【国際】イラン大統領「資本主義こそ不平等の原因」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
因」

【ニューヨーク=杉本晶子】途上国開発がテーマの国連ミレニアム開発目標(MDGs)サミットで21日、各国代表が演説し、
イランのアハマディネジャド大統領は「資本主義こそが不平等の原因」などと述べた。
「今日の世界的な問題のほとんどは強欲に根ざしている」などと欧米流の資本主義を暗に批判した。

アハマディネジャド大統領はこれまでの10年間は「戦争によって損なわれた」としたうえで
「次の10年は(各国が手を組んだ)『共同の世界的統治』の10年とすべきだ」などと述べた。

2000年に国際社会が合意したMDGsは、15年までの貧困層半減など、8分野で数値目標を設定。
1990年比で5歳未満児の死亡率を3分の1に、出産時の妊産婦死亡率を4分の1に削減するなどの目標は達成が危ぶまれている。

ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E19E8DE0E3E2EBE0E2E3E29494E3E2E2E2;at=ALL
2名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:16:19 ID:T3HF3OmA0
平等な世界なんて無い
3名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:16:22 ID:fJgIH1y30
共産主義の世界にようこそ
4名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:17:19 ID:49BUUvp50
イラン大統領は、一度北朝鮮を視察してこい
5名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:17:21 ID:+5fsXVsv0
カダフィ大佐を横綱とすれば前頭程度
6名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:18:51 ID:Eg/P6kBS0
>>3-4
おまえらの頭には、世の中には資本主義と共産主義しかないのが前提なのかw?
7名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:18:54 ID:ugfYX82/0
まあ、ちょっとそれは思うところある
8名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:19:22 ID:THd5MCYc0
イランは平等な国かというと、そうでもない事実。
9名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:19:28 ID:ZuVvnbnl0
機会が均等に与えられるってのが平等という概念の基本で
努力しても努力しなくても報われるものは平等ってのはむしろ不平等だろ
10名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:21:50 ID:E12/JN2q0
イラン留学の経験があるヤシは俺位だろうな
11名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:23:20 ID:5X0fQ6+h0
そりゃそうだろwww
12名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:23:30 ID:lGZXlSZi0
イスラム教幹部の親族が社会を牛耳ってる国が言うなw
13名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:24:46 ID:ok2JCR/LP
新自由主義は良くない
資本主義の理念を失墜させた思想だ
14名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:25:48 ID:lGZXlSZi0
>>10
テヘラン大学留学は何人か知ってる
お前か?w
15名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:26:04 ID:/a+ZZDYw0
資本主義批判の話が出ると
必ず共産党批判をえんえんと繰り返し出す奴が必ず現れる
あれこそ、資本主義VS共産主義の構図をもっとも単純に教え込まれた愚衆の典型例。
16名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:26:54 ID:4Ngj6q6R0
言ってることが大まか過ぎて何も言ってないのと同じ
まさか今更共産主義もないし
イラン自体は頑張って欲しいんだがもうちょっとなんとか
17名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:29:13 ID:BNcdl+UA0
>>1
その通りだ
そして諸悪の根源は「通貨」
これで富の収奪→蓄財が可能になり、貧富の差が大きくなった
18名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:30:02 ID:NeWHYydK0
大統領制も十分不平等
19名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:31:15 ID:HPR/MVtJ0
正論である 但し机上
20名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:34:38 ID:Dq6cPi+e0
アフマディネジャドってもう少し優秀かと思ったがダメだなあ。
空疎で攻撃的な言葉ばかり喋って、全然構想力のある話が出てこない。
イスラム世界が長〜い中世から目覚める時が来るとすれば、それは
イランからだと思ってるんだが、21世紀中はまだ兆しすら見えてこなさそうだな。
21名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:34:47 ID:mCfNGF8z0
>>17
つまりスクラップ&ビルドしなければいけないわけだな(´・ω・`)
22名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:34:52 ID:Ykt6qS4O0
イランよ、核兵器を完成し雄雄しく世界と互せよ!!日本もやがて追いつく
23名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:36:19 ID:Nyaeqx560
資本主義って借金して問題先送りにするシステムのことだろ?
24名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:39:26 ID:j/a9PDn50
因」
25名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:39:49 ID:1Kw6Wx7h0
この汚れた世界をプーチンがなんとかしてくれるはず
26名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:47:30 ID:jYF/4FxT0
>>1
社会主義は平等を積み上げていこうとするから初めからうまくいかない。
資本主義が悪いんではなくて、その後の再分配機能が重要。
再分配機能が正しく行われれば平等は限りなく達成される。
ただその分配が非常に難しい。
経済成長のひずみを生じさせることなく社会も成熟させることが長年の課題。
その舵取りの難しさを逆手にとって批判するのが社会主義派の常套手段。
27名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:48:06 ID:VXC3b15b0
俺も国連でこういうこと言ってみたいね。
28名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:49:08 ID:Z3dvAYfU0
>>20
米世論もそんな感じの意見が多いよ
少し前までだとアフマディを擁護する声も少なからずあったけど、
今は「また口撃か」と口だけ男として呆れられてる
29名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:51:59 ID:+L1CDl2P0
こいつもアメリカ別働隊だからね・・・・
30名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:58:25 ID:Q/r+IvfF0
人権弾圧しまくってるイランが綺麗事いうなよwww
31名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:01:22 ID:kmBBg6za0
土人はイラン。
32名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:04:25 ID:iwBRHbyf0
はは
33名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:05:25 ID:Jd4YZn5g0
不平等じゃないとおもしろくないじゃん
34名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:07:38 ID:wFmJk6zV0
>>1
で、この大統領の財産と、平均的なイラン人の財産は等しいの?
35名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:11:39 ID:NfKq3byG0
>>2で結論が出た件
36名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:12:01 ID:nFxmPZ9h0
イランのあの大統領は、器の小さい利己主義者にしか見えん。
失脚させるべき。
37名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:14:50 ID:WeT6rJ5l0
マイケルムーアのキャピタリズム見たんだな、きっと
38名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:14:54 ID:eYVND5XY0
資本主義は確かに平等ではない
だけど、不平等=不幸というわけでもないからな
今のイランが平等だとしても、そこで暮らしたいとは思わんw
39名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:17:29 ID:7tfGWA9kP
この世界は弱肉強食だから
まずこれが前提にある

