【尖閣問題】 「尖閣は安保対象」 香港ネットユーザーが米発言に激怒 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
前原誠司外相は23日(日本時間同日夜)、ニューヨークでクリントン米国務長官と会談し、
クリントン長官は「日本が中国との漁船衝突事件を迅速に解決できるよう希望する」としたほか、
ゲーツ国防長官は「同盟国としての責任を遂行する」と述べた。

これに対し、香港メディアの鳳凰網は「米国は漁船衝突事件後はじめて、
日本を支持すると宣言した」と報じると、ネットユーザーから反論のコメントが殺到した。

同日、国務省のクローリー報道官は前原外相とクリントン長官との会談について
記者会見を行ない、米国は日中が法律と外交に則って問題を解決するよう望むとした。

一方で、日中の衝突が激化した場合は「米国は同盟国として日本を防衛する責任を履行するだろう」と述べた。

米国の態度表明に対し、香港のネットユーザーからは「米国は敵であり、永遠に友好関係は築けない」、
「日本は米国の傀儡(かいらい)だから当然だ」など、多くの批判・反論のコメントが殺到している。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0924&f=politics_0924_017.shtml
2名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:25:31 ID:IgPbUzV80
もうね
3名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:25:36 ID:LE7FbZrI0
本当だもん、怒ったってしょうがないだろう
4名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:25:55 ID:ILI46uMEP
ネトウヨ
 種別1:ネトウヨリーダー→自民党青年部、在宅創価学会員
 種別2:名無しネトウヨ →自称情報強者(笑)の中二病
 種別3:既得権益者   →土建、官僚、公務員、天下り、一部企業経、カルトなど
上記3種を総合して「ネトウヨ」と称する。
特徴として下記があげられる。
 ・民主党のやる事なす事すべて「まず反対、まず中傷」ありきで発言する
 ・自民党、ひいては自分たちを無条件肯定しない人間は
  全て非国民で朝鮮人の工作員だとレッテル付ける
 ・自分に都合のいいもの(コピペなど)は自分で調べずにすべて信用する。
 ・自分に都合の悪いものはすべて否定、自分で調べず捏造と決め付ける。
 ・ネトウヨと言う単語をネタ化しようと定義を聞いたり、自分たちに都合のいい定義を書き込む
 ・なぜか論調がみな手本や指示があるかのごとく統一されている
 ・反論はぜずに個人攻撃、レッテル貼りに終始する
 ・自民党にとって不利益なスレには書き込まない(内容の確認はしている)
5名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:26:09 ID:ziaPYZgS0
よしよし
6名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:26:23 ID:70Qo3+7R0

来週デモあるよ。





10.2 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動
http://www.youtube.com/watch?v=Y3howQS7OSQ
http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=34


■日時・内容: 平成22年10月2日(土)
■集合場所 : 代々木公園けやき並木(NHKスタジオパーク入口横)
 13時00分 準備
 14時00分 東京集会
 15時10分 隊列準備
 15時30分 出発 けやき並木〜渋谷駅前〜青山通り
         〜表参道〜原宿駅〜けやき並木
 16時30分 けやき並木到着
 17時00分 ハチ公前広場街頭宣伝活動(〜19時00分)

全国各地でデモ・街宣・ビラ配り等の抗議行動を同時に行いたいと思います。
ご協力いただける方は「頑張れ日本!全国行動委員会」事務局までご連絡下さい。
7名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:26:25 ID:4pt50exBO
はいはい、もうなんとでも言ってくれ……。
8名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:26:49 ID:n3pWhjw00
日本と米国は同盟関係にあるんだから当然のことだろ
何をいきりたっているのか理解不能だよ
9名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:26:52 ID:lD6F8gWgP
思うんだが、各国のネット右翼が集まって国を作ったら強烈な愛国者だけの国になるな
10名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:26:54 ID:yxjteaz80
敵だ敵だってお前ら中国の友人は北朝鮮だけじゃねえか
喧嘩売りまくりの話し合いも通用しねえ原始人かよてめーらは
11名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:27:24 ID:jdywqFM80
でも香港は英国の植民地だよね?(´・ω・`)
12名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:27:44 ID:+DgTzRBO0
香港の人達も結構おバカなのねwww
13名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:27:46 ID:NFMDIon80
香港はあんなに中共を嫌ってたのに
いつの間にか完全に中国になってしまったなぁ
14かわぶた大王:2010/09/24(金) 23:27:57 ID:41xUkcBo0
アメリカの傀儡だったら、
どんなに強気を押し通せただろうか?
15名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:28:00 ID:6a0AsFdX0
うちのヌコの名前

コロちゃん

チャンコロじゃないよ
16名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:28:18 ID:3BN/QReP0
はいはい、どうせ党からの指示だろ
17名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:28:52 ID:xLw34r300
しっかし香港人の大陸化が凄まじいなw
18名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:29:03 ID:t+VUbGEGO
沖縄も尖閣もやるから早く上陸しろよ
米軍来ないかもしれんぞ
19名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:29:16 ID:zGLNHS5M0
>>9
キチガイなのは日本のサヨクだけで
海外の左翼は愛国リベラル
20名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:29:20 ID:bRuf45pB0
なんで怒ってるのかわからない
21名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:29:37 ID:AFcXmBEB0
>>13
中国本土からどんどん入ってきてるみたいだしね
22名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:29:41 ID:7GKN5dzt0
共産主義者を何だと
 思ってるんだぜ??
23名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:29:45 ID:2n/Ux5Nm0
各国の外交関係とか条約とか関係なしに採掘権クレ
と透けて見える気がするのはオレだけか?
24名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:29:49 ID:yFRdC8pz0
もうジャッキーチェンの映画は見ない
25名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:29:59 ID:zwP8+WF70
もういいかげん国際協調して中国経済つぶせよ。少しは大人しくなるだろ。
26名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:30:16 ID:YV+GLslN0
ロイター 船長釈放を支持するか否かのアンケート
http://special.reuters.co.jp/contents/japanchina.html?rpc=122
27名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:30:18 ID:14Wttuc2P
心配しなくても支那畜様が本気で「よこせ!」って言えば
ハイレベル土下座馬鹿仙谷がよろこんで差し出すよ
アメが出る間もない
28名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:30:22 ID:j777RDA40
あれ香港って親日じゃなかったのか
たった数年で変わったのね
29名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:30:29 ID:n3pWhjw00
>>9
ネット右翼が威勢が良いのはネット上だけで、実生活では極めて大人しいよ
銀行ではキチンと並んで待つし、信号だって守る
30名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:30:32 ID:mmAuwHG80
将来中国はいくつの国に分裂して日本と東アジア連合作れば問題解決できるかもね
ただし、アメリカは絶対許さないと思う
31名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:30:45 ID:mjQWMrXE0
前原がアメ牛の輸入解禁をエサにこれを言わせたのか?だとしたらまぁ評価だな。
 民主は前原と岡田と馬なんとか以外は糞だと思う。
32名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:30:57 ID:qh7wCq6X0
中国人なんてこんなものさ。
33名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:31:17 ID:jbSDE6Xo0
勝手にほざいてろ
もうすぐ足もとから崩れると言うのに。
34名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:31:25 ID:de3nkQMw0
結局でも冷静に考えると、アメリカからこの一言を引き出したからこそ
船長を釈放したわけで、実質日本が勝ってるね今回の事件をめぐる外交では。

釈放はあくまで日本の国内法に依拠した措置であって、不当な拘束であった
から中国にお返ししますというのではない。

菅政権はなかなかいい仕事してると思う。
35名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:31:48 ID:+r8Gd8o40
勢いだけで生きてる土人そのもの。
36名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:31:53 ID:mMDp/Vjl0
アメリカには気の毒したね、本当。
37名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:32:00 ID:QmuDmQ1B0
オマエ     オレ
日本の物は米国の物の米国がちょっと頼もしく感じる
まるで映画版のジャイアンのようだ
38名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:32:03 ID:9u8pf2/90
香港映画はハリウッド映画にジェラシーがあるからだろ

あとは英国から中国に返還されてから中国人に感化されたか
39名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:32:07 ID:dxtjKVrp0
>>9
もういいってそういうのは
そろそろ馬鹿やってないで本気で心配する段階だぜ?
40名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:32:16 ID:mA7xmOB60
中台が南北朝鮮と組んでくれる事を祈る。
41名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:32:24 ID:zwP8+WF70
とんでもない国に日本は経済を依存してるよな。東大出身・官僚どもの無能っぷりに反吐が出るわ。
42名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:32:32 ID:9OOj4CuhO

台 湾 は 黙 っ て ろ

43名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:32:41 ID:bKf7+4W40
だって香港人と呼ばないで

中国人と呼んでくれって

有名な俳優が言ってるよ。
44名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:33:05 ID:HPMnvoiO0
やっぱり、地元があるとないとじゃ、大違い。

喧嘩にもなりゃしない。
45名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:33:16 ID:de3nkQMw0
那覇地検次席検事の「日中関係に配慮して」という一言だけは余計であり言ってはいけないことだった。
田舎検察なんてこんな馬鹿がナンバー2になれるのかとバカにされても仕方ないね。
46名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:33:31 ID:P5fuFcfy0
前原ががんばったんだけど、仙石が無駄にしたな
アメリカも「おい、なんだよ」って思ってるよw
47名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:33:41 ID:EGhhDwMI0
日本が早々にハシゴを降ろしちゃったからな。とばっちりで米国涙目。
48名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:34:01 ID:jd+2j/eS0
図に乗るのもいい加減にしろ!!
49名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:34:08 ID:cP/8xDaz0
香港に旅行に行って7人中3人まで
荷物の中から貴重品紛失!!!
おまいらも行くなよ!!
50名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:34:38 ID:OhgyJVjH0
どんどん喧嘩売ってこいよw
51名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:34:58 ID:FZJblp1x0
>>9
そして世界各国の左翼(ネットリアル問わず)が集まって国を作ったら
万年内戦状態の国になる
52名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:35:30 ID:KgPiqphb0
クサヨ
 種別1:クサヨリーダー→民主党青年部、在宅創価学会員、人権屋
 種別2:名無しクサヨ →自称情報強者(笑)の中二病
 種別3:自称既得権益者   →官僚、公務員、天下り、一部企業経、カルトなど
上記3種を総合して「クサヨ」と称する。
特徴として下記があげられる。
 ・自民党のやる事なす事すべて「まず反対、まず中傷」ありきで発言する
 ・民主党、ひいては自分たちを無条件肯定しない人間は
  全て非国民で自民党の工作員だとレッテル付ける
 ・自分に都合のいいもの(コピペなど)は自分で調べずにすべて信用する。
 ・自分に都合の悪いものはすべて否定、自分で調べず捏造と決め付ける。
 ・ネトウヨと言う単語をなんとか広めようと定義を決めたり、自分たちに都合のいい定義を書き込む
 ・なぜか論調がみな手本や指示があるかのごとく統一されている
 ・反論はぜずに個人攻撃、レッテル貼りに終始する
 ・民主党にとって不利益なスレには書き込まない(内容の確認はしている)
53名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:35:44 ID:K9GCfWVY0
香港は、かつて香木の輸出港だった事に由来する

