(前略)
代表選では菅首相が勝利したわけですから、菅首相がどういう人事をしても、
大義はあります。従わなければならないのは、敗者の小沢氏側なのでしょう。
しかし、勝者が敗者に手を差し伸べて協力していくというのも、勝者の懐の大きさ、
トップリーダーの資質というものです。
しかし、政治、いわば権力闘争に「ノーサイドはない」といわれるように、
それは「ないものねだり」なのかもしれません。結果的に菅首相は「脱小沢」を
貫くという道を選びました。
私は前回のコラムで、「民主党は代表選で変われなければ政権を失う」というタイトルで、
民主党は代表選後、属人的な対立を脱して挙党態勢を確立し、理念・基本政策のもとに
一致結束しなければ、展望は開けないということを主張しました。
もし、菅首相が小沢氏と手を握り合って、政権を再スタートさせていれば、党内基盤が
強化されますから、野党対策を含めた政権運営にもかなり期待がもてたと思います。
しかし、残念ながら、それは実現しませんでした。したがって、菅政権の前途は
極めて多難だといわざるをえません。
*+*+ 産経ニュース 2010/09/25[11:44:33] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100925/stt1009250702003-n1.htm
脱小沢どうこうより民主が短命だろ。
3 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:45:51 ID:706qynm70
既に死んでるしw
4 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:46:28 ID:7faSWFSM0
年末に一気に解散、選挙の流れだわw
5 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:46:36 ID:fOclptmv0
脱日本!
6 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:47:02 ID:krFIdBRc0
>>2-3 騙されんなw
産経だぞ、産経と時事はまともな事書かないんだからさ
7 :
踊るガニメデ星人:2010/09/25(土) 11:47:39 ID:22sBo3TG0
けいらく秘孔の一つを突いた、お前はすでに死んでいる
8 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:47:55 ID:GP39zsaBP
まぁ仕方ないよな
これが情報弱者と団塊世代が望んだ日本の姿なんだから
9 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:47:59 ID:2pfRvdCc0
もう辞めるだけじゃ済まないところまで来てるでしょ。
菅と仙谷はそれぞれアメリカ、日本で腹を切ることでチャラ♪
そして、アメリカ第51州目に編入させてもらおう!
そうすれば、竹島、北方領土、千島列島、尖閣、沖縄問題はすべて解決♪
10 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:48:18 ID:uBFVwxcR0
去年の衆院選で詰んでるんだよ
有権者が正確な消去法の取捨選択も出来なかったんだから
11 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:48:41 ID:V3s/APBb0
小沢派含めた挙党態勢だと反小沢派と国民が反発してNG。
脱小沢を貫いたら小沢派からは批判されねじれやその他の問題も無能なために解決できずにNG。
どっちにしても菅政権は短命だよ。
唯一の頼みが総理がすぐ代わるべきではないという世論。
ただ国民は無責任だからメディアが無能にいつまでも任せるよりはマシだと言い出せばすぐに総理代われとなるw
ま、日本人は「自信喪失」状態なんだろ。
もう何年「改革」で政治ひっぱってるんだか・・・国民は「改革」を望んでるわけじゃない
「改革」によって景気がよくなるコトを望んでるんだろ。
自民の「改革」に見切りを付けて政権交代という大勝負に出たモノの自民と大して変わらん。
もういい加減、踊るのも疲れて来たんだろ。
13 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:48:55 ID:fOclptmv0
竹島、北方領土、千島列島、尖閣どころか、東京も食われてるよ。
14 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:48:59 ID:EPHQh3pD0
もう死んでしまえばいいよ
15 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:49:14 ID:C8+9qE/V0
早く倒閣してください 日本の為に
小沢はもう出る幕ないだろう。
17 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:49:32 ID:drzOANg80
媚中政治家による政治はもう二度と要らない
仙石や中国詣でやった民主の議員は議員辞職してください
18 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:50:24 ID:h7tS6kh40
_.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'"´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ / \ ||
,ヘ;;| ,,・==, ・== .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
_,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 売国上等! バーカ `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ |二ニ イ
.レ ヘ. .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
19 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:50:36 ID:Cg6F+N1A0
菅政権だけじゃなく民主党が消滅してくれ。
自民が虫の息だから意外と長続きしそう
21 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:50:56 ID:ssKsWRQC0
・外国人参政権推進
・国連に権限を委譲(中国は常任理事国)
これが民主党の主張であるから民主党に投票した奴は今回の一件を喜ぶべきだ。
少なくとも民主党に投票した奴に今回の件で政府を批判する資格はない。
管・仙石・前原は、腹を切る名誉すらもったいないから
首落として、生首でアメリカへあげてもいいよな
23 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:51:02 ID:2YZAyv7T0
脱小沢だから短命なんじゃない。日本の主権を放棄したから、国民の怒りで
すぐ潰れるのが自然。共産党まで釈放がおかしいと言ってるわ。こんなもん
韓の回りの民主党議員だっておかしいと言っている。内閣不信任案で即倒れ
るでしょ。日本の主権を放棄する様な内閣が存在している事自体が危険。
>>2 またまたご冗談を…
有権者は、あの「自民よりマシ。マニフェストは守られなくても仕方ない」の日本国民なんですよ
25 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:51:21 ID:7faSWFSM0
次の選挙では、小沢なんてとっくに飛び越えてるよ。
26 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:51:35 ID:L2MiWfDk0
短命の予感でなく、短命で終わってもらわんと困る
小沢、管のどちらを選んでもバッドエンドの二択しかなかったから既に終わってた
28 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:52:04 ID:pss2S2LI0
この事件自体、小沢が中国に頼んで仕組んだんだろ?
