【国際】南シナ海のスプラトリー(南沙)諸島をめぐる、中国とASEAN加盟国の間の領有権問題、平和的解決強調…米ASEAN声明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
  【ニューヨーク=黒瀬悦成】オバマ米大統領と東南アジア諸国連合(ASEAN)10か国の首脳らは
24日、ニューヨークで会議を開き、南シナ海のスプラトリー(南沙)諸島をめぐる中国とASEAN加盟
国の間の領有権問題を念頭に、「紛争の平和的解決」の重要性などを強調した共同声明を採択し閉幕した。

 声明は、国際海洋法に基づいた「地域の平和と安定、海洋安全保障、航行の自由」の重要性を確認し、南
シナ海で軍事活動を活発化させている中国を間接的にけん制した。ただ、声明原案では、具体的な係争地域
として「南シナ海」を明記していたが、この部分は削除された。ASEANが、中国を刺激することを懸念
したためと見られる。

(2010年9月25日13時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100925-OYT1T00460.htm
2名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:29:46 ID:kUqscEwy0
お前ら中国に文句をいう前に、まずは手元にある自分のマウスを裏返してみろ。
Made in Chinaと書いてあるだろう。
中国製品を使わなければパソコンもできない癖にえらそうなことを言うな。
3名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:30:29 ID:SQ5L5Ae5P
彼らの足を引っ張ることになったね
日本政府アホです
いやすまんね、申し訳ない
4名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:30:37 ID:0/4bP+ag0
>>2
タイでもベトナムでもインド製でも良いわけだが?
5名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:30:54 ID:fEnU/QS60
>>2
いや支那人を安い金で働かせて作らせただけだし。

支那人が奴隷なだけなんだが。
6名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:31:15 ID:/gcPzjKf0
シナにレイプされてへらへらしてるasean各国の落胆振りが見えるな
7名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:32:41 ID:BAp4dFlh0
アフリカで混乱を起こさせれば中華の覇権はかなりブレ始めると思うのだがな。
8名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:33:27 ID:NsXJeP760
歩調合せられなくてごめんなさいmm
9名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:33:49 ID:UQri5hFUP
いろんな海峡に不法操業の船を送り込んでくるず→中国
該当国が拿捕するとヒステリーと恫喝外交
まあ・・・日本が悪しき前例作っちゃったんだけどね
ふひひサーセン
10名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:33:49 ID:/deExOpB0
米・ASEAN声明要旨 - 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092501000222.html
 【ニューヨーク共同】第2回米・東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議が採択した共同声明の要旨は次の通り。

 一、米・ASEANのパートナーシップを戦略的レベルに引き上げる構想を歓迎。
   賢人グループが具体的、現実的提言を2011年までに行う。

 一、ASEAN共同体、ASEAN連結計画への米国の支援を歓迎。人権、貿易・投資、
   気候変動などに関する問題への取り組みで米国との協力を強化。

 一、ASEAN首脳は11年から東アジアサミットに参加するとの米大統領の意向を歓迎。
   今年10月30日にハノイで開催する東アジアサミットには、クリントン国務長官が
   議長のゲストとして出席。

 一、ASEAN首脳は米国の継続的なミャンマー関与を歓迎。ASEANと米国による関与が
   国民和解に向けた政治、経済改革をミャンマー政府に促すよう期待。
   11月の総選挙は国際社会の信認を得られるよう自由で公正、誰もが参加できる
   透明なやり方で行われなければならないとの呼び掛けを再確認。

 一、地域の平和と安定、海洋安全保障、商業が妨げられないこと、国連海洋法条約を含む
   国際法の原則に沿った航行の自由、紛争の平和的解決の重要性を再確認。

 一、イランと北朝鮮に対する国連安全保障理事会決議を引き続き履行する重要性を再確認。
   両国および国際社会が決議に定められた義務を果たすよう呼び掛ける。

 一、ASEANとそのパートナーとの間に現存する地域防衛、安全保障協力を強化する
   枠組みとして、ASEANと日米中などの国防相会議を歓迎。

 一、11年の東アジアサミットに合わせ第3回米・ASEAN首脳会議を開催。
11名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:34:38 ID:HyyvQP6l0
南シナ海の明記を削除したら後々厄介になる

