いんじゃないの?w
582名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:55:45 ID:Zbib45dr0
今クーデター起こったら円安でちょうど良いな
583名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:56:08 ID:Nr5kpRyJ0
中国を許さないぞ!!!!!!

通州事件の惨劇 (Sさんの体験談)   
日本人皆殺しの地獄絵

そのうちにこの女の人を五回か六回か突き刺した兵隊がもう一人の女の人を見てニヤリと笑いました。

そしていきなりみんなが見ている前でこの女の人の着ているものを剥ぎ取ってしまったのです。

そしてその場に押し倒したかと思うとみんなの見ている前で陵辱をはじめたのです。

一人の兵隊が終わるともう一人の兵隊がこの女の人を犯すのです。

そして三人程の兵隊が終わると次に学生が襲いかかるのです。

何人もの何人もの男達が野獣以上に汚らわしい行為を続けているのです。

そこはもう何というか言葉では言い表されないような地獄絵図でした。

沢山の日本人が殺されています。いやまだ殺され続けているのです。

http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20100915/p1
584名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:56:28 ID:Fi0Xq6Bb0
次の選挙の時には国家戦略ってどう考えていますか?って質問してみる
585名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:56:31 ID:cjksGuIX0
中国もびっくりしたんじゃないか。
「え?譲ってきたの?なんで」
586名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:56:51 ID:VWetO8/z0
>>547
今回のは領土侵略をしてきてる問題の上で日本がまけてるからな
引き下がったら領土が取られるのに、土下座外交をしてしまった所がヤバ過ぎる
587名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:57:00 ID:zFs29OGu0
小沢、小沢と馬鹿か小沢は、胡錦濤の前で自分は人民解放軍の野戦司令官だと

媚びへつらった奴だぞ

小沢、小沢と馬鹿か小沢は、胡錦濤の前で自分は人民解放軍の野戦司令官だと

媚びへつらった奴だぞ

小沢、小沢と馬鹿か小沢は、胡錦濤の前で自分は人民解放軍の野戦司令官だと

媚びへつらった奴だぞ

小沢、小沢と馬鹿か小沢は、胡錦濤の前で自分は人民解放軍の野戦司令官だと

媚びへつらった奴だぞ

588名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:57:05 ID:iH1baUVT0
馬鹿は死ななきゃ治らないというが、
実際日本政府も中国にとことんしゃぶり尽くされてからじゃないと気付かないだろうな。
ま、その時には全てが手遅れだろうけど。
589名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:57:14 ID:dpil7gYU0
歴史に名を残す馬鹿政権
590名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:57:51 ID:dvETS3Bo0
キューバから革命家呼んで指揮してもらおうぜ
でも内乱の取り締まりはきっちりやりそうだよな。日本
591名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:57:54 ID:mVg/roqf0
>>2
ガンダムを持つ所から始めろ
592名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:58:27 ID:43Gl/3rWO
もう無理だ!
対応出来ないんだからすぐ解散しろ!
593名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:59:21 ID:33UrOI5Q0
誰かが書き込んでいたがこの際この尖閣を私有地にしないで国が買って
米軍基地にしちまえよ

金がかかるがその方がいいだろう
米軍基地にすれば丸く収まるわ 元々米軍の射的場でもあったらしいから
594名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:00:39 ID:eHAjzxCM0
>>593
米軍の射爆撃演習場ありますよ^^ 尖閣
595名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:00:40 ID:cjksGuIX0
今回いろんなブログをざっと見たけど、ウヨ・サヨ・中道・親中派・反中派すべて志を同じくして政府を批判してる
かつてこれほどみんなの気持ちが一つになったことがあるだろうか
596名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:00:49 ID:ppEQQBji0
>>561
ごく当前の主張でも、「ネトウヨ」と言われたら、自分が間違ってるような気分になって
主張を引っ込める人間ばかりだから大丈夫
597名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:00:50 ID:odKAeiYR0
民主政権になって2年くらいか?
想像を超えるバカだったな

歴史の教科書にのるわコレ
598ミーコ:2010/09/26(日) 03:01:04 ID:+tiBtJ/50
頭のないリーダーは恫喝しかないわけよ。北鮮しかり・・・
日本を脅してる限り中国は発展するわな。
599名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:01:07 ID:w8V9VUXv0
こんなドシロート外交しか出来ない政権に任せてたら、土俵際日本は足下見られて、各国の食い物にされる。
中国はその先陣に過ぎない。
中国の成功例を各国が指をくわえて見てるだけなんてありえない。
管は明日にでも辞任すべきだ。日本のために。
民主党ごと消え去って日本を救うべきだ。
600名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:01:19 ID:J6ICb1Hw0
>>541
気概がないんじゃねー
もう平穏じゃないっていう情報すら入って来ないんだから
601名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:02:14 ID:3MJIYz+g0
>>591
中に核爆弾でも仕込んでおいて持って帰ったら爆発するのか?
602名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:02:33 ID:Eyoc7TxB0
>>487
をいをい、その三人でわ国を売ることしかできないんだがwwwww
まずは今の内閣を総辞職させることが先決でねえの?
603名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:02:51 ID:ROnp6VNr0
http://www.jimmin.com/2002a/iwase_15.htm
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1018/10181/1018110222.html
小沢党首、核武装可能と中国けん制

 自由党の小沢一郎党首は6日、福岡市内で講演し、
軍事力増強を続ける中国を批判して

「あまりいい気になると日本人はヒステリーを起こす。
核弾頭をつくるのは簡単なんだ。
原発でプルトニウムは何千発分もある。
本気になれば軍事力では負けない。そうなったらどうするんだ」と述べた。

 小沢氏は最近会いに来た「中国情報部」関係者に自身が語った言葉としてこの発言を紹介した。
小沢氏は「願わくは中国と日本が共生できる社会が望ましい」と
両国の連携強化が真意であると強調したが、中国が反発するのは必至。 日本の核武装の可能性まで持ち出して、
中国をけん制する姿勢は内外で波紋を広げそうだ。 小沢氏は「国際社会で日本は政治的にも厳しい局面に置かれている。
中国や朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)がある北東アジアが世界で最も不安定だ。中国は超大国になろうと軍事力増強にいそしんでいる」と指摘、
自らの核武装可能発言を紹介した。〔共同〕

「あまりいい気になると日本人はヒステリーを起こす。
核兵器を作るなんて簡単だよ。
一朝にして何千発の核弾頭を保有できる。原発にプルトニウムは3〜4000発分あるんじゃないか。
そんなになったらどうするんだ。日本はそういうことになれば軍事力だって負けない」

 あの「普通の国」からおよそ10年、その「豪腕ぶり」をひたかくしにして「正統論の小沢」として我慢に我慢を重ねてきた小沢が、「小泉後」を明らかに意識して、
近未来最大のライバルとみなす中国共産党情報部員に、警告半分・冗談半分とはいえ、つい自身の本音・本心をぶちまけたのだ。

 確かにそれは、現在世界最大級のプルトニウム集積国であり、
5トンもの衛星を飛ばすことの出来るH2A新型ミサイル(これを「ICBM・大陸間弾道ミサイル」と言わずしてなんと言うのか!
それはどこに飛ぶかさえ解らない某国のミサイル「テポドン」とは大違いである)を開発保持し、
中国が遠く及ばない高度な技術力を持つ「帝国主義国家・日本」の潜在軍事力の実態を正直に開陳
604名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:03:47 ID:NWur5uQZ0
>報復措置継続というオプションも残している

釈放損だなw
605名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:04:38 ID:33UrOI5Q0
あそこだけアメリカに50-100年(今は1年の自動更新の日米安保だがそれが履行する間のみとか)
貸地にしたらいいわ その方がきっと役に立つわ

基地問題も解決するジャン

606名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:04:57 ID:mc+grRrS0
技術というのは日進月歩
急に魔法使いのように生まれるものではない
元切り上げがなされれば中国は持たない
607名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:05:03 ID:eHAjzxCM0
>>602
自民谷垣はシナに同調して、小泉靖国参拝を批判してんですよ^^ ころころ立場を変える奴は信じない方が良いね
608名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:06:22 ID:GX0Tg18x0
日本人は自分の国の政権を倒せればそれで満足しちゃうから
怒りが外国政府に向かっていく中国人に比べると、断然おとなしい。

包丁男が向かったのは中国大使館じゃなくて、首相官邸だしなw

そういった民衆の意思表示の仕方でも差が出た事件だった。
609名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:06:40 ID:SXgiAFXo0
>>605
中国が抗議しきたらそこで終了だなw
610名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:06:41 ID:iTRnsNjx0
まぁフジタ社員には悪いがこの際中国で骨になれ。
中国なんぞに関わったのが悪い。
そしてこんな時期に帰国させなかった、渡航禁止を指示しなかった
外務省と政府と会社に責任がある。

これ以上譲歩すると更にエスカレートする。絶対に引くな。
611名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:06:58 ID:UGeo8HJ70
>>448
逆に言えば中国もイラクやアフガニスタンの武装勢力レベルのキチガイだったって事だ。
どこぞの大国がこじれた問題の解決に拉致して人質を取る?北朝鮮もそうだけど、あそこは政府として認められないからw
612名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:07:43 ID:3MJIYz+g0
>>607
靖国参拝しておけば中国の切れ方やら対処の分析を自分たちのタイミングでできたのにね。

 尖閣で不意打ちくらってグダグダになるよりよっぽどましじゃないか、日本企業も反対
してたとか馬鹿すぎ
613名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:08:48 ID:eHAjzxCM0
>>608
中国には世論などありません^^ すべて中国共産党青年部によるデマゴーギならびにプロパガンダですよ
614名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:08:57 ID:JpGUYW150
長くしゃぶりつくされる位なら、このまま揺さぶって転覆させてくれた方が
よっぽど日本のためになるからもっとやれ。
615名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:08:57 ID:wWRyLmJ/0
>>606
鴨が葱背負って散々渡ったでしょw 撤退のほうが間に合わないでしょ?w
技術は盗めるが、資源を盗むのは一苦労だ。

日本は加工貿易国だと言う事をお忘れではないのか?
616名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:09:05 ID:zshxD9TP0
仙谷があそこまであがったのは、弁護士とヤクザががっつり組んだ、いわゆる「人権屋」がバックにあるから。
人権屋は強いよ〜ひとのことなんとも思ってないから。

検察ですらも仙谷にはびびってる。
617名無しさん十一周年:2010/09/26(日) 03:09:12 ID:s/tuXBUU0
一気に攻め込んで中国の領土にしてしまえ。
618名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:09:44 ID:lcJh9nVf0
しかし、人質有効利用しようとするねえ。
映画や小説じゃ小物の仕事だろ。
619名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:09:49 ID:Ip63UWABO
希にみるゴミ政権w
620名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:10:59 ID:s5gfSzXz0
検察発表に、前科ないからうんぬんとあったが
同じ奴がまた来たらどーすんの?
海保に手を出すなとでも命令すんのか?
621名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:10:59 ID:zFs29OGu0
>>603
8年前の話 利権欲しさの

現在の小沢は人民解放軍の野戦司令官

現在の小沢は人民解放軍の野戦司令官

現在の小沢は人民解放軍の野戦司令官

現在の小沢は人民解放軍の野戦司令
622名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:11:57 ID:Y4rLYCeP0
 この前、一般車が来る必要のない山道でジジババが乗った大きい車とすれ違えなくて、
譲るが勝ちと思って左に寄せようとしたら、ガードレールにこすってしまった。
 結局、譲る方が負けだった
623名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:11:58 ID:LrQ6hQidO
ノリピーでもプレゼントしておけばいい!
624名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:12:39 ID:tgAqxSIb0
みんな熱くなってるな
だが、少し落ち着こうぜ。卑怯者共を叩くので一生懸命になりすぎだ。
こいつらの料理は、あとでじっくりやればいい。

みんな英雄達への感謝を忘れてるんじゃないか?
日本の主権、漁業関係者を守るために頑張った海保職員にちゃんと感謝の
弁を述べたか?

彼等の給料は決して高いもんじゃないぞ。それでも、命がけでやってくれ
たんだ。よかったら、下記のサイト見てくれ。都合のいいことに公務員の
給料ランキングも一緒に載ってる。怒髪天をつくぞ。卑怯者が英雄の何倍
も給料をもらってる。

ttp://nensyu-labo.com/koumu_kokka_kaijyouhoan.htm

きっと海保の人達は今士気が下がってる。正しいことをして評価されない国
なのかと。命をかけているのは何だったんだと、彼等は悩み苦しんでいる。
だからお前等、言葉をかけてやってくれ。国民は貴方達がやったことを
評価している、感謝している、と。国のために命をかけてくれてありがとう
と。かっこよかったよと。

海保のサーバに迷惑かけちゃいけないから、httpは貼らない。自分で
さがしてくれ。ググったらすぐ分かる。

卑怯者を叩くのも大事だが、正しいことをしたらリスペクトされるって
いう雰囲気を作るのはもっと大事だ。こういうことから始めようぜ。
625名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:12:54 ID:YEf4mauyP
しかし俺らが特亜に怒っているのは通常営業だと思うんだけど
今回に限っては周りの一般の人も怒ってる気がする、たぶん俺の気のせいじゃない
まぁこの件に関してはテレビが割とまともな報道をしているのが原因かもしれないが
626名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:13:06 ID:wWRyLmJ/0
>>608
そりゃどっちの方がおかしいか?
と問われりゃ、厨国のやり口以上にこの政権のやり方が異常だからだろw

よくもまぁ、あれだけハデにやるやる詐欺咬ましたモンだわ。
627名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:14:02 ID:eHAjzxCM0
>>620
前科がないなら執行猶予付き^^ つーか起訴もしないで前科は関係ない
628名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:14:28 ID:tyBfoXgy0
ここまでコケにされても直接自分の身になにか降りかからない限り分からないお人よし(というか馬鹿)な日本人
リア友なんてこの対応を大人の対応とか言いおった
向こうの掲示板で日本に侮辱の限りをつくした書き込みされてるよって言っても、1部だけでしょだって
629名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:14:49 ID:xIag7Wp10
強気というかいつも通りじゃん。
630名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:14:54 ID:ROnp6VNr0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203650821/l50
【国内】小沢民主党代表の中国批判発言が話題に[02/22]
「経済的な改革開放と共産主義独裁は両立しない。権力が強くなるほど、腐敗が進むものだ。
長期政権は必ず腐敗するという言葉は中国も例外ではない」
民主党の小沢一郎代表(写真)は21日、ソウル市内で開かれた「アジアン・リーダーシップ・ カンファレンス」(朝鮮日報社主催)に出席し、
第1セッションで中国共産党に直撃弾を撃ち込んだ。
胡錦濤国家主席と会談を行うなど親中派とされる小沢代表は、中国共産党の腐敗について、 「(腐敗で失脚した)
国民党のようにならないか憂慮せざるを得ない」と指摘した上で、
「全ての紛争は貧困と貧富の差から始まる。中国は貧富の差に対する不満が一気に爆発することがあり得ることを知るべきだ」と述べた。

631名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:14:57 ID:DbAhVpZq0
>>1
一部企業が「人件費を安くしたい」というだけの理由で、
民主的ルールの通用しない共産国家を資本主義的競争に引き込んだことがそもそもの誤りだ。
632名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:15:55 ID:2nqJb0aU0
■中国が今回の尖閣事件でこれほどの強気に出た10の理由
1.短期的には尖閣諸島周辺海域の石油資源、漁業資源の奪取、長期的には軍事的プレゼンスの拡大という目的を持っている
2.沖縄基地問題で日米安保体制が揺らいでおり民主党政権に対してアメリカが積極的には協力しない状況となっていた
3.沖縄県民にも反米感情が高まっており米軍は容易には動けないと読んだ
4.民主党は大訪中議員団にも表れているように中国に逆らうことはないと判断した
5.習近平副主席の天皇陛下特別会見のように民主党政権は強引に押せば無理が効くと判断した
6.菅首相支持派は小沢派と親中度を競っておりより一層の忠誠度を示すと読んでいた
7.その菅内閣の支持率は日本国民、日本マスコミ共に高い状況にあった
8.国連総会の場で尖閣諸島問題という日中間の領土問題が存在すると印象付けるチャンスだった
9.尖閣諸島問題は台湾と協調して反日行動が取れる案件である
10.北方領土問題でロシアが攻勢に出ても民主党政権は抗議せず譲歩を重ねていた
633名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:16:37 ID:XZrVQF9fO
レンガが・・・

僕らは銃を持たず・・・


誰かの為に汗をながす・・・
634名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:17:27 ID:ROnp6VNr0
【国内】小沢民主党代表の中国批判発言が話題に[02/22]
1 :超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:2008/02/22(金) 12:27:01 ID:???