共産主義なんて支配者層の豊かさが上にある平等社会でしかない
つまり結局は弱肉強食

目指すべきは緩衝材がある弱肉強食こと資本主義だが
最近の資本主義は緩衝材が無くなってただの弱肉強食という
40名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:18:57 ID:DISSoB9h0
まずは上野の麻薬の売人を引き取れ
41名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:20:04 ID:lCDne2t80
正論すぎワロタwwwww
42名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:20:39 ID:+p+DW6V00
>>20
奴の目的が社会の改善だと考えるから無能に見える。
ボス猿の地位を確保し利権を漁るのが目的だと思えば、結構優秀。

国民の不満をテヘラン政府から逸らし欧米に向けさせる手口は、
利権漁り屋が群雄割拠して不安定なイランの状況を考慮すりゃ、それなりに成功してる。
43名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:23:12 ID:6W1ZgSqX0 BE:543388695-2BP(303)
いまさら
44名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:27:52 ID:HfnaWRDj0
イラン革命時ソ連ともアメリカともやりあったからな
45名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:30:18 ID:Dq6cPi+e0
>>42
そういう考え方しちゃうと我がルーピーも優秀ってことになっちゃうわけでw
鳩山御殿もブリジストン株も売らずに首相になっちゃった。
46名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:30:19 ID:bSncxM760
資本主義もみな人権をもつという意味で平等なわけだが
47名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:33:06 ID:kmBBg6za0
文字の読み書きもできない土人に農耕民族が指導するようなもん。
48名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:37:55 ID:4nI2zt6+0
>>9
努力をするというのは自分が他人より幸せになりたいからだろ?
努力しても待遇がこれまでと変わらないなら努力しなくなる。
いいんでない? 競争しないんだから努力しなくても。してもいいけど
別に報われませんよって感じで。
でも今はグローバルで競争してるから鎖国しないかぎり吸い取られる一方だから。

