【茨城】1980年代はどんな時代だったか? コスモ星丸、ファミコン…つくばで科学万博25周年展
1 :
そーきそばφ ★:
1985年の「つくば科学万博」から25周年を記念した展示がつくばエキスポセンターで開かれている。
常設展示をリニューアルしたほか、期間限定の万博で使われたコンパニオンの制服なども展示されている。
常設展示がある「科学万博―つくば’85メモリアルコーナー」には、新たに、万博関連グッズ約200種を並べた。
公式マスコット「コスモ星丸(ほしまる)」グッズや、入場券、万博に訪れた来賓の記帳、万博音頭(村田英雄)のレコードなどがある。
1980年代の国内産業界における最先端の科学技術をパネルや実物製品で振り返るコーナーも。半導体を使用した電化製品や、
青色発光ダイオード、超伝導など現在、広く普及している技術が多い。83年に発売され、
大ブームを巻き起こした任天堂のファミリーコンピュータもある。
同センターを運営するつくば科学万博記念財団の木阪崇司理事長は「科学万博25周年の節目に、
1980年代とはどんな時代だったかを、科学という切り口で振り返ってもらいたい。
今の時代につながっているものを考えてもらうことこそ、科学万博を開いた意義でもある」と話す。
このほか、科学に関連する切手を集めた企画展「切手でみる20世紀の科学技術の発展」も同時開催されている。
つくば科学万博の記念切手や、60億キロの宇宙の旅をして今年6月に地球に帰還した日本の
小惑星探査機「はやぶさ」が描かれた切手もある。企画展は26日まで。(今直也)
ソース 朝日新聞
http://mytown.asahi.com/areanews/ibaraki/TKY201009220494.html 写真 1980年代の科学技術として任天堂のファミリーコンピュータも展示されている
http://www.asahi.com/areanews/images/TKY201009220492.jpg 公式マスコット「コスモ星丸」などの記念グッズが展示された=いずれも、つくば市のつくばエキスポセンター
http://www.asahi.com/areanews/images/TKY201009220490.jpg
2
3 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:44:38 ID:3fSadHKO0
1987年国鉄分割民営化
4 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:45:09 ID:ZWCtsvsX0
ニダ
チバラギ県は最高ニダ
5 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:45:55 ID:rVA3TiG10
80年代はいいな
全てが輝いてた
夢に希望に溢れてた
6 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:45:56 ID:TTUpfSmr0
わたし星丸〜♪ あなたトモダチ〜♪
7 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/09/23(木) 21:45:58 ID:nk7lRz+60 BE:661349096-2BP(2471)
大阪市立大科学館にも
マイコンとファミコンが並んでたなぁ
8 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:46:18 ID:j3ObhpZ7P
ナムコ黄金期だ
80年代は輝いてたーっていうけど
おまいら80年代にいまさら戻れるのか?
アナタ トモダチ〜
NTT、JR誕生
8ビットパソコン
キャプテンシステム
まだまだ日本に元気があった頃
‡__,,,,,,,,,__‡
☆ / \ ☆ コスモ星丸ですがナニカ
__,,/ ト-,,,_
/'" > ,_ ◎ ◎ __,,'- , `ヽ
ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ /
`'ー-;;---------;;-ー''"
(___∧___)
ルービックキューブを5面まではそろえた
>>1 どうだい?
お前らが望んだ自分になったかい?
お前らの望んだことをしているかい?
お前らの望んだ世界が来たかい?
15 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:47:52 ID:8AyVv4HO0
1986オメガトライブ
16 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:48:21 ID:GuZhAH1f0
まさに日本最高の黄金期だろ。
誰もが明るい将来を信じて疑わなかった
17 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:48:25 ID:/whaTdK10
実話↓
・教師が平気で生徒を殴ったり拳骨する時代
・馬鹿でもチョンでもコネがあれば楽に就職できた時代
・5大アニメが流行った時代(キン肉マン・北斗の拳・キャプテン翼・ドラゴンボール・聖闘士星矢)
・キャバレー全盛期
筑波博発バスガス爆発
万博音頭は、確か五木ひろしが歌っていたな
81年生まれの俺参上
21 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:48:38 ID:YMUqOirf0
>超伝導など現在、広く普及している技術が多い
またまたご冗談を
22 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:48:44 ID:k/BMhoRh0
日本が最も元気だった時代
23 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:48:54 ID:8BFLq6GZ0
>>5 また年寄りの昔よがりか
過去が希望にあふれてたなら
今もいい時代になるはずなんだよバカ
目を覚ませ
>>14 恐怖の大王で世界は終わると思ってたからねえ…
26 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:49:49 ID:qJqVD8F20
真っ昼間に、乳や尻が丸出しのレイプシーンが普通に放送されてたな
27 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:49:51 ID:7AsHH8EY0
85年。。。20才の頃は毎日がバラ色だったのに・・・orz
28 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:49:57 ID:j3ObhpZ7P
あと10年くらいしたら80年代ブームがきそうだな
29 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:50:27 ID:3HPoZPJs0
デジタルやハイテクが生活に浸透した時代。80年代なら戻っても生活できるけどそれ以前なら無理。
青函トンネル、瀬戸大橋開通
巨大公共事業もピークだったな
今の方が良い。買う気もないが、最近のラブドールの出来具合みたらマジで驚いた。
20年以内にセクサロイドまで届くんじゃないか?
33 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:51:03 ID:6SPERVW00
70年代の上昇気流が最高だろ。
>>21 すでに普及してるぞ?
自分ちに超電導がないからと言って普及してないと思ったのか?
コスモ星丸ロボットと握手した
つくば万博行ったなあ
何一つとして記憶に残ってないのは何故なんだ
37 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:51:20 ID:BZHNCAMz0
80年代まではアイドルはウンコしなかったな
いい時代だった
38 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:51:40 ID:zIbYWiML0
サントリー館が良かった
_______
/\ | :: | /\
\ /\ \ | :: | / /\
\ |_ \ \| :: | / / _|
\ |  ̄― ◇ ロ ◇―' ̄ |
\ ゼ |::::::::ロ 田 ロ ::::::::|
\ ビ | _― ◇ ロ ◇ ―、_......|
\ ウ | ̄ / /| :: | \ \  ̄|
\ ス \/ / | :: | \ \/
\ 感 \/ | :: | \/
. \ 覚  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。 ゚ \ ・
◇ \ ・
_ □ __ \ ・
_\\ | | \
/  ̄ __  ̄ \
___ \ \ \
__ ∠ /~ 〉  ̄ \
日l>,◎'|∠日>, ________\__
日l/.◎'| ̄日/ /∨〉/ 〉| | | | | | ∧ | | | |//
 ̄ ヽ 〈〈 = | | | | .| |〈〈〉〉| |_| |ヽヽ
/△ヽヽヽ` 〃 | | ∨ ヽ__/ //\
〈/ ̄ ̄ ̄ ̄ー――' ̄ ̄ ̄ ̄ \
41 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:51:56 ID:8vCyXjC50
ファミコンは発売当時でさえ、レトロな感じがした。
開会式で、皇太子夫妻(現天皇皇后両陛下)の御前で歌ってた、
西城秀樹の「一万光年の愛」。
俺は今でも歌ってるぜ。
>>14 思ってた以上に良い会社に入れた。
でも、おおむね想像してた通りの暮らしを送ってるな。今の所は。
44 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:52:12 ID:odW5db7X0
80年代は将来に不安がなかったが、生活の質は90年代の方がずっといいよ。
生活実感としては2000年ごろから停滞。
45 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:52:37 ID:LkycQ4MQ0
郵貯に普通預金500円預けたら半年で100円ぐらい利子が付く時代
ポートピア’81
47 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:53:21 ID:0ZC5xsMX0
まさか2010年に
相変わらずアニメの「サザエさん」がテレビで放映されていて
「こちら亀有交番前派出所」や「ゴルゴ13」が連載されているなんて
このころから円高が急に進んできたな。
あと、サラダ記念日。
>>8 いまやソニーと並びさっさと倒産してほしい会社ナンバーワン
>>9 ネットないのは不便だなー
あの頃はあの頃で楽しかったけど
52 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:53:45 ID:/whaTdK10
>>24 ノストラダムズとか知名度はあったけど、それは90年代後半のほうが影響力あっただろ。
>>28 一体どんなブームだよw
>>33 金の卵のおかげだな。
>>45 そりゃバブルの一時期だけだろ。
80年代はそもそも円高不況と相まって超低金利がしかれた時代だ。
MANZAIブーム
80年代というと俺が中高大の正に青春時代だな、金八先生の歌や長渕の乾杯が
卒業式の定番ソングだった時代・・・懐かしいぜ
モノに関しては1980年代半ばの時点で
いま日常で使っているものは、ほとんど揃っていたな
なかったのは携帯電話とインターネットくらいか
ある意味、いまの生活文化がほぼ完成した時代
ネトウヨはもうはやぶさのことなんかすっかり忘れてるだろwww
小一 ガンプラ
小二 キン消し
小三 Zガンプラ
小四 ビックリマン
小五 セイントクロス
小六 ミニ四駆、ワタルのプラモ
>>14 想像していたより良いかんじ
世紀末で救世主な世界がくると信じこんでたもんで
若者の昔離れ…って生まれてね〜か
61 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:55:31 ID:Ucsr8AZL0
ほとんど中国との貿易に依存する必要がなかった時代。
安物が入って来なかったので国内産業も元気だった
ちょっとカルチャークラブとワムを聴いてくる
大卒の就職で
青田買いとか内定10社掛け持ちとか
他社の面接に行かせないために会社持ちで
内定者を海外旅行に連れて行っちゃうとかあった時代。
64 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:56:00 ID:3fSadHKO0
>>87 「はやぶさ」は東京〜西鹿児島(鹿児島中央)まで
走ってたのが80年代だなw
65 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:56:01 ID:/whaTdK10
>>44 俺にしてはネットショッピングの方が革命的だったけどな…
>>51 生活水準を落とすことになるからね。
想像もできないことだよね。
>>14 ♪あの頃の未来に 僕らは立っているのかな
すべてが思うほど うまくはいかないみたいだ
ユウキ・コスモ
69 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:56:32 ID:3HPoZPJs0
BZを大声で歌っていたな
70 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:56:37 ID:Z9xf2R600
もう一度小学生やりたい。
早見瞳
>>45 さすがに違う
70年代後半ごろで定額で13パーくらいでそれから徐々に下がっていったはず
ましてや普通貯金では・・・
74 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:57:06 ID:6SPERVW00
70年代は11PM
80年代はおにゃんこクラブ
90年代はギルガメッシュナイト
しか思いつかない。
浜田麻理の時代だわぁ。
1982年10月にコンパクト・ディスク発売
同年12月にマイケル・ジャクソン「スリラー」発売
映画「E.T.」公開、中森明菜ブレイク
この頃かなあ、80年代カルチャーの原型が作られたのは
78 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:57:48 ID:YxFoSSX90
88NSR LAメタル 相米慎二
>>62 じゃあ俺はDuranDuranとTompsonTwins聴く
コスモ〜星丸〜 やらしい友達〜って歌ってたCMソングのホントの歌詞をこのスレで知った
もう思い残すことないや
いい〜じゃない、エリマキトカゲっ
くるくるメカでっせ!
82 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:58:26 ID:+Xu/59+n0
コスモ星丸のロボットを担当したナムコは今アイマス2騒動起こす様な堕ちぶれ様ですが・・
>>51 もっとーもっとー、あーなーたーとー ・・・・電話があるじゃないか。電電公社民営化’85
>>65 ネットが無くても生活水準は落ちないけどなぁ・・・
テレビが見るに耐えなく終わっている事の方が問題かな。
>>52 ノストラダムスの予言のせいで、虚無主義的な思考を刷り込まれた世代は確実に存在する
超常現象やオカルトで販売部数を稼いだ某学研の責任は大きいような気がする
無駄に伸びまくった頃にまたのぞきに来るかな〜
86 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:59:09 ID:T7h9jh/d0
80年代?ああ、初任給が今より高かった時代の話ですか・・・
銀行の定期預金は、普通に年利5-6%とかあったらしい
10年で倍まではいかないが、結構増えたと聞いた
なめんなよ
89 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:59:29 ID:IE0UyG6K0
当時1マンで裏本を買っていたのに
まさか回線代だけで9000円でおつりがくる価格の2TBのHDDがパンパンになるくらい無修正エロ動画が入手できる時代がくるとは
90 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:59:32 ID:aEoDTemw0
とうとうこんな記事が書かれるほどの時代になったのか
おかしいな
アニメ全盛期、良くも悪くもめちゃくちゃ作品おおいよ
いいほうが多いけど
今思うといろんな意味でテレビ全盛だったな。
ほとんどの情報はテレビ経由というくらい。
93 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:00:00 ID:LGZmWenb0
>>56 >モノに関しては1980年代半ばの時点で
>いま日常で使っているものは、ほとんど揃っていたな
もっと前からあるにはあったぞ
電話 19世紀からあった
テレビ 50年代からあった
エアコン 戦前からあった
自動車 20世紀初頭からあった
80年代になっても一人暮らしの学生には値段が高くて買えないものが多かったな
94 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:00:07 ID:rVA3TiG10
80年代の何がいいって世相の雰囲気が良い
心配が無いってのはいいよね
生活レベルは今の方が圧倒的に良いけど、漠とした不安が常について回る
95 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:00:21 ID:vbfz164E0
この頃、日本は堕落した、再生のために武士道質実剛健だ、清貧だ、と
口をすっぱくして語っていたのが、自称「憂国」・自称「老成」・自称「賢人」の連中。
彼らの言う、消費が削減された時代 が来たが、
何のことはない、自殺者増と窮乏殺人・出生率低下で日本は真っ暗闇になった。
彼ら保守老年層は罪を認めるべきだろう。
96 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:00:23 ID:3HPoZPJs0
97 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:00:25 ID:PO3OzfKl0
なんか 将来 未来が見えてた時代
ガンダムに出るスペースコロニーとか 本気で出来ると思ってた
実は学校を抜け出して、電話ボックスから
あえぎ声が聞ける番号に掛けてた(Q2のはしり?)
最後まで聞くとエロ声の録音されたカセットテープの購入方法が聞けた。
99 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:01:08 ID:XwxDYiJu0
101 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:01:16 ID:t028O65J0
>>47 「笑っていいとも」や「徹子の部屋」もやってるな。
>>44 >80年代は将来に不安がなかったが
冷戦真っ只中でいつ米ソ全面核戦争で人類滅亡するか
本気で語られた時代だけどね。
全面核戦争を描いた映画、「ザデイアフター」や
NHKスペシャル「核戦争後の地球」とかが放映された。
ゴルバチョフが出てくるまで「ソビエトは悪の帝国」扱いだったし。
今思い出しても
受験戦争が凄まじかったし
一流企業は門前払い食らうし
厳しかったよ
>>17 ・8時台のバラエティーでも普通におっぱいポロリがあった
・ソープランドがトルコ風呂という名前だった
・アニメの台詞で「白痴」「かたわ」「めくら」「くろんぼ」が平気で使われていた
>>94 ヤンキー、暴走族が溢れかえっていたけどな。
>>82 そういやアレ、ナムコがやったんだっけか。 昔のNGに苦労話載ってたな、そういや。
>>94 まだまだ裏方っつーか、オンボロさもそこかしこと残っていた時代だね。
今は何もかも綺麗に成り過ぎた。
80年代は活気があったなと子供心に感じられたかな
しかし今の時代に幼少期を過ごしても20年後、昔は良かったと言ってるんだろうけどさ
108 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:02:11 ID:D2Hd3SLW0
まさかLP→カセットやテレビ放送→ビデオ録画より
今の方が不自由な規格になるなんて
>>94 そうなんだよね。なんなんだろうねこの焦燥感は。
111 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:02:36 ID:+InR2N4K0
>>97 俺は今でも信じているw>スペースコロニー
ガンプラにハマッたなあ。
新製品が発売される日は友人と一緒に模型店へ直行。
>>104 アニメでも乳首が堂々と描かれてた時代
グロ描写も普通にゴールデンアニメでやってた
>>63 そうだな俺が入った会社でも内定者を1週間のアメリカ研修に連れて行ったよ(費用は正規採用後、給料から分割支払い
会社が半分以上を補助で出す実質懇親旅行)俺は面接でしゃべったほど英語力がないのがばれるのが嫌で卒論を言い訳に
行かなかったけど。
80年代の人へ
レーザーディスクは諦めましょう
115 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:03:17 ID:GuZhAH1f0
まあ、皆活気があったし
今日よりは明日が確実に良くなるって本気で思ってた時代だわな
職場でも、上司や後輩とアホ話をして屈託なく笑えあえたし
21世紀は鉄腕アトムの世界だと思っていたのに…
エキスポライナーの581系の寝台が勝手に組み立てられてた。
携帯ないんだぜ。イベントとかで仲間と一回はぐれたら合流不可なんだぜ…
119 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:03:52 ID:T7h9jh/d0
>>95 なにもかもが因果関係逆だろw
日本が真っ暗闇だから自殺者増・窮乏殺人・出生率低下したんだろ
そんな時代になった結果、消費が削減されたんだ
120 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:03:55 ID:t028O65J0
>>60 ゆとり世代1期生は87年生まれだからギリギリ生まれてたぞ。
121 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:03:59 ID:LGZmWenb0
80年代でも前半と後半はかなり違う
86年から始まった不動産バブルの影響か
122 :
:2010/09/23(木) 22:04:01 ID:l3Doo2lR0
初めて車を買おうと300万用立てたところ納車が1ヶ月延びた。
わずか1ヶ月だったが中国ファンドに預けたところ手取り302万円になって戻ってきた。
そんな時代。
小学生の日向くんが新聞配達して兄弟を養っていたり、
まだ、漫画で貧乏を描けていた時代だよな。
いあまだと、こんな描写を描いたら児童虐待って怒られるんだろうな。
俺なんかが生きてるわけないなーと思ってたけどこうして2chやってることに感謝
将来宇宙刑事になるという夢は果たせなかったけど
>>102 俺はそういう風潮はバカにしてたなぁ。
ソ連には「さすがにそこまではやらないだろう」という安心感があった。
むしろソ連崩壊後の方が不安を感じて生きている。
126 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:05:57 ID:FeMsSjhv0
60年代後半アポロ月着陸当時→「もう近い将来には巨大宇宙ステーション月面基地が」
80年代→「貨物トラックみたいなスペースシャトル」「宇宙開発より軍拡」
>>98 とーきょーぜろさん、にーさんろく・・・・ペガサス、マデ。
Q2の前だった気がしたな>エロテープw
128 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:06:19 ID:t028O65J0
>>77 CDが本格的に普及したのは90年代だな。80年代はまだレコード主体。
129 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:06:54 ID:O9T08WKx0
バブル
130 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:06:55 ID:WEbMGVcb0
>>93 オーディオのコスパが格段に上がっているのが羨ましい。
ネット&PC、贅沢を言えば携帯さえあればバラ色だったと思う。
131 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:07:00 ID:eq4XvNEGP
80年代と言えばギターリスト戦国時代だな
うる星やつら
日航機
ジョンレノン暗殺
売り手市場
携帯どころかポケベルもまだ一般化していなくて、
伝言ダイヤルを使っていたな。
134 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:08:18 ID:0XDbWAAs0
CDが発売された当時こう思っていた。
「なんでさっそくCD化されるのがしぶがき隊なんだよ資源の無駄遣いだろ」
135 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:08:26 ID:LGZmWenb0
>>128 >CDが本格的に普及したのは90年代だな。80年代はまだレコード主体。
80年代末に急激に普及した88年、89年ころか
136 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:08:31 ID:NHoRbgpB0
エキスポスクランブル
>>128 80年代末にはオラが町にもCDレンタル屋が在った気がしたぞ。
21えもんの影響かもしれないけど
21世紀は空輸の時代になると思っていたのにな。
地方空港の建設とか着眼点的には悪くなかったともうけど、
環境問題が生じて完全に科学技術が制約されて伸びなかったな。なんか残念。
>>130 PC98にモデム付けて草の根ネットなら80年代でもギリで
ジャンボトロンでロードランナーやりたかった
あれだけモノがあふれかえって
いまでも現代的な印象のある1980年代が
もう振り返る対象になるとは
まさに昭和は遠くなりにけり、だな
スネークキューブ
144 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:09:31 ID:OlIS6efZ0
昭和60年代がバブルですごかった
145 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:09:35 ID:hp1ZwdPFO
携帯互換機で今でもファミコンやってるよ。飛龍の拳シリーズとか。
1ドル200円を切ることが円高だった時代だな。
ここまでMSXなしって一体・・・あれこそ1980年代の偉大な(?)文化だと思うのだが?
