【2次元児ポ規制】 石原都知事 「悪質な性行為を描いたマンガなど、子供が容易に入手できる。放置すべきでない」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:22:07 ID:XjxlYx+g0
>>945
つまり教師がその職権を濫用するのはありということか。たとえ法律に反しても。(職務専念義務は法律で定められている)
ならば同様に、警察が法律に反して逮捕したり、あるいは身内を見逃したりしても、君はそれを許容するというわけだ。
953名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:22:44 ID:adq0GqgyP
>>911
世界的に見て無制限?
どうだかな、高専での修学旅行でサンフランシスコとロサンゼルスに連れてかれたが
クラスメイトの一人はそっちで無修正の本を買いまくり日本に持ち帰って知り合いに売りさばくという暴挙に出たらしい
うん、俺もチラッと見せてもらったがな(*´Д`*)
確か17歳の頃じゃなかったかなあ

こういう真似が出来た時点であっちでもその気になればそういう本が買えることの証拠だと思うがねえ

そして問題外とお前さんは言ってるようだが、問題外であれば都も回答集に於いて「ドラえもんのしずかちゃんとか〜」なんぞという釈明はしていない
俺は文化庁文化庁メディア芸術祭で優秀賞を取ったような漫画や、あるいは小説ではあるが日本SF大賞を受賞したような作品すら引っかかる事を
危惧しているんだよ
954名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:24:00 ID:a4U1+ufR0
>>952
それで困る人がいるなら問題だろ。
国旗国歌を教えないで誰が不利益をこうむるんだよ
誰困らないないんだから肯定されて当然だろ。困る人がいるなら問題だろ。バカなのか?
955名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:24:13 ID:jV+AOQQ00
>>943
当該行為の延長線上に犯罪等の実害が無いんなら
それを規制しようってモラルは宗教に近いな

ぶっちゃけ犯罪に繋がらないなら現行規制も撤廃の方向に行くのが望ましい
956青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 14:25:09 ID:WD18Fa7a0
>>945
ということは、公務員は「表現の自由」に名を借りれば、
いくらでも職務放棄をしてかまわないということになるな。

警察官が表現の自由だ、政治思想の自由だ、俺は人を逮捕しない、と言ってもいいし、
消防隊員や自衛官だって、職務放棄のし放題だ。

君がアナーキストだというのはわかったが、
歴史的な事実として、政府の存在しない場所には自由は存在しない。
自由の前提条件である、近代国家そのものを否定するのなら、
これ以上議論してもかみ合うことはないだろう。
957名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:26:09 ID:a4U1+ufR0
>>955
まったく正論国旗国歌=非実在青少年だよね
958名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:26:09 ID:cdyM/BQb0
>>953
無修正の本というのは
その辺のコンビニでは売ってない。
「買える」かもしれないが
日本の用意さの比ではない。


これはアメリカだけではなく
マリファナが解禁されている国ですら
未成年者に対する出版物の規制は日本の比ではない。


もちろん成人の「知る権利」
あるいは「表現の自由」は保証されるべきだろうな。

一方で未成年者に対して
容易なアクセスをさせないというのは
必要だと言うことだ。

その違いをわからないから
そういうお馬鹿な例を持ち出して
失笑を買うことになる。

ドラえもんの例も
俺が言っていることと全く関係ないな。
959名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:27:34 ID:3AjnnlVq0
>>946
> >>942
> 有害図書指定の制度が、業界団体の自主規制強化を招いた以上、
> それは法律制定の政策効果と見るべきだ。
> いずれにせよ、現行法のまま、なんのケアも行わずに規制拡大するというのには賛成できない。
犯罪者が社会復帰しにくくなるから刑法による逮捕処罰は許されないって言ってるようなもんかそれ?
自主規制団体の措置が妥当性がなくて改善すべきなら、それは自主規制団体に抗議して変えていくべきで
大本の規制が許されない理由にはならないだろう
で、実質発禁状態ってのはどこの国のことなの?
実際においては不健全指定受けた書籍でも実際に取り次ぎが配本するための手続きがあることが、発禁状態でないことのなによりの証左であるし
また実際に、通販サイトなんかでは取り扱いがあったりするわけだけれども
960青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 14:27:37 ID:WD18Fa7a0
>>954
まあ少なくとも、不起立は校長が困るだろうな。東京の高校の場合、PTAから突き上げられていたらしいし。
PTAから文句が出るということは、保護者も困っていたってことじゃないの?
961名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:28:17 ID:cdyM/BQb0
>>955
確かに宗教に近いかもしれないな。
公徳心とか道徳というのは
常にその外延に位置しているから。