昔はよりよい生活しようと競争という相乗効果で発展してきて今の先進国において
楽な暮らしができるようになったけどまあここまでくればもうこれ以上の競争は
なくてもいいかもしれね。
49名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:54:14 ID:xJk/jLUg0
お前なんかいらんわ
50名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:56:22 ID:WKoUPLh70
薬売りはイラン。
風呂入る習慣もないし、クサくてたまらん。
51名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:59:59 ID:lm5l0b140
>>46
いや別に、奴隷階級があっても資本主義だし
52名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:03:21 ID:VRw7LW4r0
>>1
だが、共産主義が失敗したのは紛れもない事実。
53名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:03:39 ID:p2deRkkr0
イランがどれだけ平等な国なんですかー
欧米格差主義も嫌いだけどこいつらはもっと嫌い
54名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:05:42 ID:Dq6cPi+e0
>>50
イスラム教では一日に何回かする礼拝のうちの、メインの礼拝の前には
沐浴で身を清めないといけないとか聞いたから、そういうのは信仰が足らん連中だな。
55名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:09:44 ID:VRw7LW4r0
まずは、自国の国民の大半を幸せにしてから言えよ。
56名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:15:19 ID:gcbjlimO0
社会主義共産主義は平等にならない
選択肢の多い方が社会はいい
よって自由民主主義の方がいい
57名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:21:44 ID:ziKz5ci8i
スターリンは正しかった
58名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:22:41 ID:oJLVQzgf0
日本の地方公務員の給与が
世界基準の地方公務員の平均より2.5倍というのは、
明らかに日本国民にとって平等ではない。

しかもその給与水準を決めたのは公務員という、まさに泥棒。
本来なら泥棒は牢屋行きだが、牢屋を運営するのも公務員という罠。
59名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:25:28 ID:cngruga90
WW3はイラン、北朝鮮、中国 vs インド、日本、アメリカ、ベトナム、フィリピン、台湾。。。ロシアか。。。
60名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:25:51 ID:HatPj16E0
イランは共産主義国家ではないがね
61名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:26:25 ID:/mQ+EbUp0
世の中が不平等の原因
62名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:27:06 ID:4OtgppXa0
社会主義と共産主義の違いって何?
63名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:37:01 ID:XqoXOPPAP
>>48
俺は自分なりの努力を続けているけど
「他人より幸せになりたいから」というモチベは全く無いな
なんかそういうの疲れない?
あんた自分を一般化しすぎ
64名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:43:50 ID:RpFlPf/w0
イランも資本主義なのだが・・・
65名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:48:03 ID:kd/qkdxc0
資本主義は格差社会推進でしょうが

誰でも知ってること

平等を望むなら共産主義か民主党を支持せよ
66名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:50:03 ID:BulaAPjHO
中東はオイルのおかけであれらしいからな
67名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:56:26 ID:WhD0wVvS0
共産主義なら俺みたいなニートでも勝ち組になれるかな?
68名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 03:05:11 ID:hZ5vVtIQ0
ま今の資本主義は不平等すぎるけどな
親が金持ちやから私学にいけるけど
貧乏は行けないとかな
いきなり差が出すぎな今はどうかと思うわ
69名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 03:15:28 ID:ZFd/M9Aj0
そうだねw、
アハマディネジャドく〜ん。
お国の原油を世界各国に均等に分けてくれるのかい。
板野友美と森山中をいっしょにする方が無理だぜ。
70名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 03:18:29 ID:gBsLz9yE0
>「今日の世界的な問題のほとんどは強欲に根ざしている」などと欧米流の資本主義を暗に批判した