148 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:09:54 ID:GuZhAH1f0
つかあの頃は、たしか定期預金の金利が7%だっただろ
100万円預けてた定期が満期になって下ろしたら200万円になって返ってきたぞ
149 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:09:56 ID:WEbMGVcb0
>>128 レコードレンタル店・黎紅堂(れいこうどう)はありがたかった。
>>114 80年代の量販店のパンフレットにはレーザーディスクなんてものはなかったような。
プリメインアンプ、プリアンプ、パワーアンプ、チューナー、スピーカー
カセットデッキ、カセットテープ、レコードプレーヤー、トーンアーム、
カートリッジ、オーディオタイマー……
ビデオデッキはあったかも。
>>126 そうだな
巨大宇宙ステーションにドッキングする惑星間宇宙船を夢見て
80年代空飛ぶレンガ大活躍だもんな
がっかりだぜ
80年代は薄っぺらい日本の一番恥ずかしい時代だな
カネに狂いカネに躍らされた
日本人は80年代に世界で一番堕落した民族に成り下がった
153 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:10:20 ID:t028O65J0
154 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:10:21 ID:xYXTxEZ60
1985年 プラザ合意 (日本の転落原因)
155 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:10:25 ID:4vypPzFX0
ネットなんか2ちゃんなんかいらないから、80年代に俺を戻してくれ!!!
156 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:10:27 ID:j4OvKL1N0
ノーパン喫茶のウェイトレスの時給が1000円だった
黄門様御一行が電車でつくばまで行ったという伝説の万博ですね
80年代、2000年代だけ、60年代、70年代、90年代のように、時代を代表する名曲が存在しない
1981年03月02日 出会う 俺の一目ぼれ 当時の写真を見れば、佐々木希をハーフっぽくした少女だった
1989年08月26日 プロポーズ その場でOK
1992年06月28日 結婚
俺にとって80年代は、嫁と一緒に歩いた青春そのもの。
娘も嫁に似てアイドル顔負けの美少女になった。
160 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:10:55 ID:CVc13fOLO
1980年代前半まで、人々は未来に夢を持つことができた……。
日本はすっかり変わってしまったけれど、コスモ星丸はいまでもみんなの友達だよ!
161 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:11:29 ID:LGZmWenb0
>>130 >ネット&PC、贅沢を言えば携帯さえあればバラ色だったと思う。
携帯電話はなかったけどポケベルはあったし
ネットでいちばんほしい機能はメールと掲示板だよね
それくらいの性能ならミニテルやキャプテンでも実現できたはずだけど
残念ながら日本ではまったく普及しなかった
162 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:11:42 ID:VUvNfOjx0
人口爆発で食料危機が来るとか言ってたな
163 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:11:49 ID:0ZC5xsMX0
>>114 LD(パイオニア1社のみ) vs VHD(松下など 家電メーカー15社連合)
VHD陣営
∧_∧ LD? ボコボコにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
シャープ 富士通 ケンウッド
オラオラ ↓オラオラ ↓オラオラ↓ オラ オラオラオラオラ
オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧ ←松下電器
東芝→ ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂)オラオラオラ
NEC→ ( ω(と≡⊂( ・ω・ )⊇≡づ);;ω )__ \← 三洋電機
(⊂ と=ど(パイオニアづ=つ≡⊃) \ )
/ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
ビクター→( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) ) ←アイワ
オラ(っ つ / )( ) \ ⊂)オラオラ
オラ / ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u' \オラオラ
,( / ̄∪オラオラ↑オラオラ↑オラ↑オラオラ∪ ̄\ )
三菱電機 クラリオン 赤井電機
様子見
Σ(゚Д゚; Σ(゚Д゚; ←ソニー
↑日立
人々は夢や希望に溢れていた。21世紀があんなに輝いていたのに…
今の日本にあるのは、汚い金と、燃えないゴミぐらいだ。
コレが本当にあの21世紀なのか?
165 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:12:06 ID:W2+xqMH80
166 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:12:08 ID:4cVzsxlu0
漏れにとっての80年代は
何故かフジテレビの夢工場w
後半はワープロ専用機が全盛の時代だったね、家庭で年賀状が活字で打てるって
感動したよ。
168 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:12:18 ID:itnjt1P00
>>142 俺が10代の80年代の頃に60年代ってかなり遠い昔に感じたよ
>>128 それは違うのでは?
自分が高校生の87年には、レンタルはCDしかなかったよ。
CDプレーヤが今の物よりも高機能だったな。
カセットテープ46分(片面23分)にちょうど入るように曲順を変えるとか、
シャッフル機能とか、プログラム演奏とか。
172 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:13:39 ID:4k9OWloc0
映画2001年宇宙の旅に登場して普及しなかったモノ
テレビ電話
普及しなかった理由→女のすっぴん顔
うち自営業だけど
「お金を何に使って良いか分からない!」
くらい儲けてた時代。
まぁそのときの貯金で今は食いつないでるんだけどね。
変に投資とかマンションとか手を出さず、
堅実にやっててよかった。
174 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:13:44 ID:t028O65J0
>>115 コピペ
↓
昔は良かったなあ
会社の皆と桜の下で無礼講でお花見をやって、
新人は朝から桜のしたで弁当喰ってたし
海水浴旅行だの家族引き連れてワイワイいいながら会社の人と旅行して
会社の運動会で遅くまで皆で馬鹿話をしながら準備やったり
忘年会の余興を、課内全員でお昼休みまで練習したりして
笑いが絶えない会社だったのに・・・
今は誰も仕事以外はいっさい話をしないし、皆顔がひきつってる職場になっちゃった
175 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:13:55 ID:PO3OzfKl0
システムコンポが20から30万円くらいか
バイトして5年後くらいにBOSE101ITと301AVMを買った
176 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:13:57 ID:5TzlkFuDP
日航機が御巣鷹山に墜落したのもこの時だな。
万博帰りビクビクしてJAL乗ったの覚えてる
177 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:14:00 ID:gH2/fSK90
今年31の俺はバブル時代なんて物心付く前だから全く知らないわ・・・
そんないい時代を経験できたここにいるオッサンたちがうらやましい・・・
178 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:14:19 ID:Ucsr8AZL0
70年代終わりと90年代初めの頃と混乱してる人が多いな
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ ワシ、星ノコス丸ですがナニカ
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
180 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:14:37 ID:KFLS/LFR0
良い時代だった
80年代後半はテレビでは高額商品ばかり宣伝しててなあ。
女とデートするにはDCブランドの服を着て、
BMWを所有してなきゃならんみたいな雰囲気だったよ。
当時中学生だった俺はそれが怖かった。
ケンウッドとか高級コンポの時代だったからな
183 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:14:56 ID:OIRWDklY0
とりあえず来週のジャンプが待ち遠しくて仕方なかったなぁ
今も惰性で買ってるけど、今週買い忘れたのに土曜で気づくレベルw
184 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:15:04 ID:ZIH6tZZe0
つくば万博でリニアモーターカーに乗ったな。
その後、その年か翌年に小学校の担任が
「リニアモーターカー乗ったことある人?」
って授業中に聞いたから、俺は手を挙げた。そしたら
「リニアモーターカーはまだ走ってないんだよw」
とか言って、俺が嘘をついた事になってクラスみんなの嘲笑を買った。
そしたら女の子1人が
「つくば万博で乗れたと思います」
と言ってくれた。
あのときはありがとう。
担任くたばれ。
>>9 巨大都市型宇宙船メガゾーンの23番艦では
1980年代の東京が再現されるらしいから
それまで生きていたいな
すてきなサムシング
若い子は80年代は中盤過ぎまで結構不景気だったことを知らないで
ずっとバブルか何かだったと思い込んでいるんだよな
景気と不景気が交互に来ていたから
「そのうち景気が良くなるだろう」という楽観論がある分
今よりはマシだったけど
189 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:15:51 ID:WEbMGVcb0
バブルとは全然縁がなかったのがくやしい。
入社→24時間戦えますか?状態→海外→帰国 バブル崩壊してましたwww
>>128 86年頃からCD普及は本格化したよ。
その年ソニーのポータブルCDプレーヤーの一号機を買ったから良く覚えている。
買った理由も、レンタルレコード屋でCDが増えだしたから。
CDレンタルしてカセットテープへダビングばかりの日々だった。
191 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:16:11 ID:zeIot2Dc0
カール・ルイスがロサンゼルス五輪で4冠
バース、掛布、岡田のホームラン3連発
192 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:16:28 ID:LGZmWenb0
80年から83年頃は50年代から60年代の流行ったものの焼き直しの流行。
84年から86年頃はDCブランドの爆発的流行。みんな服に目の色変えてた。
86年頃から不動産バブル。不動産と株にみんな目の色変えてた。
193 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:16:37 ID:aw8tDqTx0
EDベータ
S-VHS
>>178 うむ、1980年代と一口に言っても、
前半と後半はずいぶん違うね
1987年あたりからバブル景気のにおいがしてきた
>>135 消費税導入でCDの値段がちょっと下がったのは覚えてる
それで始めてCD買ったんよw
その頃はレコード、カセット、CDと3種でてたなー
>>142 90年代のJ-POP黄金時代の曲が懐メロ扱いされてるんだし、80年代はもう『昔』で異論ないんだよ。
>>188 そうそう。
国内の炭鉱が次々と閉山したのもこのころだな。
核戦争の脅威も消えず、それなりに暗い時代だったな。
>>181 洋服高かったねえ。
でも、今流行ってる服をどうしても着たい、ってなかなか思えない。
トシのせいだけではないと思う。
199 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:17:43 ID:CVc13fOLO
>>184 その担任は教育者以前に人として糞だわ。
親父が持ってたMSXやってたな
ファミコン買ってくれなかった
魔女の宅急便が1989年公開か
案外古いんだな
日経平均株価が3万円超えたのもこの時代ね
>>150 貧乏なオラが家にも25年前には在ったよ>ビデオデッキ
>>161 80年代のポケベルは持ってたのサラリーマンとかじゃねぇのかな?
学生が持ち出したのは90年代な希ガス 文字なんか打てたのがその頃の気が。
>>170 レコード→CDは’84、’85年頃だね。
>>188 円ドル変動相場制への移行による円高が原因かな
輸出中心の企業とか人件費かかる企業とかこの時期にもう韓国や東南アジアに拠点移したり下請けさせたりしてたもんね
電子レンジ、あれは衝撃的だった
207 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:19:02 ID:5jDUw1lH0
山形県民の俺からすれば、1980年代は暗黒の時代としか言いようがない。
民放はわずかに2局だけ。コンビニもなく、学校の教師による体罰、いじめは日常茶飯事。
景気はよかったかもしれないが、大学に進学したくとも親や教師に止められ、半強制的に
就職させられて泣く泣く進学をあきらめた人がどれだけいたことか。
今(2010年)の方がずっといい。
民放も4局でき、コンビニもたくさんあり、学校教師の体罰もなくなり、いじめに関しても
放置はなくなった。
Jリーグはあるし、ワインも生産されるようになったし、大学だって気軽に行けるようになったし
今の若者の方がずっと生き生きとしている。少なくとも山形に関しては。
208 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:19:04 ID:HG/jyNTz0
あの頃、光ファイバーの事が本に載ってたが
こんなのいつ家庭に普及すんだよって思ってたな〜、そういえば。
ここまでロボダッチなし。
島シリーズとか高くて買えずに、300円の単体のプラモばかり買ってた。
島買おうと金貯めるも2000円くらい溜まったらガンダム買ってたっけな。
210 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:19:46 ID:Ucsr8AZL0
>>194 そうそう、80年代の中頃を過ぎたあたりから「財テク」という
言葉が登場して87〜88年頃に一気に頂点へって感じだったね。
>>181 体感する経済格差は今以上だったんだよな。
金のあるやつはフェラーリに乗ってお姉ちゃんをはべらせてる。
212 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:20:23 ID:HhKdchCC0
婆ちゃんちがオモチャ屋で、ファミコンの発売初日にプレイしてドキモ抜かれたな。
だけどしばらく売れなくて在庫山のようになってた。
ガンプラもたまごっちも優先してもらってて、開店前の行列をニヤニヤしてみてたっけな。
213 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:20:39 ID:J/tVGU2a0
>>207 当時愛知や千葉の中学校の管理教育が問題になってたが、
今どんな風になってるんだろ?
大きく変わったのはネットと携帯くらいだな
一般人が個人用にポケベル持つようになったのは
1992年ごろからじゃないだろうか
まだ80年代はあまり見かけなかったはず
再放送でしか見たことなかったけど
3B金八第2期の加藤優も80年代か・・・
あんなドラマ作れないだろうな。
>>197 2時間程の核戦争再現アニメとかTVスペシャルでやってたな
東京を舞台に一部の人が地下シェルターに逃げて
さいごは核の冬に凍えるバッドエンドな感じのやつ
218 :
128:2010/09/23(木) 22:21:41 ID:t028O65J0
随分レスがついたけどCDは当時は高かったんだよ。
1枚3500円した。だからレンタルはCDになっても買うのはレコードが多かったんだよ。
219 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:21:49 ID:aw8tDqTx0
イスラエルのイラク原子炉攻撃
フォークランド紛争
ベルリンの壁崩壊
南海ホークスと阪急ブレーブスが買収されたのは衝撃的だった
221 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:21:51 ID:LGZmWenb0
>>204 >レコード→CDは’84、’85年頃だね。
それは絶対ない。CD搭載コンポはあるにはあったが値段が高すぎて買えなかった。
84年、85年頃って一般向けのCD搭載コンポはぜんぜん売れなくて
CD再生機の売れ筋は10万円を切りはじめた単体のマニア向けCDプレーヤー
>>209 安っちくて、パーツ組み合わせると修正不能かと思えるほどのバリ。
細い腕はポキポキ折れ・・・
でも欲しかった。
ダグラムとかもあっなそいえば
しんかい2000の展示も良かったな
224 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:22:04 ID:mhPM83hb0
84年と89年にゴジラがあったな
225 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:22:16 ID:Ucsr8AZL0
>>181 BIGIやNICOLEのスーツ1着に8万とか使ってたな。
しかも若造の薄給のくせに年に数着買ってた。
226 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:22:39 ID:yDjNeNYn0
>>198 今はファッションもわりと細分化してるし。
何より若者が当時より少ないから、
社会的なムーブメントにならんのだろうね。
MA-1とかストーンウオッシュのジーパンとか、
当時みんな着用してた印象があるよ。
未来は日本のものだと世界中が信じていた。
ソースはブレードランナー。
>>217 ジャンプで「飛ぶ教室」ってやつあったじゃん。
苦しい世界だろうが、なんだかwktkだったw
好きな女の子と二人でこんな世界が来ればいいのにと思ってた
229 :
環境破壊ちゃんφ ★:2010/09/23(木) 22:23:05 ID:???0
思い返すとそれほど良くもなかったな 72年生まれ、ドリフとかキャプテン翼とか面白かったけど、田舎の中学生でお金なかったし
高校はバイト禁止だし、受験戦争でかれしもいなかったし(偏差値55以上の高校で男女交際してる人はまれ)
それなのに対していい大学行けなかった人も多いし(日大の偏差値58、倍率10倍ぐらいなかったっけ)
最初にファミコンソフト買ったのが弟に騙されてスパルタンXとイーアルカンフー
†
( ゚∋゚) ドラクエUのふっかつのじゅもん、弟とケンカすると「べ」を「ぺ」に書き換えたりした
230 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:23:34 ID:J/tVGU2a0
231 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:23:36 ID:poclyJGrP
>>197 なにが怖いって、当時のソ連は今の中国みたいなへっぽこと違って、本当に強そうだったからな。
233 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:24:04 ID:KNutB9MJP
>>221 私が買ったのが’84年だった。高すぎかどうかは主観によるか。
>>218 当時のCD、残っていたら、照明にかざしてごらん。
50%以上の確率で、穴があいているから。
お?筑波85の電電公社テレフォンカード持ってる
俺のたからだ
今20歳、85年で20歳なら絶対85年20歳を選ぶ。
ファミコン好きだし。
携帯、ネット以外は昔の方が良かったな。
連邦vsジオンはガマンするわ。
239 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:24:51 ID:WEbMGVcb0
240 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:24:59 ID:Ucsr8AZL0
>>215 医者かチンピラヤクザが呼び出され用に持ってたって印象が強い
241 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:25:12 ID:fD9pF3UV0
>>221 マランツの単体プレーヤーのCD34が安くてさっそく買った記憶が
ガキのおれがYMOのレコードをオヤジのシステムコンポにかけて
タンノイかしらんスピーカーで優雅に聞いていたのを思い出す
おれも幼稚園児にしてウルトラマン80を見ながら「新時代に入ったな」と
実感したのを覚えている
>>232 大韓航空機撃墜事件とかな
真相がわかると実はへっぽこだったんだがな
85年ていったら俺は4歳くらいで
親父がレコードばっかり聞いてた記憶があるわ
>>210 信用取引で失敗して一家心中なんてのが
いちいちニュースになってたよね
ルックルックこんにちわで
スチールパネルを一枚一枚めくりながら
岸辺一得なんかが早口で説明してたね
>>216 金八第二期は
延々便所掃除していた話とか好きなんだけどな
加藤優とかが話題になりすぎて
後のシリーズはガチガチに社会派になってしまった感がある
248 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:26:08 ID:PO3OzfKl0
素人でもスピーカー単品だけに10万円とかつぎこむ
それで3ヘッドカセットデッキ CD
パワーアンプ
プリメインアンプ
イコライザー
チューナー
全部単品
男性のモミアゲが無かった。
>>218 音はあんまし良くなかったね。ハイハットとか???な感じだったし って、安物プレイヤーの所為だったかな?w
まだ編集、デジタリングの技術がイマイチだったっツー噂もあるけどねw
251 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:26:37 ID:LGZmWenb0
会社の内定もらったらハワイ旅行も付いてきた時代だった
80年代かぁ・・・PCでWizやソーサリアン、イースなんかを遊んでたなあ・・・
あとゲームブック。火吹き山の魔法使いとか本が擦り切れるまで遊びまくった
255 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:27:02 ID:t028O65J0
>>204 初めて購入したCDがたしか安全地帯のアルバムだった。
レコードと違って、透明感のある音だなと感じた気がする。
あと、多少プレイヤーの近くで動いても針飛びしないのが
新鮮だったな
今、玉置浩二の変わりようを見ると
80年代は遠くなったね・・・
>>210 財テクってよく聞くけどなんの略なんだろう・・・
258 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:27:26 ID:HG/jyNTz0
俺は、ボンタン穿いてたな。
259 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:28:03 ID:QiQPDB5Q0
86年のハレー彗星、結局見なかったな。次の接近には・・・・・・
260 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:28:35 ID:JqcPg2k30
DATもたまには思い出してやってくれ
>>249 髪染めたやつもいなかった。
髭面もあんまりいなかった。
ヅラは…
>>158 80年代は60、70年代同様名曲の嵐だぞ
90年代以降だよROCKは内向的になって黒人音楽はHIPHOPだらけになってつまらなくなったのは
>>259 あー、俺も俺も。 夜に外出して貰えなかったわw
すてきなラブパワー
冨田勲
>>258 俺もボンタンを履いていたら、城東の奴らに狩られた…
漫画にスケバンとか番長とかが普通に登場してた時代だった。
女性は肩パッドバリバリのブランドスーツとぶっとい眉毛のイメージ
つい最近、「○○さん(26歳)が子供のときにカラーテレビあった?」
などというころとを16歳のバイトから聞かれているのを見てガックリした
自分ら(35歳)の子供の頃からカラーテレビはあったし、ビデオもあった
ファミコンだってあったよ…
269 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:29:12 ID:NZlTMfEa0
大韓航空機事件が83年かあ。
暗い夜中の3時にアメリカの偵察機だと思って撃墜したSu-15のパイロットは今どうしているんだろ。
インタビュー動画が世界に流されたし。
1985年くらいまでは良い時代だった。
古き良き日本人が勤勉に真面目に働く時代だった。
ところがプラザ合意でバブルが発生。
働くよりも土地を転がしたほうが儲かる時代になる。
あれから日本人が壊れていった。
女性も壊れていった。バブル紳士たちは
愛人を5人や6人持とうと思えば持つことができた。
そのため女の価値もバブル上昇。彼女たちは
マンション、クルマを買い与えられ、愛人料は月に300万が相場・・・
1990年
ソロモン証券の引き金でバブル崩壊。
数百兆円の富が数年で消し飛ぶ。
あれから20年。何もかも弾け飛んだ。
271 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:29:26 ID:t028O65J0
>>172 すげー納得できる。これからもテレビ電話は普及しないわ。
80年代を代表する曲って「地図をください」になるのか?
