【医療】 手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」による手術で、男性死亡。胃がん手術でのダ・ヴィンチ使用停止へ…名古屋大病院
・名古屋大病院で9月上旬、内視鏡手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」による胃がんの
手術を受けた70代の男性患者が、5日後に死亡していたことが分かった。
松尾清一病院長らが22日に会見し「ご遺族に耐え難い結果に終わってしまった。
心より哀悼の意とおわびを申し上げたい」と謝罪した。
名大病院でのダ・ヴィンチによるこれまで14例の手術で患者が死亡したのは初めて。
病院は、外部事故調査委員会を設け、死因と手術の関連を調べる。
男性は早期の胃がんで、一部を切除する手術を受けた。手術中に膵臓に亀裂を発見。
何らかの原因で損傷が起きたとみられ、縫合して修復。手術後、動脈血流の障害による
腸管壊死が起き、翌日に腸管を切除する手術を受けた。その後、壊死性筋膜炎も併発し、
4日後に多臓器不全で死亡した。手術中にロボットの不具合はなかったという。
病院側は「膵臓の損傷が手術中に起きたのは、間違いない。ミスなのか、通常の
合併症の範囲なのかは分からない」と説明した。
病院によると、執刀医は腹腔鏡手術の十分な経験があり、ダ・ヴィンチを扱うトレーニングも
受けていた。病院は今年3月にダ・ヴィンチを導入。ロボットを使った胃がん手術は4例目で
すべてこの医師が行っていた。
ダ・ヴィンチは米国のインテューティブ・サージカル社が開発。執刀医は数メートル離れた
場所にある「コンソール」と呼ぶ装置を操作し、患者の体内に挿入した小型カメラから
送られる立体映像を見ながら、カメラ用を含む4本のロボットアームを操作し、先端の
メスや鉗子を動かして手術する。
人間では不可能な動きもでき、手ぶれも補正。手術の精度アップにつながり、国内では
今年3月までに大学病院などで13台を導入している。1台約3億円。手術は保険適用外で
通常は自費で200万円ほどかかる。
名大病院は今後、胃がんの手術についてはダ・ヴィンチの使用を停止するが、
前立腺がんについては過去10例で問題なかったため、他大学の経験ある医師が
立ち会うなどして手術を続ける方針。(一部略)
http://www.47news.jp/news/2010/09/post_20100922144954.html ※画像:
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2010092299140728.jpg
2 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:38:45 ID:AkPf2DN10
2
3 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:39:40 ID:kGAusGa+0
遺族はダ・ヴィンチを相手取って訴訟を起こすべき。
4 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:40:00 ID:Y8emROse0
画像見たが、ダ・ヴィンチとかいう手術支援ロボットが、
なんかSFチックですげえカッコいいんだがww
なんでそんな名前なんだ?
6 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:40:31 ID:xvfWyaQa0
_ノ乙(、ン、)_ ↓ロボット三原則がどうのこうの↓
医者というより技術者だな
宇宙で仕事できそうだ
日本製じゃないと信用できねえな
9 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:41:12 ID:NKB2On3r0
なんでダ・ヴィンチなんだ?
切開くん でもいいじゃん
10 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:41:21 ID:awKNKX3t0
早期の胃がんなら
機械など使わなくても良かったのでは
11 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:41:26 ID:FjnAiBVm0
機械やコンピュータも高度になりすぎると意思を持つらしい
アメリカの、なんでも自動化装置に頼ってしまうクセは、治した方がいい。
人為的ミスを無かった事にして全部機械のせいにしただけじゃね?
すげーかっけえ
誰が手術したって全部が成功するわけじゃないんだし
一例で使用停止とか馬鹿らしい
17 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:43:13 ID:TRwtGTiQ0
見るのは2次元、動かすのは3次元
おおよそ微妙ななズレが生じたんだろうよ
つプルートウ
つアイザックアシモフのロボット工学3原則
これは病院側は遺族に賠償せないかんのか?
20 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:44:01 ID:FjnAiBVm0
でも、実際ダ・ヴィンチレベルの医療されたら怖いな
22 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:44:12 ID:b8ywjnUR0
早期の胃癌なのに、
わざわざ保険適用外のダビンチを使って200万円払って
死ぬなんて・・・・
23 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:44:45 ID:sBo7nT7G0
24 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:44:51 ID:gwBbu0kg0
ダヴィンチ△
26 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:45:14 ID:Y8emROse0
>執刀医は数メートル離れた
>場所にある「コンソール」と呼ぶ装置を操作し、患者の体内に挿入した小型カメラから
>送られる立体映像を見ながら、カメラ用を含む4本のロボットアームを操作し、先端の
>メスや鉗子を動かして手術する。
なんだ、人間が操作してるのか・・・
ロボット三原則とかそういうアレじゃないんだね。
日本も手術支援ロボット「ゲンナイ」を作ろう
29 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:46:41 ID:VjXe4Jy+0
訴訟すべき
30 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:46:52 ID:GQykhWlZ0
これの操作学びにアメリカに行った日本人の医者
昔TVでやってたな
31 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:47:01 ID:n7rOQS7+0
モーショントレーサでもない ただのNC工作機か?
医学的な知見も無いロボットアームに腹えぐらせるとは、度胸有る患者だな
手術ロボは画像処理が肝になるだろう、致命的な動脈を避けてメス走らせるくらいの自動化が出来てなきゃ使えん
腹のなかで膵臓引き裂いちまうようなバカヂカラ発揮されちゃたまらんしな w
32 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:47:03 ID:SHiF77nZ0
とんだ藪医者じゃねーか
手術すんじゃねーよ。
33 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:47:31 ID:ckZyRwnJ0
ロボットじゃねーしw 完全に操作した奴のミスだろ。ロボット使用停止じゃなくて、こいつの業務停止が先じゃね?
要はでっかいメスとかレーザーメスとかそういった、手術用器具の最先端に位置する機器ってことだな。
ロボットていうからどうも機械の故障とかとイメージがだぶるけども。
37 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:49:00 ID:gwBbu0kg0
これ、人間なら絶対に起り得ないミスじゃねーの?
ダヴィンチの操作する奴、実際の患者を見てないじゃん。
電車の自動運転と同じで、そばで人間が実際に見守ってて、何か起きた時に
非常停止ボタンが押せる様にするべきだろ。
POPCOMか。なつかしいな。
40 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:49:31 ID:QApARro+0
ぶっちゃけ手術って、医者は指示だけで
細かい作業が得意な人にやらせた方がいいよね
41 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:49:41 ID:Waxl0FwZ0
こういうのって当然録画してあるんだよな
42 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:49:43 ID:awKNKX3t0
43 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:49:56 ID:wMwFSSNR0
なんで外国製なんだろう。
日本の方がいいの作れそう。
厚労省のせいか。
ダ・ヴィンチのせいで患者の命がザ・ピンチ
45 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:50:15 ID:gdn5gdaf0
>>1 これか。ベイリーが嬉々として手術やってたな。
間に装置をかます事で医者が機械のせいに出来て責任逃れがしやすいという利点があるだけ
直接執刀して訴訟されるのはもうイヤな医者ばかりだろ
>>38 お絵かきソフトだっけか
ほとんどヤフオクで売っちゃったけど
まだポプコム数冊あるわw
ダビンチとゼウスの両方を持っているのは世界で九大病院のみ!(キリッ
>9
そこは奇天烈斎だろ
51 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:53:34 ID:qzzm109w0
ロボット三原則が破られたのか
半年で14件しかやってないのは少なすぎる、こんなんじゃ腕も上がらない。
高度医療はどこかに病院に集中すべき、日本の病院は金があるからって
何でも高度な機械を入れすぎだ。
要するに元々器用でない医者が使ってるんだろ
熟練不足
55 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:54:28 ID:hjkRTDpOP
メスの動く先は完全録画してんじゃないの?
