【政治】菅首相、女性の社会進出をいっそう進めることで経済成長につなげていきたいという考え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
菅総理大臣はAPEC=アジア太平洋経済協力会議の関連会合であいさつし、
女性の社会進出をいっそう進めることで経済成長につなげていきたいという考えを示しました。

APECは、ことし、日本で15年ぶりに開催され、「APEC女性リーダーズネットワーク」は、
関連会合の一つとして、女性の社会進出を促すための提言を行うことにしています。
開催初日の19日は、19の国と地域からおよそ600人の女性が参加し、日本からは
菅改造内閣で初入閣した、男女共同参画を担当する岡崎国家公安委員長が出席しました。
来賓としてあいさつした菅総理大臣は「日本は20年間経済成長が停滞しているが、
打開するために女性の力に期待している。女性が出産や育児で仕事を離れ、能力を
発揮できていないので、社会としてきちんと対応していくことが必要だ」と述べ、
女性の社会進出をいっそう進めることで経済成長につなげていきたいという考えを示しました。
また、菅総理大臣は「日本では第3次男女共同参画基本計画を年内に策定する。
わが家では男性の力を女性が凌駕(りょうが)しているが、女性が力を発揮できる計画に
していきたい」と述べ、民主党代表選挙で菅総理大臣を支えた伸子夫人を引き合いに出し、
女性の社会進出の必要性を訴えていました。

*+*+ NHKニュース 2010/09/19[18:36:13] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100919/k10014084361000.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:36:59 ID:o8EsUNUi0
死ねクズ
3死(略) ◆CtG./SISYA :2010/09/19(日) 18:37:39 ID:Z4YMfsUM0
女性の社会進出化は少子高齢化社会を招き、経済成長に結びつかない。
女性の社会進出化は少子高齢化社会を招き、経済成長に結びつかない。
女性の社会進出化は少子高齢化社会を招き、経済成長に結びつかない。
女性の社会進出化は少子高齢化社会を招き、経済成長に結びつかない。
女性の社会進出化は少子高齢化社会を招き、経済成長に結びつかない。
女性の社会進出化は少子高齢化社会を招き、経済成長に結びつかない。
女性の社会進出化は少子高齢化社会を招き、経済成長に結びつかない。
女性の社会進出化は少子高齢化社会を招き、経済成長に結びつかない。
女性の社会進出化は少子高齢化社会を招き、経済成長に結びつかない。
女性の社会進出化は少子高齢化社会を招き、経済成長に結びつかない。
女性の社会進出化は少子高齢化社会を招き、経済成長に結びつかない。
女性の社会進出化は少子高齢化社会を招き、経済成長に結びつかない。
女性の社会進出化は少子高齢化社会を招き、経済成長に結びつかない。

そんな事も分らんのか、阿呆。
4名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:37:45 ID:1baKInGb0

× 女性の社会進出をいっそう進めることで経済成長につなげていきたいという考え
 
○ 女性の社会進出をいっそう進めることで少子化の加速につなげていきたいという考え
5名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:37:56 ID:Tnd/LlaSP
男性差別社会推進か
6名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:38:11 ID:Cb2BBxnx0
その雇用をどうやって作るのですか?
7名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:38:12 ID:T3tXWkSR0
じゃあ子供手当て無くせよ。
8名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:38:13 ID:ig4dvMKj0

社会進出した結果がこれだよ
9名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:38:17 ID:ulZbevLi0
求人が無いのにどうやるの?
10名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:38:24 ID:j/m4bXdl0
女性の社会進出によって少子化が進んでいくんです
11名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:38:55 ID:qEcgIeq30
いやいや今は労働のパイは多いからまず雇用を増やす方が先だろw
もっと労働が飽和するだけじゃん。
12名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:39:00 ID:2mZl4/Ts0
ニート「ノックしないでドア開けるんじゃねぇよカス」
ニート「夕食は廊下に置いとけって言ったが、ラップもしないとか頭おかしいんじゃねえの?」
ニート「俺が電話に出る訳ないだろ、さっさと出ろよ五月蝿いから」
ニート「金が無い無い言うならもっとパートにでも行ってこいや!てめぇが家にいるとうぜぇんだよクソババア!」
ニート「何風邪引いてんだよ、うつったらどうすんだ糞ババァ」
ニート「人が出かけてる間に勝手に部屋入るとか、どんだけ常識無いんだよ糞が」
ニート「おい何一人で贅沢な買い物してるんだよ、贅沢した分の金俺にも払えよな」
ニート「何だよその顔。お前はいつもそうだよな、私ばかりこんな目にあってって顔ばかりする」
ニート「親だろ?子供なんだと思ってるわけ?」
ニート「なんでメロンパン買ってくんだよ!
今はメロンパンじゃなくてチョココロネだって言ってるだろ!近所で売ってなくても探してこいよ!」
ニート「なんで人のやることにケチつけるの?それでも親?」
ニート「今日荷物とどくから家にいろっつっただろうが…」
ニート「ねぇねぇ何で人の言うこと聞いてくれないわけ?こんなに頼んでるのに?薄情な人間もいたもんだな」
ニート「そういう口きいていいんだ?ふ〜ん、いいよ俺は優しいから」
ニート「で、要点は何?さっさと済ませよ、お前のために割く時間なんてないからさ」
ニート「また他人を引き合いに出す。ガキの頃言ってなかったっけ?他所は他所、うちはうちじゃなかった?」
ニート「お前だって嫌だろ?じゃあその話題振るのよそうぜ?な?これで解決だな」
ニート「親だから何してもいいの?子供なんて親のおもちゃだもんな、しょうがないか、俺が諦めれば済むことか」
ニート「おい飯に髪の毛入ってたぞ・・・もういいわ、今日は何も食わねぇ」
ニート「はいまた出ました、お決まりのお母さん苦労してる振り」
ニート「こんなに文句も言わずに頑張ってるのに、まだなんか注文あるの?」
ニート「飯冷めてるじゃん。温め直す?冗談だろ、一から作り直せや」
ニート「お前みたいなやつが日本をダメにするんだよ!」
ニート「amazonの支払い?
親父のクレジットカードで決済したに決まってるじゃねぇか。あるものは有効に利用しないとな」
ニート「これ頼んでた漫画と違うじゃねえか」
13名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:39:09 ID:0skjyISr0
>>1
でも
千葉婆とか反日岡崎トミゴォはお断りだ!
14名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:39:16 ID:IZQFRBEr0
国民は一斉に

「どうやって」

と突っ込むはず
15名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:39:58 ID:AMW8zPFt0
おまいらは不要。
16名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:40:34 ID:JZjaAHqN0
有効求人倍率知ってるの?
17名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:41:01 ID:0TgWje4o0
女好きなだけあるなw
18名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:41:11 ID:7I8fxK8P0
もういい加減にしろよ
女が高学歴になってもフェミにしかならないし、
女の社会進出のせいで日本はが凋落したことは明らかだろ
19名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:41:13 ID:nCOyrK300
日本の経済は女性の社会進出により衰退した
20名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:41:25 ID:dm5LowCj0
社会進出の前に

高卒ですら就職が難しいこの状況をなんとかしろ
21名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:41:33 ID:Cb2BBxnx0
>>14
管「池袋と吉原に国立風俗センターを設立し、そのスタッフとして働いていただきます」
22名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:42:15 ID:VKjXF+Hr0
保守寄りの産経でさえ、女に都合の悪い記事は絶対に書けない。
女を批判することは、在日批判を超える現代最大のタブーだ。

しかし、事実は変わらない。
「女が社会進出して、社会が良くなったことは何もない」

23名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:42:22 ID:X86uZ4e3P
職がないんですが

ああ女は介護!!!林業!!!!海女さん!!!!!!!
ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:42:26 ID:gNPfPP220
民主になってはや1年、具体的になにをやるか未だに見えてこないこの閉塞感…
25名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:42:34 ID:WqR06X5I0
NHKはミンス党の広報部っていうのは本当だな
反日トミ子の過去はスルーするくせに、こんなどうでもいい大衆迎合あいさつは報道する
26名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:42:51 ID:QGyJ0+Fv0
いっぺんしんでこい
27名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:43:11 ID:WXiYvONs0
女性がどうのじゃなくてトータルの労働人口で考えたりしないものなの?
28名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:43:22 ID:Sdt0yXBiP
これが景気対策?
何言ってるのこの馬鹿は?
29名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:43:32 ID:N8muxaCR0
相変わらずプロ市民の感覚でいるってことだな。

30名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:43:44 ID:o1c59s+50

今の世論とま逆だな   

流石 旧フェミ婦人人権団体のババアの弟子でフェミ奥さんの金魚の糞の総理

ゲゲゲの女房でも見ろ 女が社会進出嫌がってるての・・外人も入れるな 

現役の男性の給料上げてやる気ださせろ
31名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:44:05 ID:pUGAfsha0
いいよもう、どんどん進出して日本終わらせれよ。
どうせ俺の子孫も居ないし30年後の日本がどうなってようが
俺には関係ないしね。
32名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:44:06 ID:F4BDRgnA0
逆やん・・・
33名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:44:08 ID:WkbN7K2F0
バカ菅
34名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:44:21 ID:6hdlcc5y0
コピーとったり書類整理したり
35名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:44:39 ID:GlAN0tyQ0
現状ではきびしいな。
人工子宮でも出来て
片方でも子供ができるなら
賛成なんだけどな。
36名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:45:08 ID:g0ngolVj0

女性の社会進出や晩婚化が遠因だとも言われている。正社員の椅子の数は以前から決まっている。
100人の正社員を雇っていた会社が
3年後に500人の正社員の椅子を用意できることはなかなか難しい。

昔は100人の正社員の椅子=90人の男性社員+10人の女性社員で構成されていた
10人の女性社員は大部分が30歳までに寿退社をする。
そして、結婚・出産後はパートとしてスーパーでレジ打ち。夫は定年まで正社員で居られた。
つまり、男性は永続的に正社員。女性は正社員→パートという住み分けがきちんと成立していた。
一家の稼ぎ頭であり大黒柱となる夫、短時間パートで少額補助の妻という昔ながらの家庭の姿がそこにあった。

今はどうか? 100人の正社員の椅子=55人の男性社員+45人の女性社員
女性社員の晩婚化→正社員の椅子は空かないまま。
空かない椅子を待つ男性→フリーターへ。
フリーターの男性に経済力がないので、結婚できない→男性が結婚をあきらめる。
結婚をあきらめた男性が増えると、当然女性も結婚できない人が増える。
男女ともに不安定な状態で社会に溢れる→日本が傾く。
37名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:45:12 ID:fPp/qV5D0
まあ、夜9時まで幼児を預かってくれる保育所を日本の津々浦々まで作らないと
女性の本格的な社会進出は物理的に無理だよ

そのためには子供手当てを廃止して、その余った数兆円の予算で保育所を完備して待機児童をゼロにしないと
口だけ動かして何にもやらねえじゃん、もうウンザリだ
38名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:45:52 ID:bpUw4WCo0
今の環境じゃ少子化が加速するだろう。
この内閣を支持している連中が60パーセント以上とは
俄かに信じがたい。
39名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:46:04 ID:QESbmppu0
その前に待機児童どうにかしてよ。
政権獲る前から言われてんのに、未だどうにもなってないってどういう事よ。
40名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:46:19 ID:BVkwuMAP0
まだそんなこと言ってんのかと言いたいところだが
俺もその場に立たされたらそうでも言わなきゃならんのだろうか
41名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:46:52 ID:suztJBuo0
まず受け皿を増やすなら結構だが、
現状で何の対策も無く社会進出を促すのでは逆効果じゃん

まあ、民主党は最初からそういう名目で控除廃止を謳ってたけどな
42名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:46:52 ID:iiuse0wd0
女性の社会進出をいっそう進めることで経済成長につなげていきたい


     ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
43名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:47:19 ID:xd1kqDPiP
養ってくれるならいいけど、
女が仕事をして結婚して仕事辞めるって誰も得しない構造だと思うんだよ
一生独身ならいいけど、結婚して子供産んだら高確率で仕事辞めちゃうでしょ
そこまで投資した企業としては新たに女を取って投資して結婚してやm(ry
だめだめやん
44名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:47:22 ID:MhrE9+HZ0
45名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:47:25 ID:ylDmWfuC0
>>1
何を言ってるんだこの馬鹿は
46名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:47:52 ID:P26AAXw00
中国人並みの値段で使えるようにすれば工場が帰って来るかもな。
当然非正規で。
47名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:48:17 ID:e98Yx3By0
専業主婦志望の女が増えているんだけど。
社会のニーズに反して、有言実行でこんな事を強制されても・・・・
48名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:48:50 ID:XVdcIusX0
鳴かぬなら
なくと経済成長するよと言ってみるホトトギス
49名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:49:35 ID:lGj3L5f30
つながるわけないだろ、むしろさらに財政赤字が増えるだけだ
イー加減認めろよw
50名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:49:38 ID:tBvx7FLu0

まさに戦時中wwwwwww

経済支えるために女に戦場に行けwwwwwwwww

子供を産みません勝つまではwwwwwww

そしてババアになって気づくwwwwwww

自分がもう産めない体だってことにwwwwww
51名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:50:23 ID:9BQPHtbe0
そんなもんこの数十年ずっと言い続けてきたじゃん
まっ女は馬鹿だからこうやって持ち上げておけば票につながるからねぇ
52名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:51:34 ID:06BQ6mYA0
女が社会進出しはじめたのと日本が衰退しはじめたのって同じ時期だな
女が働きゃ経済が良くなるって根拠はなんなんだ?
男は男女は女の役割を果たしてはじめて民族ってのは繁栄するんじゃねえの?
女も男の仕事して男みたいな振舞いするようになって
なんか良いこと一つでもあったか?
オレには民族の崩壊の末路が待ってるようにしか思えん
53名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:51:36 ID:JBlu+WJo0
>民主党代表選挙で菅総理大臣を支えた伸子夫人を引き合いに出し、
>女性の社会進出の必要性を訴えていました。


自分の家庭を日本の将来の基準にするって本当にバカ丸出しじゃね?
54名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:51:44 ID:qN5QgAr00
女性の社会進出と経済成長は無関係
55名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:51:53 ID:C2RBdC7h0
母子家庭 生活保護の根絶こそ日本経済には必要

初婚手当てとして10万支給
離婚罰金として20万徴収
離婚×2で50万の罰金
離婚×3で100万罰金の

子供手当ては3人目以降に支給し
3人目以降は全て無料で子育てでの金銭的な負担なしになるぐらいに優遇

生活保護を必要とする人、家庭は生活環境を管理できる様に
倒産した旅館やホテルなどを買い上げ集団生活できるような施設にて
一括管理で自給自足並みの生活をしてもらう。
56名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:51:53 ID:k9nGmggGP
菅よ、お前、林業と介護と言ってただろ。
いつの間にか消えてるよな。で、今度は女性の社会進出ですか。
3ヵ月後には、また違ったことを言い出すんだろ?

