【国際】米メディア「日本よ尖閣問題で目覚め、アジアのリーダー的地位を復活させ、中国の影響力を抑制せよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
尖閣諸島の中国漁船衝突事故によって、膠着化している日中領土問題において、中国側の「強硬姿勢」が一段と強まっている。
尖閣諸島以外にも、東シナ海ガス田開発、中印国境紛争、南シナ海・黄海での大規模軍事演習などの問題で、中国は強硬な
姿勢を崩さない。20日付米外交専門誌「フォーリン・ポリシー」(電子版)掲載記事は、「日本は軍備力の整備強化に努め、
アジアのリーダー的地位を復活させ、アジアでの中国の影響力を抑制し、中国がアジアに対し建設的な作用を発揮するよう促すべき」と指摘、
それによって、中国の強硬姿勢に対峙することが可能となると論じている。中国系のネットメディアが転載した。

記事は、尖閣諸島問題や東シナ海ガス田開発問題における中国の強硬姿勢に対し、日本政府が取るべき対策を2点挙げている。
まず、管政権は、強大化し続ける中国の軍事力、中国の新型武器に対抗するため、軍事費にメスを入れる必要がある。
ミサイル防衛体制・技術への予算増を図り、日本領海と海洋利益の保護を目的とした自衛隊・海上保安庁の訓練を強化する。
次に、日本は外交の能動性を存分に発揮し、アジア外交における影響力を強化しなければならない。日本は1990年代に築いた
アジア外交の主導的地位を再構築し、影響力を拡大する中国を抑え、中国がアジアで建設的な作用を発揮できるよう促す必要がある。

多くの優位性を備えた世界第3位の経済大国・日本だが、多くの西欧・アジア諸国の注目は、日本ではなく中国に集まっている。
また、少子高齢化に伴う経済の後退によって、国家に対する日本人の期待は下がり続けている。中国の強硬姿勢に対して
リスクの多い新局面を迎えた管政権が、今後どのような改革を進め、日本を再生するかは、日本国民と世界全体に深く関わる一大事だ。(編集担当:中岡秀雄)

ソース サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100921-00000074-scn-cn

2名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:03:34 ID:Gy3GqtYO0
  マキアヴェッリ

 一国の国力を計る方法の一つは、その国と近隣諸国との間に、どのような関係
が成り立っているかを見ることである。 もしも近隣の諸国が、友好関係を保ちたい
がために貢納してくるようならば、 その国は強国と言えよう。

 反対に、弱体であるはずの近隣諸国であるのに、それらの国々に対して金銭を
もって援助する関係である場合、その国家の国力は弱いと思うしかない。

 この原因は、一に、自国の武装を怠り、他国民の傭兵に頼ったことにある。
このように近視眼的な国策は、ひとまずの現状打開には役立っても、終局的に
は国家の命取りにつながらざるを得ないのである。



一月三舟 2008年分 岩國哲人ホームページ
ttp://www.tiwakuni.com/sansyuu2008.html

 近代経済学の祖とも言われ、「君主論」などで知られるイタリアの政治思想家、
マキャベリ(一四六九〜一五二七年)に、次のような言葉がある。

 「弱体な国家は常に優柔不断である。決断に手間取ることは有害である。
この種の国家の打ち出す政策は、何かの圧力に屈したあげく、やむを得ずなされたものになる」

 この五〇〇年前の言葉はいまの日本のことを予見でもしていたかのように、
日本の「三流政治」の本質をものの見事に突いている。

 「国家にとって厳に警戒しなければならぬことは、軽蔑されたり、見くびられたりすることである」
 これもマキャベリの言葉である。 国号の誇りを傷つけられても、我関せず。こういう国家や政党、政治家が
愛国心教育を口にする資格はない。防衛省の怠慢ぶりを上回る総理や外務省の鈍感力こそ、
日本のペインかもしれない。
3名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:03:39 ID:+Rn3/YnzP
菅が本気にするから止めて煽らないで
4名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:05:35 ID:epGGlxYw0
一方司法国家の日本では、内部崩壊が始まっているのであった
5名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:05:40 ID:N2Lc8/3G0
核なしでアジアのリーダーになるなんて
無理なことぐらいわかってるよなアメリカ
つまりそういうことだ
6名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:06:12 ID:r5kN9x2g0
それをやってたのが戦前の日本だったのに,
要らんちょっかいを出したのはどこのどいつだよ。

寝言は寝て言え。
7名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:06:24 ID:VkmLbZOs0
アメリカに言われてどうする…

つくづく日本のマスメディアは(ry
8名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:06:44 ID:MMo0I1LL0
都合良いなぁ…
9名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:07:19 ID:LSQbxZva0
日本よ

目覚めよ

核武装せよ!
10名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:07:48 ID:SoByoJLOP
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1806602/#cmt
西村慎吾氏が正論の会でズバリ!  外国人も投票した民主党代表戦は日本の国体を破壊するクーデター!

海保の職員を縄で巻いて海に放り込む支那人!


・海上保安庁の職員が臨検の為にその船に乗り込む。すると十数名の乗組員が取り囲んで数名の職員を縄でぐるぐる巻にして海に放り込む。
そんなことをしょっちゅうやってきたのです。臨検の職員が中国語で「ここは日本の領海です、操業してはならない、
ただちに退去せよ」とマイクで呼びかけると、相手は日本語で「バーカ、ここは中国の海だ」などとやってきたという。

・だから、代表戦の最中、どうしてこういう事になったのかというと、今回は海保がやむにやまれずその船を拿捕し、
乗組員を拘束した。船の傷跡を見ると偶然に接触したと言うものではなくて、明らかに相手が巡視艇にぶつけてきたことが判る。
しかし、その報告が内閣に行ってから逮捕までなんと12時間も時間を費やしてしまった。
これが今の日本の実情なのだ。本来なら公務執行妨害ではなく領海法違反で、それも現行犯逮捕が当然のケースであった。


こういう話をどうして政府やメディアはしないんだろう(怒
海保の職員が殺されても、何も言わないんだろな!許せない
11名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:07:50 ID:byt3jbQG0
>>1
ソースがサーチナかよ
そんなに煽りたいのか
12名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:08:17 ID:Fc+xqOe70
アメちゃんの戦後教育が悪かったな
13名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:08:23 ID:ZsGxWt+l0
最近、日本は島国という事を忘れてるような気がする
強気で行かないとこんな小さな国なくなっちまうぞ
14名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:08:26 ID:e/e9J3U80
>>5
こりゃ日米同盟前提の話だろ。
そうでなけりゃアジアで優位になんて立てないっす。
15名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:08:28 ID:U1QtLbEx0
軍事に関して中国に対抗すんの無理だろ…
16名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:08:36 ID:oLChdW+00
ちょっと待てよ。

>米メディア「日本よ尖閣問題で目覚め、アジアのリーダー的地位を復活させ、中国の影響力を抑制せよ」

そこまでノリノリって訳でもないですから。
調子に乗せないで下さい。

日本国民の皆さんも熱くなったら負けを忘れないで。
今のところ、中国の自爆対応の連続で日本有利なんだから。
17名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:09:12 ID:tQH1PGSN0
アジアのリーダーは中国でいいよもう
18名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:09:19 ID:iz373liD0
アメリカさんよ、そこまで言うなら核ミサイル貸してくれよ
19名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:09:53 ID:TVMr6xut0
核と原潜を造って対抗せよ

それが日本のみならずアジアの平和に貢献出来る最高の策だ
20名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:09:57 ID:Ag5Ny9oE0
リーダーにしてやるから
金をよこせ
21名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:10:04 ID:r50wQ0YB0
以下、在日が焦るスレ
22名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:10:04 ID:jPo/C7FY0
>>1 の内容を簡単に言うと
「アメリカの武器を沢山買ってね!?。」ってこと?
23名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:10:06 ID:0W5mjz8g0
そんな予算があったら子ども手当に使うよ、民主党だもの
24名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:10:06 ID:EG/Tsu430
田母神さん西村さん桜井さんで新政党を作ってください!!!
25名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:10:20 ID:AElj1/3i0
奴隷の平和に頭の先まで浸かってる、
心身ともにボケ老人国家に何言ったって聞こえないってwww
26名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:10:20 ID:57Ykk8n8O
日本の手足縛っといて目覚めよも糞もねえだろwwww
27名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:11:08 ID:BJxulcly0
だがラプターは売らない(キリッ
28名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:11:14 ID:/wSgTguv0
おいアメ公源潜を一隻頂きたいのだが
29名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:11:24 ID:f2Y/KXw/0
現状アジアで中国と対等に渡り合えるのなんて日本かインドくらいだもんな
30名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:11:42 ID:jfsfSTHN0
クォーク爆弾なら核爆弾とは言わないんじゃないかな?
31名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:11:43 ID:IP0IAMjq0
何だか冷戦時代に戻ったような感じだよな
アジアの反共の防波堤になれとアメリカ様がおっしゃるw
32名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:11:50 ID:+XAkbwl50
煽るねぇ

だがお前は喜ばしたくない
33名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:11:55 ID:HrtPlZ1N0
漁夫の利狙いすぎセコいぞ米国、気に入らないなら自分で言え。
34名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:12:08 ID:32sjUFdT0
橋本内閣時代の中国のSu-27保有数は約50機、今年の保有数は400機以上
自衛隊のF-15保有数は約210機、在日米軍のF-15保有数は約100機

すでに第四世代の戦闘機では量的に中国側が有利
パイロットの質も早ければ2年で追いつきます

真面目に核武装を考える時なんだけどね・・・
35名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:12:13 ID:RGWA1XgV0
島国だから生き残るんだろ
あと別に日本小さくねーし
36名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:12:17 ID:Ci+JvWji0
長期戦略として
日本は東南アジア、インド、ロシアとともに中国包囲網同盟を築くべき。
37名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:12:25 ID:Dq4MXKx60
ゴミがうぜえから早く核武装しようぜ
馬鹿の相手をする工数が無駄だ
38名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:12:39 ID:czK/Vkf80
日本、アメリカ、東南アジア、インドが協力して中国を押さえ込むべき
39名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:12:51 ID:pRQYg1nO0
>>18
いやいや、貸すより100本ほど譲渡すれ。
さすればアメリカの削減にも効果あるし、
維持費も削減できる。
史上最大の思いやり予算だ。
40名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:13:01 ID:q1AjCCCY0
最後に頼れるのはアメリカしかいない。

みんなでアメリカを大事にしようぜ。
41名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:13:05 ID:neCzXzbc0
アメリカがこんな事を言うなんて、やらせ?
42名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:13:08 ID:92IHuLjK0
アメリカは中国の市場欲しいから闇雲に仲違いできないから
日本に嫌われ役を引き受けてほしいんだね
43名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:13:09 ID:ZsGxWt+l0
日本がなくなればその大海原の先はアメリカだしな
日本は重要な盾
44名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:13:20 ID:YjZMRpzi0
言ってる事は至極まともだが押さえ続けた当人が言ってもねぇ
つかこの記事ってWW2における国連軍の存在の否定に繋がるんだがいいのかw
45名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:13:34 ID:vO/fjgEJ0
日中で戦ってくれればアメリカとしては願ったり叶ったりだもんな
46名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:13:59 ID:PgxYLilk0
日本が憲法改正しようとしたら中国が怒って暴れるよっていいながらそれをいうなよ
47名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:14:06 ID:92zfvM/C0
アメ公が煽るんじゃねーよ!
菅がその気になって斜め上に走り出したらどーすんだよ!
48名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:14:08 ID:U91+/cRi0
>>1

>管政権は、強大化し続ける中国の軍事力、中国の新型武器に対抗するため、軍事費にメスを入れる必要がある。

アメリカから武器を買え。

>日本は外交の能動性を存分に発揮し、アジア外交における影響力を強化しなければならない。

中国はめんどくさいから日本を使って間接外交。何かあったら日本の責任な。
49名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:14:14 ID:N/IFa5/y0
アメ野郎にこういう事言われるのは癪だけど
日本のマスゴミもこれくらいの事を言えないのかねー
言えないか、だからマス「ゴミ」なんだなwww
50名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:14:32 ID:Fc+xqOe70
左翼狩りをすればすぐにでも
51名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:14:34 ID:652d9kLJ0
日露戦争のときのイギリスまんまでワロタ
52名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:14:39 ID:S1+nErgf0
蒋介石にかつがれたローズヴェルトがいなきゃ、東亜細亜は安定して平和だったんだ。
少しは反省してから物言えや、ダメ公が!
53名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:14:44 ID:O9Nv715wP
横並び意識が強く洗脳されやすい日本人は一気に
戦闘モードになるよ。いくら反対を叫んでも周りや世間の
流れでそれに従わざるを得ない他国にはない国民性。
だから平和ボケで眠らせおかねばならない事をシナは
わかってないようだな
54名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:14:50 ID:F+GiqG8u0
自国民や自国の領土さえ奪い返せない能無し国家がアジアのリーダーってwwwww
55名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:15:16 ID:OeqGWkSf0
結局戦後ずっとロシア中国あたりの太平洋進出を阻むための盾だな日本て
56名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:15:42 ID:38YCWkcUP
しかし、アジアのリーダーというなら、それは本来中国の役目だろう
ここ100年、落ちぶれてた中国に代わって、日本が暫定的にトップにいたけど
それが、本来の図に戻るだけ
57名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:15:48 ID:6dTmhn+g0
アメリカさんは本気なら中国になびいてないで旧来の友を助けよ。
中国を友愛しまくりなくせに。
なんで台湾を見捨てて共産国と国交したんだよ。
日本も続くしかないだろうに。それがいけなかった。
58名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:15:50 ID:gP52LVk20
要約

アメリカ「武器買え」
59名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:15:53 ID:SO2e8qe/0
つまり鉄砲玉になれと…
60名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:15:58 ID:uC0Ac2V50
菅は単純だから、真に受けて武装強化に走る危険性があるぞ・・・
61名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:16:01 ID:OCSGJfXc0
核持たせてくれたらチベットあたりに武器売る金だしてやってもいいよ
これくらい言ったれ菅
62名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:16:12 ID:38y8b/yJP

二虎共食の計ですね
63ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/21(火) 23:16:27 ID:3Ohg0gch0



        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n^▽^)η   らぷたぁ〜 ♪
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ

http://www.youtube.com/watch?v=UY-7FAfz3tw
64名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:16:30 ID:0npjOmU10
復活させてみて気に入らなければまた再占領する気でしょw
アメ公のご都合主義に振り回されるのは馬鹿馬鹿しい
日本はねそんな戦勝国ドモの身勝手さに拗ねてるんです
思いやり予算あげてんだからもっと日本に尽くしてください
65名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:16:36 ID:IP0IAMjq0
しかしASEANとの共同声明といい、アメリカ本気で中国と対峙する気か
しかしソ連もいい加減キチガイだったが中国はその上をいくからなぁ
66名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:17:03 ID:czK/Vkf80
アメリカの代理戦争をアジアでやる事になるのか
67名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:17:10 ID:pRQYg1nO0
円高なんだから
外国から武器買いまくれ。
68名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:17:18 ID:0A5zAzFxO
だから七十年近く前にリーダー目指しただろうが。
邪魔したのは誰だよカス。
69名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:17:29 ID:Pa3150QE0
いやいや、真面目な話、中国の台頭を
日本に抑えて欲しいという要望が、欧米にはある
もちろん日本の核武装もOKという意見もある

アメリカにはベトナムに核武装を容認する動きがあると聞く
ベトナムが核武装すればASEANは、中国に対しては安全だろう

ベトナムがOKなら日本もOKかもしれない
70名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:17:34 ID:xIb8J+Eu0
武器輸出は問題だろうけど、
自国の平和のため、オリジナルの軍事兵器を作るのはありじゃないか。
日本の技術の粋を極めた秘密兵器とか、想像させるだけで相手がビビってくれそう。
71名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:17:40 ID:VH4fSIrG0
胸が熱くなるな
72名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:17:46 ID:lVb/kAQJ0
お前が言うな
73名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:17:51 ID:qwstpwXrP
中国には下記のようなまともなベンチャービジネス
も有るのに、一部のアメ野郎が中国のイメージを悪く
しているんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=JxHMdhGDmXg
http://v.youku.com/v_show/id_XMTc5NTAwMTQ4.html
http://www.youtube.com/watch?v=mJeFMaP80OE
74名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:18:03 ID:3M1v6loO0
えーー
それを邪魔した張本人が何を今更・・・

今更そんなこと言うくらいなら、東京裁判が過ちだったと認め、
国連の敵国条項を削除するくらいのことしなさいよ。
75名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:18:08 ID:5PpYRzeV0
これって「中国めんどくせぇから日本でなんとかしてくれwww」って事だろ?
第二次世界大戦で中国味方につけて日本をボコった時からわかってたことだろうがよwwww
76名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:18:16 ID:rZyv9yJh0
日本が力を持つと真っ先に潰しにかかるのは、いつもアメリカなんですけどねぇ
77名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:18:17 ID:gDKN9Ti6O
菅首相に今回の事態を神風として使える器量があるだろうか
78名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:18:19 ID:4fKB7FVu0
やっと外圧がきた
79名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:18:28 ID:a3g8CZDG0
今の日本には社会と自分の現実に絶望してる大量のニートたちがいるんだぞ
そいつらが目覚めたら本気で特攻くらいしそうだが
そうなったときは大日本東亜細亜圏くらい目指してしまいそうだがそれでいいのだろうか
80名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:18:31 ID:W7T95HzH0
>>1
なんか、外野が次から次に勝手なことを言い出しているような……。
81名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:18:36 ID:mbSJ4EOD0
アメリカには言われたくないな だったら核装備していいか
82名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:18:43 ID:rYcrRPKkP
政治家は中国人
83名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:18:51 ID:uhxTwIDR0
アメリカさん、ずいぶん勝手だなw
中国のジャアニズムよりもアメのジャイアニズムのほうがいいから、別にいいけどさ
84名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:19:34 ID:tZL/QOwD0
ソース サーチナ って・・・
純国産メディアは何やってんの
85名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:19:39 ID:OXXyTGxi0
何?この煽りの記事
迷惑な軍産複合体だな
トップニュースに霊媒師降ろしたんてバカなニュース流す国のクセに
86名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:19:41 ID:f2Y/KXw/0
>>60
軍拡を続ける中国に対して防衛力を強化するのは悪いことじゃないだろ
他国と連携するために9条も改正して集団的自衛権の行使が可能なようにするべきだな
87名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:20:01 ID:RGWA1XgV0
ニートなんて甘ちゃんに何ができるってんだ
ふざけるのも大概にしてほしい
88名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:20:04 ID:VH4fSIrG0
アジアのアカ化防波堤をぶち壊し
アジアのリーダーに君臨する予定であった
大日本帝国をぶっつぶしておいて良く言うw
89名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:20:08 ID:TUHkDgl60
>>1
>中国の新型武器に対抗するため、軍事費にメスを入れる必要がある。

ホントに海外メディアのほうがよく分かっててイヤになるわ
日本が軍縮したら中国は自らの軍拡の有効性を確信してますますやるだけ
日本が対抗して来るいたちごっこだと分かればやらなくなるか
すくなくとも政治的意味は薄まって来る

日本にとっても軍拡は戦争のためじゃなくて民間産業への
技術のスピンオフや逆にそれらの産業からの軍事へのスピンオン等々
今現在で有用性が多々見込まれる
そういう眼が日本政府に足りないんだよ
90名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:20:18 ID:5PpYRzeV0
憲法9条は誰が作った?WGIP作ったの誰だ?共産スパイがぞろぞろ入国するの見逃したの誰だよwwww
91名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:20:22 ID:neCzXzbc0
>>69

中国を分割して、お互いに争わせればいいだろ。

戦争しなくても内乱で良いんだよ。
92名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:20:28 ID:2eOYJnqp0
中国共産党 大虐殺の歴史 そして日本侵略へ
http://www.youtube.com/watch?v=gLmYqvaqVm4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7135711

中国共産党による大虐殺の犠牲者の数は、「共産主義黒書」(ステファヌ・クルトワ)などの
推計に依れば6,500万人にも上るとされている。歴史上有名な大躍進や文化大革命、
天安門事件だけでなく、チベット、東トルキスタン(ウイグル)、モンゴルにおいて現在、残虐
な粛清と弾圧、歴史・伝統・文化の破壊、民族浄化・絶滅、漢民族への同化政策が行われ
ている。この恐るべき実態は日本にとって対岸の火事では済まず、やがては日本に襲いか
かる脅威である。更に、大中華圏の拡大、世界覇権の掌握は、全人類が危機に瀕すること
にも繋がる。
93名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:20:43 ID:BNCQJbN40
中国と武力でやり合うのはアメちゃんの仕事だろ
さっさと2〜3発ぶち込みに行けや
94名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:20:55 ID:VWt1dajJ0
だけど、ほんと焦臭くなってきたな
今って戦後、一番やばいんじゃないか
95名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:20:57 ID:MF+Ceiyr0
世界バブル崩壊した今となっては、ぶっちゃけ中国はウザいだけで邪魔だからな。
アメリカもヨーロッパも、失業率なんとかしたいってのが本音だよ。
中国は中国で、自分でバブル潰すこともできなくなっちまったし。

というわけで、なんとかして中国を暴走させて嵌め込みたいところ
96名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:20:58 ID:oLChdW+00
なんだよ。おまいらの反応は。
米国さん、ガックリ来てるだろうな。


    「もっと調子に乗ると思ってたのに・・・・・・・・半島みたいに」

   
97名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:21:03 ID:IP0IAMjq0
とりあえずラプター100機くらいくれたら考えないでもない
98名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:21:36 ID:a08UfF440
プルトニウムなどを使ったダーティーボムはもう持てる時代じゃない。
これからは水素などを用いたきれいな爆弾を持つべき。
99名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:21:58 ID:CGkqQHuQ0
Recall Pearl Harbor!!
100名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:21:59 ID:q1AjCCCY0
アメリカとしては、どうにかして中国の共産政権を崩壊させたいのだろうけど
それには日本が重要な位置にいることは確かだけど
とりあえず作戦が浮かばないから、様子見なのかな。
101名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:22:04 ID:JTzeV1Vn0
実際、日本は中国北朝鮮に絡まれても「は?何言ってんの?馬鹿?」って態度でいいと思うよ。
102名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:22:13 ID:0yOUOc6a0
まあ、日本はアメリカの薄汚い裏工作を見極めながらその方向でいくつもりだよ

借金まみれの日本がこれ以上いままでの流れで軍事費を増大させるわけにはいかない

日本は軍需産業を育てるという方向で軍事大国を目指すべきだ
日本の技術力を行かせる場でもあるし、技術力の発展も望める分野だ

現状のままで行ったら、間違いなく像とアリの関係になってしまう
103名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:22:25 ID:idEUf21P0
リーダー的地位はどうでもいい。
尖閣が守れて中国の舐めた態度が改まればそれでいい。
104名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:22:26 ID:IsXVvgZn0 BE:483012858-2BP(303)
アメちゃんが問題解決してよ!w
105名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:22:31 ID:Bz8bWSr60
これは核武装するチャンスだな。
でもユダヤの戦争屋が新しい商売するためのワナなのか?
106名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:22:42 ID:2eOYJnqp0
北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077

現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの
対立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や
欧州への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ
事もできようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上
海協力機構(SCO)に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展
する日はそう遠くないのではないだろうか。
107"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/09/21(火) 23:22:55 ID:nbDpDkkn0
そこまで言うなら
豚みたいなライトニングIIではなく、
ラプターを40機ほど提供しろと。
108名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:23:08 ID:5n4lJB370
おめえらが軍隊取り上げたんだろうがw
責任をもって中国に圧力かけろよな。
109名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:23:28 ID:weFIRzSp0
もうマジでやっちまおうぜ。
今がいい時期だろ。理由もできた。
中国を分裂させ、まともな民主国家にすることこそ世界の利益であり、
平和への貢献だろ。今後20年間軍拡させ続けてからやるなら、今やる方が
西側にとって最低限のダメージで済むだろ。
110名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:23:29 ID:i4p6vNKN0
>>1
> 中国がアジアに対し建設的な作用を発揮するよう促すべき

えらくハードルが高いな
111名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:23:33 ID:AH0VUUar0
>また、少子高齢化に伴う経済の後退によって、国家に対する日本人の期待は下がり続けている

なら円よ買うなばかやろう
112名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:23:39 ID:MF+Ceiyr0
>>102
アメリカ無しで、こんなカスみたいな軍事費でやっていけるわがないのです。


113名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:23:40 ID:+iITRYrI0
手始めに核ミサイル10発譲ってくれ。
114名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:23:53 ID:gDKN9Ti6O
相変わらず「とりあえずアメリカを叩いとけば賢い」みたいな風潮があるな

まあ大国の宿命か
115名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:23:55 ID:DQ4BbFQF0
米メディア・サーチナ
116名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:23:56 ID:hnbrTrB20
何を今更って感じだなwアメリカは日本が核武装する事に賛成してくれるのかな
117名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:24:28 ID:gOR8tqku0
まあ、何言ってたんとは思うがw
日本が生き残るのはアメリカと組むしかないからなぁ・・・
118名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:24:45 ID:+/u0KDJB0
うっとおしいな。フィリピン米軍が日本に命令してんのか。
ヤンキーが外国の政治に口出し出来るわけないだろ。常識で
物を考えろ。お前らは同じヤンキーとして存在を認めてても、
他人は違うんだよ。敗戦国同士、慰め合っとけ。戦争犯罪者。
119名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:24:49 ID:VH4fSIrG0
アメリカも世界をカバーすんのは用意じゃないだろう
アジア地区の安定は日本軍に任せなさい
兵器の開発はアメと共同開発してもいいが
120名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:24:51 ID:2eOYJnqp0
日露戦争時代人物烈伝
http://www.youtube.com/watch?v=wNrmNS_x-qY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9086196

日露戦争の人物烈伝を映像にしてみました。
児玉源太郎、大山巌、 乃木希典、西郷従道、山本権兵衛、東郷平八郎
といった代表的な人 物は勿論のこと、随所で一所懸命の活躍・苦闘を
遂げる明治人には 胸を熱くするものがあります。
121名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:25:06 ID:CawkMW620
よりによってサーチナ経由かよw
122名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:25:07 ID:GYTVZOsp0
だいたいシナなんぞを常任理事国にすんのが悪い
123名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:25:12 ID:PA9el6jT0
日本ってコネだけで優秀な人間弾き続けて衰退したアホ国家だしな
キチガイ中国に抜かれたのも当然だぞ
リーダー的な人間も小泉が最後でしばらく出ない
アメ公も無理言い過ぎだ
124名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:25:20 ID:Wf5Z2Ae20
自民党じゃなくてよかったではないか
125名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:25:20 ID:oLChdW+00
>ソース サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100921-00000074-scn-cn


しかし>>1ソースはサーチナだぞ。

これはいつも通り日本人の考えを緊急リサーチしようとして、ブチ上げた殆どネタ記事なのではないのか?

 
126名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:25:49 ID:Baq8TbZR0


お前が言うなアメリカ。 アメリカが日本の言論をコントロールして

日本をダメにしていっただろうが!


こんなアメリカに言われてないで、そろそろ日本人は目を覚ませ!



 
127名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:26:02 ID:yBUr5MUZ0
中国と散々乳繰り合いながら何言ってんだ?駄目リカ。
128名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:26:16 ID:O9Nv715wP
毒をもって毒を制すといういつものやり方だな
元々日本の毒牙を抜いたのはアメだが、片方の
毒牙が育ちすぎて困ったというとこだろ
129名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:26:17 ID:8EbK+Y/s0
アジアのリーダー?無理無理
菅さんは市民運動化ですから、町内のリーダーにはなります。
130名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:26:28 ID:WkQ3EC1m0
外務省的には、
アメリカがアジアのリーダー的地位に復活し、
日本はそのアメリカのコバンザメになるのがいいんだろ。
131名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:26:29 ID:NlrbSu1r0
>>1
>日本よ尖閣問題で目覚め、アジアのリーダー的地位を復活させ、中国の影響力を抑制せよ
いやだよぅ。まだ眠たいよぅ。米軍さん守ってよ、お願いだよ。
132名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:26:41 ID:aV1sNnJa0
今こそネオ大日本帝國軍を復活させる好機!!!!!