12名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:34:43 ID:C9Z9s5Fo0
日本が独裁国家に屈した成果だな
13名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:35:05 ID:ph7Bgu470
>>2
made in malaysia
って書いてあったぞ?
14名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:35:15 ID:7Z2jvigtO
こないだ百均で買ったコピー用紙
MAID IN CHINAかと思って見てみたらインドネシア産だった
よし、セーフ
15名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:35:29 ID:owBMLvMEP
>>2
マレーシア製でしたが?
16名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:35:39 ID:JWVKqGVr0
中国の日本工場が操業できなかったら困るだろ

円高対策と同じだよ

17名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:35:44 ID:rP2aQKR70
日本は南シナ海をベトナム海って呼んでやろうぜ
18名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:36:18 ID:mlD6o3dO0
あーあ日本
アセアンに迷惑かけちゃったね
19名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:36:23 ID:mn/v+RuN0
ぽっぽに継いで缶も各国空気扱いだな
これからの領有権戦争は日本の意見は完全無視、日本人の税金で行われるがしかたない
20名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:37:31 ID:BAp4dFlh0
>>9
他の国とかでも同じ手を使ってなかったか?
インドネシアとかやられてなかった?
21名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:38:04 ID:eVhEyV6f0
>>16
一私企業の利益を国益より優先するのか?
操業できないのは自己責任。
22名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:38:45 ID:o1SCZwOk0
ほう、読売は「スプラトリー(南沙)」と書いたか・・。
この島々のことを「南沙」としか書かない連中は、それだけで
中国の主張を全面的に認めているようなものだからな。

ASEANも、今は耐えるしかなかろう。
中国の勢いが強すぎる。
23名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:39:19 ID:/M1N3p/W0
ASEAN諸国も日本にはがっかりだろう。
24名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:40:11 ID:1xCe9RHq0
         _,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,  東シナ海というぐらいですから
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}      シナの領海というのは、わかってました
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!         ごめんなさい ごめんなさい
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
           ネトウヨ
25名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:40:19 ID:owZqNl0P0
日本が中国さらに増長させちゃったんでもう無理です
26名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:40:23 ID:dFAeRmvHO
>>2
メード イン バングラデシュだった。助かった(棒)
27名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:40:51 ID:BAp4dFlh0
>>22
中国、完全にナチスのドイツ帝国状態だからな。
ユダヤが中国に牙を向けない限りは中国の暴走は止まらないだろうな。
28名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:42:56 ID:x+ad5Mwf0
>>23
それなりの軍事力や経済力を持った日本が中国の圧力に屈しちゃったもんね。
29名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:42:58 ID:SeUhyYEO0
>>2
心配するなその内madeinベトナムやラオスみたいに製造国かわるから
もう数年の辛抱さ。
30名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:42:58 ID:6CvEM0Pm0
南シナ海のラブストーリーに見えた
31名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:43:52 ID:UY84QlZL0
中国は現代の侵略国家だな。
銃器を使わず戦争しているのと同じだ。
世界でタッグを組んで、中国の侵略行動を阻止すべき時だ。
32名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:44:15 ID:es6UylMS0
>>1
> ただ、声明原案では、具体的な係争地域として「南シナ海」を明記していたが、この部分は削除された。
> ASEANが、中国を刺激することを懸念したためと見られる。

↑これ菅と仙石の船長釈放が影響した可能性が大きいぞ。

青山も言っていたけどASEANが日本の尖閣問題を注視してたんだよ。
結果日本が中国に100%屈服したことで弱気の風邪がASEANにも伝搬してしまった。
その結果が

> 具体的な係争地域として「南シナ海」を明記していたが、この部分は削除された。

だ。
33名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:45:09 ID:FvtPcnuh0
陸地面積の比率で海域を再配分しようぜ
なんせ中国は国民が多いから資源がいくらあっても足りねーんだよ
34名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:45:13 ID:RjOWWCIb0
台湾の論評で「短期的な問題はともかく、これで日本は日米安保重視路線を
選択せざるをえなくなるから、長期的に見ればいい結果になる」とかいうのがあった。

結局、周辺各国からすれば中国が横暴なのは自明なのに
東アジア共同体とか寝ぼけたことをほざいてた日本の政権のほうが
はるかに地域安定の害になってたという認識なんだろ。
35名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:46:14 ID:LUTA9u860
>>2
デザインド バイ あっぽー イン カリフォールニア


って書いてるぞ
36名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:46:34 ID:QkoSbPBR0
>>2
お見事!
鋭い指摘にウヨ涙目WWWWWWWWWW



大口はマウスを作れるくらいの科学水準になってから叩け!!!!
ウエーハッハッハッハー!