また、中国の軍拡について、「周辺国は中国の成長に伴う軍事力膨張を懸念している。
中国が人類史的に大きな貢献をしていくことを『現実の行動』で見せなければならない」と強調した。
小沢代表は、中国共産党の指導部らと会談した際にもこうした意見を伝えたとされ、「中国の混乱は世界的な混乱につながる。
中国政治がソフトランディング(軟着陸)できるように隣国(韓国・日本)が支援することは歴史的使命だ」と主張した。
一方、香港の陳方安生(アンソン・チャン)元政務官は、「1997年に香港の主権が中国に返還されるとき、
香港経済がだめになるという懸念が高まったが、
10年後の香港はさまざまな支援
で経済がさらに発展した。中国の台頭を心配する見方も一部にあるが、中国は今後環境保護、
貿易など各分野で前向きな役割を果たす」と正反対の見方を示した。
小沢代表の「挑発的な」発言は今回の会議で話題を呼び、朝日新聞など日本のマスコミも大きく報じた。
司会を務めた司空壹(サゴン・イル)政権引き継ぎ委国家競争力特別委員長は、 「とても率直で淡泊なコメントだ」と印象を語った。
全国経済人連合会(全経連)の趙錫来(チョ・ソクレ)会長は、「小沢発言は韓国の感情には合わないようだ」と評価したが、
キッシンジャー元米国務長官は「現実的な発言だ」と捉えた。
自民党の猪口邦子衆議院議員は、「日本人がみな、小沢代表のように考えているわけではない」
と話した。
小沢代表は同日午後、朝鮮日報社を訪問し、方相勲(パン・サンフン)社長と韓中日関係を中心に30分間懇談した。
方社長は「小沢代表が取り上げた中国のソフトランディング問題が話題の中心だった」と述べた。
635名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:17:30 ID:eDKxi91I0
>>544
じゃんけんぽん!だろw
636名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:20:04 ID:wWRyLmJ/0
>>627
エンドレスで前科が付かないよねぇ、こんなんじゃw
強制送還は一応前科付くのか?アレ。
637名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:20:50 ID:3kjQWjXpO
>>407
ナニコレまじなの?
キナ臭すぎるだろ・・・
638名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:21:30 ID:DGjD+W1W0
シナチョンに媚び媚びの、プロ市民上がりの団塊サヨク党が
反日マスゴミの後押しで、
いざ政権取ってみたらこのありさま。

ねえねぇ、民主に入れたお花畑どもは今どんな気持ち?
639名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:22:09 ID:5wm319w4P
まるで幕末だな
尊皇攘夷再来か?
640名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:22:59 ID:3MJIYz+g0

>>637
仕分けしなかったレンホウも無用だよ。ロケットより無駄な事業だろ、しかも人質までとられやがって
641名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:23:34 ID:ROnp6VNr0
■小沢代表の発言要旨
【中国新聞・詳報】

 在日米軍再編に関する小沢一郎民主党代表の発言要旨は次の通り。

ただ米国の言う通り唯々諾々と従っていくということでなく、私たちもきちんとした世界戦略を持ち、どういう役割を果たしていくか。
少なくとも日本に関係する事柄は、もっと日本自身が役割を分担すべきだ。そうすれば米国の役割は減る。

この時代に前線に部隊を置いておく意味はあまりない。軍事戦略的に(米海軍)第7艦隊が今いるから、それで米国の極東におけるプレゼンス(存在)は十分だ。
あとは日本が極東での役割をしっかり担っていくことで話がつくと思っている。(24日、奈良県香芝市で記者団に)

 (米空軍は)いらないと言っているのではなく、日本もきちんとグローバル戦略を米国と話し合って役割分担し、
その責任を今まで以上に果たしていかなければいけないという意味で言っている。

日本も米国におんぶに抱っこになっているから。自分たちのことは自分たちでやるという決意を持てば、米軍が出動部隊を日本に置いておく必要はない。

ただ、どうしても東南アジアは不安定要因が大きいので、米国のプレゼンスは必要だ。
おおむね第7艦隊の存在。

あとは日本の安全保障、防衛に関連することは日本が、自分のことなんだから果たしていく、そういうことだ。(25日、大阪市で記者団に)
642名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:23:34 ID:zFs29OGu0
小沢の発言、人民解放軍の野戦司令官とのことを打ち消したい輩が
いますね。


小沢の発言、人民解放軍の野戦司令官とのことを打ち消したい輩が
いますね。
643名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:24:51 ID:N7cRTuF80
もう解散しかない
解散させないと
日本国民がなめられる
これはかなり重要
っていうか必須
644名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:26:30 ID:fRhiQTwOP
真の日本人だと感じたのは小泉首相くらいだな

「言ってればいいんじゃないですか? 中国韓国が後悔するだけですけどね」

と突っ返していた小泉に「日中友好だ!」と批判してたやつら思い出した

それに対する小泉の答弁

「私は日中友好論者ですよ? 内政干渉して友好ムードを壊しているのは中国ですけどね
 靖国参拝を、他国は干渉するな」



小泉総理 「中国はODA卒業するべき時期」
中国首相(温家宝)「必要ないがもらってやってるんだ!こっちから願い下げだ!
     そうなったら日中関係がどうなるか覚悟しとけ!」という恫喝発言。( 2004/12/2)
645名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:26:38 ID:ROnp6VNr0
小沢一郎発言記録
http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/fuji/2004/fuji182.htm
「またも小泉流『事なかれ解決』だ」「尖閣諸島・魚釣島、不法上陸事件」
「僕なら法律通りに処理」「尖閣諸島に海上保安庁の基地を」
「靖国参拝でもゴマかし」

日本固有の領土である尖閣諸島・魚釣島に、中国人活動家七人が不法上陸した事件は、小泉政権の情けないまでの「事なかれ主義」を露呈した。

基本的に、尖閣諸島はいずれの国家にも属さない領土だったが、明治二十八年に日本の領土に編入された。
翌年から、桟橋や船着場、貯水場などを建設する開拓が進められ、民間人によってカツオ節の製造などが行われた。

戦後、米国の施政下に置かれ、昭和四十六年の沖縄返還協定に伴って返還されたが、関係各国からの異議はなし。
中国や台湾が領有権を問題にし始めたのは、その後、東シナ海大陸棚の石油開発の動きが表面化してから。

歴史的にみても、日本の領土であることはハッキリしているのだ。

ならば、今回の確信犯といえる不法上陸についても、沖縄県警が出入国管理法違反(不法入国)で中国人活動家七人を現行犯逮捕したのだから、
日本の法律に従って適正に淡々と処理すればよかった。

だが、小泉政権は中国が騒ぐのを恐れたのか、政治的判断で彼らを送検もせずに強制送還してしまった。
これでは、尖閣諸島に関するわが国の主張にあいまいさがあると、他国に疑われても仕方ないではないか。

マスコミの中には、強制送還が決まるまでは「毅然とした態度を取れ?艨vなどと訴えていたのに、いったん政府判断が出た後は黙り込んでいる社もある。
そんなに現政権に逆らうことが怖いのか。言論機関の誇りはどこに行ったのか。

僕が首相の立場なら、日本の主権を意図的に侵した活動家七人は法律にのっとって適正に処理する。
そして、日本の領土である尖閣諸島に海上保安庁の警備基地などを設置して、国家主権の侵害を認めない。
646名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:26:44 ID:eHAjzxCM0
>>636
そう 初犯がいなくなるよね^^ 琉球なんて都落ちした検事レベルなんてあんなもん

検事の発言だけも、俺なら国会空転に持ち込めるもん

>強制送還は一応前科付くのか

起訴されていないから前科もなにもないね 警察にショピかれて出てきた と同じ
647名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:27:10 ID:O0zY9ATtO
>>643
解散なぞ生ぬるい
右左問わず、マジで政治家皆殺しくらいしないと劇的な変化はないよ
648名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:27:57 ID:3ligidgM0
損切りして撤退、やり直しを決断しないと全てを失うことになるぞ。 
目先の損得にこだわっては駄目だってことを日本は理解する必要がある。
649名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:28:08 ID:9M4f3WB20
彼らの立場ならボーナスステージだよ
どれだけ強硬に出ても土下座しか出てこないよ
650名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:29:15 ID:ROnp6VNr0
>>645
今年の元旦、小泉首相は靖国神社を参拝して、「初詣でです。日本の伝統じゃないですかね」と述べていたが、このときも似たようなゴマかしを感じた。

三年前の自民党総裁選で、首相は戦没者追悼のために「八月十五日(終戦記念日)に靖国参拝する」と公約していたが、
中国や韓国の反発を気にして参拝日を次々に変更し、今年はついに「初詣で」にしてしまった。

強制送還の件を含めて、これほど一般国民を愚弄する話はない。

首相はいつも口先では格好を付けているが、国家主権を本気で守る意識や気概は感じられない。
自衛隊のイラク派遣も「米国の機嫌を損ないたくない」という感覚ではないか。すべて、「穏便に穏便に」という事なかれ主義だ。




こうした首相のいい加減さがいつか必ず大問題になる。

筋道の通らない対応は国を滅ぼしかねない。国民は大きなコストを払うことになるだろう。
651名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:29:28 ID:J6ICb1Hw0
日中関係なんて重要じゃないだろ
もう世界は中国を締め付けにかかってるし
652名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:30:21 ID:FtlNev+L0
米空母が台風食らって尖閣で座礁しないかな。
653名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:31:04 ID:eHAjzxCM0
>>651
元建債とか買い込んでいるバカがいるんですよ^^ 
654名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:31:12 ID:zFs29OGu0
>>634
>>641
>>645

小沢は人民解放軍の野戦司令官

小沢は人民解放軍の野戦司令官
655名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:31:19 ID:YNVWFrZy0
あからさまに戦争を仕掛けてくる相手に譲歩なんて、
戦場でいきなり白旗掲げるようなもの。

656名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:31:31 ID:zshxD9TP0
だれか「おれは龍馬ぜよ〜!」って、名乗り出ろ
657名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:31:33 ID:RNMaQ/XE0
中国、確変入ったな。。
658名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:32:04 ID:LgQ1UMO20
日本「おい、てめぇ肩当たったぞ!」
中国「あ〜?ケンカ売ってるのか?」
日本「お前が先に肩当てたんだろうが」
中国「マジ潰すぞ」
日本「はっ、マジで俺は引かないからw」
中国「いいのかそんな事言って?謝らないと知らないぞ?」
日本「まぁ、俺の勝ちは決まってるから」
中国「俺はいろんな手段があるんだぜ?やんぞ?」
日本「俺の先輩無敵だからwwwwwwww呼んじゃうよ?」
中国「マジ潰す」
先輩「まぁ、いざとなったらお前助けるけど自分でなんとかしろよ・・・」
日本「先輩言ったからwwwwwww俺やられたらお前潰すって言ったからwwwwww」
中国「マジ潰すわw」
中国「ボコッガキッドカッ」
日本「・・・」「・・・」「・・・」
日本「どうやら最初に肩当たったって言ったけど当たってないわ」

外野「うわ〜・・・」
659名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:33:13 ID:ROnp6VNr0
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100919/plc1009192348003-n1.htm
安全保障読本(44)米側から求める沖縄撤退に覚悟あるか

「基本的には県外、できれば国外と思っている」

 鳩山由紀夫前首相の思い付き発言で、米軍普天間基地移設問題は迷走を重ね、日米同盟は大きく揺さぶられた。
ただし、後世の学者は鳩山責任を問わないかもしれない。
鳩山放言がなくても、在日米軍基地を米本土寄りにかなり後退させる戦略を、米国は常に研究・検討してきたからだ。

 米国では「同盟国からの米軍撤退」「戦争静観」が歴史上、幾度も実行されてきた。
それに従えば、米国が現行戦略の大転換を果たす可能性はある。
実際、シンクタンクCNAS(新米国安全保障センター)のロバート・カプラン上席研究員は、米誌フォーリン・アフェアーズで発表した論文
「中国の影響力にかかわる地理学」で、「米国防総省内で検討されているギャレット計画」なる衝撃的戦略を解説している。

 計画はパット・ギャレット退役海兵隊大佐が立案。「現行の280隻より少ない戦闘艦艇250隻と、1割半以上減じられた国防予算でも、
直接軍事対決なしで中国の戦略的パワーに対抗できる」と断じている。

 その柱は「大洋州の戦略的重要性」に着目、中国が西端を形成するユーラシアの均衡を企図している点だ。
具体的にはグアム▽カロリン▽マーシャル▽北マリアナ▽ソロモンの各諸島は、東アジアにも「比較的近距離」なことから「戦略的重要性を増す」と分析している。
要するに、在外米軍基地の東アジアから大洋州への大撤退である。
660名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:33:16 ID:eHAjzxCM0
アメリカ合衆国大統領直下部隊の海兵隊を叩き出そうとしていて、なんの話をしたんだ前原官^^
661名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:33:32 ID:/UF8SeZW0
菅政権を叩いている奴は、はっきりいって、非国民だ!

痔眠党支持のネトウヨと小沢派の馬鹿が後ろから鉄砲を撃っているんだろうが、

こんな時こそ、政府の批判ではなく、中国の批判をしろよ、馬鹿。

日本政府を批判すればするほど、中国の思うつぼ。
662名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:35:26 ID:fBafR2JlP
>>661
中国の言いなりの日本政府でもか?
663名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:35:57 ID:zshxD9TP0
それにしても、「対話をはかる」といいながら、
中国からは「対話する資格がない」とかいわれて、一方的に領有権を主張させてることに、
抗議声明だすとか、少しくらい、動けよ。国際法、とかいうんだったら。

アメリカに土下座し、中国に土下座し。

経済も落ち目で、ま、カンボジアくらいまで落ちたら、いいよ
664名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:36:09 ID:wWRyLmJ/0
>>646
裁判は経ないまでも、入管法違反っぺーし、審査官の審理を経て執行っぺーから、
警察署からお帰りとは少々違うっぽいけどなぁ。。

>>661
だって、やるやる詐欺じゃん。 身内が嘘つきなのに、相手の文句言っても足元掬われるダケだよ。
665名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:36:18 ID:KJmSQR7m0
纏足と宦官の国 基地害に刃物
『宇宙一危険な發狂中國―この巨大怪獣を肥育してきたのは誰だ!』
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102939083
太田龍著、守屋汎編
成甲書房、二〇一〇年七月發賣豫定、二四三頁、税別一,七〇〇圓

[もくじ]
[編者のことば]
[はじめに]
[第一章]「食人」が中國を發狂させた
[第二章]中國は全世界を道連れに自爆崩壞
[第三章]猛毒「食人中國」を超克する縄文・原日本
[第四章]「食人中國」の發狂を使嗾する惡魔崇拝教の西洋ユダヤ
[第五章]共産中國解體から始まる「宇宙一」の「發狂中國」
[終 章]中國を發狂させてたまるか
[編者解説]
666名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:36:28 ID:9M4f3WB20
>>661
人民の内政の不満を反日へと誘導させる中国共産党みたいなことを言いますね
667名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:36:47 ID:8t3P6FGt0
日本に住んでいる帰化した中国人や在日の中国人は、何を考えているんだろう?