まずは9条を葬り去りシナ海軍を東シナ海の藻屑にせよ!!!!
133名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:26:49 ID:czK/Vkf80
日本の軍事予算って1%だっけ?せめて2%にしろよ
134名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:26:54 ID:652d9kLJ0
日本にとってのアメリカのようなもので
中国も結局はロシア次第なんだけどな
単体でやれるほどの軍事力はねーよ
135名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:26:55 ID:h60yJNbg0
空母と核ミサイルを暫く貸してくれればいい。
後で返すから。
136名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:27:02 ID:2eOYJnqp0
【中国共産党】基本同志は運用同志を獲得せよ【対日工作指令】

対日工作主要目標
 ・日本の先端産業技術の獲得
 ・日本の政治、外交、軍事情報の収集
 ・対台湾工作の拠点の構築
 ・民主化運動や法輪功に関する情報収集

日本解放第二期工作要綱
−2.解放工作組の任務

 日本の平和解放は、下の3段階を経て達成する。

 イ.我が国との国交正常化(第一期工作の目標)

 口.民主連合政府の形成(第二期工作の目標)

 ハ.日本人民民主共和国の樹立・・○○を戦犯の首魁として処刑

(第三期工作の目標)
田中内閣の成立以降の日本解放第二期工作組の任務は、上の第口項、即ち
「民主連合政府の形成」の準備工作を完成することにある。
137名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:27:45 ID:yNqXzexY0
これは黒船かもわからんね
138名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:27:49 ID:keh3JDaH0
それにはフルスペックラプターを売ってください
139名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:27:54 ID:OGHyT2vr0
正直、アジアとかどうでもいい。
火星移民計画とか立ち上がらないかなぁ。
140名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:28:07 ID:pOZSkp8L0
代理戦争させられる
141名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:28:23 ID:W7T95HzH0
>>75
どっちかっつーと、
「中国強くなってきてうざくなってきたから、バランスとるために日本に肩入れしよ」
ということだろ。
142名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:28:28 ID:DFvv/EHF0
なんかあれだね、日露戦争でイギリスがロシアの脅威に対抗するために日本を使ったような感じだ
143名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:28:30 ID:5jW8yzYY0
おまえら、フォーリン・ポリシーの記事に反応しすぎw
共和党の機関紙で、前からこういう論調だから。

どっちかというと、米民主党への牽制みたいなもんだ。
144名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:28:39 ID:F+GiqG8u0
尖閣関連スレってのは、
日本人は常に誰かの所為にして自ら動かない生き物だってのが良くわかるな。
145名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:28:49 ID:nfMbi0uP0
働きたくないでござる
146名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:28:51 ID:xre0At2s0
>>1
正論
> 「フォーリン・ポリシー」(電子版)掲載記事
> 「日本は軍備力の整備強化に努め、
> アジアのリーダー的地位を復活させ、アジアでの中国の影響力を抑制し、中国がアジアに対し建設的な作用を発揮するよう促すべき」と指摘、
> それによって、中国の強硬姿勢に対峙することが可能となると論じている。

■せっかくの願いも、
  > われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、
  > 名誉ある地位を占めたいと思ふ

■武力恫喝侵略国家、棒切れを振り回すチンパンジーには届かない、
 空しい響きの方法論
  > 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、
  > 平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。

軍備力の整備強やむなし、
全ては中国の招いたことさ(´・ω・`)
147名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:28:57 ID:SayhHisr0
アメさんもえげつねーな。
手先にされんのはご免だよ。
148名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:29:05 ID:nOrnhLQj0
ついに日本が立ち上がるお許しがでたようだな
チャンコロを叩き潰し、アジアに建設的な影響力を拡げよう
149名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:29:19 ID:h60yJNbg0
日本の最大の敵は、アメでも中国でもなくて、国内の九条信者とサヨ。
こいつらを見かけたら、一言喧嘩でも売らないといけない。
150名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:29:31 ID:YuLe0xTL0
とりあえず尖閣周辺に自衛艦を派遣して主砲発射だ。
自国領土を射撃演習場として使うのは勝手だからな。
151名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:29:42 ID:odvp3MDZ0
アメリカは日本に核を持つのを許すの?
まずはそれが聞きたい
152名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:29:49 ID:MF+Ceiyr0
だからさ、日米欧で協力して、中国と貿易しない同盟つくればいいんだよ。

中国だけ為替操作されてるし、自由な資本移動もできない。
著作権もなければ、企業秘密も尊重されない。
だったら、最初から中国を除外するしかない。

このままいったら、大陸の全ての土地がマンションで埋め尽くされるぞ。
153名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:29:50 ID:RXjxaJoU0
アメが日本に厄介ごとを押し付けて来るときは、
必ず裏があるからな。

実は中国の経済ってかなりやばい状態だったりしてね
154名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:29:54 ID:b9B8Mz2V0
日本に中国を抑えさせたかったんならあと20年早く言ってくれないと・・・
もう手遅れだよ
155名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:30:04 ID:uC0Ac2V50
菅みたいなのは、結構まずいかもしれないな・・・。
喜怒哀楽はっきりしてるタイプだから、単純というか素直なんだよ。
総理になって小沢に勝って、リーダーシップ取るぞ!みたいな意気込みだろうし、使命感にも燃えているだろう。
そんな時に、中国に煽られたりして世論の後押しを受ければ、軍拡への道を踏み出す危険性がある。
156名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:30:05 ID:mIn9E36g0
>>60
思い付きと適当に関しては菅は得意だからな。

今日も渡辺の要望に適当に答えていて幹事長の岡田から注意されていた。
157名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:30:07 ID:gDKN9Ti6O
お前ら…
被害妄想の強さと賢さをはき違えてないか…?
158名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:30:14 ID:cHvilTpe0
>>144
自虐教育と九条教が日本人の根底に染みついてるからな。

そういう具合に調教されたんだからしょうがない。
159名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:30:17 ID:p7dAxXWx0
>1
管政権
160名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:30:23 ID:RGWA1XgV0
今の状態から軍需産業を育てろって無理ゲーすぎる
どれだけ相手が煽ろうが日本は待ちの姿勢一手のみ
161名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:30:25 ID:qAEOHQvj0
>>140
代理ではない。アメリカ自身が大規模に乗り込んでくる機を狙っている。
同盟国が攻撃を受けたら大義名分ができる。
アメリカは常に戦争をしていないと国内が持たない国だから。
162名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:30:25 ID:OdU9LHbo0
>>1
米国がどうするかなんだな

去年からの日本の民主党政権による米軍沖縄基地問題等で
日米関係が近年では最悪になってしまった(会ってもくれないレベルw)

尖閣問題で中国は
今の悪化した日米関係の下、米国がどこまで日本に付き合うか…
最悪、米本土まで核攻撃される覚悟あるか、
それを見てる節がある
163名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:30:45 ID:G5BMEjcr0
>>34
日本には第4.5世代のF2もある
164名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:30:47 ID:ir6u7Pjr0
リーダーである必要はない
しかし、舐められないようにするべき
165名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:30:48 ID:jANKCMec0
アメリカ「ミサイル買ってね」

ってことだよね。日本は自力で開発しようよ。雇用も生まれるよ。
166名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:30:53 ID:qy0K9soO0
漁船衝突 那覇市議会が意見書  9月21日

沖縄県の尖閣諸島の日本の領海で中国の漁船と海上保安部の巡視船が衝突し、
漁船の中国人船長が逮捕された事件を受けて、
沖縄県の那覇市議会が、
政府に対し、きぜんとした態度を示すよう求める意見書と、
中国政府に対し、同じような事件が起きないよう要請する抗議決議を、
全会一致で可決しました。

詳細は
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100921/t10014105441000.html


沖縄県人も怒り心頭の模様。
167名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:31:03 ID:sBNITHMvQ
日本と日本周辺国じゃ国の平和度違いすぎだろ
日本列島も北欧辺りに移動出来たらな
168名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:31:05 ID:4SHS6SPe0
ソース サーチナ
169名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:31:11 ID:Pa3150QE0
メッテルニッヒの部屋 : エマニュエル トッド 朝日に説教する。
ttp://metternich.exblog.jp/4115504/
>核兵器は偏在こそが怖い。
>広島、長崎の悲劇は米国だけが核を持っていたからで、米ソ冷戦期には使われなかった。
>インドとパキスタンは双方が核を持った時に和平のテーブルについた。
>中東が不安定なのはイスラエルだけに核があるからで、
>東アジアも中国だけでは安定しない。日本も持てばいい。
170名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:31:17 ID:2eOYJnqp0
先ずは手始めに核武装だな。
その次は男女共同参画事業を全廃(こんなもん要らん)
在日米軍への思いやり予算も全廃(金丸信のばらまきは廃止)
出来た予算を防衛費に回し、10兆円へ。
自衛隊の定員を50万人に増員(雇用対策にもなる・・志望者が足りないが)
攻撃型原子力空母とこれの護衛艦群、
戦略原子力潜水艦、
長距離巡航ミサイル、
そして国産ステルス戦闘機(無人機型も同時開発)、
柔軟な打撃を可能にするステルス爆撃機と特殊爆弾のバリエーション、
まぁこのくらいを装備すれば十分かなw
171名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:31:20 ID:J5cEIcLc0

        ノ´⌒ヽ,     
    γ⌒´      ヽ,    
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/  ボクは一体、何だったんでしょうね!
    !゙   | |(__人_)| |  
    |   .| | |┬{ U |  
   \  | | `ー'  /
    / U     | 
172名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:32:02 ID:MF+Ceiyr0
>>140
脳みそ腐ってるぞお前

中国が狙ってるのは日本の領土。

代理で戦争するのはアメリカの方
173名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:32:12 ID:jfgkAjxr0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',   さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l  アメ公に裏切られた自民信者の火病が
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄  はじまるよー
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
174名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:32:18 ID:PmQda4ny0
>日本は軍備力の整備強化に努め、

それを押さえつけてきたのは君たちアメリカなんですよwww
175名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:32:29 ID:yfSwJ0PC0
>>134
おいおい、既にロシヤより支那が軍事力は上だよ。
176名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:32:51 ID:4fKB7FVu0
>>116
無理無理
米中国交正常化のときに日本には核武装させないと約束している。
アメリカの核の傘に入れておくということで。
177名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:32:54 ID:0yOUOc6a0
反日動画を必死にアップしてるこいつに、この動画の侍は
撮影の為に使用人が鎧を着けてるだけの偽者だって英語で教えてやってくれ。
本物の持ち主であるならば、鎧の着方を間違える訳がない。
http://opac.u-air.ac.jp/koshashin/yoroi.html

http://www.youtube.com/watch?v=Lngk7DH5yR4
178名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:32:54 ID:8+R8TKMc0
海上保安庁が余計なことしてくれたばっかりにアジア問題がややこしくなった
日本の良識ある世論は日中友好の最優先だ
179名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:33:01 ID:T9vV97RW0
アメリカは口だけで何もしてくれないのはわかった
180名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:33:05 ID:5PpYRzeV0
>>141
そこまで言えるのは最低でもラプター売却電撃決定が来てからだな。
181名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:33:07 ID:dHT+L0nP0
さぁ、日本男児よ目を覚ませ皇国に楯突くキチガイどもをなぎ倒せ!

汝らの祖父は勇猛果敢、諸君らにもその血は流れておるのだ、祖国を防衛する

ためになにをためらうことがあろうか、いかれたシナの妄言に屈してはならん!

http://www.youtube.com/watch?v=Kaz0S6uMdNY&feature=related
182名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:33:12 ID:I1+owrbQ0
生保に普段は農業やらせて軍事訓練させとけw
183名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:33:13 ID:Zd0b6MmE0
>>175
兵の練度がちがうでしょ。

ロシアも酷いがシナの兵士ってどうなの?
184名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:33:17 ID:FwNjOEPS0
至極まともな事を言ってるな。
占領政策で日本をお花畑の愚民化させたのはアメリカなんだけど
ここまでなるとは思ってなかったのが本音だろうなww
185名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:33:44 ID:Jqvgz5N30
ワラタ 日本アメリカに完全に見捨てられてるじゃんw
186名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:33:44 ID:dDKRnhV30
「色々調べたら歴史的に佐渡島はもともと中国のものだった…。領土問題として話し合いたい。」
「いや、領土問題など存在しない。佐渡島はもともと日本の島だ。」
「いや、それは日本の言い分であって、納得出来ない。領土問題として決着をつけたい。」
「バカな。あ、そうそう。佐渡島で犯罪を犯したそちらの人を逮捕したから、裁判する。」
「即刻、釈放を要求する。佐渡島はまだ、どちらの国のものか、決着がついていない。」
「国内法にのっとって、粛々と対処する。」
「国内法とは何事か?そこは日本の領土ではない。もしも釈放しないなら、あらゆる報復を覚悟せよ。」
「わかった。そちらの言い分を認める。戦争だけは回避したい。」
「それでいい。あ、言い忘れたが、最近の歴史調査の結果、北海道も中国領だと言えることが判明した。」


187名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:34:17 ID:tHvoeotUP
櫻井よしこを
防衛大臣か外務大臣にすれば
全てが解決すると思わないか?
188名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:34:23 ID:MF+Ceiyr0
>>165
ミサイルは持ってるだろうが。太陽の裏側まで狙えるよ。
弾頭の方は今から核実験するのも面倒だから、買った方が速いな。

189名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:34:34 ID:tc8uqjLw0
>>51
本質的に東アジアはあの時代となんら変わってないね
190名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:34:39 ID:Z5bWdKlR0
大日本帝国を築かれた諸先輩方が正しかったことがようやっと分かったか。
191名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:34:48 ID:yks7Hhyk0
調子のいいこと言ってんなよwww
それに先に手を出したら負けたも同然だろうが

本気で言ってるならただのバカだ
計算して暴発させようとしているなら同盟の裏切り者だ
安易な金稼ぎを考えない方が、後々は得するぞ
192名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:35:24 ID:VDJTlMst0
出来れば二度と支那、朝鮮と関わりたくない。
193名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:35:27 ID:5TJ1CgoOP
簡単に言うな!
194名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:35:35 ID:weFIRzSp0
俺は尖閣近辺で少々やられて海洋資源を略奪されてもかまわないと思ってる。

もはや末期症状の日本には劇薬が必要なんだよ。これで日本の憲法改正が進み、
日本人の武士道精神が復活するのなら、その代償としては仕方ない。当然政治も
経済も人材育成も何もかもが衝撃的に変わっていくだろう。第一次戦後日本の終焉。
195名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:35:55 ID:Zw/SUPgK0
>>183
部隊によってものすごく差がある予感が・・・
上層部の腐り方が酷いからねぇ
196名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:36:09 ID:fWRkp2Ww0
挨拶代わりにオライオンでも飛ばしてみればいい
197名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:36:15 ID:yTwugypDP
首相官邸にミサイルをかもーーん
198名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:36:26 ID:2qtmkqI10
中国相手に日本人を踊らせて遊んでるような節を感じるな
199名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:36:35 ID:MF+Ceiyr0
>>194
そんなしっぽ丸見えの書き込みで5毛貰えるのか?
200名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:36:37 ID:Ssk9Zesk0
原子力空母、原子力潜水艦と、核弾頭
これらが必須だな
201名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:36:49 ID:fyDJOE6x0
>>195
基本的に人民解放軍とか武装警察って雑兵にしか見えないw
202名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:36:54 ID:5PpYRzeV0
>>187
思想はともかく実務はどうよ?と一瞬思ったが、
民主政権になってからのそこのポストの面々見たら今更だったわwwww
203名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:37:01 ID:uC0Ac2V50
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ < 靖国のA級戦犯を分祀して遊就館も閉鎖して、首相・官房長官・外相が参拝しなければ、
 (  `ハ´)  \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアル
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ < 台湾問題に口出しせずに、尖閣諸島を中国に譲って沖ノ鳥島を岩だと認めれば、
 (  `ハ´)  \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアル
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ < 中国共産党の言うとおりに日本の歴史教科書を作れば、
 (  `ハ´)  \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアル
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ < 国連常任理事国入りを諦めて、国連負担金分担率で文句を言わなければ、
 (  `ハ´)  \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアル
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ < 中国にある全ての化学兵器の処理費用を、日本が無条件で負担すれば、
 (  `ハ´)  \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアル
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ < 対中ODAを増額して、中国の環境問題で日本の最新技術を提供すれば、
 (  `ハ´)  \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアル
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ < 中国の東シナ海ガス田開発に口出しせずに、中国脅威論を言わなければ、
 (  `ハ´)  \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアル
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
204名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:37:08 ID:cHvilTpe0
>>187
漏れはネトウヨだけど、思わない。
あんな口だけホシュのババァなんぞいらん。
205名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:37:14 ID:2yqcZqdQO
魚釣島に空自と海自共用の飛行場建設すべきだな。
陸自のSSM大隊も配備しとこう。
206名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:37:16 ID:r7eMK8160
やっと、米国を納得させた上での

「すめらあじあ」建設が出来るのか。
207名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:37:25 ID:xre0At2s0
>>146
×軍備力の整備強やむなし
○軍備力の整備強化やむなし

>>151
日本に核ミサイルの狙いをつけている国が隣にある。
日本人存続の問題だからアメリカに伺いを立てる事ではないような気がする。

日本国内で議論にするべきこと
残念ながら全ては中国の招いたこと (´・ω・`)
208名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:37:27 ID:MIO5YtAx0
アジアのリーダーは古来より中国です
中国は人民のための国です。中国は日本の低所得者層の味方ですよ
私たち知識人と共に中国が尖閣諸島開放を熱烈歓迎すべき立場なはずです

ネトウヨの妄言に騙されないでください
209名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:37:36 ID:H74gf1Xg0
(´・ω・`)…ひどいよ中国
. ↓↓↓
( ゚ω゚ )・・・もう許さん!叩き潰す!!

ということですな。
210名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:37:38 ID:i0DLYra60
おやまあ・・・
来年の今頃、この国はどうなっておりますやら
211ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/21(火) 23:37:41 ID:3Ohg0gch0


 目覚めたら ふとんに尖閣地図が・・・


二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
 | |    ∧∧      |    ∋oノハヽo∈   おもらしするネコ♪ しばくぞッッ♪
 | |    ( =゚-゚)  .  |     (^▽^ )つ─◎ 
 | | / ̄ ∪ ∪ ̄/⌒ヽ|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|   ::::   | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  :::::::::::  | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |   :::::::  | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ     
212名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:37:48 ID:NMlIo+5r0
こんな都合のいい記事もってきてホルホルすんのはいいけど、具体的にどうやって
アジア外交の主導的地位を再構築すんだよ。

つか、戦後日本がアジアで主導的地位なんかに立ったことなんてないでしょってw

都合のいいように見ようがシビアにみようが現実はなんも変わんないんだから、もちっと建設的な話もってこいやw


213名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:38:01 ID:z6nWzDq10
>>194
油田は渡したくない
数百兆だぞ
214名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:38:15 ID:lK9nX6Fj0

事の発端はアメリカが日本は赤だと勘違いして戦争吹っかけたのがはじまりじゃねーか
WW2の時に、中国を叩いていればアメリカにとってものすごく都合のいいパワーバランスが築けたってのによ
215名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:38:19 ID:2KgaDh8s0
民主党もとうとう認められたか
自民はゴミ箱行きね
お可哀想にw
216名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:38:26 ID:yBUr5MUZ0
>>192
あー、ひょっこりひょうたん島になって日本列島逃げ出せたらなぁ。

てか中国朝鮮の隣に引っ越してきてみろってんだ白人ども。
217名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:38:28 ID:ou5dw/qX0
>>194
まあ、武士道精神の復活と言うのなら
天皇に、西にお帰りいただく事から始めた方がいいと思う。
218名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:38:35 ID:XbvLArp90
よし!戦争だ!俺は50代なので参戦できないが、おまえら無職・ニート・ヒッキーは
召集令状で強制的に兵隊にしてやるぜ!さぁ、戦争だ!殲滅だ、殺戮だ、ジェノサイド!
219名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:38:41 ID:cKKfQeOP0
つーか、借金ですでに日本は詰んでいるだろw
220名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:38:45 ID:tIBrP9mi0
サーチナがソースねえ
221名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:39:21 ID:nVBaVNq40
お前らが足引っ張ってんだろダメリカ
222名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:39:22 ID:1u38in690
今の政権じゃ無理ですお
223名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:39:24 ID:VH4fSIrG0
大日本帝国をぶっ壊しやがったんだから
しっかり護ってくれやアメ公
224名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:39:27 ID:SayhHisr0
武器買わせんのが目的だろ。
中国の工場で生産して日本に売りつける。
よくやるよ。
225名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:39:31 ID:eVDZL+wh0
サーチナwww
226ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/21(火) 23:39:43 ID:3Ohg0gch0




        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n^▽^)η   らぷたぁ〜 ♪
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ

http://www.youtube.com/watch?v=UY-7FAfz3tw
227名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:39:44 ID:tifKGyiGO
>>208
( ゚д゚)おめ、なに言ってんだ?
228名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:40:03 ID:A72SX0aJ0
>>194
そんな、率先して身を削る明治時代じゃあるまいし、、、、

150年前に比べりゃ、洗練されているんだよ、今は!

洗練された対策は、AVビデオ攻撃だ!
ありとあらゆるAV女優とフェチDVDを中国に投入し、AV開国といこうではないか!
229名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:40:04 ID:qK/Xi1Pr0
なんかうそ臭い論説だな
230名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:40:06 ID:5PpYRzeV0
>>207
いや、核を持った時にアメリカがだんまり決め込むか、経済制裁(特に資源糧食の対日輸出)を主導するかで全然話は違ってくるよ。
231名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:40:32 ID:DWjhOKpO0
よろしい
今こそ帝國海軍を復活させよう
232名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:40:38 ID:l6yqpSzX0
日本人はキリスト教的に改宗させられてしまった。

左ほほを叩かれたら、右のほほを出すようにしつけられてしまった。

いまこそ、真の武士道を逆輸入しないといけない。
233名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:40:43 ID:9altnxVq0
煽らないでくれw
234m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/21(火) 23:40:44 ID:Fl427aaf0
しかし日中の対立は、米を利する結果に終るだけなのだが。
少なくても日本にとっては全く利益がない。
235名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:41:06 ID:cnCYODA+0
常任理事国様に逆らうとかwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:41:18 ID:Kv20dxSd0
>>1
お前らが邪魔したから日本は中国を征伐し損なったんだろうがw
237名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:41:19 ID:ePmkkkN90
>>212
経済的リードで満足して、政治的リードは全くしてこなかったのが昭和日本だからな。

東南アジアが自主独立を果たしてくれればそれだけでよかったのだが、
覇権国家が台頭してきているのだから、方向転換しないといかんのは確か。

今の法とリソースの枠組みだと、
アメリカ極東支店にならざるを得ないのだが。
238名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:41:54 ID:dDKRnhV30
心なしか隣のキチガイ国家が霞んで見えるな。相対的にマトモに見えてきたよ。
239名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:42:18 ID:qK/Xi1Pr0
煽り宣伝ビラか
240名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:42:19 ID:1u38in690
>>63
ラプター欲しいよね・・・
あの機体にはロマンがある、今更言っても仕方ないけど
241名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:42:41 ID:TLa4HBxN0
チベットとかに世界の同情が集まっているうちに一発ぶん殴れ!
今なら中露朝以外の世界では間違いなく正義の味方になれます。
242名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:43:02 ID:J5cEIcLc0
           _.,,,,,,.....,,,
         /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
        /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
       /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
       |::::::::|     。    |
        |::::::/   /   \  ||   そんなことよりさー
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |    おまえら 勉強会しようぜー 勉強会
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
          ヾ.|   ヽ-----ノ /    国会始まるぞー
           \   ̄二´ /
         ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
           "'ー‐‐--
243名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:43:10 ID:sBNITHMvQ
米国が本気で日本守る守らないは別ににしても、日米友好かそうでないかじゃ全然違う
244名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:43:16 ID:aceltrGC0
つまり
「金も支持率も無いから自分達で解決せぇ」
という事です
245名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:43:24 ID:P5bZoY2M0
核武装すればいいだけの話。
精密無慈悲なミサイルで中国を照準に合わせておけばOK
246名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:43:28 ID:ePmkkkN90
>>231
あんな引き際の知らない軍組織いらね。

大事なのは参謀室なのだが。
247名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:43:30 ID:8qtUkdqh0
ま実際のところ
侵略されたら戦争するかどうかの矜持が問われているんだが
そんな単純な議論をいつまでもタブーにすんのかね
248名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:43:41 ID:D/mKuygm0

日本国民よ・・・!

中国ミンス大魔王の侵略を撃退するのだ・・・!

http://www.youtube.com/watch_popup?v=pTjnhS96Nyo
249名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:43:42 ID:Q7VSd38v0
いやとにかく日本が守られればいいのよ
はっきりって戦前みたいに韓国に金を出したりもしたくないわけ
どうでもいいの
250名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:44:13 ID:2yqcZqdQO
>>218
オッサン口だけかよ。w
俺は40歳のリーマンだが召集されたら応じる覚悟あるぞ。まあ嫁もガキもいないしな。
251名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:44:42 ID:tHvoeotUP
なんやかんや
核保有してないと話しにならんのよ
アメリカなんて、あてにならんし
保有する時期がきたんじゃないか?
ロシアから安く買い叩いて
252名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:44:45 ID:cHvilTpe0
>>237
結局、軍事力の裏打ちのない国力なんて砂上の楼閣ってこった。
253名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:44:46 ID:ZSWFetry0
>>1
 これ、要するにアメリカは漁夫の利を狙ってるってこと?
254名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:44:48 ID:lJ3Ed7vI0
もうアジア抜けようぜ
キチガイばっかじゃねーか
255名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:44:54 ID:mIn9E36g0
それでなくても菅はおっちょこちょいなんだから、下手なことを吹き込むな
256名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:45:10 ID:Cqprilq+0
富国強兵ですよ。

シナが悪いんですけどね。
257名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:45:25 ID:xre0At2s0
>>230
おおむね
ど〜でもいいこと

議論は自由
議論しないってほうがおかしい( ̄  ̄)



258名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:45:39 ID:LfVafKVO0
管ならやれる。
259名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:46:08 ID:gpPugeVT0
(自分の都合のために)
260名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:46:11 ID:Q7VSd38v0
じゃあ日本が核武装しますと言ったらアメリカどうするんだろうね
261名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:46:18 ID:652d9kLJ0
よく知らないけどラプター1台でイーグル5台ぐらい買えるんじゃねーのか?
そっちのほうがよくね?
262名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:46:25 ID:5PpYRzeV0
>>250
30半ばの自営業だが、嫁も娘もいるからこそ戦う時は戦わんといかんと思うわ。
263名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:46:27 ID:gue+DLKz0
核を持つ国を分からせるにはこちらも核を持つしかないのだが、
これは日本も核を持てと言うことなのかな?
264名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:46:38 ID:ePmkkkN90
>>250
行軍についてこれないようなクソメタボいらね。

てめーは内地で一般国民が戦争の不安に悩まされないように、
努めて通常の生産活動に従事して、戦争損失を最小限に食い止めてろってんだ
265m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/21(火) 23:47:34 ID:Fl427aaf0
>>264
そういうこと。
銃後無くして前線は成り立たない。

266名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:47:54 ID:JTzeV1Vn0
2010-09-07 日本領海内の尖閣諸島付近において中国漁船と海上保安庁の巡視船が衝突
2010-09-07 米・ASEAN 中国けん制へ
         http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100917/t10014050631000.html
2010-09-17 「尖閣諸島は『日本の施政下にある領域』とし、日弁安保の対象である」と米政府が表明
         http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100917-OYT1T00980.htm
2010-09-19 三沢基地でアメリカ空軍A-10爆撃機参加の航空ショー
         http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1a/A10Thunderbolt2_990422-F-7910D-517.jpg
2010-09-21 尖閣衝突事件 中国、報道を規制
         http://sankei.jp.msn.com/world/china/100921/chn1009212320007-n1.htm

虚勢を張る中国と冷ややかな国際世論。

実際は、尖閣諸島近海では中国漁船200隻以上が通年密漁を繰り返しており、日本の海上保安庁も対処に困っていた。
本来ならば即刻現行犯逮捕できる案件であるが、日中関係を考慮し、甘い対応で済ませていたところで、1隻拿捕し逮捕したに
過ぎない事件である。

中国政府も尖閣ガス田で日本側から搾取する為に強硬姿勢を貫いてきたが、周辺国の警戒から振り上げた拳をいかに下ろそうか
考えている最中なのだろうwwwwwwwww
267名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:48:04 ID:Txj8q2Jl0
>>187
違う方向で日本が壊れるだろw
268名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:48:08 ID:a08UfF440
>>183
ロシアvs中国

スカパー!独占放送

とかなったらスカパー!に入ってもいい。
269名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:48:16 ID:mJL4CWsy0
>>1
世界のリーダーになってやるからハワイを割譲しなさい。
270名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:48:21 ID:l6yqpSzX0
最近の戦争はボタン押したり、パソコン操作などがメインで、腕力はあまり

必要ないとおもわれる。従って団塊以上の高齢部隊が先陣を拝するのが良い。

年金も減らせて最高だと思う。おれは60代だが、命令あらば行くぞ。

こんな人もいると思うが、負けるかな?
271名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:48:44 ID:5PpYRzeV0
>>257
どうでもよくはないだろw
議論が必要ってのは同意するが。
272名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:48:46 ID:SayhHisr0
まず敵国条項はずしてくれや。
273名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:49:15 ID:98tIhUPIO
アメリカから核ボタンだけ借りようぜ
274名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:49:18 ID:iQIBSTGi0
米、すっかり及び腰だし、
まだ分かってねーな。
中国に良いイメージ持ちすぎ。
分かった頃には米の兵士も大量に死ぬんだろうよ。
275名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:49:26 ID:otVNo+Bk0
アメリカとしては中国にけしかける犬として日本を用いたいだろうな。

残念ながら、望むところだ。
日本独力では中国に対抗できない。
276名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:49:31 ID:a08UfF440
>>266
A-10だけはシャレにならないぞ・・・・・
277名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:49:42 ID:Pa3150QE0
>>175
上だったら日本に対してと同じように、
「清王朝から奪った領土を返せ」とロシアに言うと思う
278名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:49:44 ID:puit3DCw0
>>250
一般人がいきなり召集されることは無いだろう。
やる気があれば、予備自衛官になれるからガンガレ
有事の際は、最優先で召集されるぞ。
279名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:49:50 ID:Xi8z0sfW0
そんなにおだてられて軍事肩代わりしととか言われてもね
そんなにおだてられて米国の代わりに戦えと言われてもね

日本の政治分かって言ってますの?
リーダーになんか成れるはず無いじゃないですか
止めてくださいよ税金に集るだけの馬鹿政治家
その気にさせるのはwを
280名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:49:56 ID:8qtUkdqh0
日本が世界一の兵力を持つ 自衛隊 を持つことは合憲なんだよ
誰がそれを阻止してるのか考えたら解るだろう
281名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:50:10 ID:EGGfF02j0
>>194
>俺は尖閣近辺で少々やられて海洋資源を略奪されてもかまわないと思ってる。


 最悪でも、尖閣の採掘権をアメリカに有償譲渡すればいい。
 その見返りに原潜とか。



282名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:50:18 ID:vO8jqCyi0
アメリカがやってくださいよー。
共産圏との戦いなんてあんま興味ない。
283名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:50:45 ID:pOJpgG/N0
>>263
アメリカからレンタルしなさいって事じゃないかな
284名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:50:58 ID:N3RbLqgP0
イルミナティーの罠だろ
日本と中国を戦争させて、ウマーになりたいだけ
引っかかるなよ
285名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:51:07 ID:/xgEBAHy0
復活?
日本がいつアジアのリーダーだった時あったっけ
286名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:51:09 ID:+tPnUaUd0
>>167
俺のバイト先のコンビニは隣が病床付きの精神科
当然レジ裏には金属バットが置いてあるワケでw
287名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:51:13 ID:WqwnZ4tk0
>>276
あの音がいいよね。vooooooooooooooon!!!
288名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:51:20 ID:KYRwfezd0
煽ってんじゃねーよw
289名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:51:25 ID:ePmkkkN90
>>270
クソジジイの前線なんて、補給も医療も手間がかかってしょうがない。
ゴミみたいな命の為に戦災補償するような余裕はねーんだよ。

おめーみたいな年寄りは、パニックや極論に触れがちな若者世論に対し、
余裕と達観を持った視点で冷静に戦争世論に一定のブレーキをかけてろってんだボケが
290名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:51:28 ID:vXOnORDQ0
まず尖閣で共同軍事演習しよう
291名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:51:48 ID:GUjlA+4j0
>>16
だからこそのサーチナソースなんだろうな
292名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:52:06 ID:/xgEBAHy0
常任理事国を中国と交代しようか
293名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:52:28 ID:gDKN9Ti6O
過去の恨み事をいつまでもネチネチ言ってる奴はなんなんだ?
日本からまともな軍を取り上げたのはアメリカでも
その後取り戻さなかったのは日本の責任だろ

大戦で日本が中国に攻め入った理由も今回とは全然違うし
的外れな責任転嫁は人としてどうかと思うぞ
294名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:52:31 ID:HZjpVG2G0
ラプター売ってくれ
295名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:52:45 ID:Gd8lrp6Y0
おおおおおおっ!
296名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:52:47 ID:qDjaEbl10
ロックフェラー大勝利
297名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:53:08 ID:SKxpjG2m0
80.60を割るのは嫌!でも81には行きたくない!

