【朝日/天声人語】「粛々と処理」…互恵の衣の下から大国主義が見え隠れする中国、法治国家の試金石にして、正念場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 「粛々」という表現を使ってよく知られているのは、江戸時代の儒学者、頼山陽の漢詩だろう。「鞭声(べんせい)
粛々 夜河を過(わた)る……」。武田軍とまみえる上杉軍が、馬に鞭打(むちう)つ音もひそやかに川を渡る。
静かでおごそかな様を表す言葉である
▼だが、近年は政治家や役人に軽く乱用されてきた。本来の重みを失ったと嘆く声も聞くが、さて、前原外相はどうか。
尖閣諸島沖での海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突をめぐって、「国内法に基づいて粛々と処理をする」と述べた
▼軽い形容ではなく、この粛々は「毅然(きぜん)」と読みたい。法治国家の重みをのせた一言だろう。そして、その
「粛々と処理」に中国側の反応が激しい。官民が入り乱れての対抗措置は居丈高だ。これでは理性的な日本人にも反感
のガスがたまりかねない
▼中国側は閣僚級の政府間交流の停止を決めた。東シナ海ガス田開発の条約交渉の延期や、上海万博への青年訪問団の
受け入れ延期などを一方的に通告してきた。あれやこれや、「互恵」をうたう衣の下から大国主義が見え隠れする
▼かつて小泉政権下で日中関係は凍りついた。その後、温家宝首相の「氷を溶かす旅」と、胡錦濤主席の「暖かい
春の旅」の訪日で関係は改善した。とはいえ日中は、歯車が狂えばたちまち厳冬に戻る不安定を抱えている
▼たしか老子だったと記憶する。相手に負けを意識させない勝ち方というのを説いていた。固有の領土に毅然はむろん
だが、そうした収め方を探れるか否かで、菅内閣の器も問われよう。試金石にして、正念場である。

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/paper/column20100922.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:54:02 ID:JFXKk0k/0
                  -────-    、
            . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
.           /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
         /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
       /: : : :/ \/____ノ ̄ ̄  ヽ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
        /:/: :.{: : :/          \: : : | : : :|: : : : : :i
      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ      /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
.      /: :/ : 八/ /   }     / O } 〉|: :/: : /: : .〈   
     /: :/: : : : / {_O  ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
      | :/: : : : /   しノ (O O)  しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
      |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
      | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
          \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
             '|,             ,、
             |           /´ ヽ,     , ヘ、
             'l         /     ヽ,  ,、-'´   `ヽ、
              l       ,、‐< ,、-‐'ヽ,  `'´         `ゝ
                    /,、‐' ̄     'l,   /ヽ、    /´
                             ヽ/    \ /
3名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:54:45 ID:grfnuaXf0
中国の器が割れているのよw
4名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:55:09 ID:tACVMCGz0
がちょーーーーーーーぉぉぉぉぉおおおおおおん
5名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:55:16 ID:avOKMYHM0
中国は大きな北朝鮮、行動パターンが一緒
中国に対して持ってる幻想は捨てよう
6名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:55:16 ID:YxWlLKCb0
>>2で終了
7名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:55:53 ID:8Tv9V9Le0
朝日は熱でもあるのか
8名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:55:59 ID:IlFr1fpe0
どこのクズがこんなゴミ新聞とってんだよ
世も末
9名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:56:07 ID:84mF8anm0
>大国主義が見え隠れする
何をいまさら!!!
朝日新聞が絶賛した文化大革命の時代から
中国の思想は変わってないがwww
10名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:56:22 ID:YJmXrTse0
あほか
完全に負けた、
もう日本にちょっかい出すのは面倒だ
というほど徹底的に追及するのが中国外交には必要。
そうしないとどんどん領土奪われるぞ。次は沖縄、そのあと九州
11名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:56:37 ID:GBwYs94l0
天声人語とか懐かしすぎるだろw
12名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:57:30 ID:grfnuaXf0
まあ、交渉相手が馬鹿だとどうしようもないよね
アカヒはそこんところ、どお思っているの?www
13名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:57:49 ID:Lf9/lJjB0


中国共産党は日本の各マスコミに隠れ中国共産党員(世論誘導工作員)を配置しています。
もちろん中国の戦略上重要となる地域や地方のマスコミにも配置しております。
他には、TVのコメンテーター、大学教授にも隠れ工作員は多いです。
世論を動かせるところに重点的に配置されます。
彼らは人民解放軍により開放された後、その地域での中国共産党幹部となれることが約束されています。
また、定期的に中国に呼ばれその党員のレベルに応じた接待、慰安が受けられます。
社内で世論誘導工作員が力を持ち、ほとんど中国の機関紙に成り下がった某新聞社、雑誌社もあります。

.
14名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:57:52 ID:bfM8gb+70
天声慎吾面白かったなー
15名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:58:10 ID:Y8f1kKJf0
>>11
自分達の記事を天声とか、本当に恥知らずだよね
16名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:58:50 ID:cI3EYQL70
ブサヨ新聞がどう言う態度とればいいのかわからなくなってるなwwwwwww
メシウマwwwwwww
17名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:59:28 ID:XgOgnqdq0
天声慎吾とかいう番組今でもあるの?
18名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:00:15 ID:VKSen5FH0
なあなあで収めちゃイカンだろ
19名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:00:19 ID:Hr3AvbjfO
今更感たっぷりなゆとりアカヒの反応だな。

天声人語とは言え、今まで散々中国持ち上げて来てこの反応は
興醒めも甚だしい。
20名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:00:42 ID:bZSa7wsp0
見え隠れ???