中国を正当化するのか不当だと思うのか、こんな時こそ声を上げろ! と、思う。

日本の自由を満喫しながら、華人ですとかw
668名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:37:23 ID:FMdyILk9P
どんなにアンチが重箱の隅つつこうと、戦後の日本でのカリスマは小泉だけ
669名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:37:30 ID:4npHCiJF0
一度ヤクザに金を出したら最後、死ぬまで骨の髄までしゃぶられるハメになる。
670名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:37:34 ID:3rs7RLXv0
オラが村か既存政党から支援されないと国会議員になれないから
他国の大統領は国民投票だけど選ばれるのは1人だけだからな
オラが村に税金もってこいだからな
これって内にしか向かないシステムだろ
671名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:37:36 ID:Uy+sXCyQ0
もう226を起こすしかないね
672名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:37:39 ID:J6ICb1Hw0
>>652
もう何かラッキーを期待するの辞めようぜ
自分らで何かしなきゃ何も変わらないんだよ・・・
神は何もせず神の助けを待ってるだけの奴には何もしてくれない
自分から必死に生き延びようと行動する奴だけ助けるんだよ
673名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:37:43 ID:ROnp6VNr0
「米国にとって日本や韓国、フィリピンで駐留軍を維持するよりも、大洋州に基地を保有する方が(中国に)挑発的でなかろう」との本音も漏らしている。

 計画はインド洋における米海軍の活動拡大も想定するものの、既存の米軍基地拡充を目指してはいない。
ブルネイやマレーシア、シンガポールとの防衛協定に加え、アンダマン諸島(インド領)▽モルディブ▽コモロ▽モーリシャス▽セーシェルなど、
インド洋に点在する各群島国家内の必要最小限の施設を活用。ユーラシア南縁の航行の自由とエネルギーの安全輸送を確保できる−としている。

 東アジアを大撤退する米軍が、新たな受け入れ先として大洋州に加え、東南アジアからインド洋上にも求める戦略だ。

東アジアを“空白”にする代わりに、その東西を固める狙いが見える。

カプラン氏は「日本と韓国における米軍基地の重要性を減じ、大洋州での米活動拠点を多様化することで敵の標的となりやすい主要基地を撤廃できる」と、計画を評価する。
674名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:37:55 ID:rdqnVX+g0
国益を失ったことばかりを嘆いてもいられない。
この機会にきっちり外国人参政権の芽を潰して、
今後50年はその議論すら起こせないようにしようぜ。
外国人に参政権を与えるというのは、領土を平気で奪おうとする
中国人に参政権を与えるということだからな。
675名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:38:27 ID:wWRyLmJ/0
>>668
そりゃどうかな?カリスマならまぁ枚挙に暇は無いだろうが、最低のカスはバカ鳩で決まりだろうな。
676名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:38:28 ID:zshxD9TP0
>>661

中国の思うつぼってさ、すでに日本政府が思うつぼにはまってんだから。あ、>>662と同じか
677名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:38:45 ID:xjXRPoJJ0
どうするんだよ、どんどん攻めて来るじゃねえか
責任取れやバカミンス
678名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:39:31 ID:ubEyV5vyO
もう一戦交えるしかないねこれわ
679名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:39:35 ID:lePzYla10
>>656
それよりも天誅組が欲しい
680名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:39:46 ID:Wl1gsqSz0
むしろ揺さぶったら正常になるんじゃね?
ブレが止まって
681名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:40:23 ID:qQ/++T3Z0
調子に乗ってまた尖閣にきたら今度は絶対に返すなよ
日本が潰れてもいいから抵抗するぐらいの気概を見せろ
682名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:41:17 ID:dXPVktpg0
民主政権がしたことは敵前逃亡。

レアアースガー
とか
経済ガー
とか
逮捕された日本人ガー
とかいって

戦う前に逃げ出した腰抜けの無能者。

レアアースガー・・ならレアアースガーと戦え
経済ガー・・なら経済ガーと戦え
逮捕された日本人ガー・・なら逮捕された日本人ガーと戦え

何もする前から釈放して逃げるとは何事か!
仕事をしないにもホドがある!!!!
683名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:41:45 ID:zshxD9TP0
>>675

ルーピーはカリスマでしょ。宇宙人萌え〜
684名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:41:53 ID:kbWz/cEv0
> 政府筋は25日、「尖閣諸島は日本の領土だ。日本の法律にのっとったことなのに、
> 謝罪要求とはどういうことなのか」とうめいた。

アホすぎる・・・・・・・・・・・

当たり前だろうが・・・・・・・・・・


> 中国も、日本が「賠償と謝罪」に応じるとは見ていない。
そんなの当たり前だよ。

向こうが、とりあえず「謝罪と賠償」を求めるのは
「日本が、中国の領海内で中国の漁船を不当に拘束した」
というポーズを一貫させるためには当たり前の話だからね

領海内で拿捕されたのだから謝罪と賠償まで求めるのが当然。
こういう中国側が作ろうとしてるストーリーも読めない日本政府の当局って
どんだけ社会経験に乏しいわけ?

国際交渉でガチの中国官僚のパワフルさを見てないんだろうか。

685名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:41:53 ID:9M4f3WB20
>>680
再起不能になってから正常になるのがおちだろうね
今の日本では
686名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:42:00 ID:eHAjzxCM0
>>668
シナ原潜が領海侵犯した時に寝ていたふりして何もしなかった小泉さん^^
687名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:42:10 ID:WMhQQwSU0
>>661
バカやった身内を甘やかしてどうするんだ、また同じこと繰り返すだろうが
何言っても無駄だろうし、こんなの身内とは認めたくないけど
688名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:42:31 ID:ROnp6VNr0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100924/crm1009241858027-n1.htm
「おそらく今度もね、クリントンは国務長官としての見得を切ったけど、アメリカの圧力が(日本側へ)あったんでしょう、

『とにかく泣け』と。アメリカも迷惑千万なんで、日本も泣けということで泣いたんだね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000154-yom-pol
実際に「船長釈放」に動いたのは、仙谷官房長官と前原外相だったとされる。

23日朝、ニューヨーク。日中関係の行方を懸念するクリントン米国務長官と向かい合った前原外相は、こう自信ありげに伝えた。
「まもなく解決しますから」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000015-jij-int
船長釈放は「正しい決定」=日中の緊張緩和に期待―米
689名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:42:47 ID:mc+grRrS0
覆水盆にかえらず
いずれにしても日中関係なんて終了だろ
これから本格的な経済戦争が始まる
690名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:43:10 ID:wWRyLmJ/0
>>683
ごめん、もう無理だわ。あのクズで遊ぶのは。
691名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:44:04 ID:sW0iBO0T0
どこまで譲歩するか見物だな、頼むから本州だけは放棄しないでね
692名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:44:17 ID:fBafR2JlP
>>687
普通ヤクザに文句言う前にバカ家長に「お前がしっかりしろ」と言うよな
693名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:44:57 ID:FMdyILk9P
もうインドや東南アジアにシフトしようぜ
あと日本は資源無いのに、何故に国は海底資源の採掘支援しないの?
694名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:45:31 ID:o4XKMr6d0
長い目で見たら、今回のことは中国の大損だよ。
恫喝と脅迫と圧力かけてしか外交できないのがバレたから。
アジア諸国の対中政策も変わってくる。
猿山の大将みたいに高笑いしてられんのも今だけ。
695名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:45:45 ID:pg+WpiD90
明白な事実だけに反論できんな
696名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:45:49 ID:J9TkOVlZ0

この期に及んでサヨ攻撃やウヨ嘲笑に励んでいるバカモノは黙れ。

国民糾合が必要なこのときに、なに内輪もめ煽ってんだ。

政治的得点を稼ぐことしか頭に無い近視眼的狭窄を恥じて一切しゃべるな。
697名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:45:50 ID:NQQyWHdT0
     ┌──────連携─────┐
     ↓                          ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│ アメリカ     ├牽制→ │    中国    │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
 感謝・隷属               攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│              日本                  │
└──────────────────┘
698名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:47:06 ID:wWRyLmJ/0
>>694
まぁ、奪い取るならまだしも、問題はバカ政府が朝貢でご機嫌取りなわが日本だ。
699名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:47:10 ID:ROnp6VNr0
米政府は、尖閣諸島の領有権問題には介入しない方針だが、

緊迫する日中関係を懸念。両国に対話を促し、事件の早期解決を訴えてきた。

一方、トナー国務省報道部長もワシントンで行った記者会見で、「問題が解決されたことを喜ばしく思う」と言明。

「両国が平和的で建設的な関係を持つことが重要で、

米国や地域の利益でもある」と強調
700名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:47:19 ID:kbWz/cEv0
>>518
> 四川大地震援助やODAのお返しがこれだよw
> こいつらは恩を仇で返す土人でしかない

むしろそういう恩とか仇とか
継続的な、個人個人の友情みたいなものの類推で
日本人は簡単に外国に甘えすぎ。

これで菅直人が、首相同士の会談をセットしてもらって
温家宝がニコニコして表れたら
管のバカや外務省の二流役人は安心して
また弛緩しきるんだよ

世の中ってそういうもんじゃないのにね
701名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:47:28 ID:eHAjzxCM0
>>696
国民糾合なんて言ってる限りダメだね^^ どの国の国民も多くは愚鈍だよ
702名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:47:53 ID:0YF/74xr0
今後の予想

中国が謝罪と賠償に応じるよう圧力をかける。

日中友好のためとして日本政府が謝罪と賠償に応じる。

中国は民間人を尖閣に上陸させ、定住させる。

日本政府は遺憾の意を表明する。

日本の船が尖閣に行こうとすると中国船に阻止される。

日本政府が尖閣に施政権を行使できなくなったことにより日米安保の守りが失効する

中国が尖閣に軍を派遣し占領し、基地を建設する。

日本政府は遺憾の意を表明する。

中国政府は日本政府が遺憾の意を表明したことに抗議し、謝罪と賠償を求め、圧力をかける。
一方で日本が全て悪いとする宣伝工作を国内外に行う。

日中友好のため、日本政府は謝罪、賠償を行い、尖閣諸島が中国の領土であることを認める


先島諸島、沖縄諸島、九州、本州へと以下同様省略
703名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:47:54 ID:WVgeuwO70
馬鹿な政権だから、中国と話し合って解決しようなんて言いかねない。
最初から向こうの土俵に上がったらお終いなのはわかっていたはずなのに
704名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:48:57 ID:+OlJP14p0
自民党だの民主党だの、政治家だの、官僚だのという問題じゃない。
日本人がダメなんだ。日本人の問題なんだ。
705名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:49:08 ID:HG85KtS00
今後いろいろ脅迫されるだろうな
領土問題以外にも中国にとって都合の悪い行動を日本が取りそうな時は
同じ手を使ってくるのは間違いない
706名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:49:15 ID:fRhiQTwOP
そもそもなんでみんなやつらが日本人だと思ってるんだ?
どう見ても日本人の仮面かぶった中国人だろ
707名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:49:59 ID:8KOLMC/j0
謝罪賠償は、この先ずっとかわし続けるしかない...
はんぶん位謝罪するとか中途半端するともう駄目だ。

理想としてはもっぺん漁船をぶつけさせて拿捕→逮捕→光の早さで裁判→有罪そして送還

これしかないって。。
708名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:50:13 ID:wWRyLmJ/0
>>703
武力等で奪われるのならまだしも、手前から差し上げてるんじゃ外国も非難できない
というか、差し上げてる方が非難を受けたでござる、的なw

ホント、何がやりたいんだ、このバカ内閣は。
709名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:50:40 ID:FN8P3vti0

どーせ民主党、「 政治主導、政治主導 」
ってお題目並べて、関係省庁の官僚の意見なんか
聞かずに暴走したんだろ?
でなきゃこれだけ内外から批判の声なんか出てくるわけないじゃあ
ないか?

いいかげん、仙石は
  
「 自分で思っているほど自分自身には能力が無い 」

ってことに気付いてよ、お願いだから・・・。
民主党の政治家全員そうなんだろうけど・・。




710名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:50:49 ID:RmWTutfW0
今回は巡視船が破損したっていうのがポイントだな
塗装が剥げる程度なら自分でペンキ塗って隠蔽できるが
鉄板が歪んだらドックに入れて修理するしかなく予算が計上されるから隠せない
711名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:51:02 ID:eHAjzxCM0
>>707
元切り上げ時に、援助って名目で支払いますよ^^
712名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:51:14 ID:4Tm0U2xH0
・このスレッドを現在、または、過去ログで読まれているすべての方々へ

句読点のない書き込み、または、句読点、記号の打ち方に違和感のある投稿文は、
在日北○鮮学校で洗脳教育を受け卒業した
反日思想の塊の特殊な○鮮人の書き込みの可能性があります。
ですから、熱くなられないよう、本気になさらないよう、よろしくお願いします。

2ちゃんねるの投稿文を読んで心がかき乱されたときは、
マウスを置き、一度、深呼吸をなさって心の落ち着きを取り戻してください。
くれぐれも、句読点の使い方に違和感や不自然さのある投稿文、
他人をハッピーに楽しく笑わせる文章でもないのに語尾で不自然な笑い声草記号「wwwww」、
憂鬱で限りなく絶望に近い文章でもないのに結びで不自然な落胆記号「orz」を加えるなど、
文章の末尾を違和感のある記号で埋めて汚し句読点をごまかす投稿文は、
反日思想の塊の特殊な○鮮人の書き込みの可能性があります。
「私は生粋の日本人です」 などとと聞かれてもいないのに自ら国籍を名乗り上げる人の書き込みを
「これが日本国民の声だ。」などとは、決して鵜呑みにしないよう、よろしくお願いします。

見分けるポイントは、誤字ではなく句読点、記号です。
頭に血が昇るとわからなくなりますが、冷静に注意してよくよく句読点、記号を探すと
人生を狂わせる危険な文章には句読点、記号でいくつか誤用法があるという共通点を見出せます。
たくさんの文章を読み込むと、悪意ある誤誘導、反日思想、ウソの文章が見分けられるようになり、
次に、悪魔の文章には句読点、記号でほぼ似たような誤用法の特徴があることに気がついてゆきます。
そうして、2ちゃんねるに慣れてくると、
投稿文を読む際、無意識に句読点、記号チェックをするようになります。

さらに、反日思想の○鮮人たちは、書き込みで看破されるようになると用心深くなり、
○鮮人臭を消すために短めの文章で句読点、記号を一切使わなくなります。
これは透明な無臭状態になり、ベテランでもうっかりすると騙されてしまうので注意してください。

在日北○鮮学校で悪魔の教育を受け卒業した○鮮人の書き込む悪魔の文章には
チャンとわかりやすい特徴が出ているのです。
句読点、記号の用法チェックが2ちゃんねるのリテラシーです。
713名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:51:26 ID:kbWz/cEv0
そもそも中国が圧力を掛けてみようと試している時に
会談を期待するのってバカだよね

向こうからすれば会う理由がない
714名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:52:24 ID:ROnp6VNr0
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20090914-01/1.htm

親米政治家やアメリカの知日派≠ェ言うような「最も大切な友人としての関係」が壊れることを懸念しているという見方は、あまりにもナイーブすぎる。

外交が「武器を使わない戦争」である以上に、軍事同盟はさらに高度な政治的駆け引き、国益のぶつかり合いによって形作られる。

世界中で知略と謀略、ときに武力によって覇権を築いてきた超大国アメリカが、日本に対してだけ「友情」で接していると考えるのは甘い。

そもそも日米安全保障条約とは何のための条約なのか、という大事な点が日本の政治ではタブー視されてきた。
字面を見れば、日米が軍事的に協力して日本の防衛に当たることを約したものと解釈できるが、本当にそれだけの取り決めであるなら、
しばしば米議会で指摘されるように、日本だけが守ってもらうという片務条約であって、米国にメリットがない。

もちろん米国はそんなぬるい国≠ナはなく、その狙いは条約の成り立ちを振り返れば一目瞭然である。

重要なのは、この条約が「日本を守るためのもの」ではなかった点だ。
本誌前号でインタビューに応じた石原慎太郎・東京都知事は、米軍の北米航空宇宙防衛司令部の司令官から聞いた話として、
米軍は日本が核ミサイルで攻撃されても警備対象にはしない計画であることを明らかにした。


715名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:53:16 ID:wWRyLmJ/0
>>713
相手がバ管なら、いちゃもん引き出せるか朝貢かの2択だろ。

あんまりデメリットも無いと思うがw
716名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:54:12 ID:8KOLMC/j0
とりあえず今んとこあの船長は「処分保留」なわけでしょ?
謝罪賠償要求の切り返しにこっちも有罪だから云々言い返して、まずこちらの要求を飲むのが先だって
言い続けなきゃ。
717名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:54:22 ID:kbWz/cEv0
その昔、戦争末期に日本は

ソ連に近衛特使を派遣しようとして

佐藤大使に繰り返し、会談のセットをとりつけてくれと打診しました。

でもソ連は応じませんでした。

当たり前です。

そのときソ連は日本に満州に侵攻するつもりで準備してたんですから。

日本人って、自分にとって都合の良いように妄想するくせあるよね。
718名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:54:44 ID:3MJIYz+g0
>>682
怖いから
 
  やりたくないこと全部 するーする
719名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:54:53 ID:qE/9f2UM0
日本みたいなバカな政治家と、ひ弱で悲観的で自らの窮状を常に何かのせいにしないと
生きていられない卑しい国民しかいない国が他国との外交交渉を有利に進められるはずがない。

特に今回は政治力も経済力も軍事力も全てが日本の遥か上を行く中国相手だ。仕方ない。
ドラマだの小説だのの見過ぎで何か勘違いしているみたいだが、第二次大戦以降の日本は
日本じゃないからな。誇り高く、謙虚で勤勉、有能な人材の宝庫だった日本は既に滅んだ。

今この国に住んでいる俺らはただの残りカス。
720名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:55:09 ID:4Tm0U2xH0
内政も外交も売国ばかりの民主党政権だ。
早く政権交代してほしい。
721名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:55:54 ID:o4XKMr6d0
よく考えてみ?
9月24日は対日戦勝記念日だ!なんて浮かれてる知能の低い猿どもの集団だぜ?
本当にこいつらは、目先の事しか見えてないんだよ。
限られた情報の中で生きてるから、今の時代情報は一瞬で世界中を駆け巡る、
それは日本の対応も報じられるが、自国の対応も見られていることに気がつかない。
日本の悪さだけ報道されてると思ってる。自国の首相の対応が世界での一般的な対応の
仕方だと信じて疑わない。
こんな猿どもにまだまだ日本人は負けないよ。
722名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:56:32 ID:kbWz/cEv0
政治主導って悲惨なことになってるね♪
723名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:57:03 ID:eHAjzxCM0
>>716
あのー起訴してないわけで^^; 無罪ですよ
724名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:57:30 ID:fpkALmbl0
>>721
負けないよ、って現に今回の尖閣問題だけとってみてもボロ負けしてますやん。
725名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:57:43 ID:wWRyLmJ/0
>>721
あっちの政府は良くやってるよw
猿呼ばわりはこちらも同じじゃねぇの?所詮便所の落書きw
726名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:57:58 ID:dXPVktpg0
民主政権がしたことは敵前逃亡。

レアアースガー
とか
経済ガー
とか
逮捕された日本人ガー
とかいって

戦う前に逃げ出した腰抜けの無能者。

レアアースガー・・ならレアアースガーと戦え
経済ガー・・なら経済ガーと戦え
逮捕された日本人ガー・・なら逮捕された日本人ガーと戦え

何もする前から釈放して逃げるとは何事か!

