【尖閣問題】 米国務長官 「日米で武力攻撃に対処」「安保対象」明言→前原外相「「米政府の揺るがぬ立場に謝意」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★米国務長官:尖閣問題「武力攻撃に対処」明言 外相会談で

・前原誠司外相は23日午前(日本時間23日夜)、ニューヨークでクリントン米国務長官と
 約50分間、会談した。この中でクリントン氏は、沖縄県・尖閣諸島について「日本の
 施政下の領域での武力攻撃に(共同で)対処する」とした日米安全保障条約第5条の
 適用対象になると明言した。会談後、前原氏が記者団に明らかにした。同諸島付近で
 発生した中国漁船と海上保安庁巡視船との衝突事件の後、米政府要人が尖閣諸島を
 日米安保の対象と日本側に直接伝えるのは初めて。日本の立場を支持するとともに、
 周辺海域への進出の姿勢を強める中国をけん制する狙いもあると見られる。

 会談で前原氏は事件について、日本の国内法に基づく司法手続きを取っていると説明。
 クリントン氏は「日本の主体的な取り組みをサポートする」と理解を示した。その後、
 前原氏は、会談に同席したキャンベル国務次官補が、尖閣諸島について日米安保の
 対象だと以前に明言していたことに触れ「米政府の揺るがぬ立場に謝意を申し上げる」と
 伝えると、クリントン氏が前原氏に応じて尖閣が条約の対象となると明言した。

 そのうえでクリントン氏は、早期解決に向けて日中両国に対話を促した。
 また、前原氏は日米同盟について「日米のみならずアジア太平洋地域の平和と安定の
 ための公共財として重要だ」と指摘。クリントン氏も賛意を示し、さらなる深化を目指す
 ことで一致した。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に関しては、5月末の日米共同声明に
 基づき、同県名護市辺野古への移設を目指して準備を進めることを前原氏が伝える
 程度にとどまった。在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)については米側は
 議題にしなかった。北朝鮮やイランの核問題への対応も協議し、引き続き核不拡散の
 立場から厳しく対応する方針を確認した。(抜粋)
 http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20100924k0000m030111000c.html

※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285268065/
2名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:31:04 ID:E1Xao2pd0
ヴァグタスィネ
3名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:33:12 ID:8wceMW0t0
かっこえー
4名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:35:54 ID:sBbt1Ca80
アメリカがこれで何もしなかったら日本は憲法改正と核武装でもしないと領土守れないからな
5名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:37:30 ID:xWbDa6YM0
アメリカが参戦しなければ勝ち目はあっただろうに……これでASEAN(特にフィリピン、
ベトナム)は参戦するだろうし、インドも川を取り戻すために兵を動かすだろう。
中国終わった
6名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:38:27 ID:rKS1KKv40
いつやるの?
7名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:40:23 ID:QZetdTCY0
だからさっさと中国に頼ってる国内企業は撤退して、
繁華街界隈にいらっしゃる方々も強制お帰り願えっての
8名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:40:48 ID:OT1B9ej20
米政府が揺らぎまくっているから、わざわざこんな当たり前のことを何度も
確認しないといけないんだけどね。
9名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:41:02 ID:LU1Rqobd0
尖閣諸島周辺には巨大な海底油田が眠ってる可能性が国連の調査で指摘されてるから
中国も必死なわけ、もし手に入れば石油というものすごいカードで中国経済は一気に飛躍する、
それと平行して軍事費もさらにアップして米ロをしのぐ巨大軍事国家になってしまう。
当然アメリカはそれを阻止したいため、尖閣は日本領土ということで中国の野望を永遠に封じ込めたい。

これがアメリカの本音
10名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:41:28 ID:fNm2APvx0
前園がこの米国高官の安保対象を明言させただけでも収穫はあったな
あんまり中国が日本刺激すると軍拡して核もっちゃうぞくらい言えばいい
防衛費費やさないなら言葉の抑止くらいしろ
今更日中関係も糞もないだろ
11名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:43:10 ID:qRtc99AL0
日本は米国に、日本の主権の及ぶ範囲を明瞭にさせるべき。
沖縄返還まで南西諸島は米国の実効支配だったのだから、「尖閣
は日本に返還したので日本の領土」だと明言させろ。
12名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:44:34 ID:Hh8x39pj0
>>10
>会談後、前原氏が記者団に明らかにした。

直接言わせないとなぁ
13名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:45:19 ID:nC/tiJag0
アメリカは言うだけ言ってハシゴを平気で外すからな。
湾岸戦争でフセインにしたようにね。
14名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:47:11 ID:Ux8/9Iv50
>>9
それプラス、日本に本気を出されるのも阻止したい訳だろ。
中国に対抗して、日本が俄然やる気出して核武装なんかしようという気になることを
アメリカは常に嫌がる。在日米軍の目的の1つは日本の監視なんだし。
15名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:47:44 ID:LiT0aYPv0
中国がアホなのが一番悪いが
民主党になってから中国との関係が悪化して
アメリカとより仲良くなったな
16名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:48:57 ID:Ay429bEX0
バカサヨ死亡wwwww
17名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:49:03 ID:gqcEZAas0
まあ、こう言ってくれるだけで相手はビビるわけでw
アメにとっては口で脅すだけで日本に貸しを作れるから
18名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:49:50 ID:sQzo7snt0
クリントン曰く、やっと言葉の通じる相手がでてきたわw
19名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:51:05 ID:LiT0aYPv0
>>17
まあ外交ってそういうもんだよな
20名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:51:20 ID:L4U6Fcjx0
これだけでも前原はよくやった。
これが鳩山だったら恐ろしい失言が出たろう。
危なかった。
21名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:51:44 ID:Dqfv7RKu0
こんどはアメリカ様のアナルを舐めるのか(´A`)
22名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:52:45 ID:jdVW/nIl0
>>21
もう民主政権になってから舐めまくりで中東とのパイプは切られまくってるよ
23名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:54:09 ID:+I47dzIi0
海兵隊が沖縄に常駐してなくて、今回の緊張を受けてグアムから急遽部隊が沖縄に移動、とかだと中国にかなりインパクトあったろうな。
24名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:54:25 ID:uUUkC+ev0
以前は中国べったりだったアメリカも、最近は中国離れが激しいな
流石にこのまま中国を放置してたらヤバいことに気づいたんだろうな
25名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:54:28 ID:/WF0DWOBP
立場を揺らがせたのは鳩山!w
26名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:55:35 ID:nC/tiJag0
どうなることやら。中国と埋蔵される資源の権益に関してアメリカと密約を結べば
簡単に日米安保なんか反故にされるぞ。

アメリカも日本の技術力は脅威だから、中国は徹底的に日本を潰すこと。なんて条件つけるのもあり得る。
27名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:55:50 ID:PSh7rqCK0
アメはポッポがキチガイすぎて菅がまともに見える罠に掛かってるな
28名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:56:26 ID:Jk2iUUgu0
もし、もしも鳩山が総理のままだったら、
どういう展開になってたと思うかね皆さん?
29名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:56:57 ID:e0jP5ga30
そりゃ 今回の戦争は米にしてみれば軍需産業の今まで貯まってきた兵器の宣伝と処分、
今迄の戦争とは比べられない広大な土地、莫大資源、閉鎖した景気の回復
たまんねぇだろうな。
30名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:57:33 ID:ewA0qf540
流石に戦争までと皆思っててそのまま本当に戦争ってパターンあるから怖い
31名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:57:37 ID:W6OV/Rkd0
中国が太平洋でるようになったらアメリカ終わり

日本が中国に着いたらアメリカ終わり

日本がアメリカに着いたら中国終わり

キャスティングボードを握っているのは日本

強気で行け
32名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:57:48 ID:JKsOwLvS0
中国、引くに引けなくなりましたなw
33名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:58:37 ID:nC/tiJag0
>>28
事故があった時点で拘束した海保を激しく非難して謝罪と手土産持たせて即釈放。
その後尖閣諸島問題を解決する委員会を設置して中国の意見を良く聞いて解決。
34名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:59:09 ID:v0jz+SZwP
これに対する中国の反応とか見れないのかね
35名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:59:38 ID:A2Q/V2H0P
>>26
日米安保解消・9条改正・(核武装)
忠犬がいなくなる、これがアメリカに最悪のシナリオ
現状日本がいくら力をつけようが永遠にアメリカの忠犬なわけで
中国に過度な力を持たれるより全然よい
36名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:59:47 ID:ztAPUasz0
これ、小沢が勝たなくて良かったのかな
37名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:00:00 ID:ewA0qf540
小沢が勝ってたらと思うとゾッとするな
38名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:00:07 ID:JMdhfy2y0
明言とは心強い
9.11のとき日本が米軍支持を明言したことの返礼かね
やはり、状況をみながら慎重に発言を濁すことと
果敢に断言することを使い分けなきゃならんな
39名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:00:13 ID:qLBXdFOi0
日本→劉備
アメリカ→呉
中国→魏

尖閣諸島→赤壁
40名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:00:41 ID:c1tRX82Q0
>>28
まずざっと勉強した後、中米両国に、トラスト・ミーとのたまう
41名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:01:06 ID:Ux8/9Iv50
いや、これは、結局、アメリカが中国と勝手に手打ちをしてしまい、
日本がはしごを外されるパターンだ。
今頃、アメリカと中国で落としどころを探っている頃。
結局、尖閣の石油を、アメリカのオイルメジャーの仕切りで掘り出す
ことになるが、その際、金は日本が出すことになり、それを中国が
じゃぶじゃぶ使うという展開になりそう。
42名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:01:38 ID:YEPFHGwS0
沖縄の海兵隊はタダメシ食いの泥人形、実戦の役に立たない。
尖閣防衛には日本の海軍と空軍だけが頼りだ。
核による威嚇にはアメリカの核が頼りだが、
日本に中国本土攻撃の命令権はない。
だから速やかに自力の核ミサイルの整備をしなければならない。
43名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:02:24 ID:JKsOwLvS0
さすが民主党だ。 自民党政権なら、中国に媚びまくってただろうな。
44名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:02:27 ID:rsC9WJ9SP
チャンコロなんですぐ死んでしまうん?
45名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:02:32 ID:Kb6E12LV0
こうすればこうなると言うことが100%解っている事柄。

法規、法規と杓子定規にならずバカは相手にせずと言う鉄則を遵守すべき。

なぜ漁船を捕獲せず最初から追い返さなかったのだ。

面子などどぶに捨てろ!

負ける勝ち!!
46名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:05:06 ID:NhbfzWyn0
だから。金を出せって話だろ。
で、丸く納まった時は、採掘権の譲渡。
いずれにしろ、むしられ捲るニッポンの構図は変わらん。
47名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:06:16 ID:cqZ91nya0
>>28
書類の整理。
48名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:08:03 ID:UfeROEPq0
ポッポや小沢が政権握っていたら……???

考えただけで空恐ろしくなる!^^
49名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:08:11 ID:6jzC+hgs0
動かないならそれを理由に
米軍出てってもらえばいいだけ。
50名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:09:14 ID:XVPbK0hr0
おい、九条教の信者は何やってるの?
51名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:09:27 ID:xQc0j7P5P
今朝のフジで誰かが
「島嶼に関しては自衛隊だけで対応すると米軍と2005年に決めた」
と言ってたんだがこれは間違いか?
52名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:09:54 ID:xWbDa6YM0
>>41
そんなことすれば日本の核武装化が一気に速まるだろw
53名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:10:05 ID:cqZ91nya0
>>49
本国からの書き込みご苦労様
54名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:10:05 ID:z+DAwMmC0
核持たなきゃ駄目だろ

老害がウダウダ言ってるのに付き合ってたら日本無くなるわ
55名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:14:48 ID:KF4D5EDx0
核兵器開発と空母建造を早急に行うこと。
日本の景気のためにもこれは早急にやってほしい。

まわりの中国人の無法には寒気がする。
56名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:15:02 ID:IFonvTzY0
なんだかんだ言って、アメリカは頼りになるなあ

大好きだよ!
57名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:15:33 ID:1d2rGrwc0
>>42 沖縄の海兵隊はタダメシ食いの泥人形

ただ飯ではない。雨の駐留のおかげで日本は国防費を安く抑え
経済発展できた。
58名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:15:38 ID:9WDezpcxP
>>41
お前天才。

尖閣の採掘権をエクソンモービルにライセンスする。
原油は距離的に近い中国に販売。利益の50%は日本へ。

日本は、尖閣問題から解放される。毎年数兆円の利益を獲得。国防費にでも回す。
米国は、尖閣を守る=エクソンモービルを守るとなり米国民に説明しやすい。
中国は、原油をが手に入るならアメリカを刺激したくないし静かにするアルよ。
59名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:15:58 ID:q9rVU7Gk0









::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | | 憲法9条が | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| |なんとかして |   ..|||
::::::: |.    i'"   ";|              .| |くれると思った| ||||||| |||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||





60名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:16:10 ID:A2Q/V2H0P
日本が核を持つまで行かないにせよ軍隊を持つのは世界中特に米露中韓が非常に困る
このカード上手い具合に使えばアメリカは助けざるを得ない
今回に限ってはジョーカーを持ってるのは日本
財布は適当におだてて良い気分にさせときゃいいのにとことんまで追い込むとか馬鹿すぎるわ
61名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:16:39 ID:UIuD4wmT0
日本とアメリカって、スネオとジャイアンの関係だよなw
62名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:16:42 ID:jmyXZcL/0
アメリカはどっちにもいい顔してるしいざとなったら中立を貫きそうだけどな
仲介役にはなるかもしれないがいつまでも味方でいるとか期待しない方がいいよ
63名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:16:52 ID:vRzWRxJx0
>>28
日本は日本人だけのものではないらしいからね
共同で管理しましょうとか言い出すんじゃね
64名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:16:53 ID:nC/tiJag0
核武装論を再燃させてくれ。
65名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:17:11 ID:XhBcmazRP
自主防衛の強化に動かないのは悲しいな
もっと支那が力つけたらアメリカも守ってくれなくなるよ
66名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:17:27 ID:N+fdrqKG0
米「そのような意味で言ったのではない」
67名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:18:14 ID:NuFHy1ON0
そし、前原さんに応援メール出すわ
68名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:18:27 ID:utAyO6IH0
思いやり予算増額よろしくね、とか。
69名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:19:37 ID:XhBcmazRP
>>63
尖閣諸島は友愛の地にされちゃうな

>>64
麻生時代に報告書が出されたけど世論があるのでそこから先に進めない
70名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:19:49 ID:bZL6fYfQ0
俺たち日本の超兄貴アメリカさん万歳!!!!!!

USA!!USA!!!!


俺たちは弱くてもアメリカ兄貴は滅法強い!!!!!世界最強!!!!!!!


日本のアナル大阪と沖縄はアメリカ兄貴に捧げます^^
71名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:21:11 ID:ulNZA6XN0
鳩山政権下だったなら、確実に中国は武装船を
尖閣に出してくるだろうな。
72名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:22:14 ID:3Ss6BrZH0

 やはりここで「憲法9条の怪」の代表のコメントがあれば完璧。
73名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:22:53 ID:4lW9Aunj0
クリントン「トラスト・ミー」
74名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:23:49 ID:8KEqX45FQ
戦後ここまで中国にコケにされたことはない
完全に調子に乗っている中国に腹が立つと同時に、相手は話の通じない非民主国家だということが良くわかった

こんな無法国家が隣にあるなんて薄ら寒いわ
75名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:25:03 ID:nC/tiJag0
>>72
9条の会なんざ、たとえ今回支那に侵略されても
「9条は完全ではなかった。この経験をいかして更に9条を熟成させよう」
とか言い出すよw
76名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:25:46 ID:cqZ91nya0
>>75
死人に口はない
77名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:27:46 ID:AXfH2oLF0
脱税ボンボン総理だったら完全に捨てられてたな
78名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:29:09 ID:CtW99/1h0
>>51
そういう文言があることは確かで、ずっと解釈が分かれてたんだけど、今回、尖閣諸島に関しては言質を取れた、ってこと。
79名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:29:27 ID:mB12GOxg0
【国際】アメリカ、”思いやり予算”の大幅増額を日本に要求へ〜活発化する中国に対する「対中戦略経費」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285198534/

アメリカが上納金増額を要求してきたっぞ
日本は自主防衛にもう少し本気出さないと・・・
80名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:29:50 ID:mWmTxMFe0
ある意味、いい事件だったね。

日本が色々「決断」をする時期に来たんだと改めて思ったよ。

81名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:34:00 ID:Q0rjhyxXP
アメリカもイラク引き揚げで軍部の矛先を尖閣に持って行きたいんだろうな

82名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:34:47 ID:0WdaQMV60
>>39
戦力が全然違うだろ、海軍で一番弱いのは中国だぞ。
83名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:35:19 ID:z+DAwMmC0
>>61
日本は出来杉君といったところか
84名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:37:28 ID:s+QggUin0
『日産をあげたじゃないですか』

これでなんとかなるはずだ、前原。
85名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:37:59 ID:7l3psM9a0
次は現場海域への米空母の派遣だな。
86秀樹:2010/09/24(金) 10:38:21 ID:nbl3Oo5j0
中国とは戦争をしてでも対抗してほしい!
87名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:43:17 ID:XIv2ll5u0
>>41
中国は自国の技術だけでは海底油田を採掘できない
米系石油メジャーの協力がどうしても必要だ
だがアメリカとしても、露骨に中国に協力すると日本の反発を招く
在日米軍の抑止力は茶番だとバレてしまう
ではどうすればいいか?
中国と日本を敵対させ、アメリカが間に入ればいい
表向き中国、日本、アメリカで尖閣を共同開発することにすればいい
中国は石油を手に入れることができ損しない
アメリカも在日米軍の体裁も保ちながら、尖閣の権益を獲得できる
尖閣の資源を中国、アメリカに半分以上持って行かれた日本だけが損する
日本はまた中国、美国(アメリカの中国語読み)にうまいことやられたなw
88名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:45:51 ID:30JaIZI20
>>87
うーん、日本企業でも採掘出来るんじゃなかったけ?
89名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:46:01 ID:mm2fnIud0
んー
今回のこの騒ぎからしての邪推なんだけどさ
汚沢・ハトポッポラインで「尖閣諸島」に関して中国と裏取引が
成立してたんじゃない?
例えば「友愛的処置として領土問題でもある尖閣諸島を共同管理とする♪」
として実質尖閣諸島を売り渡し、その代償として中国国内での日本企業優遇
処置及び日本国内での中国系支援団体なりを汚沢・ハトポッポを熱烈支援の
約束と取り付けていたとか?www
と・こ・ろ・が 
思わぬ事態にハトポッポが転げ落ちて、中国との密約などもあるから慌てて
汚沢が形振り構わず代表戦に出馬して・・・しかし・・・
それを見た中国様は汚沢・ハトポッポ支援の為騒ぎを起こしてみたものの
思わぬ事態へ発展・・・

中国様「おい! 汚沢に糞鳩! どうなってるアルか!」
汚沢 「ごめんなさい・・・」
中国様「民主党を完全に掌握したのではなかったのでアルか?」
汚沢 「てへっ♪」
中国様「・・・」

 
90名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:46:12 ID:FmqU45aOO
尖閣は外交下手の日本が大人になるいい機会になったな

民主党が参院選で後退したのと合わせ技一本って感じ
91名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:48:35 ID:1d2rGrwc0
中国へのODA 外務省HP

対中ODAは、1979年に開始され、これまでに有償資金協力(円借款)を約3兆2079億円
無償資金協力を1472億円、技術協力を1505億円、総額約3兆円以上のODAを実施してきました。
過去のODA事業では、中国に道路や空港、発電所といった大型経済インフラや医療・環境分野
のインフラ整備のための大きなプロジェクトを実施し
現在の中国の経済成長が実現する上で大きな役割を果たしています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/gaiyou/odaproject/asia/china/index_01.html
92名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:49:13 ID:Ez1auQev0
クリントンの日米安保5条の範疇・・・発言に前原大臣感謝の意!!
なんじゃそりゃ!?

アメリカはこの発言を後ろ盾に中国に対して日本が強硬姿勢を貫く事を期待してんじゃないの?
んでもって、話がこじれたところで裏で中国に
「私達が仲介に入って話を収めましょう」なんて話になって
より以上に中国と親密になろうなんて考えてんだろうなぁ
政府はアホだから言葉の額面だけ受け取って実際にそうなっちゃう可能性大で
結局最終的に
「アメリカの仲裁により今回の件は無事解決される事になりましたぁ〜」
って事で 気が付きゃ沖縄は半分アメリカ半分中国社会にならない様に気を付けねば
93名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:49:50 ID:tJYyjNe60
超軍事国家「ヤマト」建国しろ!
94名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:52:05 ID:4EDot6Di0
>>92
単に中国が列島線越えて自分たちの利権主張し始めたのがウザいだけ。
米は中国やロシア近海までの日本海側までは自分たちの海って認識。
まあ、沖縄手前ぐらいまでなら我慢してやらなくもないが、
沖縄周辺や列島線越えた地域に進出してくるなら、機動艦隊出して叩き潰すぞってこと。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:54:00 ID:ldLHXc4B0
鳩山が首相だったらさらに悲惨な状態だっただろうな

96名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:55:34 ID:Ux8/9Iv50
>>87
>>41だが、まったくその通りだと思う。日本は、一切、得しないんだ、たぶん。

>>88
確かに日本だけでも尖閣の石油は掘れるが、自前で掘っても採算割れとまでは
いかないが、別に割安な訳ではない。中近東から買ってきた方が安いんだから。

今頃、外務省ではアメリカにどうすれば良いか聞いてる頃だし、
結局、日本人がいかに威勢良いことを言おうが、アメリカに適当にあしらわれて
終わりだろ。と言って、再軍備なんかできる訳ないんだし。
従順なNo.2でいる限り、ぬくぬくしてられるんだから、その立場で良いだろ。
マンガとかにもいるだろ、そんなキャラ。
97名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:56:44 ID:uAvpF3kr0
しかし本当に前原が外務大臣でよかったよ。
もう前原は民主党政権時には永久になんらかの大臣させとけw
おそらくどこの大臣やっても仕事するぞ
そら辻元が泣きながら抱きつくはずだわ
98名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:57:15 ID:bgV+ySbt0
前原外相は菅GJなのかもしれんな・・・・
もし小沢首相−鳩山外相になってたらと思うと、ガクブル止まりませんw
99名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:58:07 ID:lnhmlrl10
まんまと日本マネーを獲得する米国wwwwwそして数年後に安保実質破棄wwwwwwww
100名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:59:50 ID:xKR4Rvle0
前の海さんかっけーーー!!謝意だって!!かっけーーーー!!!
101名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:01:55 ID:O1lE86xK0
前田これはGJだ
102名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:02:05 ID:QvZCm7jN0
中国と米国が利益を得て、日本だけ損をする展開になりそうだな。
自立できていない国は弱いよね。

日本は最低限の軍備と主体性を持つべき。
アメリカに頼ろうなんていうのは平和ボケすぎ。
103名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:02:14 ID:ENqLZKHT0
経済制裁には無力です
104名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:02:16 ID:rhZiLOfN0
今や尖閣はチベット、ウイグルと同レベルの問題だから、
中国はアメリカ相手でも折れないし妥協もしないよ。
普天間問題で安保が揺らいでるからアメリカは傍観する、
と読んだ中国の見込みはずれ、期待はずれ、ってとこでしょ。
今頃中国は作戦の練り直しを始めてるよ。
105名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:04:52 ID:ZdB3YPyy0
前原の単騎大逃げ状態に他の民主議員は着いてこれるのかな
106名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:07:36 ID:bgV+ySbt0
前原が民主党にいる理由が、もう分からない・・・
107名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:07:39 ID:WmrBciG40
ここ最近の中国外交を見てて2ちゃんではみんなミンス嫌いだけど
前なんとかさんは評価高い理由がわかった。
108名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:09:03 ID:B84U8VkF0
結局アメリカの威を借ります!ってこと?