これ、豆な
54名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:36:03 ID:de3nkQMw0
少なくとも今回の経緯で形だけでもアメリカから言質を取ったことで、
中国が近い将来に尖閣諸島を実効支配する可能性はかなり下がったよ。

日本側から見ればほとんど完勝に近い。
55名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:36:08 ID:R47gBxvg0
もうどうでもいい
終わり終わり
56名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:36:18 ID:NISAcoBdP
尖閣沖衝突事件で、処分保留で中国人船長の釈放が決定しました。那覇地検に日本政府から圧力があったと思いますか?
思う:672
思わない:3
http://vriend.jp/t/1285307795/l
那覇地検は中国人船長を拘留延長した途中で、日中関係への配慮を理由として釈放決定をしました。この那覇地検の判断を支持できる?できない?
できる:12
できない:262
http://vriend.jp/t/1285319217/l
中国人船長を起訴せずビデオテープを裁判の証拠としないのならば、海上保安庁の職員が命がけで職務を全うした際に、撮影したビデオテープを公開すべきだと思いませんか?
公開すべき:180
非公開で良い:0
http://vriend.jp/t/1285324104/l
中国人船長の釈放は表向きはともかく裏で、何かしらが行われたと推察できます。推察が正しいと仮定するなら、総理・外相が不在の中、誰の手引きと予想しますか?
http://vriend.jp/t/1285314242/l
那覇地検が「日中関係に配慮」して尖閣で逮捕した船長を釈放すると発表。4択でお答え下さい
⇒那覇地検の独断だ:4
⇒どっちでもいい:4
⇒非常に妥当な判断だ:0
⇒圧力での釈放命令だという事を国民に悟らせる為に「政治的配慮」を敢えて発表した:169
http://vriend.jp/t/1285329920/l
中国人船長の釈放の謎。政府内では仙谷官房長官の判断が大きかったとの声。仮に事実なら仙谷氏の官房長官職を支持できますか?
できる:1
できない:99
http://vriend.jp/t/1285333490/l
尖閣諸島事件で、日本は散々中国から圧力を掛けられ、とうとう船長を釈放することをしてしまいました。貴方が怒りを感じるのはどれですか?直感でお答えください。
圧力掛けた中国:14
最悪の行為をした政府、民主党:135
中国に従う様に報道したマスコミ:5
圧力に屈した那覇地検:3
領土が危険なのに無関心で行動しない国民:29
http://vriend.jp/t/1285333850/l
57名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:36:22 ID:HPMnvoiO0
ちまきのまきかたすらなってないんだもの。

最近の中華は。
58名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:36:23 ID:WPo/pZs90
>>1
怒ったってしかたないだろ。
尖閣は沖縄とセットで返還されたんだし。
59名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:36:35 ID:HgHrDGze0
【尖閣問題】中国のウソ決定的証拠!「尖閣は日本領」認めていた[09/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285322571/


 「中国は、フィリピンから米クラーク空軍基地などが撤退した直後から、海底資源の宝庫、南シナ海の南沙諸島
を次々と実効支配している。漁民に化けた軍人を送り込んで既成事実を積み重ねてから、最後は軍事的に制圧
した。今回も似ている。公務執行妨害で逮捕された中国人船長の正体も怪しい」


 中国が尖閣諸島の領有を主張し始めたのは、それから約50年後の1971年。「天然ガスなど海底資源の
存在に気付いたため」(外務省筋)といわれている。


 「中国は尖閣周辺海域に『尖閣は中国の領土』と文字を掘り込んだ石を何個も投げ入れている。数十年後、
100年後に発見された際、『これこそ、尖閣が中国領土という歴史的証拠だ』と主張するためだろう。中国は
常に政府と軍、民間が一体となって攻勢を仕掛ける。日本が弱体化しているため『チャンスだ』と見たのだろう」。


 山本氏は「中国やロシア、韓国が同時期に攻勢を仕掛けるのは、日本の民主党政権が軽く見られている証拠。
鳩山由紀夫前首相は『日本列島は日本人だけの所有物じゃない』と信じられない発言をした。外国人参政権も
ゴリ押ししている。各国とも『日本は何をやっても大丈夫だ』と思っているのだろう」と話す。
60名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:36:54 ID:WJXsbp9Q0
なぁどうでもいいんだが他スレで台湾は中国と戦って領土をまもったっていうことをいって

話の流れでwikiの金門砲戦(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E9%96%80%E7%A0%B2%E6%88%A6)をよんでたんだ。
そしたら、気になる一文をみつけたんだ。

>当時アメリカ合衆国政府は中華民国当局に対し「金門及び馬祖は『米華共同防衛条約』の防衛義務範囲に含まれない」とし金門の放棄を要求したが蒋介石総統はこの要求を拒絶している。


うらぎるアメリカwww。

なぁおまいら、今回の船長の釈放、外面上は日本を支持すると発表して、裏で釈放するように圧力かけてた可能性ってどのくらいあると思う?
他スレで、日本に影響を残すために外面上そうやって、実は圧力かけてんじゃねーか言ってるひといたんだが。
61名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:37:24 ID:3K7t5ii50
アメちゃんには申し訳ない気持ちで一杯だよ
62名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:37:34 ID:9TKRonZx0
大国同士が友好でいられるわけないだろ
存在するだけでお互いの権益を侵害し合うんだから
63名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:37:43 ID:OARzGBYUO
>>13
台湾もそうですが何か。
台湾は親日と信じてるネトウヨが多くて驚く。
中国・香港・台湾はチャイニーズだ。
中国を逃れてきた世代は高齢者。
親の苦労なんて関係ない。

日本人ですら弱腰ニッポン船から逃げ出したい気分になってるんだから、
香港や台湾が日本離れするのは当然。
64名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:37:57 ID:TdR9NkGb0








国家反逆政権を国外追放にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







65名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:38:28 ID:llteCRMl0
そりゃあ激怒するだろ
当の日本が尖閣諸島は中国のものっていうスタンスだしなww
66名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:38:57 ID:miAHA1OT0
中国は敵であり、永遠に友好関係は築けない
67名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:39:20 ID:4NGYipvk0
>>34
まあそんなとこだろうね
でも「自民だったらすぐ返しただろうし、そっちの方がまし」って意見には
全く同意できんわ
中国が怖い国って宣伝になっただけでも今回の対応の方がましだろうし
68名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:40:13 ID:SE34Pp4g0

中国共産党は日本の各マスコミに隠れ中国共産党員(世論誘導工作員)を配置しています。
もちろん中国の戦略上重要となる地域や地方のマスコミにも配置しております。
他には、TVのコメンテーター、大学教授にも隠れ工作員は多いです。
特に世論を動かせるところに重点的に配置されます。
彼らは人民解放軍により開放された後、その地域での中国共産党幹部となれることが約束されています。
また、定期的に中国に呼ばれその党員のレベルに応じた接待、慰安が受けられます。
社内で世論誘導工作員が力を持ち、ほとんど中国の機関紙に成り下がった某新聞社、雑誌等もあります。
最近は中国人留学生として入国している学生党員が2ちゃんねる等のネットで中国擁護活動をしていて、
ネット掲示板などを使った日本の世論誘導工作活動をしている書き込みが多く見られます。
日中間で問題が起きると急に中国擁護、日本叩き系の書き込みが増え、中国の強大さを表現する書き込み、
または「中国のメンツ」など共産党内部での出世や身分に影響を与える序列や体裁を気にする発言を多様するのが特徴です。
指示、支援をしているのが長野の聖火マラソンでも学生リーダーに指令を与えていた大使館関係者という話があります。
また、日本人でもその支援を受けて活動している左よりな団体、プロの市民の活動家の方々も多く、
解放後は中国共産党員、名誉中国人等のそれなりの地位が与えられ日本人の監視役として貢献することが期待されています。

.
69名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:40:24 ID:BtmFjN8+0
ぶっちゃけ日本がアメリカの州だったら
今回こんなに悔しい思いをしなくて済んだのに  (((´・ω・`)
70名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:41:13 ID:WL4OE80V0
中国人は、中国が1970年代まで尖閣諸島の領有権を主張しなかったどころか、日本の領土だと認めていたことについてどう思ってるんだろ
「アーアー聞こえないアル」なのかな?
71名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:41:21 ID:hcP5dUwq0
俺たちには強いジャイアンが付いてるんだぜwwww

ざまぁwwww









なさけねぇ・・・・・Orz
72名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:41:23 ID:s7oTjzQvP
中国では流れないニュースだから
香港の人間しか怒らないw
73名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:41:58 ID:gFPH6Rr00
日本はヘタレすぎる
この屈辱はどうやって晴らせば良い?
74名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:42:04 ID:Wo37aRxZO
中国はテロリスト国家で
あることが実証されたわけだ

日本はアメリカの領属となり、日本州に改名すべき

その方が日本国民にとって、最良の選択となるでしょう
75名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:42:45 ID:HPMnvoiO0
なんだ。今更な。
76名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:43:22 ID:ZFEQ75g7O
>>69
早いうちに合衆国に組み込んだほうがいいな