ASEANの小国の政府ですら、必死に、額に汗しながらやっていることだ。
日本政府は仕事をしないにもホドがある!!!!

727名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:58:18 ID:8KOLMC/j0
>>723
後からって出来んのか。だめだこりゃ。
728名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:58:20 ID:KE4x7hVG0
>>721
すごい惨めな負け惜しみにしか聞こえないんだけど。
現時点で既にボロ負けしてるから。
729名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:58:47 ID:kbWz/cEv0
>>721
> よく考えてみ?
> 9月24日は対日戦勝記念日だ!なんて浮かれてる知能の低い猿どもの集団だぜ?
> 本当にこいつらは、目先の事しか見えてないんだよ。
> こんな猿どもにまだまだ日本人は負けないよ。

現に負けてんだよ。外交も経済も。

それと目先の事しか考えてないのは、政治家レベルでは日本のほうが酷いorz

っていうか中国の官僚は図抜けて頭いいぞ。
730名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:58:47 ID:ROnp6VNr0
その3 「ポチ小泉」が決めたグアム移転計画の正体

かつて在日米軍支援に積極的だった小沢氏が立場を変えたのかどうか米軍が民主党政権の安保政策を警戒するのは、その一点に尽きる。
民主党は、米軍再編計画のうち普天間基地のキャンプ・シュワブ沖への移転見直しを明言している。
小沢氏もそれについては「米国としっかり協議する」と述べている。一方、再編計画最大のプロジェクトである海兵隊のグアム移転については、
「その通りでいいと思っている」とも語っており、自民党政権が合意した再編計画にどこまでメスを入れるかははっきりしない。

しかし、グアム移転には「日本のカネ」がどうしても必要な米国は気が気ではない。

オバマ政権の発足から間もない今年2月16日、ヒラリー・クリントン国務長官が来日し、小沢一郎・民主党代表(当時)との会談を強く求めた。
だが小沢氏は、いったん「別の予定がある」と断わり、結局会談したが、前日のラジオ番組で「米軍のアフガニスタンへの増派は無意味だ。
軍事力ではテロリストには絶対に勝てない。オバマ大統領と会談する機会があれば指摘する」と発言するなど、米国の戦争に非妥協的な姿勢を見せていた。

その理由は、小沢氏がヒラリー長官来日の「真の目的」に不快感を持っていたからだと推測される。

ヒラリー長官は小沢氏との会談の数時間前、外務省飯倉公館で中曽根弘文・外相との間で「沖縄海兵隊のグアム移転協定」に署名した。
実は日本政府に早くこの協定を結ばせることこそ、来日の最大の目的だったのである。

沖縄の米海兵隊の一部をグアムに移転させる計画は、小泉政権下の06年5月に日米間で決定され、日本は移転にかかる総費用102億5000万ドルのうち、
半分以上の60億9000万ドルを負担することで合意した。だから、ヒラリー長官が結んだ協定は屋上屋を架すようなものなのだが、そこにこそ米国の疑心暗鬼が見て取れる。
自民党の防衛相経験者が語る。
731名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:59:12 ID:4Tm0U2xH0
>>722
民主党は順調に日本を売って私服を肥やしている。
732名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:00:05 ID:wdO9cgLWO
話し合いで全て解決するならば
法律という規則で決める裁判や
力で抑える警察なんて必要ない社会が存在しないとさ

結局は話し合いで無理だから
警察や裁判で白黒をつけるんだろうに

どうして、左翼や民主党はわからないんだろうね
733名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:00:19 ID:NGnc5kFx0
日本なんかに生まれて情けない。日本人であることが恥ずかしい。
734名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:00:28 ID:eHAjzxCM0
>>727
そこで検察審査会ですよ^^
735名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:00:55 ID:ROnp6VNr0
「米国は、民主党が『移転費用が高すぎる』と批判していることから、政権交代後に払わない≠ニ言い出すことを心配した。
そこで、費用負担を政府間合意から国会承認が必要な協定に格上げして必ずカネを出させようとした」

その意図を知っていた小沢氏は米国側に、「ヒラリー長官と会談するなら協定に署名する前」と要求していたが、米国側は協定締結を優先させた。
だから小沢氏は怒ったのだ。そして1週間後の2月24日になって、「第7艦隊で十分」という発言が飛び出す。

 麻生内閣は過去の自民党政権同様、米国に「カネを出せ」と言われて唯々諾々と従った。
その協定は野党多数の参院でぎりぎりまで採決が引き延ばされたため、5月13日になってようやく成立した。
これは余談になるが、その間、小沢氏は西松建設スキャンダルで代表を辞任し、麻生首相にとっては絶好の解散チャンスが訪れたが、
米国との約束を反故にするわけにはいかず、解散できなかったと言われている。
協定締結では小沢氏を出し抜いた麻生首相だったが、その頸木によって解散機を逸したというのは皮肉である。

本当の問題は、このグアム移転が「カネづるニッポン」の象徴であることだ。その中身を知れば、小沢氏でなくとも首を傾げざるを得ない。

この協定は、日本国民の税金で米国内(グアム)に米軍基地を建設するという世界にも類を見ないものだ。
外務省の北米局長さえ、国会で「(他に)そういう具体的な例は承知していない」(06年2月の衆院予算委員会)と答弁した。

思いやり予算は一応、守ってやるから払え≠ニいう理屈だったが、今回は出て行くから払え≠ニいう無茶苦茶な論法である。

日本の負担額60億9000万ドルの内訳は、司令部庁舎や兵士の家族が通う学校など生活関連施設が28億ドル、家族用住宅が25億5000万ドル、
発電所・上下水道・ゴミ処理施設などのインフラに7億4000万ドルが使われる。米軍基地の生活関連施設には、
兵士や家族用のショッピングセンターからジム、ディスコ、兵士と将校用のバーまであるが、それらを日本国民の税金で作るという計画である。

736名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:01:43 ID:kbWz/cEv0
>>727
> >>723
> 後からって出来んのか。だめだこりゃ。

いや>>723はちょっとだけ違ってて(実質同じだけど)

処分保留なので起訴自体はできるけど、
中国に帰しちゃってる以上、起訴しても意味ないってこと。
737名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:02:13 ID:dEYlXIwZO
小沢政権だったら、ニュースにすらなってなかったかもね♪
738名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:02:37 ID:wWRyLmJ/0
>>734
犯罪者の引渡し条約はないんじゃないのか?あったんだっけ?
有罪にしたから今更何?とも思うが。
739名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:03:57 ID:FN8P3vti0
>>714
コピペに釣られちゃうけど、

その日米安保のおかげで、戦後65年、一応日本の安全は
守られてきたんだよね?
それに今回の出来事で、日米安保がどれだけ大事か、
中国がどういう国かよーく国民には分かったと思うよ?

例えハリボテだとしても、今の日本はそれに頼るしかないし、
自分で自分の身を守る準備をしている間だけでも、
それを有効にしておく施策が必要なんじゃないのか?

740名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:04:07 ID:lDT890Ow0
馬鹿がいるうちに、上手にシーソーすれば
チュゴクとアメリカでチューチューできちゃうわけだ

おまけにどっちの国もお金でメチャクチャ困ってる

まぁそういうことだろうな
741名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:04:38 ID:WMhQQwSU0
>>721
残念だけど、こと経済成長に関して言えば中国政府は日本政府よりずっとまじめにやってるし
手段はどうあれ国益にはとにかく貪欲だから連中が経済的に発展してるのは事実なのよ
742名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:04:49 ID:dXPVktpg0
民主政権がしたことは敵前逃亡。

レアアースガー
とか
経済ガー
とか
逮捕された日本人ガー
とかいって

戦う前に逃げ出した腰抜けの無能者。

レアアースガー・・ならレアアースガーと戦え
経済ガー・・なら経済ガーと戦え
逮捕された日本人ガー・・なら逮捕された日本人ガーと戦え

何もする前から釈放して逃げるとは何事か!

ASEANの小国の政府ですら、必死に、額に汗しながらやっていることだ。
日本政府は仕事をしないにもホドがある!!!!

743名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:05:02 ID:tqmsl5ia0
>>702
民主政権が続けば、ほんとそうなりそうで怖いwww
744名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:05:12 ID:ROnp6VNr0
それどころか、そもそも60億9000万ドルという見積もり自体、必要以上にかさ上げされた疑いが濃厚なのだ。

 一番わかりやすいのが住宅建設費だろう。計画では25億5000万ドルで3500戸が建設される。単純計算では1戸約73万ドルになる。

 米軍では住宅100戸ごとにバスケットボールコート、150戸ごとにテニスコートを整備するなどの基準があり、
そうした施設や道路建設費用なども日本が負担する。それらを除いた1戸あたりの住宅建設費は「61万ドル」(07年12月4日の石破茂・防衛大臣の国会答弁)だ。
約6000万円。これは土地代抜きの建設費だけの価格である。

 ところが、米海軍が独自にグアムに建設した家族用住宅の平均建設費は1戸平均17万9000ドル(06年)であり、
「高い」と批判の強い「思いやり予算」で国内に建設した米軍家族用住宅の平均的な建設価格でさえ、3ベッドルーム(延べ床面積145u)で約3000万円である。
一体どんな豪華な仕様にしたらグアムで1戸6000万円もかかるのだろうか。
この価格は、米軍内では司令官向けの4ベッドルーム・200u超の最高級住宅に匹敵する。
しかも、沖縄からグアムに移転する海兵隊員の実数は3000人程度とみられており、3500戸という戸数も水増しされている可能性が高い。

 実際には、米国側はわざと住宅建設費を高く見積もり、浮いたカネをほかの移転費用に回そうと考えていた疑いがある。
なぜなら、協定では日本の負担額が明記されている一方、米国については、「資金の拠出を含む移転のために必要な措置をとる」と書かれているだけなのである。
しかも米国はいまだ協定の議会承認をしていない。あるいは、「予算がなくても日本のカネだけでグアム移転はできる」と考えているのかもしれない。

 小沢氏がこの協定に不満を持っていることは、米国にとって非常にマズイのである。
745名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:05:26 ID:Gt3qx4np0
日本人も目先の事しか考えてないけどね
だから子供手当てとかいうのに釣られて民主を与党にしちゃうんだよ
746名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:05:47 ID:eHAjzxCM0
>>738
時限爆弾を仕掛けるんですよ^^ 検察審査会で議決次第では検察は船長の取り調べを始めないといかない

船長は中国  中国から引っ張って来れるか否か 民主だろうが自民だろうが

中々楽しくなるでしょ^^


747名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:07:05 ID:HUoXVl+n0
日本が中国が傲慢になるのに力を貸してきたんじゃないの?
戦争で迷惑かけたとはいえ、他の国なら戦後ここまでへりくだったかな
748名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:07:22 ID:JrKzkoWIP
まー俺が中国人でも押せ押せでいくわな
749名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:07:43 ID:wWRyLmJ/0
>>746
引っ張って来れないのなら出張らなきゃならんけど、あちらの協力が得られないのなら断念でしょ?

何か楽しいのか?
750名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:07:46 ID:zshxD9TP0
だれかも書いてたけど(朝生でもだれかいってた)、
自民だったら、逮捕みたいな「勇気」は出せなかった

ということは、民主以下。

石原じいさんはまともだけど、あの政党は若いのいれないとだめでしょ。
舛添は死んだみたいだし。

とにかく、新しい、政党をつくるべし。
751名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:08:18 ID:eHAjzxCM0
>>746
続き

検察が、被疑者が海外にいることを理由にして不起訴にすれば、検察が海外逃亡すれば
起訴しなくとも良いと認める事になります^^
752名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:08:35 ID:dS+sKu950
つか、ナショナリズムを煽らなければ国を維持できないほど追い詰められてるんだと思うよ中国は
中華バブル崩壊だよもう
753名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:09:12 ID:KdCjB9lE0
さっさとクズにほんじんどもからかねまきあげようぜ
754名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:09:15 ID:O7oKIINK0
>>747
確かに、貧しい中国を経済大国にして増長させたのは日本の責任だから、
元の素朴でおおらかな国に戻してあげるのも日本の役目だな
755名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:09:19 ID:/BYT+KGM0
菅政権辞めたた方が良い。
確実に日本を滅ぼす。
756名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:09:48 ID:ROnp6VNr0
見てきたように、米軍にとって日米同盟≠フ最大の意義は「極東米軍の財政負担をさせること」である。だから、
小沢氏の数々の反米発言≠ノ対する反応にも濃淡がある。

 日本でさんざん物議をかもした「第7艦隊発言」や「国連中心主義」については、米国から目立った批判はない。
日本が安全保障についてどんなポリシーを持とうが、米国には関心がないからである。

 一方、米軍再編見直しについては、エドワード・ライス司令官が「在日米軍再編計画は強いものだが、
個々の要素を変えると全体が弱いものになってしまう」と民主党の政策を批判するなど、極めてセンシティブに反応している。
軍人が他国の内政に言及するなど、国際問題に発展しかねない異例中の異例のことだ。

 また、同じ国連中心主義でも、安倍政権時代に小沢民主党が強硬に主張し、アメリカの負担増に直結する「インド洋給油中止」については、

「当時、米国は安倍官邸に対して、『一刻も早く小沢代表と会談し、妥協点を見つけろ』と強く要求してきた。
APECではブッシュ大統領から直接、念押しされている。だが小沢氏が党首会談を拒否したため、帰国した安倍さんは辞任を表明した」(安倍側近)

 と打ち明けるように、日本の政権ひとつ吹っ飛ばすほど重視していたのである。

 麻生首相は祖父である吉田茂・元首相の血筋をことさら誇るが、その吉田政権が打ち出した「吉田ドクトリン」とは、
日本は安全保障を米国に任せ、ひたすら経済発展に邁進すべし、というものだった。
それに対し、小沢氏は自民党時代には「普通の国になれ」と説き、最近は「国連のISAF(国際治安支援部隊)に参加すべき」と主張して、
米軍依存の安保から国連を舞台にした独自の安保体制に移行する考えを示してきた。いわば、常に吉田ドクトリンの破壊者だったわけである。

 その「小沢ドクトリン」を米国が認めるかどうかは、米国が求める財政的結びつきを小沢氏が継続するかどうかにかかっている
757名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:09:54 ID:NGnc5kFx0
坂の上の雲が大流行してるけど、坂転げ落ちてる状態で見ても虚しいだけだな。
良い頃を思い出す老人みたい。
758名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:10:21 ID:Ip63UWABO
核武装してえな
759名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:10:41 ID:WMhQQwSU0
>>747
同じ中国でもアヘン戦争をおこして香港をつい最近まで奪った英国と日本じゃ全然対応が違うだろう
オランダとか植民地を日本に奪われた事を根に持ってるぐらいだし
戦勝国なのに相手に異常なまでに気を使ってる国なんて日本ぐらいだよ
760名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:11:23 ID:H3EaxImFO
あの船長、表彰モノだな
761名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:11:39 ID:HkGtYk9k0
今回日本は、シナ以外のすべての国・人を不幸にする愚行をしでかした。
この代償はとてつもなく大きい
762名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:11:40 ID:LYnLJiPs0

まあこれで、外国人参政権の目は100%なくなったんだから、
結果オーらいじゃないの

長期で友好的な雰囲気だったら、どさくさにまぎれて通そうとしただろうし。
もうどんな些細な外人への権利も許さないという意思が
日本人間の共通認識ではっきりしたろ。

民主党が日本の敵だったということもはっきりしたし
763名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:12:04 ID:+tmcSvQsP
譲歩も糞も海上保安庁が突然一方的に、敵対行動に走ったのが今回の出来事だ
中国が主導権を握っているのではなく、仕掛けたのは明らかに日本の海上保安庁
764名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:12:42 ID:eNV5MmLY0
>>763
ワロタw
765名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:13:11 ID:wWRyLmJ/0
>>750
また民主の再現ですか? 屁のツッパリでコテンパンにされてる現実に目を向けようよ。
お花畑過ぎる現実に目を向けられなければ、何ぼスクラップ&ビルドでもダメダメだよ。
むしろ、クズの付け入る隙を与える訳だね。 クズ鳩みたいな。

>>751
検察ざまぁ、って話なのか?よく分からんけど。
キチガイ政府の圧力じゃ仕方無いだろ、検察も。
766名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:13:17 ID:NGnc5kFx0
この国が100年前には清とロシアを倒し、60年前にはアメリカと世界の覇権を争い、20年前までは世界トップクラスの経済力を持った国家だったんだぜ…?
戦後民主主義とやらにすっかり去勢されて世界の草刈り場、ATMと化した今の日本には絶望せざるを得ない。
767名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:13:48 ID:Td/xUSvH0
このまま日本が突っ張って
民主党の支持が上がるより、よっぽど良かった気がするけどな。

頑張ってたら、民主頑張れ!みたいな応援雰囲気が蔓延しただろうし。

売国なのがはっきりしてよかったはず
768名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:14:17 ID:ROnp6VNr0
http://paradigm2020.jp/blogw/index.php?UID=1278301368
米国、日本にグアム移転費の追加負担要求 国防長官が書簡  7月4日9時9分配信 毎日新聞
769名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:14:58 ID:zshxD9TP0
でもさ、今回のことで、沖縄問題は終了したんじゃん?