それが今の豪ドル
298名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:53:30 ID:xre0At2s0
>>271
そ、
議論すればいいのさ(´・ω・`)
299名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:53:32 ID:yTwugypDP
>>289
正論でワロタ

そもそも装備背負って走れまいに…
300名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:53:48 ID:dHT+L0nP0
>>270
団塊サヨクの部隊ならすぐにシナの連中に手をあげるよw

あんな使えない連中はいらんw
301名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:53:54 ID:SayhHisr0
まず円安にしろよ。
米国債売りつけんな。
302名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:54:02 ID:sf+rDWqZP
あん?なんでサーチナ?
もうわけわかめ。
なんかおかしい。
騙されるな。
303名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:54:03 ID:FAoEry6H0
WW2の時にもアメリカはそういう立ち位置にいれば良かったのだが。
304名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:54:15 ID:ePmkkkN90
>>297
去年、セールストークに乗っかって、
NZDとかに手を出す主婦増えてたよねー
305名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:54:23 ID:VUrhXxoDP
雨は戦争させたいんだろうがね
306名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:54:46 ID:xPLemgD50
凶暴国同士で抑制し合えつーの>>1
アジアのリーダーなどこりごりっすからノシ
307名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:54:58 ID:QeVXmERM0
これは、尖閣に関してアメリカは介入しないorできないというメッセージだよ

日本は覚悟を持って中国と対峙せねばならない

308名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:55:06 ID:MYumL2zz0
>>270
団塊ジジイを最新の装備使いこなすように教育するのがめんどくさい
309名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:55:19 ID:FDqCb+C/0
前の戦争で懲りたよ、って人が多いだろ日本は。
「日本が静かにしてりゃ世界が丸く収まる」だとか他国に都合の良いだけの価値観に染まってなくて、
「日本よ目覚めよ!」って事に応えたい人でも。アホらしいっつうか、「また日本が犠牲になるだけじゃね?」と。

米国では欧州に関しては、「ヒトラーは酷かったが、スターリンも酷く、組んだのは誤りの部分もあった」
と現在では認める人も結構居るが、

東亜に関しては、日本はドイツのような特定民族を生物的に消滅(完全解決)させようと企画もしてないし、
たとえ『建前』であっても、逆に「大東亜の同胞よ!連帯して立ち上がれ!」という戦争をやったのにも関わらず、
米国は未だに、「日本も酷かったが、蒋介石も酷く、組んだのは誤りの部分もあった」という段階にさえなっておらず、

現実に起こった事象を見ても、日本を一旦潰した事で防共の壁は崩れ、米国は日本の旧勢力地も維持出来ず、
逆に朝鮮の北半分まで共産勢力に取られ、米国は強大な共産圏との冷戦だけでなく、
朝鮮戦争・ベトナム戦争と実際に米国の若者の血を流すハメとなり、特にベトナムで米国の国力も大きく傾いたのに。

まっ、「米国は共産勢力(ユーラシア大陸勢力)にしてやられた。ルーズベルトもしてやられていた」という
見方をする人も米国で少しずつ出て来てるようだが、欧州の場合と違って、東亜に関して米国の主流認識は古色蒼然。
現実見てみりゃ、朝鮮戦争なんかでは、毛沢東と実際に戦争までやって、米兵士も散々頃されたのにさ。w
310名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:55:24 ID:cwpBqyR70
アメリカのポチこと日本がリーダーの方が何かと都合いいからな
311名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:55:47 ID:EHgWc+ER0
日本にいるチャンコロ皆殺しにしろよ
312名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:55:47 ID:weFIRzSp0
今日本が失業者や生活保護で溢れ、デフレ経済をばら撒きでなんとかしようとするくらいなら、
自衛隊を今の倍の規模に増やせよ。規律正しい生活や、無料で司法書士、行政書士、宅建から
電気工事、溶接とありとあらゆる資格が取り放題で失業者対策としては最高じゃないか。しかも
結構な給料まで付いてくるオマケ付き。実働3時間程度でw皆資格を取る為にバイトして頑張って
いるわけだが、自衛隊を活用しろよ。
313名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:55:49 ID:HQNG9/az0
大体、尖閣諸島は日本列島から離れすぎていて開発しようにもコストの問題で出来ない。
それならば中国に対して友好の意味も込めて尖閣を譲渡するべきじゃないかね。
ここは東シナ海を友好の海にしようと言った日本が率先して友好の意思を示すべき。
314名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:55:52 ID:JTzeV1Vn0
>>175
ロシアの中古や型落ち兵器で四方を敵に囲まれた中国がロシアより戦力上だって?wwwwwww

ロシアは物量は中国に劣らず、兵器の質や実戦経験においても人民解放軍を遥かに凌駕しているよ。

ロシアは中国だけに戦力を集中させることも可能だが、中国は日米インドロシアと四方に戦力が分散する。
315名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:56:13 ID:5PpYRzeV0
>>298
でも国内で議論すりゃ済む話でもないだろーが。
国内で結論でても、その結果経済制裁食らって輸入ストップ食らってたら被害がデカくなる可能性を高めるだけだ。
316名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:56:19 ID:/tk6oK0p0
CGと自衛隊の実写を合わせて実際にボトムズとかガンダムが訓練されているような映像をネットで流して
少しびっくりさせてやれ。
317名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:56:23 ID:gDKN9Ti6O
そもそも「戦争を押し付けられる」という受け止め方がおかしい

そんなこと言ったらアメリカこそが戦争を押し付けられてることになるだろ
318名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:56:26 ID:f3m0W1jv0
>>281はブラウンシュヴァイク公

日本がそんな状態になる時はもはや草刈り場だ。
条件など出す立場では無くなっているだろう。
尖閣の資源上げるから助けて下さいってアメリカに土下座するしかない状態。
319名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:56:35 ID:HZjpVG2G0
>>302
米国の外交専門誌をサーチナが転載したんだけどわかってる?
320名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:56:36 ID:5z2O/ClJ0
そういえば日本て
フリーターやニートあわせて何万人?
こいつ等を鍛えなおせばソコソコの軍事力になると思うのだが。
まぁ最低でも頭数揃えるだけは出来るだろ?
あとは国内にあるプルトニウムを全て核の製造に使えw
三菱はいうに及ばず川重、鈴木、富士、日立全て
皇国の御為として日本の技術力結集して現世界で最強の軍備を揃えろ。
これだけでもシナはおろかアメですらビビルだろうw
321名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:56:44 ID:Bz8bWSr60
核よりもハチみたいな超小型の殺戮マシーンを作ってほしいな。
無数に襲って来られたら防ぎようがないやつ。
日本の技術力ならつくれるだろ。
322名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:56:48 ID:lza19Kcr0
シナは、日本が粛々としてるのが我慢ならないようだし
反抗したり、媚びったりしなくてもがいてる
アメのその手には残念ながら乗れない、相手の思う壺だからな
シナもアメも無視だ
323名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:56:52 ID:xh+Lb6oC0
米メディアでもNYTは…

尖閣問題】 「この問題は、中国に分がある」 NYタイムズ紙のコラムに、外務省が反論…読者「日本は歴史の改竄が得意」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285052413/
324名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:56:58 ID:lqaz2DYN0
もうアジアの中心が中華にあることを理解しよう。そして、
日本を中国の一つの省に組み入れてもらおう。

そうすれば、どこに行っても偉大な中国人として認めてもらえる。
世界中で尊敬される中国人になれるって素敵じゃない?
325名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:57:11 ID:dHT+L0nP0
326名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:57:23 ID:MRPhN1N30
核武装に賛成してくれとかミサイル貸してくれとか、
アメリカが軍事強化を押さえつけてきたとかの書き込みあるのが、今の日本の現状だな。
強い日本を支持していると思われるこういうスレッドの連中でさえそうなんだから、
もはや何をかいわんや。これが即ち自立していないということだよな。

核武装をするかしないか決めるのは日本国民自身であり、米がどう思おうが関係ない。
米が日本を押さえつけてきたからこういう惨状なのだというのであれば、
日本は所詮そういう力を振り払えない程度の国家に過ぎないということだ。
どこぞの国が陰謀するから悪い、なんて論理は、テメーラの国が陰謀を見抜けないほど
馬鹿だと言っているのと同じであり、対処する能力がないといっているのと同じだ。
327名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:57:26 ID:PPKUrSp+0
外人が日本人を蔑視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ…
まず、資源が全くないってことがショボイ。もう何の魅力もない。
しかもすごいのは、奴隷船のような人口密度、ただでさえわずかな領土なのに、
その極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして絶対に住みたくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時先進国最弱クラスだった清を倒して調子乗って、
イエローモンキーの癖に白人常任倶楽部に仲間入りした気になっちゃって、おまけに米国を卑劣に奇襲して
馬鹿な戦争して、世界で唯一特攻なんて馬鹿なことしてして、中国その他の地域で民衆を大虐殺して、
アジアを植民地にして、世界で唯一原爆落とさせるほど悪いことをした。しかも二発だよ。二発。
考えられない。白人の植民地を消したって言うけど日本のせいで何人もの人が死んだし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらに
アメリカのケツ舐めながら尻尾振りまくるコバンザメ国家になって
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年は不細工な顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、
朝鮮戦争で人が死んでいくのを特需だと喜んで経済発展して
東京の土地だけで米国全土が買えるほどのハイパーインフレ起こす超絶経済音痴で
世界中(;´Д`)キメェ・・・状態。その後もずーっと無駄に高い物価を維持。日銀とか何もしない。
しかも経済の80%が内需。島国根性(笑)で英語を覚えようとしないから金融とかで全然進出できない。
60年間軍事を捨てて経済に打ち込んでそれ。もうキチガイの域。
伸びしろなさすぎワロタ。戦後60年無駄に残業・休日出勤しまくってこれ。何気に少子高齢化とかなってる。
んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばヲタクだらけで糞気持ち悪い。
アメリカの検索で一位になってるのが日本の漫画の無料DLサイトとか。世界中で違法DLされまくって利益が生まれてないとか。
極めつけは天皇家、朝鮮由来の王室を日本のものだと勘違いしてる、その上それを指摘したらファビョる。
ずっと内乱ばかりのつまらない歴史。普通の神経してたらこんな国馬鹿にするしかない。
328名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:57:39 ID:SayhHisr0
満州国に口はさんできたのはアメリカ。
都合のいいときだけ利用すんな。
329名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:57:40 ID:a08UfF440
>>320
どう考えてもデブ二等兵以下だろ。
ハートマン軍曹が何万人必要になることか・・・・
330名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:57:57 ID:ePmkkkN90
>>314
>ロシアは中国だけに戦力集中可能

これはちょっとダウトだが、
J-13にSu-30MKKラ国がこないだ許された国が、ロシア以上であるわけは無いな。

入植戦略で、たしかにシベリアや北東は中国UZEEEな状況になってるけど、
331名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:58:04 ID:xre0At2s0
>>315
だろーが厨

何むきになってる( ̄  ̄)
332名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:58:20 ID:rwmbL7wn0
ここで日本政府が弱気になったら、沖縄を取られるぞ
333名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:58:26 ID:SVIlmYZh0
日中開戦か。。。仕方ないな。歴史は繰り返す。俺は北京で一人でも多く中国人を
殺して勲章もらって死ぬよ。靖国で会おう。
334名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:58:30 ID:NMlIo+5r0
>>237
その経済的リードを牽引してきた企業が、今やもう、日本そのものからリードしていってるのが現状だもんねw
アメリカ極東支店にはもう敗戦のときからなってるからな。
中国極東支店よりは、現実問題まだましだよな。

これから先、アメリカを出来るだけしたたかに利用して中国をけん制するアジア包囲網を構築していく必要はおおいにあるね


335名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:58:49 ID:/tDeDA1q0
>>108
ホントだよ。手足縛って海に突き落としておいて「魚とってこい!」って言うようなもん。
336名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:59:18 ID:+2o9Au3R0
俺さ いっつも思うんだけど
核を持て!核をもて!ってさ・・・ 核一つ持つことでそんなに
強い国になれるのか?
337名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:59:19 ID:HZjpVG2G0
>>320
兵の数だけなら今の自衛隊で充分だろ。
別に攻め込んで都市を占拠する訳じゃないし。

兵を食わすカネがあるなら軍備増強した方がマシ。
338名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:59:34 ID:R4OreWWE0
アメ公も調子がいいな。シナ公なんて放っておけばいいよ。
飽きっぽく、自分に利益がないと見ると動かなくなるシナ人だ。あと一ヶ月もすれば反日ブームなんて終わる。
339名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:00:10 ID:N2Lc8/3G0
核も持たないでアジアのリーダーになんかなれるわけないじゃん
核撃ちこむぞって言われりゃ、抵抗する術もなくて、それで終わっちゃうんだからさ
つか、なんで日本は核持たないの?周りは核保有国ばっかりなのに怖くないの?
もしかして自分だけ核持ってなければ世界は平和になるとでも思ってる?
それとも核持つことに罪悪感でも持ってるのか?自分はその核でやられたくせにさ
あー、よその国に批判されるのが怖いんだ?でもなフランスでも他の国でも核持とうとしたときは
世界中から非難浴びたんだぜ。でも核開発で非難されて滅んだ国なんかなかったろ
むしろ核持った国は気持ちに余裕が出来て堂々と外交が出来るようになった。
それが現実じゃないか。誰も核持ったから核使えって言ってるわけでもないし、
少なくとも戦後に核持った国でその核兵器を他の国に使った国はなかったろうが
日本は核兵器持つことをためらうな。日本は核を持つ権利を十分すぎるほど持ってんだからさ
340名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:00:19 ID:ne2W6j8Y0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより軍拡しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
341名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:00:22 ID:UHGZeKXH0
中国も前ばかり見ていたら、大変な事になるよ 後頭部も気をつけないと
後頭部すなわちロシアだよ 奴らは冷静に見ているよ中国の事を前に力を入れすぎて
後頭部をおろそかにしていると奴らは行動を開始するよ、それを忘れてはいけない。
ロシアは、日本の見方をするよ間違いなく。その最大の理由は、ロシアにとってもやっかいな
存在で有るからなちょっとまてよ、後頭部だけでなく 側面も気をつけろよ
側面、すなわちインドだよこれもロシア同様に日本側につくよ間違いなく
まともに考えたら、全方向敵だらけだと言う事を自覚するべきある。
342名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:00:23 ID:0Euc2baz0
ニューヨークタイムズ涙目か?w
343名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:00:54 ID:RsRhKaJS0
だからヤンキーは核と戦闘機の開発邪魔するな。  
344名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:00:56 ID:gfQFbFzk0
ここぞとばかりに焚きつけてるな
345名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:01:02 ID:ePmkkkN90
>>320
半年やそこらなら、存分に暴れてご覧に入れます

ですら無理だろう。
その体制は2ヶ月が限度だな

ニートや老人を戦力にしちまえよ!っていう人は
輜重にもうすこし重きを置いて欲しい
346名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:01:02 ID:Ql6jmB8T0
朝鮮戦争再開は必ずあるから、米軍の死者を減らしたいわけだ。

347名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:01:12 ID:Zdl20CGk0
>>270
心強いっす。若者も戦いにいくさ、男は戦わないとな
国を豊かにできる心根と能力を持つ若者は残してやりたい
348名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:01:19 ID:pG+cGq8x0
>>6
それでもやらなきゃならん物はやらなきゃならん。
アメリカは正しい。
お前こそ寝言は寝て言え。
349名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:01:29 ID:bUKSAysL0
アジアのリーダーになる理由は何があるんでしょうか? 2位じゃダメなんでしょうか?

                                  byレンホー
350名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:01:44 ID:UaligYxp0
>>1
核はEU方式でおk
もしくは宇宙技術の軍事転用でもかなりおk

一番いいのはスイスのように核実用化のあとほぼ完璧な国防知識を国民に叩き込んだ永世中立国方式だけど
351名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:02:02 ID:uS8k99YI0
まず横田管制エリア解放しろよ。
ほとんど自由に飛べねーじゃねーか。
352名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:02:03 ID:a08UfF440
あまりにも圧力かけすぎて日本の極左が極右にジョブチェンジしたらそれはそれで大変だよな。
353名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:02:09 ID:gDKN9Ti6O
はあ…これでも中国人や朝鮮人よりはマシだって分かってるけどさ

やっぱり責任転嫁が恨み言ばかりに捕らわれる奴ってのはいるな
354名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:02:09 ID:MHN9XSV00
移動可能な原子力発電所を作る。
原子力で施設ごと空に飛ばすことのできる発電所だ。
これを飛ばして、任意の空中で自爆、もしくは地上に落とす。
あくまでも移動可能な原子力発電所なので兵器ではないと主張することが可能w
355名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:02:17 ID:JsNefaWt0
核と原潜という話題が見受けられるが、日本はそのどちらも現時点で保有する必要はないと思う。
日本はその気になればいつでも核兵器を持てる技術力があるというのは国際的にみなされているし。
原潜はその隠密性が作戦時の航続距離によって担保されるから原子力なのであって、自国の近海のみの防衛かつ世界最高水準の電池を持っている日本にとってはあえて原子力化をする意味はないと思われる。
356名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:02:24 ID:YkdjTnGs0
一発尖閣にミサイルでもとんでこねえかな、9条改正の大義名分になるのに。
357名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:02:24 ID:Wj9kOrwg0
中国と戦争させる国を作りたい米国だが
ロシア、インドが知らん振り決め込んで動かないからな

仕方なく日本に白羽の矢を立てたわけだ
358名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:02:35 ID:afSfk1H20
>>336
北朝鮮見ればわかるだろ。

あんな吹けば飛ぶようなゴミ国家でも核が絡んだだけで
世界の大国が大騒ぎだ。
そんだけ影響力があるってこと。
359名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:02:45 ID:gmyP8Obl0
核兵器保有しろって言うのは右翼かぶれた奴ばっかだと思ってたけど
今回の件で日米同盟ろくに機能してないことを知って考え変わった


さっさと核兵器作るべき。
360名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:02:52 ID:5PpYRzeV0
>>336
一つじゃ意味ないかもね。
核を持つ意味は「核を撃ったら撃ち返される」って事。
だからイギリスみたいな国土の小さい島国は複数の潜水艦に搭載して海に沈めて、
「ウチの領土を核の連打で更地にしても、海底から報復核はきっちり発射するからね?」と言ってる。
361名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:02:53 ID:EAWLp6oTP
ソースがサーチナ…
なに狙ってんの?
362名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:03:15 ID:1sTycowQ0
戦後は、表舞台に立たないで、利権のみゲットが国是だったのでは?
363名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:03:18 ID:e9VItaFN0
>>323
ニューヨークタイムズといえば、戦後『南京大虐殺』の捏造記事を書いていた中国系記者の多く在籍し、
朝日新聞社内に支社を置いている自称米新聞社ですね?wwwwww
364名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:03:34 ID:o3cPL/N20
>>341
ほう、中国って外交関係最悪だな
北にプーチン帝率いるロシア
東に変態ニッポン
南にベトナム、タイ、台湾
西にチベット、インド

見事に敵国作りまくったなw
これは流石に世界の警察を称するアメリカも多数派につくだろ
365名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:03:34 ID:yqYmWXKi0
フニャチンにした張本人のくせに何一手やがる
366名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:03:35 ID:qlSQLqOF0
良いこと言うじゃん。
まず核武装からだな。
367名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:03:36 ID:9KXr/g1N0
>>355
核はともかく、
原潜と空母は、今の国防ドクトリンを守る限り、いらんわな。
368名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:03:44 ID:ode/SOY80
オリジナルのソースはこれね。
ttp://shadow.foreignpolicy.com/posts/2010/09/20/chinas_maritime_aggression_should_be_wake_up_call_to_japan

China's maritime aggression should be wake-up call to Japan
支那の領海侵犯行為は、日本の目覚ましコールとなるべきだ。

ニューヨーク・タイムズとは違い、極めて真っ当な意見が書いてある。
369名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:03:49 ID:lxIHflIE0
アメリカ「リーダーの地位を復活させよ!(仲悪くなるといいな〜)」
370m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/22(水) 00:03:57 ID:Fl427aaf0
>>336
日本単独で防衛しようとするならば、核兵器の配備は避けられないよ。
もっとも、核兵器なんて持っているだけで使えないけどね。
371名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:04:00 ID:GchCaW7n0
シナも、アメリカもあんまり日本を煽るなよ!
日本を見くびってもらっちゃ困るよ!

民主党も、シナに対して「第二次大戦の神風特攻隊をもう一度見たいのか?」
ぐらいのこと言えんか??
まぁ、今の日本にはそんな根性は残っとらんがな・・・
372名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:04:45 ID:a08UfF440
>>360
日本の場合は「核持っちゃおうかな♪」だけでも有効な外交カードになりそうな・・・・
373名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:05:08 ID:7leb7lWF0
>>367
核を持つなら原潜もセットだろ
相互確証破壊が出来ない核に意味はないだろ
空母は不要だけどな
374名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:05:12 ID:7wEYB3BG0
実際な 対日本との戦争になると・・・

韓国も、北朝鮮ですら核を持っているのと何ら変わらない。
普通の中距離ミサイルを数百発ほど、日本の原子力発電所にお見舞いしたら
日本は核を打たれたのと変わらないんだと。
375名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:05:23 ID:nekSvuK30
昨日、日本と中国どっちが正しい?という
外国のアンケートなかった?
今どうなったんだろう?
URLわかる?
376名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:05:24 ID:BulaAPjHO
>>371
なんでんなことを言う必要があるんだか…
377名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:05:26 ID:EAWLp6oTP
>>368
d
378名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:05:36 ID:f7QrzQ1C0
>>371
それを言うなら核武装してから言わないと。
今の状態で言っちゃうと小学生がプロレスラーに対してケンカ売ってるのと同じだよ。
379名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:05:41 ID:YoETnroG0
>>355
原潜は必要
10隻くらいでいいけど
今のやつは狭くてあんなところに何時間も気の毒すぎる

核は自国で持つのは非現実的だし
共有方式かなあ
一番簡単なのは jAXAに頭下げて軍事転用
380名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:05:45 ID:fWMF2sPP0
>>360
たった一つじゃ抑止力にならんね
つーか、相手が中国の場合核の10発や20発じゃ利かんぞ
ありえないが、もしも全面核戦争になってしまったら国土の狭くて人口が密集してる
日本のほうが先に絶滅するわw
中国の馬鹿みたいに広い土地をどうやって核で焼き払うんだよ
381名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:05:49 ID:P02bcBFO0
目覚めてほしいならピカドンとラプターくれよ!
ファントムと9条でどうやって戦えちゅーねん
382名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:05:54 ID:qF84HpRM0
えっ!?
軍備増強していいんすか?
中国を滅ぼしたら、次はアメリカですよ
383名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:05:55 ID:9KXr/g1N0
>>370
核配備は世界の敵性国家である日本の場合、持つことによるデメリットも多いので、
まずは兵器輸出だな。

日本製兵器のコストダウンとともに、実績を中東やアフリカで稼がないと
384名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:05:59 ID:BEZgQzXK0
>>371ID:GchCaW7n0が神風特攻隊に志願すると日本国政府に約束しました

                                     2010年9月22日
385名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:05:59 ID:smt8Jc7l0
潜水艦の核ってどうせ見えないんだから
ハリボテでも沈めておけば抑止力になるんじゃないか
386名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:06:09 ID:eZWLVAIr0
実際戦争が起こったらガクブルなのは
やっぱり韓国・北朝鮮あたりなの?
なんかあいつらなんのメリットもなさそうだけど
387名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:06:19 ID:+OalnFm50
その前に、夜寝付けないのなんとかしてくれ
388名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:06:29 ID:YVqAr0wm0
>>372
だよね
非核三原則撤回しちゃおっかなぁ〜^^vでおk
389名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:06:43 ID:h6vvGwJA0
核ぐらいもってもいい気がする
390名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:06:48 ID:4U4YM0Rp0
まったく、今度はアメリカの犬になれということか。
自主防衛ができない今、まったくにっちもさっちもいかないなあ。
中国につくくらいなら、アメリカなんだろうがな。

おもいきって、日英同盟再びかw
391名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:06:51 ID:uS8k99YI0
おまいら核武装核武装って言ってるけど、今あったら核のボタン握るのは菅だからな。
392名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:07:02 ID:eOXlcK4N0
再び富国強兵しますか。坂の上の雲が見えてくるかも。
393名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:07:14 ID:CP4ncgxJ0
ソースがサーチナだ…と…?
394名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:07:37 ID:ZH+fEWZV0
アメリカに梯子を外されるのが怖いわ
395名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:07:45 ID:BulaAPjHO
核は戦争と同じ
簡単に切れるカードじゃないからよほど事態が緊迫しないと外交には使えない

持つな、とか無意味だ、とかは言わないが
核を持てば何かが解決するように思い込むのは勘違いだと思う
396名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:08:05 ID:9KXr/g1N0
>>373
まあ、核を持つならね。
日本は圧倒的に面積が小さいからな

海底から相手国を攻撃できる深海ミサイルランチャーとかアホなもん作らない限り無理だな
397名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:08:08 ID:Zdl20CGk0
>>364
露と周辺国は中国寄りになるよ。中国へ兵器流して儲けてるからね
なったところで旗色悪くなれば即襲い掛かってくるが

日本が対露外交をしっかりやれるんなら相当有利になるけど現政権では…むしろ不利になりかねない
特にルーピーはモスクワに息子人質取られてるから
398名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:08:14 ID:6k5CBq9e0
日本と中国が、ニッコリ円満で握手して同盟結ぶと一番困るのはアメリカだからなぁw
399名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:08:23 ID:WU1DO9yz0
中国と、軍事以外の戦争すればいい
400名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:08:39 ID:G9mukwn+0
>>386
戦争になったら、中国、アメリカ、ロシアが
日本、台湾、半島でドンパチ戦争しまくるよ

それが第二次世界大戦以降の戦争のありかただからな
401名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:08:43 ID:YoETnroG0


核実験をする場所確保しないと核の実用化、難しいと思うけど
ここの確保有論者は どこで実験するつもりなのかな?
402名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:08:45 ID:kof6JwO50
前の大戦で、先に「人類の敵」と(少なくとも日本は信じて)戦ってたのに、その日本を叩き潰し、
日本を拠点に加えたら、「あれ?これヤバくね?」と感じ始め、
仕方ないから日本の代わりにやろうとしたら、手に負えなくなって来たんで、

「日本よ、目覚めよ!」ってか?w

そりゃ、日本にも別に「リーダー」としてでなくても、それなりに責任感持ってる人も居るけどさ、
でも、大部分は「はいはい、日本は黙ってりゃ良いんでしょ?むしろ、こっちも楽で良いわw」と
シニカルな感情になってるのが多くて、「何言ってんの?w」って感じの人が多いんじゃないかなぁ。
403名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:08:46 ID:v/OXhR4F0
404名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:08:49 ID:P02bcBFO0
まぁ、笑っていいとも見てると 日本は一生目覚めないように思えるけどね。。。
あの出演者と客。すべてが今の日本人を象徴してる。
405名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:08:53 ID:BulaAPjHO
お前らマジで腐ってるな…

何でもかんでもアメリカのせいにして誤魔化してんじゃねーよ
406名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:09:00 ID:kyWnIgY10
北京上海南京香港に10発づつ ついでに朝鮮に10発で

計50発ありゃいい
407名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:09:01 ID:Agq5BheA0
>>371
特攻隊合戦やったら
人口と命の重さの違いで中国が勝つとオモウ
408名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:09:07 ID:u5cDi5Oi0
>>396
日本海だけでの運用ならディーゼル船じゃだめなの?
409名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:09:16 ID:ifFiFJU10
>>380
だ〜か〜ら〜、「日本を先に絶滅させても、海底のどこかから中国の主要都市にも核は飛んでいきますよ〜」って
アピールが重要なの。「日本を核で焼き払った結果、中国も海岸沿いの大都市始め主要都市が焼き払われました」
なんて何のメリットもないでしょ。
貧民ばかりの農村とか砂漠とかまで焼き払う必要ないじゃん。
410名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:09:25 ID:s7tXG+9Y0
天安艦事件だってアメリカーイギリスが仕組んだことだし、とにかく日中紛争をおこしたいんだ、連中は。

つか、欧米帰りの中国人スパイの仕組みじゃねえか?