29 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:52:29 ID:0JOGKQOWO
くそっ本当に腹が立つ
30 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:52:33 ID:y0qkzuo60
支持率10パーセントを切っても政権を手放さないでしょ
クーデター起こした方がまし
円も安くなって一石二鳥
だからオザワはもう勘弁してって!
ヒステリー起きそう
33 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:53:00 ID:5WRNV6yc0
元から無理。
小沢抜きって、悪い冗談みたいなもの。
事務員達が舞い上がって経営者を気取ってるようなもので、
もつわけがないだろ。
組合の幹部が社長や経営陣に張り付いたのと同じ状態だ。
造る事も売ることもやったことがないから、打ち合わせ
しかできんのだよ。
これでこの後小沢になったら、日本はマジで中国化だな
国外逃亡をマジで考えるかな
35 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:53:20 ID:atCxpx680
おまいら、腹を切れとか、言ってるが、こんな品性下劣な恥知らずに、
名誉ある切腹が許されると思ってるのか。首を落として、ウジが湧く
までさらし首だわ。
36 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:53:34 ID:NNE+I2d+0
菅のAAがムカついてたまらんのだが
たかがAAごときで
37 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:55:16 ID:pmx8EYLs0
尖閣諸島の件はミンス党代表選で小沢が不利な状況が見えたんで中国様にお願いしてアレしたんだろ
38 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:55:17 ID:1IwpgpT10
国民の支持率だけが頼りの内閣だったのに、
中国船長問題で支持率暴落。
まともな国会運営ももう不可能でしょう。
菅内閣は本当に三月までもたないね。
_.,,,,,,.....,,,
.____ /::::::::::::::::"ヘヽ
/ \ /:::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/ノし u; \ . /:::::;;;;...-‐'" |::;|;
| ⌒ ) |::::::/ 。 |:::|;
| 、 ); .. ,|:/ \ / . |;ノ;
| ^ | l -・= ‐・= .i ;
| | . l; (__人_) u |; いいのか?
| ;j | / :\-^^n`ー' ./、゚, 鳩山に交渉にいかせるぞ?
\ / ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ;
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/;
40 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:55:53 ID:m2T+bA6a0
短命で終わらせなければならん
41 :
踊るガニメデ星人:2010/09/25(土) 11:59:37 ID:22sBo3TG0
>>33 そうだなぁ、やっぱり小沢さんにしとくべきだったよなぁ、菅さんじゃダメだな。
42 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:59:50 ID:2Q/ED/0hO
解散しろ
漢字読み間違いどころじゃないだろ
死活問題だ
43 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:00:02 ID:uBFVwxcR0
>>24 古臭くてマズいカレーの味に飽きたからって新しいウンコを食べた有権者だからな
おまけに今だに前のカレーより美味い「はずだ」って希望&錯覚している奴もいるし(しかも真剣に)
盛りつけやトッピングを変えたってウンコはウンコだっていう本質に早く気付けばいいんだがな
思い込みってのは思考を視野狭窄にしてしまって恐ろしいなぁ
まあよく考えたらスカトロ趣味の奴もいるからな。そういうMっ気満載な奴はシラフでで満足してるのかも知れんが
44 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:00:23 ID:7wu/QPg20
これじゃ臨時国会も開けないよな・・・どうすんだよこれから
45 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:00:26 ID:StcmRCO+0
>>24 遠い南の小島で起こった、自分には関係の無い出来事
って思ってるだろうしなぁ。有権者の多くは。
46 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:00:30 ID:GsSb7iE10
菅は小沢に勝っても、国民に負ける、
民主党支持者だけど、この問題は重大な失敗だね。
ほとほと愛想をつかした。
47 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:00:44 ID:tmktNeTH0
小沢が総理になってたら尖閣海域に侵略された今回の件はどう対応してたのかなぁ
48 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:00:53 ID:A12PyIHd0
管は長期政権になるよ。マスコミがそれを許しているから。
そして、日本人はテレビのいいなりだから。
管が政権を下りる理由がない。引きずりおろす手段もない。
まぁ、フライパンの上で踊っている管政権を眺めていようと思ったら、
あちちと踊っているのは、国民だったって話だな。
マスコミはそれを嗤って、報道しているの図。もう地獄だな。
戦前のほうがよほど健全だった。
49 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:01:45 ID:n1O/fiVX0
今回の件で短命化が加速した
あと1週間持つかどうかでは?
強行姿勢で臨んでも景気が冷え込めば政権なんて維持出来ないのはどこも同じだわな。
たとえ、自民や共産でも・・・
もう少しがんばるだろうと思ってはいたけど、傷深くするよりはという選択か他に表に出てない
理由があるのか。
52 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:03:50 ID:A12PyIHd0
>>47 逮捕したとしても即時釈放。政治問題にしない。自民党もそうだったね。
そして、別途、何らかの実を取る。戦略的互恵関係って、
そういう面でも有効に作用しえたんだわな。小沢だったらこうはなっていなかった。
まぁ、管信者の馬鹿どもがこの事態を引き起こしたも同然だけどね。
管を支持した奴らは、興奮してぎゃーぎゃー言う資格はないと思うね。いくら
赤と黒の選択肢であったとしても、へたれの赤を選んでもどれだけ害悪しかないか
よく分かったろう。黒でよかったんだよ。願わくば、あとは解散を待てばよかっただけの話。
53 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:04:19 ID:ILl2NvPK0
_ノ乙(、ン、)_ ゲンダイかと思ったら産経だったw
54 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:04:25 ID:++VVwfpSO
菅や仙谷の寿命そのものも短命ならいいんだがな
なんなら今日にでも死んで欲しいくらいだ
55 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:04:33 ID:NNE+I2d+0
春まで持つか?