273 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:29:41 ID:LGZmWenb0
>>248 >素人でもスピーカー単品だけに10万円とかつぎこむ
当時はシステムコンポとかミニコンポとか結構売れてたけど
値段は決して安くなく音質は悪く多機能(当時としては)だけが売り物のように見えた
非常にコストパフォーマンスが悪い代物だったような気がする
その点、単品のオーディオ機器はCDプレーヤーを除き現在の製品と比較してもコストパフォーマンスは悪くなかった
からお買い得だったと思う
ファミコンカセットってよく考えたら4〜5,000円してたんだよな。
ジャンジャン買ってくれてた当時の親父って実はすごかったんだな・・・
1987〜88年卒だと急激な円高で一時的に就職が大変だったけどな.
その対処で数年後にバブルが来た.
>>249 ちゃんとシャツをズボンに入れていたw
>>257 財産運用テクニックの略だろうか?
いわれてみれば、たしかによくわからない
まあ、銀行や郵便局に貯金する以外に
株などに投資して資産運用しようって動きが
活発になったころだね
277 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:30:11 ID:HG/jyNTz0
>>265 超短ラン着てたら、職員室に連れてかれたな。
松田聖子だろ
今80年代に戻れるならバブルではじけるまで
株に全額投資するんだがな。
Z80
6809
68000
YM2151
281 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:30:36 ID:J/tVGU2a0
ユーミンが失速するなんて想像できなかった。
282 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:30:45 ID:fxo7MrKg0
洋楽最強の時代
秀逸なの本来なら2010年の今頃まで若者を魅了すべく公平に出てくるべき
ものを、前倒しであの10年に一挙に噴出。
今の若い人には申し訳ない
80年代は小中学生だったけど当時からバブルの浮かれ方とか違和感があって
音楽やファッションとかも肌に合わず居心地が悪かったな。
個人的には90年代の居心地の良さが最高。
>>218 レンタルレコード屋の時代は、レンタル屋でテープダビングできた記憶がある。
レコード主流の時代はレコード自体も高いけど、針やら、何やらで、学生には敷居が高かった。
レンタル屋でダビングできるデッキが数台あって、でもダビングは等速の時代だから、
時間拘束されるけど、その間、客同士おしゃべりしたり、店の音楽雑誌読んだり、
今のようにネットは無いけど、未知の情報に遭遇する機会はちゃんとあった。
レコードレンタル時代も悪くはなかったが、CDは非接触というキャッチフレーズが利いた。
レコードのランニングコストからの解放感があった。ポッキリ価格みたいな感覚があった。
285 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:31:16 ID:6oHRmCnP0
おおらかで良い時代だったなぁ
286 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:31:18 ID:MrOauDHW0
比較できないほどよくなったのは性風俗関係。80年代前半は、
おばさんとするしかなかった。
いまなら10代の娘とのぞむシチュでできる。
70年代は混乱
80年代は狂乱
90年代は真空
00年代は暗黒
チラシの裏の落書き。
289 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:32:06 ID:gwvhyZfE0
NASAのボイジャーが土星の超ハイレゾ画像を地球に送信したのはこの頃かな
星丸はモロ影響うけてるよね
>>260 デジタルコンパクトカセットの方が悲惨だろう
「カセットテープと下位互換です」ってのが売りだったけど
それが全てだった…
松下の黒歴史
>>234 CDラジカセ「ドデカホーン」が1986年だから
そのあたりから一気に普及じゃないかな
TO-Y のCMが懐かしいw
292 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:32:52 ID:t028O65J0
>>191 >バース、掛布、岡田のホームラン3連発
その頃から現役の工藤ってすごいよな。
80年代か・・・
ザナドゥに熱中したり、
ファルコム本社へ行ってグッズを購入した思い出がある・・・
テレビ番組を録画していつでもみられるようになった時代だな
RZ、VTにΓ、TZR、面白いバイクが山ほどあったいい時代
>>268 カラーテレビはあってもビデオデッキは微妙じゃないかな?
私のところではカラーテレビは38年前、ビデオデッキは27年前に初めて購入した。
カラーテレビを購入した時期は近所では遅い方だった。ビデオは普通だったかな。
298 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:33:49 ID:8o2IoAnJ0
>>228 サンシャイン60がふっとんでるやつだっけ
それしか印象ないな
299 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:33:50 ID:Ucsr8AZL0
>>283 バブルって89年頃から2〜3年くらいの間だけなんだけどな
>>286 でも当時は淫行条例なかったから
何でもありといえばありだったのでは
自分はリアル厨房だったので知らんが
301 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:34:01 ID:zFeJs2Yq0
1999年七の月ってだけで東北大学文学部卒の五島勉が適当なこと言ってたよな
>>261 その分CCBが出てきたときは驚いたよな
303 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:34:37 ID:Siritvfo0
この時代の大学生ほど脳味噌お花畑で色々と謳歌して恵まれた世代はないな
■1984年シングル
*1 96.9 もしも明日が…。 わらべ 1983/12/21
*2 69.6 ワインレッドの心 安全地帯 1983/11/25
*3 67.3 Rock'n Rouge 松田聖子 1984/2/1
*4 66.7 涙のリクエスト チェッカーズ 1984/1/21
*5 65.7 哀しくてジェラシー チェッカーズ 1984/5/1
*6 60.9 十戒(1984) 中森明菜 1984/7/25
*7 58.0 娘よ 芦屋雁之助 1984/2/1
*8 57.5 星屑のステージ チェッカーズ 1984/8/23
*9 56.8 北ウイング 中森明菜 1984/1/1
10 54.3 サザン・ウインド 中森明菜 1984/4/11
>>269 左遷後(朝鮮族の多い極東から離したとも)事故で負傷軍を退役後年金生活だっけかな
いまでもスパイだと思い込むことで心を守ってるようだが
307 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:34:55 ID:poclyJGrP
コミュニケーションカーニバル 夢工場'87
FNNニュース工場
夢工場ドキドキパニック
アイドル夢工場
夢工場(バンド)→夢工場2011
知世ちゃんがCMをしていたから…という理由だけで東芝のラジカセ SUGER を買ったぜ (`・ω・´)
あの頃は、ダブルカセットのラジカセが3万円以上した。
309 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:35:14 ID:t028O65J0
未来をゆく科学の街つくばで過去を懐かしむというのは面白いな。
80年代には確かに勢いがあった。この勢いを未来で取り戻せるように頑張ろうぜ。
80年代って、携帯が無い世界なんだよな。 出先で連絡を取るときは公衆電話で
電話してたから、電話帳とか持ち歩いてたな。 あと、待ち合わせは、場所と時間を
きっちり決めていた。
ETCが無かったから、お盆や年末年始は料金所を先頭に渋滞してたし。
ワープロとか、あんまり普及してなかったから、文章は全部手書きだったな。その頃の
会社の報告書とか見ると、当時の奴らの苦労が偲ばれるよ。
>>232 今じゃカラー画像や動画が豊富に流れているソ連戦闘機爆撃機とか
当時は専門の航空雑誌にも想像図しか掲載されてなかった
MSDOSだった。
314 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:35:31 ID:3HPoZPJs0
>>184 タイムカプセルを掘り起こす時
スコップは土を掘るものだと言い聞かせろ!
80年代は円高不況もあったけど余程のヘマをしない限り
殆どの企業が黒字経営だしね・・・w
>>273 俺んちもアキュフェーズとか言うアンプはあったが
優雅にテクノを聴くのに勝手に使ってた
昔のことだから美化されて最高の音質だったと思う込んでるのかもしれんが
317 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:35:45 ID:FQw9Zw970
80年代末期までと、90年代以降は国力も気力も体力も上り坂と下り坂の違いだろ。
人間の成長と一緒。
80年代末期までは10代末期までと同じ。
時が経つと体も知識も向上して当たり前。小中高大と前しか見てなかった。
90年代は成長しきって下り坂に入っていたが、絶頂期の直後なので気付きにくい。
00年代以降は下り坂をようやく認識しだした。
今の方が便利ちゅえば便利。でも「平均化」「画一化」「フラット化」しすぎて面白くない。
食べ物飲み物は全部コンビニ、漫画音楽映画ゲームは全部jpgとwavの組み合わせ
で生活してるみたいな感じ。
一見、バラエティに富んでて選択肢が増えて沢山の商品に囲まれて
選び放題ウハウハに見えて全部同じだったって気分だな。
>>158 MTVの時代ってことでマイケル・ジャクソンとかが洋楽ってことになってしまうな。
ポップミュージック史的にはワールドミュージックが出てきたのが大きいか。
319 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:35:57 ID:oL8P99zH0
>>240 噂の刑事トミーとマツや事件記者チャボで
上司からの呼び出しに使われてた印象が強い
ポケベルが鳴ると、公衆電話を探して
ボールペンでダイヤルを回して掛けると
321 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:36:09 ID:/8i+odli0
茨城に行ったのは、つくば博のときだけの俺が通りますよ。
>>311 90年代でも森高の渡良瀬川とかだと、まだ携帯は普及してないじゃん。
323 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:36:23 ID:Vy7ozNu40
マイコンベーシック
324 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:36:37 ID:Ucsr8AZL0
>>311 彼女の家に電話するときなんて、
親が電話に出ないかドキドキしたなー、懐かしい
>>300 テレビでもエロいいのやってたしな。海賊テレビとか
I/O
327 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:37:12 ID:DH85BlzC0
80年代は確かに日本が日々成長しているって実感できたし、今よりも人間味のあった時代だったけど
当時の子供の娯楽はテレビゲーム、テレビ、ラジオ、マンガ、野球、サッカーとかだった
今はインターネットもあれば携帯電話もあれば音楽、マンガ、アニメも只見できる
明日への明るい未来は80代とは違い感じられないけど便利と言えば便利
どっちが幸せなんだろ?
デートの約束を前日に固定電話で行い、遅刻や事故で当日の待ち合わせで会えなかった場合にお互いの
家の電話に留守電入れて貰って外出先から確認するって感覚は今の若者にはないだろなw
不便だったけど人間味はあったな
>>270 そういえば、愛人バンクなんてのもあったね
329 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:37:27 ID:SizpGWSj0
2000年か2001年か忘れたが
会場に未来の自分に手紙を出す、とかいう企画があって
10歳ほど年下の同僚が「幸せなお嫁さんになっている」と
書いたのが届いて落ち込んだ、っていってたなw
そろそろ俺が夢をかなえてやるか。
子供ができるかどうかわからんけどねww
ビデオデッキは80年台中盤でも
最低限の機能の普及期で10万とかの時代だったからな
つべなんかで明らかに当時放送の70年代末のCM動画とか上げてる人がいるけど
どんなお金持ちなんだろう…
331 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:37:32 ID:JqcPg2k30
80年代のCMってビデオテープはもちろんカセットテープまであったよな。
AXIAとか。
今じゃ考えられん。
332 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:37:36 ID:DNGz4Bjn0
>>305 俺スゲー。
全部覚えてる。
でも、おそらく2009年のシングル売り上げトップ10の曲、聴かされても多分、分からんと思うw
>>323 そういえばダイヤモンドのマイコンもこの時代か82年かな
334 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:37:53 ID:j60iBUJR0
335 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:37:54 ID:pO79OVZr0
テレクラに寝泊りしてた
宮崎勤の時代
16ビットのパソコンはあったんだぜ、言語のベーシックも独特でな
英単語を知らなくても日本語だけで出来た
深夜のソニーミュージックTVを3倍で録画して
翌日観て気に入ったアーチストのCDを買ったりしていたな。
当時と比べると今のソニーは…
340 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:39:00 ID:vbfz164E0
>>119 君の考えの方が、因果関係が逆転している。
村山富市(当時首相)・三重野康(当時日銀総裁)・半藤一利(当時文藝春秋編集長)が
質実剛健論に乗っかって「バブル退治」を断行するまで、日本は未曾有の好況だったのだから。
ベータを買った人(´・ω・)カワイソス
342 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:39:23 ID:zFeJs2Yq0
MSーDOS以外パソコンにあらず
NEC98マンセー
343 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:40:02 ID:HG/jyNTz0
ファミコンなんて今みたいにゲーム機を持ってるやつなんて
少なかったから、持ってるやつの家にみんなで行って遊んでたな。
順番待ちしてさ、トランプしたりマンガ読んだりしてたな〜。
344 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:40:06 ID:0IUn3Lip0
初めて買ったCDはマイケルの「BAD」(87年)だ。
それで、初めて買ったBlueRayが「This Is It」・・・ (;ω;)
筑波博迷子になって、テレビ電話で親と連絡取ったなぁ
>>341 そう言うけど
EDベータの画質は凄くてなあ…
348 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:40:32 ID:oSqHa7PN0
カラオケボックスができたね。バイクが流行っていた。
x68000発売
>>311 そういややたら電話番号覚えてた気がする
親に買ってもらったパディスコってラジカセまだ現役で使ってるよ
バブルラジカセもあるけどこの頃の家電は面白いね
>>342 80年代だとキルダルのCP/MとMS-DOSのどちらもあった。
352 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:41:19 ID:Ucsr8AZL0
>>327 時代によって変わるから較べられないよ。
80年代中頃は、雑誌で「輝いてた60年代」みたいな特集が多くて
60年代がとても幸せな時代みたいなブームがあったし。
PC-6001のロードはデータレコーダーを使っていた。
単純なゲームをするのに15分もピ〜ヒャララッ・・・ピーーーーヒャラッ・・
おまけにエラーした日にゃぁ・・・・
354 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:41:51 ID:SFKGyokx0
80年代は日本が一番豊かで活気があって平和だった10年
>>311 でも、80年代半ばにはワープロはかなり安くなっていたよ。
1986年に2万円代で買った記憶がある。
>>344 俺なんか初めて買ったCDが谷村有美だぜ。
恥ずかしくて、この場でしか言えないよ。
357 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:42:14 ID:3HPoZPJs0
>>348 x68000
俺の宝物だったマシン
今も心のよりどころだよ
360 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:42:17 ID:zFeJs2Yq0
68などアソコン
98以外パソコンではない
そんな時代もありましたw
>>341 ウチの親はベータを買ってたぞ
画質がいいからとかなんとか
結局我が家ではVHSを買わずそのままDVD→BDに移行したさ
362 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:42:20 ID:JqcPg2k30
そういえばパソコンゲームのデータもカセットテープだったな。
ピーヒョロロってFAXみたいな音がしてた。
363 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:42:25 ID:hvxb84b20
ダイエーまでパビリオンだしてたな。
364 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:42:33 ID:/geH4hO80
>260
DATは現役だろ。思い出してやるなら エルカセットだろが
今、18歳で就職してくる子なんて
当時は物心つく以前に存在すらしてない
バブルを文字通りまったく知らない
なのに彼らが今後40年以上全責任を負っていくことになる
国鉄・電電公社民営化が日本崩壊の始まりだったな
年賀状もプリントごっこだったはずだよね。
親が作ってた記憶が
368 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:43:03 ID:LGZmWenb0
80年代を知らない人は
80年代にはみんなブランド物を持ってたと思ってるようだけど
当時は高級ブランド品というのは70年代のオバサンが持ってた物という印象で
ロレックス、オメガ、ルイ・ヴィトン、エルメスとか全然人気がなかった
>>177 幼児期にブリキとゼンマイのオモチャで遊びたかったの?
>>324 自分ちのかあちゃんが夕飯の準備をしているころが
電話タイムだったな。
なぜなら、むこうの家でも夕飯の準備中で電話出れないだろうから。
今の若者には、この気持ちわからんやろな。。
371 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:43:32 ID:Ucsr8AZL0
>>364 エルカセットは70年代じゃない?
俺が厨房の80年代初めには既に過去のものだったし
ドラマやドキュメント番組やCMがフィルムもの混じりだったのも80年代。
またリアルでフィルムCMが見てみたいな。
>>321 つくば博でみた3D映像が30年を経てようやく家庭に普及するんだなぁ。
って、普及しないか。
ホットドッグプレスとかポパイの時代だ
375 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:44:39 ID:zFeJs2Yq0
ビジュアルシェルなど笑止
マウス?
我が98帝国軍にマウスなどありえん
376 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:45:03 ID:wC5UIgg70
スーファミ世代だけど
昔はゲームがきれいにリアルになってるという驚きがあった
加えゲームも面白かった。今のゲームにはその両立がない
映像に力をいれずとも面白いゲームは作れるだろうに
マリオコレクションなんか今やっても面白いしさ
「エキスポスクランブル」公開放送だな
378 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:45:05 ID:Q1y9j2LW0
RZ350
VT250F
RG_γ250
カワサキのなにか
379 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:45:02 ID:bWQBn+qJ0
AV女優の質は今と比較にならねー
380 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:45:09 ID:5QqyW6000
>>364 ラジオ局でも、もう使われない存在になってるらしいw
>>355 86年ならもっと高かっただろ…
起動すると「んがっちゃがちゃがちゃがちゃん!」つった
専用機だぞ
>>363 戸川潤のナレーションだよね。あそこで迷子になった
教師が普通に棍棒やムチ振りかざしてたな。
小学生の時の話。
384 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:45:37 ID:JqcPg2k30
フィルムのCMといえば益子焼窯元共販センターのおじいさん死んだんだろうな。
385 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:45:48 ID:/geH4hO80
>365
悪いのは、国を国民をクイモノにしている公務員ドモだ。
連中の平均年収は800万円だ。
そんな事より、語尾に ピー
ってつけて変な日本語喋ってたアイドル居たよな。
今何しているんだろ。テレビとか出てこないのかな。国生さゆりとか出てるんだから
たまにはでてるはずだろ?
