【狂牛病】前原外相「輸入牛肉の月齢制限緩和検討」 クリントン米国務長官との会談で表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
740名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:37:28 ID:b/ZpEFnAO
>>738
前原は、全ての国に土下座外交するつもりなんだろ。
口だけは勇ましいこと言うけどね。松下政経の馬鹿の特徴。
741名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:31:13 ID:eTnGZpSi0
前原はスポンジ脳
742名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:36:03 ID:AhOqnDm10
前原は新自由主義者

消費税を引き上げ、法人税を引き上げ、
規制緩和、関税撤廃すればすべてうまくいくという考え

保守とは正反対
743名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:24:56 ID:q0xUDvTYO
前原はあかん!
744名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:56:33 ID:84lsxkdT0
>>709
BSE以来アメリカ牛の輸入は大幅に減っている。
そんなにアメリカ牛が有害なのなら、ガンも大幅に減っているはずだよね。
現実には全く減っていないよ。

国産メタボ死亡牛ばかり食べてたほうが危険で早死にする。

BSEより、メタボ国産脂肪牛のほうがはるかに危険。
BSE自体がほぼ根絶されたので、ここ数年BSEで死んだ人はいない。
まずくて高い国産メタボ死亡牛のせいで、糖尿病になって、失明したり死んだりした人は数万人ぐらいいる。
745名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:39:54 ID:vuUxu1fJ0
>>740
ばかだね、前原は。
 頭下げろ!下見たら金が落ちてるかも知れない
つー松下政経の言うこと、鵜呑みにしちゃったんだな
 きっとガキの頃から先生の言うこと、鵜呑みにしてきたんだろうな
きっと日教組の先生に(ry
746踊るガニメデ星人:2010/09/27(月) 02:43:00 ID:4EzJeFKU0
ちょっと待ってよ、狂牛病の問題はどうなるの?尖閣諸島も守るべきだが国民の命も守らなきゃ
いけませんよ。
747名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:43:38 ID:v6+HMMKC0
ほらきたw
748名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:46:38 ID:cGCeYYBH0
口先前原
749名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:03:29 ID:YQO6ecyL0
アメリカのポチと言われた自民でも牛肉の問題に関しては
これは外交問題じゃなくて安全の問題だとアメリカに対して毅然とした態度取ってたのに
外交問題にする売国前原
750名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:10:12 ID:2+hEuKe+0
あらら、中国だけじゃなくて
アメリカとも「外交敗北」してたのか。
751名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:20:03 ID:9kQZPwSE0
2チャンネル、したらばに挑発 特ア?
http://mirumiru.linkulblog.net/e104196.html
http://megalodon.jp/2010-0927-0509-14/mirumiru.linkulblog.net/e104196.html
エロ演劇のシナリオ屋さん
752名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:21:47 ID:7RsVB6+HO
口先男
753名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:24:28 ID:WDuM/Pcu0
牛肉程度じゃ駄目だ。米国製武器をローンで数十兆円買っとけ!
754名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:29:36 ID:1+E95hv20
>>739
だって前原グループの凌雲会会長は仙石だぜw
しかも前原妻は創価だし、中国駐日大使は創価大学に留学経験があるし、池田は
コキントウと直接会談する位だし、小沢は大訪中団結成してケツ舐めに行くし、
管も昨日創価美術館に出向いているしw
755名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:33:41 ID:HPAO91PI0
もう日本に戻ってくなくていい。
756名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:21:37 ID:iA9vFfpDO
>>753
米国製の安物不良品兵器で何するつもり?

米国と中国がつながってるって、
わかってないの?

ならば、お前はアメリカ人の回し者だな。
757名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:33:36 ID:p1ckXBa9O
ま〜た先っチョ野郎はヤラかしたのかよ
758名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:41:48 ID:/eCwiJBd0
またもや前原の売国行為
シナポチにアメポチも併発www
759名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:43:54 ID:xKStJbwlP
部落利権に手を突っ込む点は評価されていい。

狂牛病云々言った所でEUが2000年に禁止を決めたピッシングを
解体労働者の安全を守る為に未だに行ってる。
アメリカ牛の危険性を唱えてる人達曰く、アメリカで起きているアルツハイマーは
アメリカ牛から来てる可能性があるらしいw
じゃ日本のピッシングされていない牛肉を食べてる日本人のアルツハイマーは、
もっとその可能性が高いな。
760名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:21:01 ID:njvYAfYKO
日本独り負け外交戦術だろ?
761名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:26:49 ID:cHniFVBP0
>>1
やはりそうきたか。
思ったより早かったな。


http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279526145/150
【口蹄疫・宮崎】高鍋町で種牛6頭、殺処分と埋却終了 県、殺処分前に採取した血液で抗体検査し、種牛の未感染を確認したい意向★3