で、それが何かいけないことなのか?

日本では日本人が
社会で何が良いことか悪いことかを決める。

それだけの話だ。

犯罪に直接つながるかどうかだけの問題とは全く違う。
962名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:28:18 ID:a4U1+ufR0
>>956
困らない人がいるならまったく問題ないだろ。困る人がいるなら話は別だけどね。
>>警察官が表現の自由だ、政治思想の自由だ、俺は人を逮捕しない、と言ってもいいし、
消防隊員や自衛官だって、職務放棄のし放題だ。

お前前提がおかしいよ。国旗国歌を教えなくても誰も困らないってのが前提だよ。
それと同じ話なんだけどね。誰も困らないなら問題ないね。何の問題があるかこっちが聞きたいね
963名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:28:26 ID:pOeuDtrK0
君の寝言も社会は聞いてくれないだろうw
掲示板でがんばっても日本人は本気で読んでねーぞw

964名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:28:54 ID:8/i7ULuE0
この問題はいくら議論しても無駄だろ
結局、警察が検閲利権欲しいために動いてんだから

現状でも警察が圧力かけりゃあ出版社なんて身動きとれなくなっちゃうんだし
965名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:30:02 ID:XjxlYx+g0
>>954
公務員が職務に服さなければ国民が困るだろうが。
無論「それが本当に国民のための仕事か」というのは論じるに値するが、
末端の公務員が勝手に決めていいことではない。
決める権限を有するのは、国民であり、国民の選んだ国会議員であり、国会議員の選んだ内閣だ。
どうしても嫌だというのなら、現場で勝手に拒絶するのではなく、国民の賛同を得て、命令を撤回させるのが筋だろう。
966名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:30:15 ID:adq0GqgyP
>>958
「コンビニでの販売だけが」規制されると言うのであればその論にも意味があるんでしょうけどねぇ〜

あとドラえもん云々は関係なくねえだろ、問題外であればそういう言及すらしねえっつってんだろ
967名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:30:29 ID:a4U1+ufR0
>>960
困るなら話が別だね。国旗国歌を教えなくて誰が困るんだ?
何がどういう風に困るのかさっぱりわからないね。モンペアかなんかじゃないの?
俺は学校で教わらなかったがまったく困ったことはない。困ったやつっているの?
968青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 14:32:06 ID:WD18Fa7a0
>>959
犯罪を処罰したことによる効果が、社会復帰等々の負の効用を下回るなら、
そりゃ悪法だってことになるだろうけど。そういう話? ……じゃないよね。

手続きはあるけども、実質的に流通しづらい現状がある以上、
都が業界団体に勧告を行ってもいいし、どんなやり方でもいいけど、
政策的に状況を改善しない限り、僕は賛成できないね。

まあ、児童ポルノ法による二次元規制のように、
自由の基礎を根底から掘り崩す悪法だ! とまでは言わんけど。
969名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:32:23 ID:jV+AOQQ00
>>961
そう日本の価値観で決めればいい
キリスト教やラディカルフェミニストの影響を受けた
「諸外国」の話を持ち出すべきではない
石原はオリンピック誘致の失敗を秋葉原の光景に責任転嫁してるふしがある
970名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:32:39 ID:a4U1+ufR0
>>965
困らんよ。国旗国歌を教えなくてもまったく実害がない。何の実害があるのか知りたいよ
何とか和歌集の一説を知らなかった所で著しく不利益をこうむったなんて話は知らん。
971名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:32:49 ID:cdyM/BQb0
>>963
ああ、これ?
社会に何か言おうと思ったら
ちゃんと現実社会で動くし
オレはそういう風に少しずつ動いているよ。

