【国際】 「両国関係は非常に、非常に、非常に、非常に重要だ」 〜バイデン米副大統領、中国・朝鮮半島政策“日本なしでありえぬ”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

【ワシントン=伊藤宏】バイデン米副大統領は20日、ワシントン市内で開かれた「米日カウンシル」の総会で講演し、
中国との関係について「正常な関係を築くには、東京(の日本政府)を通じて以外ありえない」と指摘。
さらに、米国が朝鮮半島の問題を扱ううえでも「日本なしで、正しい政策を遂行することはできない」と述べ、
米国のアジア外交にとって日本が重要との認識を強調した。

バイデン氏は、日米が最近も、北朝鮮やイランの核開発からパキスタンの洪水の復興支援に至るまで、
幅広い外交分野で協力関係を続けていると指摘。「日本が過去60年間にわたって我々に安定をもたらしたことを忘れてはならない。
両国関係は非常に、非常に、非常に、非常に重要だ」と強調した。

記事引用元:asahi.com(2010年9月21日12時7分配信)
http://www.asahi.com/international/update/0921/TKY201009210049.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:13:01 ID:SiKerGgOP
惚れた
3名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:13:19 ID:8P1WyfQ80
【尖閣問題】 「この問題は、中国に分がある」 NYタイムズ紙のコラムに、外務省が反論…「日本は歴史を改竄が得意」と読者ら

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/09/21(火) 10:29:24 ID:???0
★外務省、尖閣問題で「中国に分がある」コラム掲載のNY紙に反論

・沖縄・尖閣諸島をめぐり、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は10日と20日付の
 2回、ニコラス・クリストフ記者のコラムを掲載した。内容は、「中国に分がある」
 「尖閣諸島の紛争で米国が日米安全保障条約を発動する可能性はゼロ」などと
 いうものだ。駐ニューヨーク日本総領事館から反論文が寄せられたことも紹介
 している。

 クリストフ記者は、ニューヨーク・タイムズ東京支局長の経験があり、米ジャーナリズム界で
 最高の名誉とされるピュリツァー賞を2度受賞している。
 クリストフ氏は10日付のコラムで、「太平洋で不毛の岩礁をめぐり、緊張が高まっている」
 と指摘。その上で、「1972年に米国が沖縄の施政権を日本に返還したため、尖閣諸島の
 問題で日本を助けるというばかげた立場をとるようになった。米国は核戦争の危険を
 冒すわけがなく、現実的に安保条約を発動する可能性はゼロだ」とした。

 また、「はっきりした答えは分からないが、私の感覚では、中国に分があるようだ」とした。
 ちなみに、尖閣諸島に岩礁はあるものの、少なくとも魚釣島や南小島は岩礁ではなく、
 沖縄県宮古島の漁民らがカツオブシ工場などを経営していた島だ。

 次に20日付で、10日付のコラムに対し、日本の外交当局から反論文が寄せられたことを
 紹介した。クリストフ氏は、尖閣諸島が歴史的、国際法上も日本の固有の領土であることを
 指摘した反論文を一部掲載、読者に反応を呼びかけた。

 読者からはさっそく「日本政府は歴史を改竄(かいざん)するのが得意だ」(カリフォルニア
 在住の男性)という書き込みがあった。
 駐ニューヨーク日本総領事館によると、反論文は17日付で、従来の日本政府の立場を
 示したものだ。同総領事館の川村泰久広報センター所長名でクリストフ記者に直接手渡した。
4踊るガニメデ星人:2010/09/21(火) 13:13:32 ID:l/d8IYmm0
華麗に優雅に2ゲット!!!
5名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:14:03 ID:Pvd1/3O/0
日本に随分と、随分と、随分と、随分と、随分と、気を遣ってるな。
6名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:14:03 ID:4TZQaeqx0

そりゃあ日本なかったらあっという間に中国に占領されてるわな



アメ公とはいいつつも中韓に比べれば圧倒的にマシ
7名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:14:21 ID:EKF+nvbB0
>>4
味噌汁で顔洗ってネギでヒゲ剃って出直して来い
8名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:15:08 ID:Jk9aiGBQ0
なので思いやり予算たくさん増やしてね♪ ばいでん
9名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:16:02 ID:nYqGx5p/0
ヨイショも倍でんねん
10名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:16:25 ID:zK5/koN50
>「日本が過去60年間にわたって我々に安定をもたらしたことを忘れてはならない。
もうこっちからお断り。
日本軍創設して核持つから、米兵ばいばいきーん
11名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:16:33 ID:he+F3ovF0
なんで4回言うねん
12名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:16:50 ID:utF9S5iz0
いや、マジで両国関係者と言えば相撲取りかと思ったぜ
13名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:16:50 ID:0+Wzbqh+0
ホントに、ホントに、ホントに、ホントにライオンだ
14名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:17:01 ID:vn6Bnq+W0
土人と入れ替えろ
15名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:17:50 ID:1w6mqjQZ0
大事なことなので
16名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:17:59 ID:xLtI78uH0
日本の艦艇修理技術は世界一だしな
17名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:18:13 ID:3HSxZs000
だからお金出してね
18名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:18:24 ID:N6RtsQV/0

口だけオバマ(嘲笑)が鳩ポッポみたいに投げ出したら、アメリカの大統領になる。

19名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:18:29 ID:CLHPr/pE0
>>13
評価したい
20名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:19:24 ID:lqbZdQrf0
菅の勝利で日本のアメポチ路線が確定したからな。
オバマとキャッチボールし始めたら危険信号。
21名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:20:11 ID:YQ96kGw+0

バカにしてるだけだろw
22名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:20:17 ID:7OL92s2n0
強調し過ぎるとかえって嘘臭く聞こえるんだが・・・
23名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:20:42 ID:ZdnVipfZ0
こんどはフライングタイガースみたいなやつは
中国にないよね。
24名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:21:18 ID:caRw9nXl0
カネも技術も一切出さんぞ!
25名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:21:21 ID:aJC4Io9b0
>>1
(´・ω・`)太陽政策支持者のバイデンが言うと

(´・ω・`)裏を勘ぐりたくなる。
26名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:21:49 ID:oGxQe9ny0
オバマが言うならともかく、バイデンが言ってもしょうがないんだが。
27名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:21:58 ID:Ci+JvWji0
カッコイイ顔したおっさん
28名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:22:24 ID:HrtPlZ1N0
日米共に民主党が馬鹿だから「民主主義と自由の連盟」と「アジアの連帯」
なら前者の方が価値があり優先させるのは当たり前。アメリカも同盟国を
大事にしないとずるずると衰退するぞ。
29名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:22:29 ID:x6Ar5/+L0
ここまで来ちゃったんだからくよくよ心配すんなよ!
盛り上がっていこうぜ!!
30名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:22:30 ID:yc2+Gk8i0
日本が外交で勝利するために、
各国の思惑が交錯する時期だからこそ、
煽られても慌てず感情的に成らずに冷静に対処する。
それだけだ
31名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:22:30 ID:+rJfgV170
俺も相撲関係の話と思ったぞw
32名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:23:28 ID:zK5/koN50
>>1
わざとらしいほど、日本人のガス抜きのための発言だね
33名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:24:08 ID:bZrg6vlw0
34名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:24:24 ID:idEUf21PP
ウソがばれないように4回言いました。
35名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:25:36 ID:9SOY8xb40
「大事なことだから繰り返して」って米でも通用してんのか。
36名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:25:39 ID:ZdnVipfZ0
日本史の皮肉で朝鮮併合反対派の伊藤博文暗殺が朝鮮併合の切っ掛けになり
開戦反対した総理大臣が開戦時の総理大臣になり
能天気に平和を説く総理大臣が開戦時の総理大臣になりうるよね。
37名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:25:50 ID:Xi8z0sfW0
日本政府からとは、それは日本が引けということですか?
38名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:25:58 ID:1K6jPas30
なんか世界が日本民主党を中心にバタバタしてんなw
39名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:26:29 ID:FSYn7Bwc0
>>1
       `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
           | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
     日     |  !      `ヽ   ヽ ヽ  米
           r /      ヽ  ヽ  _Lj
      、    /´ \     \ \_j/ヽ
       ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
                ̄ー┴'^´