名前なって言ったっけ 甲子園の高校野球のキャンペンとか、警視庁の麻薬撲滅っキャンペンとかで
ポスターとかになってたよな。
>>355 当時の2万円台ワープロなんて
横一列しか表示できないヤツじゃない
羅線とか使おうとすると表示がアテにならないから
頭で考えて作らないといけない代物
今なら安くて手軽なワープロとか作れそうな気がするな
パソコンいちいち起動させなくても済むような
ポメラとかは機能しぼりすぎ
388 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:46:03 ID:fxo7MrKg0
日本が全盛期の時代だったわな
>>305 80年代はJPOP暗黒期って言われてたのにそれでもこれだけ売れてる。
ほんと今は曲が売れなくなったな。
390 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:46:09 ID:t028O65J0
>>281 ユーミンはバブルとともにピークを迎えバブルとともに弾けた感じ。
2000年代になってヒットを飛ばした中島みゆきとは対照的。
つくば博といったらくるま館の3時間待ちと連接バス
他は忘れた(´・ω・`)ショボーン
392 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:46:37 ID:J/tVGU2a0
PC98が50万だか100万だかしてたんだっけ?
友達がしきりに勧めていたが、買わなくてよかったw
祝!X68000発売
395 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:46:47 ID:Ucsr8AZL0
>>370 そうそう、懐かしいな。
他にも事前に時間を決めて電話したりとかね。
間違って親が出たりすると「今度、遊びにいらっしゃい」なんて言われ、
割とすんなり彼女の家族を仲良くなったりとかしたな。
正直なところ、当時に想像してたより今は発展してないな
機器の性能が良くなったくらいで
397 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:47:04 ID:zFeJs2Yq0
8bit16色以外パソコンとして認めぬキリッ
つくば博の大画面で、セガのペンゴをプレイした記憶がかすかにあるんだけど。
399 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:47:13 ID:PO3OzfKl0
1984年かな 風の谷のナウシカ 映画館で公開
見たとき「ナニコレ状態?」
とんねるずの相方の嫁さんになった人が主題歌歌ってて
良いか悪いか分からんけど
現在のジブリの金太郎飴状態のかけらもなかった
400 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:47:14 ID:2s/heJ0U0
KR250、350、500とか
コーク・バリントンとかアントン・マンクとか思い出してくれよw
>>383 俺の友達は張り手で教壇の端から端まで飛ばされてた
402 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:47:25 ID:L2DOLE/m0
80年代の笑っていいとも!なんて今より断然面白かったよ。
夏休みに田舎へ遊びに行ってサイダー飲みながら観たんだよ。
関係ないけど飯田線のバラードを聴きながら80年代の夏の日本列島を旅行したかったな。
ネットがないったて、パソコン通信はそろそろ始まってたはずだよな。
おれがニフに入ったのは92・3年ごろだったが。
>>381 いや、1986年に2万円台(3万円弱)で買ったよ。(本当)
今36才、かーちゃんが60才
1985年で言えば俺10才、かーちゃん36才。
あの頃のかーちゃんと同じ年か・・・
なんかもっと偉大だった気がするorz
>>322 携帯の前にポケベルブームがあるしね
90年代半ば頃高校生だったけど、休み時間にもなるとポケベルにメッセージ入れるとかで
公衆電話に行列出来てたもん
部活の用事で大至急連絡入れる必要が出来たとき
話が長引いたら後ろから罵声飛んで来たの思い出す
んでその後ピッチが普及して瞬く間に廃れていったのもなつかしい
407 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:47:57 ID:SA/XS3HXP
貧乏だったから一回しか連れて行ってもらえなくってさ
夏休み中期間限定でやってたラジオ聞きながら宿題してたなぁ
408 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:48:23 ID:iNWWP0I/0
XBOXがない悲しい時代
409 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:48:25 ID:LGZmWenb0
>>355 >>381 >1986年に2万円代で買った記憶がある。
安いワープロもあるにはあったが
安い機種だと変換するために機種依存の変な癖にユーザーが合わせる必要があったような
>>390 >ユーミンはバブルとともにピークを迎えバブルとともに弾けた感じ。
70年代の曲も90年代の曲も80年代の雰囲気を感じるよね
410 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:48:25 ID:c0tWh7vzP
80年代と言えばロリコンブームに風俗なw
あのころはまだ消防だったが、
円高不況、造船不況などそれなりに厳しい状況の中でも、
大人は子供に夢を見せようとして歯を食いしばっていろいろと頑張っていたように思う。
今の大人は、、子供に夢を見させるような余裕はなくなってしまっている。
(むしろ子供はマーケティングの対象)
412 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:48:37 ID:5QqyW6000
>>392 フルセットで100万くらい。
X68kと並んで、お金持ちのゲーム機だったw
誕生日にマイコン買ってもらった。
126000円のFM7。貨幣価値考えると相当高かったんだろうな。
ばーちゃん、ありがと(´・ω・`)
そういや友達と見た映画が
口移しにメルヘン下さい、って歌のやつだったな。
ヒットしない映画のばかり選んでしまうクセはこの時から始まってたか。
就職情報誌みたいなのがダンボールでおくられてきた。
その中から適当に見繕って返信ハガキ出したら入社が内定した
>>373 あのときの富士通館の3Dは赤青メガネだったw
日立館は偏光フィルターメガネだったけど。
つくば博の宿泊施設で後にアパートに転用する予定の所にとまった記憶がある。
あれは今どうなってるんだろうね。安普請だった記憶がある
418 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:49:11 ID:t028O65J0
>>305 チェッカーズがビートルズの再来と言われたのもこの時代か。
419 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:49:19 ID:oL8P99zH0
ケータイが無い高校時代
ドキドキしながら彼女の家へ電話して
繋がったとたんに弾けちゃって相手の確認せずに
延々とお父さんを口説いてた
421 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:49:50 ID:zFeJs2Yq0
68なんて68なんて
グラディウスすげぇー
>>390 春よ、来いやHello My Friendや真夏の夜の夢は追い風参考記録か何か?
423 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:49:57 ID:Siritvfo0
富士通パビリオン
>>392 それも大げさかな
システム最高峰で揃えりゃ天井知らずだけど
ちなみに82年の富士通FM7で10万円代だったはず
425 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:50:07 ID:HG/jyNTz0
スペンサーって今何してんのかな?
>>412 買ったその日からおまけのグラディウスしまくりの日々だった
ユーミンは
春よ、来い
真夏の夜の夢
Hello,my friends
とか90年代でもヒットを飛ばしていたからなぁ。
428 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:50:16 ID:Ucsr8AZL0
>>389 歌謡曲はアイドル全盛期だったが...
レベッカとか白井貴子とかパーソンズとかも80年代。
聖飢魔Uも80年代から
>>131 ヴァンヘイレン、ドッケン、Mシェンカー、高崎アキラ・・・でも俺は44マグナムとデッドエンドが好きだった
ヤングギターをバンドやらない厨房達も読んでた時代だな!
俺的にはプロレス。佐山タイガーマスクの試合を見た衝撃は今の子達に伝えたい。
430 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:50:35 ID:l+h8oXO80
夢のような80's
このときめきは…忘れない。
>>378 ケロケロ・・・・・
いや、なんでもない。
>>268 平面ブラウン管で、
「人の顔が凹んで見える!」
という驚きを体験したかどうかの境目くらいだよなw
434 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:50:49 ID:Io1J9duC0
MSXでさえFDDが3万ぐらいした
436 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:51:03 ID:J/tVGU2a0
>>390 人気絶頂の頃に、私の曲が買ってもらえなくなるときは
都市銀行が2つ3つ潰れている、って月刊カドカワで言って、
本当にその通りになったから、怖いよなあ。
20年前と同じ名前の都市銀行やメガバンクなんて、今一つもないし!
437 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:51:09 ID:MEbCgcGH0
携帯電話の無い時代…
苦労して女の子から電番をききだし
意気揚揚とかけてみたら「はいこちら航空自衛隊小牧基地です」
438 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:51:10 ID:RHSrkeR30
イランイラク戦争かな
439 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:51:32 ID:L2DOLE/m0
>>385 80年代を知らんのだな。
当時の公務員給与は民間から見て「安杉だろwww」と嘲笑されていた。
唯一のメリットは安定しているところだけだった。それも好景気ではメリットですらなかった。
ちったあ経済の仕組みくらい勉強しなさい。会社で。
民間から役所に転職してよかったよ本当に。
440 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:51:34 ID:VUvNfOjx0
部屋でドラクエやってたら 父ちゃんが姉ちゃんの電話が長すぎるって怒って
家のブレーカー落として親子喧嘩してる間
データ消えてコントローラー握ったまま呆然としてたよ
>>406 ポケベルと言えば「11124112」で「会いたい」とか必死で覚えてた
その時の記憶がまさか今スマフォのフリック入力に活用されるとはなw
442 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:52:04 ID:5QqyW6000
>>426 一方、オレはMSXでグラディウスを楽しんでたw
あの頃のコナミはMSXに愛情を注いでくれていたなあ・・・
>>416 富士通館はすごい人気で並ぶのも一苦労だった。
85年に当時珍しかったCDコンポを友達の下宿で見て
そいつから 「さわっていいよ スイッチ入れて」といわれた俺は
テレビのスイッチを入れてしまった
あんな光る高級そうなもの絵が映ると思うだろ 普通
バブル世代の学生はいまより貧乏だったなあ
就職はあったけど 大量採用大量解雇で4今0代は会社に少ない
得したのは資産もすでに持ってた 今60代以上じゃないかな
>>387 そうそう、横一列どころか、十数文字しか表示されないヤツだった。
それでもまだワープロなんて普及していない時代で、他の人が手書きのレポートを提出している中で、
ワープロで印刷したレポートを提出したら、教授に珍しがられたw
446 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:52:30 ID:T5Ll21sf0
1986年秋にゲーメストという雑誌を初めて買った。
京都河原町今出川のキャロット店 現在閉店
20年前はゲーメストが廃刊になるなんて夢にも思わなかったよ。
>>414 少年ケニアか
俺んとこでは同時上映超人ロックだった
入れ替え制じゃなかったから
母ちゃんが作ってくれたおむすび持って2回続けて見た記憶がある
448 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:52:39 ID:zFeJs2Yq0
メモリなど640KBで十分足りよう
MS-DOS以外パソコンにあらず
449 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:52:57 ID:GuZhAH1f0
まあ、その頃の子供のは将来は最低でも会社の社長になるか
優秀な奴は高級官僚になって、
クラスの皆から慕われるような人徳のある奴は政治家になれって時代だったな
今、そんなことを真顔でいったら、軽蔑されるか冷笑か諭されて考え直すように言われるだけだろ
>>404 ああ、デスクトップのごついやつね。なら解る。
俺はその後クソ重い、「ラップトップ」(死語)の東芝Rupoを20ウン万で
買ったもの。持ち歩けるってのは大変な革命だったけど通勤はきつかった。
>442
MSXのグラディウスUはグラディウス・シリーズの最高傑作。
異議は認めない。
452 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:54:07 ID:Prp0R5ps0
当時、学校休んで筑波万博に行ったよ。
できたての常磐高速使って、万博周辺の農家は畑にシート時いて駐車場にして、おまけにバスまで用意して送迎してたけど大赤字だっただろう。
俺は、ガラガラの万博駐車場に車を駐めた。
万博終了後も数年間は筑波の土産物店では万博土産を売っていた。
雛見沢大災害から2年か…
酷い災害だったな。何でも災害前に神社の巫女が殺されてたんだろ?
スーパーマリオブラザーズとクソゲー
を抱き合わせで1万4千円で売っていた
時代
>>414 少年ケニヤだな、俺は後のTV放送で見たよ。
>>443 そうだったね。入ってすぐFANUC MANがあったね。
457 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:55:03 ID:zFeJs2Yq0
マイコンぼっちゃまが時代に乗り遅れて
↓
>>435 おお、わざわざありがとう。
てかずいぶんいかつい雰囲気の単語なんだな・・・
自分で言うのも何だがちゃんと80年代を語れるって40代だろ
何という加齢臭スレww
460 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:55:17 ID:L2DOLE/m0
>>449 いつ頃からだったか、真面目や出世立身は恥とする風潮が生まれたよな。
不良とまではいかないが遊んで暮らして仕事はそこそこやってカネを稼ぎまくるのが美徳みたいな。
テレビや雑誌でもそういうのがすごくもてはやされていてみんな影響されまくりだった。
でもそんなことができるのはごく一部の有能な奴に限定されるんだよね。
>>164 当時夢を抱いていたガキの大半が同じ感想だと思う
この時期を仙台市で過ごした漏れは一応幸せだったなと思うよ。
政令指定都市化とそれに伴う開発ラッシュ+バブル、
独眼竜政宗、青葉まつり復活、光のページェント開始、新幹線・地下鉄開業……
ぜんぶ80年代に固まってる。
唯一問題があるとすれば、当時の漏れがまだ中学生で、それらを存分に享受はできなかったことか。
>>451 88より安いから訳も分からずに買ったんだけど、MSXを持ってるやつは周りに誰もいなかったな。
464 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:55:36 ID:5QqyW6000
>>451 なぜかサラマンダを買ってしまったのも良いおもいで。
メチャムズで泣いた・・・
日本の80年代って、後もう少ししたらアメリカの50〜60年代みたいな
感じの、古き良き時代として郷愁をもって語られるんだろうか?
466 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:55:54 ID:zIoH/jbB0
包茎チンコを無理やり剥いたら皮が脹れてコスモ星丸みたいなチンコになった
ケータイ通話やメールが無いだけに想いがつのった。
まさに、星空のthis箪笥
待ち合わせもワクテカだった。
会ったとたんに
「とーても我慢が出来なかったーよ♪」
マイコンBASICマガジンって80年代だよね?
パソコン持ってなかったけど、全国ゲーセンのハイスコア上位者の名前出るんで買ってた。
469 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:56:13 ID:DH85BlzC0
漏れが始めて買ったレコードはジュリーの危険なふたりだったな
EXPO'85の各パビリオンで上映された映像をDVD化してほしい。
>>385 自分は公務員では無いが、公務員給与が高い、公務員が国民を食い物にしているというのは、
ある種のミスリードだと思う。
むしろ、公務員は民間準拠で給与を算定しているというのなら、民間にその前提を維持する圧力をかけろ。
民間の給与が低下するばかりの現状に、公的圧力を、経営陣に掛けろと言うべきではないか?
日本人の労働コストが高い、高すぎるのなら、それを正当化できる所へ、世界史的には脱皮すべき時期に来ている。
472 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:56:48 ID:eZbPtUEE0
俺既に死んでるはずなんだけど何故か生きてる
プリントゴッコ
年に一度のお楽しみ。
>>449 「末は博士か大臣か」な時代だったね、公務員は他に仕事がない奴がいくところと親から教わったよ
ATTACH CROSS
POLISH PILLOW
476 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:57:26 ID:zFeJs2Yq0
477 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:57:31 ID:HG/jyNTz0
WGP500cc250ccダブルエントリーで両方でチャンピオンになったフレディ。
479 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:57:55 ID:t028O65J0
>>260 DATは今でもサーバーのバックアップに使ってる企業多いよ。
そういや3丁目の夕日が一昨年だったっけ?
再来年には90年代ブームがくるんだろうか?
>>465 でも製造業なんかが勢いなくし始めたのもこの時代だからなあ
俺の趣味の分野じゃ韓国とかへの移行期で日本で作るものも迷走が始まった時期でもあるんで
482 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:58:26 ID:Tgg6jdAD0
いい思い出がないのが残念でたまりません
ポケットベルをベルト腰に垂らし、ぴーぴーぴー
電話BOXも至る所ご健在のため、お疲れ放題でしたわ
社長が車載無線電話持っていた程度
団塊ジュニアにとってはまさに夢の時代
>>474 科挙文化圏だと、そういう風潮になるよな。
日本に科挙はなかったけど。
中共が資本主義を邁進するようになって、よくわからない時代になったからなぁ。
↑↑↓↓←→←→BA
>>476 すまん…autexec.batとconfig.sys書き直してくる
487 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:59:17 ID:Ucsr8AZL0
>>465 どうかな〜
いつの時代でも20〜30年前の世相に郷愁を感じるものだから、
30年くらい経つと「'10年代は良かった」とか言われるかも。
実際、80年代にはフィフティーズブームとか60年代ブームとかあったし。
488 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:59:27 ID:J/tVGU2a0
>>465 そうなりつつあるだろう。
ホイチョイプロダクション
意外に誰も書かない筑波博の年は123便墜落の年。
2010年は良かったと、2040年ごろにつぶやいている訳ですね。
連結バスがあったな
492 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:00:14 ID:LGZmWenb0
携帯電話やインターネットがなかったと言うが
携帯電話やインターネットが本格的に普及したのは今世紀に入ってからだよね
90年代にはみんなが持ってるわけでもなかった
>>480 自分は90年代が少年期で育った人間だから心はいつも90年代。
復刻ブームなんて言われるとむしろ逆に白々しく感じてしまう。
ナウシカ
AKIRA
ビューティフルドリーマー
マクロス 愛・おぼえていますか
幻魔大戦
198X年
などなど。アニメ映画が市民権を得た時代でもあるかな。
何やっても喰っていけそうな時代だった。公務員になる奴など馬鹿扱い。
496 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:00:47 ID:oL8P99zH0
>>490 だろうね、あのとき民主党でなければとか尖閣と原油をとられてなければとかね
80年代後半のべーマガは
スーパーソフトコーナーが、ゲーム専門誌のゲーメストと張り合うくらいに
充実度していた。
ああ、ゲーメストも80年代の思い出だ。
ざっくんぽっぷのスト2漫画も好きだった。
>>300 伝言ダイヤルが少女買春の温床になって社会問題化してたね
インターネットの出会い系サイトと構図は同じ
>>406 NHKでポケベルにハマる子供の特集やってたのが懐かしいなぁw
夜中に電話BOXに一人で佇む子供の映像をたまに思い出すわ
70年代後半から80年代半ばまでアニメが熱かった
劇場に始発電車に乗って良く見に行ったもんだ
あの当時から考えたら今はそれほど熱くなるものがないが
デジタルグッズが面白すぎて楽しい生活送ってるなぁ
500 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:01:05 ID:Io1J9duC0
エポック社がゲーム機のメーカーだった
501 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:01:06 ID:rCBFAo8x0
昭和懐古スレかよw
503 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:01:12 ID:zFeJs2Yq0
504 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:01:20 ID:iOBK+1r20
1985年が日本のピークだった
急用で待ち合わせ駅に行けなくなった時に
駅の電話番号調べて電話して
伝言板に書いて貰うように頼んだ高校時代
506 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:01:33 ID:FZ3PRkCK0
立体映画はけっこう迫力があった。
天皇陛下はまだ皇太子の時代だったと思うけど、美智子様ともども
来場されて間近で写真を撮ることができた。
最終日かそれに近い日、野外ステージでコンサートがあり、
ランディーブレッカーとイリアーヌイライアスが演奏してた。
すべてが懐かしく、いい時代だったよ。
507 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:01:41 ID:ebmqAWpdO
土曜八時戦争
全員集合派とひょうきん族派が真っ二つに割れた時代
508 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:01:48 ID:7N/LF2nk0
初デートで「ET」を観にいったら満員で入れず
「食人族」を観て帰ったあの日
>>492 ケータイ買うのが超遅かった俺でももう、加入10年過ぎてるぞw
インターネッツももう10年どころの話じゃないでしょ。
510 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:02:13 ID:5QqyW6000
>>478 MSX版って、2とUの二種類無かったか?