57 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:54:31 ID:VOJg7WeE0
>>40 そもそも外科医は技術屋・職人さんの世界。
将来的には遠隔手術とかなんだろうけど
今使う意味はあまりないな
執刀医はすぐそこにいるんだろ
59 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:54:59 ID:v7mZ4zUz0
日本製ロボ、ウタマロ。
たった14例で停止って3000万くらいしか回収できてないじゃん
2億7000万赤字乙
かっこいいな
これに手術されたくはないけど
ブラックジャックかスーパードクターKの世界だな
でもまだまだ21世紀になってないかんじ
>>58 医者を機会に慣らす為に使ってたんじゃないの?
危険極まりないよな、人間は目だけで情報を得てる訳では無い
それに感覚器官だけで微妙な不具合をチェックして訳じゃない、だから違和感とか予感なんかが起こるわけ
それが皆無になるんだから
こういうものを考える白人がいかに、ああすればこうなるという解ってることだけしか見ていないということが理解できる
それに経済効果等の理由だけで、危険なのを承知で乗っかる日本人はもっとも罪深い
腹腔内視鏡手術ってのはお腹を切る範囲が極端に少ないから、
術後の患者の負担が軽いとかそういうメリットがある術式なんだろうけれども、
実際に医者が直接自分の目で見た方がロボットの内視鏡画面越しに見るよりも
格段に多くの情報が得られるとか無いの?むしろ逆とかか?
67 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:58:37 ID:nfRS+TLi0
ドモアリガット ミスターロボット ドモ ドモ
68 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:58:50 ID:Y8emROse0
69 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:59:02 ID:Upm3+9Ka0
70 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:59:40 ID:VOJg7WeE0
>>58 目視する為に切開しなきゃいけない部分が最小限。
ミクロン単位の操作が正確で容易。
ってことじゃね?
>>58 遠隔というよりも、細かい作業が各段にし易くなるメリットでしょ
手作業だと1cm動かせばメスも1cm動くけど、
ロボットを使えば10cmで1cmを切れる、要するに1cmで1mmの作業をできることになる
70で胃がん、手術可能とは言え先も長くは無いんだし、人柱になったと思ってあきらめろ
>>58 手でやるには腹かっさいて邪魔な臓器どけて〜っていう患者に負担がかかる手術を小さな
穴からできるのがメリット。
腹腔鏡の一種だけどより複雑なことができるようになっている。
別に自動手術マシーンではない。
74 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:01:29 ID:AUhmCTN80
>>60 前立腺がんについては過去10例で問題なかったため、他大学の経験ある医師が
立ち会うなどして手術を続ける方針。
75 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:01:39 ID:41a2dZmH0
70の爺さんを練習台に使ったって?
76 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:02:03 ID:KHGQDzcj0
血生臭い匂いに弱い外科医の救世主だったのにな!w
77 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:02:19 ID:LSz+R1oM0
コンソールってボタン二つとコイン投入口があるんだろ?
>>22 どんな説明して、ダ・ヴィンチ使うことになったのか聞きたいな。
「膵臓の損傷が手術中に起きたのは、間違いない。ミスなのか、通常の
合併症の範囲なのかは分からない」
この説明おかしくないか?
手術中に臓器にリアルタイムで亀裂が入る合併症とかあんの?
そもそも合併症とかが少ないからこういう機械使うんだろ?
この男性の最後の晩餐はなんだったのだろうか。
>>71 緊張で少々プルプルしても、それがフィードバックされないとか?
84 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:04:06 ID:JMANzZh90
すごーく過信してる感じだな。
85 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:04:10 ID:C4PDn5c00
>1台約3億円。手術は保険適用外で通常は自費で200万円ほどかかる。
治療費高くねえか?毎日手術したら1年で7億1千万だぞ
86 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:04:20 ID:4fHFPBRo0
87 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:04:58 ID:T+Fi0QMu0
ミクロマンの出番だな
これがロボットによる人間殺掠の第一歩だったとは・・・
89 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:05:12 ID:BNtZV+1H0
内視鏡だから合併症が少ないっていうのは初耳だ
ぜひ日本も「ゲンナイ」をつくるべき
>>15 原因がわかってないから、とりあえず止めるのは当然だろー
>>66 感触は伝わってこないから、やわいのか固いのかとかはわからんね
視覚情報に関しては、通常の内視鏡手術よりも多くの情報が得られる
優れた職人の技的なことが、ちょっとの訓練で凡人にでもできるようになるから
平均レベルが大きく上がるってのが最大のメリット
そもそもこんな機械を使ってしかできない執刀医なら、才能ないんだよ
完全に技術革新に利用された犠牲者、おそらくフォロー体制も何も無い
70歳という年齢が非常に微妙で意図が見える、わかけりゃ将来があるんでぼろくそに言われるし
相手が老人なら高齢を理由に医療ミスから回避出来るとか考えていたんじゃないか?
医者だけがまともとは今の時代思えないんだよな、検察が普通に改ざんするような国だから
93 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:06:05 ID:2opo1B9d0
70歳で胃癌になって、それでも、まだ生きていたいと思うものなのか?
70歳以上の高度な手術って本当に必要なのか。
最初見たとき、例えば沖縄の患者を、北海道の、権威的な医師が遠隔で執刀してたのかな、と思ったけど、
同じ院内で、しかも数メートル離れた場所からしてたの?
ロボットをなんで使うの?真剣に分からないから教えてほしい。
95 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:06:41 ID:tYFDX5//0
>>79 医療ミスの説明はいつもシドロモドロ
どこの病院も裁判になるまでは適当にあしらっとけってのが基本方針
96 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:06:50 ID:pKhH8D5s0
70歳でも元気な人も居るからなあ
>>93 老い先短いからこそ、自ら新しい技術の実験台になって・・・・゚・(ノД`)・゚・。
99 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:07:47 ID:T+Fi0QMu0
むかし外科医は床屋だった
これちょっとしたビーンノレッジな。
ダ・ヴィンチもメスの誤り
これ使うと、治療費が大学の研究費扱いになって、安くなるとか?じゃなきゃ使わせたくないよ。
102 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:08:34 ID:2opo1B9d0
>>85どの病院でも緊急手術以外は週一で、1日2件から3件ペースだろ。
手術には外科医麻酔医オールスターで勢ぞろいするんだから。
ちなみにダヴィンチ君を使わなくても保険はいってなければ胃癌で70万ぐらいかかるよ。
膵臓の縫合のときに上腸間膜動脈の一部を結紮してしまったんだな・・・
だから腸への血流が悪くなって腸が腐った
膵臓の亀裂のフォローがさらにミスを呼んでしまった
えー保険適用外なの
助手か誰かが前準備してる最中に「うっかり」をやらかして
黙って誤魔化そうとしたんじゃないかな
105 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:08:58 ID:KLp/+oY20
ダ・ヴィンチがピンチだ!
106 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:09:04 ID:9Ye1rqPq0
>>93 70歳は若いし、早期胃がん手術で死ぬって滅多にない
検察が動いてもよいレベル
>>91 なるほどねえ。
医者が肉眼で直接視認するといっても、細かい部分は頭にルーペみたいなのをつけて手術してんだっけか
それならロボットが拡大処理した画面の方が圧倒的に安定した視野が得られるかもしれないな・・・
メリットもデメリットもあるが、メリットの方が格段に大きいと言う事か。
108 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:09:34 ID:Au7tNWZ10
ホモには強い
>>79 膵臓の損傷と、死亡原因の合併症との因果関係がわからんのじゃないか?