いやそれはそれでいいんだろうけど。
ちょっとポリシー変わってきてないか?
109名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:09:29 ID:VlWjCYAQ0
>>105
ワラタ
110名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:10:05 ID:lnhmlrl10
米国に礼を言ったところで日本が中国の経済権益を失うのを喜んでいるのは米国
前原は対中国際共同制裁を引き出さばなければガキの使い
111名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:10:32 ID:RqZlNWMJ0
そんな前原も外国人参政権には賛成なわけだが
112名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:10:38 ID:oJ8Ycneq0
前田さんやるなぁ
113名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:11:38 ID:MvH/vIddQ
にしても上手いときに代わったもんだよね。鳩山だったらどうなってた事か
友愛しか言えなかっただろうさ
114名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:12:31 ID:z+DAwMmC0
>>101
いくら広島ファンだからってそれはねえよ
115名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:13:15 ID:63cm66lF0
露助は向こうについたんだっけ?
116名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:13:53 ID:tTY3sSIW0
アメリカ実質参戦宣言で中国脂肪w
前なんとかさんGJ!
117名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:14:03 ID:xQc0j7P5P
アメリカ様がこうおっしゃってるうちに
尖閣に自衛隊の駐屯地作っちゃえよ。
118名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:15:28 ID:3KjJ8to+P
アメリカ民主党になってから中国よりになり日本無視をしてたのに
何で急に日本よりに舵を切り始めたんだ?日銀砲の影響じゃないよなあ・・
鳩山と小沢が政治の舞台から去ったからか?
119名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:15:49 ID:lnhmlrl10
国連常任理事国が侵略をし始めたことを国連で問題にして来いカス
120名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:18:58 ID:lnhmlrl10
>>118あまりにも急激にオセロの裏返しが起こり得る事態だからだろ、おまえ領土意識低いよな、チョンの血疑え
121名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:19:29 ID:SHhFsSJ30
す すみませんが
皆さんどうして前原さんの名前をわざと違えてかくんですか^^;
122名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:20:57 ID:Ol4HVWKA0
アメポチ厨、ここは一回土下座きめとけ
123名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:23:10 ID:lnhmlrl10
対中全世界制裁を決めてこんかい前原
124名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:24:03 ID:JPP7GxLI0
>121
yahoo知恵袋より

>ベストアンサーに選ばれた回答amx30afvさん
>
>前原氏が民主党党首として当選した直後、某ニュース番組で解説者が名前を間違えた事が事の始まりだと記憶しています。
>それ以降、「前田」「前〇」「〇原」「前山」「前沢」「前田原」「高原」「煎原」「MEHR」「前国原」「前方後円墳」「前ギャランドゥ」「前ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー」「鉄オタ」など、
>非常に多種多様の名前で呼ばれるようになり、未だに数多くの名前で呼ばれていると記憶しています。
125名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:24:41 ID:S/MWpEgZ0
>>121
かつて偽メールで騒がした永田さんが前何とさんの名前を最初に間違ったんだかな…
そこからネットでバスコ・ダ・ガマエハラとかネタにされていったはず
126名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:27:11 ID:QCAMYICJ0
中国から武力攻撃があったときは断固として見守ります
127名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:27:24 ID:h378Ejpq0
アメリカは尖閣で中国海軍が現れたら安保を発動するの?マジで!?
128名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:28:35 ID:fMPupFTS0
ネトウヨネトウヨ言ってた奴らどこ行った?
大陸に帰ったか?
129名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:28:44 ID:MclU1TTk0
ここで前原を罵倒しているのは
ほとんどが中国の家来の小沢組の連中
小沢なら尖閣諸島はもう中国のもの
130名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:30:54 ID:YpNKyeBh0
前原を持ち上げてるのは馬鹿か?
もともと問題を作ったのは前国土大臣の前原だろ
こいつが居なければ問題そのものはおきなかったんだよ
131名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:33:15 ID:2C76CA9FP
先生、お願いします!
132名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:45:43 ID:ZQVcojeD0
今週になってから米軍うごいてるな
三沢に複数のB52Hが来てる時点でヤバいが

B52Hが古いとか言ってるやついるが、古いのは初期に設計されたB52Aとかだけだぞ

東北に住んでるんだが、最近になってF16が行ったり来たりしてるし、F18が上空とんでる

133名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:04:51 ID:A2Q/V2H0P
>>108
威を借りずにできればそれが一番良い
でもその状態に日本がなることを他でもないアメリカさんが一番嫌がっている
日本は別に1人でなんでもできるようになってもいいんだぜ?
独り立ちするな、でも助けないよじゃ筋通らないよ
134名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:09:01 ID:sFfc9ECZ0
尖閣取られたら、アメリカも困るしな。
135名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:11:02 ID:OGguqKyD0
二股の常習者アメリカ
136名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:12:10 ID:DnGNtfGgO
テスト
137名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:13:46 ID:l6xHMdfg0
でもオバマじゃあ戦争できんだろ。さっさとペイリンに変わればいいのに。
緊張が高まればF22も買えるかもしれんし
138名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:17:27 ID:sFfc9ECZ0
強気に出たら、アメリカまで出てきたでござる。
しかし、ここで引くと、尖閣が中国の領土で無いと、認めたことになりかねず、
反日デモが、反政府デモに、変化するかもしれない。
中国は、踏んだりけったりだな。
139名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:17:30 ID:s+QggUin0
アメリカはあくまでも後方支援であって、前線は日本軍だよ。
それによって、北朝鮮のミサイルは関東まで撃ち込まれることはない。
米軍に当たったら、とんでもないことになるからな。
140名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:18:10 ID:nAu+YqxT0
先の代表戦で小沢が負けててホント良かった
141名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:22:52 ID:/u3tlDyA0
>>130
何でこの問題が前原のせいになるのか教えてくれよ
142名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:25:00 ID:P0DwiRkW0
小泉進次郎似の元電通社員で韓国通の珍米ブサメンホモルーピー朝鮮人ばぐ太が立てたデンツウゲ
ノムケイワンプロレスプロヤキュウパチンコパチスロキョウテイマンガアニメゲームエンターテインメントワイ
ドショースレッドは小泉純一郎・竹中平蔵・宮内義彦・奥田碩・御手洗富士夫に認められますた。
日本を叩き潰すぞーーっ  ,-‐-、  /   / 自民党、マンセェェェーッ!!
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /   みんなの党、マンセェェェーッ!!
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、       電通、マンセェェェーッ!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
143名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:31:28 ID:/F8JfwYA0
つか、そんな前に巨大な地下資源が眠ってるってわかってるのに、
日本はなんで掘らないの?ガス田だってもたもたしてるうちに中国に
先にほられただろ。資源がどれだけ重要かいまの世界をみれば
馬鹿でもわかるだろ
144名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:58:21 ID:A2Q/V2H0P
>>143
他国の資源を買えるなら長い目で見ればその方が良い
米国だってアラスカなどに大量の地下資源抱えてるけど基本は買い
自国資源は採算バランスが優良になってから採掘すればよい
145名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:33:32 ID:Wq5MC1JOO
アメリカ「尖閣諸島は日本領。中国が不法占領すれば武力攻撃する」と宣言したから、中国はますます頭に血が昇るな。

やれやれ┐('〜`;)┌
146卵の名無しさん:2010/09/24(金) 13:37:23 ID:VjKTC9Ua0
中国で拘束された邦人から入電
中国語で 救 命 英語で言えば help us
日本政府打電 ニイタカやまノボレ

日清戦争前夜にそっくりw
アメリカは政府打電 日中領土問題に関与しない
日米安保は無効
メール馬鹿前原泣きそうpgr

サラ金クレジットカードが市中から1000億単位の金引き上げたからな
金融庁の出した総量規制のために
国家公認やくざ弁護士を撃滅せよ

サラ金は悪とかいう奴いるが個人商店は運転資金の繋ぎとしてよく利用していた
しかしグレーゾーン金利撤廃総量規制過払い利息弁護士恐喝でサラ金は
金かせなくなった。優良顧客だった人も借りれなくなった。
主婦も金借りれなくなった。クレジットカードの現金貸し出し枠もサラ金同等
だったが金借りれなくなった。
得をしたのは悪徳弁護士だけ。サラ金が金貸さないから市中から金が消え
景気は益々悪化している。サラ金のCMが激減し弁護士司法書士事務所の
CMが大量に流れている。
過払い利息取り戻し詐欺でウハウハを隠すため若手就職不能を強調
してるのちゃうか
橋下知事日弁連に宣戦布告
http://www.youtube.com/watch?v=othQeSZBZkM
弁護士犯罪激増
平成の豊田商事=日弁連
http://zoome.jp/utaro/diary/2/
弁護士による過払い利息取り戻してあげるあげる詐欺多発中
http://zoome.jp/utaro/diary/4/
阪大法科出ても就職不能ワープア弁護士
http://zoome.jp/utaro/diary/3/
147名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:41:16 ID:nIlW+7Qe0
前原誠司のこのお人好しぶりが怖いよな〜。
NSCは日本に基地は置くが、決して日本の為には動かない。日本の外交は自国で
努力するべきだと言い放っているにもかかわらず、ヒラリーの口先にまんまと安堵
をさせられている。
日本から軍事費思いやり予算をいただく為にはどんな甘言もいとわぬアメリカに
やられっぱなしだ。仙谷といい、前原といい、野田も全部、2000人位の村の村議会議員
クラスでちょうど良いんだよ。もう自民党に引き渡せよ。ついでに山本一太と原口の
トレードも頼む。w
148名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:42:48 ID:Wq5MC1JOO
尖閣を巡って武力衝突になれば、アメリカは日米安保条約に則り日本を支援するということでしょ

ただし、外交交渉は日中二国間でやれということ。仲裁はしないと。
149名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:47:52 ID:WsxfnB0b0
ネトウヨ歓喜
150名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:50:27 ID:WsxfnB0b0
戦前の満州を考えると、ここは普通に米国企業と、合弁事業を
おこなって、原油田開発にいそしんだほうがいいと思う。
151名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:53:01 ID:lhzcu+qQ0
でもよ戦の当事者は日本だから日本政府が行動おこさないかぎり
屁もでないべ。
152名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:53:34 ID:kNKOBVXF0
ヒラリー萌えです。
153名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:55:38 ID:5mtgXSxc0
154名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:56:12 ID:cfXhzJoX0
牛ミサイルがすき家に着弾しました。
吉野家の株価要チェックです。
155名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:58:24 ID:Wq5MC1JOO
ヒラリーは遠目なら凄い美人
前原は20年前なら嵐より遥かにイケメン
156名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:00:14 ID:NpBsrvWq0
鳩山「4人の命と島のどちらが大事かといえば命だ。」

ぽっぽなら腹を切る思いでこう言って島の領有権を渡すだろうな
俺はきっと感動して泣いてしまうに違いない
157名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:12:06 ID:7l3psM9a0
日本には一切妥協の余地は無い。領土問題は存在すらしていない。
158名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:12:59 ID:EJygUn9h0
前張さん、仕事してるなぁ!
159名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:14:39 ID:mrfJEnDO0
前原さんは、自分の価値が解かってるよ〜
160名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:15:23 ID:mB12GOxg0
青山繁晴 ニュースの見方 Sep 22
http://www.youtube.com/watch?v=Ry4wpkQRzoI

10 09 22 青山繁晴がズバリ! 尖閣諸島問題の本質
http://www.youtube.com/watch?v=-vIVmysAu3A
http://www.youtube.com/watch?v=NfJbAcozQls
http://www.youtube.com/watch?v=JCBy4X1kOXY

・シナの違法操業は中共の指示で行われている
・尖閣周辺のシナの漁船には軍人が乗っている可能性が大
・漁船の船長を不起訴にした段階で日本の民主主義は死ぬ
・国際司法裁判所の案件になった場合は領土問題になる
・今回の事件でシナは日米同盟の現状を把握することが出来る
161はと:2010/09/24(金) 14:17:36 ID:2RouSv/f0




そろそろ、米国の傘を借りるのをやめて、自前の傘を持とう。



162名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:19:14 ID:VSbjkVe90
米とぎくしゃくしだした途端に中国が露骨に態度を変えてきたな
民主さん試練ですなあw
163名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:33:09 ID:hu/hLLdD0
中国は自分で自分を追い込んで居るぞ
支那人はアホですな
ばかなやくざとは支那です
滅びろ支那やくざ
164名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:34:22 ID:45ydDCPI0
おい!今釈放ってニュー速きたぞ
165名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:34:48 ID:ISJIEgfqO
釈放だと
166名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:35:18 ID:6YhhNU480
おいいいいいいいいいいいいいいやりやがったぞ!!!
167名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:35:24 ID:d2GxfrgGO
つーかこれ、麻生総理時代に尖閣は安保に含まれるって事を雨に明言させてるんだよね。
168名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:35:41 ID:yfCwzlqvO
釈放キタコレ
どうするつもりだ
169名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:42:52 ID:X4veVNlY0
何かフジタ社員効果じゃねーか・・・・・

フジタが悪い
170名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:43:19 ID:blFfG+540
アメリカが中国と組んだシナリオに日本が嵌められた感じだな
171名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:44:24 ID:gh6+pxQn0
中国に負けたねwwwwwwwwwwwww


172名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:17:12 ID:blFfG+540
だが尖閣問題にアメリカが参加する可能性がでるリスクを背負った中国
173名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:47:04 ID:oAeiNPwl0
今回安保対象といわせたことは意味あったかもしれないけど
でも、本当にそうなったときには、
米国内の理由で何もしなそう。
174名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:47:43 ID:0/B4l4C60
前原は完全に立場を失ったな
もう右からも左からも支持されない
175名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:49:37 ID:HHx7lNb50
那覇地検のHPアクセス数が大変なことに。
わずか2分で1000オーバーの勢いwww
176名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:51:49 ID:uBSe0QIh0
あーあ、前張さんがんばったのにね。この議長も日本よりに
なってくれたのに。

那覇地検が勝手に政治的判断をしたために二人とも立場ないね
177名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:52:34 ID:11+Fq/xu0
いい加減、裏で米国が暗躍して「中国が日本を脅す」ようにし向けていると気づけよ。

これってヤクザのやり口だぞ。
178名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:53:47 ID:AHR5TVoC0
詰めの甘い前原さんならやってくれると思ったぜ
179名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:54:05 ID:xb5vPsmb0
>>167
うん
近々こうなることは見えてたんだよな
しかしまあ、アメさんのメンツ丸つぶれだよな〜
ゴメンですまんだろ、これ
180名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:55:04 ID:SNoLd7vR0
おもいっきり梯子を外されちゃったな
民主党は何考えてんのw
181名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:55:21 ID:OBojo+et0
日政府の揺るぎまくる立場に絶望
182名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:55:25 ID:wXRQKAOH0
アホか。
この言質とったから安心してヘタレたというか腰砕けになったの。
183名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:55:52 ID:oA8PqRvO0
メール問題を思い出したよ
前原さんはホント運が無い
184名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:56:25 ID:99pmQOon0
早く核武装しろそれか
もっと強力な兵器独自で開発しろ。
いつまでたっても米中から搾取されるだけなアホな国
スネオにもなれない日本。
185名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:56:43 ID:surpNz5Z0

うわ〜アメリカの顔に泥を塗ったな前原。

最悪だな前原。

しょせん民主党議員はアホばっかり。
186名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:57:15 ID:gbtV6jnG0
米国頼む
187名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:57:18 ID:fpBYWmja0
この判断下したやつは検察やめろ
188名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:57:27 ID:vs++Ify00
前原は顔に泥を塗られたな
赤っ恥だわ
189名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:58:03 ID:Y1UBMXSL0
これも日本がヘタレること前提でのリップサービスかも

もうどうでもいいが
190名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:58:06 ID:JjlxHmDh0
やっぱり前原には報告を伺う以上の能力はないなw
全く進歩していない。
191名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:58:27 ID:ZTDR/VBLO
申し訳ない
192名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:58:36 ID:G5w0JZ4HP
この言質をとったってのは大きいでしょ。

だから中国人船長を釈放する事も可能になったわけで。
193名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:59:06 ID:2hL0N6Ny0
前原(きちんと名前を言ってやったぞ)。
辞職して筋を通せ。
194名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:59:09 ID:NcVfwTqD0
>>174
前原は民主党内では浮くかもしれんが、保守派の一定の支持は得られた
願わくば仲間引き連れて民主離党→自民入りしてほしい
195名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:59:52 ID:xs2xL6e30
これを機に前原はミンスから出たら男と認めるけど、
留まるなら売国奴だなw
196名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:00:24 ID:wXRQKAOH0
>>192
それはまちがいない。
まちがいないけど、言質とった翌日に速攻ヘタレるのは
誰も予想できなかったw
197名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:00:29 ID:xb5vPsmb0
誰の指示かぶちまけろよ、前原。
198名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:00:31 ID:I2Fu9cVY0
中国は、この日本の対応を見て次の手を絶対打ってくる。
敵の最終目的は尖閣諸島の領有だからな。
このままで終わるはずがない。
仙石の鶴の一声かなんか知らんが、次に中国が何かやらかした時こそ、勝負だ。
199名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:01:01 ID:0GKD2oHy0
つーか、菅は前原を潰すためにわざとこの時期に前原を外相にしたと
考えるとすべてすっきりするな。
200名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:01:03 ID:JjlxHmDh0
>>194
口だけの能無しは自民じゃ通用しない
201はと:2010/09/24(金) 16:01:06 ID:MMB2+vqk0




へたれ外交。何のお墨付きだ。


   軍事力がないから、外交はへたれだ。


   他人の傘を何時まで借りるんだ、自前の傘を持て。



202名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:01:54 ID:JjlxHmDh0
>>199
国交大臣の時も似たような擁護がいたなw
203名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:02:17 ID:vl0YYzcN0
前島さん頑張ってたのに・・・


後ろから撃ったやつ誰だ?
204名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:02:42 ID:iHsI2qDRP
前原はとりあえず、 今回の責任とって辞任しろよな。 当たり前だろ。
これで、大臣が責任取らないっておかしいぞ。

そして、はっきりと今回の事、国民に説明しろ!   ふざけんな!

205名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:02:45 ID:kJ4PZpHf0
>>198
いや、最終目標ということなら、日本列島全体の領有じゃないかな
206名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:03:08 ID:G5w0JZ4HP
>>196
長引かせる必要も無いでしょう。
言質はとったのだから。

この件って中国政府側に利が無いよ。
207名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:03:30 ID:JjlxHmDh0
足元を固めずにジャンプしてこけたやつは唯のマヌケと呼ばれる。
一人でこけるならまだしも、前は永田さん、今度は日本語とこけやがったwww
208名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:03:40 ID:vl0YYzcN0
>>204
抗議して辞任ならわかるが責任は前島じゃなくね?
209名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:03:48 ID:l6xHMdfg0
今回は、留守番の仙石一味の仕業だろ。玄葉1人では力不足。

前園さんは赤っ恥をかかされたな。
210名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:04:16 ID:HmpO+TlI0
また転ばされたな前原幼稚園児
211名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:05:12 ID:RbO7wJ9SO
もうさっさと戦争始めろ。
212名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:05:31 ID:dmY/mFvOO
中国「仙谷の揺るがぬ売国に謝意」
213名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:05:38 ID:JjlxHmDh0
大事な局面のゆるい読みは相変わらずだな。
国内を固めてから出かけろよw
214名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:05:59 ID:W9HgYL7i0







                    前  原   =   役  立  た  ず  。






215名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:06:34 ID:SNoLd7vR0
さすがに前原もここまで仙石がヘタレだとは思っていなかっただろうなw
今回の件はアメリカに恩を売られた
予算になってはねかえってくるぞw
216名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:07:56 ID:Lj229dG/0
前原?
そんな二枚舌の無能がいたな
217名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:08:02 ID:CvQ13jg/0
こんな、明らかに脅しに怯えた情けない対応するんだったら、
拘留延長しないでとっとと罰金刑にでもすりゃよかったんだよ。
218名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:08:58 ID:G5w0JZ4HP
>>217
今回の言質をとる前に釈放は問題があったでしょう。
219名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:09:13 ID:JjlxHmDh0
また前原が突出して国益を損なった
220名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:09:17 ID:0GKD2oHy0
アメリカだって日本がきちんと闘う意思を見せないと手を出すわけにはいかないって
立場があった。前原はおそらくその意図をくんでアメリカに行った結果、安保の適用を
取り付けた。その直後にこれじゃあアメリカも日本を全く信用しないだろうな。
結局、民主党の連中はろくに連携も取らずに好き勝手それぞれがやってたわけで、その結果がこれだろう。
221名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:10:36 ID:S5J77nP10
前原は脇が甘すぎる癖全く直らないな
初めは勢いあるけど、坊ちゃんすぎてまんまとハシゴ外されてるわ
222名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:11:51 ID:0/B4l4C60
経過と結果からみて前原は重要閣僚でありながら釈放までのプロセスに絡んでいない
与党に回ったことで民主党右派の立ち位置の難しさが露呈したといえるな
中国側としても前原に恥をかかせることができたわけだし落とし所としては無難だろう
223名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:12:18 ID:JjlxHmDh0
アメリカも一緒にはしご外されたな、おちょくるようなタイミング。
国内情勢を把握できない外相じゃ、国益はどんどん損なわれる。
224名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:12:24 ID:lK+KOmrQ0
あーあーあーあー
前原は民主の売国姿勢を糾弾しろよ
離党して内状を暴露しろ
225名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:12:24 ID:HmpO+TlI0
ホップ・ステップ・骨折だな前原
226名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:14:29 ID:0/B4l4C60
ここ数日の中国の動きをみて政府が慌てて方針転換したとは思えないし
はじめから前原抜きで話が進められていたんだろうなw
227名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:22:38 ID:lxBAwQtn0
第二のフォークランド紛争みたいになるのか?
228名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:22:42 ID:XcEbf9mAP
前原はまたハシゴをはずされたのか。
229名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:26:07 ID:blFfG+540
そもそも、鉄ヲタ大臣に外交が出来る訳ねーだろw
はじめからただの大臣の人数合わせで椅子に座らせていただけの人
230名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:33:32 ID:tTY3sSIW0
本スレ早すぎて書けないので、こっちに書かせて貰う

福岡高等裁判所に電話した。
電話に出たのは、50代くらいの総務部の男性。
その人もTVニュースで釈放の件を知ったそうだ。
他にも数件同じような問い合わせが来ているとのこと。
当たり前だが電話では何も答えてくれないが、そういう問い合わせが来ていると
該当部署には伝えると言っていた。
福岡高等裁判所に電話orメールしる!
231名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:35:18 ID:2+tFevTT0
>>230
TV見れんだw
232名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:44:26 ID:zyxhvTrz0
は死後外されたな・・・
233名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:54:20 ID:lK+KOmrQ0
アメリカをおちょくった結果に
234名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:56:18 ID:PksQsPVDP
中国には(日本で)まともな評価を受けている企業
も有るのに、一部のネトウヨが中国のイメージを
悪くしているんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=mJeFMaP80OE
http://www.youtube.com/watch?v=JxHMdhGDmXg
http://v.youku.com/v_show/id_XMjAxMDYwNDA0.html
235名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:56:54 ID:IxsXS/Er0
>>1
沖縄は厳正に対処しろと県議会が決議したのに
普天間問題に続いて尖閣でもレイプかよ

前なんとかさんはひでえ
沖縄担当大臣なのに
236名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:59:36 ID:bDMDaYqi0
前園さんの干されっぷりは異常
237名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:00:51 ID:DZeFfTvK0
前原は検察の言う事聞けや
238名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:01:25 ID:mTb9mcaM0
米中が結託した今回の事件で、中国は更に強気になり、米は思いやり予算増額で
ウハウハ。日本だけが貧乏くじを引かされるいつものパターンか orz
239名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:01:31 ID:q5L52Yog0
>>230
なんで福岡なんだよ
240名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:01:31 ID:40Ihtfo10
>>1
また米国に泥塗っちゃった。

これで前原も菅も信頼されなくなったな('A`)
241名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:02:23 ID:C+rNUkAi0
>>226
そうなると、そもそも前原を外相ポストに就けたのは誰だって話になる。
最初からハブるつもりで任用したのか?って。
242名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:02:24 ID:0pWGnRI1O
そのまま大好きなアメリカに居続ければいいと思うよ
243名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:02:41 ID:TtoGIo4Y0
前原は民主党を出て新党を立ち上げるべき、少なくとも民主に残るより
自民とくっついた方が日本の国益に繋がる
244名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:03:09 ID:e6qqZjzs0
民主党の議員って嘘吐きしかいないの?
245名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:03:43 ID:iHsI2qDRP
初めて外務省に電凸してやったよ!    ざけんなマジで!