当時、めちゃくちゃ混乱した覚えが。
車をとってみてもその時代がどういったものかよくわかるね
1960年代 国際化、外車に負けるな追い越せ
1970年代 省エネ化、排ガス規制、少し安全性向上
1980年代 高性能化、パワー競争、ツインカムエンジン普及、80年代後半の車は今見てもデザインが古臭くない
1990年代 RVブーム、90年代後半ミニバン(笑)が売れる
2000年代〜今 若者の車離れ(笑)いちばんつまらん
513 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:02:33 ID:3np0+ej20
80年代当時にはビートルズ、ストーンズ、ツェッペリン、ベトナム戦争の60年代に憧れたもんだ
514 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:02:56 ID:nby2mZ8O0
ひょうきん由美は今
>>490 正直90年代はキツかった。
しかもそこから抜け出せてないままだ。
>>495 馬鹿というより気の毒だったな、Uターン就職で公務員になったやつらは。
安い給料で田舎暮らしなんて。
4年前の2006年4月8日、大木戸のサンミュージックのビルに行ってきました。
あれからちょうど20年、おっさんばかりかと思いきや、おばさんも結構来ていたのが意外だった。
>>487 あるかもね
20年後と比べれば今は良い時代だから
519 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:03:35 ID:zFeJs2Yq0
にやにや
>>501 わからん奴だな。
昭和は懐古すべきものじゃないだろう。
昨日とか去年とか、もっといやあ「今」とたいして変わらんのだぞ
俺にとっては
高卒が金の卵と言われてた時代、俺は進学したが周りで就職に困った奴など誰もいなかった
ホンダ・エンジン
既存にあるテレビにつなげるだけでゲームが楽しめる
ファミコンの汎用性はすばらしかった
524 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:03:54 ID:l+h8oXO80
JR東海のシンデレラ・エクスプレスのCMも80年代だな
あの頃のCMには味があった
525 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:03:58 ID:DH85BlzC0
こういうスレもいいな
1900年代は良かったスレもあってもいいんじゃね?
日露戦争はよく勝ったよなー
奉天会戦は負けると思ってたんだけどねー
みたいな
>>511 インパクは年末になってからの盛り上がりが凄かったよね。
京都府の源氏物語と、NTTの鬼太郎はよく見た。
527 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:04:07 ID:LGZmWenb0
>>487 >実際、80年代にはフィフティーズブームとか60年代ブームとかあったし。
どの時代でも
その直前の10年がブームになることはないんだよな
>>509 俺が初めて携帯電話買ったのは2003年、ネットは1999年から
>>164 21世紀っちゃあみんな銀色の全身タイツ着ているもんだと信じて疑わなかったんだけどなあ
>>510 Uはアーケードだね。 ゴーファーは出た気がするけど>MSX
MSXのグラディウスを語るのなら間違えてはいかんよ。
正直言って鳥肌モンの涙目だったなぁww >グラディウス2
グラディウス2と沙羅曼陀の2本差しでパワーアップ!
なんて荒技も許容されたのはおおらかな80年代だからこそ。
MSXアクションの最高傑作はガリウスの迷宮。
異議は認めない。
コスモ星丸ってなに
533 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:05:30 ID:xrGd5A2c0
日本のラップの夜明けは中井貴一
「ハロ〜ダイヤル〜NTT♪」
2000年時点で考えると、ケータイはかなり普及してたけど、
まだまだ「俺は持たない」って頑固な人は若干いた感じかな。彼らも今では殆どが持ってるだろうけど。
まあ、今ほど「誰でも持ってる」という感じではなかったと思うが。
インターネット(パソコンでのウェブブラウジングだよな?)は2000年だとまだまだでしょ。
俺は96年頃からやってるけど…。誰でもやってるって言えるようになるのは2000年代半ばぐらいからだと思う。
ここはおっさんのオナニースレだなw
536 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:05:37 ID:J/tVGU2a0
>>507 フツーにドリフからひょうきん族に乗り換えた。
小さい子供はドリフの方がいいよ。
ひょうきん族はところどころやらしかった。
>>528 小松崎茂のイラストのような街になっていると思っていたよね。
538 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:05:58 ID:VUvNfOjx0
>>504 メガゾーン23でそういうセリフがすでにあったし
当時から実感してたよな
539 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:05:58 ID:zFeJs2Yq0
540 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:06:03 ID:ebmqAWpdO
>>497 影さんや編さん、つぐみさんは今でも健在だろうか
かくいう俺はファミコンよりMSXにハマってベーマガを買っていた
そういえばLDゲームがゲーセンに出現し「タイムギャル」というエロいゲームがあったような
この時代に2ちゃんねるがあったら面白そうだったね
電話のコードをズルズルのばして和室のふすま閉めて喋ってたなー
あの頃は、
オレオレ詐欺もなかったし、
ソフトバンクやUSENみたいな虚業もなかったし、
給料はどんどん上がるしリストラなんて考えられなかったし、
女性の貞操観念がしっかりしていて処女がそこら中に転がっていたし、
いい時代だった・゚・(つД`)・゚・
545 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:06:17 ID:HG/jyNTz0
>>523 でもクラスで持ってるやつは〜5〜6人くらいだったな。
深夜にNHKでやってる昔の映像を流すMUSIC BOXっていうの、
あれ大好きなんだけどなかなか見る機会無いんだよなぁ。
定期的に放送して欲しい。
年末の本屋に行くとシステム手帳コーナーが盛況だった
日本が世界相手に無双していた時代だな
549 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:07:14 ID:DH85BlzC0
>>527 俺は両方とも1995年だな
当時AOLで女の子とチャットしていてオフで会う事にしたので携帯も買った
1983 スチュワーデス物語
1984 不良少女と呼ばれて
1985 少女に何が起こったか
1986 ヤヌスの鏡
551 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:07:27 ID:iDFk/KJc0
まさか
アポロの月着陸を本気で「捏造」と言いだす若い世代が出てくるとは
雀ピュータがそこらの喫茶店で換金できた(違法)んだぜ?
信じられんだろう
554 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:07:40 ID:rCBFAo8x0
ウィークエンダー
>>541 ここまでせせこましくはなかったから
流行らなかっただろう
ひろゆきが作った2chだが、時代に促されたとも
だから流行ったとも言える
556 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:07:59 ID:+iiadnsz0
つくば万博会場で将来の自分に出す手紙って企画があったんだが
いまだに届かないのは何故?
>>527 ケータイは90年代末には普及してたよ。
忌野のレッツ東京デジタルホン!とか90年代半ばのCMだしw
558 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:08:14 ID:/DRItu5T0
80年代は良かった。
それまでの旧体制は打破され、四民平等になった。
東京に鉄道は開通するし、通貨は円になるし、いろんな知識が流入してくる。
「経済」とか「自由」とか、新しい言葉が増えて刺激的だった。
町中にもちらほら洋装の人が見受けられ、ハイカラな上流夫人の姿も目を楽しませてくれた。
元武士階級の連中が、いまだに偉そうだったのには辟易したけどね。
ポケベルって広末涼子のCMのイメージなんだけど。
あれは普及後だったのか?
560 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:08:21 ID:zFeJs2Yq0
561 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:08:32 ID:o00GhrFi0
Ame〜rican Top 40〜♪
当時はラップもヒップ・ポップもラジオじゃ流れない、いい時代だったなぁ・・・。
562 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:08:34 ID:H/HKpPk40
俺もたまに80年代に戻りたくなるけど、その理由は、
幼稚園や小学生の子供だからってことが大きいな。
あとは今ほどチョンが目立って蔓延ってなかったし、
表現がもっと過激でも自由だった。
人権屋がうるさくなかった。
・・あ、ちょっと昔が良く思えるなw
>>535 おっさんのオナニーはとても楽しいぞwww
>>548 エコノミックアニマルって言われてたのは、もうちょっと前だったかな?
566 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:08:40 ID:Ucsr8AZL0
>>530 MSXといえばウイングマンでつまったままなのが未だに気になるのだわ
釣りバカの漫画とか読んでると、当時のサラリーマン視点での世相が見える
バブル最高潮のときには逆に不満たらたらで「このままじゃマイホームなんて夢の夢だ」と
浮かれてる時代にもやっぱり不満の種はいっぱいあるもんだ
569 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:08:55 ID:CVc13fOLO
>>515 同じ。社会も暗かったけど、音楽や文化もひどかった。ワンズ?やドリカムや小室。ロードだかいう曲が売れたり。
ポートアイランド博覧会で人気バンドのゴダイゴが沈んでしまった
>>554 「キル・ビル」で吹いたのはオッサン
泉ピン子がアフロ
青空はるお
再現フィルム
572 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:09:07 ID:5QqyW6000
>>523 株の売買までできたしなw
>>529 コナミもなんでこんなややこしい事を・・・
グラディウス2 1987年8月22日に発売
ゴーファーの野望 エピソードII 1989年1月27日に発売
同じグラディウスシリーズだし、
これじゃ2とUでこんがらがるわ・・・
573 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:09:07 ID:FQw9Zw970
こういうのも物を売るためのマーケティングの手法だからね。
生活に余裕が出てくる30〜40歳代を狙ってブーム()笑を作ろうとする。
前にもずーっと同じ事があったでしょ。それの繰り返し。
>>507 お前まだドリフなんか見てんのかよw小学生かよwwww
そういえば、狂ったようにビリヤードをやりまくったが、そういう回顧話っていっこうに聞かないわ。
575 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:09:20 ID:ebmqAWpdO
料理天国→タイムボカンシリーズ→まんが日本昔ばなし→あばれはっちゃく→8時だよ全員集合→ひょうきん族(タケちゃんマン)
これが当時の黄金ローテーションだった
>>525 VIPで定期的にたつよ
戦国時代に2ちゃんがあったらとか第2次大戦時にVIPがあったらとか
高校生だった中村光一が1人で作ったゲームソフトで
4000万円稼げた時代だ。
>>559 俺は、ポケベルといえば裕木奈江のイメージ。
579 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:10:31 ID:DH85BlzC0
この中でTDL開園の年に行った奴いるか?
漏れは行ったぞ
夏休みに行ったがクソ暑くて行列が凄くてマジ引いたぞ
帰りに原宿に行ってタケノコ族覗いてホテルに帰ったw
80年代後半は庶民でも日本経済最強の実感があったな。
最初の車検がくれば売って新車に乗り換えてたしw
>577
ドアドアのゲームシステムは今でも傑作だと思います。
でも、漏れはリバーヒル・ソフトが一番。
>>535 おばさんも居るわよ
でもおっさんが圧倒的なのは否めない。リリアンとかいがらしとかレディリンとか多分話が合わない。
ゲームオタクの高校生が普通に飛び込みでゲーム会社でアルバイトできた時代
俺ガ高校時代に入ったのは厳密には91年だったけど、まだ80年代テイストで仕事してた。
社員は拘束時間が長いが、丸々一日かけてNEWSにmuleだのGCCだのGPLのmakeして遊んでるし
バグだし要員は、本気で楽しんでゲームしてた。
俺も、Cしか出来なかったが68000のアセンブラ会社で教えてもらったし
すごいいい時代だったよ。
今は、ぎずぎずしてていやな感じ。
上野駅に非自動ドアの旧型客車が乗り入れていた。
>>489 そういえばつくば博帰りの親子連れが多数事故に遭われましたな
つい切り離して考えちゃうね
口付けを交わした日は
ママの顔さえも見れなかった♪
588 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:11:41 ID:gCRWIjUA0
空前のバイクブーム、フィットネスブーム絡みの
空前のチャリンコブームかな。
589 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:11:46 ID:HG/jyNTz0
>>574 俺ジャンプショット得意。でもほとんどのとこで禁止。
犯人はヤス
591 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:11:57 ID:dlQ8fojm0
ただのサライーマンだった親父が
弟と俺を私立の高校と大学に行かせたし
埼玉だけど一戸建ても買った
車も数年おきに新車に買い換えて
休みの時は毎回家族旅行もしてた
そんな高給取りでも無い、オフクロもパート
一体どうやってやりくりしていたんだか不思議でならない
592 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:11:59 ID:oL8P99zH0
いまだにリニアじゃなくて新幹線開業ってやってるのはどうしてなんだ?
593 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:12:01 ID:Miwnp7ja0
科学万博はやっぱ、富士通館の飛び出す立体映像が人気だった
最近の3D映像よか飛び出て見えたな〜 モノクロだったけど
594 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:12:21 ID:5QqyW6000
>>530 らぷてっく2だろ。
デービーソフトも地味に良かったw
>>579 1983年開業だろ。
1984年3月に中学のお別れ遠足でTDLに行った。
地上げ屋がはびこったりとか暗い面もあった
597 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:12:24 ID:oSqHa7PN0
そういえば、レイバーが実用化されていない。
パトレイバーは夢の世界か・・・。
598 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:12:44 ID:RpzIo7x60
80年代前半は平和で良い時代だったが
後半はバブルがきて人間がクソになっていった
>>593 俺は行列に挫折してUCC館へ行ったよ…
>>513 ないない。そんなの人口ボリュームの大きい団塊オヤジが回顧してるだけ。
むしろ80年代のお笑いは、全共闘的なものを全否定するところから出発してるんだよ
たけしとかタモリをみろ
601 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:13:12 ID:KMQW2Na20
タモリのオールナイト日本を聞くために水曜日夜は夜更かし、
木曜日学校へ行くのがつらかったか、とか思ったが、それは78年〜80年代初め、
小学生の頃か。微妙にズレているなあ。
602 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:13:16 ID:H/HKpPk40
>>579 多分、お前とは初めてTDLに行った日が1ヶ月違わないと思うw
603 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:13:18 ID:CVc13fOLO
>>585 85年は科学の明暗を象徴した年だったのかもな〜。
アニメ三銃士を見るために塾から急いで帰ってきてたな。
アラミスが好きだった。
605 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:13:28 ID:YB5+/TKrP
>>581 好きなゲームはドアドアなグラビアアイドル居たよなwwww
606 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:13:29 ID:RnG6v1ud0
ストリーキング
607 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:13:33 ID:2DtpUFC40
つくば博の記念硬貨(500円)持ってるけど、あれ大きくて貯金箱に入んなくて邪魔くさい。
608 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:13:44 ID:qTA0EPqU0
1980年頃の、日本の大手商社は中国とのビジネスをどの様に展開するか、
模索していた頃。
ある商社の担当者は、中国人は、あれだけの漢字を使いこなせる民族は、
潜在能力の点で、侮れない(三井物産)。
また、別の商社は、中国の公司は契約しても、納期や価格を守らないと。
(専門商社)と言っていた。
1980年代に日本政府や企業に招待された中国人が、
日本の先々で、平身低頭 謝々と謝意を述べていた。
その当時これらの人は、中国政府関係者や技術系、ビジネス系の、
それなりの肩書きが有る人達だが、服装は人民服を着ていた。
1977年に中国の宝山製鉄所建設開始(日本の新日鉄が技術協力)
この製鉄所が中国の高層ビルを作り、橋やトンネル、鉄道、道路を支え、
造船業、機械、自動車産業、軍事企業、その他多くの企業に貢献、
この製鉄所なしに、現在の中国は語れない。
当時、中国を指導したのはケ小平。
あれから30年、現在は、日本の政治家が平身低頭、中国様に、頭を下げる時代。
いったい日本はこの30年何をしてきたのか?
簡潔に述べれば、日本の驕りだと思う。
>>1はその証左
朝日はそのことを理解できないだろう。
609 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:14:02 ID:/K/Wh0zS0
日本 REBECCA ボウイ
米国 マイケルジャクソン プリンス マドンナ
610 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:14:06 ID:zFeJs2Yq0
この速さなら言える
68に死なれて天下統一復刻版を渋々1536回やっちまった
島津でw
俺、死ぬ前に小学生の頃を、一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ
空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…そして、死にたい
613 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:14:25 ID:t028O65J0
>>504 85年からは日本はおかしな方向に向いていった。
日本のピークは80年代前半だと思う。
ジャンプ黄金期
>>591 おれもそれが不思議だ。
まあ、娯楽というか、快楽というか、そういうのはすごく我慢してたんだろうな。
>>597 土地の需要が吹っ飛んだから
東京湾埋め立ての必要性も減った
埋め立ての大規模な工事がないから
大きな作業機械も必要ない
レイバー犯罪も起きずパトレイバーも生まれない
3Dテレビと、正確無比な天気予報はなんとかなったけど
空をとぶ車がまだ実現してない…
ポケットを裏返えす流行りはじわじわきてる
618 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:15:15 ID:iFDdvK9x0
田口ゆかり
八神康子
菊地エリ
早川愛美
森田水絵
秋元ともみ
小林ひとみ
前原祐子
冴島奈緒
葉山レイコ
木田彩水
庄司みゆき
619 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:15:19 ID:DH85BlzC0
>>591 当時はタクシーの運ちゃんでも100名規模の商社の係長クラスでも
マイホームとマイカーは常識だったし、家族旅行なんて誰でも行ってた
だって今の基準で言うどんなぼんくらでも年齢と共に給料が上がるのが常識だったからな
社会保障費も今と比べると安いから手取りも多かったし
>>597 バビロンプロジェクトも今となっては夢のまた夢ですね・・・
621 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:15:25 ID:Siritvfo0
>>532 マークIIといえば、スーパーホワイトのグランデ
シャコタンブギの影響でヤンマガみたいなメジャー全国誌で改造車コンテンストやってたよな。
18超えたら車持つのは常識と思ってたが、俺はいつになったら車持てるんだよ・・・
623 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:15:49 ID:5QqyW6000
>>597 電線が邪魔で動けないからなw
>>607 つくば博で出した未来の自分への手紙が最近届いて軽く欝になったw
>>569 大学生だった90年代前半は、80年代が陳腐化していくのが凄く辛かった。
しかも、売れた曲は進化が全く感じられなく、嘘臭かった。
いろんなイタさも含めて、80年代が素晴らしかったな。
女の子の家に電話かけると親が出る
80年代末期
新卒ならシビッククラス
ダチ(底辺高校卒で工場勤務)が入社1年目でR32GT-Rをローンで買ってた
今?
平均的な新卒でもシビックはおろかフィットも無理なんじゃね?