無能で口だけの空き缶は、とっととゴミ箱に捨てたほうがいいぞ、民主党。
57名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:52:03 ID:FnqUPbU60
ブラック企業にとっては
女性はありがたい存在だよね
洗脳しやすく、結婚などで給料上がる前にやめるから
58名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:52:09 ID:7+iCaDof0
むしろ男にきちんと雇用をくれてやって
女が堂々とその庇護に入れるようにすれば
どっちも皆幸せなんだと思うけどなぁw
59名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:52:45 ID:Ru7kEVsx0
こいつもダメだったか
まだ3年あるから、あと2人か3人はいけるな
選挙前の支持率工作があrば4人か・・・
60名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:53:03 ID:Xx+byiqA0





女性の社会進出化は少子高齢化社会を招き、経済成長に結びつかない



61名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:53:05 ID:9BQPHtbe0
介護と林業ですね、わかります
62名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:53:06 ID:dA9nwGho0
>女性が出産や育児で仕事を離れ、能力を発揮できていないので

自分の子どもを自分で育てるのも国賊扱いされそうだわ・・・

未だにこんな事言うって、どんな言説を盲信しているのやら。
63名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:53:26 ID:XySLN1MOP
ひきこもり息子の社会進出のほうが先では
64名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:53:34 ID:3elNYk550
美辞麗句並べるだけで満足する
頭が変わっても民主は不変だな
65名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:53:53 ID:m9onmf1l0
女が社会に進出するとその分、男の雇用が奪われる。結果として家族を養えない男が増えて婚姻率&出生率が下がる。
また、基本的に女の方が賃金が低いので必然的に平均所得が下がり、デフレは促進される。
仮に女の賃金を上げたとすると今度は生産性が落ちる。何故ならば女の方が生産力が低いから。

結局の所、景気が良くて雇用が多いときには女性の社会進出により経済は伸びる可能性はあるが、
不景気の時には女性が社会進出すればするほど景気は悪くなる。

民主党の問題は政策の優先順位が違うって事だな。まずは景気を回復させないと何をやっても絵に描いた餅なんだよ。
66名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:54:00 ID:n0Z0a69c0
問.次の空欄を埋め、論理的に繋がる文章にしなさい。なお字数は答案用紙いっぱいまで使ってよい。
(100点)
 
    女性の社会進出をいっそう進める
            ↓
        (         )
            ↓
         経済成長する
67名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:54:00 ID:3G+DBhQ80
男への失業対策をどうにかしろカス。
女が増えすぎると会社のふいんき(なz が悪くなってかなわん。
プレッシャーに耐え切れなくて回りに八つ当たりするし・・・

同じ能力の男女がいるなら、男を採用したほうが経済成長に貢献するってばよ。
68名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:54:03 ID:db8iu0d+0
女性は仕事は丁寧だし、協調性もあるから一緒に仕事して楽しいので
女性が社会進出するのは正直うれしいけど、そのせいで、少子化は
さらに進むだろうなという感じはする。
69名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:54:28 ID:HvEOsUbc0
それで少子化加速ですね、わかります
70名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:00 ID:zUKBh8f00
どういうカラクリか説明してほしいもんだ。
71名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:03 ID:+EnXE7Lr0
労働力の供給が増えて賃金の引き下げ圧力になるな
女性の起業を増やせよ
72名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:03 ID:IIafCE6E0
介護で雇用ってどんだけ税金使う気だ
円高で中国韓国が潤って中小零細工は倒れそうなんだよ
バ菅は死ねすぐ死ね
73名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:17 ID:v0vC+9VUO
女は結婚したら家で働けって国が決めたら少しはおっちゃんの就職率上がんじゃね
非正規だろうが仕事にありつけそう
74名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:18 ID:eulJUIIw0
極左バカフェミ内閣だという覚悟はあった
75名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:24 ID:wsjAPNPS0
だめだこいつ
先に金融緩和しないと失業者が増えるだけだろ?
労働者はあまりまくっているんだ
76名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:37 ID:iiuse0wd0
>>52
フェミニズムがあらゆるものを破壊してる印象だな
77名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:42 ID:qvGJE1Mf0

こいつの脳みそは「ウーマンリブ」の時代でとまったままなんだな。
どんだけ現実を知らないんだろうか。
78名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:58 ID:hxUWRQOe0
子供産まなくなるやつが増えるぞ
超少子化決定
79名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:56:27 ID:BB51ldaw0
ほぉーんとに菅て





















馬鹿だな
白痴と言ってもいいレベルw
80名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:56:35 ID:TKe483o90
民主党政権になって一年経つけど国会は何日開かれたの?
81名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:56:38 ID:x3eIg/c90
菅さん、あんたはもう寝てていいから。
あんたの仕事は小沢を抑えることだけだ。他の事は一切するな。
82名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:56:55 ID:RspxcL0/0
>>66
女が仕事の憂さ晴らしで帰宅中に散財するようになる
83名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:56:56 ID:waAwi6ev0
仕事がなくて失業者があふれてるのに、更に労働人口を
増やしてどうすんだよwww

さすが、日本解体内閣、言うことが違うね。
こういうことは、有言実行なんだろうね。

有言実行って当たり前なんだけどね。
言ったことをやらないって詐欺なんだけど、
それは民主の常識なんだろうなぁ。
ガソリン値下げ隊ってどうなったんだよ。
84名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:57:05 ID:3G+DBhQ80
完全分業が最も経済成長に貢献する件。
85名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:57:14 ID:ZwuQ8MLl0
あーあ。
コイツやっぱりこうなんだよな。
「耳障りのよさげなキャッチフレーズ」を探してるだけで、
実際どうなんだとかそういうことはマジ無視する。

恐怖の利己主義者だよ。
普通こんなキャッチは取らない。
今の時期にそんなん、日本が今後どうしたらって考えたら怖すぎる。
でも菅は平気。
総理になっても「マスコミに叩かれにくく俺安泰」を最優先。

86名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:57:29 ID:72C/UKXR0
>>60
確かに、女性は、今家庭の主婦に成りたがっている以上、女性枠のせいで、男性雇用が損なわれてきた実態は歪めない。
女性の社会進出が、日本全体の経済活動体力の限界値を引き下げている。
87名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:58:12 ID:eDbGZG9z0
その二つは何の関連も無いだろ
そんな事してる場合じゃねーよ、ちょっとは自分の頭で考えてみろ。

ホントこの国の老人は頭悪いのばっかりだな。
88名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:58:17 ID:m9zVVVfr0
市ね馬菅 おまえは現実が見えていない
89名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:58:21 ID:2JV+N+q80
なぜ左翼は総理大臣になれるほどの、経済力を手に入れる事ができるのか?

普通に考えれば、金儲けなんて下手くそだろうに。
90名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:58:36 ID:bqywFRfF0
まず製造業は無いな
目先10年限定なら国内だけで完結する昼間だけの仕事があるといいな
で、所得税リミットを103万円以下⇒150万以下に変更、今なら経済キーワードとして
老人、ヲタク、萌えを組み合わせる。
つまり老人宅訪問メイド家事サービスをやればいいんだよ!!!!!
すげえ!!!!
91名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:58:55 ID:Pm72WBB40
雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律は天下の悪法
92名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:59:04 ID:dA9nwGho0
>>66

(少子化が進展し、日本人は消滅。日本列島には中国人が住み着き中国領土となり)
93名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:59:26 ID:LU/6yd6G0
こういう、おバカな発言は、仙谷の影響とみた。
94名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:59:28 ID:O0McY3Le0
雇用は受け皿が決まってんだが。
女を優遇すれば、その分男が押し出されるだけの話。
何をどう間違えれば経済成長に結びつくというのか。溜息しか出てこない。
95名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:59:56 ID:mXnfMQOH0
肝心の女は専業主婦になりたがってるけど?
96名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:00:53 ID:C1XrMr7X0
  ∩∩                              V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ     /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i     /
    |    |  |     / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
          女性スタッフ活躍中!


女はパートで十分だろ  ↑みたいな求人ばっかで男はパートからも追い出されかけているのに。
97名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:01:54 ID:Gw7L1EZV0
で?
少子・晩婚以外に何か効果あったかしら?
失業率も増えたしな

死ぬ気で働かない女は長期雇用してもメリットない
98名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:02:00 ID:72C/UKXR0
>>92
心無い大陸の勝ち組ホワイトカラーが大量に移民帰化しまくって、日本が日本で無くなり、今の台湾と化すよね。
99名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:02:31 ID:C2RBdC7h0
女性の社会進出、雇用の確保、子育て問題、経済性有料職業

これを一気に解決するのは

  自衛隊機地に国公認の売春施設を作ることw

自衛隊員もガンガン集まり、売春宿とあいまって
色々な関連職種も活性化され雇用が激増経済うなぎのぼり間違いなし。

100名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:02:33 ID:X6ARxnWg0
ネトウヨ必死すぎ
101名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:02:43 ID:kMIaMUhY0
〜を経済成長に〜

缶「これ便利だなぁ、何にでも使えるw」

こんなんだろな
102名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:02:52 ID:rTs3375p0
>>36

そのとおりだな。
なぜこうなってしまったか
政府はその原因をたどろうともしない。
103名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:03:20 ID:rq3Nfq+70
不倫した挙句、相手を切り捨てたんじゃなかったっけ?
104名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:03:42 ID:x3eIg/c90
昔は「女性の社会進出」といえばインテリっぽく見えたからねぇ。
今でもテレビしか見ないような情報弱者には好ましく見えるんだろうか。
105名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:03:44 ID:GxMsmN3q0
おんな働け!経済成長の尖兵になれ! って感じ?
106名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:04:39 ID:Gw7L1EZV0
>>101
そういう口先だけのペテンには
20年やって成果のない政策は立案者が腹切って詫びさせないとな
107名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:05:24 ID:jm3OrfOa0
>>1女性の社会進出に対応して各種法制度を変えていかないと、少子化進むばっかりですよ?
108名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:05:26 ID:ufob+B8b0
まず経済のパイ拡大しないと雇用環境よくならんだろw
109名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:05:29 ID:b7uvH1ku0
女は
金持ちと結婚して
専業主婦になることしか
考えてないだろ?
110名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:05:31 ID:VdbTqrmK0
菅はアホだな。雇用がねえのにどこにあてはめるんだよ。

経済成長⇒雇用創出だろ。
女性進出⇒パイの奪いあい⇒経済規模は同じ。

日本はもうダメかもしれんね。
111名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:05:35 ID:Zno1p0/g0
女性の社会進出促進はいいけど
女性を雇ったら補助金とか
一定割合以上女性社員が居ないといけないとか
能力が無くても女性ってだけで大臣になったりとかwwww
そういうのは男女不平等だから勘弁してね・・・
112名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:05:36 ID:3G+DBhQ80
パン職復活で起死回生を図るしかないな。
専業主婦になりたい女はこっちに行けばいい。
113名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:05:54 ID:uJtVyddp0
>>1
バカ菅w
114名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:05:55 ID:06BQ6mYA0
>>76
そのフェミニズムってのがおかしいんだわ
女を虐げるな、女にも選挙権を、まではわかる
しかし男の仕事を女にもよこせ、女の面倒な仕事を男もやれ、ってのからわからなくなる
生物として男と女に特性があり、また民族として男女の伝統的な生活上の差異があり
繁栄と幸福のための知恵として男女の役割の分岐があるのだから
男も女も社畜になって企業に尽くせば日本が繁栄するなんて考えは人間そのものの破壊に思える
フェミニズムってのはいつしかモテない女が一生独身で暮らせるような社会にしてくれという
単なる個人的な差別意識の捌け口にすりかえられてるな
115名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:05:56 ID:dA9nwGho0
>>89

公務員が高給なのと同じ理屈。

仕事を頑張るのではなく、巧妙に制度を自分らに有利になるよう作っているだけ。
116名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:05:56 ID:Zr4guJg00
>>1
女自身社会進出を望んでいるのかねぇ
片山さつきみたいな女はだいたい100分の一くらいだろう
男でさえ、できることなら働きたくないのに、
おそらく9割くらいは、股開いて、愛想笑いで飯が食べれるなら
そのほうがいいと思っているだろう。
117名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:06:15 ID:i4BMK2fI0
もうずっと前からそうなってんじゃないの?
118名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:06:17 ID:2uh1IL1b0
その答がトミ子ですかwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:06:32 ID:So6FORzR0
ギャグだよな?
120名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:06:50 ID:VhCvxEXO0
こんなに出生率低いのに?
121名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:07:01 ID:UoTf0N5P0
こんなバカを国民の7割が支持しているって本当なのか?
だとしたら国民がバカとしか言いようがない。
122名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:07:31 ID:bYOJwogl0
こいつは終始一貫して、フェミ運動を踏み台にしてるだけ。
それはフェミも気付いているので、誰もついてこないよ。
残念だったな。
123名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:07:46 ID://BjueHR0
日本では女は権利を享受しても義務や責任は負わない
124名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:07:56 ID:nEg0ymCI0
女性が社会進出するのはいいけど男女平等で亭主関白が成り立たず専業主婦を受け入れる事のできる男が減っているのに
専業主婦になりたいという女が増加していることが最大の問題なんだ。
125名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:08:32 ID:PrZwS2d50
女性の社会進出強化と経済成長。それぞれ政策の一つの方向性だろうけど、
「女性の社会進出をいっそう進めることで経済成長につなげていきたいという考え」???
意味不明。
126名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:08:54 ID:GxMsmN3q0
女これからは重たい荷物を男に振らずに自分で持てよ。
管先生がおっしゃってるんだ。
127名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:09:15 ID:4bWf32od0
むしろ今時は女のほうが専業主婦になりたがってるが、
景気の良い時だけ「働かせないのは男女差別」とか言いやがって酷すぐる・・・・・・
128名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:09:38 ID:rRqMP+n70
とりあえず育休切り・育休左遷に厳密な賞罰を与えてくれ
129名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:10:00 ID:ahz8vWdo0
ブサメンキモヲタ非リアの居ても居なくても社会影響力のない男が
大多数を占める2chで語るとこうなるわな
130名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:10:08 ID:RspxcL0/0
>>114
「働いている女性が損をしないようにしろ」までは良かったんだよね。
それがいつの間にか「女が働いて当然」な世の中になっちゃったw
131名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:10:59 ID:hYVAE1NH0
それなら、子供手当を廃止して、保育園幼稚園を無償化しろよ。
本当に馬鹿ばっかりだよね。外国にいる外国人の子供にまで金をばら撒いた挙句
日本人は平均5万以上の増税とか。
マジで(日本以外の)国民の生活が第一だけあるわ。
132名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:11:05 ID:B6LXfu/u0
>女性の社会進出をいっそう進めることで経済成長につなげていきたい

意味が分からん
なんで女性が社会進出すると経済が成長するの?
133名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:11:29 ID:ip3ufIyu0

露骨な女性票狙いだ。菅直人が期待するのは岡崎や千葉のような痴女だよ。
菅は本当は女性蔑視なんだ。スキャンダルはあの1件だけではないはずだ。伸子夫人の冷静な
対応を見れば分かる。
134名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:11:29 ID:1PEMCHLt0
その前に公務員の数減らせ 年収1000万から 年収300万にしろ
民間年収が今300万の時代だ 公務員天国なくせ
135名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:12:14 ID:x3eIg/c90
>>36
概ね賛同できる。
ただ、子育てが個人でできる最大の消費活動だという点も加味できるんじゃない?
女が社会進出すれば、消費が減る→今まで100人雇えた企業が90人しか雇えなくなる。
みたいな。
136名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:12:17 ID:dA9nwGho0
>>114

フェミニズムの原点は、まあ筋は通っていたのよ。
働きたいのに排除されるのはおかしい、同じ成果を出したのに差別されるのはおかしいと言っていただけだから。

それが、なぜか男女共同参画あたりに摩り替わっておかしくなった。
頑張る気はないし、難しい仕事や責任の思い仕事はしたくない、
けど給料あげろとか、恥知らずにも言い出したのもこの頃。


少子化対策と男女共同参画が一体化されてもっとおかしくなった。
137名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:12:51 ID:c/mxhne00
こいつら民主党は聞こえの良いスローガンばっかりだな。
介護や林業で雇用を作る話はどこに行ったんだw
138名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:13:07 ID:hYVAE1NH0
>>132

単純に考えても労働力が増えれば、経済が成長するだろ。
社会進出という言葉がわかりにくいのか?
139名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:13:25 ID:7CYM6uHU0