前原は政治生命かけて、 辞任しろ!って言ってやった。  高坂先生があの世で泣いてるよ本当に・・・

246名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:04:03 ID:YKcdGEJh0
まあ日米の同盟のきずなは深まったわな

つかさすがにこの世界の人的交流の中で、アメリカ人でも一般人拉致ったりせんでしょ

チャンコロ極悪非道のカス
247名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:04:16 ID:U76lXf3z0
こりゃ、B52は民主党関連施設を爆撃して帰っていくかもな。
248名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:04:20 ID:0xP/SOYB0
同じスレの前半と後半のふいんきが変わっているのはよくあること。
249名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:05:04 ID:Gkx/fQBS0
この間まで反米政権じゃなかったのか
250名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:06:19 ID:ItbOHIfn0
軍隊も使わずに島取られるんだから、
もう安保もイラネ。
251名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:06:58 ID:ZZ7lPr8z0
>>246
核持ってる常任理事国と、極東の成り上がりから没落中チキン国家の違いだろ。
自国民護る気の無い国家とか解体されていいよ。
252名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:07:51 ID:JjlxHmDh0
前原w
どの面下げて外交の場に出てくるんだろwww
253名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:07:58 ID:ePol5WSNO
アメリカの威を借りても何も出来ない日本人ってダサ過ぎるな
いまだに侍(笑)や神風(笑)なんて自称してるが、もうオタクとイエローキャブしかいない終わった国だよ
254名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:08:18 ID:lmip6uMfO
前のめり米国もろとも梯子はずされたんじゃないか
255名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:08:34 ID:Bjmyxn5N0
いやこれ米側も考えてるだろw

まず武力衝突が起こりえない。
だって日本が中国に対してさあ戦争しましょう!と言えるわけがない。
逆に中国はアメリカがいる日本に向かって攻撃を出来ない。

しかし経済的な戦争で言えば日本は圧倒的に不利になる。
結局軍事衝突が起きないのであれば空手形はいくらでも米国として切れる。
恩を売った上で、軍隊も出さずに済む。
256名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:09:48 ID:JjlxHmDh0
イタリア兵とドイツ兵の小話みたいだよな。
気がついたら居なくなってたとか。
257名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:10:04 ID:Pf7W72F10
キチガイ鳩山やバ菅を総理にしている国なんか舐められて当然だわな
258名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:10:13 ID:cpyHmHqp0
日本に帰ってくるんじゃねえよ。売国アメリカの犬。
259名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:11:43 ID:YAwlGLfL0
前原がアメリカ行ってる間に、中国工作員に好き勝手された
民主党で、今回の釈放に係わった人間を絶対血祭りにあげろよ
でなきゃお前も信用失うぞ
260名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:12:20 ID:TpqwebSu0
前原責めてもしょうがないだろ。彼は彼の職務範囲内で最大限よくやった。
非難する前にもうちょいよく考えろ。
261名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:12:37 ID:PF84X4iv0
>>255
いや中国は戦争日本にしかけるわけがないって考えるのは危険だと思うけど
262名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:13:58 ID:YAwlGLfL0
>>245
うるせーーチャンコロ!!!脳足りんが!!!

お前が本当に日本人なら、前原にこの事態を回避させろって言え

あいつまで辞任させてどうする、それこそ売国しか残らんわ!!!!
263名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:14:16 ID:IZHpQVeH0
管も前原も留守の間にwww
仙石圧勝だったなwww
264名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:15:29 ID:vljGZ+NA0
中国人は日本からはよ去れ!二度とくんな!
265名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:16:04 ID:55w9WAzB0
謝意って、文字通り謝らなきゃいけない事になっちまったじゃねえかw
266名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:16:26 ID:DOWGj7tq0
前原、釈放されたぞ何とかしろよ
267名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:16:32 ID:YAwlGLfL0
>>260
前原に嫌がらせしてんの中国人だろ

今この事態を回避出来るのは、前原しかいない

前原だけが、回避出来る可能性を持ってる

それ判ってるから、辞めろとか言ってんだよ、ここの日本人モドキが

帰化中国人が死ね!!!!
268名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:16:56 ID:pZCx5Y2y0
アメリカと中国はグルです

日本から銭を絞り盗るための工作です
269卵の名無しさん:2010/09/24(金) 17:18:18 ID:72o3piji0
弁護士の仙石官房長官が那覇地検に要請し地検独自の判断で
船長釈放したようにみせかけた模様
弁護士なら司法試験仲間が地検にいるから根回しも簡単
売国奴仙石は近日中に暗殺される悪寒w
270名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:19:37 ID:MxNtTIDV0
まだ検察審査会があるじゃないか。
271名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:21:32 ID:kAcxSe73O
日本以外みんなハッピーエンドか・・・

中国:尖閣の領土問題化
アメリカ:牛肉輸出
韓国:中国での厚遇期待&ライバル日本企業の没落


韓国の漁夫の利がデカイね
272名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:21:35 ID:V6e0Pv3D0
これって管と前原を無視して仙石が決めたの?
273名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:23:10 ID:a6M3gWVW0
中国 「日本が悪い!違法行為をするな日本!」

米国 「日本が正しい。武力攻撃にも命を張って日本とともに戦う」

日本 「日本が悪い。船長はすぐに釈放します。」
274名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:26:35 ID:TYgMWwHe0
結局2ちゃんでチョン叩きしか出来ないんじゃん
中国に恫喝されてもデモの一つもやらないし
本当に存在意義のないクズどもだな
>>>>245
死ね工作員
無罪になったわけでも裁判が終わったわけでもねぇのになwww
あほだよなおまえらは
275名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:27:34 ID:iHsI2qDRP
前原責めてもしょうがないっていうけど、

少なくとも、 本当に前原に政治家としての魂があるなら
ここは、政治生命かけるべき大事だと思うね。

もう民主党離党しろって前原は。民主党にいればいる程政治家として腐るよ

276名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:29:47 ID:UHnRz4rlO
前原…今どう思ってるんだろうね?
悔しい?それとも長いものに巻かれろ的に納得したのだろうか?


もう日本はダメだよ…
277名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:31:11 ID:tTY3sSIW0
>>239
おまい・・・。
那覇地検の上級省は福岡高等裁判所だよ。
その上が最高裁
278名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:31:55 ID:+vopadlQ0
金が暴騰しとる
279名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:35:07 ID:YAwlGLfL0
前原は辞任せずに絶対これを回避する義務がある

出来ないなら工作員狩り、それも出来ないなら離党

命かけて止めろ
280名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:35:51 ID:HD33w9uD0
前原さんの努力が台無しw
センゴクは本当の意味でクズだ。
281名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:36:11 ID:dgF4wmXOO
ハシゴ外されるために当選した国会議員

それが前貼
愉快な男さ
282名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:36:39 ID:Vi4FXIHPP
>>1
言葉と引き替えに思いやり予算¢搖zですか?
バ菅内閣は、中国にも米国にも舐められる、お子様内閣ですね。
283名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:37:48 ID:UHnRz4rlO
海保といい自衛隊といい日本のために頑張ってるのに…その努力を無にする馬鹿野郎ばかり。

12月に東シナ海で日米の合同演習があるんでしょ。それがこじれて実施されないっ
てことにならないよねぇ
284名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:39:21 ID:DlCzPbZl0
主犯は、仙石。
間違いない。
頃せ。
285名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:39:34 ID:ABoO0hBK0
これさアメリカのメンツも潰したよな・・・・・
286名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:40:07 ID:d9L+vuMy0
誤解の無いように知識をつけておきましょう。

検察は司法じゃなく、行政管轄。
仙谷は権限がないから「了」して、他の国務処理をするしかない
圧力掛けられるのは「法務大臣」である「柳田稔」を通じてのみ

指揮権発動なら公開せねばならない
検察独自での「政治判断」は許されない

今後は指揮権発動したかどうかと検察の独断について調査が必要
全ての鍵を握るのは「柳田」

>>284
馬鹿皿仕上げ
287名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:40:42 ID:sHvP2hyg0
アメリカの安保適用というのはあくまで日本の認識内での話なんだよな
日本が尖閣諸島を守る気がないとアメリカは軍を動かせない
民主党が尖閣諸島は中国領だと認めれば終わり
しかし、建前としてはそうでも、尖閣諸島を中国に占拠されるのは、アメリカの世界戦略にとっての大きな脅威になるから
そうはさせないだろうけど
しかし、中国に領土を奪われているASEAN諸国にとっては大ショックだったろうな

本当に売国としか言えない行為
マジで国を売って自らの利益にしている連中がいる
自分さえ良ければ、大多数の日本人が苦しもうが気にもかけない人間のクズがいる
288名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:40:55 ID:JjlxHmDh0
>>285
ヒラリーって、面子つぶされても平気なタイプだっけ?
289名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:41:13 ID:11IuzOhG0
はしご外された米国からの信頼も失った
この失地はもう取り戻せないよ
売国と安保破壊を一気にやりやがった
290名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:41:39 ID:DKbkzwC90
前原の努力は水の泡
291名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:41:46 ID:GI1KQL+q0
民主に投票した奴腹切れや
292名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:42:16 ID:Di0kF1yC0
前原は梯子を外された?w
前原はサヨだってまだわからない馬鹿がこんなにいるとは驚き
シナリオ通りなのに党を出るとか抗議の辞任とかするわけが無い
アメリカの信頼も損なって一石二鳥の大成功だよ
293名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:42:30 ID:NekHxdOa0
こういう会談も今となっては空しいね。
294名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:43:07 ID:Z6E/hAc40
日本人の指導者がほしい
295名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:43:36 ID:mm2fnIud0
>>285
まぁそだろねw
つかアメリカだけじゃなくて全世界に現日本の政府には
政治統制能力皆無ってイメージ発信しちゃったかもねw
これで日本の地位・信頼度も地に落ちたも同然・・・
296名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:44:34 ID:ntiPOM1s0
米はもういいから

日本だけで軍備拡張しろよw
297名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:44:36 ID:/R71/gps0
298名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:44:36 ID:W0dohX3N0
前原はなんで民主党にいるんだ?
299名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:45:34 ID:UHnRz4rlO
>>286
じゃ仙石と柳田が犯人。
ついでに菅と岡崎も追加で犯人に
300名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:45:40 ID:MmAwOrj90
今の状況って小牧・長久手の戦いの関係で言えばこんな感じ?

中国・・・豊臣秀吉
日本・・・織田信雄
米国・・・徳川家康

信雄がヘタレちゃって家康があきれているのと同じ状態・・・
301名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:46:06 ID:GGngIwI40
もう日本の信頼なんか地に落ちたんだから核武装でいいだろ
302名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:47:11 ID:6kFMSvHw0
民主政権はいったいどこまで連携とれてないんだろ?
信用も信頼もあったもんじゃない。
そこらへんの仮面夫婦より醜いんじゃないか?
ますますどこも相手にしてくれなくなって当然。酷過ぎ。
303名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:48:29 ID:fLyGrFF30
天誅組を結成しようと思う
スポンサーを募ります
304名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:50:05 ID:IVH/gIRx0
在日米軍いらないっていうのは、どうせ米軍に助けを求める前に白旗振るからって事かw
305名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:51:20 ID:xypsalbr0
日本に領土を守る気がなんだから
もうどうしようもねーよ
306名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:52:22 ID:TKVcKNOC0
前原ホントにピエロだな
まあ民主党のバラバラぶりじゃしゃーないけど
307名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:52:32 ID:eSyF82pr0
ここまで言ってくれたアメリカに恥をかかす反米民主外交
308名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:54:24 ID:XY8plR1h0
>>300
じゃあ日本は信雄の末路の通り切腹か

もう本当に核武装するしか生き残れないんじゃないか
日本の人口は今の1億2000万人から半減どころか3000万人くらいになりそうだ
309名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:55:44 ID:rIU2Uzpm0
民主になって

日本の地位も名誉もずたずただ
310名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:56:25 ID:6Wm0EhRi0
前山は千石を殴ってもいい
311名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:03:24 ID:H7kD0D130
前原はこの後外務大臣続けるのかな?
312名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:05:19 ID:AynGXU5r0
>>308
人口が3000万になっても日本を守らなければならないじゃないか。
他国の奴隷になっても良いのか?
313名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:05:35 ID:4siHbj9n0
有言実行内閣・・・
国民の生活が第一・・・
笑うしかないですね
314名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:07:32 ID:yUQeed7w0
折角アメがいけいけドンドンなお墨付きくれたのに・・・。
ちゃんと根回ししたんだよな?アメにも前山にも。
315名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:07:44 ID:pZCx5Y2y0
絞りまくって経済が弱体化した日本を捨てて金の臭いがする中国を選んだだけのこと

日本は捨てられました
316名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:07:43 ID:hB2v25VI0
>>1
でも前原はクリントンに、この問題は国内法で粛々とやるから大丈夫、みたいな
返事をしたんだよね。

失礼だわ
317名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:09:57 ID:QtOyCV0K0
>>316
国内法で粛々と釈放するって意味だろ?

前原は工作うまいよな。
318名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:09:58 ID:2sRMlI9C0
早急に自衛隊&米軍のレーダー施設でも尖閣に建てないと持ってかれるね
319名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:10:55 ID:C/vCSFaC0
今回の釈放は明らかに前原潰しでもあるんだな。
もう外務大臣なんて務まらないだろうね。
俺は小沢が管、仙石に接近したと思っている。
320名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:13:55 ID:jdEzCBYoO
オバマ、ヒラリー
申し訳ない!
321名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:14:42 ID:gSTXfF1Q0
米国務長官、尖閣漁船衝突事件で日中両国に迅速な解決求める
2010年 09月 24日 04:33

クローリー国務次官補(広報担当)は記者団に対し 、「対話の促進および問題が
速やかに解決されることを 希望する、とクリントン長官は応対した」と述べた。

国務次官補は、同問題は日中両国間で解決可能であり 、米国が仲介に入る必要はないと指摘。

「何か特別な役割を担ってほしいとの要請は受けていない。

>日中両国は成熟した国家であり、問題解決への能力を完全に有している。

問題が地域に長期的な影響を及ぼす状況に発展することを両国とも望んでいないと考える」と述べた。

      x=ニニニ=z、__
     ∠三三,,ヾヾ)ノノミヽ
    〃ノ,.''-‐‐‐'´゙'=ニミヾミヽ
   巛〃 _-‐‐-_   ミヾミミヽ
    `| ,‐_-、 ̄ r‐_-、 ミヾニミ.l
     |x'^。、)  x'^。、,. ミヾニミ|
     | `´冫 , `´`  |,r=、ミ|   貴方達は御幾つなの?
     .| /ヾ_‐'ヽ、   ノ,り il|   ウェーハハハっ
     | l fニニニヽl   _▽' |i/    ,
     ヽ |}_'⌒_/ !  |(( i /    / \
     _ヾ===' ノ/ |))ノ'´   /☆☆\
_,. -‐'´  ,.-ミー―く  ト、_  ,.<\☆☆./ \
   ,. -‐' {i_ノ`ー- 、ヽ/    ̄`ー-、 \_/\  \,
-‐r'´    、_ \ー‐ ' /| _      \ \ \/
  |  __ `-、_ヽ.ノ   ̄ 0 |       |\ \/
  ヽ  `7ヽ-'^         |\      | \/    ヒラリー・クリントン
   |_/|          | /
___/
322名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:16:21 ID:ChR9Y8Be0
韓流を早く止めて、アメリカのドラマに変えろよ
323名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:16:37 ID:UHnRz4rlO
>>319
小沢が裏で画策した結果だったとして、今後小沢のターンになっとしても
現政権の評価は国内外でがた落ちだよ。

半分以上沈んだ泥船なんか欲しがるかね?
324名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:17:13 ID:gtyGZfhcO
粘ってアメリカから支援取り付けて
中国に醜態晒させた後で
実害が出る前に船長釈放で梯子外してやったんなら凄いけどなあ
325名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:17:47 ID:CttEhGE20
326名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:18:31 ID:8k1M84iC0
>>319
俺も思うわ。
前原、風当たりの強い役職ばっかりだし。
327名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:20:51 ID:QtOyCV0K0
>>326
前原は実に優秀だよ。
何もしない、内部から壊す。
実に見事な仕事振り。
裏の仕事をさせたらピカ一だ。
328名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:21:09 ID:Vi4FXIHPP
>>326
無能には、風が強く感じるかな?
329名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:22:57 ID:0pWGnRI1O
アメリカは何ら損をしないだろ
思いやり予算はたんまり出るだろうし日本の頭ごなしに中国と堂々と交渉できるし
中国GJぐらい思ってるんじゃね?
330名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:24:02 ID:UHnRz4rlO
こうなったら、国民は解散・総選挙にもっていかなきゃならないんじゃない?
解散・総選挙にするにはどう意思表示すればいい?
331名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:24:37 ID:NjvMxg800
鳩の頃思いっきり揺らいでたがな。
332名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:25:04 ID:TFd7Lbbf0
前原よ、寝てる場合じゃないぞ。早く起きろ。アメリカで至急会見やれ。
333名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:25:22 ID:QtOyCV0K0
やっているようで実は何もやらない。
さすがスパイ前原。

今回もアメリカに対して、見事日本の信用を落としてきたわけ。
334名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:28:43 ID:YFAbQ/7UO
仙石も菅も暗殺されろ
335名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:30:05 ID:C/vCSFaC0
>>323
政治というのは世論よりは、まず自分の周りの安定から始まるよ。
多数派の小沢と表面的にはともかく一緒に組むというのは大いにあると思う。
そのための障害物が前原なんじゃないかな?
もちろん俺はそれがいい方向だといってるわけじゃないよ。
336名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:31:53 ID:gSTXfF1Q0
>>321


>速やかに解決されることを 希望する

>問題解決への能力を完全に有している



     ↑
シナリオは決まってたんじゃないの?
337名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:36:49 ID:zDivKnnl0
前原は外相辞任、離党するしかないな
もう中国との窓口には絶対なれないし
仮にも保守派としてやっていくんなら
こんな政党にはいられないはずだろ
338名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:54:08 ID:hlsWwo940
無意味な会談になったな
339名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:58:47 ID:RBAvJ5h40
米軍が動くよりも早く民主党政権が降伏するから米軍の出番は無いよ
340名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 19:02:22 ID:2+tFevTT0
アメもこんな国のために自らの血を流すわけないわなぁ・・・。
石油強奪戦争で己の欲のために自国兵の死者が出て
国内で大ブーイングだったのに、赤の他人のために死者出した
なんていったらどうなるか考えたらなぁ。

官民一体となって、尚敵が強大だから勝てない、ってんなら
ともかくマジ無条件降伏しかねない勢いだしなぁ・・・。
341名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 19:16:38 ID:pHntn2n5O
アメも面目丸つぶれで怒って当然なんだが、ミンスって何でこんなにも鈍感なんだろうねw
人付き合いもヘタで、世間知らずでww
今まで何やってたんだろう?
342名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 19:26:28 ID:uigchkwX0
kikko_no_blog
http://twitter.com/kikko_no_blog/status/25384254309
【速報】 米国のクリントン国防長官が「『尖閣は安保5条の適用対象』と言った」というのは前原外相が勝手に言っているだけでどこにも証拠がない→

343名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 19:30:13 ID:jpHuCXRF0
助け舟をだしたアメリカを後ろから斬るような真似した日本は恥を知れ
344名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 19:41:38 ID:bqUnAobo0
>>1
>日米安保

ワラ
絵に描いた金取り口実
345名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 19:42:30 ID:mdWJtqcA0
終わっちまったな
346名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 19:49:39 ID:JjlxHmDh0
栗「武力攻撃には両国で対処する」
前「アメリカさん後はお願いします」
347名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 19:59:13 ID:eOZxAjK80
よっしゃ、早々に中国包囲網を作って中国を滅ぼして損害賠償請求しないとな。
そのためにはまず国内にいるチャンコロ全員国外追放だ
348名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:01:31 ID:hpganggk0
今回は石油があるのでアメリカは本気で動く。
まずは日本の民主党政権打倒www
349名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:04:57 ID:jpHuCXRF0
アメリカが州にしてくれればいいのに
割とマジで
完全に自主独立の精神なくなってるよこの国
350名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:07:51 ID:B/k+Nex3O
前森だけはグッジョブ
これがなければ完全敗北でした。
351名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:08:00 ID:18myuZ3o0
前原よ。
こんな売国政権の一員でいいのか。
すぐに辞表を出せよ。
352名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:09:39 ID:sU+SPIU+O
前原まだ寝てんの?
353名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:10:51 ID:tTY3sSIW0
前原と管の会見マダー?
354名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:11:35 ID:xprEUQ/l0
シャイなやつらだ。JALの件でも絶対信用できん。

絶対潰しません→簡単に潰して株主に大損させた。

国内法にのっとり粛々と→無視して祝祝とおわらせた。

典型的な嘘つき民主の代表格ではないか?

国民の目は騙せません。絶対に下ろしてやる。
355名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:12:13 ID:OS6/pza70
前原乙すぎる
親中派が多い米民主党のヒラリーからよくぞこの発言を引き出した

それだけに千石の裏切りは許せない
せっかく米国の全面協力を取り付けてこれからって時に…!
356名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:12:53 ID:Bd47lJIY0
まぁ前原は稲盛にも反論出来なかったからな

財界の重鎮から圧力かかったら引っ込むだろ
357名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:13:20 ID:lSehfOuA0
アメリカは本気じゃないけど日本がいうからそのお膳立てをした。だけど
いきなり日本から戦略を放棄した。だから日本人はわからない。
358名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:14:40 ID:kQh0fgX10
前田さんの顔に泥を塗りやがって
359名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:14:54 ID:ukQAc+Fp0




普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!



360名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:16:16 ID:iNA5POdaP
アメリカのお墨付きを貰った途端に全力で敵に土下座する民主党(w
361名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:16:45 ID:buQBI/Qv0
前原は今の民主にいる限りどうもならんぞ
362名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:16:57 ID:KTAyYYHu0
米国のしたたかなリップサービスに謝意ってw
永田メールから進歩しねーな、このぼんぼんは
363名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:17:11 ID:zo/CS28zO
アメリカは、日本をおだてて、日本が屋根に登れば、ハシゴを外す国

これ豆なw
364名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:17:32 ID:bjMmlLec0

大作さーん、出番ですよぉ。

って言っても、死んじゃったからむりぽ。

死んじゃった
死んじゃった
死んじゃった
死んじゃった
死んじゃった

大事なことだから、5回言っておく。
365名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:17:53 ID:2HjfzgA40
こうなったら前原は離党し、タイゾーさんを党首とした保守新党を
作るべきだろ!もう核武装してとことんやるしかないぞ。平和はタダでは
手に入らないと福島も田嶋陽子もよくわかっただろ!!
366名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:18:11 ID:Pqq7kEMi0
歯を抜き、牙を落とし歯牙ない野良犬にしたのはアメ公によるところが大きいが
ここまで不甲斐ない糞でも見放さないでいる価値がまだあると思ってるのかね?
こんな醜態じゃ日本支持表明してもアホらしかろう。
ここまでの醜態を予想済みで動いてるのか?
367名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:18:22 ID:4HVFAxme0
前原と菅が今回GJしてきた(世界へのアピールが薄いのはあるとしても)のに
丁度この2人がいなくなるのを待っていましたとばかりに
最悪の「疑い濃ゆいのに釈放」
文革マンセー仙谷とジャスコ岡田あたりが中心となって
今とばかりに示唆したんかねぇ
また悪いことに東京などでなく半分侵されてる沖縄だし
368名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:18:25 ID:dXqFTy/I0
アメリカも良い加減失望したろ
369名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:19:42 ID:GOWw3f7P0
あ、そうか、米の言質を取るため焦らしてたんだ。

納得。

つまるところ釈放は目的達成(米の確約を得た)からなんだ。
370名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:20:43 ID:B6Wrp8/20
なぜこんなに失望させるんだよ。
譲ってはいけない部分もあるんだぞ。
領土って国家主権の問題なんだぞ。
日本が日本であるべき問題なんだぞ。
371名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:20:52 ID:fxBIB7/RO
これじゃ日本人が馬鹿じゃわい

仙谷は国賊として処刑しろ
372名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:21:18 ID:0gpQfvoS0
前原のコメントは?
373名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:21:57 ID:H8mHvil7O
>>368
日本人ですら日本の対応に失望したから当然だろ
374名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:21:57 ID:Vb7ezwHPO
前原さん今頃
「いや俺も聞いてないんだよ!居ない隙にやられたんだってば!」
って大忙しだったり
375名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:22:10 ID:OS6/pza70
前原乙すぎる
親中派が多い米民主党のヒラリーからよくぞこの発言を引き出した

それだけに千石の裏切りは許せない
せっかく米国の全面協力を取り付けてこれからって時に…!
376名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:23:02 ID:qeoEmITa0
日本政府がすべきことは、反日勢力の抹殺だ。
377名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:23:41 ID:GOWw3f7P0
>>375
取り付けて戦争なんかやっても今の日本にはまったくメリットさんがいません。
ほうっておけばじきに中国は自然崩壊(バブル崩壊)しますから。
378名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:24:58 ID:tTY3sSIW0
>>367
ジャスコは昨日珍しく反中なことを言っていた。
なので、今回は仙石の単独かと思われ
379名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:25:37 ID:XNkucr120
前原は国交相の後任に辻本清美を推した奴だと何度言えば
前原に妄想を擁いた奴は噴飯もの

前原が民主・自民・官僚と一つだけ違うのは、
中国のハニートラップに、未だ引っ掛かってないだけ
380名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:25:54 ID:Y5E5j1UQ0
>>377
それ数年前から韓国経済破綻と同じくらいの頻度で言われてるけど根拠は?
単なるお前の希望的観測?
381名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:26:20 ID:9C+WNqx80
無駄になりました
382名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:27:17 ID:blFfG+540
今中国は元高で大不況の真っ最中だよ
383名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:27:18 ID:l1Hovtc30
>>374
米国務長官からこの発言を引き出した矢先にこの体たらくじゃ
前原のメンツは丸つぶれだな・・・
384名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:29:05 ID:GOWw3f7P0
>>380
中国GDPの内訳とかググればいいよ。
個人消費、個人所得のあまりもの低さが根拠。
つまり国が一生懸命必要としないハコモノを作りまくっているんだ。