>>101 でも高度な手術して200万なら保険適用外と見れば激安じゃね
開腹手術だと体力が〜とか心配な人は多分使いたがると思うが
>>97 というか今時の70歳って健康な人は元気でしょ。
いやなんか言い方変だけど。
病気自慢・手術自慢のときに「わしゃロボットに直してもらったんじゃ」とか話す
つもりだったのかな…
金属剥き出しなのがよくないんじゃないのかこれ
ちょっと脇にそれたら傷つきそうだ
114 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:10:49 ID:BNtZV+1H0
これ使わなかったら腹かっさばかないといけなかったんだろうな。
だから患者側も保険適用されない200万を払う気になった。
>>85 ダビンチは交換部品がクソ高くてクソ多いんだw
アレコレと1回から数回の使用で使い捨てしなきゃいけなくて、
だいたい1回使うごとに数十万円から100万円近くが部品代で消えるw
117 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:12:29 ID:Bis+6hGb0
>>28 こんなヨレヨレ折紙しか作れない機械に手術されたくないなぁ
日本で癌手術といえば華岡青洲だろ
人間のできない動きができるのがメリットでありデメリットだろ。
そこが人間の感覚の死角でもある。医者がいくら大脳がいいからって
そういう「運動神経」が良いとは到底思えない。
>>1 俺は精神科医だから、詳しいことは知らん。
でも、思うことは、やっぱりオペは、手で直接触って、見てやったほうがいいと思うんだ。
121 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:14:26 ID:2opo1B9d0
高度医療ってやられる側の立場だと恐ろしいけどやる側だと楽しいだろうなあと思う。
俺はCTスキャンで輪切りにされるだけで怖いよ。
体が熱くなる液体点滴されるし。
>>117 オレはパワフルな機械にも手術されたくない。
123 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:14:43 ID:tYFDX5//0
>>103 なるほど
とすると完璧に医療ミスなのでは
>>105 どうせなら
ダ・ヴィンチがザ・ピンチだ
といってほしかった
124 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:15:32 ID:FNCy7M2b0
>>15 ダビンチ君を実費払ってまで希望する患者って何を期待してんの?
125 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:15:47 ID:WIjjT02L0
>>28 これくらいの大きさの鶴なら俺の方がずっと早く綺麗に折れる。
1日3万円でいいから雇ってくれ。
>>119 指に当たる部分が一回転したりもするっぽいから、想像がつかないもんな。
人間が生で手術中に、「俺の指一回転しないように気をつけよう」なんて思わないけど、機械の場合は思う必要がある。
まぁ簡単に一回転はしないんだろうけど、神経を生手術以上に使うことは確か。
やっぱり、こういうのはアナログじゃないとだめなんだよね。
127 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:16:14 ID:9GhZuDdh0
人を実験台に使うな
>>28 最後の辺まで「こんなの俺の方が上手いわ」とおもってて
ラストでひっくり返ったw
129 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:16:29 ID:FNCy7M2b0
ロボットのせいなのか、操作してた執刀医のミスなのか
そこら辺をしっかり確認してほしいんだが
名大 中国人 男児
アメリカが送り込む医療用殺人兵器パネエ
133 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:18:23 ID:fMcqywPE0
胃がんは癌の中でも治りやすい部類
今回は早期ということで、手術がうまく行けば完治してた可能性も高い
平均寿命を考えても、普通の手術にして成功してれば
まだまだ長生きした可能性もあっただろうに
少し前にWBSでやってたな
135 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:18:55 ID:xdJ5Du0y0
ウォルドウにしないからこうなる。
ヴィンチ村
137 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:20:51 ID:SsG3XEtn0
なんかスゲー機械…
蟹に手術されてるみたいで嫌だな。
手ブレ補正は光学式なのかな
140 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:22:43 ID:XxFUYLBS0
ダイジョウブデス ロボットノシュジュツセイコウリツハ
100パーセン... パーセ..... パー...% デスゥ
>>106 こういうので検察動くのやめた方が良いんじゃないのかね
142 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:24:35 ID:WAwJy4Ka0
>>1 ちよっと笑ったw
盲腸なのに脳切開してたりなーw
ゲームみたいな感じだな
ウメハラあたりにやらせるといいとおもう
さすが名ばかりの帝大wwwwwwww
二回ほどダヴィンチの麻酔担当したけど、まあチンタラチンタラ、ゲームみたいにやってなあって
印象しかないな。operatorは楽しそうだった。
麻酔科医からおおむね評判悪い。遅いし、カメラのセッティングで頭部に寄ってくるから。
146 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:27:07 ID:TRwtGTiQ0
>>99 確かに床屋の方が上手いかもな
手術はもって生まれた手先の器用な奴に任せるべきだよな
147 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:27:34 ID:SHiF77nZ0
>>141 今どき早期胃癌の手術で死ぬなんて有り得ないからな。
どんな革新的技術を使ったか知らんが、既存の技術以下の成績なんじゃあ話にならない。
侵襲が少ないって言っときながら死なせてるんじゃあ論外だしな。
要するに下手くそは手術するなって事。
大学病院のお偉い先生なんて手術が下手なのは当たり前のことですけどねww
>>28 「2本指」縛り(人差し指+中指相当かな)で折鶴作れ、っていわれると
これより巧く折れるかどうか自信がないな
このロボットってあくまで支援装置なわけだから
マシンに不備がない限りは医者の問題かその他の要因ってとこかね
151 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:35:57 ID:Oza70dUO0
手淫支援ロボットはいつになったら出来るんだ!!
ネーミングが悪いな。
ドクターザイゼンとか、、、
153 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:40:56 ID:vfaR/PLf0
下手だから、機械に頼る
上手い外科医は、ロボットなんて使わないw
154 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:41:59 ID:0iI4WZPs0
恐らく膵臓の修復はダビンチじゃなく、開腹して手縫いで行ったんだろうが、
それでSMAを縫い込むなんて外科医としてどうかしてる。
155 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:44:02 ID:t0oDILPP0
14例目で問題が起きて止めて
前立腺の方は10例で問題起きてないから止めないって
おかしくないか?
156 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:44:32 ID:q+2YnMTQ0
ロボットを逮捕だなw
>>150 承諾書なんて書かなきゃやらないというただの脅しだから、何の意味も無い。
158 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:44:57 ID:M3H5m8Ko0
この手のシステムのすごいところって、それこそ手術のメス裁きを全て後から
トレースできるところでしょ。データが蓄積されていけば、そのうち全自動も
可能かもしれない。
>>159 操作にミスがあれば動かぬ証拠となるんだな。
>>28 正直なところ、あの小ささでも荒すぎだな。
想像してたより大した事無いなぁ。
162 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:48:46 ID:6F2VukHb0
ワタシハビョウキダ!
ブラックジャックヲヨベ!
163 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:50:38 ID:WAwJy4Ka0
>>28 つる作っちゃってかわええ〜
と思ったら最後でビビッた
皆見てみろ
164 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:50:38 ID:JnFmQPNw0
まさか、膵臓に損傷が見つかってからも、ダヴィンチを使って手術を続けたんじゃ
あるまいな?すぐに開腹して、損傷部位を目で見て修復したに決まってるよな?
大きく開けて目で見て手で触って手術しないと。そういう時でも普通の腹腔鏡を
補助として使えば視野も良いし。
手術用ロボットは、アメリカ製のダ・ヴィンチが独占状態。
日本は製品すらない。
そのダ・ヴィンチも日本では最近認可がおりたばかりで
まだ数台しか輸入されてない。(世界には数千台売れてる)
日本は、ロボット技術では世界屈指なのに、
医療用ロボットではアメリカに10年遅れてると言われる。
それは審査期間が長くて、認可がなかなかおりないから。
医療機器審査員の数、アメリカは1000人体制なのに
日本はたった50人。
70代なら寿命とかわらん。
>>28 最後のコインとの比較が出てくるまでは、
「こんなの機械にやらせる意味ねーじゃん!」て、思ってた。
でもこれ、もっと小さいのでも出来るって事だよな。
スゲーよ。
今度は全長1ミリの折り鶴を見てみたいな。
168 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:55:00 ID:yW6QmYHM0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლコエエエエエエエエエエエエエエエエエよ!
ロボかっけぇええ!脳の手術「とかされてみてええ!