今のオレは暇つぶしで
君のような馬鹿者を
叩きつぶしているだけ。

いわば
子どもが大きな石をひっくり返して
うごめいている虫を踏みつぶしているようなものだ。
わかる?君の立場?

ま、多少は
社会のためになっているかな、とは思うがね。
現実に君は不愉快になっただろ?

そうして、現実に力を持てないと
オレにみたいな人間に言われっぱなしになるしかないと
思い知ったわけだ。

ま、ボランティアみたいなものだよ。
972名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:32:54 ID:XjxlYx+g0
>>967
だからそれを決められるのは国民であって、
君や教師(だけ)で勝手に決めていいことじゃないんだが。
973名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:33:16 ID:sjLRbZt+0
>>959
不健全指定って東京のみの話だろ。

埼玉の本屋が発注すれば、それは手続きをせざるを得なくないか?
974名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:35:05 ID:cdyM/BQb0
>>966
コンビニは一例だが?

そのレベルから話をしてやらないとわからないのか?
それは酷いな。


ドラえもんの話は
無理矢理に騒ぐ人間がいるから
わざわざ出さざるを得なかっただけ。
比実在青少年の件でね。


オレはあくまでも
未成年者に対する
性的な内容とか女性の裸や水着などの規制の話。

全く違う話を勘違いして持ち出しているのが君ってワケ。
わかる?
975名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:35:15 ID:a4U1+ufR0
>>972
だから何とか和歌集の一説を知らなかった所で誰がどういう風に困るんだ?
俺以外の人々は万葉集、古今和歌集、新古今和歌集・・・・・すべて覚えているのか?
976青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 14:36:04 ID:WD18Fa7a0
>>962
>それと同じ話なんだけどね。誰も困らないなら問題ないね。何の問題があるかこっちが聞きたいね

じゃあ聞くけど、警察が職務放棄をしたら、誰が困るんだ?
自衛官が職務放棄したら?

>>965の言うとおり、法によって定められた職務を遂行するというのが、
「公の奉仕者」たる公務員の職分であって、
それは警察官であろうが教師であろうが同じことだ。
法や規則そのものの是非を論じるならともかく、公務と私人の権利行使を一緒くたにし、
「職務放棄も自由」などというのはお話にならない。

>>967
君はモンペアの人権を否定するのかw
977名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:37:45 ID:cdyM/BQb0
>>969
石原氏はどうか知らないが

大多数の大人は
コンビニで売られている
雑誌レベルの性行為や
水着の類のグラビアを
未成年者が見ていたら
眉をひそめるだろうな。

話はそのレベルってことだ。

もちろん日本社会は性に寛容ではあったが
一方で「若者」に入れないような者を
厳しく差別したし
「子ども」には厳然たる線を引いていた。

その線でヤルともっと
厳しい話になるんじゃないか?
978名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:38:20 ID:XjxlYx+g0
>>970
読み書きそろばんができれば最低限生きていくことはできる。
それ以上の学問は「なくても困らないかもしれない」「なくても実害はないかもしれない」
しかし実際には義務教育で教えているし、教師はそれを教えるのが職務だ。
君の理屈でいえば国旗国歌に限らず、読み書きそろばん以上のあらゆる教科を拒否できることになるが。
979名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:39:41 ID:sjLRbZt+0
>>975
お前は因数分解なんか習ったって役に立たねえ、とか言ってたクチだろ。