女性の社会進出が少子化を促進させるのは確かだなw

相反する政策を同時進行させて血税無駄使いすんなよ アホカンは
140名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:13:40 ID:f39nwZdD0
やるやる詐欺内閣
141名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:13:55 ID:72C/UKXR0
今の菅は、前世紀自民党の無難な政策を言ってるだけのカーボンコピーな感がする。
142名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:14:57 ID:QOvKzRwl0
だから国会に堪えうる肝心なその中身を言えての
女性進出→経済成長→ウマー、ですかww
小4の夏休みのレポートでも不可だわ
143名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:15:01 ID:Fq292mOH0
まさか風が吹けば桶屋が儲かる理論で国家経済を動かす政治家がいるなんて……
144名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:15:02 ID:kvXrwuW00
ついに日本が終わるのか……
もう終わりかけているが、こんな政策じゃマジ日本終わる
145名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:15:04 ID:GxMsmN3q0
新卒者が職に就けないのにどの層を社会にねじ込むっていうんだろ?
もう男が公務員で女は民間でいいだろ。頑張っていこう!!
146名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:15:24 ID:hmWdBm/6P
やっぱりな、なんかおかしいとは思ってたわ
147名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:15:28 ID:nEg0ymCI0
日本の一人辺りのGDPの統計的推移は男女共同参画を基点に悪化したということに
なっている。(ソース2ちゃんねる
148名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:15:43 ID:hYVAE1NH0
>>141

その無難な政策を政治主導でアレンジして
さらに劣化させてる気がする。
149名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:16:01 ID:luRx5hqP0
どうして女の社会進出と経済成長がつながるんだ?
耳触りの良い言葉をつなげただけじゃないか
150名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:16:29 ID:D0QlMR9s0
女性の社会進出と経済成長は比例しないような・・・w
151名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:17:04 ID:72C/UKXR0
女性の社会進出は、景気の良い国や社会にゆとりある情勢下の政策です。
やるなら、万全な景気回復を遂げ、進出する女性の雇用創出してからでしょうね。
152名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:17:11 ID:06BQ6mYA0
>>136
もうフェミもただの利権だしw
なんだかグッチャグッチャで問題の核心から遠く離れて
みんな自分の言いたいこと言ってるだけw
そんで最後に声の大きい奴の意見が通ったりするもんだから
もうメチャメチャだねw
原点回帰して日本人全体のことを考えられるフェーズにまでもっていかないと
マジでこの民族滅ぶわw
153名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:17:19 ID:b7uvH1ku0
一人の女が職を得れば一人の男が職を失うわけなんだが
分かっているのか?
154名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:17:25 ID:sAhHS4SD0
>>138
ばかか?
購買層が増えて経済成長なんだよ。
155名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:17:31 ID:ayEyVy5a0
増税することで景気回復ってのはもう言わなくなったけど、
どうして女性の社会進出が経済成長に繋がるのかという理屈を
説明して欲しいな。
156名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:17:38 ID:7roZNXl70
( ^ω^)少子化が加速するんじゃね?
157名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:17:55 ID:ERzgzIo10
女を味方につけようと必死だな。
158名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:17:58 ID:VCubbxgk0
まずは民主党のキチガイ極左ババアどもを何とかしてから言え、アホ菅。
159名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:18:26 ID:oq711kri0
要するに女も怠けてないで働けってことですな
160名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:18:36 ID:mQwlXyan0
雇用自体が減ってるのにバカか?
161名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:18:35 ID:2dIhORnd0
男の方が能力が高いのは間違いないからまずは男に仕事を与えてくれ。
それでも足りないなら女の労働力を活用しよう。
162名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:18:50 ID:GxMsmN3q0
風俗産業を女が中心になって内需拡大せよってことでは?
いいのが来ら着床させて子育て直行とか。
163名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:18:55 ID:msXFjIyW0
失業率が上がり出生率が落ちてる時期にする政策じゃないだろ
164名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:19:01 ID:i4BMK2fI0
てゆうかその結果が少子化じゃないの?
165名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:19:11 ID:r3kb1m7C0
女性が働いても駄目だろ?
連中無理効かないし、やる気もないし。
下駄履かせまくって採用した連中にまともな仕事を期待しても無駄。
せいぜい風俗に増税して金を落として貰うくらいのものだろ。
166名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:19:21 ID:72C/UKXR0
要は、鳥から卵の順が真逆の卵から鳥に成ってるんですよね・・菅さん・・
167名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:19:23 ID:tx1wdzyE0

こいつほんとに馬鹿だ・・女性の社会進出考えるなら待機児童解消することが第一

それなのに意味のないばら撒き子供手当てで財政破綻しかけてる

フェミ団体の箱物なんかBと在の利権肥やすだけだぞ・・
168名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:19:52 ID:i/xkVLIw0
それで売国奴の岡崎トミ子かよ? 死ねバ管!
169名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:19:53 ID:OsTnxfPx0
なぜ女性の社会進出すると経済成長するのか、論理だって説明してもらいたい。
少子化はどうするんだ?
ただの女性票狙いだろうなあ、いやらしい男だな。
170名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:19:59 ID:sAhHS4SD0
>>149
理屈としては成り立つよ。
ただし、理論としては成り立たない。
171名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:20:07 ID:D0QlMR9s0
確かに産休とかで休んでた女性の仕事復帰を支援するのは大事だけど
経済成長とは関係ないだろ
172名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:20:12 ID:DrarTvUU0
また思い付き発言してるの?
本当に言葉が軽いね。
あれだけ旦那のことぼろくそに言ってるならかみさんが尻でも蹴飛ばして
まともなこと言うようにしつけてくれよ。
173名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:20:25 ID:XSwFc3bq0
>>154
アホか?
購買層が増えても貨幣の流通量が同じだったら意味無いだろ。
174名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:20:55 ID:GA18dYjT0
マトモな景気対策案と経済成長案出してからなら寝言として聞いてやる
175名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:20:56 ID:SJyHKqf/0
優秀な女性の社会進出を進めるために役に立たない男の社員を簡単にクビに出来るような
社会整備が必要だと思う
176名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:21:03 ID:mQwlXyan0
>>159
女が出て行くことでますます労働力ダンピングがおこって
賃金が下がっていくと思うんだが、いいのか?!w
177名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:21:19 ID:ksgOCjBj0
フェミ団体の箱物で平日の昼間に毎日のようにカルチャー教室
働く女性行けないじゃんと思うんだけど
178名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:21:40 ID:MiKFJ3xl0
>>167
まったく。
今でさえ何万人も保育園の空き待ちがいるのに、どうしろっての。
そして、それだけの働き口がどこにあるのかという問題も。
179名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:21:52 ID:suztJBuo0
>>175
逆も同じで、働かないなら簡単に女性のクビも切れるような社会整備が必要だな
180名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:21:57 ID:PrZwS2d50
経済成長(目的)の為に女性の社会進出を進める(手段)ってことなら、
これはもし今後、女性の社会進出が経済成長の妨げになるということが分かったら、
経済成長のため女性の社会進出は抑制すべきと言うってこと?
181名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:22:01 ID:llcpm7ds0
社会進出を進めるのはいいからさ、待機児童何とかしろよ。子供手当の予算で全国の待機ゼロにできるんだが。
182名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:22:08 ID:omUPe8IH0
女性の社会進出のためには
子供を生む産婦人科、子供を預ける保育園・幼稚園、
家事を預けるシッター・家政婦、学校
これらに金をかけること
そして、そこに雇用を見いだすこと
183名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:22:13 ID:3G+DBhQ80
>>154
増える購買層って、安物にしか目が行かない香具師ばかりな気がする。
人数が増えても、単価が安いんじゃ経済清張には大して貢献しないんじゃないかなぁ。
184名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:23:19 ID:sAhHS4SD0
官房長官
「女性の社会進出のためには経済成長をうながし、
 労働力不足の状態にもっていくこと。
 そういう意味だと私は理解しています。」
185名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:23:20 ID:wsjAPNPS0
>>170
金融緩和する場合だけな
今のなんちゃって金融緩和じゃ失業者が増えるだけ
186名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:23:22 ID:hwYgMkkB0
そもそも仕事が無い
週休四日、五日とかか
187名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:23:43 ID:VKjXF+Hr0
要するにね、社会において、どんな理由でも絶対にやってはいけない
禁断の政策というのがある。
その一つが、アファーマティブアクションだ。
これは、どんな理由ではやってはならない。
やっても、絶対に社会はよくならない、悪くなるだけ。
そして、決して民主的には廃止できない、ますます利権化して加速し
ますます社会は悪化していく。

ちなみにもう一つの端的な例は、懲罰的損害賠償だ。
188名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:23:59 ID:KKErHYn00
日本人が日本人だけで戦ってくには、優秀な女性の力も社会で使ってかなきゃいけない。
他の先進国もそうやって総力戦やってんだから。しかし、日本の場合、社会に進出した女性の
育児や出産に対する支援が公務員やごく一部の大企業を除いては不十分で、
女性が働けば働くほど日本人が減る悪循環に陥ってる。

右翼は無条件に家庭に女性を戻すことしか考えないし、
左翼や与野党は移民を入れることしか考えずにどこに問題があるか議論しない。終わってる。
189 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:24:06 ID:MZfCrw+rP
〇〇で経済成長につなげていきたいという考え
190名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:24:23 ID:I3vOa72X0
女も働けということだ
191名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:24:44 ID:x3eIg/c90
>>173>>183
女性が社会進出すれば、労働力がダブついて値崩れを起こす。
そのため貨幣の流通量がますます減って安物しか買えない香具師ばかりが増える。
192名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:24:49 ID:llcpm7ds0
>>180
まあそうだな。だが経済学ではもう結論が出ている。
男女にかかわりなく有能な人間が働いた方が社会の生産性が上がる。
つまり、無能な男の代わりに女の優秀層を入れた方が経済成長につながる。これはもう常識。
193名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 19:25:01 ID:FhFoEsvB0
「雇用を増やせば経済再生」
「女性が社会進出したら経済成長」

誰か菅のこの理屈を説明してくれよ
寝言でなく現実的に
194名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:25:08 ID:bfsNqQWz0
女性が仕事に出て来る

女性が増えたからと言って社会や仕事場は今までと同じ人員しか欲していないけど入れろと煩いので女性社員増加

会社が出せる人件費は変わらないので男女問わず昇給が無くなる

男一人の給料じゃ暮らしていけないので40過ぎても共働きの家庭が増大する

親が子供に躾をする時間がとれなくて子供のヒャッハーが増加

そうして育ったDQNが社会人となり親となりヒャッハーーーー

民主党「そうだ!もっとも〜っと女が仕事できる社会にしよう!」←今ココ

大体こんな感じ?
母親が家に居て躾(虐待じゃないよ)きちんとしてるところの娘さんのDQN率は
共働きや片親世帯に比べてかなり低い、実際に広域調査してないから具体的な数字は無いけど。
今の世相を嘆いておきながらよりその方向へ進めようとするんだから発狂してるとしか思えないな
195名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:25:09 ID:sAhHS4SD0
>>173
わかってんじゃねーかよw
196名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:25:11 ID:XDnIL+I30
もういい。
口からでまかせ政党民主党ってことはよくわかったから。
何を言っても聞き流すぐらいでちょうどいい。
197名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:25:53 ID:5Vs67dDW0
女性と言う理由で採用するなら、女性と言う理由でクビにしても良いと言うことだな。
198名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:25:57 ID:GxMsmN3q0
ワークシェアリングで雇用を作って全ての女を社会に無理やりねじ込む。
高コスト体質になって給料も薄給・国際競争力劣化で日本アボーン。
199名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:26:10 ID:38oyBcqA0
仕事が無いのに労働人口増やしてどうするの?
現状でも減る一方の労働者収入はますます減るよ?
少子化もさらに加速するよね?

まだ古い極左プロ市民感覚で生きてるんだねこの人
200名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:26:20 ID:8YPkCk370
消費を増やすには、女に余暇を与えなければだめ。
仕事なんてされては消費は増えない。
201名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:26:21 ID:SYib/bKc0
そういうことなら、さっさと女は働けって社会にしてくれないかな
男は主夫でもいいと
男女平等なんて嘘もいいとこ
202名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:26:52 ID:hmWdBm/6P
韓国の愛人は金稼いでくれるのか?
203名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:27:10 ID:uRXaqW8N0
社会進出ばっかりしてたら、子供、作れないじゃん。
204名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:27:46 ID:3tpZ3KQP0
労働人口増やしたって経済成長なんかしないよ
供給だけ増やしたって有効需要が増えないんじゃ有効需要を上限とした経済循環からの成長は無いよ
今は需要より供給が価額20兆円上回ってる状態だから供給無理やり増やしたってデフレギャップがでかくなるだけ
もはやその差を政府支出で埋めることもできない
205名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:27:56 ID:mQwlXyan0
そういえば3ヶ月前、介護と林業で経済成長って言ってた奴だった。
さすが就職したことないプロ活動家は違うw
206名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:28:00 ID:w7Bopy3M0
脳がないから空き缶なわけだが
207名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:28:29 ID:Rhbuu6hj0
林業、介護、女性が経済成長に繋がるってのは、
農業で大躍進するはずと考えた毛沢東やポル・ポトと
同じ発想だね
208名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:28:51 ID:LVfWg2G10
女が過労死して寿命が短くなるくらいの責任重圧持たせる仕事やらせてみろよw
途中で寿退社とか家庭に入って女になるのとか言い出すからw
209名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:28:53 ID:SkbmSuEhP
民主党は下記の失態を引き起こして、それが引き金で参議院議員選挙で
負けたから、菅直人 氏の言動も信憑性が欠けるんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
210名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:29:10 ID:5Vs67dDW0
>>207
間違いなく共産主義者であるフェミがからんでいるからなw
211名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:29:17 ID:wsjAPNPS0
>>192
笑える
人間の能力にそれほど差なんて無いよ
だいたい貨幣量が一定なら経済成長なんてするわけが無い
212名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:29:26 ID:g/M82OdJ0
もう経済成長とか諦めて欲しい。
雇用に専念せよ。
給与はシェア。
隣のうちとかが貧困で死んだりするよりいい。
213名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:29:40 ID:Jcw3jzYP0
これは正しい

でもできるかな
214名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:29:49 ID:zPECin0V0
女性が社会進出すればするほど
少子化進むお。
215名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:29:59 ID:LFy8lBZa0
働き盛りの男がワンさと失業してるのに、政治の大将が14はマスコミ受けを
狙って、バカみたいな事を言ってる、
マスメディアの御用政治家は日本を滅ぼす。
216名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:30:14 ID:SGwOFzT+0
>>1
日本は誰が見ても需要不足で労働力が余っている
これが賃金への下降圧力になり、デフレの主要な原因となっている
女性労働力率を引きあげるのはデフレ不況継続のために有効な政策だよね
217名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:30:24 ID:nEg0ymCI0
>>206
むしろスッカラ管
218名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:30:28 ID:dDTUuYaD0
相変わらず、きれいな言葉を並べるしか能がないんですねぇ…

ほんと、日本は完全に脳死状態なんだけど、どうしたもんか。
219名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:30:40 ID:KKErHYn00
>>208
その辺のニートに過労死して寿命が短くなるくらいの責任重圧持たせる仕事やらせてみろよ
途中で自殺するか逃げ出すかするから。
220名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:30:58 ID:GxMsmN3q0
適度な鎖国がいいんだけどね。
221名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:32:00 ID:5Vs67dDW0
>>214
それが目的。
日本人減らしだもん。
222名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:32:21 ID:VKjXF+Hr0
>>192
現実には、有能な男の代わりに無能な女が無理やり入ることのほうがはるかに多いわけだ。
223名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:32:40 ID:z2jeOmUa0
進めた結果が今の状態ってのをわかってないんですかね・・・
224名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:33:13 ID:6x63fw4P0
その分、男が失業するんだが
225名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:33:15 ID:uDe95cbyP

介護と林業ですね。
わかります。
226名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:33:34 ID:x3eIg/c90
>>221
日本人が減ったら第二大和民族を作ればいい。by某大手自動車会社のお偉い様
227名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:33:35 ID:cUHlqxjr0