人が直接手で手術するよりは安全だろうな
職人レベルならともかく普通の医者よか優秀だろう
>>165 認可か・・・
商売になりにくかったらメーカーも力入らないしな、もったいない。
171 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:58:16 ID:JnFmQPNw0
>>103 俺もそう思う。主要な動脈を誤って結紮した時の、普段なら拍動を指先で感じられる
部位の拍動が無くなって、臓器の色が変わっていく様は、直視下で触っている方が
遥かに感じやすいだろうからな。
ダヴィンチくんはミスってないのに使用停止とか技術の発展まで停止させてるよ
>>160 それもあるね。
後、海外で行われた手術データを転送してもらって、目の前で見るとか。
色々応用できるな。
>>165,170
ほんとだなぁ。
日本のロボット技術開発なんかまさにうってつけの方面の気がするのにな
175 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:01:11 ID:7Q7vGVoX0
とりあえず本物の「ダ・ヴィンチ」に謝れw
176 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:02:15 ID:SOm+G8AP0
ロボコン0点!
177 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:02:49 ID:H/dd9VO80
ロボットがやりやがったな
('A`)q□ マスタースレイブシステムか。
(へへ ランドメイトの実用化も間近だな。
180 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:07:32 ID:IUDTYXKY0
まず一番にがん検診を行う場所なので早期に発見される人が増え死ぬ人は少なくなったが
罹る人は依然として多く横ばい状態。
機械のあそび が人間の弾力にあっていないとかかな
>>165 アメリカは2000人以上居ると思うけど
日本は50人も居なかったと思うけど
183 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:12:18 ID:/O6xvyEY0
わざわざこんなサーカスみたいなことしなくて
素直に手術すればいいのにな
わざわざ自費の治療選んで死んでたら世話ないね
185 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:14:39 ID:Fd9JLm620
>>183 開腹手術なんて大体サーカスみたいなもんだけどな
186 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:15:55 ID:nMLLGUnf0
医療機器は外国製多いね。日本レベル低すぎ。
機械のせいかよw
んと、日本らしいわw
割腹はしんどいよー。みぞおちからおへそ下までぱっくり。術後は麻酔で幻覚見まくり。
これでロボットの普及が遅れたら最悪なんだけど
どうせ因果関係はないんだろ
ひっぱる きる
きる ひっぱる
順番?
>>17 そこで3次元テレビの登場か、胸が熱くなるな。
193 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:30:10 ID:JnFmQPNw0
利点
・腹空鏡 (患者の負担軽減)
・遠隔 (医師の負担軽減&その分多くの手術をこなせる)
・細かい手術が容易(切りすぎなど単純なミスが減る。)
欠点
・臓器の感触が伝わらない。
追加訂正よろしくお願い。
70とはいえ機械操作の為に200万円払って失敗じゃやりきれんのう。
家族は同意したんだろうけど病院側は実績稼ぐために
それ以外無いって説明するだろうから同意するわな。
どうせ関連性がハッキリしないってことで終わりそう。
196 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:35:55 ID:mUUiZmZ+0
ダ・ヴィンチっていう名前がいけないんじゃないか?
史実のダ・ヴィンチは前金をもらっているのに作品を完成しないで
ほったらかしにして多くの人に損をさせているぞ。
作品をちゃんと完成させているミケランジェロの方がずっと義理がたくて信用できる。
名前をミケランジェロに変えろ。
人の手以上の感覚のフィードバック必要だな
198 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:39:26 ID:RN5EH2fm0
なんだか、モツ鍋が食いたくなってきた
199 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:42:50 ID:KlDnIai70
200 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:43:47 ID:N4WWOMRp0
ザ・ピンチ
まあ機会の欠陥にしても老人が犠牲だったからまだよかったね
>>199 ダメ!
アイツは名前が売れてからは、
素人が発明品を発表する前に、
エジソンに評価してもらおうと持ち込んで来た発明を、横取りしまくっている。
203 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:51:37 ID:mUUiZmZ+0
>>199 エジソンはニコラ・テスラに悪質な嫌がらせを何度もしている。
発明の才はあったかもしれないが人間としてはかなり問題がある。
よってエジソンという名前も演技が悪い。
204 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:53:58 ID:vpXEqdX/0
怖いわ。院内感染もあるし病院全般怖いからいかない。
「ロボット三原則」違反!>(;・∀・)ノ
206 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:56:45 ID:kiTsk7/z0
執刀医は誰?よくテレビに出てた人?
>>205 なに?
その「ロボット三原則」って・・・
208 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:57:50 ID:OSEkoi690
ダ・ヴィンチにウィルスが混入して患者の人体が八つ裂きになるホラー映画を見てみたいね。
>病院側は「膵臓の損傷が手術中に起きたのは、間違いない。ミスなのか、通常の
>合併症の範囲なのかは分からない」と説明した。
早期胃癌の手術で手術死亡するようなのがミスでなくて、通常の合併症の範囲とはどういうことよ?
>>207 第1条
ロボットは人間に危害を加えてはならない。
また、その危険を看過することによって、
人間に危害を及ぼしてはならない。
第2条
ロボットは人間にあたえられた命令に服従
しなければならない。
ただし、あたえられた命令が、第1条に反
する場合は、この限りではない。
第3条
ロボットは、前掲第1条および第2条に反
するおそれのないかぎり、自己をまもらな
ければならない。
自我に目覚めちゃったの?
213 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:11:07 ID:XIOfiISY0
この機械だと立体感とかつかめるのかね?
メキシコ湾原油流出のロボット操作とか、もう見てらんなかったよ
そういうイメージしかないわ
ブラックジャックが手術ロボをオペする話思い出した。
215 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:15:20 ID:G47OSMaL0
改善した二代目内視鏡手術支援ロボット「ピカソ」
ロボットの実績作りのために殺されちゃかなわねえよ
>>211 サンキュー
なかなか良く考えられてるじゃん。
白拍子先生かよ。
初歩的な質問なんだけど、この機械を使うメリットは何なの?
医者が直接メスを持って手術する従来の方法じゃ何か問題なの?
220 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:44:18 ID:wJpL0/rL0
70歳なら別の原因で死んだんじゃね?
221 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:52:50 ID:rp9F/aC40
簡単な手術を、ロボット手術の実績数かせぎのために
2階から目薬、みたいな人体実験
殺人罪だろ。
しかも組織だって公の場で、ひらきなおり
検察はいれ。
大学もろとも刑事罰の適応だ。
222 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:54:31 ID:uEMWdrBo0
もう65歳以上の手術は自費治療にしようや。
これ以上長生きされても年金支給できない。
223 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:03:30 ID:501vcPx90
早期の胃がん
自費で200万円払う。
まったく意味がわからない。
バカだろう。免許剥奪しろ。人間はおもちゃじゃねえんだよ。
本当にその機械が原因ならしょうがない
が、普通に手術しても死亡するケースもあるわけだし
そこに、普段からよく思ってなかった機械が使われていた場合
真っ先にそれを疑って叩きたくなるのも人間の心理
225 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:34:52 ID:fik0OsLl0
ブラックジャックに出てきたロボット医師を思い出した
U-18だったかな?
>>19 調査して、原因が機械的なミスじゃなきゃ無理だろ。
通常の手術で起こりうる死因なら訴訟しても負けるだろうし
名前が意味不明。
「レオナルド・ダ・ヴィンチ」は「ヴィンチ村のレオナルド」って意味だぞ。
これじゃ「ヴィンチ村」って名前になる。
>>219 開腹手術をしないので、術後の回復が早い
高齢者でも肉体的な負担が少ないので手術が可能になる
などなど多数のメリットあり
229 :
暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2010/09/22(水) 19:55:13 ID:gqMW1eVB0
(;´・ω・)y-~~ そもそも最初からネーミングがマズいだろ。
ダビンチじゃ、手術じゃなくて「解剖」だ☆
>>219 技術か確立すれば、遠隔操作で手術が出来る。
鉄人28号のOPにもあったな
「良いも悪いもリモコン次第」てのが
>病院側は「膵臓の損傷が手術中に起きたのは、間違いない。ミスなのか、通常の
合併症の範囲なのかは分からない」と説明した。
早期胃がんの手術で膵臓損傷するのが通常の合併症って
ふだんどんな手術してんだ?