お前が言う何とか和歌集を勉強する事で、
和歌の勉強をしたいと思う奴が居るかも知れないだろ。
そういう奴の可能性をお前は奪うの?
980名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:40:07 ID:a4U1+ufR0
>>976
困る人がいるなら問題だろう。困る人がいないなら問題ないだろ。
自衛官でも教職員でも警官でもね。
困る人がいないのに誰が困るんだ?
>>>>965の言うとおり、法によって定められた職務を遂行するというのが、
   「公の奉仕者」たる公務員の職分であって、
   それは警察官であろうが教師であろうが同じことだ。
   法や規則そのものの是非を論じるならともかく、公務と私人の権利行使を一緒くたにし、
   「職務放棄も自由」などというのはお話にならない。


ばかいえ。焼き鉄板土下座を強要できるやつは誰もいない。大臣だろうが議員だろうが、国民だろうがね。
いい加減非実在青少年=国旗国歌だということを理解しろよな。
お前のいちゃもんは非実在青少年に人権があるとおもってるやつらと同じ。
981名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:40:09 ID:3AjnnlVq0
>>968
だろ、実際に出版するための手続きはあって、逆に実質的な発禁状態なんてのはどこにもない
あるのは、実際的なゾーニングの要請である都からの区分陳列の方法指示と
実際的な取次ぎからのセーフティネットである帯紙措置だけ
そうした区分陳列するためのコストが負担できないから発行を断念したというのは
強制的な発禁を受けたわけではなくて、個人的事情によってゾーニングされた市場に参入できなかっただけだ

> 都が業界団体に勧告を行ってもいいし、どんなやり方でもいいけど、
なんだ、改善するべきは業界団体の内規だってちゃんと認識してるんじゃない
業界団体に勧告を行うよう都に陳情するのは手段として十分ありだと思うよ、やってみたら?
982名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:41:04 ID:FnSwtaWK0
>>14
表現規制の方を言っている馬鹿の言は、つまるところこれと同程度に
頭の悪い主張なんだよな
思想信教の自由ってものを平然と踏み越えてる
983青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 14:41:58 ID:WD18Fa7a0
>>975
要するに、君は教育の重要性そのものを否定するわけだ。

教育の場でコモンセンスを形作り、一定の知的水準を持った人々が直接ないし間接の合議で政治を進める、
というのがいわば民主主義の基礎をなす考え方であり、また、自由主義の重要な社会的条件でもある。
むろん、国民全員に完璧な教養を期待することはできないだろうが、
なんとか和歌集も、なんとか永年私財法も、すべてひっくるめて、社会的な議論を理解するための語彙だ。

簡単に言えば、その社会の歴史とか仕組みとかがわからなきゃ、
政治を動かすための議論とか投票行動がきちんとできんでしょと。

だから、教育は民主国家の一員としての義務であるし、
公務員も、法で定められたことをきちんと教えなきゃいけない。
数学を教えんという教師は処分される必要があるし、国旗に敬意を払うという教育行為を怠る教師も、
同様にして処分される必要がある。
984名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:42:41 ID:a4U1+ufR0
>>978
じゃあなくても困らないね。それ以上だったら、国語の教師が数学を教えていいと思うね。
実際教師の雑談のほうが授業より面白かったりするからね。
985名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:42:45 ID:3AjnnlVq0
>>973
東京都の不健全指定制度は出版業界団体が全面的に支持してるから、不可避的に全国的な配本に影響する
埼玉の本屋も勿論その影響下に置かれる
で、指定図書の配本のための帯紙措置ってのは、東京の本屋にも埼玉の本屋にも平等に行われてる
986名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:44:53 ID:a4U1+ufR0
>>983
誰も困らないのにいちいちいちゃもんをつけるやつは、非実在青少年の人権を保護しろといってるやつと同じ。
987名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:44:54 ID:ht/O8Zqj0
>>949
権利の濫用は秩序の崩壊を齎すんだよ。学級崩壊だってそうだ。
我がもの顔にさせといて結構じゃないか。それで集団の意思統一が成されるなら。
988青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 14:45:49 ID:WD18Fa7a0
>>980
国旗国歌を教えるべきだということが正式な手続きで決定されたなら、
それは公共の福祉の一部であり、それを放棄されたら国民みんなが困るんだよ。
数学教師が数学を教えることを放棄したら困るのと同じように。