どこかの国がかつて犯した過ちをそのままやっているよ。
385名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:29:28 ID:MIkkPEEGO
今回は思いやり予算増額して日米同盟強化、普天間解決、アメリカに対中圧力強化させて
中国を封じ込めるのかなと思ってたのに、まさか途中で投げ出すとは思わなんだなぁ
また担当大臣がバラバラに動き、行き当たりばったり外交でグダグダなんだろうな
結局日本人は釈放されんのかなぁ
386名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:31:01 ID:R6MsE1ad0
>>1

今となっては虚しいだけ。
これ程、悔しく悲しい思いをしたのは久々だ。
387名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:31:15 ID:rFHMf4vd0
まあ仕方があるまい。
中国政府に拉致された日本人4人がの命を救う為にはやむを得ない措置だな。
しかし今回の事件で得たものは大きい。
@尖閣諸島は日本が既実行支配している領土だと中国が騒ぎ立てて全世界に知らせたこと。
Aアメリカが実質的に尖閣諸島は日本の領土と認めたことにより日米安保が尖閣諸島に適応されることが確実となったこと。
Bアメリカが海兵隊を沖縄から国外に移動されることになったこと。
C東アジア諸国が中国の脅威を共有したこと。
D中国が最終的にはテロリストと同じ行動をとる国だと全世界が認識したこと。
E全世界が中国が危険な国だと理解を共有したこと。
F日本国が民主主義国の法治国家だと全世界と共有したこと。
G中国が孤立したこと。
H全世界各国に中国の行動パターンの情報収集の機会を与えたこと。

まだまだあるけどね。

実は一番驚いたのは家のじいさんが怒りまくって中国征伐に行こうとしたことだな。
いつもは穏和なじいさんなのにいざとなったら気迫に溢れてこっちが圧倒されてしまった。ww
この気骨が今までの日本国を築きあげて来たんだとわかったよ。


388名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:32:18 ID:oH3MYLO4O
前原さんはよくやったよ・・・

トリューニヒトに国を売られたヤンの心境だろうな
389名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:33:01 ID:GOWw3f7P0
とりあえず日本人の血をムダに流さずに(一滴も!)尖閣諸島が日本領土っていう
お墨付きを米から引き出せたんで、俺は民主にしては良くやったと思う。

なんつうか、民主党批判を煽る連中がよっぽど中華の手先に思えてきたよ。
390名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:34:18 ID:Vi4FXIHPP
>>283
海保も、ヤル気なくすよな。
今後、中国船から当てられない様に逃げる海保・・・・とか
悲惨だなぁ。仙谷!お前のやったことは、日本の将来に関わる
事なのだぞ。
391名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:34:25 ID:fVfOyrTPO
前横さん今アメリカに居んのか。
日本の状況伝わってんのかね。
392名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:35:01 ID:MIkkPEEGO
>>387
Dは脅威だな
393名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:35:24 ID:GOWw3f7P0
>>387
じいさんに乾杯。
俺のじいさんは旧軍だったから生きてれば同じく怒っただろうな。
394名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:35:44 ID:dXXkhtLbO
前原はがんばったよ…
お疲れさま

海保もがんばったよ…
お疲れさま

でもトップの判断がこれじゃ、やる気なくすわな
395名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:36:16 ID:SjJGZUjQ0
まぁた前島さんは梯子外されたのかよ・・・
396名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:39:09 ID:8t6X7wUi0
クソ千石が氏に晒せ
397名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:39:30 ID:FG9RVbCb0
>>387
俺んトコだけじゃなかったんだ(涙)
半分ボケて手も足も動かん、80過ぎのうちの爺様が
戦いに行こうとしてたからな。

「帝国海軍の兵としてシナ人にあそこまで舐められてたまるか」とか言って。
やっぱ昔の軍人は気概が違う。必死で止めながら泣きそうになったわ俺。
398卵の名無しさん:2010/09/24(金) 20:39:44 ID:fIWVZEu20
アメリカは中国になど決して屈しない
証拠ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=STbN917Ien4
B2爆撃機がセルビア中国大使館をバンカーバスターで殲滅
399名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:40:12 ID:Nvl0OIAF0
前原がいない間のこのタイミング・・。
民主もボロボロだな。
その前に日本がボロボロだけど。
400名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:40:27 ID:TpqwebSu0
百歩譲って三権分立が機能した結果の判断ならまだ許せたが、政府が介入して
釈放なんだから話になんねえよ。戦犯は誰だ?仙石か?
401名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:41:46 ID:XNkucr120
>>387 >>392
> D中国が最終的にはテロリストと同じ行動をとる国だと全世界が認識したこと。

違うだろ
中国が普通の国で、日本がヘタレだと思われた
イギリスがフォークランドでぶっ放した”普通の秩序”を、
日本は中国と共同でぶっ壊した
402名無しさん@十一周年 :2010/09/24(金) 20:42:27 ID:2eboC9ip0
日本人4人の命のためにやむを得ない処置だなんて考えだからなめられるんだよ。
中国の常識では船長死刑に値するぐらいの罪なんだよ。だから同罪ぐらいの重いスパイ容疑で邦人捕まえたんだよ。
報復のためじゃない公言してるのに船長釈放したら日本人4人はますます死刑にしなきゃなんねーだろ。
中国はこの4人の死刑囚を日本に戻す変わりにガス田の権利全部よこせって言ってくるよ。

中国の893ぶりと日本の腰抜けぶりを世界に宣伝した。

アメリカは何もしてねーのに思いやり金増やせたしいいんじゃね?


403名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:42:47 ID:UKsZSvHE0
せっかく連携取れたのにアホ仙石が勝手な事しやがって
404名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:43:32 ID:YCvATBq50
アメリカがその気をみせたとたん、
なぜか日本が降参してた・・・

なんか本当に戦争になってもやってそうだなwww
405名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:43:54 ID:Pqq7kEMi0
>>387
>F日本国が民主主義国の法治国家だと全世界と共有したこと。
はぁ?DQNのテロ国家の圧力に負けた糞政府の圧力に負けて
三権分立が崩壊し日本の法は今日をもって完全に死亡した訳だが?
406名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:44:15 ID:2+tFevTT0
仙石の暴走ってことで処罰して無効化、ってすればなんとかなる!!!!1111



まあ日本じゃ無理だ罠wwwwwwwwwwww
407名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:44:15 ID:8WuVZ7h90
前原でてこいよ。
なんだよ。このザマは。どのツラさげて帰ってくるつもりだ?

粛々にやるって意味は、地検が政治判断をするってことか?
408名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:44:20 ID:bqvCMJTE0
>>397
おれなんか、妻にそんなに激しく言うな、怒るな、ストレスを感じるって文句言われたよorz
なんだそりゃ、怒るの当たり前だろ、激昂するの当たり前ジャン
どれだけ大変な事か分ってないんだろうけど

後で取り返しがつかなくなってから後悔するようなことにならないといいんだけど・・・
409名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:44:43 ID:XNkucr120
>>394
前原が頑張ってないからこうなったんだよ
ポーズだよ ポーズ

前原なんて国交相の後任に辻本清美を推した奴だぞ
民主の右翼引き込みトラップだと、いい加減気づけよ
410名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:45:05 ID:bqvCMJTE0
前原は何かコメント出したの?
411名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:45:12 ID:ggzvBkD30
>>403
仙石は中国指して逃げにけり、三国一の臆病者
412名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:45:33 ID:TpqwebSu0
アメリカと前原さん両方はしご外されたのか。
全アジアとアメリカが対中包囲網敷いてるこんな圧倒的条件でなんで
土下座するのかマジで理解不能。
シナと争ってる他国の迷惑になって本当に申し訳ないよ・・
413名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:45:45 ID:GOWw3f7P0
たぶん数日中に4人とも国外退去で戻ってくるよ。
それが政治の駆け引き。
この逮捕は中国国内向けに対面を保つため(ガス抜き)のショー。
なんせ上層部は第二の天安門事件を恐れてるから。
414名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:45:55 ID:HB9c1Iv/0
面子丸潰れだけど、これでも仙谷に逆らえないならカッコ悪いなあ
415名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:46:14 ID:N9816z9j0
前原氏がアメリカと必死で話してる間に、前原派の一員の仙谷が検察に圧力をかけた?
ちょっと筋に無理がある気はするな

誰か別な人間が筋書いてる気がするな
検察が崩れて得する人
416名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:46:41 ID:z8BO0+s10


前原、お前が総理やれ

417名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:48:06 ID:SJONO/lvP
>>407
前原の腹は後でわかるよ。
批判はそれからでいいや。
とりあえず形だけでもアメリカの言質をとってきたことは
褒めてやってもいいじゃん。

仙谷は目の前に現れたら死ぬまで殴りたい気持ちだがな。
418名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:48:30 ID:aUEoSkKa0
アメリカさん、何て言うかホントすみません…言葉もありません
419名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:48:36 ID:2tdNM8qU0
>>413
あのな、中国が日本のメンツ考えるわけないんだから、
あの人質4人も最大限利用されるに決まってんだろ。
民主は最悪のタイミングで最悪の選択を行い最悪の結果を招いた。目下継続中。
420名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:48:38 ID:4HVFAxme0
>>404
そりゃ主権委譲を謳うミンスだから、宗主国予定の中国様より
立場強くなっちゃ困るってんで急いで無条件降伏したんじゃないの

ミンスから仙石更迭の話が出て実際更迭されないようなら、
今後は開戦よりも恐ろしい文化大革命の嵐が日本で荒れ狂うことになりそうだ
421名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:48:43 ID:XNkucr120
>>413
お前は単細胞

中国は、4人の拘束を”法に則り”云々で、出来るだけ長く”取調べ”名目で
拘留する
422名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:48:45 ID:qyhyole90
アメリカは日本の真の友人。


423名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:48:58 ID:Uw8JYwsq0
鈍管も汚沢もだめだろ
424名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:48:59 ID:YCvATBq50
中国様 vs 日本&アメリカ&アジア

日本やっぱごめん俺降りる

アメリカえ?

いまここ
425名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:49:25 ID:C2JhXUoc0
>>9
こういう意図を日本政府はちゃんと分かった上で利用しないとな
中国にビビりまくってる外務省や古い政治家は“修正”すべきだな
426名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:49:35 ID:ZItJTW60O
アメリカも呆れ返ってるんだろうなー
427名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:50:11 ID:bqvCMJTE0
>>422
そのアメリカに見限られそうですが
428名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:50:21 ID:ehnQXFiJ0
日本はゴミクズだな
429名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:50:25 ID:SJONO/lvP
>>422
んなわきゃないww利害の一致の付き合いも多いだろう。

でも筋としては今回アメリカに恥をかかせて
端にいる一国民なのになぜかしらんけどえらく恥ずかしい。

なんか隠れたい気分だわ。
430名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:51:26 ID:dzZ6RspG0
釈放決定後のこいつのコメントは?
431名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:51:32 ID:XNkucr120
>>1

前原は国交相の後任に辻本清美を推した奴

対アメリカの”民主党的ポーズ”
432名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:51:31 ID:I9rwyax70
ジョセフ・ナイ ――「対日超党派報告書」

1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、
  その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
  米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。

2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。
  当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、
  日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地
  である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。
  本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。

3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、
  日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。

4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、
  東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。

5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、
  この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権
  を入手する事が出来る。

6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来
  るような状況を形成しておく事が必要である。

433名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:52:02 ID:YCvATBq50

また、また民主がアメリカの顔に泥を塗っちゃいました!
434名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:52:04 ID:biq3GsH40
前原はピエロだなw
435名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:52:39 ID:Xo1TxUl4O
>>417
その時には、是非俺も仲間に加えてくれ。
俺はハンマーでいくわ。
436名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:52:48 ID:Pqq7kEMi0
>>402
シナ畜に喧嘩売る時点で容易に想定できた事態。
当然、最悪被害者が出た場合の国内世論対策、
シナ畜に居る邦人の退去勧告、シナ畜への渡航禁止勧告、
などの覚悟があってやってるんだよな?マジで?
と思ってたら沖縄の二の舞、脊髄反射の無策無計だった
437名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:52:49 ID:7vPBvXID0
直後に日本が土下座したら
アメリカだって前原を信用していいか分からなくなるだろうし
もう日本に味方するのが馬鹿らしくなるんじゃないのか
438名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:52:57 ID:gB9aRw6b0
釈放と聞いてクリキントンのババアも白目剥いて泡吹いた筈
439名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:53:40 ID:C2JhXUoc0
とりあえず今後の国政選挙では
中国にいかに強く出られるか、を投票の判断基準にしようぜ
国内問題なんて国内でどうにでもなるんだから
国外問題で強気に出られる人を当選させるべき

腰抜けどもは給料ボーナス返上しろ
440名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:54:43 ID:XFrhbpLZ0

アメリカさん、ごめん。
日本はヘタレなので無条件降伏しました。
441名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:55:08 ID:S5J77nP10
>>410
自分も外相のコメントで何か分かるかもしれないから待ってるんだけど
向こうはまだ朝の7時ぐらいだから
もうちょっと後になるんじゃないかな
442名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:55:13 ID:lyujX/wp0
ホワイトハウス怒ってるだろうなぁ(´・ω・`)
443名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:55:17 ID:XNkucr120
>>437
アメリカも前原トラップに引っ掛かっただけ

 前原は国交相の後任に

   辻 本 清 美    を推した奴

444名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:55:37 ID:N48/p/RS0
最大限の匍匐措置をとる
445名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:55:40 ID:FsmYOWOw0
そもそも基地問題の時も、岡田が国内にいない間に
ハトが好き勝手言って、岡田が「きいてねぇよ」状態だったしな。
この国の外相は罰ゲームか何かなんじゃないか
446名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:55:58 ID:MIkkPEEGO
>>431
辻本を二回も登場させるなよw
447名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:56:34 ID:C2JhXUoc0
「掘削なら対抗措置」 中国ガス田機材搬入 前原外相が明言

前原がいくら頑張っても他の連中が腰抜けばかりだからなぁ
本来なら海上自衛隊を差し向けてでも阻止するべきだろ
448名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:56:51 ID:2MlQ3m1Z0
アメリカ「日本支援するよ」
日本「ちっうっせーな黙ってろ。船長釈放しまーす」
449名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:57:00 ID:beprhHv+0
前原涙目だな・・・
450名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:57:24 ID:YCvATBq50
むしろ前原をアメリカへ行かせたら、
アメリカが結構本気なんで、民主のやつらびっくりして釈放させたんじゃね?
451名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:57:40 ID:M3WxkFu60
親分の手口を真似る北朝鮮
日本人拉致が加速しそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
452名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:57:45 ID:01d26I6xO
小沢曰く政権担当能力無し政党
453怒髪 ◆5ACRBES7TA :2010/09/24(金) 20:57:56 ID:9oGNGNx50
はあ・・・

数時間前は、このスレも読んでて楽しかったんですけどねえ。
今はむなしいばっかですね。('A`)
454名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:58:42 ID:5shNwZPYO
アメリカがバックにいると思うから日本はへたれるんだよ
日米安保破棄にでもならないと この国は目覚めないよ
455名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:58:42 ID:jjKsTdvHO
もう日本は駄目だな。

地震でも来て列島ごと沈没した方が良いよ・・・
露助やシナ公に侵略されるよりマシだよな?
456名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:59:05 ID:9u8pf2/90
竹島みたいに上陸されて実効支配されたらおしまいなのに
アメリカが少し本気見せて脅そうか?って言ってくれてるのに
感謝してオワリとかアホだろ

なんでも実力行使されたらもう取り返しがきかないんだよ
457名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:59:05 ID:fFlf43h/0
もう遅い
458名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:59:24 ID:myvi4Moj0
>>1
やはり現代の眠れる豚は日本だったかwww
ざまぁw
戦前は散々中国を食い散らかしたから、
今度はお前らが世界に食われる豚ですよwww
459名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:59:36 ID:WnEt6qNk0
FUJIYAMA、SAMURI、GEISHA、NINJAとともに
「BAIKOKU」も和製英語として認知されるであろう
460名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:59:57 ID:GZAzWXef0
前原さんは良いとして、梯子外されたアメリカさんはキレるんじゃないの?
トラストミーの時みたいに、また金をせびり取られるな・・・
461名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:00:00 ID:khAGR91KO
前原のコメントまだかぬ
462名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:01:09 ID:TpqwebSu0
最近の流れからアメリカの狙いが対中包囲網の確立にあるのは明らか。
親中のクリントンですら尖閣は安保の枠内と言って後押ししてるのに、肝心要の
日本が情けなすぎて涙でるよ・・アジアの小国ですら抵抗してるのに。
463名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:01:14 ID:AAyUxQXU0
前原外務大臣
中国と会話できない
B52まで出した アメリカのメンツ丸つぶれ
辞任して 離党するしか ありません
自分のグループの会長にはめられたんだよ
残念・・・
464名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:01:14 ID:FG9RVbCb0
>>442
そりゃそうだよ。閣内不一致とか、あくまで日本の都合で、アメリカにすりゃどうでもいい話だ。
戦闘機出すのだって援助決めるのだって、時間も金もかかってんだ。
ぶち切れたくもなるわ。

助けてくれってんで駆けつけたら
「すみませんもう謝っちゃいましたw脅かされるの怖いんでww」ってなんだそれ。

アメリカはもとより、アジア諸国からの信用もガタ落ち。司法も死んだ。
200兆円とも言われる海底資源もなし崩しに盗られるだろう。

得たモノと言えば、中国のニヤケ面だけ。
465名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:02:00 ID:+dTOJZSx0
前原…キレてもいいよもう…。
466名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:02:04 ID:fIzBX+Vv0
前貼の野郎ハシゴ外されてやんのwwwwwwwwwwwwww
467名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:02:07 ID:UFz93AsF0
前原のバカ また余計なことぬかしくさって
外務大臣をクビにしろ
468怒髪 ◆5ACRBES7TA :2010/09/24(金) 21:02:36 ID:9oGNGNx50
>>455
核ミサイル開発して、日本に落としましょうよ。

いやほんと、それでもいいやオレは。
屈辱感がひっくりかえって絶望に達したわ
1ドル1円でもかまわないやー顔文字使うんもだるうなってきたわー
どうにでもなーれーえーいやーたーりゃー
469名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:03:01 ID:aL5xUagR0
閣内不一致どころじゃないな。

最近はこの言葉すら全く聞かなくなったが。
470名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:04:04 ID:1WNRpVw60
>>459
DOGEZAも加えろ
471名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:04:57 ID:beprhHv+0
海保見舞った前はらさん、あんただけだよ
クズばかりの政党にいて

472名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:05:53 ID:GOWw3f7P0
ここで、売国売国って煽ってる方々はもちろん有事には
民間義勇兵くらいにはなるんだろうね。いや、ネット義勇兵か?

教えてほしいんだが中国と戦争始めることでチミ達にどんなメリットがあるんだろう?
473名無しさん@十一周年 :2010/09/24(金) 21:06:08 ID:2eboC9ip0
日本はいったい何を考えてるかわかんないんだろうね。

親中で反米の民主が日米安保でアメリカに媚びてきたのに
裏じゃ釈放してるし。ますますアメリカに嫌われる。

もう日本の見方はだれもいないよ。
474名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:06:25 ID:myvi4Moj0
あれだな。
真っ先に白旗揚げたイタリアみたいな存在だなw
475名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:06:51 ID:qn7r/V+L0

前園はなにやってん?まだ寝てんのか?
お前の政治生命もこれで終わりだぞ。
なにしろ外務大臣なんだからな。
なに隠れてんだか知らんけど。
お前に次はない。
476名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:07:05 ID:FsmYOWOw0
>>472
つか、本気でドンパチあると思ってたの?
それこそ中国にどんなメリットがあるの?
477名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:07:40 ID:YCvATBq50
それでも牛肉の規制は緩和するんだろ

なんだろな・・・

日本国民が全部のババ引いてる気がする
478名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:08:16 ID:IVH/gIRx0
>>389

えっ?えっ?何言ってんの?頭大丈夫?
479名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:08:19 ID:Bkm58nt+0
ここで前原が怒らないのなら票の為だけのカス議員
480名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:08:24 ID:C2JhXUoc0
日本はマスコミが腐ってるからな

本来ならマスコミが一斉にこの判断を批判してしかるべきなのに
481名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:08:43 ID:yoJIlDT10
「粛々と」シナ政府の圧力に屈したわけですねwww

これは今年の流行語大賞に選ばれそうだな
482名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:09:55 ID:TpqwebSu0
前原はよくやったよ。米の尖閣が日米安保に含まれることの確認もとった。
だが釈放決めたバカは国内にいた。
483名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:10:06 ID:ynhvaXqR0
前なんとかさんの顔に泥塗りたくりやがった
484名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:10:08 ID:zMyJPbjT0
この会談の後に釈放って
おい民主、何考えてんの!?
485名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:10:25 ID:SJONO/lvP
>>435
お前だけにハンマー持たせられるかよ。
なら俺は鉄球もってくわ。
486名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:11:50 ID:lyujX/wp0
あぁ前豆さんのコメントが待ち遠しい('A`)
487名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:13:23 ID:mmkkt6PV0
今、検察が独自の判断でやったと報道されています。私は、仙谷が圧力
かけたと見ています。いずれ明らかになります。その場合、憲法違反に
なるので当然議員辞職しないといけなくなります。予算委員会が見もの
です。
488名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:13:34 ID:mDTHi+bj0
国会紛糾 解散総選挙

いつまで無政府状態なんだよ。

国会始まっても菅逃げまくりなんだろう
489名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:14:19 ID:I7xsx6MW0
無能売国内閣
490名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:14:21 ID:FsmYOWOw0
もう前原、日本に帰らずに独立国家ヤマトとか名乗っちゃえよ
491名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:16:10 ID:SmM0BgL90
こんな裏切り初めて、立場なくしたアメリカの怒りは

いかに
492名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:16:51 ID:TpqwebSu0
与野党どころか99%以上の国民が非難ごうごうになるこの判断を誰が決めたんだろうな。
純粋な司法判断じゃないことは明らか。
493名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:17:47 ID:yOd9hKkY0
自分の妻や子が襲われているときに近所の力の強い人を呼びに行くのですね。

すばらしい危機管理ですね。


494名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:19:16 ID:2nVvAiXz0
仙谷官房長官の独断専行を許すな!

http://twitter.com/nihonjintamasii/status/25383212709
緊急速報!領海侵犯の「中国人船長」を釈放!那覇地検の担当者は、
法務省の指示と言明!法務省へ直ぐに、電凸!交換手、「電話がいっぱ
いで繋がりません、」。私、どこでもいいから繋いでくれ!。刑事部へ、女性と
問答!男担当に、石O氏「そんなことは出来ません」。法務省の誰かが指示
を出したんや!

----------------------------------------------------

抗議は下記へ

総理官邸(仙谷官房長官)
ご意見募集 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
(タイトル・内容でOK)

法務省
ご意見 https://www.moj.go.jp/mojmail/kouhouinput.php

那覇地検 
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/naha/naha.shtml
ご意見 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=041
(タイトル・内容・適当な名前でOK)

仙谷由人事務所
http://y-sengoku.com/10office.html
495名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:19:34 ID:FYvIFv1a0
この政権は言ってる事と行動がバラバラすぎて笑える。
496名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:21:21 ID:W1wyTtG+0

国家が治安を放棄するなら、我らに銃を!