アメリカ人になりたいわ
77名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:43:27 ID:rn0flTu60
原爆落とした国だぜ?知ってた?
78名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:43:44 ID:LXX1YIVY0
>>54
アメの発言なんてないよりはマシ程度のもんだろ
多少の歯止めにはなっても実効支配されるようなレベルになったら竹島と同じでまるっきりスルーすると思うよ
流石にミサイルとか撃ってきたら別だけどさ
79名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:43:48 ID:MKa6VbkI0
「尖閣諸島は日米安保の対象区域(=米国は尖閣が日本領土だと認めている)」って明確な言葉が
米国から得られたんだ。

忌々しいが、中国政府にも逃げ場を用意してあげるよう譲歩する必要もあったんじゃねえかね。
もう二進も三進もいかない状態だっただろ、頭熱くなり過ぎて。
80名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:45:03 ID:pJuw3Y8T0



      日 本 は 米 国 の 傀 儡 (か い ら い)





81名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:45:27 ID:C5+GtRd30
test
82名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:45:54 ID:3KF5XaxH0
test
83名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:46:10 ID:l2ab2LoK0
今回の一件の唯一得たモノってこのアメちゃんのこの一言なんかなー
そのかわり失ったモノも多いけどw
84名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:46:17 ID:0QO1gc5i0
>>63
親日といえば日本を崇めているとでも思ってるような
その物差しは恥ずかしい
85名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:46:31 ID:lX2sd2pl0
というか香港には明らかに関係ないんであって、騒いでるのは香港にいる
本土人だろう。
86名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:46:34 ID:2rYw3B1u0
>>70
1972年に沖縄返還まで、アメリカの領土ではないのかな?
違うのかな?
87名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:46:35 ID:KwytZYf40
今回の騒動でアメリカが尖閣は日米安保条約の対象と
はっきり認めさせたことは意義があった。
88名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:46:35 ID:4NGYipvk0
日本の企業も中国といかに付き合っていけば良いか
考え直すよい機会になったのかもな
けど、企業は馬鹿じゃないからそんなの分かりきってて
何かあれば領土なんてシラネ、日本政府に圧力かければ良い、って考えかもしれんが
89名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:46:39 ID:fLOds+tBO
マジで政府が無能過ぎる
1週間後アメリカに組み込まれても抗議出来る自信がない
90名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:47:20 ID:X2mnmhE50
>>45
いや、官邸にゴリ押しされての政治介入による釈放だったから
せめて一矢報いるつもりだったのでは、と。

沖縄とはいえ、明らかに政治・外交マターの事柄について
それを理由に釈放なんて検察の職にある者が言うはずない。

センゴクの当初の責任転嫁ぶりからも、言わせられたか
結論ありきにムカついて、わかりすぎるくらいの政治判断を
しました発言、としか考えられない。
91名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:47:36 ID:bqUnAobo0
アメリカと中国に振り回される
金持ってるだけの真の小国日本
92名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:47:52 ID:5wj9bcok0
尖閣諸島は戦後アメリカが支配したのち日本に返還されてる。
アメリカにとって尖閣が日本の領土という解釈以外あり得ないでしょ。
そうでないとするならばアメリカが領土問題をつくりだしたことになる。
93名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:48:06 ID:gR31JsBm0
アメリカさんがここまで言ってくれたのにねぇ。
アメリカともいろいろあるが・・・
同盟国の責務を果たそうとしてくれているのよ横目に
中国のケツ舐めたんじゃな、アメリカもいい面の皮だ
94名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:48:26 ID:3F12nj93O
>>83
自民党ならそれすら無く解放だなw
95名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:48:45 ID:LFeQTJ+b0
>>60
米国は汚い国だ。
>外面上は日本を支持すると発表して、裏で釈放するように圧力かけてた可能性

工作として、また米のオプションとして存在していたのは100%。
しかし発動した形跡は見られないとするのが俺。
土建屋ライン及び金曜日相場での利益回収が優先したと思うね。
96名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:49:54 ID:0MLR8jTI0
香港って西側っぽいイメージあって中国とは違うと思ってたのに
やはり最近の若者は洗脳されてるんだね。中共に。
97名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:50:46 ID:VycCL0DJ0
アメリカは、国際社会の一員がテロに屈するのは迷惑してる
98名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:51:00 ID:AzjSn0jy0
もうどこの国も信用できないわ。
日本ってつくづく平和ボケしてお人良しだよね。
アメリカだって中国だって裏でなに考えてるかわからんからね。
99名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:51:02 ID:p+zeC5m00
アメリカの人民元切り上げのカードを潰したのですね?
まあ、シナのスリーパーの賎獄ならば当然か。
100名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:51:21 ID:MKa6VbkI0
>>94
自民党だったなら日米関係もギクシャクしてることもなく、中国に付け入られることもなかった。
こんな結末を迎えるのなら、速攻で釈放したほうが遥かにマシだった。
中途半端な対応が一番手に負えない。
101名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:51:46 ID:tOxbHfNp0
香港って歴史的に他の中国の地域と違って、もっと欧米的な視点で
物が見れる人たちが住んでるんだと勝手に思い込んでたわ
なんか北京とぜんぜん変わらないんだな
102名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:51:49 ID:of3fStbY0
>>85
うん。
英国支配を経た香港人はもっと洗練されてるし思想もまともなはず。
それにくらべて土人はホンとダメなやつらばっか。
混ぜ混ぜにされて気の毒。
103名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:51:53 ID:J/AtQkZ30
>>87
それでもう実質手出しはできないということだからな
104名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:52:27 ID:BtmFjN8+0
せめてアメリカの傀儡なら
今回こんなに悔しい思いをしなくて済んだのに  (((´・ω・`)
105名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:52:45 ID:r8DuwHlS0
何を今更w
大の中国様を押さえ込んでから言えよ
おまえらの出る幕じゃない
106名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:52:53 ID:epqzIeTz0
香港のネットユーザーとか言う共産党の扇動員のお陰で、普通の香港人がかわいそうで仕方ない。
107名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:53:17 ID:ujIER2T40
チャンコロはアメリカより強いとマジで思っている
アメリカは原爆使用せよ
108名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:53:56 ID:ZcDhKGw/0
中国はずっと尖閣諸島の領有権を主張し、アメリカの態度まで変えていた。

http://j.peopledaily.com.cn/2004/04/08/jp20040408_38369.html

米国が釣魚島を勝手に日本へ与えた結果、1970年代には米国を含め世界各国の中国系
住民の間で釣魚島防衛運動が巻き起こることとなった。

この状況下で、米国政府は1971年10月、「米国は、以前日本から取得したこれらの島
に対する行政権を日本に返還したことは、主権に関する主張をいささかも損なわないと考
える。米国はこれら島々の行政権を委託される前に日本が有していた法的権利を増加さ
せることはできず、行政権の日本への返還によって他の主権要求者の権利を弱めること
もできない。……これらの島についてのいかなる係争の要求も当事者が互いに解決すべき
事柄である」と表明せざるを得なくなった。米国務省のバーンズ報道官は1996年9月11日、
「米国は釣魚列島の主権に対するいかなる国の主張をも認めもしなければ支持もしない」
と発言している。
109名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:54:24 ID:4NGYipvk0
>速攻で釈放したほうが遥かにマシ

んで徐々に中国の漁船だらけになって実行支配されていくのですかね
110名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:54:39 ID:J/AtQkZ30
中国はネットも中共の完璧な支配下にあるんだろ
だったらしゃーない
111名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:54:48 ID:bKf7+4W40
これだったら自民党の方がよかったんじゃないのか
恥は晒さなくてすんでたぞ

捕まえてもこうなることを自民は分かっていたんだと思うわ。

112名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:55:12 ID:/tmapLMT0
香港の発展だって、英国が良くも悪くも権益を守ろうとしたからだろ。
113名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:55:20 ID:seJa5giH0
アメリカは日本にはしごはずされた格好だよな。
クリントンは益々日本が嫌いになるだろうね。
114B75 ◆LgNBT1a0O6 :2010/09/24(金) 23:55:20 ID:4VRh7ond0
>>90 だとしても不当な圧力に屈指ず起訴するのが検察の仕事だろ。

いままで【仕方なく罪を犯してきた】悪人にたいして
どんな論理で断罪してきたんだ?

こんな法を捻じ曲げる卑劣な行動をとって、
これから悪人と対峙する資格があるとおもってるのか?

愛国心があるなら圧力に屈せず起訴したうえで
直後に辞職するくらいすればいいだろ。
115名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:56:10 ID:ItnCAqTo0
自前の防衛力を満足に持てないわが国にとって、日米同盟がどれだけ重要か
民主党は分かっていない。

中国と目先の利益に配慮した結果、尖閣問題は日米安保対象だとわざわざ表明した
アメリカの信頼も放棄してしまった。

仙谷、絶対許さない。
116名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:56:14 ID:HPMnvoiO0
俺も、東京に住みついーていたーいー

と怨念のように思ってた時期あったけど、
それ、今では逆転してるかも。

やっぱり、地元の選挙地盤が強くないと、
中央も意味ない。
117名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:56:31 ID:3F12nj93O
日本は2ちゃんすらアメリカ頼りだから情けない
118名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:56:59 ID:MxPu0L0R0
香港っていうより、騒いでるのは深圳あたりの漢民族だろ。
119名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:57:13 ID:zwP8+WF70
併合前の香港は「アジアの情報発信基地」の枕詞で持て囃されていたが
今や旧西側諸国にシナ中共を宣伝するための発信基地に成り下がったからな。
近代的な高層ビルが林立して一見すると超先進的な自由主義国みたいだからタチ悪い。
120名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:57:36 ID:TnPyQuSd0
>>86
沖縄は返還までアメリカの領土だったわけではなくて、文面上では
日本の領土でアメリカに貸していた。
121名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:57:44 ID:w5yy78r4P
どこの国でもネットユーザーなんてこんな程度にしかとらえてくれない
2ちゃんなんてやってる場合じゃないぜ
122名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:58:51 ID:ZuOQjv3r0
日本は黙って核武装しろ
123名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:59:24 ID:558dXBlp0
>>1
せっかくアメリカが日本に救いの手をさしのべたのに当の日本は船長を保釈。
支援表明から一日も経たないうちの保釈はアメリカにしてみれば顔に泥を塗られたようなものだろうな。
124名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:59:32 ID:seJa5giH0
そんなものしても外交で敗北している時点で意味無い。
125名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:00:19 ID:rJbSbhXa0
イギリスの植民地のままのほうが幸せだったな
あっという間に中国に染まったな