民間人の表現行為や、私塾の教育行為なら、別に何をしてもかまわない。
見なきゃいい、通わなければいい、ただそれだけだから。

でも、義務教育であったり、単位認定権を有する、
教育基本法及び学校教育法の範囲で行われる教育は、公務であるから、
法に従って行われなければならない。それを放棄する人間は、処分されなくちゃいけない。
989名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:46:30 ID:XjxlYx+g0
>>984
しかし世の中そうではないのさ。
少なくとも国民はそれを教えることを行政サービスの一環だと思っている。
勝手に減らされれば困るだろう。「ゆとり」とはまさしくそういう国民の怒りを表した言葉だと思うが。
990名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:47:02 ID:a4U1+ufR0
>>987
お前ID:WD18Fa7a0 か ID:XjxlYx+g0
自演乙
991名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:47:45 ID:3AjnnlVq0
>>958
海外の事情に詳しそうな人、知ってたら教えて欲しいんだけど
例えばアメリカにおいてはゾーニングってのはどのように運用されてんの
ゾーニングするべきって意識が社会全般に浸透してるんだろうなくらいには想像できるけど
実際に法令においてゾーニングに関する規定はどこら辺の法律に書かれてるの?
一般書店で区分せずに陳列した場合、どのような処罰があるの?
992名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:48:08 ID:8hGdSZcr0
>  子供たちは、インターネット上に
>  氾濫する有害な情報や悪質な性行為を描いた漫画等を容易に手にすることができる
>  現況にあり、これを放置すべきでないことは誰の目にも明らか

これに対する強化とかゾーニングの強化は大賛成ですよ
法的な表現排除は大反対だけど
993青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/09/26(日) 14:48:09 ID:WD18Fa7a0
>>981
すでに業界団体への働きかけは、反対派としても、僕個人としてもやってるけど、
それが改善されないという社会状況を鑑みる限り、
今、現状での規制には賛成できない。
994名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:48:41 ID:ht/O8Zqj0
それと、いっておくけど国語の教師が算数を教えるのは田舎じゃ普通にあるからね。
995名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:49:11 ID:a4U1+ufR0
>>988
教師への鉄板焼き土下座が正式な手続きで決定されたら従うのか。お前はファシストだな。
996名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:50:25 ID:XjxlYx+g0
>>980
ああ、言ってることが変わってるね。
上のほうでは「人権はいついかなる時でも絶対。公務員が公務をしている最中も同じ。(だれが困るか困らないか関係なく)公務員の人権に反することなら職務も拒否できる」って言ってたのに。
997名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:50:31 ID:cdyM/BQb0
>>987
権利の乱「濫用」は確かにそうだな。
しかし、権利を主張すること自体は
秩序の崩壊をもたらさない。
権利を主張することは他者の権利を侵してはならないということだから。


そして、権利の濫用云々をもとに
他者の権利の主張を止めようとする人間は
奴隷業者だと言われても仕方がないだろうな。
個人の権利を認めていかないと
強者が好きなように振る舞えることを意味するよ。

怖いことだな。

それと、
学級崩壊の事例は、全く無意味だよ。
それがわからない人間が何かを言えると思う方がおかしい。
自分の無学ぶりをまず考えなさい。
998名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:50:38 ID:sjLRbZt+0
ID:a4U1+ufR0が壊れたテープレコーダーのようになってきた
999名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:50:54 ID:jV+AOQQ00
>>977
言われてみるとその線の時代を懐かしんで条例作ってるのかな石原はw
さらに児ポ法をごっちゃにするから通らないんだ
1000名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:51:06 ID:adq0GqgyP
>>974
モロに「性的な内容とか女性の裸や水着などの規制の話」に引っかかると思うんだがな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。