こんな屑政権に協力したら野党も大損害
早急に解散すべく追い詰めるのが吉
56 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:05:10 ID:O4c6SnGt0
俺は長期政権だと思うがな
わずか半年もしないで辞めるわけないじゃん
57 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:05:59 ID:AzYWm+S/0
一刻も早く総辞職城しろバカン
短命だと思いたいが、ルーピーみたいに椅子を手放さないって可能性は大いにあるんだよな
反権力のサヨクが権力大好きってことがよくわかったし
59 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:07:04 ID:A12PyIHd0
>>55 楽勝で持つよ。長期政権になる。マスコミが頑張るからね。団塊たちが。
そして、今回の件は、始まりに過ぎない。終わりの始まり。
日本はぼろぼろにされるよ。管内閣でね。
この支持率70%の管内閣で。時事通信では50%台だったっけ。
どっちにしても、高支持率だわな。民意が、管総理を要求している。地獄絵巻だよ。
先祖に対して申し訳が立たない。
60 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:07:39 ID:xhJtyQRu0
>>52 いやぁ、去年の汚沢朝貢団の様子を見ていたら、
戦略的互恵関係を考えているなんて思えん。
強制退去にするまでは同じかもしれないが、日本側から見返りなんぞ求めないだろうな。
62 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:07:50 ID:BPEoMAkl0
オザーさんになってたら今回の件なんて拿捕すらされなかったと思う
土下座と金で解決
今更「自民」に票がいくかな?
野党の役割すら果たせていない自民に・・・
民主党支持者は差別しても良いかんじだな
うちのバイトにそれとなく聞いて民主党支持者だと解ったら首にしてやろう。
65 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:08:18 ID:V3s/APBb0
でも小沢が出馬したらまた支持率回復するんだろw
代表戦で中共べったりの小沢潰すためだけの、対中強行ポーズだったんだろ
67 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:10:53 ID:A12PyIHd0
>>60 朝貢があったからこそ、したたかにやれるんだよ。
中国の価値観は、原則、名分だよ。
小沢を徹底して信じるよ。中国は。小沢は黒いから、それを逆に
利用もできる。無能なオバマを手玉にとることもできたんだけどね。
こういうとみな妄想だというが、私は少なくとも、管よりは何倍もましだったと信じているよ。
戦略的互恵関係と言ってもイーブンの関係はありえない。
それぞれ、表面的につくろうだけの話。朝貢団は、あれはあれでいいんだよ。
私は嫌だけどね。しかし、朝貢団でも管よりはまし。
小沢云々じゃなく民主党そのものがダメなんだよ
と、まあ自信喪失なのはネット民も同じだろうがなw
ネットが、社会を世間を変えてくれるという希望もいまや失われつつあるだろう。
ネットは、結局多数意見が勝つ世界でネットの多数はリアルと大して変わらない。
ネットは、「ブレーキ」になれても「アクセル」にはならないんだろう。
産経にも 小沢シンパがいるんだね
ギャハギャハギャハギャハ
72 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:13:58 ID:f6FOFU2C0
小沢が過去なんらかの政治的な功績を挙げたのかね。
選挙至上主義だから周りに胡散臭い団体ばかり集まる。
73 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:15:43 ID:SeUhyYEO0
鳩山でもダメ。
小沢でもダメ。
菅でもやっぱり駄目。
もう民主党自体要らない。
74 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:16:05 ID:ie+MBiZR0
最新の支持率マダー??
75 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:16:05 ID:52agi4a20
尖閣諸島の件も小沢が仕組んだことのような気がする。
76 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:16:27 ID:A12PyIHd0
>>63 前回の参院選では自民は健闘しているよ。何も報道されない、無視作戦の中で、
よく頑張ったと思うね。せめてもの日本の良心だろう。
たちあがれ日本から議員がでたのもよかった。
一方で相変わらずテレビに乗せられて民主党に入れる馬鹿がいる。もうパブロフの犬みたいなもんだな。
テレビを見たらよだれが出るほど民主党が好きになるような、そういうしつけが団塊たちになされている。
あと、中国の日本たたきは、まだ始まりだよ。これからが本番。
どんどんやられていく。その中で票を伸ばすのは、結局はみんなの党だろう。
自民も一定数、票を伸ばすだろう。
傑作なのは、みんなの党が「この指とまれ」とか言って、小沢が指にとまったり
するときだな。誰かAA作ってほしいわ。渡辺の表情笑えるだろうな。
このときには、民主党は崩壊する。政界再編。
サボリと眠りで肝心な時には何もせず、外交でオドオドするだけ、
ついに中国に折れてしまった。これで中国との力関係は入れ替わってしまった。
そして毎日高級レストランで食事三昧、お土産と送り迎えつき、
そして8000万円(一般人の40〜50人分の年収)の超高額報酬をネコババし、
みっともなく職にしがみつく低知能の幼稚園児アホ菅。
挙句の果てには、3年待てとかぬかす。今日にでも助けてほしいのだ、地方の労働者は。
アホ菅は年貢の納め時だ。帰国次第、辞表を書け。
そしてとっとと、次の総理へバトンタッチするのだ。
地方の労働者はハルマゲドンを起こす。
78 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:17:27 ID:+0nHSTqT0
谷垣工務店さんでも、小沢工務店さんでも、「みんなの工務店・渡邉工務店さん」でも
かまわない、早く排管工事をはじめてよ!国益の漏れがひどいんだ!このままだと、沖縄が中国領
に、対馬が韓国領にされてしまうよ!!!