国民が武装する権利を認めろ!
497名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:21:57 ID:a1tjMk1C0
前原、これに抗議して閣僚辞任して党を割ってくれ
民主党はもう党として機能してない
498名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:22:00 ID:X+5RiURf0
前原よ、もうこんな国潰してジパング建国しちゃおうぜ。
499名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:22:13 ID:NckgUEao0

もう前原だけが頼りだ
500名無しさん@十一周年 :2010/09/24(金) 21:23:19 ID:2eboC9ip0
配慮とか気遣いってのは日本国内でしか褒められない行為。
日本にもことわざがあるのにな「情けは人の為にならず」

世界じゃ強気でがんがん行かないとなめられるし、
自国の利益だけを考えるのが普通。相手の国のことなんか
関係ないんだよ。譲歩するのは弱い立場の国だけ。

相手の気持ちや立場を察して考える暇があるなら自分の国のことだけを
100%集中して考えてくれる人が世界であは有能といわれる。

意見を言い合って、お互い歩み寄って真ん中の所で半分に割るのがいい。
3方1両損なんてのは納得いかねーだろ。1両も出さねーけど3両よこせが外交。

日本人は馬鹿素直すぎて釈放しないと戦争になるって考える馬鹿が多すぎ。
戦争なんかする気はどこの国にもねーのに。脅しながら自国に有利になるよう
動くのが外交じゃぼけ。
501名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:24:15 ID:bgaFm+zd0
なんだ。日本の周りには、敵ばかっりか。
自分の国は自分で守らないと駄目だな。
当たり前のことだ。
軍隊を持とうぜ。
502名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:28:04 ID:FYvIFv1a0
怒り狂って辞職したら褒めてやるよ前原。
どうせダラダラ居座るんだろ。
503名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:28:04 ID:WO/f1zZX0
ホント、その通りです。
誘拐犯が、「これから身代金の交渉しよう」と金額を言う前に
大盤振る舞いしたようなものです。
504名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:31:53 ID:I8fZJgdH0
米が揺るがなくても、日本が揺らいだからな。
505名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:37:01 ID:Di0kF1yC0
しかしまだ前原が保守だと思ってる奴が一杯いるんだから民主政権は安泰だなw
506名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:37:15 ID:ulWsDk3QO
>>500
情けは人のためならず、の意味は、人に情けをかければ巡り巡って自分の得になる
情けをかけるのは自分の利益のためって意味だぞ
今回のこれが巡ったとしても、利益なんて糞ミンス議員が何かの事業のキックバック受ける位なもんだろうが
507名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:39:04 ID:uf3nHotT0
前ぱら外相はまだ帰国してないのか。
外相が日本に居ぬ間に官邸が勝手に釈放させたのかもな。
508名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:39:26 ID:Di0kF1yC0
前原もぐるに決まってるだろJK
509名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:41:30 ID:nSSwUqYT0


       --- 日本人 諸君!---

  中国・共産党 (一党独裁 覇権侵略国家) とは国交断絶でいい。
  人道的なモラルとルールが通じないヤクザ国家とは関わりたくない。

  在日中国人 (国費留学生含む 約50万人)、できれば半島人(約50万人)も祖国に帰って欲しい。

  反戦平和・無防備都市宣言・護憲9条etc 国賊・プロ市民も国外追放して、
  売国・反日マスコミも追放し、大陸&半島とは鎖国して欲しい。

  そのため、円高のうちに食糧とエネルギーを10年分くらい備蓄する。
  日本経済は貧しくなるけど、精神的には満ち足りて豊かになれるはずだ。
 
  だが、しかし、ヤクザ国家の侵略から守るため、相応の軍事力は保有し、
  プロ市民の洗脳で喪失した闘争本能を、もう一度 我々日本人は鍛錬する。
  言うまでもないが、核武装は当然の是となる。

  我々の日本は、そんな日本であって欲しい。
  戦争犯罪民族、土下座外交、謝罪&賠償・・・ もう ウンザリだ。

510名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:49:44 ID:UtAbilG50
アメリカが思いっきり強気に見えたのは
日本が折れるって情報をCIAから入手してたからなのかねえ

みんなに優しくしていろんな無理も聞いて金も出したのに
いざ自分が困ると誰にも助けてもらえないで
最後自殺とかしちゃう奴っているよね
そんな感じ

511名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:53:48 ID:GKu861zp0
前原が辞任・離党したら、それがシナの思う壺だったとしても、今回の件に関与はなかったと信じてもいい。
残ったら、こいつも日本を法治国家でなくした歴史的ゴミクズの一人だ。
512名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:56:08 ID:mUSQc6wD0
アメリカが安保を盾に領土問題の後ろに立ってくれたから釈放したんじゃないの?
アメリカが領土は日本ということの確約をしたんだろ?
その後は船長なんか離してやればいいじゃん。
これはもう領土問題とは別次元になってるだろ?
なぜみんな怒ってるんだ?
513名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:57:03 ID:dMxgCWd70
前原、これじゃピエロじゃねぇか
さっさと松原、ゲンバ、枝野つれて離党して
石破、ヨシミと新党タカ派作れよ
514名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:58:30 ID:j9aS52d50
>>513
前原などが、離党したら、仙石の思うままでしょ
彼らは民主党内部にとどまって、社会党残党の抑止として
動いてもらわないと困る
515名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:59:50 ID:RtOdsTbx0
石破と前原が新党作ってもすぐに
乗り鉄、撮り鉄で派閥抗争はじめるぞ
516名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:03:11 ID:GPjXGWwF0
>>514
いや、前原が発動しても何の効果もないことが今回の件でわかったんだから
考えるべきだ

動作しても止められないブレーキに意味なんて無いじゃない
517名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:03:18 ID:hrJr395Y0
岡田は可哀想だったな
スパイと愉快な仲間達だった政権で
何も仕事出来なかったんだからなw
518名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:04:50 ID:biq3GsH40
前原(笑)
ピエロじゃんこいつ
無様すぎる
519名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:04:59 ID:PrAOjikM0
>>517
密約暴くとか、なんの国益にもならんことやったじゃんw
520名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:09:22 ID:z20LZ+PI0
別に支那との関係が悪くなっても構わねぇよ。支那人退散。仙石は売国奴。
521名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:13:17 ID:Sx5QNP9oO
>>1
民主が政府どころか政党として体をなしてないだろこれ
522名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:13:48 ID:9X5QFP4k0
>>1
アメリカの顔に泥ぬったな
前原はチャーター機の止まってる空港へ行って全力で阻止しろ
523名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:17:23 ID:mUSQc6wD0
前原ナイス。
領土はアメリカが保証してくれた。

それならこんなの些末な事件。
釈放?どうぞどうぞ。
524名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:24:59 ID:Mfe/7kxy0
釈放で良かったと思うよ。ただの船乗りのじーさんだし。

米国務長官にしっかり領土は日本領で安保の守備範囲だと今回、言質を
取れたのは前原ナイス。このまま、沖縄基地問題もこれを生かして解決
できれば最高なんだが。

経団連もチノにこびずに日本人雇えっての。

525名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:29:03 ID:1qY2beT0O
アメリカに謝りに行くの誰?
やっぱ前原だよな
胃に穴が開きそう。
526名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:31:14 ID:MYCTTWsk0
ぶっちゃけ、アメリカの担保が取れたことで釈放したとも考えられる。
これで即中国が尖閣に乗り込むことは無いからな。
527名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:35:18 ID:6QYwEKlx0
>>526
何甘いこと言ってんの、事実上尖閣はシナの手に落ちた
528名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:42:10 ID:dO5dNtdl0
アメリカは応援してやるから自分で解決しろと言ったようなもの。
アメリカもコケにされたな。
529名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:47:18 ID:HE9ZpSu80
アメリカもあきれるだろうね。
釈放のニュースでキャスターの安藤優子もニュースで怒りでワナワナしてたぞ。
俺も怒りで眠れん。
さっき民主本部に怒りのメールしたが、まだ怒りが収まらん。
530名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:52:05 ID:/zrWHM7c0
日本「中国が尖閣諸島を盗もうとしてるんですよ。助けてください」
米国「えー、オレも中国とは喧嘩したくないし」
日本「同盟国じゃないですか。安保条約むすんでるんですよ」
米国「・・・わかった。できる限りのことはするよ」
ASEAN10「・・・日本が中国に対抗するつもりだ。オレたちも勇気を出して中国に対抗しよう」

次の日

日本「中国さん。もう逆らったりしないので、オレだけは許してください。」

米国「・・・・・」
ASEAN10「・・・・・」
531名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:52:18 ID:xQmu3wEL0
>>527
大丈夫。
尖閣をこれから硫黄島にならって地下要塞化するから。
徴兵制も復活させて国土を守ろう。
532名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:55:59 ID:YH2WTxyd0
ヘタリアとか言ってすみませんでした
どう見ても今は日本が一番ヘタレです
533名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:05:06 ID:GOWw3f7P0
>>531
どうぞどうぞ兵役がんばってください。
534名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:06:00 ID:PZJReFVz0
新たなる戦い

今回の負けは認めよう 完敗惨敗 国際社会にサムライは1945年ですべて死んだ事を印象づけた
20××年 中国領日本自治区は確定路線かも・・・反日教育世代の中共狂民に毎日虐殺される 奴隷の日々・・・
しかし このままチベット ウイグルになってしまったら絶対にダメだ!!

今回の敗北は本格日中戦のスタートに過ぎない 私達は何十年かけても 中共を粉砕しなければならないのだ!!
経済産業界にチャイナリスクの徹底(インド 東南アジアのシフト)資源等の対中依存をゼロにする事!!
最大のディフェンス核武装! 自衛隊の制空 制海能力の向上! 強い政府樹立!などなど・・・
明日の日本の滅亡を自分達1人1人が真剣に考え有権者としてしっかり行動し
本当の意味で自由で平和 最強の日本を俺達みんなで創りましょう! 手始めに経団連売国企業の不買運動あたりから・・・

次世代の 坂本龍馬は俺達だ
平成維新を 明日から始めよう!!!!!!!!

現代の岡田以蔵は誰を狙う・・・
535名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:06:01 ID:JJFizR/N0
日本は、いったいどうなってしまったのだ?
自国の平和と安全の確保をアメリカにお願いし、中国や韓国、北朝鮮という近隣特定アジア諸国
には平身低頭し「お金出すから殴らないで」と懇願することが、本当に日本の平和と安全の確保
のための一番いい方法なのだろうか?
536名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:10:14 ID:JGg0MrojO
前原哀れすぎる…
仙石、お前はどう見てもスパイだろおい
537名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:17:11 ID:b9ojoMrg0
アメリカは表向き日本に味方してるようだが、中身は違う。
尖閣を安保の対象とすると宣言する一方、中国と話合えとさかんに言ってるが、
話し合う余地のない問題に話し合えと強いるのは、要するに
今回は中国の要求を飲んで、日本は船長を釈放しろと強要しているに等しい。

尖閣を安保の対象とするという宣言は、日本に煮え湯を飲ませる代償としてのリップサービスにすぎない。
そしてこの約束自体も中身は空手形みたいなもんだ。
アメリカは尖閣問題で中国と戦争する気は最初からない。
従って、尖閣で日中間で軍事衝突が起こりそうになったら、
今回のようにアメリカが乗り込んできて、話し合い解決と称して日本に中国に対する屈辱的譲歩を迫る。
このパターンで何があっても日本側を泣き寝入りさせれは、
尖閣をめぐって中国とアメリカが戦争する危険も容易に回避できる。


むしろ尖閣が安保の対象になったことで、中国と戦いたくないアメリカが、
これまで以上に日本に中国に対する理不尽な譲歩を迫るような干渉をしてくる可能性が高くなったと考えるべきである。
538名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:24:45 ID:iEBw/oWU0
戦争しろや、腑抜け日本。
かつてアメリカに特攻した国とはとても思えない。
いつからこんな情けない国に成り下がっちまったんだ?
539名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:25:32 ID:Ql4p5+vD0
ありがとう日米安保
540名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:28:09 ID:PvuXiN600
アメリカにも恥をかかせた日本政府。
541名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:28:35 ID:2tdNM8qU0
何の担保もない言質取っても意味ないんだよ。
自国の運命を他国に委ねるな。
542名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:29:12 ID:g7wHHEcB0
なにこれ今読むと笑えるwwwwww
543名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:35:50 ID:w8JUVXz50
前原が民主の代表のままだったら良かった
544名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:37:22 ID:gGm1JKBG0
これが基準になって今後尖閣に中国人活動家、政府関係者、掘削工員がどんどん上陸しても逮捕できなくなる
545名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:38:33 ID:GRRb9m2g0
揺るがない米政府

でも肝心の当事者たる日本が揺らぎまくりw
546"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/09/24(金) 23:44:27 ID:fq3Ffob50
仙谷と前原で対応がまるで違うって事は

政府としての外交方針も何も無かったって事だろ。
菅にはコントロールする気すら無かったって事だろ。

やってられるかよw
547名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:45:11 ID:b9iw4NRT0
>>546
裏があるな…とすら言えないとは
墜ちたってレベルじゃねえな…這いずってるわw
548名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:45:37 ID:8qiareyq0
アメリカに恥をかかせ、同盟関係にひびをいれてしまった
無能外務大臣。
更迭ものだろこれ
549名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:48:02 ID:yQwXUrpk0
せっかく米の強力な支持までとりつけたのに
アホが全部引っくり返してしまいましたわ
もう笑うしかねーわホント
550名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:49:37 ID:RU3goO5FO
だが断る
551"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/09/24(金) 23:55:45 ID:fq3Ffob50
>>547
モチベーション維持できネェだろコレ。
辛うじて、今辞めたら仙谷の独裁になるから留まろうと思うだろうが。

基本、前原嫌いなんだが、流石にコレは気の毒だ。
552名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:56:04 ID:MK9IekZq0
ここまで中国と対立したら
前原はもう中国に外交には行けないだろう。
外務大臣として致命的。 
国益を考えたら更迭も止む終えない。
菅政権は終わった。
553名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:56:43 ID:YV+GLslN0
ロイター 船長釈放を支持するか否かのアンケート
http://special.reuters.co.jp/contents/japanchina.html?rpc=122
554名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:57:18 ID:pIG1bZVv0
さっさとコメント出せ
>前原

早くしないといらない子になっちゃうぞ
てか周りにもっと優秀な奴置けよ・・・
555名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:57:31 ID:Di0kF1yC0
菅も前原も了承済みだよ
官房長官が独断でやれるわけが無い
前原のなんちゃって保守に引っかかる馬鹿がこれほどいるとは嘆かわしい
556名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:58:24 ID:8qiareyq0
前山は米国に憎まれ中国ににらまれ
557名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:58:29 ID:4pt50exBO

10.2 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動
http://www.youtube.com/watch?v=Y3howQS7OSQ
http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=34


■日時・内容: 平成22年10月2日(土)
■集合場所 : 代々木公園けやき並木(NHKスタジオパーク入口横)
 13時00分 準備
 14時00分 東京集会
 15時10分 隊列準備
 15時30分 出発 けやき並木〜渋谷駅前〜青山通り
         〜表参道〜原宿駅〜けやき並木
 16時30分 けやき並木到着
 17時00分 ハチ公前広場街頭宣伝活動(〜19時00分)

全国各地でデモ・街宣・ビラ配り等の抗議行動を同時に行いたいと思います。
ご協力いただける方は「頑張れ日本!全国行動委員会」事務局までご連絡下さい。
558名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:59:23 ID:dbHNwV7n0
>>549
だからこそ、じゃねーのかな。
「このままでは第三次世界大戦になる!」とか、妄想を膨らませたりしたのでは。

ただでさえ仙石は謝罪マニアなんだから。
559名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:59:25 ID:wiMQXI0Y0
>>132
三沢にB-52Hが来てるとは北秋田在住の自分としても心強いな やはり日本にとってアメリカは頼りになる存在だしより強固な日米同盟を築いて行かないとな
560名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:00:07 ID:OcI9n8iJ0
威勢のいいことを言っていたくせに、結果はまったく逆
偽メール問題の時と同じ
前原の言うことはもう信用しない
561名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:03:48 ID:u51jd+aY0
>>132
テラ平穏フラグwwww
562名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:04:33 ID:mUSQc6wD0
冷静に考えれば。
尖閣諸島はアメリカが日本国領土だと後ろ盾してくれて、
その後。ただの漁師の公務執行妨害さんを釈放しただけなんだけど。

これが、釈放したら領土問題があると認めたととられる段階だったらだめだったけど
いまは、だた領海侵犯したおじーちゃんを釈放するだけなんだけど。
で、なんで勝ったケンカをまだ続けたいんだ?
563名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:07:00 ID:L07Etgx00
地検と外務省の協議で釈放が決まったそうだな
つまり、仙谷だけじゃなく前原も噛んでたってことだ
菅・仙谷・前原は死刑でいいよ
564名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:10:06 ID:zSpalwEAP
要するに、今回の事件はこういうことだな

船長逮捕で中国はブチ切れ、日本も怒り心頭、そこに日本を指示するとアメリカが宣言
船長釈放で中国は「小日本、ざまあみろ」、アメリカは「お前、何してんのか分かってる?」
民主「おれたち、美味いもの食うのが仕事だから、よく分かりません」
565名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:17:34 ID:VLOYG0X80
アメリカが安保適用と言ってくれた借りだけが残っちまったな
アメリカにも中国にも譲らなければいけない外交が始まる
566名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:23:37 ID:Hn/itvJVO
>>525
アメリカは依然として尖閣諸島問題には中立だよ。

今回は、日本の言い分では尖閣諸島は安保の対象内だよね。
と言っただけ。
その上で、日中どちらの領土か分からないとも明言してる。

前原には、思いやり予算増額と牛肉輸入の規制緩和のためにリップサービスしただけ。

その証拠に、中国との軍事交流再開の話も同時進行してる。
567名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:25:39 ID:oSLTY6eS0
ひっそりと安保が発動された。

「沖縄地検の権限で船長を釈放して欲しい。
 沖縄を懐柔し基地を快適な状態にする事は安保の一部だ。
 総理や閣僚の権限ではダメ。 あくまでも沖縄地検の権限でやれ。」
568名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:29:39 ID:Y+DDadZV0
>>562
安保条約は極東の安全を脅かす事態には適用されるんだよ。
だから、即アメリカが「尖閣は日本領土だ」と認めた
ことにはならない。台湾も尖閣の領有権を主張しているし、
その辺はアメも狡猾だよ。で、あのオジサンは漁師だ。
軍人だったら絶対もっと堂々としている。この点は同意。
日本としては外交ルートに最初から持ち込んで、ビデオ
を突きつけて「中国非難の声明を出す。それを妨害しない
ならオッサンと船体は返す。二度繰り返したらこのビデオを
全世界に公開するぞ」、これでよかったんじゃないかな。
少なくとも途中でズッコケルよりはずっとマシな筈。
569名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:33:10 ID:YyhTLcVIP
前畑がここでどうでるかで決まるな
黙ったままなら、唯のへたれ
570名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:33:30 ID:BfAE3ShF0
自民が民主がって次元の話じゃないんだよ
敗戦した直後から日本終了は決まってた
いよいよそれが目に見えてきたってことだな
571名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:34:31 ID:8FM+rrBo0
アメリカもアホくさくなっただろうな。
572名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:34:36 ID:Hn/itvJVO
>>1
>  そのうえでクリントン氏は、早期解決に向けて日中両国に対話を促した。

仙石がアーミテージに中国への強硬路線を取るように言われ、
前原がクリントンにリップサービス受けた上で、
だから話し合いしろと梯子外されただけ。

そりゃあ前原は、今までの発言の手前、リップサービスを強調するわな。
573名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:35:39 ID:YyhTLcVIP
ニュース番組は
スポーツなんかやってる場合じゃないだろ
574名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:35:54 ID:OL7KjULc0
いい加減アメリカを後ろ盾と思うのはやめたほうがいい
575age:2010/09/25(土) 00:39:32 ID:RwuojduF0
国会議員の我関せず主義があらわれたな。
管は明確な信念を国民にアピールもできない。リーダーシップの欠如が明確だ。
中国だけでなく、全世界に日本の簡単な扱い方マニュアルを露呈した、
もっとも屈辱的且つ、将来的に打撃を与えた政治判断をしてしまった。
576名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:40:20 ID:6D29f4z20
米軍に基地として広大な土地(主に沖縄)を提供し、思いやり予算まで
出してるのに、日本が「謝意」なんて示したらマヌケだろう。
アメリカが自ら率先してシナに文句を言わないようなら、米軍基地と
思いやり予算をどんどん縮小して、日本は自力防衛・核武装に進めばいいだけだ。
577名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:40:25 ID:Qes9XKvm0
アメリカに言われて仕方なく涙を飲んで、何にも悪くない日本が中国に頭を下げざるをえなくなったてのが実態だろ。
構図はアメリカと中国が結託して日本に屈辱を強いた。
ドM謝罪マニアの仙石がこの餌に飛びつき、オナニーで得も言われぬ絶頂感に登りつめ、恍惚の中で今は虚脱状態
管は他人事顔、前島はちょっと不満もあるけどまいっか。

こんな感じ
578名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:43:38 ID:bjXpWq8n0
>>562
どこが「勝ったケンカ」だよ
日本の完全敗北だよ
国連期間中というチャンスを棒に振ったんだ
日本は外交を放棄したと世界中に示してしまったんだ
アメリカの発言をリップサービスとか言っているやつがいるけど
それさえも利用して国益を追求するのが外交なんだよ
これでは日本に対してリップサービスさえしない国が増えるだけだぞ
579名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:47:05 ID:Hn/itvJVO
>>578
仙石や前原に、そんな手腕はないな…
リップサービス強調して、アメリカへの利益提供を促進することしか出来ない。
580名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:47:19 ID:bpdzAbgg0
まあ、日本がぶざまにも尖閣諸島を中国様に譲渡すると
世界に宣言したんだから
日米安保が機能するか、なんて関係なくなったわけだわ。
581名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:50:08 ID:8k3Th0sQ0
タイミング的にはアメリカとASEANの共同声明が出る直前ということに。
共同声明が出てみたら日本だけが突出するところだった。
的な、共同声明見るまで何とも言えないシナリオの悪寒
582名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:51:55 ID:cNTa5l9k0
>>1
(´・ω・`)反小沢ってだけでサヨク政権を支えて好き勝手させてる前原って

(´・ω・`)いったい何なんだろうな?
583名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:53:23 ID:5NezC9Sl0
>>562
中国が尖閣は中国の領土だから船長を返せと迫り、
船長もここは中国の領土だから違反を犯してないと主張し、
それを受けた形で日本が釈放したんだから、
中国や船長の主張を受け入れたとみなされても仕方がない。
584名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:54:04 ID:WeYs3ACD0
しかしこれ前原の心中どんなもんなんだろうなw
585名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:54:24 ID:L07Etgx00
外務省と地検で釈放を決めたとニュースで言ってたことからみて、真実は一つだけだな
単純に、アメリカが前原に船長の釈放を命令し、前原はそれを飲んだ
でも、自分が火の粉を被るのが嫌で、沖縄の検察官に責任を転嫁した

アメポチだけが売りの無能な前なんとかさんに期待するのは止めなよ、バカをみるだけ
586名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:55:48 ID:vgcLwxs60
前原の努力も腰抜けどものせいで台無しになったね

そのうえ、アメリカから対価として思いやり予算増額要求されるし
ちぐはぐすぎるこの政権
587名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:55:51 ID:NZNmJAYk0

前橋はなんかメッセージだせよ。
亡国の事態に大臣椅子の上でだんまりか?
588名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:56:43 ID:lQtxZeET0
G8でわざわざ日本の正当性キリっと主張したのにこの様じゃあ
信用落として恥かいただけじゃないの
もし知らされてなかったならメンツ丸つぶれだな
この人今後やってけるの
589名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:57:23 ID:az5erVai0
仙石と言う国賊が日本国を敗北に導いた。

シナは侵略計画の第1段階 成功。 日本が、脅せば土下座する国である事を確認。
次の第2段階へ移行するだろうよ。 次はどの島だろう。

ガス田でも押し切られるだろうな。 またミンスが売国を先導するか。
米軍が移動した段階でいよいよ沖縄が 中共東アジア琉球自治区になる。
590名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:57:52 ID:HkvpcU9QO
前頭さん、今頃怒りのあまり発狂してるんじゃないか?
591名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:58:23 ID:hKzlf22O0
前島さんは今回の仙石の暴挙にどんな反応をするんだろう・・・。
592名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:58:31 ID:L07Etgx00
>>587
そら、釈放を命じたのが前原本人だったというオチは口が裂けても言えないだろw
仙石をスケープゴートにして逃げ延びることしか考えてないよ、あの卑怯者は
593名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:59:34 ID:T7VPM2x60
アメリカは大戦中中国やソ連を助けるんじゃなかったとか思ってるだろうな
594名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:59:55 ID:JFfa4pJi0
前原の取ってきた外交カードを破り捨てて中国の靴をなめる仙石他って構図だな

民主はクズだなあ
595名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:59:58 ID:1CODFt5C0
総理のコメントも外相のコメントも出ないって何でさ
596名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:00:34 ID:cNTa5l9k0
(´・ω・`)キレて辞めなかったら分かってて役を演じてるんだろう。
597名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:00:45 ID:5CjLchlg0
これが原因じゃね?
アメリカが加わって中国と戦争したら米軍基地のある沖縄は
中国に集中攻撃されるだろうから、そうならないように
さっさと釈放しようと思ったに違いない。
自分の家に爆弾落とされるよりヘタレ扱いされる方がいいのさ。
598名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:02:15 ID:k02SBcjJ0
俺も釈放にはアメリカがかんでいるような気がしないでもない。本当に
仙谷だけで決められることだろうか。
599名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:03:02 ID:s6fqvh3k0
もう前原は自民に行け
600名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:03:10 ID:Ad3+Tpen0
仙谷のせいで、前原は発狂したと思われ。
601名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:04:42 ID:LyuCFgaDO
アメリカは人民元で手一杯 イランで手一杯
イスラエルがイランを爆撃したらまた手一杯

日本には適当 前原は力不足 腐れ肉だけかわされた
602名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:04:54 ID:c157gaIsO
せっかく前原が言ってきた事、アメリカに行ってやって来た事を仙谷はぶち壊しやがった。
コイツ死ねよマジで
603名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:05:00 ID:EgFr2HpW0
オバマにまでショウザフラッグさせておいてなんで途中で折れるんだ。
バカなんじゃないのか?