国民は今ならやり直せるって思ってるはずだよね
民主でいや鳩山なら許せるって人も多いってこと。
ガキな考えの山岡や原口らのの責任も重大だろ。
悪らつな自民はおいしいとこだけ貰って 好き放題かよ
いいりくつを付け小沢さんも辞任して、きっと後悔するよ。
228名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:34:18 ID:DrarTvUU0
女なんて金稼いだってためこんじゃうんだから経済成長につながるなんて
言われてもねぇ…
男の方がまだ趣味なんかで金をばらまくだけまだ経済に貢献してるでしょ。
229名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:34:24 ID:3G+DBhQ80
>>219
痛いところを突かれたからって
鸚鵡返しはみっともないよ、おばはんw
230名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:34:43 ID:g/M82OdJ0
>>227
もう、無理だと思う。
かなり悲惨になる。
231名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:35:09 ID:5Vs67dDW0
女性、女性、女性、女性、女性w
男性は無視w

内閣府男女共同参画局
ttp://www.gender.go.jp/
232名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:35:12 ID:UtDJwePu0
管よ、鳩と同レベルに堕ちたくなければ黙ってろ
233名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:35:13 ID:5xYkHJ+kP
左翼は専業主婦が嫌いだよね。
234名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:35:28 ID:U5gI+tU/0
女はぐちぐちうるせーし、さらに数集まったらどうしようもなくなる。
仕事出来る奴でも出来るだけ一緒に仕事したくない。
黙って黙々と仕事してくれる男がいいわ

つうか、数年で結婚退職してしまう女を正社員で雇うなんて
投資した金を回収できるのか?
235名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:35:33 ID:8uRSW4Du0
そんな事より景気対策しろや
236名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:36:09 ID:IBjviSeG0
標題だけ読んで、女性の進出と経済成長がにわかに結びつかなかったんだけど、
結びつく方がオカシイで良いんだよね。



民主政権は、現在進行形の禍根だと誰か言ってたけど本当だね。
237名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:36:15 ID:5Vs67dDWP
少子化(促進)対策か
238名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:36:38 ID:nEg0ymCI0
女の買い物見てるとどうでもいいような物を買って、
観葉植物に水をやっているみたいに社会を潤すような消費をする。
やっぱり女は働くよりも男を働かせる能力に特化している。
239名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:36:46 ID:QZoleQpc0
でも女を家庭に閉じ込めるとマジお金使わなくなるからなぁ
化粧もしなくなるし服も買わない
料理は節約節約で1円単位で生活しだすし。
240名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:36:52 ID:x3eIg/c90
>>227
お見事
241名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:37:15 ID:exhCUxY/0
女性の社会進出と経済成長の関係はどうなっているの?
242名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:38:00 ID:tGa0Etxy0
代表選前より更に残念になったな管
243名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:38:02 ID:5Vs67dDW0
しょせんは、共産主義だな。
集団農場の発想。
夫婦そろって外で働き、子供は施設で育てる。
244名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:39:28 ID:XDCKESuz0
だから、女の社会進出は、
男性の「専業主夫」に市民権を与えることと、
車の両輪だってーの。

限られた雇用口、
女性が社会進出したら、男性があぶれるのは分かりきってるだろ。

そして、足りない子育て人員。

少子化、高齢化、晩婚化、非婚化。
すべて解決するためには、
「専業主夫」に市民権を与えるのが一番の解決策なんだよ。
245名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:39:46 ID:mQwlXyan0
国民にわかるように、理解できるように説明してくれw
246名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:39:56 ID:KKErHYn00
>>229
俺男ですけど。
女の中にも、ニートの中にも、大プロジェクト回せるような人材は人口比で一定数いる。
ひょっとしたら、男の方が優秀な人材を排出できる割合は多いかもしれないけど、
もとになる母集団の51%を「女だから」って理由で切ってたら、日本人だけじゃ
国は動かせないですよって話。
247名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:40:10 ID:bD1LTsWB0
訳「男はのたれ死ね」
248名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:40:19 ID:7TkF46yo0
基本、ニートも子育て終わった主婦も仕事嫌いだろ
せいぜい責任感のないバイト・パートやるかどうか
249名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:41:08 ID:VKjXF+Hr0
>>246
>女の中にも、ニートの中にも、大プロジェクト回せるような人材は人口比で一定数いる。

根拠ゼロ。
少なくとも、女でトップに向いている奴など極めて極めて稀。
250名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:41:24 ID:RwTcyM0/0
>>1

haaaaaaaaaaaaaaaa???????????????????

oi 菅 atama daijuoubuka?
251名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:41:27 ID:hQn01aU+0
これから団塊が一斉に退職しはじめるから、
おなごや学徒や元気な年寄りも動員することにして、Xデーを先延ばしして
(自分達に権力がある間に)富の移転を完了する時間をできるだけ稼ぐ。
252名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:41:31 ID:zjjKuIlC0
女と老人が働くからこんな世の中になったんですけど
253名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:41:44 ID:GpWJpi+G0
あふぉーーーーーーーーーーー   即効性で考えろ、バカ!!!!!!
254名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:42:01 ID:nEg0ymCI0
大プロジェクトに関わっている男は100人以上知っているけど女は一人も居なかった。
255名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:42:03 ID:I1d1MYag0
>>245
社会的文化的な性のあり方を否定することで国が社会や文化を解体することになる
無闇に女性の適性を無視したオールマイティな生き方を国が要求することになって
出産しない男性と比較してさらに性差による社会的負担を大きくする
性差による役割分担を法的に否定するから自己決定権を侵害する
256名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:42:41 ID:5Vs67dDW0
ちょっと古いが、フェミの正体。

「日本キムイルソン主義研究会事務局」
ttp://www.cnet-ta.ne.jp/dprkj/

講演会のご案内
【日  時】 2006年11月26日(日)午後2時〜4時 受付 午後1時半より
【場  所】 With You さいたま 埼玉県男女共同参画推進センターセミナー室
【講  師】 鎌倉 孝夫先生
      (日朝友好連帯埼玉県民会議 議長 、埼玉大学名誉教授)
【参加費】 500円

With you さいたま のホームページ
ttp://www.withyou-saitama.jp/
朝鮮女性と連帯する埼玉女性の会が講演会
ttp://www.cnet-ta.ne.jp/dprkj/061203.htm
257名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:43:25 ID:6yvZYRj30
要は国は人口を減らしたいんだろ。
戦争するよりは良いと思うよ。
結婚出来ない男女の血筋が途絶えてDNA的にも優秀になるっしょ。

少子化を止めたいってのは嘘だと思うんだ。
258名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:43:56 ID:wSVeC8gd0
どういうメカニズムで経済成長になるのか全く言ってないな
259名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:44:25 ID:SKh9yZPZ0
んじゃ、子供手当を廃止して、共働き世帯の子供がすぐに保育園入れるように制度を作り変えろっての!
女性が働けるようになった代わりに、子供を育てられないって、本末転倒だろ
260名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:44:32 ID:KKErHYn00
>>249
俺が過去携わってきた結構でっかい仕事のチームリーダレベルの男女を比較した場合の感想ですけどね。
まあ男子の方が多いのは事実だが、極めて稀ってほど、稀でもなく、
また、どうしようもない学歴だけの男マネージャーも腐るほどいた。
261名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:45:04 ID:YPGI9QZD0
>>66
女性用フォーマル衣服売上UP
262名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:45:37 ID:5Vs67dDW0
仕事が出来るならこんなことしないと思うんだが。

【社会】大学などの研究機関が女性研究者を採用したら年600万円を3年間補助 理・工・農学系対象…文科省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223136890/
263名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:46:17 ID:llcpm7ds0
このスレに書き込みするレベルの奴らって女の同僚とか上司とかいねえのか?
女にも優秀層はいるだろ。男の無能層と女の優秀層を比べて前者を取る企業なんて世界中探してもないよw

日本のサビ残文化なんかは日本のオヤジが独占しているのが理由だから女とか外国人とかの違う文化の人間が入ってくれば、日本の労働環境はかなり改善すると思うよ。
264名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:46:26 ID:B0TWqBZD0
一国の首相が絵空事をほざいてどうするよ?
いい加減、その細い目を引ん剥いて現実を直視してくれないか?
265名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:46:37 ID:I7KNpJg40
女が子育て放棄して社会に出ても経済成長しないだろ
266名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:46:49 ID:sAhHS4SD0
角掛
細川
高橋
野崎

うちで、3年以上勤めた女性はいない。
なぜなら、全員金を横領してたからw
267名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:47:02 ID:sgSZ2yZy0
>>246
はい、はい。
で大プロジェクト構想するのは男なんだろ?
268名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:47:08 ID:HRXLBrSy0
女性が社会進出した結果が今だよ
なぜそれがこいつには解らんのだ
269名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:47:09 ID:XDCKESuz0
だからー

保育園じゃなくて、
ふつうに、男が専業主夫やればいいじゃん。

おまいkらも、カンガンスも、
この選択肢をタブーにしてんのか?
270名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:47:10 ID:bCSn2bGr0
>>1
家庭には子を産み育てるという立派な仕事があるんだけど…

というか最近は条件のいい仕事も少ないので専業主婦だけやってたいって意見が多いから
見当違いでうまくいかないだろう
271名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:47:25 ID:UC5YaXnv0
仕事ないのに進出してどうすんの?
272名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:47:33 ID:nEg0ymCI0
風の谷のナウシカでさえ目先の子供を助けることは出来ても全体を見失って運のみで行動している。
一人(自分の子供)のために他の全ての人間を犠牲にできるのは女の特徴。
女を捨てた人にしか重要なポストはまかせられない。
273ぴょん♂:2010/09/19(日) 19:47:38 ID:YJEw145u0
>>66
女性、ストレス発散でショッピングしまくる
274名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:48:16 ID:SYcl1tCy0
だから民主の目的は中国が飲み込みやすいように日本を弱体化させる事だっていってんだろ
小沢とか菅とか関係ないのよ
275名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:48:22 ID:eCKDfXGH0
>>1
女が社会に出た後の事を考えてないな。
間違いなく晩婚化、少子化、国力衰退の道を歩むよ。

現在既にそうなってるようになw

てかそろそろ気づけよw
頭悪いにも限度ってもんがあるぞ。
276名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:49:18 ID:XDCKESuz0
>>270
時計の針を元に戻すことはできないよ。

残念ながら、専業主婦を養いたくない男性や
養えない男性が、今や普通だからね。

逆に、たくさん稼いでる女こそ、
男性の専業主夫を養う社会的義務があるよ。
277名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:49:53 ID:gmYEJMrt0
順序が逆です。
経済成長が見込めて初めて、女性の社会進出が多くなります。
現状、経済成長が見えず雇用が無いのにどうやって女性の社会進出を進めるのですか?

あ、日本国内のだけの話ではなく、アジアを中心とした海外進出の話ですか?
・・・そうなったら成ったで、日本は衰退しますが・・・
278名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:50:08 ID:QVr3y5yq0
>>1
>女性の社会進出をいっそう進めることで経済成長につなげていきたいという考えを示しました。

よしわかった!
運転手、土木建設業、遠洋漁業、警備・・・
女性様を理想は5割、せいぜい3割にはしないとな!
279名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:50:40 ID:llcpm7ds0
経済成長するには生産性を上げればよい。無能な人間を切り捨てて優秀な人間に仕事をしてもらえば良い。
1.男の優秀層
2.男の非優秀層
3.女の優秀層
4.女の非優秀層

がいたとして、日本ではは1と2がメインで働いている。
どう考えても1と3がトップを形成して働いた方が生産性は上がる。こんなの常識w
280名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:50:50 ID:6yvZYRj30
俺は上海の金融機関で働いてる
中国人、日本人、欧米等いろんな同僚と話すけど、
日本人女の特徴は甲斐性が全くないことだな。

優秀で収入もたくさんあるのに自分が家庭を支えるってのが全くない。
上海女とかだと大黒柱みたいなのいっぱいいるんだよね。欧米はもちろんだし。
何で日本の女って上に立っても更に上の男しか見ないんだろう。

この点だけは皆不思議がってたな。それじゃ社会持続しないじゃんて。
281名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:51:03 ID:wsjAPNPS0
>>276
専業主夫には子供が産めないだろ
専業主婦のほうがどうみても能率がいい
つまり生産性があがって、経済成長するようになる
282名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:51:09 ID:bE+Joi7V0
つまり女に養ってもらえということだ
283名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:51:16 ID:SVvPcMl60
保育所増やすより親と同居しろよ
284名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:51:29 ID:e+gha/1B0
>>276
くらたまみたいに実際に男を養ってる女を盛大に叩くくせに、なに言ってんのかしら。
285名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:51:51 ID:5JurHdGN0
女性の社会進出が進む→少子化がさらに進む→労働力不足に陥る→移民が必要になる

なるほど、そう言うことか
286名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:52:05 ID:KKErHYn00
>>267
世界の仕組みを根幹から変えてしまうようなモノを生み出す天才が女から出ないってのは同意するが、
プロジェクトが動き出した後で人の采配する係になって男よりやれる奴は少なからずいる。
そういう男女問わず優秀な人材があてがわれるべきポジションに、無能な男が入って
ポシャった例なんていくらでも見てきたが。
287名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:52:49 ID:XDCKESuz0
>>278
実際、女が肉体労働しないのって、
肉体的問題よりも、根性や人間性の問題だからね。

女にも、重量上げの選手だっているわけだし。

女性に権利と環境を与えるよりも、
義務と根性を叩き込まないと、まったく意味ないと思う。

実際、これだけ働ける環境でも、
売春よろしく、養われる気満々で、
男性を養うなんて夢にも考えたことのない女が、
ほとんどだからね。

それって、権利や環境与えて変わると思う?
288名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:54:29 ID:nEg0ymCI0
熱帯地方で女が仕事をして男は家事をするの民族がいたよな?
そこ行け
289名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:54:30 ID:dgzWCpV/0







女教授はいいよ、解説が丁寧で










290名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:54:43 ID:KNKrZpXH0
フェミナチ
291名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:55:08 ID:arf+DS6C0
これまで注ぎ込んだ男女共同▼予算は一体なんだったのか?
292名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:55:20 ID:niIJxpOkP
【ヒトラー言集】
・女性が権力を持った国は数年以内に滅びる

・少数の男性が大多数の女性と性交渉する時代が来る

・老人が多く自殺する国は滅ぶ

・男性は女性と比べ、生物学的にも全てにおいて能力が上。
 だからといって男は女性に優しくする必要はない。

 女性に優しい女性優遇国家は成長しないどころか衰退する。

・一般人までもが近代科学文明に頼るようになると性交渉の低年齢化が進み
 子供が子供を産む時代が来る。

・私は間違っているが世間はもっと間違っている




まさに今の日本
293名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:55:24 ID:gmYEJMrt0
>>286
無能な女性が入ってポシャる可能性も考慮しよう。

下手すれば、枕で稼いだプロジェクトリーダーが出てくる可能性があるのだよ。
294名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:55:28 ID:BuhnWMMa0


消費者・少子化担当相兼国家公安委員長に岡崎トミ子・参院災害対策特別委員長を起用する。(抜粋)
http://www.asahi.com/politics/update/0917/TKY201009170106.html

※岡崎トミ子氏(Wikipediaより)
・2001年岡崎の政治団体が01年7月の参院選の際、政治資金規正法で禁止されている
 外国人からの寄付として、朝鮮学校を運営する朝鮮籍の理事長と、パチンコ店を経営
 する韓国籍の会社社長からそれぞれ2万円の寄附を受けたことがわかった。
・日本人女性を除いた従軍慰安婦に対する日本の謝罪と賠償を求める戦時性的
 強制被害者問題の解決の促進に関する法律案の主な提案者の一人。
・2003年「戦時性的強制被害者問題解決促進法案」を参議院に提出。
・2003年韓国への海外視察の際、元慰安婦関係者が毎週水曜日に行う日本大使館へ
 対する恒例の抗議行動(通称水曜デモ)に参加(大使館の公用車で送迎)し、応援の
 コメントをした。産經新聞は「国費を利用しての反日デモ参加」と報道した。そのため
 国会の内外から国会議員としての見識を疑われると批判された。
・2008年1月、在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする「在日韓国人を
 はじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」に参加。


295名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:55:52 ID:XDCKESuz0
>>281
>専業主夫には子供が産めないだろ
産むのは、数時間の話だよね?
それと、子育てにいったいなんの関係が?