37名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:46:37 ID:1fsDS/qJ0
【尖閣問題】 B-52H爆撃機日本に飛来、無人偵察機「グローバルホーク」グアム島配備 アメリカによる中国けん制の動き
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285258461/-100

インド、中国全土に標準を合わせた核ミサイルを配置
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285131286/l50

一方日本はそのころ・・・・・(;´Д`)
38名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:47:09 ID:GZaIl85wO
>>31
実態のない中国市場という幻想に惑わされてる連中がヘイコラしてくるからといって調子に乗りすぎてるな
39名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:47:24 ID:5nK3F8xOO
まあ良いんでないの?

南シナ海て書かなくても、紛争の平和的解決って言えば誰が見ても南シナ海のことだと分かる。
実際、ASEANと深刻な領土問題抱えてる国なんて中国だけ。

これ以上調子に乗ると、本格的にASEAN地域の安保にアメリカを呼び込むぞ、という明確な意思表示にはなった。
40名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:55:06 ID:1fsDS/qJ0
尖閣問題に懸念深めるアジア諸国、中国の「野心」を警戒

 中国はヒマラヤ山脈東部でインドと国境紛争を抱えているほか、
南沙(スプラトリー)諸島(Spratly Islands)をめぐってはベトナム、フィリピン、マレーシア、台湾、ブルネイと領有権を争っている。
http://www.afpbb.com/article/politics/2759294/6233543?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics

41名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:55:30 ID:TZmNoVGcO
まあ、この尖閣諸島問題で中国の横暴が世界にさらされたから中国に進出してる世界の企業はチャイナリスク
を真剣に考えるはず。レアアースにしても90%以上が中国に依存してるが実際には他国に眠ってる量の方がはるかにおおい。
先をよんで他国に活路を見いだした方が吉だと思う。共産主義国だからこうなる。
42名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:55:31 ID:Ye6znNPX0
>>31
俺が他の国の要人なら、今の日本のような腰抜けと組もうとは思わないな。
味方だと思ってたのが数時間後には、敵側についてるかもしれないのだから。
イタリアをヘタリアと読んで悪かった。
ヘタレは日本の方だった。
43名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:56:27 ID:1JQrejYN0
>>2
書いてませんでした
44名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:56:54 ID:GL08YMEv0
これが自民党の真実www
ジョンイルの息子といい、何にも出来なかったのに
自民信者はこの弱腰を絶賛しますw


尖閣上陸 7人を強制送還 送検見送り、
日中関係を最優先2004年03月27日

 尖閣諸島・魚釣島(沖縄県石垣市)に中国人活動家七人が不法上陸した事件で、
沖縄県警は二十六日午後、七人の身柄を福岡入国管理局那覇支局に引き渡した。
入管は中国へ強制送還することを決め、七人は夜、那覇空港から出国、上海に到着した。
県警は島の構造物に対する損壊への追及や別の外国人活動家の上陸活動を阻止する狙いなどからも送検し、
通常の刑事手続きを取る方針だったが、断念した。
小泉純一郎首相は「日中関係に悪影響を与えないように大局的に判断しなければいけないとして関係部署に指示した」と政治判断で、
中国側の反日感情に配慮したことを明らかにした。
45名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:58:54 ID:Rl5suLFY0
>>44 実行支配している国家の外交手腕として最高だと思うぞ。
46名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:59:31 ID:C9Z9s5Fo0
シナチョン以外のアジアは存在しないキチガイサヨク政権じゃ
支那の被害国との連携なんてある訳なかったな
47名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:00:36 ID:Udf9iwsv0
>>2
前のマウスは死ねックスMade in Chinaだったが、今見たらシネックスMade in Taiwanに
なっている
確実に時代の変化を感じる
48名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:01:43 ID:9B4kaSNh0
ラブストーリー諸島なんてステキ
49名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:02:40 ID:gzJ2KBKE0
いくらアセアンが平和的にと頼んでも、
中国が空母を持ったらさらに強硬になりますからWWW
そういう意味では、中国ほど分かりやすい国はない。
力=正義だから。
というか正義という偽装もしない。
力=権利か。
アメリカやソ連でも、もうすこし自国の宣伝に気を使ってたけど、
中国はそんなまだるっこい事はしない。
50名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:03:54 ID:Udf9iwsv0
>>44
小泉は自分から指揮権を発動したとことを堂々と言って民意に問いかけてるだろ
管の裏でコソコソ無責任逃げ腰のやり方とはまるで違うわ
51名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:05:21 ID:o1SCZwOk0
>>50
それ、コピペのマルチポストだから、反応しちゃだめよ。

複数板でヒットするし、全鯖アク禁コースだわ。
52名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:05:46 ID:BiCXSBnq0
>>44
おい、おい、ちょっと待ってくれよ、




自民党もじゃねーーーーか!!!

