【尖閣衝突】中国、レアアースの対日輸出を禁止、船長拘置めぐる対立で-ニューヨークタイムズ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
9月23日(ブルームバーグ):中国政府は、尖閣諸島付近で日本の海上保安庁巡視船と衝突した中国漁船の船長が拘置されている問題をめぐり、
ハイブリッド車や電子部品などに用いられるレアアース(希土類)の対日輸出を禁止したと、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が報じた。
匿名の業界関係者の話を引用して伝えた。

同紙によると、中国の税関当局は、衝突後に拘置されている船長の釈放要求を日本が拒否したため、
レアアースの日本への輸出を全面的に禁止したという。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aeRMEEh.aI6I
過去スレ ★1 2010/09/23(木) 14:02:27
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285218147/
2名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:35:04 ID:ZsQJdmhg0
2
3名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:35:16 ID:d1vxxPNA0
外国から買えば問題ない

中国→タイ→日本でOk
4名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:35:52 ID:vOg1qoLl0
NYTのオオニシ(在米日系韓国人)大喜びだなw
5そーきそばφ ★:2010/09/23(木) 15:36:18 ID:???0
日本向けレアアースを全面禁輸=中国、尖閣沖衝突問題で―米紙
時事通信 9月23日(木)14時41分配信

 
【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は22日、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件に絡んで、中国政府がこのほど、
日本向けのレアアース(希土類)の輸出を全面禁止したと報じた。訪米中の温家宝首相は21日、「日本が船長を釈放しない場合、
さらなる行動を取る」と表明しており、禁輸が事実ならば、日本に強い圧力を掛けることが狙いとみられる。
レアアースは、エコカーや携帯電話などの製造に欠かせない鉱物資源で、産出量が少ない上、中国が世界需要の9割以上を供給している。
中国は最近、輸出を規制したり、加工品の形で付加価値を高めた輸出を奨励したりするなど、レアアースを戦略的に利用する姿勢を強めていた。

同紙によると、中国の税関当局が日本向けの輸出を差し止めている。中国の通商当局者は、
レアアースの貿易政策についてはコメントできないとしながら、「温首相の発言は、政府の基本的方針である」と述べた。

また、レアアースの取引にかかわっている企業の幹部は、中国当局から「禁輸は9月いっぱい続き、
中国漁船の船長が釈放されなかった場合、延長するかどうか検討する」と告げられたという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100923-00000058-jij-int
6名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:36:21 ID:Z2awzmaE0
一方で否定記事w
  ↓

【中国、レアアースの対日輸出を禁止との報道を否定】

中国政府は、レアアース(希土類)の対日輸出を禁止したとする報道を否定した。
レアアースは、ハイテク製品に幅広く使われ、日本が最大の購入国。  

米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は、尖閣諸島付近で起きた漁船衝突事件を
めぐる日中両国の対立を受け、中国政府がレアアースの日本への輸出を禁止した
と報じていた。  

中国商務省の陳栄凱報道官は23日、電話インタビューで「中国はレアアースの
日本向け輸出について禁輸措置を取っていない」と語った。

2010/09/23 13:11 JST

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aSAJ9i5yZ8bY
7名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:36:40 ID:LEyAbY010
またオオニシか
8名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:37:17 ID:qaWiUWjB0
レアアースなんて大分溜め込んでるはずだが
なくなるまでに技術が進んでくれるといいんだけど
9名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:37:41 ID:phC3aUJe0
誤報だったのに、次スレを立てる意味は?
誤報のスレならわかるけど。
10名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:37:47 ID:n12tV4fD0
日本は正しいことさえすれば、批判を受けない。
それだけ守ればよろしいのでは?
11名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:37:49 ID:lX0PDlZt0
中国=北鮮=テロ国家
12名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:38:05 ID:wGAvXF7C0
>>1>>5
あれ、前スレで、レアアースの対日禁輸措置なんてとってないって中共当局が否定した
ってニュース出てなかったっけ?
13名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:38:05 ID:phC3aUJe0
>>8
日本には20年分の備蓄があるってマジなのかな。
14名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:38:23 ID:WFvFxxwp0
だいたい日本を敵と子供の頃から教えてる国と仲良くできるわけないわ
15名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:38:24 ID:o8sWRpZVi
支那製ガラクタ輸入全面禁止で対抗だな
16名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:38:31 ID:R6DkSpIlP
これは単なる観測気球だぞ。ニューヨークタイムズは中国の工作員が紛れ込んでるんだなやっぱり。

【尖閣問題】「レアアースの対日輸出禁止措置取ってない」…中国政府・商務省報道官がNYT報道を否定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285223649/
17名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:38:43 ID:dWzTkJxt0
最速で否定されてんのに、次スレを立てる意味が分からん・・・
18名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:38:44 ID:Z2awzmaE0
国内のレアアース関連記事(ログ落ち)
  ↓

【経済】中国のレアアースに頼らない研磨技術を開発 立命館大学
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284674655/
【話題】沖縄の海底で熱水鉱床を発見。周囲にはレアメタルを含んだ鉱物も存在か[09/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284723984/
19名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:38:53 ID:LwTIFfTx0
匿名の業界関係者の話を引用=築地の三国人のオッサンの妄想
20名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:39:05 ID:MKCfD8FS0
幼稚国家 中国
21名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:39:16 ID:lCpMYN8IP
右肩上がりなはずの中国がなぜこんなに焦ってるんだろう、実はやばい?
22名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:39:36 ID:q7SJfCnU0
こういう外交をしてくるわけか。そうかそうか
23名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:39:43 ID:dthhHEbs0
政治と経済が分けられないんです
24名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:39:46 ID:UXWgLdvE0
レアアースは石油と違って普段の生活でそれほど消費していくものでもないし
関連製品も在庫で当分まかなえるし
いざとなったら他国の商社が売り込みに来るだろうし
25名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:39:51 ID:5s5YjuMn0
そもそもそんな事自由にやっていいのか?
石油保有国が輸出禁止するようなもんだろ
26名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:40:01 ID:rLH1DoYHP
粉ミルクで対抗だ!
27名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:40:01 ID:8ZjjeiHyP
日本経済氷河期だから買わなくてもいいんじゃね?
28名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:40:03 ID:ClUsZca20
これはまずい。
軍事介入よりまずい。
29名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:40:13 ID:678l1ewu0
中国側の恫喝だろ
意図的に情報をリークして、日本に対してレアアースの輸出規制をちらつかせたのだ
30名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:40:17 ID:qODJIgUo0
否定記事がヘッドラインのすぐ真下にある件…

【尖閣問題】「レアアースの対日輸出禁止措置取ってない」…中国政府・商務省報道官がNYT報道を否定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285223649/
31名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:40:18 ID:z0u3qXXzP
レイアースは日本が…
32名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:40:21 ID:AXrqAaUj0
>>13
金みたいに廃材からのリサイクルか

それにしても19分で否定されるとかアホじゃ
33名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:40:22 ID:aRpkNeWG0
>>6
「にゅーよーくたいむず」だからそんな事だろうと思った。
34名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:40:25 ID:eB87SG510
中国漁船・尖閣領海内接触:訪中予定の県立高3校、修学旅行先を見直し /静岡

 沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖で中国漁船が日本の巡視船と衝突した事件で、修学旅行に中国訪問を
予定していた県内の高校にキャンセルや行き先変更などを検討する動きが広がっている。一部の私立高校では
目的地を台湾に切り替える方針を決めており、関係者は日中の対立が深刻化する事態に懸念を深めている。

 県教委によると、県立高校では、科学技術(静岡市葵区)、島田、御殿場の計3校が修学旅行の行き先の見直しなどを
検討している。3校で計約300人が10〜12月、上海市や北京市などを訪れる計画を立てているという。島田高校の
担当者は「旅行前の事前学習を重ねているので中止は避けたいが、事態を冷静に見て判断したい」と話している。
 ◇書道課程の旅行、上海から台湾に−−浜松学芸高

 また浜松学芸高校は書道課程の7人と引率教諭1人が、10月14〜19日に上海市などを訪ねる予定だった。
しかし保護者から「心配だ」という声も寄せられ、台湾に行き先を変更することを決めた。同校は「生徒の安心や
安全を考えて決めた。関係が回復すれば、来年以降は中国行きに戻したい」と説明している。【竹地広憲】

http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20100923ddlk22040234000c.html
35名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:40:35 ID:0SmYCZxQ0
NYTの記事が正しい可能性もけっこうあるよ
36名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:40:37 ID:3S5t4YIW0
いかん、レイアースに見えた。
37名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:40:45 ID:E05lFnod0
あ、もうあんまりいらないんで
38名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:41:00 ID:bMmUF6xy0
誤報といえば紐育拡散
39名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:41:04 ID:hgWIMm6l0
>>1
これで中華がレアアース対日輸出禁止しなかったら
中華民が暴動を起こすw。
40名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:41:06 ID:2DDs44pN0
面白くなってきた。
代替品開発予算を大幅に増やすことになるな。
41名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:41:09 ID:Hsj/VYmE0
鳩山と変わらんぞ
42名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:41:11 ID:333kYQW60
宜しい、不法滞在のチャンコロ一斉検挙、身ぐるみはいでシナに送りつけてやれ
43名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:41:16 ID:kWha6ARe0
船長一人ぐらい帰してやれって

このままだと、中国からの様々な経済制裁によって日本は無条件降伏させられるぞ。

いま、取りあえず帰してやれば今回のことは曖昧なまま、国境もグレーのままだ。

ここで騒いでるやつら。

半年後に経済壊滅でお前らみんな失業して無縁氏続出だぞ。
そのとき中国は堂々と尖閣に上陸し、もはや反撃する国力も
モチベーションも失った日本は第二の無条件降伏を中国に対してしちゃうことになるんだぜ。

冷静になれって。
国力が違いすぎる相手とケンカすんのがどれだけ国民の生命と財産を失うか。
アメリカとやりあって歴史から学んだだろう。
44名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:41:33 ID:SonkIW26P
日本への経済制裁か。第二次世界大戦前を思い出すな
45名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:41:34 ID:s9QozeNR0

NYTって朝鮮系新聞?

支那が「そんなこと言って無い」ってwww

46名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:41:50 ID:KiSOo2Md0
腐れチャンコロめ、次々と日本侵略の手を打ってきやがる。
47名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:42:03 ID:qseJkTA20
レイアースかとおもた
48名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:42:03 ID:dDLrZxrK0
でも、どうせそのち支那の事だから絶対にやるだろ
49名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:42:38 ID:M0Z8vwee0
さすがニューヨーク・タイムズw
日本を潰したくて必死だな
50名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:42:40 ID:shgcDwGG0
キチガイ反日新聞か
つーか、今回の件で初めて反日新聞だと知った

ここと提携してる朝日新聞って…
51名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:42:45 ID:BcK7mVwh0
日本嫌いなニューヨークタイムズの願望でした
52名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:42:57 ID:g+qzVtyO0
日本国内でこの話、完全無視がよろしい、
反応するから、相手が騒ぐ
53名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:43:01 ID:iNsMAzeV0
Dyの代替材料まだ〜?
54名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:43:13 ID:ohXALjv00
日本も何か行動を起こせばいい
まずは大使の追放と大使の引き上げだな
そして中国がさらに調子にのるなら国交断絶して台湾と国交を結ぶ
けど今の台湾政権は中国よりだからなぁ・・・
55名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:43:25 ID:GbZ0D9kq0
とりあえず核弾頭をミサイルにつけようぜ。
56名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:43:32 ID:y5NwzBp90
首脳がああ言っちゃったんだからあの国はもうダメ

完全に野蛮国認定です
57名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:43:48 ID:cLpLmHaa0
本来はこういう外交のリスクが発生する可能性がある案件に対しては
第三国への開発投資も併行して(たとえ採算的に割に合っていなくても)
行われていなければならない。
58名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:44:02 ID:S2/kqcJx0
なんか有名っぽいから有力紙かと思ってたら
ただのアメリカのゲンダイだったのか
59名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:44:05 ID:06VMN0W80
>円高は中国じゃなくて銀行のせい?なんで?銀行と企業の戦争になるじゃん

>>905
日本の銀行はバカだから、インフレにならない前提で
固定金利で貸してしまっているから
金利4%で貸して、インフレ5%になれば1%損するわけ

それにインフレになると銀行が国から買った国債の価格は
下がるんだよ

だから日銀を天下りで買収してお札を刷らせない
-----------
トヨタと銀行の戦争にはならない

緩やかに円高になるなら、トヨタは部品買い叩きや、非正規化で
おまえらに円高をしわ寄せできるし、おまえらが非正規化に抵抗すれば
工場をタイに移しておまえらをクビにする

つまり、日本国&日本国民 VS 銀行&財界&構造改革利権政治家
という対立構図が25年もつづいていて
上層部は日本を食い物にしてきた
60名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:44:06 ID:9MTOnKnN0
資源帝国主義というやつか。

そんなことしたら世界中から中国包囲網をしかれるのが分からんのかね?

チベットとかウイグル(レアアースの産地)自治区が、さらにクナ臭くなる。

墓穴ほり。

61名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:44:08 ID:YzJbiQE00


 中国・共産党 (一党独裁 軍事国家) とは国交断絶でいい。
 世界ルールが通じない、恫喝ヤクザ国家と関わりたくない。

 だから円高のうちに、食糧とエネルギーを10年分くらい備蓄する。
 中国進出した日本企業は撤退して、在日中国人 (国費留学生含む 約50万人)は帰国してもらう。
 できれば、半島人 (約50万人) も祖国帰還してもらいたい。

 反日マスコミ、反戦平和、無防備都市宣言、護憲9条etc  国賊・プロ市民も国外追放がいい。
 大陸&半島とは鎖国して欲しい。

 そのためにも、円高のうちに食糧とエネルギーを10年分くらい備蓄する。
 本当の"親日派"の心置きなく付き合える国々と交流してればいい。
 

 日本は経済的に貧しくなるけど、精神的な幸福感、満足度は豊かになる。
 その方が、はるかに幸せだ。

 大陸&半島は、もう ウンザリ・・・


 ※ヤクザ中国の侵略を防ぐため、核武装とか原子力潜水艦は当然。

62名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:44:30 ID:rVctRofS0
>>43
お前馬鹿だろう。
返さなければ民間船は来ない。
返したら数千隻になって押し寄せてくる。
63名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:44:42 ID:wGAvXF7C0
NYTってのは今までの様子を見ても、完全に中共寄りの記事を書くところだからな。
飛ばしで日本に揺さぶりをかけるってことも十分有り得る。
64名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:44:57 ID:WbteI7alP
魔法騎士か・・・
65名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:45:04 ID:shgcDwGG0
>>54
大陸系が政権与党になったんだよな
でも台風とかの政策で反感食らってるからまた元に戻るでしょ
66名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:45:07 ID:s+XkZLmd0
ニューヨークタイムズを読んでる奴はバカ
67名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:45:25 ID:2C20u6hH0
よくわからんが、このスレの伸び具合を見ると
レアアースの対日輸出禁止って日本にとってはけっこうダメージでかいのか?
68名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:45:39 ID:Bh5sRT1K0
>>1
69名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:45:41 ID:BhzZ1j4n0
>>1
チャンコロはもう完全にキチガイだなw
70名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:45:56 ID:1dvXegvt0
>>43
> いま、取りあえず帰してやれば今回のことは曖昧なまま、国境もグレーのままだ。

ダウト
71名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:45:57 ID:bZzUcXLo0
誤報に2スレ目立てんなw
72名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:46:02 ID:3S5t4YIW0
>>34
修学旅行は日光か京都奈良が定番だろう!
なんで海外に行くのさ。

・・・もしかして、業界内で修学旅行を海外にする代わりに
外国人旅行者呼び込みっていうわけのわからないバーターしてたりするのかな?
73名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:46:14 ID:06VMN0W80
どーやら 国家備蓄は「検討段階」でまだやってないみたいだぞ

----------------
国家備蓄 [編集]
アメリカ合衆国やスイスでは、第二次世界大戦直前より国家の非常事態に備えて
レアメタルの国家備蓄を行ってきた。戦後になると、アフリカのレアメタル産出国
の政情安定に対応するため、経済安全保障の立場から備蓄を進める国が増えた。
日本では、1983年改正の「金属鉱業事業団法」によって経済安全保障の理由から
供給停止などの障害に備えて、平常時の消費量を基準にして国家備蓄の42日分と
民間備蓄の18日分、合計60日分の国内備蓄が石油天然ガス・金属鉱物資源機構に
よって行われている。品目対象はニッケル、クロム、タングステン、モリブデン、
コバルト、マンガン、バナジウムの7元素。供給の障害が生じた場合は緊急放出を行い、
市場価格が高騰した場合も国家備蓄分を売却することで価格の安定化を図るとしている。
バナジウムについては実際に、1998年の市場価格高騰時に国内市場への放出が行われた。
現在の7種に加えて、インジウム、リチウム、多種のレア・アースを新たに追加するか
検討されている[2]。
74名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:46:48 ID:PW+KO+sRP
NYTの東京支局が何処にあるか?知れば、その素性が知れようというもの。
75名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:46:50 ID:fg5/4oSe0
なんだよ誤報かよ!
くそ!
76名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:47:00 ID:tgQXww+p0
中国ってマグネシウムみたいだな
面白いほど良く燃える
77名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:47:08 ID:1wASF0Ft0
いまこそ海底資源を開発する時だな
日本の領海内では20年分の希土種が蓄積しているとも言われている
先週も沖縄沖海底で海底熱水鉱床が発見された

http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091701000082.html
78名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:47:15 ID:fx/3KBLh0
yahooで見たけどレアアースの取引にかかわっている企業の幹部は
中国当局から禁輸は9月いっぱいまでで釈放されなかった場合延長だとよ。
79名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:47:16 ID:f7iITQYw0
先物相場が楽しみだ
80名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:47:17 ID:15ow+I9f0

       
     ∧_∧      
    (´∀` )   アメリカの一部の新聞が 事実を確かめずに
    (つ⊂ )           勝手に書いているだけだろう 。
    | | |                 
    (_(_)  

      
81名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:47:24 ID:shgcDwGG0
>>58
俺も知らなかったw

つーか、Wikipedia見ると、自民、民主関係なくとにかく反日みたいだ

ここと提携している朝日は狂ってるな
82名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:47:24 ID:kVOJLMwP0
いずれはするんだろ
83名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:47:39 ID:jOOiGeli0
日本だけに禁輸ってのを、やれるもんならやってもらおう。
84名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:47:41 ID:IHreUk1/0
ここまで来たら、もう日本は引くに引けない。
85名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:47:43 ID:9NntPJBL0
尖閣なんてあげちゃえよ、あんな辺境の島よりレアアースの方が大事だろ
ネトウヨはバカだからそこまで頭が回らないんだろうけど ( ´,_ゝ`)プッ
86名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:47:48 ID:/wpGZpaY0
私は覚悟が
   できています

船長の妻が殺されたら

    そうなることを
   今となっては  望みます
87名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:47:48 ID:xhfPHcVe0
米国のゲンダイことニューヨークタイムズがレアアース対日輸出禁止と記事を書く

読者に金融関係者が多いブルームバーグがその内容の否定報道

チャイナリスクの広報になった。ありがとう、ニューヨークタイムズ
88名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:47:51 ID:bkCn1+zw0
いよいよODA廃止と全面開戦か、わくわくするなぁ

俺、支那人大嫌い
89名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:48:11 ID:YOJN5pDy0
輸出禁止になれば代替品が開発されるだけだからいいじゃない?
お得意様を自ら逃がした中国涙目になるだけだし
90名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:48:12 ID:5m1IhL450
欲しがりません、勝つまでは!
91名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:48:19 ID:wGAvXF7C0
>>78
日本語が変過ぎて、何言ってるのか理解不能なんだが。w
92名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:48:28 ID:3RcWGNAE0
これって、仮にやったとしたらWTO違反とかにならないの?
93名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:48:29 ID:ayQBqTy8P
ニューヨークタイムズw
先走ったからこれ祖国に怒られるなw
代替品利用と他国からの輸出が進んでるみたいだし、困ってるのは中国の方じゃないの?これ
94名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:48:30 ID:aVqjSWLP0
中国依存から脱却するチャンスじゃん。もっとやれやれ
95名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:48:44 ID:qseJkTA20
日本人を怒らせない方がいいぞ
96名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:49:09 ID:y5NwzBp90
日本に揺さぶりかけてもなんも得られんだろ
こんな資源もねえ国

それより中国をこのまま放置できないというのが世界の共通認識化しだしている
97名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:49:15 ID:FWf5goY60
外国って日本との付き合い方をまるで分かってないね
仲良く誠実にお付き合いすればいくらでも便宜を図ってくれるのが日本人なんだけどね
まあ、それができるのは日本人同士だけだから無理かw
98名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:49:16 ID:fg5/4oSe0
>>43
どう縦読みすればいいんだ?
99名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:49:29 ID:2OT+l/gP0
>>43

船長



   取りあえず      今回のこと

  で

               失業して無縁氏
               し
                            て


高度な暗号だったのか・・・!
100名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:49:33 ID:gsVWrvAP0
日刊ヒュンダイw
101名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:49:34 ID:OecqH1Sd0
ニューヨークタイムズさんや、これもし間違ってたら大変なことになるぞ
102名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:49:35 ID:OpLoWAlJ0
日本も中国が困る事すればいいのにODA即時停止とか

資源輸入消費国の日本はいつも足下みられてるしさ
日本近海の海洋資源利用できれば資源大国なれんじゃないのか
夢見過ぎか?w
103名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:50:10 ID:IHreUk1/0
>>85
ここで譲歩すれば、次は沖縄、九州と来るから困るんだなw
また、地下資源の問題もある。

って、釣られてしまったw
104名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:50:11 ID:xhfPHcVe0
>>92
第一条違反です。だからこそチャイナリスクの認識が世界に広まるということです
105名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:50:19 ID:d1vxxPNA0
日本はさっさと油田掘ればいいんだよ
相手の目の前に、油田放置したままだったら獲るしかないだろ
106名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:50:21 ID:P4sn8E1o0
>>43
地方の求人はすでに壊滅状態だよ、中国様から攻撃受けなくともさ
時給800円の求人に応募者が殺到してる状況なんだぜ

いいから戦争でも起こってくれなかいかな・・
そういう状況になれば少なくとも自衛隊の求人は増えると思うのだが
107名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:50:25 ID:FNVJsJnL0
テロリスト釈放要求に経済措置もあるぞと示唆と
ほんと終わってる国だな。
108名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:50:26 ID:wrb2oB2R0
船長を釈放する

ではなぜ捕まったのか > 領海に侵入したため + 公務執行妨害

ではなぜ法で裁かれず釈放したのか > 日本が領海として認めていないから

やはり、尖閣諸島は中国領であると認めた事になるアル

当然、ガス田など日中共同開発なんてする必要なんて最初からなかったアル

そうなると沖縄も中国領くさいアルネ > 船長さん次沖縄付近に行くヨロシ

リピート(沖縄の次は九州>四国>北海道>本土と続く)

チベットや内モンゴルなどを見て分かる通り、覇権主義(中華思想)の中国らしいやりかたですね
109名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:50:31 ID:wGAvXF7C0
『レアアース』なんて言うから勘違いするんだろ。
『珍泥(ちんどろ)』でいいよ。
110名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:50:34 ID:gwtAP7lF0
ttp://www.youtube.com/watch?v=2V6WcJd7UM8
ゆずれない願い

止まらない成長を目指して ゆずれない為替レートを抱きしめて

海の色が黒く染まってゆく 無法治状態
このまま黄砂にさらわれたい

いつも上げない人民元を 負けない気持ちで
外交カードにしてきたけど
出し切れない実力は 誰のせい?

止まらない軍拡を目指して ゆずれない資源を抱きしめて
色褪せない覇権の地図 光にかざそう
111名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:50:44 ID:cLpLmHaa0
採算度外視な圧倒的廉価で市場を混乱させて
ライバル他社を蹴落とし。

市場独占した段階で値段の釣り上げ

良くあるパターンだな。
112名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:50:49 ID:tnpf1Psz0
中国は不動産所得の為に外貨に交換するのは5万ドル制限だっけ?
あれ中国では違法なんだから、日本の不動産は撤退したらいいのに。
そういう制裁はなしか。
113名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:50:59 ID:f7iITQYw0
中国の安いのが入ってこないだけで、アフリカや南米で開発すればよし
114名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:51:12 ID:2gxK+mJ1P
中国には(日本で)まともな評価を受けている産業
も有るのに、尖閣諸島問題が中国のイメージを
悪くしているんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=SghoziTQtH8
http://v.youku.com/v_show/id_XMjAxMDYwNDA0.html
115名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:51:19 ID:shgcDwGG0
人件費も高くなっきたし親日のベトナムやインドネシアに生産拠点を移すべきだな
116名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:51:21 ID:2IKKTOjK0
>>85

民主党政権になって、今まで以上に中国から脅迫を受け、
日本が危険にさらされるようになって良かったな。
これも政権交代の成果か?お馬鹿君。
117名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:51:27 ID:Y/7do5vs0
この件に関しては、日本というよりアメリカに対して配慮しんだろ。

アメリカの兵器開発にはレアアースは必須なんで、中国の
レアアース規制の動きには元々反発してたんだよ。
118名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:51:33 ID:EPACOhC30
ヤフーのトップだねww
しかも否定記事無でトップだから面白い
119名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:51:34 ID:w4n8MRVf0
>>101
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100923-00000058-jij-int

ヤフーのトップ記事に出てるよ。
120名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:51:43 ID:uo08sVxz0
>>43
経済力は拮抗。ただし、すでにインフレ気味の中国と違い日本にはずいぶん余力があります。

軍事力は米国抜きで、核有りなら中国、核抜きなら日本に分がありますね。
121名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:51:50 ID:e9FyuVuM0
>>43
今やられるのが良いか、後でやられるのが良いか? みたいな事言うんじゃない。
法律に違反した者を処罰も無しに返してしまう程、世界は甘くはないと思う。
122名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:51:51 ID:YcocyhVC0
>>87
グダグダの管総理にこんなことできるとは思わなかったが、
やっぱりアメリカが後ろについていたか。
123名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:51:56 ID:JzhehMSV0
レアアースなんかどうでもいい
日本固有の領土満州を返しなさい
124名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:52:01 ID:ClUsZca20
中国は日本の弱点を知っているなあwww
資源がなくなれば、
資源を求めて侵略に走るかもよ日本は。
中国を植民地にしちゃおう。
125名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:52:12 ID:r3mbB6U80
ニューヨークタイムズは反日記事だらけ。

【社会】 「ネット右翼の多くは若い男性で、下層生活への失望を韓国・中国人らの排斥に繋げてる」…米紙★17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283494324/
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0831&f=national_0831_067.shtml

尖閣問題】 「この問題は、中国に分がある」 NYタイムズ紙のコラムに、外務省が反論…読者「日本は歴史の改竄が得意」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285052413/

ニューヨーク・タイムズの日本叩き 
http://www7.ocn.ne.jp/~ta-ko/nyu-yo-ku-taimuzu-no-nihon-tataki.htm

ニューヨークタイムズ(NYT)の大西哲光の正体
http://asahi.kirisute-gomen.com/onishi.html
朝日新聞とのマッチポンプで極左妄想記事を書いて、嬉々として反日報道を行っているのが、
ニューヨーク・タイムズ東京支局長の大西哲光である。
126名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:52:18 ID:Cxv13P/e0
これも歴代政権による土下座外交の成果だな。
なにしても下手にでたから相手がつけあがってきて、向こうも揚げた手を下ろす
すべをしらない。
自民政権も最後の方になったら、対等な外交をしないと相手の為にもならないという
ことが分かったと思ったが、ミンスになってからさらに関係が悪くなった。