まだ、都合のいい時に性差捏造して、援用して、
男性を養う義務から逃げようとしてるのか?


>>284
俺は、くらたまが、男を養ってるからって叩かないよ。

それは俺とは別の考えの人間だろ。

おれが、くらたまを叩くとしたら、
甲斐性のない男性を「だめんず」と呼ぶ、男性差別的なセンスだな。
296ぴょん♂:2010/09/19(日) 19:56:29 ID:YJEw145u0

相変わらず、重圧とやらで仕事するのか。大変だなというかw
どんだけ生産性悪いんだかw
297名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:57:41 ID:dgzWCpV/0



















雇うなら、女の方がいいかな








298名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:57:47 ID:6yvZYRj30
優秀な女が社会進出すること自体反対してる人なんてそんないないんだよね。
その席を占めた分責任を果たせばさ。富は限られてるんだから自分が大黒柱で家庭を支えなきゃ。
そうじゃなきゃいずれ崩壊するよ。だって社会が持続しないもん。

蹴落としたもの同士でしかくっ付かないとどうなるか。
永遠の縮小が続くよ。国としては衰退だね。
299名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:57:53 ID:llcpm7ds0
だから男とか女とか人種とか学歴とかじゃないんだって。
有能な人間が働ける環境を作るのは当たり前の話だ。

女が社会進出してきたとして、それで職を失うような男がまさに日本の生産性を落としてきたんだよw
300名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:57:55 ID:2Kz55KV80
本音は稼いでばんばん消費してとっとと死ね、だろうな
301名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:58:00 ID:KKErHYn00
>>293
そりゃ当たり前。でもそのリスクって学歴やコネ、血縁なんかでマネージャー層が選ばれるリスクと変わらないと思う。
302名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:58:39 ID:sgSZ2yZy0
>>286
ほうほう。
けど、その少なからずの方を優先して、
国がポシャたら、どうする? 
303名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:58:41 ID:SKh9yZPZ0
>>182
ベビーシッター制度利用するとしても、高いんだよね
他の地域じゃ途上国からきた人に低賃金で子守をやってもらってるのに
この国はそれが出来ない
台湾やシンガポールみたいな勢いのある新興国にはそれがあり、共働きが当たり前
まぁ、予算によって雇うシッターなんざピンキリだけどなw

下らない慣習と規制だらけで、非効率的すぎだよ、この国は
304名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:58:52 ID:KTxEZ2y80
>>291
いくらぐらいだっけ
305名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:59:16 ID:arf+DS6C0
だいたいこんな反日婆が国家公安委員長やる片手間に男女共同▼担当とか、笑わせんな。
やる気ないなら辞職しろ。
306名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:59:32 ID:XDCKESuz0
少子化、不景気、非婚化、高齢化。

これ全て、専業主夫という生き方を
男性が選べないせいなんだよ。

女が安い賃金で、中途半端に男性の雇用奪って、
かといって男性を養うガッツもないというのが、
一番、子供を作れない原因なんだよ。

がっつり女が稼いで、
いっそのこと旦那が、子育てに専念する。

そういうスタイルを認めれば、
だいぶ、結婚も出産も増える。

ただし、女の甘えきった根性を叩きなおす必要がある。
つまり、男性を養うなんて、そんなバカなという根性だ。
307ぴょん♂:2010/09/19(日) 19:59:37 ID:YJEw145u0
>>300
本音は、俺に儲けさせろよ糞労働者ども
308名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:00:22 ID:2XEx73bP0




         ,..._
       li ,li
        |゙~ 'i     
        | ー |
        |, _ .|      
      ,..-、|ー |,.-、
   ., -i  |  |   i⌒i
  /、_l   ,|  |.  ,|  .i        
  i , 〈'  〈'  〈     `.i
  !  i              i      
  l                |
  ヽ               |     
   ゙ヽ            ,!
     〉          |   



菅は人間のクズ
支持率操作するマスコミもクズ
中国にやられないためには
1日でも早い暗殺が必要


309名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:01:32 ID:mfC2WRcI0
仕事が無い状態で、求職者ばかり増やしたら、さらに労働単価が安くなるだけじゃん
310名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:01:35 ID:6yvZYRj30
まぁしかし首相がこの認識だと益々少子化は進むだろうね
311名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:02:03 ID:e+gha/1B0
>>303
でも台湾もシンガポールも日本以上に少子化で大変なんでしょう?
312名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:02:10 ID:XDCKESuz0
>>299
古い。

すぐ上の>>298を読め。

女性の働く権利権利だけ認めて、
男性の働く義務だけを、強制を温存する時代は、もう終わりだ。

>>303
>ベビーシッター制度利用するとしても、高いんだよね
だから、すっとぼけてないで、
君がまともに稼いで、旦那を養えばいいだけの話だろ。
いつまで甘えてるつもりなんだ?
313名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:02:15 ID:dgzWCpV/0












何おまえら、あせってんだよw
















314名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:02:27 ID:yAvTJOfg0
ID:2XEx73bP0←こいつダウト?
315名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:02:28 ID:3G+DBhQ80
>>244
まだ甘いな。専業主夫ごときで問題の解決にはならないぜ。
専業主夫が成り立つには、女が定年まで勤め上げられて、
なおかつ男並みに稼げるのが大前提じゃね。
けど、そういう能力の高い女って実際にどれくらいいるよ?



316名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:02:33 ID:KKErHYn00
>>382
俺はサヨクのバカみたいに「女性を優先的に起用すべき!」なんて話はしません。
男女ともに優秀な人材がしかるべきポジションにつくべきってだけで。

しかし、今バリバリ働いてる優秀な女性の多くが、悲しいことに晩婚や未婚で子供いなかったりするんだわ。
そういう優秀な日本人の血を時代に残せるようにサポートしなきゃ、
同じくらい日本が衰退するリスクが増えるだろうとは思う。
317名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:02:36 ID:nEg0ymCI0
別に女性の社会進出は悪くないと思う。ただし経済悪化も悪くない。
日本が衰退しようが知ったことではないという考えが前提だけどな。
318名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:03:01 ID:eCKDfXGH0
このスレ見てると、生産性生産性言う奴に限って
子供の生産性というものを全く考えていない事がわかる。
319名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:03:53 ID:hpnFZTBA0
はい馬鹿女団体への無駄な税金投入始まりましたー。

ホントに菅は無能だな。
雇用の口が減ってきてるのに就労人口を増やせばどうなるのかわかんないのかね。
320名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:04:32 ID:iAV5QKf+0
管は自分が何を言っているのかわかってないだろう

凋落してゆく企業がわけわからん理屈でわけわからん事して死期を早めるがごとく・・・
321名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:04:39 ID:1hzHjMUs0
女がしゃしゃり出ることで男の仕事が半減します。
322名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:05:46 ID:sAhHS4SD0
>>280
その場合、
  男がさらに成長すること
によって社会が維持される。
323名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:06:07 ID:2XEx73bP0




         ,..._
       li ,li
        |゙~ 'i     
        | ー |
        |, _ .|      
      ,..-、|ー |,.-、
   ., -i  |  |   i⌒i
  /、_l   ,|  |.  ,|  .i        
  i , 〈'  〈'  〈     `.i
  !  i              i      
  l                |
  ヽ               |     
   ゙ヽ            ,!
     〉          |   



菅は人間のクズ
支持率操作するマスコミもクズ
中国にやられないためには
1日でも早い暗殺が必要


324名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:06:12 ID:3G+DBhQ80
>>249
女でもニートでもいいけどさ、そんな優秀なのが実際にいるなら
とっくの昔に起業して雇用創出してんじゃねぇかなぁ?
325名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:06:31 ID:XDCKESuz0
>>309
> 仕事が無い状態で、求職者ばかり増やしたら、さらに労働単価が安くなるだけじゃん

仕事が無い状況で、今すぐできる、
効果的かつ現実的な少子化対策&景気対策。

それが、専業主夫というスタイルを
官民一緒になって大々的に、日本中に広めること。

仕事がない?
なら、働かなければいいんだよ。

子育てできない?
仕事がなければできるだろ。

悪環境を、発想の転換でチャンスに活かせよ。


「女性の社会進出」とか、なに50年遅れたこと、
お題目みたいに唱えてんだ。


女に、男性を養わせること。
そして、男性に、主夫という生き方を教えること。

これが金もかけずに今すぐできる、
現実的かつ効果的な解決策なんだよ。
326名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:06:42 ID:rc6qJfoi0
前述と後述に何の関係が…?
ていうか子供手当ては何なのよ
327名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:07:39 ID:fy64EgXDP
256 いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2010/09/18(土) 09:10:06

押尾事件で、 部屋を貸していた野口美佳(ピーチジョン社長)に捜査が及ばず
事件性がないという理由から警視庁から所轄の麻布警察署に任され
事件は終焉させる模様 の 本当の理由は、
野口美佳の旦那が 稲川会系暴力団組長でもありAV大手制作会社桃太郎映像の社長で 某政治家に政治献金を送っているためらしい。
押尾の愛人が薬物で死んだのは たまたまの事故。
警視庁は防犯カメラ映像から
その部屋に出入りしていた有名人(佐々木希、北○○介ら)も特定したが捜査は打ちきる模様。
警視庁組織犯罪対策5課と関東甲信越地区麻薬取締部のリストには
昨年末に逮捕されたAV女優倖田梨紗(本名菊地有紗)の供述から
ジ○○ーズ事務所タレントの○本○(K○○○i K○ds)、田○聖(○○T-○○N)、
緒○○人、市○○○蔵の名前も。
その線で ジ○○ーズ事務所と警視庁は 何らかの話し合いを持ち
酒井法子の旦那の内偵に至ったらしい。
高相のサーフィン仲間の 山○○也(○O○IO)から 麻取に 『高相と酒井は売られた』らしい。

毎月1月にビーチジョン社長野口美佳誕生日には、お台場のジョイポリスなどを貸し切りでパーティーを開いてたが
今年1月13日に行われたバースデーパーティーにはサンミュージック相澤会長とタレントの小島ヨシオがゲスト参加していた。
328名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:07:47 ID:5Vs67dDW0
>>299
少なくとも税金使って国策でやることではないな。
329名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:08:03 ID:SKh9yZPZ0
>>280
ほんとだよねw
俺の親類の台湾人女性もみんなたくましいぞw
優秀な奴ほど、しっかり働いてる
収入面で家庭をしっかり支えてるみたいだぜ
で、肝心の子供は親や仲の良い親類に預けてる
じじばばが孫を家で英語を教えるなりしてしっかり教育してるね

はっきり言うとさぁ、
日本の家庭環境って、核家族化してるし、
上から下までもうバラバラだよね・・・
330名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:09:21 ID:B0TWqBZD0
>285

女性の社会進出が進む→作業効率・作業精度が著しく低下→余計な仕事が山のように増える→
→人を幾ら増やしても何故か常に人手不足の状態→気が付いた時には倒産寸前→倒産する企業が続出→
日本沈没
331名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:09:28 ID:b0gSaJco0
女性が社会進出しだしたせいで成長が止まって20年たったんだろ
332名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:11:28 ID:5Vs67dDW0
優遇すればこうだシナ。

生理休暇中にパチンコをしていた給食調理員のババア(51)を諭旨免職
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238384994/l50
333名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:12:04 ID:BuhnWMMa0



岡崎トミ子!!!


      ■■■■■     梁石日・崔洋一・鄭義信の対談 『マルコポーロ』 1993年9月号
     ■ _  _ ■.   崔 「一時流行ったんだな。左翼少女を口説くときは日帝三十六年史で落とせというのが。」
     ii /    \ ii   鄭 「いまだにそんな手を使っている人、いるんだよね。」
    | _\  ./_ |   梁 「男の風上にもおけんなあ。」
    〈 ___  ||  ___ 〉   崔 「梁さん、唇、震えてますよ(笑)。」
    |   ● ●   |
     \  .Д   /   朝鮮問題に関わる日本人女性たちが、在日活動家に警戒心をなくし、レイプされるという事件
   i"./        ',ヽ.  が少なくなかったのである。そして彼女たちは、反体制意識を持っていたために警察に通報す
   ヽi          iノ  ることもなく、泣き寝入りした。周囲からは運動団体内でフリーセックスが流行ったと思われ
    ',    ∩    /.   たのだろうが、実態はレイプであった。
     ヽ  (.  )  /
      ',   i!  /     「歴史と国家」雑考 レイプ事件考
     (___/ \___).    http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daihachijuunanadai

334名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:13:04 ID:XDCKESuz0
>>315
>まだ甘いな。専業主夫ごときで問題の解決にはならないぜ。
条件を整えてる猶予なんてない。
まず、そういった生き方の多様性を示すことが大切だ。

そもそも、現時点でも、結婚して子供を産み育てる条件なんて、
すでに整っていない。

なら、新しいやり方を選ぶほうが可能性がある。

>けど、そういう能力の高い女って実際にどれくらいいるよ?
上述のように、ほとんどは能力の問題じゃないだろうな。
覚悟と自覚の問題だよ。

むしろ、一家を養う男の働き方の場合、
のらりくらりとやりながら、会社をうまく利用する神経の太さも
必要だったりする。

女の場合、それがないから、
逆に短期集中で、真面目に働くやつもいる。

会社にとっては、逆に、そういう女のほうが必要なのかもしれないが、
それは、定年まで夫を養うということを考えてない女の働き方だ。

能力のあるなしよりも、
社会やマスコミによって、「女だから、甘えててきとーに養われて生きればいいんだよ」
と思ってる。

これこそが、能力がない最大の原因だ。
主夫を広めるとともに、ここを正す。もしくは、法的に強制する。
配偶者と子供を養う男女を、大幅に税制で免除するとか。
キャンペーンだから、とくに男女逆転夫婦を優遇してみるのもいいだろう。
335名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:14:11 ID:ZRGrEZF40
防衛産業の輸出を解禁すれば、たちまち雇用は増進する。
336名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:15:13 ID:bE+Joi7V0
ボクはシズカちゃんに養ってもらいたいな
337名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:16:17 ID:YnmUhwR2P
なんというか女に対してここまで悪意を持ってる男が多いということが純粋に驚きだよね
それ自体社会の損失だろう
やはり社会的に女性を優遇し過ぎた感があるわ

子ども手当にも同じことが言える
子供を優遇しすぎて子供に悪意を持つ大人を増やすこと
それ自体が社会の損失
338名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:16:24 ID:5Vs67dDW0
日本の弱体化ですね。

【社会】片手懸垂の試験やめます…海保が女性保安官確保に必死
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274709237/

>海上保安庁が女性保安官の確保に本腰を入れている。女性が苦手な「片手懸垂」を
>採用試験科目から外し、出産や育児などで退職した元保安官の再雇用も始めた。
339名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:16:44 ID:TLtyb1Zh0
地位与えたところで、責任の自覚も もてないんじゃ
340名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:16:51 ID:llcpm7ds0
ここ見てると、底辺企業って優秀な女はもちろん、周りに女自体少ないんだろうなw
341名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:16:55 ID:ngv9BIIL0
そして少子化には歯止めがかからないのであった。完
342名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:16:58 ID:4MsSFoan0
>>1
いいんじゃないか?
長期的に見れば一番困るのは女性型だがな
デキル女なんて全体のうちどれ位いるよ?1割もいればいいわな
歴史が証明している。
一番泣くのは無能で何のとりえもない女性ですな
それでもいいならどうぞ

あーあとついでに言わせて頂くがコレ本気でやったらマジで国が崩壊するぞ
343名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:17:32 ID:XDCKESuz0
>>321
>女がしゃしゃり出ることで男の仕事が半減します。
まぁ、現時点で、既にある程度の数の女が、
男性を養ってないといけないバランスだよね。