尖閣諸島には米軍の射撃場もあるんだよ
中国領じゃね〜んだよ
126名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:00:52 ID:irKgFu9/0
為替操作国の糾弾会議に合わせて為替介入
クリントンがめずらしく安保定義の明言をしたとたん船長釈放
もう仙谷があからさま過ぎて萎えるわ
127名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:00:56 ID:ZcDhKGw/0
>>70
1970年代まで中国人は尖閣諸島の領有を主張する必要がなかった。
なぜなら1895年から1968年頃まで台湾人は自由に尖閣諸島に上陸して
付近で漁もしていたから。
128名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:00:58 ID:4eymyiPR0
今回の騒動で得た数少ない成果のひとつか。
129名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:01:39 ID:WAW1z5a00
>>60

石原慎太郎の推測
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100924/crm1009241858027-n1.htm
「おそらく今度もね、クリントンは国務長官としての見得を切ったけど、
 アメリカの圧力が(日本側へ)あったんでしょう、『とにかく泣け』と。
 アメリカも迷惑千万なんで、日本も泣けということで泣いたんだね。」

さすが反米保守。
しかしどちらにせよ腹が立つ・・・
130名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:01:43 ID:bwiHMvr50
>>123
そういう事。
アメリカも驚いたと思う。

多分、アメリカは日本の見方を変えたと思うよ。
これからは、共存と言うより踏み台としてみてくる。

今までは一応同盟国って感じだったけど、これからは踏み台として日本を見る。
131名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:01:58 ID:vmwsbtzd0
台湾が近い将来、中国共産党に蹂躙されるだろうことを考えたら
ネットには出てこない、良識派の香港人の意見を聞いてみたいわ

香港が中共に返還されて困った人もおられたでしょう?
それで欧米へ移住された方もいるというし

132名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:02:33 ID:uDP7OYDc0
直接の原因は民主党内の抗争だね。
円高対策や中国の暴走を背景に親米路線の前原や野田が得点を上げてた。
これに嫉妬したシナポチの仙谷が、
前原、野田の面子を潰すタイミングで中国への完全屈服を演出し、
親米派のハシゴを降ろしたんだよ。
133名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:02:39 ID:dZHesHRVO
>>1
アメリカGJ!
今ニュースでアメリカが人民元を切り上げるのを決定したと言ってたぞ
134名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:03:14 ID:oALzJyRi0
>>70

1968年までには尖閣諸島で台湾漁民が大根拠地を作り、既得権ができつつあった。

国会議事録
[004/162] 59 - 衆 - 沖縄及び北方問題に関す… - 2号
昭和43年08月09日
○渡部委員(公明党)
それでは、私はだいぶ前になりますが、予算委員会及び外務委員会等におきまして、沖繩の尖閣列島のこと
を問題にいたしました。これは台湾漁民がこの地域に根拠地をつくりまして、そうしてどうやら既得権ができ
つつある形勢である。これに対して十分御検討を願って、しかるべき外交的措置を講じられたいと申し上げま
した。その後最近の新聞報道によりますと、私の憂慮したように、事態はますます大根拠地ができ上がってお
るようであります。
135名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:03:15 ID:p7YRUg4u0
1969年に調査した結果、尖閣付近に資源があるのが分かって
1970年代から突然領有権を主張しだした中国人が怒れる理由ってなんなの?
尖閣は日本もともとのものだし、それを守るっていうアメリカは同盟国として当たり前の発言だよね?
136名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:03:17 ID:3F12nj93O
おまえらがなんらかの行動起こさなかったら日本国民も認めたと見なされるぞ
137名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:03:47 ID:hSvhYMkJ0
>>45
仙谷あたりから圧力があったじゃないか。
わざわざ「日中関係に配慮して」と政府に嫌味を言っただけだと思うぞ。
138名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:04:07 ID:ew8IxqDN0
香港はあっつうまに 日本軍に占領されたんだよ 人食い人種のチャンコロ しね
139名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:04:09 ID:6ut3XL2a0
香港返還から13年、完全に中国化したな
返還前はすんげー嫌がってたのに
140名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:04:14 ID:bwiHMvr50
円高になっちゃうぞ。
141名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:04:40 ID:7c7XbHW40
香港マカオの旅
142名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:05:05 ID:iSXNeLJw0
まぁ日本も馬鹿だけど、この国際社会の時代に好き放題やったら、
杭が打たれることがもうすぐわかるよ。
143名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:05:19 ID:jsHIHXnr0
>>130
いや、今も昔も踏み台だ
144名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:05:33 ID:WJe1n8kB0
まあ、日本の物でも中国の物でもなんでもいいけどさあ。
あの辺で警戒に当たってる人たちが危険にさらされなきゃいいけど。
みんなばんばんぶつけてくんじゃね?
145名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:06:04 ID:zeYA7pja0
安心しろ、米国は多分日本に愛想尽かしてる。
146名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:06:08 ID:GwCCZ9E+0
アメからしたらこんな信用の無いパートナー無いだろ
ルーピーに続いてだぞ
やることなすことキチガイじみてるわ
147名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:06:46 ID:rEvcOgSl0
牛角香港店。

正直カルビは凍っていて冷たく、
しかし、炭火で焼くと口の皮がこげで剥けるほど火が通っています。

やはりにくがこうばしい…

148名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:06:51 ID:PoV3H63D0
中国はなんで自分の首絞めてんの?
いまや周りの国からはぶられてんじゃん。
役立たずの北朝鮮だけ従えて何してんだか・・・。
149名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:07:16 ID:tp41alt90
>>45
あの厭味を言えるか否かで 民主国家かどうか分かれるのだよ。

お前みたいなのが 日本をだめにするんだろうな
150名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:07:29 ID:WHX3F+igO
>>142
いくら想像してもそんなシナリオが描けない
今の中国はカードが強過ぎる
151名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:08:31 ID:+y/6wOrX0
中国は何で日本と手を組んでアメリカに対抗しようとしないんだろな。アホですか
152名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:08:33 ID:oALzJyRi0
>>135
違う。中国はずっと尖閣諸島を台湾の一部の領土だと主張していた。
(日本はわざと台湾の一部と認めていない)
中国からすると1895年-1945年は台湾が日本領だったため尖閣諸島を
中国領と主張できなかったが、当然台湾人が自由に使っていた。

サンフランシスコ平和条約では中華人民共和国がわざと外されたので
中華人民共和国は平和条約自体を否認している。日本は中華民国と
日華平和条約を結んだが、アメリカ統治下の尖閣諸島ではほとんど
自由に台湾人は尖閣諸島に上陸できていた。
153名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:08:39 ID:cDtJXSFB0
つーか、もう煽るだけ煽れよw
感情を抑制したりコントロールの出来ない
未成熟な連中なんだからさw
中国共産党も馬鹿な愚民の顔色を伺うくらいなら
抗鬱剤でも食品に混ぜた方が良いぞw
怒りと興奮でハイに成って手遅れに成る前に。
しかし、流石宗主国だな。行動や思考が朝鮮人みたいだわ。
154名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:08:54 ID:bxjjTC8K0
中国のネット検閲怖いね。

ネパールのクーデターの時、友達がメール検閲されたらしい。
政府への反発打つと、すぐ全部消されるんだて。
155名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:09:05 ID:knuF0b4+0
>>9
みんな引き篭もりだから平和な国になりそうだ
156名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:09:18 ID:w5FO3SVg0
中華は、かつて中出しのオマン華だった事に由来する

これ、豆な
157名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:10:44 ID:dePZlP6Hi
アメリカ様万歳だな
尖閣問題で第三者のお墨付きが出たわけだろ
手出したらスーパーパワー様が怒るんだぜ
嬉しくてもう沖縄をアメリカにあげちゃいたいくらいだよ
Hahahahaha!
158名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:11:45 ID:k5AuCwTk0
>>149
民主国家だったら行政の圧力に屈してはいけないんだよ
嫌味言えるぐらいで言論の自由か
その拠って立つところが揺るがされたってのにおめでてーな
159名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:12:02 ID:LF9gO1Hq0
>>1
もう遅いよw
160名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:12:46 ID:WHX3F+igO
>>157
沖縄と言わず全部あげよう
無駄な軋轢や予算ともおさらばだ
161名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:15:26 ID:x9J06ghE0
香港とか韓国とか中国の名前見るだけで汚らわしいわwwwwwww
162名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:15:49 ID:wPeGwZIi0
これで安保は口だけとか抜かしてるんだから大笑いですよ
163名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:15:59 ID:OL7KjULc0
結局は米国の犬か
164名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:16:07 ID:vdiIwUpb0
>>1なんて香港の中共か、乗せられた奴だろ
返還前に潜り込んだ中国人だって香港の人が言ってたな
自分の首を絞めるような愚かな真似はしないって
165名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:16:54 ID:vmUs4dCj0
ミンスの脳足りんは米中関係にも亀裂を入れた事に責任なんてまるで感じてないんだろうな
166名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:18:37 ID:Hmm2mhLZO
アメリカの発言ははっきりいって、思い上がり予算せびる効果が絶大
167名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:18:58 ID:TDayf+HD0
>>123
どーだろ

違った見方をした場合、もしかしたらアメも「穏便に決着を」って要請があったかも知れん
日中のケンカに、アメが得することなんてあるんかな
むしろ「ケンカしてくれるな、頼むから」って思いもあると思う
168名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:19:13 ID:MihqfyrqO
尖閣諸島の領土問題は元々ないし
中国が勝手に騒いでるだけだし
169名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:20:16 ID:lDcToAAaP
あれだけ日本に世話になったジャッキーすら糞野郎になっちゃうんだぜ?