何やってたんだよ!!!!!

日本はもう終わりだーーーーー














で、満足ですか?
53名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:07:15 ID:ot5VRIJG0
ニッサンはタイでマーチ全部作ることにしたんだよね。
FUNAIもタイの工場増強するとか。
青森の高校がこの騒ぎで修学旅行中国から台湾に変わったんだってな。
学生みんな「ヤリィ!」ってガッツポーズだったろう。
どんどん引き揚げよう
54名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:09:35 ID:JUdU7iIT0
直前で南シナ海削ったのは日本がひよったからか
最悪じゃねーか、なさけない
55名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:09:45 ID:WS9DUgr00
>>44
その件は不法入国で入管難民法
今回は不法入国のうえ密漁して逃走中に公務執行妨害だから入管難民法・刑法・漁業法

適用する法律が違いますけど
56名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:10:52 ID:mMONrtz7O

日本時間の24日ってことは、23日の夜に発表されていたのか?

なんで、いまごろ配信しているんだ?
 
時事か 共同か
57名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:12:12 ID:/pGCYokI0
>>50
そうでもないよ。
結構、世論調査して意志決定してたし、
マスコミをコントロールしてた。
管政権はそれこそオロオロしすぎで論外なだけ。
58名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:13:24 ID:EsF9XsY/0
ハケン、ニートなどの下層市民は安い中国製を切望してます
59名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:13:37 ID:yfmK1uJ+0
【尖閣問題】日本の弱腰外交は近隣諸国の大迷惑 世界から尊敬されるためには、批判を恐れず核武装すべき 韓国人ジャーナリスト[09/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285298063/
60名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:14:37 ID:YBdpBPBc0
世界の組立工場中国ももう終わりだなww

更に安く組み立てられる国へシフトww
61名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:18:59 ID:7faSWFSM0
米国も何かおかしいいな。
62名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:20:59 ID:QkoSbPBR0
>>2

目が・・・目が・・・
図ったなー!
63名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:22:22 ID:NJ3TUlAU0
>>59
日本が屈すると韓国だって朝鮮省化が待ってるからな
あの反日大国ですらこれが本音
64名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:25:32 ID:Cj2PnLTM0
当然これは日本が腰砕けのせいだろ。
65名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:27:48 ID:Mth3GyCe0
東南アジアはもう日本をアヘン戦争に負けた清のようにしか見ない
66名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:27:59 ID:mMONrtz7O

24日に米・ASEANが中国を牽制する共同声明を発表することは、17日に日本国内でもニュース報道されていた。

釈放決定は、共同声明発表前に行ったのか
 
67名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:31:47 ID:QNhaYJgr0
アメも弱腰なことだなあ。
日本には徹底的に叩いて来たくせに。

最初からモンロー主義だけでやってろよ。
68名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:32:06 ID:8i2fttGYO
中国の周りは敵だらけだな
囲い込みゃあすぐに降参するんじゃね
69名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:34:49 ID:evW4HeZz0
誰もいない海 ふたりの愛を 確かめたくて      = 南沙織 =
70名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:37:25 ID:GL08YMEv0
これが自民党の真実www
ジョンイルの息子といい、何にも出来なかったのに
自民信者はこの弱腰を絶賛しますw


尖閣上陸 7人を強制送還 送検見送り、
日中関係を最優先2004年03月27日

 尖閣諸島・魚釣島(沖縄県石垣市)に中国人活動家七人が不法上陸した事件で、
沖縄県警は二十六日午後、七人の身柄を福岡入国管理局那覇支局に引き渡した。
入管は中国へ強制送還することを決め、七人は夜、那覇空港から出国、上海に到着した。
県警は島の構造物に対する損壊への追及や別の外国人活動家の上陸活動を阻止する狙いなどからも送検し、
通常の刑事手続きを取る方針だったが、断念した。
小泉純一郎首相は「日中関係に悪影響を与えないように大局的に判断しなければいけないとして関係部署に指示した」と政治判断で、
中国側の反日感情に配慮したことを明らかにした。
71名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:40:57 ID:nAdjvyia0
>>63
だね。日本が屈すると自動的に韓国も屈する。
日本なしに韓国のシーレーンは語れないからね。
日本にしたら、こっちくんな、だけど。
72名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:42:17 ID:swLJl1VLO
>>70
ルーピー教信者必死でマルチコピペ