79 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:18:04 ID:i7IQG3GT0
>>75 小沢馬鹿にするわりにどんだけ小沢の力認めてんだよw
びびりすぎだろ
80 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:18:50 ID:zUKRvLK10
小沢は、このままじっと黙って管政権が倒れるのを待てばいいだけ。
なぜなら、次は小沢が総理大臣決定だから。
民主党の代表は、任期途中で代表が辞めたりいなくなったときは、
党員勢ぞろいの選挙はやらない。国会議員の投票だけで選挙を行う。
だから、次の代表選挙で岡田がでてこようが前原がでてこようが、勝つのは小沢。
党員票、サポーター票がいらない。
このまま管がつぶれるのを中国と一緒になって(・∀・)ニヤニヤ見守ってる。
脱小沢だから短命に終わるのではなく
売国奴だから国民に裁かれるんだよカス
82 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:19:17 ID:ut7fAx4C0
短命どころか民主党自体が消えて無くなるから
83 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:20:01 ID:dF8QRZBY0
>>72 政権交代 x2
小選挙区制
国会審議の活性化及び政治主導の政策決定システムの確立に関する法律
すぐ思いつくものでもこれだけある
84 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:20:33 ID:QuCawfd70
まあこれで100%民主党は終わった
ていうかそれに気づいてもいない党員がまた間抜けだけど
85 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:20:44 ID:+0nHSTqT0
政治家の皆さん早く排管工事始めてください!!!
86 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:20:47 ID:A12PyIHd0
>>78 これが民意なんだけど、何か?だったら、民主党に入れなければいいだけの話。
でも、圧倒的に民主党が強いんだよね。
これが日本の姿だよ。無能のオバマと無能の管のツーショット。笑えたな。
二人の無能をならべて思ったことは、それでも、管はオバマと比べてさらに比べ物にならないほど
小物であり、無能であるということ。そこらの市民団体のおっさんだったな。
尖閣の件で民主は完全に終了だろ
日本人も学んでこんな党に二度と政権取らすような阿呆なことはするな
88 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:22:22 ID:i7IQG3GT0
小沢支持者は脱小沢が原因だのあちこちで言いふらしてるな
もっと単純だろ。
景気が安定、少しでも上向けば長期政権
景気が悪くなりつづければ政権交代もしくは政界再編
90 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:23:07 ID:HCNzKsIs0
脱中国を目指すなら、更なる不況を耐えねばならないが
致し方ない。そういう政権の出現を国民が待っていると
したら、それに従おう
91 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:23:44 ID:wTdQBchcO
次の総理が小沢とかマジ勘弁してくれ
民主党議員引き連れて中国様にご挨拶にいくような奴が総理なんて
92 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:23:45 ID:C9ejqbBc0
次から次へと無能さを証明してくれるねw
もう笑われついでに優秀な外国人に首相や閣僚になってもらった方がいいかもね
93 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:24:56 ID:IykSIN2+0
全ては小沢の思い通り・・・なわけないか
こんな糞政権は早々に倒さなきゃいかんだろ
これ以上続くとマジで日本が終わる。
もう手遅れかもしれんが・・・
95 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:25:25 ID:f6FOFU2C0
>>83 ものは言いようだな、本当は分かっているくせに
96 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:26:52 ID:A12PyIHd0
>>87 日本人に学習することを期待するなんて、そりゃ無茶でしょ。
テレビしか見てないんだから。
あと、今回の件、小沢が仕掛けたという人もいるね。それ、外れているよ。
ただ、中国は小沢を望んでいたというのは確か。
そのメッセージでもある。とすれば、これからどんどん日本たたきはエスカレートするよ。
管政権がつぶれるまで。そのときに小沢が総理になるのは最悪だな。
小沢がなるなら、代表戦で勝ってなるべきだった。だったら、何の問題もなかった。
そして、しばらくしたら、政権交代も起きていただろうし、マスコミも少々痛い目に遭っていただろう。
私なら、小沢総理官邸に、BPOの解体をメールしていただろうな。
とにかく管政権は、最低の政権だよ。しかしこれ、長期政権になる。意地でもしがみつく。
そしてずっと中国の日本蹂躙はエスカレートすることだろう。それでも政権を下りないと断言できる。
そういう人だから。管も、岡田も、仙石も。
97 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:27:32 ID:f3pZyLZQ0
小沢は公明の山口となにを話していたのかねえ
98 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:27:56 ID:x+MqS5ei0
国会開く前に死んだ政権 早速、ギネスに登録だなw
99 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:28:03 ID:LkhbD6G50
民主自体が、長く政権取る気ないとしか思えないんだけど。
これで支持率維持または少し下がるだけとはさすがに思ってないはず
今後の流れで一番ありそうなのは、国民や増すゴミにフルボッコにされ総選挙、
民主は議席激減で政権交代。
しかし尖閣を手放す代わりに中国様から多大なキックバックもらえるわけだ。
この件、いくらくらいもらえてるのかね、中国様から。
政治家ってこうやって私腹をこやしていくんだね、文字通り売国奴。
>>6 ゲンダイの記者である、アンタに言われてもw
101 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:31:57 ID:9Jz8VDKXO
短命で終わってもらわないと日本人が危機的状況に陥る
102 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:32:06 ID:TECjXfRi0
ミンス政権自体短命に終わるから
もういい加減にしろっての
>>89 > 景気が安定、少しでも上向けば長期政権
今回の件で中国はますます強硬になる。少なくとも今年度下半期の
海外取引は大変な打撃となるから、景気の安定だの上向きだのは
もう無理ポ。
104 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:32:25 ID:A12PyIHd0
分かっていない人が多いが、本当の売国奴は、小沢じゃなくて、管だよ。
結果としてそうなっている。
小沢は確かに朝貢もしているし、外国人参政権を推進するともしている。
しかし、朝貢なんてかわいいもの。そうやって中国を利用すればいい。米国とのはざまで。
外国人参政権は、個人的には、小沢は本気で通す気はないと思う。
そのつもりなら、鳩山政権下でいつでもできた。支持率が落ちているときがベストだったろうな。
マスコミ対策として。しかし、小沢はリップサービスにとどまった。
今回の代表戦でも「いろいろな議論がある」と少し慎重な言い方をしている。
小沢でよかったんだよ。どう考えても。あほがマスコミに乗せられますたの図。
まぁ、いつものことだな。
ふむ。んじゃ民主の次はどこだ?共産党か?公明党か?みんなの党か?まさか自民党だなんて言いませんよねぇ?w
安倍や麻生が尖閣のことで民主に不満を漏らしてたけど、おまえらが言うな、少なくとも自民党議員は何も言うなと思ったわw
俺だけ?www
てか小沢ってこの一件に関してなんかやったっけ?