   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
40名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:26:49 ID:aJC4Io9b0
(´・ω・`)オバマのアジア戦略に関してはバイデンの影響力が大きいから

(´・ω・`)まぁ良しとしとこう。
41名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:27:17 ID:C5xhOt0a0
べりーべりーべりーべりーいんぽーたんと
42名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:28:25 ID:rIApeF4o0
リップサービスでもうれしいね。
中国と韓国は基本的に対日政策を間違えている。
褒めて褒めて褒めまくれば、日本はすぐに騙される。
圧力をかけると意固地になるのが日本。
43名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:28:43 ID:FwHh0fiv0
でも日中間で揉め事起きたら知らん顔、もしくは「市場」として魅力のある中国にいい顔するんだろうな。
手のひらは何度返しても減らない。
44名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:29:23 ID:gTe8TQYg0
この国は決まって何年かに一度は戦争してたからな
45名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:29:24 ID:JmeOtP3r0
日中がこじれると米にとって不都合なことって何だ?
46名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:29:50 ID:3SuRLQkK0
麻生降ろさなきゃよかったと今頃思ってんだろう米国は
おせーよ
47名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:30:14 ID:DNE9Ul6d0
中国向け圧力の裏付け発言だな。
逆に言えば『とっとと撃ち込めや!この糞チャンコロ』って意味。
48名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:30:41 ID:S/jYI70E0
>>13
くそっ
笑わされた
49名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:31:54 ID:CpPdjhKfP
おすもうさん関係のニュースかと思ったのは
俺だけじゃないって誰か言ってよ恥ずかしい
50名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:32:27 ID:7AMEUUqg0
まぁアメリカの東アジア出先機関だしな、日本は
51名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:33:15 ID:gEpdeqKn0
ポンデバイデン
52名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:34:17 ID:40Leuhzv0
6カ国協議というかババ抜きで不敗記録更新中の日本に
なんとかババ引かせたくてしょうがないのだろうか
53名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:34:24 ID:1VqAWGMS0
デン デン デンぐり返って バイバイ バイデン
54名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:36:13 ID:7/Re7JIf0
京都人の会話じゃねえのかな?
「ぶぶ漬けでも食べて行きなはれ」って言われたら、帰れって言う意味だとか言ってたろ。

「日米関係が非常に重要だ」→「もう今は、中国が最も重要」



とかさw
55名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:38:51 ID:6aQyisdf0
>>42
わかる、それw
基本、褒め殺しに弱いよね。褒められると尽くそうとするw

でも欧米人は二枚舌使うからねえ。
今回で言えば国の方針やトップは日本冷遇、
そういうとき格の落ちる人物使ってよいしょしてくる。
56名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:39:39 ID:nYwH7JNU0
ポッポが総理になったときもいろいろリップサービスしたけどすぐにルーピー批判に変わった
管もルーピー族の一員だからなあどうなることやら
57名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:40:18 ID:QlI30A6n0
very,very,very,very impotence
58名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:40:52 ID:N6RtsQV/0
>>44
>この国は決まって何年かに一度は戦争してたからな

アメリカ経済は軍需産業。
でもイラクは、聖戦になってしまって儲からない。
と言うか、戦費はアメリカが賄わなければならない。

その結果、ボロボロ ガタガタになったアメリカ経済を立て直すには、やはり"戦争"しかない。
アメリカ以外の、第三国の"戦争"が必要。

WW1 WW2 みたいな感じ。

59名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:40:55 ID:ZV50Iwcd0
>バイデン


誰?
60名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:41:10 ID:T/NRue9S0
>>2
一言では済まされん。
61名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:45:06 ID:szAFe4QO0
この前の「韓国より格下」騒動の皮肉を込めた発言
62名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:45:49 ID:LG/NR97L0
シナ蓄の負け惜しみ発言が目立ちます。
63名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:51:05 ID:DWDIJvDm0
>>1
だったら円高緩和に協力しろよ
64名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:52:31 ID:sEDhJ2kC0
アナログレコード全盛だったら針飛びとか言われたんだろう。
65名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:53:58 ID:SwIn4zgd0
このスレまで今のアメリカ副大統領の名前しらんかった
66名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:56:58 ID:OULtZ9Ai0
バイデンがしげる松崎化してるw
67名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:57:06 ID:qsTg5JBEO
極東の縦長の島国というのは
何物に代え難い地理的アドバンテージだな
68名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:57:45 ID:t3jx+YVE0
アメリカにとって日本みたいに都合のいい国は世界中探したって無いんだから
リップサービスくらいしておいたた方がいいね
タダだし。

「日本とうまくやってた頃はよかった・・」ってしみじみ思うかもな
69名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:59:52 ID:N2Lc8/3G0
【ワシントン時事】米民主党の重鎮ダニエル・イノウエ上院議員は20日、
ワシントン市内で開かれた「米日評議会」の会合で、「米軍が永久に駐留を続けるわけではない。歴史は変わる」と述べ、
日本は安全保障により大きな責任を果たすべきだとの認識を示した。

こういうニュースも伝わってきてるんだが
アメリカは一体どっちだよ?
本音なのかリップサービスなのかはっきりしろ
アメリカが日米同盟解消も考えているなら
日本も今後を考えなきゃいけないんだぞ
70名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:01:54 ID:uygxni0dP
>>1
相当に、相当に、相当に、相当に配慮している発言だな。
71名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:03:06 ID:a1+tn02V0
今はまだ尖閣諸島だが日本の領海抜いたらアメリカ本土まで一直線で行けるようになり
中国海軍の圧力かけられアメリカと交渉しやすくなる

尖閣諸島だけでなく無理難題押し付けても日本の領海奪いに来るのは時間の問題
そうはさせじと日本だけに任せておけぬと沖縄に軍置くアメリカこれが両国の核心ではなかろか
72名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:03:30 ID:ws/lW1AX0
>>68
尖閣領有主張の台湾と竹島侵略済の韓国、米軍駐留にNOの意思表示をした
この両国の有事の為の海兵隊に思いやり予算を出して置いてあげてる日本w
凄すぎ〜w
73名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:03:37 ID:05vR11010
まさに「アメ」と「ムチ」。
まぁ副大統領の発言だしねw
74名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:06:10 ID:gKndmjP/0
そこまで言うなら
ちゃんと51番・日本州にしてくれよ。

こままじゃ、日本民族自治区(経済特区)になっちゃうぞ。
75名無しさん@恐縮です:2010/09/21(火) 14:06:48 ID:D8qnErFF0
単なるリップサービスじゃないの。
76名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:08:04 ID:N6RtsQV/0
>>67
>極東の縦長の島国というのは
>何物に代え難い地理的アドバンテージだな