ひたすら、中国をスルーして、アメリカと中国をぶつけさせればいい。
どうせ、日本は自衛しかできんのだから。
411名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:09:27 ID:o3cPL/N20
>>382
アメリカから軍備Okの許可貰う

日本軍備増強ついでに5千発の核所有w

ネオ大日本帝国復活

日中戦争

アジア圏を接見

もう一度アメリカに報復

???????
412名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:09:39 ID:QkMahN1Y0
>>275
単純に海軍兵力だけ比較すりゃあ
中国海軍なんぞ海自とガチンコなれば瞬殺なんだがな
ちなみに韓国海軍が日本海上自衛隊とガチでやったらどうなるかという
シュミレーションを算出したら「45」分だったそうだ。
韓国海軍が殲滅するまで。。。
おれは45分も持ちこたえるのはたいしたもんだと思ったな
人民解放軍の払下げの旧式軍艦なんぞ海自の艦艇が出るまでも無く
海保の機関砲で瞬殺だろうが。
いつまでも日本がおとなしくしていると思っていたら中共は崩壊の道しかない
413名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:09:52 ID:u3zwzUxk0
邪魔してるのはアメリカだというところもあるわけだが。
今の日本は日本でリーダーになろうという気があるとは思えんけど。
414名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:09:53 ID:vkuMNtLM0
日本の政治家の能力を知っているだけに勘弁してほしい。

国内だけでも能力不足で混乱してるのに、アジアを混乱させるつもりか。
415 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/09/22(水) 00:10:10 ID:s9LgiPEO0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::
416名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:10:25 ID:9KXr/g1N0
>>408
核攻撃前の外交戦争の間、ずっと潜伏できる長時間潜航が大事なんだよ。

ディーゼルは充電が必要だからね。
417名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:10:42 ID:Ma9s+0j+0
自分でやれ!とか、すっごい便利ですね
この先も守る気なんかサラサラないんですね
418名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:10:44 ID:I2+YmuAI0
この地域で日本の政治だけがぼけてる
友愛外交
友愛の海
東アジア共同体
と言う民主政権

結果は戦争目前の緊張
馬鹿じゃなかろうか

ルーピーの後を継いだ高卒テロリスト内閣が何をしでかすか
419m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/22(水) 00:11:11 ID:FBMIHtSI0
>>383
核兵器を配備したところで、日本の場合はあまりメリットがないのも現実だから
アメリカのポチをやっている方が一番いいな。

やっぱり、あなたが言うように現状ではデメリットが大きすぎる。
420名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:11:54 ID:BulaAPjHO
>>410
はあ…どうやって仕組んだんだよ
421名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:11:58 ID:erDGK0YK0
>>187
今必要なのは官房長官。
422名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:12:07 ID:e9VItaFN0
>>397
>露と周辺国は中国寄りになるよ。

それは絶対にない。ロシアが中国に武器弾薬を売り儲けることは同意だが、
参戦するとなると必ず勝ち組の日米ASEANに味方する。

中国に味方するのは北朝鮮以外にないだろう。
東南アジアは中国大嫌いだし、最近特にアメリカと軍事的に結びついている。

ロシアもインドも東南アジアも日本も中国の一方的な領土侵略に日頃からイライラしてるのが現実。
423名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:12:15 ID:JUJboTrj0
いたってまともなご意見
鳩山に懇々と言い聞かせてやってくれ
424名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:12:46 ID:h/e8gmaU0
とりあえず富国強兵復活で誰も文句は言わないそうです
425名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:12:47 ID:UHGZeKXH0
>>397
そうはならないよ、ロシアにしてみれば中国の軍備増強はやっかいだからいずれなんらかの理由で闘う時が来ると
思っているから なら今のうち叩いておこうとなる。ロシアは火事場泥棒だよ
中国に協力すると見せかけて、不意をついて総攻撃をするよ
明智光秀と織田信長だよ立場上
426名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:13:15 ID:7wEYB3BG0
ミサイル防衛システムってさ
切り替えて、ちょっと出力上げたら長距離弾道ミサイルに
変更可能って話は本当?

核を作らなくても、このミサイルに原発で出た使用済みの劣化ウランを
入れて打つってのはどーなんだろ?


でも、ロケットを日本は撃ちまくってるし簡単なんだろうな
427m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/22(水) 00:13:30 ID:FBMIHtSI0
>>401
核配備国から購入するのが一番現実的。
次に現実的なのが、インドやパキスタンやイランなんかと共同開発すること。

まあ、可能性があるだけで現実的というのは言い過ぎかな。
428名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:13:40 ID:BkLzWR000
チャイナマネーでズブズブなアメリカさんに言われてもだな…。
429名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:13:51 ID:9AmQ1FAx0
GHQ教育で日本をズタズタにしたアメリカがよくゆうぜ
430名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:13:52 ID:sRs82Fo80
北朝鮮が核持てたのはバックに中国とロシアがいるからだっていう基本的なところ、みんな理解してんのかな?

日本は核持とうと思ったらスグにでも持てるけど、もし、本当にそんなことすれば即、ポリスアメリカが止めますw
もし、それを無視すれば、核配備が完了する前にロシア中国に食われちゃいますw

結局日本が自衛のために出来ることといえば原発シールドをもっとあちこちに造るしかないという。。。
アメリカや中国が虎やライオンだとすれば、こっちはヤマアラシでいくしかないというw
431名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:13:57 ID:s7tXG+9Y0
>>420

ハーヴァードとかの中国系アメリカ人、中国に帰国させて、官僚にならせりゃ、できるっしょ。
欧米帰りのエリート、中国政府中枢にどんだけいると思ってんの?
432名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:14:30 ID:a9NUHPBH0
これがアメリカだけじゃなくアジア諸国を始めとした世界が日本に求めてることだよな。
今こそリーダーシップを発揮するべき
433名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:14:38 ID:I2+YmuAI0
友愛の海だの東アジア共同体だの寝言を並べた民主極左政権が戦争目前の危機に直面するとわ
我が国のことながら片腹痛い
434名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:14:38 ID:FB85cw3s0
WW2で邪魔したお前が言うなwwwだなww

だからあの時チャンコロを、しつけなきゃいけなかったんだろ馬鹿米
435名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:14:45 ID:dPX9aOii0
で、万が一負けたらの事も考えてるのか?

尖閣制圧されて敗戦・賠償となれば瞬間的に二流国に転落。
その後二〜三百年は鬱々とした転落が続くぞ。
そんな国の気分で天皇制すら続くかもアヤシイ。

やるならどこまでリスクとるのか考えてからやれ。
436名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:14:49 ID:ZocTJJjb0
戦争になったら当然戦地に赴くのは自衛官だけだよな?
その為に日頃訓練してるし給料も貰ってるのだから。
戦時になったら突然一般人からも召集とかいうのはちょっと卑怯だろ?
437名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:14:57 ID:HOkkjlmr0
>>1
本気で目覚めたら核武装するがいいのか?
一向に構わないがな
438名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:15:27 ID:o3cPL/N20
>>422
そうそうWW2の時に日和見だったソ連の時なんかは
日本の敗北が濃厚になった瞬間にえげつなく侵攻してきたからな
とはいえ最近の中国のやり方には辟易しているものもあるだろう。
しかしシナよ…何故わざわざ滅びの道を歩んでいる?
439名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:15:36 ID:e9VItaFN0
>>412
>ちなみに韓国海軍が日本海上自衛隊とガチでやったらどうなるかという
>シュミレーションを算出したら「45」分だったそうだ。

は?韓国海軍に海上自衛隊が45分で負けるだって?
また朝鮮式計算か?wwwwwwww
440名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:15:50 ID:JDMNvUWh0
高慢なアメリカだが、今回はそのとおりだと思う。
情けない。政府はなにやってんのか。
441名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:16:00 ID:BulaAPjHO
>>431
つまり「やろうと思えば不可能ではない、ゆえにアメリカの陰謀だ」というのがお前の意見ね
で、天安艦は?
442m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/22(水) 00:16:00 ID:FBMIHtSI0
>>408
敵の第一撃を受けずに確実に報復できるように、ミサイル原潜は常に秘匿されなきゃならないから
そもそもが水深が浅くて隠れにくい日本海では運用されないし、充電のためにシュノーケリングする
必要があるディーゼル潜では運用されない。
443名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:16:10 ID:T+I4nDg/0
日本は敗戦国であることからくる精神病状態だから無理。
そしてそうさせたのはアメリカ。
444名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:16:13 ID:eZWLVAIr0
>>400
そうか、台湾と日本もか
俺、沖縄住みだから最近のきな臭いニュース見てると怖いな
戦争とかやんなくてもどのみち中国人とか増えてきて物騒になりそうだけど
445名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:16:25 ID:LY0iT93p0
そこで原子力発電所移動システムですよw

原発を施設ごとミサイルのように飛ばせばいいんだよwww
相当な威力のハズ。チェルノブイリの比じゃないよ。地上に落ちたら大爆発するんだからw
446名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:16:30 ID:Ikn0dyRb0
へー
もうロシアも中国よりじゃないのかいな
どうやって中国は日米同盟のある日本に勝つつもりでいるんだろ
447名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:16:34 ID:nZ8RafMK0
日本目覚めたらアメリカも困るんじゃないのかな?
448名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:16:42 ID:fj9ccdZs0
>>425
たぶんロシアは戦いの趨勢が決まってから、突然攻め込むと思う
449名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:17:03 ID:WTpef/6RO

近頃は、盛んにアジアと言っているが、
東洋といえよ 東洋と
日本はアジア じゃなくて、日本は東洋 が正解
本当は、オーストラリアもニュージーランドも東洋

旧ソ連は? 
450名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:17:05 ID:ifFiFJU10
>>401
日本の海の端っこ。フランスですらやった事だよ。

>>427
インドはともかくパキとイランはやばいと思うが。
451名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:17:08 ID:9KXr/g1N0
>>426
バリスティックミサイルで大事なのは、弾着の精度。
劣化ウラン打ち込むくらいなら、BCなものでいいじゃないか。

ロケット技術といえば、JAXAは7年かければ誤差1kmのところに着弾できることは実証したな。
452名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:17:21 ID:7wEYB3BG0
今のドイツの政治や日韓併合時の韓国を見る限りだとさ

ww2はドイツ、日本が勝ってたほうが世界は安定してたのかもな・・・


あー、やっぱドイツはやばいか。
453名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:17:46 ID:BIclsG220
454名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:18:00 ID:I2+YmuAI0
管直人
沖縄は独立すればいい
中国をG8に加えよう
┐(゚〜゚)┌
455名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:18:09 ID:ml5qPk9J0
>>439
まああり得るぞ。
何しろ「アノ」岡崎トミ子が国家公安委員長をやってるくらいだから。


核武装の前にスパイ防止法の制定が急務。
456名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:18:30 ID:u5cDi5Oi0
>>450
米国から買えばいいだけのような・・・・
あそこは売ってくれないんだっけ?
457名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:18:37 ID:fWMF2sPP0
>>409
それが普通の国なら役に立つがな・・・かつて毛沢東はこんな事言ってる訳で、今でもこんな奴らが
居るわけで・・・こんな開き直った国相手に核を持ったところで、何の意味も持たんわな

毛沢東による「核戦争を辞さず」の発言は「核戦争で先進国と共倒れても、
生き残った国民の数で勝るから復興速度も速く、故に核戦争後の覇者になれる」
というもので、このような発言を真に受ける限り中国相手に核抑止は成り立たない事になる。
458名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:18:37 ID:T/dQJv3S0
別にアメリカ政府が言ってるんじゃなくどっかのマスコミが言っているだけであって。
459名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:19:02 ID:fj9ccdZs0
>>435
敵を過小評価するのは危険だし、しちゃいけない事だが
日本がよっぽどのポカミスをやらかさない限り、まず勝てますから。
460名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:19:16 ID:ifFiFJU10
>>439
逆。
韓国海軍が殲滅「される」までと書くべきだな。
そして韓国人はその結果にファビョって韓国海軍を叩きまくったように記憶してる。
461名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:19:26 ID:SZAPkCmB0
おいおいアジアのリーダーは中国だろwww
ただし、「特定」の冠詞がつくけどね
462名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:19:27 ID:WKoUPLh70
要約するとアメリカ兵器買えって感じ?
463名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:19:41 ID:e9VItaFN0
>>444
九州の俺の家に泊めてやるから有事の際は早めに疎開してこい。
3食ネットエアコン付きの環境でじっくり反中教育仕込んでやんよw
464名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:19:41 ID:4F1N/Eo40
アジアのリーダーにとか言われてもピンとこないわー元々島国だしー
アノ国とかソノ国とかと全部ひっくるめてあんたらアジアグループ
なんでしょって言われてもえ?って感じだしー日本は日本だよ
465名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:20:08 ID:yKomw3HKP
なんやかんやで
ロシアが一番やっかいな人種
466名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:20:22 ID:BulaAPjHO
>>457
うん、真に受ける必要はないな
467m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/22(水) 00:20:27 ID:FBMIHtSI0
>>462
その通り。
米の景気がやばいときは、なぜだか極東の情勢が不安定化するのが不思議だw
468名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:20:38 ID:A/lUq4Ps0
アメリカが中国に試されているんだけどね
どこまで行くと米軍が出てくるか
469名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:20:49 ID:F4f4j1N+0
日本目覚めたら原爆の仕返しするよ
周りのうざい特亜ども黙らしたら次はお前らアメリカだから
470名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:21:04 ID:ifJMFK/b0
米(^o^)ノつぶしあえー
471名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:21:06 ID:afSfk1H20
うーん、実際戦争になったら結局また朝鮮半島が主戦場になりそうな。
そういう風に仕向けられそう。
北朝鮮と韓国が巻き込まれるのはもう決定事項だから
大国の論理で生け贄にされる。

日本や台湾は陸上戦力が入り込めないから戦場になりにくいでしょ。
472名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:21:09 ID:FB85cw3s0
>>452
ナチス旧日本軍が惑星ベジータのサイヤ人
ユダヤ連合がフリーザ一味
米はベジータ
現代の我々が、地球育ちのコメがサイヤ人

今恐らくラディッツ戦
473名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:21:25 ID:qWUPbnh10
WW2で根こそぎ剥いだくせによく言うわ
日本から軍事力奪った責任でアメリカがシナにけん制しろよ
474名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:21:33 ID:fWMF2sPP0
>>470
今のアメリカはまさにそんな感じで日本と中国を試してる気がするwww
475名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:21:43 ID:YoETnroG0
>>427
今の状況では 非核三原則をどうにかしないと購入なんて無理だな
無論 共同開発も
支那と直接国交回復しただけで怒りまくった米国の反応も踏まえて うまく立ち回らないと逆効果


>>450
フランスでできても 日本はフランスではないのでね
武器輸出すらできない現状で どうやって実験するのかと
476名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:21:48 ID:xK5kG+Sh0
お断りします。アジア有事の際は日本の代わりに血を流してきてください。
日本は憲法9条があるので身動きとれません。かしこ。
477名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:21:49 ID:o3cPL/N20
日本てな極端な国なんだよ
多くのことをうまく出来る国ではない
しかし一つの事をやらせればとんでもないエネルギーを生み出す。
アメリカさんよいいのか?
資本主義に飽いた今の日本人に軍備許したら
今度は戦前と違って
経済力と先進技術を持った軍事国家になるぞ
そうなったら簡単に叩き潰せないぞ
478名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:22:04 ID:e9VItaFN0
>>453
あ〜、 『韓国海軍が殲滅するまで。。。』
と記載してあったから、 『韓国海軍が(自衛隊を)殲滅するまで。。。』
と読んでしまったよw
479名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:22:12 ID:I2+YmuAI0
都会も農村も中国人だらけ
あいつらが蜂起するように教育を受けてると思うと末恐ろしい
日本人を煽って虐殺を誘発して被害者利権ゲット
480名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:22:30 ID:4U4YM0Rp0
とにかく、何を米中に言われようと
粛々と船長に有罪判決を出してくれよw

日本はそれで良し。
足りなかったら、管が靖国行って、500円の賽銭投げればOK。

これで、中国は瓦解するよw
481名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:22:44 ID:dPX9aOii0
>>459
それってアメが日本サポっていう前提だよね

482名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:22:50 ID:ifFiFJU10
>>456
日本が「頑張って日本のテクノロジーを結集した逸品を作るってみるよ!」とか言い出したら、
「ウチの売ってやるからそれを使え…」と言いだしそうだけどな。
その辺はまだまだIFの世界だからなんとも言えんが、特にイラクと結託するとなるとアメリカは物申さざるを得なくなると思う。
今ホットな所だしね。
483名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:23:09 ID:BulaAPjHO
確かに自虐教育の反動で精神が腐ってしまったようだな

アメリカに対して被害者意識と被害妄想しか抱けない
484日本国のみなさんへ:2010/09/22(水) 00:23:22 ID:W5op81dU0
売国民主党打倒>憲法改正>再軍備宣言>核武装の段取りでお願いします
485名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:23:33 ID:7IaJWnCP0
しっかり雨公の盾になれってか。
余計なお世話だ、雨公p
486名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:23:53 ID:yQJ6983j0
リーダーでなくてもいいが、せめてなめられない様にはしとかんとな・・・
487名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:24:35 ID:BulaAPjHO
日本が目覚めたらアメリカにも勝てる!とか妄想してる奴までいるし…
488名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:24:38 ID:fWMF2sPP0
>>482
わざわざ宣言しないで、原発の燃料をちょいと拝借すれば事足りるんじゃね?
なんだかんだ言って、日本はある意味核大国だろw
489名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:24:46 ID:YEb2lBam0
やっぱり9条改正して日本は
ちゃんとした軍隊を持たないと駄目だよ
マジで中国がせめて来るから
もうリサーチすんでるだろ。中国側は。
30年かけて他国とのかかわりを国家戦略してきた国だから
490名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:25:19 ID:ZBLdOFj00
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. 
   |    (__人__)    |  ネトウヨの民主信者ですが、なにか?
   \    ` ⌒´    /
   /              \
491名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:25:35 ID:e9VItaFN0
>>477
いや、圧倒的に少ない資源量は変わってないぞw
しかも南方攻略はもう通用しないだろうw
492名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:25:41 ID:0eHpjFWV0
戦争を避ける為には核武装が有効
493名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:25:49 ID:TxwQU5P+0
軍事費の予算増やすべきとは言っても、相手は中国だからちょっとやそっとじゃまるで意味がない気がするのです
494名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:25:53 ID:SZAPkCmB0
かつて、あの独裁者スターリンの支配するソ連にすら抵抗した
フィンランドの気概を我々も見習うべきだ。
すなわち・・・


かかってこい!相手になってやる!
495名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:25:57 ID:Ikn0dyRb0
しかしこのタイミングでオバマはなんとなく頼りないな
ブッシュ孫は何してるんだ
496名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:25:59 ID:PUD8PdeZ0
497名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:26:01 ID:aCWUQdzK0
>>407
あいつらにそんな覚悟無いだろ。
ただでさえ自己中なのに、人が多すぎるんだから「俺じゃなくて他の奴がやれ」になる。
498名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:26:02 ID:OMnTK9yF0
>>401
今は精度の高いシミュレーションが可能
つか完璧に起爆するかなんて二の次でいい
日本が作った核が存在するという事実だけで抑止力になる
499名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:26:33 ID:7wEYB3BG0
>>471
そんなことは無いらしい。

うちの大学の先生が「第三次世界大戦」が起きるとすれば、間違いなく朝鮮半島が発端。

1 北と南でドンパチ開始!
2 アメリカが韓国支援開始!
3 中国が北朝鮮支援開始!密かにロシアも開始!
4 日本も韓国&米軍に援助開始!
5 中国が韓国&米軍に支援をしているからとの理由で日本へ攻撃開始!
6 中国がドサクサに紛れて、台湾へ進行開始!
7 フランス、イギリス、カナダなどが米軍への支援開始!


第三次へ・・・



これが一番、可能性が高いんだって。
500名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:27:19 ID:OJH9igOj0
自前で原子力潜水艦を開発すれば良いんだよ。
501名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:27:32 ID:s7tXG+9Y0
>>441

天安艦事件は、ありゃ、朝鮮戦争の時の海中地雷にあたって自爆しただけじゃにゃ。
それで第二次朝鮮戦争を起そうとしただけじゃい。

反対するんなら、事故の調査委員会が誰かを公式に明らかにしない?
名前だけならいくらでも捏造できるでしょ。

トンキン湾事件、もっとさかのぼって、アロー号事件とかから、喧嘩売るの上手じゃないか。
真珠湾攻撃だって、事前に暗号解読して知ってたわけだし。
502名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:27:39 ID:H5Pcrapr0
そこまで言うならF22売って下さいよ、アメリカさん!
503名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:27:43 ID:e9VItaFN0
>>407
一般民は逃げ出して、その味方を後ろから銃殺するのが人民解放軍のお仕事ですw
504名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:28:15 ID:lGZXlSZi0
>>427
イランと組んだら世界を敵に回すw
505名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:28:16 ID:f67IKZg+0
日教組潰させてくれや
506名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:28:18 ID:fj9ccdZs0
507名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:28:30 ID:UHGZeKXH0
>>482
それが、F2支援戦闘機だろ 当初は日本独自に開発しようとしたが米がアメリカのエンジンを
使えとイチャモンをつけた。B2爆撃がステルス性能をあげる為に特殊な塗料を使用しているが
それは、日本の塗料メ−カ−が開発したもの またアメリカの核弾頭の最重要部品は日本の町工場の
技術により納品されている。そりゃアメリカも日本独自の開発はさせないわな
508名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:28:33 ID:ifFiFJU10
>>457
うん、それこそが正に「核の抑止力」だよ。

>>475
いや、今現状の話をするってんなら、当然不可能ですよ?
非核三原則に法的拘束力はないし、武器輸出に関しても厳密には「対共産主義国」しか禁止されてませんけどね。

>>488
だから、それをこっそりやるのはリスクが高すぎるの。
アメポチだのなんだの好き勝手言われるけど、まだまだアメリカが最強国家なのは変わらない訳で、
勝手に「核武装しました」とやっちまうと核ドミノの引き金になっちまうんだよ。
509名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:28:47 ID:I/xysKk+0

何処のドイツが大東亜共栄圏邪魔したんだよ。
こんなに中華肥大させてやっぱリーダー頼むわとか虫が良すぎるんだよ。
日本をこんなヘタレ国家にしといて今更泣き言抜かすんじゃねーよ。
くせえメリケンのケツなんざ拭けるか。
510名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:29:01 ID:ZocTJJjb0
まあ取りあえず戦争は必要悪だな。
日本人・・というかネトウヨも、家族友人知人お隣さんなどに「戦死者」や「戦争負傷者」が出て、
その現実を目の当たりにすれば、これからはネットで気軽な愛国者は演じられないだろ。
もっと本気で愛国を考え体の一つも鍛え始めるか、または突然平和主義者になるか、のどちらかだな。

511名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:29:03 ID:yKomw3HKP
イスラエルを味方につけると最強だと
思うよ
クロレラ栽培させても世界一だしな
512名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:29:29 ID:vlp+Tgma0
今wwww無理wwwwwwwwお灸据えてる最中wwwwwwwwあっつwwあっつwwwwww
513名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:29:44 ID:BulaAPjHO
>>499
そうか…?
支援してるだけの国に攻撃して明確な敵に回すってもの凄い馬鹿げた行動なんだが

中国ならあり得なくもないだろうけど少なくとも合理的ではないと思うな
514名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:29:49 ID:eCdVNtAT0
>>435
負けたときのこと考えるより、その万が一を起こさないためどうすべきかを
考えるべきじゃないか?
沖縄まで中国領とかほざいてんの見りゃ、いずれやり合わなきゃならんだろうし、
だったら余力があるうちの方がマシかもしれんぜ。
まぁ、少なくともやる時は落としどころは決めてかからんと太平洋戦争の
二の舞になりかねんけど

つか、中国って歴史的に異民族に蹂躙されてばっかで勝ってるイメージが
あんまりないんだが…
515名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:30:18 ID:YoETnroG0
>>491
日本が小資源国だなんて思ってるのは日本人くらいだよw
戦後の洗脳が功を奏して必死に買ってるけど
516名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:30:28 ID:s7tXG+9Y0
>>501
>>499

その先生と同意見じゃにゃ。その先生の本、教えてくれ。
517名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:30:31 ID:fZVDE/Zn0
アジアのリーダー的地位を復活させ って、引きずり降ろしたのはアメリカでしょww
518名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:30:31 ID:eZWLVAIr0
>>463
あんた、いい奴だな
ニートだから今月じゅうにでも伺いたいわ

顔:中の中
身体・中肉中背

毛深くはない
よろしく
519名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:30:45 ID:ASsalI880
というか最近は核さえあれば夢物語が!とか妄想する奴多いけど何が原因なの?
なんか自分の世界入っちゃってる人多いよね

そもそも軍事が外交の一種だってことも理解できてなさそうな人もいるし・・・・
しかもそれが夏休みの風物詩じゃなくなってるってのが一番怖いんだがw
520名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:30:52 ID:21XaUyDM0
アメリカは戦争しろといってるな。
戦争をけし掛けて、再び日本に悪の汚名をきせるのか。
日本を煽り、戦争布告させる。日本のテロは悪である、正義のもとに
全世界は日本を滅亡させる。
そして、尖閣諸島の資産は、勝利国で分けようや。
その手には乗らんよ。ミサイルでも飛んで来ない限り
日本は戦争致しません。
 
アメリカが打ち込んだ9条という楔は
今や神が日本を守る為、与えた神の楔です。
9条 戦争放棄。
日本は世界唯一つ 世界が平和で有りますようにと祈る国です。
今年の初詣にも、全人類が幸せに暮らせますようにと神様に祈ってきた。
世界中の子供が 国境を超え笑っている姿を夢見ていますよ。
 
521名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:31:16 ID:FB85cw3s0
この先、俺らがスーパー左嫌人に目覚める激しい怒りの元とは、なんだろう
522名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:31:18 ID:BulaAPjHO
>>501
いやさあ
反論とか以前に
お前には何一つ論拠がないんだが…

根拠のない思い込みのことを妄想っていうんじゃないか?
523名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:31:33 ID:sRs82Fo80
自衛隊の軍事力を過大評価している人がいるけど、数字上の軍事力は軍隊の強さと比例しないぞ。
特に自衛隊なんか他国からすれば軍隊としてスケルトンすぎる。
しかも世論の支持も望めない日本がどうやって戦争状態を継続していくんだ。
周辺国は軒並み軍事体制国家なんだぞ。

保守派の強硬姿勢はあくまで国内向けでしかないという事実にはやく気付け
524名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:31:40 ID:e9VItaFN0
>>510
ん?身近に戦死者の祖父や父を持つ人は日本にまだたくさんいるだろ。
俺の死んだ爺さんは満州帰りだけど。
525名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:31:42 ID:afSfk1H20
>>499
そんな全面戦争みたいになるかねぇ?この時代に。
適当に南北朝鮮に代理戦争やらせてそこで終わりそうな気がするわ。
重要なのはチカラの差を見せつけることであって殺すことじゃないわけで。
どうせ核は使えないんだし。

ただ中国はどさくさにまぎれて台湾くらいは取るだろうな、悲願だし。
526名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:31:51 ID:4U4YM0Rp0
三国志の通りにやろうよw
まずは、中国を三つに分裂かな?
そうすれば、勝手に壊れるでしょ。

台湾をまず、国家承認。
チベット問題を国連に提起。
新疆ウイグル自治区問題も提起。

凡人の俺にはここらまでしか思いつかないw
527名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:32:10 ID:Pk6uH6yf0
>>444
今回のシナ畜との衝突は対中抑止力に基地は不可欠と
沖縄の平和ボケどもの目を覚まさせる意味合いも大きい。
ポッポ、汚沢がシナチョン寄り、菅がアメ公寄りって事も大きいが。
まあアメ公も消費税を上げさせそれにたかる気満々で
菅がそれに流されるというどっちに転んでもロクでもない話ばかりだが。
528名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:32:12 ID:x2LoLJU6P
どこの雑誌かと思ったらFP誌かよw
意外に外交誌の中では有名なのからの引用なんだな。
529名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:32:25 ID:uIj6MelK0
日本が手も足も出ないダルマになったのは誰のせいだ?
530名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:32:33 ID:mPMND2fX0
ベストな展開。

世界の嫌われ者中国、日本に惨敗。
    ↓
中国共産党の支配が弱まり、中国民族運動激化。
    ↓
新彊ウイグル、内モンゴル、チベット、中国より独立。中国分裂。
    ↓
中国共産党崩壊。中国に初の民主政権成立。
    ↓
中国、普通の国へ。
531名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:32:40 ID:V7ZPNIB+0
(´・ω・)無意味な非核三原則を撤廃して、米軍の核配備を容認するだけで中国は何もできんくなるで?
532名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:32:46 ID:QkMahN1Y0
>>439
さっさと半島に帰れや 「寄生虫」
韓国海軍の試算で両軍がガチでやったら韓国海軍の全滅まで「45分」
なんだよ。
現実をちゃんと理解するのは馬鹿チョンには難しいのかね?
533名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:32:48 ID:fWMF2sPP0
まぁなんにせよ核を持つなんてのは非現実的だ
ここは気化爆弾を50000発ほど用意して、いつでも主要な都市にぶち込めるようにだな・・・
534名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:32:51 ID:Mdc2EWan0
なんだ。サーチナソースかよ。

アメリカは安保改定時から一貫してボトルネック論で日本の防衛をみている。
特に制服組は。
あとは大統領の対中政策次第。
535名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:32:52 ID:6VedXk+j0
米国にも、「世界恐慌にロクに対処出来なかった駄目な大統領」とされるフーバーとか居て、
彼は宗教としても戦争嫌いで、その上、北清事変の時に北京や天津に居て、東亜情勢を知ってた為か、

共和党の中のフーバー系の議員なんかは、ローズベルトの日本を敵とする方針に異を唱えて、
あくまで日本が真珠湾奇襲をするまでだが、「日本は敵ではない」「むしろ日本と組んで東亜問題に対処せよ」と、
あたかも日英同盟で、英国が日本と組んで行動したように、米国も日米でやる方が米国の利益となるだろう
と、まぁ、今にしてみりゃ真っ当な意見を主張してた政治家も居たわけだが、、

「WWIIを勝利に導いた偉大な大統領」たるF・ローズベルトを、今から
「利用するべきで、敵にする必要無かった日本を潰し、共産圏を強大化させ、後の米国没落の原因を作った大統領」
とか批判するのは、米国も勇気いるだろうな。w 

・・・でもスターリンと組んだ事は、小ブッシュも謝罪してたな。。欧州に関しては言えても、アジアにゃ言えんか。w
536名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:32:59 ID:yQJ6983j0
>>507
> またアメリカの核弾頭の最重要部品は日本の町工場の
> 技術により納品されている。そりゃアメリカも日本独自の開発はさせないわな

もしホントなら、シーッ・・・でしょ!?
537名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:33:23 ID:7wEYB3BG0
>>513
朝鮮戦争当時の韓国軍と米軍の武器、弾薬、食料、日用品などは
どこが補給基地だったか知ってるのかい?