なぜかマスコミもコメントとりに言ってないみたいだし
尖閣のヘタレ対応で10月の臨時国会大荒れ確定で菅じゃ絶対乗り切れんしな。
政権退陣しない限り補正予算通らんよ
108 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:36:07 ID:A12PyIHd0
>>105 君だけだよ。自民でよかったんだよ。自民だったら、おそらく即時釈放だったろう。
あとは、政治問題化させない方途をとったことだろう。
それは、別の見方では、したたかともいえる方法なんだわな。
で、戦略的互恵関係と言っていればそれでいい。しかも現実に、日中関係は良好だった。
靖国問題を除いてね。これを踏絵にして、友好のあり方が動いた。
いずれにしても、自民しかなかった。次善の策が、代表戦で小沢が勝つことだった。
109 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:36:08 ID:AAoJBJZ60
>>46 支持するまでもなく、わかりきっていた結果だ。
大丈夫だ、これからは何でも中国様が決めて下さる。
日本は黙ってそれに従っていればいいのだ。
by 正しい中国共産党・下っ端党員
111 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:36:58 ID:4cU/gypI0
>>82 同意
管自体 厚生大臣時代のエイズ薬害を国の検査欠陥を国連で自慢げに話してたが
実際は 怒った嫁から「あなたは厚生省の監督、指導をする立場のTOPでしょう、
たった一つの事も満足に出来ない無能なの」と怒鳴られ、尻を蹴り上げられて
嫁が怖い為 隠し持ってた厚生省の緑十字関連の不正をマスコミに出しただけ
実際 自身で実行するタイプでなく人から1から10まで動く方法を説明されて
動くタイプだ お飾りには都合が良いが、影の船長が嫁+千石に変わっただけだろ
代表戦って結局・・・現実から目を逸らせ民主に注目を集める戦略じゃなかったかと疑いたくなるわw
113 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:40:33 ID:nFBHbUF9O
オザワガー
114 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:40:49 ID:qBB2ocFS0
★小沢氏、イチローに書面でお祝いコメント
民主党の小沢一郎元幹事長(68)は24日、名前の読みが同じで、以前からファン
を公言しているイチローの10年連続200本安打の偉業に、書面で祝福のコメントを
寄せた。「前人未踏の偉業達成に、私も大変嬉しく思っております。今後もより一層ご
活躍されることをお祈り申し上げます」
小沢氏はこの日、都内のホテルで政治資金パーティーを開催し、政治活動をじわりと
再開。「この前は首相から『静かにしていろ』と言われたが、すぐに騒いでしまった。
今回は自然体で本当に静かにしていようと思っている」。一方で「私の命ある限りは天
命が下るのを待つ。そのときが来たら、また命を懸けてお国のために頑張りたい」と、
復権への意欲も隠さなかった。出席したある男性は「総理大臣をやる気だと思った」と
語っていた。
■ソース(スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100925-OHT1T00057.htm 尖閣の領海侵犯船長釈放の件はスルー?
何か言ってたら記事にするだろうし。総理にならなければお国の為に働かないとは言ってる
昨日で命運尽きた
と、中国もそんなに安定してるわけじゃなさそうだけどな。
中国も、必死なんだろ。
経済の好況を維持(または装う?)しないと国が荒れる。
時を待つというのも手だと思ってたんだけどねえ。
117 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:43:31 ID:XkKNuQi30
>>52 小沢だったら、今度は倍の1200人引き連れて謝罪と賠償の『中国詣で』をしただろうなww
つか野党から不信任決議案が出されたら、小沢グループは同調するだろうし、
党首選で菅に投票した中からも抜け駆けがあるだろ。
公明が菅側につくとしても議席が(笑)状態だから関係ない。
これで民主党は解党しかない。
各々が新党を立ち上げるか既存政党へ。
小沢は色々ぶち壊してきたが、最後は自分が引き金を引くことなく
日本そのものがぶっ壊れてしまったな。
119 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:47:18 ID:0lwg/WgN0
影の総理仙谷の旧社会党内閣がどこまで続くのかねえ
120 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:48:16 ID:A12PyIHd0
>>117 分かってないね。小沢だったら、こんな問題は起きていない。逮捕しても
即時釈放。それだけの話。
それから、中国の最近の日本たたきには二つの側面があると思われる。
一つは管の足元を見ている、ということ。あるいは、管たたきといってもいい。
小沢ならそうならなかった。小沢の仇を討っているともいえるかもね。
もう一つは、中国の国内問題。これは、中国自身、危機感があるということね。
バブルの崩壊。国民の不満の増大。貧富格差の増大。自然災害。
中国はいつばらばらになってもおかしくない。人民元の操作で、かろうじてそれを
押さえている状態。もしも人民元がさらに上昇していけば、経済的に持たない。
そもそも、中国の税制自体が国際世論の批判の的にもなるだろう。
今、力を誇示しておく必要がある。そして、国民に愛国心と満足感を与えておく必要がある。
管はその犠牲のヒツジとして適役なわけだ。
もう菅って言うやつ
痴呆にしか見えないんだが
なんの解決能力ももってない
ていうかここまでくると脱小沢がどうのとかいうレベルの話じゃない
123 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:51:53 ID:+2MpZz1mO
>>64 そういうのイクナイ!