インドネシア、マレー、フィリピン、台湾、沖縄(日本)、韓国・・・
このシーレーンを封鎖すれば、中国は2〜3週間で干上がる。
中国にとって、それほど重要。

それに米中は、いつか対立する。
だったらアメリカにすれば、早い方が良いに決まってる。

この海域が"戦争区域"になれば、周辺国はアメリカに頼るしかない。
アメリカの軍需産業、丸儲け。

77名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:08:06 ID:qF84HpRM0
USB!USB!
78踊るガニメデ星人:2010/09/21(火) 14:10:31 ID:l/d8IYmm0
>>67
うんうん、日本は神の見えざる介在を感じさせるような絶妙な位置にありますからね、
縦長の国土のおかげで極東アジアの多くの地域に影響を与える事ができますしね、
とくに韓国は日本を通過しなければ行けない場所にありますから、日本を無視して韓国と
つきあう事はまず不可能です、日米関係が悪化してアメリカ軍の日本通過を日本が
認めなくなったら、韓国は即座に孤立してしまいますしね、それに、沖縄は東シナ海を
ぐるっと包囲するような位置関係にありますし、なんだかんだ言っても日本を抜きにして
アジアを支配し続ける事は不可能って事ですよ。
79名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:11:30 ID:sDzFfzLz0
ほんとに、ほんとに、ほんとに、ほんとに、ご苦労さん
80名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:12:06 ID:lqbZdQrf0
>>42
中国韓国は国内世論的に日本を誉めるのをゆるさないのですよ。
81名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:13:25 ID:zK5/koN50
>>75
そうだよ、日本人の世論が日米安保反対になってほしくないから、
重要だの過去60年だののキーワードを入れてわざとらしくくすぐってくる。
こんなもんでメリケンにとっておいしい安保を保ちつづけられるなら今後いくらだって媚びてくるよ
82名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:14:21 ID:GIy54sbl0
アメリカも中国潰したいんじゃないか
83名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:14:30 ID:rt8RPS5g0
なんだろう・・・・この台詞。
『防波堤の役割忘れんなよ!』って意味に感じてしまった。

言う割には米国は支援に援護体制弱いよな。
84踊るガニメデ星人:2010/09/21(火) 14:14:34 ID:l/d8IYmm0
>>76
うんうん、しかも東シナ海と南シナ海が海上封鎖されても、日本は太平洋側を
少し遠回りすれば海路を確保できますからね、日中間で戦争になった場合
日本側が圧倒的に優位ですよ。
85名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:15:10 ID:aGTX1Zao0
親中のバイデンw

ぶっちゃけ、日米共に民主党は信用できないw
86 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:15:48 ID:rqUh6oq5P
ここまで強調しなきゃいけないほど軽く見てる連中が多いわけだな
87名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:18:37 ID:cnTSOwAo0
民主党でもいいの?
中国よりはマシなのかな
88名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:18:44 ID:N6RtsQV/0

中国の石油備蓄は一ヶ月分もありません。
このシーレーンをアメリカに封鎖されたら、それでオシマイ。


89名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:19:30 ID:OULtZ9Ai0
>>79
そっちかよw
90名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:20:34 ID:4ywbqIbsP
要約:面倒は全部日本に押し付けよう
91名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:23:34 ID:QG1BrVfr0
>>84
実際には潜水艦による撃沈だぞ。
遠回りしたところで無駄。
92名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:25:13 ID:JlCYVv30Q
アメリカとムチリカ
93名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:25:44 ID:mQZfVCb80
朝鮮半島なんかどうでもいい。日本は財布に使われるだけ。

問題は中国。
94名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:27:32 ID:N6RtsQV/0
>>90
>面倒は全部日本に押し付けよう

日本と中国が大量保有してる米国債をチャラにするには、日中が"戦争"状態になればいい。
実際にドンパチしなくてもいい。

日本がアメリカに多額の用心棒代を支払って、核の傘で守ってもらうとか。

95名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:27:54 ID:T/NRue9S0
おばちゃん、>>13のツボが解らん・・・



一緒に笑いたい。
96名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:29:23 ID:40Leuhzv0
「このくらいならいいだろう」
なんて譲歩するとこっちの限界超えて突っ込んでくるから
下手に気を使って譲歩するのは無意味なんだよね
実際こないだの韓国に対する謝罪の件で民主党の人間もちっとは学んだと思うんだが
97踊るガニメデ星人:2010/09/21(火) 14:30:38 ID:l/d8IYmm0
>>91
日本の対潜水艦戦能力は非常に高いから中国の潜水艦には負けませんよ、それに
東シナ海と南シナ海を通れなくなったら中国の潜水艦は補給できませんよ、持っている
魚雷やミサイルを全部撃ち尽くしたらそれでおしまいです。
98名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:30:44 ID:tCinGxpT0
>>39

無理な構図。

日本はアメリカから軍事的に独立し核武装すべき。
99名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:31:19 ID:/WZAkmw80
売店
100名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:31:43 ID:M+eVuRsO0
>>1
この中国の動きって、水面下でアメリカが糸引いてたりしないか?
小沢が代議士100人連れて中国詣でしたり、基地移転ゴタゴタとか、民主になってから米と距離取りがちなのを危ぶんで、日本には米の軍事力が必須なんだって再認識させようと?
101名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:32:26 ID:aGTX1Zao0
バイデンがリップサービスをしなくても、普通の日本人なら日本の仮想敵国は中国・北朝鮮・韓国だと知っているのにw
もっとも民主党は馬鹿が多いから、リップサービスをしたんだろうけどww
102名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:33:22 ID:/WbtdoLb0
「日本は非常に、非常に、非常に、非常に重要な
 防波堤でお財布なのよ!」
米中韓、皆思ってんじゃないかねえ。米は外政向けに、中韓は内政向けにさ。
103名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:35:33 ID:fFwdbD5x0
>>13
サファリパーク乙www
104名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:35:33 ID:TkT2av4J0
キチガイ東アジアは日本というオブラートをかぶせないと食えないってなもんだろ
105名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:35:41 ID:5w/GpK750
>>13
暗いニュースばかりの中、一服の清涼剤w
106踊るガニメデ星人:2010/09/21(火) 14:37:07 ID:l/d8IYmm0
>>100
そりゃもちろんそうでしょう、でも、日中間の争いがエスカレートして実際に日中間で戦争になったら
日米同盟が発動してアメリカは中国と戦争しなければならなくなるし、それは困るからアメリカは
今では火消しに回ってるんじゃない。
107名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:37:12 ID:5w/GpK750
>>22
国内向けもあるんじゃないかな。
最近、政治家の間からも反日の意見が多いそうなので。
108名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:37:19 ID:t3jx+YVE0
>95
地域限定だから>富士サファリパーク
109名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:37:25 ID:aGTX1Zao0
中国・北朝鮮・韓国という世界の3大キチガイ国家が隣国なんだから、多少の米国の妄言も聞いてやらないとなw
110名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:38:12 ID:tCinGxpT0
>>82

潰したいけど、経済的にでかくなり過ぎて潰せない状態。

日本には関係ない話しだけどね。
111名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:39:27 ID:beH/qOhp0
南沙も中国進出しているようだし、中国自体暴発寸前ぽいな
112名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:39:55 ID:aGTX1Zao0
>>82
旧ソ連と同じで、内部崩壊を待っているんだろw
易姓革命の国だしなww
113名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:40:41 ID:sBNITHMvQ
そりゃあんな国々相手にする時、日本くらい安全安心な国挟まないとやってられないだろうさ