去年の鳩山みたいなことイッテルナ
71名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 03:24:36 ID:ekCjatrF0
>>1 産油国が言っても説得力0
72名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 03:25:48 ID:0yMscEqQ0
少なくとも一人120平方メートルくらいの土地は各個人に無償で割り当てるべき
73名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 04:10:26 ID:GL9LbKyk0
いきなり共産主義批判に話を飛ばしてる奴がいるが、革命イランは資本主義(アメリカ)とも共産主義(ソ連)ともガチで抗争した稀有な存在
無宗教の共産主義も決して受け入れない
74名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 04:26:18 ID:9MRImfdu0
社会体制は何であれ経年で格差が広がる。
太古の昔からの繰り返し
共産、資本主義も封建社会と結局同じ終焉
75名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 04:26:40 ID:5TUICDUE0
冷戦構造が頭から抜けない人がいるね。資本主義の反対は共産主義という時代は
終わってるの。イスラムは第三のシステムだよ。ちなみにイランはイスラム共和国だよ。共産主義とはちがう。
マルクス主義に基づいた労働者のためのイデオロギーを信じているわけじゃない。
むしろ社会構造としては宗教色の混ざった社会主義に近いと思うけどねぇ。
76名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 04:28:57 ID:ojnknzQH0
死ねばどれだけの富があろうが最終的に行き着くところは同じ、
という意味ではこの世界は見事に平等に構築されている。
死は忌むべきものであると同時に唯一絶対の救済なのだ。
77名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 04:31:03 ID:YiA36OcD0
何をいまさら
78名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 04:31:13 ID:cB7Va8Me0
>>73
でイスラム原理主義で失敗したのか
79名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 04:36:52 ID:c5E8wKDJO
大体、資本主義はそのうち行き詰まって終了って百年も前から言われてることで、もはや常識の範疇だろ。
構造的欠陥があるんだよ。
それを何とか対処療法を継ぎ足し継ぎ足ししながらやってきたけど、寿命的にはもういつお亡くなりになってもおかしくないとこまできてるだろ。
80名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 04:58:02 ID:lTLz/wLz0
争いや不平等は成長過程に必ず起こる事
争いや不平等を無くしたければ人間全てが同じにならないと無くならない

つまり

資本主義は成長過程に於いて必要なもので
共産主義は成長終了まで成功しないもの
81名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 05:01:32 ID:ZFd/M9Aj0
結局、反イスラエルを言いたいだけだよね。
82名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 05:03:17 ID:42aOhb3z0
鎖国しろ
資本主義国と一切付き合うな
83名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 05:21:34 ID:01I5IyRv0
一理あるが、イスラム社会が平等で幸福な社会とは到底思えん
84名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 05:45:35 ID:fLvPvQrz0
>>9
いや努力しても必ずしも報われるとは限らない。各人の生活環境など色々作用するからな。
85名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 05:59:35 ID:A3yrjPdz0
>>1
>イランのアハマディネジャド大統領は「資本主義こそが不平等の原因」などと述べた。

そのとおりだが、不平等で何が悪いのか。
平等こそ諸悪の根源。
86名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 06:00:22 ID:ATK0aJaz0
そういや、日本ってイランにも喧嘩売ったんだっけ
87名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 06:03:34 ID:ATK0aJaz0
ほんっと、民主党って日本に害のある事は決定と実行が迅速だよな。
88名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 06:09:34 ID:AOYpnehB0
でもさ日本でも農地改革とかいろいろあってある程度平等になったんでしょ?
89名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 06:19:59 ID:MccrHmha0
じゃあイランとジンバブエで平等にしてみろよ
90名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 07:04:15 ID:oCTTqKmO0
>>1
そりゃ原理主義と資本主義を結びつけるからだよ
民族原理、宗教原理いろいろあるけど
自分の立場を安泰させる為に他者の立場を決め付ける行為であり
奴隷制度とも似通っている
本来の資本主義とは相手の利益ことも十分考えてお金を回す行為
91名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 07:08:58 ID:Ric1mdF/0
マルクスは資本主義の破綻を経て共産主義に至るとする
そうやって苦難を乗り越え進歩するのが人智の可能性であると説く