親日だった頃の香港なんてもうないよ。
170名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:20:18 ID:ckco8Py/0
一生イギリスに支配されてれば良かったのに
171名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:20:32 ID:2oFL0dji0
クリントン国務長官は、自分の目の黒いうちは何があろうと安保発動はのらりくらりとかわす決意を固めたと思うよ?w
172名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:21:01 ID:eCXMONRnO
>>1
こう考えると
「日本が中国に屈した」とも思えるし
「日米他vs中という構造を作り上げた」とも思えるし…
ムカついてしかたないが、まぁこれはこれでいいんかねぇ
173名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:21:19 ID:K65RU4ZL0
香港m9(^Д^)プギャー
174名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:21:26 ID:oALzJyRi0
>>123
アメリカはほっとしているよ。どうせ本気で出動する気なんてないんだから。
中国からみると尖閣諸島は唯一回復していない日本の侵略戦争で失った領土
だな。沖縄とは全然違う。
175名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:22:16 ID:rnEW5icu0
古賀は島の所有権を国に返せよ!
話はそれからだ。
176名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:22:29 ID:+hCCOCqr0
アメリカもあまり日本が削られたらやばいからなw
アメリカはアメリカなりのデッドゾーンがあるんだろ
その利害が一致してるうちは同盟国であり続けるだろうよ
177名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:24:42 ID:TDayf+HD0
>>157
それもどーだろうね
俺が穿った見方しかできんからか

もしアメが「日米同盟はアメ人の血を流しても死守する」っていう覚悟があるなら、ある意味頼もしいけど
テポドン飛んで来た時、駐日アメ軍非難っつって逃げたしな
178名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:25:36 ID:lDcToAAaP
>>174
アメリカは尖閣は日本の領土だといってるけどな。
欲しけりゃアメリカ+日本+その他もろもろと戦うつもりでどうぞ。

その前に日本が弱腰じゃ戦争になりそうもないけどな。
179名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:26:45 ID:tnLI1AWs0
香港、イギリス領だったら良かったのにね
180名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:26:58 ID:oALzJyRi0
アメリカと中国の親密さは日本人の想像以上。
清華大学はもともとアメリカ留学のための予備校としてアメリカが寄付したものだし、
現在でも大量の中国人がアメリカに留学して中国の要職についている。
181名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:27:22 ID:RgoljabP0
>>1
尖閣が日本領と認めてるのがヤンキーだけ
日本は中国に譲る気満々とかもうね
なんだこの国
182名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:27:36 ID:0dHuCHhN0
香港人だったアグネスの意見が聞きたいね
前は、中国の事を凄く馬鹿にしてたのに・・・
今は、どうなんだろ
183名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:27:51 ID:N0/zljaIO
結局、シナは世界の敵だっていうのがより明らかになっただけだな
世界VSシナ
インドも東南アジアもシナの敵
184名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:28:20 ID:VUJddeFG0
根拠もないくせに、よくもまあここまで噛みつけるもんだ。
教科書に書いてあったから、とかマジ顔で言いそうで怖いわw
185名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:29:22 ID:0HVc7WEp0
支那人は一人残らず人でなし
アグネス見てりゃ分かるだろw
186名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:29:29 ID:TDayf+HD0
北朝鮮ですら手を出せないアメだよ
北朝鮮の弾道ミサイル、アメ領土に届くのに、北朝鮮に直接手が出せないアメだよ
遠くのアフガン、イラクにはどんどん実戦部隊送ってるのに
187名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:29:32 ID:oALzJyRi0
>>178
アメリカは今現在でも尖閣諸島の日本の領有権を認めていない。
あくまで日本は尖閣諸島を委任統治しているだけとしている。
日本の領有権のない島に中国が占拠したとしてもアメリカは
のらりくらりと誤魔化して出動しないよ。
188名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:29:40 ID:K65RU4ZL0
>>152
尖閣が日本領になったのは1895年1月で台湾が日本領になったのは1895年4月じゃぼけ
189名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:29:54 ID:OL7KjULc0
日本が舐められてもアメリカの威信は全く揺らがない
何せアメリカが一番日本のこと舐めてる国だし
190名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:30:09 ID:/ve7BoDy0
大まかに言うと

台湾も香港も中東も安保対象ですがね
191名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:30:17 ID:lDcToAAaP
>>177
いや、打ち落とす用意がなきゃとりあえず逃げるんじゃね。
飛んでくるとわかってるなら。それはいいじゃん。

アメリカは本気だと思うよ。日本を失ったらアジアでの影響力が0まで落ちるだろ。
冗談でなく。日本が潰れたら韓国も当然潰れる。そうなったらどうやって中国に対抗するのかと。

必ず日本は守るよ。尖閣をどこまで本気で守るかは知らんがw
192名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:31:52 ID:5R3jQASr0
尖閣に領土問題など元々ないとかさ
自分の物取られそうになるときはそれ俺のもんだぞって言うだろw
やっぱ主張しないとだめだろ
193名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:31:53 ID:ykqh7hjH0
中国と同盟とか条約を結んでも、一方的に破棄するイメージしかない。
194名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:32:02 ID:GwavX2Y2O
香港うるせーバカ野郎!おまえらまた占領されたいのかな?
195名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:32:26 ID:/ve7BoDy0
>>187
それ以前に沖縄県の領有を認めてない
統治権だけ認めてる

必要があればアメリカの施政下に戻すつもり
196名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:32:39 ID:lDcToAAaP
>>187
日米安保の対象ってことは侵略と認めるってことだろがアホか。

当のアメリカがそういってるのになんでお前が否定できるんだよアホw
お前はアメリカを裏で牛耳ってる何者かなのかw
197名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:33:34 ID:H9zkb2Qq0
ま、共和党じゃなく日本には常に厳しい立場を取り続けた民主党のヒラリー
が、尖閣諸島を外国勢力が侵略すれば米国は日本と共同して”軍事行動”を
取る、と言いきったんだからこれは日本の勝ち

米国から決定的言質が取れ、世界がそれを知ることになったんだからチンケ
な中国船長などもはやどうでもいいw
198名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:33:51 ID:oALzJyRi0
>>188
すでに日本が清に圧勝して1895年2月1日には広島で第一回講和会議が
開かれるという直前に、日本はどの国にも通告しないで密かに尖閣諸島を
日本領と「宣言」したんだってさ。
199名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:35:32 ID:5zfAetjg0
日本は東京ユーザーとか大阪ユーザーとか
一般的に単独で国際問題に意見言わないけど
香港は独立かなんかしてんの?
200名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:36:11 ID:lDcToAAaP
>>197
この事件の唯一の良かった点はそこかね。

でも日本がこんな腰砕けじゃ、アメリカも本気でやってくれるかどうか怪しいな。
それがわかったことは最大の悪点だったかもなw
201名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:36:58 ID:X9YyPzvS0
>>198
どの国にも通告してないというわりには、中国は尖閣諸島を「日本領」と認める文章をたびたび出してるな。

残念だったねw
202名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:38:04 ID:TDayf+HD0
>>191
だとある意味いいけどね
もともと沖縄米軍はアメ人救出、アジアへの拠点等が目的だそーだし

アジアへの門は豪がとりあえずあるね
でも、地勢的に、沖縄基地を手放すとは思えん

アメはシナとケンカしないし、できないと思う
シナは相変わらず、昨日は反英、今日は反日、明日は反米、じゃないかな
203名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:38:08 ID:oALzJyRi0
>>197
アメリカ国債大量に持っている中国を本気で攻撃するって考えるほうが
不思議。
204名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:38:17 ID:Mimyk5cO0
日本が尖閣を領土として主張しなければアメリカだってどうにもならない
今回の釈放はアメリカの顔にドロをぬったことにもなり、後ろ盾として中国を威嚇してくれたインドのメンツをまる潰しにしたどころか
印中関係を悪化させるだけの最悪の成果を与えてしまった

仙谷一人のせいで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
205名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:38:47 ID:WHX3F+igO
日本のトップは米大統領のお下がりでおk
206名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:40:27 ID:K65RU4ZL0
>>198
どこの領土でも無い無人島を領土に出来るのは先に宣言した国だろう
207名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:40:43 ID:GATHRugM0
もう日本の総理はジャッキー・チェンでいいよ
今とそんな変わらんだろ
208名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:40:43 ID:oALzJyRi0
>>201 それは日本も同じようなもの。

http://japanese.china.org.cn/jp/archive/dydzt/2009-02/04/content_17223352.htm

日本の地図や公文書ではかつて、島の中国名を正式に使用していたことがある。
第2次世界大戦後に日本が連合国司令部に提出した、海上保安庁水路部の海図は、
依然として中国が命名した黄尾嶼、赤尾嶼を使用している。米軍占領下の沖縄県
が1969年に発した正式文書や掲示でも、黄尾嶼、赤尾嶼などの島名が使用されている。
1969年5月に釣魚島海域に石油が埋蔵されているとの
情報が流れると、沖縄県は石油会社から相次ぐ調査申請を受け、同県石垣市長の命令で釣魚島
に目印となる杭を建設、黄尾嶼を「久場島」、赤尾嶼を「大正島」と再度改称した。

現在日本政府や沖縄県の正式文書でも黄尾嶼、赤尾嶼という呼称を使用している。防衛庁が
1995年2月に衆議院予算委員会に提出した「防衛庁資料」でも、中国名の黄尾嶼、赤尾嶼が
使用されている。
209名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:40:55 ID:lDcToAAaP
>>202
中国がさらに侵略しようとしたら戦うだろう。というか戦わざるをえないだろう。

第二次大戦の戦果をそうやすやすと捨てるなんてありえない。
何のメリットもない。正直考えられないw
210名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:40:58 ID:FQbUXKIy0
もうネットユーザーの反応はいいよ
便所の落書きレベルじゃねーか
211名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:41:09 ID:neNTRRZJ0
日本は仙石ら売国奴、民主党を追い出すしかないな。
世界は粛々と中国切ってるんだから。

米下院委、対中制裁法案を可決=来週、本会議で採決へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2010092400612

まだ中国でてる企業はお疲れさーんw
そろそろ、資産封鎖されるよ?w
212名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:44:13 ID:ddrSjfvu0
腐豆腐と汚い水道で頭おかしくなったんだな香港は。

すっかり共産国家を謳歌かよw
213名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:45:05 ID:lDcToAAaP
>>208
過去にどこが領有権を主張してたかはこの際、いいよ。
そんなこといったら満州だって一時は国として成立し、中国人だって一時は多くが認めてたろ。
国同士の国境沿いなんてみんなそんなもんだろ。

問題は、今、どこが握ってるか。そして守りきれるかどうか。
中国様が今現在やってることだろ。チベット政府を抹殺し、自分らのものにしたやつらに、
正当性を主張したところで糞の役にも立たん。
214名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:45:21 ID:TDayf+HD0
>>203
どーだろ
この言質は大きいと思う
ただ、執行するかはあっちの胸三寸だが