114名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:40:51 ID:G0W/zdSd0
とってもとってもとってもとってもとってもとっても大好きよ〜
115名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:41:00 ID:5w/GpK750
>>82
アメリカの武器産業に関わってるから
中国には相当イライラしてるとは思う。
116名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:42:01 ID:t3jx+YVE0
>>113
日本は緩衝材か?プチプチか?
117名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:45:24 ID:x2MBObtxQ
たかだか60年、されど60年。長い平和だねぇ。
118名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:46:14 ID:GIy54sbl0
>>110
感覚だけど、
経済的にもあんまり良い影響与えてるとは思えないんだよなぁ。
そりゃ一部は潤ってるんだろうけど。
119名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:47:37 ID:QKHHaKh40
早い話が金を出せと。
核武装も含めた自主防衛は金がかかるというが、ぶっちゃけタカリを
遮断できるぶん安くなるんじゃないか。
原子力潜水艦の開発製造で初期段階では膨大な費用がかかるが、延々と
アメリカを中心として外国に貢がされる今の状態を遮断するためには
日本独自の防衛政策を考えるべき。
120名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:47:40 ID:xiw4c0+1O
非常に大きなアメリカンリップサービスに藁た。
ただ、日本が中国に併合されると台湾も風前の灯火で東アジアも一気に併合されて、大中華人民共和国の出来上がり。
アメリカの西海岸が最前線になるから、本気で防波堤の補強に勤しんでいるだろう。
一応いうまでもないが、アメリカにとって、中国は共産圏。
赤にはアメリカの民主主義制度は浸透しないので、ガチンコ勝負に成りかねない。
で、うまい具合に間に日本がいて、貴重な同盟国だから関係を強化と。
無論、日本国も滅びるつもりは毛頭もないがな!
121名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:48:16 ID:JhpyX8bL0
口だけなら何とでも言えるわなw
お世辞、おべっか、ヨイショなら誰でもできる
122名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:49:08 ID:UI2Li+l30
>>13
わらたww
123名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:50:09 ID:N6RtsQV/0
>>100
>この中国の動きって、水面下でアメリカが糸引いてたりしないか?

日本企業の中国移転による空洞化問題はアメリカも同じで
アメリカ本国でも産業空洞化による失業者は増加している。
その結果サブプライムローンが払えなくてリーマンショックになった。

だけどアメリカではチャイナバッシングが見られない。
20年前はあれほどジャパンバッシングやりまくってたのに。
アメリカ国民に真実を知らせないためトヨタリコール問題とか
別の方向へアメリカ国民の関心をそらしていた。

つまりヤンキーはアメリカ経済の地盤沈下の原因を分かってなかったが
それでも最近になって中国製品の大量輸入が要因だと知るようになった。
だからアメリカ政府も貧困にあえぐ国民の不満を
なんとかしなければならなくなった。

でもアメリカ経済を復活させるには軍需産業しかない。











124名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:55:04 ID:7/Re7JIf0
アメリカはさ、陰謀で他国に戦争させるんじゃなくて、

自分の国を戦場にすればいいんだよ。

そうすりゃ、サブプライムの負けも帳消しにできるし、
復興需要で世界中が喜ぶだろ。

もうアメリカ以外は戦争やり尽くして、ヤル気が起きねえよ。
中東なんかボロボロだろ。

今度はアメリカが自ら自爆する番だね。
125名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:59:32 ID:FkxD77bH0
126名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 15:04:24 ID:sXER27fH0
バイデンの心の声:日本が金と土地を提供し続ければの話だぞ!!。今までどおり外交はアメリカに隷属しとけよ!
127名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 15:05:53 ID:XCmVyA6T0
アメリカは狡猾で搾取はしようと思ってると思うが日本を壊滅までさせようとは思ってない気がするからな

逆に中韓は根っから日本を滅ぼそうと言う意図が感じ取れるわ
128名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 15:07:56 ID:1Bs2NKlP0
思うが 戦中 戦後色々あったが 冷戦時代防衛を米国に
すべて任せ切りに その間経済のみに努力を注ぎ世界に稀な経済発展
出来た 米国のチョコットお小遣い頂戴も想定の範囲だったのか
ドップリとそれに甘え切り 防衛 外交 事なかれ主義の体たらくに 
そんな脇の甘さを見透かされたのか まさかの民主党政権
 
この先どんな日本になるやら 日本の存亡にも


129名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 15:12:12 ID:y8ZC9UZn0
130名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 15:16:20 ID:+ZffhwFyP
ポリスアカデミーの校長思い出した
131名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 15:18:26 ID:N6RtsQV/0

昨年の鳩ポッポ政権誕生より
むしろ9.14 仙石(極左でも原理原則主義者) 前原(親米)政権が後世に語り継がれると思う。
親中の小沢総理 鳩ポッポ外務大臣になってたら日本はアウトだったと思う。

あれ?
今は菅政権だったか・・・

132名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 15:21:45 ID:GH00tWCL0
>>128
ええっとwそれをやってきたのは正に自民党政権なんだがw
13395:2010/09/21(火) 15:29:24 ID:T/NRue9S0
>>129
アリガト。

依然として笑えんかった。ゴメン
134名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 15:38:29 ID:vLctWRPCP
>>13
串田アキラ乙
135名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 15:42:38 ID:0+Wzbqh+0
>>133
混乱させてスマンかった…
136名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 15:48:06 ID:Nqlm5Kf00
「小沢惨敗直後、民主党議員福井市直送美人秘書のブログが言論統制開始」m9(^Д^)プギャー
http://ayana.linkulblog.net/e79297.html#comments
http://viploader.net/ippan/src/vlippan149329.png
画面上に下記のように出ますが福井市直送美人秘書のブログに書き込めます。
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
137名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 15:50:08 ID:U2XJHNyI0
大事な事は2回言えばいいってもんだと思っていました。
4回とは・・・
138名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:06:15 ID:Ogr18snw0
8x10
139名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:11:17 ID:+Lyi3VZX0
日本の金無しではあり得ない
140名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:17:49 ID:a1+tn02V0
いろんな他国に中華街などと称し中国人だけ集めて街づくり
他国にいながら共存出来ない自分勝手な人種だってことがそれだけみてもよくわかる

中国は今、安い賃金で使える中国人で経済潤ってるいるが、中華製品なんてお粗末もいいとこ
これで賃金引上げや元高になったら利用価値すらない

オリンピックや万博の失敗続きなどみてもわかるが国際的信用度は極めて低いものである

力のあるうちに島でもなんでも取れるだけ取ってしまおうって魂胆だろう
141名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:24:10 ID:f3t0u7XV0
日本が金出すから媚びてるだけ
日本人は世界中から嫌われている。アメリカ人だって日本は嫌っている
そうでなければ、捏造までしての日本叩きがあれだけ成功するわけがないし
太平洋戦争での非戦闘民への虐殺(東京大空襲や原爆投下)が正当化されるわけがない
嫌いで嫌いでたまらないという感情が、ふとしたきっかけで噴出しているだけ
でもそれをあからさまにすると
日本人が金を出さなくなるので政治家はこうして隠蔽発言をする
14295:2010/09/21(火) 16:27:30 ID:T/NRue9S0
>>125
あ、ここにも親切な人が・・・

143名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:28:46 ID:9ep1kP0b0
両国関係って相撲か何かかと一瞬思った。
144名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:30:16 ID:xiQFq7py0
村の時間の、時間の、時間の、時間がやってまいりました。
145名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:31:05 ID:TP2UB14/0
アメリカは本当は中国と戦争したがってんのかな。
146名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:45:08 ID:T/NRue9S0
>>141
国同士なんて互いに利用価値のあるところで繋がってんだよ。
好きも嫌いも感情論。 国に感情はない。

ところで、中国も韓国も米国にスパイ送り込み捕まってんの知ってるか?
日本のスパイなんぞ聞いたことないべ? いい国だがや、アメにとっての日本は。
147名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:46:29 ID:kjqKSiqL0
アメリカ頼む><
148名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:47:51 ID:akWxSk4T0
どこまで気をつかわれているんだよw

日本のマスコミがいちいち騒ぐから腫れ物にさわるような扱いじゃないか
149名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:48:13 ID:tPqm6FnY0
黙れアメリカ。竹島は実効支配されるわ、
沖縄に中国の原潜が入っても知らんぷりだわ、
ただ日本の税金で住んでるだけじゃねーかアメリカ軍。
もういいから(・∀・)カエレ!!
150名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:51:55 ID:Bm0IOpmc0
買電は中国封じ込めに賛成なのかな?
どんどんやって欲しいな。
悪の帝国中国なんか崩壊させちゃえ。
151名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:52:37 ID:+vOI+EYF0
おれ的にはアメ公はいつの時代も100%絶対信用できない
アメ公がこういうことを言うときは何か必ず裏があるし
アメリカの利益のために日本を犠牲にして何か企んでるだけの戦略陰謀にしかみえない