全然隠れてねぇよ
21名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:00:43 ID:sp/D+h0k0
中国のメンツや立場なんぞ、どうだっていい
今回のことは、領海侵犯をしてきた中国漁船が悪いのだから
日本の国内法で裁くのが当たり前

中国も国際社会の一員になりたければ
いつまでもこんなデタラメな主張ばっかしてんなよ

21世紀のラスボスらしく、全世界を相手に戦争して滅亡してくれ
22名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:01:01 ID:J57foDv10
>>17
打ち切り終了。
香取が日テレの社長に不満漏らしてた希ガス
23名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:01:37 ID:Vge2rceF0
> 「互恵」をうたう衣の下から大国主義が見え隠れする

中国がやってることは、そんな生やさしいものではないだろ。

完全に「軍靴の足音が聞こえる」んですけど。
24名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:01:39 ID:5yi09HeO0
まあ今回は割とまともなこと言ってる
25名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:01:44 ID:mVDOVQUl0
なんとなーーーーくだが、「中国様におみやげ渡して収めなさい」と言ってる
ように読める。
26名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:02:23 ID:88x++QiG0
>>16
【赤旗】尖閣諸島の日本の領有は正当。日本共産党は1972年に検証済み。中国側が主張し始めたのは70年代以降
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284979438/
27名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:02:56 ID:VuMOqWua0
中国人は尖閣で釣りをしたいんだよ、そこを間違っちゃあいけない
28名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:03:01 ID:Uao1rPBT0
どうでもいいけどなにこれ→▼
29名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:03:12 ID:Y8f1kKJf0
>>25
>▼たしか老子だったと記憶する。相手に負けを意識させない勝ち方というのを説いていた。固有の領土に毅然はむろん
>だが、そうした収め方を探れるか否かで、菅内閣の器も問われよう。試金石にして、正念場である。

ようするに譲歩しろとこの期に及んで言ってるんだよね
30名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:04:07 ID:s7tXG+9Y0
朝日擁護はしないけど、これって、朝日さえも中国を擁護できないということじゃ?
31名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:04:14 ID:EWb23hZ+0
共産主義者は云わばならず者の烏合の衆が政権をとった集団。
以前は周恩来のような知者もいたが、市場開放後の共産主義者に
インテリは見当たらない。利権を食い物にしている、
共産党員上層部もバブリーになっているようだ。

32名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:04:44 ID:grfnuaXf0
日本側は別に中国のメンツなって興味ないしねw
面子立てても良かったためしないしwww
33名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:05:52 ID:kYIKFmtEP
>>25
お前頭良いな、おれもそう思った
34名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:05:53 ID:8cDW/h300
この期に及んでKYは何を言っているんだ
35名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:06:12 ID:SzJDlYjG0
>>29
毅然粛々を貫いても何も得られないからな
不起訴送還あたりで手打ちにしとけって含ませてるんじゃないの
36名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:06:13 ID:aRol+Rwt0
深いことを言ってるようで何も言ってないのが天声人語
37名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:06:34 ID:rAyBe9wI0
普段から文革万歳と叫ぶ仙石も中国人同様、三権分立は理解できないだろう。
これからの仙石の動きは違憲&密約が重要なキーワードになるよ。
38名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:06:36 ID:am2BpsM60
>>5
逆だよ
39名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:07:44 ID:w07k7mN70
>>30
いや、>>1の前半はまだいいとして、後半がヘンだろw

何これ?
どうして中国にそんなに気をつかわなきゃならないの?w
40名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:07:49 ID:oMU8Wuin0
ご主人さまに叱られて拗ねちゃったのかwww
41名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:07:51 ID:wktjPRUu0
>>2
フイタけど、なんのAAだ?これは?w
42名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:08:12 ID:K8aucjNX0
日本は法治国家なんだから中国に譲歩したら駄目だろ。
43名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:09:38 ID:+/bqdUpC0
グンクツの音は聞こえませ〜ん
44名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:10:22 ID:w07k7mN70
>>43
だよなーw
中国製の靴の音はアサヒには聞こえないらしい
45名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:10:36 ID:z4J/uVgd0
譲歩しないでいい。 てか、どこまで中国がエスカレートしてくるのか。
wktkしながら見るのが正しい。多少の不安を心に秘めながら。
46名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:11:25 ID:5Dt+dW7V0
>>1
だらだら、文字を並べているけどな、

戦前の朝日新聞みたいに、暴支膺懲って、ひとこといえばいいんだよ。
47名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:11:52 ID:lZKGGn270
ま、今、妙に自信満々になってる中国が世界がどの程度中国に価値を見出しているかを
日本を叩いて試そうとおもったんだろうな。日本叩きを世界がどれくらい容認するか試したんだ。
日本が意外と簡単に折れないので振り上げた拳の下ろしどころに困ってるってとこだろ。
48名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:11:54 ID:bOWJok3A0
大国主義っていうか、なんか弱くて小さい犬ほどよく吠えるって感じだな。
49名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:12:11 ID:lCKxxxkK0
相手に負けを意識させない勝ち方とは具体的にどうすることなのか最後まで書けよ
50名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:12:15 ID:w07k7mN70
菅がどこまで「何もしない」のか、ちょっと一回、
中国に試してみてほしい気もするんだよなたしかにw
51名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:12:24 ID:cwcGvkC20
粛々と踏襲されてますな
歴代朝日コラム【天声人語】
こんな感じのもんでした ▼ ▼
52名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:12:52 ID:/BJCa+0b0
隠れ中国共産党員 人気投票開始、だれが一番になるか?
53名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:13:01 ID:uvYzTOIB0
54名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:14:35 ID:IewgpOM+0
尖閣沖事件―冷静さこそ双方の利益だ 
>http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit2