52 :名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 18:14:03 ID:lKVRd8fE0
官尊民卑で、件所有の種牛は屠殺をまぬがれ、個人所有の種牛は罹患してなくても屠殺。
途中から山田VS東の意地の張り合いで、目的が山田はとにかく屠殺にあった。
今後の予防と対応計画は、何一つ計画されずzに、屠殺だけが目的化。
山田と民主政府による今後の宮崎県潰し、が見物。
とかく日本人は、こういう意地の張り合いで、本当の目的を忘れて
無駄な決着。帝国陸海軍部となにも変わってないねw


202 :名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 18:56:57 ID:c71Xc/ri0
まあ見ててみ
そのうち必ず米国産牛の輸入制限(質・量とも)の完全撤廃と
中国産牛の輸入自由化を、政府が言い出すから


762名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:40:53 ID:E7NfdbMF0
【食品】吉野家「100%大丈夫、牛丼販売は継続」・ダイエーやマルエツ「念のため撤去」…米産牛肉、広がる波紋 [08/04/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208991401/
【食品安全】吉野家向け輸入牛肉に、危険部位が混入…出荷ミスか [08/04/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208956998/
【米牛肉】 吉野家の牛丼復活、「とても楽しみ。初日に並んで食べる」「不安。食べる気しない」…声さまざま★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154149352/
【話題】吉野家、牛丼を一時復活−横浜で3000食を限定販売
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083840935/
【牛肉】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154231625/
【政治】小沢民主党代表「(輸入再開決定を)ブッシュ大統領への手みやげにしたことは国民に対する大いなる冒とくではないか」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153996990/
【米牛肉】"ブッシュへのお土産?" 小泉「選ぶのは個人の問題」…輸入再開、韓国より大甘条件★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151492380/
【米牛肉輸入再開】小泉首相「あとは、消費者がどう判断するかだ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153997993/
【米牛肉】"全体の70%が黒塗り" 厚労省・農水省の調査報告書…輸入再開で処理施設を査察
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148550876/
【米牛肉】 「危険部位混入なら、再び全面停止」「米牛肉、立場上食べる」…厚労相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154005097/
【狂牛病】「あとは消費者の判断」 米国産牛肉輸入再開で…中川農水相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154039255/

【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)との関連を否定 ニュージャージー州のヤコブ病患者続出で米当局
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083982569/
763名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:00:39 ID:VY+/2MVf0
>>759
日本も危険なピッシングやってるよ。
アメリカはやってない。
764名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:44:00 ID:E7NfdbMF0
★民主調査団「米のBSE対策ずさん」・大手施設を視察

 訪米中の民主党のBSE(牛海綿状脳症)議員調査団の山岡賢次衆院議員らは31日、
ワシントンで記者会見し、前日訪れたカンザス州の大手食肉加工施設の視察結果を
公表した。処理中の牛の脊髄が周囲の肉に飛び散り、洗浄も不十分だったと指摘。
米牛肉の輸入再開条件である特定危険部位(SRM)の除去がずさんだと米BSE
対策を批判した。

 民主党の議員団が訪れたのは米食肉最大手タイソン・フーズの加工施設。
調査団は牛の背中を切り裂く「背割り」の様子などを視察し、「脊髄液は周囲の
肉に飛び散っていた」(山田正彦衆院議員)という。その後の洗浄も不十分で
「出荷前の枝肉にも脊髄が付いていたのを確認した」(岡本充功衆院議員)。

 山岡議員らは「米国が約束していたSRMの除去は守られていない」と強調。
帰国後に、小泉内閣の責任を問うとした。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060201AT2M0100501022006.html
765名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 21:33:23 ID:cHniFVBP0
>>763
嘘つきが。

http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/bse/kokunai/090325-2.html
ピッシングに関する実態調査結果について
平成21年6月
厚生労働省食品安全部

調査結果より
ピッシング中止施設数の推移

平成16年10月末時点 …  28%
平成21年4月時点   … 100%


766名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:13:39 ID:VPCmVUIKO
>>744
嘘つけ。
アメリカ牛の輸入は増えまくりだ。
個人で買い控えても、外食産業や加工食品に大量にぶちこまれておるわ。
事実上選択の余地がなくなることが、劣悪な食品輸入の迷惑なところだ。
その分、痴呆も増えるは、ガンも増えるは、ひどいことになっている。