実際それが正解だと思う
152名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:57:18 ID:d5NmPn7w0
同じフレーズを日本を中国に換えて別の香具師が逝ってそうだなw
153名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:58:17 ID:1A5itL700
とってもとってもとってもとってもライオンだー

みたいな歌あったよな
154名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:00:40 ID:gpHkoMvr0
>>151
アメリカが何企んでようが、逆に利用してやればいいのさ。
それが大人の外交ってもんだ。
他人が信用できないからって何もしなのは、ただの引きこもりのガキ。
155名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:01:03 ID:hIIdrq020
>>13
また和田アキ子ですか…
156名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:04:34 ID:15JwDAL10
>>151
その通りだな。漁夫の利を狙っている可能性も無きにしも非ず。
157名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:07:42 ID:+vOI+EYF0
>>154
ただし、アメリカの戦略的陰謀は日本の常識をはるかに超えるもんだぞ
なんせアメ公は日本人を人間とも考えてない
シナといっしょで日本という国家そのものも認めてない
紳士的な日本とはまったく違うヤクザ国家だぞ

アメリカは西洋、欧州にしか興味が無い国だ
そのほかの地域には奴隷化するかアメリカの利益のために搾取することしか興味が無い

そんな鬼畜を利用するとなれば戦前並みの徹底したアメ公警戒教育をしないと無理だな
いまのノーテンキな日本にはまったく無理
158 ◆65537KeAAA :2010/09/21(火) 17:08:08 ID:kTRG9Elw0 BE:182650278-PLT(12000)
相撲協会のことかと思った
159名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:10:17 ID:aGTX1Zao0
>>157
>そのほかの地域には奴隷化するかアメリカの利益のために搾取することしか興味が無い
チベット人やウイグル人、モンゴル人のことですね、分かりますw
160名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:12:12 ID:+vOI+EYF0
真珠湾攻撃するように仕掛けられたのもすべてアメリカの日本侵略支配計画の長期的戦略だよ
それにまんまとはまってしまった

ま、当時の政府はわかっていたがいちかばちかでそのアメリカの陰謀に乗せられてやって
ぎゃくにスキを見て利用して勝とうと望みを抱いていた結果が敗戦
日本全土を焼き尽くされ無差別攻撃虐殺されて絶対にアメリカに逆らわないように
戦後徹底した洗脳教育をされた

くれぐれも戦前の失敗を忘れないこと
161名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:12:28 ID:wZtwrU830
>>日本が過去60年間にわたって我々に安定をもたらしたことを忘れてはならない。
コレって暗に民主政権を否定してね?
162名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:13:40 ID:Dy4f1rPh0
実は、中国も幕引きを狙ってるからね。あの女報道官もかなりトーンダウンしてるじゃん。
163名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:14:21 ID:+vOI+EYF0
>>159
アメリカ=シナ
アメリカなどシナと同類の中華思想のクズ国家
164名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:14:21 ID:mLB3q23a0
>>119
タカリの損失>>防衛費増額の財政負担
だろうな
165名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:14:50 ID:PS1bEw/c0
>>151
アメ公絶対信用ならないのなら
シナ公は絶対信用するのか?
166名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:16:30 ID:t3jx+YVE0
アメリカを100%信用できない〜とかそういう言い方もアレなんだよな
もともとアメリカなんてヤクザの総元締めなんだから
そう思って付き合うに決まってる。
中国は中国でまた別の質の悪いヤクザだし。
167名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:17:05 ID:PS1bEw/c0
>>160
なら今乗せられてるのは明らかに中国軍と中国国民だわな。
明らかに増長した動きをこぞって示している。
168名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:18:41 ID:gnSML+3E0
あれ?アメリカのアジアで一番の同盟国は韓国じゃなかったっけ?

日本なんて50番目くらいだったはず。
169名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:19:13 ID:KxPhiKqA0
小沢がいなくなって何もかも調子がよくなってきた感じだ。
170名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:19:22 ID:+vOI+EYF0
>>165
アメリカ=シナ
どっちも信用度ゼロだといってるだろがマヌケ
171名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:19:43 ID:9I6lTbBqP
米民主党は信用出来ない

何時も無用な戦争ばかり起こしてるイメージがある

172名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:20:43 ID:BJxulcly0
アメリカを信用する必要は無いが
敵に回すと特亜以上に凶悪なのをお忘れなく
173名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:21:40 ID:FQ76PXgQ0
アメリカが心配しているのは、ネギカモ日本が中国に盗られる事だろうがw
174名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:21:52 ID:6tTyulQa0
>>1
NYタイムスがあまりに酷いファビョリ方だったもんだから、
真っ青になって必死に火消し発言ということなのか?
175名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:22:43 ID:aojgXDEU0
   ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|    創価幹部の妻を持つ私はカルトマネーを後ろ盾に
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|     日中戦争を引き起こす!! 夜露死苦!!
  |:::|. ''""""'' """''' .|/           
 /⌒  -=・-   -・=-.|
 | (       ヽ   |  、__人人人__,       日本ネオコン協会所属 前原 誠司郎
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 、__)      (__,
    |      ^_^   .| _.)   , --、   (
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /   _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
176名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:23:17 ID:4llNZ8dXP

早く 自民と共和党の政権に戻そうぜ

ロンヤス

小泉 ブッシュの時が一番政権が安定していたよ
177名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:24:23 ID:M9Bb7KJS0
売電の分は他人の電気料金にハネかえって来るんだよな。
ソーラーパネル付けている家はみんなの敵だ!
178名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:24:52 ID:jjms9FWm0
>>13
痛いよー
179名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:26:41 ID:/fI4A0nS0
でも日本の重要度は、韓国より下なんですよねw
180名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:29:13 ID:+vOI+EYF0
>>173
ま、早い話がそういうことだろ

日本というATMと奴隷をシナに盗られたくないだけ
181名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:29:47 ID:w6KD4XEL0
路上痴漢が趣味の親父が平凡スペックを自慢wwwwwwwwww

http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1273790247/l50

このスレの>>767です。
182名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:30:58 ID:Lt7VwFrO0
ヒラリーは、ヒラリーは、ヒラリーは本当にそう思ってるの?
183名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:31:23 ID:goE4VLAi0
>>13

クッソー、、、笑っちまった。
184名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:33:51 ID:yIUPN67m0