最初から中国がまともな友好を望んでなかったことが馬鹿左翼にもハッキリとわかっただろ。
韓国や中国は対等な友好じゃなく上下関係を求めている。
仮に今回日中関係が奇跡的によくなったとしても、いつかまた同じようなことになる。
菅政権じゃ未来の日中関係を対等な関係でよくするみたいなことはできない。
できないなら、中国などハナからない国だと思って行動するのが一番。
127名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:52:21 ID:xhfPHcVe0
>>119
何分で消えるんだろうなw
魚拓いるかな
128名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:52:33 ID:fTC4Ej8e0
終わらない未来をめざしてー
129名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:52:37 ID:IHreUk1/0
>>43
船長を帰すことが、「無条件降伏」になるんですが、分かりますか?
130名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:52:47 ID:grcMOnm20
中国のレアアース業者涙目wwwww
131名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:53:07 ID:ljJQBwfb0
どっかに脱レアアースの動きが書いてあったな・・
いい潮時だよ。
脱中国だな。
ナリフリ構わない因縁のつけ方だから、まだまだ先の計画があるんだろう。
妙に船長解放にこだわるのも怪しいな。
早く企業は中国から逃げた方がいいかもねえ?
132名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:53:08 ID:K/D7zmvJ0
NYTをゲンダイに対応させるのが一般的になっているが、
ニューヨークの日本での対応物は東京だ。
せめて東スポにしてやれよw
133名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:53:09 ID:7Q6+SRM/0
何平然と次スレ立ててんだよ
所詮2chもマスゴミだな
134名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:53:13 ID:TNNg6Aq60
>>43
アホがいるな。現在のデフレは、チャイナからの廉価品の流入が後押ししてるんだぞ。
短期はともかく、中長期的にはプラスの方が多い。
135名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:53:30 ID:Q+b6uTL20
レアアースって何に使うものなの?
どう困るの?
136名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:53:34 ID:jHw3RSho0

 インドネシアの海底にいっぱいあるぞ〜〜
 
137名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:53:36 ID:LRKDN67s0
ABCD包囲網復活か
138名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:53:59 ID:1GC15svq0
ABCD包囲に比べたらCだけなんて意味ねーな。
139名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:54:03 ID:p5F0sVRA0
>>104
まあ、中国はWTOの決まりを我々が守る必要は無い、と公に発言してるわけだがw
140名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:54:35 ID:JOZspMlRP
               _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          ) <<NYTと時事通信とヤフー
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                  _
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙'f99ia._)^~         ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙    <<香港メディア
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ\
141名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:54:40 ID:0yFJsrY50
日中間で何かことが起きる度に、輸出しないとか、イベント中止だとか言うわけですね。
根性よく分かりました。これから商売の仕方をよく考えます。
142名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:54:41 ID:vFTNKTz70
>>123
意味不明。
満州は大日本帝国の主張でも独立国家であり、
日本の領土ではあり得ない。
143名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:54:47 ID:5JlKvpZt0
資源がない国は、こういう時つらいな。
144名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:54:52 ID:aVqjSWLP0
ただの船長だったら中国もこんなに大騒ぎしないだろ。
確実に軍・政府の関係者だな。
145名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:55:03 ID:wGAvXF7C0
NYTのこの記事はおそらくウソだよ。
こういうののオレの勘はよく当たるんだ。w
146名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:55:18 ID:shgcDwGG0
>>126
日本って本当に土下座外交だよな

中国はもちろんアメリカへの土下座ポチ外交も最悪だ
147名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:55:25 ID:bkCn1+zw0
弛み切った国内、国民を一つに束ねるには戦争が一番
将軍サマに学ぼう!
148名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:55:28 ID:xmqbhqa/0
ヤフートップにきてるんだけど
149名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:56:01 ID:WIgiBQns0
菅が折れて遺憾の菅だして許し請うだけだろ
税金からものすごい貢物出して許してもらう姿が目に見える
150名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:56:12 ID:E4hc1SJyP
NEDO、レアアース代替技術を開発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285223661/
シムドライブ清水社長「レアアース規制は影響ない」
http://response.jp/article/2010/09/22/145398.html
151名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:56:32 ID:jQdEYl2z0
asahi_kokusai (朝日新聞 国際報道)

中国がレアアース(希土類)の対日輸出を禁止した、とNYタイムズが報じました。一方、ブルームバーグは中国の報道
官がこのNYタイムズ報道を否定したと報じています。情報の真偽を確認中です。
41分前 HootSuiteから

http://twitter.com/asahi_kokusai

まだ情報確認中だぞ。安心するな。
152名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:56:35 ID:2OT+l/gP0
      、                               
    _,,-'|        l   マ ジ ッ ク ナ イ ト                     
   .~゙゙|  |       ,l}     魔 法 騎 士                   
    |  |       ./」______________.、_______________、       
    |  |      .,/ ,{v--r‐┐.,,,!"/____ /._   
    .l゙  |     ,/ l゙ | .| .,/,r彡-----=@,/ ノ||、  .,,-'「   
    .|  l゙    ./ 丿 | .|,レ''゙___/` 丿 .,,i´.|.|  ,/`,i´    
    {  |  ._/  │ | .l″        ,/ ,f\,| .| .,i´ l゙     
  --〔 .|rv∠/i、 :|--| .|-----------,,i´..,il゙-hxレ-l,{,,,,,{,,,,,,,,,,,,,,、
<ニニ,,ト .,__ | ,l ,l| lニニニニニニニニ  jl’ ,,l,|lニニ,|○ニ,l,,,,{,,,,l,,|,7 
  `  |  |  _,,,x‐," |  l`丿     ._,/.,,-\ ゚l,ごl," |゙l ゙l     
    l゙ .゙‐'゙ン′l゙ .|  レ'′  _,,,-彡-'"`  \|,゚'r,|, | .゙l │    
`   .|  ,/  .|.,/ _,,,,,yr=''゙‐''"゛       \.゙゙゙“゙゙,゙ぐl    
    | ,/  ,,,xiタ━'“”^                ̄ ̄ ̄ ̄ 
153名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:56:53 ID:Fyy/decb0
中国が日本政府を攻撃して、ネトウヨが狂喜乱舞!
154名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:57:04 ID:JNJYy01m0
というか民間人一人のために此処までやるか普通
しかも拉致監禁とかじゃなくて、法的な措置を取っていると何回も言ってるのに
これはどう考えても裏があるとしか言いようがない、中国今度は何をやらかした?
155名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:57:04 ID:0kH7FTaU0
尖閣諸島云々は口実じゃね?
中国は春頃からレアアースの鉱山を閉鎖し始めて輸出規制してるじゃん

>>135
エコカーや省エネ家電、産業機械等でよく使われるレアメタル
中国以外の輸入先を見つけないとね
156名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:57:14 ID:w4n8MRVf0
>>145
>中国の税関当局が日本向けの輸出を差し止めている

止めていること自体に間違いないだろ。
157名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:57:18 ID:Kzo4V3aJP

 なりすまし日本人オオニシの先走り汁www
158名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:57:19 ID:wGAvXF7C0
>>148
yahooのはNYTを妄信した時事の記事だろ。
NYTはこれで日本での権威失墜だな。
ザマァだ。
159名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:57:21 ID:678l1ewu0
第二次大戦は石油資源を巡る争いだった側面もある
だが、現在の世界ではそんなものは起こっていない。
それは石油資源はすでに欧米によって独占状態が成立しているから、いまさら争いなど起こらないからだ
だけど、近年、それも崩れてきた
さらにレアアースのような新しい資源の争奪戦も始まっているのだ

第三次世界大戦に至る世界情勢が作られてきたような気もしなくないな
160名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:57:30 ID:3KZZbT3s0
そのうちエスカレートして

東京の土地をタダで渡さないと
日本の若い女とやらせてくれないと
腎臓と目玉を渡さないと


まあこういう国です!
161名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:57:32 ID:3SyBrXp30
暴力団の脅しや嫌がらせに屈したら、それ以降一生言いなりになるしかないんだぜ
分かってるとは思うが
162名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:57:43 ID:gsVWrvAP0
そんなことは言っていないだよwww
163名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:57:50 ID:RSKYrTBR0
はやく日本の技術者全員引き揚げさせてぇぇぇぇ
164名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:58:04 ID:HHUR8jYv0
こんなもの輸出禁止にしても日本はこまらねぇよ。
ばかだな、自国がこまるだけじゃん。
165名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:58:12 ID:sVyhCIWR0
>>43
次から船が10倍の数になってやってきますw
166名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:58:15 ID:OIJbGl7b0
どっちにしてもチャイナリスクはかなり大きくなってるし
中国に関わると危ない
他の国との関係を深めたほうがいいのでは
167名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:58:17 ID:GfEkXSvJ0
レイアースならにほんだお( ^ω^)
168名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:58:26 ID:YOJN5pDy0
>>149
菅が折れるのならここまでこじれてなかった
中国が強気に出たのも菅の対応が予想外に強硬だったから釣られてるという面もある
日本に対して弱気でいると政権が危なくなるから
169名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:58:27 ID:vbdqSwMJ0


止ま〜ら〜ない〜 未来を〜 目指して〜♪
170名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:58:28 ID:PrAYOmSf0
まさかこんな形で中国経済のバブルが弾けるとは
だれも想像しなかったであろう。
171名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:58:32 ID:6TxCUNed0
とりあえずODAストップで
172名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:58:49 ID:WIgiBQns0
同紙によると、禁輸はすべてのレアアースが対象で、今月末まで。
                                 今月末まで。
                                 今月末まで。
173名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:58:51 ID:3ooPxtIo0
構わないよ。
頑張って禁止にしときな。
他をあたるから、大丈夫なのさ。
174名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:58:58 ID:jQdEYl2z0
>>154
中国はどっかの国みたいに自己責任で片付ける国じゃないんだよw
175名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:58:59 ID:fx/3KBLh0
レアアースなんて価値があるうちに売りぬけばいいものをw
176名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:59:00 ID:TNNg6Aq60
>>105
石油がお金で買える内は、日本政府にやる気は無いと思うぞ。
黒字をこれ以上積み上げても意味ないし、さらなる円高要因になりかねんし
無用な摩擦を生むだけ。ま、覇権国になるなら別だろうが。
177名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:59:11 ID:6+djngR30
チャイナリスクの認識がさらに根深くなっていくな
178名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:59:16 ID:1wASF0Ft0
>>158
もともとNYTなんて一地方紙だもんな、日本のマスコミは過大評価してるけど
179名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:59:24 ID:foQ8i+EZ0
AA貼っておきます

   ∧             /i,  /|
  ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
   'i |   i !    / |  i ' /
    i i ∧/ /   / i  /  /
.    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
    | ' j |    ヽ. V /
    ヽ、 i !     〉 ./
      ヽ,,; |    //
      i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
.      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
      !: : :,'r‐ァ : : ヽ
     /: : ,',. `´: : : : : ゝ、
    ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,
    ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
          i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,
.         |: : : : : : : : : : : : : : ,',',:',:',:ヽ、
.         | : : : : : : : : : : : ,;',;',;',;',;': :, '::.ヽ
         i: : : : : : : : : : ,; ; : ; : ;: ; : : : ; :
        名前 マタオオニシカ
        学名 Michelle Higgins Cervus
        英名 Cervus of Akahi
        分類 偶蹄目(ウシ目)シカ科売日属
        分布 The New York Times
180名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:59:30 ID:Q75BHtypP
ここまで急激に日中関係が悪化する理由が今一つ分からないのだけど、
いずれにしても中国と付き合うことはリスクが高いものなのだと認識した。

これはやはり、日本という国が国防をはじめ自立せにゃならん時代になったということだろうね。
今までは米国のわがままだけを聞いていれば何とかなっていたけど、
それに加えて中国やロシアまでとなると流石に物理的な余裕が足りない。

どうしたって『戦う』という選択が不可避になる。
181名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:59:36 ID:Fyy/decb0
中国が日本政府を攻撃しているのに、ネトウヨが大喜びなのは何で?

182名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:59:45 ID:8GyrjzV40
ネトウヨは相変わらず勇ましいけど、シャレにならない事態になってくるとガタガタ震え出すんだろうな
183名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:59:53 ID:AQX74o9kP
チャンコロには豚に真珠って奴だろ?
奴らには技術がなくて使い切れない資源だしな。
184名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:59:55 ID:tAlwqcJI0
>>1
そっちのソースで2レス目たてんのかw NYT晒し上げだなおいw
185名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:00:03 ID:vFTNKTz70
>>154
今までの人権を大切にしない中国のやり方ではないけれど、
日本も北朝鮮に対してこれくらいの意気込みで国を挙げて対応すべきだったね。
漁船を送り込んだのは中国政府なので、
尖閣を取り、反日を盛り上げて日本企業を潰すのが目的。

日本側は「民衆の不満を抑えるために中国政府も強硬姿勢を取るしかない」と間違った分析をしてるので、
事態は悪化する。
186名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:00:09 ID:VTlQ/7pN0
まあ、この前のNYTの記事でも分かったように、NYTは東スポレベルだからw
187名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:00:19 ID:oW2ntt/40
備蓄20年分+代替技術確立済ですからw
188名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:00:21 ID:E4hc1SJyP
NEDO、レアアース代替技術を開発
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100917/bsc1009170505006-n1.htm
189名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:00:34 ID:+nCvjqef0
風評流して先物で儲けようってハラか?ハゲタカ共め!
190名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:00:37 ID:IBcRFQF20
>阿呆な中国共産党

もっとエスカレートして、日本にいる中国人を全員引き上げさせてくれ〜。
お願いします。
191名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:00:45 ID:7mZeTHr9O
事実なら円安になるから歓迎なんだけどな
でもドル円動いてないからガセ確定
普通はガセでも動くもんなのに、どんだけ信用無いんだよNYタイムス
192名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:00:48 ID:QgmarOLu0
中共キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
さすが共産主義者 やることが違うな(笑)
193名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:00:50 ID:0kH7FTaU0
まぁでも実際はそこまで困らないよなw
194名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:00:54 ID:EKZPMqlT0
>>182
涙拭けよw
195名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:01:07 ID:WIgiBQns0
>>188
レアア−ス何種類もあるうちのたった1こだけだろそれ
196名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:01:18 ID:sWhooVO20
円安キターの展開か?
197ボリビア産:2010/09/23(木) 16:01:21 ID:JlkTzFaE0
リチウムは韓国にお裾分けして貰うとして・・・。
198名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:01:47 ID:7nHSg9T/0
>>180
以前尖閣に上陸した中国人を釈放したように、
今回も圧力で開放すると考えて、不用意にエスカレートさせた
という日経の解説があたってると思う。
199名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:02:00 ID:LCL29BqU0
ネトウヨは半導体や精密機械、工業製品にレアアースとかレアメタルが使われてる事を知らない。
だからといって柔軟になる事もないとは思うが、ネトウヨはアホ。
希少鉱物は中国が握っているといっても過言ではないのに。
200名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:02:05 ID:zfpeAT1x0
あほかレイアースとレアアースかけてんだろ

おわーらないー ODAを やめさせー
201名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:02:09 ID:TXrCVLJ20

覇権、独裁国家・・・・中国

覇権、民主国家・・・・米国

守勢、独裁国家・・・・北朝鮮

専守、民主国家・・・・日本


よほどのバカじゃなきゃ、どの国が最も危険かわかるはずだよな?
202名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:02:10 ID:j/uoGIPt0
で、この飛ばし記事書いたの誰?

またオオニシ?
203名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:02:17 ID:gxMeQYz+0
さすがにこの措置をしたら中国の国際的信用度が落ち、中国脅威論が盛り返すから
中国としてもしたくてもできないのだろうけど、世論が暴走しだすと対日輸出禁止を
しない中国政府批判がでるだろうし、中国のほうがこの尖閣問題で墓穴掘ってる気がする。
204名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:02:19 ID:YBBhwIbf0
中国は大変だな
本当は尖閣諸島を占拠したいんだけど
沖縄には米軍がいるし…

下手な経済制裁すると
そのまま中国経済に飛火するし
実質、中国は手詰まり状態だ ┐(゚〜゚)┌


205名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:02:21 ID:/x7kRBsb0
断交まだ〜〜
206名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:02:32 ID:oW2ntt/40
もしかして中国って

外交カード持ってないんじゃね?
207名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:02:54 ID:68VawUgk0
>>182
前スレから同じことしか言えないのね。
もうちょっと日本語勉強しておいで、チャンコロ。
208名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:03:07 ID:IHreUk1/0
>>181
中国という国の本質が、ネットをやらない国民にもはっきりと分かるからさw
209名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:03:10 ID:MrdDAt160
日本の技術がないと困るところが原価で横流ししてくれるよ。
例えば韓国とかアメリカとか
210名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:03:11 ID:3ooPxtIo0
技術改革して、あるものは再利用して、リスク少ない国と付き合って。

ま、問題ないな。
211名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:03:15 ID:xicegU0z0
こんな国が常任理事国なんだな。
日本は軍拡するべき。
212名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:03:16 ID:U4KvBVPr0
中朝枢軸国 vs それ以外全部連合国
213名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:03:18 ID:p5F0sVRA0
>>185
船長の身体生命なんぞどうでもいいんだけどな、中国政府としては。
むしろ日本で死んでくれた方が有難い。
214名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:03:28 ID:FNVJsJnL0
こんなので折れろ折れろって言ってる奴は、
他の事でもこの方法使われたら折れるのかよ。
日本にごり押しするのに効果的な方法だって向こうに学習させたら何度も使われるよ。
馬鹿だなぁ。
215名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:03:29 ID:Po5u1X7R0
はやくインドにシフトすべし
イオンオカダが邪魔してるか?
216名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:03:33 ID:8XpE/wDc0
日本は急いで核開発を進めよ。そして十分な核がそろったときに、一気に尖閣海底油田の開発を開始せよ。
217名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:03:34 ID:Txo3Y8LM0
>>154
自国の国民を取り返そうと必死になるのが普通の国家。

小泉みたいに、自己責任論で片付けようとするのは
国家じゃない。
218名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:03:44 ID:AQX74o9kP
>>182
どうぞどうぞ。お好きにおやりください。
つか、教えてくれよ、どういう事態になれば震えられるのかw
それとも核でも撃ちこんでくれるのかい?w やれるもんならやってみなー
その代償は計り知れないぜ?え、チャンコロさんよーwwww
219名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:03:57 ID:YOJN5pDy0
>>180
両国が現実問題でぶつかってるから歴史問題のようなあやふやの解決はできなくなっただけ
中国が海洋資源を確保するために積極的に出てるし、日本もそういう中国の行動に警戒感を
抱いて海洋資源の確保に出てる
だから今まで放置された尖閣不法漁船問題が表に出た
それまで尖閣周辺ではほかの国(特に台湾)の密漁船を厳しく取り締まっても中国漁船だけ
大目に見てきたから中国にとって今回日本の行動は想定外だった
220名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:04:00 ID:DgAtW5Zg0
レイアース?
221名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:04:04 ID:wGAvXF7C0
>>198
そうなんだろうけど、前に尖閣に上陸した奴は、入管法違反で強制退去だろ。
今回のは公務執行妨害だからな。
その辺の違いがわかんねぇんだろうなぁ、中共には。
222名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:04:07 ID:9MTOnKnN0
NYTは別にクオリティ・ペーパーではない。
USA・TODAYと変らんのと違う?

ウォールストリート・ジャーナルくらいで報道されていたらホンマかなと思うけど。
223名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:04:07 ID:7vxmri+90
止めろ止めろ、おれは全然困らない

中国と紛争になれば、どんだけ景気がよくなるか創造がつかない
224名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:04:10 ID:2reATPRT0
別に船長に暴力加えるわけじゃなく話し聞くだけなのにすごい興奮しようだな
225名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:04:15 ID:grcMOnm20
シムドライブ清水社長「レアアース規制は影響ない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100922-00000008-rps-ind

ネオジムは大丈夫そうだけど、何か影響あるとこあるの?
226名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:04:19 ID:TC4hX2Oh0
>>168
いや、唯単にみんす内で内輪もめに忙しかったから中国様まで見る
余裕が無かっただけだろ
227名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:04:27 ID:whdYxCWzO
ニューヨークタイムズの程度の低さが露呈してしまった
228名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:04:28 ID:shgcDwGG0
また在日中国人が工作活動してるな
祖国へ帰国しろよ
229名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:05:15 ID:uo08sVxz0
ここは韓国と連携して、中国漁船を工作船認定すれば良い。

中韓には離於島という領土問題があり、年間5000人の中国漁民が
韓国に拿捕されてるそうだ。

中国は韓国に対しては容赦なく、釘バットとか斧で武装した漁船が
韓国の海上警察に襲いかかってくるそうだw

230名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:05:16 ID:eITYjkY40
戦略物資を一国に頼るとこうなると言う教訓になりました。
国内守銭奴が騒ぎだしそう。
231名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:05:20 ID:Ann/Nktv0
>>33
都合のいい情報を簡単に飲み込むのはどうだろう
本当は輸出禁止をしているかもしれないぜ
232名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:05:25 ID:wjrfrs7Z0
中国当局に否定されてんだろ。2を立てるなボケが。
移動だ移動。

【尖閣問題】「レアアースの対日輸出禁止措置取ってない」…中国政府・商務省報道官がNYT報道を否定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285223649/l50
233名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:05:42 ID:AIa2VVmT0
>26 これが一番効きそう
234名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:05:46 ID:LHfgs5cG0
わーたいへんだー(棒
235名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:05:46 ID:ClUsZca20
軍事介入だったら完璧に中国の負けだったけど、
資源の輸出禁止は、もしかしたら日本の負けいなるかもしれないよ。
236名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:05:54 ID:2IKKTOjK0
売国・媚中の民主党政権に交代してしまったために、
中国は、日本が中国に対して反抗することはないと勘違いして
今回の事件を起こしてしまった。
でも、予想外の鳩山・小沢政権後の菅政権の強硬姿勢に、面食らってしまっている始末。
それでも、上げたこぶしは下ろせない。
これが、民主党に政権を交代したことから起きた結果。
政権交代は、現実問題として失敗だった。
237名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:05:59 ID:MeOP6LCy0
マジックナイト鉱
238名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:06:01 ID:SkKbSwjq0
まあ、中国としては世界に尖閣諸島は我が領土とアピールできただけで成功だろうな
239名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:06:08 ID:XU3Pv6o70
また尻拭く紙にもならないNYTか
240名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:06:10 ID:lCpMYN8IP
まぁ世界中が金融で行き詰まってるし、古典的ではあるが
けっきょく戦争を起こすしかないのかもなぁ
なかなか韓半島に火が付かないので、こちらにきたかw
241名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:06:15 ID:f7iITQYw0
レイアースの中国依存の危険性が全世界に一気に広まった
242名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:06:16 ID:wGAvXF7C0
NYTは完全に中共のプロパガンダツールに成り下がりましたとさ。
243名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:06:25 ID:HX5eJZ/N0
ここまで来たら日本人も腹を括る。もう国交断絶だ。核武装にまっしぐら!
244名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:06:25 ID:16FyVZ8U0
この相互エスカレーションは,当分止まらない。

有罪判決まで。

罰金を支払って,強制送還ですね。
245名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:06:36 ID:shgcDwGG0
>>221
マスゴミは、日本政府がどう対応しても批判するだろw
246名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:06:39 ID:AQX74o9kP
>>181
頭足りねぇみたいだな、さすがクサヨw
247名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:06:50 ID:G1ht7rR20
中国はレアアースを日本に売ってやるから技術よこせ
と言ってたな
248名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:06:54 ID:Fyy/decb0
中国はたまにこういう風に発狂するから、適当に受け流せばいいだけ。
経済界と政界の綱引きだよ。
政界が存在感を示したいだけの話。
249名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:07:12 ID:/wpGZpaY0
私は覚悟が
   できています
250名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:07:30 ID:gSxiKOcC0
民主化が進むように若者が好きなものの輸出をストップしちゃれ!