過労死とホームレスの男女比が、50:50になるくらいまでは。

政策や条例で、推し進めるべきなんだよ。

専業主夫キャンペーンと
自己満フェミ女批判を。

>>330
>女性の社会進出が進む→作業効率・作業精度が著しく低下
でも、オヤジどもが、
仕事の能力よりも、顔で女性社員えらんでたりするからな。

その辺は、女の責任でもあるが、
オヤジの責任でもある。
344名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:17:39 ID:BG0vVSfw0
週休二日もやめるべきだな、観光の言うこと聞いて休め休め遊べってやった結果経済停滞して外人のケツ舐めなきゃいけなくなってしまった
345名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:18:02 ID:RLykpDioP
職場内結婚を推奨して、成立したら補助金出すとか産休支援したらいいと思うよ。
346名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:18:07 ID:5RfH0UAy0
雇用の受け皿は?
347名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:18:29 ID:3G+DBhQ80
>>334
新しいやり方が最も糞だったというオプションも考えような。
それ、お前がヒモになりたいだけちゃうんかとw
女に何かを強制したらフェミ団体が黙ってねーだろw
348名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:18:32 ID:t5qsXIaq0
なんだか30年ぐらい前で脳味噌が止まっているのか?驚いた
349名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:18:49 ID:IaW9Qy500
経済成長じゃなくて別のなにかふにゃふにゃしたものだと思う。
350名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:18:57 ID:5zG1OFpD0
>>346
起業も含めてだろうな
351名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:19:00 ID:Mv/TlqtY0
菅氏ね。
失業率が上がるだけ
更に求職活動は無給だから社会的にも、個人的にも損ばかり。
352名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:19:09 ID:EHVloCgJ0
現実から乖離したことを、まったく案がなく理想論だけ言うやつ
それを左翼と呼ぶ
353名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:19:22 ID:EdKSD9K50
現状のまま進めりゃ椅子の奪い合いになるだけ
奪い合った結果は労働価値の減少
専業主夫だとか家事分担だとか言う生易しい問題ではないよ
354名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:19:58 ID:WXiYvONs0
女が働く意志を持たなければ失業率は劇的に回復するんじゃないかな
うわべだけの数字だけど
355名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:20:26 ID:CmUYhWeh0
これからさらに増税を計画しているので専業主婦などとんでもないということですね
356名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:20:31 ID:5RfH0UAy0
>>350
そういう政策誘導もセットで出さないと意味がないと思わない?
357カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/09/19(日) 20:20:41 ID:3PBsVFz50
>>1
菅(民主党)のやること、マスゴミの言うこと、の正反対が正解
358名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:21:20 ID:SKh9yZPZ0
>>312
俺、男なんすけどw
いやさぁ、華人の知り合いがたくさんいるから分かるけど
バリバリ金持ちだったら専業主婦ってのはあるよね
そうじゃなければ、共働きが当たり前
夫や親族の店、会社なりで働くのが普通
359名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:21:44 ID:XDCKESuz0
>>347
>女に何かを強制したらフェミ団体が黙ってねーだろw
それは、朝鮮人を批判したら、総連が黙ってねーだろってのと一緒だよ。

在日とフェミに、
ここまで日本をめちゃくちゃにされたんだから、
国が崩壊するよりは、
総連やフェミとも、もう戦っていかないといけない段階だよ。
360名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:21:58 ID:Mv/TlqtY0
>>351
>更に求職活動は無給だから社会的にも、個人的にも損ばかり。
無駄の極み
361名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:22:24 ID:llcpm7ds0
女を家庭に戻せという奴は、現状で女程度にはじき出される無能な男が働くべきだと考えているわけ?w
そいつの給料を上げて女を養えるようにしろって?
とんでもない無駄だなw
362名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:23:09 ID:wfvnJ9id0
菅よ、お願いだからあんたは経済成長とか考えてくれないでくれ
363名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:23:17 ID:4MsSFoan0
>>353
椅子の奪い合いから脱落した女性はどう救済するん?
30歳以下は結婚出来れば良いが
30過ぎて結婚出来ません、職がありません、金がありません
ではシャレにならんぞ
こういうヤツラにもナマポ出すのか?
364名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:23:44 ID:wnNVsvA80
女性の社会進出を良しとしても、それで経済成長ってどういうこっちゃ?
鳩山と同じでこいつも単なる抽象論だけ。口当たりの良い言葉を並べても
首の絞まってる中小企業は救えません
365名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:24:35 ID:m2yT41Pa0
経済がなにがなんだかわからないんじゃなかったっけこの人

能書きはいいから具体案出せ
366名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:24:38 ID:dgzWCpV/0







おまえらみたいな、汚いおっさんよりも、

おれは、女を雇うよ








367名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:24:47 ID:3G+DBhQ80
>>359
折れが言いたいのは、女にそういう教育をするのは
明らかに時間の無駄遣いになるということだよw
大半の女は楽をしたいんだからw
368名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:24:47 ID:5Vs67dDW0
>>361
ヤマギシ会でもやるんですか?w
369名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:24:55 ID:z+5eug1h0
少子化が促進されて、日本あぼーーーーーーーーん
370名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:25:10 ID:EdKSD9K50
>>363
男でもそうなりつつありますんで、女だからってのは言い訳ですよ
371名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:25:17 ID:D71KE0qm0
風俗ですねわかります。
372名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:25:50 ID:eCKDfXGH0
>>361
そんなもん少子化で生じる無駄に比べれば微々たるものだ。
女が子供作らなくなったら将来誰が働いて税金収めるんだ?三国人か?
373名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:25:54 ID:vRFnMnOk0
これ以上未婚率上げてどうすんだよ。アホか。
374名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:26:02 ID:XDCKESuz0
>>353
>現状のまま進めりゃ椅子の奪い合いになるだけ
いや、専業主夫で解決できる。

たとえば、仮の話だが、
今働いてる既婚男性が、全員専業主夫になれば、
どれだけの雇用が生まれるのか?

もちろん、それによって女性が社会進出することもできる。

だが、重要なのは無能でやる気のない男女には、
専業主フをさせることだ。

現状だと、やる気のない男性までが、
無理やり働いて、心ならずも雇用口を奪うことになっている。

こんなばかげたことはない。


あと、雇用単価の問題は、
男女間の奪い合いよりも、外人労働者の問題だ。
375名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:26:10 ID:5RfH0UAy0
家庭に戻せって言うより、今悪化中の失業率に対策打たないで、更に競争率を上げる
方針を示す意味があるの?
発言に整合性が見えない。
376名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:26:11 ID:WXiYvONs0
>>361
無能な男が働かなくても生きていける社会を作っていただけるのですね
マジありがたい
377名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:26:16 ID:KrYSvIx1P
>>361
それが一番の少子化を止める手段だな
378名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:26:34 ID:SKh9yZPZ0
>>345
職場結婚ほど嫌なものはないだろw
オーナー社長でもない限り、同じ職場で共働きなんてできなくね?
どっちかが必ず辞めないといけない雰囲気を作られるとか、終わってるよ
379名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:26:47 ID:uBvQHe3P0
まず求人を改善する所からじゃね?
380名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:27:28 ID:iiuse0wd0
田嶋陽子みてりゃわかるだろ
フェミニズムが国をおかしくするんだ
381名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:27:58 ID:VV2ioz9R0
>>1
男の雇用を減らし、女性を優先的に社会進出させ、日本破滅に繋げていきたいという考え。
382名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:28:20 ID:3tpZ3KQP0
>>192
オナゴの社会進出が進んだこの20年経済無成長なんだが
383名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:28:25 ID:5OwLj5DY0
日本の家庭を壊したくて仕方ないんだな
夫婦別姓に扶養控除の排除
乗せられて女の自立がなんだ浮かれてる日本人にも
腹が経つ
384名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:28:43 ID:cRabYMwR0
そんなに進出したけりゃ海外でやってほしいんだが。
女性の社会進出のおかげで国際競争力はかえって落ちた
印象がある。
投下される税金や資源、外貨は圧倒的にくいつぶしてるくせに。
385名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:29:01 ID:Q76neFsT0
女は起業しない。してもすぐやめる。
だから女が働けば職は減ることになるな。
386名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:29:07 ID:FY+oMjAQ0
実は管の内閣は自民党の内閣よりずっと女性大臣は少ないw
387名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:29:07 ID:SKh9yZPZ0
>>361
男性有利な力仕事もそんなにない世の中なのに、
女が働かないって社会的にもったいなすぎ
有能な女はしっかり稼いで無能な草食系男子共を養え!w
388名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:29:39 ID:QvRcGt/IP
女性の社会進出をいっそう進めるために配偶者控除廃止します(笑)
389名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:30:00 ID:3G+DBhQ80
>>361
そんな奴採用されねーよ。
そいつよりデキる男が採用されるだけだw
390名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:30:07 ID:FY+oMjAQ0
企業は利益を追い求めるので

女性で優秀な人が多いのならとっくに女性の就業率は上がっています
391名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:30:30 ID:RRODZB+O0
女性とひとくくりにしないこと
それが大事
幸福は人それぞれ違うのだから
392名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:30:34 ID:3tpZ3KQP0
男の専業主夫が増えるべきだとは思う
今の専業主婦を社会に出すべきだとは思わない
393名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:30:40 ID:RKZ2NWb00
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
394名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:30:49 ID:XDCKESuz0
>>361
> 女を家庭に戻せという奴は、現状で女程度にはじき出される無能な男が働くべきだと考えているわけ?w
> そいつの給料を上げて女を養えるようにしろって?

そんな古い提案してないだろ。

そして、この発想ももう少し古い。
「現状で女程度にはじき出される無能な男」

稼げる女は、稼げない男を養う。
このスタイルを政府とメディアが一体になって広める。

これ以外に、日本の少子化と景気悪化をとめる方法はない。

甘やかされて、もっともっと環境良くしてと思ってる女。
足蹴にされて、義務だけ背負わされて、愛想つかして引きこもってる男。

これが日本の明日が見えない原因なんだよ。

そして、この専業主夫キャンペーンは、
逆に、主婦が夫のありがたさを痛感することにもつながる。

なぜなら、「女だから養われて当たり前」の社会ではなくなるから、
ありがたさが増すのだ。
395名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:30:54 ID:wZXdgd1U0
風俗の話ですね
わかります
396名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:31:22 ID:NcCZCl0T0

そして結婚率は下がり、少子化が進行しましたとさ。
397名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:31:23 ID:5RfH0UAy0
起業させようって割には、セーフティーネットは?
ナマポ出すだけか?
制度的な拡充を聞いた覚えがないが。
菅に手柄を立てさせるために、ロープレスバンジーをするのか?
398名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:31:32 ID:vDptJo+d0
・・・・・・・・という考え
なんて誰も聞いてない、余計な考え事せず目の前の問題処理しろ・・・カス
399名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:31:33 ID:VV2ioz9R0
>>66
2つめの矢印なくせば可能。

    女性の社会進出をいっそう進める
            ↓
           (女性が)
         経済成長する
400名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:31:53 ID:78h5nx/h0
思いつきで総理大臣やってるんじゃねぇよ!
401名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:32:05 ID:Q76neFsT0
アホ左翼の考えは女性が社会進出すれば景気回復して少子化解決するって考えだからな。
もちろん根拠はなく、イデオロギーの実現のために無理やり理屈をつけてるだけなんだけどな。
つーか、こいつらは今は女性が社会進出してないって前提で語ってるが、すでに昔と比べれば
かなり多くの女が社会進出した結果が今の社会だって現実を見た方がいい。
402名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:32:36 ID:db8iu0d+0
ID:KKErHYn00の意見には好感がもてる。
403名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:32:47 ID:lvPpNYsv0
韓よ、また妄想発言か?w
それを実現する具体策はなんなんだ?
お前は結果を想像するだけで実現できるエスパーなのか?

「有言実行」だって?
「雇用」だって?

経済がほど遠い世界のお前がなwwwwwwwwww

今後は、具体策と見通しのない発言は禁じる、
戦後最大の詐欺師め
404名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:33:04 ID:RKZ2NWb00
             /_/           . . -‐‐- . .
  く          /        ∠:: /⌒>,, `ヽ
  れ は  麻  7__      /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  │ や  生   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  │ く    |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  │ き   |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
    て   |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
         |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
       ! ! ! !  >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
            \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
405名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:33:04 ID:KrYSvIx1P
>>394
女は出産で二年も穴をあけるから男が働くのがやはり適切
406名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:33:04 ID:ZL8L0yej0
菅首相の市民運動家あがりらしい弱者に目の届く政策は今までの日本のTOPにはなかったものだな
こういう政権が出てきてこそ政権交代の意味も出てこようというもんだ
国民は本能的に分かってる
支持率60%超は伊達じゃないよ
407名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:33:06 ID:o1c59s+50
>>377
無能男でも給料稼いでくりゃ女様は満足なんだよな
   
自分(女)が働くと美貌が早く朽ちるし更年期など早まるし子供持てないし
楽できないし 時間ないし 会社に女として見てもらえない上 40過ぎのお局になりたくないし


   
408名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:33:29 ID:+cIB1cTB0
不況の原因だろ馬鹿
やはり女は大人しくさせておいたほうがいい
409名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:34:19 ID:m7YRCeW20
>>400
確かに!
思いつきと口先ばかりで全然具体策なし
こんなのが日本の総理大臣かよ!
410名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:34:50 ID:nEg0ymCI0
アンケートのうえでは専業主婦になりたい女性が増えている。
これは男女共同参画の反動がきているんだ。
それよりも問題は缶がアホだという事だ。
411名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:34:53 ID:z1vsgGrM0
>>1
女性の社会進出による少子化への対策はどうするのですか?

外国人移民を大量に受入れて似非日本人を増やすという安易な政策なんですか?
412名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:35:03 ID:XDCKESuz0
>>366
いつまで、幻想の古い敵と戦ってるんだよ。
その敵の次くらいに古いアイデアしかないくせに、
行間空けてる馬鹿親父が。

さっさと、女に高給与えて、
父子を養えるくらいの一人前の女にしてやれよ。

>>367
全員を救済するというよりは、
現状、甲斐性のない男性がホームレスや自殺するように、
自動的に、ブスで甲斐性もない女は、
野垂れ死にするような社会システムにすればいい。

男性は、そういう環境で生きてるんだから。

女というだけで、内外ブスで、
甲斐性もないのに、専業主婦や
パート兼業で、のうのうと生きてるというのがおかしい。」

だってそれだと、男性と違って、女だけ優遇されてるってことでしょ。
413名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:35:34 ID:g/jHJF9R0
女の社会進出を促した結果が今の日本じゃねえか
アホか
414名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:35:35 ID:llcpm7ds0
1. 子供を生んでいる夫婦
2. 子供を産みたいが待機児童問題で産めない夫婦
3. 子供を産みたくない夫婦
4. 結婚して子供を産みたいが待機児童や有給問題で結婚に踏み切れない女
5. 結婚したくない女
6. 結婚したいが金がなく結婚できない男
7. 結婚したくない男

1と3は無視、6は世界から速やかに退場いただいて、2と4を国策で救済、5と7をいかに結婚させるかを考えるのが得策だろう。
415名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:36:21 ID:YqR+5igi0
子宮が健康な女性の10代から40までの就労禁止をするべき。

社会進出は2人以上の子供を育てた女性および子宮のない女性に限るべき!
416名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:36:22 ID:5N2N+LGU0
以前は「男の仕事」といわれていた営業職やトラックドライバーなどという
ジャンルでも女性進出は進んでいる。
工事現場で女性が働いている姿は「当たり前」になった。
一方、事務職やコンビニ・スーパーの店員などは相変わらず「女性の仕事」
と考えられており、男性は面接すら受けられないケースが多い。
417名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:36:40 ID:K8CEWeMH0
>>1
で、この不況のなか、どうやって社会進出を促すんだ?
女を新卒採用した企業に補助金でもバラまくのか?w

やっぱこの内閣も先は短そうだw
418名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:36:42 ID:FY+oMjAQ0
はっきり言って
少子化対策をしたいのなら女性の結婚年齢を思いっきり下げた方がいいのだが
誰も指摘しないのな

20代のうちに3,4人産んでもらって
30代に社会復帰した方が絶対に女性の社会進出は進むと思うよw
419名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:37:08 ID:x3eIg/c90
優秀な女性には、優秀な子孫を沢山作る仕事に専念してもらいたい。
優秀な女性が子孫を残さないのは、耐え難い社会損失だ。
420名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:37:08 ID:iiuse0wd0
>>411
それは経団連もすすめてるな
黒人を奴隷として連れてきたアメリカと変わらんよ
421名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:37:46 ID:dgzWCpV/0






少子化上等!