>>209
あまりにもシナの軍事行動が行き過ぎると、アメもなんらかけん制するとは思う

ただ、ケンカする気はさらさらないと思う
アメからすると、朝鮮戦争、ベトナム戦争と、けんかする相手として
シナは嫌な相手じゃなかろうか
215名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:45:36 ID:h1MwYQpN0
まー今回の唯一の収穫は「中国は相変わらずハローキティー国家」っての
示せたことかな。
もはや中国は日本だけじゃなく国際的に締め付けないとヤバいことになる
って世界各国気付いたんじゃね。
216名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:46:15 ID:5VvWjJEO0
香港は英国領土に戻れ
217名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:46:30 ID:vp5QtAF50
>>199
海底ケーブルの関係かもね
218名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:47:35 ID:1iw8GyC40
>>212
あいつら返還前からこんなもんだぜ。
219名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:48:24 ID:lDcToAAaP
>>214
実際に戦争するとして、リアルに考えたら、中国内に内戦を起こさせるだろ。

あんな大きく、しかも一党独裁の国、分裂させるのなんか簡単だよ。
今不遇なやつらに武器持たせて民主化推進させるだけでいい。

簡単に割れるだろう。
アフガンとかイラク見てみろ。内戦の派閥争いほうが激しくやり合ってるだろ。
220名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:48:50 ID:IGR2iNENP
>>215
それ以上に日本が腰抜けということを示してしまった
世界の報道ではむしろ中国の行動よりも日本の対応の仕方にクローズアップされている
もう日本の外交は完全に詰んだと思っていい
こんな国は戦後前代未聞
221名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:51:06 ID:9TYl4y7i0
日本の歴史上最低の内閣として記録されることは間違いない
222名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:51:09 ID:B8IRQc4X0



これから始まる 朝まで生討論 テレ朝 でこの問題を深く掘り下げて欲しい


223名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:51:14 ID:1iw8GyC40
>>204
日本領だってことは主張してるだろがw
んでそれを日米で確認もしてるだろがw
それと船長の釈放とは直接の関係はねえよ。
224名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:52:48 ID:7klqkwKqP
>>223
今回の件で完全に放棄したじゃん
仙谷の家族か?頼むから死んでくれ
225名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:53:30 ID:TDayf+HD0
>>219
スレチかも知れんが

内部分裂をもっとも警戒してるのが中国共産党じゃないかな
もし分裂が加速するなら、イスラム勢力が台頭するんじゃなかろーか

アメがシナの内乱を求めてるだろーか
むしろ安定した経済成長を求めて、市場拡大を求めるてんじゃないかと
226名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:53:51 ID:H9zkb2Qq0
>>200
ヒラリー発言の翌日に釈放w

これ以上ベストのタイミングはないwww
227名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:54:13 ID:GctGNQVL0
>>221
最低は鳩だからそれはない
228名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:55:32 ID:lDcToAAaP
もし中国と戦争になったら、最初の一撃だけ防げばいい。
援軍が来るまでの一撃を。

あとは日本海が守ってくれる。

そのうち中国で内戦がはじまって、北はロシア、西はアメリカって感じで派閥争いになるだろう。
チベット方面はインドが。南からは諸島が。正直戦争やるなら今やるべきだと思う。

イスラム勢力の台頭は実力的にも難しそうだけど。
229名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:55:32 ID:H9zkb2Qq0
>>203
日本もいっぱい米国債持ってるよーw
230名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:55:42 ID:1iw8GyC40
>>203
潰れてくれりゃ借金棒引きにできていいじゃねえかw

>>220
日本が腰抜けってのは別に今始まったこっちゃねえだろw
これまでの自民党政府の事勿れ主義で十分に世界に伝わってるわ。
日米安保に頼ってるんだからしょーがねえんだよ。
231名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:56:42 ID:p6Oh4RM50
>>230
ジミンガー乙
糞売国民主
232名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:57:21 ID:4MDl4rfV0
>>197
もともと日本領だという事は1970年代あたりに確認されていたと思うけれど、
ここで改めて日本領である事がはっきり示された意義は大きいね。
233名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:58:00 ID:VaPxRpy3O
>>223
いや>>204が正論です
234名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:59:16 ID:1iw8GyC40
>>224
だからどうしてそんな短絡的思考なんだよw
今回の件でアメリカから尖閣は日本の領土で安保の対象という言質はとりつけたし、
日本の国内法に基づいて処理したし、つまり日本の主権が尖閣に及んでるということは
示している。
たまたまその国内法に基づく手続きで、検察が釈放するっていう判断しただけのことだ。
そんなにおまいは尖閣を手放したことにしたいのか?国賊だなw
235名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:00:02 ID:4MDl4rfV0
>>233
インドと中国の仲が悪くなるとはどういう繋がりかさっぱり分からん。
204はただの願望
236名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:01:53 ID:lDcToAAaP
>>225
戦争になるとしたら100%絶対に確実に内戦起こさせるよw
今いきなり内戦起こさせるかどうかは別として。

アメリカにとったら中国はちょろいと思う。
てか、中国は戦争のたびに二派に別れて争うのが伝統行事みたいになってるだろ。

国が大きすぎるくせに、一党独裁とか無理がありすぎるんだ。
一枚岩となって戦うには、現体制での不遇の人間が多すぎる。

てか戦争起こる前からよく暴動起こってるじゃんw
237名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:03:22 ID:TDayf+HD0
>>228
なかなか反対意見のぶつけ合いで面白いね

もしシナと日本が武力衝突した場合、「最初の一撃を防げば」って意見には反対だな
向こうの最大の強みは「人海戦術」「大量に送り込む」だと思うんだけど

もうひとつ
イスラム教は侮れんよ
ソ連のアフガン侵攻で、あのソ連を打ち負かした実績があるし
聖戦っつって

武力以外の何も無かったあのソ連を追い返したんだから
238名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:04:36 ID:tcn6UFDs0
言うだけならタダだから何でも言うだろ
実際はやらないよ

思いやり予算でふんだくられるだけや
何が米国様だよ、簡便シチ暮れ。
239名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:07:10 ID:lDcToAAaP
>>237
そう。人海戦術だからこそ最初の一撃だけでいいんだ。

勝てると考えてるうちは人海戦術に向かう全員が中国のために叩くだろうが、
戦況が膠着し、勝てるか難しいとなったら、今、中国共産党に苦しめられてる民主派が
アメリカや諸軍の協力を得て中国共産党と争いだすだろう。そうなったら人の海同士が戦いだすから数も意味はない。

あとはお決まりのパターンで、中国共産党はロシアなど共産圏の力を得ようとし、二派閥になって争いだす。
イスラム圏にはこの戦争をコントロールできるほど外征の能力がないんじゃないかと思う。だから台頭はないと思う。
240名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:10:23 ID:vp5QtAF50
>>234
言質では漁民の安全は確保できないだろ
241名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:10:32 ID:1iw8GyC40
>>237
大量に送り込むには大量の揚陸艦が必要だし、
そのためには制空権を握る必要がある。
日米同盟軍に対して制空権を握れると思う?
242名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:11:32 ID:TDayf+HD0
>>236
その内乱をもっとも警戒して押さえつけてるのが中国共産党でもあるし
国、領土が大きすぎるからこそ、共産主義一党独裁って政策が必要なのかも知れんね
(ただ、今のシナは資本主義も取り入れてるけど)

暴動は多々起きてるが、天安門ほどの反乱はもうシナ政府が許さないんじゃないかな
ぽつぽつどこそこで起きてる暴動は、日本で言う百姓一揆レベルのものに思える
243名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:15:46 ID:qg8qdOEr0
中国はNETでかき回せば分裂する国です。
244名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:16:07 ID:1iw8GyC40
>>240
そりゃ引き続き海保に頑張ってもらうしかねえよ。
また何かあったら逮捕すりゃいいんだ。
245名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:16:43 ID:BLiJCuFo0
またアメリカの守る守る詐欺かよw
246名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:18:02 ID:lDcToAAaP
>>242
うーん。無理があるなあ。
戦争になればアメリカやらその他の「中国に侵略されてるすべての国家」から、
普通に最新鋭の武器などが反乱軍に供給されるんだぜ?
今は百姓たちでもすぐ「軍」と同じ力になるよ。

一党独裁ってことはその独裁に加われない全員は不遇なんだぜ?
ただでさえ漢民族が強すぎて他の民族は不遇なのに、政治体制ですら優遇と不遇がはっきりしてる。
反乱軍を組織するのは簡単だろう。さらにいえば民主主義全盛のような時代だ。民主化を希望する人間は多いはず。

天安門ほどの反乱は許さないとか、米軍や国連と戦争中って仮定であることを忘れてないか?
247名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:18:16 ID:oALzJyRi0
ヒトラーもソ連攻撃したらスターリンに抑圧された民族が内乱起こすと信じてた。逆効果だった。
248名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:18:22 ID:TDayf+HD0
>>241
大量輸送、大量上陸が戦術的に必要だとしたら
現在シナ軍は制空権を取れないと思う
ちと俺は素人なので、軍オタの意見が聞きたいけど

ただどーだろ
ゲリラ的に漁船を送り込んでくる
百年の計を仕掛けてくるのがあの大陸の兵法だとも思う

制空権だって、この先百年安泰だと胡坐かいていられるかな
むこうの軍事予算は年々増えてるし
ロシアからも兵器買ってるし
249名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:18:36 ID:uYZfnrox0

ま、しかし
中国の倫理がまかりとうるなら
全世界中国の領土になるわな
250名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:21:34 ID:DIcBQ4UMO
アメリカだって中国とは戦いたくないんだから
ほっとしてると思うぞ
251名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:23:40 ID:lDcToAAaP
>>247
戦線の一方面でしかないソ連の国民に内乱を望むのは無理があるだろ。
ドイツは他方面で戦ってて、多少ソ連戦で圧してても、国内でのソ連の実力が衰えるわけではないんだから。