FFや3DSも中国に売る必要なし。
そもそも中国マネーを当てにする馬鹿政府に問題あり。
251名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:07:32 ID:ZwHMAxjn0
てかこれ、中国自身も相当ダメージでかいんじゃね?
日本が買わなくなったら、どこに売るんだよ
252名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:07:37 ID:1wASF0Ft0
>>181
日本の中国依存を断ち切るためのチャンスになるかもしれないからだよ
この希土類の中国依存は日本にとって国防や外交上深刻な問題だ
ここで別のルートを作れたり独自開発に踏み切れれば日本にとっては最高じゃないか
253名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:07:51 ID:Ann/Nktv0
NYTはデタラメで中共が真実を言うという保証はどこにあるんだ?
もっと慎重になれよ
254名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:07:55 ID:PW+KO+sRP
>>244
相互じゃないんじゃないの?
エスカレートしてるのは、中共の方だけジャン。
日本は淡々と粛々とで良いでしょ。
255名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:08:12 ID:whdYxCWzO
ネットみたいな無責任な場ならともかく
公的な場じゃ親中派ですら譲歩しろとは言えない雰囲気
せいぜい「面子を立ててあげろ」って程度

中国が表から圧力をかけてくれるのは望ましい
怖いのはもっとベタベタすりよって裏から手を回されることだよ…
256名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:08:26 ID:MrdDAt160
この情報ってひょっとして日本政府が裏工作で流したのかも知れない。

中国を牽制するためにな。
257名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:08:30 ID:jQdEYl2z0
禁輸はしないが輸出は停止するw

576 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 16:03:56 ID:efjrRs1w
NYTの記事読んできたけど、ブルームバーグの否定報道を折り込んでるな

ブルームバーグの記事で、輸出禁止措置は取ってないと発言してるけど、
輸出の停止については何も言ってないと。
まだやる気か

http://www.nytimes.com/2010/09/23/business/global/23rare.html?_r=1&hp
>Bloomberg reported from Singapore that Chen Rongkai, a spokesman for the Ministry of Foreign Trade
> and Economics Cooperation, had denied that an embargo had been imposed, but the report did not address the halt in shipments.
258名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:08:48 ID:FNVJsJnL0
>>238
やり口無茶苦茶だから、中国のやり口をスルーしてた南沙問題にも飛び火しそうなんだけど…
メリケンが南沙問題でASEAN側に付くってよ。
259名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:08:54 ID:3ooPxtIo0
>>235
漁船の船長一人でこんなことになる国だよ?
商売で付き合う国じゃないことは、子供でも理解できるね。
よその国にいろいろシフトさせないとなぁ。チャイナリスク怖いよ。
260名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:08:55 ID:OecqH1Sd0
>>152
こんなので笑うなんて……悔しい
261名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:09:04 ID:0kH7FTaU0
まぁ携帯の回収を徹底すれば済む話だよね
どんだけ日本に眠ってるレアアースがあるのやら
みんな不法投棄とかしないでちゃんとゴミは分別して捨てようね
262名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:09:13 ID:1XmllVau0
今のうちに中国と縁を切れば中国バブル崩壊のとばっちりを受けなくて済むのに
263名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:09:17 ID:y7YH/Nly0
物価が多少上がっても許すから中国からの輸入全面禁止でいいよ
264名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:09:18 ID:cG9RQSiM0
レアアースに頼らない技術もぼちぼち出てきたところだしな
これを機に開発と出資が進むかもな
265名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:09:21 ID:shgcDwGG0
>>236
なに、民主せいにしてんだ
元凶は土下座外交本家の自民だろ
いったい、いくら国益を損なったと思っているんだ
266名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:09:42 ID:yx8ypu200
NYTは、国際法を破る国を支持してんのか。
267名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:09:50 ID:SkKbSwjq0
>>236
だけどこれが自民政権で起ったらどうなってたか考えてみな

何でも反対民主党や反日メディアは「船長を帰してから対話するべきだ!」
みたいなキャンペーンをしてたと思うぞ
どちらにしろ、もっと中国寄りの報道になってはず
268名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:09:58 ID:2IKKTOjK0
>>255

表から圧力をかけてくるのは、裏で非公式で解決するのより危険だよ。
戦争を開始する手順の、一つの段階を踏んでいることだから。
269名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:09:58 ID:8W5+MTR30
ゆーーーーずーーーーーーーれーーーーーないーーーーーーーーーー
270名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:10:07 ID:AQX74o9kP
>>254
それでいいの。
ただ仙石みたいな阿呆がしゃしゃりでてこなければな。
271名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:10:14 ID:eBsVq3SO0
上等だよ。既に日本はレアアースに替わる代替物質を開発済みだ。
はっはっは。
272名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:10:17 ID:QgmarOLu0
さあさあ早く就労ビザとかで日本に住んでる中国人に
帰国命令だしてよ(笑) あと中国人留学生も全員ね(笑)
この際だからゴミ掃除にご協力ください(笑)
273名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:10:28 ID:Ann/Nktv0
>>257
だよな

禁止はしない と言いながら停止をする

こういうことをやるのが中共なんだからお前ら都合よく信じるなよ
274名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:10:55 ID:lCpMYN8IP
Q「もし中国が日本を攻撃したら?」
A「韓国を相手に戦います!!!」
275名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:11:04 ID:OfgHzj5I0
>>199
バカがチャンコロの肩もって嬉しそうに言っている。
何が嬉しいんだろ。
276名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:11:12 ID:THW0+7wM0
>>43
                             ゲラゲラ  アッチニイケヨ
   ∧ ∧ ・・・降伏スルアル!            ∧_∧   ∧_∧ クスクス チカヨラナイデネ
  (#;`ハ´)                     ( ´∀`*)  ( ・∀・)
  ( つ  つ                    ⊂    つ ⊂    つ
   .)  ) )                     人  Y    人  Y
  〈_フ__フ                     し(_)    し(_)
277名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:11:12 ID:2DDs44pN0
媚中派の政治家は、与党・野党問わずに多数存在する。
こうした連中を、国政からできるだけ排除する方向で、
日本国民は投票すべきである。
278名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:11:22 ID:EOKlaJ180
>>202
NYTのオオニシって
以前NYT日本支社にいたチョソくんか?
279名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:11:43 ID:MrdDAt160
後々この事が日本のデフレスパイラル脱却のきっかけになるとは
この時は想像だにできなかった。
280名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:11:44 ID:WIgiBQns0
田中マキコ外相時代に金ナントカを取り調べもせずにそのまま逃がしたからな
281名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:11:55 ID:Lx2W0Ld90
米国企業なのに完全に中国に利用されてるね
282名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:12:00 ID:shgcDwGG0
>>270
マジで仙石は癌だな
管は日和見政策だが仙石は生粋の左
283名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:12:05 ID:6bRHzkp10
ジャップ泣いてんのか?
284名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:12:09 ID:8XpE/wDc0
レアアース、金銭的な面で安い中国から輸入していただけで、産地は北欧もある。
わが日本の海底鉱床も。そろそろ開発を本腰いれて始めようや。
285名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:12:09 ID:2IKKTOjK0
>>265
>>267

自民批判をしている人は、自民党時代に同じだけの危険な状況になったことがあるかを
考えていない。自民党時代の方が、中国もここまで無茶はしなかったし、船をぶつけてくることもなかったし、
平和だったでしょ?それは、偶然の結果だと思っているの?これが、政権担当能力の差なんだよ。
286名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:12:20 ID:Fyy/decb0
>>254
大事件だと煽っているマスコミがいる。
そしていきり立っているネットウヨが。
こいつらが害悪。
287名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:12:21 ID:whdYxCWzO
>>268
一番怖いのは、いざという脅威のときに反抗する力さえ奪われることだろ?
裏から手を回すことを「解決」なんて表現することが欺瞞だろう
288名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:12:24 ID:CRlFGlyU0
しばらく、静かだったたけど、最近頑張りだしたなオオニシ
289名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:12:26 ID:Yt1OH7Lb0
サヨク脳って腐ってるな。
290名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:12:27 ID:YOJN5pDy0
>>258
めりけんがチャイナリスク対策費として思いやり予算増額を要求してきたよ
めりけんが確実に日本を味方すると明言すれば増額してやってもいいけど
どうもシナと日本の間に立ってうまく立ち回って両方からしぼりとろうという
魂胆がミエミエだからなあ・・・
291名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:12:32 ID:6EOKUwFG0
レアアースの禁輸とかやってもらった方が良いんでないか
企業がレアアースの代替品を作らないのは、現状でレアアースが安いからだろう
292名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:12:37 ID:6QfTc0VZ0
レイアース無くなるの困るな

CLAMPのあれだろ
中国産だったのか
293名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:12:42 ID:k7FVY43v0
ニューヨーク・タイムス⇒民主党(アメリカ)⇒反日、中国と親密。日本を牽制するためのガセネタの可能性あり。だから、あまりあわてるな。
294名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:12:50 ID:7wL0PWr40
ばろすwwwwwwwwwwwwwwwwwww中国以外から取り寄せるかwwwwwww
貿易遮断して潰そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:13:10 ID:cG9RQSiM0
>>269
懐かしいなおいw
296名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:13:18 ID:XU3Pv6o70
大西ってどっか異動にならなかったっけ?あと名前は外人でも中華や韓国系がうようよいるからね〜
297名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:13:35 ID:3DZDJOL80
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092301000379.html


>日本政府当局者によると、日本の業者から、中国から日本へのレアアース輸出が止まっているとの情報があり


やっぱ禁止されてるみたいだね
298名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:13:39 ID:yx8ypu200
>>265
おい、民主は未だ何もしてないぞ。これからorzのオンパレードさ。
今回は海保の出番があって、彼等がきっちり仕事してるだけ。
たのむから、民主は黙って引っ込んでろ。
299名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:13:48 ID:G1ht7rR20
やっと保管していた古い携帯電話を出す時がきたか、
存分に使うがいい。
300名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:14:15 ID:Yx1u6eAv0
どうせ中国は中秋節と国慶節で長期休暇中。

ちなみに国慶節は建国記念日みたいなもので、
この期間は国威発揚週間みたいなものだから、
中国はどんな交渉にも強硬姿勢をとる。

なので中国と直接交渉するのは10/8以降じゃないとダメ。
でも逆に強硬姿勢しか取れない状況を利用して、暴言を引き出すのはアリ。
301名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:14:18 ID:LCL29BqU0
>>251
別にアメリカ他どこでもあるからなぁ。
電気自動車は今後のトレンドだから自国で消費しても米国相手にしてもいい。
というかもともと中国はレアアースの輸出一部規制してるし、
今後他国の技術レベルが向上すれば相手に困ることなし。
なんで中国だけに希少鉱物集中してるのかは不明だが。
あと北朝鮮も多い。
302名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:14:22 ID:IHreUk1/0
>>267
>どちらにしろ、もっと中国寄りの報道になってはず
確かにそうだ。
ものすごい逆説だが、民主政権でむしろよかったのかも知れん。
303名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:14:22 ID:0kH7FTaU0
>>298
既に黄砂対策費用とか兆単位で出してくれたじゃないw
304名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:14:37 ID:wGAvXF7C0
>>265
確かにこの事態の地盤を作ったのは自民党の事なかれ外交、土下座外交だと言えるな。
しかし、自民党に比べてはるかに中共に宥和的な民主党が政権をとった次期を狙っていたことは
たぶん間違いない。
中共にとってみたら、民主党が意外と強硬(対応してないだけかも知れないが)なので
驚いて焦っているところだろう。
305名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:14:51 ID:Ann/Nktv0
>>286
日本人は右翼も含めて全然いきりたってないよ
中共だけが一人舞台だとおもう
306名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:15:03 ID:1wASF0Ft0
>>290
まあ、両方信用できないよね
日本側に擦り寄ってきたらメリケンが日本の海底資源を狙ってることも警戒しないとな
こっそり米企業を開発に参加させろなんて言って甘い汁吸いそうだし
307名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:15:12 ID:fx/3KBLh0
レアアースの代わりが高くても
余計な機能排除して安くすればいいじゃないか。
308名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:15:18 ID:qZpZZF0d0
アメリカでは人民元切り上げを迫る法律が可決されそうなんだっけ
中国包囲網で逃げ場がなくなってきたので日本に八つ当たりしてるのかな?
309名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:15:21 ID:JOZspMlRP
>>297
税関で止まってるだけでしょ?
だって上の商務省は止めてないって既に会見までしてるし。
310名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:15:28 ID:YOJN5pDy0
>>299
そういえば日本中の資源ごみが中国へ輸出してるよな
全部禁輸しろ
あんな恫喝国家に資源とられてたまるか
311名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:15:37 ID:shgcDwGG0
>>285
民主の応援なんてする気は全くないが、自民信者はどこまでご都合主義なんだよ
小泉の時に反日が吹き荒れたじゃねーか
それにあの時とは時代背景も違うだろ
312名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:15:47 ID:1+QryMqj0
JUST Do IT!
313名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:15:47 ID:XU3Pv6o70
>>283
おかしくて泣いてるよw 自分たちで反日アホ国民育てて、今はそいつらの突き上げ食らってあたふたしてるもん
こっちは法にのっとるだけ
314名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:15:49 ID:Qn0kgpjx0
NYTって、まるでアメリカの朝日新聞じゃんw
ほっとけ、こんなクソが見
315名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:16:07 ID:FNVJsJnL0
>>301
鉱物が集中してるというよりかは、他国では採算レベルに合わないように
安値で供給してきただけな様な。
316名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:16:08 ID:zjkigfHX0


中国の経済制裁は、静かに、しかし、真綿で首を絞めるように、じわっと、徹底的に
やっているな。

日本は本気で中国と戦うつもりなのかな。
中国を敵に回したら困るのは日本だけだろう?中国は何も困らない。
317名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:16:12 ID:w3Irb8Q70
帝人と日立が代わりのもの開発したって言ってなかったけ
負ける気がしねーわ
318名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:16:32 ID:yx8ypu200
>>310
し、しかし国内にゴミが貯まっても・・w
319keynesianjp:2010/09/23(木) 16:17:05 ID:osFxwgwN0
>1
この中国政府の対応は無限に広がる責任の追及を誰も止める者がいない
専制性と子供っぽい単純性を併せ持つ。
世界は中国ト日本の対応を見ている。
日本のオトナの対応を見せるまたとないチャンスではないか。
320名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:17:07 ID:HpQdgB+z0
>>304
だって民主党って中国に融和的な訳ではなくて自民党の逆をやってるだけだからだろw
日和見←→積極的 となる罠
321アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/09/23(木) 16:17:20 ID:PtSPsPCt0 BE:794764297-2BP(3001)
>>316
チキンほどよく吠えるわw
322名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:17:34 ID:GjjB6r6c0
僅かだけど ウンコからレア・アースが採れるって知ってた?
323名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:17:41 ID:OhTODoiH0
日本の電化製品の廃棄物の山は、
世界有数の鉱山に匹敵する!
324名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:17:57 ID:2IKKTOjK0
>>304

そう言う誤解を相手にさせないのが、重要。
今回の事件は、菅・前原政権自体は立派な対応をしているように見えるけど、
最初から鳩山・小沢時代みたいな、間違ったメッセージ(親中・反米)を発することで、
民主党政権なら大丈夫と言う、中国の野心をたきつけた事自体が失敗だった。
325名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:17:59 ID:whdYxCWzO
こんな問題まで自民・民主の二元論で語るのは止めようぜ…
326名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:18:09 ID:MTG6I0jr0
>>306
3割ぐらいはアメリカに渡した方が良いに決まってる。
利益の共有は団結を産むからな。好きか嫌いかはともかく
327名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:18:11 ID:oLH7VIul0
もう、いや〜だ。
レアアースを日本に売らないとゆう、この報復は日本にとって致命的だ。
10日以内に日本は消滅するでしょう。

レアアースがないと生きていけない
328名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:18:12 ID:SkKbSwjq0
>>284
>わが日本の海底鉱床も。そろそろ開発を本腰いれて始めようや。

蓮舫の事業仕分けで中止になったはず
「ちきゅう」も港で廃船化してるはず
329名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:18:21 ID:w4n8MRVf0
分かった。輸出禁止にはしていないが、

中国税関がレアアースへの課税を変動させた可能性がある。だから止まった。
330名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:18:26 ID:C3G2gETu0
wktk
どんどん禁止してくれ
331名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:18:37 ID:z8PWsGwj0
光! 海! 風!

レイアースエロパロスレッド
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1178542703/
332名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:18:38 ID:0kH7FTaU0
まぁ大した話じゃないよな
レアアースとか不要になった携帯から抜けば済む話
333名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:18:42 ID:I0pD6yi60
レアアースなんてチャイナリスクのお陰で日本企業はかなりストックしてる
から数年の規制なんて全く意味ないんだけどなw
334名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:18:44 ID:AQX74o9kP
>>283
腹筋が切れそうで痛いからなぁw
335名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:18:48 ID:fx/3KBLh0
>>323
鉱山より効率がいいらしいねw
336名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:18:54 ID:f7iITQYw0
商社の新規参入のチャンスだな
337名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:18:54 ID:8+a0fSJZ0
なんか地元の町内会みたいだな。

みんな入ってるんだからと半強制加入させられ
○○さん(中国)が困ってるんだからと支援活動
昔イジメられたといつまでも因縁をつけられ
険悪になれば「話し合いしろ」とデカイ顔して首を突っ込む町内会長(アメリカ)
体裁を気にして争いを避ける(日本)

昔の栄光にしがみついて大国の犬と化した日本になんて愛国心のかけらもない。


338名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:19:03 ID:Z0bd3r9Q0


今回の事件、実は中国当局が仕組んだものww
意図的に当該海域で操業させ、意図的に衝突させ、意図的に日本に圧力を掛ける


海保もバカだからまんまと罠に嵌められたww
深追いせずに「逃げられました」的な対応取っておけばいいものを( ̄△ ̄;

更に大人の事情っていうやつが全くわかってないダメ菅政権ww
339名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:19:21 ID:shgcDwGG0
>>304
それなら分かる
つーか、仙石など旧社会党系や鳩山小沢などの売国政治家が何かしそうで怖い
340名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:19:23 ID:mfBMTcRh0

青山繁晴 ニュースの見方 Sep 22
http://www.youtube.com/watch?v=Ry4wpkQRzoI

10 09 22 青山繁晴がズバリ! 尖閣諸島問題の本質
http://www.youtube.com/watch?v=-vIVmysAu3A
http://www.youtube.com/watch?v=NfJbAcozQls
http://www.youtube.com/watch?v=JCBy4X1kOXY

・シナの違法操業は中共の指示で行われている
・尖閣周辺のシナの漁船には軍人が乗っている可能性が大
・漁船の船長を不起訴にした段階で日本の民主主義は死ぬ
・国際司法裁判所の案件になった場合は領土問題になる
・今回の事件でシナは日米同盟の現状を把握することが出来る


海上保安庁に応援メッセージを送ろう!
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/
341名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:19:32 ID:YOJN5pDy0
>>318
国内で再処理回収の産業を育成すればいいだけの話
ただでさえ資源のない国だから、毎年莫大な資源を海外に売っては大金
はたいて買い戻すなんてアホぎて話にならない
国内で再処理回収されれば日本から資源が産出されたと同じ効果がある
から内需振興にもなる
342アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/09/23(木) 16:19:40 ID:PtSPsPCt0 BE:151384526-2BP(3001)
>>337
自己紹介乙
343名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:19:48 ID:Ann/Nktv0
>>306
アメリカは議会を通ったことしかできないし、話が通じるからある程度は信用できるだろ
こちらがロジックを提示して明確に説明すれば意外とコロっとわかってくれる
ビビってそれをやってこなかったってだけで
344名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:19:54 ID:9aPKp7FD0
長州は、薩摩名義でレアメタルを買えば良い。そして幕府は滅びる運命だ。

中国は日本をおどかしたつもりのようだが、アメリカとEUの虎の尾を踏んだに等しい。
完全に世界の信用を無くしたよ。中国とビジネスするという事は、この種のリスクを抱えこむ事だ
と世界に知らしめた事は大きい。
345名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:20:00 ID:94ngwPJE0
>>114

また来やがったか。オナニー動画マルチポスト宣伝野郎!
必死すぎw

http://hissi.org/read.php/newsplus/20100923/Mmd4SyttSjFQ.html


346名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:20:09 ID:jQdEYl2z0
>>338
海保は国交省の管轄だから、前原の責任だなw
その前原が今度は外相として問題をこじらせると。
347名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:20:10 ID:+hwsfOOp0
ニューヨークタイムズ()
348名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:20:14 ID:qZpZZF0d0
>>327
レアアースって何か?説明してよ w
349名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:20:34 ID:bJzRL36V0
ヤクザ国家には無法で対抗。力でしか理解できない国だからな。
350名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:20:35 ID:yx8ypu200
>>316
なーに、粉ミルク禁輸すれば若い親が暴動を起こして中国崩壊する。
351名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:20:35 ID:jOOiGeli0
NYTってトンデモナイ電波新聞だったんだな。
今回の件でよくわかったわ。
352名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:20:42 ID:LCL29BqU0
>>315
いや他の国にはほとんどない鉱物が中国にはある。
そもそもレアアースやレアメタルは希少性の高い鉱物だから、
採算レベルが合わないってことは、密度がスッカスカで埋蔵量自体が僅かなんだよ。
353名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:20:42 ID:S2/kqcJx0
>>316
周り中敵だらけの中国の方が困るだろう

ここらへんで、恫喝は意味をなさないどころか
逆効果だって教えた方が、後々の中国のためにもなる
354名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:20:43 ID:whdYxCWzO
>>338
で、その場合の中国政府のメリットは?
そしてリスクとデメリットは?
355名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:20:47 ID:Y60kPf4E0
>>327





漏れそうなの?大?小?もしかして中ですか?
356名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:20:55 ID:1CtN2S60P
20年分の備蓄とかソースないわけだが
357名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:21:04 ID:w3Irb8Q70
俺の第一希元素がああああああああああああああああああああああ
358名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:21:19 ID:sFd6CxpbP
レアアース全品半額にしたら釈放する くらい言えよ
359名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:21:32 ID:VTAKYJD90
死活問題。
十分すぎる理由だな。
360名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:21:47 ID:bkCn1+zw0
前原、がんばれよ
やっと政権交代を実感してる

中国共産党、死ね!
361名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:21:52 ID:IHreUk1/0
「欲しがりません。勝つまでは」

まさかこのスローガンを、戦後65年の今持ち出すことになろうとは・・・。
362名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:22:09 ID:AQX74o9kP
>>286
日本は粛々と国内犯罪として処理してるだけなんだが?w
つか、大騒ぎして収まりつかなくなった惨めな政治家抱える国民って哀れだわな?
相変わらず落とし所を考えずに火をつける愚かな民族だわなw 勝手に自滅しなwww
363名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:22:12 ID:Z2awzmaE0
                     彡巛ノノ゛;;ミ
         ノ´⌒ヽ,,       r エ__ェ ヾ
     γ⌒´      ヽ,    /´  ̄  `ノj` 、
    // ""⌒⌒\  )  ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
     i /  ⌒  ⌒  ヽ )   i / ―    ―ヽl
    / | (・ )` ´( ・)| \    / |〈●〉`´〈●〉|\  みんな〜
   /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \  / _, ̄ ̄ ̄ ̄⊂二二)
   |  i           ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____
364名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:22:21 ID:Ljj5wE5D0
一連の動きは、シナの尖閣諸島略奪計画の序章に過ぎない。
尖閣諸島の次には沖縄略奪計画が控えている。

自国民に、シナ固有の領土として教えているし、不都合な情報は
厳しく統制されている。
一部のシナ人が暴挙に及ぶのは red chinaの半日狭域の成果。

いま、両国の対立と言う形に仕立てて、もとより存在しない領土問題を、
あたかも存在するかのごとく国際社会に演出するのに必死なとこ。
365名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:22:49 ID:cE33mBhj0
まあ、何があってもここは譲れないラインでもあるから痛手のある物事がこれから来ようとも動じてはいけない。
そして、日本からも不当な政策に対して報復することも検討に入れておくことだ。
肉を切ってでも骨で立っていかなければいけない。
366名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:23:00 ID:S2/kqcJx0
>>355
レアアース中毒という世にも珍しい病気の人だと思う
367名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:23:01 ID:6QfTc0VZ0
368名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:23:12 ID:YOJN5pDy0
>>326
3割渡して味方になってくれればそれでもいいけど、問題は3割渡してものらりくらり
と「両国間の問題は平和的解決を望む」ととぼけたりされかねないから危ない
確かにぽっぽー小沢の脱日米同盟で日米関係が悪化してるけど、間違っても同盟国だ
からもう少し応援があってもよかった気がする
イラク戦争のとき日本が率先してアメリカに味方すると宣言したのにこれはないだろう
369名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:23:16 ID:2DDs44pN0
これ、どう見ても援護射撃だよな。
サンキュー、インド。


【国際】 インド、核ミサイル配備…「中国に照準あわせ開発」と専門家★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285187103/
370名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:23:31 ID:OzAVmd9J0
この中国の大人気ない対応は世界中の国々から嘲笑を浴びるだけの結果になるだろう。
ただし、今ここで日本が中国に対して何らかの報復措置に出ない、という条件が付く。、
大事なのは間違っても、中国が日本と尖閣諸島の領有権争いの当事者であると、
自ら認めた形に陥らないようにしなければならない。
そのためには、尖閣諸島は日本の領土であるというスタンスを貫くことだ。
具体的には日本の国内法の手続きに則って粛々と中国人船長の処遇を決めることだ。
間違っても中国の圧力で処分が軽くなったとか、釈放が早まったなどと、世界中から見られるようなことがあってはならない。
それは裏を返せば日本国が尖閣諸島の領有権を半分中国に譲ったというメッセージを世界中に発信してしまうことになる。
中国が長年欲しかった尖閣諸島の支配権に、足がかりを付け世界からも日本と領有権を争う当事者だと認めさせる、
それこそが今回の中国側の本当の狙いである。
もし中国が武力侵略したければやらせればいい。そうすれば中国は野蛮国家として国際社会から総スカンを食らうことになり
在日米軍の第七艦隊も周辺海域に出動することになり、中国は日本だけではなく、日本の同盟国である米国とも対峙しなくてはならなくなる。
武力侵入した中国 VS 同盟国と国際社会を味方につけた日本という有利な図式が出来上がる。
だから、今は日本として国内法に則って淡々と船長の処遇を決めるのが得策である。
371名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:23:42 ID:TNMUg7u10
それにしても日本人は全世界から嫌われているね
戦後60年もたったのにWWU敵国だったことから今でも嫌われている
敗戦国には何をしてもいいんですよ、戦勝国は
ドイツはうまいからうまく逃げられたけど日本は超がつくほどバカだから無理
これから先生き残ってもずーっと第二次世界大戦のこと言われて
ずっといじめられるだけ
372名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:23:52 ID:bJzRL36V0
当然、理由なくやられたわけだから、日本企業の損害も考え、対抗手段をとるんだろうな。
中国当局が否定してるところが、実にいやらしい。
エスカレートとかそういう話じゃないぞ。経済の話は経済だ。領土とは別で考えよ。
373名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:24:01 ID:eO9IDlI00
日本名ウィンダム!!!!!!
374名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:24:04 ID:whdYxCWzO
なんだかんだ言ってこういうやり方は日本人に対しては逆効果だと思う

「友好のため」とか「平和のため」とかなら「まあそれで解決するなら仕方ないか…」となるけど

こうもあからさまに理不尽な圧力には屈しようとはしない
375名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:24:06 ID:CS1G6jqF0
お知らせ

NYタイムズはあの「斜め上杉」を輩出した毒電波タブロイドです。
今回の記事も全くのデタラメだと判明しました。
376名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:24:12 ID:shgcDwGG0
でもさ~同盟国の日本が中国ヤクザに因縁付けられている時に
平気で中国との合同軍事訓練を再開しちゃうアメリカっどうなのよ…
377名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:24:19 ID:bHTl21Uc0

どんどんやれ、中国に依存しすぎてるんだよ。

この際、見直すことができていいんじゃねーのか?

脱中国、ばんじゃーい


378名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:24:28 ID:jQdEYl2z0
どーすんのよこれ

http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092301000379.html

>日本政府当局者によると、日本の業者から、中国から日本へのレアアース輸出が止まっているとの情報があり
379名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:24:30 ID:AQX74o9kP
低能発見w


153 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 15:56:53 ID:Fyy/decb0 [1/4]
中国が日本政府を攻撃して、ネトウヨが狂喜乱舞!

181 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 15:59:36 ID:Fyy/decb0 [2/4]
中国が日本政府を攻撃しているのに、ネトウヨが大喜びなのは何で?