627 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:16:33 ID:Ucsr8AZL0
>>598 バブルの頃は人も世の中も大らかだったよ、
今の方が世間の人がギスギスしてる感じ
628 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:16:33 ID:yb+IXQ4Y0
空想してから寝てください
629 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:16:40 ID:2DtpUFC40
'85年はメタル聴きはじめた頃だ。
ラウドネスとか44マグナムとかアースシェイカーとか。
>>622 シャコタンブギって、ドキュンが車に女乗せて無理やり関係を迫るパターンがめちゃくちゃ多いが
今の感覚からすると、普通にレイプだよな。
ガンプラブーム
632 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:17:01 ID:0gEDF1NOO
>>612 ほらほらお爺ちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ
>>618 去年、都内のアジトを引き払う時に、
あまりにゴミ屋敷と化していたので業者を頼んだが、
ガラクタの山の中から葉山レイ子のビデオが出て来た時には全員ウケた。
635 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:17:06 ID:rQHgXWDR0
>>597 劇場版パト2なんか、6年前が舞台なんだぜ?w
636 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:17:09 ID:RnG6v1ud0
ツッパリブームw
637 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:17:17 ID:nby2mZ8O0
>>614 リングにかけろ
アラレちゃん
キャッツアイ
ストップひばりくん
北斗の件
ターちゃん
筋肉マン
こち亀
638 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:17:22 ID:fxo7MrKg0
あの時代の勢いからすると、今頃とっくに月面に人住んでるし
車も空を飛んでると思ってたわ
639 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:17:29 ID:t028O65J0
>>517 あそこって四谷四丁目交差点なんだよな。名前からしてちょっとこわいわ。
ウルトラマン80が地球の平和のために戦ってくれていたな
∧___∧
/ - - .\
| .● .|
/| =(_人_)=. |
/ .ヽ、______ノ
| _____ ノ
∪⌒∪ ∪
>>489 つくば万博帰りのクルマのラジオが123便墜落のニュースずっと流してた
今でも生々しく覚えてるよ
643 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:18:00 ID:zFeJs2Yq0
>>612 たまに夢で見るけど、うなされて午前2時とかだから絶対戻りたくない
ただ、当時の友達とまた遊びたいな
644 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:18:06 ID:XwxDYiJu0
___ ____ _ _ ___ ___
/´..,,,,,,,,,,,. ヽ _ (,,,,,,,.. ...,,,,,,,) (.. \./ .) /´.,,,,,,,,,,,.. ヽ /´..,,,,,,,,,,,,,)
| :::| _} :::} /´ ヽ | :::| \.. ../ | :::| __} :::} | :::{___
| :::| /´.,,,;ノ { ◯..::} .| :::| | :::| | :::|(,,,,,,,,,,,;ノ | ...,,,,,,,,,,,,)
| :::| 丶.. \ ヽ.,,;;;;ノ | :::| | :::| | :::|. | :::{___
丶ノ \,,_) ヽノ 丶ノ 丶ノ 丶,,,,,,,,,,,,,,,,,,,)
R-TYPE
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/haruchan/jikoshou/r-type_boss.gif http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/kei-go/20090207/20090207125949.jpg 【動画】PC Engine R-TYPE I
http://www.youtube.com/watch?v=con40be5nTM#t=02m00s
>>618 こいつらの裏を気軽にDLできたのがゼロ年代だった。
>>624 ビーイング全盛時代にJPOPに入っていった俺が00年代後半以降の楽曲を糞だと思うのと
似た感覚ですね。
647 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:18:19 ID:H/HKpPk40
>>627 おおらかっつか、地に足が付いてない感じに思えたけどな。
なんかヤバさを感じてて、この先は何か来る、と思ってた。
『ふられ気分でRock'n' Roll』 TOM★CAT
『Romanticが止まらない』 C-C-B
>>534 ネットは回線使う料金がネックだった記憶
テレホタイムになると重くなるとかもう昔話だ罠
80年代はアニメとお笑いの全盛期だったんじゃないかな
毎日夜7時台にはどこかの民放が必ずアニメを放送していたし
夜8時か9時台になるとどこかの局がお笑い番組を放送していたし
>>619 当時と今を比べると、近所のマイカー所有率は
今の方がはるかに高い。
652 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:18:33 ID:4cVzsxlu0
まぁ、80年代究極の雑誌はBeep! なんですけどね。
>>439 公務員は薄給の代名詞だったし
親方日の丸で定年まで安泰がメリットだったのも事実だが
公務員には残業がない神話も根強く信じられてて
それもメリットの一つだったよ
実際は、部署によっては普通に残業があったんだけどね
654 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:18:37 ID:3np0+ej20
90年代は確かに好きになれないな。俺の中じゃ完全に闇歴史
655 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:18:38 ID:KMQW2Na20
タモリ3 戦後日本歌謡史 をCD で復刻させてくれ、
おねげえしますだ、お役人さま
カスラックさま
とか、無理な事を書いてみる。
656 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:18:42 ID:Tgg6jdAD0
>>532 若者の人気とり車種&ミドルクラスターゲットの
高級スポーティセダンという位置付けの一見豪華見栄えしたように記憶
買えなかった身なので、よくは知らないけど
そう話していたお方がいたような…
原が巨人で4番だった時代。
>>587 こわしてしまうのは 一瞬でできるから
大切に生きてと 彼女は泣いた♪
659 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:19:16 ID:IfynUrjU0
85年夢見た21世紀
どんな凄い未来になると思ったら・・・・
2001年のしょっぱなからテロは起こるは
2chしてエロ動画見ているだけ
>>633 80年代のオタクの部屋には 「若奥様の生下着」 がないと…
661 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:19:25 ID:oL8P99zH0
662 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:19:29 ID:L2DOLE/m0
>>544 女の貞操観念は意外とそうでもない。
やっぱもてる女は早熟だったな…
>>608 あの頃は中国人留学生も真面目で頭のいい奴だけ限定だったから、
今では想像がつかないくらい評判がよかった。今は犯罪者が留学生って感じ。
>>612 社会というつもりはないけど、大人がちゃんと大人だった気がするな
夜ふらふらしてたら知らないオッサンに怒られたり
学校じゃ普通に先生に殴られたし
給食費を払えないのは本物の極貧だったから、クラスメイトも
いじめなかったし、逆に助けたりした。
>>618 全員お世話になったw
664 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:19:30 ID:DH85BlzC0
当時は将来全てのヨーロッパ諸国のGDPを日本一国だけで超えるだろうし、
アメリカと世界を二分するのが当然だと思っていた
ソ連や中国なんかはバカにしてたなw
665 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:19:33 ID:saCNOv+Y0
ここまで光ゲンジなしかね。
八十年代といえば光ゲンジだろう。
なんだか知らんが小学校の終わりの会で先生がラジカセで流してたし。
666 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:19:44 ID:17+E4xoy0
お前らいつまで過去の栄光にすがりついてるんだ?
これから生まれてくる子供は生き地獄が確定してるんだぞ
少しは未来を良いものに変えてくれ
「経済の豊かさより精神的な豊かさ」とか言ってたけど
経済が駄目になれば精神の豊かさもなくなっちゃうことに気づくにはあと数年が必要だった
668 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:19:58 ID:oSqHa7PN0
神がかったマザーコンピューターができるんじゃないか?
なんて思っていた。
670 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:20:04 ID:PO3OzfKl0
近年と大きく違うのは、
コストカット(削減)とか人件費削減とか言う言葉が
巷にはなかった
この年代の製品は丈夫だと思う
はい、おっさん共、そろそろ寝なさい
明日も仕事ですよorz
672 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:20:24 ID:gbanpo3y0
中国人の来場は固くお断り。
マイケルジャクソン
バックトゥザフューチャー
ユーミン
スキー
阪急ファンだったので、
阪急vs広島の日本シリーズが最も印象に残っている。
でも、あの時代の日本シリーズはデーゲームだったんだよな。
昔は銀行に金預けてたら10年で倍になったからなあ。
>>440 電話はブレーカーが落ちても切れないんだけどね
災害時に電話線の電圧だけで通話ができるように設計されてる
とばっちり、乙w
つくば万博行ったよ懐かしいなあ ネバエンディングストーリーの曲が流れてた記憶しかねえけどw
ロリータ・シンドローム
680 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:21:00 ID:KMQW2Na20
マークUなんてうちはなかったなあ。
親父はBMWの530iに乗っていたし。
携帯電話とインターネット以外、たいして変化がなかった
682 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:21:23 ID:jOyO70n10
>部隊規模拡大が先走るような議論だ ・・・・送信アル
∧∧ 日本が核もったら手も足も出せないアル
毎日工作必死 /支\
∧_∧ (`ハ´ ) プロ市民工作員はもっと頑張るアル
( `ハ´ ) / ⌒i
/ \ | | 日本は中国の物アル
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
__(__ニつ/ 聯想 /__| |__ もうすぐ琉球新報がうまくやるアル
\/____/ (u ⊃
683 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:21:36 ID:j60iBUJR0
684 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:21:43 ID:sw279uU8P
ロリコンにはいい時代だったさ
今のロリコンは本当に可哀想
685 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:21:45 ID:VUvNfOjx0
ジャンプは友情 努力 勝利 が成功の秘訣だったのに
桂正和とかがエロいの描くようになってマガジン化した
すっぴん!
べっぴん!
でら・べっぴん!
687 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:21:54 ID:CVc13fOLO
土曜半ドンは良かったなあ〜。土曜が休みだと、へんに怠けるよね。
80年代前半当時のテレビ番組も、まだまだ豊かな教養の香りを感じたよね。後半あたりからフジテレビ全盛でおバカペラペラになった。
688 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:21:55 ID:LGZmWenb0
>>653 >公務員は薄給の代名詞だったし
確かにそう思ってた人がほとんどだったけど
実際には当時でも退職金や共済年金を考慮すると公務員の方が
生涯所得は多かったんだよな。
689 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:22:11 ID:HhKdchCC0
>>530 ガリウスの迷宮とグラディウスを同時につけるとグラディウスがいきなりフル装備で始まったな。うろ覚えだが。
つかあの頃のコナミは電話かけると丁寧に攻略法教えてくれてたな。他のメーカーもその辺ゆるかった。今じゃ考えられない。
690 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:22:14 ID:3u42tzuS0
はぁ・・・(´;ω;`)
初めて彼女の家に電話した時は
繋がるなり興奮して相手の確認もせずに一方的に口説きまくったら
「娘に代わります」と父親が。
二度目は相手の「○○です」名乗りを聞いてから喋りまくったら
「お姉ちゃんに代わります」orz
>>635 携帯電話の普及率以外は結構当たってるから、
今でも見られるな、パト2。
>>652 いや、バグ・ニューズだろ。
693 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:22:33 ID:J/tVGU2a0
>>625 そこで目上の人との口の利き方や礼儀を覚えていくんだよ。
学生時代にそういう機会はあった方がいいね。
694 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:22:34 ID:H/HKpPk40
ここまでチェッカーズ無し。
>>630 確かに。でも80年代は女が車に乗るってのは和姦成立って認識もあったそうな。
>>629 俺はデッドエンドとXが好きだった。紅のピクチャーレコードがまだこの部屋のどっかにあるはず。
そういや元気が出るテレビの目覚ましヘビメタでXとイザムがブレイクしたんだよな。
バブルがもう4〜5年続いていたら、東京湾を本当に埋め立ててたかもしれないね
697 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:22:43 ID:zFeJs2Yq0
>>618 菊池えりと小林ひとみ以外わからん
女性が苦しんでる姿にピュッピュ
土曜ワイド劇場やハングマンでは必ずおっぱいが映っていたな
699 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:22:55 ID:mBGpXCqD0
勉強さえできれば明るい未来が開けてると信じてました
ルパン三世'80・・・って70年代からだったなルパン。
・・・もう四世でもいいかも。
>>688 それじゃあ公務員を薄給だと見下してた連中はまるでバカじゃないか
子供時代のことを、リアルに懐かしいと思い返せるのは何歳までだろうか・・・・
>>99 犬ホームズさん・・・!
>>690 駄菓子屋で売ってるカツでも食うか?www
704 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:23:23 ID:3np0+ej20
90年代はナリタブライアン80年代はオグリキャップ、ミホノブルボンだっけ?
馬も80年代のほうがインパクトあるな
ファミコン買わずにカセットビジョンを買って失敗した記憶が蘇ってくるな
706 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:23:33 ID:Miwnp7ja0
土曜の夜はオールナイトフジ!!
鳥越マリと秋本奈緒美に鶴ちゃん、とんねるずのころが面白かった
片岡聖子もかわいかった
ノーパン喫茶からファッションヘルスに移行していった時だな
松田聖子
河合奈保子
柏原芳恵
他にある??
709 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:23:46 ID:/OBLnINF0
東海道新幹線の個室グリーン車
よかったな。
710 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:23:46 ID:iOCWtQuFO
てす
711 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:23:49 ID:5QqyW6000
>>676 電話線からDC電源(12V?)取れるんだよなw
今の電話は、たいていAC電源と繋がってるのがネックか。
712 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:23:51 ID:Ucsr8AZL0
>>654 80年代に青春を過ごした人にとって90年代ってのは暗いイメージがあるけど、
70年代に青春を過ごした人にとって90年代は好きという人が多いみたいよ。
ま、90年代って70年代復刻の年代だし、90年代と70年代って
不景気で暗い世相が似てるからと思うけど。
>>442 一方、オレはMSXでスカイジャガーを楽しんでたw
MSX2のLD版スターアーサー伝説がやってみたかったなぁ
>>650 TVがつまらなくなったって言われるけど、いまスカパーでひょうきん族の再放送を見ると、
これがまた糞つまらないんだよなあ。なんであんなに熱中できたんだろうって思うわ。
716 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:23:57 ID:/K/Wh0zS0
80年代 早稲田全盛期 とくに早稲田政経最強時代 上智が慶應を追い抜くといわれていた時代 東大衰亡期
90年代 慶應復活期 慶應法隆盛期 上智衰亡期
2000年代 慶應最盛期 東大再生期
つれてってもらったな
万博ってこれのことだと思ってたら何言ってんの大阪だろって認めてもらえない万博
>>696 その頃の計画が一番夢があるじゃないかw
富士通館の次に面白かったのはなんだったかな
名前が出ない
>>532 当時バカ売れしてたな
うちはGX61マークU、おとなりはGX51クレスタだった
シーマブームというのもあったな
1980年代
ファミリア2BOX→マークU等のハイソカーブーム→RVブーム→ミニバン
724 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:25:42 ID:gCRWIjUA0
今観ると、80年代のくせに未来とは烏滸がましいと思う
バックトゥザフューチャーシリーズ。
725 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:25:47 ID:DH85BlzC0
>>674 俺がガキの時代はロッテ、南海、阪急の三強の時代だったから懐かしい
726 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:25:50 ID:Xivv+CsW0
727 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:25:52 ID:HG/jyNTz0
自由になりたくないか〜い。
729 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:26:00 ID:tlzvNrz40
>>640 80兄さんもそうだが、80年代といば、メタルヒーローもだよね
後、親父にトランスフォーマーやゾイドも買ってもらったよ
>>696 それはないでしょ。
発電所作るときにコンデンサの影響で海水温上がることについて
環境破壊と五月蝿くいってる。
海水温が数度上がるだけで五月蝿いのに埋め立てるなんて考えられないでしょ?
731 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:26:09 ID:5QqyW6000
>>713 そういえば、T&Eも結構良作出してくれてたな。
ARPG好きにはタマらない時代だった。
>>698 テレ朝の土ワイとTBSのザ・サスペンス
(オマケで日テレのウィークエンダー)が視聴率競争に明け暮れていたからな
みんなキラーコンテントとしてエロに走った
本当にポルノまがいの話とかあった
うちのオヤジは大型免許持ってるだけがとりえで、すぐに同僚とけんかするわ、パチンカスだわで
最低だった。会社もしょっちゅうけんかして辞めてた。
それでも深夜トラックで、月収手取りで40万円とかだった。近場の運送会社全部でトラブル起こして
勤め先がなくなったときは、最初の会社の社長が、面倒見てくれて仕事の下請けを回してくれてたりした。
あんなクズでも社会人がつとまってたんだよな。今だったらうちのオヤジは絶対に職なしのクズだったろう。
みんな頭がこんもりしてた。
あこがれ冒険者と、ときめきトゥナイトに夢中になってた
なつかしいな
アニメが今より面白かった……と思うのはたぶん気のせいだな
738 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:26:36 ID:/K/Wh0zS0
80年代 IBM最盛期
90年代 マイクロソフト隆盛期 アップル衰亡期
2000年代 マイクロソフト最盛から衰亡へ アップル最盛期
739 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:26:37 ID:TI9/aPsc0
EXPOスクランブル - Wikipedia
1985年3月18日から同年9月16日までTBS系列(JNN)で放送されていた、
科学万博関連テレビ番組である。
茨城県筑波郡谷田部町(現・つくば市)で行われている科学万博開催中の平日、
カナダ政府が開設した「カナダ館」にサテライトスタジオを設置。若手タレント、
アイドル歌手などを司会に据えて、万博関連情報やバラエティー企画を放送していた。
主な出演者
・生島ヒロシ (放送当時TBSアナウンサー、総合司会)
・松宮一彦 (放送当時TBSアナウンサー、総合司会)
・浦口直樹 (TBSアナウンサー)
・とんねるず (月曜レギュラーMC)
・田代まさし (火曜レギュラーMC)
・桑野信義 (火曜レギュラーMC)
・柳沢慎吾 (水曜レギュラーMC)
・吉村明宏 (木曜レギュラーMC)
・藤沢かずよし (木曜レギュラーMC)
・山田邦子 (金曜レギュラーMC)
・浅香唯 (番組アシスタント)
・RUSH
740 :
ぴょん♂:2010/09/23(木) 23:26:42 ID:TslqLzbJ0
>>688 アルバイトも官公庁系が時給良かったしね。
741 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:26:55 ID:CVc13fOLO
>>650 アニメは個性があった。とんがり帽子のメモルとか。
>>608 昭和39年(西暦1964年)松村謙三ら【親中派の自民党代議士3名】が訪中し
中国共産党と日中記者交換協定≠結び、日中双方が記者交換に
当たって必ず守るべき事項として、
┌──────────────────┐
│ 日中関係の政治三原則 │
│ 1 中国を敵視しない │
│ 2 二つの中国を造る陰謀に加わらない │
│ 3 日中国交正常化を妨げない │
└──────────────────┘
を受諾してしまったのである。事実上中国共産党によって恣意的に
解釈できる検閲条項に等しい日中政治三原則に拘束。
朝日新聞(朝から晩まで反日新聞)も毎日新聞(毎度反日新聞)
NHK(日本反日協会)以下、我が国のマスコミは
┌───────────────────────────────┐
│ 1 チベット、ウイグルを始め周辺諸国諸民族に対する │
│ 中国共産党の侵略行為とジェノサイド(大虐殺) │
│ 2 中国共産党の腐敗汚職、彼等に対する中国人民の憎悪反発 │
│ 3 中共軍の軍備拡張と我が国の領海、排他的経済水域への侵犯行為 │
│ 4 内憂を外患に転ずる為の中国共産党の虚偽に満ちた反日政策宣伝 │
└───────────────────────────────┘
等を批判せず、或いはろくに報道さえしないのである。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6221998 http://www.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY&hl=ja
743 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:27:00 ID:HoZZzrwWQ
鹿児島人ならサザンピア21のことも思い出してあげてください
744 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:27:00 ID:MrOauDHW0
マスコミには何の規制もなく、映像流しっぱなしだったな。
日航機墜落で川上慶子ちゃんが下着丸出しでヘリにつられた映像が
全国に流された。今、普通の女子中学生があんな画像を全国に流されたら
自殺するぞ。
まあ今はネット流出という問題が起きてるが。
745 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:27:31 ID:Ucsr8AZL0
>>706 夕にゃんより面白かったよな。
おかわりとか可愛かったし。
747 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:27:38 ID:BOdTi8iG0
スクリーン→真面目な映画雑誌
別冊スクリーン→なぜか洋ピンの紹介ばっかりで一見表紙はエロくない
80年代と今とどっちがいいか?