朝鮮戦争がまた再開ししたら、北朝鮮と中国にとっては日本は物凄い厄介な
補給基地なんだぞ?
それに米軍基地だってある。

中国が日本を攻撃する理由は十分あるじゃん。
538名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:33:29 ID:Ikn0dyRb0
北と南のアホアホブラザーズが兄弟喧嘩しても
誰もが見て見ぬふりしたいというのが本音じゃね
本気でWW3起こそうなんて思ってる奴はいないでしょ
539名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:33:53 ID:o3cPL/N20
>>509
ご先祖様のやってきた事は間違っていなかったんだな…
アメ公のイチャモンのせいでアジアの覇者の地位は夢幻に終ったが…。
しかしアレはアレで当時白人主義の世界にイエローモンキーの小さな島国が
アソコまでやれただけでも誇るべきと思う
540名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:34:11 ID:ASsalI880
>>525
経済戦争とブロック経済化であらかた大勢がついた所で
統治とか報復とかって感じで宣言すらせず一方的にミサイル在庫一掃セール

とかになる気がするな
541名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:34:28 ID:BulaAPjHO
大戦と今とじゃ全然状況が違うだろ…

立場の違いも分からないのかよ
被害者意識を肥やすな
542名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:35:27 ID:DuKagDkj0
ここのスレッドのようにいまだにアメリカのせいにしている奴が多いうちは、
日本が中国に勝つのは無理だな。メンタリティが腐ってるわ。
健全な日本国民や自衛隊の中にはこいつらのような馬鹿があまりいないことを祈る。
543名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:35:27 ID:FdoFN8KbO
戦争ダメダメ競争ダメダメ、出来ない人に合わせて、みんな一緒にゴールでリーダーになれと?
544名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:35:35 ID:YoETnroG0
>>498
それでも実験ゼロではさすがに現実的ではないな
一番いいのは秘密裏に作っていつの間にか安全な状態で一度だけ実験→成功→平和的利用ですと宣言パターン
実験のたびに恥をかく北朝鮮の二の舞は日本の技術の名折れだからな

そのために具体的案を聞いてみたのだが ここで聞くのが間違ってたようだw
545名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:35:46 ID:6NN3kiVJ0
共産党は態度表明したけど
社民はダンマリだよね
ガチかな?
546名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:35:47 ID:ZocTJJjb0
>>524
俺の祖父だって元飛龍乗りだわ。
いやじいさんだけでなく、普通にその年代全ての人が戦争体験者だろ、日本は。
だが、その年代はもう80歳越えだぜ?
俺が言ってるのは、若い連中自身が戦争を体験したら、という事だよ。
そうすれば少なくともネットに渦巻く口だけ愛国者は居なくなるだろ。
それだけでも戦争は利点だわ。
547名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:36:13 ID:dPX9aOii0
死者どのくらいまで許容できる?
中国は無限だろうが‥
548名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:36:20 ID:VZhpcvhi0
もし、今の日本が全力で兵器開発と徴兵でもしたら
どの程度の強さになるんだ
549名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:37:03 ID:BulaAPjHO
>>537
それは攻撃すれば解決する問題だと思うかね?
攻撃した場合のメリットとデメリットを比較してデメリットが大きいならそれを控える方が合理的でしょ?

日本の軍事力は日本人にさえ過小評価されてるが経済力二位だか三位だかに恥じぬものだよ

まあもちろん中国人が無駄に戦線を拡大する可能性はあるだろうけど
550名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:37:09 ID:uS8k99YI0
アメリカは自国の経済が破綻寸前で軍が維持できないだけだろ。
偉そうに言うな。
551名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:37:12 ID:s7tXG+9Y0
>>522

可能性をいってるだけじゃい。お前はアメリカに全幅の信頼を寄せる売国似非ウヨク?
552名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:37:16 ID:ifFiFJU10
>>520
次日本を敗戦国、中国を戦勝国にしたら、太平洋がやばい。

>>539
まあ、アメリカは自分達がやってる思ってる事を鑑みれば、日本を信用出来なかったのも仕方ないかと。
553名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:37:18 ID:p5Od44RM0
中国をブチ殺したら世界中が大喜びするだろ。
日本は今こそ生まれ変わるべき時期に来ている。
昔のような威厳に満ち溢れた日本を取り戻そう!

俺は最前線で戦う。別に死んでもいいじゃないか。
人はいつか死ぬんだ。ゴキブリに舐められて死ねるかよ。
己のプライドを抱いて死ぬぜ。
554名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:37:18 ID:iEp6yHGp0
防衛費を増やして
陸自はガンダム
空自はハウニブー
海自はヴォルケンクラッツァー
を配備すればアジアどころか世界を統治できちゃうな。がんばれ
555名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:37:40 ID:swaVBb2j0
じゃあF22売れよ
556名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:37:50 ID:BxSr24o30
でも手は貸しません
557踊るガニメデ星人:2010/09/22(水) 00:38:00 ID:AHQFRxVh0
まずはアジア全体の平和を守ってゆく事が重要です、とくに力の無い小国や少数民族が
侵略されないように守ってゆく必要があるでしょう、それから、道徳やモラルを世界に広めて、
できるだけ軍事力ではなく道徳やモラルによって世界の平和を守ってゆくようにするべきです、
これからの世界は軍事力を過信するのではなく、正義や道徳の力によって真に平和な世界の
実現を目指すべきなのです。
558名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:38:02 ID:BulaAPjHO
>>542
ほんとにな

ほんとに精神が腐ってしまったんだな、って思うよ
559名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:38:04 ID:V/aX/f2G0
戦争始まって砲弾なりミサイルなり、補給物資の大量生産が必要な特需になって、
町中で求人溢れたらいいな。
560名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:38:04 ID:YoETnroG0
>>508
同じ話をしてるねw
で現状不可能状態から どうやって可能な状況まで持っていくの???
561名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:38:06 ID:+f5sfz2V0
中国を分裂させて内紛でガタガタになるように仕向けた方が早くない?
562名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:39:06 ID:5yMzkqAE0
>>549
経済力なんてもう下落する一方じゃん
タイムラグはあるだろうけど軍事力も下落するだろう
一方中国は発展中でしかも軍備に金かけまくっている
人間は余りまくっている
正直日本ヤバいんじゃないの
563名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:39:08 ID:zBYG2QjTP
>>1
無理
564名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:39:26 ID:UHGZeKXH0
>>536
はやぶさに感動しただろ ハヤブサが最後に扉をパカット開いて中華鍋を放出したろ
あれはね核弾頭と原理は同じ 最後は、ミサイルの先頭がパカット開いて核が放出される
そのパカット開く部品だよ
565名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:39:37 ID:nhHnjeim0
この国はもう、そう簡単には踊らない、はず
566名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:39:39 ID:UYgZjpaB0
>>499
ロシアは北チョンなんて支援しないで確実に見捨てるだろ。
567名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:39:40 ID:cSwMq0q80
中国の本音があらわになってきた。尖閣軍事介入は、次の沖縄侵攻作戦の予行演習にすぎない。
中国共産党は弱みをみせれば、必ずそこを突いてくるが、強い相手には決して手を出さない。
まずチベットやウィグル自治区の現状を見よ!
568名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:39:46 ID:ifFiFJU10
>>546
中国に占領されてチベットや東トルキスタンの様な目に合えば、口だけ愛国者すら虐殺されちまうだろうけどね。
569名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:39:47 ID:uIj6MelK0
難しい戦争だよ、日本は1人の死者を出してもいけないし、
日本は1人も人を殺してはいけない。
いや、100万人殺されても、日本は人を殺してはいけない、
みたいな。そんな空気を社会全体に感じる。平和ボケ。
570名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:39:50 ID:xK5kG+Sh0
>>477
資源も愛国心も無い国の軍隊なんか瞬殺です。
571名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:40:19 ID:SZAPkCmB0
日本も外交的にヒートアップするべきだろJK
例えば、F2を台湾に1ドルで売却するとか・・・
台湾を国家として承認するとか、南シナ海の領土問題に首を突っ込むとかね
相手の嫌がることをとことんやる。戦争も外交も同じだろwww
572名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:40:42 ID:hYLgcfHy0
民主党政権である限りできません(・∀・)
573名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:40:52 ID:ASsalI880
というかデメリット無しで核を手に入れたところで何がしたいの?
純軍事的に考えても魔法の小槌ではないんだが、核なんて
言葉遊びに終始してて目標地点が設定されてない言い争いにありがちな展開だよね、このスレ

今が夏休み期間なら軍板言って揉まれてこいと言うところだが・・・・
574名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:41:17 ID:s7tXG+9Y0
>>551

ちなみに俺は、かりにアメリカが中国の動向にかんでたとしても、日米同盟が建前である以上、
日本と合同戦線ははるだろうけど、あちらからすれば、盾でしかないということ。
キッシンジャーのびんのふた理論はいまもいきてんだから。

だ・か・ら、とりあえず、スルーして、「粛々」としてりゃいいんだよ、いまは。
575名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:41:19 ID:e9VItaFN0
>>562
マスコミに煽られすぎ。
576名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:41:25 ID:UYgZjpaB0
>>542
アメリカガーとか、どー考えても日教組か総連に準拠した奴らだろw
577名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:41:38 ID:Ikn0dyRb0
日本には核はなくともクラスターがあるじゃないか
ってもう廃棄しちゃったのかね
578名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:41:39 ID:7wEYB3BG0
>>549
いやいや 朝鮮戦争への中国介入の本気度は舐めたらだめ。
そもそも中国の朝鮮戦争介入の一番の理由は・・・

「朝鮮半島すべてを、韓国領土にされたら在韓米軍基地が、中国国境付近にまで
押し寄せてくる」


これを中国が許すと思うか?
当時は、中国軍は50万〜60万を投入して人海戦術で米軍を苦しませた。
これだけ中国の本気度は凄まじいんだよ。
579名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:41:59 ID:mTzHKthj0
>>546
詰まり日本人はみんな戦争犯罪者の子孫ってことなんだよな。
戦争犯罪で得た富でぬくぬくと育ったのが我々。
このまま被害者ヅラして良いはずがない。
580名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:42:12 ID:HJ9AyQXS0
それは望むところだけど、日本に核の照準を合わせてる敵がいるんだから、核保有に賛成してくれよ。
「核攻撃を唯一受けた事のある日本こそ、次の核攻撃に対してあらゆる防衛策を講じる権利を有する」と。
581名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:42:16 ID:sAZxEBiO0
核だな
核保有が第一条件
582名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:42:32 ID:fWMF2sPP0
>>549
日本を買いかぶりすぎじゃね?
主要都市に弾道ミサイルでも飛んできたら、全国的に大混乱で何も出来ない烏合の衆だろ
補給路を断たれちゃさすがのアメリカ様も苦しくなるし、中国にとっては大分有利になるぞ

何より国内には在日シナチョンヒトモドキという工作員部隊が居るのを忘れたのか?w
戦争開始になった途端、あっちこっちで火付け強盗殺人強姦事件が起きるぞ
583名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:42:36 ID:qm/WFvV+0
>>562
中国の発展がこのまま続くとは思えないけども
584名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:42:37 ID:vW5QnW1c0
日本がアジアのリーダーだった時期なんてありません。今も昔も帝政ロシア・ソ連・ロシアです。
アメリカは外からちょっかい出すだけで中国も最近ちょっと生意気になっただけです。
いずれにせよ日本ではありません。
585名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:42:43 ID:BulaAPjHO
>>551
はあ…で?その可能性が高いとでも?
そもそも断定形で言ってるように見えたがな

「真の右翼ならアメリカにこそ反対すべきだ!」とでも言うつもりか?
別に右翼を気取るつもりはねえがそういう党派的な観点から理念だけで政治を語るのはよしとけよ
国益のためならその場その場で現実に即したやり方で利用できるものは利用する、それだけだろ
586名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:42:44 ID:arPdx9EVP
中国の学生諸君、今こそ目覚め立ち上がり共産主義を叩き潰すときである
587名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:43:08 ID:nYitL/7Y0
こんなもん海賊扱いでいいよ。
インドネシア海軍と協調して取り締まればいい
588名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:43:09 ID:wJmJdwo00
マッチポンプ…つーか、China寄りな対応させたいからじゃね?
ほら、日本のサヨクは「米」ってだけで
反射的に「敵!言う事聞きたくない!!」って思う奴しか居ないシナ。

ヒント:ソース
589名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:43:21 ID:FNCclJdO0
日米同盟が役に立たないことを立証している。
竹島も、北方領土も、尖閣諸島も日米同盟は何の役に立たない。
沖縄も米国に占領されていると考えると、金食い虫の米国にいいように利用されているだけ。
20年後は米国も中国に抜かれるんだから、尖閣と竹島と北方領土を日本の領土と保護することを条件に、
日米同盟が役に立たないので、日中同盟を結ぶことを真剣に考えていると米国を脅したほうがいいんじゃないか。
もしくは米国に核兵器を装備するとか。本と米国って役に立たない。沖縄を占領していたいだけだろ。
欧米人が、アジア人を見下して中国と日本の対立煽って、自国の既得権益を維持する手法は、日清戦争のころから変わらない。
朝鮮・韓国人を笑えない日本人と中国人。アジアの経済勃興の利権を欧米人はアジアを見下しながら、手に入れるんだろうな。
日本人は原爆落とされ、憲法9条押しつけられ、米国に押しつけられた日米同盟を神格化している馬鹿が結構多いからな。
590名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:43:26 ID:c1cr3aBj0
アメ公メディアよ、そこまで煽るのなら日本を常任理事国に入れる協力をしろ
591名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:43:26 ID:00/W5s/e0
>>548
三菱の頑張り次第
592名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:43:31 ID:hcsfL92yP
面倒くさいのでリーダーとか嫌です。
周り変なのしかいねえし。
593名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:43:37 ID:jRLFBV9/0
在日中国人を追い出さない限りむるだろ。
それとマスゴミを徹底的につぶさないとね。
どっちも無理だとおもうよ
594名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:43:39 ID:o3cPL/N20
>>579
では今すぐこの場で
腹を掻っ捌け。
戦争犯罪者の子孫なんだろ?
介錯はいらんな
595名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:43:40 ID:XK6EGZ0oQ
日本が目覚めたらまず最優先に実行する事はアメリカへの報復だろうね。
アメリカへ日本の最先端バイオ兵器を打ち込んだ方がいいな。
596名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:43:49 ID:IJz8slTm0
周辺諸国が全部卑怯すぎて無理っす
597名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:43:59 ID:ZuOxhHEt0

       /: :.::.:: : .:/イ´: :/´.. -― ̄`:.=ミ:_..
      /:.: .::.::.::..:/: :.: : / ノ: : : : : : : : : `: .、‐ `ヽ、
     i: .::.::.::.::.:/ .: .::.: :/ .イ:: :. : : : : : : :>.、  \-‐ヘ.
      |.::.::.::.::.:/:: :l.::.: : |/::.::.::..:..: : ヽ:イ_ . :\´: ヽ:.ヽ:ヽ
      !::!::.!::.::ハ::.|::.|: :.|::.::|::.:斗-‐´: : ::.::.::.. : : :ヽ::斗: :.l: :!
    j::.|::.}::.::|::.:斗v:: :.!::.イ::.::.ト、::.:ト、: :ヽ:_::.::.:../ト :l:: : ト:|    >>1
   ノ‐ |:/::.:/ イ|:. |::.::ハ::.::.l \:、\: \7'ァミl::.|:: :l }}    ■なにも尖閣問題に絞る必要もないような…
       l::l::.:ヽム/ |::.::.::.::.::.ト:斗---`孑` ーイォ::小::./l/′    サーチナは頭が悪そうなので補足
       |::{::.::.::V77!::.::.::l:: ´l `,≧zzミ     |ュリ }:./::.|
      l:ハ:.}:.l/:.| |::.::.::.:ト、:.V/ト-':...}     ´ イ::.: :|        ■中国に対し日本がとるべき第三の対応      
       | `j小:.| ト::.::.:..:ヽ-ミ` Vユツ     ヽ  ハ::j:リ         中国の存在自体が人類への脅威、存在を許すこと自体が人道への罪
      ヽ / |! リ_トヘ:l::.:...:.ヽ「 {       _,  .イ::.イ/          正義の実現のために
         _ノ.. ..:..|:ト、::.::.:、\` ー-、   ´ '/:.|:/フ:>、..           ・中国国内反政府民主化勢力支援
      r‐<::`丶:..:ハト、_\::.:ヽ ̄`  }┬‐.:: : :〃::/: : /、.          ・チベット、東トルキスタン、内モンゴルの圧制からの開放運動支援
     /´ ̄` ミヽ:\ヽ:..:.「 >:}-- 、 ノ|:... : : l:::./: :./  ヽ.         ・台湾独立支援
      !      \\:ヽ..:.Vーノ-- 、\7:..: : : :|::/: :/     !
.     |          ヽ:ヽ:〉ム二ニ、‐- 7|:..:. : :/::l: ://    |     ■中国共産党。人道への罪により分裂。 
     V     ー 、 V  /    ` ‐{ノ:..:..:./::/ //      |.       ・悪政、圧制が滅びるのは歴史的必然  自業自得の天罰
598名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:44:01 ID:e9VItaFN0
>>579
敗者は犯罪者になり、勝者は英雄か?w

そんなボケた平和論者多すぎだわw
599名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:44:14 ID:EwtESSC60
日本はチベットや東トルキスタンや台湾のようになるわけにはいかない!
って,だれもアメリカの掲示板に書き込んでないの?
600名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:44:16 ID:TS39iqOM0
普通の政治家ならこれを機に国威発揚でGNPをV字とかすぐ思い付く
日本の選挙屋以外は
601名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:44:27 ID:z9daaMKG0
アメリカがぐちゃぐちゃにしたんですよ元々
責任とって中国と核戦争でもしろってことだ
602名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:44:34 ID:ifFiFJU10
>>560
日本国民が「このままじゃ駄目だ」と思える切欠は必要だろうね。
つか、それを言うなら貴方が必要だって主張する原潜だって同じでしょ。現状持ててないじゃん。
603名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:45:02 ID:p5Od44RM0
米の動きが反日に傾くならば、米民主党政権下の米国を一切支持するな。
日本は共和党に政権交代させるための工作を今から進めておかなければいけない。
604名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:45:04 ID:PuyAsr3r0
角を越える兵器を作るべきだ
605名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:45:47 ID:+GVQjkDd0
>>604
飛車だな
606名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:45:49 ID:dMCqTwJ50
http://www.youtube.com/watch?v=WHmwDVYkzOk&feature=related
2011年、尖閣諸島は中国領となる

中国が在日中国人の安全を懸念しているのは、在日中国人には有事に重要な働きをする対日本工作員が大勢いるから。
607名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:45:58 ID:O+xCpguv0
前原さんが中国に毅然とした態度を取るのは予測できたが、
千谷や馬渕さんの対応、発言、短くスパッと要点を絞り切り上げたコメント、
そしてあの自信に満ちた表情を見る限り、
中国に対する強硬路線は、民主内できっちり話が出来上がってるみたいだな。


正直、腰抜け民主がここまでやるとは思わなかった。やるじゃないか。

どうせ、21日のコメントも
「え〜 前向きに善処して〜 対応して〜 まいります〜 今後の〜 時間を掛けて〜」で
終わると思ってたから、驚いた!

608名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:46:03 ID:dPX9aOii0
フォークランド紛争で三ヶ月やって双方で千人ほどの死者なんだよな。
だがアジア国同士だしアジア的な激情がからんでこんなもんじゃ済まないだろう‥
例えば、日中で死者計一万人、日本が3000人。

そこで止める事ができる?

アルゼンチン
死者 645
負傷者 1048
捕虜 11313

イギリス
死者 256
負傷者 777
捕虜 115
609名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:46:06 ID:n/rIpBbr0
アメリカって太平洋戦争以降ろくに勝ち星無いような・・・・
610名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:46:12 ID:QkMahN1Y0
>>523
おまえもしかして本物の馬鹿か?
611名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:46:15 ID:UA6bp9Nt0
シナに釣魚島取られてくやしいよ
612名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:46:21 ID:ASsalI880
そもそもここの核論者ってどれだけ核を魔法のアイテム扱いすれば気がすむの?w
核っていう物さえ準備すれば順風満帆なんて妄想どうして論理が破綻してるって気付けないんだ?

核っていうアイテムの保有時の効果と使用した時の効果を言ってみてもらいたい物なんだが
国連理事でも付いてくるとでもいいそうだなw
613名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:46:30 ID:CnV+V3iv0
>>604
飛車が必要だな。
614名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:46:39 ID:fWMF2sPP0
まぁなんにせよ、ここでグダグダ言ってても、いざ徴兵だ、体力増強だ、
軍事訓練だって駆り出される立場になったら真っ先に逃げ出すんだろ?
少なくとも俺は逃げる('A`)
体力ねーしきついのは嫌だ('∀`;)
615名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:46:41 ID:RnW3FB2K0
>>327
外人が朝鮮人を蔑視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ…
まず資源が全くないってことがショボイ。もう何の魅力もない。しかもすごいのは、
日本よりも国土が狭いのに地図上で日本より大きく見せようとしてるのがセコイw
その極小の国土の森林が禿げ山、禿げ山、禿げ山。なーんにもない、禿げ山・・・。
さらに碌な資源も存在せず、国民にまともな教育すらしてなかったので産業が育たないなさけない国
条件からして絶対に住みたくない国。そんな国が100年ほど前で当時先進国最弱クラスだった清にすら勝てずに
属国に甘んじたのは当然のことだったになぜかあの当時からアジアの先進国だと勘違いしてる御馬鹿な連中。
独立後、外貨が欲しいためにアメリカのベトナム戦争に参加させてくれと押し売りした挙句ベトナムで無辜の
人民を虐殺し女性をレイプしまくり沢山の混血児を発生させたけどいまだにベトナムに謝罪もしない恥知らずな民族。
北朝鮮の脅威におびえアメリカのケツ舐めながら尻尾振りまくるコバンザメ国家になってもなぜか停戦中の北朝鮮に
援助をしまくるキチガイぶり。何度も経済危機におちいるほどの経済音痴でIMFにお世話になったことがあり日本に
お金を借りているにほもかかわらず未だに返さない恥知らずは世界中から笑われている。世界中(;´Д`)キメェ・・・状態。
60年間軍事にちからを注いだにもかかわらずいまだに北朝鮮に手も足もでない。もうキチガイの域。
伸びしろなさすぎワロタ。戦後60年無駄に残業・休日出勤しまくってこれ。何気に少子高齢化とかなってる。
んで今度は日本の漫画・アニメ・ゲームをパクル。気がつけば日本のアニメキャラクターを自分達のものだと勘違いして糞気持ち悪い。
世界中で違法に特許パクリまくってしかも利益が生まれてないとか。極めつけは天皇家、日本の皇室を朝鮮由来のものだと勘違いしてる、
その上それを指摘したらファビョる。ずっと内乱ばかりのつまらない歴史。普通の神経してたらこんな国馬鹿にするしかない。
616名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:46:56 ID:BulaAPjHO
>>578
申し訳ないが反論になってない

真剣なら真剣なほど合理的な選択をしなければならないでしょ?
617名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:47:16 ID:fOtODds30
正直未来に希望はないしお国のためになら特攻してもいい
国の為に死ねるならそれでいいよ
618名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:47:17 ID:iqlM1EWi0
米国は日本に軍備増強して欲しい。負担減らしたいんだよな。
ついでに米中の間の緩衝地帯になって欲しい魂胆も見え隠れしている。
619名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:47:22 ID:zNO/WDBZ0
いざとなれば、アメリカが宇宙から中国の軍事施設を木端微塵にしてくれるよ
620名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:47:38 ID:vaCTt5BRO
しかし 中国 いきなり
おとなしくなったけど

やっぱ たいしたことないな
621名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:47:42 ID:mTzHKthj0
>>594
戦争犯罪を真摯に認めて謝罪し、アジアの発展のために
進んで貢献すればそんな自殺する必要なんて全くないよ。
なんでそんなに追い詰められてるんですか?
罪を認めて許しを乞い、奪い取った富を手放せばそれで楽になれるぞ。
622名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:47:43 ID:PkjjE8/b0
ラプターはいらない、核ミサイルもいらないが、核の発射ボタンを10億円で売ってくれ。
623名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:48:34 ID:D0RZr1NS0
>>1
概ね分からんこともないが、ただ一つ違和感を感じる
建設的、建設的って、なんで日本があんな土人を教育せにゃならんのよ
624名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:48:47 ID:s7tXG+9Y0
>>585

>>574にも書いたけど、俺は日米同盟を利用すりゃ、いいと思ってるさ、当たり前だろ!
だけど、日中戦争・第二次世界大戦のときもそうだったけど、
日本は、裏の裏の裏を読まなすぎる、ということ。

あと、おれ、党派、関係ないから。

625名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:48:49 ID:aCWUQdzK0
>>542
そうは言ってもこんなガッチガチの憲法どうしたらいいのよ(´・ω・`)
626名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:49:32 ID:e9VItaFN0
まぁ結末は、中国が負け犬の遠吠えのように、勝ち誇った意味不明な声明をだして、
日本に対して『許してやる』ことで終息するんだろうがなw
627名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:49:32 ID:3jxvDIYA0
中国語できるやつは中国の掲示板へ煽りに行けよ
628名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:49:40 ID:OrqQqo3m0
つまり・・・・・・・・・・・、

核武装しろ

ってことか!!!!


おkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
629名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:49:50 ID:ifFiFJU10
>>623
米「俺が教育に失敗したからだよ!言わせんな恥ずかしい///」
630名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:49:53 ID:7wEYB3BG0
今の日本のとるべき最良の策は・・・

「JAXAを中心とし、日本独自で宇宙技術を勧めること」

これで勝手に軍事力も付いてくるし、アメリカにも中国にもどこからも文句は
言われない。
これが一番だよ。


宇宙技術は、即、軍事力への転換が可能だからね。
631名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:50:08 ID:vW5QnW1c0
>>627
自分が行けないことを恥じて悔やむべき
632名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:50:12 ID:BulaAPjHO
>>582
頭を潰しても軍事力は死なんよ
軍が頭を立てるかアメを頭に立てるかだろうな

別に買いかぶりしてるつもりはないよ
常識的に考えればわざわざ敵に回すのは愚行ってだけ
633名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:50:20 ID:DuKagDkj0
中国を馬鹿にしている奴もいるが、中国は決して日本に馬鹿にされるような国ではない。
世界で最も政治力があり、狡猾で賢い国家だ。

仮に日中両国のあいだで戦争になった場合、局地的には日本が勝つこともあるかもしれない。
しかし戦略的には恐らく日本は負けるだろう。政治的には、はっきり言うが、
今の日本では絶対に勝てない。民主党だからではなく、自民党でも同様に不可能だ。

悲しいことだが、今の日本人は中国のことを何も知らない。
それどころか自分たちのことさえ知らない。
アメリカだろうが中国だろうが他国を侮り、自分たちを過大評価し、
相手の歩んで来た道を知ろうともせず、自分たちの歩んできた道を忘れるようではな。

ここの意見はネットの中のちょっとした息抜きがてらの馬鹿話であって、
本気で日本国民の心の中にこういう意見が大多数を占めているわけではないと思いたい。
634名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:50:51 ID:5yMzkqAE0
ストレーツ・タイムズ(シンガポール)
■木を見ず森を見るべきだ
「1年でなんという変わりよう」−。シンガポールのストレーツ・タイムズ紙(13日付)は昨年4月の麻生太郎首相(当時)訪中の際の友好ムードが、
今回の中国漁船衝突事件で反日へと急変する中国と、日本の関係に戸惑いを隠さない。

「中日関係−重要なことを先に」と題した社説は、尖閣諸島をめぐる問題の歴史的な
経緯と双方の主張を紹介したうえで、
「より深い所の(両国民の)感情が両国関係を混乱させている」と分析する。

つまり、「中国では今も戦時中の日本軍の犯罪に痛みを感じ、
さらに日本を、中国を封じ込めようとする米国の歯車のひとつとみている人が多い」。
これに対 し、日本は「国内に(景気低迷などの)悩みを抱え、一方で中国の経済力、
軍事力の増大にいらだっている」とし、これが事態を悪化させているという。

ただ、アジアには北朝鮮の核開発計画や米国の影響力減退への不安、
新たな枠組みづくりなどの課題があり、日中はガス田の共同開発のような
「実務的協力」を進め、関係悪化を避けるよう提案。
「両国は木を見ず森を見るべきだ」と双方に冷静な対応を求める。

一方、社説と別の寄稿記事では、8月の東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)外相会議で
ASEANが、南シナ海での中国海軍の活動に懸念を表明、スプラトリー諸島などの
領有権問題での多国間協議を中国に求めた問題を挙げている。

会議では日米がASEANを後押ししたが、会議が終わると中国は、
同問題は2国間で協議するとの従来の姿勢を各国に示し、巻き返しをはかったという。

日米が手をこまねいているうちに、次々に手を打ってくる中国にどう対応するのか。
シンガポールもまた苦悩している。(シンガポール 宮野弘之)
635名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:51:07 ID:ZWLlA0QNP
尖閣海域に米艦船は居るのかね?

居なければそれが中国へのスタンスになる。

日本も本格的に再軍備しないとヤバイぞ。
636名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:51:20 ID:AqURHGmj0
>>626
軍が暴走し始めている様相で簡単にそれができるかどうかw
637名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:51:27 ID:hplcgUJ+0
まあオバマちゃんもいろいろ大変だからこう言いたくなるのもわかるけど虫が良すぎだなちょっと
638名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:51:35 ID:UHGZeKXH0
>>630
それが理想だけど、日本の内部から 宇宙軍拡の足音が聞こえてくると騒ぐ連中が出てくるよ
639名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:51:37 ID:vQdJgcgE0
日本経済の回復は、軍需産業の活性化。これしかない。
日本人の鋭利な頭脳と生産力は世界中で認められてる。
この頭脳で家電品、車などをチマチマ作ってる時代は終わったんだよ。
そんな生活圏の商品開発は、もう中韓東南アジアに任せてれば良い。
ミサイルや武器、軍装備品はは外国から買うものではなく、日本で最新鋭のものを開発して作って売って
そのお金で、アメリカ様のワイルドな軍事力と軍人を買うんだよ。
イスラエル経済圏のアジア版だな。
640名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:51:39 ID:X4tfpjDf0
米国に対して、「こんな日本に誰がした」と言うのは、
それだけ、日本人が牙を抜かれたと、実感してるからでしょ。

元々、調度良い具合に海が有った事で、ノホホンと暮らして来られた民族だから、
そもそも「世界市民」だとかの「脳内お花畑」的なのが好きな人が多いわけで、戦後教育でピタリとハマった。w

元寇も調べてみると、意外に余裕で撃退してるのだが、それ位しか日本に国難など無く、
海が昔ほど壁の意味を持たなくなった明治〜昭和20年までの日本人は、まさに「奇跡」だったわけで。。


まぁ、現実には、そんな事言ってられない状況だと思うが、
それでも「この程度で、、目覚めるかなぁ。。」と、一種の無力感を感じる気持ちも分かる。

自分は、米国からのレンタルでもリースでも共有(日米同盟の強化深化路線)でも
自主開発(自立路線)でも何でも良いから、核武装して原潜配備するべきと思う方だが、
「こんな日本に誰がした」という人達の気持ちも分からないでもない。まっ、それでも個人的には親米派だが。w
641名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:51:52 ID:RnW3FB2K0
>>629
福沢諭吉先生は100年も前にあいつ等はダメダメだと結論をだしてますw
642名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:52:01 ID:e9VItaFN0
>>627
中国国内は今回の案件に関してネット規制も始まっているだろうし、在米在日中国人掲示板探したほうがいいと思うw
中国政府にIP見られるの嫌でしょ?w
643名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:52:18 ID:6iO0h8Aj0

ドイツはNATOに入ってるから
アメリカの核ミサイルのスイッチを一緒に押せるんだよな。
644名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:52:29 ID:JcuEesYV0
サーチナ?
645名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:52:51 ID:7wEYB3BG0
>>616
君も随分前から反論になってないよ・・・

中国がメリット・デメリットを考えれば日本を攻撃するはず無い?
お前がそう思うならそうなんだろよ・・・ まー、脳内がお花畑なんですね。
646名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:53:06 ID:vW5QnW1c0
>>629
アメリカに戦争で負けて屈した国って数えるほどしかない
647名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:53:18 ID:gX7HkzEu0
天安門事件の後、天皇陛下を中国訪問させたせいで、
中国が政治的にも経済的にも、自国民を裏切りながら盛り返した。
日本には、恩を感じるどころか、反日で報いる。

中国を中国人を信ずるべからず。
648名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:53:39 ID:ifFiFJU10
>>633
で、どうすべきだと思う?