使えないカードをいくらで買ったんだボケシネカス
604名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:05:12 ID:cNTa5l9k0
(´・ω・`)今度はアメリカのせいかよ。
605名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:05:38 ID:HkvpcU9QO
菅は事態を理解出来ずポカーンとしてる気がする。
606名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:05:47 ID:Hn/itvJVO
>>598
1を読め。
アメリカは中国と話し合いしろと言ってる。

つまり、そういう事だ。
607名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:05:49 ID:JFfa4pJi0
根本的に民主政権は外交能力が足りな過ぎる

野党の時に漢字テストとか頭わるいことばっかしてコネも何も作って無いから当然だが

野党からやり直せ
608名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:06:00 ID:dbpLv4Mc0
謝意だってよwww
自分で解決しろって言うだけで感謝されちゃったよwww
チョレーーーーーーーーwwww
609名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:06:03 ID:XkAQYGCN0
つか前腹なにやってんの?寝てんの?
610名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:06:06 ID:fHKerj180
外部の情勢でなく、内部の情勢で外交の内容がかわるのは日本だけ
611名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:07:41 ID:Eb2WD5n20

結局さーー アメリカにとっての日本の敵国中国って、日本がアメリカの敵国イランに抱いている感情って同じってことじゃないの??

日本がイランと戦争するってありえないじゃん

日本自身が平和平和で麻痺して、肝心なことに気がついてなかっただけだよな
612名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:08:06 ID:vuB9h4wt0
前園もカンもさっぱり出てこないが
また逃げてるの
613名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:08:18 ID:ADoigtwAO
NYで前原無言だったのはキレてたからか?
614名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:09:07 ID:Hn/itvJVO
>>591
地検の判断を尊重すると言ってたぞ。
今回は、リップサービス強調して、後半部分ぼかしただけ。

こいつは相変わらず先走って、思いやり予算増額と牛肉輸入規制緩和に利用されただけだよ。
615名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:10:55 ID:r3e5Xz4L0
仙谷が勝手にやったので管も前原もアメリカに泥を塗ったことにもなり、
怒っているのか、それとも管が留守のうちに仙谷に頼んだか。
いずれにしても前原は頭にきているはずだ。
前原外務大臣は帰国したらすぐに辞表を提出し、民主党を離党して、野党の考えを同じくする政治家と
新しい政党を立ち上げ強い日本を目指してほしい。
616名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:11:43 ID:WeYs3ACD0
菅「報道で初めて知ったzzz」
前原「アメリカに謝意(キリ」
仙谷「中国から通報あったを」

なんなんだよこれわwww
617名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:12:11 ID:H+OAWchd0
本当に情けないわ。
日本人としてこんなに屈辱を感じたのは、生まれて初めて。

でも、数年後、あれでよかったんだよね〜ってほのぼの話してる自分も想像できるのが怖いw
尖閣よりも、竹島取り返せよ。
チョンにも負けてどうすんじゃ!!
618名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:12:41 ID:j631aRYV0
前原カワイソス。
上のキチガイのせいで米帝さまからお叱り受ける羽目になりそうだな。
619名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:13:30 ID:LyuCFgaDO
この件を前持って夜知らされていた 小沢と鳩山と輿石は 浮かれて宴会していました。鳩山が楽しい話しをしたとかニヤニヤしてた。
620名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:13:34 ID:NGpsUt18P

国交省・海保 『検察や司法に判断を委ねる
 ↓
法務省・検察 『官邸や外務省の意向を反映させた結果
 ↓
外務省中国課 『・・・ (前原が帰ってくる前に、検察の奴らつついて返させようぜ)
 ↓
官邸・仙石   『検察の判断。 (俺が口利きしたけど)
621名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:13:38 ID:+4fNQOL80
米国が米中外交のリスクを覚悟して日本を擁護したのに、
その翌日に屈服した民主党政権!!!
中国に尻尾を振る民主党政権は恥を知れ!!!
日本国民の利益を阻害する民主党は、日本から出て行け!!!
622名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:13:56 ID:BSldIxkr0
今回はアメリカにも申し訳ないわ。
日本人として本当に恥ずかしい…
623名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:16:07 ID:IUrjV1Tb0
尖閣も安保対象なんて言ってる矢先にこのザマ・・・。
民主政権中に、尖閣、沖縄は中国領になる。
624名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:18:34 ID:B8IRQc4X0
前原も結局何も出来んかったな 本当に外交能力が全く無い 無能のただのカッコ付け
この内閣 仕事が全くできへんやつらばっかりじゃねーの
その上見識の無い不勉強で視野の狭い仙石の暴走やりたい放題
こんな奴らに日本国民は任せては絶対にアカン イカン 
625名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:19:22 ID:at3pPIVI0
すぐに衆院、参院の選挙をして下さい。
民主には絶対に入れません。誰だ!!こんな政党を選択したのは!!!
626名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:19:57 ID:cNTa5l9k0
(´・ω・`)中国の海洋進出包囲網を日本の馬鹿サヨク政権が破っといて

(´・ω・`)アメリカのせいはないわな。
627名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:20:27 ID:doHYRyjA0
前原が安保対象の確認とってこなかったら今ごろ本当に占領されてたよ。
前原のおかげで首の皮一枚つながった。
その頃粛々と釈放の手続き進めていたのはどこのバカなんだ?
628名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:20:36 ID:ueuZ51cf0
外交的に、残り少ない信頼を完全に失ったな。

米にしても期待は出来ないと思っていたが、このチキンぶりは驚きだろう。
629名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:23:19 ID:L07Etgx00
>>594
リップサービスは別にして、舞台裏で前原は日米安保は発動しないと米国に釘を刺されたんだよ
普通に考えてみなよ、尖閣諸島ごときにために米中戦争の危険を冒してまで米国が動くわけがない
まして、中国は来月の党大会を控え、失脚の危機に陥った温家宝は引くに引けない立場にある
状況を考えれば、漁船拿捕は、マジで戦争を引き起こしかねない愚行だったんだよ

そもそも、何故漁船が海保の巡視船に突っ込んで来たか?
一説によると、親日路線の胡錦濤から同じく親日路線の温家宝へと権力移譲させるのを妨害するため
前国家主席江沢民一派が漁船をけしかけ領土問題を引き起こす罠を仕掛けた
漁船が拿捕されたのに、温家宝が弱腰の態度を取れば、ガス田の共同開発を認めた温家宝を売国奴として
政治的に抹殺し、次期国家主席になることを阻止できる

もし、菅政権が無能でなければ、来月の中国党大会前には、いかなる中国漁船の挑発があったとしても
それに手を出してはならないという通達を出しておくべきだった
日本は中国漁船の拿捕により、親日派の温家宝を追い込み、窮地に陥れる愚行をした
さらに、釈放の仕方としても最悪の拙劣な方法を採った

この件に関わった、無能な菅・前原・仙谷は万死に値する
630名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:24:20 ID:IacGJmXZ0
前原のピエロっぷりがすごいな で前原コメントしたの?
631名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:25:17 ID:B8IRQc4X0
>>629

その通り 納得!!!
632名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:26:35 ID:nURiPc6a0
仙谷は、前原の梯子を外したのみならず、引いては日米同盟の梯子も外したことになるな。
633名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:28:03 ID:TeBOklU30
中国は北京五輪及び上海万博終了後、数年以内に必ず台湾侵攻すると以前から言われてきたが、
民主党政権で基地問題や日米安保に暗雲が立ち込める現在、台湾と同時に日本まで取りに来るだろう
今回の一件で尖閣諸島は2011年に中国人が大挙してやってくるという話も一気に現実味を帯びてきた
っていうか台湾が押さえられれば沿海州から日本列島、フィリピンにつながる第一列島線が支配され、
朝鮮半島は自動的に中国の掌中に落ち、日本は事実上中国に併合される形になっちゃうんだけどね
良くても自民党政権で日米安保が正常な状態での日中戦争だな
日本人は平和ボケしてるけど中国の台湾侵攻は来るべき現実で、
その時の政権が売国民主党なら日本自治区になる可能性が高い
現在の中国人留学生大量受け入れやビザ緩和に国防動員法が掛かればあっさりだ
634名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:28:47 ID:6D29f4z20
http://alcyone.seesaa.net/article/163575522.html

2010年09月24日
【トリックあり】クリントン国務長官「尖閣諸島は日米安保の適用対象」
孫崎享(元・外務省国際局長。元・防衛大学校教授)
http://twitter.com/magosaki_ukeru/status/25089415972
安保条約「日本の管轄下」への攻撃の際、「自国憲法に基づき行動」。
米国では戦争は議会の権限。従って米国の条約上の義務は議会で検討するまで。さらに05年2プラス2で島ショウ防衛は日本の役割。
中国攻撃時米軍即でず。中国占拠なら管轄地は中国に移り安保対象外。



孫崎享(元・外務省国際局長。元・防衛大学校教授)
http://twitter.com/magosaki_ukeru/status/25136854686
対象は事実。しかしそれと米軍出動とは違う。2005年2+2、「役割」で「日本は島ショウ等自ら防衛」。米国即時出動にコミットせず。それを1996年モンデール駐日大使が発言。中国が占拠し管轄すれば安保対象外になる。米条約守りかつ軍事介入避ける
635名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:30:29 ID:kh8LT4UF0
米も日本も民主党政権はあと3年ですから。
次は、オバマは落選して共和党政権が誕生するだろう。
今よりは対中に強硬になるのでは? 
その時は、ミンスも死亡すると思うし。アメに期待するしかないな
636名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:30:42 ID:ueuZ51cf0
中国政府が親日ですか?ツンデレってやつですか?デレは見た事ありませんけどw
637名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:31:50 ID:eDRk+PNb0
しかし、最低あと3年は日本は黒歴史を歩むことになるのか・・・・
638名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:32:37 ID:Hn/itvJVO
>>615
塗ってない。
アメリカは中国と話し合いしろと言った。

アーミテージからの中国強硬路線の勅令に乗った前原が、
梯子外されたのがバレない様に、
アメリカのリップサービス強調しただけ。
アメリカ得意のダブルスタンダードに踊らされたピエロなだけだよ。
639名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:32:54 ID:I+x6ZfSw0
中国にもアメリカにも跪かなければ立場になったか
情けない。民主党外交の結果だこれが
640名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:33:25 ID:z4/bdH/GO
おまいらおちけつ、武力行使に対してと書いてあるだろ
自分勝手な被害妄想はかっこ悪いぞ
堂々としてりゃいんだよ船長なんかイラネーだろ
これで何が変わる?また来たら捕まえて返せばいいだろ。
国境じゃこんなの日常茶飯事だぜ
641名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:36:59 ID:6D29f4z20
http://alcyone.seesaa.net/article/163630789.html

2010年09月24日
米国務長官が「尖閣は安保5条の適用対象」と発言した英文記録がない
☆「クリントンが『尖閣は安保5条の適用対象』と言った」というのは前原外相が言っているだけでどこにも証拠がない
(Peace Philosophy Centre)

http://peacephilosophy.blogspot.com/2010/09/blog-post.html

クローリーの会見を読んでも、アメリカ側のは「安保があるから軍事衝突があったら米国が日本を守ってあげるよ」というような趣意のことは全く言っていない。「大人の国なんだからしっかり解決してください」と言っているだけなのである。
642名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:37:24 ID:Hn/itvJVO
>>632
ならねーよwwwwwwww
仙石はアーミテージの犬だぞ?
大体、仙石・菅政権が、アメリカの意向を無視出来る訳ないだろ。
643名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:40:02 ID:2pfRvdCc0
アメリカ第51州目に編入させてもらおう!
そうすれば、竹島、北方領土、千島列島、尖閣、沖縄問題はすべて解決♪
644名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:40:11 ID:tsb2lFGP0
あーダメだーもう本気でどーでもいーや
645名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:43:16 ID:BSldIxkr0
必死な書き込みですぐ分かるわ。

無駄な火消し乙。
646名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:44:28 ID:33EPEZIdO
前原が想像を越えた能無しだった事が分かりました。口ばっかりのええかっこし。
647名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:48:02 ID:nVwAkrCe0
おいおい森本も問題点に日本国民の事を考慮してないのかよ
政治家も評論家も日本国民がぶち切れる事を全然考慮して
いないみたいね・・・

結局日本人が日本人を一番軽んじて馬鹿にしてるみたいだな
ふざけるのにも程がある!!
648名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:51:17 ID:jf6ZQ9vNP
60年前から、尖閣に米軍が駐屯して続けてくれていたら良かったのにな。
649名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:51:34 ID:lDcToAAaP
>>646
正直、前原も菅も本当に知らなかったような気がしないでもない。

だってオバマと対中国で協力するといった矢先だぜ?w
考えられねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ありえねえだろwwwwwww
650名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:04:25 ID:q2EMrYln0
>>642
仙石がアーミテージの犬とか初めて聞いた
651名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:06:47 ID:kaC0Yeac0
今となっては物凄くせつないニュースだな。
北海道あたりに前原と石破さんで新政府つくるっていえば
若者みんな引越しそうだなwww
652名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:09:45 ID:tcn6UFDs0
前原は大丈夫かなあと思ってたら
やっぱりな
メール時代のときと同じだ。
653名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:10:42 ID:Z9s2PP550
これってとんでもないことだよな
外相が協力を要請してそれを明言した直後に政府が手のひら返したって…
立派な裏切りと取られても文句いえねえぞ
まじ仙石の首をアメに差し出さんと収まりつかないんじゃね?
654名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:13:06 ID:6ggFv6580
アメリカも恥かかされたよね。
日本支持をした事を難癖付けられるネタとして握られたような物だし。
まあ、アメリカは日本みたいに屈したりはしないだろうけど。

逆に日本から思いやり予算とかの金を出させるネタは増えたか…。
655名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:14:22 ID:lDcToAAaP
そうかなあ。本当に菅も前原も知らなかったと思うなあ。

中国と争うつもりでなければ、最初から前原を外務大臣にするとは思えないし。
前原を外務大臣にするようなやつがこんなアホな折れ方するか?

仙石が中国の指示で折れたような気もする。
656名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:18:54 ID:L07Etgx00
>>655
>そうかなあ。本当に菅も前原も知らなかったと思うなあ。
アホですか?

■「米の要請」口実に
政府筋は29日の勾(こう)留(りゅう)期限を待たず24日に処分保留の決定が下った背景として、
23日午前(日本時間同日夜)ニューヨークで行われた日米外相会談を挙げる。

同筋によると、クリントン国務長官は尖閣諸島について「日米安保条約が明らかに適用される」と述べる一方で、
尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件の早期解決を望む意向を伝えた。

中国側とのハイレベル協議を模索するなど事態打開を探っていた仙谷氏は、前原氏から連絡を受けた「米側の要請」
(政府筋)をもっけの幸いとばかりに利用し、船長釈放の口実にした可能性があるというのだ。外務省幹部は
「官邸の判断だろう。こういうことは政治判断だ」と吐き捨てた。

「首相と外相を批判の矢面に立たせないために、2人の不在時に仙谷さんが泥をかぶったのだろう」

民主党関係者はこう観測を述べる。だが、ことは泥をかぶるで済む問題ではない。これまで弁護士出身の仙谷氏は
「司法、捜査と政治との関係について中国に理解を求めたい」と、司法権の独立に言及してきた。首相や外相が
不在のなかで進んだ「仙谷氏主導」(政府筋)の釈放劇は、歪(ゆが)んだ政治主導といってもいい。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100925/plc1009250123003-n2.htm
657名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:21:59 ID:lDcToAAaP
>>656
泥をかぶるために知らせずに仙石がやったのかもしれないじゃん。
中国からの要請が内々に出てたからこそ仙石は泥をかぶってでもやったのかもよ?

でないと、実は知ってたとなったら、本当に終わりだぜ。そんな嘘ばれたら。
658名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:22:18 ID:UnES4SS5O

アメリカ
これからは尖閣近辺を守ってやるから沖縄に基地置かせろよ

民主
国民の皆さ〜ん。今回の事件で、やっぱ沖縄に基地置いてた方がいいでしょ?(笑)

中国
民主さん。こんな感じでよかったかな?
659名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:22:57 ID:4XDK0HBW0
「沖縄県・尖閣諸島について「日本の
 施政下の領域での武力攻撃に(共同で)対処する」」

向こうから手を出さすのが得策なら、もっと過激な領海侵犯を誘発すべし
660名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:24:05 ID:n83QkD8+0
>>655
何れにしろ、知ってるとか知らないとか云う問題じゃない。
政府の結論がこれなんだから。
前川が不服なのであれば、辞職するなり筋を通すだけだろう。
661名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:26:35 ID:znZhu60x0
凌雲会 前原グループ 仙石

案の定、アメポチと左翼のマッチポンプだったねw
662名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:27:19 ID:tDl4Th6L0
前原も国土の時は威勢よかったのに、害相になったとたんこれかよ。

663名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:28:45 ID:YYhUdB9mP
金融ユダヤ人が仕組んだ小沢総理就任阻止と尖閣日中衝突

●10.9.18_ リチャード・コシミズ【QUO VADIS 日本】静岡浜松講演会
連続再生
http://www.youtube.com/watch?v=VhEGYfOiSAg&feature=PlayList&p=3B142B0D710F41F9&index=0&playnext=1
664名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:29:20 ID:VVFxw2+O0
鳩山はアメリカと日本国民に土下座せよ
665名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:29:44 ID:H8s1K9pO0
アメリカも立場ねぇよなぁ、これ
666名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:29:56 ID:DHyj4CH/0
前原ってどのツラ下げて日本に帰ってくるんだw?
667名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:30:54 ID:pnCZRV6l0
前原がせっかくアメリカといい感じに関係修復させて支持をとりつけたのに
仙石がそこに冷や水をぶっ掛けて台無しにした。
668名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:30:55 ID:5LR86jyD0
突端や思いやり予算より船長釈放が一番安上がり
669名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:31:23 ID:lDcToAAaP
>>660
どうなんだろうねえ。
身柄は還すが起訴はするし有罪も確定させる、というなら、まあそれも一つの手かなと。

小泉のときだって活動家が7人ほど上陸したが、外交問題化させずに送り返しただろ?
別に中国軍が攻めてきたわけじゃないなら、おれはそれもありだと思うんだ。

ただ、今回は中国の脅しに屈した形なのが問題だけどさ。
前原や菅が、絶対に問題になるこんな形での解放をするだろうか、とさ。
しかも検察に政治を語らせるとか、ありえない。
嘘でも証拠不十分で偶発的事故だったとして公務執行妨害での起訴をあきらめたとかいったらよかったのに。
670名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:31:34 ID:d2IhU5n10
671名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:31:45 ID:n83QkD8+0
>>662
威勢がいいのは、思いつきで喋ってる時だけだったろ。
出口戦略を持ってたことなんて、ただの一度もない。
672名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:32:51 ID:DZth2ng60
仙石に狙い定めて中国がコンタクトしたんだな。弱いところを集中攻撃して
撃沈
673名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:34:08 ID:d2IhU5n10
前原は千谷に寝首を搔かれたんだろ
674名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:34:24 ID:mPSj0nFe0
前原は良くも悪くも頑固だったが(頑迷ともいえるだろうが)、今回はどうするかね。
頑固さを出して辞表片手に仙谷と対決するか、今まで通り仙谷とお仲間を続けるか。
675名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:35:20 ID:n83QkD8+0
>>669
だから、仙石の一存だろうが菅内閣の対応なんだよ。
前原が知らなくても、責任は応分にある訳。
あれ程、証拠のビデオがあると云っておいて、証拠不十分なんて云える訳がないじゃん。
676名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:36:18 ID:L07Etgx00
>>657
クリントンが釈放を要求し、それを前原が飲んだのでないとすれば、船長の釈放は
米国の面子を潰すことになる
なぜなら、日米が尖閣防衛で一致結束してるのに、仙谷の独断で邪魔立てしたことになるから。
普通に考えてみな、日米首脳会談を控えてるのに仙谷にそんな根性があるもんかw
アメポチ前原は、クリントンに梯子を外されたんだよ
677名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:36:27 ID:q2EMrYln0
薄い繋がりでアクロバティックに邪推して
巨大陰謀論に繋げられてもな

仙石なんて前々からこういうことやりそうだっただろ
678名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:37:46 ID:H8gX0r/30
国民の信は問えないの?

昨日、釈放するってレスしたのに

総選挙して欲しいんだけど


もう、ついていけないから 無理
679名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:37:50 ID:mPSj0nFe0
>>675
だね。
管や前原がいない間に仙谷が独断でやったと言うなら、管は仙谷を更迭しなきゃいけないし、管がそれをやらないなら前原は辞表出さなきゃならん。
2人とも静観するなら、同罪だ。
680名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:37:58 ID:kaC0Yeac0
>>674
今回もくそもなくね? アメリカの面子つぶしたタイミングだ。
第2Rの憂いを無くすための備えにしても、釈放のタイミングが糞すぎる。
アメリカの面子つぶして中国に恭順の方向だろ。
681名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:38:34 ID:StcmRCO+0
民主党政権下で安保適用事態が発生したときに覚悟しておくこと

・在日米軍と共同作戦を遂行する自衛隊に対して
 最高指揮官たる内閣総理大臣が足止めを食らわす。
・その間に相手国に攻め入られ、自衛隊はもとより米軍にも
 甚大な損害が発生する。
・米国議会からの突き上げにより日米同盟が破棄される。
682名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:38:48 ID:wQqYhN7u0


民主はよほど中国の属国になりたいんだな
683名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:38:55 ID:YEWzLBvl0
>>676

逆ですよ
支援を感謝した挙句に中国人は釈放しますと
その代わりに牛肉などを持ち出したわけです
馬鹿にしてはいますよね
684名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:40:42 ID:znGby/0i0
北朝鮮、韓国、中国、日本、台湾
ここ1年でこの地域は中東並みの不安定な火薬庫になったかもな

685名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:40:56 ID:/nuqHL3xO
こんなクソ政府潰しちまえよ

686名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:41:00 ID:lDcToAAaP
>>675
任命責任は問われるだろうが、仙石を首にすりゃ足りるんじゃないかな。
前原を外務大臣にした菅を落としたらそれこそ中国の思う壺だと思う。

解散総選挙してくれるならいいけど、小沢になる可能性が高そうだぜ? それこそ中国の希望だろう。
偶発的事故にするのはさ、検察だって政治的判断で動くんなら、今回みたいに言わせず、適当に理由つけて言わせりゃいいだけ。

>>676
おれのは、日米が尖閣防衛で一致したからこそ、中国の傀儡の仙石が独断で日本の腰を砕いた、
という見方なんだが。そっちのほうがありえそうじゃないか?
687名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:41:45 ID:n83QkD8+0
>>676
クリントンは、日中二国間で勝手にやれと云ってる訳だが。
688名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:42:32 ID:5LR86jyD0
>>679
アメがこのタイミングで思いやり予算とか言わなきゃそうだけどね
船長開放で中華が収まればそれが一番安上がりってこと
とりあえずは
689名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:44:25 ID:n83QkD8+0
>>679
前原に、その覚悟があるかね?

>>686
前原如きに、何を期待してんの?
口先介入するだけで、解決策を示したことが一度でもあったか?
690名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:45:35 ID:mPSj0nFe0
>>688
なんだ。結局なんでもかんでもアメリカガーか。
そうでもしないと仙谷擁護できないか。
691名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:46:10 ID:lDcToAAaP
>>689
前原はいってることが比較的まともだ、ということもあるが、おれは何より小沢にしたくないんだ。

小沢よりは菅のほうがマシ。理由は親米の前原が外務大臣だから、で十分。
小沢なら鳩山外務大臣の誕生かもよ。マジ悪夢だ。
692名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:47:07 ID:n83QkD8+0
>>688
>船長開放で中華が収まればそれが一番安上がりってこと

長期的には、高いツケを払うことになる。
キミの考え方って、当に去年の夏にミンスに投票した奴の考え方だよね。
693名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:47:13 ID:tDl4Th6L0
>>671
出口戦略?
前原にそんな知恵があるわけねーだろ
大前提につっこむな
694名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:49:08 ID:az5erVai0
>>673 恐らく正しい判断
695名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:50:40 ID:P/BGI0P/O
中国「さっさと尖閣を朕に献上するアル!! 」

民主「(…流石に尖閣譲っちゃまずいだろう)あそこ日本領です。譲れません。」

〈人並みを掻き分け仙谷登場〉
仙谷「はい!喜んで献上します!」
民主「ちょ、おま」

中国「うむ、大儀であった」
696名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:51:28 ID:n83QkD8+0
>>691
菅とか小沢とか、どうでもいい。
ミンス自体が、お断りなんだよ。

>>693
何、一人でキレてんの?
697名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:52:52 ID:H8gX0r/30
前原は頭にきて辞任して新党立上げないんですか?