中国政府からすれば当然の対抗措置だが、これによる長期的な悪影響を
深く憂慮せざるをえない。
 日本が実効支配する尖閣諸島を、中国は自らの領土と主張している。
そこで起きた事件を日本が国内法で処理するのを黙認すれば、
尖閣諸島が日本の領土だと認めることになる。
だから、日本の司法手続きは「不法で無効だ」と強硬姿勢に出ているのだ。
中国のメディアや識者のなかには、中国人の対日感情が悪化すれば
不買運動などが起き、中国頼みの日本経済は立ちゆかなくなる、
といった主張をする向きが少なくなが、相互依存が深まるグローバル化時代、
日本だけ一方的に損をする経済関係はあり得ない。
明らかに中国にもマイナスである。
今回の事件に目を奪われるあまり、営々と育んできた果実を失うようなことがあってはならない。
55名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:14:35 ID:Ahf6RqLOP
中学時代に天声人語の為だけに朝日新聞を買えとか言う日教組の様な事を言う教員がいたな……

たぶん、その教員は、未だに朝日新聞読めとか言ってるんだろうな(;・∀・)
56名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:15:42 ID:gcfelPO+0
さっさと起訴して動かぬ証拠を全世界に見せた上で猶予付き有罪にして、とっとと放逐する…以外の手はないからなぁ。
領土問題にしたい中国の土俵に乗らないためには「この船長個人の犯罪」止まりにしないといけない。
あちらさんの国家としてのメンツを叩き潰したら後で何されるかわかったもんじゃないしな…
上手く居丈高に恩を売れるように持って行ける政府ならいいんだけど、正直これ以上の対応は政府には望めないw
57名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:15:54 ID:0CpHp/sP0




                       ,. .:::-─‐- 、
                     /.:::l彡'"¨``^ミタ、
                        .:::l j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  無能の菅仙内閣
                        |:./| > , < .|:::ル' 喰らえ、いなずま落とし
                        レ'/ ' ' r─┐' ' Nノ´
         ,. .:::.:-:::.、         '/ミ:、 ヽ__ノ ,.イノノ   
       / .:::从ノ l.:l:l:.ヽ         'r┐爪>ー<:/
       / .:::l/l/` H-lノl         /  \i L_Ll/ハ
       .::: > , < 1:ほいさっさぁ 〈/ \  \_ Vハ「   ダメのハートに
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H lock on   //|/ \  \_X、   おざっち来い!
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」// \ \
   /⌒V  \ `エ´.:ノ{}      ,.イ⌒77ヽヽ   \ \
  /  ∧ \ \´〈〉     / / // iNi.    リ\/ )
  | | | | |} //\ \ ミ   /に7  |:|  | |   1L_   \
  | | | | リ.//   \/_)  (T) _,|」 __ノ _ノ_,ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_     ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:



58名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:16:52 ID:jhgnduK90
>>1 互恵の衣の下から

さすが新華社日本支部特設紙、朝日しんぶん。

いったいぜんたい、どこに互恵の衣なんんみえるんだ。
大陸のならず者国家は、常にエゴまるだしじゃん。
59名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:16:55 ID:u0nwrFyJ0
朝日にしては頑張った発言だな
60名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:17:17 ID:CrmuvmL70
>>1 アカ日の異常さが際立っていいな
【尖閣諸島】日本の領有は正当 -赤旗- 1970年代にいたる75年間、外国から異議がとなえられたことは一度もありません[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284945776/
【日経新聞・社説】中国は対立激化を抑える冷静な行動を 日本は法治国家、外国からの圧力や政治的な理由で司法判断を曲げられない[09/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285020950/
61名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:17:40 ID:QeYAMZem0
朝日新聞
お前が中国を付け上がらせたんだよ!


元祖KY野郎!
62名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:18:51 ID:VbKM1bfW0
スレタイ見て、問われている、とか中共に使うとは、朝日新聞狂ったか?思いましたが、管政権に対してでしたか、なんだいつも通りじゃん、安心したよ。




おまえら日本からでていけや。
63名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:20:52 ID:vNoAw6/B0
>>1
>相手に負けを意識させない勝ち



阿Qならぬ、アサヒ式絶対勝利法かよw



64名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:23:00 ID:PJ1Q+qxt0
 今回の問題での日本政府の対外的責任は重大だと思うね。これで中国に主権上の譲歩と受
け取られかねない事を菅政権が行えば、中国と係争問題となってる南シナ海の問題でも周辺
諸国にとって悪い影響を及ぼしかねないと思うもの。日本程の大国でさえ中国に太刀打ちで
きない事態になれば、もう中国の政治的・経済的・軍事的野望を止める国際法上の主権法規
は有名無実になりかねない気がするな。これは人類が長年の紛争経験から培ってきた国際法
秩序自体を崩壊させかねない重大な問題でもあると思うよ。


65名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:24:43 ID:ZGMBbDQI0
こんな遅い時間にスレ立てて・・・

66名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:25:43 ID:VbKM1bfW0
当たり前のことなんだが、話し合いは同じ文化のなかでしか通じないよな。
そもそもそのような考え方をしていないヤツらにそんなこと言っても無意味だよな。
中共相手にはいつも再認識させられるよな。
67名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:25:47 ID:T/rP704R0
>>14
懐かしすぎて番組内容覚えてねぇwww
68名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:27:42 ID:DAnV6BSx0
中国は尖閣の下の資源だの領土欲だのは表面上だけのあれだしな。
この問題も含め中国は日本が普天間から米軍撤退するまで色々遊んでくるだろう。
中国は軍事上目下極東から米軍の排除が一番の目標だからな。
日本人や日本人の皮を被ったなにかにもそれをよしとする連中もあるし、
米軍撤退による普天間決着で中国間との関係も改善というシナリオが粛々と進められるだろう。
69名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:28:10 ID:PZQ59n6i0
>これでは理性的な日本人にも反感のガスがたまりかねない

中国みたいだからガスなんて表現やめてくれ
70名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:31:15 ID:0CpHp/sP0



                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  無能の菅仙内閣!
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' 喰らえ、しょーりゅーけん!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、   ダメのハートに
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉   おざっち来い!
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:


71(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/09/22(水) 19:31:38 ID:dlLXDax40
>>1
|売国新聞は黙ってろっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ
.     ∧_∧  ̄= ) ∧ ∧ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (@∀@;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
72名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:33:59 ID:ugfYX82/0
朝日は売国なんて皆知ってる
今更なんか言っても皆笑うだけ
73名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:40:43 ID:uPiyzGjH0
74名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:43:04 ID:j0IXBQp+0
朝日新聞が国益を守るか売国に徹するかの試金石
75名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:44:15 ID:t0Z32+z80
やっぱこの前、中国様にあれだけ尽くしておきながら抗議されたのを根に持ってるんだな。
  
やっぱ朝日は陰険だよ。
 
76名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:44:27 ID:nTEBwv8v0
>>1
隠れてねえよ
77名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:44:30 ID:VbKM1bfW0
>>74
えっ、結論はとっくに出ているんじゃないの?
78百鬼夜行:2010/09/22(水) 19:44:37 ID:FNT2zMyM0
>相手に負けを意識させない勝ち方というのを説いていた。
>固有の領土に毅然はむろんだが、
>そうした収め方を探れるか否かで、菅内閣の器も問われよう。
>試金石にして、正念場である。

途中まではよかった。最後はいらんだろ。

朝日新聞の書き方は、
@相手の行動を一旦肯定し、認めつつ。
Aこういう声もあると引用を用いて。(今回は老子を引用、普段は政府関係者とか)
B自分の言いたいことを言う。(はっきりと指摘しない)


俺がはっきり言う。

前原大臣の、毅然とした態度は立派である!
支那は冷静になって、日本への内政干渉は即刻止めるべきである。
79名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:47:20 ID:AO+/JHOc0
どうしたんだヘヘイ朝日、いつもの様にキメテ〜、売国しようぜ!
80名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:48:40 ID:0MOonoxK0
もう朝日じゃないだろこれw
81名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:50:06 ID:pnmz7LlG0
勝手に中国人が騒いでいるだけなので
こちらは騒ぐ必要なし
騒げば思う壺
蛮夷に成り下がった中華に興味は無し
82名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:51:27 ID:Zq4HuzIT0
ここまでくると
日中だけのもんだいじゃなくなってるからな

これを日本を認めてしまうと
同様なことを中国は他の国でもしていくだろう
だから、世界は中国の行動を見てる

ここで軍艦を出そうものなら
世界からそらみたことかと非難の嵐になるだろね

日本はそれをねらっている節があるけどね
83名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:51:50 ID:rln+XHBL0
なるほど、いま朝日はロシア閥が強いのか

つうかナンボなんでも支那はもう無理だろ
84名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:52:13 ID:hCm1b6eV0
>かつて小泉政権下で日中関係は凍りついた。
>その後、温家宝首相の「氷を溶かす旅」と、胡錦濤主席の「暖かい春の旅」の訪日で関係は改善した。

引くわ。
凍りついたのは小泉のせいで、改善したのは中国人二人のおかげだって
なんでこいつらは公共のメディアで自分達のイデオロギーを隠そうとしないの?
最初から凍り付いてたし、改善もしなかっただろ
85名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:52:44 ID:inpDInS20
アカヒがおかしくなってる…
86名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:52:48 ID:1R1g8DQl0
大国主義ってなんだよw 拡張主義とか帝国主義とか言えよw
87名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:53:27 ID:myOHVrao0
>相手に負けを意識させない勝ち方というのを説いていた。固有の領土に毅然はむろん
>だが、そうした収め方を探れるか否かで、菅内閣の器も問われよう。試金石にして、正念場である。

     ↑

一番言いたいのはここじゃないの?相手に負けを意識させない勝ち方。

中国の負けを意識させない=尖閣諸島占拠、漁船船長奪還、日本より謝罪と賠償
日本の勝ち方=ぼろぼろになっても幸いに戦争回避
88名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:55:09 ID:7XgeN6460
>>45
同意。
89百鬼夜行:2010/09/22(水) 19:55:37 ID:FNT2zMyM0
朝日新聞は前原大臣が「固有の領土に毅然」としているのにご不満のご様子で
TBSのNews23と同じ主張ですね。

>固有の領土に毅然はむろんだが、
>固有の領土に毅然はむろんだが、
>固有の領土に毅然はむろんだが、
>固有の領土に毅然はむろんだが、
>固有の領土に毅然はむろんだが、
>固有の領土に毅然はむろんだが、
90名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:59:08 ID:ufjTjNM20
>相手に負けを意識させない勝ち方というのを説いていた。

要するに中国様の面子を立てて日本が譲歩してやれという
いつもどおりの朝日の主張。

今日も北京は平静。アジア的優しさと同じ。
91名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:59:36 ID:+qee9qeh0
これからアカピが鬼畜中国と煽るのですね、わかります。
92名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:01:03 ID:OjyddCAP0
中国の愛国精神に敬意を表し、無罪釈放する
しかし尖閣は日本固有の領土

こんな言い分が通ろうものか
93名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:02:08 ID:xTeyPeyv0
中国はベトナムの漁民をたくさん逮捕している
自分とこがやられるとキレてさわいでいる
思い上がった大国主義
それに鳩山が膝まづいて媚を売っている
こんな売国奴が首相だったとは
94名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:02:27 ID:i4mXlyXa0
中国にも法律はあるだろうが、一党独裁で共産党政権の為なら
法律を無視するのが当たり前。