宗教と変わらんのだよな
大乱の後で天国が訪れると言われても
そこに生きて死するであろう俺らはどうなんのよと
92名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 07:15:31 ID:0QE23ly6O
>>91
>宗教と変わらんのだよな

基本的にマルクスの史観は必然的な結論としての共産主義という「約束の地」に導かれるって論法で
ユダヤ教と同じ臭いがするんだわな
まぁマルクス自体がユダヤ人だし、そういう論法が好きなんかね?
93名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 07:17:20 ID:UDdYPs4x0
いいこと言った
でも資本主義以上のシステムが存在しねーんだよ
94名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 07:17:55 ID:Ric1mdF/0
いまどき宗教国家だからな

イスラム世界は我が道を行く
絶対君主制も残ってるしな

強固な信仰心のなせる業
浮薄な日本も見習うべきだな
95名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 07:19:54 ID:GFhO7cZj0
でも、世界一貧富の差が大きいのは、共産主義の中国という皮肉
96名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 07:21:56 ID:KkT6srSw0
行過ぎた資本主義は人間を不幸にする
97名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 07:51:07 ID:tKyzRD/h0
民主主義も資本主義もいろいろ問題はあっても、
今あるシステムの中では、限られた選択枝の中では、
考えうるもっともベターな選択じゃないのか?

ほかにこれよりもっと良い社会システムができればいいけどね・・・
98名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 07:52:30 ID:LCrjSzr+0
資本主義より封建主義の方が平等なん?
99名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 07:54:08 ID:sznfiqPJ0
ケネディ「人生とは不公平なものだ」
100名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 07:54:46 ID:LCrjSzr+0
世界で一番強力な宗教はマネー教だからな
他の宗教は全てマネー教のしもべにすぎない
101名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 07:56:14 ID:Stmm4IEV0
平等になるためには全ての人が同じ境遇・状況にいなければならない


まぁ、全員同時に死ねば平等だわさw
102名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 07:56:29 ID:lnsNYvan0
人間に共産主義は不可能
なぜなら、人間自体がステージの低い生物だから

共産主義になっても、赤色貴族がでてくるだけの話
そもそも人間ごときが共産主義ができるわけない。過大評価しすぎ。所詮、人間なのに。
103名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 07:59:12 ID:4vtTzDq40
>>3
民主主義の立場は?w
104名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 07:59:49 ID:N/booBQ70
不平等こそが平等だ
105名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 08:00:23 ID:lnsNYvan0
ただ、資本主義も確実に失敗してるだろう
単純に資本主義社会に生きてる人に幸せですか?って聞いたら、過半数以上の人が不幸だと思うよ

資本主義も社会主義も古いんだよな
数百年前の概念だし
と言っても、人間ごときがこれ以上の概念生み出せるわけない
106名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 08:03:44 ID:Stmm4IEV0
>>105
何を以って失敗なんだよw
平等という理想が成立した世界が成功なのかい?
それともお前が幸せであれば成功なのかい?
107名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 08:12:44 ID:nHI//thj0
イスラム原理主義だって、宗教指導者グループという「特権階級」を生み出すことには
違いあるまいに。
108名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 08:51:57 ID:cbdbEHK90
>>48
>努力をするというのは自分が他人より幸せになりたいからだろ?
なんで「他人より」とかさりげなく挟み込んでんの?
他人と比べる必要ないじゃん。
自分のやりたいことをやるために努力する。
逆に、他人よりよくても自分のやりたいことやれてなければ意味がない。

競争至上主義者は、こうやって言葉の中にさりげなく欺瞞を挟みこんで、
人に「競争っていいね」「優劣っていいね」「すなわち不平等っていいね」
と刷り込もうとするから嫌だ。


今の日本が元気ないのは、
「スタートラインが平等じゃないから、ばかばかしくてやる気が出ない」から。
お前ら競争至上主義者が世の中をだめにした。
109名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 09:16:57 ID:W6HxRJHC0
自演か
110名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:16:09 ID:GRxBn+eh0
権力者が人間であるかぎり、何主義であってもこうなるんだよ。