>>636
あいつ等軍閥で戦いだしそうな気もするけどな。
ヘタに軍を出すと隣の味方に侵略されそうで中央の思い通りに動かなそうだがw
まあ、楽観は出来んがね。
649名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:54:09 ID:DJPhYXSu0
アメリカさまのいうことをきいて開国したらこのざまだよ
650名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:54:13 ID:BulaAPjHO
>>624
あのさ…
裏の裏を読むことと被害妄想を膨らませることは違う
イメージだけで政治を語ることも違う
敵を過大評価することを賢明だと思い込んだり
深読みし過ぎで疑心暗鬼に陥るのも違う

そういう事が分かってるなら何も言うことはないよ
651名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:54:37 ID:EhZei5eBP
防衛予算の額はこのままに
思いやり予算は別枠にしてくれないかなぁ

いい加減1980年以前の兵器は全て更新しないと。
652名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:55:07 ID:Dq6cPi+e0
>>2
すげー 日本見ながら執筆したような文章だ
653名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:55:08 ID:uIj6MelK0
>>614
いざ戦争になったら逃げるのは中国のほうだと俺は見てる。
鍵は一人っ子政策。
13億人居るから無限に人が沸いて出てくるかのような
錯覚をしがちだが、どこの国でも子供は大事だよ。
特に一人っ子はね。
654名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:55:17 ID:Pk6uH6yf0
>>607
汚沢が独断でシナ畜と天皇の会談受けたり
訪中団でおしかけたりとシナとベッタリだったから
菅側はシナを排除しようとするわな。

問題は先の先まで考えた上での行動かどうか、
つまり尖閣諸島は日本領確定でシナ涙目wwwにできるかどうか。
沖縄の基地問題と同じく考え無しの妄言垂れ流しも有り得るのがなんとも…
655名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:55:49 ID:BulaAPjHO
>>636
暴走してもそれが内に向かうか外に向かうかよく分からないな
どちらかと言うと内に向かう方が遥かに楽だろうけど
656名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:55:54 ID:YoETnroG0
>>638
核持つより現実的で賢明だと思うけど
似非平和アレルギーも核実験より少ないだろうし

まあ宇宙からピンポイントで北京や上海を攻撃できるとか言っちゃうと刺激が強すぎるだろうけどwww
657名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:56:01 ID:vaCTt5BRO
>>614
いや お前が逃げるなら
俺も逃げるよ
658名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:56:28 ID:n/rIpBbr0
>>646
ゲリラ戦とか泥沼の戦いになると弱いな。
被害が大きいと世論が戦争を許さなくなるんだよな。

ベトナム戦争もイラク戦争もそれで失敗したし。
659名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:56:40 ID:ifFiFJU10
>>641
共産思想だって日本は「こいつらやばい」とさっさと治安維持法作って取り締まったんだけどなぁ。
それをアホなアメ公が敵と味方を間違えやがったせいで…
660踊るガニメデ星人:2010/09/22(水) 00:56:50 ID:AHQFRxVh0
まずはアジア全体の平和を守ってゆく事が重要です、とくに力の無い小国や少数民族が
侵略されないように守ってゆく必要があるでしょう、それから、道徳やモラルを世界に広めて、
できるだけ軍事力ではなく道徳やモラルによって世界の平和を守ってゆくようにするべきです、
これからの世界は軍事力を過信するのではなく、正義や道徳の力によって真に平和な世界の
実現を目指すべきなのです。
661名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:57:02 ID:Dq6cPi+e0
>>653
1年持ちこたえればあちらが勝手に崩壊するだろうな。
1年持ちこたえる戦力が日本にあるか?って話だ
662名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:57:18 ID:mTzHKthj0
ここでわーわー言っている人は
ベトナム戦争でアメリカがどれほど酷い非人道的な事をしたか知らないのか?
枯れ葉剤っていう薬品を国中にばらまいて、そのせいで、
ベトナム人は何十万人もの人が奇形にされたんだぞ。
本人達がどれほど悔しかったろうか、想像できないのか?
そんな酷い連中の犬になって一緒に人類にたいする犯罪を重ねていくの?
許されないことだよ。
たった一言侵略をお詫びして、自分たちの罪深さを認めて罪を償えば
気持ちよく再出発できるのに
663名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:57:25 ID:iwBRHbyf0
核武装しよう
664名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:57:58 ID:7wEYB3BG0
最近思ったんだが・・・
日本の左翼って意外にまともなんじゃね?
665名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:58:16 ID:+dP+H8880
日本の核武装こそ
日中友好への一番の近道。
666名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:58:33 ID:W7dmkMRx0
いざとなったら、沖縄の基地から米軍機も発進するさw
667名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:58:54 ID:zobXVN+90

民主党菅政権は日本を中国に併合させようとしていたのかっ


           許せんっ

668名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:59:02 ID:BulaAPjHO
>>645
そう思う論拠は示したよ

別に「するはずがない」とは言っていない、重ね重ね中国ならあり得ると強調してる
単純に合理的な選択ではないと言っているだけ
669名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:59:13 ID:qP7w8LDh0
中国共産党の崩壊があるとしたら内部分裂しかないと思うけどね。
670名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:59:20 ID:ifFiFJU10
>>658
そこは民主主義の弱さだなぁ。
671名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:59:28 ID:TODWgDIk0
672名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:59:30 ID:2LcKBkzO0
>658
陸戦で制圧目的にしちゃうと、戦国時代からの法則が生きるから
簡単には落とせなくなっちゃうんだよね。守る方には地の利があるし。

降参するまでアウトレンジで叩きつつ、資源を締め上げる程度で
制圧目的にしなければ、陸軍は要らない。
673名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:59:41 ID:1gy63cnn0
米帝様が、戦後散々日本の軍事力を駄目にしたのに今更何言ってんの?

GHQの腐れ占領政策と洗脳政策で、軍拡を難くした癖に。
674名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:59:57 ID:AqURHGmj0
>>655
内に向かっても、マズ粛正対象は現中央政府の面々だろw
前門の虎、後門の狼
675名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:00:16 ID:cF2Lt9CJ0
そろそろ沖縄近海で日本の漁船が中国の監視船に拿捕されるんじゃね?
676名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:00:26 ID:wRA6D74j0
>>633
先の大戦で戦わずして勝った連中ですからね、中国共産党は。
日本軍からはひたすら逃げていただけなのに、終わってみれば国連常任理事国。
アメリカも日本も、いやソ連ですら、中共に比べたら馬鹿正直な猪武者ですよ。
677名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:00:54 ID:s7tXG+9Y0
>>650

ま、こういう掲示板だから、お互い言葉足らずだけんど、
俺は中国を一切、過大評価してないから。

だし、日本はそもそも重武装すべきでもある、

というか、それより、日本の軍事企業ってどうなってんだけ?
まさか憲法9条があるから?

→もしそうだとすれば、9条と何の関係もないんだから、正々堂々と軍事機器を開発するように企業はシフトチェンジすべき。
678名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:00:59 ID:gX7HkzEu0
アメリカ領になるしかないなw>>648
これなら韓国も中国も攻撃しにくくなる。

マジで、今の東宮一家をみてると、皇室も将来が危うい。
679名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:01:04 ID:shVxg3xz0
なんで3年前の第2次アーミテージ・ナイ報告書とほとんど同じことを今言ってんだ
言われなくてもわかってるけど出来ないっちゅうことだろ
680名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:01:07 ID:sRs82Fo80
>>610
何故そう思うのかを書かないと。
恐らくお前の方が馬鹿w
681名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:01:13 ID:7wEYB3BG0
>>656
>まあ宇宙からピンポイントで北京や上海を攻撃できるとか言っちゃうと刺激が強すぎるだろうけどwww

これは既に現在の日本の宇宙技術なら可能ですよね。
682名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:01:31 ID:ifFiFJU10
>>662
チベットは?東トルキスタンは?南モンゴルは?
683名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:01:46 ID:UYgZjpaB0
>>662
そうだよな、下朝鮮人ってベトナムに酷いことをしたのに賠償はおろか謝罪すらしてないよな。
684名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:02:22 ID:e9VItaFN0
>>657
俺はお前らを追っかける仕事をしたい。
メアド交換しとこうぜ。
終戦と同時に拘束してやんよ
685名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:02:30 ID:/GC7/Ofb0
2番じゃ駄目なんですか?
686名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:02:31 ID:/bxFI3zK0
というわけで、日本にとって沖縄が死活的に重要になるのでした。
687名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:03:11 ID:YoETnroG0
>>602
核実験よりは現実的だと思うよ
これだけ海洋権益が目の前でゴタゴタして那覇市議会まで全会一致でまとまるくらいの危機的状況を逆手に利用すれば
原潜艦は必要だと理解されやすい気が
なんせずっと潜ってられる強みをわかってもらいやすいからね
今のヤツだとそうはいかないし

哨戒機があるけどやはり原潜艦は必要

あと支那が空母作るから云々あるけど空日はいらない 艦隊組むなら別だけど
支那が空母作ったって艦隊の技術は別物 
それが一流になるとちょっと面倒だけど今の支那にそれはないはず
支那が空母作る前に 原潜作って日本の周り沈めとけば 支那は東シナ海には出てこれなくなる
688名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:03:19 ID:2LcKBkzO0
>633
何を以て勝ちとするかだよ。

日本は別に中国の国土なんか欲しく無いし、
制圧する為に橋頭堡を築く努力も要らない。

防げば勝ち=不敗で充分な日本と、
制圧しないと負け=常勝を目指す中国の差は天地の開きがある。

中国海軍が太平洋を封鎖できないと、日本のライフラインは潰せない=枯渇はあり得ない。
だから連中は空母が欲しい訳だ。
689名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:03:37 ID:mTzHKthj0
>>682
>>683
だからなんでそんなに頑固なんだ?
謝れば済むことなんだよ
それ以外に道は無い。
690名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:03:37 ID:vkuMNtLM0
>>673
アメリカの常識としては、律義に50年以上も平和バカ思想が続くと思って
なかったんじゃね?
691名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:04:01 ID:afSfk1H20
>>676
それ言ったらフランスも似たようなもんだなw
692名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:04:21 ID:OrqQqo3m0
>>662
シナ土人どもを枯葉剤で皆殺しにしようぜ!!!!!
どうせシナ土人なんかシナ産毒食物食いまくって奇形だらけなんだし問題ナッスインwwww

実際あんな大量の土人どもを文明人にするのは無理だろ。
一気に大量殺戮兵器で駆除するしか道はない。
地球も平和になっていいこと尽くめ!
693名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:04:23 ID:ZWLlA0QNP
>>662

文革で何百万人も自国民を殺しちゃう国が良いか?
694名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:04:30 ID:+prlgLut0
菅に言ってどうする。。。
695名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:04:36 ID:n/rIpBbr0
>>690
お前ら順応しすぎwwww

とか思われてる。
696名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:04:45 ID:otDvb/bt0
散々日本がリーダーになろうとしたら嫌がらせしてきたくせに今さら何言ってんだw アメ公が責任とって中国と戦え なんのために沖縄かしてやってると思ってんだ
697名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:04:46 ID:BulaAPjHO
>>679
まあそれでも確かに状況は変わってると思う
今、対中強硬姿勢は完璧に世論を味方につけてるだろう
698名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:05:05 ID:G5jd7LE00
>>125
だったら、忌憚のないところを聞かせてやればいい。

>>1
支那畜は地球のガン
死滅すれば地球の寿命が数百年延びる
ガイヤに滅ぼされろ害虫チャンコロ
699名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:05:48 ID:YoETnroG0
>>681
うん
700名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:05:49 ID:8wsz9yqG0
韓国は、昨日かな 北朝鮮の潜水艦を発見したとして機雷を何十発も投下したらしい
がやったと思って水面をみたら 丸太が上がってきたらいしよ
はずかしい国だと思わない。
701名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:06:24 ID:e9VItaFN0
>>695
そもそも第1次世界大戦後、ドイツも日本も軍縮を迫られ応じていたわけだが。
702名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:06:40 ID:DuKagDkj0
>>673 >>696
うるせえ。アメリカが何してきたかとか関係ねえ。
日本人がボンクラだったから大戦に負けたんだよ。
救いがたいほど幼稚だったから戦後も「まともな」国家に成れなかったんだよ。
703名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:07:01 ID:gX7HkzEu0
日本が毅然とした態度を貫けば、東南アジア諸国も、
覇権国家中国に尻を向け、日本側に就くだろうと思うが、どうだね?
704名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:07:02 ID:vaCTt5BRO
>>684
大きな夢だな
応援するよ
705名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:07:24 ID:AqURHGmj0
>>688
>中国海軍が太平洋を封鎖
それを目論もうとすれば必然的にアメリカと直接対峙するハメになる。
もちろんそのためにアメリカは米豪同盟発動も辞さないだろうし、
いろいろな国の海軍が出てくる可能性もある。
706名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:07:32 ID:mTzHKthj0
>>692
>>692
>>692
>>692
>>692

ここのネトウヨが正体を現した
707名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:07:50 ID:cJiL/jpq0
>>700
北朝鮮潜水艦は変わり身の術を使うのか
侮れんなw
708名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:07:55 ID:OQ9Tx/Wq0
大体、先の大東亜戦争の時、フライングタイガーなんぞで
シナを助けていたのはどこの国だよ。

江戸時代の対馬事件の時から、南北戦争があったとはいえ、
「アメリカは大仰に大言壮語して圧力をかけてくるが、いざとなると役に立たない国」

ロシアとの対立、利権目当てではあるが、助けてくれたのはイングランド。
709名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:07:58 ID:clLP5aaT0
イイジダイニナッタナー (;∀;)

710踊るガニメデ星人:2010/09/22(水) 01:07:59 ID:AHQFRxVh0
>>696
いまさら過去の事をどうこう言っても意味は無いですよ、そんな事よりも重要な事は
いかにしてアジアの平和を守ってゆくかですよ。
711名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:08:04 ID:/rT3NO430
3から5位くらいをふらふらしてたほうが
楽でいいっしょ。
大事なのは順位でなく、
国民が感じる真の豊かさなんだから。
712名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:08:51 ID:XACOBgwu0


「眠れる獅子」が起きてみれば、「豚」だった歴史があったな!

植民主義の白人達と戦ったのは日本民族だぞ!

漢民族は密にナチスヒトラーと組んで何百人のナチス軍事顧問団を受け入れ鉄兜を被り
ナチの兵器で武装して上海事件を起こし日本を負かそうしたけれど、周到に準備した南京へ
の防衛線を日本軍に突破されてナチの軍事顧問団と共に南京城に逃げ込んだ。日本軍が迫ると
食料を焼き、自国住民を殺して南京城から守備隊長を先頭に逃亡していった。ヒトラーへの
言い訳に「南京大虐殺」を捏造した。

これが歴史の真実だよ!


かかってこいや!  チャンコロ!!!!


チャンコロよ!
アジアのベトナム、チベット、フィリピン等に惨いことをしないで、植民主義の白人と一
回、でもいいから戦争してみろよ!


かかってこいや!  チャンコロ!!!!

713名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:08:53 ID:hNCN5sr1P
最終兵器鳩山を移民・帰化させるぞ!!
714名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:09:14 ID:n4ntdSKrP
そーらみろ
アメリカは日本を守る気なんてさらさらねーよ
冷戦の時は日本を盾にしようと思ってたから安保結んだだけで今はやる気ゼロ
アメリカガーって叫んでたネトウヨ憤死w
715名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:09:18 ID:BulaAPjHO
お前ら…
アメリカのせいアメリカのせいって
気持ち悪いんだが

いい加減にしてくれ、ほんと怒りを通り越して悲しくなってくるわ
716名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:09:32 ID:lMUt/zqb0
>20日付米外交専門誌「フォーリン・ポリシー」(電子版)掲載記事は
>中国系のネットメディアが転載した。
>ソース サーチナ

転載の転載の転載記事
717名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:09:53 ID:ifFiFJU10
>>687
俺も空母は必要ないと思うよ。
んで、核抜きの原潜作って何に使うの?

>>700
正直そんな雑魚国どうでもいいってレベル。
在日はどうにかせんといかんが。
718名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:10:14 ID:XibuYeEl0
中国の卑劣な恫喝にも屈しない軍事力を持つところから始めねばな。
719名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:10:37 ID:ZuOxhHEt0
>>597 一行ならば

     侵略主義国家は人類の敵  とっとと滅びろゴルァですよ

             , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \
           ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: :: ::ヽ
          /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: :: :i:: :: ',
          i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i:: :: :i:: :: :i
          |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、:: :::i :: :::!
          ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!ヽ:: :!:: :::i
           ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「 i:: :l:: :: l
               /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i i:: l:: :: :!
                 .|:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \ |::l:: :: :l
                  iヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ./リヽハ|
   そして           ヘ ハ                   /  ノ
   尖閣は日本の領土です .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イ/
             i ヽ      .ヽヘ、               イ/
             ヽ ヽ       ハヽ_、     r_-,     .イ
             ヽ ヽ,     .,イ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
              ノr'^ヽr ‐、_,-' ヽ: ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
             i ー‐ 、冫-.i   ヽ: ヽ_        /: /    ヽ
             | -ーv'  .ト、    ヽ _: -. _    /: /     ノ,
             ゝ --'  ノ: ヽヽ、   ~ ヽ:ヽ  /: ./  _ - ~/: :i
             |:ヽ    /:i: : .',  ` ー -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
720名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:10:58 ID:e9VItaFN0
>>706
『ネトウヨ』って言葉使うって朝鮮人みたいでキモいです
721名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:11:37 ID:ZWLlA0QNP
>>695

イラク占領政策を本気で日本型でやろうとしたアメリカだからね。

日本が特殊だったとは思ってないおめでたい奴ら。
722名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:11:39 ID:vaCTt5BRO
汚沢とクルクルパーが
悪い 死刑にして首を差し出せば 済む話しだと
思う。
723名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:11:57 ID:rYg4kxrk0
アメリカはアジアの国じゃないからな
アジアに影響力を行使しようとしたところで限度がある
しかし中国の脅威は拡大する一方、じゃあどうしたらいいか?って考えれば、
日本に対抗勢力になる以外に方法がないわけで
実際、中国の暴走を止められる国なんて日本しかいないだろ
別にアメリカのためにやるんじゃないんだよ。
それに自国の利益しか考えない中国にアジアのリーダーなんか無理だって
思ってるのは、恐らくアメリカだけじゃないと思うしね
日本は歴史の流れの中で日本だけが果たすことの
できる役割を果たすべきときがきてるんだよ
もうアメリカの庇護の下、小銭稼いで喜ぶだけの暮らしはやめよーや
724名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:12:17 ID:rxT6yDRW0
とりあえず、在日支那人の暴動に備え配備決定

http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/3/1/1779131.jpg
725名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:12:32 ID:3tryxtYu0
中国も海戦では海自に勝てない。まして米軍を相手にすると絶対に勝てない。
だから脅しでほえるだけだけど、ここで領土紛争を起こしたら完全に信用が
なくなる。ただでさえ領土問題を起こして信用が下がっていることに気づか
ないのかね。共産党独裁政権は旧ソ連と同様に危ないと思わせて得になる
わけもないのにね。
726名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:12:37 ID:szb8gMAp0
昔は日本も帝国主義で侵略国だったんだけどなw 今は違うけどさw

中国はどうしても譲れないんだろ 大いなる資源と海の覇権ってやつがw

中国と戦争なったら日本は変わるね それ期待だわw
727踊るガニメデ星人:2010/09/22(水) 01:12:49 ID:AHQFRxVh0
>>703
それしかないと思いますよ、とにかく、アジアを中国に蹂躙させてはなりませんからね、
チベットの悲劇を断じてくりかえしてはならないのですよ。
728名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:12:50 ID:ifFiFJU10
>>721
ムスリムの連中を従軍牧師のミサに強制参加させるとかマジで頭おかしいわw
729名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:12:52 ID:SZAPkCmB0
>>714
憤死というのは支那の文化であって
本邦には無い。
支那人乙!国へ帰れ
730名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:13:07 ID:AqURHGmj0
>>703
中国にぶんどられた領土取りもどせて、恨みも晴らせるとなれば喜んで参加してくれるでしょう
731名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:13:41 ID:n4ntdSKrP
もし中国と日本がガチでやりあうとしたら、アメリカはレフリーに徹するだろうな
どうぞ十分に正々堂々と戦いやがって下さいみたいな
これなら一石二鳥、いや三鳥四鳥だし

とりあえず他人の領土争いに口と手を突っ込む必要性なんて皆無だもんな。 どう考えても
732名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:13:55 ID:glPRwr1R0

おまえらが大日本帝国壊しておいて、よく言うよ。 まったく
733名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:14:23 ID:wRA6D74j0
>>691
そうかも。
でもフランスは植民地を失ったけど、中国は逆に領土を広げたから、狡賢さではフランス以上でしょう。
734名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:15:01 ID:Ru/dzjok0
瘡蓋
735名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:15:07 ID:BulaAPjHO
結局お前らアメリカが大好き過ぎるんだよ…
だからアメリカに対して過去を反省し日本を認めて欲しいと渇望してる、そういう風に見える

アメリカがどういう歴史観を抱こうがどうでもいいと思えよ
大切なのは今だ
事の発端と今の問題を混同するな
736名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:15:54 ID:lMUt/zqb0
>>723
アジアにリーダーなんて必要ない
大陸にリーダーが必要なだけでしょ。
うちは島国だから知らんよ。ただ、自国の自存自衛を求めて、協力を依頼する処があるなら
バックから応援ってのはやってもいいと思うけど。そういうのだったらむしろこちらの助けにもなるし。
でもリーダーとかなんとかいうのは御免だわ。
737名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:16:17 ID:ifFiFJU10
>>735
で、どうすべきだと思うの?
738名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:16:47 ID:W6HxRJHC0
>>737
スクリプト君うざいよ
739名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:17:00 ID:b+GUl3qe0
核、10発くらい持てば、簡単に解決するんだけどね
740名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:17:12 ID:jWhabrtK0
民主党政権の場合、
目覚めるといってもマゾに目覚めそうなんだが・・・
741名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:17:18 ID:/GC7/Ofb0
日本は、アメリカに占領されたままの単なる植民地ですから
日本各地にいる在日米軍がいなくなれば目覚めると思うよ
742名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:17:24 ID:BulaAPjHO
>>736
日本の国防上は必要あると思うけどな
743名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:17:36 ID:8wsz9yqG0
>>730
だからまともに戦争なんか出来ないよ中国は、イタズラはするが本心ではやる気はないよ
中国自身がそれがわかっているだろう
自分らに味方につく国はない事を 北朝鮮すら中国を見捨てるよ
744名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:17:44 ID:W7dmkMRx0
>>736
>うちは島国だから知らんよ。ただ、自国の自存自衛を求めて、協力を依頼する処があるなら
バックから応援ってのはやってもいいと思うけど。そういうのだったらむしろこちらの助けにもなるし。

やはり、沖縄に米軍基地は必要だろう
745名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:18:04 ID:vaCTt5BRO
だから言ってるだろ
今は冷静な対応が必要なんだよ
とりあえず 汚沢とクルクルパーを死刑にして
首を送りつけるのが
最優先にやるべきと
746名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:18:12 ID:yEfrqlLC0
中国が最大のパートナーと尻尾を振ってるアメリカがなにかするとはとうてい思えない
今後はアメリカに尻尾を振ってた昔のイギリスみたいに中国最優先になって二番手になってくだけ
747名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:18:16 ID:AqURHGmj0
>>731
いや、中立なんて守るより、積極的に参戦して
日米の強力な軍事力駆使して戦勝した方が
旨味がありすぎる
なんせ、現在に残された数少ない利権と領土の宝庫、
金のなる木だから
748名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:18:29 ID:BulaAPjHO
>>739
いや、解決しないと思うが…
749名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:19:56 ID:ERDw00Yl0
まぁ ただの中国内のガス抜きだろ
750名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:20:04 ID:ZWLlA0QNP
>>729

特亜共通の思想だから何人かは察してやれw
751名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:20:08 ID:mTzHKthj0
戦争したい奴がまず中国大使館前で切腹でもすればいいじゃん。
ホレいっといで
どした?
752名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:20:25 ID:n4ntdSKrP
>>747
そこまで好戦的かね?
まぁ戦費を全部日本が立て替えるなら喜んでやるかもしれんが
753名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:20:33 ID:lfcj3PBs0
80年くらい前に言ってくれねーかな
754名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:20:38 ID:zqU3hdQb0
>>1
人ごとだと思って好き勝手言いやがって…
てめえんとこの国務副長官は「日本と中国は話しあうべき!(キリッ」とか寝ぼけたこと言ってるぞ
755名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:20:44 ID:W6HxRJHC0
スクリプトだらけw









ほぼ全レス、スクリプト
756名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:20:51 ID:8DAkoW2A0
>>731
尖閣でアメリカが外野に立つことはありえない
同盟国の紛争をアメリカが無視する時は、アメリカの持つ全ての覇権を失うことになる
757名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:20:54 ID:BulaAPjHO
>>751
なにが、「いい」んだ?
758名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:20:57 ID:IFjLG8XQ0
>>348
傍から失礼
正しいとかの問題じゃない
いざ日本が軍拡路線(特に核武装)に走ったらアメが率先して阻止するんだなこれがw
759名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:21:07 ID:SfhIGX8+0
>>1
なんだよサーチナじゃないかw
760名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:21:24 ID:XibuYeEl0
他国からパクった技術しか持たない成り上がりの分際で偉そうに。。。。

文革で知識人大量虐殺しちまったから期待するだけアホなことは分かっているが、
中国3千年の歴史が泣くぜ・・・・・・
761名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:21:37 ID:IjeoC0IC0
民主党は別に何もしてない(というか何すればいいかも分かってない)のに勝手に国際評価が高まってる件について
762名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:21:55 ID:vglL4f5fP
OK, then are your States gonna sell NUKE to us?
763名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:22:50 ID:OrqQqo3m0
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;  兵役なんて絶対、絶対いやだぁぁぁぁぁ
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
       在日棄民
764名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:23:01 ID:CCdLlkxz0
>>743
中国はどこまでやろうとしてるのかがね・・・
西沙諸島や南沙諸島なんか着々と中国が侵略しつつあるしね。

やつ等弱小国が相手だと、隙を見せるとどさくさに紛れて占領するからたちが悪い。
765名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:23:05 ID:lMUt/zqb0
>>742
無いよ。かえって自国を危うくさせるだけだし。
766名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:23:23 ID:BulaAPjHO
>>754
実際他人事だし、今の時点でそう言うのはおかしくないだろ
「日本と中国は直ちに銃火を交えるべき、そのときは一緒になって中国人をぶち殺してやる!ファック!」とでも言えば満足なのかよ

アメリカの立場からすれば「戦争を煽ってる」という態度は取れないんだよ
767名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:23:25 ID:+dP+H8880
国内的には保守化が進むだろうな。
左派政党も政権に就くと
真ん中に寄って行くのは欧州でもよくあったケースだが、
日本も同じだろう。
768名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:23:37 ID:n4ntdSKrP
>>756
フォークランド紛争は生暖かく見守ってたじゃん
領土紛争でアメリカがしゃしゃり出るメリットが無いし、世界も気にしねーだろ
769名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:24:04 ID:AqURHGmj0
>>752
日米同盟発動を日本が要請すれば、または日本がアメリカからの協力要請飲めば、
日本はアメリカに対し、それなりの代償は支払うハメになるのだから、
戦費だろうとなんだろうとある程度は飲まないといけない。
770名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:24:11 ID:p2deRkkr0
アメリカなんか中国が日本海で横暴なふるまいをしてもなにもしてくれない
アメ公死ね
771名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:24:15 ID:e9VItaFN0
>>723
ん?で、中国と仲良くするの?w
これまでの日米関係でぬくぬく育って、景気悪くなると反米ですかwwwww

わざわざ反米にならなくても『日本人』として自立することを目指せばいいんじゃないの?
それならアメリカとも中国とも対等に渡り合えるだろう。

反米論者は何がしたいのかよく分からん。昨日の敵は今日の友だろw死闘を演じた日米だからこそ
理解しあえることもあるだろう。

772名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:24:20 ID:b+GUl3qe0
世界平和とか、御託を信じ過ぎないほうがいい
未来なんて、一寸先は闇だからな
力がなければ、平和も追求できないぞ
773名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:24:22 ID:BYxGrYBe0
俺の所にはまだ工作が来ないな
774名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:24:34 ID:vglL4f5fP
>>760
>中国3千年の歴史が泣くぜ・・・・・・

中国の三大発明はすべて周辺民族からのパクリだぞ。
 製紙 ベトナムのパクリ
 火薬 チベットのパクリ
 羅針盤 インドのパクリ
775名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:24:38 ID:/bxFI3zK0
アメリカが介入すると全面核戦争になってしまう。
っていういいわけが効くんじゃね、世界的には‥
776名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:24:46 ID:OMnTK9yF0
ここで踏ん張らないと今度は漁船の代わりに空母がドカーンって居座るわな
それから軍事演習をドカドカやりだして、って馬鹿でも予想できる
777名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:24:55 ID:WTpef/6RO


1950年 朝鮮戦争勃発・・・中国とアメリカの代理戦争
1960年 ベトナム戦争勃発・・・中国とアメリカの代理戦争

201X年 日本戦争勃発・・・中国とアメリカの代理戦争
 
778名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:25:16 ID:21XaUyDM0
煽りののるな。