248 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 16:06:54 ID:Fyy/decb0 [3/4]
中国はたまにこういう風に発狂するから、適当に受け流せばいいだけ。
経済界と政界の綱引きだよ。
政界が存在感を示したいだけの話。


286 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 16:12:20 ID:Fyy/decb0 [4/4]
>>254
大事件だと煽っているマスコミがいる。
そしていきり立っているネットウヨが。
こいつらが害悪。
380名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:24:49 ID:9+m37GmS0
このままうまくいけば、中国に対する各国の合掌策が成功するかもね。
381名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:24:55 ID:yx8ypu200
>>351
しかもだ。
国際法を守らない国を支援してんだぜこのメディア。アメリカの正義って地に落ちたなw
382名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:25:03 ID:YcocyhVC0
>>343
>アメリカは議会を通ったものしかできない
滅茶苦茶な法案を通せるのがアメリカの恐ろしいところ。
モラルレス度を比べたらアメリカと中国はどっこいどっこい。
383名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:25:17 ID:cXPZjD490
オオニシの後担当の人焦ってんのかね
384名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:25:25 ID:NBB/w0gK0
tes
385名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:25:47 ID:9aPKp7FD0
中国は国慶節までは弱気な態度を国民に見せられない。
もう少しあおって中国政府高官の暴言を引き出せれば最高。
中国は機嫌を損ねれば資源禁輸でも為替操作でもやる危険な国という評価が
世界的に固まる事は良い事だ。
386名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:25:51 ID:TNMUg7u10
>>376
世界の反日国家
中韓>アメリカ>オーストラリア>オランダ>イギリス>ロシア>その他
だから
387名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:25:54 ID:X4b2IiQI0
単なる一人の検察官の暴走事件をそこまで大きく報道する必要があるのか?
日本のメディアは、報道が内向きかつドメスティックすぎる。
日本の主権と経済の問題が絡む
尖閣諸島沖の衝突事件の方が、遥かに日本国と日本国民の生活、世界の国々にとって大事な事なんだけど、
見事に中国関連の問題は、日本では報道されなくなったね。
もう、この国は
ニュースの優先度をまた間違えたか、そして行く末を間違えるか、って
なんだか笑っちゃうね。
388名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:26:12 ID:Y1rWoUre0
レイアースにみえてしょうがない
389名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:26:18 ID:4P4/nSOf0
>1,5みたいな中共スパイが記事立てしていいのか
390名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:26:23 ID:ikXpNnyK0
中国商務省スポークスマン
(更新:09/23 16:07)

NYタイムズ紙による「中国、日本へのレアアース輸出を禁止」との報道
には根拠がなく、真実ではない。そのような措置もない
391名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:26:47 ID:hMtjlVya0
ネトウヨ御用達のNYタイムズ




これは信用して良い
392名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:26:47 ID:zi1hBEc60
どうも中国内部でも「対抗措置」をどうするかでぶれ始めてるようだね
たぶん強硬派と穏健派が喧々諤々やってんだと思うけど
日本はちゃんと中国の情報集めてるか?
…集めてないんだろうな、まともな情報機関もないし
393名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:26:51 ID:3DZDJOL80
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010092300209


また、レアアースの取引にかかわっている企業の幹部は、中国当局から「禁輸は9月いっぱい続き、
中国漁船の船長が釈放されなかった場合、延長するかどうか検討する」と告げられたという。
394名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:26:51 ID:emMow7SA0
>>1
【尖閣問題】「レアアースの対日輸出禁止措置取ってない」…中国政府・商務省報道官がNYT報道を否定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285223649/

中国、レアアースの対日輸出を禁止との報道を否定
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aSAJ9i5yZ8bY

これ誤報だってさ。
ニューヨーク・タイムズの飛ばし記事。
395名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:27:22 ID:YOJN5pDy0
>>374
このやり方は日本に限らずどこの国ももっとも嫌ってるやり方だよ
というか、中国がこの手の大国主義をもっとも反対してたはずなのに今自ら
それをやってるとはさすがだな
恫喝すればするほど世界中にシナの覇権主義を見せつける結果になる
396名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:27:33 ID:lCpMYN8IP
なぜ自国製の空母とかがまだ配備されていない中途半端なタイミングで仕掛けてきたかな
397名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:27:33 ID:whdYxCWzO
>>378
一つだけ言っておくと
「さすがにこんな嘘はつかないだろう」と読者が考えるような嘘を

マスコミが平然と書くのはよくあること
398名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:27:49 ID:Sn9N3FA40
>>286
中国人襲撃すらしない国がいきり立ってるとはww
399名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:27:51 ID:w4n8MRVf0
だからさ、表向きは輸出禁止にしてない。
元々レアアースに課税していた税率をなんらかの理由で変えたから、止まったんだって。
400名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:28:23 ID:E2c9aJ700
日本オワタ
401名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:28:41 ID:0kH7FTaU0
>>400
そんな大した話じゃないよw
402名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:28:46 ID:qZpZZF0d0
>>397
そもそもマスゴミの連中は
「レアアース」
が何なのかも理解せずに書いていると思われ www
403名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:28:53 ID:yx8ypu200
おれもレアアースが欲しい。
中国、禁輸はやめてほしい。レアアースを毎日いただいて健康を維持してるんだ。
ああ、レアアース・・・・・
404名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:29:00 ID:uqAmgntB0
どうやらやはり禁輸措置が取られたみたいだな
なかなか大変だ
405名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:29:07 ID:shgcDwGG0
>>382
で、そのキチガイ新聞は米民主党を支持してるとw

>>386
ロシアそんな親日なわけないだろw
406名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:29:12 ID:whdYxCWzO
日本の反応を見るため…にしたら訂正が早すぎるな

ニューヨークタイムズの暴走だと思う
407名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:29:15 ID:jPlf+auN0
第三次世界大戦

ついにキレた中国が対日宣戦布告で戦争開始。
アメリカが日米安保条約に基づき日本側支援。
これを見てロシアは中国を支援。
韓国は日本を支援したくないのでどさくさに紛れて北朝鮮に宣戦布告。
カナダEUはしばらく様子を伺っているが結局NATO軍がロシア侵攻開始。
日本以南は困惑しているが戦勝国になりたいオーストラリアがとりあえず参戦。
南米反米諸国は様子を伺ってるが勝ち目がないのでスルー。
反米イスラム諸国は中露支援に様子を伺っているがイスラエルに牽制される。

戦後中国は台湾領になり台湾はデカイ領土が手に入ったので尖閣諸島領有権を放棄。
ロシアは20の小国に分断され北方領土は日本に返還されサハリンはアメリカ領になり米軍が移動。
竹島は相変わらず韓国に占拠されるが戦争に参加しなかった韓国と戦勝国の間には溝ができる。
408名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:29:26 ID:J7rmzBLrP
魔法騎士レアアース
409名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:29:26 ID:+hwsfOOp0
>>399
っていう妄想?
410名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:29:43 ID:XJETlR4G0
日本はすでに代替品開発済み
411名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:30:17 ID:Efoyl5Jj0
やばい、
本当に禁輸されたら日本の輸出産業は壊滅状態に陥るぞ
412名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:30:32 ID:bHTl21Uc0
金鳥アースなら、日本には一杯あるんだが…

413名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:30:39 ID:M8wFv9zZ0
インドが親日なんて言ってる奴も胡散くせー
414名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:30:42 ID:OatK0DKvP
国土広いと色々あっていいなあとこういう時思う
大戦後も中国支配出来てたらよかったのに
415名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:30:49 ID:OzAVmd9J0
ちなみに、日本は半導体研磨用に使うレアアースの代替品の研究開発にすでに成功している。
しかもレアアースよりも効率が良い。
416名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:30:57 ID:CS1G6jqF0
uqAmgntB0
本当か? 株式にも影響あるから
嘘だったら風説の流布で逮捕だぞw
417名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:31:20 ID:JOZspMlRP

               _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          ) <<NYTと時事通信とヤフー
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                  _
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙'f99ia._)^~         ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙    <<香港メディア
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ\
418名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:31:36 ID:DkcRHCvS0
日本も北朝鮮などに、経済制裁を行い外国を苦しめてきた。

今回の、中国の経済制裁を通して
日本も、「人の痛み」を分かってもらいたいとおもう。
419名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:31:43 ID:uW53RMdv0
よし今度こそ円下落だな
420名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:31:49 ID:WaBhME1N0
逆境からの代価技術の開発は面白そうだな。
421名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:32:03 ID:VxLF4R400
>>410
全部じゃねえよw
おまえみたいに何もしらないやつが
そうやっていきがるからいけないんだ!
422名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:32:14 ID:TNMUg7u10
日本→アメリカに言い寄るブス。金持ってたから貢がせるだけ貢がせて適当に相手してたけど
     最近その金もないから嫌悪感しか湧かない。
     話もヘタでブスで更に貧乏。いいとこなしなのでもう縁を切りたい。
中国→気が強く性格に難ありだが美女。最近力を付けてきて非常に魅力的になってきた。
     また、会話もうまく遊んでいて飽きない。
423名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:32:23 ID:UqtHxKo60
>禁輸は9月いっぱい続き、 中国漁船の船長が釈放されなかった場合、延長するかどうか検討する

1週間かよ
424名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:32:43 ID:yx8ypu200
>>420
日本人得意のプロジェクトX
425名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:32:52 ID:whdYxCWzO
>>407
んー
第一次・第二次と違って各国の同盟はそんなに純軍事的なものでも強固なものでもないし
隙あらば攻め入る、という緊張感が国際政治を支配しているわけでもない

そんな玉突き式に参戦はせんと思うな
426名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:32:55 ID:wNtdiGz70
86 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:47:48 ID:/wpGZpaY0
私は覚悟が
   できています

船長の妻が殺されたら

    そうなることを
   今となっては  望みます
中国人民表示强烈愤怒!!!!!!!!!
かえて,あんな自摋しろう~
427名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:32:56 ID:thXVJoP20
結局やらんのかい
また中国のネトウヨが怒り狂ってるんじゃね
428名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:33:28 ID:EKUCfuskQ
はやく戦争になればいいのになぁ。
失う物なにもない俺はなーんにも怖くない。
核ミサイル何発か日本に落ちればいい。
429名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:33:33 ID:rKFmY+BV0
これは、、さすがに

譲〜〜れなぁい〜
430名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:33:35 ID:6QfTc0VZ0
>>418
そうだな
どれだけ痛いか見てみたいものだ
損失分はODA廃止したりして中国に流れる金止めて埋め合わせればいいだけでしょ ^^
431名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:33:36 ID:Z2awzmaE0
          ノ´⌒⌒`ヽ_
      γ⌒´      _ \ キラッ
     .// ""´ ⌒⌒ \  )
     .i / -―- 、__,     i )  やれやれ
      i  '叨¨ヽ   `ー-、i,/  本当の私でなければ、日本は救えないということか
     l   ` ー    /叨¨) |  +      
     l        ヽ,   |        ノ´⌒ヽ,
     l    `ヽ.___´,   |     γ⌒´      ヽ,  
      \     `ニ´   /    // ⌒""⌒\  ) 
      ノ::\____∠   h:::,、/  (・ )` ´( ・) i/
    /    `ー 、   ̄ |.` -、.| |/,ノ/,ノ  (__人_)  |  ユーアイ♪
   /         ̄ ̄    |, | |. レつ |┬{   |   ユーアイ♪
 ./                i^|    イ  `ー'  /       
 l        、         |ソ     |     | |
 |        \ LOOPY ヽ     | | ソ ̄ ̄  |
 ヽ       , -へ       ノ─ 、 ノ、 ヽ   ノ
  ヽ    /    \   /    > \/ ̄ ̄/
   |\ /       \/     /  /    /
    | `ー\      ''"     / | /     /
432名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:33:38 ID:wqPB8bgY0
>>421
ちなみに代替できないレアアースってなに?

すべてのレアアースが代替可能だと考えられているけどw
433名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:33:44 ID:0Yrh1ZBZ0
ヤンキータイムズは、常に悪意ある報道で日本を叩く
1910年代、捏造報道で世論を誘導し、対日輸出禁止を議会に働き掛けた
日系人を強制収容する論理を猛プッシュしておいて、未だに謝罪なし
434名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:33:44 ID:bJzRL36V0
これどう思う。中日新聞だが。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010092390155505.html
 日本政府当局者によると、日本の業者から、中国から日本へのレアアース輸出が止まっているとの情報があり、
外交ルートを通じて中国政府に禁輸措置を取ったかどうか確認しているが、現時点で確認は取れていないという

もし民間に被害が出てるなら、中国当局は公にならないようウソをついていることになる。
435名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:33:53 ID:x/HBaPQD0
>>371
ドイツと違って隣人が人間じゃないからな
436名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:34:02 ID:XIAYfoIu0


俺らの前原閣下の方針で、対中戦争準備中なんだから

レアアースやらトヨタ工場接収とかは

国民やトヨタ、電気会社は我慢すべき
437名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:34:17 ID:jq50d9330
中国に現地工場を持たない日本メーカーなど、腐るほどある。
自動車メーカーも、世界向け製造拠点はタイに集中している。
今現在、中小部品メーカーに人気の国は、移転補助金の多いベトナムやインドネシアだ。

北京政府は、自らの首を絞めているだけ。
438名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:34:22 ID:ikXpNnyK0
【尖閣問題】 「衝突、中国に負けた日本が実力示すために起こした」
        「日本経済に影響ない?大間違いだ」…在日中国人ら
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285048631/

※株式会社アルバックスの呂娟(リュー・ジュエン)理事長

経済大国」の座を中国に譲り渡したことで、日本には納得できない感情
がわき上がったと指摘。 まだ日本には実力があることを示すために、
日本は中国との衝突を選んだと批判した。

※日本新華僑華人会の顔安(イェン・アン)副会長

従来の「歴史観に関する争い」から 「領土問題に関する争い」
にすり替えることを狙っているという。

※日本東洋学園大学の朱建栄(ジュー・ジエンロン)教授

日本が海域主権争いで 初めて国内法を適用したことを重視している
日本国内法の適用は占有を実質化するもので、 中国に受け入れら
れるものではない。 
http://news.livedoor.com/article/detail/5022843/
439名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:34:37 ID:VxLF4R400
>>432
そんなニュースは聞いたことが無いねw
440名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:35:00 ID:eHnUMfPh0
>>416
真贋の程は知らんが、さっきこんな書き込みがあったな

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285223649/67
>67 :名無しさん@十一周年 :2010/09/23(木) 15:50:46 ID:kHbGxurp0
>>「レアアースの対日輸出禁止措置取ってない」
>ダウトー
>だってこの件で今から出社しなければいけなくなったもんー
>
>休日返せゴラァ
441名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:35:05 ID:3DZDJOL80
>>423
船長の拘置期限が29日までだからね
釈放されなくれば輸出禁止続行なんだろ多分
442名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:35:14 ID:UqtHxKo60
別に他の国に輸出されたレアアースを買えば済む話でそ
ちと値は高くなるけど
443名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:35:21 ID:OfgHzj5I0
>>267
そうだよな。これが自民党政権だったらマスコミと野党がチャンコロ応援の
大キャンペーンをはっていたよな。
444名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:35:27 ID:whdYxCWzO
>>434
ただのソースロンダリングじゃねーかよ…
445名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:35:33 ID:vLgQIEU20
レアアース 別の金属使う技術 NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100917/k10014042411000.html

来年度末には実用化の方向です。
446名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:35:44 ID:CS1G6jqF0
>>434
全部NYタイムズが出所じゃねーかw
447名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:35:48 ID:8GyrjzV40
    ( ´∀` )<涙を拭きなよ 、ネトウヨさん
    / ,   ヽ    
   ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄  
    |\`、: i'、  
    \ \`_',..-i  
     \.!_,..-┘  
448名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:36:13 ID:ayQBqTy8P
>>413
親日じゃないかもしれんが、
反中なの確実だわw
449名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:36:16 ID:wqPB8bgY0
>>439
ニュースじゃなくて代替できないレアアースって何だって聞いてるんだよ。

まあ中国がレアアースを戦略物資として輸出停止すんのは自由だが、コストが高くなるだけで
レアアースが無ければ実現できないことなんか無いよ。
450名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:36:25 ID:E2c9aJ700
チャイナリスクを本気で考えてこなかった報いだな
451名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:36:26 ID:yx8ypu200
>>438
そんな胡散臭い大学潰せよ。反日授業ばっかやってんだろ。
452名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:36:39 ID:1gIuArwm0
そろそろ使用済み携帯は無料で引き取るのでなく買い取ってもらう次代が来るようだなw
453名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:37:03 ID:PGhb7mC40
>>445
それだけじゃなあ
454名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:37:12 ID:Y9tTbgn70
NYT!NYT!
455名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:37:14 ID:LCL29BqU0
>>432
考えられていると実際できているじゃ全然違うんだが?
なんで未だに半導体に金が使われ、
パラジウムという代替鉱物が見つかっても未だに触媒に白金が使われてる現実どうみてんの?
実際輸出禁止されたらハイブリットカーなんて即死だ。
代替できないから希少鉱物っていわれるんだよ。
ダイヤモンドやらと勘違いしてないか?
456名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:37:19 ID:2DDs44pN0
レアアース代替品開発予算を大幅に増加すべき。
レンホウが仕分けしないか、監視する必要がある。
457名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:37:23 ID:Rc1OJHKf0
レアアースで中国に「なめられた」経団連 大臣欠席、次官も早々に会議から退席

米倉弘昌・日本経団連会長らが参加する日中経済協会の訪中代表団(団長・張富士夫トヨタ自動車会長)
は2010年9月上旬、北京市内で李克強副首相ら政府幹部と相次いで会談し、省エネ・環境分野での協力を
確認した。ただ、最大の懸案は、ハイブリッド車のモーターからパソコン、携帯電話などハイテク
製品全般の性能向上に欠かせないレアアース(希土類)と呼ばれる素材を、中国が7月に輸出規制する
と決めた問題。規制で輸出は前年比4割減になる見込み。

中国はレアアースの世界生産量の97%を占め、輸出規制は価格高騰などの波紋を広げている。
このため米倉会長ら民間大手企業トップの訪中が問題打開の契機となることも期待されたが、
成果をあげることはできなかった。

会談相手は温首相でなく副首相

そもそも、今回の訪中団は当初、温家宝首相との会談を予定していたが、「中国西部・甘粛省の
土石流災害の復旧活動などで多忙」として見送られる異例の事態となった。
2009年秋の日中経済協会の訪中団も、2010年5月の御手洗冨士夫前経団連会長らが訪中した際も、
温首相が会談相手になっているが、今回の最高位は李克強副首相。次期首相候補とはいえ
「格下感」は否めず、日本側の参加者からは9月初めの会談相手内定時点で既に失望感も漂っていた。

そういうなかでもレアアースの輸出規制問題で日本側が焦点を当てていたのは、7日の工業情報省
との協議。しかし、工業情報相は出席しなかったうえ、出席者では中国側トップの楊学山次官は
基調報告を終えると早々に退席してしまい、駱鉄軍・同省原材料工業局副局長が事実上、会談相手になった。
日本の財界トップも随分なめられたものである。

http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20100915/JCast_75727.html?_p=1
458名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:37:40 ID:1RPsHGD/0
>>432
だったら最初からレアアース使わずに、簡単に入手できる原料使えよ
それができないからレアアース使ってんだろ
459名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:37:43 ID:MzLHQjDvP
流石中国!
平和ボケした日本に自立と危機意識を持たせるための愛のムチというわけだな!
なんというツンデレ!
460名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:38:04 ID:C3G2gETu0
アグネスさんに助けてもらおう
461名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:38:04 ID:Z2awzmaE0
>>440
それが本当だとしたら
中国政府としては知りません
税関が勝手にやりますた。とやるわけだなw

さすが、下級人民見殺し政府ww
462名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:38:15 ID:VxLF4R400
>>449
ごまかすなww お前が先にいくらでも代替はあるっていったから文句をつけたんだ。
くやしかったら中国から輸入してるすべてのレアアース、レアメタルをあげて
全部代替できることをしめしてみろ!wwwwwww

やーい、この議論、おめーのまぁけだぁ!
463名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:38:22 ID:uqAmgntB0
もちろん自民党政権と民主党政権ではマスコミの対応が違うが、それより大きいのは
中国という国に対する見方の変化だよ。
464名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:38:34 ID:+UXb9RdC0
日本が本気で対抗措置をする場合は
ODAと環境技術協力を停止すればいいらしいね
そうされると中国かなり涙目ってな被害らしいわ
465名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:38:40 ID:aq2AQ9I20
ピストンやシリンジの日本企業引き上げさせたらいいじゃん。
ああいうエネルギーがかかって破損しやすい機械系はドイツとフランスと日本のしかまともな製品ないんだし。

そしてタイにでも工場作ろうぜ。

賃金が高くなった中国なんか用なし。
466名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:38:45 ID:wqPB8bgY0
>>455
はあ?
俺はレアアースの話をしているのに、どうして白金が出て来るんだよタコ。
おまえみたいなのを知ったかド素人って言うのwww
467名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:39:01 ID:T8q+8xNX0
ちゃんと実行しろよ
世界の企業がシナから逃げていき泡が弾けるわw
468名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:39:02 ID:6QfTc0VZ0
>>451
日本って自分で首しめてるよな
中国韓国の教授やら雇ってる大学には補助金停止するとかしたらいいのにね
反日思想植えつける以外何もしてないんだろwww
469名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:39:07 ID:TNMUg7u10
尖閣問題って最近は結構ニュースでやってるけど
それでもこのことを知らない日本人がいる
中国が一人っ子政策やってるのですら日本人がいる
外国人参政権のことも一般人はほとんど知らないし、
説明しても全然わかってないし興味も示さない
日本人は頭が悪すぎる、向上心も全くない
470名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:39:08 ID:9NntPJBL0






中国様がレアアース欲しけりゃ領土よこせってよw





471名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:39:13 ID:t3nlDCrR0
>>441
拘置期限過ぎて釈放ってなったら中国側は「ついに日本が屈服(ry」って喜んじゃうんだろうな。

なんか絡むのが面倒になってくる国だ。
472名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:39:14 ID:7pI3qeY/0
ただ馬鹿みたいにあがいている
中国の無様な姿が世界にさらされるようにしないとね。

でもいったいどうしたんだろうね?
中国がここまで馬鹿みたいだった事あまりないだろうに、
この必死な事といったら。
よっぽど大きな国内問題を抱えているのだろうね。迷惑な事だ。
473名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:39:17 ID:06VMN0W80
どーやら 国家備蓄は「検討段階」でまだやってないみたいだぞ

----------------
国家備蓄 [編集]
アメリカ合衆国やスイスでは、第二次世界大戦直前より国家の非常事態に備えて
レアメタルの国家備蓄を行ってきた。戦後になると、アフリカのレアメタル産出国
の政情安定に対応するため、経済安全保障の立場から備蓄を進める国が増えた。
日本では、1983年改正の「金属鉱業事業団法」によって経済安全保障の理由から
供給停止などの障害に備えて、平常時の消費量を基準にして国家備蓄の42日分と
民間備蓄の18日分、合計60日分の国内備蓄が石油天然ガス・金属鉱物資源機構に
よって行われている。品目対象はニッケル、クロム、タングステン、モリブデン、
コバルト、マンガン、バナジウムの7元素。供給の障害が生じた場合は緊急放出を行い、
市場価格が高騰した場合も国家備蓄分を売却することで価格の安定化を図るとしている。
バナジウムについては実際に、1998年の市場価格高騰時に国内市場への放出が行われた。
現在の7種に加えて、インジウム、リチウム、多種のレア・アースを新たに追加するか
検討されている[2]。
------------------------------
迂回輸入というが

台湾/韓国通じて輸入したら、中国は台湾・韓国への供給を削減して
圧力かけるだろ

それくらいの先は読めよ
-------------------------------
正直、バカ海保公務員の自己正当化のために
国が巻き込まれるのはどーかと思うが

モナズ石からレアアースは採取可能だよ。核燃料のトリウムも並産できる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%82%BA%E7%9F%B3
474名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:39:18 ID:qZpZZF0d0
>>455
磁石オタ
ハケーン www
475名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:39:18 ID:AQX74o9kP
>>413
行ったこと有るか? 反日でも親日でもない。
まぁ、どっちかといえば悪い印象はないって奴か。
つか、日本嫌ってる国なんてチョンとチャンコロ以外ねぇしw
476名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:39:23 ID:1GC15svq0
止めてるなら止めてるって言えばいいのにw

またアレだな。いったい中国政府は誰と戦ってるんだろう?
477名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:39:34 ID:44QULD6VP
>>13
希土類の備蓄なんて全然ない。
ソースは俺の会社(業界最大手)。
でも中国で生産してるから無問題。
478名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:39:36 ID:7mZeTHr9O
この誤報は中国にとってダメージでかくね?
粉飾経済崩壊の危機が迫る中、何も出来ないのがバレた
479アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/09/23(木) 16:39:43 ID:PtSPsPCt0 BE:908302098-2BP(3001)
>>422という夢を見たアル
480名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:39:46 ID:Z2awzmaE0
日系工場でまた賃上げスト 中国・深●(=土へんに川)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100923/fnc1009231533009-n1.htm

↑マジキチw
雇用が無くなる方が困るだろうにw
481名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:39:50 ID:TH+JiSml0
どちらにせよ、世界で一番人口の多い国が、今なお急速に
経済活動を続けている。
需要の逼迫しているものか、順次レアアースは輸入できな
くなることは間違いない。

中国、インド、インドネシアが人口増大し、生活水準が
あがれば、資源は枯渇する。枯渇しないまでも、資源
配給制のような状態がくるだろう。

自国民の経済水準を維持するためには、資源を確保する
ことに最大の力点を置かねばならない。日本の場合
人口が少なく、資源の多い国との経済協力を結ぶ
ことは必須だが、自力で確保することにも努力を
やっておくべきだった。
わけのわからん公共工事を行うよりは、深海の資源
調査、資源回収技術にもっと予算をつけておくべき
だったネ。
482名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:40:00 ID:yx8ypu200
レアな資源なんか使うなよ、技術屋ならよ。
483名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:40:25 ID:vLgQIEU20
>>453
つまりこうですか。w

::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |  セリウムがやられたようだな…  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は希土類17の中でも最弱 …   │
┌──└────────v──┬───────┘
| 輸出制限ごときで消えるとは  │
| レアアースの面汚しよ…    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   イットリウム    ランタン    テルビウム  ツリウム
484名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:40:29 ID:x/HBaPQD0
ソースが今見つからないが
希土類を使わないモーターも開発されてるそうだし
485名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:40:50 ID:s3D4Xojk0
ニューヨークタイムズで反日記事書いてるのはオオニシ(朝日)じゃなかったか。
反日つうてもどこの反日だって話だが。w
486名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:40:50 ID:LCL29BqU0
>>466
いいから質問に答えろよ?
レアアースもレアメタルも希少鉱物で代替が効かないって点では同じな。
知ったかはお前だろ。
代替できると考えられているとか意味不明な事言ってんだから。
487名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:40:52 ID:2DDs44pN0
【技術】レアアースのジスプロシウム使わずネオジム磁石の保磁力高める技術開発…物質・材料研究機構
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1283400173/
488名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:41:06 ID:qptSX4Sn0
ニューヨークタイムズは捏造報道ばっかりだな
489名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:41:07 ID:RsmHXx2u0
中国人を日本から締め出すためには、3Kでも働く日本人が必要。
無職の方々は、えり好みしないで働いて欲しいものです。
それが本当の国益につながります。
490名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:41:09 ID:ayQBqTy8P
>>434
いわゆる東京新聞系だからな。
ニューヨークタイムズと一緒。
主要都市の名が付いた新聞者を抑えてるみたいだな。
491名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:41:13 ID:JOZspMlRP
>>461
金曜日で早く帰りたかったんだろ。
492名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:41:21 ID:VxLF4R400
>>465
残念ながら、西洋>>>日本だから、日本にできることはみんな西洋にできるんだよ。
ところが、レアアースはほとんど中国がにぎってるし、第三世界の政府と仲が良いのは
日本よりも中国だからな。商社がこそこそやってる日本よりも拒否権をもってる中国のほうが
非西洋国の独裁的な政府は頼りにしてるんだよね。
493名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:41:38 ID:AQX74o9kP
>>476
メンツ。
494名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:41:44 ID:06VMN0W80
>>465
売国奴!(w 円安にして日本に工場を建てればいいじゃん

1ドル360-500円にすれば、人件費もタイとそんなに変わらないし
インフラはタイより圧倒的にいいじゃないか 
495名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:41:57 ID:mvtcFvU+0
おい、中国と戦争しようぜ!!
496名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:42:04 ID:l8gi0BFk0
日本のリサイクル効率が上がるだけだ。

日本車の燃費が良くなった理由を知らぬわけではないだろうに。

トヨタがカイゼンを広めた。

今度は別の日本人がそうするだけの話。

日本を追い詰めると、追い詰めたと思った方が罠にかかるようなもの。

ある意味、性質が悪いw
497名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:42:14 ID:xaXWMyEX0
>>8
ついこのまえなんかなかったっけ
立命で
498名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:42:21 ID:TNMUg7u10
>>475
アメリカ、オランダ、ニュージーランド、オーストラリア
あと他白人国家は日本人というよりアジアンが嫌いだから日本人もまとめて嫌われてる
499名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:42:29 ID:yx8ypu200
>>492
なら、さっさと南沙諸島は中国に差し上げろや。
500名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:42:34 ID:PGhb7mC40
>>473
一番下だけは同意できんなあ。
海保は自分の職務を実行しただけだ。

それとも中国に対しては日本は主権を放棄しろとでも言いたいのか?
501名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:42:41 ID:1gIuArwm0
>>415
問題の回避策が実に日本らしいよな

問題そのものの解決をはかるのでなく、他の解決策で問題を問題じゃなくしている点。
502名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:42:43 ID:+KmZnqQe0
>最近の研究で日本国内のマンガン鉱床に花崗岩を上回る割合で希土類元素が含有されている事が判明

なんだ 問題ないじゃん
503名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:42:49 ID:Cbj6SijO0
正直ここまで自国民一人を助けるため団結する中国に感動した

504名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:42:58 ID:VVjPzeP+0
中国への食料、医薬品輸出全面禁止しよう。
505名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:43:07 ID:2SU80EGb0
お前ら情報の出所が怪しいのに熱くなるなよ
506名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:43:10 ID:f7iITQYw0
中国からの輸入が多いのは、安いから。

ただ、それだけ。

必要なら、他から仕入れればいいだけ。
507名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:43:16 ID:VIdY6RNfP
そもそもレアアースの分離精製方法を教えたのは日本人だし
精製工場はODAやアジア開発銀行が莫大な援助をしてるし
ちょっと前には精製には大量の水が必要で水を浄化する技術をクレクレしてたけどね

中国は本当に恩を仇で返す国
508名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:43:23 ID:eqeZylBo0
尖閣問題】「すごく簡単…日本を中国の言いなりにさせる3つの方法」…中国メディア