234 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:38:55 ID:9BzW6j+t0
通常の合併症ってなんだよ。
日本中の外科医が激怒するぞ。
膵損傷したこともミスだし、
膵損傷に気付かなかったこともミス。
しかも死亡につながった、それらの原因を、あとから
通常の合併症の範囲なのかはわからない、などと
知らんぷりして、外科医として
信じがたい責任放棄。
医者として万死に値する。
235 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/09/22(水) 20:41:23 ID:QIueVP8e0
名前が『K』じゃなかったのが問題だな。
236 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:43:10 ID:FHkdUOk+0
スター・ウオーズのメディカルポッドかw
237 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:47:07 ID:uEMWdrBo0
こういう明らかなミスは医師同士の検証委員会でやり玉にあげて、
国民に公表しないと、医療業界に対する信頼がなくなるね。
238 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:48:40 ID:nRi6QKzg0
ザ・ボンチ
240 :
ぴょん♂:2010/09/22(水) 21:30:48 ID:k2CgelD00
手術中に膵臓に亀裂を発見。
何らかの原因で損傷が起きたとみられ、縫合して修復。手術後、動脈血流の障害による
腸管壊死が起き、翌日に腸管を切除する手術を受けた。その後、壊死性筋膜炎も併発し、
4日後に多臓器不全で死亡した
これはおかしいんじゃないのか?
膵臓に亀裂って・・・ 膵臓破裂だったりするんじゃないのか?w
腸管壊死するほどなら 患者に意識があれば 相当苦しんだんだろうと予想しちゃうよ?
胃がん切除程度なら、麻酔はすぐ切るだろ?
壊死性筋膜炎とか 理解不能なんだが・・・
だれか エロイ人 解読してくれ
241 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:34:02 ID:hU4iV3jC0
かっけえ
ブラックジャックに出てきた奴みたい>手術支援ロボ
ダ・ヴィンチやめてゼウスに買い換えるのか?
カメラ外での機器接触で裂傷とか?
普通のオペでも、術野に集中してて、床に血がたまってるの
オペ看がみつけて「お」なんて事、ありうるじゃん。
244 :
ぴょん♂:2010/09/22(水) 21:45:41 ID:aj599DX10
>>192 CPUじゃなければ かなりのIO系は活性挿抜出来る時代なんだがね
しかも多重化可能なんで、IO系は問題ない。その辺のサポエンジニアでおk
マルチコアのインテルア〜キテクチャならおかしいと特定した
特定のCPUだけ停止することは可能だ。
そこで、他のデバイスへの影響なしに そのCPUを物理的に交換できる
技術と度胸があればおk?
物理的な交換さえ出来れば そのCPUの再起動も コマンドつくればおk
スーパードクターYKKに改名すべきだな
寿命だろ。
>>40 医者「左の血管切ってください。」
職人「左ですね。ほいさ」
大量出血
医者「違う、それ動脈。 患者から見て左だアッー」
こんなロボットを使わなくても、腹腔鏡下手術くらい癌研とか癌センターに行けば、何百例と経験のある
先生がいる。
何が悲しくて、こんな怪しげなロボットのモルモットになったんだ?しかも200万も払って。
今年胃ガンで癌研に入院したが、内視鏡手術だったので、たった12万だった。腹腔鏡手術でも40万くらいらしい。
249 :
ぴょん♂:2010/09/22(水) 22:12:56 ID:aj599DX10
>>11 いや、複雑な機械のことを 単に意志をもつと言っているだけさ。
生物は ただの分子機械。 意志をもつという幻覚を有する機械さ。
>>43 IT土方が作ったやつで体いじられたいか?
>>93 俺が入院したとき 隣の少しぼけてる92歳の爺さんが
大腸の手術してたぜ。
亡くなってしまった70じいちゃんの微妙な距離の関係者です。
悲しすぎます。
>>17 確かに画像が3D、しかもほんまもんの3D(上下左右から見れる)じゃないと厳しいよねぇ
>>11 ホントそうだね、おれが作ったプログラムも、自立して動くもんで、よくお客さんからクレームが来る。
253 :
ぴょん♂:2010/09/22(水) 22:23:33 ID:aj599DX10
>>247 なるほど、もまえのところの麻酔医はそんな感じなんだね?
254 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:23:49 ID:FRe+Gv5qO
>>228 それなら普通のラパロ下胃切でいんじゃね?
256 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:30:28 ID:VZoWVpUj0
まあヒトがやってもダメなときはダメだしな
257 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:31:55 ID:6jmrpfT70
ダ・ヴィンチでジ・エンド
259 :
ぴょん♂:2010/09/22(水) 22:35:19 ID:aj599DX10
石「手術中に膵臓に亀裂を発見。 器質性と判断」とか?
260 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:36:27 ID:KW8KHRWq0
>手術は保険適用外で通常は自費で200万円ほどかかる。
工エェェ(´д`)ェェエ工
初期の胃がんでこれでは気の毒すぎる
261 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:39:11 ID:iWLQuI530
傷が小さくて回復が早くて、いいってんだろうね。
262 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:39:40 ID:e3ZzGSTE0
大した額にはならないんだから録画しろよ
アメリカの機械だろ?リコール物かもしれないじゃん
263 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:41:13 ID:chYhb7b60
日本の医療って公定価格だから冒険はしづらいのよね。
264 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:41:42 ID:ctyD0V8w0
惑星メーテルを支えるネジを作る機械かとおもた
265 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:44:21 ID:qHszYYw00
医療ロボなら BJ&K だろ
ん?何気に医師のスキルの問題がメカの責任に転嫁されただけのような???
267 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:48:24 ID:pISdlNXI0
ダ・ヴィンチのせいとは思えないな
機械のせいではない事は確か
271 :
219:2010/09/22(水) 23:03:03 ID:QA+G3stj0
>>250 ご冥福をお祈りします・・・
普通なら「早期の胃がんで見つかってよかったね」で済んでいただろうになぁ
273 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:11:03 ID:I7RLExYd0
コントーラーを、PSみたいのにすれば
操作性があがるんだよ。
やっぱり新しい技術は危険だな
単に手術に向いてない体だった可能性は?
>>240 一応外科医だが、報道の内容以上のことはしらんので、想像で補って解説。
胃切除の最中に膵損傷をおこしたのは、恐らく、腹腔鏡の死角で、手術機械が
膵臓にあたっていたのではないかと。腹腔鏡下の手術は、術野が拡大されて
細部まで見える分、開腹の手術に比べれば視野が非常に狭い。その分死角が
とても多いので、常に死角に手術道具が入らないように注意がいる。
あと膵臓はとても軟らかい臓器なので、ちょっとした力で容易に裂ける場合
がある。
腸管壊死の原因は、恐らく小腸と大腸の大部分の血流を担う上腸間膜動脈を、
膵臓を修復する際に誤って一緒に縫ってしまって、血流不全をおこしたため。
>>274 新しい技術の方がこと医療に関する限り安全で患者の身体に優しいがな
この歳で手術って事自体が無茶だった気も
279 :
276:2010/09/22(水) 23:17:50 ID:6mN9Tkuz0
続き
壊死性筋膜炎を起こしたのは、膵液漏または腸管壊死の炎症が後腹膜経由で
腸腰筋(腰あたりの筋肉)に波及して膿瘍を作って発症したんじゃないかと
思われる。
>>相当苦しんだんだろうと予想しちゃうよ?