おまえらんなんか子孫残さないでいいだろ、お家断絶でお願いします

わが朝鮮系一族が繁栄しますんで、しんぱ〜いないからね








422名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:38:05 ID:bGIQ5RM+0
女性の社会進出はけっこうだけど
無能者を殺さないと経済成長はないよ
423名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:38:09 ID:SKh9yZPZ0
>>392
そもそも、専業主婦とか主夫とか、どっちもありえないんだがw
社会的に安定して豊かだったらありだけど、今の日本はそうではないでしょうとwww
どっちかが失業するリスクが高いんだから、リスク分散のためにも共働きはすべしだと思う
見てみろ、子育て終わりつつある30後半のばばあ共を!
あいつら、昼間っから何食っちゃべってんだよwww
で、夫の稼ぎが悪くなったら夫を責め、リストラされると即離婚・・・
夫が首切られても、しばらくやっていけるように妻も働けっつーの
目まぐるしく動く社会構造の変化にいつまでも対応できない日本女性って・・・
馬鹿過ぎだろ、小鬼子www
424名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:38:13 ID:3G+DBhQ80
>>412
や、既にそうなってきているだろ。
都内住まいだが、女のホームレスが増えてきてるようだぞ。

しかし、おまいさんはまずカウンセリングに行ったほうがいいじゃないかなw
425名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:38:16 ID:72C/UKXR0
>>366
でも、面接に来るのは・・デブでぶっ細工の年食ったコブ付き主婦か、フィリピン人やら・・W
426名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:38:27 ID:HKfMdut10
ただでさえ失業者があふれてるなかで
どうやって雇用を生み出すつもりなのか

また介護と林業とか言い出すつもりかよ
427名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:38:39 ID:llcpm7ds0
>>418
いや、管が言っているのはそういうことだからw
女が若くして子供を産んでもキャリアを継続できる社会って話だろ。
428名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:38:59 ID:4MsSFoan0
>>370
男は簡単に死ぬが
女は簡単に市なんぞw

どちらにせよ先の将来を思えば女性は社会進出すべきではない
しても本屋さんとかスーパーのパートが好ましい
後の稼ぎは男に任すべき
429名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:39:09 ID:K8CEWeMH0
>>418
電通に踊らされたババァ共がキレるからねw
430名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:39:24 ID:uyzhQvzV0
既婚子蟻女性上司がいるけど
下はまじできついよ
子供が怪我した子供が病気だからとすぐに休むし
その間の仕事は全部俺が被ることになる
なぜか仕事したのは女上司ってことになっているけどな
上司の上司に相談しても一年の辛抱だから我慢してくれと言われる

なんで一年で異動って分かるんですか?って聞いたら
あいつは女だから俺が上位評価つけたらかならず今の地位から更に上にいくって返答
絶句したわ
ネタのような本当の話
組合が強い会社ではよくあるのかね
431名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:39:28 ID:9ZM9ghmr0
うるせえ俺が労働周りのロボットすげえの作って日本全国楽して遊んで暮らせるようにしてやるってばよ
432名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:39:31 ID:XDCKESuz0
「夫を養う」
この一点でもって、多くの女の働き方が、
やっとまともな一人前のものになる。

これがない限り、
女の労働は、所詮「腰掛」「配偶者さがし」
「家計の助け」程度の覚悟でしかない。


>>376
だから、女のように専業主婦になれればいい。
ただし、独自のコミュ力やなんかは必要。
ある程度、女だってそれが必要なんだし。

>>377
あんな非効率が、一番なわけない。
一番の少子化対策は、専業主夫。

これが一番効率的で、無駄がない。
かつ箱物なしで、今すぐできる。

>>380
>フェミニズムが国をおかしくするんだ
フェミニズム=嘘の男女平等だね。
433名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:39:31 ID:FY+oMjAQ0
>>427
おまえの妄想力はすごいな

そんなことは一言も言っていないぞw
434名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:39:47 ID:KtzcK4gX0
だからバカ民主が日本を滅ぼすってんだよ!女は子供生んで家事やってろ!
435名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:40:16 ID:zWUsF+MuP
NHKスペシャル「菅VS小沢 民主党はどこへ」

2010年9月19日(日) 午後9時00分〜9時49分
総合テレビ

http://www.nhk.or.jp/special/onair/100919.html
436名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:40:22 ID:lvPpNYsv0
>>406
「市民運動家あがりらしい弱者に目の届く」まではたぶん正しい。
だが、それを打開することはできない。
なぜなら目が届いた時点で、それを訴えた時点で満足して完結するからだ。
では、そこから韓がどうするか、聞いた事があるか?

あれていおう「史上最低レベルの妄想ママゴト総理であると」
437名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:40:25 ID:W7B0apUN0
専業主婦が減ると出生率も減るよね。
男女共同参画局はそろそろ現実を見て現実的な対策を打つべきだろ。
予算はたっぷりあるんだからさ。
438名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:41:26 ID:fy64EgXDP
某板より甜菜ニダww

7 無党派さん 2010/09/14(火) 02:06:32 ID:6KuecBmh
レン舫はおそらく中国総参謀部政治部のスパイであろう こいつ北京大学に留学経験があるからなw おそらくそん時にスカウトされたんだろう
そもそもこんな危ない経歴もった奴が普通は政治家になれない どこの国でもだ!
439名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:41:27 ID:sgSZ2yZy0
>>414
8. 結婚したいが不細工で金がなく結婚できない女

これは、表にだしちゃいけないよなw 不幸すぎる。
440名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:41:27 ID:4MsSFoan0
>>418
それ今の20後半と30代過ぎの女性?を全く考慮してないw
要するに国から見捨てられたって事か
441名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:42:14 ID:XDCKESuz0
>>390
> 企業は利益を追い求めるので
> 女性で優秀な人が多いのならとっくに女性の就業率は上がっています

女は無能=やる気がないんだよ。

なぜなら、夫を養うという責任がないからだ。

だから、カンガンスは、
女性の社会進出=夫を養う妻を増やすこと
と考えたほうがいい。

間違っても、現状のなめた働き方で、
男性の雇用口を奪うだけの女を増やすように環境を整えることだと思ってはいけない。
442名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:42:24 ID:5gxzmz1K0
結局、まともに働いてる男と雇っている企業と
すべてにしわ寄せをしながら
社会進出を取り繕ってるだけだからな。
左のほうから流れてくる理想論らしきものはみんなそう。
443名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:42:29 ID:llcpm7ds0
>>433
いや。
全ての議論の前提にある常識を否定されてもw
女性の社会進出を後押しする政府の役割って>>427なんだからさ。
まさか総理大臣が「無能な女を職につけろ」と言っていると思ってる?

批判するにしても、議論の前提を知っとかないとw
444名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:42:53 ID:FY+oMjAQ0
>>440
別に結婚を禁じていないんだから本人が結婚したいのならすればいいと思うが?

でも「少子化対策」としてなら若い女性の結婚を増やすのが得策なのは自明
445名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:43:18 ID:6q0r+0jk0
既に、男女共同参画とやらに、
膨大な予算つぎ込んでるのに、
更に金使う気か?
446名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:43:29 ID:Q76neFsT0
>>391
女性をひとくくりにして社会進出を煽った結果が今の社会なんだよな。
447名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:43:36 ID:yJ9xj7v10
相変わらず他人から聞き齧った理屈だけで世渡して行こうとしてるなこの人はw
ちったあテメエの頭で考えてみろや。
448名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:43:53 ID:8R5bjbji0
いや、だからそんな将来の展望は聞いてねぇよ
ウダウダ考えて何もしてないだろうがしばくぞクダボケ
だいたいそれ経済成長すんのかよ?

子供手当てなんぞやめてなんか公共事業増やして一時的にでも雇用を増やせ
作りかけて止めてるダムとか道路とかでもいいから進めろ

あとさっさと消費刺激のカンフル剤用意して色々やれ
麻生もエコポイントとか高速1000円とかやっただろ
あんなもんでも国民は喜んで金使うんだよ
小手先で安っぽい手でもいいからなんかやれ

家電・車買おうぜ、高速使おうぜキャンペーンはもうやったから
バス電車フェリーを使い倒そうキャンペーンでもやれ
バイク・自転車やウォーキング楽しもうぜキャンペーンでもなんでもかまわん
とりあえずやれさっさとやれ 政変とか知るかボケ
449名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:44:07 ID:FY+oMjAQ0
>>443
議論の前提として、女性の社会進出を応援します
とは言っているが

結婚年齢を下げて

とは一言も言っていません
勝手な妄想で意味を付加しないでくださいw
450名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:44:16 ID:b0gSaJco0
菅さんの家ってさあ男性社会じゃん
だんなの地位で妻が天狗になってるとか
451名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:44:22 ID:5N2N+LGU0
全然釣れないので「朝鮮」と書いてみたのね。w
452名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:44:44 ID:RZ9DOLDE0
伸子が総理やれ
453名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:44:49 ID:+cIB1cTB0
そもそも女は重い物運べないし夜遅くなってもうるさい
やはり男の方が優秀だよ
454名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:45:14 ID:nCOyrK300
しかし男は子を産めないという大前提をスッ飛ばした意見の多いこと
455名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:45:22 ID:FY+oMjAQ0
それ以前に進学率自体が違うだろw
456名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:45:45 ID:igm71gwF0
目新しいことには女性の方が金使ってくれるからな
男は保守的になってるというか既に衰退しかかってる分野にしか金使ってないというかマンネリというか
そんなイメージは多少というか確かに少しはある気がするかもしれない
457名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:46:21 ID:SKh9yZPZ0
>>410
そりゃ、専業主婦の方が楽だもんなw
けどね、過去の遺産だろ、全国民が専業主婦になれるなんて・・・
一握りの富裕層だけだよ、専業主婦なんて

そんな日本になってきてるのは、新興国との経済競争でかなり落ち目になっていってるからだよ
台湾、韓国、中国沿海岸部の経済水準まで引っ張られてるんだよ
かつての経済での日本独走状態は金輪際ありえない
戦争が起きて周辺国が壊滅しない限りね

だから、女性も男性も共働き社会を諦めて受け入れるしかない
男1人では女子供を養えなくなってきてるのだから・・・
458名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:46:24 ID:MVJmbMoT0
何で自民と同じ路線なんだよ。
自民と間に逆をやれ。
459名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:46:46 ID:XDCKESuz0
>>391
> 女性とひとくくりにしないこと
> それが大事
> 幸福は人それぞれ違うのだから

女は、働く権利も、働かない権利もあるけど、

男は、働く義務を全員が背負わされてる。

ひとくくりにされて、幸福を奪われてるのは、
むしろ男性のほうなんですが・・・


>>68
>女性が社会進出するのは正直うれしいけど、そのせいで、少子化は
>さらに進むだろうなという感じはする。

主夫を養って、子育てしてもらうくらいの中途半端な
甲斐性しかないからだろ?

女は、いつになったら、本人は雑な仕事でもいいから、
丁寧に仕事できる男女を使って、
大金を搾取して、夫を養えるようになるんだ?
460名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:46:49 ID:FY+oMjAQ0
>>456
女性の社会進出とやらが進むと
平日のサービス業の売り上げは下がるだろうな

個人商売の人間はどこをマーケットとすればいいのやら
461名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:47:41 ID:I/A2w5sg0
>>1
あのぉ…
男性が社会からも女性からも退いてますけど。。。
462名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:47:45 ID:llcpm7ds0
「女性の社会進出の後押し」とは、現状、そこそこ優秀な女性でも子育てで一旦キャリアを中断してしまうと社会復帰するのに物凄い努力を要する。それを恐れて女性が晩婚化して少子化が起こっている。
という現状認識を元に、子供を産んでもキャリアを継続できる、あるいは復帰できるような環境を作りましょうという話。
議論の前提がわかっていない奴がいてビックリw
463名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:48:02 ID:zJ415FnRO
女が男社会にしゃしゃり出てるから色んな問題が起きてるのに
464名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:48:06 ID:BB51ldaw0
あぁ、だから菅の馬鹿嫁が首相夫人という立場にも関わらず
くだらねぇテレビ番組で内閣改造する前に
片山の名前出したりしてんだねぇー
465名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:48:36 ID:SKh9yZPZ0
>>416
最近さぁ、宅配とか引っ越し系の仕事で若い女の子をよく見かけるようになったよね
あれはどうしてなんだろ?
佐川やヤマトででよくいんだよ、若いのがw
466名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:48:51 ID:o1c59s+50
>>415 40以上のオナゴなんて 更年期障害予備軍 余計使えない


   
467名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:48:59 ID:FY+oMjAQ0
>>462
人に無駄に突っかかってきたあげく自己完結かよ
おまえはすごいなw
468名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:49:18 ID:Q76neFsT0
女性差別だから働かせろって話だったが、専業主婦志望の女が増えてる
今では「経済成長のために社会進出」「少子化解決のための社会進出」に
すり替えて社会進出を煽ってるんだよな。糞左翼はスローガンだけは巧みだと思うよ。
469名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:49:19 ID:K8CEWeMH0
>>1
そもそも男女問わず若者の金離れが進んで未来に夢も希望も所帯すら持てない現状で経済成長も糞もねえ

売国奴はさっさと死ね
470名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:49:22 ID:XDCKESuz0
>>405
>女は出産で二年も穴をあけるから男が働くのがやはり適切

なアホなwww

そりゃ、肉体労働なら別だろうけどな。
妊娠しながらでも、やれる仕事もいっぱいあるだろ。

特に、パソコン関係や経理、士業とかどうよ。

昔なんて、でかい腹かかえて農作業やってただろ。

今でも、生む日も仕事してる母親もいるのに。
2年てwwwww

あれ?
勝手に、子育て期間も入れてるそれ?