今の仮定は中国という国が主戦場になってるんだぞ?
しかも反乱軍に武器や資金を供給するのは状況的にも容易だ。

さらにいうとおれの仮定でも中国が勝ってるうちは内乱も難しいと書いてる。
最初の一撃を防いで戦線を膠着させれば、あとは簡単だ、と。
252名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:25:01 ID:zDWFWxx/O
焦ってる焦ってる(笑)
253名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:26:18 ID:oALzJyRi0
尖閣諸島はアメリカ統治後中国に返還すべきだったな。そうすればうまくいったはずだ。日本は沖縄返還で満足し尖閣諸島は諦めがついただろう。
254名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:27:07 ID:TDayf+HD0
>>246
意見がかみ合う部分がなさそうだけど、討論ってこういうもんだしね

アメの「反シナ共産党勢力」への支援はアテにしない方が
そもそも他力本願だし
ビンラディンの件もあるし

あと、シナはなぜか国連常任理事国

反乱軍とかいうまとまった組織には、大きく単純な思想が必要なんじゃなかろうか
その堅く強くまとまった思想、宗教のひとつがイスラムじゃなかろーか

田舎の百章に民主主義を問うて、どーいう反応するんだろ
255名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:28:10 ID:2KyE5Hex0
だから阿Qどもに外に目を向けさせ、"日本"というサンドバッグを投げ与えたんだよ、中共中央は。
外敵を投げ与えれば人民どもは一致団結するってな。阿呆の仙石のせいでその計略は見事に決まったよ。
これからどんどん中共は本性を現してくるぞ。

『生意気な日本猿を生きながら焼き殺してやる』ってな。

もう日本国民はこれから安い中国製のエロフィギュアやらfigmaなんぞ楽しんでいる場合じゃなくなるだろう。急いで海自の拡張が必要となる。
"中国人が暴動を起こして中共崩壊"なんていう甘い幻想も捨てたほうがいい。パンドラの箱を開いた仙石のジジイは、おそらく最後までみっともなく逃げ回るだろうが。
256名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:28:38 ID:yWElGLui0
今の香港はイギリス領時代の香港と違うからね今や工作員の溜まり場だな
257名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:30:01 ID:V90/TDcJ0
南シナ海の方もなんか問題になってるね

米大統領、ASEAN首脳と会談へ 南シナ海問題を協議
2010.9.24 18:51
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100924/amr1009241853013-n1.htm
258名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:30:20 ID:oALzJyRi0
ウクライナ人はスターリンを恨んでいたからヒトラーの予想は荒唐無稽ではなかった。
259名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:30:24 ID:lDcToAAaP
意見がかみ合わないも糞も、おれはある程度、これまでのアメリカがやった事例などを考えつつ、
ありえる展開を書いてるんだけど、君は「そもそも他力本願だし」とか書かれてもな。

かみ合わないというか、話する気がなさそうだよねw

話するなら、「反乱は無理じゃね?→こういう理由で簡単じゃね?→そもそも他力本願だし」とかいう展開じゃなく、
中国がおれの言った反乱が簡単な理由を防ぐこんな体制を整えてるとかいってくれないと・・・。

会話になってない。
260名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:32:08 ID:AmxjaSnZ0
台湾かと思ったら香港だった
チャイナマネーに汚染されてんだな随分w
261名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:32:48 ID:DIcBQ4UMO
アメリカにとっての日本は中国を手に入れるための踏み台でしかない
歴史がそれを証明している
262名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:33:36 ID:9Tos4vNm0
インドさん、ガツンとやっちゃってください
263名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:33:37 ID:lDcToAAaP
>>258
なんかアホらしくなってきたが、おれら北から攻めるからお前らもなんとか反乱起こしてくれ、
とかロシアがチベットの人間にいったとしても、そりゃあチベット人にはどうしようもないだろう。

何の援助もせず内乱を期待してたのなら期待はずれだったわな。仕方ないな。そりゃ無理だもの。
264名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:41:55 ID:2KyE5Hex0
今まで中国人がおとなしかったのは、まだ貧しく、軍備の質も貧弱、という自覚が本人達にもあったからだ。
その弱点が克服された今、なぜ自国よりも国土の狭い日本相手に友好的態度を示す必要があるのか?

今人民解放軍内部では、『超限戦』で気に入らない国を焼き払う話題で持ちきりと聞く。とにかく有無を言わさずに
原爆でも水爆でもめちゃくちゃに叩き込み、最後に中国人だけが正義の凱歌を上げる、ということだ。可能か不可能かはともかくとして。
こんな"人面獣心の輩"どもと『とにかく話し合いで解決』なんぞ、出来ると思うか?
265名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:47:55 ID:AmxjaSnZ0
>『超限戦』で気に入らない国を焼き払う話題

もう既に実行してね?w
266名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:53:39 ID:aMoyXvRY0
アメリカのがよっぽど危機感持ってんだよな
あほらしい
267名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:54:51 ID:2KyE5Hex0
ソ連のスターリンは確かに人民から憎まれていたが、それでも死後40年ソ連は続いた。尊ぶべき人民の労働を餌にしながら。
独裁国家にとって、ナチスにせよ米国にせよ外敵はそれほど大切な、憎んでも愛玩するべきものだ。自身の生存のために。

口惜しいが、中国のレアメタルやらエロフィギュアやら格安家電なんぞはもうあきらめたほうがいいだろう。日本国民の生存のほうが大事だ。大陸は蟲毒の壺のままほっといた方がいい。
268名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:09:52 ID:ZNCPR1Sl0
これイギリス領の頃から考えられない事だよな。
それだけ中国ってのは侵食する速度が速すぎるってことだ。
日本も気がついたらあっというまに身の回り中国人だらけになりそうだな
269名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:10:42 ID:MI4dLGA70
中国のインターネットは中国当局に監視されている
香港とて例外ではない
当然、中国共産党にとって都合の悪い意見は削除されるし
中国共産党にとって都合の悪い書き込みを繰り返すユーザーは逮捕される
270名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:12:00 ID:Zt7Go7R90
なんでイギリスが香港を中華人民共和国に返還したのか、イギリスは猛省すべきだ。
イギリスが香港を取り上げたのは清朝だ。中華人うんたらではない!!
なぜ清朝に返さない!!返すべき相手がいなくなってた??ハア? ならば独立させるべきだった
マカオのポルトガルもそうだ!! このバカヨーロッパども!!
だから 中華なんたらが図に乗ってこのザマだ、ほんと使えねえなヨーロッパは
271名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:13:18 ID:tYN6WCwj0
影の軍団ρ ★ サーチナ

でダブル役満
272名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:15:00 ID:YYhUdB9mP
北朝鮮と繋がっている似非右翼

●10.9.18_ リチャード・コシミズ【QUO VADIS 日本】静岡浜松講演会
連続再生
http://www.youtube.com/watch?v=VhEGYfOiSAg&feature=PlayList&p=3B142B0D710F41F9&index=0&playnext=1
273名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:16:08 ID:Y45kWHo8Q
香港の代表的な反日掲示板(熱鏘网)の管理者の電話番号(公開されてる)

+85297066339

「+」は「0」ボタン長押し
274名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:16:14 ID:V90/TDcJ0
275名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:21:12 ID:T3zNZIfG0
香港のどこのネットだよ
俺が見てる香港の掲示板とは全然違うんだが

とか思ってたらソースサーチナだし
276名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:29:47 ID:H9zkb2Qq0
>>264
>原爆でも水爆でもめちゃくちゃに叩き込み、最後に中国人だけが正義の凱歌を上げる

2015年から日米共同開発の防衛ミサイルSM−3BlockUAの配備
が始まる
このシステムは現在のところ敵ミサイルを120発同時に識別し対応出来る
数さえ足りればw
命中精度は恐らく100発100中に近い上に敵ミサイル1発に3発以上の
防衛ミサイルが対応することになる
配備弾頭数は毎年増やすことが出来るだろう

そうなればもう核による威嚇はほとんど無効化される

今の中国の動き見てると、虎の子の核ミサイルが無効化される前に何とかし
たがってるのかも知れんとも思える
焦ってんのかなあ?
277名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:38:45 ID:Xh0/ApgeO
やっぱ支那の行動原理ってヤクザと同じたな

日本はヤクザを取り締まるつもりで支那と接しろよ
278名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:41:11 ID:u/2y37KW0
ま、これに怒ってる中国人は頭良いな。

今回のポイントは香港が活動家の船を止めたことと、アメリカのこの発言。
日本はもちろん妥協はしたが、それなりのポイントも挙げた。
こんなことをアメリカに言わせちゃったせいで、中国は以後尖閣については
積極的に動けない。アメリカと一戦構える覚悟が必要なわけだからね。
日本人の想像をはるかに越えて、あのクリントン発言は痛かったことだろう。
(まあ、日本はこれで沖縄の基地問題を何が何でも解決せにゃならんわけだが)

釈放だけ見て勝った勝った言ってる中国人は、当方のネトウヨさん達と同レベル(笑)
279名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 05:13:35 ID:cPqbvQ0E0
>>34
実質、勝ってる?
お前の中ではそうなんだろうな。
国際社会は日本が屈服したと報道してる。
世界中のWikiでも愚かな負け犬、失敗例として記述されるだろうよ。
いいかげん現実を直視したら?
280名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 05:54:19 ID:SMeeucjX0
最近のアメリカを見てると
そろそろ中国に対して本気出してきた感じだよな
ソ連みたいにじわじわと圧力かけて内部崩壊させる方向か
281名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 05:57:49 ID:U86s11tz0
なにを今さら、アホか
282名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:05:27 ID:OcnqPsn80
>>280
元祖革命思想の国だからなwちょっと煽ればあっという間に火が付くだろ
283名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:07:57 ID:ZzW7WLgw0
>>276

たしかに今回の騒ぎ方は極端な印象が強い。経済が失速する兆しが
強くなりつつあるから不満を逸らす為のガス抜きか、または共産党内の
権力争いの過程でおきた出来事なのか・・・でも、割と近い時期に中国で
なんか起きるような悪寒がするw
284名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:00:47 ID:19QbDFbg0
中国と事を構える気なんか無いくせに、いちいち確認すんなよ。
アメリカがまた調子にのって金せびってくるぞ。
285名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:56:08 ID:H9zkb2Qq0
今回は尖閣に対する日米軍事同盟の有効性の確認と、振り上げた腕の下ろし
場所に窮した中国指導部に花を持たせた事、中国の危険性を国内企業を始め、
国際的に広く認識させたこと