111名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:02:38 ID:E12/JN2q0
>>14
おおお!お前か。久しぶり、元気だった?
112名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:06:59 ID:QjWcZFwN0
自由のほうが良いだろ。
113名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:10:14 ID:tc5XUW4Z0
>>3
でも、ほとんどの共産国家は支配層と一般層にわかれて貴族と平民みたいな感じなんですけど
結果、そうなるんですよ。
114名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:44:33 ID:VbUJAQML0
イスラムの教義と近代資本主義の原理は相容れない。
何をやるにも「これはイスラム的にどうか」なんてチェックが入るんじゃあ
新しい文化は生まれないし、社会の合理化も進まないね。
かといって社会主義者は宗教はアヘンと否定するし、
イスラム世界はどっちにもなりきれないんだろうね。
115名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:50:02 ID:D+k112rr0
イラン軍事パレードで爆発10人死亡 クルド組織テロか
ttp://www.asahi.com/international/update/0922/TKY201009220538.html

おっさん、足元に火がついてるよ
116名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:51:19 ID:9GZp0kMP0
本当のことだから仕方ない。
117名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:03:46 ID:WTwFd3xe0
油田をめぐってイラクと戦争した癖に、良く言うよ。
118名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:09:23 ID:KvXMRemD0
で、イランって何主義なんだ?
119名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:11:16 ID:L3qE32zu0
んで、どうするの?
120名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:16:28 ID:FBHU3fi+0
>>118
イスラム原理主義じゃないの?
121名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:27:11 ID:NatL/f+Q0
>>114
コーラン読むとわかるんだけど、説かれてるのは一種の商人道徳だよ。
やっぱり成立が遅い分、中身は聖書より近代化されてる。
そこから敷衍された教義や、それに基づいた社会が近代化から取り残されたのは
信者たち自身のせいであって、教典の中身のせいではないね。
122名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 14:31:45 ID:iuznqtis0
他の主義よりは平等だろうに
123名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:22:30 ID:Gl3W7TqSO
教典の解釈の仕方ではタリバンみたいにもなるしな
124名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 04:52:52 ID:VDXXmXfK0
資本主義というより現在の独占資本主義が問題だろう
しかし今や資本主義は独占資本主義しか不可能なわけだから、
産業の一部での社会主義化は経済の民主化には不可欠
125名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 04:57:11 ID:++VVwfpSO
じゃあアハマなんとかは、格差が地域間で100倍以上ある中国とは対立の立場だよな?
126名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 05:03:56 ID:l06uOskNP
そりゃ先に豊かになった勢力がそうじゃないのから搾取し続けるシステムだもん
127名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 05:09:50 ID:5Y7WZ34X0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ  成功するのはもとでの金がいる
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ| 金があるから成功できる
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l それを隠して平等だから
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─  誰でも成功できると
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ ウソを吐くのが資本主義
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \  ま、オレの成功もそんなとこだw
128名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 05:12:41 ID:JE5LBl8G0
でも、今のところ資本主義という形態が、結果的にいちばん不平等が少ない。
129名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 05:32:21 ID:eYXpRLBu0
所詮人間は動物だ。
極論、寝るところと食べ物と服さえあれば困らない。
食べ物寝るところ服の最低を保証すれば、
あとはどんなに稼ごうが、裕福になろうが、他人事。

どんなシステムであれ、働かない人間が出来ようが、
不満を封じ込めることに成功し
努力した人間が上に登れれば優れたシステムだ。
130名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:15:14 ID:l7jGXo8p0
戦没者基金とか革命防衛隊系企業が私欲をむさぼってる国に言われてもw。
131名無しさん@十一周年
言ってる事は同意し難い部分も多々あるが、インタビューとか見てる限り、この大統領はいい人っぽいし、嫌いじゃない。
中国の事があってから特にそう思う。