 2つ目は、レアアースを肇として、日本が中国から大量に輸入している資源商品の供給を止めること。
 やはり1カ月もすれば、日本の大手工業企業の株価は暴落し、彼らは金銭や実力行使などで現政権を
 打倒することになるだろうと予測した。

ついに来たな。
509名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:43:25 ID:PGhb7mC40
>>483
そうそう、そんな感じw
510qq:2010/09/23(木) 16:43:29 ID:0gBADw5p0
アメリカの朝日新聞、それがNYT。
511名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:43:31 ID:MLG0iVlcP
この流れで電気自動車もレアメタル削減して普及するな
512名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:43:33 ID:2chpjQQt0
中国のレベル低さが・・・浮き彫りじゃな。諸葛孔明が泣くぞ。
513名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:43:36 ID:AC4ybbJ90
■■■■■■■■■■■■■■■■■

 資源は、他国経由で買うから無問題

■■■■■■■■■■■■■■■■■

全面輸出禁止にならない限り大丈夫。
マスゴミがあおって、シナに譲歩しなきゃ!という世論を創ろうとしているだけ。
気をつけろ。
514名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:43:56 ID:5ovxh6Hc0
ハルノートきたね。
領土の放棄かさもなくば資源の輸出停止とはね
515名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:44:07 ID:VTAKYJD90
>>503
日本なら自己責任だな。
で裏で身代金を払って解決。
516名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:44:12 ID:LCL29BqU0
>>506
そんな鉱物ならレアアースなんて言われないんだよほんと平和ボケしてるね。
517名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:44:21 ID:HyJoRbYr0
これって、21世紀版ABCD包囲網の始まり?
518名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:44:23 ID:AQX74o9kP
>>477
国内生産してても中国政府が止めると決めたら輸出許可ダサんだろ?同じじゃね?
519名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:44:30 ID:nlcXSw/b0
なんか一人必死なのがいるな。
で、レアアースが輸入できなくなるとどうしたってw
520名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:44:40 ID:/MACm5o50
>>502
問題が無いわけじゃない。
掘る奴の単価が高いんだ。
521名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:44:47 ID:VxLF4R400
>>486
お前が先に証拠をしめせ!この議論で最初にいくらでも代替があるって
発言したのはおめぇなんだよぉ!ww

先に自分のケツ吹いてからつっかかってこいやww
>>503
日本だと運が悪かったとか、出すぎたマネをして和を乱したそいつがわるいって
感じで、村八分にして切り捨てる場合が多いからな。和の文化の限界かな?
522名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:45:08 ID:SoHh8Zml0
朝日新聞 天声人語より

かつて小泉政権下で日中関係は凍りついた。
その後、温家宝首相の「氷を溶かす旅」と、胡錦濤主席の「暖かい春の旅」の訪日で関係は改善した。
とはいえ日中は、歯車が狂えばたちまち厳冬に戻る不安定を抱えている



日中関係は日本が悪くして中国の努力で改善した!(キリッ
523名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:45:13 ID:GrSjfWcD0
>>503
対日本だからだよ

戦争のつけ俺らが払わないといかんのがしんどいわ
アホみてーだなあ

首でも差し出し解きゃよかったのにな
524名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:45:25 ID:yx8ypu200
>>512
まともな奴は文革で滅びたよ。今の中国に残ってる上層部はカス。
525名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:45:32 ID:whdYxCWzO
>>498
アメリカとオーストラリアねえ…
「反捕鯨だから反日!」とでも思ってるのか?
526名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:45:35 ID:FyQMgT610
レアアースも、中国が輸出以外で必要になるころには、代替ができてそうだ。
安易に禁輸なんかの手段をとると、そのうち自国に跳ね返る。馬鹿な国だ。
527名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:45:40 ID:CS1G6jqF0

NYタイムズ = 嘘、でまかせ、飛ばし

このイメージが付いたのは今回の収穫だ。
まあ本当に中国がやる日もくるかもしれんが
嘘に振り回されるな。
528名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:45:57 ID:UqtHxKo60
日用品まで輸出停止されたら面白いことになるかもな
案外景気良くなったりして
529名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:45:58 ID:t3nlDCrR0

【尖閣問題】「レアアースの対日輸出禁止措置取ってない」…中国政府・商務省報道官がNYT報道を否定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285223649/l50


さすがゲンダイ並のNYT。
アメリカとしちゃ傍観者決め込んでるから何でも書けるわな
530名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:46:19 ID:0BvQ3ouE0
北朝鮮みたいに別の遺骨渡して死にましたって政府がいったらええわ
531名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:46:23 ID:wqPB8bgY0
>>511
言っとくけどレアメタルの代替技術は無いよ。

だけどレアアースなんてものは、さほど難しくなく代替応用していくことができる。
これは分子構造が異なるからなんだけど専門的になるから省略しとく。
532名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:46:30 ID:c42joDVS0
インドかオーストラリアから買えばよい
中国の圧力に屈するぐらいなら、クジラはいらん
533名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:46:54 ID:f7iITQYw0
>>516
鉱物の含有比率がレアってだけで、
レアアースが中国にしかないと思ったら大間違い

経済原理で産出が安いか高いかだけだよ
534名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:47:00 ID:x/HBaPQD0
>>503
船長の命なんて関係ないから

仮に船長が自殺でもしたら中国にとっては ウマ〜 だから
535名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:47:06 ID:VxLF4R400
そもそもニューヨークタイムズってアメリカの雑誌だろ?
日米同盟のアメリカ様の雑誌がなんでずっと日本をいましめるような
報道ばっかりしてるんだ?

日本人はそういうことに襟を正さずに、従軍慰安婦問題をごまかそうとしたり
捕鯨をやめなかったりするから嫌われてるんだろ。これで世界は反中?w
じゃあ、なんでニューヨークタイムズは日本に厳しいんだ?
日本の一番の同盟国の新聞すら見方につけれずに何をほざいてんの?ww
536名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:47:07 ID:rLEDhJj70
ABCD包囲網って何?
阿部定事件のこと?
ABeCaDa?
537名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:47:08 ID:jq50d9330
中国側になんの歴史的根拠も無い尖閣諸島を脅しによって割譲するとなると、
はっきり言って、沖縄や九州を脅し取られてもなんの不思議も無くなってしまう。

経団連の皆さんの意見と、憲法で保障された「日本の生命と財産」。
どちらを優先するかは、菅直人次第。
538名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:47:14 ID:HpQdgB+z0
>>528
中国が市場を荒らしてたからな。世界中で。
世界から嫌われてるのは間違いない所
539名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:47:23 ID:LElbuCil0
とりわけ
日本は中国産農産物の全面禁輸入措置をやるべきだな
段階的にタオル、衣料品、に拡大してけば良い
540名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:47:24 ID:Rc1OJHKf0
レアアースのリサイクルをやっているのは、DOWA-HD(5714:東1)。明日S高。
レアアースのリサイクルをやっているのは、DOWA-HD(5714:東1)。明日S高。
レアアースのリサイクルをやっているのは、DOWA-HD(5714:東1)。明日S高。
レアアースのリサイクルをやっているのは、DOWA-HD(5714:東1)。明日S高。
レアアースのリサイクルをやっているのは、DOWA-HD(5714:東1)。明日S高。
レアアースのリサイクルをやっているのは、DOWA-HD(5714:東1)。明日S高。
541名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:47:26 ID:ab1bGCK/0

 貸借は友を失う   ゲーテ
542名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:47:28 ID:AC4ybbJ90
>>531
分子?
543名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:47:29 ID:AQX74o9kP
>>498
それ違うしw
544qq:2010/09/23(木) 16:47:32 ID:0gBADw5p0
1、レアメタルの国家備蓄
2、熱水鉱床やマンガン団塊の採掘技術の確立
3、核攻撃に備えての地下シェルターの構築
4、核武装
545名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:47:44 ID:NL0WM2ip0
レアアースは米国でも取れるからな。
いままで、中国の安値攻勢で採算が取れなくなったから衰退した。
元切り上げ&規制で見直しが入ってる。
J○モる○んとか着々と準備してるだろ?
546名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:47:45 ID:WGWSl9Gc0
>>484
ネオジムのはなしね。
それは、ハイブリッド車等の大出力モータに限る話。
携帯電話やHDD等の小型モータにはネオジム磁石が欠かせない
547名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:47:46 ID:2SU80EGb0
いいように欧米人に踊らされてるな
548名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:47:55 ID:V9TiY12r0
レアアース自体要らない
中途半端なハイブリット車なんて必要ないし
携帯はiphone買えばいいしww
549名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:48:09 ID:YcocyhVC0
正直なところ中国の面子を立てながら、日本の筋を立てるやり方だってあるだろうに。
他の国に対してまでお役所仕事をするところが、日本外交のまったく駄目ななところ
550名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:48:12 ID:ZeXqO39a0
>>440
今から出社って・・・  クビかな
551名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:48:26 ID:whdYxCWzO
>>535
言論・思想の自由がある国だからです
552名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:48:30 ID:jiyiWv6T0
尖閣周辺日本領海に踏み込む中国船を
拿捕しまくれ!
正座する船長何人になるか!?
553名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:48:33 ID:D2Feeul30
中国では犯罪者の処遇を法律無視し決めてる証拠だな。

それと侵略意図も見え見え。
554名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:48:50 ID:yx8ypu200
船長にうまいもの食わして、ブクブクに太らしてから、記者会見ひらけ。
「私が悪うございました」とか何とかwww
555名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:49:14 ID:jQdEYl2z0
【尖閣衝突事件】東南ア、毅然対応期待 南シナ海で対峙 強い関心
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100923/plc1009231225010-n1.htm

記事を読んだが、誰も「毅然対応期待」なんて言ってないじゃんw
産経記事ってすごいな。
556名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:49:19 ID:44QULD6VP
>>518
全然違う。
中国で生産すると、
中国人の雇用が産まれるので
原料も優先的に確保できる。
生産したのは全てが中国で販売される為、
生産中止になる可能性は極めてひくい。
何を作ってるのかは言えないが…
(言ったら会社名がバレるので)
557名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:49:35 ID:2DDs44pN0
代替品開発は、相当に進んでいるし、
中国が禁輸すれば、一気に技術革新が進む。
558名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:49:37 ID:VTAKYJD90
>>529
ここまできたら中国当局が嘘をついているという可能性もあっていいんじゃないか。
559名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:49:37 ID:IyVasOLA0
>>511
レアメタルに関しては中国も輸入に頼ってるよ。
560名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:49:39 ID:x/HBaPQD0
>>546
小型ならマブチのフェライトモーターで充分でしょ
561名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:49:46 ID:eOBdx35L0
沖縄はすでに中国の我が領土って言われてるしな。
海域全てほしいんだろうね。
562名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:50:13 ID:xSBlBE+c0
無能政治家による無策を突かれて色々と仕掛けられてるというのに
経団連はまだ菅を支持してるのかw
563名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:50:16 ID:LCL29BqU0
>>521
アンカー間違ってるし。
こっちは君と大体同じ意見で君がレスしてる人間に同じような事言ってんだよ。

>>533
本当に面白い事言うね。
君金、銀、銅の産出国とレアアースの産出国比べてことあんの?
採算だけの問題なら豪州や米国、カナダ、南アでももっと発掘してんだよ。
564名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:50:18 ID:nlcXSw/b0
>>549
事を荒立てまくってるのは中国なんだがな。
ところで何で中国のメンツたてる必要があるんだチョンくん。
565名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:50:20 ID:Yx1u6eAv0
566名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:50:26 ID:wqPB8bgY0
>>546
そんなことないよ。

基本的に大きい小さいの区別無く、ネオジムを使わない
代替モーターは可能。
ただしコスト高となって製品が高くなるから、ネオジムが利用
されているだけ。
567名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:50:30 ID:VxLF4R400
>>549
日本のトップが何をしたいかまったくわからないね。
そこが中国と日本の政治力と国力の差だな。日本は縦割りで現場に丸投げだろ?
トップが責任をとらないだろ。トップに指導力がないのをごまかすために
現場の前例主義のお役所仕事でお茶を濁そうとする。それが中国の言う
聞えないふりだ。だが、そういう日本的なやりかたは世界には通用しない。

日本は世界にまれにみるほど組織作りが下手糞な国なんだよ。
だからこういうトラブルが起きたときにパニック状態になるんだよ。
568名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:50:43 ID:UqtHxKo60
>>554
船長を好待遇にして日本国籍まで与えた上で中国共産党をバッシングさせるのはどうか
569名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:50:48 ID:c/BqoWKm0
中国人てオイルショックとか知らないもんな。
文化大革命の真っ最中だったか。
ああいうことが起きると日本は
リスク分散をする国てことも知らないんだよ。
570名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:50:50 ID:LElbuCil0
シナ製が完全に日本から排除されれば物価は高騰するが
デフレ脱却できるからそれでいいだろ
571名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:51:05 ID:IHreUk1/0
>>536
ABCD包囲網とは、

A(=あほ=中国)
B(=ばか=中国)
C(=China=中国)
D(=だら=中国)

による日本包囲網のことです。
572名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:51:07 ID:+KmZnqQe0
チョンが絡んでるNYT どうしようもないな
2ちゃんも在チョン工作員 大杉だし 
573名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:51:14 ID:w4n8MRVf0
近くのスーパーで働いてレジ打っている中国人の女には辞めてもらおう。
574名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:51:27 ID:OSXm+RQ+0
民間の問題がなぜ、チャイナ政府が必要以上に
介入してくるのだ。
ああ、共産党軍の行動だったのかっw
漁船じゃないだろw
575名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:51:43 ID:HIaUyNnW0
おまえら単純でいいな…
日本の輸出企業は中国経由で円高対策してたのに
これ以上緊張が高まると経済的にやばいのも事実

ただ中華が日本への輸出入全面禁止にすれば
デフレが一気に解消するのも事実w
576qq:2010/09/23(木) 16:51:57 ID:0gBADw5p0
今まさに、1937年の第二次上海事変(支那事変)の開戦と同じ状況。
つまり、中国が日本に対して侵略体制を整えつつある。

攻撃する側が中国だから、当時も今も主導権は中国にある。
577名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:51:58 ID:AQX74o9kP
>>548
つか、阿呆ンこそいらねぇけど。
578名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:52:03 ID:IkxjU9ZH0
ちなみに日本は精油や機械類の輸出を差し止めれば
支那に大打撃を与えることができる
豆知識な
579名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:52:16 ID:jiyiWv6T0
船長にうまいもの食わして、「日本はいい所です」と言わせてやれ。
ついでに日本製アダルトビデオ見せてやれば、更に「日本はいい所です」
と言い出すか。
580名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:52:16 ID:yx8ypu200
>>561
当の沖縄は、那覇市議会が中国に大反発してるぞ。
県議会も始まるから、そこでも議決してくれたら後押しになるし・・・
しかし反日親中輩もいるからな、どうなるか。
581名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:52:32 ID:YskHqsFe0
「日本と中国、断交するとしたらどっち?」
って各国政府にアンケートとったら確実にボロ負けだろうな・・・
へたすりゃ完封負けもありえる
582名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:52:47 ID:PGhb7mC40
>>567
なんか日本側に非があるようなことを言ってるが、
中国側が一方的に難癖を付けてるだけに過ぎない。
583名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:52:48 ID:06VMN0W80

代替品は、あまり現実的とは思えない
 1)サマリウム・コバルト磁石 多少性能が落ちるがそこそこ 
                しかしサマリウムが中国とフランス
 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/symposium/03102402/005.pdf
 2)フェライト   さまこば磁石より大幅に重く低出力でエアコン用は使えても
           ハイブリッド用では性能低下
 3)誘導電動機   電気消費量が増えてしまう

それなら、多少値段が上がってもフランスやカナダから買うとか
モナズ石からネオジム・ランタン・セリウム・トリウムを抽出したほうがいい

ネオジム=高性能モーター磁石主原料
ランタン=燃料電池主原料
セリウム=研磨剤
トリウム=核燃料 
584名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:52:56 ID:lihhyzuB0
ODA全面中止ねw
585名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:53:04 ID:yMXBIzOg0
>>562
ネトウヨは必死だな
自民党が白黒つけずに中華潜水艦が来たときも放置してたからだろw

586名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:53:05 ID:tC+RpXaU0
>>536
君は中高生の頃、勉強してないだろ
587名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:53:08 ID:jq50d9330
日本は対抗策として、炊飯器の輸出を禁止すればいい。
588名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:53:13 ID:qbMMm0Vb0
日本って追いつめられるたんびに強くなってるよね
石油高くなると脱石油するし
レアメテル売らないなら日本の国内で探すんじゃないか?
もう脱中国化が一気に進むね
589名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:53:31 ID:z29L1VSx0
またオオニシか
海外のメディアにもぐりこりこむ能力だけは長けてるよなほんと

そこまでして遠距離からほえまくりたいという思考回路は特亜生物以外いないけど
590名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:53:42 ID:+5kqeALI0
目には目を、歯には歯をで、
ちょうど禁輸してくれたら政府開発援助で毎年3000億ODAを中国に供与して
いるから中止を表明して、一部迷惑こうむった企業には無利子貸付けすれば
まるく収まる。
591名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:53:48 ID:QB+MSkeuP
レアアースで軍事的に影響あるとしたら砲弾関連かな?
戦車用砲弾はタングステン使っている。
ただ防衛省もタングステンが仮想敵国から産出される事は
分かりきっているから対応策は考えているだろうな

まっ、最悪タングステン禁輸になったら
在庫が豊富な劣化ウラン弾に鞍替えしてシナさんは
その劣化ウラン弾の攻撃喰らうんだろうけどねw
592名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:53:50 ID:RwypIUNc0
まぁこんなもんだろ
つか、昔中学生の時「先生たちは今日ストをします」って言われて狂喜したら
放課後だけのストで、

と同じくらいのガッカリ感だな
593名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:53:54 ID:+okYbcGB0
>>575
円安の圧力になるよなw
長期的には円高は望ましいが、ここはどんなものであれ円安に使えるカードは
使っておくべきだろう。
デフレ対策もあるし、今回のこのカードはマジで使えるぞw
594名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:53:56 ID:E3R2MKuT0
気付こうぜ!DRAGON CHINA
世界でいっとー スリルな脅威
語ろうぜ!DRAGON CHINA
世界でいっとー 修羅な軌跡      
この世はでっかい地獄絵図
そうさ今こそ 反中共!

東シナ海も資源がGISSIRI
色とりどりの利権がDOSSARI
この世のどこかで 狙ってる
そいつを見つけてブン取るんだぜ
台湾日本も ぶっとばし
軍のマシンで 今日も飛ぶのさ

Let's watch まことに魔訶不思議
軍事費伸び率世界一
Let's watch 第二の大蒙古
不気味な動きが 始まるぜ

気を付けろ!DRAGON CHINA
世界でいっとー 残酷な国 
問い詰めろ!DRAGON CHINA
世界でいっとー 虐殺国家

この世はでっかい地獄絵図
そうさ今こそ 反中共!
595名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:54:01 ID:Wv0Aie+J0
>>565
脱カーボンといい脱レアアースといい
政治の情勢によって技術はどんどん進化するね
596名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:54:10 ID:TNMUg7u10
>>588
そっち方向にいくら強くなろうとも外交がヘタならそのうち死ぬ
597名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:54:23 ID:CS1G6jqF0

今日の小沢工作員スレはここですか?
598名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:54:45 ID:n0To4Jy50
はいレイアースレイアース。
最後に裏切られてプギャー!
599名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:54:51 ID:U5dXjQPd0
中国、レアアースの対日輸出を禁止との報道を否定
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aSAJ9i5yZ8bY
9月23日(ブルームバーグ):中国政府は、レアアース(希土類)の対日輸出を禁止したとする報道を否定した。
レアアースは、ハイテク製品に幅広く使われ、日本が最大の購入国。
米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は、尖閣諸島付近で起きた漁船衝突事件をめぐる日中両国の対立を受け、中国政府がレアアースの日本への輸出を禁止したと報じていた。
中国商務省の陳栄凱報道官は23日、電話インタビューで「中国はレアアースの日本向け輸出について禁輸措置を取っていない」と語った。


いつものやるやる詐欺か?
600名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:55:03 ID:BjtllfKf0
どっちにしろもう中国に遠慮する必要はないな。
一般人だろうと何だろうとボロクソに叩いてやるよ。
601名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:55:08 ID:lNq8jp3e0
アメリカ・カナダ・インド・ブラジル・近場ではモンゴルとか、
未調査・未開発の希土類鉱床って、世界に結構あるんだよね。
602名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:55:30 ID:H/HKpPk40
この輸出禁止が本当でも嘘でも、恥をかくのは中国側のような気がする。

ま、とりあえず日本は黙っとけばいいんじゃね。
幸い無能民主党のおかげで、動きようも無いみたいだから。
603名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:55:48 ID:hAAlLxuW0
さて中国製のものに高い関税をかける、日本企業の撤退(インド方面に移行)、
ODA即時停止、技術協力停止で中国国内は汚染や荒地が拡大。
604名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:55:58 ID:VxLF4R400
>>563
私を許して頂いてください。。ちょっと興奮してたですので。。
>>579
そういう冗談聞かない状態なってるよ。わかる?
605名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:56:05 ID:AQX74o9kP
>>585
どーみても共産党のお間抜けが引っ込みつかずに
必死になってるようにしか見えないけどな?w

つか、ネトウヨ的には無様な阿呆共を高笑いしてるだけだわw
606名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:56:06 ID:ikRx6U+40
> ニューヨーク・タイムズ

> 匿名の業界関係者の話
607名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:56:08 ID:1RPsHGD/0
>>531
例えば、シリコンと〜の化学物質は分子構造が異なるから〜とかいう説明はできると思うが、
レアアースはそれ自体単独で存在する原子だから、それと分子構造を持つ化学物質とどういう
因果関係があるのか意味不明
608名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:56:09 ID:wqPB8bgY0
中国はレアアースを停止すれば、日本が土下座外交するとでも考えているのかw
むしろレアアースが使われなくなるだけだという現実を思い知るべき。
なんて言うか中国共産党には基礎的な技術知識が欠落している政治家が多そう。
日本の民主党も同じか。

セメント金属化技術でレアアースの代替を研究しているのは東大理学部だったか?
研究者が中国に危害を加えられないように、しっかりと警護をつけたほうが良いだろう。
609名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:56:13 ID:PGhb7mC40
>>599
現場に止めさせておいて上はしらをきってるだけかもね
610名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:56:27 ID:wxbsS5Cq0
すげえ、イラッとするニュースだな。
そろそろ「海上自衛隊」を、本来の呼称「日本海軍」に戻すべきじゃないか?
611名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:56:44 ID:3zzCVS4n0
さあ来ました

日本政府は土下座の準備できてますか
612名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:56:56 ID:+KmZnqQe0
日中がぶつかると 一番得するのがチョンだし
613名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:56:57 ID:nlcXSw/b0
日本は粉ミルクを禁輸すれば十分。
富裕層が騒ぎ出す。
危険な中国産ミルクなんか子供に飲ませられないものな。
614名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:57:21 ID:C3G2gETu0
>>611
何が来たの???
615名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:57:28 ID:fR9dNcnB0
これについて

521 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 14:49:10 ID:VlEuyU9d0 [1/2]
ちなみにレアアースは世界中で出土するんだが
放射線元素と一緒になってるんで、中国以外は発掘をしてないんだそうだ
中国が安価に提供してくれるから、他の国は自国の発掘場を閉鎖
ってのが実態なんだってさ

654 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 15:00:52 ID:EKZPMqlT0 [3/5]
>>521
中国のレアメタルが安い理由って、
採掘作業者が放射能まみれでもOKな奴隷だからってことか?

918 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 15:24:01 ID:VlEuyU9d0 [2/2]
>>654
中国のレアアースの大半はウィグル自治区で産出されている
低教育・就労差別で危険な仕事にしか就けない民族がいる
皆まで言わなくても解るよな?
616名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:57:41 ID:ZSue0CY70
誤報だそうですね、NYTさん、どうします?
617名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:58:06 ID:+wq9JBIP0
ここで一歩でも譲歩したら尖閣は中国領、そして向こうが沖縄は中国領といっているのだから、
その次は沖縄、そして日本は世界地図から消えるぞ。吐き気がする。当たり前だが、天は自ら助けるものしか助けない。
核武装して黙って尖閣油田の自主開発を始めるときが来たのだ。
618名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:58:13 ID:FQMav3Qb0
Amid Tension, China Blocks Crucial Exports to Japan
By KEITH BRADSHER
http://www.nytimes.com/2010/09/23/business/global/23rare.html

香港支局長の記事

日本経由でレアアース使った部品仕入れてるからアメリカも困るらしい
戦前の対日石油禁輸は真珠湾につながった…って煽ってる
619名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:58:16 ID:0Ji7Pje50
中国へのODA停止で対抗しましょう。
どうせ軍事兵器購入に使われているのだから。
620名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:58:17 ID:yx8ypu200
ほんとに、連砲の仕分けは腹立たしいね。
国益の最たる先端技術開発費を削ったんだぞ、あの野郎!!!
621名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:58:18 ID:H/HKpPk40
>>604
確かに、興奮したレスが続いてるな。
日本語もおかしくなってきたし、落ち着くといい。
622名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:58:26 ID:CY5lDmms0
実効的な報復をすれば、国際的な評価を落として自分らの首も絞めるだけ。
623名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:58:41 ID:CjGuYAxl0
最近中国が次に何を日本言ってくるのか楽しみでしようがない
624名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:58:42 ID:fR9dNcnB0
誤報というか関税掛けて止めてるのは本当らしい
日本がWTOに提訴すればアメリカも世界も乗ってきて中国が封鎖されて終了だろ
625名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:58:59 ID:44QULD6VP
上海に長期出張した経験から言うと中国人は基本的に二枚舌。
やるぞ、やるぞは決してやらない。
粛々と裁判を行って、国外追放でOK!
626名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:59:06 ID:+TDDVc4V0
日本はレアアースを使わない技術を開発中だよね
これは世界貢献にもなるから頑張ってほしい
もう中国を必要としない体制作りのチャンス
627qq:2010/09/23(木) 16:59:07 ID:0gBADw5p0
中国を信じて深入りした結果が、これだ。
628名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:59:12 ID:QttiBpl80
結局中国の方が強いんだし、土下座するしかないんじゃないの?
悔しいけど喧嘩して勝ち目はないでしょ。
629名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:59:45 ID:+xIlS1Ve0
次は食糧の輸出がチョット遅れるアル
日本向けは総て腐ってから船積するヨロシww
630名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:59:50 ID:Q1EG/ZLk0
【尖閣問題】中国人船長の逮捕は、日本が周到に計画したものではないか 謀略論や陰謀論が流行
出ましたシナ。。。そこに緊急着陸かい;;
631名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:59:53 ID:CS1G6jqF0
NYタイムズの社員調べようぜ、日本にいるんだろ?
株価操作して、儲けようと企んでんじゃね?
632名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:59:58 ID:fR9dNcnB0
>>628
レアアース他の国にもあるから
採算さえ取れれば別の国が動き出すだけのこと
633名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:00:09 ID:dTgoK7kt0
海ちゃんw
634名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:00:12 ID:hAAlLxuW0
政治問題と経済問題をごっちゃにするのは3流国家。
635名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:00:14 ID:IyVasOLA0
>>585
海上自衛隊がぼいまわしたから、次からはちゃんと浮上して国旗揚げるようになったろ。
潜水艦が浅瀬に逃げるって、よほどの事がない限りしない。
実戦ならこれで撃沈確実で、自分で逃げ場をなくしてしまってるし、
原潜の優位性、特性を無視した運用の仕方、
撃沈した後、こっちは船体の回収もできるからね。
636名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:00:30 ID:whdYxCWzO
こういうのもさあ
知らず知らずのうちに与えられた情報だけで真偽を測るようになってしまうからな
637名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:00:31 ID:HfSWCAMb0
発行部数から見ると100万部クラスだから デイリースポーツ>NYタイムス>西日本新聞程度
アメリカの人口2.7億人から考えれば米国版ゲンダイみたいなもんw
638名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:00:37 ID:T37nfhAF0
>>531
要するに、レアメタルとレアアースがごちゃまぜになっているバカがいるということだな。
土、岩石から、比較的中国産が効率よく取り出せるだけということで、他でも効率よく
取り出せるところがあるかもしれないということだな。
639名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:00:43 ID:nxoZDO3O0
中国様は絶好調だなぁ
このまま走り続けるんだろ
640名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:00:44 ID:1GC15svq0
昔は、模索する政府と騒ぐ野党だったからな。