外交だってゲーム
戦争もゲーム

今回、たしかに情け無いけど、日本国がなくなったわけじゃない
民主も、今回、相当ダメージだろうし。

あと、思うのは、中国のインドネシアに対する態度にくらべると、
案外、日本に対してはひいてた感がある。つまり口先だけだった(フジタどうでもいい)
だって、本気で威嚇するなら、空母だすでしょ?

次回、民主ぬきでやりゃいいんだよ。
重装備してさ。
9条関係なく、重装備はできる。
770名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:16:02 ID:wWRyLmJ/0
>>767
いや、前張りが言った事実行してくれりゃそれで良かったんじゃねぇかと思うよ。
マトモに仕事してくれるのなら、民主でも自民でも構わんよ。

結局、1週間も持たずに「また」やるやる詐欺だからいい加減にしろって話でさ。>民主党
771名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:16:59 ID:Td/xUSvH0
民主で構わないってことはないだろ
在日や中国よりで構成されてる政党だし。
大臣が台湾系とかむちゃくちゃだろ。
772名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:17:09 ID:FN8P3vti0
>>735
その60億ドルを、仮に日米安保を破棄して素直に防衛費に注ぎ込んで
戦闘機や潜水艦購入した時の効果と、
日米安保を堅守したときの効果、どっちが上なんだい?

>>世界にも類を見ない〜
って、日本には建前上、憲法9条があり、
片務性の日米安保に守られている
おかしな先進国、他人から見ればズルイヤツって
思われても仕方のない、世界にも類を見ない国って
現実は無視ですか?

みんなさ、そろそろ自分の国が結構えこひいき
されてる国だって気付こうよ・・・。
773名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:17:54 ID:ROnp6VNr0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100924-00000089-yom-bus_all
輸入牛肉の月齢制限見直し検討…前原外相
【ニューヨーク=岡田章裕】

前原外相は23日、クリントン米国務長官と会談し、「輸入牛肉の月齢制限の見直しを、1つの方向性として検討して議論したい」との方針を表明した。
米国で2003年にBSE(牛海綿状脳症)が発生したため、日本は米国産牛肉の輸入を月齢20か月以内の牛に限っている。
前原外相は、これを緩和する方向で検討する方針を示したとみられる。
774名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:19:09 ID:wWRyLmJ/0
>>771
「マトモに仕事してくれるのなら」って書いてるけどね。 日本人だからって、紅之傭兵然りだし。

政党が云々じゃなくて、マトモに国政を司るのなら政党なんてどうでも良いんだよ。
775名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:19:34 ID:NWBRqoI00
やはり日本もちゃんとした軍事力もつべきだ。
原爆も即つくろう。
776名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:20:00 ID:o4XKMr6d0
あっちの国民の猿どもの民度見てみ?
デカイ中国が小さい日本に勝つのは当たり前、とか、
大きけりゃ偉いと思ってるんだぜ?
あいつらには肉を切らせて骨を断つってことがわかってないの。
実際他の国から見たら、評判落としたのは中国側だぜ?
異論は認めない。
ちなみにあたしの彼氏、中国人ね。
777名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:20:35 ID:NspCHO5Q0
>>773
まあ、米との貿易摩擦解消はいいんじゃないか
規制緩和はどんどんやるべきだと思うぜ
778名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:20:48 ID:eNV5MmLY0
>>776
なんで猿と付き合ってるの?w
779名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:20:52 ID:7XlBQRoc0
>>774
うむ。
日本の為に政治をする人ならば小沢みたいな金脈まみれでも構わない
780名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:21:42 ID:ir/9iCR70
史上最低 歴代最悪 無能無策 馬鹿集団民主党
これ以上国益損なう前に党を解散しろよ!
お前ら民主党はアホか?
人質は還されない、事態は鎮静化しない、どうなってんだ?
最低でも事前交渉ぐらいしてから釈放しろボケ!
交渉ルートが無いなら党派越えて対処対策するのが普通だろ!
それを外交音痴の馬鹿が独断専行で勝手に釈放しやがって
ましてや検察に全責任転嫁するなんて現場放棄敵前逃亡だろ!
お前ら民主党は要らん!解散しろ!解散!
781名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:21:45 ID:mXoMlBtC0
>>12
俺もそう思う
782名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:21:58 ID:eHAjzxCM0
>>772
軍備増強は内需拡大失業対策にピッタリですよ^^

日米安保は日本をアメリカの前線基地(捨て駒)でしか意味がないのです
日米軍事同盟クラスまでに引き上げないとね 日米軍事同盟はアメリカが拒否るだろうけど
783名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:22:48 ID:wWRyLmJ/0
>>776
>あいつらには肉を切らせて骨を断つってことがわかってないの。

まるっきり日本の事じゃねぇかよw 肉を切らせたのはおそらく中国だと思うよw
って、もうつまんねーから出て来んなよw
784名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:23:10 ID:mXoMlBtC0
>>79
読売は民主党支持なんかしてねえよ
知ったかして適当な事抜かすなアホ
785名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:23:20 ID:F3tGX8NI0
>>776
日本猿は民度が高いねwwwww
デモも抗議もしない。カスゴミも口を開けば「冷静に」www
糞ジャップが冷静にしてる間に尖閣とって、次は沖縄w
民主の尻舐奴隷どもが米軍追い出すのを待つだけwwww
もちろんその次は九州なwww第二次世界大戦後に九州よこせってアメリカに言ったけど反対されたんだよねw
そのアメリカを追い出す日本猿△wwwwww
786名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:24:21 ID:zshxD9TP0
>>775

原爆なんか、何十年前だよw
日本が技術を総結集して、ミサイル、空母、爆撃機、その他開発すりゃ十分。

そもそも、中国の核たって、核なんか、打ったら終わりじゃん。
おれは核はこわくないし、使えない武器だと思ってる。

フツウに戦闘できる武器を十分そろえればいい。
あとは国民の意識。これはでも今回変わったんじゃないか?
787名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:24:47 ID:vgQ00T0MP
>>779
600人引きつけて中国にご機嫌伺いに行ったアホは論外だろ。
788名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:25:05 ID:gxs0Yb6H0
うん、それはたぶん正解
なんか中国に完全に見透かされてるね
どーすんの日本?
789名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:25:08 ID:ToLcWMS+0
いくらなんでもありえないと思うだろう
しかし、

管 な ら 謝 罪 と 賠 償 し か ね な い
790名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:25:12 ID:KdCjB9lE0
さっさとニホンザルども奴隷にしようぜ
791名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:25:27 ID:ROnp6VNr0
>>714
重要なのは、この条約が「日本を守るためのもの」ではなかった点だ。
本誌前号でインタビューに応じた石原慎太郎・東京都知事は、米軍の北米航空宇宙防衛司令部の司令官から聞いた話として、
米軍は日本が核ミサイルで攻撃されても警備対象にはしない計画であることを明らかにした

さらに軍事評論家の田岡俊次氏は、在日米軍は日本を守っているわけではないと指摘する。

「在日米陸軍は約2500人いるが、沖縄トリイ・ステーションの特殊部隊約300人と嘉手納の対空砲兵大隊600人以外は情報要員、補給要員で戦闘能力はない。
1万4000人いる海兵隊は、そもそも遠征、上陸作戦部隊であって沖縄の防衛に当たっているわけではない。
米議会では『なぜ海兵隊で日本を守るのか』という質問が度々あり、国防総省側は『在沖海兵隊は日本防衛ではなく、アジア・太平洋地域への出動のために待機している』と答弁している。
在日米空軍は嘉手納と三沢に戦闘機計60機程度で、日本の防空は航空自衛隊が一手に担ってきた。
また米太平洋艦隊の巡洋艦、駆逐艦、フリゲート艦計41隻では自国の空母・揚陸艦を護衛するのが精一杯で、日本の商船を守る余力はない」
 では、なぜ駐留地が日本でなければならないのか。

「日本に部隊を置くのは、『思いやり予算』で基地の維持費が出るからです。また、艦艇の大修理はグアム、ハワイではできない。日本の造船能力に頼っている」
 要するに、日本が守ってもらうだけの片務条約どころか、日本は米軍に利用されているわけである。
 ならば、小沢氏が言う「在日米軍は第7艦隊だけで十分」という発言も、あながち間違いではないことになる。田岡氏が続ける。
「日本にいる米軍の戦力は第7艦隊と、それに属する海兵隊が大部分を占める。
小沢氏が日本には第7艦隊だけでいい、というのは現状肯定論だし、米軍が進める再編の方向に一致した発言です。
麻生首相は『防衛に知識のある人はそういう発言はしない』と批判したが、防衛知識がないのは麻生首相のほうです。

もともと米軍には日本を守るための部隊はいない。 日本の防衛を担ってきたのは自衛隊なのです」
792名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:26:08 ID:wWRyLmJ/0
>>779
角栄ならまだしもなぁw 汚澤が日本の為とか、無理ありすぎw
793名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:26:15 ID:o4XKMr6d0
>>778
うちのはそれほど猿じゃないんだな。

>>783
中国の対応は中国人として恥ずかしいってさ。
もう、中国の周りは全部敵だよ?w
インドなんか、中国はまだまだ未熟な国家だって大馬鹿にしてるよ?w
794名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:26:19 ID:NGnc5kFx0
>>776
評判なんてリアリズムの貫徹が原則である外交の場では何の役にも立たない。
肉を切らせて骨を断つっていうのが何を指すのかわからんが、
日本は今回骨どころか臓器もゴッソリ持って行かれた上に中国側は膝小僧すりむいた程度だろう。

これ程シンボリックな敗北を世界に晒したのも日本的には不味い。
795名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:26:41 ID:eNV5MmLY0
>>793
どのみち猿じゃんw
796名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:26:55 ID:39KffuJ30
それでキャンセルした旅行とかは再開するの?
797名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:27:30 ID:gxs0Yb6H0
>>786
9条があるのに軍拡?
まず不可能
なんかお花畑な考えだなw
798名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:27:45 ID:ROnp6VNr0
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%A8CIA-%E7%99%BA%E6%8E%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%80%8C%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%80%8D-%E6%9C%89%E9%A6%AC-%E5%93%B2%E5%A4%AB/dp/4103022310

日本テレビとCIA 発掘された「正力ファイル」

「日本テレビ放送網」----なぜ日本テレビの社名は「放送網」と
なっているのか?
「網」の字にはどんな意味があるのか?
その理由は設立時の秘密にある。
実は日本へのテレビの導入は米国による情報戦の一環だった。テレビ放送網は、
そのまま「反共の防波堤」であり、さらに軍事通信網にもなるはずだったのであ
る。
「テレビの父」である正力松太郎のテレビ構想は、アメリカ側にたくみに利用さ
れたものに過ぎない。CIAは正力に「ポダム」という暗号名まで付けていたので
ある。
 著者がアメリカ公文書館で発見した474ページに及ぶ「CIA正力ファイル」
----。そこには、CIAが極秘に正力を支援する作戦の全貌が記録されていた!日
米で蠢くCIA、政治家、ジャパン・ロビー、官僚、そして諜報関係者・・・・・・。
日本へのテレビ導入はアメリカの外交、軍事、政治、情報における世界戦略の
パーツの一つだった。

474ページに及ぶ「CIA正力ファイル」―。そこには、CIAが極秘に正力を支援する作戦の全貌が記録されていた!
日本へのテレビ導入はアメリカの外交、軍事、政治、情報における世界戦略のパーツの一つだったのである。


暗号名PODAM=正力松太郎。


新資料で解き明かす「アメリカ対日心理戦」の深層。
799名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:29:23 ID:FEWmosw80
恐るべし売国奴政権
予想の範疇を超えている
800名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:29:53 ID:eHAjzxCM0
>>791
ホント田岡俊次は馬鹿だな^^
801名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:30:00 ID:zshxD9TP0
>>785

その日本猿にぼろまけしたの、清猿じゃねえか。その清猿に数百年支配されたのが漢鼠だろ。
孫文応援してやったの、だれかしってんのかよ

日本人を殲滅できるんなら、やってみろよ
802名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:30:07 ID:9TXiYx0kO
鳩だったら揺さぶるつもりが、掴んだ瞬間鳩自身のブレに自分達が揺さぶられてたかもしれんな
803名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:30:07 ID:wWRyLmJ/0
>>793
陸続きのところなんて大概そんなモンだろ。 インドだって友好国じゃあるまいて。
上手いと思うけどねぇ。 人質取ったのだけはマズかったと思うけど。
804名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:30:27 ID:NK0ISp1I0
せめて船でも押さえておけば交渉材料になったのに、簡単に帰しちゃったのが痛い
805名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:30:57 ID:eHAjzxCM0
>>797
9条は軍備増強を否定していませんよ^^
806名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:31:06 ID:39KffuJ30
山梨県人なんだが、今回の騒ぎで地元の石和温泉(いさわ、な)とか富士山周辺の旅館とかがキャンセルくらって大変なわけですよ。
B-1で甲府鳥もつ煮がグランプリ獲ったは獲ったけど、

で、キャンセルした中国人旅行団が大挙して訪れたりしたら
鳥もつ煮がなくなるじゃないかと心配で
807名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:31:29 ID:7XlBQRoc0
>>787
>>792
そういう反論が来ると思ったから「ならば」って書いたのに
しかも「小沢」を言いたいんじゃなくて「金脈」まみれだろうが関係ない事を言いたかったの
808名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:31:33 ID:8QJgfLwO0
早く幕末・明治みたいに売国奴がズンバラリと切り殺されるよな物騒な時代になりますように。
809名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:32:00 ID:FN8P3vti0
>>779

汚沢は中国の為の政治しかしないから、除外だよね?
810名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:32:11 ID:Ip63UWABO
おいおい9条とかねむいこというポッポ支持者はここにはいねえよな
811名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:32:12 ID:hoKSCVFa0
>>801
何もしなくても、自ら衰退するよ
中国に住んでいたら、それが良く分かるだろ
812名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:32:19 ID:eHAjzxCM0
>>806
>鳥もつ煮がなくなるじゃないかと心配で

盗まれるの?^^
813名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:32:38 ID:+WND64yD0
>>772
えこひいき(笑
核を持てないハンディがあるのにな