この3点において大きな成果を収めた

勝ったつもりではしゃいでいる中国人民は、、、無邪気だw
286名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:58:09 ID:6ggFv6580
日本政府は戦争になる前に言いなりになるから安保なんて出番は無いよ。
287名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:00:09 ID:qGYh4rrg0
>>225
中国が崩壊すれば景気は回復するよ。
世界中の富が中国に吸い上げられることで不景気になってるんだからw
このまま中国が経済成長を続ければ世界がジリ貧になるうえに
今回のように富と軍事力を背景に周辺国は領土まで脅かされるようになる。
288名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:17:05 ID:H9zkb2Qq0
今回のことで中国は日米のミサイル防衛網の数年後の完成と自国の虎の子
核ミサイルの無効化まで指をくわえてみているしかなくなったw

尤も、核ミサイルで恫喝して有利に事を運ぼうなどと考える方がどうかし
ていたわけだが

中国は最近核ミサイルの製造と配備を急拡大しているとも聞くが、ミサイ
ル防衛網に用いるSM−3BlockUAとではそもそも製造のコストパ
フォーマンスが桁違いに悪い
製造競争になれば工業力の地力に勝る日米には100年かけてもかなわな
いのだ

好き好んで中国に核攻撃する国などもはやあり得ないのだから経済的にも
大きな負担となる核開発はもう断念すべきと思うけどね
289名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:19:00 ID:2MjQk3vqO
中国に返還された香港はゴミw
290名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:20:31 ID:++VVwfpSO
うちのおかん、来月香港マカオに旅行に行くらしいが、止めておけと言っとくよ
291名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:32:35 ID:OyXzfHdE0
台湾法人税17パーセントに。
さよなら香港 こんにちは台湾
292名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:33:41 ID:6n8o/dqL0
反日テレビ、反日新聞、反日出版社、反日民潭、反日総連
売国政党、売国官僚、売国政治家、売国宗教、売国企業、売国各省庁
中国人スパイ韓国人スパイの生活拠点
民間は犯罪大国、詐欺天国、性犯罪王国、ヤクザ、ホスト、水商売天国
民主支持のレンポー171万票、異常な東京一極集中

東京で政治が行われてるのが全ての元凶
293名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:20:48 ID:TsWHHxG/0
>>123
翻訳→今回はリップサービスしてやるからわかってるよな(=解放しろ)

だろ。泥を塗ったとか馴れ合いの義理人情の世界じゃねーんだぞw
外交はゲーム。
294名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:29:34 ID:rP2aQKR70
>>290
台湾人は親日だけど、台湾にいる中国人が日本人に嫌がらせをするからなw
295名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:31:44 ID:QuVCEITg0
中国へ返還して20年もたたずに国家の狗に成り下がった香港メディア
296名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:32:39 ID:+mJjt2CE0
まあ一応はいっておかないとな。
思いやり予算がもらえなくなるからな。
297名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:35:04 ID:+mJjt2CE0
280
おま、米国債の買い手だれだかしってるのかよ
298名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:17:09 ID:2KyE5Hex0
>>276
ただなあ…相手は人治主義と共産主義プラス儒教の中国だからなぁ…
いったん戦争状態に入って泥沼化すれば容易く人民戦争にして数の勝負に打って出てくるからなぁ。
そうなったらベトナム戦争のようにアメリカでも苦戦すると思うしなぁ。そうなったら実は産業界が金儲け目当てで
受け入れた日本の中にいる中国人が容易くゲリラ化するのは目に見えている。核兵器よりも考えてみれば厄介だと思うぞ。

いったん戦争状態に突入すれば、民主国家特有の"残虐性"に期待するしかないのかもしれん。

(実はファシズム国家よりも民主国家のほうが残忍なことをした例が多い。広島・長崎への原爆投下とかベトナム戦争のナパーム・枯葉剤散布とかな。
日本ではGHQの占領政策のせいもあるが、民主主義よりもファシズムのほうが残虐である、という通説がまかり通っているようだが大抵の場合民主主義者の方が
トータルでは殺害した人間の数は多い。ナチのホロコーストはかなり水増しされているというし、"南京大虐殺"についての虚構性もよく知られている。
民主主義というものは日本の知識人が言うような"平和のための思想"なんかではなくて権力が民衆の意志を尊重するということでしかない。その民衆が残虐行為を自ら望んだら、
後はもうストッパーとなるものは"権力側の良心"などというすごくあいまいなものに頼るしかなくなる。)
299名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:31:51 ID:2KyE5Hex0
確かに核兵器は道徳抜きにしてもコストパフォーマンスが悪すぎる。でも今の日本は平和ボケしすぎて軍縮しすぎだ。核武装なんかよりは
空自・海自の通常兵器の投射能力の整備をより高める方がとりあえずは優先だろう。BMDは盾であっても完全なものではない。
米軍側も本命とされるロシアのiCBMの多弾頭化には完全には対処は出来ない、っていうしな。
300名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:59:16 ID:nC0Obi230
>>290
おととい行ったけどいたっていつもの香港だぞ
301名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:17:52 ID:Clab9Tis0
普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!
302名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 22:26:23 ID:Xx1gGybT0
政府が無能過ぎる
303名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 22:29:38 ID:p9Ptn+RH0
臥薪嘗胆
304名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 22:58:40 ID:UEjGtbsSP
> 「日本は米国の傀儡(かいらい)だから当然だ」


香港は中国の傀儡だけどな
305名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:29:01 ID:QoEtDopu0

かつて白人に阿片戦争しかけられて、清は簡単に国が滅んだからな

日本は欧米人と真っ向から戦って痛手を負ったが決して滅ばなかった

彼らは欧米の植民地先で欧米人の手下をやっていた

彼らが一方的に興奮するのも仕方ない

彼らはほんとは怖いんだよ
306名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:32:07 ID:d7wKV82r0
中国さん、お前らの領土がアメリカの安保適用って言われているんだよ。
何の反論もなし??
307名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:05:07 ID:VAjMPUzG0
>>306
核心を突いたなw
308名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:06:19 ID:6if3ULuV0
もともと沖縄占領中にアメリカが管理してたしな。
309名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:16:36 ID:92GY0pgr0
日本もそろそろ満州は固有の領土でいこうか
310名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:21:31 ID:uxHwRIXa0
>>1
もっと気合入れて煽れ!さもなくば中国が鬼畜日米に蹂躙されるぞ?
311名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:16:08 ID:3zBaAiLnO
日米同盟がなければ、沖縄あたりまで中国に占領されてただろうな。
312名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:17:54 ID:iUFAoGyaO
尖閣諸島問題で中国大使館に抗議するオフ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1283926084/

【東京都渋谷区】10.2 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動(10/2)
日時・内容
平成22年10月2日(土)
集合場所 : 代々木公園けやき並木(NHKスタジオパーク入口横)
13時00分 準備
14時00分 東京集会
15時10分 隊列準備
15時30分 出発 けやき並木〜渋谷駅前〜青山通り
     〜表参道〜原宿駅〜けやき並木
16時30分 けやき並木到着
17時00分 ハチ公前広場街頭宣伝活動(〜19時00分)

主催
 頑張れ日本!全国行動委員会
 草莽全国地方議員の会
y


313名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:24:23 ID:Qt/xakN4O
>>309
今は留守にしてるだけだよな。
たまたまソ連が来たから勘違いされてるだけで。
314名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:26:51 ID:uy8z8+pi0
一刻も早く防衛省に指示して
尖閣諸島に護衛艦と上陸する守備隊を送って
海岸線にCIWSとRAMとボフォースの5インチ砲とアスロックを
島内陸部にトマホークとハープーンのVLSを配備して
島全体をを要塞化する
そして領海内に無断で入ってくる奴らは根こそぎ撃滅して
その間にガス田の独自開発を進めろよ
これからの商売相手はインド・東南アジアにシフトさせよ
315名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:31:00 ID:BBjAjWHK0
香港の発展だって、英国が良くも悪くも権益を守ろうとしたからだろ。
316名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 18:23:09 ID:YHZNLiaZ0
「クリントンが『尖閣は安保5条の適用対象』と言った」というのは前原外相が言っているだけでどこにも証拠がない
http://b.hatena.ne.jp/entry/peacephilosophy.blogspot.com/2010/09/blog-post.html

安保の対象という発言を引き出したことが唯一の成果といわれてるが・・・
317名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 18:25:26 ID:YHZNLiaZ0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0925&f=politics_0925_005.shtml
「尖閣諸島は日米安保の適用範囲」は日本メディアの歪曲=中国
318名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:56:45 ID:nmssROPE0
結局は米国の犬か
319名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:13:19 ID:VJWo34REO
中共の友人より米帝の犬のほうが一兆倍マシ。
320名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:08:40 ID:n7WPLEs40
>>319
それはそうだが、アメリカはアメリカでリスク要因ではある
ちゃんとした独立国として振舞いたいにしても、やっぱり政治をどうにかしないと
ただそれにしても

・政党政治はまともに機能せず
・鉄砲を持った現場の人たちは努力するも、後背が揺らいで鬱憤が貯まる
・財界は国益に口にするも、結局社会全体のことは考えていない
・国全体が経済的に疲弊し、国民に不満が貯まる
・超大国による干渉

日本は、この五つがシンクロするツボに定期的にはまるのだろうか
321名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:29:28 ID:FcK4xSmH0
831 名前:無記名投票 [] 投稿日:2010/09/28(火) 13:20:14.84 ID:BbnCiJ+x [3/3]
中国は中国共産党作成の尖閣が日本領になっている地図を日本中の古本屋で買いあさってるし
図書館に所蔵してるのも破損させて地図の存在を無かったものにしようとしてる
322名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:13:42 ID:quSH7DiN0
小泉進次郎似の元電通社員で韓国通の珍米ブサメンホモルーピー朝鮮人影の軍団が立てたデンツウゲ
ノムケイワンプロレスプロヤキュウパチンコパチスロキョウテイマンガアニメゲームエンターテインメントワイ
ドショースレッドは小泉純一郎・竹中平蔵・宮内義彦・奥田碩・御手洗富士夫に認められますた。
日本を叩き潰すぞーーっ  ,-‐-、  /   / 自民党、マンセェェェーッ!!
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /   みんなの党、マンセェェェーッ!!
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、       電通、マンセェェェーッ!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
323名無しさん@十一周年
香港も堕ちたな