そんな国に法治国家を期待するのは間違ってる
95名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:02:39 ID:WfU2Y+7Q0
>>87
だよね。相変わらずのの朝日だなって思ってた。
96名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:03:59 ID:SMIV4z/r0
中国を法治国家にする意味がどこにあるんだ?
あれは共産党の私物だ
97名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:05:41 ID:udrGvVTV0
明治24年の大津事件を思い出そう
このとき、政府の死刑要求に対し、大審院院長の児島はこれを突っぱね無期徒刑の刑に処した。
これが後の日本における「三権分立」を確立し欧米列強との不平等条約撤廃に貢献したことを忘れてはならない。
98名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:11:14 ID:AKR6iffTP
膨張主義とか帝国主義って言ってやれば?KY新聞
99名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:13:59 ID:DAnV6BSx0
>>81
全くその通りだね。一大事だ外交問題だと大騒ぎしてる時点で中国の思う壺というか
ただそれが狙いだからな。
本来外交カードでもなんでもないものが外交カードになっちゃうんだから、
中国としたらプッって感じだろ。
100名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:19:23 ID:vaCTt5BRO
アホか くだらん
101名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:21:29 ID:HJ9AyQXS0
もっとすごい電波を期待してたのに、それほどでもないな。
尖閣諸島を共同管理のの島にすることを夢想する、くらいの珍説を。
102名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:28:14 ID:61kIXehj0
民主党死ねと思っているが
この方針は日本中で一致でよろしい
103名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:32:26 ID:pJvy/C5o0
結局どうしろと?
104名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:37:08 ID:pJvy/C5o0
だからもう既に全力で極めて注意深く見守っている。by kan
105名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:13:19 ID:8263FtuG0
>>1
>温家宝首相の「氷を溶かす旅」と、胡錦濤主席の「暖かい春の旅」の訪日で関係は改善した。
なに、この信徒。
きめぇ。
106名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:33:03 ID:Vge2rceF0
>>105 さんのカキコを見て思いだしたけど、去年の12月に小沢一郎が
「一ヵ月ルール」を無視して、習近平を天皇陛下に会わせたんだよな。
107名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:35:43 ID:RbTuqEwN0
>>105
そのときの雪解けとやらを、台無しにしようとしているのが、
いまの北京政府。
108ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2010/09/22(水) 21:41:04 ID:tQFar8bS0
中国国家主、おんかほうw (あえて日本語読みで平仮名が妥当なレベルよのぉw)

2chレベルの駄々っ子なんぞ、この大日本帝国が、相手にするかw

基本、荒らしは、スルーよのぉぉぉw。



ほんと、日本のマスコミも、わりと静かだし、閣僚級は、もっと静かだしね

良い傾向だw


基本、荒らしはスルーで頼むぞよ、愚民どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:42:52 ID:4jgUCmXu0
とりあえず、出来ることから始めよう

中国製製品の不買運動から始めるのが、一番いいな。
これなら、誰にでも実行出来て、その上結構な効果があるからな

110名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:42:55 ID:/Hu8XfSj0
朝日の社説って、中国人が書いとんのか?
111ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2010/09/22(水) 21:44:10 ID:tQFar8bS0
これが法治国家日本と、おんかほうのレベルの違いよのぉw


閣僚級は、お世辞でビビったふりしてるけど、w

今時流行らない外交だよねぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーw
112名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:45:24 ID:/Hu8XfSj0
ハイレベル云々って

地位の高い者同士が話し合うってことではなくて
(中国は)もっとレベルの高い話をしてこい、って言ってるのか?

それなら筋通るが
113名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:45:29 ID:X2gRXNlk0
中国はアジア的な優しさ
114名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:47:43 ID:JA2/JJVX0
勝手に領土宣言して勝手に国境問題とか騒いで、勝手に漁船送りこんで、
挙句に他国の警備船に現役おr元軍人の船長が衝角攻撃噛まして来たんだろ?面子も糞も無いよ、どうにもならない。

勝手に人の庭に入ってきて暴れた隣人を追い出そうとしたら、逆に殴られて警察沙汰になったようなもんなのに、
なんで加害者の立場思いやって被害者が自重だか自戒せにゃならんのだ?さっぱりわからん。
115ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2010/09/22(水) 21:48:27 ID:tQFar8bS0
こんなレベルじゃ、アジアの時代はこないねw

日本だけじゃ、アジアの時代を作れないけど、

中国がこんなレベルじゃwwwwwwwwwwwww


なんだよGDP2位の座が笑っておるぞよwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だっさいなぁ、シナ人。


116名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:48:44 ID:mz8pRXbh0
>>35
何かを得るような問題ではなく、何かを取られないようにする問題だと思うよ。
117名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:48:54 ID:kwFf60GS0
>たしか老子だったと記憶する。相手に負けを意識させない勝ち方というのを説いていた。

調べてから書けよw
118名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:49:05 ID:87AQFcj90
とりあえず次期選挙じゃ
支那をたたき出す強行派議員を選ぼうや
つまり今までのやってきたことがまったく無意味だったから逆を試みるってだけ
119名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:49:05 ID:JcuEesYV0
いや、大暴れしているのは中国だけだし・・・・
120ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2010/09/22(水) 21:51:12 ID:tQFar8bS0
ニュース見れば一目瞭然

中国おんかほうの駄々っ子ぶりが、

日本のTVやマスコミで何分扱われているのかとw。

馬鹿だよねw
121名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:51:44 ID:cPB4E5k40
>>1
結局何が言いたいんだ?
中国と仲良くしろってか?
こんなヤクザ国家とは手を切るのが最善の策だろう。
中国に対抗するインドと手を結ぶべき。
122名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:52:00 ID:yadn5fZH0
>>1
×大国主義
○覇権主義
123名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:53:31 ID:ZcBbTBUW0
つまり、朝日はお手上げですと言ってるんですね?
尖閣諸島を差し上げる夢想はいつ出るんだwwwww
124ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2010/09/22(水) 21:53:35 ID:tQFar8bS0
中国は、アジアの時代

日本、韓国、中国の時代を作ることには

興味がないようだねw




ま、日本は、インド、ベトナムに傾倒しだしたしねw

流れを読めない人種は、基本的に痛いよねw
125名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:53:53 ID:mz8pRXbh0
>>39
だよな。
支那は調子に乗りすぎ。
相手に負けを自覚させない勝ち方なんて必要ない。
彼等にはきつい敗北を存分に味わわせて、頭を冷やさせたほうがいい。
126ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2010/09/22(水) 21:56:47 ID:tQFar8bS0
中国の未来は、中共をいかに進化させるかだ。