(アメのがろうが自国産だろうが)核の後ろ盾さえあれば
今の自衛隊を維持するだけでも、軍備に関しては
中国とは互角以上だろ。
814名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:33:15 ID:39KffuJ30
鳥もつ煮ってそば屋さんで食べるのな
日本酒を鳥もつでやりながら(やりながらって日本語イイね)
シメにそばを食う

これね、甲府はね
815名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:33:21 ID:wWRyLmJ/0
>>807
国士の例えに売国奴は無理だろw
816名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:33:25 ID:S1LAaCc/0
押井守の「パトレイバー2」を見直せよ民主議員は。

「国家に真の友人はいない」

「特車2課が、超法規的活動?誤解ですよ、我々はただの公務員です」

「前線から遠く離れた意思決定機関には、しばしば現実逃避の楽観主義がはびこる。
                    ・・・戦争に負けているときは特にそうだ」

「戦争?まだ始まっていないが・・・」「もう始まっていますよ、とっくにね」

「今回の事態(首都圏テロ)は、当初から米軍の厳重な監視下で行われていた。」
817名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:34:26 ID:ROnp6VNr0
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100301-01/1.htm

同氏は民主党代表だった昨年2月24日、記者団に「米海軍の第7艦隊だけで、米国の極東でのプレゼンス(存在)は十分だ」と語った。
自民党は、安全保障問題に関する民主党の信頼性を低下させる好機と見た様子で、この発言に猛然と噛みついた。

 当時の麻生太郎首相は「同盟国である米国が海軍だけ、あとは空軍も海兵隊も陸軍もいらないとは、防衛に少なからぬ知識のある人はそういう発言をなさらないのではないか」と語った。
他の自民党幹部たちも「非現実的」「日米関係を危うくする」などと非難した。

だが、自衛隊の将官や軍事評論家達の間では「小沢さんの言う通りじゃないか」との声が多く聞かれた。
麻生前首相らの小沢発言への批判は在日米軍の実態や軍事再編をよく知らず、漠然とした「日本は米軍に守られている」との感覚から出たと思われる。

 在日米空軍は沖縄の嘉手納にF15戦闘機48機、青森県三沢にF16戦闘機40機を配備していることになっているが、これらは中東などに交代で派遣され、
実数はさらに少ないことが多い。日本の防空は1959年以来すでに50年以上、航空自衛隊
(F15が203機、F4EJ〈改〉が90機、F2が76機、対空ミサイル「パトリオット」4連装発射機135輌)が一手に担ってきた。
同年にレーダーサイトや防空指令所が航空自衛隊に移管され、その際に結ばれた航空総隊司令官・松前未曽雄空将と、在日米空軍司令官R・W・バーンズ中将との協定で
「日米の航空部隊は指揮系統を別個とする」と定められた。防空の指揮は日本側が行ない、米空軍はその指揮下に入らないのだから、防空には関わらない、という意味だ。
818名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:35:10 ID:7XlBQRoc0
>>815
たとえ話を額面通りに受け取るなよw
汚職まみれの国士なんていないんだから
819名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:35:36 ID:39KffuJ30
しかしB-1もこの時期でよかった
真夏の甲府盆地は暑いよー
頭くらくらするし
そいで、冬はね、
痛いくらいさぶいの(さぶいって方言?)
やっぱり冬はほうとうなんですよ

知ってる?ほうとう
820名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:35:38 ID:+Js7pRbt0
821名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:35:38 ID:NGnc5kFx0
つまり今後どちらに付いた方が有利でしょうか?と聞かれた時に他国がどう動くか、ということさ。
無条件降伏のような形で中国の高圧的な恫喝に屈して、自らの正当性を示せず
領土問題で大きく水を開けられ、その上民間企業の社員拉致られてケツの毛までむしられようとしてる日本と
評判を落としていようがなんだろうが、目標を達した中国。

どちらに付くと思う?
ロクな外交交渉もせずにちょっと脅されただけで白旗揚げる国にどこの国が加担するというのか。
822名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:36:10 ID:KIRlUqIQP
中共って「共匪」と呼ばれていたころと性質が全く変わってないのが笑える
823名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:36:24 ID:o4XKMr6d0
まぁ、中国人曰く、ギャーギャー騒ぐ時は自身の対応に自信がない時らしいから、
尖閣諸島も中国側の本心ではまだまだ日本の領土だと思ってるってことだぜ。
824名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:37:00 ID:1DaobdEa0
世界が大きく動きだす?
我慢比べをしてきたと思ってたんだが、我慢出来ない人が出てきたね。
825名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:37:09 ID:nlkN4kwxO
>>759
政治家とか関係なくなんで日本人だけこんなお人よしというか・・民族なのかな
だいたい日本だけが世界と比べて普通じゃないことが多い
日本人に少しでも他国みたいな図々しさがあればなー
826名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:37:37 ID:vgQ00T0MP
>>807
中国のご機嫌伺いに600人も連れて行くようなやつが日本のための政治をするわけねえだろ!

例えに無理がありすぎるんだよ。
ただ金に汚いだけじゃなく「売国奴でも日本のための政治をするならいいよな」って日本語おかしいだろ!w
827名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:37:48 ID:wWRyLmJ/0
>>818
という事で角栄を出してみましたけど?w ま、角栄議論はする気無いですけどねw
828名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:37:51 ID:39KffuJ30
地元のスーパーじゃ今、鳥もつが売れてさ
そいで鳥肉が安いのな
もつを取るために鳥をさばいているからさ
何だがな、と
週明けは鳥のから揚げとかのセールだな
829名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:38:08 ID:lDT890Ow0
>>818
だからオマエはダメなんだよ
空気読めないにも程があるぜ
830名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:38:41 ID:Td/xUSvH0
なんでみんな悲観的なの?

もう中国との国交いらねえ、みたいに目が覚めたんだから
長期で見たら相当にいいことじゃん。

観光客もこなくて結構だし
とりあえずビザ緩和を即刻撤回しないとな、国交悪化して
反日感情の強い国なんだから当然でしょ。
831名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:39:07 ID:BrgwRaDz0
>>628
オチけつ。一部なのは真実だ。冷静にしかし行動しよう。
832名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:39:58 ID:8cpg8R+j0
今後のシナリオ

1・フジタの社員のうち1人を主犯認定して死刑
2・裏側で謝罪と賠償をしないと、残りの社員についてどうなるかわからないと駐日大使から政権へメッセージ
3・日本、謝罪と今後の賠償について発表
4・尖閣に人民解放軍上陸
5・中国、沖縄の返還について日本政府に通達
6・アメリカ反発する
7・中国は日本との二国間問題と発表、また沖縄の米軍基地存在について遺憾の意を通達
8・日本政府、沖縄の米軍基地の撤収を依頼、米国は拒否
9・人民解放軍、沖縄に向けて移動開始
10・安保発動を日米が通告
11・人民解放軍、沖縄に迫る、中国、米軍が動く場合、ICBMの米国への投下もありえると発表
12・米国国内世論、日本防衛に反対、米国を危機にさらすなの意見多数
13・駐日米軍を行動させないことを米国政府発表
14・人民解放軍沖縄上陸
15・日本政府遺憾の意発表
16・中国、沖縄の領土回復を宣言、米軍に撤収依頼、アメリカ政府承諾

こうかな
833名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:40:05 ID:c4KhdSXBP
でも、強気でいるのも中国が一党独裁の共産党政権だからね
いずれ民主化されるか、さらに共産化しようと革命はいずれおこるだろう。
あの国は協賛国家でもあるからね
834名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:40:47 ID:lDT890Ow0
>>830
まぁ中国もアメリカも、日本からチューチュー吸い取れるうちは
上手にシーソー漕ぐだろうね
835名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:41:11 ID:39KffuJ30
意外とチキンカツとか好きで、
あれは胸肉に限るな
淡白なのが良いのよ

でもから揚げはもも肉な
骨付きも良いけど
食べにくいじゃん(じゃん、て甲州弁な、じゃんけ?とか使うし)
836名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:41:14 ID:5W9+bMIN0

尖閣は民主党が政権にあるうちに中国が必ず占領する


         10000000%確実
  
837名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:41:28 ID:v5AqbRmJ0
ネトウヨ名言集www

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284903047/
89 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 22:43:34 ID:DoOIJrdv0
まあ前原が外務大臣だから下手なことはしないと思うがな
97 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 22:44:12 ID:s3rpSC990
外務大臣が前原でよかったわ。。
グッドタイミングだ
115 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 22:46:55 ID:3MT7UfhA0
外務大臣に前原を据えたのは内閣と日本全体の意思を表したわけか
282 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 23:27:19 ID:NU/84Jjb0
よくやった
前原GJ
338 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 23:43:25 ID:urQfG0my0
民主党、つか前原ちょっと見直したかも。
一度譲歩したら更なる譲歩を求められるからな、一歩も引くんじゃねえぞ。
422 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 00:04:25 ID:1cLyt4Ei0
へ〜〜〜い中国びびってる。かっ飛ばせー前原。
奴らはいまだに65年前の日本の幻影と戦ってるから怖くてしょうがね〜ンだよ。
いじめられたガキはいじめた奴を忘れられない。トラウマになってる。
546 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 00:39:34 ID:crDn3smSP
さすが前原やな
643 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 01:18:16 ID:0ICFRNAV0
もう前原に総統になっていただくしかないなこれは。
648 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 01:19:14 ID:0ICFRNAV0
俺は政党支持なら自民だけど、首相公選制になったら前原に投票するな。
727 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 01:48:15 ID:l9G6+3GI0
民主党は嫌いだが、今回の一件は自民党より全然マシな対応だな。
前原GJ
838名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:41:40 ID:NGnc5kFx0
・いつもいじめられている子が一人いました。
・いじめっ子には他の子たちもだいぶ迷惑していたので、みんなで話し合って
「力を合わせていじめっ子をこらしめよう!」と決めました。
・ところが、いざいじめっ子と対峙したとき、いじめられっ子がビビって
「ごめんなさい、絶対逆らいません」と真っ先に土下座してしまいました。

もう誰も助けてくれないよ。
839名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:42:09 ID:ROnp6VNr0
http://blog.goo.ne.jp/taraoaks624/e/f7b1ee98db495ad382c39ee9990d4d8a

アラブ産油国が「日本には石油をやらない」と言えば日本経済は崩壊する。
世界のリーダーであるアメリカはイスラエル側に立ち、当然日本も追従するだろうと思われていたが、田中角栄首相になって初めて反逆に出たのだ。
キッシンジャー国務長官が血相を変えて来日した。
「アラブ諸国と妥協してはならない。正義を貫かなければならない」とキッシンジャーは田中に迫った。

「日本という国家は石油で成立している。それともアメリカが日本の石油の面倒をみてくれるのか」と田中が言って、両者の会談は決裂した。

田中角栄は日米安保体制の精神に反してアラブ側に立ち、親アラブ政策に転換して、サウジアラビアなどから石油を入手した。

さらにアメリカなどのメジャーを離脱して日本独自の石油ルートの開拓を始めた。

田中はメジャーと対立する構想を次々に打ち出したが、当時、通産相だった中曽根康弘は一問一答集 「天地有情――五○年の戦後政治を語る」の中で明かしている。
――田中君は国産原油、日の丸原油を採ると言ってメジャーを刺激した。
イギリスの北海油田から日本に入れるとか、ソ連のムルマンスクの天然ガスをどうするか、という石油取得外交をした。
それがアメリカの琴線に触れたと思う。世界を支配している石抽メジャーの力は絶大ですからね――

時が流れ、中曽根が首相を辞めた後になって来日した元国務長官・キッシンジャーは中曽根に「ロッキード事件をああいう風に取り上げたのは誤りだった」と明かしている。
当時、米上院外交委と国務省は対立状態にあり、キッシンジャーの言葉はロッキード事件にも謀略があったことを示唆した。
840名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:42:34 ID:c4KhdSXBP
無理だよ、占領なんてw
沖縄もそう
ていうか、中国に今、そんな能力はないので
841名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:42:43 ID:3MJIYz+g0
>>786
核が撃ったらおわりって・・・、核使われたらパソコンとか電子機器パーだったはず。

 そこらの車もはしれなくなるかもしれんよ???
842名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:43:07 ID:zshxD9TP0
日本は今後は、軍事産業を経済のメインにするから

843名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:43:30 ID:VwGwqvPc0
>>830
現地の企業とか日本の観光地とか
旅行客をあてにしてる店とか今回の対応は喜んでるんじゃないの
政府への圧力なんか企業とか国内からもあったんじゃないのかね
そのくらい日本はもう弱い国なんだよ
844名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:43:30 ID:39KffuJ30
でもな長野な
今回のB-1で悔しがってるけど
あそこはな

虫を食うからな

虫だよ、虫
845名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:43:39 ID:wWRyLmJ/0
>>836
俺はガス田エリアまでのEEZの日本側譲歩に80元位にしておくかなw

>>840
現状では早急すぎる話だろうな。
846名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:44:09 ID:FN8P3vti0
>>813
本気で言ってる?
核さえありゃって?
日米安保なしの状態で中国と戦ったときの
日本の勝利って何か教えておくれ?
ちなみに、中国の勝利は日本全土の破壊もしくは占領だと思う。
847名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:44:58 ID:nvOopEDI0
>>553
そんな面倒なことしなくても、在日アメリカ軍やアメリカ人が攻撃されるように仕向ければ彼らは勝手に参戦する。
基地ってのはそのために必要なんだ。
848名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:44:59 ID:c4KhdSXBP
>>839
bsnhkドキュメンタリーシリーズでやってるぜ
ヤマニとか、メジャーとかなつかしい面々のな
中東戦争の頃の話なそれ
849名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:45:19 ID:kbWz/cEv0
>>739
頼ったりあてにして方針決めるのは愚かだよ。

日米中3カ国の間は、日米VS中国みたいな決まった図式はなくて、
米中の2つが手を握って、米国が日本の味方のような顔をしながら、
いざ中国と日本が衝突するとなったら、
米国が日本なだめ役にまわり、
それは飲めないと日本が言ったときには
それじゃ米側は大きな責任はとれないとパッシングする可能性もある

アメリカにとってみれば基地と経費を提供してくれて
出動しないで済むならこんなありがたいものはないんだから

だいたいアメリカにとって一番重要な二国間は、
本音レベルでは日米じゃないよ?
850名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:45:32 ID:zshxD9TP0
>>841


核戦争がこれまで起こってない理由を考えろ

日本は核で壊滅したとしても、核を一方的に使用した中国は国際的に生き残れんということだ
851名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:45:50 ID:7XlBQRoc0
>>826
だから「小沢みたいな金脈まみれの政治家」って意味なんだよ
別に小沢個人の話をしたいんじゃない

クリーンをアピールするような政治的に無能な奴の方がタチが悪い事も付け加えておく
852名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:45:51 ID:QcAWO6fH0
中国は今度は沖縄上陸作戦を開始着々と日本侵略を図っている
どうする日本
853名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:45:56 ID:eHAjzxCM0
>>843
>現地の企業とか

元切り上げで泪目^^

>日本の観光地とか

シナの使うかねって、たかが知れる さっさと大規模な公共事業やれよ 無策民主^^
854名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:46:52 ID:cLkVlqcw0
前向きに考えてみると今回の件は、下記の反応を引き出してくれる。
 ・日本人の結構な割合が目を覚ます。中国の異質感に気づく。
 ・進出企業が投資を手控え、撤退を考え出す。
 ・周辺国の大多数が、下手な譲歩を控える。中国に依存しないよう考え出す。

いい警告になりと同時に、中国は機会収益を失う。
弱腰日本もバカだが、中国はもっと大バカだわ。
855名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:46:54 ID:wWRyLmJ/0
>>847
排他経済水域問題ならアメリカの出張る幕は無いだろうから、厨国の今回の落としどころは
排他的経済水域、即ちガス田=資源確保 だと思うね。

アメリカが出張るような真似まではしないだろう。
856名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:46:58 ID:u/fauVKT0
直近ではダライラマをどうするのか

当然、人質4人を盾に強硬な要求をする。完成権は持たないのでは???
857名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:47:31 ID:kbWz/cEv0
>>750
逮捕したのは海保だし、今回は特に公務執行妨害もあったわけでしょ?