今は、動かない政府とニヤニヤする野党だな。
641名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:00:47 ID:LGq2S+/t0
いざと言うときに恩を仇で返す国だとわかったのだから
もうODAは停止でいいだろ。国内の経済状況もよくないんだから
こんな国に援助だの貸与だのする必要はないと思う。
国にこういう動きをさせるにはどうすればいいのかな。
642名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:00:55 ID:5Ju6YPN60
O・D・A!
O・D・A!
643名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:00:59 ID:cNuuYgx/0
中国のレアアースは去年にはもう止まってただろ
644名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:01:03 ID:QB+MSkeuP
>>626
そしてその特許でウマーという
新たなビジネスチャンスの可能性もある
645名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:01:09 ID:fR9dNcnB0
中国さようなら〜

また世界VS中国の冷戦時代に逆戻り
ロシアはもうそこには帰らないからひとりで旅立てよなw
646名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:01:31 ID:+KmZnqQe0
朝日新聞とのマッチポンプで極左妄想記事を書いて、嬉々として反日報道を行っているのが、ニューヨーク・タイムズ
647名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:01:40 ID:RJW6BRs+0
一度ヤクザ国家中国の脅しに屈すると、これに味をしめて次々と際限なく脅しを掛けてくる。
政治家も国民もこれまでに日本が問題を先送りしようとして外国に対して取ってきたあいまいな態度を反省するべき。
648名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:01:46 ID:06VMN0W80
>>615
インドが、その放射性物質=トリウムを欲しがっている
自 国 産 核 燃 料として

遠隔操作採掘・精錬場を、日印合弁でつくればいい

インドはウラン資源はあんまりないが
モナズ石=トリウムは沢山ある
649名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:01:56 ID:VxLF4R400
ちなみに中国はアフリカなどの発展途上国でも、自国の労働者を
だれもしたがらないような現場に村ごと移住させたりして
資源開発をさせてるんだよ。西洋も開発したいけど人権を考えたら無理だし
独裁的な政府に人権外交をすることで有名だから現地の政府からは
嫌われてるんだよ。それどころか途上国は中国の国連での拒否権に期待してるんだよ。

西洋は8億しか世界にいないんだぞ。中国だけで西洋を上回る人口があり、
西洋の植民地だった途上国や、人権外交を警戒する途上国の政府からすれば
中国は非西洋諸国のリーダー格なんだよ。

日本人は中国は世界から嫌われてると思ってるが情弱すぎるなw
650名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:02:00 ID:YvCyoH/50
どういうつもりだ、日本政府は。早く中国人船長を釈放しろよ。
つーか、水面下で落としどころ探ってんだろ?
いつまでも長引かせてるんじゃねーよ。もたもたしていて中国が本気で怒ったら
たちどころに日本はやられちゃうよww
レアアースも然り、代替品が発明されたらしいけど、実用化はまだ先だろ?
しばらくは、中国に頼らざるを得ないんだよ。日本のハイテク企業は今頃、
なみだ目になってるんじゃないか?www
651名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:02:01 ID:AQX74o9kP
>>556
へー、そうなんだ。
でも原料として持ち出しは可能なの?
生産できても持ち出し出来なきゃ日本国内の製造業には手に入らない気が。
一次加工とかすりゃおkとかになるかな?
652名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:02:24 ID:rm+jRelj0
魔法騎士がどうしたって?
653名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:02:30 ID:Rh/1Bynz0
NYTってタブロイド紙でしょ?
654名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:02:36 ID:d/NzcNUS0
もうチャイニーズタイムズだなw
655名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:02:44 ID:H/HKpPk40

中国は日本が反応してくれないと、振り上げた拳の降ろしどころが無くて、
結構恥ずかしいだろうね。
放って置くのが最善だ。
656名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:02:52 ID:ZCYY2ZiJ0
■【中国】レアアース、ハイテク不足で低価格輸出、日韓が中国の安価高品質レアアースを20年分購入貯蔵しているのが原因[06/13]
 日本や韓国がこの間に中国から安価で高品質のレアアースを20年間分購入・貯蔵し、国際的なレアアースの価格決定権を把握したことだ。

■家電、自動車メーカー業界でレアアースレスの代替製品開発が急速に進んできている。
 例えば、日立製作所は同じ永久磁石のアイテムである「フェライト磁石」を用いたモータを開発。
 帝人は鉄と窒素から成る新材料で磁石を作る技術を開発した。
 日立製作所のフェライト磁石は回転部分の構造を工夫し、レアアース磁石と遜色ない磁力を出すことに成功。
 レアアース磁石に比べて約1割少ない電力でレアアース磁石と同等の力が得られる性能を確認した、という。
 実用化のメドが立ったため、今後2年程度でエアコンなどへの応用を目指し、将来的には電気自動車にも用いていきたいという。

●【自動車部品】ハイブリッド車モーター、高価な希土類(レアアース)の使用ゼロ 三菱電機[10/01/25]
● 自動車モーター用磁石、小型・低価格競争火ぶた、愛知製鋼が重量4分の1に。(2010/7/27)
●【国内】トヨタ系の愛知製鋼社、中国でしか産出されないレアアース「ディスプロシウム」を使わない安価なモーター磁石を開発[06/17]
● NEDO、レアアース代替技術を開発
● TDK、希土類の使用量抑えたネオジム磁石を開発
●【経済】中国のレアアースに頼らない研磨技術を開発 立命館大学
●【技術】レアアースのジスプロシウム使わずネオジム磁石の保磁力高める技術開発…物質・材料研究機構
●【資源】レアアースの確保:官民で急ぐ、中国が輸出規制を強め…「住友商事」カザフスタンで合弁
●【日本・モンゴル】日本政府、モンゴルと経済連携協定の方針 レアメタル確保に期待−鉱物資源には欧中韓も注目[07/03]
●【資源】豊田通商、ベトナムで『レアアース』確保へ--経産相が明らかに
●【日越】ベトナム政府、日本にレアアースを安定供給の方針[01/26]
●【話題】沖縄の海底で熱水鉱床を発見。周囲にはレアメタルを含んだ鉱物も存在か[09/17]
● 熱水鉱床:沖縄の海底に鉱脈、レアメタル含有か 3カ所で熱水噴出−−東大チーム発見
● 日本周辺の海底はレアメタルの宝庫 日本は資源大国へ  
657名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:03:04 ID:3zzCVS4n0
DO ! GE ! ZA !
DO ! GE ! ZA !
658名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:03:14 ID:P9gWy28M0
問題 資源が他国から入手できなくなったらどうするか?

解1 「ころしてでもうばいとる」(1941年に選択)
⇒戦争の結果、20年ほど遠回りしました。
 (戦前の最盛期、昭和9年のGNPを抜くのに昭和31年までかかった。)

解2 「そう、かんけないね」(1972年に選択)
⇒脱石油の結果、20年に及ぶ安定成長を享受しました
 (1972年から1990年までで、GDPは約4倍に。)


どちらを選択すべきか、賢明な皆さんは分かりますよね?
659名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:03:19 ID:fR9dNcnB0
中国とさようならできそうで清々した気分になったのは自分だけではあるまい
660名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:03:25 ID:yx8ypu200
核武装をまじめに政府で議論しろや。国民は安全の保証が欲しいんだ。
661名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:03:29 ID:F2Y+4+wk0
無慈悲なレイアース禁輸
662名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:03:46 ID:f7iITQYw0
これで、日本製部品が世界中で手に入らなくなったら、
中国の敵は日本ではなくなる
663名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:03:46 ID:DsgiFp6+0
ニューヨーク・タイムズって日本で言うと日刊ゲンダイぐらい?
664名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:03:52 ID:g9yrt8QT0
これで円安になってくれないかな・・・
665名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:04:26 ID:xqehqw2h0
>>663
自分で読めばわかるでしょ
666名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:04:30 ID:wqPB8bgY0
>>650
むしろ代替技術の開発が加速されて、レアアースの販売が激減していく
中国が一番の負け組みだと思う。
667名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:04:37 ID:zZTpSdv80
レアアースってチベットによく埋まってるらしいな
それがあるからチベットを手放せないと
668名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:04:38 ID:1E/w9BXI0
中国人に客観視というこを教えられる偉人は現れないものか
669名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:04:42 ID:CS1G6jqF0
いいからNYタイムズの社員調べようぜ
まさか株の大量購入してたりしてな?
670名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:04:45 ID:nlcXSw/b0
なんか工作員必死だな。
涙が出るような奮闘ぶりだ。
安心しろ誰もお前らの言う事なんかきいていないからw
671名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:04:45 ID:wqNb/oeG0
>>663
東スポです
672名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:04:54 ID:jq50d9330
尖閣諸島に北京政府の軍艦が出れば、円安になるだろうな。
673qq:2010/09/23(木) 17:05:00 ID:0gBADw5p0
イラク戦争中に北朝鮮の核実験を実施した際、アメリカは結局北朝鮮を空爆
しなかった。
イスラエルによるイラン核施設への空爆が目前の今、アメリカが再び極東で
の有事に目をつぶってくれる、と期待して中国が強行したのかも。
674名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:05:04 ID:vexdEVzu0
もう中国抜きで生きていけるよう日本は早急に対策を立てろ。

海外に何百億も支援してる金を全て国内に注ぎ込めばできるだろ。
675名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:05:14 ID:fR9dNcnB0
>>663
ヒュンダイ=固くていまいち使えない便所紙
NYT=印刷インキ臭い鼻紙

こんな感じかと思う
676名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:05:28 ID:+KmZnqQe0
また大西哲光だろ
677名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:05:35 ID:vLgQIEU20
>>503昔は日本だって・・・
「ひうらさんのおもひで」
父の友人に「ひうらさん」といふ越後人がありました。生きて居られればゆうに百歳超えませう。
明治の御代に雪の越後を後にして、刻苦勉励、数多辛酸を嘗め、戦後は小金持になり、
銭湯など経営して世を終へられました。
この御仁が、大正の末か昭和の初め、蟹工船に乗組んで北洋漁業に従事してゐた時の話です。

氷濤の中、果敢に操業してゐた或日、突然蘇聯の警備艦艇に謂れ無く拿捕され、
乗組員一同、浦塩に聯行、抑留されました。
取調べは惨たらしいもので、生きて再び日の目を拝めるかと思った程ださうです。ありもせぬ
犯罪事實の自白を強要され、半殺し状態で朝を迎へ、再び鐵格子の中から引き出されました。
いよいよ殺されるかと半ば覚悟した途端、何故か赤魔官憲の態度が掌を返す如くに豹変し、
捜査は打切り、無罪放免。露西亜紅茶まで振舞はれてにこやかに釈放するではありませんか。
解き放たれたひうらさん達は警察署だか獄舎だかの外へ出ました。
天然の港町なら大概、地形的に港へ向って傾斜し、海側の眺望が開けているものです、
半信半疑の儘、ともかくも港へ向はむとふらつく脚を海へ向けました。

その瞬間、何故、助かったかが判りました。

沖には日本海軍の大艦隊が間近く展開し、旗艦たる巡洋艦以下、各艦砲身を陸に向け、砲門を
開き、その強大な攻撃力は毎分幾百幾千發ぞ。陛下の赤子にかすり傷だに負はせなばウラジオ
ストックそのものを消滅させんばかりの圧倒的武威を以て、ソヴィエト社會主義共和國聯邦を
威圧して呉れてゐたのです。
旭日の軍艦旗の何と美しく、浮かべる城の何と頼もしかったことでせう。
皆、感泣しました。鋼鐵の艦体に頬ずりしたい思ひで……。

ひうらさんは無事、日本に帰りました。
取るにも足らぬ漁舟の、僅かな人数の乗組員の為に、大國相手の戦争をも辞せず、瞬く間に
艦隊を繰り出して救出してくれた祖國日本の親心に酬いる為にも、なほ一層仕事に励み、三代
の御代を生き抜き、東京都江戸川区小岩の自邸で、四半世紀ほど前に大往生を遂げられました。
勤倹貯蓄、關東大震災の前の歳に買ったといふ革靴を、靴底だけ張替へ張替へして生涯穿き続けました。
「贅澤をする金があったら海軍に献金でもせい!」
678名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:06:28 ID:jQdEYl2z0
このバラマキの財源も消費税増税で捻出ですか?

菅首相、保健・教育支援に7000億円拠出 国連サミットで発表
http://www.afpbb.com/article/politics/2758991/6227515

【9月23日 AFP】
菅直人(Naoto Kan)首相は22日、
米ニューヨーク(New York)の国連(UN)本部で開かれている国連ミレニアム開発目標サミット(UN Millennium Development Goals Summit)で演説し、
5年間で保健対策に50億ドル(約4200億円)、
基礎教育の全世界への普及に35億ドル(約3000億円)を拠出する支援策を発表した。
(c)AFP

679名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:06:30 ID:wlBjiUOl0
魔法騎士レアアース
680名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:07:14 ID:wxbsS5Cq0
日本が列強だった時代は周辺国に文化とインフラ、アジア圏の独立を与えたが、
中国が列強になると周辺から、ただ奪い取るだけだな。
681名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:07:28 ID:aMI6FAsa0
民主は経済バカなんだぞ、例えこれでGDP−2%でも、消費税12&にすれば内需拡大
ってホクホクするぞ
682名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:07:35 ID:rm+jRelj0
「ちゃーんす」

メタンハイドレートとともに、日本周辺海域の資源開発が急務だなw さっそく経済産業にメール送ろう
683名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:07:38 ID:jV4A+qFJ0
中国のレアアース産業はこれで終了ですね。
当面製造に苦慮するだろうけど
代替物質も開発したし
じき中国と比べ物にならないくらい埋蔵量のカナダの掘削も始まります

二度と買いませんし
これを見た世界中の国は
気に入らないとすぐ輸出ストップかける中国からは
重要な以後物は買いません
684名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:07:39 ID:VxLF4R400
>>675
だから、中国の新聞が日本を嫌うのわかるけど
アメリカ同盟国違うのか?!同盟国の新聞がなんで
日本を非難する記事をたくさん書いてきたの?w

日本人の頭には外交は軍艦だけかw
685名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:07:55 ID:+5kqeALI0
目には目を、歯には歯をで、
レアアースを禁輸してくれたら毎年中国に政府開発援助(ODA)で毎年3000億
供与しているが中止を表明して、一部迷惑こうむった企業には無利子貸付けすれば
まるく収まる。
686名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:08:09 ID:nQIlCtoj0
景気対策に軍事産業を強化してくれ
687名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:08:09 ID:NL0WM2ip0
レアアースの埋蔵量は
中国・・3600万トン
米国・・1300万トン
ロシア・・1900万トン
オーストラリア・・540万トン
インド・・310万トン

要は採算ベースがどうなるかの問題だとは思う。
688名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:08:16 ID:5KmTB4WD0
いやしかし
鬱陶しい国だな

689名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:08:21 ID:AQX74o9kP
>>619
だけじゃなく、返還もな。
690名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:08:23 ID:wmpcBfnZ0
新聞で日本関連の記事を読むアメリカ人なんて一人もいないって。
691名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:08:35 ID:06VMN0W80
>>674
>もう中国抜きで生きていけるよう日本は早急に対策を立てろ。
>海外に何百億も支援してる金を全て国内に注ぎ込めばできるだろ。
------------------
おまいがそう思っても

経団連様がそう思わないから、そうは問屋が卸さない

経団連の3大合法ワイロ(政治献金・天下り・広告費)を禁止/規制せねば
692名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:08:46 ID:LCL29BqU0
なんで簡単に代替できるとか嘘を書くんだろうな。
というか昔は中国以外でも算出してたは枯渇したことも知らないんだろ。
アホだから他でもとれるwとか真顔でいう。
少しは貴金属市場動向でも調べてものいえよ。
693名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:09:04 ID:wqPB8bgY0
>>682
だから日本で採掘が可能なのはスカンジウム等のレアメタル類。
レアアースは日本では取れない。

レアメタルの代替技術はほとんど発見されてない。
レアアースの代替技術はいくらでも実現しているし、研究も盛んにされている。
694名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:09:24 ID:vbdqSwMJ0
譲らない〜希土類を〜目指して〜♪
695名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:09:45 ID:whdYxCWzO
>>684
だから、言論と思想の自由がある国だから

そもそも政府が新聞を統制しているわけではないの
696名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:10:08 ID:RLbCfiKk0
ネトウヨ憤死www
697名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:10:09 ID:HIaUyNnW0
>>650
アフォか?
「人命は地球より重い…」とかぬかしてテロリストに譲歩した
福田サル総理みたいに世界の笑い者になるだけだよw
698名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:10:12 ID:+iliO9+z0
なんで中国に頼るんだ
中国に頼るのをやめろ
699名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:10:49 ID:wxbsS5Cq0
>>677
中国の場合、国民の事などはどうでも良くて、
ただただ相手の国に土下座させたいだけだけどな。
700名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:11:09 ID:RLbCfiKk0
>>698
中国以外に頼る国がないからだろ
おまえより数百倍は頭のイイ経団連の方々がそう結論づけてるんだ
あきらめろ
701名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:11:24 ID:YvCyoH/50
>>697






702名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:11:26 ID:DsgiFp6+0
>>697



703名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:11:42 ID:N8xvM5t70
ちょっと協力してくれない?

孫正義がtwitter上で逃げ続けているこの質問

@masason http://bit.ly/avPJ5Y←孫正義さん白い犬のCMは日本を侮辱していたの?【RT希望】検:ソフトバンク携帯韓国売国奴 #masason #softbank #ryomaden #iphonejp #iphone4jp #ipadjp #xperia

逃げ回ってて話にならないので、みんなもツイートしてくれると助かる。ちょうど140文字。

※ここにアクセスしてツイートボタンを押すだけでもOK→ http://bit.ly/whitekeitai

まじ頼みますm(_ _)m
704名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:11:49 ID:c/BqoWKm0
ロシアも同じようなことしてたよな。
結局共産主義国家というのは、根が一緒なんだよ。
で、パイプラインをウクライナに対する
報復で止めたはいいが、ヨーロッパが
ロシアに依存する体制を脱却しだしてるというオチ。
結局伝家の宝刀をすぐ抜きたがるんだよ
共産主義国家はアホだから。
本当に資源で支配したいなら、
黙ってることだな。いつでも伝家の宝刀を
抜けるけど、そういうことはいわないのが
戦略として正しいわけだが、
こんなあからさまにレアメタルで
報復するぞとか言ってたら、世界中が
中国に対してリスク分散するだけだから
結局損するのは中国なんだよな。
705名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:11:54 ID:Z2awzmaE0
>>697
>>650





706名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:00 ID:3zzCVS4n0
>>698
世界中が中国なしには経済が成り立たなくなっている
それをよーーーーーーく分かっているのが他ならぬ中国
707名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:01 ID:06VMN0W80
687 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:08:09 ID:NL0WM2ip0
レアアースの埋蔵量は
中国・・3600万トン
米国・・1300万トン
ロシア・・1900万トン
オーストラリア・・540万トン
インド・・310万トン

そーす うpきぼんぬ
708名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:01 ID:C2gNTjSY0
中国がレアアース輸出禁止なんて措置を実施したら、たぶん世界から信用を失うと思うよ。
まあ、やれるんだらやればという感じだなw
709名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:04 ID:VpK3vjmY0
その昔、マレーシアが錫で資源外交をやろうとして、壮絶に自爆した訳だが。
710名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:06 ID:m3EaxbNE0
温とかいうやつに恥かかせればいい
711名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:07 ID:AQX74o9kP
>>650
国内法で粛々と裁いて国外追放
そんな感じだろ?

つか、そんな関係いらない。
そんなにチャンコロの奴隷になりたきゃ大陸わたってケツでもなめに行けよ。
712名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:11 ID:yonqm6Ov0
だから中国とは国交断絶。
今後付き合わないようにしよう。

日本の技術力で何とかなる。
713名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:12 ID:RLbCfiKk0
>>704
ネトウヨ涙目www
714名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:15 ID:zZTpSdv80
レイアースがなくともやってけるの?
715名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:24 ID:CS1G6jqF0
>>696
よう元気か? ネトウヨww

957 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/23(木) 01:32:57 ID:RLbCfiKk0
巷の中国人をリンチするってのはどうだ?
日本人を怒らせるとこうなるぞっていうのを見せつけようぜ
ちなみに、おれは今まで朝鮮人を20人以上ボコったことがある
716名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:26 ID:jV4A+qFJ0

>>687
世界一のカナダを載せないのは
何か作為があるんですか?
717名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:40 ID:Ql2FhkbN0
>>663
最高クオリティーのアメリカの朝日新聞だよ。
718名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:41 ID:xogwt6Dm0

中国は、「反日教育」をやってる国だ。
そんな国と揉めれば、必ずこんなことになる。
中国依存をやめるべきだ。
719名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:58 ID:Ann/Nktv0
中共潰すとこまでいこか

日本人は留学生や中国の現地人に今の中国政府で本当にいいのか?と疑問を投げかけるべきだ

いまはこれだけでもかなり中共にプレッシャになる
掲示板なんかでも中国の国民を罵倒するんじゃなくて素朴に疑問を投げかけ、彼ら自身の悟性に訴えかけるのが効果的だ

中共を潰すのは意外と簡単
ウイグルやチベット、モンゴルも図らなくとも足並を揃えてくれる
やろうぜ
720名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:13:08 ID:nNQIDtCY0
今テレ東のニュースファインでこのNYTの記事をそのまま垂れ流してたw
721名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:13:12 ID:ab1bGCK/0
海に仕掛けを置いてウランを採る

へそで茶を沸かしてしまう国、それが日本
722名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:13:14 ID:v6nNVmJb0
珍鉱石
723名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:13:40 ID:ofz+74Ay0
規制希土レアアース
724名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:13:50 ID:yx8ypu200
反日教育している国とは、距離をおこうや。とにかく。
725名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:13:52 ID:TASFu3DU0
リチウムなんかは海水から採れるし
ボリビアに巨大鉱山(といっても湖ですが)が
あるからちっとも困らないよな
726名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:14:00 ID:Dq4pxMHH0
テロ朝わろたw
727名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:14:10 ID:w3bregJq0
何でアジア大好きミンス政権になったのに相手から文句言われるの?
728名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:14:30 ID:AQX74o9kP
>>650
あーw
729名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:08 ID:yonqm6Ov0
いよいよ第二のハルノートかな。

釜山港爆撃?
730名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:11 ID:wqPB8bgY0
>>725
リチウムはレアメタルね。

レアアースっていうのはネオジムとかセリウムとかのランタノイド類のこと。
731名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:22 ID:RLbCfiKk0
>>727
自民党時代も文句言われ続けていたよ
ただ自民党はオトナの政党だから
すぐに土下座外交して問題処理してきただけ
前原は外交経験がないからダメダメだね
732名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:23 ID:vGzSHzAr0
中国依存から脱却しようにも
財界が中国市場に洗脳された人間ばかりだからどうしようもないんだろうな
733名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:35 ID:whdYxCWzO
>>720
日本のマスコミは他紙のソースであることを言い訳にそのまま垂れ流すことに慣れきってるからな…
734名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:36 ID:Z2awzmaE0
>>718
その為には、まず、我々の意識を変える必要がある。
少しくらい高くても日本製にこだわるようにする事だよな。

日本人より外国人の方が日本製を認めてるなんて情けないじゃないか。
735名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:39 ID:wxbsS5Cq0
さて、真面目に本気で中国製品ボイコットするか..
今までも避けてはいたが、MADE IN CHINAは全て避けよう。
部品レベルでも可能な限りCHINA以外のものを使っている製品を購入基準とするぞ。
736名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:02 ID:VTnVr0kj0
これで輸出企業から政府にクレームくるのが確定したな
為替操作にしてもそうだが、経団連に従うのが国民の声を反映した政治なわけで、
船長解放は確実になっちまったな
737名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:03 ID:RLbCfiKk0
>>729
そして、最期は核爆弾2発食らうわけね(爆笑)
738名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:04 ID:iyHmOZTaO
これで日本人も安全保障を考えるようになれば良いんだけどね
だから土下座外交してでも喧嘩しないようにしましょうってなりそうでもあるか
739名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:04 ID:fQLG/m3H0
>>684
釣れるかな?

中国の報道機関は共産党に完全コントロールされてるから、世界の事情がわからないみたいだね
世界の報道機関は、それこそ敵対国家、政党がお互いに思想工作してるんだよ
フランスの新聞は共産党が関与してるし、アメリカは民主党と共和党をそれぞれ新聞社が支援してたり
日本は韓国、ロシア、アメリカ、支那と金さえ払えば誰の為でも好きに記事を書く。TVラジオも金次第だ

NYTにいる成り済まし大西記者は在日朝鮮人がカナダ経由でアメリカに入国して記者になっている

お前も金もらって2chに書き込んでいるんだろ?  
740名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:06 ID:44QULD6VP
>>651
今は前工程を中国で行ってるので
輸出で止められる事は無いよ。
後工程は日本で行っている。
でも中国は雇用が増えるので
後工程も中国で行えとうるさい。
補助金も出すと餌をチラつかせてくる。
一方日本政府(省庁)はウチの様な世界と相手の
ガチンコ製造業の足を引っ張ってくる。
規制、税金、法律、条例などありとあらゆる点で…。
あんまり儲かっても無いのにorz
741名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:28 ID:QB+MSkeuP
>>684
ガキか?これだから自由と民主主義を知らない共産主義国民はw

アメリカは民主主義国だ。反日の論調だってあるし中共脅威論を全面に出してる新聞もある
日本だって朝日という反日新聞があるだろw
あっても全然良いんだよ。
読者から支持されるかはまた別問題だ
742名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:35 ID:RLbCfiKk0
>>735
おまえ一人で勝手にやってりゃいいじゃんw
743名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:35 ID:vbdqSwMJ0
 
     、           マ ジ ッ ク ナ イ ト                      
    _,,-'| ______________                                     
   .~゙゙|  | {v--r----┐l     魔 法 騎 士                   
    |  |    |  | . 」______________.、_______________、       
    |  |    |  |.,/ ,{v--r‐┐.,,,!"/____ /._   
    .l゙  |     |  |/ l゙ | .| .,/,r彡-----=@,/ ノ||、  .,,-'「   
    .|  l゙     |  ./丿 | .|,レ''゙___/` 丿 .,,i´.|.|  ,/`,i´    
    {  |     │ | .l″        ,/ ,f\,| .| .,i´ l゙     
  --〔 .|rv i、 :|--| .|-----------,,i´..,il゙-hxレ-l,{,,,,,{,,,,,,,,,,,,,,、
<ニニ,,ト .,__ | ,l ,l| lニニニニニニニニ  jl’ ,,l,|lニニ,|○ニ,l,,,,{,,,,l,,|,7 
  `  |  |  _,,,x‐," |  l`丿     ._,/.,,-\ ゚l,ごl," |゙l ゙l     
    l゙ .゙‐'゙ン′l゙ .|  レ'′  _,,,-彡-'"`  \|,゚'r,|, | .゙l │    
`   .|  ,/  .|.,/ _,,,,,yr=''゙‐''"゛       \.゙゙゙“゙゙,゙ぐl    
    | ,/  ,,,xiタ━'“”^                ̄ ̄ ̄ ̄ 
744名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:38 ID:8GyrjzV40
ネトウヨって夢見がちだな
万が一中国が攻めてきたら自衛隊じゃ対抗できないのに戦争しようとか喚いてる
745名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:41 ID:DsgiFp6+0
日立のHDって中国製だよね?
746名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:48 ID:CU5+azmi0
ファンド、投機筋の情報だな。
747名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:51 ID:RjFCrDaO0
テレ東で確認したけど輸出禁止はマジみたいだな。
ワクワクしてきたぞ。
748名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:55 ID:iEBFDhSY0
領土かレアアースかって話?
749名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:58 ID:L/VBHuEsP
日本はデモ行進とかしないの?
750名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:17:06 ID:QOb76jzh0
つーかこれって今回の問題以前から中国が輸出絞ってて、日中のハイレベル会議が難航してたでしょ。
それが余計難しくなるかもってだけで、もし船長解放したら、会議応じるよって話ならある種の譲歩にも見える
んだけど。。。
751名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:17:13 ID:PGhb7mC40
>>732
年寄りどもの中国信仰は凄いからな。
あの後進国にあこがれる感情が良く分らん。
752名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:17:48 ID:AM/fHxw10
経団連は要は金。一にもニにも金。
頭がいいなど関係無い。
「金」で動いてるだけ。
金になるなら、なんでも商売にする。
丹羽大使もそういう人間と中国は見ている。
だから、中国など相手にするのはやめて、インドやブラジルなど中国以外の他国を相手に
金儲けをしていけばいいだけ。
753名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:18:25 ID:RLbCfiKk0
さっさとネトウヨは
尖閣諸島に乗り込んで防人になれよwww
Youtubeでウォッチしてゲラゲラ笑ってやるからさwww
754名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:18:30 ID:ZVqkuX4U0
なにか外交問題で衝突すれば、レアアースさん人質!って以前からわかってたことよな
755名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:18:30 ID:yx8ypu200
>>750
船長は、フォアグラになるまで解放はダメだ。
756名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:18:33 ID:jV4A+qFJ0
どっちみち事故前からイジワル規制してんだし

【技術】レアアース“セリウム”の使用量を低減、代替する技術を開発…NEDOなど
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1284629680/-100
757名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:18:33 ID:dApRpVKR0
NEWYORKTIMES ≒ ゲンダイ ってことでOK?
758名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:18:37 ID:N+wPrsda0
ずいぶん前から俺は食料買うときに原産地を必ず確認している
中国産と朝鮮産の食材は絶対に買わないようにしている
ざまぁ

759名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:18:41 ID:1CtN2S60P
CHINA FREE!