一概には言えんわ。
生活の便利さや趣味に関しては今が断然良い。
家に居ながらにしてネットで情報も品物も
探せば何でもすぐに手に入れることが出来る。
この便利さは捨てがたい。
学生時代にずっと探してた本を
ネット検索で簡単に見つけ出せたのは感動した。
80年代は不便だったけど「夢」と「金」があったな。
749 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:27:46 ID:zFeJs2Yq0
>>698 熟女やろ
当時年上の女体の脂肪がトラウマやったわ
今は日常生活で精神的にクリアしたけどなw
日本に不景気って言葉がなかった頃だね。
何かスゲーな。
>>618 樹まりこ
松坂キミコ
卑弥呼
豊丸
この辺は90年代なのかな?
俺は洋ピン派だったので、トレーシーローズとクリスティキャニオンがあればそれでよかった。
752 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:28:02 ID:9pQBtUSeP
>>741 純粋に団塊ジュニア向けの情操教育用アニメが多かった。
754 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:28:05 ID:IfynUrjU0
>>635 違うよ2002年の世界だから8年前
今たまたま見ながら2chしてる
>>713 スカイジャガー!? ああ、ゼビウスのパチもんか
757 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:28:23 ID:L2DOLE/m0
>>688 公務員でも世代間で所得が全然違うんだよ。
昔の技能職だと難しい事務はゼロでお気楽勤務だけなのに
「渡り」もあって卒業間近で年収1千万円プレイヤーとかザラにいた。
それが今の一般行政職だと渡りはとっくに全廃されていて、
昇進試験に合格しなければどんなに功績をあげても給料は上がらない。
今の世代だと大卒主任級でも50代で年収500万円いけばいいほうになった。
共済組合も国民年金と違って徴収率100%(税金の捕捉率と同じ)だから成立していたけれど、
徴収率が破綻状態の国民年金と統合したら納めた損になってしまうわな。
徴収率の高さによる共済組合の安定性を税金の無駄遣いとミスリードした粂には責任をとってほしい。
>>735 「ときめきトゥナイト」 より 「星の瞳のシルエット」 が好きだった。
香澄ちゃん…
759 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:28:52 ID:HG/jyNTz0
>>676 停電しても電話できるの知らないやつが多いよな。
>>411 俺も、その頃は小学生だったよ。90年代前半に中学→高校→大学、社会に出たのが2000年代って世代。
思うに、80年代って戦国武将レベルの精神力を持った戦前世代が、そろそろ定年退職する頃だよね。
戦後〜70年代、日本を一気に経済大国にしてくれた彼等が、老体に鞭打って、最後のひと踏ん張りで更に日本を伸ばして、後の世代に託してくれた。
今の俺は、それに応えてるだろうか…。
>>733 ほんとクズだなw
その子供はコンクリ事件でも起こしてそうだわ・・
情報が少なかった分 想像に夢を膨らますことが出来たなあ
764 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:29:23 ID:YB5+/TKrP
最近、深夜にラジコで伊集院を聞いていて
1988年頃にはラジカセで聞いてた事を思い出して
何か寒気がした。
>>744 だんだん無菌化してるだけじゃないのかな?
仕事で60年代のニュースフィルム漁ってたら、
災害のニュースで硬直した土左衛門引き揚げるシーンとか普通に出て来て参った。
老害ばっかしの気持ち悪いスレだな
>>721 1G-EUエンジン搭載のマークUにわざわざ「TWIN CAM-24」のエンブレム付けている奴がいて
哀れに思った。
まぁ、1G-EUもツインカムの1G-GEUもトルクが同じでスタートダッシュの加速(特にAT車)に差が
なかったそうだけどね。
>>176 当時札幌に住んでいたが、この年に起きた日航機墜落事故で、
婆さんが飛行機に乗るのを敬遠してしまったので、東京&つくば博行き
の家族旅行がおじゃんになったのを覚えている。
当時は本州に行くのに陸の移動手段もなく、飛行機以外のルートは、連絡船と呼ばれる
船を使ってまる一日かかる、今では信じられないような実用性のない手段しかなかった。
TAKERUとかリンクスとか・・
770 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:30:48 ID:Ucsr8AZL0
771 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:30:53 ID:IfynUrjU0
おまえらの想像してた21世紀はどんなんだった?
772 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:30:55 ID:Miwnp7ja0
80年代といったら
黒木香の天下でしょ、あとは竹下ゆかりとか イブちゃんとか
ファイブドアとかクリスタルとか
773 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:31:01 ID:Tg/81Gn40
>>767 憧れはリアウインドウの「TEMS」ステッカー
774 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:31:07 ID:/7Sp1cNu0
親にファミコン買ってもらえなかったんでしばらくゲームウォッチで
頑張ってたな。
オクトパス・パラシュート・マンホール・ドンキーコング・パックマン
グリーンハウスあたり持ってたよ。
携帯が当たり前のツールとして出てて
束縛を嫌うお気楽管理職が物語後半で強制的に携帯持たされたりして
今見ると当たり前すぎて流してしまうんだけど
あれ93年のアニメなんだよな
776 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:31:31 ID:5QqyW6000
>>759 光とかADSLが普及しちゃってるから、大抵の家庭じゃもうムリっぽいのが難点か。
まあ携帯あるから何の問題も無さそうだけどw
>>769 TAKERUのTVCMには、トリトーンのBGMが使われてたなw
>>758 香澄ちゃんも好きだったけど、一番は「ガラスの仮面」の亜弓さんだった。
10.19のニュースステーションかな。
阪急身売りも同日だったし。
有藤の抗議、羽田のセカンドゴロゲッツーのシーン。
西武が強すぎだったんだよな。それゆえの感動。
781 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:32:16 ID:zB8p/kiz0
81年:女Aと出会う
81年:女Aに振られるw
何事もなく、月日が経過し・・・
86年:女Aと再会する
88年:女Aと結婚するw
俺の80年代は波乱万丈w
782 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:32:17 ID:HG/jyNTz0
>>771 雨のチバシティでオキアミウエハーを食いながら棺桶ホテルの空きを探すイメージ。
784 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:32:57 ID:Ucsr8AZL0
>>771 透明なチューブの中を列車がもの凄いスピードで走るような....
785 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:33:01 ID:MrOauDHW0
やはりテレビゲーム関係の話題が多いな。80年代のコンピュータゲーム発展は
娯楽史上最大級の事件だな。
786 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:33:11 ID:saCNOv+Y0
>>774 俺なんて16連射の練習をするあのちっこいのすら買ってもらえなかった
>>315 そんなことはない。
80年代中盤はプラザ合意による円高不況が深刻し、中小企業の連鎖倒産が相次いだ。
終盤は黒字倒産とか人手不足で仕事があっても受けれないので倒産したとかあった。
SOREX ノンスリの時代でしょ 後にターボ
バイクなら 走る棺おけとかフォーワンの夜空に響くエキゾーストな遠吠え
>>728 絞り優先AEしか搭載されていなかったから購入対象から外した。
で、X-70買った(アルバイト学生だったのでX-700を買う予算が無かった)。
80年代前半が好き。(ていうか昭和50年代が好き)
歌番組も同じ番組にいろんな世代やジャンルの歌手やバンドが一緒に出てた。
バラエティーも子供からお年寄りまで一緒に楽しめた。
学校から帰ってドラマとかアニメとか、
面白いのがたくさん再放送してて見るのが楽しみだった。
まさかテレビがこんなにつまらなくなるなんて思ってなかった。
>>779 俺は加藤哲のダッシュでマウンド行って練習はいらんからプレーボールだ!と必死な形相が泣けた
てか、粋なはからいだよなぁ。今みたいにパリーグは注目されてない時代に。
ファミコンの登場は子供たちを大きく変えた
>>706 当時の深夜枠の六本木麻布赤坂感が好きだった。つーか憧れたな。
フジがJOCX-TV2でサブカル番組始める前の話ね。
中村ゆうじが帯でいろいろやってた頃
石油の埋蔵量があと30年分とか書かれている記事を読んで、
自動車に乗れなかったり、プラスチックが作られなくなる未来を想像して
暗くなったw。
爺さんが金を稼いで、親父がその金でマンションを建てたのが丁度80年だった。
親父はそれ以降働くのを辞めて、家族で一緒に海外旅行とかやたらと行っていたな。
小中学校でも平気で休んで1週間位海外旅行とかしていた。
遊んでる記憶しかないような時代だったな。まぁ今でもそうなんだけど
>>771 道は全部動く歩道で
空には自家用エアカーが飛んでいて
797 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:34:44 ID:sw279uU8P
>>758 出来過ぎた話をまだ素直に受け止められてた時代だったなぁ
変わったのは俺か…
798 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:34:45 ID:YB5+/TKrP
でも、やってる事は大して・・・・・・
ゲームウォッチがちょっと進歩したくらいじゃねーか
799 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:34:52 ID:5QqyW6000
>>789 PCは見る影もないけど、カメラは今でも新機種競争でそれなりに楽しいな。
>>793 まさか赤坂がこんなんなっちゃうなんて思いもしなかった。
801 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:35:36 ID:Ucsr8AZL0
>>787 そうそう、俺が就職する87〜88年頃までは不況で就職活動は大変と言われた。
翌年、状況は一変した、あの景気の変貌ぶりは凄かったな〜
802 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:35:37 ID:H/HKpPk40
>>758 俺、普通に「エイリアン通り」が好きだったぞw
高橋名人が逮捕されたのにはびっくりした。
804 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:35:52 ID:lZ3tH4W+0
ブラザーのワープロ買ってタイピング覚えた
FFT・ドラクエ・マリオで徹夜した
ゲームボーイ買ってサ・ガやった
805 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:36:06 ID:FQw9Zw970
>>771 空飛ぶ自動車に乗ってた。
それか、頭にアンテナの生えた銀色の服を着て光線銃を持ってた。
>>777 そんな未来のわけな・・
あれ?ほぼ当たってるじゃないか
807 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:36:17 ID:VUvNfOjx0
808 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:36:18 ID:tBLZdSSY0
カリーナEDは衝撃的であった。
809 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:36:25 ID:RpzIo7x60
相変わらずどんなスレでもアニメの話をするクズがいるな
80年代後半に「宮崎勤事件」(少女連続誘拐殺人事件)が起きて
27歳にもなってアニメを見てるウジ虫がいると世間は驚いた
まともな時代だった
810 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:36:27 ID:DH85BlzC0
>>707 うちのマークUは1G-GEU、5MTなんていう偏屈仕様だったが、音ばっかりであんまし速くなかった気が
後の1G-FEはそこそこ走る猿人だったね
812 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:36:35 ID:/OBLnINF0
スポーツでは87年からF1が大ブームになった
阪神タイガース日本一
814 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:36:36 ID:Tg/81Gn40
SONYのメタルマスターは神だった。
倹約家の友人はボンテープ使ってたけど、音が悪かったな。
総じてSONYのHFーESが音質、デザイン、価格とバランスが良かった。
マセたヤツはAXIA使ってた。
オーディオオタクはDENONのテープ使ってたな。
機械は当然ウォークマン。ネジがどこかに行くと買い替えていた。
巷には遊歩人という廉価版も売ってた。
マイコン雑誌
ゲーム系 I/O 不動の人気雑誌
科学系 BIT
工作系 RAM、トラ技
OAビジネス系 マイコン、BASICマガジン
ASCII 漫画アニメライトノベル系 ← 最弱っぽかったのに、しぶとく最後まで生き残ったw
816 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:36:41 ID:HG/jyNTz0
>>774 持ってるやつのとこに遊びに行かなかったのか?
たいがい持ってるやつのとこは、たまり場になってて
よく行ってたけどな。
817 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:36:48 ID:zFeJs2Yq0
>>728 やっぱり異性のお肉っていいよなー
男性ではあり得ない肉のつき方が神々しいくらい美しいしエロチックだ
でもジロジロ見てないよ、一回もな
>>801 89年って丙午のやつらが大学を卒業する年だしな。
俺80年生まれだけど、子供心にも、世間全体が活力があった時代って記憶あるなぁ。
なんつーか、経済とか日経平均は右肩上がり前提、雇用は保障されてて、誰もが明日に対する不安より期待の方が大きい感じ。この点今と全く違う。
まぁ、子供だったしなんとなく雰囲気での比較しかできないけど。
現代をあの頃を比較すると結局「貧すれば鈍する」これが、人々の心理だけでなく社会全体に適用されちゃってる気がするんだわ。
まぁ俺個人に取ってはMSX様の時代だったw
820 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:37:18 ID:PO3OzfKl0
抽出 ID:RpzIo7x60 (2回)
598 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/23(木) 23:12:44 ID:RpzIo7x60 [1/2]
80年代前半は平和で良い時代だったが
後半はバブルがきて人間がクソになっていった
809 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/23(木) 23:36:25 ID:RpzIo7x60 [2/2]
相変わらずどんなスレでもアニメの話をするクズがいるな
80年代後半に「宮崎勤事件」(少女連続誘拐殺人事件)が起きて
27歳にもなってアニメを見てるウジ虫がいると世間は驚いた
まともな時代だった
821 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:37:20 ID:5QqyW6000
822 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:37:38 ID:L2DOLE/m0
>>701 まあバブル崩壊で官民逆転が起きるとは誰も想像していなかったからね。自分もだけど。
というか民間の絶頂期からの転落が従来の不景気とは比較にならないくらいヤバかったな。
バブル絶頂期なんてボーナスを現金にしたら札が立つんだぜw今じゃあり得んw
内定したら海外旅行に連れてってくれたし不況のズンドコだったアメリカを全部買い占める勢い。
その頃の銀行なんて公務員やってる友達ののかみさんがボーナスを預けにいったら
窓口の行員に「ボーナスのお預け入れはいかがしますか。」と尋ねられて
「これがボーナスです…」と答えると軽く失笑されたんだ。それくらいの時代。
それがバブル崩壊で何もかもが壊れて消えた。あのはしゃぎようがしゃぼん玉みたいになくなった。
それから鬼のようなリストラ地獄でパワハラなんて当然みたいな風潮に。
いつの間にか中堅企業がヤクザの企業舎弟みたいなブラックに変貌してたり。
そこから公務員の給料は…という話になった。
なんだかねえ。
823 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:37:46 ID:26HpXJFX0
>>771 未来都市の絵には東京スカイツリーみたいなタワーが
必ず描いてあったな。
>>802 俺も俺も。
今思えばなかなかバブリーかつぬるま湯な話だったな。
>>790 そういわれてみれば、世代がごっちゃだったきがする。
826 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:38:15 ID:/K/Wh0zS0
オールナイトフジ バブル 西武の堤が世界一の資産家を連続何年も続けていた。
ロックフェラーセンターを日本企業が買収。
映画会社をソニーと松下が買収
ジャパンアズNO1
小室哲哉
1986年に渡辺美里へ提供した「My Revolution」が
第28回日本レコード大賞金賞。自身の音楽ユニットであるTM NETWORKは、
1987年に発表した「Get Wild」で一躍人気バンドとなり、1988年には第39回NHK紅白歌合戦に出場。
827 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:38:18 ID:mI9mfjcS0
80年代はバブルが奇跡の産物だっただけで
基本はずっと暗い世相だったんだな。
飛行機事故や大きな事件も相次いだ。
一方で、子供世代向けのエポックメイキングが続々登場した。
おもちゃ然り、漫画アニメ然り、テレビゲーム然り。
828 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:38:26 ID:FavcpZHt0
後30年で石油無くなるって言ってたヤツ出てこい。
全然ちがうじゃねーか
>>771 ・食事はゼリー状になっている。
・道行く人が小型通信機で連絡を取っている。
・テレビは箱型ではなく、薄くなって壁にかけられている。
・各家庭に、世界中の情報が得られる機械が置いてある。
こんな時代、いつになったら来るんだろう…
830 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:39:19 ID:LGZmWenb0
>>801 86年、87年、88年は不動産と金融以外は不況だったよね。
83年〜86年頃のアパレル
86年〜90年の不動産、証券
の勢いはすごかったな
831 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:39:19 ID:sw279uU8P
>>816 当時は筐体持ってる奴とか噂になったものだが
その頃から格差はあったよね
833 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:39:28 ID:oSqHa7PN0
x68000の1Mの増設メモリーが3万くらいしていた。
80Mのハードディスクが16万くらいだったかな?
パソコン通信にはまったときは電話代の請求が5万もきて親に怒られたw
>>828 新たな油田が見つかってるから予測が狂ってくる。
ナムコ黄金期
836 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:39:55 ID:Cv5eu8gb0
837 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:39:59 ID:MrOauDHW0
未来への展望という事で考えれば
70年代は人口爆発、公害、核戦争の恐怖があった。
80年代はいい未来が来るだろうと思われていたな。
>>828 その辺の三流馬鹿が言ってただけ。
石油ピーク論はあったがもっと先だった
>>822 仕事もして無いのに退職金が数千万円っておかしいだろって
産経新聞が盛んに言ってたけど・・・。
840 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:40:18 ID:DH85BlzC0
トゥナイトはよく見てたぞw
>>771 本当は今ごろ月に住んでいるはずなんだけど・・・
843 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:40:42 ID:YB5+/TKrP
>>829 TVは薄型になったが
壁掛け工事は、TV本体より敷居が高いので誰もやらないwwwwwww
844 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:40:44 ID:mI9mfjcS0
>>771 想像していたよりも、ずっと未来は現実的だね。
車も暫く、空を走る予定は無さそうで。
845 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:40:48 ID:Tg/81Gn40
三宅裕司のヤングパラダイスを良く聴いてたな。
846 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:40:52 ID:IfynUrjU0
>>829 ・道行く人が小型通信機で連絡を取っている。
・テレビは箱型ではなく、薄くなって壁にかけられている。
・各家庭に、世界中の情報が得られる機械が置いてある。
実現してんじゃんw
80年代の危惧としては、「地球寒冷化」だっけ
>>822 確かに
バブル時代は「公務員になるとか馬鹿じゃね?wwwww」
「安定しててもどうせ安月給だろwwww」と言われてたよな。
それを考えると今の公務員給料叩きは
ちょっとなぁ〜と。
849 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:41:09 ID:5QqyW6000
>>829 ・ウィダーインゼリー
・携帯電話
・液晶テレビ
・インターネット端末
ってツッコミ待ってるだろw
850 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:41:20 ID:LA2va/lY0
851 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:41:27 ID:NpeJVCwG0
ナムコと言えば大橋照子
毎月買ってたマイコン雑誌
ログイン、テクノポリス、ポプコム、ベーマガ、コンプティーク、
MSXマガジン、ファミ通、プログラムポシェット
ゲーセンではゼビウス
>>800 でも今のデジカメ時代になって「これぞ自分の愛機」!と印象が薄くなってしまったのは確かだなぁ・・・・。
学生の頃憧れだった一眼レフカメラは
ニコンF3(中古ではF2)
キヤノンF1
ペンタックスLX
当時はガキだったのでレンジファインダーのミノルタCLEの価値は分からなかった。
カメラヲタの中年オヤジの戯言で申し訳ない。
854 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:42:16 ID:mI9mfjcS0
高橋名人
毛利名人
橋本名人
あと誰か居たっけ。
>>850 イライラ戦争ね。
子供の俺は普通に言葉の雰囲気で受け取ってた。
856 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:42:52 ID:sw279uU8P
>>843 そんなとこにハードルがある事には気づかなかったな
想像した未来と違うのは技術的な問題ではないねw
>>809 数多の雑誌の中からたまたま目についたアニメ絵表紙にした雑誌を
目立つところに置き直しただけで犯人はアニメヲタクとされ
当時のアニヲタ少年少女は一斉にバッシングされたんだから
マスコミは本当に罪作りな事をした
>>777 あんまり未来っぽくないなそのイラストは
859 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:43:13 ID:HG/jyNTz0
>>831 母子家庭のやつでも持ってるやつとかいてた。
まあ夜のお仕事してるとこだったから、夜とか
こっそり家を抜け出しゲームしに行ってたな。
860 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:43:15 ID:Ucsr8AZL0
83〜84年頃の中森明菜は神がかってたな。
今は鶏ガラみたいになっちまって残念
>>830 80年後半娘が短大卒業して証券会社に入って
貰って来たボーナスがメーカー勤務の役職者の父親より
多かったという父親の権威失墜?事件多発なんてことがあったね。
>>814 遊歩人はなぜか文房具屋でも売ってた覚えがある
Diskmanが出たのって何時頃だっけ?