とくに民主でも自民でも、逮捕までは同じだったんじゃないかと思うけど・・・
858名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:47:34 ID:sZ48XpDB0
>>830
>もう中国との国交いらねえ、みたいに目が覚めたんだから

いや、一般人全然目が覚めてないし。
859名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:48:02 ID:7XlBQRoc0
>>827
角栄を出しても知らないゆとりが多そうだし
860名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:48:10 ID:c4KhdSXBP
>>852
無理だね
ていうか、そんな力があったらとっくに台湾をとってるはずw
861名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:48:24 ID:qXAseDYT0
>>169が洒落にならない
862名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:48:25 ID:7+JoFXOS0
9条の精神は残しておいていいよ 精神はね
だが軍備は倍増させろ、張子の虎に本物の龍が
目覚めたことを知らしめることが必要(戦争回避の為)
前の大戦知ってる世代は震え上がる程の恐怖を
味わったので決して日本をいじったりはしないが
今の世代は洗脳されただけのボンクラどもだ
触ってはいけない神が居ることを教えなくてはいけない
863名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:49:32 ID:eHAjzxCM0
>>857
だ・か・ら 拿捕じゃなく逮捕だから全ておかしくなってるの^^

480 名無しさん@十一周年 New! 2010/09/26(日) 02:16:48 ID:eHAjzxCM0
つーか 北海道漁民がロスケに拿捕されて、不幸にも撃たれてケガしたり死んだししたことはあっても

ロシアに連れて行かれて、ロシアの法律で裁かれて、ロシアのムショ行きになった北海道漁民はいないよ^^
864名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:49:43 ID:kbWz/cEv0
>>830
つか国交断絶は財界が揺るさんし

国際物流ってか貿易で中国依存してるから

一般人というよりビジネスの都合で

不況になるから中国とは断交できない感じ
865名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:50:08 ID:zshxD9TP0
>>858
>いや、一般人全然目が覚めてないし。

そんなことないよ。干上がってた2ちゃんも久々盛り上がってるしw
マスコミも結構、今回は批判してる

近所のじいちゃんたちも「日本は核持つべきなんじゃい!」としゃべってたよ、夕方に。
866名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:51:20 ID:c4KhdSXBP
どっかをとるだの、言ってる人がいるけど
実際はそんなことをするより貿易をしたほうが得なんだよね。
台湾と中国の関係がそう
チベットは違う事情だけどね
867名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:51:43 ID:Td/xUSvH0
中国はこれで、バブル崩壊のきっかけつかんだね。
日本と関係悪化したら、中国は崩壊するよ。
868名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:51:44 ID:eHAjzxCM0
>>864
特需あたえてやれば 財界なんて コロと変わります^^
869名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:52:02 ID:kbWz/cEv0
>>863
いや何いってんの関係ないし。

拿捕して逮捕するのは、今回の事案では当然で、

それは別に民主党が勇気をだしたからとかでもなくて

公務執行妨害の現行犯だったからというだけの話。

ほかの違法操業してる数十隻には拿捕どころか何もしてない。
870名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:52:19 ID:hoKSCVFa0
軍備倍増しても屁のツッパリにもならんよ
871名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:52:47 ID:m0fC5/Hg0
小沢に代表選負けていれば良かったな
菅・仙谷・前原の3バカ政治生命終了w
872名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:52:54 ID:wWRyLmJ/0
>>857
強制送還ったって、逮捕→審査→強制送還 だものなぁ。逮捕できないとかドンだけw

>>863
ロシアの法律で賠償金取られるんじゃなかったのか?
873名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:53:15 ID:Dba7A+cQ0
普通はこれ以上譲歩しねーだろ
、と思うだろうけど、譲歩しちゃうのが民主

船長開放するわけねーだろ馬鹿中国w
、と思ってたら、解放しちゃったのが民主だもんw
874名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:54:01 ID:VwGwqvPc0
>>869
ぶつかってんだからこうせざるを得ない
計画性有りと言われてる所以だね
875名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:54:27 ID:c4KhdSXBP
>>867
温首相、自らオバマに元を二割も四割も上がったら中国経済はたいへんだといってしまったね。
だけど、このまま元安のままでも、中国の財政が困るからいずれやらなきゃならないとこに
追い込まれるのは必然。
876名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:54:42 ID:hoKSCVFa0
>>867
崩壊せんと思う
逆に日本の方がダメージ大きい
877名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:54:44 ID:djySybq10
だれか愛国の侍(無職)は
尖閣に引っ越せよ
878名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:54:54 ID:foc6nb/20
そんな甘いこと考えてないだろ。
879名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:55:28 ID:Td/xUSvH0
何が何でも企業は中国進出!
中国進出企業の未来は明るい!

中国観光客で発展発展!!

みたいな企業の流れが一気にしぼんだから良かったじゃん。
今回の件を通して、日本人のムードが反中になる事は非常に喜ぶべきことだよ。
もう進出企業、そして進出を歓迎する日本人もいなくなるだろ。

中国は年単位で後になってやっと理解するだろうな、
どのぐらいの損失になるかを。
880名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:55:36 ID:eHAjzxCM0
>>869
>>872
だ・か・らこの手のもんは 賠償金をシナから取る交渉をするのが日本政府の仕事

シナ漁民の逮捕なんてどーでもいい^^
881名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:55:40 ID:Qg2ufJnz0
1年も2年もかかるとなったら
政府の誰かとフジタ社員の人質交換とかするのかな
882名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:55:43 ID:kbWz/cEv0
>>868
現在、大陸ビジネスやってる奴が
戦争特需の受益者になれるとは限らんから
商売人はふつーに考えて基本、中国に媚びろといいます

おれはそれでも断交も辞さずのつもりで
マネジメントしたほうがよいと思うけど、
すくなくとも、コロッと変わるようなもんじゃないことは認識しとくといいよ
883名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:56:10 ID:7guCoD2n0


もうさ民主党の人たちって生きてて恥ずかしくないのかね?

884名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:56:17 ID:zshxD9TP0
9条を全削除するやつも、全面死守する9条教も、ともにあほ。同じ穴のむじな。
そもそも9条なんか、どうでもいい。理念にすぎんのだから。
それに、自衛はできるわけだから。
「自衛しちゃいかん」とさすがにメリケンもシナもいえんだろ。

軍拡競争は、平和的観点からいえば、あほくさいけど、やはりそんなこともない。
外交の根拠になるわけだし。

つまり、自衛隊を国民が全面支持し、重装備を国民が支持すりゃいいだけ。
反対意見は、議論で破ればいいだけ
885名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:56:59 ID:hoKSCVFa0
>>879
取れるところから
したたかに取る
それだけ
886名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:56:59 ID:vA8rZRae0
【社会】中国が謝罪と賠償 識者「グレーの部分を狙う恫喝ですね、交通事故とかにもあるDQNの威嚇示談パターンです」と語る
887名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:57:00 ID:c4KhdSXBP
>>876
ま、崩壊までいかなくても、経済のリセッションって必ずくるからね。
888名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:57:27 ID:z/AgrpbzP
>>877
ネット環境は整ってるの?
中国艦船と武装漁船の観察日記ウェブ作成係として国が雇ってくれるなら、行くよ。
889名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:57:35 ID:eHAjzxCM0
>>876
元切り上げでシナ経済崩壊を見えてる^^ だからお金が欲しい 賠償でも援助でも名前はんあでもいいから

金くれアル(  ` ハ´)
890名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:58:05 ID:WMYdzYLV0
.            , ,-―‐- 、
.        /:/ / ̄ ̄ヽ\         , -――-、__
.       /: : :.| .|     .i .|ヽ    ./彡'⌒ー‐へミヽ
       |: : ノ \ヽ   ノ ノ: :|.   /: :ノ   =   ヽ:.i
       |:.ノ}.   `ァr、‐''´.i :/   i彡' r=‐   .‐=、 |ミ|
        (ヽ/ `ー・^ .i |.^・‐' }'}    |: :|  ,-= , ( =-、 |/
       ヽo、  ,.ィ、_,)、  ,ノ'    (ヽ|.o ´ ノ. ヽ、´ |´) 私が総理をしましょうか?
          (ヽ、.'ヾtttン',ノ       ヽィ   /´`^ー^゙ヽ }'
          `'ァ|ヽ二イ、.        ヽ、.i '^ヾ二ン^.i,ノ
.       i´ ̄ ̄ヽ二二lノ。 ̄`i.       `ニト、._,.イ´、
.       |ヽ.         | ゚゚'   |   r‐''´/ |\/./ l `''┐
.       | ノ,ノ,      | i、ヽ|   | i \.| 又 ./  7l  |
.       |/ |       | |l.\|   iヽ|   ヽV V / |〜|
       /ヽ /|      | |l〜||    | |   ヽ//   |  |
891名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:58:19 ID:+Ev3lKPZ0
政府が企業の中国進出後押ししてたんだよなw
馬鹿だなあw本当にww
892名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:58:34 ID:a6ynxI9O0
>>2
素人のそんなもんが何の役に立つんだw
893名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:58:38 ID:wWRyLmJ/0
>>876
中国進出企業の撤退ったって、一筋縄ではないだろうしなぁw

>>880
逮捕されちゃってるから、賠償金払って返してもらってんのが北海道の漁民だろ?

交渉するも何も誤認逮捕よろしくお帰り願ったのが日本政府じゃねぇかよ?
逮捕だからおかしいとか意味分からん。
894名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:58:41 ID:rfITjgrY0
未だに核については議論さえタブーなのかい?お花畑さんw
もうすぐ中川が死んで1年か・・・
895名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:59:22 ID:eHAjzxCM0
>>882
>現在、大陸ビジネスやってる奴が

元縦債かってるだけだろ^^
896名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:59:22 ID:cm3E+hoc0
我が国は何がしたいんだろうな
897名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:00:21 ID:DlvqigQW0
海外メディア食いつくまで、中国大使館前で「人質返せデモ」毎日繰り返そうず
898名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:00:29 ID:08eAYByx0
もう、昨日から菅内閣なんて存在してないから
脅しても無理
日本国民は認めてないから
899名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:00:33 ID:hoKSCVFa0
>>887
それよりも
機嫌取るふりして
搾取できるだけすればいいんだよ
900名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:00:49 ID:zshxD9TP0
>>891

でもさ、おれは日本企業が中国経済の中核にはいりこんで、
日本企業なしに中国もどうも動けんみたいな、そういう状況に、一方でなってきてると思う。
中国もそこはわかってると思う。

中国進出は戦略としては有り。
901名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:00:58 ID:c4KhdSXBP
日本は小型格弾頭搭載のミサイルくらいはもってもいいよとは思うね。
戦術格な限定的な
902名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:01:12 ID:7XlBQRoc0
>>893
「みんなが進出してるからウチも進出してるだけ」って企業が多そうだけどな
それならみんなが撤退すれば釣られて一斉に撤退するだろうな
903名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:01:12 ID:DwDgl/oZ0
江沢民思想

自分の悪事も、他人の責任にしてしまう事。
自分の親が日本の協力者なのに、人民に嘘をついて
正義面して嘯く事
904名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:01:27 ID:z/AgrpbzP
>>894
民主党ならば、毅然として核開発宣言してくれるよ。
そして国際的な非難に屈して、
H2ロケットばかりか、原子力発電技術まで中国に明け渡して詫びて終了する。
905名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:02:46 ID:JdG5w/2W0
「釈放がいいね」と仙石前原が言ったから九月二十四日は国家屈辱記念日
906名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:03:09 ID:kMCMpJfQ0
※人民解放予備軍の海上民兵将校の船長の釈放前の俺の感想。

中共は今、ポスト胡錦濤(2013-)を巡って、
李克強を推す北京閥・共青団派と習近平を推す上海閥・太子党が入り乱れて権力闘争中だ。

その煽りで地方政権の有力政治家が、汚職で失脚したり海外に逃亡したりしている。
また、北京閥も一枚岩ではなく温家宝首相の政治改革推進派と胡錦濤主席の保守回帰派で対立がある。

中共の政治プロセスでは、常に強硬路線が中間派の政治局員の支持を集める傾向がある。
なので、対日政策、対米政策で、どの政治勢力も弱腰とみなされかねない発言は出来ない。

仮に、菅政権が中共の理不尽な恫喝に屈して超法規的措置として中国人船長を釈放したとしても、
中共の対日強硬政策が緩和されることはなく、かえって火に油を注ぐ結果になるだろう。


※福建省の蛇頭の大物船長の釈放後の俺の感想。

日本側が手詰まりであるよりも中共側はもっと手詰まりなのだ。
そもそも、中共は本気で尖閣諸島を日本から奪取するつもりなのだから元々妥協の余地はない。

中共人民からは圧倒的な支持のある温家宝首相は、四川地震で人民解放軍の将校を公衆の面前で罵倒するなどした。
その後もスタンドプレーが目立ち、かつて毛沢東の個人崇拝による四人組の専制の反省から、
集団指導体制になった中共政界で、温首相は失脚しそうなのではないだろうか?

今回の怒涛のような対日強攻策は、求心力を高めたい温家宝首相が主導しているのかもしれない。
それにしても、中共の当面の目標が尖閣諸島の奪取だとしても、今の極端な対日強硬姿勢は不可解だ。
907名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:03:10 ID:eHAjzxCM0
>>893
逮捕じゃなく拿捕^^ 逮捕はロシアの法律でロシアで裁判にかけられてロシアでムショ暮らし

なんて ありません

この手のもんは 拿捕し取り調べ中に 相手国と話しつけて金もらうもんです
で、汚ねえ 漁民なんて とっと返します
908名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:03:27 ID:+sLudP7o0
子供がらみの交流事業は全部止めないと。不測の事態に備えて。
修学旅行も含めて。
909名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:03:29 ID:lZnnyJ2H0
日本が弱体化したからだ
馬鹿国民が格差社会を作り
貧富の差を拡大させ
結果として経済力を低下させた
即税金にタカルゴミを削除し
消費税を撤廃し累進課税を復活させて
経済力を付ける事だ
国際社会から孤立できないのだから武力で非難を受けるより
経済力で相手を懲らしめる方が効果的
また経済力があれば相手がシッポふて寄ってくるよ
譲歩して仲良くしませんかて
910名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:03:41 ID:wWRyLmJ/0
>>896
サボリーマン気質でしょうかね。 考えることをやめたら、資源の無いこんな島国お仕舞いなのにね。

>>902
撤退したって、日本じゃ人件費高すぎでアレだし、
よその国に移設ったって端下金では済まないだろし、時間も掛かる。

「撤退」の一単語で済ませてるけど、事態はそんな簡単では無いでしょ。
911名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:04:07 ID:7XlBQRoc0
>>900
日本をここまで壊したのは誰か 西尾幹二

長い間、日本は経済力があるというだけでそれを国際社会の中で政治力と誤認してきた。
外交も防衛も経済力に肩代わりさせてきた。しかし経済力がそのまま何もしないで政治力になるわけがない。
そう錯覚する時代は終わった。それを終わらせたのも中国の台頭である。

ずっと以前からアメリカの経済は政治力であった。経済が「牙」を持っていた。
経済で戦争もしていた、と言いかえてもよい。日本の経済には牙がなかった。軍事力を使えないからカネを出す。
アメリカとは逆だった。しかし貧しかったはずの中国の経済には、貧しい時代の最初から「牙」があった。
中国は日本から援助を受けながら、アフリカなどに援助して、着々と政治力を育てていた。
912名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:04:29 ID:+wOvMqCP0
>>600
事実上、日本の独立は失われたというのにな。
今日は敗戦の日だよ。
913名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:04:40 ID:Qg2ufJnz0
チャーター機から出てきた船長、ずいぶんこざっぱりしてたなw
日本の飯と風呂に入れたからかな
914名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:05:03 ID:zshxD9TP0
>>870

どういう意味?
「核さえあれば」というのは、古いと思うんですが。
量はともかく、質で攻めれば、いざ紛争になっても、いけるでしょ。
日中戦争だって、戦局だけでいえば、勝ってたわけだし。
(しかし、あれはドイツがなあw 日本と同盟くんでるくせ、中国を支援したりでw)
915名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:05:26 ID:ei0I0MLYO
支那人が日系企業の工場破壊して社員を何人かぶっ頃してくれれば
日本企業も目が覚めるさ
916名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:06:30 ID:c4KhdSXBP
ていうか、おまえら、中国の一党独裁政権がこの先永遠になんて続かないからw
ありえないだろ、んなこと
いずれ革命がまた起きるんだ
進出した民間企業はそこを肝にめいじたらいいよ、政変がおきたら体制がかわるから
917名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:06:34 ID:wWRyLmJ/0
>>904
ロケットは要らんだろうね。 中国で作るには金掛かり過ぎるだろ。

>>907
で、その瑣末の話が何なの? 北海道の漁民はロシアの警備艇にアタック仕掛けんのか?
918名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:07:06 ID:NK8V4BZX0
日本政府と日本国民の間にハッキリ溝ができた。
市民レベルではもう日中友好関係なんかあり得ないよ。
中国人は中国政府の言いなりで、そんな中国人なんて怖くて付き合えないよ。
919名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:07:30 ID:eHAjzxCM0
>>915
支那人は何にも知らないから残念ながら起こらない 中国共産党が動員かけた奴が

テレビに映るように騒いでいただけです^^
920名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:08:11 ID:hoKSCVFa0
>>911
何か勘違いしてないか?
だれも金渡せとはいってないよ

政治力、そのとおり
うまくやれってことだよ
921名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:08:17 ID:kMCMpJfQ0
編集ミス訂正版。

※人民解放予備軍の海上民兵将校の船長の釈放前の俺の感想。

中共は今、ポスト胡錦濤(2013-)を巡って、
李克強を推す北京閥・共青団派と習近平を推す上海閥・太子党が入り乱れて権力闘争中だ。

その煽りで地方政権の有力政治家が、汚職で失脚したり海外に逃亡したりしている。
また、北京閥も一枚岩ではなく温家宝首相の政治改革推進派と胡錦濤主席の保守回帰派で対立がある。

中共の政治プロセスでは、常に強硬路線が中間派の政治局員の支持を集める傾向がある。
なので、対日政策、対米政策で、どの政治勢力も弱腰とみなされかねない発言は出来ない。

仮に、菅政権が中共の理不尽な恫喝に屈して超法規的措置として中国人船長を釈放したとしても、
中共の対日強硬政策が緩和されることはなく、かえって火に油を注ぐ結果になるだろう。

日本側が手詰まりであるよりも中共側はもっと手詰まりなのだ。
そもそも、中共は本気で尖閣諸島を日本から奪取するつもりなのだから元々妥協の余地はない。


※福建省の蛇頭の大物船長の釈放後の俺の感想。

中共人民からは圧倒的な支持のある温家宝首相は、四川地震で人民解放軍の将校を公衆の面前で罵倒するなどした。
その後もスタンドプレーが目立ち、かつて毛沢東の個人崇拝による四人組の専制の反省から、
集団指導体制になった中共政界で、温首相は失脚しそうなのではないだろうか?