#この製品には中国製部品をつかっていません
760名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:19:05 ID:nNQIDtCY0
>>747
それ、「NYTが報じた」って言ってなかったか?w
761名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:19:15 ID:3/jRehAY0
残念、戦争だ
762名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:19:20 ID:G9osYlBl0
ゆさぶりかな
763名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:19:20 ID:IhDeq3uO0
国際司法裁判所とWTOに提訴で終了。
764名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:19:22 ID:RLbCfiKk0
>>758
おまえみたいな社会底辺のネトウヨが一人で頑張ったところで
日本の中国依存は変わらないよw
無駄な抵抗おつかれさんwww
765名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:19:29 ID:ayQBqTy8P
>>667
逆だろ。
あるから侵略した。
766名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:19:46 ID:xyk0h/xz0
強烈な報復がもう3日もたっているのにいきません
767名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:19:46 ID:whdYxCWzO
ゲンダイみたいな弱小紙ではないらしい
すでに多くの人が指摘してるけど類比するなら朝日だろう
768名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:19:47 ID:fQLG/m3H0
>>740
ミンス政権だからさらに倒産するまで締め付けてくるよ。 思い切ってアメリカまたはサモアに本社を移せばいいのでは?
769名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:19:47 ID:QOb76jzh0
>>755
このカードはどっちに転んでも中国の得のような気がするって話
770名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:19:53 ID:tbBRVyyj0
中国商務省、日本へのレアアース輸出を禁止との報道を否定

[北京 23日 ロイター] 中国商務省の陳栄凱報道官は23日、中国が日本へのレアアース
輸出を禁止したとするニューヨーク・タイムズ紙の報道を否定した。
 
同紙は23日、匿名の業界関係者の話として、尖閣諸島付近で発生した日本の巡視船と中国
の漁船との衝突事件を受けて両国間の緊張が高まるなか、中国が日本へのレアアース輸出を禁
止したと報じていた。 

同報道官は「中国は日本へのレアアース輸出を制限するためのいかなる措置も講じていない。
報道には根拠がない」と発言。「ニューヨーク・タイムズ紙がこれを報道した経緯は知らないが、
真実ではない。そのような措置はない」と語った。
771名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:20:00 ID:RLbCfiKk0
>>761
そうだな
さっさと70年前みたいに日本を暴発させて、
さいごは日本列島に核爆弾打ち込んでもらおうぜ。
772名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:20:10 ID:KYQdWS7j0
脱中国製したいけど
洋服だけはどうしようもないな
着物でも着るしかないw
773名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:20:11 ID:m3EaxbNE0
まともな企業は中国から出て行く傾向なんでしょ
出て行けない程投資した馬鹿は自業自得
774qq:2010/09/23(木) 17:20:19 ID:0gBADw5p0
中国と経済関係のほとんどなかった1950年代〜1970年代、日本は脅威の経
済成長を遂げた。

イギリスは欧州大陸に強大な勢力が台頭するのを常に阻止してきた。
ナポレオン、帝政ロシア、帝政ドイツ、ヒトラー、ソ連。

好い加減、中国幻想から抜け出さないと。
775名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:20:45 ID:CS1G6jqF0
RLbCfiKk0
RLbCfiKk0
RLbCfiKk0


957 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/23(木) 01:32:57 ID:RLbCfiKk0
巷の中国人をリンチするってのはどうだ?
日本人を怒らせるとこうなるぞっていうのを見せつけようぜ
ちなみに、おれは今まで朝鮮人を20人以上ボコったことがある
776名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:20:55 ID:dApRpVKR0
>>758
俺もそうなんだw
777名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:21:08 ID:wxbsS5Cq0
RLbCfiKk0
中国野郎、消えな
778名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:21:16 ID:QMMB3vjY0
東アジアの情報においてニューヨークタイムズはタブロイド以下
779名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:21:17 ID:tVjjd35o0
>>744

ネトサヨって夢見がちだな
万が一中国が攻めてきて占領されたら名誉市民になれると思っているんだから
780名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:21:22 ID:Ann/Nktv0
>>749
日本人はデモも不買運動もなんにもしない方がいいと思う
中国政府の失策を招くように巧妙にプレッシャをかけるのが吉

中国国民や留学生に理解を示して「おまえらこんな政府でいいの?」てな感じで疑問を投げかけるだけでいい
781名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:21:32 ID:B4nTWpvN0
【韓国】尖閣諸島へ反日デモに出港した韓国漁船が整備不良で沈没★2【領土問題】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1285228112/
782名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:21:37 ID:RwypIUNc0
まぁいつものように、ロシアが横から入っておいしいところもってくんだろうがなっ
783名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:21:50 ID:Z2awzmaE0
>>772
確かに、日本製となっていても
途中工程は中国だったりするけどな・・。
784名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:22:19 ID:RLbCfiKk0
>>779
おれたちネトサヨの夢は、日本列島に核爆弾撃ちこんでもらうことだよ
中国の綺麗な核によって、極東の汚物島国を清掃してもらう
アジアの嫌われ者が消えてなくなる
実に素晴らしいことじゃないか
785名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:22:25 ID:Ql2FhkbN0
日本売りを加速させようとする情報戦だろ
786名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:22:26 ID:fCpIsjzS0
中国政府が否定してるじゃん
NYTの飛ばし記事・・・大丈夫かよNYT
787名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:22:30 ID:Vb33oLIT0
ていうかマスゴミも報道したけりゃすりゃいいがどっちが悪いかはっきりさせてから報道しろ
788名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:22:36 ID:wqPB8bgY0
>>778
NYTに共産党のスパイ記者がいたということは事実。
これが二重スパイだったということも明らかになっている。

今回の件とつながっているのかどうかは不明。
789名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:22:40 ID:dIILO1EI0
RLbCfiKk0のお子茶まレベルの煽りに失笑w
790名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:22:50 ID:cT3Ndt1G0
大西の願望からできたニュース
791名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:22:54 ID:RLbCfiKk0
昨日まで威勢の良かったネトウヨが
ガクガクブルブル状態で笑えるwww
792名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:22:56 ID:fzVqhQuT0
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/1805545/

輸出禁止を本当に打ってきたら、米国が黙っちゃいないだろうな。
793名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:23:04 ID:dApRpVKR0
>>767
ありがと
朝日もイラネ
794名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:23:08 ID:3aqlrzdL0
これについては中国政府は全面否定って今ニュースでやってたぞ
795名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:23:23 ID:Bik2eiKQ0
中国は本気だぞ。おまらに覚悟はないだろ?
国力が違うんだよ。資源やらなんやらが違う。
人命軽視で戦争出来る国には勝てないよ。
狩るか狩られるかの世界で俺らは後者だったんだよ。
リスクはあるけど核武装でもしないと対等にはなれないし。
だから今回は謝ろう。負けるが勝ちとはこのことだ。
796名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:23:49 ID:Ann/Nktv0
>>770
禁止はしてない といいながら停止をする
それが中共だからくれぐれも慎重に

事実この問題が起きてからも問題の海域には毎日中国の漁船が20隻挑発的な違法操業をしてる
日本の海域でだよ
これを日本のマスコミは報道してない
同じような配慮かもしれない
797名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:24:03 ID:SWe3ivnf0
こういう領土問題を無視して「アジアの平和のために」とか寝言ほざいてた連中を干すいい機会。
レアアースの禁輸よりか、これ以上鳩山モドキの地球市民がのさばる世の中が続くほうが日本の危機。
なので、日本にとってはいいショック療法。…もちろんこの後も日本側が折れなければ、だけど。

結構マジでそう思うんだが、どうよ?
798名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:24:06 ID:nucDe+YX0
(´・ω・`) なんか、ニューヨークタイムズって日韓ゲンダイと同レベルなんだな
799名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:24:11 ID:zZTpSdv80
うそなのかほんとなのか
800名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:24:15 ID:x/HBaPQD0
>>795
三国人は国にお帰りなさい
801名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:24:23 ID:RLbCfiKk0
ネトウヨはもっと頑張って日本を右傾化させて暴発させろよ
70年前にみたいにさあ
中国が核兵器の現地実験ひさしぶりにやりたいってさw
日本人は放射能浴びるの慣れてるだろ?www
802名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:24:27 ID:UufBilaH0
戦後65年ずっと我慢してきたが、そろそろ日本はブチ切れてもいいんじゃないか?
803名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:24:42 ID:L/VBHuEsP
>>800
804名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:24:46 ID:fR9dNcnB0
勝手に本気出してろよw
中華の火病が中華を内側から滅ぼすのを見物しててやんよ
805名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:25:01 ID:FjrEbXUZ0
あっそ って感じだな

いくら日本が困ろうと、日本の法体系が歪むことはあってはならないので
しょうがない

もう、戦争でもなんでも覚悟するわ
国土をやるわけにはいかんし
806名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:25:02 ID:yx8ypu200
>>801
ほう、核をちらつかせるのか。いいぞ、もっとやれ。
807名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:25:06 ID:YTVq8D8y0
なにやっても中国は自滅する
言うだけ
808名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:25:10 ID:DsgiFp6+0
>>795




朝鮮人か
809名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:25:12 ID:RLbCfiKk0
>>802
そうそう
早く70年前みたいに暴発しろよ
中国が核兵器の人体実験はやくやりたいってさw
810名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:25:16 ID:Qp1pqe2k0
これはもう侵略に近い
811名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:25:22 ID:3lykmrBE0
>>798

記者の嫁は中国人だそうだよ。
812名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:25:24 ID:jV4A+qFJ0
当面困るだろうけど

中国がエアアース採掘してるからって、
こんな亜卑劣な中国に任せてたのが間違い
中国を信用してなきゃもっと早くカナダの採掘調達を進めてたんだよな

他の産業も中国との取引は手を引いて他に移転しましょう
813名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:25:57 ID:SldGgA6/0
>>581
日本を見捨てて中国を支持することは、自由主義・民主主義よりも覇権主義・全体主義を
支持することになるから、欧米を中心に絶対にそれはしない。
そんなことになったら、地球規模で中華主義を発動するぞ、支那は。
814名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:25:58 ID:L1cJRmQV0
日本も対抗処置をすべき

とりまODNの中止
年収200万以下の中国人の強制送還
マグロの輸出禁止
815名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:25:59 ID:fR9dNcnB0
>>801
ん。レア・アース掘って被爆してるのは中国の国民だろw
バカかお前は
816名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:26:10 ID:tbBRVyyj0
NEDO、レアアース代替技術を開発
2010.9.17 05:00
 
独立行政法人の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は16日、レアアース(希土類)
の一種で液晶テレビのガラス基板研磨材に使われるセリウムの代替技術と使用量低減技術を開発
したと発表した。レアアースをめぐっては産出国の中国が輸出を規制するなど、安定調達が大きな課
題となっている。

開発したのはNEDOの「希少金属代替材料開発プロジェクト」に参画する立命館大学、アドマテックス
(愛知県みよし市)、クリスタル光学(滋賀県大津市)、九重(ここのえ)電気(神奈川県伊勢原市)
の研究グループ。

代替技術は、新しい研磨パッドを開発することで実現した。ガラス研磨は、研磨パッドの多孔質ポリウ
レタン樹脂と、砥粒(とりゅう=除去作用を行う硬質な粒子)の酸化したセリウムを分散した液体を組
み合わせて行われる。
817名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:26:15 ID:n3EWDcYc0
      、
    _,,-'|        l   マ ジ ッ ク ナ イ ト
   .~゙゙|  |       ,l}     魔 法 騎 士
    |  |       ./」______________.、_______________、
    |  |      .,/ ,{v--r‐┐.,,,!"/____ /._
    .l゙  |     ,/ l゙ | .| .,/,r彡-----=@,/ ノ||、  .,,-'「
    .|  l゙    ./ 丿 | .|,レ''゙___/` 丿 .,,i´.|.|  ,/`,i´
    {  |  ._/  │ | .l″        ,/ ,f\,| .| .,i´ l゙
  --〔 .|rv∠/i、 :|--| .|-----------,,i´..,il゙-hxレ-l,{,,,,,{,,,,,,,,,,,,,,、
<ニニ,,ト .,__ | ,l ,l| lニニニニニニニニ  jl’ ,,l,|lニニ,|○ニ,l,,,,{,,,,l,,|,7
  `  |  |  _,,,x‐," |  l`丿     ._,/.,,-\ ゚l,ごl," |゙l ゙l
    l゙ .゙‐'゙ン′l゙ .|  レ'′  _,,,-彡-'"`  \|,゚'r,|, | .゙l │
`   .|  ,/  .|.,/ _,,,,,yr=''゙‐''"゛       \.゙゙゙“゙゙,゙ぐl
    | ,/  ,,,xiタ━'“”^                ̄ ̄ ̄ ̄
818名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:26:25 ID:44QULD6VP
>>768
ミンスもそうだけど自民時代も製造業をないがしろにしてたからな。
この国は金融、マスゴミなどの虚業が儲かれば良いのかな?
819名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:26:27 ID:ZhK1KvFE0
支那人大暴走→第二の天安門大屠殺→中共大崩壊間近だから
それを必死に回避するためのパフォーマンスだよ
820名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:26:40 ID:nucDe+YX0
>>799
(^ω^) うっそぴょーん♪

【尖閣問題】「レアアースの対日輸出禁止措置取ってない」…中国政府・商務省報道官がNYT報道を否定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285223649/

>>811
(´・ω・`) なるほど! 
821名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:26:40 ID:2OULczMI0
こんな時こそ我が国の技術力を見せてやれ
レアアースの代替品を開発して
レアアースの商品価値をなくしてやれ
822名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:26:46 ID:whdYxCWzO
>>795
別に海上が主戦場なら人命軽視とかあんま関係ないからなあ…
そもそもアメリカの存在を無視した上で話を進められても
823名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:26:56 ID:xogwt6Dm0

中国とは距離を置くことだ。そもそも、あの国はアカだ。
せっかく円が高いのだから、円を使って中国に替わる国を探せばよい。
日本の大企業が中国から一斉に手を引いて、代替国に集中投資してみろ。
代替国は大喜びだろうし、日本だっていい。
レアアース問題は、技術開発で乗り切れ。
例えばロシアは、ハイテク産業が根付いていない。東部ロシアであれば、日本から近い。
北方領土問題も解決するかもしれない。ロシアなら資源は豊富だ。
824名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:26:56 ID:rquNyNdl0
>>615
エコ何かとは正反対の話だな
825名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:27:09 ID:CS1G6jqF0
RLbCfiKk0
せめてID変えてからにしないと
私はバカですって言ってるようなもんだぞw
826名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:27:23 ID:lNq8jp3e0
第三国経由で入れればいいだけの話じゃないの?
827名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:27:28 ID:Ann/Nktv0
>>797
その通りだね


中国政府を追い詰めるために、中国人や留学生は味方につけたい
あいつらはそんなに馬鹿じゃない

828名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:27:29 ID:RLbCfiKk0
>>815
ネトウヨ手が震えてるぞwww
829名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:27:39 ID:JTcLIYwE0
否定してるが、これから取るんだろ
830名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:27:43 ID:f4tXwOOZ0
日頃から中国製は買わないようにしてるが
日本製見つけるのが一苦労
昔に戻れという神のお告げだよ
先日DINOSで日本製と謳ったソファ買ったところ
タグにしっかり中国で縫製と書いてあった
日本で仕上げともあるがこんなん詐欺だよな
831名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:27:59 ID:RLbCfiKk0
■アメリカ人は日本をどう見ているか

フランク・キャブラの映画「どの日本人も似たり寄ったりで、まるで一枚のネガから焼き増しした写真のようだ」
米国陸軍発行の歩兵連隊ジャーナル「日本人は出っ歯で、近視で、チビザル。ロボットのような奴らだ」
NYタイムズ「JAPは人間以下の存在だ。ゴキブリ、ネズミ、猿に等しい」
ロサンゼルス・タイムズ「(強制収容所に押し込まれる日系人に対して)どこで卵を変えようと、毒蛇は毒蛇」
米人類学者「日本人は幼稚で野蛮そして狂っていて、子どもの頃の用便のしつけが原因で大人になりきれず
彼らが何かにつけて劣等意識を持つのも当然だ」
戦争報告書「あと3インチ背が高かったら日本人は真珠湾攻撃などしなかったはず」
某科学雑誌「日本人は現代に生き残った一種の奇形」
スミソニアン研究所の科学者「(ルーズベルト大統領に対して)日本人の頭蓋骨はわれわれよりおよそ2000年ほど発達が遅れている」
ルーズベルト大統領「(上記の発言を受けて)この生物学的な遅れを取り戻すためには、戦争が終わったあとに日本人は他の人種と交配させればよい」
トルーマン大統領の日記「原爆投下を直ちに決定したのは、日本人が野蛮人で、無慈悲、残酷、狂信的だからだ」
米歴史学者「歴史上、容姿、行動、思考において、JAPと猿との間に、何らか相違点を見出すことは不可能だ」
832名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:06 ID:yx8ypu200
中国が核をちらつかせ始めたら、
日本のウラン高濃縮を始めると同時に核武装会議を開け。
国民の安全保障のためだ。
同時に、ミサイル撃墜のあらゆる手段を検討してくれ自衛隊。
833名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:07 ID:Pa2an70v0
アメリカのやらせだろ、反日工作して
日本の米軍駐在を正当化しようと。
アメリカ国防総省も落ちぶれたな。
あまりにもレベル低い工作にアホらしくなってくるわ。
せいぜいメディア煽っていろ。
834名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:08 ID:NeXE4C9u0
何だ入浴時間かよ
俺のwktkを返してくれ
835名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:09 ID:F5UkpbSC0
ワシントンポストが中華でニューヨークタイムスは韓国だったっけ
最近は似たような記事ばかりだから混乱する w
836名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:12 ID:ayQBqTy8P
>>752
逆に金のためなら国も宗教も関係ないってのが、資本主義のいいところだからな。
チャイナリスクとか賃金が高くなったりして、世界中がだいぶ前から中国を離れ出してるよ。
837名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:12 ID:Qp1pqe2k0
日本の世論が一気に嫌中に向かう。
838名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:18 ID:RLbCfiKk0
日本に原爆投下!
http://dataforpeace.cocolog-nifty.com/photos/hibakushanoe/ge1618.jpg

その直後のパリ市民
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3b/JAPS_QUIT.jpg



日本への原爆投下は、国際的正義だったんだよ
これでやっとアジアの極悪汚物国家に鉄槌がくだされたってな
きゃはは
839名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:25 ID:aUu/6GQSi
中国国内から日本起業を撤退させればいい。
840名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:26 ID:QOb76jzh0
>>797
今回の件について、親中派議員の話をちゃんと報じて欲しいよね
841名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:32 ID:3xb76N4UP
おそらく、中国政府内部で「内定」してるけど、まだ正式決定&発表はしていないよ、ってことだろう>中国政府
だから現段階で質問されたら、「(正式決定した)事実はない」と否定するコメントになる。

企業のスクープがスッパ抜かれた時にに、当該企業が「そのような事実はない」と否定するパターンと一緒。
後日、正式に発表されるまでは「事実」として認める必要はないんだわ。

日本政府としては、全面禁輸される場合を想定して行動しなきゃいけないんだが、
今の民主党政権に、そこまでの"思慮"があるとはとても思えないんだが・・・
842名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:32 ID:BQFdmScC0
もっと円高にしてくれるんだろ?
じゃあ第三国経由で買うまで。

大得意様の日本に売らないとか、中国企業が困るだけw
843名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:37 ID:nCSZb1Sx0
ダメだ。もう橋下を首相にするしかない。
844名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:49 ID:tbBRVyyj0
うむ、いずれにせよ問題無い
845名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:53 ID:bt3tIWHD0
経団連が涙目になりながら中国共産党に土下座するんだよ。
もちろん管も土下座な。

日本なんて圧力掛ければ、すぐ折れるヘタレだしぃ。
一度でも譲歩した日本政府が、そもそもの元凶。

今頃後悔しても駄目、すべては自民党の軟弱土下座外交に起因してる。
民主党だからではなく、自民党政権の時からすでに日本はヘタレなの。
846名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:55 ID:UqtHxKo60
>>772
大手行くと中国製で占めてることがほとんど
スーパーに併設されてるようなババアが行くような洋品店行ってみそ
靴下でも日本製とかあるから
847名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:57 ID:dqxDQM900
どんどんやってちょうだい。
中国人が汚い手を使えば使うほど、いくらお人よしの日本人でも中国人や朝鮮人と
いうのがどれほど下劣な民族であるかということを理解するだろう。
この日本人の認識の変化は少しくらいの経済的損失とは比べ物にならないくらいの
メリットがある。もっとやれ特亜のキチガイ。
848名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:29:06 ID:fR9dNcnB0
>>828
はいはい
韓国はこれで暫く竹島云々できないな
アメリカ軍と行動しながら日本の海域に不安定要因を呼び込んでるのは韓国だからな
蝙蝠国家の韓国なみだ目
849名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:29:14 ID:OfgHzj5I0
>>784
これが本物のネトサヨならもうやぶれかぶれだな。
君達の大事な宗主国の立場をもっともっともらしい口実で支援したかっただろ
うに、本当にお気の毒。
850安定:2010/09/23(木) 17:29:19 ID:Q0m9WYa+0






資源大国日本










851名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:29:28 ID:IdRpJZ1X0
なんだかんだで中国に弱み握られまくりなんだよ
もう中国がなかったら日本の経済はもたない状況になってるから
852名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:29:42 ID:jV4A+qFJ0
>>821
なぜか事故前にイジワル輸出規制したんで
すぐに開発した模様

【技術】レアアース“セリウム”の使用量を低減、代替する技術を開発…NEDOなど
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1284629680/-100
853名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:29:48 ID:lNq8jp3e0
円買い占めるって?素晴らしい。
大規模介入する口実作ってくれるなんて、なんていい国だ。
854名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:30:00 ID:QB+MSkeuP
>>832
ちょうど良い具合にもんじゅ再開w
855名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:30:01 ID:N+wPrsda0
>>802
切れるって言うか、普通の国になればいいだけの話
諸外国にへつらう必要はもうないと思う
856名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:30:06 ID:pdp2ZmRF0
シナからの輸入品に、報復関税かけろよ。
レアアースなんてシナからの輸入品のほんの一部。
その他のものに関税かかれば、日本との貿易で生きてる膨大なシナ人が失業wwwww
857名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:30:08 ID:TASFu3DU0
>>797
禿同
外部の敵よりも自分の体内の寄生虫のほうがずっと対処が面倒なのは
様々な国の歴史が証明してきたこと
858名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:30:09 ID:iraY0wmf0
最近 俺の中での前原株 かなり上がってる。
「領土問題など存在しない」 ・・・いいねぇ
859名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:30:19 ID:zFeJs2Yq0
じゃ技術供与禁止で対抗
860名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:30:21 ID:gt2P5dJZ0
資源禁輸たぁ懐かしい手できやがったな。
861名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:30:41 ID:ZCYY2ZiJ0
■【中国】レアアース、ハイテク不足で低価格輸出、日韓が中国の安価高品質レアアースを20年分購入貯蔵しているのが原因[06/13]
  http://j.peopledaily.com.cn/95952/7020607.html
■家電、自動車メーカー業界でレアアースレスの代替製品開発が急速に進んできている。
  http://www.irrsg.com/column-list/column-detail.html?view=detail&id=3193
● 自動車モーター用磁石、小型・低価格競争火ぶた、愛知製鋼が重量4分の1に。(2010/7/27)
●【国内】トヨタ系の愛知製鋼社、中国でしか産出されないレアアース「ディスプロシウム」を使わない安価なモーター磁石を開発[06/17]
● NEDO、レアアース代替技術を開発
● TDK、希土類の使用量抑えたネオジム磁石を開発
●【経済】中国のレアアースに頼らない研磨技術を開発 立命館大学
●【技術】レアアースのジスプロシウム使わずネオジム磁石の保磁力高める技術開発…物質・材料研究機構
●【資源】レアアースの確保:官民で急ぐ、中国が輸出規制を強め…「住友商事」カザフスタンで合弁
●【日本・モンゴル】日本政府、モンゴルと経済連携協定の方針 レアメタル確保に期待−鉱物資源には欧中韓も注目[07/03]
●【資源】豊田通商、ベトナムで『レアアース』確保へ--経産相が明らかに
●【日越】ベトナム政府、日本にレアアースを安定供給の方針[01/26]
●【話題】沖縄の海底で熱水鉱床を発見。周囲にはレアメタルを含んだ鉱物も存在か[09/17]
● 熱水鉱床:沖縄の海底に鉱脈、レアメタル含有か 3カ所で熱水噴出−−東大チーム発見
● 日本周辺の海底はレアメタルの宝庫 日本は資源大国へ  

◆【尖閣問題】尖閣衝突事件、南シナ海で長年中国と対峙している東南アジア各国は強い関心、日本の毅然対応期待[09/23]
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285218515/
862名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:30:45 ID:eqA7Ft+t0
863名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:30:45 ID:XIAYfoIu0

俺らの前原閣下の方針で、対中戦争準備中なんだから


レアアースやらトヨタ工場接収とかは

国民やトヨタ、電気会社は我慢すべき
864名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:30:49 ID:Qp1pqe2k0
ここで譲歩しても、次は沖縄とレアアースの問題になるだけ
865名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:30:54 ID:ozB1bye00
>>809
支那の核の人体実験はウイグルで既に行われてますよ。
現地民は現在、核汚染で異常発育してる野菜も食べてますよ。
866名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:31:03 ID:KYQdWS7j0
>>846
情報thx
867名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:31:13 ID:fQLG/m3H0
>>753
尖閣から書き込んでいるけど何か? 
はやく俺の居る場所に支那が旗立てにこいよw