ジミンガーの次はジミンモー
この次はどんなジミン●ーがくるんだよw
73名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:49:09 ID:QNhaYJgr0
真の敵は国内にいるからな、日本の場合。
国境紛争もスパイ防止法制定でも、国内のサヨが足を引っ張ってこんな事態になってる。
74名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:49:39 ID:h9VbopD40
これ、結論としては、海保が領海侵犯した上に、
中国の民間漁船を拉致監禁したということ。

日本は尖閣諸島が中国領であることを公式に認め、
さらに謝罪として福岡を100年間租借させるべき。
75名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:57:30 ID:Kz5XxDDu0
チャンコロ支那豚にとってはむしろスプラトリーとか南シナ海の方が本命だからなwww
76名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 15:11:34 ID:5Y7EnJPw0
対日融和派は歯がみをしていることだろう。
せっかく育てていた果実を、乱暴な紅衛兵どもが、まだ実の青い状態で乱暴に摘み取って行ってしまったと。

勝利に酔う民族派には分からないだろうが、資源が出るかどうか分からない島のために、
日本をむざむざ敵の側に追いやってしまったのだ。
77名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 15:13:01 ID:DgxVQyDI0
日本ヤベー!!

って国民に思わせて、 アレがアレなのでアレをアレしやすくするためのアレだ。
78名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 15:20:07 ID:ZjTWS2Ku0
>ASEANが、中国を刺激することを懸念したためと見られる。

21世紀は中国様の時代

欧米列強植民地→日帝植民地→大中華植民地へ
79名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 15:22:56 ID:5Y7EnJPw0
軍が尖閣を欲するのは分かる。
そこに対空ミサイル部隊と飛行場を置けば、将来必ず発生する
台湾襲撃作戦の際、沖縄からの救援部隊阻止に役立つからだ。

台湾は尖閣列島問題を中国と一緒になってわいのわいの騒いでいるが、
自分ののど元にナイフを突き付けられることに何の危惧もないのか。
どの国も愚か者がいっぱいだ。
80名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 15:24:25 ID:nnbMA3jZO
>>70
違法操業だけなら入管法で強制送還は別に何の問題もない
今回はぶつけてきて公務執行妨害ついてるから状況が全くちがう


というか悪かったとは思ってるのな
81名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 15:27:22 ID:+ZYfuqU10
ASEANから脱退したらどうなるのかね
もう中国とは関係持ちたくないから勝手にどうぞって言いたいわ
82名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 15:46:14 ID:/pGCYokI0
>>79
独立派は挽回不可能。
台湾はどういう形であれいずれ中国に帰属する流れじゃないの?
シーレーン押さえられたそん時は、日本や韓国も属国になるけど・・
83名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 15:47:03 ID:gOXCuIfFO
>>76
日本に紅衛兵がいるしな
奇兵隊です。とか言ってるのは(中国)で掛けて暗号にしてるんだろな

最後、紅兵がどうなったかを知らない現政権 アホ過ぎる
84名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 15:50:16 ID:UIwQJmMu0
2010/09/24 「尖閣の屈辱」

「とうとう(10)国死んだ(924)尖閣放棄」で覚えましょう。
85名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 15:51:18 ID:3/9pyPeWO
せめてこちらは頑張って
中国を粉砕してくれ! 

日本人は偽日本人に尊厳を
潰された

頑張れASEAN! 
86名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:01:35 ID:liZx3T020
ASEANが弱腰になったのも日本の行動が原因のような気がする。
日本がここで強く出ていれば、彼らのバックアップが得られたかもしれないのに。
そう考えると日本が失ったものは途方もなく大きいかもしれない。
87名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:17:34 ID:53XSHJT40
スパイ防止法をつくらないといけない、在日はどんどんタイホーして強制帰国
憲法改正、核配備 軍備増強と武器輸出解禁で一気に経済回復ですよ
88名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:31:30 ID:fwEAtdqg0
>>30
おいらも。。。
疲れているのかも。
89名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:34:54 ID:KNjKEgh60
ASEANは日本がどう出るか割と注目してたのにな
90名無しさん@十一周年
中国が安保理常任国というのが困ったちゃん。