心の中で馬鹿にすればいい。
我が国は中共と違って民主国家なのだから
124 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:52:15 ID:/deExOpB0
>>123 もともとリストラはしないといけない状態なんだよ
で、その選考基準の1つにするだけ
126 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:54:33 ID:A12PyIHd0
>>122 心配しなくても、日本人は馬鹿だから、脱小沢といっていれば、まだまだ
管の支持率は50%は維持できる。
時事通信で40%だな。これが最悪の数字。少なくとも1カ月以上はこの数字を
キープできる。春ぐらいになれば、30%、時事通信で20%となるだろう。
それでも、管は絶対におりない。何があろうと政権にしがみつく。嫁さんがおろさせない。
仙石も今の位置で満足しているよ。予算は組めない。しばらく日本はめちゃくちゃだな。
127 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:55:17 ID:XtgC7fpq0
民主の民は人民の民
128 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:55:27 ID:XkKNuQi30
>>120了解。
まあそれなら日本は今回の政府判断で大きく後退させられた
アジアでの覇権を取り戻すべく、中国のバブル崩壊劇を演出すればいいだけの話。
その辺でアイデア出そうぜ。
>>108 それじゃ、今までの弱腰接待外交と何も変わらないだろうがw
>>125 民主党に投票するってことは、物事の本質が読めない役立たず。
リストラ大いに賛成する。
危機感も無くイメージで代表を選んだんだから最後迄責任を取りましょう♪
132 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:00:00 ID:DXOP8jc/P
133 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:00:20 ID:A12PyIHd0
>>128 手っ取り早いのは、国会での中国の対応への批難決議。
それと、国会での人民元の切り上げ要求決議。これ米国の下院で通ったやつね。
それに足並みをそろえる。もう一つ、今回の事件のビデオの徹底した公開。
ヨウツベにも著作権フリーで流させまくる。
可能なら、韓国と豪州も巻き込んで決議を出すというのもあり。自民党ならできたな。
中国、ぶち切れるよ。ただ、フジタだっけ、あそこの4人は助からんね。それが
難しいところだわな。繰り返すが、小沢ならこうはならなかった。
134 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:01:01 ID:LkhbD6G50
>>104は汚沢の支持者なのに
「外国人参政権は、個人的には、小沢は本気で通す気はないと思う」なんて
よく言えたもんだ罠。汚沢はこの政策について「政治生命をかけて」とまでいってたのに
自分の都合いいように勝手に曲解すんじゃねーよ。こういう、自分に都合いい政治家に
無理矢理仕立て上げて妄想垂れ流すやつもすげー不愉快。
135 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:04:57 ID:A12PyIHd0
>>134 小沢の支持者じゃないよ。自民の支持者だよ。そして保守。
管と小沢の選択肢で、どちらがよかったか。私は2chで徹底して小沢を押してきた。
管のサミットでの笑顔で凍りついた経験があったからね。
小沢は、政治生命をかけて、なんて普通に言うよ。だって、代表選なんて命をかけてなかったっけ。
でも、元気だわな。政治生命もかけていたはずだけど、にこにこあちこちに顔を出しているね。
繰り返すが、小沢は外国人参政権は、おそらくは通す気はなかった。
その証左となるのが鳩山政権だよ。
136 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:06:29 ID:998XD0m40
小沢なんざ関係ないぞ ミンスが自らその存在価値がないことを証明したから
終わるんだよ 国家を発展させるどころか維持する事もできず、寧ろ破滅に向かって
突き進むような政党などいらね
スレタイゲンダイ余裕
スレタイ産経余裕
スレタイ変亀余裕
>>104 そうだな。マスコミももうさすがに懲りただろう。
小沢総理だったら問題は既に解決していた。パイプ持ってるからね。
アホ菅はクビにして、今すぐに小沢にチェンジしても遅くはない。
小沢総理に託すべきだ。アホ菅は年貢の納め時だぞ。
139 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:12:50 ID:Aqr81GNg0
小沢は無い。小沢よりは菅の方がまし。
・小沢=売国奴…隣のやくざに自分の娘を積極的に差し出し売春させる男
・菅=臆病者…隣のやくざに強姦される自分の娘を見て抗議するが、脅されると見ぬふりをして逃げ出す貧弱な臆病者
年内いっぱいで頼む
141 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:21:33 ID:RgoljabP0
つか、中国がこんなに必死こいて来るとは政府は想定してなかったんじゃないのか?