バブルも行き過ぎて
国民に「このままでいいのか?」的な不安も。。
田原がサンプロや朝生でバブルを軟着陸させなきゃ!と言ってた。
実際、大した値打ちも無さそうな実家が893の地上げトラックに突っ込まれて全壊。
怖くなった親が売って引越した(かなりの大金で現金だったそうな)
間もなくバブル崩壊。。
件の893さんは元気なのだろうか??
864 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:43:22 ID:oSqHa7PN0
865 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:43:27 ID:9pQBtUSeP
>>771 100年後はなんでもロボットがやってくれるから
人間は胴体が長くなって手足が短く退化するって
小学校でその人間の絵まで見せられた記憶が。
>>850 ちゃんとサッカーブンデスリーガ放送してるし、サブロー・シローもいるな
レッツゴー3匹ってまだこの頃いたんだっけ
>>530 MSXアクションの最高傑作は The Castle Excellent
サーカスチャーリーとか、スーパーピットフォールとかも良く遊んだなぁ
>>847 地球人口爆発で食糧危機とか。
「子供は作らないで夫婦共働きで今よりもっといい暮らしをしよう!」
とかマスコミが囃し立ててたな。
>>828 新しい油田探すと結構見つかったし
既存の油田ももっと吸い出せば深いところにある石油も出せるようになったんだよ
その辺の無理がちょっとほころぶと例のメキシコ湾みたいな事態になっちゃうんだけど
>>825 家族のだんらんに、まだテレビが中心でいられた時代だね
じいちゃんから孫までワイワイ言いながらひとつの番組を見ることができてた
あの楽しさの再現なんだろうなあってニコ動のコメント見ながら思うことがよくある
873 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:44:30 ID:5QqyW6000
>>851 斉藤洋美世代の若造ですw
>>869 鍵を集めるたびに、どんどん鍵が足りなくなるゲームw
ボクハ、コスモ ホシマル
100均とかなくて、ちょっとしたものでも大抵日本製だった。
そっちのほうがいいよ。もう鎖国しちゃってくださらんか。
875 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:45:08 ID:mI9mfjcS0
>>866 ドラえもんにあったな。
頭を使う事しかしないから頭ばっかりデカくなるの。
>>853 F3もF1も今は中古が弾数豊富でサイコーじゃん。
そのレンズをアダプタかましてデジカメでも使えるとかムービー撮れるとか、
もう夢の未来ですよ。
878 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:45:33 ID:Miwnp7ja0
>>852 日本ソフトバンク編集の「beep」はスルーですかw
(発行人は孫正義)
セガびいきのいい雑誌だったのに
879 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:45:46 ID:/7Sp1cNu0
>>816 そうだな。週末はファミコン持ってる友達のウチで一日遊んでたな。
あと、駄菓子屋にもファミコン置いてあった。15分50円。
平日は150円握りしめて50円のラーメン傍らに30分ドラクエ2
やったっけ。
1980年は、ガンダムと松田聖子が大ブレイクした、盆と正月が一気にきたような年だった。
小遣いが保たなかった。
881 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:45:54 ID:MrOauDHW0
石油があと数十年でなくなるという話は20世紀初頭からあるよ。
その年の産油量を使用量で単に割っただけ。価格が高くなれば
コスト的に引き合わなかった油田も開発する。
>>850 土曜夕方の全日と教育テレビのYOUが懐かしすぎる
883 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:46:09 ID:sw279uU8P
>>864 パソコンサンデーww
てかあれ80年代だっけか?
>>850 すげえ、ロブ=グリエがテレビに出てんのかよ。
885 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:46:30 ID:Ucsr8AZL0
ちなみにブレードランナーの年代設定は2019年
889 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:47:04 ID:L2DOLE/m0
>>740 それが官公庁系のアルバイト(臨時職員)はバブル崩壊後、官民逆転を遂げている。
今では8時間労働でよくて日当6千円(交通費込)になっていて、いつでもクビを切れるようになった。
臨時職員は身分上は公務員だが、待遇は民間並。
>>777 夢のある未来だよなあ。
でもこの想像図は今の30〜40代にしっかり焼き付けられているから、
その「焼付け」がいろんな工業デザインにしっかり反映されていたりする。
>>839 それはごく一部のサボり公務員だけな。
だれか、NHKのマイコン入門の後ろの広告部分に
私の名前は○○○○って広告知ってる?(○の中身は数字)
4歳くらいだったんだけど、そのお姉さんが好きでたまらなかったの・・・。
多分そのとき15−20歳くらいだったと思うんだけど。
891 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:47:10 ID:GNG1vXeY0
80年代は、こうやってパソで情報もとれねえし
もどりたくねえわ
>>876 当時はまさかそんな時代になると思っていなかった。
ソニーの「マビカ」が未来のカメラだと言われていましたからw
893 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:47:33 ID:HG/jyNTz0
>>881 あったな〜そんな話。当時のイメージだと今頃なくなってしまってる頃だな。
894 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:47:41 ID:o+ka3vDf0
895 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:47:42 ID:3+MduNFC0
>>850 夕方以降のラインナップが神だな。
そしてTBSとテレ朝の夜9時w
>>857 宮崎はアニメよりも特撮やアイドルのオタだったんだけどな。
コミケに出した本も「CMアイドル名鑑」みたいなもんだったし。
ビデオ収集したアニメも子供が見るような
昔の再放送アニメがほとんど。
他にもドラマや特撮など多種多様に録画してあって
単に「何でも録画して収集するのが好き」って感じ。
なのにマスコミによって「ロリコンアニメオタク」にされちまった。
898 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:47:51 ID:oSqHa7PN0
>>883 日曜日に見ていました。
80年後半だったはずだよ。
>>736 アニメのピークはWOWOWが午後7時枠やってた頃だから10年後
>>854 渡辺浩二ってゲーマーいなかったっけ?
大竹まことに殴られてる印象しかないんだけど・・・
高橋名人
毛利名人
橋本名人
あと誰か居たっけ。
日ぺんのミコちゃん
ようじょへのイタズラとJKへのレイープが寛容だったいい時代
903 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:49:16 ID:BVmRnvSD0
進学塾じゃ先生が生徒を
引っぱたいてもOKな時代だった
@東進スクールの大○広道センセw
引っぱたくための棒を持って授業をしていたw
904 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:49:20 ID:J/tVGU2a0
>>774 今のDSやPSPって、出来のよいゲームウォッチであるだけ
のような気がする。
携帯ゲーム機が定番化したんだろうけど。
何だよ伸びてんなー。
みんなトシなんだからそろそろ寝ようよ
909 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:50:01 ID:Tg/81Gn40
>>862 80年代後半じゃなかったっけ?
電池パックがやたらとでかかったな。
確か肩掛けだった。
8cm CD専用のCD walkmanだかDisk Walkmanってのもあったと思う。
遊歩人は文房具屋にあったね、そういや。
>>892 3.5インチフロッピーがそのまま刺さる豪快な奴あったなあ。
今思えば過渡期の産物だけど、
あれはあれで面白いガジェットだった。
911 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:50:04 ID:Ucsr8AZL0
>>850 21時からのプライベートレッスンがイイ
912 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:50:20 ID:5QqyW6000
>>886 ビバクイズは面白かったw
実際に番組見てみたかったなあ・・・
>>541 当時は色んな雑誌に読者コーナーがあってな
投稿職人がいっぱいいて、素人も面白かった
ジャンプ放送局とか投稿コーナーだけで単行本になってたり
ログインの投稿コーナー・ヤマログが復刻本になったりしてるね
個人的には、徳間系が投稿コーナーが面白くて
テクノポリスとか、投稿職人がコーナーとかもってたりした
北海道から、つくば博見に行った帰りの飛行機が
8月12日、18時発の羽田−千歳便だった。
実家に戻ると、同じ時間、大阪に向かって飛んだJAL機が
行方不明になってることを聞かされた。
その夜のオールナイトニッポンは報道特番に切り替わってて
一晩中ベッドの中でそれを聞いてた16の夜。
918 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:51:50 ID:sw279uU8P
>>898 そか俺も観てたなぁ…テレビw
テレビっ子でなくなるとは想像もしてなかった
>>911 ゴールデン洋画劇場で
プライベート・レッスン
青い珊瑚礁
エマニエル
これらの映画が放送できたことが信じられない
フェラーリのレンタカーがあったな。8時間で10万円。
まず入会のための審査があり、入会金も必要だった。
>>910 フロッピーデジカメは手のデカイ欧米人には好評で
海外では大ヒットだったんだぜ
三菱未来館に行った俺は負け組みだった・・・
鉄鋼館に行けばよかった
>>850 あばれはっちゃく懐かしいなw
まねして壁に傷つけて親によく怒られた
924 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:52:23 ID:L2DOLE/m0
925 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:52:25 ID:oSqHa7PN0
フロッピーディスクの変遷
8インチ
↓
5インチ
↓
3.5インチ
あと、MZ1500のディスク・・・なんだっけ?
926 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:52:26 ID:HG/jyNTz0
>>900 大竹まことの番組にでて骨法の師匠に肋骨折られてた頃は何やってたか知らんけど
後に小説書いたりしてた>渡辺
エリマキトカゲ、ウーパールーパー
変わった生き物がブームになり、すぐに忘れ去られていった時代。
>>878 後継誌のBEメガ買ってた。あれってソフトバンクだったのか。
>>918 オヅラがやってたのってそれだっけ?
あと、富士通系の奴もあったきがする。
930 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:52:43 ID:YB5+/TKrP
>>908 思えばこの人は超サクセスだよなー。聞きかじりの知識だと、
ログインのバイト → パラッパラッパー作って大ヒット → どっかの大学の講師だか教授だか
初期ドラクエのプログラマー中村さんがドアドアで鮮烈デビューしたのもこの頃か。
有名企業や商品のキャッチコピーやCMソングが世間になじんでたな。例えばコンビニだと
「セブンイレブン いい気分」
「あなたとコンビに ファミリーマート」
「夢を見ましょう (中略) デイリーニコニコ デイリーヤマザキ」
「閉まってます 田舎のローソン」
とかさ。
934 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:53:01 ID:uQAAcRox0
ひたすら
平日は11PM
土曜はオールナイトフジを見てた
>>850 暴れん坊将軍
「ほとんどビョーキ」だってwあったね〜
>>850 FIFA80周年記念試合「イタリアvs西ドイツ」がすごく見たい・・・あと、世界の料理ショーw
937 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:53:12 ID:GPIid8hl0
日本車だとソアラが流行った
938 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:53:19 ID:BVmRnvSD0
>>919 NINE HALF WEEKS
@ミッキーローク
アレが一番気まずかったw
>850
まんがどうして物語の「ホコリ」が気になるw
どうやって10分間持たせるんだ。
941 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/23(木) 23:53:54 ID:flTQrR2b0
ナイトライダーも80年代でしたっけ・・・・
942 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:53:57 ID:5QqyW6000
>>919 13日の金曜日とかのホラー物(スプラッタ物)もバンバンやってたよな。
怖くてトイレに行けなくなったりしたもんだw
今じゃ全然やらんもんなあ・・・
>>911 テレ東の夕方に世界の料理ショーとか、
NHKの大草原の小さな家もいいなあw
>>921 なるほどwww
かつてのソニーらしい便利な発明ではあった。
>>925 シーケンシャルでしか読み書きできないクイックディスク。
ファミコンのディスクシステムも中身は同じな。
>>913 北斗の拳やキン肉マン、奇面組、ドクター・スランプがないと80年代って感じがしない。
945 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:54:32 ID:Xivv+CsW0
80年代っつったら
『バックトゥーザフューチャー』だろ
948 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:54:59 ID:sw279uU8P
>>929 そうそうw
オズラは太ったね
富士通系は知らないなぁ
949 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:55:00 ID:HG/jyNTz0
毎週土曜深夜2時半にくりいむレモンのラジオ聴いてた
部室でくりいむレモンのピクチャー本を回し読みしてた
>>925 クイックディスクだな未開封がボックスであるぞw
953 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:55:29 ID:Tg/81Gn40
あなたの知らない世界
>>941 82−86年放送とある。
テレ朝の平日17時代が
大概ナイトライダーかAチームの再放送だった希ガス。
>>900 川田名人Jr
桜田名人Jr
芹澤名人w
956 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:55:59 ID:Ucsr8AZL0
>>938 俺は親と一緒に見る「青い体験」も気まずかった
957 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:56:17 ID:MrOauDHW0
キンパチ先生SPで小川範子がどうどうとブラ見せてたな。
今じゃ中学生下着姿は絶対に無理。
参考書が欲しいと言えばいくらでもお金がもらえた。
ひきずるぐらい長いスカートのポケットからブラシの柄を出すのが流行った。
尾にゃん子クラブのメンバー全員の名前が言えなくていじめられた…。
959 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:56:37 ID:BVmRnvSD0
イラク情勢に変化があったため
ふしぎの海のナディア
は、今週の放送を中止します
抗議の電話殺到
庵野は時間が出来て嬉しかったらしいけど
つか湾岸戦争がなければ落としていたらしい
何だかんだでも楽しかったんだなぁあの頃。
961 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:56:40 ID:26HpXJFX0
今の小学生とかは3Dでグリングリン画面が動くアクションゲームとか
普通にやってると思うと、つくづく時代は変わったなと思うよ。
962 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:56:44 ID:FQw9Zw970
さて、祝日も終わるしスレももうすぐ終わるしで
もうそろそろ現実の世界へ戻ろうか...
深夜「第三の選択」を観て戦慄した。
>>852 がもう全部パソコン雑誌w
メモリは32kに増設した。
アキバといえばオーディオの街、LaOXが新しい。
ウォークマンで耳がつぶれると思った。
sonyはカタログがかっこいい。
取り敢えずバンドを組んだ。
カラーモニターとappleIIに憧れた。
1985年は核戦争でヒャッハーになってる。その後紆余曲折あって1999年は恐怖の大王。
>>851 はいい。リブルとラブルが。
スペクターが夜通しうるせーーーー!!
吾妻ひでお神
>>914 ファンロードとか、ネットが普及してから明らかに密度下がった感じになって、
休刊になっちゃったもんなあ。
また名前変えて頑張ってるらしいけど。
965 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:57:18 ID:v8Kd5kDj0
>>850 バイオマンって土曜日だったのか
木曜日だと思ってた
966 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:57:22 ID:oSqHa7PN0
コンプティーク
デラ・べっぴん
>>941 ナイトライダー
特攻野郎Aチーム
ブルーウルフ
白バイ野郎
他にもまだあったはず
91年28号だ
969 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:57:49 ID:HG/jyNTz0
>>944 キン肉マン奇面組は部活してたからアニメ見てないな。
970 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:57:49 ID:+A+suzmc0
高校の時強制的につくば万博行かされたわ。勿論茨城県立高校卒です。
971 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:57:50 ID:Tg/81Gn40
このバブルスレと共に「中年」の終焉です。
>>956 タイトルに「青い」が入ってたら親と見るのは回避して、
ティッシュ用意して自室に籠れよ。
まあ大抵俺の2時間を返せになる訳だが。
俺、ガキの頃行ったなぁ
足怪我してて、おばあちゃんに車椅子を押してもらった
ガキながら優先的に入れて嬉しいやら他の人に申し訳ないやら
懐かしいな
13時ショーかなんかの心霊ネタが子供心に怖くて未だにトラウマなおいら。
西部警察
太陽にほえろ
>>541 冷戦さえ終わってればインターネットはとっくに出来たらしいわ。
中国産の食材に悩まされる事も無く安心してうな重を食べていたあの頃
979 :
そーきそばφ ★:2010/09/23(木) 23:59:08 ID:???0
>>962 痛いニュースの一番最後のレスみたいだな・・・
80年代はマジで広島カープが強かった。
大野とか今で言うとダルビッシュクラスで対戦したくない投手だった。
981 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:59:26 ID:LGZmWenb0
>>977 ミニテルやキャプテンシステムで十分じゃないか
982 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:59:28 ID:68Igm0x+0
つくば万博行ったな。
友達がとある会社の社長の息子で、一緒に連れて行ってもらった。
すべてのパビリオンが並ばずに裏から入れてVIP待遇、いろんなノベルティももらえた。
983 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:59:29 ID:5QqyW6000
>>951 オレは日曜の方だな。
ユリカの方だわ。
ラジアメからの流れでずっと聞いてたw
全放送終了後に、聞いたらはじまる〜♪って曲がかかってたっけ・・・
984 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:59:30 ID:PO3OzfKl0
985 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:59:43 ID:Ucsr8AZL0
>>973 11PMの「すべて見せます!興奮映像」にも難解も騙されたなぁ
まぁ、今野雄二のPV紹介でそれが洋楽にハマるきっかけになったけど
986 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:59:52 ID:oP9Tl+pk0
>>963 第三の選択を見てなければもっと素直で楽天的な人生を歩めたかもしれんw
そんくらいトラウマだ
仕事人って
大抵、女性がレイプされて半殺しにされて
恨み晴らして!って流れだから
親と気まずかった。
戦闘シーンはカッケーのに
>>971 ハイテクメカ、アクション、爆発、哀愁のヒーロー、ブロンソン大陸に乗れる中年。
今のテレビに足りない物が全部詰まってる。
989 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:00:43 ID:wLnS01cX0
990 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:00:44 ID:Ik64sqbV0
恐ろしい話だが
国民の一般見解では
日本に失業問題は存在しない
という考えが100%を占めていた時代ですw
991 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:00:59 ID:oSqHa7PN0
つくば博ってまだソ連館あったんだよね。
993 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:01:29 ID:0lpyaBR90
994 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:01:30 ID:GUv0nWSt0
ドモアリガトミスターロバート
995 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:01:31 ID:AbmJqdWa0
バイオミックジェニーとか200万ドルの男とかも80年代のような
>>983 日曜はあなたと星の上でとナンノこれしき聞いてピロピロ音きいて寝るんじゃないのか?
998 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:02:02 ID:oL8P99zH0
>>970 そのころ小学生は星○くん音頭をおどらされてたのです。
ゼビウスw
1000 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:02:18 ID:vrKRZWTt0
>>989 最初で最後茨城が一番輝いていた時代だからなw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。