今回の怒涛のような対日強攻策は、求心力を高めたい温家宝首相が主導しているのかもしれない。
それにしても、中共の当面の目標が尖閣諸島の奪取だとしても、今の極端な対日強硬姿勢は不可解だ。
922名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:08:36 ID:eHAjzxCM0
>>917
アッタクする前に 機銃連射されてジ・エンドじゃね?^^
923名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:08:52 ID:zshxD9TP0
>>911

そりゃそうだけどさ。
企業だって、そういうことわかっているひとはいるし。

政治力にめざめるべきは国民じゃないかね
924名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:09:24 ID:Td/xUSvH0
いいじゃん

中国進出、中国友好みたいな最近の流れは、
俺的には非常に不快で違和感あったし。

どんどん仲が悪くなれば言い。
企業も撤退して日本に戻ってくればいい。
925名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:09:48 ID:+dENPUI+0
>>916
一党独裁でしか広大な後進国はまとまらない
被支配少数民族は独立したいだろうし
926名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:09:56 ID:H/6v418F0
日本から、取るモノがなくなるまで、要求は続くよ。
譲歩しても無意味。
日本のすべてについて、譲歩したとき、要求は終わる。

つまり、、、、日本の植民地化だ。
927名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:10:03 ID:snZUhtRy0
俺が透明人間だったらなあ
928名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:10:16 ID:wWRyLmJ/0
>>922
じゃあ今回の件には当たらんね。 で、逮捕じゃなくて拿捕しろってのはなんのにょ?
929名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:10:25 ID:jnIlseV00
>>7
そこで家借りるわ
930名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:11:20 ID:6fGokNyTO
うん、もうミサイル打ち込んでよ。
そしたら、日本人も目覚めるからww
931名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:11:24 ID:zshxD9TP0
>>927

それいいね。極秘で人間透明化を開発w
絶対勝てる!メリケンにさえも
932名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:12:25 ID:dA31HuCCO
今だに日本に買い物する中国人にはぼったくって二度と来させない様に
933名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:12:45 ID:Qg2ufJnz0
植民地になると
俺らの給料は半分になって税は増税されるん
女子は中国人の夫を抽選で決められて子供は1人まで
934名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:13:27 ID:eHAjzxCM0
>>928
おまえ民主党ってぐらいにバカだろ^^

逮捕権発動を宣言した前原仙谷なみのバカ

拿捕してました 現在取り調べ中と言っとけばいんです
外務省が交渉して、金取れれば
とっとと漁民返して済む話しを

無能が外交上の大問題にさせた
935名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:13:49 ID:VwGwqvPc0
>>927
抜くほうに必死になって国のための頭は働かない
936名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:14:26 ID:gqbTBoYq0
反捕鯨の船長のときはマスコミにもビデオ流してたよね。

せっかくビデオがあるのに、証拠不十分で釈放みたいなことして何言ってんだか。
次がビデオなかったら、どうやって嫌疑を証明するの?
もう釈放しちゃったんだから、世界と日本国民に向けてビデオを早く公開しなさい。
937名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:15:34 ID:2HjwopTLO
企業はできるだけ現地では現地人を使えばいいだけじゃないの?
べつに最新の技術を向こうで使ってるわけじゃないだろうし
日本人を人質に取られて莫大な要求されるより施設その他を取られたほうがマシ
938名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:15:41 ID:c/BKdDckP
気にいらないと自国民をも戦車で轢き殺しミンチにする様な国だからな
939名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:15:44 ID:Q37P1db1O
官は命をかけて国民の為に総理大臣になったんだよな
命どころか 敵前逃亡しちゃって どの面さげて
国民の前に立つんだ

940名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:16:06 ID:wWRyLmJ/0
>>934
結局、ただの言葉のアヤだね。
前張りの何がダメって、裁判に掛けるまで言ったのに屁垂れた事だろ?

逮捕して強制送還っつー伝統芸だって残ってたのにさ。
端金なんて要らんだろ? 金さえ払えば入り放題か?っつー話だ罠。
バカは誰なんだろうな?
941名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:16:09 ID:eHAjzxCM0
>>936
ビデオ出さなくって良いように、都落ち検事に釈放させたんですよ^^
942名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:16:21 ID:c4KhdSXBP
>>925
革命もまた共産党のお家芸だからね
それがどういう形ででるかまでは分からないが、いずれこの体制ではやっていけなくなる。
さあ、問題はそれからだ
どうなるか
943名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:16:50 ID:cHCx3b1e0
つうか、向こうが人質4人も押さえてるのにたった一人の人質返しちゃってどうすんだよ
944名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:17:19 ID:wGG6+q+M0
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ

945名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:17:35 ID:eHAjzxCM0
>>940
こっちは損害を被っているのだからお金もらいますよ^^

こっちの領海で違法操業している以上 お金貰いますよ
946名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:20:15 ID:zeC3Fif30
>>910
人件費高杉って言っても実質は10~20%、
今の日本人の給与水準なら余裕で為替で吸収できるレベルなんだけどね。
947名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:21:26 ID:wWRyLmJ/0
>>945
違法操業でお金を請求する・・・中国と領海問題でひと悶着

海保の船の損害賠償は好きにやったらいいんじゃないの?
もっともその根拠の為に相手の船は逮捕せなならんけどねw
948名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:22:37 ID:OJl+Oq8k0
>>940
公務執行妨害だからそのお家芸はできない
949名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:22:49 ID:uzG9gvO20
やりたい放題の中華とやりあうなら核武装しかないでしょ。

それが嫌ならもっとしっかりしろ!大バカめっ!
950名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:23:28 ID:E4ia3P/l0
ここでしばらく煮え湯を飲まされてもチャイナフリー国家になっておくと強いんだがなあ。できれば表面上は仲良く見せておくべきだけどな。
951名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:23:29 ID:+dENPUI+0
>>942
革命で権力を手にした今の政権が、それを手放すものか
ありうる革命は民主主義を求めてだろ?
強権発動で自国民も殺す政権だよ
今後は軍部が台頭するかどうかだと思うなー
952名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:23:40 ID:a5fxTCR00
憲法9条を見直しして、恫喝に動じないように軍隊を持つべきだな。
953名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:24:36 ID:eHAjzxCM0
>>947
そうだよ 拿捕して、ととっと交渉して かね出さねぇーってなったら^^

じゃ うちの法律でやりますは 逮捕起訴懲役

ど素人民主はあたりまえの手順を踏まず

いきなり

逮捕!!!国内法!!!!

で このザマですがなにか?
954名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:25:16 ID:xUR/kBsX0
揺さぶられても無視すればいいんだよ
気にする事はない
尖閣諸島の近海で今回と同じような事が起きたら
また逮捕すればいいし
今度は返還要求を拒否すればいい
955名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:25:32 ID:b8g7cRMS0
菅は表に出るな。危険すぎる。
956名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:25:55 ID:wWRyLmJ/0
>>946
底辺層は10分の1と聞くけどね。 どこぞの事務機器工場のストん時に書いてあった気がするけど。

>>948
強制退去条件に該当すんじゃねぇの? 立件前に送還すりゃ良いわけでしょ?
957名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:26:08 ID:AEN+CoGG0
今回の中国船問題。裏で小沢一郎が糸を引いている気がする。
中国がここまで日本を攻撃するのは始めて。
天皇陛下の予定の一ヶ月ルールを捻じ曲げた小沢が、同様に俺が何とかするから日本に強行姿勢を示しても良いよ。
と、中国政府にけしかけた可能性がある。
目的は菅政権に揺さぶりをかける為。
958名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:26:36 ID:c4KhdSXBP
>>951
軍部と指導者らの路線対立ってのはありそうだね
今でさえ、実は内部で権力闘争があるらしいからね。
ただ、選挙もない国がいつまでもつのかねって根本的に思うよね。
人民はいつまで我慢する気なのか知らないが。
おかしいもの
959名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:26:53 ID:VwGwqvPc0
学生おもしろいぞ
960名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:28:15 ID:LOpDawF+0
政権交代!つったの鳩山だっけ?


おい民主!おめーら真っ赤で糞の役にもたたねー馬鹿なんだから早く政権交代しろカス!!
961名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:28:23 ID:b8g7cRMS0
菅が失言でしたら堪らん。引っ込んでいろ!
962名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:28:52 ID:b4MYkara0
菅から核へ
963名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:29:18 ID:pljfERs3P
>>311
対外侵略だけでならず者国家扱いならアメもロシアもならず者だよ。
国際政治では主要国の同意を得られない国がならず者になる。

今回は対外宣伝戦でも日本は完敗している。
このままだとならず者と呼ばれるのはおそらく日本だ。
その証拠に菅直人の国連演説では9割が席を立った。
964名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:30:00 ID:eHAjzxCM0
まぁ これで検察が終ったのは確か^^ 検察審議会の議決もシロだろwww
965名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:30:25 ID:lGb5JfSg0
六四天安門事件
966名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:30:34 ID:wWRyLmJ/0
>>953
何か?言葉のアヤですね、と言ってますが。

別に金の問題じゃ無ぇし。平時に拿捕する法律、日本にはありましたかね?
違法操業でも逮捕だと思いますけど。 どこのお国の方か存じ上げませんが。
967名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:31:23 ID:xUR/kBsX0
>>963
負けたと思わなければいい
ならず者と言いたい奴には言わせておけばいい
気にする事は無いよ
968名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:31:50 ID:Gh9wdxmSO
天皇陛下に無理強いした時からだよ。
969名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:32:20 ID:q61lau/YO
>>1
今なら脅し放題好きなだけ引き出せるでしょう。
ただし、こうなったのは全ては愚民主党なんかを政権に送った有権者の責任な。
970名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:33:18 ID:+dENPUI+0
>>958
北京や上海が特別なんだよ
中国は巨大な後進国
選挙権なんて求めていない人口の方が圧倒的に多い
とにかく統治するだけで精一杯
ロケットを飛ばし万博開催しても、農村では農薬の知識もなく中毒死、いびつな国だよ
971名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:34:12 ID:xUR/kBsX0
「脅しに1回成功したから2回目も成功する筈だ」
という認識が甘いんだと思わせればいいんだよ
972名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:34:34 ID:hoKSCVFa0
>>952
軍隊より沖縄に中国空・海軍基地に照準を向けた
ミサイル基地を作る方がいい
973名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:36:15 ID:wWRyLmJ/0
>>971
尖閣のガス田問題でルーピーが決定打やっちゃったからなぁ。
あそこマデは攻めてくると思うよ。 バ管がどうすんのか分からんけどさ。
974名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:37:52 ID:X8FjrK150
>>971
二度目も三度目も成功するに決まってるじゃんw
何夢見てんだよお前w
975名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:38:45 ID:teufsvkj0
Free Tibet!

Free Japan!
976名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:38:49 ID:c/BKdDckP
管は早く謝罪も賠償もしないとプレス呼んで明言氏ろよ
977名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:43:31 ID:xUR/kBsX0
やっぱり石破総理でないと厳しいか・・・
978名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:44:06 ID:O1rmPKSX0
謝罪と賠償は民主のお家芸だろが、拒否なんかしたら支持者からお叱りを受けるぞw
979くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/09/26(日) 05:46:32 ID:vq/o21Ed0
>>976
そう明言してしまうと、
マスコミから「じゃあ、どうやって4人の拉致された日本人を奪還するんですか?」と聞かれる。
菅は何て答えるだろう・・・?
980名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:50:15 ID:3WlhXfdX0
こんな結果を招いたことを日本国民に謝罪しろ。
民主党と菅、仙谷。
981名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:51:52 ID:Td/xUSvH0
フジタの社員は釈放しなくていいよ
できれば投獄で

これで日本が目が覚めるなら、人柱上等でしょ
そのぐらいの愛国心は持ってるはず
982名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:53:12 ID:X8FjrK150
>>979
拉致って何?
983名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:53:30 ID:LyFoeL+D0
>>981
ならオマエが投獄されてこい
984名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:53:35 ID:4CBYVw030
なら腹を割れよ
985くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/09/26(日) 05:54:23 ID:vq/o21Ed0
>>982
フジタの社員
986名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:55:41 ID:X8FjrK150
>>985
そんなら拉致じゃなく逮捕だろ?
987くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/09/26(日) 05:58:48 ID:vq/o21Ed0
>>986
軍事施設の撮影なんて、数時間拘束されて終わるような話。
5日も拘束されるなんてありえない。

実質的に拉致された人質だし。
しかも死刑の可能性があるし。
988名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:01:27 ID:X8FjrK150
>>987

> 軍事施設の撮影なんて、数時間拘束されて終わるような話。

現地の法律破って捕まっただけじゃんw
単なる逮捕だw
989くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/09/26(日) 06:02:22 ID:vq/o21Ed0
>>988
それは心まで敗北した人間の言葉ですなあ・・・
990名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:03:12 ID:X8FjrK150
>>989
はぁ?意味が判らない。
991名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:03:54 ID:joN4laDq0
中国依存症の平和呆け日本人も
これで少しは目が覚めただろう。
992名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:04:39 ID:GRfjPIa+0
麻薬運搬人の死刑も日本の反応を見る試験だったんだろうな
犯罪者だけど支援すればよかったな…
993くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/09/26(日) 06:05:15 ID:vq/o21Ed0
見も心もヤクザに言われるがままにされるだけの
正真正銘の負け犬になってるということ
994名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:05:35 ID:jyhvCLdCP
アイヤー!! 小日本は打ち出の小槌アルヨ!! ケッケッケッケッケッ!!
995名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:08:23 ID:X8FjrK150
>>993
中国行って軍事施設の写真なんか撮れば捕まるに決まってるじゃんw
そんなことも判らない馬鹿は死刑になっても全然かまわないよw
996名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:09:35 ID:PdNfj9W+0
仙谷の家族とか恥ずかしくて町出れんだろ
売国奴が
997名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:11:00 ID:7+JoFXOS0
>>996
うちのお父さんは立派と思ってるかもしれん
そういう家族ならね
998名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:11:19 ID:c/BKdDckP
言っとくが中国なんて未だに山賊が山からチェインソ持ってバイクでおりてくるから
日本企業は危ないんで家の中に檻を作ってそのなかで仕事したりしてんだぞ
そんなリアルヒャッハーの国を法治国家と勘違いしてるやつ多すぎ
999名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:11:47 ID:0HjQSlro0
早く自民党政権に戻せ

それが何よりの対策だ
1000名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:12:45 ID:PdNfj9W+0
1000なら今年中に中国砂漠化で農民一揆、レッドチャイナ崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。