143 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:32:20 ID:A12PyIHd0
>>142 中国にしてみればジャブみたいなもんだろ。
あと、中国としても、国内問題がしゃれにならない状態になりつつあることを
忘れてはならないな。
144 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:33:14 ID:uyWuUorA0
>>菅政権は、短命の予感
そんなの最初から分かりきってんだろ。
日本と言うより、国内を抑えるためには弱気は見せられないと・・・いうとこか。
大きい(国土)を持つ国の特徴かもな。
10月に小沢離党で、内閣不信任案→解散総選挙の流れ希望。
147 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:35:37 ID:hFJ5IvX70
年度末とか待っていられないなこの売国政権は。
野党はさっさと解散総選挙に追い込めよ。
148 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:38:18 ID:UIwQJmMu0
2010/09/24 「尖閣の屈辱」
「とうとう(10)国死んだ(924)尖閣放棄」で覚えましょう。
150 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:50:12 ID:gw5IiTrH0
うがった見方をすれば、中国が小沢氏へ暗黙のエールを
送ったのかもしれない。菅政権をつぶすために。
151 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:01:51 ID:A12PyIHd0
いろいろなスレをのぞいていて気付いたけど、尖閣のことで興奮して書き込んでいるのは、
100人程度の人じゃないの?
日本は平和なもんだよ。今日も元気に民主党万歳。自民党無視で行くんじゃないの?
で、脱小沢とかいっていれば、支持率はキープってわけで。
政権何処か、国が終わりそう…orz
これは産経とか関係なく、
もはや規定路線だよ。
今回の件で、支持率は一気に下がるだろうし、
バ菅には、ねじれ国会を乗り越えるリーダーシップも度胸もないだろう。
(というか、国会をまともに開かないことで、持っている内閣なんて最低以外に何ていうのさ。)
自民もへたれ集団だし、期待してた前原は折れた
どうすんの?
155 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:16:04 ID:UP9yj5Mp0
日本最後の総理大臣として歴史に名を残してしまう菅総理
156 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:17:02 ID:xKWOa28s0
脱民主党
157 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:17:54 ID:NNE+I2d+0
>>155 日本最低な
村山、鳩山越えたよ
逆にこの政権が続いてもらうと国民が困る
158 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:18:41 ID:iXGzAIf90
中国のきなくさい今回のことを察して
アメリカは菅政権にしといたのかもな
菅は捨て石。アメリカの本命は小沢政権。
こんだけスキャンダルがあるのぬ小沢が生き残ってるのが何よりも証拠。
159 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:20:26 ID:A12PyIHd0
>>157 心配しなくていいよ。管政権は長期政権になる。中国はさらに増長するだろう。
自民党にお灸を据えることがじつは国民にお灸を据えることだったと
そんな単純なことに国民が気づくまで、管政権は倒れないよ。反小沢とか言っていれば
まぁ、あと3カ月は支持率が50%以下にはならないな。
何が起きようと、大丈夫。マスコミが味方しているし、日本人は政策を見るんじゃなくて
テレビを見て政党を判断するんだから。
民主はヘタレなのはそうだが、小沢、鳩山、岡田なども元は自民にいたという現実、
今回の釈放を歓迎している公明と長きに渡って政権を組んでたというのも現実。
数年前に似たような案件で国外退去で同じように処理したという現実も消えません。
161 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:21:48 ID:jwLv0/8i0
で、どうやって政権にとどめを刺すのか?
内閣支持率3%か〜
DIGOのおじいちゃんの記録を一発で更新ですね。
年金制度は崩壊 価値の高い経済水域は縮小されエネルギー・メタル・魚ほとんどが輸入たより
外憂内患 領土蹂躙横行 反日住民の行政停止政治干渉
自立できない日本 未来は明るいな
164 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:34:39 ID:47j/YUmx0
>>162 逆にそれくらいの方がいい
ちょっとしたミスが死に直結する
それくらいの危機感がなければ本来首相になるべきじゃない
今の内閣を見てみればわかるだろ
支持率の高さにかこつけてやりたい放題じゃないか
小沢なら立ち上がれとの連立もあるわけだし
立ち上がれが小沢を監視してくれるのであればその方が国民も納得するだろ
次の臨時国会で、ジミンから内閣不信任案が出され、
これに、代表戦でオザワを支持した一派が造反すれば、
カン内閣終わるね。
その後は、ジミン、オザワ新党、たりあがれ、国新、みんなで連立だ!
166 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:44:57 ID:7uWnzDgF0
小沢が総理なんかなったら国会が政治と金一色になるから無理
167 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:50:41 ID:UP9yj5Mp0
次の選挙は小沢、菅ともに「新党・中国共産党」公認候補で出馬するので問題なし
日本共産党から類似党名とクレームがつくがガン無視
今日にでも総辞職、解散総選挙してほしい
169 :
はと:2010/09/25(土) 14:53:19 ID:fbhtyaNc0
へたれ・腰抜け外交は、国益を損なった。
ミンス解散しろ。
170 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:54:59 ID:J0tE20qV0
171 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:55:00 ID:fn/W92ES0
これもう菅じゃ地方選無理だろ
イメージ悪すぎる
172 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:59:01 ID:xJiuvpS3O
反小沢も親小沢も関係ない。
昨日の中国人釈放は、ダッカ事件以来の国辱だ。
この一事をもって、管政権に国家運営の資格はない。
即刻内閣総辞職せよ。
ああ、ねじれでなんとか3月までに政権崩壊が期待できそうなのがまだ救い。
しかし公明が政権に就く可能性もあるんだよなぁ、今回の釈放を賛成してるし・・・(;´Д`)
175 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 15:25:59 ID:S91B/EuN0
売国奴政府に明日は来ない
つーか、他の国に戦争仕掛けられる政府なんかどの党、勢力が実権握っても今の日本にゃないだろうに。
最近、サンケイがゲンダイみたいに小沢ねた書いてるなw
議員大勢連れて中国詣でした小沢だったら、
尖閣の事件さえ報道されずに
海上保安庁のほうが処分されてるだろうよw
178 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:21:12 ID:bbRTufTW0
小沢総理だけはない。今よりもっと酷くなる。
国益を損ねたこの事件に何もコメントしていないどころか、
小沢の周りはこれで選挙に勝てるなどとほざいている。
衆院解散しかない。
179 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:23:50 ID:bbRTufTW0
あと石川なんちゃらの思考法がもろ
開き直り中国人みたいで気持ち悪い。
中川先生の替わりは到底務まらない。
180 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:25:49 ID:ddU/EhWM0
中国と手組んで菅政権の追い落としを謀ってるのが小沢だろ?