幕末に井伊が勝手に日米和親条約結んだ状況と同じでは?

大事件だと思うんですが
698名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:53:03 ID:fDurtQcN0
「船長の釈放は正しい決定だ」と米国務次官補、「問題が解決されて満足している」
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100925/chn1009250229000-n1.htm

・・・どうするよこれ?
699名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:54:13 ID:wnpvCrBQO
>>691
口だけで、行動に移せないのが前原。
松下政経未熟議員特有の口だけパフォーマンス。
700名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:57:03 ID:b//ShjnXO
アメリカさんも開いた口塞がらんだろうな
701名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:58:40 ID:lDcToAAaP
>>696
んなこといっても実際に当分民主で行かないとだめなんだからしょうがないだろうが。

民主に解散総選挙させる手段があるなら別だがよ。
その案がないのに嫌々いっててもただの思考停止だろ。
702名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:00:24 ID:cNTa5l9k0
(´・ω・`)管も前原も知らなかったのなら

(´・ω・`)勝手に政治的判断した検察を国会で証人喚問するだろ。
703名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:02:11 ID:H8gX0r/30
支持率下がれば総選挙?
今計れば30%くらい

704名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:03:53 ID:2rgKWlnh0
まぁ軍事力は外交力に直結するって事だな
9条クソ杉ってこった
705名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:05:26 ID:H8gX0r/30
菅が帰ってきたら、卵ぶつけられないの?

右翼は動かないのでつか?
706名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:09:16 ID:n83QkD8+0
>>701
手段も糞も、国民の声しかないだろうが。
こんな糞政権に、続けて欲しいと思える気が知れんわ。
707名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:10:23 ID:Hn/itvJVO
>>650
ググってみた?
アーミテージ様に手取り足取り指導を仰いでるよ。
「日本は中国を試している」
とのアーミテージの発信の後は、前原が張り切りまくってる。

で、クリントンに中国と日本でやれと言われた。

結果、思いやり予算増額と牛肉輸入規制緩和の言い訳をするために、
リップサービス強調したってこと。
708名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:11:58 ID:4H5f1RoQ0
共同でと言われても日本は何をされても対処しないよ
709名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:12:37 ID:lDcToAAaP
>>706
お前さ、実際に今すぐ終わらせる手段ないんだろ?
頭悪すぎだろ。

続けて欲しいと思うんじゃなく嫌でも続くんだよ。アホ。バカ。マヌケ。日本語わかるか?
今すぐ終わらせる手段の提案でもあるのか? 日本語わかるか? ないなら黙ってて。ね?
710名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:15:45 ID:Hn/itvJVO
>>654

ちゃんと1を読んだか?

クリントンは日本と中国で話し合いしろと突き放してるよ。

リップサービスに騙されるな。

中国は日本に外交勝利。

アメリカは思いやり予算増額と牛肉輸入規制緩和ゲット。

損をしたのは日本だけだぞ。
711名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:19:09 ID:Hn/itvJVO
>>655
仙石始め、菅政権にに中国とのパイプなんかないよ。

アメリカとの太いパイプはあるがな。

だからこそ、ここまで拗れてる。

アーミテージの犬が、アメリカの意向に逆らえる訳がない。
712名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:22:16 ID:tDl4Th6L0
>>696
学習したか? 
お前の親の教育が悪いんだろうが、
人にモノを教えてもらったら礼くらい言おうな
713名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:24:09 ID:Hn/itvJVO
>>667

アメリカは何もせずに思いやり予算増額と牛肉輸入規制緩和ゲットで大喜びだよ。

大体、中国とは尖閣諸島問題真っ盛りの中、軍事交流再開の話を進めている。
714名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:31:11 ID:Hn/itvJVO
>>691
仙石もバリバリの親米だよ。

前原みたいな梯子外されることも気付かない無能はイラネ。
715名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:33:52 ID:Hn/itvJVO
>>694
大間違い。

前原はクリントンに、中国と話し合いしろと突き放された。
その結果を、ボスの仙石に報告しただけ。
716名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:34:16 ID:Qn1VdzIz0
前原のコメントまだ?
717名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:35:21 ID:lDcToAAaP
>>711
こじれたのは、中国の面子の問題だろう。
小泉政権時も不法侵入はあったが、正式な侵略でもないから拘束しなかった。

中国は侵略こそする気はないが、一応領有権を主張している以上、国際問題化すれば、
その逮捕が不当であることを国内外に訴えないと面子が立たない。領有権を主張しているからな。

だから本来は逮捕拘禁せず、すぐ強制送還するのが手だ。小泉のやったことは間違ってない。
今回も本来は早々に退去させて被害の賠償だけ求めればよかったと思う。
逮捕拘禁すればこうなるのは実は当然の結果だった。今の民主がアメリカの犬とかどうだとか関係なしに。
718名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:38:26 ID:Hn/itvJVO
>>716

地検の判断を尊重だとさwwwwwwww

仙石と何も変わらない。
719名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:39:46 ID:lDcToAAaP
もちろん、日本の領海内での事件だから国内法で裁くのは何の問題もないんだがな。

ただ国際問題化すればこうなるのはわかってたから、本来は国際問題にしないことが
最優先課題のはずなんだ。

情けないといえば情けないが、こうなるのがわかってるから仕方ない。
情けないが、中国が本気で侵略してくるなら話は別、って話なんだから、そこまで情けなくもない。
あくまで領有してるのは日本なんだし。実はとれてる。

逆に言えば、相手国のはねっかえりが一匹や二匹無茶したぐらいで、真正面から抗争開始するほうが問題。
720名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:39:49 ID:mPSj0nFe0
>>717
> だから本来は逮捕拘禁せず、すぐ強制送還するのが手だ。小泉のやったことは間違ってない。

そうだね。
けんかするときは、きちんと落としどころを考えた上でやらなきゃだめだ。
721名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:43:35 ID:H8gX0r/30
那覇地検が、日中関係への配慮などを理由に中国人船長の釈放を発表したことについて、
大阪府の橋下徹知事は24日、府庁で報道陣に、「そんなことは政治家が責任を持って言わないと
いけない。政治家がしっかり方針を出すべきだ。司法が判断するのは違うんじゃないか。検事に
(判断の)負担を押しつけている」と述べ、政府を批判した。
722名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:44:54 ID:lDcToAAaP
>>720
これが、尖閣に軍艦を派遣してきたとか、尖閣あたりの資源を一方的に採掘しはじめ、
日本の領有権があきらかに侵害されたとか言うなら、真正面からやり合うのもいいと思うんだけど、
漁船が一匹進入してきただけだからな。艦がへこんだだけでけが人すら出てないし。

それでも逮捕拘禁されて国際問題化すれば中国としては領有権を主張しないといけない。
さしあたって主張してるだけで侵略する気がなくても、下手すりゃ侵略しなければならなくなるかもしれない。

この問題はそういう問題だろう。
723名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:45:40 ID:uBNS8WjX0
通常、外国船の領海侵犯があれば、拿捕や船舶を損傷させるようなことは当然の如くどの国でも行っており、
そうした行為に対して謝罪などほぼされていない。相手国に根本的な責任、すなわち国際法を破ると言う落ち度があるからだ。
そしてその典型的な事例が、隣国ロシアの対応だ。今回の日本とはまるで対照的である。
意図的でなくミスで領海を超えてしまった日本漁船に対して、ロシア船が警告も無しにいきなり発砲し、
日本人一人が死亡した。そのうえ漁船はロシア側に没収されたうえ、船員達は長期間拘束され、膨大な罰金まで支払わされた。

しかしこれほどの大事件に対して日本では反ロシア抗議運動も起きなければ、首相自らの非難声明も出さなかった。
せいぜい漁民達にロシアから取られた罰金を保証したのが落ちだった。

中国に屈したとか言うまえに、ただの公務執行妨害罪でしか拘束できない日本の国防を考えたほうがいいんじゃないのかいw
政府の弁明も公務執行妨害の処理ですよって弁明だったじゃないのw
法治国家としてよりどころが欲しいなら、野党も協力して早急に法律でもつくったらどうかな
ほんとよくこれで今までやってこれたもんだw
724名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:49:20 ID:lDcToAAaP
>>723
その日本人が死んだ海域を日本も領有権を主張してるなら、また話は変わってくるんじゃないか。
日本じゃなかなかありえない話だろうけど。

悲しいかな、お国柄だろうな。
隣りの中国があのお国柄ってのも問題だ。強く出るには、日本は弱腰すぎ、中国はきちがいすぎる。

しかしそれでも実効支配は守られてるから、最初から送り返すべきだったな。やっぱり。
725名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:51:14 ID:H8gX0r/30
沖縄の尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船と中国漁船が衝突した事件で、那覇地検は24日、
逮捕された船長を処分保留で釈放することを決めた。
今回の結論に、国内からは一斉に批判が噴出した。

麻生太郎元首相は「いつから地方の、地検の次席検事ぐらいが、
国際のことを考えて法律曲げるんだね。おかしいと思わんかね」と述べた。

726名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:52:55 ID:r1PTMAxcO
わざわざ喧嘩になったらケツ持つよ、と言ったのに土下座とか、アメリカ様呆れてるよ
727名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:54:35 ID:Xkvp9ywW0
アンチ民主のくせに前原だけは認めてるやつはまだまだマスゴミ扇動に騙されるやつ
離党しない時点で前原も同穴
728名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 04:07:38 ID:4SQ7ekaRO
日本って国は腐り切っているな
こんな小さなゆさぶりに屈するなんて弱すぎ
そりゃあシナ韓程度の低民度人にすら舐められるわな
729名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 04:08:58 ID:i1ssAvcw0
つまり釈放はアメリカの干渉だったってことか
730名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 04:36:27 ID:nqRV5xsq0
見〜て〜る〜だ〜け


   売国党
731名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 04:39:59 ID:X6Hl0jUG0
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカ豚に金注ぎ込み過ぎだろwwwwwwwwwwwwwww売国野郎wwwwwwwwwwwwwwww
732名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 04:41:50 ID:IQjrH5/F0
前原も結局口だけでゲームの終わらせ方も考えれないアホだったってことだ。
なんだあのへタレ具合は。へたれるなら最初から強気に出るなよ。
733名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 04:47:09 ID:7RremUw60
日米安保の後ろ盾もらったのに
734名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 04:49:50 ID:IQjrH5/F0
どうせもう中国様には逆らえんだろ。
また同じような展開になったらどうしようガクガクブルブルで
政治家も官僚も好き放題されるだろう。
ほんと大変な禍根作ったな民主党は。
中途半端が一番最低なんだよ糞が。
735名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 04:51:40 ID:tcrKSGS80
前原は日本人用のパフォーマンス係やってるだけ
仙石が泥をかぶる係
売国のいい役割分担だねぇ
736名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 05:10:43 ID:rK+GJ99P0
頼りすぎないでね。
737名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 05:49:10 ID:tsMlWisd0
イチローの話題なんかどうでもいいわ…なんかもう…
738名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 05:53:15 ID:oEYEp51a0
> 実際に「船長釈放」に動いたのは、仙谷官房長官と前原外相だったとされる。
> 23日朝、ニューヨーク。日中関係の行方を懸念するクリントン米国務長官と
> 向かい合った前原外相は、こう自信ありげに伝えた。

> 「まもなく解決しますから」
> 那覇地検が船長を釈放すると発表したのは、その半日余り後
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100925-OYT1T00154.htm?from=top


前原なんてのは国交相の後任に 辻 本 清 美 を推すような奴
まともな訳がない
739名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 05:56:07 ID:wxoyYMGY0
あくまで日本に守る気があればの話だけどな。
当事国が白旗上げてたら戦うことなんて出来るわけがない。
740名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 05:59:23 ID:B8IRQc4X0

情けない 結局無策で自分では何にもしなかった前原大臣 クリントンに泣きすがったってか
でもアメリカの本音は自分で解決してよ この件は関わりたくないってさ
741名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:01:26 ID:mLl/NwLX0
>>734

中途半端はよくない
すぐにも日本を中国の植民地に
742名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:01:54 ID:LUtzlUpn0
どうやら、前原も売国奴だったようだなw
元々、胡散臭い奴だったけどなww
743名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:03:34 ID:UNFF82vI0
>>738
前原は辻元とセックルしてるんだよ。知らないのか?
これはマジだぞ。政治部記者の間では公然の秘密
744名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:05:18 ID:fQRZ4S24O
自分から白旗挙げる日本をどう守れとw
745名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:05:45 ID:mLl/NwLX0


前原「あれ? ボクのハシゴがなくなってるんだけど?」


 
746名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:05:52 ID:WkauXfVrO
>>738
前原…米国をオチョクったのか?梯子登らせて外すなよ…(笑)

747名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:06:29 ID:UNFF82vI0
>>726
> わざわざ喧嘩になったらケツ持つよ、と言ったのに土下座とか、アメリカ様呆れてるよ


これこれ。これが一番重大。
もう日本は信用されない。これが特攻隊まで作って俺たちを苦しめた最強の国か?
って、アメリカ人は呆れてる。
だから、もう信用されない。民主党政権が続く限りは。

748名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:06:39 ID:z4/bdH/GO
日米で武力攻撃に対処 戦争になったら何でも好きな武器を持ってって
もちろん、お代はいただくだ。てゆう事なんじゃねぇ?
だから利益にならない揉め事の仲裁まではやんないのでわ
749名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:10:54 ID:+KiGoGKr0
http://www.youtube.com/watch?v=FosHHfSGoMg&NR=1

 やりたくないこと全部スルーする
  やりたくないこと全部スルーする
   やりたくないこと全部スルーする

      
750名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:13:15 ID:Oeyj+3HR0
   ありがとう。

    だが断る。

        by前腹
751名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:13:36 ID:UNFF82vI0
>>710
> >>654
> ちゃんと1を読んだか?
> クリントンは日本と中国で話し合いしろと突き放してるよ。
> リップサービスに騙されるな。
> 中国は日本に外交勝利。
> アメリカは思いやり予算増額と牛肉輸入規制緩和ゲット。
> 損をしたのは日本だけだぞ。

その通り。西尾幹二もそう書いてる
        ↓
今日沖縄は中国の海になった!
http://www.nishiokanji.jp/blog/?p=979

だから、こういう気持ちがなければ何も解決できない。

「日本よ、米中を捨てる覚悟はあるのか」西村幸祐+石平
http://www.amazon.co.jp/dp/4198629625/
752名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:41:13 ID:LhRju7By0
ミンス党政府wwwwwwくそワロタwwwwwwww
753名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:41:59 ID:Y+DDadZV0
>>717
強いトーンの非難声明を出して「今度やったらただじゃすま
ないぞ。証拠はもっとる」と世界に発信して、あのオッサン(アレ
軍人ではないでしょ。軍人ならもっと堂々としている筈。あれ
じゃ大河ドラマの岩崎弥太郎よりみすぼらしい)を説教してすぐ釈放。
これが最善手だったと思う。そうすれば中国のメンツも立つから、こじれ
なかった。
前の原がいいとこ見せようとして大ごとにしちゃった。まあ奴らしいが。、
754名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 07:45:42 ID:nGqVV9Zq0
中国政府が謝罪と賠償を日本に請求した@テレ朝
755名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 07:49:41 ID:e3cAR9350
前のめりに倒れたコイツはいったい何だったんだ
756名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 07:51:35 ID:H51aMw4k0
安保範囲を確認する度に金毟られる訳だw
757名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:17:33 ID:Mis7PY0O0
いじめに悩んでいる子供に
今回の事どう説明すればいい?
親御さん気をつけないと
自殺されちゃうよ。。
758名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:54:07 ID:u51jd+aY0
怖いかもしれないが反撃しないと
どんどん相手は調子付くぞ。
日本みたいになるぞ、っていえばいいんでね?
759名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:00:28 ID:u51jd+aY0
間違えたw
いじめられっ子に状況を打開するアドバイスを、
ってんじゃなく今回のニュースの解説をどうすべきか、
ってことか。
まあ同じような状況なわけだし関連付けて
現状に対するアドバイスとすればどうか。
760名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:26:16 ID:RAYbATVm0
>米国務長官 「日米で武力攻撃に対処」「安保対象」明言→前原外相「「米政府の揺るがぬ立場に謝意」


アメ公 裏では 中国軍人特務の偽装漁船船長を
釈放するように 日本を 恫喝したと 思う

思いやり予算 増額で にんまり
761名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:29:49 ID:Rx1xzF0S0
やっぱり釈放は前原の指示だったな
だから前原は保守じゃないと何度言えば判るんだお前ら

762名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:44:19 ID:JJjKrFhLO
基地記者は日本語も出来ないのか
スレタイが日本語でない記者モドキ多過ぎ
わざとやっているとしか
763名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:46:02 ID:HHyUUY960
>>956
善美より実は江田を支持している
NHK討論で惚れた


>>961
経済界から民主に圧力があったそうだ@TVで竹中


>>974
やっぱり嫁が層化な奴に期待しても駄目だな
764名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:47:23 ID:dIigTcR90
>>761
シナ工作員乙
765名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:57:29 ID:MYYiigQe0
世界にチャイナリスクを知らしめ
日本には米軍の必要性を認識させ思いやり予算増額。
最初から完全にアメリカの指示だろ。
766名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:09:02 ID:mzkL9rwp0
アメリカからしたら、台湾への補給線が切れないように日本を支持しただけで
日本のためじゃないんだけどな
767名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:55:52 ID:0lwg/WgN0
>>1-163 と >>164 から 前原の評価が急展開、よってさらし上げ
768名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:01:30 ID:znGby/0i0
合衆国政府は、中国をはじめ共同で日本を武力制圧することに決定しました。

北海道はロシア
本州は合衆国とNATO諸国
九州は中国
四国はASEAN
沖縄は合衆国
尖閣諸島は中国

天皇家は皇居ほか全国の従来通りの歴史的占領地
769名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:04:55 ID:qdSc0AcuO
最低だな民主党は。
ここまで売国奴の集団とは。
770名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:06:19 ID:yObi0cKH0
>>415
多分それだな。
今回の件で陰でニラついている奴がいる。それが誰かは誰でもわかるはずだけど。
771名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:14:06 ID:rd3GJ4WV0
アメリカが日本のために中国と事を構えてくれるって
信じられるってすげえ平和ボケだな。
772名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:19:19 ID:e6WED+CO0
米国にすがる?
昨年鳩山や小沢の言う、米国に頼らない独自外交が聞いて呆れる。
口だけの政党だな。
773名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 15:03:55 ID:iqX7YojE0
なんかこれが前原の手がらみたいになってるけど
そんなの麻生内閣時代に確認済みなんだがな。
774名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 20:11:09 ID:bOQ00j920
アメさんよー、本気なら日本人相手に内緒話してないで中国にむかって公式声明出せよww
いまのアメとしては巨大市場を敵に回せないよなぁ、東西冷戦時代には考えられない落ちぶれ
ようだなwwwwwwwwwwwww
775名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 20:29:27 ID:iaXUh4N+P
三沢にB-52Hがきたじゃないか
あれを中国がどれだけ恐れてるかわからないのか
776名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 20:35:18 ID:PDcaqRfg0
ぐるでたかりですね。
777名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 22:32:29 ID:s2NL5/kQ0
日本もアメリカからトマホークを買おう
778名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 22:32:52 ID:p9Ptn+RH0
臥薪嘗胆
779名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 22:59:42 ID:Ay6Gz9AfO
>>772
その口だけで政権を取れるんだから安上がり。
なんせ日本国民は口車が大好きだからな。
780名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 23:46:03 ID:nGqVV9Zq0
大規模OFF板からのお知らせ

<日本政府を糾弾するOFF まとめver0.2>

日時      9/26〜10/2
場所      首相官邸
         民主党本部又は県支部
         中国領事館
持ち物     菊の花(色・本数は問わない
方法      献花

※出来たらメッセージカード(抗議文)を同封
※献花したら写メ撮ってうp(うpローダーは後で指定する)

----------------------------------------------------

拡散よろ
781名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:13:33 ID:VOOjf50w0
前原が嘘を言ったとは思いたくないが・・・ ここまで来ると、何が本当やら判らなくなってきた。

〔尖閣〕前原外相が米国務長官の発言に関して虚偽の説明をした疑惑

http://peacephilosophy.blogspot.com/2010/09/blog-post.html
The Secretary’s response was simply to encourage dialogue and hope that the issue can be resolved soon since relations between Japan and China are vitally important to regional stability.
(クリントン長官の反応は、地域の安定にとって日中の関係は非常に重要なので、対話を奨励し、この問題が早期に解決されることを望むというものだった。)

http://alcyone.seesaa.net/article/163746202.html
中国網(チャイナネット)は、「クリントン米国務長官が日本メディアに対して発言内容を歪曲しないよう要求した」と報じた。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17348120100923
クローリー国務次官補(広報担当)は記者団に対し、「対話の促進および問題が速やかに解決されることを希望する、とクリントン長官は応対した」と述べた。
782名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:18:06 ID:83sJ6qbkO
>>781
前原嘘付いたwwwww

なんだこいつらw
783名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:27:45 ID:KOqsQUbO0
前原、こうなったら中国が議長国をしている六カ国会議をボイコットしろ。
784名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:41:14 ID:qla13fDZ0
>> 武力攻撃に(共同で)対処する

それ以外には何もしない。 ってわけね。

武力を使わず不法占拠されても何もしない。 
785名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:51:29 ID:uVyN0pCo0
本気でアメリカを引きずりこむ気なら
尖閣を沖縄ごと中国にくれてやれ
786名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:32:56 ID:7Osw3/c30
日本も核武装してシナに5000発くらい向けておけ。テロ国家を玉砕する為の正当防衛だ
787名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:56:39 ID:f/PKehQUO
>>784
さすがに「戦う意思」のない日本のためには、命かけちゃくれないだろ...
788名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:57:51 ID:2DwPlP+nO
このスレ順番によんでくとなかなか面白い。164レス目あたりで流れががくんとかわる。前崎さんの評価の移り変わりが。あと、前腹さんの名前を最初に間違えたの永田だったんだな…。
789名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:03:31 ID:B1imaO7k0
>>784
あたりめーだ

日本が引かなきゃ中国は武力行使する以外に尖閣を取る手段は無い
そして現状、中国は日米に武力では勝てないので、武力行使はしない

純軍事的には、中国は日本単独が相手でも東シナ海で軍事的勝利を得るのは不可能
790名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:54:56 ID:2+hEuKe+0
哀れだな、前原。
791名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:07:56 ID:Q19rQS/J0
アメ公さま

北朝鮮韓国あたりもついでにと言う訳にはいきませんかね
792名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:11:26 ID:eKYebRXM0
中国と戦争しなくても、
侵攻されている竹島奪還で日米の本気を見せるだけで抑止力なると思うが。
793名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:13:31 ID:uyzZnUlp0
「日本に核持たしてくれ!ボタンはアメリカに置いて良いから」ぐらい言え!
じゃなきゃ「インドから購入するぞ!」ぐらい言え!前原!
794名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:34:02 ID:ez4LSqwN0
日本が散々攻撃され焦土となってや
っと出張ってくるんだろうなきっと
795名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 18:16:03 ID:z7v9s4bA0
安全保障条約の範囲に入ると明言しているが、
日中の問題は対話を進めるとも明言しているんだけどなw
796名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 22:30:45 ID:VVBRHN+V0
明言した翌日におもいやり予算を増額しろと言ってきたんだっけ。
ハライテエwwww
797名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 22:37:18 ID:soaocunu0
そういえば、
ここ数日、これまでほとんど正確だったカーナビの位置ずれが激しくなったんだけど、
アメリカ、GPSの精度いじったりしてるのかな?
798名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:05:26 ID:dbI7geGH0
プルトニュウムをベトナムとインドで廃棄してもらおう。
799名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:13:43 ID:PePe0kD20
竹島でアメリカが行動したことはないし、
シナが武力を使わずに突然島を不法占拠したらアメリカは何もしないはず。
アメリカなんて当てにならないし、前原なんて信用してはいけない。
尖閣が第二の竹島になるまで待つのではなく自衛隊の基地を置いた方がいい。
800名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:21:10 ID:CvNFQ7E90
>>31