THE WALL STREET JOURNAL 【オピニオン】

■日本、領海主張で積極姿勢強める■

沖縄県・尖閣諸島付近での日本の海上保安庁巡視船と中国漁船の接触と、
その後の海上保安官による漁船への乗船と船長の逮捕に対する中国政府の対応は尋常ではない。
7日の事件発生以降、中国政府は日本の丹羽宇一郎駐中国大使を5回呼び出している。
さらに、東シナ海での資源合意の履行に関する2カ国協議を中止し、
予定されていた李建国常務委員会副委員長の訪日を延期した。
しかし、同様に驚くべきことは、日本が引き下がる兆しを見せていない事実だ。

http://jp.wsj.com/World/China/node_106651

185名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:34:38 ID:wE+iwuXm0
日本はアジアのオランダになれ!
誰とも付き合い、土着文化を捨てる国に!
186名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:39:06 ID:AZDPSkyG0
>>13
2ちゃんでツボったの何年ぶりか。
187名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:54:47 ID:D8fxKGcZ0
北朝鮮問題は、どうなるにしろ金がかかる。
日本抜きでは考えられないのはここだろ。
188名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:54:48 ID:rqUh6oq5P
>>104
うまいこと言う。
正直アラブ人よりめんどくさいからねチャンコロやチョンは。
日本はその点では御しやすいしアメリカのワガママを世界一よく聞く国。
しかもワガママ聞くだけじゃなくちゃんとアメリカを儲けさせてくれてる。
正直こんなにアメリカにとって都合の良い国は二度と現れないだろうな。
189名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:56:15 ID:SpUUqMxg0
それを壊したのは鳩山だから文句が言えんのが辛いな
190名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 18:11:54 ID:fSXarN0d0
あたまナデナデされた犬の気分
191名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 18:52:41 ID:VaTxESst0
192かわぶた大王:2010/09/21(火) 19:06:03 ID:0Jm3REuN0
そろそろイージス艦を越える新しい船を開発せぇよ。
193名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 19:32:56 ID:H7zpzqluP
本当に、本当に、本当に、本当にごくろうさん
194名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 19:53:12 ID:M2fkffzQ0
どうすんだよ憤青
ほんと余計なことばっかしやがって
195名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 19:54:15 ID:VoYgcuu70
どんだけヨイショする気だよw
叩いてみたりヨイショしたり忙しいなアメリカはw
196名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 19:55:57 ID:4tGhrS+d0
リップサービスなのは間違いないけども、南沙諸島でのこともあるし、日本も流れに乗っとけという気持ちはいただいとけ。
197名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 19:57:20 ID:LG/NR97L0
> 中国との関係について「正常な関係を築くには、東京(の日本政府)を通じて以外ありえない」と指摘。

その昔、日本の頭越しに中国と国交正常化した国の発言は、鵜呑みに出来ない。
198名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:00:58 ID:ne2W6j8Y0
>>20オザーさんが買ってたらシナの狗鍋にされてたからな・・・
199名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:02:40 ID:RdUnZZmF0
一応正義のカケラがありそうな雨と、そのカケラすらない支那じゃあ、雨の方がいくらかマシだろう。
200名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:05:44 ID:0iV4LKsd0
非常に、非常に、非常に、非常に重要だ




流行りそうだなw
201名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:08:37 ID:ne2W6j8Y0
>>116今はやりの低反発ウレタンでございます
202名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:10:47 ID:mjQGAqxs0
この人ちょっと病気入ってない?
203名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:19:21 ID:Ql6jmB8T0
まあ 口先支援だな。
204名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:21:23 ID:DCaW1IbaO
いまこそ国軍復活だ
軍備増強せよ
205名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:22:22 ID:JhVnWEjb0
非常にが4回じゃ日本人は納得しないと思うし、
またこの前の韓国より後ろの時のように叩かれると思う
5回言ってればスレも立たなかったと思う
206名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:23:30 ID:65yDjWnDP
>>197
いちおうピンポン外交の仲立ちは日本人がやったんだぜ
207名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:27:00 ID:mf/e9pkQ0
よく知りもせずにバイデンを悪く言うなよ
208名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 22:24:58 ID:M2fkffzQ0
ちょっと前まで「ウリがいちばんニダ」って韓国が舞い上がってたけど?
209名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 22:27:56 ID:WTPzXdO40
それほど重要ならば、占領しちゃえば?
天皇制は残してください。大統領選挙人も相当数くださいね。
210名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:01:05 ID:CUaNzyxu0

欧米の植民地先で欧米人の手先やって、英国に阿片戦争しかけられて滅んだ清。
過去にはモンゴルにも支配され、いろんな国にすり寄り寄生し、大清国属高麗国旗をかかげて滅んだコリアン。
日本は彼らを反面教師にしないといけない。
211名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:05:08 ID:Lp2GOh0PO
>>199
中国と一番わかりあえるのはアメだけだと思うが
それぐらい中国とアメの醜さは似てる
212名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:05:39 ID:Zd0b6MmE0
>>1
うるせえ、口出すな。
213名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:06:55 ID:a5lmUBMF0
へえ〜〜〜>>1
でもクリントン国務長官はそうは思ってないんじゃないの

ニコラス・ラバッサー民主党議員とか、原爆を日本に落としてぇー!って言ってるんだし
クリントンとかクスクス染めたブロンドを揺らして笑ってそう

一応書いておくと、クリントンは本当は黒髪に近いブルネットだから。
スーパーホワイトにみえるよう必死にブロンドに染め続けてる痛い人ww
214名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:10:23 ID:Zd0b6MmE0
>>13
座布団やるwww
215ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/21(火) 23:11:31 ID:3Ohg0gch0




        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n^▽^)η   らぷたぁ〜 ♪
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ

http://www.youtube.com/watch?v=UY-7FAfz3tw
216名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:13:06 ID:YdnCV1lu0
>>13
分かるそれ
俺も今日昼に起きて家に誰も居ないと思って
上半身裸パンツ一丁でオナニー途中の
ギンギンなチンコを社会の窓から出して上下に振りながら
「ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだー」
と唄いながら廊下を行進していたところを
妹に見られた
すげぇリズミカルにチンコ振っていたんだよね
217名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:14:34 ID:CUaNzyxu0
>>213
あーこれか

>英国人歌手「中国人は劣等人種」発言で非難殺到

>米国映画で「中国人を殺せ!」−過激な内容に中国人が激しく反発

>【中国】「おかしな英語と下品な目つき」米NBCの「中国物まね」に華僑猛反発―米国
218名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:17:11 ID:wE+iwuXm0
アメリカに何が?
219名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:22:04 ID:qr+svkbJ0
財津さんファンなのかな
220名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:25:01 ID:cuDk6Ltx0

各国からこんなあつかいされるなか、いちばん誠実に相手をしてくれていた日本人達にあんなことするなんて

【韓国】「中国人は不潔・汚い」韓国人の在韓中国人への侮辱・差別からの脱却
「韓国に奪われた」?端午節、無形文化遺産登録の申請めどたたず―中国
多発する中国人留学生襲撃事件、外国人排斥狙う極右民族主義者の犯行か―ロシア
中国企業で「白人を借りる」のがブームらしい(White Guy Window Dressing)
【ドイツ】独紙ツッコミ TVのパクリで「我々は中国人か?」―中国系住民からは反発
【国際】 中国人激怒! ドイツの避妊具の広告に毛沢東
【ポーランド】「中国人を追い出せ!」、欧州で高まる中国バッシング
【イタリア】「中国共産党が何百万人も殺害、歴史的事実」イタリア首相、謝罪拒否
【フランス】中国人留学生の重大な不正(金銭を払って学位を不正取得)確認 仏教育相
【中国】中国人より日本人を好むアフリカ人、「中国はこんなに援助してるのに」−国際先駆導報
【国際】米フォーブス誌、「“中国の時代”は短命だ」…(1)2013年に日本は再び中国を追い抜く、(2)2015年までに大規模な環境災害
221ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/21(火) 23:27:08 ID:3Ohg0gch0
>>220


   ∧∧  結局 なめられただけだな
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
222名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:29:12 ID:ePmkkkN90
>>211
分かり合えるからこそ、お互いに「アイツとは組めん」と思ってるんだろう
223名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:29:47 ID:DlAyBWiB0
これをミンスがどう裁いていくか見物だね。
一兆円あげたんで急に中国と仲良くなりましたっていう自民方式は止めてくれよな。
224名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:29:54 ID:8+R8TKMc0
いや沖縄世論はもうアメリカなしで良いって言ってるから
225名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:31:52 ID:7MjXcgb20
ちょっと待て。

>「両国関係は非常に、非常に、非常に、非常に重要だ」 〜バイデン米副大統領

単なる吃音の人かもしらんぞ。
 
226名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:36:32 ID:4iUOtS8W0

>【政治】 那覇市議会が全会一致で可決 中国政府に対する抗議決議と、日本政府に毅然とした態度を示すよう求める意見書
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285064210/
227名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:40:16 ID:jANKCMec0
いかん、いかん、いかーん、非常に遺憾
228名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:42:35 ID:+LbkS17u0
>>11
他の人なら2回だけどバイデンだから倍でんねん
229名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:06:02 ID:4Cmmbi+v0
>>1スレタイ

ゾマホンかよw
230名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 10:54:19 ID:h1HqAs6x0
円高なんとかしろや
231名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 12:30:26 ID:htcDPCF20
>中国との関係について「正常な関係を築くには、東京(の日本政府)を通じて以外ありえない」と指摘


こいつはペテン師か!