中共の一党独裁なんぞ、先進国に存在できやしない。

冗談抜きで、次にあるのは、流血クーデター以外にありえないわけだがねw。
127名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:57:05 ID:t8WVsHbG0



    キチガイに説法wwwwwwwwwwwwwwwww


128ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2010/09/22(水) 21:59:38 ID:tQFar8bS0
少なくても10年以内に中共の悪事は暴かれ

中国で大革命が起きるだろう

それを危惧してオンカホウは日本や諸外国に対して

外敵を作って己の保身を保とうとするが

そんなのバレバレやんwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:00:43 ID:dKGrur1M0
現状を打破できるとしたら社民党の福島瑞穂党首しか居ないだろ。
130名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:00:44 ID:VlIufpGc0
様々な角度から見ても中国の正当性は低いので
同じ土俵に日本が自ら上がるのを中国は手ぐすね引いて待っている。
だから日本に粛々と処理を進められると中国は手が出せないんだよ。
131名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:02:02 ID:uIj6MelK0
まだラスボスのコキントウが出てきてねーな。
早ぅ出てきて日本を思い切り罵しろ。
罵倒しろ。顔真っ赤にして怒れ。
核の雨を降らせると恫喝しろ。
世界中の人間が見てるぞ。
132ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2010/09/22(水) 22:02:44 ID:tQFar8bS0
>>131
ラスボスはオンカホウだしw
133名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:03:48 ID:wN59MhI70
他の分野でサービスしろってか?
134名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:03:51 ID:/VDtlKyD0
くせえ読む気がしない。
135名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:04:53 ID:4ZOAXogb0
早く潰れろよ
136ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2010/09/22(水) 22:05:06 ID:tQFar8bS0
>>134

ごめんぽw

幼稚園児の日記よりひどいw
137名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:05:50 ID:isCXjGHZ0
ソンキリはないサカヅキだから、受けてもエエンジャナイデスカ?

138名無しとんんかさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:05:54 ID:/isj+G870
ここにもたくさんいるなアホども
139名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:06:30 ID:dtZcwB6M0
>>1
つまり尖閣諸島は放棄しろってこと?
140名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:07:17 ID:n5M7Aita0
>「互恵」をうたう衣の下から大国主義が見え隠れする


その「衣」は、馬鹿にしか見えない衣ですよね
141ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2010/09/22(水) 22:07:17 ID:tQFar8bS0
21世紀はモンゴルが、来るよねw

中国が5国くらいに分断される世紀だよねw

ありえんよ13億の民を中共温家宝のレベルでまとめるとかwwww
142名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:10:40 ID:yteXZAUI0
粛々と毅然と新聞不買を続行す
143ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2010/09/22(水) 22:14:47 ID:tQFar8bS0
ODA円借款、税率5%にアップするぞ

うんこ中共wwwwwwwwwwwwww
144名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:15:30 ID:vYpxQ4UL0
とりあえず、朝日新聞を取らないのは当然として
朝日新聞を取ってるやつが周りにいるやつはやめさせるようにしないとな。
145名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:18:44 ID:LQzEEWpo0
必死にご注進して日中関係を悪化させてきたのは一体誰だったか、胸に手w当てて考えてみることだな。
146名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:20:26 ID:Ubn/nGBj0
中国を増長させたのはどこの新聞社だったっけなぁ
147ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2010/09/22(水) 22:21:34 ID:tQFar8bS0
温家宝って、絶対に、2ちゃんてってるだw
148名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:23:26 ID:p2iHTUot0
>かつて小泉政権下で日中関係は凍りついた。
今考えると日本が中国に対して毅然とした態度を取っていた決定的証拠じゃねーかw
149名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:25:14 ID:2QbHJGwE0
ついに沖縄全体を中国の物と言い出した品。
尖閣をまず取って、そこで日本が引いたら次は沖縄本島。
150名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:26:21 ID:24OsepExP
>相手に負けを意識させない勝ち方

今の時代これは無理だな。
おそらくどんな結果になっても両国民から不満が出る。
100%相手を打ちのめさないと納得しない層がいるからな。
151名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:28:09 ID:rYkA3DKH0
【国際】 「日本政府に協力して中国の安定を撹乱している」 〜朝日新聞に“謝罪”要求  民族主義団体が反日デモを否認
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284808993/

【政治】対中強硬派の前原外務大臣に朝日新聞が「釘」を刺す 対中脅威論・党方針と矛盾
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284740380/
152名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:35:50 ID:K8ziJKSG0
>かつて小泉政権下で日中関係は凍りついた。

小泉GJとしかいえんわ。

弱気とみればとことん強くでる相手に、
下手に出るとこうなるってことを、
民主のアホが身をもって実証した後だと特に。

特に、議員を大勢つれて中国詣でしたアホは真っ先に市んでわびろや。
153名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:43:02 ID:nc/jZ25E0
これはあれだな
前半の文でそうだそうだと思わせておいて後半の文でなるほどそうかもしれないと考えさせる
詐欺師の手口みたいなものだ
なにしろ朝日だからね
154名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:47:28 ID:mZX3sBus0
>>122
アカヒがせっかくオブラートに包んで表現してるのに・・・w
今のところは覇権主義の段階だが、
ここで押さえておかないと時代錯誤的な帝国主義に進化しそうな勢いだな。
155名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:48:09 ID:eBEqDe940
アサヒ気色悪い。
156名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:57:24 ID:C3lwWV4Z0
>>64 …これで中国に主権上の譲歩と受け取られかねない事を菅政権が行えば、
最近、仙石にボケが顕著ですけど。
157名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:03:29 ID:5xVirElz0
乱暴な中国対陰険な日本
158名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:04:30 ID:tc5XUW4Z0
理屈じゃ相手の武力も相手のしがらみも封じれないって、9条がうんたら言ってるやつは理解できたろうか
159名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:09:18 ID:7HNnE2V30
WinWinでうまくおさめろということだな
160名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:16:56 ID:5oJK1jgN0
>>1
で?
結局どうしろって言ってるの?
こんな中身のない文章書いて何か提言してる気になってるんだから呆れるわ
161名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:41:12 ID:rYg4kxrk0
中国はとうとう朝日にまで見放されたかw
162名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:43:44 ID:l+FtniP/0
>>161
先走りの中国擁護はせずにずっと日和見してたけど
ついに決断したかって感じ
163名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:47:47 ID:FEJrN1HT0
ttp://www.asahi.com/english/TKY201009200151.html

下記のような一文がある。

"There must be a war between China and Japan. China must cleanse its past shame,"
said one comment on the poll on the newspaper's website (www.huanqiu.com).