2013年 第3次世界最終大戦は起こる。真の歴史を学び精神を養え。
神職であった祖父の言い伝えです。神道の米倉、金蔵の予言です。
戦争は2033年まで続くそうです。予言はここで途絶えてる。
日本が勝てば世界は平和になり、負ければ世界人類は破滅するそうです。
30年も前に祖父に聞きました。
平和ボケで忘れていました。気になって調べてみると
山陰神管長 日本神道「伊勢神宮の大予言」と一致致しました。
私が聞いたのは30年前、本が発行されたのは平成3年です。
単なる妄想でしょうか?ちなみに祖父は熱田神宮に仕えていました。
779名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:25:30 ID:lMUt/zqb0
>>747
大陸に領土なんてイラネ。
くれるんだったら海洋権益plz
780名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:25:33 ID:zqU3hdQb0
>>766
そうじゃねーよ
「中国に対して断固抗議する」ぐらい言えるだろ普通
何で勝手に喧嘩両成敗みたいにまとめようとしてんだってこと
781名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:25:41 ID:vB/122bT0
核武装してもいいんですよね?
782名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:25:59 ID:n4ntdSKrP
>>769
それって対等な同盟関係と呼べるのかね?
アメリカの自動的な参戦を期待してる人は日本はアメリカの属国つーことを暗に認めてんの?
783名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:26:07 ID:Qfy2B21w0
沖縄居住者は税金軽減位の恩恵を授けるべきだと思います。
本土住民は、米軍駐留により相当なメリットを頂いている気がしてなりません。
784名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:26:31 ID:W7dmkMRx0
>>775
アメリカだって、すでに哨戒活動くらいは行っている
785名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:26:32 ID:OQ9Tx/Wq0
北朝鮮通じて、パキスタンの核兵器買いましょうかね。
786名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:26:33 ID:0vV9DpWL0
かろうじての日本の幸運さ
鳩山が首相だったら、「友愛の海です。日中共同で尖閣諸島を統治するという平和の道を探ろうではありませんか?」
言いそうでしょう?w ホント、鳩山は馬鹿です。

小沢が首相だったら、「私は、中国人民解放軍野戦軍司令官として、尖閣諸島を占領し、そのまま中国に帰属させるのが正しいと思います。」
絶対、言いそうw ホント、売国だねー。

菅が首相だったから、日本が助かった理由。
菅は、頭が空っぽで何も考えられない。以前から反中強硬派の前原の独壇場
これで、今、日本は首の皮一枚で繋がっている状態
787名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:27:14 ID:BulaAPjHO
>>765
つまり火種が増えるぶん危うくなるって話だね
要はそのリスクとアジアに反日的な大勢力が形成されるのを黙視するリスク
どちらが大きいか、という話じゃないかな
788名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:27:19 ID:vglL4f5fP
>>764
しかも、国家vs国家で領土に侵入するだけでなく、支那人を送り込んで国の内側から侵食するから性質が悪い。
東南アジアはどこの国もそのせいで大変な目に遭っている。レンホウなんてヌードモデルが大臣やってるのもそのせい。
789名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:27:29 ID:HEBUxYyc0

サ ー チ ナ
790名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:27:41 ID:+AfUFHzh0
復活させってリーダーだったのは戦前の話だが
あの頃の国体に戻れと?
791名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:27:49 ID:QvWZL4uz0
今回のことでチュンには理屈が通らないってことがよくわかっただろ
792名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:28:07 ID:XACOBgwu0
(私達の先人は大東亜戦争を戦ったのです)画像つき
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/daitoua.html

 先の大戦について肯定的に語ることがタブーのような空気に包まれている日本に於いては
日本人自身のそういった発言はすぐに色眼鏡で見られ、レッテル張りされてしまいます。
そこで外国人の意見を集めてみました。

  H・G・ウェルズ(イギリス、歴史学者)
「この大戦は植民地主義に終止符を打ち、白人と有色人種との平等をもたらし、世界連邦の
礎石をおいた。」

  アーノルド・J・トインビー(イギリス、歴史学者)
  第二次大戦において、日本人は日本のためというよりも、むしろ戦争によって利益を得た
国々のために偉大なる歴史を残したと言わねばならない。その国々とは、日本の掲げた短命
な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。日本人が歴史上に残した業績の
意義は、西洋人以外の人類の面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、
過去二百年の間に考えられていたような、不敗の半神でないことを明ら
かに示した点にある。(1965年十月二十八日、英紙「オブザーバー」)

 英国最新最良の戦艦2隻が日本空軍によって撃沈されたことは、特別にセンセーションを
巻き起こす出来事であった。それはまた永続的な重要性を持つ出来事でもあった。なぜなら
1840年のアヘン戦争以来、東アジアにおける英国の力は、この地域における西洋全体の
支配を象徴していたからである。1941年、日本はすべての非西洋国民に対し、西洋は
無敵でないことを決定的に示した。この啓示がアジア人の志気に及ぼした恒久的な影響は大きかった。

八月十五日終戦祈念日FLASH「かく戦えり●近代日本」
http://kokueki.sakura.ne.jp/swf/kakutatakaeri.swf
欧米の植民地支配
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/oubeishokuminchi.htm
793名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:28:07 ID:s72Sc4YI0
煽るんじゃねーよ
794名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:28:08 ID:YoETnroG0
>>717
そりゃ理想をいえば核積んだ戦略型原潜と それを護衛する攻撃型原潜の二種類欲しいところだけど現実問題難しいから
とりあえず魚雷でも巡航ミサイルでもなんでも積んで 日本のシーレーンをシナから守るための最低限度の軍備を整えて欲しいと

その間に国民の安全保障に対する理解度をあげていければ 核を含む国力にふさわしいまともな形の軍備ができるかもしれないけども
核にこだわってたら 合意形成できるまでにシナにもってかれちまうだろ
795名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:28:11 ID:5vFV4ARY0
アジアの日本革命を始めよう。
796名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:28:34 ID:AqURHGmj0
>>768
あれ、どちらかと言えば英国側がアメリカの介入断ったって感じ。
見返りに何要求されるかわかったもんじゃないしw
アメリカ頼ったがゆえに大英帝国解体と植民地独立までさせられ
基軸通貨も奪われた苦い経験あるからなw
797名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:28:37 ID:DuKagDkj0
まあ大局的には「普通の国」のようにやるべきことをきちんとする、ってことしかないわけだが。
今回の衝突事件も、例えばフランスとかイギリスの軍や警備船と中国の漁船がぶつかったなら、
中国政府もこんな態度には出なかったのは確かだな。というかみんなもそう思うだろう。

第一には日本国憲法の改正、というか新しく作ることだよな。

あとは戦前戦中のような、よらしむべし知らしむべからず的な発想はなくして欲しいもんだ。
細かい話だが、警察の取調べの可視化とか、閣僚や政府高官がきちっと色んな物事に対して
説明責任を果たすことも重要だな。情報関連のことをもうちょっとどうにかすべきだと思うな。
つーか今の日本は本当にダメなシステムをずーっと温存し過ぎてきたんで、
あらゆるところでガタがきすぎて、立て直さなきゃならないところが多すぎるんだよ。
どうすべきかなんてこんなとこの書き込みだけじゃ言えんわ。

あと、わしは核武装に関しては賛成しない。が反対でもない。
ただメリットがデメリットに比べて大きいかというと、わしにはそうは思えない。
北朝鮮やイランは、腐れ国家なのである意味持ってしまっても許される部分があるが、
日本の場合は先進国の上にテロ認定国家ではないので、持ってしまったときの世界に与える影響は
かなりでかいんじゃないかと思っている。つまり持ってない他国が俺も俺もといいだすようになっては困る。
俺は持ってもいいが、おまえらはダメだ!は通じないだろう。
日本のせいで世界が核のカオスになるような事態が来なければいいんだがな。
済し崩しに持ってしまって、日本が独自に保有しているとうすうす他国が感じているのなら問題ないかもしれん。
その際アメリカと内密な協議は絶対に必要になるだろうが。
798名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:28:42 ID:8DAkoW2A0
>>768
いつの話だw
同盟国を捨てれば、全ての同盟国からの信用を失い世界各地の拠点をアメリカは失うことになる
それはドル=米軍事力の失墜だ

だいたい、あそこ中国に取られたら中国が太平洋に出てくる道ができてしまう
尖閣を中国に取られるなんてアメリカにとってありえないんだよ。
799名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:28:42 ID:lMUt/zqb0
>>787
大陸政策に入れ込むと大陸のgdgdに付き合わされる羽目になる。
東南アジア方面と緩やかな軍事協力をするとかだったらまだわかるが
大陸政策にいれこむメリットが我が国にはどこにもない。ただそれだけ。
800名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:28:46 ID:PxUsXfyg0
北を見て勉強になったろう。
大国相手の交渉事に核は絶対必要。
801名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:28:53 ID:gX7HkzEu0
>>768
いや、アセアンでは固唾を呑んで日中の成り行きを見守っているよ。
中国は、日本が合流するのはまずいとみてるさ。

フォークランドの時っていうけど、アルゼンチンは、アメリカの同盟国
だったっけ?
802名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:29:03 ID:3AZY9ZPX0
アメリカが日本を盾に中国を抑え込もうとしてんだろ
803名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:29:38 ID:a/iVNmVN0
サーチナに負ける日本メディア(笑)

日本は絶賛内部崩壊中orz
804名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:29:48 ID:OrqQqo3m0
戦後、アメ公が徹底的に日本の牙を抜いたくせによく言うな

今頃になってちょっと虫が良すぎるだろ
805名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:29:50 ID:pp8myOmj0
ソースがサーチナって、日本を煽ってるんだよねぇ?
そんな気がしてきた。
806名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:29:56 ID:sNZfNCeY0
竹島と北方四島を奪還して、早く完全体の日本になりたい。
807名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:30:11 ID:/GC7/Ofb0
>>782
>日本はアメリカの属国つーことを暗に認めてんの?

え?違うの?
808名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:30:14 ID:TODWgDIk0
米メディアってどこだよ?
809名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:30:47 ID:+dP+H8880
>>808
ソースさえまともに読めんのか
810名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:30:54 ID:n4ntdSKrP
>>798
だから捨てはしないって
どちらも汚いことをしないよう審判はするだろうよw
でも積極的な参戦を期待してんならアテが外れると思うね
811名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:31:16 ID:e9VItaFN0
>>780
尖閣事件後のアメリカ政府の言動
「尖閣諸島は日本の施政下にある地域であり、尖閣諸島は日米安保の対象である」
アメリカ+ASEANによる共同声明において「南沙海域における中国海軍の軍事力行使に強く警戒する」と準備中
812名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:31:22 ID:W7dmkMRx0
>>802
その通り
沖縄の米軍基地交渉にとっても有利だからね
813名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:31:33 ID:tpqXNnVI0
2chネラにすら見透かされて、アメリカわろすw
814名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:31:42 ID:b+GUl3qe0
日米安保が、担保されてれば核武装は必要ないだろうが
中国の行為を黙認されたら、終わりだからな
815名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:31:46 ID:KR2fqXWL0
アメ公「でも俺たちは何もしない!」
816名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:32:05 ID:TODWgDIk0
>>809
すっ飛ばしてたわw吊ってくるw
817名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:32:05 ID:Jhjkf1ou0
何煽ってんだよ
二虎競食の計のつもりか
818名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:32:24 ID:AqURHGmj0
>>782
え? タダですむ外交なんてないよ。
819名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:32:24 ID:CCdLlkxz0
>>788
やっと最近になってアメリカも中国の横暴に脅威を感じたのか共同声明を出したけど、

南沙諸島問題 アメリカとASEAN 対中包囲で一致 中国牽制する共同声明発表

どこまで本気かわからんわね。アフガニスタンがなければこっちに目が向くと思うけど。
アメはアフガンに集中したいような気もする。
820名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:32:50 ID:Pk6uH6yf0
>>782
どこをどう見たらそれ以外の関係に見えるんだ?
821名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:32:58 ID:HR4MLLP70
確かこれ韓国系のメディアだよね
822名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:33:54 ID:17W5o0Cb0
ああ竹島に居座ってる奴らも掃除しないとな
823名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:34:03 ID:ifFiFJU10
>>810
それをやると「日本すら見捨てられたアル。アメリカがお前の国の為に戦ってくれると思うアルか?うちに攻め込まれる前に手下になった方が賢いと思うアル。」
とやられた国は中国につかざるを得なくなるけどね。
824名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:34:27 ID:UYgZjpaB0
>>788
一番分かりやすいのがタクシンだっけ。
あいつは王室を解体して乗っ取ろうとしてたらしいからな。
まんま汚沢みたい。
825名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:34:54 ID:YoETnroG0
>>800
北を見て勉強になったよね
例え核を持ってても選択ミスしたら支那の属国であり続けるしかない悲惨さと背中合わせの現実が待ってるてこと
826名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:35:02 ID:yjQjQKH10
>>804

そうとばかりも、言えない。
自衛隊創設への道のりなどは、日本の政府はだいぶ弱腰。
そのときの首相だれだっけ?

もっともそのときの政府にもすでに中共や朝鮮半島からの
手入れがすでにあったかもしれないね
827名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:35:13 ID:BulaAPjHO
お前ら…ほんと思考が腐ってるな

日本とはほとんど関係がない問題で中国にぶつけようとするならアメリカを非難するべきだろうよ

けど日本に対する主権侵害という事件なのに何が「日本を盾にしている」だよ
「日本は手を出すな、米国に全て任せてすっこんでろ」とでも言って欲しいのか?
828名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:35:19 ID:hO7CagF80
目覚めるのは結構だが、アジアのリーダーなんて罰ゲームは勘弁してくれw
日本は日本だけで良いよ。周りは知らんw
829名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:35:28 ID:Fg3MOfdf0
徴兵制だよ。

一に雇用なんだろ。

日本独自の軍事産業を興すんだよ。

二にも雇用なんだろ。

環境や経済も大切だけど、
今度間違いなく日本は戦争に巻き込まれる可能性高いよ。
830名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:35:31 ID:eeMJfQ1d0
日本にホーネット売るフラグだな
831名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:35:44 ID:n4ntdSKrP
>>823
中国が東京に攻めこむならそらアメリカも本気出すだろーけど、尖閣諸島だろ?
そんな事にはならないと思うよ常識的に
832名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:36:34 ID:ifFiFJU10
>>794
で現状不可能状態から どうやって可能な状況まで持っていくの???
833名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:36:39 ID:3AZY9ZPX0
アメリカの権益のために日本を煽ってるんだろ
日本の動向なんてアメリカの思いのままさ
834名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:37:09 ID:YoETnroG0
>>802
そうだと思う
日本は地理的に米国の太平洋地域における前線基地なのは間違いない
日本も持ちつ持たれつでその恩恵を受けてきた

今後はグアムに変わろうとしてるけどどうだろうね
835名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:37:23 ID:2V8Uzu0q0
防衛費&思いやり予算を合わせて半額にして良い。
それでも全部対中に振り向ければ、余裕で今の対中戦力を上回る。
どうせロシアなんて攻めてこないから北部方面隊も戦車もいらない、
チョンともない。

んで景気振興に振り向けた方がよっぽど中長期的に日本は上がる。
中国と張り合うには、日本は経済規模が必要。
だったらやることは決まってるだろ。

あんまりアメのいうことなんて聞いてたら駄目。
どうせ他人事だし、アジアの事なんかどうでもいいんだよ。
日本のことだけ考えろ、それも経済や日本をどう良くするかをだ。
836名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:37:31 ID:lMUt/zqb0
>>827
主権侵害?何が?
現在法に則り粛々と処理中でしょ。領土問題も存在しない。
生姜みたいな名前の中国報道官が、なんか国際法を無視した阿呆な事を喚いてただけ。
837踊るガニメデ星人:2010/09/22(水) 01:37:43 ID:AHQFRxVh0
>>827
そのとおり!!!これは日本の主権の問題でありまさに日本の問題。
838名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:38:00 ID:W7dmkMRx0
鳩が半年学ぶより、現実に問題が起これば、国民の誰もが即座に理解できる

米軍基地が沖縄にあることが、抑止力になっている
839名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:38:22 ID:DB5jeYOu0
アジアで一番嫌われてる日本がアジアのリーダーw
















無理w



アメリカがまた日本を中国にけし掛けようとしてるなw
840名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:38:55 ID:e9VItaFN0
>>819
アフガンの戦力とは別に中国を押さえ込める戦力は常時待機中。
日米韓ASEANは中国警戒で纏まっているから、中国は手も足も出ないだろう。
まぁそれでも中国は怒られない程度にちょっかいかけ続けるだろうけど。

日米韓と韓国が加わることに嫌う人もいるだろうが、防衛と内政は別問題として考えるべき。
日本国内の朝鮮系による負の部分は取り締まり規制し、両国良好な関係を目指すべき。
キッチリしたルールの下で防衛や経済で協力することが真の友好だと思う。
841名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:38:57 ID:BulaAPjHO
>>836
あー言いたいことは分かるが

「領海侵犯」「公務執行妨害」、これが主権侵害ね
主権侵害=領土紛争

じゃないから
842名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:38:57 ID:ugfYX82/0
尖閣諸島は日本だろ
尖閣だろうが東京だろうが沖縄だろうが大阪だろうが京都だろうが
日本領土は日本領土
それを中国にいいように分捕られて黙っているようならそいつは国を売ってるって事だ
アメリカが何もしないというなら同盟破棄って事
堂々日本が自立できるよ
843名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:39:05 ID:DuKagDkj0
>>812
沖縄に米軍基地があるのは日本にとってもものすごく大きなメリットだろう……なに言ってんだよ。
沖縄は、日本列島から台湾までを含めた、中国を太平洋に出さないための
弧状のラインのちょうど中心にある。軍事的要地だ。
日本の安全を守るためには、例えば米軍基地が無かったとしたら、
やはり大規模な自衛隊の基地が必要になるんだよ。
844名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:39:21 ID:2LcKBkzO0
>829
中国本土を制圧する訳じゃないから、徴兵は不要。
金の無駄使い、資源の無駄使いでしかない。

歩兵の頭数と兵站で言えば、地の利と備えのある中国の方がただでさえ有利。
日本海越えないと、物資も運べない。

その上、人口比で10倍違えば、人民軍は24時間、ダラダラ逐次投入しても勝つ。
勝負にならない。
845名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:39:37 ID:BxbT4ezw0
>>804
実は我が国は米の盾だからなwww
太平洋を悠々と航行する中国海軍
ペンタゴンはこの脅威を恐れている
846名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:39:42 ID:ifFiFJU10
>>827
>アジアのリーダー的地位を復活させ、中国の影響力を抑制せよ
ここは尖閣問題とは関係ないだろ。
こんな事を言うから代理戦争とか言われてるだけじゃん。

>>831
つまり「アメリカはお前らの領土を守る気なんかないアル。」って話だろ?
847名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:39:44 ID:YoETnroG0
>>832
だから核もつよりは現実的だろうという話だよ
非核三原則を二原則にできないかは政府でも出てることだし

ここにきたときは核保有論者が多かったから
実験もできないのに無理だろうとwww
848名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:40:11 ID:CCdLlkxz0
>>828
少なくとも、タイ、インドネシア、シンガポール、フィリピン、マレーシア
くらいとは好意的に付き合っといたほうがいいと思う。

いずれ中国と戦うときがきたら彼らも味方になってくれるかもしれん。
849名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:40:12 ID:8DAkoW2A0
>>810
いやだから尖閣取られるのは米にとっても大問題なんだから、確実に参戦してくるわ
消極的に第三者気取ってると、中国が日本のシーレーンおさえてしまうと、中国は太平洋の半分手に入れたも同然だからな

何を根拠に米が消極的になるといってるのか分からん。米が自分のことだけ考えると、自然と日米安保発動するしかないんだよ
850名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:40:14 ID:lMUt/zqb0
>>841
は?それは「日本国の司法権(つまり主権)の及ぶ場所で犯罪が行われた」って話でしょ。

犯罪だよ、犯罪。
851名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:40:18 ID:n4ntdSKrP
>>842
親離れのいい機会だよな
そこで同盟破棄ってのが理解し難いけど
自衛隊がどれくらいやれるのか国際社会に見せつけるいい機会じゃん
アメリカ無しでやってみようぜ
852名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:40:49 ID:6hVNREGF0
日本をアジアのリーダーにさせなかったのがアメリカじゃ?
853名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:40:51 ID:IFjLG8XQ0
>>834
アメの国力の衰えとともに後退していくのは時間の問題
アメの専門家が言うには、アメが中国に優位性を保てるのはあと5年〜10年ぐらいとか
それまでに日本は自立しないとヤバイ
854名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:40:53 ID:F1OdamsE0
沖縄には居て欲しくないけど、尖閣には居て欲しいって
調子よすぎね?

855名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:41:02 ID:TdzV+h370
っていうか少子高齢化って今後は中国の方がもっと深刻になるらしいじゃん。
日本の不安を煽ってるようだけど実際問題が山積みなのは中国も同じ。
大事な日本の領土についてなんだから日本が折れることは絶対にしちゃいけない。
856名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:41:07 ID:oLN6lscM0
>>60
それはそれでいい。
857名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:41:10 ID:w9SVz+e10
え?軍備するなってGHQが押し付けたんだろ?中国が手に追えなくなったら今更昔に戻れだ?

858名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:42:01 ID:BulaAPjHO
>>846
そこは確かに意見が別れる

だがそもそも日本がアジアを受け持って中国と対立したところでそれを代理戦争と取るのは飛躍してるだろ?

根本のところで当たり前のようにアメリカに押し付けてるんだよ
日本の国防もアジアの平和も
859名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:42:16 ID:YoETnroG0
>>835
支那人が喜びそうな発想だw
860名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:42:25 ID:GCw3fjzp0
>アジアのリーダー
とうに脱亜しとるんだから、そんなもん南鮮に売りつけてやれ。
861名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:42:40 ID:n4ntdSKrP
>>857
70年も経てば世界も変わるよ
バットマンの相方くらい努められるだろ日本も
862名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:42:40 ID:+dP+H8880
>>835
阿呆なアカが考えそうな中途半端な誘導だな
863名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:43:04 ID:FNCclJdO0
日本は、原爆と平和憲法と日米安保で米国の糞処理民族で、アジアの利益より米国の利益を追求していると思われてもしょうがない
小泉がブッシュの靴なめまわしてた印象しかないだろうな。日米安保なんて所詮米国の都合のいいように利用されるだけなんだから、
そろそろ破棄していいんじゃないかな。欧米の帝国主義政策がなかったら、アジアは平和に暮らせていたんだから。
日米安保と米国かぶれは、自分の頭で歴史を勉強しなおしてほしい。
小泉のような醜い日本人にはなりたくないだろう。何のために先の大戦で日本人は多くの犠牲を払ったのか。日本人の大義はそれなりに崇高なものがあったはずだろう。
韓国人のような馬鹿な民族にはわからなくても日本人と中国人は同じ境遇だったはず。
864名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:43:09 ID:ifFiFJU10
>>847
核実験も出来てないのに無理、にも関わらず、
原潜の研究も出来てないのに無理じゃないの?
現状の話をするならどっちも非現実的ですが。
865名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:44:12 ID:Pk6uH6yf0
>>831
そんな意識ならたかが密漁してた一船舶が拿捕され、
たかが一国民である船長が裁判にかけられるだけの今回の事件は
どこにも塵すらの影響を与えないな
866名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:44:14 ID:ugfYX82/0
>>851
御免
キレてしまって「破棄」は無しにしといてくれ
ただ、アメリカが手を出さないというなら
日本は自立できる
867名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:44:22 ID:2V8Uzu0q0
>>839
シナチョンより嫌われてないぜ
868名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:44:32 ID:0qraAByl0
封印された神の国が、65年の時を経て今蘇る。
映画化決定
869名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:44:38 ID:RnW3FB2K0
中国が日本と交戦状態になったら北朝鮮のアホが日本に宣戦布告して

バ韓国に南下するぞw在日棄民の白丁どもは間違いなく徴兵の対象になって

逃れられないからなw覚悟しとけw日本と中国の関係を煽って喜んでる

在日は本当に低脳だとしかいいようがないね。
870名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:45:04 ID:BulaAPjHO
>>863
中国の脅威がなくなったら破棄を考えるよ
871名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:45:18 ID:W7dmkMRx0
核のような使えない兵器は、持っても意味が無い
大国としてのプライドよりも実利を追うべき
872名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:45:25 ID:ifFiFJU10
>>858
アメリカに押し付けてるんじゃないよ。
アメリカがそういう風に今までやってきただけだ。
873名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:46:13 ID:OrqQqo3m0
>>845
米の盾というか、太平洋に共産圏を広げない為の前線基地だけどね。
どこかのスレでシナ大陸側から見た世界地図が載ってたんだが、こりゃー
シナは確かに太平洋に出るには日本が邪魔だろうなと思った。完全に被さってるもんw
まあアメ公の言い分は、虫はいいと思うが、今回の事件によって
日本人の国防意識が高まる事については俺は大賛成だよ
日本はちょっと平和ボケ期間が長すぎた。
874名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:46:22 ID:e9VItaFN0
>>60
民主党内部には社会党がしっかり根付いているから親中姿勢は崩せない崩さないだろう。
菅や仙石が嫌うのは『ナショナリズム』。
偏狭なナショナリズムなどと誤った解釈をしているが、友愛や施しで世界が平和になると思ってる馬鹿。

自分の財布はしっかり管理し国税をバラ撒くか性質が悪い
875名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:46:23 ID:yS9FbB+j0
今の日本人なんてノミの心臓なんだからその気にさせようったって無駄だぞ
876名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:46:36 ID:snFUgCIn0
まぁ中国が本気だしたら日本なんて雑魚

まぁ頑張って働いて日本経済支えるわ
877名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:47:12 ID:eWUOMb590
アメリカ様に助けてもらわないとどうにもならんでしょ
そうしたのはアメリカなのに…
878名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:47:13 ID:DuKagDkj0
ああそうか、わしがアホだった。
ここでGHQのせいで日本がダメになったとか、アメリカが日本をスポイルしたといっている奴、
これ「親中派」とかの書き込みだよな。
ぶっちゃけて言えばアメリカへ疑念を植え付けさせて、日本国内に反米の感情を
さらに沢山植付けさせようと言うことだな。

あんまり陰謀とか工作ということは馬鹿っぽいので言いたくないんだがなあ。
879名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:47:20 ID:CCdLlkxz0
>>840
韓国は嫌いだけどw
尖閣問題が発端で韓国が動くかどうかわからんけどね
中国と有事があるとすれば韓国軍も心強い味方になると思う。

もちろん一緒に行動したくないけど、後ろから撃たれそうだからw
880名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:47:28 ID:YoETnroG0
>>853
こういう意見もあるけどね

【国際】「中国の時代」は短命〜米フォーブス誌★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284913742/


まあ支那のメルトダウンが早いか 米の弱体が早いかのチキンレース真っ最中
日本は地政学的にどちらにも狙われるのはしょうがない
スイスみたいに中立国になれればいいが 今の状況では無理
しかも実は資源大国、技術大国、国民性は実直で勤勉 狙われないわけない

ただどちらにつくか選べといわれればまだ少なくとも 民主主義の国である米だと思う
原爆の件では忸怩たる思いはあるけどもただ
国を批判したくらいで政治収容所送りの中世ひきずった国など組める相手ではもともとない
881名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:47:45 ID:A/lUq4Ps0
>>840
ただ韓国は対北朝鮮向けの兵器と称してしっかり対日本も考えてるから
気をつけておかねばならない
882名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:47:49 ID:yWg4a4i00
>>1
自前の戦闘機を作らせてくれるなら・・・核武装の黙認でもいいよ。
883名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:47:55 ID:Pk6uH6yf0
>>854
沖縄に居て欲しくないって言ってるのは平和ボケのお花畑どもだけ
884名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:47:59 ID:l64megbl0
工作員と軍オタと馬鹿と 3種類の混ぜ合わせ
885名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:48:05 ID:W7dmkMRx0
>>876
自衛隊をなめたらアカンで
886名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:48:19 ID:QUqk9t020
>>851
実質2週間分しか弾丸の備蓄ないらしいぞ
887名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:48:26 ID:IFjLG8XQ0
>>871
兵器として使う国なんてないだろ
外交において極めて重要なカード
888名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:48:28 ID:UYgZjpaB0
>>842
同盟破棄をするなら最低でも弾頭に核廃棄物でも詰めるようなミサイル配備してからな。
889名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:48:32 ID:BulaAPjHO
>>872
へー、じゃあアメリカが意向を変えたらやはり代理戦争ではないんだね
890名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:48:54 ID:yEfrqlLC0
>>853
それなのにアメリカが中国と戦争すると思ってるなんて理解に苦しむよな
いずれ敗戦国となることが予想されるんだから
891名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:48:59 ID:AqURHGmj0
>>875
その気にはなれても、ほとんどの国民が戦前、戦中のようにまともな軍事訓練受けていないから
実戦で使い物にならない
892名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:49:06 ID:n4ntdSKrP
>>880
異教徒に容赦無いアメリカをそんなに信用できるのはかなり重症ですよ
同じアジアの同胞を虫けらのように殺してるじゃありませんか
893名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:49:06 ID:UURPyhoF0
信頼できない政府、信頼できないメディア、信頼できない同盟国、
シナとの戦争は戦う前から勝負がついているのかもしれない。
894名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:49:07 ID:2V8Uzu0q0
>>862
阿呆なホシュは軍事力=国の威信と思ってるんだよなw
895名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:49:44 ID:ZuOxhHEt0

      Vハ  rヵ1/  〃..:.:/:.:|       \  .:.:.ヽ.  ヽン、 ̄ ゙`、
      Vハ/~7 ゙/  /:,' :.:.:l :.l :.:.:.:....     ヽ:.:. .:.:..ハ  ∨\___∧
.      /ヘ;;;∨ /  .:/:.:l :.:.:! .:{  :.ヽ:.:...    :ヽ:.:.:.:.:.!:l   ',  冫^ハ
     /ヽ厶;;;V  :.l.:.┼-、ハ :.:',  :.:.: .:.:.    .:|ヽ:.斗:!‐  .:|}ノk.:.. .:.
     ,′.:/∧;;|  :.:|.:.:.| :.:i`ヽ、:.:ヽ :.:.ヽ 、:.:..:.:/l. ',.:∧|  :.:|:l l ヽ ::| i
     /.//:j∧!   :.:|! .:|\:{ __ ゙、ヽ !\ :.:.\ X:.:::.j__,V,、jl  :.:|ヘ li V| |
    l |.:V:.〈 |:..|   :.:|!V,ィ尓干ミ、\{  `ー =ゝ >尓チ圷ヾ.: :.:| } | j:| |
    | |:.:.:.:i:N:..|:.:.:.:.:.l:.lヾ{ トイ.::::::i}`        " トイ.:::::i| jイ :..:i_ノl |:V l l
    | il:.:.:..!:.:.ハ:.:.:.:.!l.:.',. 弋_;;::zリ          弋_;;:zリ ! .:.:,'.:.::|_/:/_j/,,、_
    l l.ヽ:.:.,rヘ,,ム .:.:八:.:ヽ ゝー‐'          `ーー  j .:.:./:.:.ノ'fー'": : : : : ヘ
    ヾレ''": : :~∧.:.:.:.:.\:.\         j          . /:.:.: : : /ヲ: : : : : : : : : }
     ,r'".: .: : : : : ::.ヽ:.:.:.:.:.:ヘ、 >    _   '    ,.イ/: : : : :/-{: : : : : : : : : : :{
    {: : : : : : : : : : : : \{\:ヽ iヽ、           ./ /;_:   \∨: : : : : : : : : }
     }: : : : : : : : : : : : :ヾVヘ\ヽ  >, 、 __,. ィ<  /{ ノ     \: : : : : : : ,r'ヘ
    7,、 : : : : : : : : : : : :Vヘ  \  | O    / 厂       ヽ: : : : ,r'  l
    / {: : : : : : : : : : : : : :.Vヘー、 `十───'´ァ'"~{         ヽ: :ツ    |

           中国は、尖閣が中国領土という証拠が出せません。
             中国人の皆さん、強盗、泥簿はやめましょう

                 尖閣は日本の領土です。
896名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:50:21 ID:CCdLlkxz0
>>881
韓国のミサイルなんかはほとんどが日本に標準を合わしているって言ってたねw
やつ等は日本が劣勢になったら間違いなく寝返ると思う。
日本に韓国ミサイルがバンバン飛んでくるでしょうね。
897名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:50:55 ID:W7dmkMRx0
>>887
外交にすら使えんよ
使っているのは北朝鮮だけ
なぜなら、ミサイルを持っているからだ
898名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:50:56 ID:YoETnroG0
>>864
核実験の壁と原潜の壁 同じだと思う?
確かにむつの失敗はあるけどもだ


なんか勘違いしてるんじゃないか?
899名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:51:00 ID:lMUt/zqb0
>>879
韓国に対して好きも嫌いも無いけど
邪魔だからイラネ。
900名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:51:01 ID:BulaAPjHO
>>891
つうか一般人は世論として後押しすればいいだけなんだけどね
901名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:51:27 ID:AqURHGmj0
>>890
だからいまのうち中国解体しておかないとやばくなる一方なんだよ
902名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:52:38 ID:ITfowJuO0
>>896
先の読める人が韓国に居れば日本側に付くだろうけど・・・
やっぱり感情に任せて日本に攻めてくるんだろうか?
903名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:53:19 ID:CCdLlkxz0
だから大陸間弾道原子力発電所が必要だっての。

不良品で結構。敵国の真上でメルトダウンさえすればおk
904名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:53:26 ID:F1OdamsE0
でも国境紛争では中国って必ず実行力で紛争してきたよね。
対インド、対ベトナム、対ソ連‥

今回だけ紛争無し、話し合いで済むって確証はどこにあるの?
905名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:53:36 ID:lMUt/zqb0
>>900
何を後押しすんの?シナ事変?