恐らく発症初期は相当苦しんだだろうね。腸管壊死の患者は間違いなく激しい
腹痛に悶絶する。恐らく最期は集中治療室で、薬で眠らされたうえで迎えた
のだろうが。
280 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:18:22 ID:5xd+gBD60
これは酷い。
こういう明白な医療過誤は、医者同士で糾弾すべきだな。
>>276 この機械が、人間では不可能な動作もできるっていうくらいだし
どのくらい圧迫したり引っ張っているかっていう感触はないんだろうから
なんらかの事故があったんだろうと想像はつくんだけど。
部分的な失敗があっても、ちゃんとそれを繕えばいいと思うんだけどね。
腸間膜動脈の血流の確認はしないものなの?
そもそも難しい手術じゃん。
今まで成功してきたならよし。
100%じゃなきゃ駄目とかいったら、何もつかえねーし。
>>282 だからと言って、死んでよしとはいかないのだよ、大人の世界は。
284 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:24:01 ID:kyWnIgY10
ダ・ヴィンチ稼動施設
金沢大・慶応大・東京医科大・名古屋大・九州大・国立循環器病センター
神戸大・岡山大・広島大・鳥取大・藤田保健衛生大
藤田の場合15例まで大学側が手術の費用を負担したって
まさにモルモットwww
ところで人間がミスする可能性とどっちのほうが確率としては高いの?
それとも確率を比較するまでもないようなハイレベルな手術?
>>281 術者が「上腸間膜動脈を縫い込んだかも知れない」と気がつかない限り、確
認はしないでしょうね。
そもそも確認の方法も、手で触れて拍動を見る以外ないので、鏡視下手術では
難しい(ドップラーエコーでも持ち込めば別かもしれんが)
287 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:25:23 ID:B7oqgAd+0
>>276 > 腸管壊死の原因は、恐らく小腸と大腸の大部分の血流を担う上腸間膜動脈を、
> 膵臓を修復する際に誤って一緒に縫ってしまって、血流不全をおこしたため。
この手のアチャーは、手術ではよく起きるものなのか?
288 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:27:07 ID:5xd+gBD60
一回でも大きなミスする外科医は、何回も繰り返すよ。
それは性格としか言いようがない。
安全確認ができないんだから、当たり前だよね。
身の程を知って、ケモだけとかにしとかないと。
289 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:27:40 ID:yV0fmKQV0
> 男性は早期の胃がんで、一部を切除する手術を受けた。手術中に膵臓に亀裂を発見。
文章変、ありえない主語抜け
> 人間では不可能な動き
それを誰が制御できるんだよ・・
この件の問題点は、早期胃癌の手術だったということ。
これは普通、開腹にしろ鏡視下にしろ、死ぬような手術じゃない。
医者になって5-6年目でも、指導のもとに執刀させてもらえるレベルの手術。
それを実験的なロボット手術で、とんでもない合併症を作って、患者を死な
せた。それが大問題。
>>286 なるほど。
大丈夫だろうじゃなく、ダメだろうで作業しないとミスは見つからないんだろうね。
想定外の事態が起きたとき、従来どおりの開腹術に切り替えたらまた違っていたのかな。
ミスをなくすのも大事なんだけど、ミスが起きた時の対応についての議論がもっと為されていくことを期待するな。
とかく日本って、根性論で、ミスするのはその人間個人のせいっていう風潮があるからね。
個人の能力だけじゃなく、システムでカバーして、医療が進歩することを期待するよ。
>>287 99%の外科医は、一生に一度もしないと思うが。
名前負けすぎる
294 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:36:34 ID:VN0fB84n0
ダ・ヴィンチの歯科仕様が有ったら凄い恐怖感を味わえそうだな
俺は胆囊だけど腹腔鏡で手術したときに
何かあったら開腹して立て直す的なこと言われたけど
なんでこの医者は開腹しなかったんだろうか、術後の負担はすごい違うかもしれないけど
死んでしまったら意味がないじゃない。
296 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:36:57 ID:8FRfmxTGO
ってか、早期の胃癌なのな。これ。
早期の胃癌切除が簡単とは言わないが、そんなポピュラーな手術にこんな仰仰しい遠隔ロボットを使う必要があるのか?
>>292 そういうレベルの話なんだね。
@こういう失敗はまずしない
A失敗しそうになることがごくまれにあるが、必ず確認をすることで回避する
Aなのかなと思っていてけど
>>296 考え方が逆。ロボット手術はまだまだ発展途上なので、まずは比較的簡単な
手術からトライする必要がある。
>>296 ポピュラーだからこそ、実験台にされたんじゃなかろうか。
膵臓なんて傷つけたら普通開腹するもんじゃないのかな?
300 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:44:51 ID:B5A8giNm0
早期発見ビジネスの闇。
【早期の胃がんで、一部を切除する手術】
騙されている、切除の必要なし。
>>299 膵損傷の時点で、開腹したのかしなかったのかについては、報道がないので
いまんとこわからない。
開腹するのが普通だろうけども、技術に自信があって鏡視下またはロボット
で縫合した可能性もあると思う。
最後だけど俺の書き込みは全部推測だから。間違ってる部分はあるかも知れん
のでご了承を。
荼毘んち
初期の胃がんなのに。死んじゃったら意味ない。
名前が良くない。
ダヴィンチは死体解剖のプロだろう。
名前の通りになってしまった。
早期の胃がん手術で死ぬ確率は低いだろうに
それに結構苦しい死に方だと思う・・・
306 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:06:15 ID:eh+PzH1t0
器械をひっくり返すと
そこには, なんと、
made in china
の文字が!
307 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:11:24 ID:qeYzkQ0W0
ザ・ぼんち
ブラックジャックくんじゃダメなのか
309 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:26:01 ID:mY05mtw/0
>>1 ネーミングが悪いな。
ダ・ビンチは、仕事を途中で投げ出すのが得意だったんだが。
契約不履行で、あっちこっちで訴えられてる。ww
もっと肉眼とモニタを頻繁に切り替えられるようなシステムじゃないとまずいんじゃないのか
オペレーターじゃなくて、後輩にどうぐ使わせた
とか可能性として無いともいえんよな…
それ自体、全体の技術向上の為に否定はできないんだが…
むつかしか…
312 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:52:25 ID:qWaKV+Kh0
レオナルド・ダ・ビンチの「ダ・ビンチ」って
実は名前じゃないんだよ。
ダ・ビンチで「ビンチ村の」ってことなんだ。
つまり、レオナルド・ダ・ビンチってのは、
ビンチ村に住んでるレオナルドさんってこと。
これ豆知識な
313 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:55:15 ID:HZD7Bbxq0
医療ロボットの分野で、アメリカに負けていたのか。
ショック。
ダ・ヴィンチって聞いて真っ先に↓のAAが思い浮んだ
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| |
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
315 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:00:01 ID:X4OQNtjg0
医者のくせにサボるなよと言われても全く反論できない話だなこれ
ダ・ピンチ!
318 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:05:04 ID:PEN0GJOa0
アメリカンなビッグサイズで腹腔鏡だからいけなかったの?
道具を使えない日本人w
70歳の死にかけにいくら保険つかってんだか
こんな死にかけの為に給料から税金取られてるかと思うと、イラつくね
>>28 俺左手だけで1センチ四方の紙で折り鶴折れるけど
当然右手でも
322 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:11:54 ID:VyDdMRqG0
術前の説明では腹腔鏡手術中に
異常が見られた場合は切開する場合がありますが
これに同意しますか とかあるはず
>>1 >手術中に膵臓に亀裂を発見。何らかの原因で損傷が起きたとみられ、縫合して修復。
この時に切開して腹腔内周りのチェックしてたんだろうか
323 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:15:23 ID:j8Sivy+J0
ガキの頃からゲーマーなお前らならうまくやれそうだな。
ただしリセットできない事が理解できればだけど。
安易に高性能な機材を使うとろくなことがない
>>17 ダビンチは見るのも3Dだよ。 普通の腹腔鏡手術に比べるとデメリットはコストだけなんだけどな。
327 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:24:13 ID:0Fy6s7xX0
>>1 >手術は保険適用外で通常は自費で200万円ほどかかる。
死んだら世話ねぇなぁ・・・。
328 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:28:37 ID:wmk8/yt40
悪いのはこの道具だ。使用禁止にしろ!