戦後、日本はずっとアメリカに着いているのに
なぜ中国終わってないの?
801名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:27:54 ID:CvNFQ7E90
>>91
その結果、成長した中国が日本を侵略します。
802名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:38:54 ID:Fv4kclXv0
>>799
アメリカが竹島を帰属未定の紛争地域と認定していることくらい知っとけボケww
803名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:53:03 ID:PePe0kD20
>>802
だから尖閣もそうなる可能性がある。
竹島は韓国が撤退しないなら自衛権を発動して奪還すると宣言すべきだし、
尖閣には自衛隊の基地を置いた方がいい。
じゃないと竹島のように無血占領される。
そうなったらアメリカは何もしない。
804名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:59:10 ID:B462kFD40
自衛隊基地?
米軍基地の間違いでしょ?w
805名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:59:53 ID:Fv4kclXv0
>>803
アメリカ
竹島は、帰属未定の紛争地域。
尖閣は、日本の統治下で安保の対象と明言。
一緒にするなよw
806名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:12:07 ID:oaT0ZyE9O
仮に尖閣諸島に人民解放軍が上陸しても米軍は動かないでしょ。
黄色い猿の為に血は流さないでよ。何の得にもならないし。
807名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:55:39 ID:lpLp6e3P0
>>805
サンフランシスコをおもいだせ
808名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:28:48 ID:iGvNeLiB0
尖閣諸島が米にも国益だとわからない馬鹿が居るのかww
809名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:33:01 ID:1foDr6u40
>>808
世の中馬鹿ばかりなので
810名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:38:06 ID:6gyvIEUe0
>>797
陰謀じゃねえのw
811名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:39:12 ID:uyv1lV9j0
中国、ついでにチョンとシナもやっちゃえ!d(^_^o)
812名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:47:22 ID:fpSqHqrg0
日本省になる前に日本州にしてくれ
813名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:52:20 ID:NN6sdfrfO
アメリカの手下、中国の犬、韓国の座布団

日本は独立国じゃないな
814名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:55:15 ID:PvTfoNQO0

テレビで言ってたが
「日米安保で、島嶼部は日本の担当」つまり
島の防衛は、自衛隊が実行するしか無いって事らしい。

北方4島を、米軍が放置しているのもコノ決まりのせいだろう。
815名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:56:41 ID:8Rz+/b/f0
>>1
でも普天間先延ばしにするんだろ?
俺が米なら見捨てるぞ。どうにかしろよクズ
816名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:57:10 ID:df/fRviw0
でも普通に考えたら、日本が主権を放棄した場所にまで
安全保障を履行する義務なんかアメリカにはないよね。
817名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:59:33 ID:hsY+i7Ie0
中国がこれ以上増長するのを静観できねーってことだろうな
もっとやれ
818名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:09:58 ID:YLbz9Hli0
>>816
あとは日本の持つ最後のカードをつかえば、
亜米利加さんも本気にしてくれるかもよ。


「今後は登りゆく大国中国についていきまふ。沈みゆく大国さん今まで有り難う」


このコメント一つで本気で駐留軍増やしてくると思う。
台湾とか韓国とかもマジで顔色青く成る事態に発展する。。
819名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:45:34 ID:Ew2e7ddd0
>>818
それは駐留つっても
監視目的だから違う意味になるだろうがw
820名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:49:35 ID:t2dtzIBQ0
一刻も早く尖閣諸島に護衛艦と守備隊を送って
海岸線にCIWSとRAMとボフォース社の5インチ砲とアスロックを
島内陸部にトマホークとハープーンのVLSを配備して
島全体をを要塞化する
そして領海内に無断で入ってくる奴らは根こそぎ撃滅して
その間に島周辺の独自開発と島への入植計画を進めろよ
821名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:14:01 ID:efcEiEjy0
>>793
購入しなくても、数ヶ月で自作出来るよ。
822名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:40:52 ID:HHv0Ciiz0
これ麻生の時に確認済みなんだな。
だから「衝突事件の後、米政府要人が尖閣諸島を
日米安保の対象と日本側に直接伝えるのは初めて」と回りくどい文を足してるのか。
相変わらず嫌らしいな。
823名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:47:58 ID:+bfgcI19O
米のトップガンたちに期待
824名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:54:54 ID:GZk+V8Hl0
「自由と繁栄の弧」で中国を包囲しろ
825名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:56:53 ID:/mRQzc8k0
>>815
米軍にとっては普天間のままが良い様だけどな。
ま、政府の何も決定しないブレ過ぎ発言にイライラし怒りはするだろうが
はするだろうが見捨てることはしないだろうよ。

安保対象という発言を引き出したのは良いけど、
国内を引っ掻き回し国土を脅かさせ政治への不信感をさらに煽ったこと等とは差引ゼロにはならんな。
826名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:58:39 ID:Lt6BZpXM0
仲良くすべきはアメリカ
戦後の今の体制はアメリカが作ったもの
我々日本人がアメリカの指示で民主国家になった
アメリカは日本の大恩人である
もっとアメリカを大切にすべき
827名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:00:38 ID:p2IIh7Jj0
アメリカは・・・紛争起きても傍観する点は管内閣と同じ所があるんだが
828名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:00:59 ID:IJ/h/5Zm0
昨日のワイドショーで尖閣諸島のひとつが
米軍の爆撃訓練に使われてるとか言ってたけど本当かね?
829名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:01:51 ID:1nC9x2fh0
アメリカの属領である日本
830名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:02:57 ID:jzr/QODp0
>>822
>回りくどい文を足してるのか
しょうがない。たびたびアメリカ側の言う人間の立場が異なっててニュアンスが微妙に違うから。
ちなみにそういう事を知っていて麻生に「正式に確認した方がいい」と迫ったのは前原だよ。
831名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:06:17 ID:17CBnSnT0
>>826
アホか
国土を犯されて意味不明の金と謝罪まで要求されてるのに
意見を言えないまで国力が低下してるんだぞ?
こんな事態になるまで放置していた国に何を望むんだよ

しかも今の日本を牛耳る政党に一票を入れる俺たち国民の
体質が完全におかしいだろうが!
まずは気づけYO
誰某の庇護になくとも強い意見と力のある国にすることが大切だろうが
自分たちの国なんだからまずは自信と誇りを持って自立すべきだ
832名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:20:59 ID:izJrMAeE0
バリバリ中国派のクリントンの「お言葉」  ←ささやかなリップサービス(笑)
 ↓
尻尾ふって大喜びの前咲
 ↓
喜び勇んで人質解放
 ↓
クローリー国務次官補「船長解放は正しい決定」
 ↓
中国、謝罪と賠償要求、尖閣に監視船、調査船続々 ←今ココ
833名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:23:17 ID:2JEpK3J/O
日本の国防終わりすぎ
834名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:26:08 ID:cYT1ru2D0
もうこれから先、喧嘩になっても日本の肩持ってくれる国は無いと思う。
835名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:27:08 ID:fqw3P3kn0
いよいよだな!   いよいよだな!   いよいよだな!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8765243
836名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:29:32 ID:b3XRNar20
アメリカも日本を守る気など、さらさら無い。なぜなら、アメリカの目的は日本の軍備と軍拡を阻止することだから。
もっとも沖縄の在日米軍基地が攻撃されれば動くだろうけどね。
837名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:30:34 ID:cYkGmZlO0
将来的にはもちろんやらないといかんが、尖閣でおこるかもしれない
目前急迫の事態までに、憲法改正、軍拡してる暇はないからな。
米を巻き込んで備えるのは当たり前だと思うけど。米を罵ってるヤツは
ナンなの?w ここまで言及して出ないと思ってるなら、外交音痴にも
ほどがあるし。
838名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:32:47 ID:JZ3Xozw10
アメリカを長居させてきた精神的依存体質が今回の体たらくを招いたとも言えるな
自国の領土にさえ無関心になったアヘン戦争後の中国がいい教訓
船長釈放は終わりの始まりになるかもね
839名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:33:40 ID:OZMeDKs+0
日本ってどんだけ〜

中国に日中友好と言われると大喜び
中国に日本なんていらねーよと言われてると怯える
アメリカに尖閣は日米安保の適用内と言われると大喜び

これでアメリカが実力行使しなかったら日本人は驚死するんじゃねw
840名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:34:24 ID:1qlAYyEl0
>>836
古い知識に基づいた意見だね
841名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:34:44 ID:jspx6Ve00
2チャンネル、したらばに挑発 特ア? エロ演劇のシナリオ屋さん
http://mirumiru.linkulblog.net/e104196.html
http://megalodon.jp/2010-0927-0509-14/mirumiru.linkulblog.net/e104196.html
ミルミルが営業妨害を受けたら話があるなら
電話で非通知てなく掛けてください警察に即刻通知告発します。
842名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:36:23 ID:oKViXtSR0
結局中国様は世界中から警戒されることになっただけでしたとさwww
843名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:39:24 ID:CPZJlslV0
中国はさっさと発砲しなよ(´・ω・`)

WW3やろうぜ?

ASEAN、インドなんかは手ぐすね引いて待ってるんだぜ?

844名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:42:08 ID:vRVFFD9o0
>>843
今から自衛隊に入って最前線で戦え
845名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:43:13 ID:A1gHBHvG0
鳩山がアホやから基地問題やら米軍を追い出そうとしてたのにこんな時だけ都合良すぎ
これでアメリカが本当に動いてくれるのか???
日本人としてこれは調子良すぎだと思う

民主党が勘違いしてアメリカの扱いを間違ったのが全て
846名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:43:53 ID:6zLKi8Yu0
青山繁晴曰く、

・9/10に太平洋艦隊の司令官と第七艦隊の司令官が海自の幹部と会った。
 表向きはただの挨拶だが、沖縄にジョージワシントンを展開するかどうか話し合った。
・米司令官から「中国の動きは暴発的なものではなく、全て計画的。ここで甘い対応をすると沖縄まで取られるぞ」との言葉が出た。
847名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:45:04 ID:OZMeDKs+0
【北朝鮮】金総書記の三男ジョンウン氏や実妹などに大将称号か−朝鮮中央通信[09/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285619835/l50

あんたが大将って奴かw
将軍様も中国と露西亜の承認を受けて代替わりしたし、これから本格的に対日冷戦に参戦か?w
848名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:46:27 ID:NaTDk3vtO
今更だけど中国は狂気の国だからなあ…。中国人とは相容れないとした福沢諭吉は正に慧眼。


大いに通商を図るべしとした勝海舟や国交を回復させた真紀子父は器量人故の見解…。


凡人しかいない今となっては国交回復が恨めしいし、バブル期に何の策も講じて来なかったのが情けない…。
849名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:47:57 ID:CsNw8lLJ0
ミンスは中国依存脱却、日米安保重視に舵を切らないと
もう政権が持たない
抵抗する議員は多そうだが、前原あたりが押し通すだろう
中国は調子に乗って馬鹿なことをしたもんさ
850名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:50:27 ID:yPGVg0SI0
>>846
計画通りって事は日米の軍を相手に沖縄制圧まで考えて戦うって事だよね。
そうとうな大軍勢になると思うんだがそこまで用意してるのだろうか。
851名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:51:02 ID:wy8SAAPN0
>>61
確かにスネオとジャイアンの関係だなwww
852名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:51:39 ID:jmexLvCPO
常任理事国の暴走を諌められるのは常任理事国だけ
853名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:51:40 ID:QPxZ19Iu0
アメリカくんとはこういう時のために
家にも泊めたしプレゼントもあげたりしたのよ
ねえねえうちに遊びに来ていいのよ
ごはん食べて行くでしょ?
みたいな心境だ
854名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:53:07 ID:OZMeDKs+0
>米司令官から「中国の動きは暴発的なものではなく、全て計画的。ここで甘い対応をすると沖縄まで取られるぞ」との言葉が出た
おれっちの読みと同じだな
全てシナリオ通り
中国とロシアと北朝鮮は事前に対日戦を計画していたんだよ
だからあれは偶発的な事故じゃないし、漁船でもなければ工作船、漁民でもなければ工作員
前原であれば逮捕してくれと確信していたのだろう
その後に北京でロシアを呼んで対日戦勝を祝い、これからのアジアは中国とロシアが仕切る事を暗に宣言
そして北朝鮮もこの祝いの中でめでたく代替わりを果たす
新たな将軍様の一番最初の仕事は対日冷戦への参戦宣言だろうなw

中国が日本に迫っているのは完全降伏を行い尖閣と沖縄を中国に返還すること。そして北朝鮮同様に中国の属国になること

アメリカの本音は当然中国の横暴を阻止したい
しかし参戦するだけの覚悟はないと思ったほうがよい

端的に言えばフジタ社員も嵌められたけど、それ以前に日本が嵌められたんだよ
855名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:56:16 ID:JZ3Xozw10
土地を返して欲しければ弓を引け、血を流せ、オレたちはそうして中国を手に入れたんだと中国人に言い放ったのは日本人なんだけどな
直接土肥原にそう言われた張学良は割りと最近まで台湾で生きてたんだよ

日本人にとっては唐突な出来事も、中国人にすれば虎視眈々と狙っていた機会でしかないんだろうな
まぁ、弓を引くかどうかはわからんけど
856名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:58:24 ID:CsNw8lLJ0
アメリカは海戦で叩くなら空母のない今のうちと思ってるだろう
問題はロシアが同調するかどうかだな
中国と北朝鮮のみなら今すぐにでもやりたいんじゃないの?
857名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:59:28 ID:OZMeDKs+0
>>855
その通り実に狡猾だよ褒めてるんだけどねw

表面上は友好な顔をして裏で着々と日本を制圧する計画を進める
根が真面目な日本人にはとてもできない芸当だなw
858名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:01:03 ID:OZMeDKs+0
>>856
静観するほうがアメリカの国益か日米安保を守るほうがアメリカの国益か
今もワシントンで話し合ってるんじゃね?
859名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:01:07 ID:o/luc5LSP
アメリカは口だけで日本を助けないよ。
その証拠に、今回は口すら出さなかったじゃないか。

思いやり予算は増やすなよ。
860名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:01:30 ID:fqw3P3kn0
中国のお陰で大和魂が目覚めて日本が復活しそうな気がしてきた。
http://www.youtube.com/watch?v=IJ6nyDAZkMs

国旗の重み 海洋国家日本の海賊退治 第二集
http://www.youtube.com/watch?v=WNmtcctLMOM

今、俺たちの周りでは みんなぞくぞくと目覚め始めてきている。
861名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:01:49 ID:yPGVg0SI0
>>856
ロシアは日和見だから乗ってこないよ。弱った相手を食い物にするだけ。
日米が負けそうなら中国に味方するし中国が負けそうなら日米に味方する。
862名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:02:43 ID:CsNw8lLJ0
そんなに狡猾ならこんなに多方面同時に敵を作るかね?
ロシアが味方しなけりゃ四面楚歌だよ
863名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:04:57 ID:CPZJlslV0
>>860

いざとなれば、死ぬ迄戦うよ

生き残った物には、汚沢、鳩山、仙谷などの売国議員どもを友愛して欲しい

864名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:06:58 ID:OZMeDKs+0
>>862
日本が中国は四面楚歌だって思ってるだけで
中国は自国が四面楚歌だって思ってないよ
それが重要
今回の作戦は日本を締め上げる事のみがターゲットだから
それに対する中国のデメリットを日本がいくら考えたところで
中国がそう思わなければ何の意味もない
865名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:12:17 ID:b3X8tEqvO
如何なる侵略も認めないという態度とっていかないとどんどん中国に飲み込まれる。手段を選ばない国だけに潰す事を考えたほうがいい。まず中国から工場引き揚げ、食べ物も中国産に依存しない所から始めるべき。
866名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:15:47 ID:JZ3Xozw10
日本人にとっての北方4島が
中国人にとっての尖閣、沖縄なんだと置き替えれば分かりやすいんじゃね

もっとも日清戦争はドサクサのソ連参戦ほどえげつない戦争じゃないけど
しかし、取られた領土を取り返したいという本然はどうしようもない
867名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:17:09 ID:87LGRi4z0
でも金はしっかり頂くからぶっちゃけそんなにありがたくない
つーか自分で戦力もって戦った方がいい
868名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:25:55 ID:xPD86Xht0
戦争やったら日本ボコられるだろ。今の軍備じゃ丸腰で刃物持ってる奴とやるようなもんじゃないか?
そんで生き残った奴らは奴隷だ。コレ軍拡しねーとだめだろ。
869名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:27:20 ID:wdAeoviR0
早く尖閣に日米台韓の合同演習名目で艦隊出せ
870名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:37:25 ID:OZMeDKs+0
>>869
本気で一触即発の海域にアメリカと韓国と台湾が艦艇を浮かべると思ってるのか?
871酔狂人:2010/09/28(火) 07:41:11 ID:l5x+adZv0
>>866
朝貢国を領土に置き換える時点で間違ってるだろ。
沖縄は一度も中国の直接支配地になったことはないぞ。
872名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:48:13 ID:7JIpgjlN0
イージスの置き場所は、沖縄、対馬、新潟くらいかな?
873名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:53:22 ID:WxVYxX8l0
GHQ教育世代第一号が日本の中枢を占め始めたのと
中国が文革の自爆ダメージから漸く復活して力付けてきたのとのダブルパンチで
アジア安保が滅茶苦茶にされ始めてるので、
アメリカも大使を広島長崎に派遣したりして日本の繋ぎ止めに必死。
このままGHQ世代が日本を破壊し続けると、アジア全域が戦火で焼かれる事態になりかねない。
874名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:53:39 ID:5mL22D480

前○クンは、ま、学校の評価なら「3」のレベルだね。真面目で生活態度も良く、
責任感もある。だけど、残念だが知恵が無い、見えないものを見透す洞察力、
思考力、創造性が欠落してる。ドリル演習で既知の問題をやってる限り成績優秀で
良い点数がとれるだろうが、正解の無いテーマ、証明問題、課題解決など自分
で解決策を構築していくようなレベルになると馬脚をあらわす。今回もそんな一例…。
875名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:04:52 ID:CsNw8lLJ0
>>869
今行ったら確実に戦争だよ
今は我慢してチャンスを待ったほうが懸命
876名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:18:35 ID:VTVN94iMO
>>50
尖閣に行って人間の鎖でもやってくれりゃ良いんだけどな
877名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:51:14 ID:5mL22D480

米国は艦隊を出さない。尖閣なんかに出すわけがない。頼んだって無駄だ。
必要なら先ず日本が護衛艦を出す、それがスジだし、やるべきことだ。
小競り合いを恐れる必要は無い。撃たれたら返せばいい。中国の日本企業
のことまで考える必要は無い。リスク承知で金儲けに行った連中だ。ただし、
ドンパチ始めたら絶対に、絶対に、負けてはいけない。その意味で潜水艦には
気をつけること。
878名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:21:42 ID:pXf34DnD0
今度はキャンベルって人が尖閣にアメリカは関与しないと言っていたんだけど、どちらを信じればいいの?
879名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:23:40 ID:Axk9bmil0
大紀元のニュースだが、これを見てもちつけ。
”中国人が見る中国=「船長の釈放:日本の勝ち 中国の負け」”
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2010/09/html/d28016.html
880名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:26:42 ID:2FLxQWaQ0
今回逮捕すべきではなく
自民党の先例にならって追い返せばよかったという意見もありますが
それだといつもの無知な平和ボケが続き、「日米安保は必要か?」などという議論が
残ったでしょう。
逮捕により、軍事的脅威を現実に知って、平和ボケから日本人を目覚めさせた
大きな意味があったとおもいます。
日米安保の不要論は消え、基地問題もスムーズに進むでしょう
881名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:32:08 ID:1r0N4Rc10
報復として
中国人の日本不動産登記を禁止しろ。
882名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:41:53 ID:3uGe0/aHP
>>1

【この問題はこうすれ即解決】

日本が米国に宣戦布告

間髪入れず米国に無条件降伏

日本は米国に占領され保護領化

尖閣に米軍基地建設&空母常駐

中国海軍を掃討

日本の占領を解き独立させる

まわりくどいが、これが一番だ。

883名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:49:53 ID:gjFm4hWmO
アメリカは口だけで実際は何もしないよ
ただ思い遣り予算大幅増額を認めさせたいだけ

884名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:49:57 ID:TWaEPUCS0
アメリカの永住権でも取ろうかな
もう日本はダメだ
885名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:51:52 ID:W38FmFLq0
         ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \         __________
      ( /"""⌒\   ヽ     /
      ソ      i    )  / アメリカ大統領とは
      i/  \  /    ) <  バラク・ユキオ と呼び合う仲
      ノ(・)`´( ・) ヽ   /   \
     l  , (_,、)、_  /⌒i/      \  前総理(62・男性)
     ヽ トェェョイ    ノ          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽニノ _ノ
886名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:53:13 ID:4rtdtlA60
外国人参政権
子供手当
高校無償化

全部から敵国を排除して下さい

世界の五人に一人はヤクザってこと
887名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:53:57 ID:JKk5vTVHP
ぼ、ぼくもシャイです///
888名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:56:40 ID:c1PItCUvP

テレビのニュースで米国は関与しないって言ってたぞ。 

  
889名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:57:21 ID:W38FmFLq0

マジでアメリカがやる気満々になったところで
菅政権が中国に全面降伏して
日米同盟が終了とかならんだろうな?
 
890名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:01:22 ID:iIgZrz1g0


悔しいけど、今の日本は中国と戦争できない。
コチラから仕掛けたら、それこそ中国の思う壺だから、臥薪嘗胆するしかない。

1億2000万が経済的に貧しくなるのを覚悟して、先ず中国と縁を切る。
中国在留の日本人は速やかに帰国し、在日中国人のビザ延長しない。
残念だけど、今の日本ができることなんて、これくらいだ。

経済的に貧しくても生きながらえるよう、円高のうちに食糧とエネルギーを備蓄し、
悔しさを心の中に秘めながら、耐え忍ぶ準備をする。

それからアメリカ、ASEAN、インドetcとの友好関係を早急に立て直し、
平和と安定のため、中国の脅威からアジアを守るためには、
どうしても日本は核武装しなければならない事情を世界に説明し説得する。

国内に向けては、日本人の闘争本能が目覚めることが、第一だ。
反日マスコミ、テレビ局、日教組による平和ボケ洗脳で喪失させられた闘争本能が、
再び覚醒するまで、絶対に戦争してはならない。

中国と縁を切って日本人が経済的に貧しくなれば、否が応でも、
闘争本能は身に付くはずだ。

そうなるまで戦争してはならない。
とにかく今は待て!


891名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:02:04 ID:Q6o1CjcP0

ロシアも、日本の歴史的歪曲に激怒しています。

どうして、こうも日本は歴史を捏造するのが大好きなのですかね?
沖縄は、琉球大国で、中国の領土である前進的役割。

今では、沖縄はおろか、日本は台湾のように全土が中国の領土だという主張もなされている。
もっと、日本は歴史を勉強するべきだよ。

都合が悪いことは、全て捏造するからロシアも怒ってるわけで。
あまりの無知に驚き。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00185186.html
892名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:06:02 ID:3ABQTlOM0
>このままGHQ世代が日本を破壊し続けると、アジア全域が戦火で焼かれる事態になりかねない。
だとするとアジア圏以外の多くの国は軍事特需でうはうはですなw
燃料を供給する立場の中東も儲かる、欧米の銀行も経済も活性化する
まさにアジアの猿を焚き付ければみんな幸せwww
893名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:11:52 ID:uvRKBsKi0
941 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:20:27 ID:65jFhIfk0
    中国「はっはぁ〜ん、日本人を人質に取れば司法もグダグダになるなんだw」
    中国「こりゃ手放せないわな」
    中国「っていうかもうちょっとさらってくるか」

2ちゃんねるってマジ素敵
大当たりだもん
次の人質はトヨタ

トヨタ系中国法人に「商業賄賂罪」適用 漁船事件で日系狙い撃ち?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100927-00000018-fsi-bus_all

中国の人質外交が絶賛進行中
豪州企業の社員も英国の社員も人質になってるよー
894名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:18:18 ID:Uk6yt6Dk0


まずは、日本が自衛隊で自国防衛の戦闘行為を行えば、米軍は必ず約束通り一緒に戦うよ!

日本がまず自国防衛のために自衛隊で戦うことが最も重要だよ!

竹島の時もそうだっただよ!

自衛隊がでれば、米軍は一緒に戦ったものを9条教の売国左翼が反対し
マスゴミに踊らされた国民も反対したから出動できなっかた。

こんどは、民主党の売国奴ぶりにあきれた国民が自衛隊に出動を応援するか
自衛隊はやるよ!!!


895名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:20:58 ID:maF5nEtB0
結局日本政府はどうしたいんだ?
ちぐはぐにつぐちぐはぐ
一貫性というものがない
とにかく日本の立場を悪くしたいという強固な意思によって動いているとしかおもえん
896名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:23:56 ID:2zbYi9Fn0
代価がこれ

【狂牛病】前原外相「輸入牛肉の月齢制限緩和検討」 クリントン米国務長官との会談で表明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285264162/

自民よりもアメポチw
897名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:31:49 ID:yJMQTBj1P
>>894
無理だろ?三島由紀夫の自殺を「何やってんのw」と苦笑してスルーしたやつらだぜ

そもそも童貞軍隊だし
898名無しさん@十一周年
>>882

普天間から尖閣に米軍基地移転&空母常駐

中国海軍を掃討

これでいいだろ