頭おかしいんじゃね。
906名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:53:39 ID:+dP+H8880
>>894
つくづく阿呆だなぁ。
軍事力の小さな国で国際的な影響力を保持できてる国なんて
無いに等しいのに。
907名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:53:44 ID:YoETnroG0
>>892
フリーチベットを昔から叫んでるのもアメリカの一面
戦時中のことはいえないし イスラムのことは更になんともいえない

少なくとも人権を日本のサヨとは違いまともな意味で捉えてるのは確か
908名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:53:47 ID:SZAPkCmB0
>>902
日本の味方したら法則発動するから辞めて欲しいんですが
909名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:53:56 ID:2LcKBkzO0
>901
解体する必要はないよ。

「全員が中国人である」という前提に立ったら、
西の山岳地帯に住んでる中国人が我慢できる訳がない。

貧乏人を切り捨てたい中央2億人 vs 切り捨てられたくない貧乏人11億人の構図は、
日本やアメリカ関係なく、改善しようがない。
910名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:54:08 ID:s7tXG+9Y0
ま、アングロサクソンの煽りは置いとくとしても、
現・中国=中華人民共和国って、中国歴代王朝で一番アホか否か?

アホに一票(清朝よりもアホなのは確実)
911名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:54:28 ID:AqURHGmj0
>>902
かってにそんなことしたら
米韓同盟のアメリカの怒りが爆発するってw
ましてや、韓国軍の統帥権アメリカだし。
912名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:54:48 ID:W7dmkMRx0
>>900
よし、対中強行姿勢の前原を、みんなで応援しようじゃないか!
913名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:55:04 ID:1r8FF2400
もう市場とかどうでもいいからDQN三国とは国交断絶しようぜ
物価高くなってもいいよ
インドや南米、アフリカで物作りしようぜ
914名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:55:30 ID:BulaAPjHO
>>905
中国に対して腰を引かないこと
国民の覚悟が必要になる場面で腹を据えること

ただそれだけの話だよ
915名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:55:33 ID:OrqQqo3m0
>>899
俺は南朝鮮大嫌いだわ
なんつうか、味方の振りした敵って一番ウザイ。
在チョンは全員死んだらいいと思ってるし、
まだはっきりと敵対してる北チョンの方が心情的にまし。(決して好きという意味ではない!)
916名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:55:42 ID:p2deRkkr0
アメ公にかける金で日本軍人を雇えばいいよ
役立たずの雨公
917名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:56:14 ID:sSZt4qlnP


   第二次大戦前の独と違ってここで敗戦国日本が軍拡しても誰も文句は言わないな

918名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:56:41 ID:SZAPkCmB0
>>909
案外切り捨てたくないのは富裕層の中央2億人かもよ
貧乏人を搾取する構造って日本どころの話じゃネェし
919名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:56:47 ID:AqURHGmj0
>>904
確証はないでしょ。
ただし、今までとは違うのは、ヘタすると第三次世界大戦勃発になりかねないってこと。
920名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:57:01 ID:2V8Uzu0q0
>>906
だから全部中国へ振り向ければいいだろ。
国際的影響力なんて
経済力がどんどん小さくなったら
軍事力があっても行使できないんだよ。
況してや日本じゃな。

ホシュはそういう現実が見えないから軍ヲタになる
921名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:57:22 ID:BulaAPjHO
>>917
たぶん韓国あたりは言うかな
922名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:57:25 ID:RnW3FB2K0
オレは海自の力を信用している。

シナ海軍なんぞには絶対にまけん問題は日本政府の方である。
923名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:57:47 ID:e9VItaFN0
日本海=連日中国・北朝鮮・韓国の密漁船が出没。
オホーツク=ロシアの密漁船が出没。領土問題を抱える北方領土では日本漁船が拿捕・銃撃される事件が相次ぐ。
尖閣諸島=中国の密漁船団が数百隻出没。堂々と漁を行う。
下関=韓国船が海上自衛隊の主力艦に体当たり。

中国船長が逮捕され丁重な取調べを受けているくらい大した事件でもないな。

日本 不審船と交戦
http://www.youtube.com/watch?v=CxU_FtAjQx0

ロシア 中国船を撃沈
http://www.youtube.com/watch?v=7vPiq_4O6Y8
924名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:57:48 ID:ZFd/M9Aj0
誰だよ、日中友好とかほざいた奴は。
アメが得しようが損しようがカンケーねぇし。
シナ・チョンは、人類の敵、日本人に害悪、
おいらは生理的に無理。
人類のDNAみたらじつに良くわかる。
925名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:58:25 ID:lMUt/zqb0
>>910
転載の転載の転載記事でアングロサクソンの煽りっていうのもなんだかなぁ。
「サーチナの煽り」じゃねぇの。

サーチナの本社どこだ、と思ってぐぐってみれば・・・
SBIと合体、というか傘下になってたのか。へー。ふーん。
926名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:58:32 ID:IFjLG8XQ0
>>917
東亜大騒ぎw
927名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:58:40 ID:Pk6uH6yf0
>>909
富裕層は貧乏人から搾取するから富める訳だが…
928名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:58:44 ID:K69KaXKg0
ばろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカ豚もっと好意的に描けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
929名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:59:10 ID:BulaAPjHO
別に日中友好でもいいさ
どうせ13億も滅ぼすのは不可能に近いし

友好の仕方が愚か過ぎるだけだ
930名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:59:10 ID:gX7HkzEu0
いや、韓国は、日本に打ち込めないでしょ。
中国が攻めてきたら、日本に物資を供給することに。
第一、在留米軍を見捨てるわけにはいかないもんな。
韓国に在留している米軍も、日本に在留している同胞を援護。
韓国に自由はない。北が攻めてきて、それどころではなくなるよ。
中国の同盟国は、北だからね。ミサイルが日本に着く前に、
南にも誤着弾だわ。
931名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:59:20 ID:84+7e/F30
民主党は中国や韓国と一心同体となり
列強アジアを目指そうとしたけど
与党になってみて中国韓国があまりにも日本を嫌ってると分かった

932名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:59:46 ID:2LcKBkzO0
>918
搾取されてる貧乏人は東側の貧乏人で、西側の貧乏人は、東側に行く事すら許されてない。
933名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:59:56 ID:e9VItaFN0
>>924
NHK
934名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:59:59 ID:UURPyhoF0
>>904
話し合いで済む確証はない。しかし、日本は民主党政権だという現実を直視しなければ
ならない。シナが圧力を加えながら、じっと待っているのは管政権の譲歩案だ。
尖閣諸島の領有権を半ば手放し、共同管理を提案してくるのをシナは待っている。
935踊るガニメデ星人:2010/09/22(水) 02:00:07 ID:AHQFRxVh0
>>853
日本が一刻も早く自立してアジアの平和を守ってゆけるようにしないといずれ
アジアは中国によって蹂躙されてしまうでしょう、もはや日本はのん気に構えて
いてはならないのでしょうね。
936名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:00:19 ID:iRoQOTtK0
アメリカの盾になって白人の代わりに死ねってことかwwww

長らく岸信介の人脈に金を貰ってきたアメリカの犬の右翼はどう思ってるんだろうねw
937名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:00:23 ID:CCdLlkxz0
>>902
常に優勢な方につくんじゃないかな?
最近の200年くらいと、第二次大戦の後の彼らの行動を見てれば・・・
938名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:00:37 ID:lMUt/zqb0
>>914
イミワカンネェ。

つーか、「ただの犯罪」(粛々と法的に処理中)を主権侵害だーとか騒いでる人間が
「腹を据えること」って言ってもさ、ぜーんぜん、説得力のカケラもないね。
939名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:00:37 ID:w9SVz+e10
大東亜共栄圏とか御免だね。朝鮮や中国と関わってどれだけ酷い目にあったか。
先の大戦で分った事はあいつ等と関わるとトンでもないって事だ。
940名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:00:48 ID:F1OdamsE0
でも現実としてこの船長は超VIP並みの待遇で扱われてるだろうな。
スイートルームとか食べたいもの全てOKとか。

万が一死なれたりしたら大変なことになる(笑)
941名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:01:42 ID:BulaAPjHO
>>934
だから表立って圧力を加えてくるのは逆に有難いんだよな
942名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:01:44 ID:2LcKBkzO0
>935
アジアの平和なんか守る必要ないんだよ。
それを単独でやろうとして、失敗したのが太平洋戦争なんだし。

アジアの権益を欧米から守って、日本が喰うのは無理だし無駄。
貧乏人を金持ちに育てるより、常に今居る金持ちを相手にした商売をするべき。

付加価値の創生は、それに見合った顧客が居ないと1円にもならない。
943名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:03:22 ID:+dP+H8880
>>920
阿呆だなぁ。
防衛費を半額にして、全部中国に振り向ければ解決とか
子どもの算数じゃないんだからさ。
防衛費の内訳や、それを半額にしても十分だとする試算でも出してみてよ。
そういう細かい計算の上で半額OKというならまだしも、
どうせ思いつきでしょ?
その程度で現実現実って吼える程度の思考力じゃ
小学生の作文と変わりないよ。
944名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:03:24 ID:YoETnroG0
>>920
さっそくこういうことになってるけど

思いやり予算増額要求 米政府、忍従から攻勢に転換 「緑の同盟」が布石:
思いやり予算をめぐる日米協議は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜(ぎ)野(の)湾(わん)市)移設問題の迷走に
忍従してきた米政府が攻勢に転じる構図となる。
http://bit.ly/cMDTr5


総理にアドバイスしてあげればww?
今米国と同盟関係崩れたら それこそ支那の思う壺だとは思うけど
945名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:03:28 ID:BulaAPjHO
>>938
まあ俺にケチをつけるのはいいが意味はさすがに分かるだろ?

それに対してお前は反対か?
946名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:04:31 ID:A/lUq4Ps0
日中友好反米反日の民主党政権のはずじゃなかったのか?
947名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:04:35 ID:Jd4YZn5gP
単に武器が売りたい米国。
まあ、でも言ってる事は間違ってはいない。今の中国はだれも押さえ
られない(中国政府も)ので日本が緩衝剤になってくれという要望は
あるだろうし、それに答えることで日本はある意味キャスティング
ボードを握れるが、菅首相じゃダメだw
つくづく民主党のサポーターって見る目が無い。
948名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:05:51 ID:W7dmkMRx0
>>938
日本政府はコブシを振り上げてはいない
アマチュア・ボクサー並にコブシを振り回しているのは中国政府

相手方の惨めな鉾の納め方を愉しめばいいんだよw
949名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:05:53 ID:CCdLlkxz0
>>945
自分のためには戦うのは考えるけど、
自分の家族を守るためには戦わなければいけないなぁ
と俺は思う。切羽詰まったら無我夢中で守りたいものがある。
950名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:05:53 ID:+TbontPP0
世界第3の経済大国、、って

すでに「第3」ってことで周知されてるのか・・・・・さびしいな

国民一人当たりのGDPではダントツで日本なんだけど
951名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:06:06 ID:5yMzkqAE0
友人にいるんだよ。会った時はいい顔して、こちらのお願いを聞いてくれるんだが
結局別れた後そんな約束したっけ?あれ本気だったの?と8割方約束を破られる
何の悪びれもなくそう言う。
そんで人のこと呼び出しといて、用事が終わるとすぐに帰ってほしそうな態度を取る
とても遠まわしに帰れと言ってくる
まさにアメリカ
952名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:06:09 ID:88x++QiG0
>>2
『君主論』って漫画化されていたんだね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4781600042
953名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:07:21 ID:2LcKBkzO0
>947
日本は、領土内で展開する防衛に関する兵器や備蓄は、ほぼ揃ってるからねぇ
米軍との連動で米軍が使う兵器についても、沖縄に腐るほどあるし。
954名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:09:08 ID:e9VItaFN0
まぁ盛り上がっているところ、一度整理して原点だけは忘れないようにしようなw

【ポイント】
1.日本領海内における密漁容疑
2.日本領海内における公務執行妨害容疑
3.日本領海への領海侵犯容疑

争っているのはこれだけです。

【盛り上がり要素】
1.北朝鮮風の中国高圧外交
2.中国国内における反日感情の高まり
3.いつ反政府活動に飛び火するか
955名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:09:46 ID:dBW/Hz020
>>949
そこには領土とか領海も入れてくれよな。
あの海域には日本の財産が眠ってるんだから。
それを失ったら下の世代に申し訳が立たないよ。
956名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:09:48 ID:mIWNEgV20
もう中途半端な地球市民を気取ったゴミどものせいで内部は崩壊しきってるだろ
日本生まれの企業も技術家も国内空洞化などお構いなしに日本を捨てどんどん海外流出へ
特に中国・韓国に技術提供したり資金提供をしたクズどもはもう100代末までのろわれて欲しい

もちろんそういった企業・技術家などを保護せず政争にしかしてこなかった政治屋どもは地獄に落ちろ

でも最大の戦犯はそういったことに興味すら持たず癌細胞のような連中をのさばらせた国民一人ひとりにある
957名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:09:52 ID:W7dmkMRx0
>>947
>菅首相じゃダメだw

親中朝貢外交の小沢じゃ、領土献上だろうw
ここは、前原しかないな
958名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:10:05 ID:lMUt/zqb0
>>945
あんたさ
会話の流れを自分で追いなおしてみれば?

今の日本人なんてノミの心臓なんだからその気にさせようったって無駄だぞ
↓(軍事訓練受けていないから実戦で使い物にならない)
つうか一般人は世論として後押しすればいいだけなんだけどね (←アンタ)

何を後押しすんの?シナ事変?頭おかしいんじゃね

中国に対して腰を引かないこと 国民の覚悟が必要になる場面で腹を据えること (←アンタ)


分かるかっつーの。そして「腹を据えてない」のは、「ただの犯罪」を主権侵害だなんだと騒いでるお前だっつーの。
959名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:11:12 ID:BulaAPjHO
中国政府が今後してくることと言えば

戦争をするふり、に信憑性を与える諸工作だと思うな
960名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:12:06 ID:e9VItaFN0
>>947
民主サポーターってCIA・ロシア情報総局・中国情報部・朝鮮工作員・左翼馬鹿のスクツだろ?wwwwww
961名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:12:38 ID:YoETnroG0
>>947
政権交代時期が悪い ていうかルーピーがむちゃくちゃして終わった10ヶ月が痛い
あのときに普天間で合意してれば 今頃ふっかけられることはなかったろうに

この状態では支那にも足元見られるが 米にも足元見られる
最悪 今まで以上にふっかけられる可能性すらある

それを断るとなると 下手すりゃじゃあ自前でやれよのフィリピンの二の舞になるか
経済成長諦めて自前軍備に集中するか


結局いいとこどりはできない不器用で正直な日本
今も昔も戦略なき外交は自分の首を絞める
962名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:13:21 ID:BtpkPrQF0
同じ民主主義国家で手を組むのは当然のこと独裁国家シナを押さえ込んで潰すべき
まずは似非通貨元の切り上げを徹底的に行うよう圧力をかける
963名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:13:24 ID:2LcKBkzO0
>959
日本も欧州もだけど、中国のカントリーリスクを取ってないのは、
中国人が常に金(得)に靡く本質を見切ってるんだろうけど、
不思議っちゃあ不思議。

北朝鮮に対する日本の平和ボケに似た感じで、
中国のハッタリはコンセンサスを得てる気がする。
964名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:14:11 ID:BulaAPjHO
>>958
何かおかしいか?
俺的には「支那事変?」とかいきなり言われることこそがよく分からないんだが…

ただの犯罪か主権侵害かは政治的な修辞の問題にすぎないだろ、なぜそこに拘る?
俺個人が腹を据えてなかったとしてもそれは関係ないだろ?
何が言いたいんだお前は…
965名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:14:45 ID:OrqQqo3m0
>>954
2.中国国内における反日感情の高まり
3.いつ反政府活動に飛び火するか

俺はこれが楽しみで仕方ない。
反日感情→中共政府への不満の高まり へとヒートアップして
早く暴徒化して分裂しろ!と日々wktkしている
966名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:14:46 ID:ZuOxhHEt0
既出だろうけれどね GJ、と感謝の気持ちを添えて
> ttp://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-135.html
> 「中国の‘恥’地図改竄史にみる『尖閣領有の大嘘』」で終了していることなのです。

読んで下さい、まともな中国人民の皆さんへ
読みなさい、嘘で固まった頭のおかしい中国人へ
           /.::〃 .::/..::.:.:/ ! :::/  '::::.:.| \:.:.:::::::::: ! :.:.:.:.:.:.:.:. .:.:.:.:.:.:.:.i
.          /'´/.:::::: { ::.:.:/  j/   ヽ::.|   ヽ:.:.:::::: | :.:.:.:.:.:..:.:...:.:.:.:.:.:.:.i
         / ,.:::::::::::.:,:.:./─-、     \ ___ヽ:.:.:::│:.:.:.:.:.:.:.: i.:.:.:.:.:.:.:.i
           '::::::::::::::.∨ ,.__ 、ヽ     ´    `':.:.:/| :.:.:.:.:.:.:..:.|.:.:.:.:.:. {:|
.           l::::: l::::::.: | ,/フ心       ´-ぅミ._∨ | :.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.ぃ   
         |::::: {::::.:.: |ヾ ト::::゚!           '::::::(_,ト、」 :.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.`ト、
          |:::: ∧::.:.: !  弋::ノ           {:::ryり丿.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:. }
           {:::: {:::.ヽ::.ヘ             ゙ー-'′/.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ.:.:.:.:.:.:.: リ
.           \ハ:::.:. \      ,′          /.:.:.:.:.:.:.:.:.从.:.:.:.:.:/.:,′
             、::八    丶            ノイ.:.:.:.:.:.::イ:::::::.:.:.:/.:/  侵略国家中国は滅びる運命
             \ ヽ    _            /.:.:.:/.::ノ::::::.:.;ノ:ノ
                \ /` ー-       ノ イ:::::::::::./´
                  /           . '゙ | 从/  尖閣は日本の領土です
.        r‐- 、     /   \   _,.   ´    |/
.         { ヽ  `¨フ/      r::┤            |‐-、
          _}__,」`二//⌒,  /.:::::|            |:::::::.\
         {  _/\{  { / .::::/|             /.::::::::::::..\
967名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:15:06 ID:lMUt/zqb0
生姜みたいな名前の中国報道官は、日本国の司法によって裁かれるのを嫌がって
国際法を無視した阿呆な事を言いに来た。
にも関わらず、「主権侵害なんだよ!!」とおっしゃる自称愛国者さん。お前は一体どこのだれの味方なんだかね?

腹を据えるってのは道理を通すってことなんじゃぁないのかい。
相手の煽りにのっかるような軽い人間が、世論を駆使する事を主張する

嗚呼嫌だねぇ。まるで戦前のアサピーみたい。
968名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:15:39 ID:suwm1plc0
まぁいいんじゃないか。何ら明確なビジョンを示さず、
思いつきで行動してきた政治家連にはいい薬だ。
っていうか、戦争突入したら敗戦した時の刑罰恐れて、
日本をしょってたつ人間がいなくなるんじゃないかwwwwww見物だわwwww
969名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:15:56 ID:FoglH6GX0
小沢を追放したから中国様がお怒りになった。
970名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:16:30 ID:W7dmkMRx0
>>961
>ルーピーがむちゃくちゃして終わった10ヶ月が痛い

鳩の外交センスは社民党なみだからなw
首相に就くべき人物ではなかった
971名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:16:45 ID:w2RplQtg0
マジレスすると、なぜ中国で生産するかといえば人件費が安いから
だが、現在ではほとんど機械任せだから、日本でも十分従業員数は補える
なので中国の工場を日本に持ってくれば多少人件費がかかるが、ニートが減りGDPの向上へとつながる
一昔前は中国での生産が主流だったけど、今では日本で生産したほうが断然いいよ
972名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:16:48 ID:aAK2Rfl30
経団連が景気が悪くなるのはこまるってお願いして、船長開放だろ。
尖閣諸島は中国の実効支配下にはいると。
973名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:18:03 ID:lMUt/zqb0
>>964
>俺的には「支那事変?」とかいきなり言われることこそがよく分からないんだが…

なるほど、あんた歴史無知なんだ。
それって極東関係を論ずるに当たって一番最悪なことかもよ。

>ただの犯罪か主権侵害かは政治的な修辞の問題にすぎないだろ、なぜそこに拘る?
「主権侵害なんて存在しないから」だよ。司法はきちんと機能している最中。それをお前は
中国の生姜みたいな報道官と同じ方向の主張してるってわけ。修辞の問題だって??全然分かって無いじゃん。

974名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:18:19 ID:mIWNEgV20
>>968
むしろあちこちで無条件降伏する市町村とか続出すんじゃね
で、チベット・東トルキスタンの二の舞になると

まあ反日感情にさらされてきた分ゆるやかな同化政策による浄化というより完全な虐殺が待ってるかもね
975名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:18:21 ID:BulaAPjHO
>>967
ああもう面倒臭いな…
領海侵犯も公務執行妨害も密漁も対外的なものと受け止めれば主権侵害

日本の司法で裁かれることとそれは関係ない
中国政府がそれにケチをつけるなら主権侵害ではあるけどな
976名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:18:29 ID:kFyNigYG0
まず核武装から始めよ
977名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:19:40 ID:BtpkPrQF0
まずは周りを固めろモンゴルフィリピンベトナムマレーシアシンガポールタイインドイスラム諸国(ウイグル問題で反感を買って)など特亜以外と手を組め
978名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:19:53 ID:e9VItaFN0
>>967
主権侵害したい中国の意図は見えるけどね。
内政干渉しようとしているのも事実。

まぁそれが中国や北朝鮮の外交なんだけどw
979名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:20:06 ID:rwHqb0rYO
下朝鮮、台湾、チベットがほぼ中華に陥落しちゃったもんだから、日本が最終防衛ラインになっちまってるな。
良い気はしないが民族の自立がかかってるんだ。
ここは慎重かつ大胆に凌ぎたいな・・・
980名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:20:18 ID:BulaAPjHO
>>973
司法が機能しているかと主権侵害か否かがどう関係あるんだよ…

要は現実の見えない極右だとレッテルを貼りたかったわけね
そのレッテルと俺の意見が何か関係あるのか?
981名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:20:29 ID:lMUt/zqb0
>>975
主権侵害というのは生姜みたいな報道官が言い放った、「司法を停止しろ」って発言の方であって
公務執行妨害も領海侵犯も、日本国内法に照らされるべき「ただの犯罪」だよ。

司法権は主権の一つだぞ。もうほんと最悪かもお前。
982名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:20:46 ID:UzxUbK6y0
なんか、コレはコレで、ショッカーの統領に命令されてる幹部みたいで
嫌だなぁwww
983名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:21:47 ID:BulaAPjHO
>>981
えっと、つまり「司法権さえ犯されてなければ主権侵害ではないはず!」
と言っているのかな…?
984名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:22:05 ID:W7dmkMRx0
>>975
>日本の司法で裁かれることとそれは関係ない

日本国の主権の及ぶ範囲内で行われた犯罪行為については、日本国の司法にて裁かれるのが当然
中国は共産党独裁組織だから、司法と行政の区別すらつかないんでしょうw
985名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:22:17 ID:e9VItaFN0
中国が好きな人は中国国籍取得してみればいいと思うよwwwww
中国で生活すれば日本が好きになるんじゃね?wwwwww
986名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:22:38 ID:lMUt/zqb0
>>980
「自称愛国者」さんが、どうして「極右」さんになれるわけ?

「極右」というのが「似非右翼」の別称だっていうんなら分からんでもないが(笑
987名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:22:41 ID:F1OdamsE0
羊飼いがぁ

988名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:22:51 ID:9MlqhWnhP
俺が自衛隊辞めた意味がなくなるからやめろ
日本はこれでいい
989名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:23:16 ID:BtpkPrQF0
シナにスパイを送り込んで共産国家転覆させるようにしろよ
天安門事件で民主主義革命起こすやつはいなくなったのか
990名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:23:53 ID:bhIfssU10
売国奴を何とかしないとアジアのリーダーにはなれませんね
土下座外交や支那チョンの手先は民主自民関係なくイラネ
991名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:24:36 ID:suwm1plc0
本当は自国の領土の領有権主張されたら、
何らかの制裁行為をするのが常識だろ。
特に韓国と中国は人間や国家の言葉が通じないから、
鞭を使って飼いならしておかないといけなかったのに、
ゴミ共はそれをしてこなかったわけだ、要するに自業自得。
992名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:24:40 ID:BulaAPjHO
>>989
そういうのは下手にやると

中国が国内を更に取り締まる口実を与えるだけだから
993名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:24:43 ID:xuqr5FYC0
ずっとあいまいにしつづけてきた、自衛隊について、少なくとも自衛権の行使について
条件を満たせばほぼ機械的に政治家の判断を挟まない形で発動出来るようにきちんと規定するとか
そういう形で、「日本が武器に手をかけた」と思わせるのが最初かな。

もともと武器マニアで装備については世界でも屈指のグループにいる国なんだから、その武力は
周辺国にとっては脅威には違いなく、それだけで小競り合いは大幅に減るだろうよ。

中国市場に、日本は見切りをつけて、別なアジア諸国や、インドやアフリカ、あるいは中東などで新しい市場開拓をするのもいい
中国への資金提供、投資や技術供与を中止して引き上げ、中国産物資の輸入については重税を課し輸入を制限する。


中国は外から輸入しないとやっていけない国だし、その港は南シナ海にあるものを除けば全て日本海の先にあり
日本列島はそこに不沈空母として存在し中国のシーレーンを脅かす位置にある チョークポイントってやつだね。
近代中国の重要重工業地帯は皮肉にも旧満州エリアにあり、物資を運ぶには日本海を通らないといけない。

日本は元々そのやり方さえ考えれば、ずいぶんと中国に対して有利な地理的位置にいて、でかい軍事力も持っている
国としての武力威嚇カードの切りようがあるはずだ。

中国の核に限らず、核兵器を戦争で行使できる国は、実質的に米、露しかないということ、それ以外の国が使ったら
人類の敵として世界中が敵に回り事実上その国はおしまい、戦闘継続もできなくなる。。だから核カードは使えない。
994名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:24:48 ID:lMUt/zqb0
>>983
もう、お前は公民からやりなおしてこい。話になんねぇ。
さよーなら。
995名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:25:02 ID:s7tXG+9Y0
戦線が半島に飛火した場合、韓国軍は半島北部で中国北朝鮮連合軍と衝突。

韓国軍はモンゴルのときのトラウマを思い出し撤退

アメリカ軍と中国軍とが正面衝突@半島北部
996名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:25:44 ID:HEBUxYyc0

日本の腑抜け具合を見たら、今までのように果敢に外圧をはねのけるのは、もう無理だろうな。
997名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:26:00 ID:OrqQqo3m0
朝鮮に犯された売国マスゴミを何とかして、
スパイ防止法を設立しろ!
在チョン在シナ追い出さにゃならんし、
やることはたくさんあるぞ!
998名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:26:24 ID:e9VItaFN0
>>986
日本国内で右翼やネトウヨとレッテル貼られる連中も、
世界に出れば普通の人なんだよねw

アメリカ・中国・韓国・欧州・オーストラリア・アフリカなどなど、どの国の国民も自分の国を愛し、自国中心に支持するよ。
日本人はテレビに影響されすぎ。
999名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:26:29 ID:88x++QiG0
次スレが立つ迄の避難所↓
米メディア「頑張れ日本!中国に負けるな!軍備力を強化してアジアのリーダー的存在になれ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285062330/

戦争・国防板
http://yuzuru.2ch.net/war/
1000名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:26:33 ID:+dP+H8880
>>920
待ちくたびれたよ。
しかし幼稚な人だねぇ。
適当に半額でも大丈夫だとウソつきましたと言えばいいのに。
その程度の思考力しか持ち合わせていないから
アカい思想に被れたりしちゃうんだろうなぁ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。