と言って、便利な道具をどんどん使えなくしていくマヌケども。
誰にでも使えるようにしろ?マヌケに使える道具なんて無いよw
329 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:28:57 ID:VyDdMRqG0
>>323 実際手術がうまい医者はTVゲームもうまいぜ
330 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:29:04 ID:gw/nMn4B0
このロボットが役に立つものだったとして
この手術が医者のミスだったとして
使用中止されて後に予定が入っている患者こそ
いい迷惑なんじゃないか?
なんでもやめりゃいいってものか?
331 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:29:21 ID:m0x144ty0
そもそも早期胃がんにわざわざロボットを使うのが謎。
332 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:35:43 ID:o+ka3vDf0
>>1 >手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」による手術で、男性死亡
レオナルド博士は百円ショップで材料を仕入れてくるからなあ
なにがダヴィンチだよ
もちろんこのロボットは左利きなんだろうな?
335 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:23:59 ID:T9Y6D8U00
デバッグして精度アプでけたわ。
ありがとうテスターの患者さん。
336 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:26:21 ID:Nb7i+xSd0
ダ・ヴィンチじゃなくてU18って名前にすればよかったのに。
337 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:32:19 ID:YPFJ+S7x0
なんで「ダ・ヴィンチ」なんだ?
医療関係なら「アスクレピオス」とか「華陀」とか「玄白」とかに
しておけばいいのに・・・
お医者さんとかこういう時やっぱ慌てちゃう?
落ち着いて対処できる?
339 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:35:04 ID:jhaPJ5ZV0
>>320 自費だからそんなに使ってないんじゃない
70歳で胃ガン、そりゃもう諦めろよ・・・
200万払って殺されちまったんじゃなぁ
ロボット三原則がきちんと組み込まれていたのか?
オペレーター責任?製造者の責任? ロボット自身の責任?
343 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:01:35 ID:WbGfMdDm0
>>295 術後の負担が違うなら70代ならそれが原因で死ぬ可能性が大きいだろ
どうにもならんのよ
344 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:04:47 ID:j7w/TU7R0
下の層の環境を充実させる可能性のある技術だから
足踏みしてしまうのは残念
70ならあと何年も生きねえんだから
スパッと手動で切っちまえばいいんだよ
ZEUSなら触った事がある
ダビンチもだけど、滅菌が大変ですよ
347 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:21:01 ID:bj9/wSJd0
でらピンチ
ロボットの導入はともかくとしてさ
損傷したのがどこでなのか分からないってよくあることなの?
ロボなら今後のためにも手術映像の記録とか残ってそうな気もするんだけど
350 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 09:21:49 ID:mz3npCxE0
>>348 へたくそな医者には、よくあることなんですわ。
闇雲に切っていくから、そりゃ事故るわって感じ。
351 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 10:34:14 ID:QjqRI5qa0
こんな機械に3億円も使ってアメリカに金を流して欲しくないわ。
自費医療にも税金かけろ。
これ患者が30代ならなんともなく終わってたのかもしれんな
肉体的に弱ってるんだし無理に手術しなくてもよかったんじゃないのか?
癌でも5年くらい生きれるだろ
353 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:10:01 ID:Cb52z7Du0
>>1 >「ダ・ヴィンチ」
糞みたいなラノベ読んで悦に入ってる自称文学青年御用達の雑誌?
ダ・ビンチがピンチ
一方、ブラック・ジャックは説明書を一通り読んだだけで
ロボット医師のコンピュータを修理した。
こうやっていちいち死亡事例を出すから技術が発達しない気がするけど
その辺はどうなんだろうね・・・
なんでダ・ヴィンチ繰り出したんだろ、EMRかESDで良かったんじゃ
359 :
名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:00:39 ID:sWhooVO20
アイドルを食い捲くった男性型セクサロイド「ダ・パンプ」ってのが昔いたな
無料になるだけじゃ見合わんような
ああ実験させてくれたら手術費無料だよって事か
それなら金ない患者は飛びつくかもね
>>361 それが嫌なら保険診療のガン治療受けとけばいいんでね?
新しい技術は簡単なものから使用して、改良や実績を積んでいくんだよ。
ロボットが勝手に失敗した。失敗して良いとの指示は出していない。
指示とおりに動かなかった。
さっきローカルで岡山大病院がダ・ヴィンチ導入したニュースが流れてワラタ
前立腺ガンの治療に使うらしい
>>363 新技術の実験でリスクがあるといっても死ぬまでのリスクはありえないわ。
膵臓を傷つけるまでの失敗はしかたがないにしても
その後も失敗してるのがどうしようもない。
369 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:14:39 ID:7Vle1YhkO
>>312 >レオナルド・ダ・ビンチの「ダ・ビンチ」って
実は名前じゃないんだよ。>ダ・ビンチで「ビンチ村の」ってことなんだ。
豆知識有難う。
ところで、その「ビッチ村」が今でもビッチなのか教えて欲しいんだが。
あと可愛い娘が多いのかも教えて欲しい。
70なら寿命だろ。進歩の為に犠牲なったことを誇れよ爺
371 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:22:36 ID:UhVEZvp60
大学で、西洋美術史の先生に、レオナルド・ダ・ヴィンチのことをダ・ヴィンチと呼ぶのは無教養な人間だから注意してくださいと言われた。
レオナルド、と呼べばいい。それじゃどこのレオナルドだかわからないのでは?と聞いたら
単にレオナルドといえば美術の世界では一人しか指さないので混乱することはありませんとのこと。
俺のチンコもこれで手術してもらおう
アラブ人の名前は
自分の名・父の名
サダム・フセインのフセインは父親の名前。
なのに日本ではフセイン大統領と呼んでいた。
(アメリカのメディアでは、フルネームもしくは、サダムと呼び捨て)
374 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 07:36:36 ID:dB9Tb1yT0
つーか、この機械が外国製ってのが問題だろ。
なんで日本でつくれないんだ?
執刀医と操作してた医者は同じなんだろうか
操作してた医者の後ろから眺めていたのが執刀医ということも・・・
早期の胃癌だと、保険適用入院費込みで10万円くらいだったけどなあ
うちの母親の場合
377 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 08:14:50 ID:PxILg7h70
名前をブラックジャックにしなかった開発者のせい
そもそも手術の失敗による死亡なの?
だとしても、腹腔鏡の手術での失敗率より高いわけかね?
だとしたら、そもそもこんなもの使うこと自体が、ナンセンスだと思うんだが
379 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 08:35:47 ID:gDcBPpM10
世界的に多そうな癌に思えるがアジアに多く欧米では少ない癌だ。
食塩や辛いものを多く食べるアジアに多い。
ダビンチ「ワタシハビョウキダ!」
382 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 08:45:50 ID:oBI1r7sF0
外科医でも不器用な人っているんだろ?