政界再編して欲しい。右派・左派はちゃんと纏まってくれ。
分かりにくくてかなわんわ。
182 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 17:35:59 ID:fn/W92ES0
菅信者の必死さが哀れだ
支持率急降下は確実だしな
184 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 17:55:21 ID:m8dzwvab0
菅が解散しても選挙をやらないことが前提という
めちゃくちゃっプリだな。
日本人は民主党独裁政権に成り下がって、中国北朝鮮と何も変わらなくなってるな
まだ極右政党が出てくる方がまともな政治ができそうだな
185 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 18:57:25 ID:b7vR9FcX0
菅の信者なんているのか?
小沢信者なら山のようにいるが・・・・・
186 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 18:58:53 ID:oG7fkgmH0
スレタイ、ゲンにしては弱腰だなと思ったら・・・。
最近開眼したな俺。
187 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:11:35 ID:vsll3Fqp0
就任してまだ3ヶ月とか言われて同情集めて続投したが、
10日経たずにうんざりってのは・・これも菅の魅力のひとつなの?
188 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:14:44 ID:g57OAx4LO
今回ので民主党の売国政権ぶりがバレたからと
小沢を持ち出そうとしてるな
だが断る
民主党は派閥などなく全て同じ売国政権
なくなれ
189 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:15:29 ID:+PBsPkKI0
やっぱり小沢さんがいちばん
190 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:16:44 ID:7faSWFSM0
小沢も菅も一緒だよ。
手段、形は違えども売国ぶりは同じぐらい強烈だわね。
とにかく強い日本を!
強い日本を引っ張ってくれる男が欲しい
192 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:20:35 ID:Lnwo8R6K0
>>191 バカ?
日本には皇帝陛下がいるだろ。
世界最強最古の皇帝ヒロヒトがなw
>>192 バカで結構
賢くてもチキンな人間にはなりたくない
>>191 そこで今、着々と力を貯めている剛腕な一兵卒の出番だろう。
一兵卒なら、その剛腕で中国関連はもちろん、地方再生もできる。
アホ菅はとっとと総辞職して頭を丸めて荷物をまとめてお遍路へ行き、
とっとと一兵卒総理にバトンを渡すべきだ。
196 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:24:03 ID:YEWzLBvl0
197 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:24:37 ID:H/uC1TQm0
>>1 >菅首相が小沢氏と手を握り合って、政権を再スタートさせていれば
日本を滅ぼす気か。
絶対あり得ない。
つーか、もう二度と民主は政権を取ることがないだろう。
バカめ。
>>191 そんな人物出るわけないだろー
そんな人物は・・・まっさきに2ちゃんがアラ探して潰しにかかるだろw
求めてるのは、自分の「理想」を叶えてくれる人物で結局は「理想」なんてのは十人十色。
199 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:26:08 ID:7C4IGUwn0
中国の犬の小澤くんに出てきてもらっても
それはそれで同じように困るのだが
ま、世論がどうなるかは今後の中国の対応次第だろうな。
矛を収めないつもりなら日本もそれなりに考えを変えていくだろ。
201 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:30:15 ID:pieQzd9P0
原口を首相にしても衆院選は敗北する。
空気読めない安陪がテレビ出てきて拉致拉致拉致拉致
発言をすると民主党は選挙で勝てる状況が出て来るだろう。
ねじれ国会で小沢は動かないだろうから短命確実
203 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:41:07 ID:vQL3r3iMO
小沢の尖閣諸島のコメント無いの?黙り?
204 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:46:30 ID:PSiyOau60
民主党政権自体が短命で終わってくれないことには日本が危ない。
悪夢が早く醒めてくれるのを祈るばかりだ…
次の選挙は3年後とか喚いて、民意を問うべく
解散・総選挙する気なんてこれっぽっちもないんだから…
次の選挙は、まったく見えないなあ。
○○党と言うより政界の大再編になるんじゃなかろうか。
薄情すぎるな
少しは民主や国のために動こうと言う気持ちはないのかよ?
選挙の時にしか動かないから人気がない
208 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:11:13 ID:NTuPAQCY0
そのほうが1000000000000000000000000000000000000000000倍
日本のためになる。
>>166 現在、菅・仙石・前原による外交ド素人政治と官房機密費(用途を一切公開しなくていい、国民の血税)一色になってて、
売国、増税路線まっしぐらなんだけど?
何で小沢が一年以上も、捏造も辞さない検察に捜査されてて、何の証拠も出てきてないか分かる?
小沢は、自民党時代から、脱税によって自滅してきた大物政治家をずっと見てきてるのよ。
だからこそ、脱税なんて違法行為には、自分は絶対に関わらないようにしてきた。
因みに、クリーン(笑)な政権の実質的なボス、
仙石は、小沢より真っ黒な疑惑がある。
>>178 >今よりもっと酷くなる。
その根拠は?
まさか、官僚と仙石のネガキャン(捏造も辞さない捜査を行う検察が、
もう起訴は無理と突っぱねた程、証拠が出てこない。)信じてるからってこと?