経済的にも人的にも交流が日米よりはるかに大きい米中関係なのになんでやねんwww

こんな恥知らずなうそつきみたことないわ

毎日何便も日本上空を素通りして中国とアメリカを飛行機が行き来しているのに

そもそも日本なんて米韓関係より下だろが

韓国⇔アメリカを行き来する飛行機のほうははるかに多いわ
232名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 13:02:02 ID:gromx9PR0
ハブ空港があるからしょうがねえだろう
233日本\(^o^)/オワタ:2010/09/22(水) 13:37:40 ID:oxINneOT0
その頃、民主政権は菅首相&閣僚ら、中国料理に舌鼓!

民主政権危機感 0 なのであったwww

【尖閣問題】 中国、態度エスカレート→そのころ菅首相&閣僚らは、中国料理に舌鼓…危機感薄い民主党政権

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285038555/

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100921/plc1009210029001-n1.htm

強硬な中国 危機感薄い日本政府はだんまり
234名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 13:39:20 ID:glPRwr1R0
世界のATMだしな
235名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 13:40:00 ID:0q0xotPo0
大事なことなので、子供でもわかるように4回言いました。
236名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 13:53:55 ID:G10Y8dl50
これはオバマ政権のなかに、いかに「日本軽視」が蔓延っているかという
危機感を表現したもの。

尖閣でのシナの傲慢不遜な態度は、シナが米国から「尖閣問題で米国は
距離をとるかもしれない」という誤ったメッセージを受け取っているからだ。

シナは南シナ海でも重大な紛争をかかえており、米国がASEANとより
具体的で強固な連携(たとえば米艦隊のベトナム寄航、共同声明)をとりはじめた今
東シナ海で日本と対決するのは避けるべきという判断になるのが自然だ。
ところが現実には逆で、シナはこの二正面作戦をまず日本を屈服させて
東シナ海の方をさきに平定してから南シナ海問題に対応するという順序をとった。

その理由は、南シナ海での米国の行動と比べて、東シナ海では米国がシナとの
対決を避けようとしているように見える、尖閣と東シナ海EEZ問題で日本と距離を
とるつもりのように見えるからだ。

オバマ政権内にそういう要素があるため、誤ったメッセージとしてシナに
伝わり、それで異常に強気に出て来ている。

しかし日本に譲る気配がまったく見えないのでシナは自らの誤算に
慌てているはずだ。

結論からいえば、米の方針が尖閣・東シナ海問題から距離をとって
日米安保を破綻させるなどということは、ありえない。しかし、オバマ政権が
誤ったメッセージをシナに送ってしまっていることは確かだ。
237名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 14:00:15 ID:bWwUlSxD0
日本は歴史を捏造するのが得意って、何のことを指して言ってるの?
238名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 14:01:09 ID:QJtzBjQ30
オバマはドライな奴だ
一度気持ち悪い奴(鳩山)を見たらその国をヘンな国とみなし
以後相手にしなくなる
239名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 14:14:27 ID:D0QIsf390
でも例え上辺だけのポーズだとしても
公式にこういった話をするだけでもどこぞの隣国よりはよっぽどマシ
240名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 14:24:35 ID:lmTdtzrs0
こんなリップサービスで調子に乗ってる時点でダメ。
日本終了だなw



〜〜〜fim〜〜〜〜〜
241名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 14:27:08 ID:pKh3nQNv0
おい副大統領さんよ、お前はまさか本気で
管にチャーチルネタが分かると思ったんじゃないだろうな。
242名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 14:37:13 ID:Di3OL+uD0
>>223
民主党がどうするかって、いつものやつに決まってるじゃん

 さ き お く り

どっかの誰かが何かをしてくれるの待つだけ
243名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 14:41:36 ID:BIclsG220
中国より日本の方が扱いやすいからな
244名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:01:03 ID:/cyl5/D30
>>237
日本人は、神武天皇が日本を作ったと教育されて、
誰もが信じているからね。
245名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:33:47 ID:CCdLlkxz0
>>244
中華系チョンのお前が信じてるだけだろう?
それを日本人にあてはめるんじゃないw
246名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:50:47 ID:Plzb9Gfo0
第二列島線まで押し込まれちゃかなわんって事か
247名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:03:16 ID:bWwUlSxD0
>>244
そういうことが「捏造」だって言ってるの?
民族のルーツの神話なんてどこの国にでもあるだろうに。

何か具体的なことを指しているのかなーと思ってたよ。
248名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:50:56 ID:8sb90yjj0
属国もたまにおだてておかないとな
249名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:29:35 ID:+vmOXOAo0
>>244
そんな教育、今時の右翼でも受けてねーよ
お前は昭和10年代から来たのか
250名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:35:22 ID:KFjtCxsu0
うそくせーw
中国と日本が争って一番うれしいのアメリカだろ?
米国と仲良くすると中国との領土問題が発生し
中国と仲良くすると円高株安になる。
251名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:36:29 ID:FaG73MfS0
取り敢えず鳩山は国外追放しようぜ
252名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:37:34 ID:N5VwN+Ox0
>>1
頭の中身がクダ並だから3回繰り返すのかな、この人。
いや、重要なのはその通りだと思うけどさ。
253名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:41:30 ID:8c3KnVun0
まぁ、雨にしてみたら単純な日本の方が操り易いよな
このまま黙って支那をのさばらせていると雨にとってロクな事にならんし
ちょっと牽制しておくかってとこでしょうね
254名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:42:25 ID:FaG73MfS0
でまず韓国と北朝鮮をまず潰そうぜ。
255名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:01:06 ID:718V9Wbf0
今回の尖閣諸島問題について米国はどう思ってるのかね?
日本と中国は米国を挟んで交渉するのかね?
いや・・・尖閣諸島は日本の領土だから交渉なんて要らないね、
256名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:03:28 ID:bjM+2R1EO
お断りします
257名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:05:00 ID:3NRFgDLBP
日本なしでありえぬ → 日本の金なしでありえぬ
258名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:07:56 ID:ugfYX82/0
アメリカと日本が尖閣諸島で軍事演習でもしないかぎり
一分もこの発言は信用できないわ
259名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:09:45 ID:vB/122bT0
>>13
ワロタ
260名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:15:36 ID:MxQTwEeJ0
>>258
海軍のお偉いさんがわざわざ尖閣エリアに艦艇の派遣も考慮に入れるなんて言ってるわけで。
日本からの要請がまだ行ってないんだろ。

韓国でさえすぐやったのにな。
261名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:24:40 ID:FaG73MfS0
韓国をぶち殺そうぜ
俺は一番このキムチ国が気にイラねぇ
262名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:27:28 ID:FHkdUOk+0
とりあえず、ライスとヒルを連れてきて、一言言わせるべきではないかw
263名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:44:41 ID:VlIufpGc0
>>261 おいおい落ち着けw
264名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:45:03 ID:oxINneOT0

「尖閣は日本の領土」 遭難救助の中国政府感謝状に明記 2005年6月15日
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-3159-storytopic-1.html

中国の考え
http://japanese.china.org.cn/jp/archive/dydzt/2009-02/03/content_17217039.htm
http://japanese.beijingreview.com.cn/yzds/txt/2010-09/20/content_299405.htm