「中国は過去の恥を払拭するためにも日本と戦争する必要がある」

こんな、一市民の過激発言を世界に発信する朝日の意図がわからん
164名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:48:04 ID:O0ZtX0zj0
>>161
>相手に負けを意識させない勝ち方というのを説いていた。
>固有の領土に毅然はむろんだが、そうした収め方を探れるか否かで、菅内閣の器も問われよう。
>試金石にして、正念場である

一国の総理に向かって、「中国様の面子を損なわないやり方で事態を収拾しろ」って言ってるんだから
アサヒはあくまでも中国と中国の面子重視の立場だろ。
165名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:51:09 ID:vYpxQ4UL0
とりあえず支那ファシストの代弁者朝日新聞は即座に破り捨てろ。

朝日は世界平和の敵で侵略者の代弁者だ。
166名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:51:28 ID:KQPUNJU00
あー、朝日にしては多少まともな事を書いてるかと思ったら
最後の一文で、日本に譲歩しろっていってるのか。相変わらずだな。
中国様だったら尖閣すらもプレゼントしたいってことか。
167名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:03:27 ID:4tkGA00gP
168名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:21:25 ID:R0ME/eWzP
>>164
それは間違ってないと思うよ。
最良=相手のメンツを損ねずに利益を得る
良 =相手を打ちのめして利益を得る

相手をいい気分にさせておいて実利を得るのが最もいい。
169名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:25:24 ID:EQauzadq0
朝日は手のひら返しが得意なんだが中国にはまだ返してないな
170名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:29:31 ID:ZVBz8aXB0
>>168
>最良=相手のメンツを損ねずに利益を得る

今回の件で行くと、面子を損ねずに手打ちしたとして、何が日本の「利益」になるんだ?
せいぜい領海侵犯を無事に処理できた、というだけだろ。プラマイゼロで、利益などない。

今回は無事に済んでも、中国なら次はもっと狡猾にやってくる。
いつまでもうまく事態を収拾し続けられると思うか?

いなくなってもらうか、黙ってもらうかしないと、延々と脅威にさらされ続けるぞ。
171名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:29:50 ID:0U95VnoE0
なんで日本人はこうなんだろうか。。。
明らかに相手方が悪いのに

こちらが誠意をみせれば相手も気づいてくれるだろう

的な対応をしようと、あるいはさせようとするのか。
残念ながら国際社会では、特に対中国において
誠意をみせていいことなんて一つとしてない。
絶対無い。
むしろ今回の件で中共政府に赤っ恥をかかせるぐらいでちょうど良い。

今回の事件で日本政府がしなければならないことなど一つとしてない。
172名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:04:08 ID:qrbSlBU90
>>168
相手は、漏れをイイ気分にさせて呉れるって事は、もう俺に降参して尻尾振ってるの奴隷って事なんだろ?殺したって文句ないよな?って思考なんだよな。
土下座外交って、一部貴族相手なら通用すっけど、競争と暴力とバックと恫喝と裏工作が大事な外交では、死ぬ為の行為でしか無い。
だって、相手はこちらの事など一切考えず「相手が譲った、ならもっと要求、更に要求、もっともっとイケるだろwウハwww」って考え方なんだから
173名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:32:08 ID:oLAPtp840
>たしか老子だったと記憶する

出たー、知らないくせに居丈高。
これが新ギャグなら超うけるんですけど。
ボコボコに殴られて「よっしゃ、今日はこのへんで勘弁しといたる」の池乃めだか以上。
174名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:41:23 ID:fboiURJS0
>>173
なぜ調べないんだろうと思ったw
175名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:49:48 ID:TpIIx8PM0
現状では日本はもう譲歩できない気がするが、中国はどこにおとしどころを持ってくるつもりだろう。軍事的な威圧は、かえって日本人の平和主義リミッターを解除してしまう可能性もある。
それはさけたいだろうし
176名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:24:16 ID:ih3NADI70
老子や頼山陽を出さないと話ができないほど難しい話か、これって?!
わざとひけらかしているようにも見えるんだが。
177名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:29:01 ID:tRLk80XF0
何が言いたいのか
相変わらずわからない

天声とかどんだけ何様
178名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:35:00 ID:Al755uOjO
この場合、相手の面子を叩き潰すのが上策。
でないと付け上がるし、それは他の国にも影響する。
韓国やロシアだけではない。
中国が隣接している各国に対する態度もだ。
日本は折れてはならない。
179名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:35:09 ID:iJfaaKe00
ネラーより上から目線だな
180名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:36:27 ID:0ObpwszV0
【反日】対中サイバー戦【抗日】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/male/1285199365/l50

盛り上がってまいりました。
おまいらもVIPPERといっしょに日中友好しようぜ!
181名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:58:22 ID:ejE4oy6Y0
民主党がやっていることだから、こういう記事を書いたか
中国様の今後が怖いよ
早く元に戻らないと
182名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:03:03 ID:YF8hA2Z00
少なくとも、新聞に載せるなら、
「たしか老子だったと記憶する。」 じゃなくて、
不安なら調べて書けよ。