つーか、グーグル地図で魚釣島が検索できない件
868名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:31:29 ID:Q0URRMct0
中国は日本舐めてんでしょ?
869名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:31:42 ID:RLbCfiKk0
中国様、もっと日本いたぶちゃってください
没落しまくりの泥船国家は、
溺れた犬を棒で叩くような感じの扱いでいいでしょう
870名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:31:46 ID:fzVqhQuT0
>>842
なるほど。
日本が買わなきゃただの土だからね。
案外買いたたかれて第三国経由で買った方が安かったりしてw
871名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:31:57 ID:2OULczMI0
>>863
前原に閣下をつけるようなアホが出てきてるのか?
872名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:32:04 ID:uGKj+qbt0
中国はさいてーだ!
873巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/09/23(木) 17:32:02 ID:FBI8h37q0
中国から資本を引き上げれば何割かは海外リスクに懲りて日本に戻って来るよ、
日本からの投資が中国の癖に円高操作をするとかの原資に成ってただけで、日本企業が
引き上げてしまえばあんな国に日本に対抗出来る資本等最初から無い。
874名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:32:23 ID:nQIlCtoj0
まっどっちにしろ今回の件で日本国民は、

チャイナと友好なんて考えなくなるよな。。。。。。
875名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:32:27 ID:eofGe+cr0
またオオニシの暴走?
876名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:32:35 ID:KW6r2dKy0
第三国経由で輸入できるし、
本当に日本にレアアースが入ってこない状況になれば
高技術の工業製品の生産が止まり、携帯から車まで
世界レベルで様々な製品が作れなくなる。

そんな状況になれば中国は世界中から大バッシング確実。
877名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:32:38 ID:ZsuyND0v0
レアアースの対日輸出を禁止は円安誘導?
878名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:32:45 ID:Ann/Nktv0
>>833
アメリカのために中国がこんな風にリスクをかぶることはないと思う
中国はアメリカの指図なんて受けないよ基本

国内の政争も絡んでる可能性もある
温家宝はちょっと可哀想だな

ウイグル当たりで暴動おきたらどうすんだ?これw
879名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:32:52 ID:RLbCfiKk0
>>868
そりゃこんな没落しまくりの泥船国家、舐められて当然だろ。
金持ちはとっくに資産を外国に移してますわwww
880名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:33:03 ID:jPlf+auN0
>>859
これから台頭してくる最先端技術はともかく
もうすでに日本の手のうちの90%ぐらいは見せてるから
今さら供与停止しても・・・
あとはお得意のパクリで劣化ながら使える商品はできてしまう
それに民間で産業スパイを受け入れるから意味がないわ
881大阪3区民:2010/09/23(木) 17:33:09 ID:k5jZNQ2g0
公式には否定しつつ、実際はレアアースを輸出禁止するなんて二枚舌かもしれんよ。
882qq:2010/09/23(木) 17:33:14 ID:0gBADw5p0
NYTは、日本を禁輸でびびらすつもりで記事を書いた。
ところが、中国が禁輸をするとWTO違反で世界から非難轟々になる。
それが分からない程に劣化しているのがNYT。
883名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:33:25 ID:OTWwdEYB0
ID:RLbCfiKk0

おまえおもろいな…いいぞ続けろ、燃料投下熱烈歓迎
884名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:33:27 ID:tMMe0NqEP
中国「日本側は直ちに誤りを正すべき 世界の人びとを騙すな」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0923&f=politics_0923_016.shtml
885名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:33:31 ID:sXVVW8Hd0
NYTは謝罪文出したのか?
886名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:33:37 ID:zFeJs2Yq0
材料開発にもっと国家予算を投じろ
仕分けばっかりしてんじゃねー
887名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:33:52 ID:RLbCfiKk0
日本列島このまま干上がりそうだな
たった船長一人の釈放云々でこのざま
自民党政権ならもっと大人の対応してたよ
888名無しとんんかさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:34:02 ID:KYQdWS7j0
中国政府へたに日本に妥協したら権力闘争に発展しかねないからここはゆずれない
日本は妥協してすぐ返すべきとことん対立しても果たして世界が日本の味方
をするかどうかむしろ経済ライバルとしかみてないできれば落ちぶれてほしい
これが本音だから
889名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:34:17 ID:HhlzzaXo0
>>845
自民がへタレなのは同意だけど、今回のはやっぱり民主政権が
嘗められた結果起こった事態だよ。
中国側は民主が政権取ったのを千載一遇のチャンスとして
ありえないくらいの強硬手段を取った。
予想外に民主が頑張ってチキンレースの様相を呈してるが、
中国は自分たちの要求が通るまで引かないだろうね。
まあ、日本側が不利な妥協案でとりあえず収束して、また別の手で
尖閣を取りに来ると思うよ。
890名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:34:20 ID:2OULczMI0
>>885
あのタブロイド紙が謝罪文を出したところを見たことが無い
891名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:34:50 ID:RLbCfiKk0
自民党政権なら、いつものように、
船長釈放&中国当局に土下座謝罪
これですぐに一件落着だったのに
民主党政権は相変わらずガキの集まりだな
892名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:34:53 ID:n4bzK1TA0
ここで譲歩したら、日本本土で中国人が車で人をひき殺しても問題ないって具合にエスカレートするからな。
絶対に、一歩たりとも譲っちゃいけない。
893名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:34:55 ID:g3IRcm7V0
【日本尖閣諸島】海水から希少資源抽出
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1285024096/l50
894名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:35:01 ID:ute9W1SF0
中国は北朝鮮と似たようなもんだし
悪ガキを躾けるのは毅然とした態度で臨むのが一番
日本は絶対に弱腰になってはダメだよな
895名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:35:02 ID:eBv0Chxx0
そんなもんいらねーや
896名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:35:09 ID:xogwt6Dm0

零式戦闘機、いわゆるゼロ戦は、航空機技術をほとんど持たない日本独自に開発したものだ。
開戦まもなくは、世界最高性能を誇っていた。
「レアアースが無い」って前提に立てば、「無いなりの工夫」が生まれる。
むしろ、レアの意味するごとく、希少な資源だ。湯水のごとくに、使うほうがおかしい。
例えば、エレクトロニクスでは以前はタンタルコンデンサ(タンタルは、レアメタルだが)を
インピーダンスが低く小型に出来るなどの理由からコンピューター関係基板などで多用された。
現在では、大容量のセラミックコンデンサが生産できるようになり、置き換えが進んでいる。
こんな風に、希少なものを使わなくて済むような方向に向かうべきである。
897名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:35:17 ID:xVCsmhA90
日本の投資 → 円高操作準備高、世界第1位の軍拡 → 日本脅迫 →ループ
898名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:35:25 ID:MTKTtDGq0
今回、毅然とした態度で突っぱねれば韓国への牽制にもなる
土下座外交が当たり前になってたからな
日本が変わったとアピールしたいところ

無理だろうがな
裏でリベラル派が暗躍してそう
899名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:35:33 ID:QOb76jzh0
>>890
イラクに大量破壊兵器があるよ!ってデマで謝罪してなかったっけ
900名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:35:34 ID:6RvxjdZ90
中国はこういう手で日本に仕掛けてくるだろうなと思ってた、だから
よく、大手でも工場作るなと思ってた先見性ない会社だなと。歴史勉強してれば分かることなのに
確かに人口多いけど、こういう工作してくるのは分かってたでしょ、今後もやってくると思う。今はまだ工場止められて
ないけど、何か中国の意思にそぐわないと、いろいろやってくるんだろうなm中国無視でいい商品作ってたら
勝手に飛びつくんだからあいつら
901名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:35:38 ID:fZzj4jc30
>>1
また薬中患者が書き、頭の中身もラードが詰まってるピザデブが読む
ニューヨーク・タイムズの妄想記事かwww
902名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:35:45 ID:TASFu3DU0
>>887
自民党政権だったら自分から海保の船にぶつけるような真似しなかったよw
903名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:35:50 ID:Pa2an70v0
必死だなアメリカ!
程度の低い工作やっても意味が無いわ。
分断工作が大好きだな。
中国の諺にもあるわな、賢い奴は軍人にはならない。
国防総省はアホばかりか?
904名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:35:55 ID:RLbCfiKk0
>>892
いいじゃねえか
この際、日本人なんて屠殺していこうぜ
極東の奇形児国家
周辺諸国に迷惑ばかりかけてきた嫌われ者
905名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:36:03 ID:SWe3ivnf0
鳩山時代、5月GW辺りに中国の軍艦が尖閣に接近してたらマジやばかったと思う。
最悪の話、常駐されたら一巻の終わりだろうし。
906名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:36:12 ID:ef0oDHW10

しかし中国ってある意味すごいな

在日の中国人に被害が及ぶ可能性とかまったく配慮してないw
907名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:36:13 ID:zFeJs2Yq0
目指せ新素材大国日本
908名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:36:37 ID:3zzCVS4n0
バッシングなんて大国はヘとも思わない

アメリカはイラクに侵攻し
中国はチベット・新疆ウイグル自治区を制圧する

「世界からの非難」に期待しすぎてるやつが多くて笑える
909名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:36:40 ID:yx8ypu200
>>896
だよな。
技術者なら、レアな材料を使わず開発しろ。プロジェクトXを忘れるな。
910名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:36:42 ID:RLbCfiKk0
昨日まで威勢のよかったネトウヨが
一斉にガクガクブルブル状態w
マジ笑えるなw
政治板にコピペしてくるよw
911名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:36:43 ID:N+wPrsda0
日本がその気になれば1週間くらいで核はいくらでも作れるし、
H2Aに核弾頭つけるだけで大陸を火の海にできるしな
912名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:36:46 ID:jhOg+Afc0
もし中国から調達できなくなったら、以下のような供給源からの
調達が促進されるだけだよね、というかさっさと供給開始しろ
あと、

>また、海底のマンガン団塊やコバルトクラスト、熱水鉱床等の海洋資源も

尖閣諸島に海底鉱山を開けばいい。

>最近の研究で日本国内のマンガン鉱床に花崗岩を上回る割合で
>希土類元素が含有されている事が判明し、現状打破の新たな資源として
>注目されている。また、火力発電所等の集塵機で回収される石炭や
>石油の灰にも含まれている為、今後の利用促進が期待される。
>また、海底のマンガン団塊やコバルトクラスト、熱水鉱床等の海洋資源も
>供給源として期待される。

wikipedia[希土類元素]より
913名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:37:03 ID:lNq8jp3e0
>>904
周辺諸国に迷惑ばかりかけてきた嫌われ者

914名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:37:12 ID:/4lT7Dxg0
これを機に日本独自のスーパーレアアース誕生

となるといい
915名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:37:21 ID:MTKTtDGq0
>>905
あはははは・・・
シャレにならん・・・
916名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:37:25 ID:RLbCfiKk0
>>911
「核不拡散」でぐぐってこい情弱
国連公認の「敵国」であるJAPが
核兵器なんか持てるわけねえだろw
917名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:37:25 ID:nr/zv+a80

 毒ギョーザ食わされて、  日本が犯人だ! とわめかれた上、

  中国に気を使って、毒ギョーザ事件の追及をせずに、


   逆に、一億も中国に払ってパンダを借りてくる、

 北京オリンピックの聖火リレーを長野でやったとき、

 善光寺に火を放つと書いた中国人留学生も検挙しなければ、

翌日に善光寺の国宝にペンキぶっかけた中国人も逮捕せず、

長野で中国人が傍若無人の振る舞いをして日本人に暴行しても一切逮捕しない、


こんなことやってきた自民党政権のせいですよね?w


918名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:37:26 ID:CJcel+Ru0
どうぞどうぞ
言うだけならタダ
919名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:37:46 ID:PaPcC/1Y0
>>RLbCfiKk0
冗談のつもりで色々書いてるが十分、サイコパシーの素質あるよ
病院に行く事を勧める
まぁ殆どの人が直らないけどね
920名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:38:00 ID:RLbCfiKk0
中国からは核兵器を突きつけられ
北朝鮮からは同胞を拉致され
韓国からは謝罪と賠償を要求され
ロシアからは北方領土をぶんどられ
オーストラリアからはクジラ喰いを馬鹿にされ
アメリカからは米軍基地用のカネ・土地・オンナを貢がされ


まさに、アジアのいじめられっ子JAP(笑)
なんせいくらボコってもやりかえしてこないから
ストレス解消用のサンドバックにちょうどいいw
921名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:38:06 ID:1GC15svq0
親中派議員?
ああ、大訪問団のボスは失脚しちゃったネ。
922名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:38:11 ID:dZlTIC9n0
ついでに中国人入国禁止で。
923名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:38:22 ID:Tss2aJO6P
一方中国政府自信が否定してるソースあるし、どっちが本当なんだよ!
924名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:38:23 ID:w4n8MRVf0
これはWTOに文句言えるレベルじゃないの?
925名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:38:26 ID:nnp3/53h0
ところで俺のレイアースを見てくれ
コイツをどう思う?
926名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:38:28 ID:mKGOpwj50
世界が改めて認識したチャイナリスク
927名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:38:35 ID:IHreUk1/0
>>742
ここにもう一人いますよw
928名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:38:38 ID:ONO5e3yE0
代替物厨のはかない思いは哀れだよな。
ソーラーカーが走ってるのみたことないよw
929名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:38:38 ID:Q0URRMct0
追いつめられて爆発するのがいつのも日本のパターンじゃん……
なんで歴史に学ばないかな
930名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:38:46 ID:TASFu3DU0
>>915
そういう意味では、民主党も
ほんのちょっとばかりはまともな理性があったってことか
それがイマイチ国会議員に届いてないのが気がかりだけど
931名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:38:49 ID:RLbCfiKk0
日本って、中国や豪州はおろか
シーシェパードみたいな民間団体にすら舐められてる
弱っちいゴミクズ国家だろ?(笑)
今回も前原が土下座して終わりだよw
932名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:39:08 ID:N+wPrsda0
>>916
おまへ、いつの時代の話してんの?
そんな条項はとっくに削除されてるってのwww
933名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:39:38 ID:lNq8jp3e0
>>920
コピペお疲れ様です。そろそろ変えないと、面白くないよ。
934名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:39:41 ID:RLbCfiKk0
日本人って、妙にウジウジオドオドしてるから、
他の国もどうしてもイジメたくなるんだろうね
935名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:40:00 ID:MTKTtDGq0
核を無効化するには米と連係強化か自前の核をもつしかない
米と仲直りが現実的か
936名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:40:10 ID:In/gwYAw0
まあ記事が否定されてるからあれなんだが、経済における貿易依存度の高い
支那は、経済制裁を他国にすると「骨を斬らせて肉を断つ」になってしまう
んだよねw
中途半端に資本化した結果がこれだよw

まあ支那が顔真っ赤にしながら涙目で「もう止めろよ〜」って言うのをニヤニヤ
しながら見ていようじゃないかw
937名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:40:17 ID:zFeJs2Yq0
中国人留学生を全員強制退去しようぜ
中国工場もタイやベトナムに移転
938名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:40:19 ID:fQLG/m3H0
>>888
逆だよ
世界は戦争を望み、戦場が極東なら欧米大歓迎なんだぞ
少しまえまでイランとイスラエルがやばくて、欧米でもテロが来る恐れがあった訳だが
今回の日中事変が勃発すると世界は大喜びで日本に味方する。

過去、イラクがクエートに難癖つけて侵攻した際の世界の対応を忘れたのか???
イラクふるボッコだ。 

中国に大義が無いので、世界は日本に味方しやすいし、中国を解体、分割したほうが世界はうまみが多い。
中国共産党の保有する米国債は、日本に対する戦後賠償で取り上げられるぞ
939名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:40:29 ID:MB5sCpaU0
オイルショック以後の日本の省エネ技術の躍進のように、中国によるレアメタル輸出禁止は
逆に日本の技術の躍進を招くだろう

技術開発が確立するするまでの間は苦しい戦いになるが、中国には感謝しよう
低二酸化炭素技術や新レアメタル技術を武器に中国さんにお礼をしないとね
940名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:40:31 ID:yx8ypu200
>>917
しかしなあ、汚沢一派数百名が胡錦涛の尻にキスしてきたんだぜ、民主党w
941名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:40:41 ID:pdp2ZmRF0
>>931
そんな甘い国だからこそ、お前みたいな糞チョンが寄生して生きていけるんだよw
942名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:40:41 ID:RLbCfiKk0
>>932
馬鹿かおまえは
国連自体が連合国によって作られたものだぞ
おまえ、国連に何か幻想いだいてないか?w
JAPみたいな負け犬は永遠に負け犬扱いなんだよw
だから、これだけ周辺諸国から舐められてるわけだろww
943名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:40:41 ID:jV4A+qFJ0
>>887
たぶん船長以外の証拠船や乗組員全部返したりしてなかっただろうね
操縦してた実行犯のヤツとか関係してるのをみんな取り調べなきゃダメだろ
供述の違いだとかでてくるだろうし

背後関係だの命令系統だのも掴まないと

全部取られてりゃ中国もこんな余裕ないだろう
944名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:40:47 ID:rjS950810
尖閣諸島は日本の領土です
     ↓
http://www.youtube.com/watch?v=opvtEc8a6uQ
945名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:40:49 ID:sJh2HoAS0
中国が世界の恥知らず国家だとPRすればいいよ
日本もチンタラやってるからチクチクやられるんだ
もう起訴して裁判すると宣言してしまえ

ロシアに漁船を拿捕された時も相手はそうしたろうが
946名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:41:02 ID:Pa2an70v0
>>米紙ニューヨーク・タイムズ

日本のスポーツ新聞並みのレベルだと良く解ったぜ。
買いかぶりすぎた外国メディア。
947名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:41:05 ID:7KFpsr2D0
中国は日本が損か得かで妥協すると思ってるが

日本国民は正しいか間違ってるかで判断してるんだと学習するべきだな
948名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:41:09 ID:ViYlxRxf0
>>858
それは前なんとかさんだけじゃなくて、殆どの国会議員が同じ立場のはず
レンホーみたいな間抜けは置いといて
949qq:2010/09/23(木) 17:41:19 ID:0gBADw5p0
朝鮮人は中国の1,000年属国。

李・朴・白・車・金・崔などなど、これ全て中国人の名字だろが。
オリジナルの名字を捨ててしまった自尊心の無い朝鮮人。
950名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:41:32 ID:N3y6xcuk0
そもそも中国の領土に入って拿捕した日本が悪いだろうに
951名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:41:42 ID:ute9W1SF0
中華なんぞオレがガンダムに乗ってやっつけてやんよ
952名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:41:45 ID:ayQBqTy8P
>>919
いや、たぶんお仕事なんでしょ。
単発IDでずっと張り付いてる工作員が2、3人。あと釣りが若干。
953名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:41:49 ID:RLbCfiKk0
ネトウヨがオロオロしてて笑えるwww
おまえら早く尖閣諸島に乗り込んで殉死してこいよwww
954名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:41:50 ID:Iucemm7Q0
頭よくて金のある中国人はとっくに海外に出てる
頭悪くて金のない奴だけが中国に残る
955名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:42:05 ID:pdZywizp0
>>951
どう考えてもガンダムの無駄w
956名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:42:09 ID:whdYxCWzO
「良識ある市民」「大人の対応」
957名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:42:09 ID:aTakuQ7c0

【経済】中国のレアアースに頼らない研磨技術を開発 立命館大学
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284674655/

【国内】レアアース 別の金属使う技術[09/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284679253/
958名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:42:09 ID:jI1tzUj80
中国人民の対日輸出も禁止してもいいよ
959名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:42:15 ID:jhOg+Afc0
>>933
軍刀の試し切り要員の分際でw
960名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:42:18 ID:xyk0h/xz0
本気で禁輸することになったら
経済戦争になるな
961名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:42:23 ID:QB+MSkeuP
>>934
肚くくったら平気で頃せるようになるけどな
日本人の開き直りと覚悟体質を甘く見すぎ
962名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:42:30 ID:7sJmwSM70
温暖化に必死にとりくむ 欧州にも、やばいイメージ与えたな中国。

963名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:42:34 ID:lNq8jp3e0
>>950
領土に入って拿捕って、どうやるんだろう
964名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:42:35 ID:TASFu3DU0
>>947
しかし、純粋に損得で判断しても、たいして損にはならない罠w
965名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:42:42 ID:In/gwYAw0
>>950
国際法上100%尖閣は日本領です。
日本が領有権原の主張をしてから75年も何の抗議もしなかった
時点で、支那に正当性は皆無ですw
966名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:42:43 ID:RLbCfiKk0
おいおいネトウヨどうすんだよwww
またお得意の「意味のない不買運動」ってやつか?www
まともに行動にうつすことも出来ないヘタレウヨwww
967名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:42:51 ID:pfy/e+Ue0
お前らニューヨークタイムズだぞwww
968名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:43:02 ID:2kdG9Dm50
オオニシは早く訂正土下座記事かけよwwwwwwww
969名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:43:07 ID:2wAKrK0U0
どうせ他所の国から勝手に掘ってるんだろw
970名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:43:08 ID:hff+kmzqP
これは管が謝罪談話を発表して自己満足したり
岡田が靖国神社参拝取り止めを呼びかけたりと
反日行動したからだ。

特に日本の国のために命令され命をささげ死んでいった英霊に
国家元首が背を向けた。

誰が国のために死んで行く?こんな元首に言われて絶対に死にたくない。
防衛といえど罵声を浴びせてやりたい。自分が真っ先に死んで来いと。

さて兵隊が言うこときくかね?
武力のない発言がいかに無視されるか味わってこい
日本を売るなよ。

971名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:43:26 ID:GnFiqchV0
船長の身柄はさっさと引き渡した方がいい
こんなのは駆け引きじゃない。意地の張り合いに過ぎん
日本は矢面に立ったら駄目な国だ
表向き和解しといて水面下でこっそり密約結んどけばいいんだよ
972名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:43:44 ID:RLbCfiKk0
>>961
ほお
じゃあ早く開き直れよwいつもそれじゃねえかw
「日本人を怒らせると怖いぞ!」
いつ行動に出るんだよwwいじめられっ子www
973名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:43:47 ID:SWe3ivnf0
今日本側が一番恐ろしいのは「軍艦が尖閣に接近」という事態。
さすがに中国もそこまではできないと思うけど、
その場合、中国側の過大評価による結果なんだよな、日本に対する。

ぶっちゃけ、今中国の軍艦が尖閣に接近しても、
日本側が止められるとは思えない。

当然、常駐した中国側を排除することも同様。
974名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:43:53 ID:jPlf+auN0
逃亡不審船→警告射撃
逃亡漁船→強行接舷

検挙のための必要悪
漁船に対しても発泡するロシアとは格が違う
975名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:43:53 ID:a3xC5akJ0
追いつめられて爆発とか言ってる奴は
もう少し現実を見たほうがいい
976名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:44:07 ID:1e3+5SnA0
>>953
2ちゃんは匿名掲示板でないことをお忘れなく。
977名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:44:16 ID:yx8ypu200
外務省は、海外への周知を徹底しろ。情報戦に負けてんじゃねーぞ。
978名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:44:17 ID:Efoyl5Jj0
やばい、
本当に禁輸されたら日本の輸出産業は壊滅状態に陥るぞ
979名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:44:19 ID:whdYxCWzO
ニュー速+の記者なら平気な顔で3を立てるだろうな
980名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:44:32 ID:RLbCfiKk0
ネトウヨはさっさと尖閣諸島に行って防人になれよwww
Youtubeでウォッチしてゲラゲラ笑ってやるからさw

981名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:44:43 ID:RLbCfiKk0
日本国歌『原爆』

♪おれたち 原爆奇形児
♪調子に乗って アジアで暴れて
♪ドでかい仕返し されちゃったよ ベイベー

♪2発ほど ぶん殴られて やっと正気に戻ったよ
♪今日も 目から ウジがわくよ
♪白人観光客が 笑ってるよ ルルルー

♪きょうも クジラとイルカ 食いまくるよ
♪白人が笑ってるよ 怒ってるよ ルルルー
♪アジアのいじめられっ子 それがおれたち原爆奇形児JAP
982名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:44:43 ID:D0QHIDTc0
願望を記事にして現実化を待つ便所紙
983名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:44:46 ID:pdZywizp0

何か変なの多いな。中国の口だけ番長もいい加減飽きたし

そろそろ次のステージに行こうぜw
984名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:44:47 ID:lNq8jp3e0
>>966
日本は何もしないのが正解だよね。
何かしないといけないのは、支那の方じゃない?
どうすんの?経済制裁とやらするの?軍事行動でもするの?
さっさとやればいいのにね。口だけじゃなくてさ。
985名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:45:03 ID:RLbCfiKk0
今日、吉野家で働いてる中国人留学生に、今回の事件を抗議して、
「中国なんか大嫌いだ!」と叫んだら、
「じゃあ漢字使うなよ」とボソっと言われた。
周りの客がみな、オレの方をみて爆笑してきた。
恥ずかしくなって、店をすぐに退散した。
986名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:45:04 ID:N+wPrsda0
よし!みんなで住民票を尖閣諸島に移そう!
987名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:45:08 ID:C3G2gETu0
411 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/23(木) 16:30:17 ID:Efoyl5Jj0 [1/2]
やばい、
本当に禁輸されたら日本の輸出産業は壊滅状態に陥るぞ

978 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/23(木) 17:44:17 ID:Efoyl5Jj0 [2/2]
やばい、
本当に禁輸されたら日本の輸出産業は壊滅状態に陥るぞ
988名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:45:23 ID:2wAKrK0U0
世界に馬鹿中発信乙としか言えないwww
989qq:2010/09/23(木) 17:45:26 ID:0gBADw5p0
第7艦隊が近づけば、中国漁船は逃げるよ。
990名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:45:30 ID:L6VCcV7e0
>>892
すげー比喩だけど、趣旨には賛成
991名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:45:33 ID:jhOg+Afc0
>>973
アメリカの原子力空母が軌道艦隊を引き連れて
さりげなくお散歩する予定だそうですw
992名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:45:36 ID:fQLG/m3H0
>>930
オバマに脅迫されたのでは?
「普天間の始末をつけるのに、『大義』が必要だ。そうだな、尖閣とかで中国とトラブルおこせよ、
そうすれば沖縄基地で妥協する用意がある。だから絶対に中国と領海問題で引くなよ」 

おそらくこんな感じだろうね でも米国は沖縄で妥協するかわからないけど
993名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:45:38 ID:RLbCfiKk0
ネトウヨが必死過ぎて笑えるスレw
994名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:45:43 ID:mwKWgdKx0
RLbCfiKk0は在日の中でも厄介者だろうな
995名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:45:45 ID:ONO5e3yE0
>>957
高コストで糞高い車ができるんだろ?
ただでさえ、円高の状況で誰が買うの?w

ソーラーカーを普及させろよw
996名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:45:57 ID:QB+MSkeuP
>>972
まだ開戦してないからな。
開戦したら覚悟決めるよ
997名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:46:02 ID:jPlf+auN0
1000げっとー
998名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:46:06 ID:RLbCfiKk0
みんなで中国人をリンチしにいこうぜ!
999名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:46:27 ID:pfy/e+Ue0
戦争?ないないwww
1000名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:46:29 ID:In/gwYAw0
>>964
支那から最も輸入しているレアメタルはタングステンだが、あれ別に
支那しか輸出していないわけじゃないから大して痛くないんだよねw
逆に支那は、主要輸出品の一つを失って大打撃を受けるw

>>972
てか、日本は対外戦争で歴史上1回しか負けた事が無いが、支那って
ここ1000年ほど連戦連敗だよねw
日清戦争も日中戦争も相当無様な負け方しているうえに、日清戦争では
部下が上官に武器を持って詰め寄って「降伏しろ」と脅してたらしいなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。