ペーパーテストでは良い点取れても、実技はダメだとか
>>331 まだ練習段階だから、簡単な手術で試すんだろ。
>>313 日本は規制が多すぎるので、開発意欲がわかないらしい。
>>368 損傷したあとの処置のしかたについて、記事が詳しくないので推測だが、傷つけたことそのものよりも、
その後の処置が悪かったぽいな。
これは、いがんな
>>384 【審議拒否】
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
386 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:33:40 ID:of658ZS1i
ダヴィンチでピンチダ
387 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:39:33 ID:OBc9a3yV0
>>334 なるほど
どうしても術野の左右が反対向きになるという致命的な欠陥があるのかもな
なんちってね
執刀してるほうは
細かいところやるときはgoogle earthで
ズームインしていくような感覚なのかねえ
最近バーチャルスライドとか顕微鏡の分野ではやってるから
なんかそういうのを想像したけど
>>165 審査が慎重すぎて審査期間が長いのは間違いないが
審査員が少ないのはそもそも件数が少ないから
医療機器は訴訟リスクが高すぎるからな
技術力のある下請けは、医療用機器のパーツは提供したがらない
「普通の10倍くらい払うんで、
出荷後、耐用年数以内には絶対に壊れないパーツを
人体に悪影響が絶対にない素材で作ってくれ。
もし、何かトラブルがあったら数億円〜数十億円の賠償請求があるんで
そんときはよろしく。」
「無理です」
これが実情
>>377 医者「じゃぁ、手術の日程を決めようか
○○くん、来月、ブラジャいつ開いてる」
ナース「ブラジャは、、、
○月×日、△日、☆日が開いてます」
患者『ブラジャーが開いてるだと?!』
390 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:16:50 ID:3ds2776g0
これ中国系アメリカ人の製品なのね。
温家宝の指令でコントロール不能スイッチONね。
医者は馬鹿すぎる(特に名大)のでわからないだけ。
内視鏡手術より普通に切った方が失敗率は低いと外科の医者が言ってたな
392 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:31:53 ID:20sLAlAP0
「先生、あんたはお人好しだな」
「・・・」
「この患者、どうせ助かりませんぜ」
「・・・」
「なあ先生、俺は戦場で苦しむ兵士を・・」
「ソレデハ、オペヲ、ハジメマス」
「ちっ、やるのかよ」
「カンケイシャイガイハ、デテクダサイ」
「つまんねえ時代だな、ロボット先生よ」
393 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:33:33 ID:GdY/vtph0
通常の腹腔鏡オペで十分、ロボットはいらなかったな
とはいえ大学病院は研究機関だから患者さんは実験君
ロボット製品の第一人者は日本自身じゃないか
使うならなぜ日本で自作しないのか
395 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:35:39 ID:dC/biDHfi
手淫支援ロボット ダッチってリアルによんだww
ロボットってある意味馬鹿だから
397 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:09:17 ID:nxCCY8L/0
執刀医の手先がブレたんだろ
機械の所為にするなよ
>>43 お前は日本製ソフトウェアの糞っぷりしってんのか。
業界自体がブラックだから技術のある技術者少ないんだよ。みんな辞めていくから。
効率悪い方法取ってるしな。
売れてるソフトが海外製のソフトばかりなのを見ていればわかること。
399 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:51:03 ID:DKbkzwC90
ホンダが作れ
400 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:06:07 ID:Fh9Yx9YV0
ダビンチが有効なのはごく一部の手術だけ。あとは下手な医者の支援。
ロボット(支援)手術の(支援)を消して、下手な医者がやっていることを
隠している。
ジョンソンアンドジョンソンは、こんな機械を売って儲けている会社。
タイレノールの販売価格は、アメリカ国内の3倍くらい。
税金投入して、買うなよ。こんな機械。
401 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:26:04 ID:185cRHPG0
昨日のローカルニュースで地元の岡大病院がこれ購入したって言ってたw
ロボットの燃料は、
生身の人の命のhi、
使い始めだから
こういうこともあるだろ
亡くなった人には悪いが
404 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:23:17 ID:Rj4855US0
だいたいなんで助かる確率が高い早期がんで保健適応外の素術を選んだのか謎だ・・
405 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:31:42 ID:yF/IQKGMO
こんなくそ機械3億円もかけて買うなよ。
税金から一銭も出すな。
406 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:37:35 ID:mTb9mcaM0
>>404 ・お金が有り余ってる
・退院後の自慢話のネタ
・兎に角新しいものが大好き
・「ハイテク」「NASAが開発しました」って言葉に弱い
ってとこかな
407 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:45:58 ID:HQJ60YOn0
いわゆる「高度先進医療」が病院で認定され保険診療適応になるためにはまず5例の実績を厚労省に報告する。そこで、厚労省がその施設で高度先進医療を実施してokとなってはじめて保険診療ができる。
だからどんな先進的な医療(たとえば生体部分肝移植)も最初の5例の治療費は全額その病院の負担なんだよ。名古屋大学でもこのあと6例目からは保険診療ができるようになる予定だったんじゃないの?
>>404 胃がんの手術で費用がかさみ、退職してもっときつい仕事につく。
「胃がん退職しちゃったよ」一同爆笑、を狙ったのでは・・・。
>>391 ふつうに切るよりも、わざわざ難しくしてるんだからね。
ただ、前立腺が代表的だが、ふつうでは視野が悪いところの手術では、威力を発揮する。
>>404 だから、早期胃ガンの手術は、手技的に単純だから、こういう実験的な治療の
練習に向いてるんだよ。
患者になんて説明して協力してもらったのかは知らないが。
腹内鏡術は腹切るより遥かに患者の負担が少ない。
胆石で腹切れば3週間の入院が必要だけど、腹内鏡なら2〜3日で退院できる。
胃がんであっても腹内鏡でできるならそれに越したことはない。
>>411 ふつうの胆嚢内胆石なら古典的方法で開腹しても一週間もあれば退院できるよ。鏡視下と、そう大幅にちがうわけじゃない。
悪性腫瘍の場合は、リンパかくせい範囲が問題。なので、デメリットをよく考える必要がある。
413 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:29:51 ID:SwWuF15D0
医療に失敗はあってはならないが・・・
しかし幾多の失敗があったから日本の医療は進歩した
国策で何万人の生活と命を奪う結果になったりさせる失敗が
あっても無かった事にする某国よりは20,000倍マシだと思う
414 :
名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:37:53 ID:mTb9mcaM0
>>410 「今なら200万円の手術費用が特別価格2万円!」ってジャパネットタカダの
口ぶりで騙されちゃったのかな
70歳にもなって腹を切ったり貼ったりされて体力って持つのかなぁ
ダヴィンチはメーカー大儲けだが、病院は儲からない。最先端の医療ロボットを使いたいドクターが上層部を言いくるめて入れているのが現状。世界中でそんな感じ。他メーカー参入したくても特許でガチガチの独占市場。
418 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:49:48 ID:LbDHcFldO
とりあえずナゴヤンはロボットアニメとか架空の世界に傾倒しすぎだな
端から見ててかなりきもちわるいから
419 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:38:19 ID:Q7n3+D2/0
JAXAで手術ロボット作れ
ダ・ヴィンチも道具だろ
失敗したからってメスを使用禁止にするような物
ばからしい
421 :
名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 22:27:37 ID:Wg+oBs8C0
俺消化器内視鏡専門医だが、ESDで一括切除できる病変だったって噂だが。。
本当か?。だとしたらマジやばいんでは?
内部の人間教えてくれ。
日本も「ザ・ボンチ」で対抗だな
423 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:56:20 ID:1ANxLCpp0
後の大名古屋ビルヂングである
まだやってんのか。
表沙汰にはならないが、よくトラブルあるよ。
なんで続けるんだ?
425 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:15:46 ID:emjBxs0N0
ミリ単位の手術って、患者が寝返り打ったりしたら一巻の終わりなんじゃないの?
俺も視力矯正手術受けたいのだが、それ考えると踏み出せん
ま、機械がやろうが人間がやろうがそりゃミスはあるだろう。
問題はそれを寿命と割り切れるかどうかだ。
確かに若い人なら遺族の憤りもあるとはおもうけど
爺婆はさてどうかな・・・?
名前からして何か嫌な予感しかしねえ
70代の患者なら、医者の代わりにトドメを刺してくれたんじゃないか?
ざ・ぴんち
はたして家族はだびんち使うと伝えられてたのかな
いろいろ考え物だ
431 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:15:46 ID:YO8J3qyh0
他施設のダビンチマスターも間違いのないように頼む
432 :
名無しさん@十一周年:
70代ならもう寿命だろ
天寿だ 諦めろ