だから、馬鹿新聞っていわれんだ
183名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:07:10 ID:BJ2oAm5H0
>>1
>>その後、温家宝首相の「氷を溶かす旅」と、胡錦濤主席の「暖かい春の旅」の訪日で関係は改善した

あーあーありがたやありがたや
で日本が土下座しろと言いたいんかこのシナチク機関紙は
大したじゃーなりずむせんげんw ですこと
184名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:08:23 ID:QcElwl7s0
どうした中国人記者が書いたのか?
185名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:35:10 ID:RaJwncQj0
おつに澄まして老子なんぞを引き合いに出すところが「朝日の駄文」といわれる所以。
これはジャーナリストの文章ではない。言ってみれば三文文士のオッペケペー節。

ジャーナリズムの文章は、明確な主張と明確な「伝えるべき情報」を備えていな
ければならない。それ以外は、川柳みたいなもんだろ。
186名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:35:52 ID:Oa3naz7d0
靖国なんか関係ないことがわかった。
187名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:37:47 ID:UMquFtpE0
お前らがどれだけ日本への攻撃の材料を与えたと思ってんだ
188名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:40:09 ID:1JLtq2VT0
イカれたマッチポンぷアサピ
189名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:44:02 ID:ZfYzh3PO0
>>15
マンセー人語だな



















どうしよう…凄いしっくりしてやしないか?
190名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:46:49 ID:XS29u96n0
>>182
俺も最初はそう思ったが、
ロウ氏ごとき、日本人は興味ないんだぞって意思表示だな。
191名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:48:06 ID:CKkVATIU0
>▼かつて小泉政権下で日中関係は凍りついた。その後、温家宝首相の「氷を溶かす旅」と、胡錦濤主席の「暖かい 
>春の旅」の訪日で関係は改善した

何という支那犬ブサヒ
反吐が出る
192名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:50:13 ID:W0Lwu6Ve0
アッサピー変換
日本向け用語  シナ向け用語
軍国主義  →   大国主義
軍拡     →   躍動
侵略     →   人民の解放
193名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:41:30 ID:CuUDp5hr0
2010年9月の日中関係悪化の発端は、支那の漁船がぶつかってきたのが発端なんだが、悪意ある
加害者が、その悪行がばれた際に「自分は被害者だ」と正反対のことを叫ぶ支那伝統の卑怯パターン
が日中関係悪化の拍車をかけたものだ。要するに原因も支那、煽っているのも支那なのだ。
こういう支那文化は清廉を尊ぶ我が国文化とは相容れない文化で、忖度や相互信頼が通じないことを
認識し、強硬策でのみ対処することが必要だ。今までは「謝ればおさまる」という間違った認識で、
悪くない日本側が謝ったことでかえって事態を悪化させていた。
もう、同じ過ちは繰り返さず、支那に対しては強硬策を貫く必要がある。
朝日新聞の論調は、中国側が悪くても中国側に譲歩せよ、すなわち日本が今回も謝れというものだ。
朝日新聞の言うとおりにすると、また、事態を悪化させるだけだ。
194名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:47:32 ID:YzJbiQE00


 中国・共産党 (一党独裁 軍事国家) とは国交断絶でいい。
 世界ルールが通じない、ヤクザ国家と関わりたくない。

 だから円高のうちに、食糧とエネルギーを10年分くらい備蓄する。
 中国進出した日本企業は撤退して、在日中国人 (国費留学生含む 約50万人)は帰国してもらう。
 できれば、半島人 (約50万人) も祖国帰還してもらいたい。

 反日マスコミ、反戦平和、無防備都市宣言、護憲9条etc  国賊・プロ市民も国外追放がいい。
 大陸&半島とは鎖国して欲しい。

 そのためにも、円高のうちに食糧とエネルギーを10年分くらい備蓄する。
 本当の"親日派"の心置きなく付き合える国々と交流してればいい。
 

 日本は経済的に貧しくなるけど、精神的な幸福感、満足度は豊かになる。
 その方が、はるかに幸せだ。

 大陸&半島は、もう ウンザリ・・・


 ※ヤクザ中国の侵略を防ぐため、核武装とか原子力潜水艦は当然。

195名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:57:16 ID:y5Qv/4gU0
中国はイノシシと同じである。
軽い気持ちでエサをやると本来は臆病な性格なのに、人を襲って食べ物を取ろうとする。
今まで日本が事なかれ主義でいたために、日本を甘く見て、恫喝するようになった。
196名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:00:05 ID:zg3ZLMkv0
ヨシ、戦場は朝鮮半島で
すぐ戦おう
197名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:00:07 ID:6FZK1UM10
よく読めよ。ごちゃごちゃ書いてるけど要するにいいたい事は「オンカホー
様の恩に報いるべく今回は日本が折れるべし」って事だよ。
198名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:00:12 ID:3OYg/Lup0
アカヒはシナに訴えられてるだろ
199名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:01:51 ID:Fc+ue0RvP
いっぽう、東京・麻布の中国大使館の前に陣取っているのは
相変わらず念仏を唱える法輪功のおばちゃんたちだけだった。
雨の中ごくろうさま。
200名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:13:47 ID:euu3xfJD0
さすがチョウニチ新聞、言うことが一味も二味も違うな。
なんで日本政府の器が問われるんだよ、この薄らトンチキ。
矛を収めないといけないのは、共産帝国主義集団、中共の方だろ。
しかし何で日本政府はもう少し強気のコメント出せないのかねえ。
敵に言われ放題なんだけどね。
これ以上色々やるなら、強力で際限の無い無慈悲な対抗措置を行わざるを得ないとか言えよ。
すぐ近くに罵詈雑言の得意な国がいくつかあるんだから、お下劣な表現なんていくらでも手に入るだろ。
ガツンとかまさないから舐められるんだよ。
201名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:13:39 ID:M+f4TJCjO
政府の判断のくせに検察の判断とか
一番やってはいけない責任のなすりつけ
202名無しさん@十一周年
もう中国とは断交してもやむなしという覚悟が必要だ