何年か前の、東シナ海のガス田交渉のとき、
日本はすでに中国に対し、
「そんなに言うなら国際司法裁判所で決着つけよう」と言及していた。
しかし中国が「国際司法裁判所での決着は日本に有利」と言って、
事実上負けてしまうから、と裁判から逃げた経緯がある。

当時、産経新聞だけが報じてた。
ttp://ameblo.jp/lancer1/entry-10079538811.html
265名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:53:39 ID:jmRrzaUh0
バイデンさん、それは無理っす
日本人は、中国人を、朝鮮人の次に嫌いですから!
266名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:56:18 ID:HJ9AyQXS0
ショウ ザ フラッグ!
267名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:25:57 ID:FtDjLeS10
日清ヌードル戦争の時のように、配備まで数年待ってから、支那空母を鹵獲してやるといいよ。
268名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:27:56 ID:K2ucu72A0
>>13
近すぎちゃってどうしよう
269名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:04:14 ID:ih3NADI70
東アジアの軍事的緊張がもう少し高まれば、アメリカも
いかに日本が貴重で従順で大切なパートナーであるか
理解しなおすでしょう。
270名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 15:24:41 ID:nu0gEq0k0
獅子身中の虫、管左翼内閣撃破!!下賎な中華雌犬議員粛正!!大日本国核装備!!
北京消滅!!中国共産党消滅!!世界の諸悪の根源中華殲滅!!世界平和万歳!!
271名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:49:36 ID:lK+KOmrQ0
日本はアウトロー国家中国に寝返りました
もうアメリカの核で焼き払って頂いて結構です
272名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:25:21 ID:/pQWRz4IP
仙石と徳島県だけを焼き払えば足りるよ
273名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:27:27 ID:ttQsEG1I0
たぶん、今日、これからは日本抜きでやっていく事が決まってると思うわw
274名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:30:03 ID:Bqrnq5AS0
日本を正式にアメリカの州にした方がいい気がしてきたw
275名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:30:03 ID:xb5vPsmb0
非常に×4
276名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:31:02 ID:myvi4Moj0
>>1
やはり現代の眠れる豚は日本だったかwww
ざまぁw
戦前は散々中国を食い散らかしたから、
今度はお前らが世界に食われる豚ですよwww
277名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:33:05 ID:fpBYWmja0
>>175
とっても、とっても、とっても、とっても大事なことだから、四度言いました。
278名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:35:16 ID:fpBYWmja0
>>277>>275
まぁ >>175 でもいいけどw
279名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:54:08 ID:k8EMFd/70
>>264
1920年?あの時、台湾島も日本領じゃないですか。
http://japanese.china.org.cn/jp/archive/dydzt/2009-02/03/content_17217039.htm
を読めませんか
他人の物を勝手に自分の物にするのはお互い様だ。だから中共がチベット侵攻
を言うな
280名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:56:13 ID:8oisdydJ0
アメリカも今回のヘタレ日本のせいで
相当危機感持つだろ
281名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:05:08 ID:ARtD+ZJN0
中国相手になったら思いやり予算どころじゃないからな
282名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:11:51 ID:ncFb66xj0
一刻も早く防衛省に指示して
尖閣諸島に護衛艦と上陸する守備隊を送って
海岸線にCIWSとRAMとボフォースの5インチ砲とアスロックを
島内陸部にトマホークとハープーンのVLSを配備して
島全体をを要塞化する
そして領海内に無断で入ってくる奴らは根こそぎ撃滅しろよ
どうせゴミみたいな奴らなんだから
283名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:16:17 ID:Gkwirjzk0
日本は、中国・北朝鮮との間の盾だからね。
すぐにヘタレル盾だけど、無いよりはマシと 思っているんジャマイカ?
284踊るガニメデ星人:2010/09/26(日) 03:20:59 ID:QosgUQAE0
だってそもそも日本を通らなきゃアメリカ軍は韓国には行けないし、沖縄は中国を包囲する
重要な場所だもの、日本の協力なくして対韓国政策や対中国政策なんて成り立たないのは
当然の事ですよ。
285名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:22:07 ID:X3hkWIi50
じゃあもっと大事にしたらいいやん。
286名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:22:14 ID:8K9FJBYM0
日本が核武装する以外に平和的な解決はないんだが
それをアメリカが認めるかどうか、なんだよねぇ
共和党には一部認める奴もいるが
基本日本に核武装して欲しくないって考えがアメリカだろう。
287名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:22:20 ID:y37Mh+7f0
今となっては空虚なもんだなw
288名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:24:45 ID:Gs6GuRWn0
 中国は、なぜ尖閣諸島を強奪したいのか?
 第一に、そこには1969年、国連海洋調査によってイラク全土に匹敵する世界最大級の原油資源が発見されたからである。

現在では、推定資源量は1200億バレルと見積もられ、おそらく世界最大の埋蔵量を持つサウジアラビア全土に匹敵すると指摘されている。
この利権を巡って、1971年、それまで日本が領有していることに何の関心も持たなかった中国政府が、突如、釣魚島は中国領土と大声を上げ始めた。

 第二に、中国海軍が経済発展とともに急激に膨張するに伴って、太平洋に進出する海洋領海を確保したいという願いがあり、そこで邪魔になるのが南西諸島、沖縄領海だからである。
これが日本領海であるうちは、中国海軍が自由に太平洋を航行することに支障がある。
 第三に、この20年、中国漁業は100倍以上に拡大しており、中国の魚食嗜好の拡大に伴って、領海漁場が圧倒的に不足しており、なんとしてでも漁場を拡大したい。
 第四に、中国の焦眉の課題が、国内水資源を汚染したことによる水不足であって、南西諸島は台風進路にあたり、世界有数の降水量があり、
ここに水資源確保施設(例えば海洋ビニールプール)を作り、それを本土に運べば、水問題は飛躍的に解決することになる。
 これらの目的から、沖縄を含む南西諸島は無尽蔵の宝であり、尖閣にとどまらず、沖縄諸島も必ず強奪領有したいのである。
289名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:25:27 ID:zdTnf65C0
もう疲れ果てた。世界でも稀に見るキチガイが隣に2匹、あ、3匹も住んでいるんだぞ!!
290名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:26:38 ID:YXEexu5a0
>>6
は?
291踊るガニメデ星人:2010/09/26(日) 03:41:37 ID:QosgUQAE0
>>285
まあ、日本が製造業で世界の市場を席巻したもんだから市場を奪い返そうという事なんだろうけど、
はっきり言ってアメリカはそういう事はやめた方がいいと思うね、なぜならそもそも製造業という物は
少しでも良い物を作ろうとする不断の努力を必要とするものであって、なにか汚い手を使って金儲け
しようというような病んだ考え方を持つようになってしまった国はもはや良い物は作れないのですよ、
お客さんというものは正直なものであって、必ずより良い物を選ぶから、いくら汚い手を使っても
結局お客さんは離れて行ってしまうのですよ、したがって日本のような製造業に手を出すのは
まちがいなのですよ、まあ私がアメリカの立場だったら製造業の国には手を出さないで資源国
にだけ手を出すでしょうね、資源国というものは地下に埋まっている物を売るだけだから楽な
もんですからね、天然資源で儲けたお金で日本の優れた製品を買うというのがりこうなやり方
なんですよ。
292名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:45:04 ID:f9qcnRi5P
バカにされてる気がする…
293名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:46:22 ID:PaBFCittO
とってもとってもとってもとっても
294名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:49:53 ID:Ip63UWABO
戦争するしかねえな
295名無しさん@十一周年
バイデン米副大統領はな「俺がいるから平和」なんだぞ。
っーかアホですか?協力するのやめれ