まずアメリカ牛を輸入禁止にしろ。
すぐに効果が出る。
767名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:24:40 ID:j9PPpQb50
ゴム草履肉のオージーから美味しいアメリカ産に替わるだけ、どのみち和牛は高くて食えない
これはいい事だとおもう
768名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:47:09 ID:E7ujh1LJO
もうオーストラリア産以外食べたくないな。
769名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:09:52 ID:CqhhLV8O0
口だけ番長の前原さんは、史上最低最悪の外務大臣として歴史に名を残しそうだなw
770名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:16:33 ID:nOLbNUSB0
和牛しか買わないから、和牛が安くなるから輸入して欲しいとこだが、
外食だと選択の余地が無くて困るしなぁ・・・。
あと、どうせダメリカ人のことだから、また危険部位が見つかって大騒ぎの
輸入停止で、その影響で和牛の価格が上がるコンボだろうから、
オーストラリア以外で良さそうな国見つけてこいよ。
771名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:48:45 ID:GOOmfZfpO
前糞か
772名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:51:53 ID:3W6LOBMO0
>>1
鳩山友愛外交のツケは大きいなぁ
773名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:04:41 ID:2lsQ3tLU0
>>490

あなたもしかして、どこかの半島で
非科学的な根拠でアメ牛規制緩和反対の
火祭りデモした人たちと同じレベルの人ですか
774名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:26:10 ID:CGu+utoT0
前原GJ
心配なら食わなきゃ問題なし。
775名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:27:43 ID:9+mnaLpT0
>>774
お前何日前からワープしてきたんだ。
776名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:29:17 ID:JZ3Xozw10
>>774
吉野家の人がそんなこと言っていたね。
777名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:31:20 ID:SledHSQ/O
勿論マスコミは牛肉問題で民主党を袋叩きにするんだよね?
自民党の時みたいに。
778名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:34:44 ID:4okZscvVO
そんな暇あるなら粛々と尖閣諸島をどうにかしろや、無能議員。
779名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:35:45 ID:vkqvRp1xO
こっちはこっちで
オトシマエつけさせられてんな
780名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:44:04 ID:Gk9TuVYB0
>>776
ほんとかよw
みんなやっぱり心配だから、吉野家の言う通りにした=食わない選択したんだなw
牛丼戦争で敗者になったのも無理はない
781名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:03:20 ID:bzwpa7lQ0
前園さんじゃあ、どんどん国益が損なわれるな。
尖閣問題では経済はめちゃくちゃ。
ニッポン人のプライドもずたずた。
今度は兇牛でにっぽん人の脳をスポン爾化するのかw
今ならまだ間に合う、日本国を憂える政治家さんたちにお願げえです。
だれかこのお勉強はできるが空気読めないお方を辞めさせてくだされw
外務大臣はお勉強はあまり得意ではないが、
空気の読める喧嘩上手な人にしてケロ
ミンスじゃいないな・・・・・・
782名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:33:09 ID:7YOMU4z80
前園さんは、いまさらながらアメリカのエージェントだった
783名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:35:21 ID:ZvSd0rv50
あんだけ反対しといて、緩和ってなんぞえ?
784名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:38:09 ID:zz+zBtR5O
中国に負け米国に媚び、この国はかりそめの平和にしがみつき
785名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:53:40 ID:YTP3LCDv0
アメにいろんな形で法外なミカジメ料払い続けて、
なんかいいことあったのかね?シナ、ちょーせん
が暴れれば暴れるほどアメに払うミカジメ料も
増えるみたいだけど。近隣のヤクザと遠方のヤクザ、
日本搾取で共通の利害関係あるようにもみえるなー。
786名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:29:17 ID:Gk9TuVYB0
>>785
みえるねー。
787名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:41:17 ID:2zbYi9Fn0
>>785
戦前からそうだろ
古くはゴールドラッシュの時代から

排日移民法や黄禍論だって中国の仕込みだし
788名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:47:34 ID:Gk9TuVYB0
>>787
「黄禍論」が何だかわかって書いてる?
なんで中国が黄禍論仕込むんだよw
789名無しさん@十一周年
チャンコロに譲歩した上、ヤンキーにも譲歩とは
クソ民主とっととつぶれろ