半日休んで産んで、
あとは、旦那に子育て頼めばいいんだよ。
471名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:50:22 ID:3u4iQate0
菅「女性の社会進出によって少子化?少子化による労働力の低下は移民を受け入れるから大丈夫!※ただし三国人に限る」
472名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:50:43 ID:FY+oMjAQ0
一方20代女性は専業主婦希望が強まっており

そもそも女性の社会進出を望んではいなかった
473名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:50:51 ID:2XEx73bP0




         ,..._
       li ,li
        |゙~ 'i     
        | ー |
        |, _ .|      
      ,..-、|ー |,.-、
   ., -i  |  |   i⌒i
  /、_l   ,|  |.  ,|  .i        
  i , 〈'  〈'  〈     `.i
  !  i              i      
  l                |
  ヽ               |     
   ゙ヽ            ,!
     〉          |   



菅は人間のクズ
支持率操作するマスコミもクズ
中国にやられないためには
1日でも早い暗殺が必要


474名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:51:29 ID:wsjAPNPS0
週休4日制を義務付けろ
残業は禁止
475名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:51:58 ID:XDCKESuz0
>>454
> しかし男は子を産めないという大前提をスッ飛ばした意見の多いこと

だから、出産のための半日は休ませてもらえばいいじゃん。

あとは、働いて夫を養える。
476名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:53:26 ID:FY+oMjAQ0
実際は雇用吸収力が高いのは、販売、製造
などの「現場系」の仕事なのだが

経済対策を何もしていないのでむしろ減っていますな
デパートも不況だしねえ
477名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:53:27 ID:I4+w2VrW0
わざと国が駄目になるような政策をしているとしか思えないw
そもそも社会進出って何なの?
478名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:54:12 ID:XDCKESuz0
>>446
>女性をひとくくりにして社会進出を煽った結果が今の社会なんだよな。

次は、さらに進んで、男性をひとくくりにして、
「妻子を養え」というのをやめて、
男性の専業主夫を認める時代が来ないとおかしいよね。

>>437
>専業主婦が減ると出生率も減るよね。
働く女が、専業主夫を養わないからな。

主夫が子育てできないんだよ。

>男女共同参画局はそろそろ現実を見て現実的な対策を打つべきだろ。

それが、専業主夫の一大キャンペーン。
479名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:54:19 ID:I/A2w5sg0
女性の社会進出は、地域の小さな単位(自治会、校区等)の結束を弱める事になるな
井戸端会議の監視システムが機能しなくなるのは、育児環境や治安にとってどうかと思うわ
480名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:54:22 ID:YnmUhwR2P
文句ばかり言ってもあれだから対案でも出すか

女は高校or大学(1度だけ選べる)卒業から2年間を結婚猶予期間とする
その間は国から毎月手当が出る、結婚、出産でさらにそれぞれ手当が出る
ただし離婚した場合はペナルティがつく、手当の返却要求

これで少子化は解消し経済は回復する
481名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:54:41 ID:qGiYzMfQ0
あほ菅
482名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:55:09 ID:ngv9BIIL0
だいたい、女が子供のしつけをおろそかにし始めたから
道徳心の無い馬鹿ばかりになったんだろうな。
男が外で働き、女が家を守るって日本人には良かったのかもな。
483名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:55:12 ID:hN+ZT/UfP
( °∀°)o彡ウーマンリブ!ウーマンリブ!
484名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:55:27 ID:sgSZ2yZy0
>>462
子育てって社会から外れた行為なわけ?
キャリア捨てたくなかったら、子供生むなって話だ。
あれもしたい、これもしたいって、我がままなだけ。 2頭追うものは、1頭を得ず。
485名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:55:40 ID:FY+oMjAQ0
20代後半になったら「逝き遅れ」という強烈な社会通念をしけば

結婚年齢は早くなることだろう
486名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:56:00 ID:oV2Lk1tD0
>43
遅レスだが。

般職は3年程度で習熟できる程度の役割で、人件費もその程度で計算してる。
なので、会社としては「これまでの投資がムダに」よりも、「3年以上居られると役割以上の賃金」の方がムダ。
結婚しても辞めないで、更に産休取られた日には目も当てられん。
新卒の高卒・短卒を3年で入れ替えた方が、職場も活性化するしよっぽどいい。
487名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:56:03 ID:y9TxqGHK0
就職競争激化で、ますます給与が下がって
共働きせざるをえない厳しい環境になるんじゃね?

>>472
うむ、そうだな
外で働きたい女性にはそうする権利があるが
国が強制してそういう社会を作り上げるってのは、ちょっとおかしいと思う
488名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:56:07 ID:B0TWqBZD0
ID:XDCKESuz0←こいつ頭おかしいだろ

489名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:56:21 ID:yJ9xj7v10
>>472
ダメだ!って言われると手を出してみたくなる。
でも実際手を出してみると「ああ…確かにダメだわコレw」って思う事がしばしば。
女性の社会進出も、どっちかってとその手の話なんだろうな。
490名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:56:27 ID:FY+oMjAQ0
どうでもいいけど、女性の「社会」進出って

家庭は社会の最小単位

という学問の常識を無視した意見だな
491名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:56:35 ID:nEg0ymCI0
女しか乳が出ないことも忘れてるな。主夫とかいってどうやって乳をやるんだ?
粉ミルクでいいって?多分それが糖尿病の根本原因だと俺は思っている。
492名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:56:44 ID:llcpm7ds0
>>484
いや、俺に言われても…w
管のセリフがわかっていない奴がいたから翻訳しただけだがw


>>1にある管のセリフはこれ

>「日本は20年間経済成長が停滞しているが、
>打開するために女性の力に期待している。女性が出産や育児で仕事を離れ、能力を
>発揮できていないので、社会としてきちんと対応していくことが必要だ」
493名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:56:54 ID:Uj/40sGz0
>>1
出産手当やら育児休暇やらをとっぱらえばできるかもねw
これにかかる膨大な費用が浮くしw
494名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:57:12 ID:K8CEWeMH0
ID:XDCKESuz0
根性論前提で議論しても誰も同意できないと思うが、自分で掲げた前提を忘れてないか?
495名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:57:37 ID:NcjnNuTmP
屑ニート主婦は働け
496名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:57:55 ID:nJw33XHk0
これは正論
女は専業なんかしてないで社会に出て働け
労働は国民の義務だぞ
497名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:58:03 ID:5Vs67dDW0
>>462
フェミにうんざりしているだけ。
498名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:58:22 ID:o1c59s+50


こんなに 女性は働きたくないというのに 働いて貰おうという考え・・

フェミニスト団体+猫の手でも労働力欲しい経団連 なんだろうな

フェミは行かず後家の小梨女のお仲間増やそうと必死すぎ


499名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:58:42 ID:y9TxqGHK0
女性が自信を持って
「将来の夢はお嫁さん」と言えるような
世の中にすることが、もっと大事だと思う

形式だけの男女平等を推進するのは、マジキチといわざるをえない
500名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:59:04 ID:WQ9Xbast0
>>482
良かったというか正しいだろう。
今からでもそう戻すべきだとは思うが、傲慢な女性様がそれを許さないから。


楽しみながら仕事したいとか、脳みそお花畑のスイーツがどんだけいるやら。
いいよねぇ女性様は。一生仕事してお金稼がなければならないって責任無いんだから。
きついことは全部男に押し付けて人生満喫。
501名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:59:22 ID:hN+ZT/UfP
女働かして税金いっぱい取れ
502名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:59:57 ID:NcjnNuTmP
文句言ってないで屑ニート主婦は働け
貴重な税金を糞主婦に食い荒らされてた今までが異常だったんだよ
503名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:00:32 ID:I/A2w5sg0
女性の社会進出をより進めたいのなら、
家庭持ちは転勤とか単身赴任とか出張とか制限する方が先
子供手当も納税者に還付する方向で再検討しろ

あと、爺婆も隠居してないで育児手伝えw
504名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:00:44 ID:FY+oMjAQ0
女も男と同じように働ける
といっている人間はだいたい民間企業での就業経験がない

どんな仕事も最後は「体力勝負」になるので
女性は元々不利で向いていない

そもそも男が有利なフィールドで女形が対等に勝負する必要もないのであって
女性は女性が絶対有利なフィールで勝負するべき
505名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:01:00 ID:AEF3ff5u0
相変わらずお花畑だな民主はwww

結婚してる女性は「子供が熱出した」と言えば無条件で休めるんだよ
その煽りをくらう男性社員に言わせれば「しょっちゅう休む奴に重要な仕事を任せるな」
506名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:02:11 ID:UzaziWD80
>>1
じゃあ伸子使え。
507名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:02:18 ID:NcjnNuTmP
あのなあ、専業主婦なんていうニートが許される国は日本と韓国しかないんだよ。

『国際離婚』 ( 松尾寿子著 集英社刊 ) には、

日本女の甘ったれた、腐った、卑しい根性など、
日本を一歩外に出たら全く通用しない現実がリポートされている。

・米人夫と離婚した女が、離婚訴訟で「無職(=賎業)」を理由に
 子供の親権を取ることを許されなかった。

・米人夫と結婚し、専業主婦になることを目論んでいた女が、
 夫に「働け」と言われて甘い夢はあっさりと破れた。
 夫はいつまでも働こうとしない女に苛立ちを見せている。

・ぐうらた専業主婦生活を満喫していた女が、英人夫に三行半を突きつけられた。
 女は働く意欲もなく、賎業生活にしがみつづけようとする糞女。
 夫の生命保険の死亡時保険金が少ないことに不満を漏らすと、
 その日本国内でしか通用しない腐った根性を露呈したことが決定打になり、
 夫に「日本へ帰れ」と言われる始末。

・一向に働こうとしない女が、北欧夫に愛想を尽かされた。
 てめえは働きもしないくせに、夫に「稼いだ金を全部私によこせ、私に管理させろ」
 などと、これまた日本でしか通用しない低能な要求したところ、夫に一蹴された。

などなど。
日本で女どもが、いかに「女子供」として甘やかされ、過保護にされているかが良く分かる。
508名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:02:30 ID:5Vs67dDW0
結婚すれば平均2人産んでいるのは、70年代から変わらない現実。
509名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:02:32 ID:x3eIg/c90
一人当たりの生産性が低かった時代には、女性が働くなんてことは当然のことだった。
但し、当時は爺婆も一緒に住んでいたから、子育ては爺婆の仕事だった。

核家族化が進んだ今、子育てを任せられる人はいない。
女性の社会進出をやりたいなら、核家族を消失させる必要がある。
510名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:02:37 ID:SKh9yZPZ0
まぁ、あれだ
なんだかんだ言って、専業主婦優位の税制とかをなくしたいんじゃねーの?
女性にも働いてもらった方が納められる年金・保険料や税収の額が一気にアップするからねw
残念ながら、国には専業主婦制度を維持するだけの財政的余裕は既にございません・・・
511名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:02:58 ID:V2dBEFKi0
管首相の実績
・中国への強気外交
・素早い為替介入
・前原外務大臣
・小沢G排除
・国旗国歌改正はしない
・表現規制に消極的
・公務員改革実行

何でネトウヨは管を責めるの?
512名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:03:02 ID:XDCKESuz0
菅さん、男性にも人権を与えて、「専業主夫」頼みますよ〜


女を甘やかして、「働く権利」だけ与えた結果が、
これですから。

昔の運転手や車掌は、多くが妻子を養ってたでしょう。

しかし、JRの運転手も、車掌も、今や女が増えてます。
彼女達は、確かに能力はあったかもしれないが、
「妻子を養うはずだった男性」から、雇用を奪った。

しかし、彼女達は、父子を養わない。

結婚する男女は減り、
子供を生む夫婦も減る。

人生の目的がなんなのか、
人生の道のりが見えない。

これが、不況の原因ですよ。


菅さん、「専業主夫」頼みますよ。
513名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:03:09 ID:asYlPeWe0
どーしてこう現実を見れないかねえ。

女性の社会進出など、「できる女」がやればいいんだし、
実際、それができる女性は既にやっている。
そして邪魔する人などいない。

わざわざ不自然なゴリ押しをすることで社会に歪みを生み、
それが少子化不景気に繋がっている。

男女のことにバカなツッコミはやめろ。
本当のヤボってやつだ。
514名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:03:12 ID:FY+oMjAQ0
昔からフェミの

男は女を家庭に縛り付けている

これが一番いやだった
端から見たら、女王ありが家にいて奴隷が衣食住を提供している風にも見えるのにな
515名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:04:59 ID:NcjnNuTmP
女にだって向いてる仕事はあるだろうが。
工場の単純労働とか最適だろ。
昔の女はみんな工場で働いてたわ。
文句言わずに働け屑ニート
516名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:05:24 ID:I/A2w5sg0
てか、経済成長ってオンナに頼るもんだったのか
知らんかったわw
517名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:05:33 ID:ii2ZYM6R0
と言いつつ、待機児童の問題とか相変わらずなんだが。

いっそう進めるのは結構ですが、その前に仕事はあるのかよw
また派遣とかパートで、その分男性性社員が減らされるとかないですよねw
518名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:06:07 ID:nEg0ymCI0
男にしか見えないゴッツイ顔の女が多い欧米を目指すのはやめて欲しい。
519名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:06:20 ID:XDCKESuz0
>>487
>外で働きたい女性にはそうする権利があるが
>国が強制してそういう社会を作り上げるってのは、ちょっとおかしいと思う

現状、国は、外で働きたくない男性にも、強制してるのでは?

むろん、男性は全員主夫になれと、
国が強制するのはおかしいと思う。

>>488
>ID:XDCKESuz0←こいつ頭おかしいだろ
それはね、
黒人奴隷が人権を求めたときにも、
人類が月に行こうとしたときも言われたせりふなんだよ。

君が、心底そう思ってるなら、
君には、歴史的視野のなかで、
今の時代もまた変化するものだということを理解する頭がないことを
証明したことになる。

520名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:06:49 ID:5Vs67dDW0
>>482
そうやって豊かになった国だからな。
そのやり方を否定したらそりゃ貧しくなるよ。
521名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:08:51 ID:x3eIg/c90
>>516
女工哀歌の時代なら、経済成長をオンナに頼っていたと思う。
522名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:08:56 ID:sgSZ2yZy0
>>516
買う方でだろ。 女が働いたら、
昼間のCM見て、誰が物買うんだよ? 
523名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:09:12 ID:iiuse0wd0
>>518
欧米を真似した結果が離婚の増加と少子化だよ
524名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:09:20 ID:Q76neFsT0
>>490
糞左翼は共同体というものを否定するからな。そんな考え認めるわけないわな。
「国というものがなんなのか良く分からない」って某元首相の発言も、ただのとぼけた発言ではなく、
左翼連中に媚売った狙った発言だしな。
525名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:09:37 ID:SKh9yZPZ0
>>482
専業主婦やってても、まともに子供を育てられてない主婦共の多いことw
ネットで不倫してみたり、流行の趣味()笑に入り浸ってみたり、
もうね、昔の社会システムは完全に崩壊したの!

こんなことなら、子供はしっかりした保育所に預けて、
夫婦共に金を稼いで子供がより良い教育を受けれるようにすべし!
526名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:09:46 ID:ypqjR5Bn0
>>22
1900頃の大英帝国も女権拡大運動が起きて公序良俗が乱れた。
ローマ帝国の衰退期も同じ。
女には理念がないから好き嫌いで動いて、平気でコミュニティを壊す。

故に
「女が社会進出して、社会が良くなったことは何もない」
ではなく、正確には
「女が社会進出すると社会が滅ぶ」
である。
527名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:09:46 ID:e+gha/1B0
>>522
楽隠居してるジジババ
528名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:10:02 ID:XDCKESuz0
あと、専業主婦なんて、
高度経済成長のときしかいなかった。

昔から、日本の母は、子供をおぶって
畑仕事も家事もしてたんだよ。

専業主婦が、女の自然なあり方みたいな勘違いすんなよ。


>>494
別に根性論じゃないでしょ。

逆に、女性に働く権利を認めて、
これだけ金使って優遇しても、
自分のレジャーのために使う程度以外にしか
稼いでないじゃん

環境論がダメなら、女性に覚悟が足りてない問題に
クローズアップするしかしょうがないでしょ。
529名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:11:08 ID:4scbAkmY0
ネトウヨって女を家畜扱いするとかターリバーンと同じ土人思考だろw
530名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:11:27 ID:5Vs67dDW0
>>521
それ捏造の話らしい。
531名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:11:40 ID:vXIBvigz0
>>515
端って人間以上に高等な存在でも想定してんの?
532名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:11:45 ID:W7B0apUN0
女性は定型業務をこなす能力が高い。
男性は新しい仕組みを生み出す能力が高い。
この差を無視して「女性の社会進出」を標榜するから失敗する。
533名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:13:00 ID:x3eIg/c90
>>530
捏造って、女工の存在が?
534名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:13:26 ID:ngv9BIIL0
女はわかってねーんだよ。
平等にしろなんて言ってるけどさ、
だったらスポーツも平等に男女分けないでやれよ。

勝手な時だけ平等を掲げて、都合の悪い時は女だからってさ・・・
脳みそ腐ってるんじゃないかと思うわ。
535名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:13:39 ID:FY+oMjAQ0
>>532
女に仕事を頼むときは1-10まで教えなければいけない

その仕事の前提があるだろ

という意見は無視される
536名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:13:52 ID:AddNOsRI0
女性の社会進出をいっそう進める→[ブラックボックス]→経済成長につなげていきたい


さてどうやってつなげるのか?
537名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:14:19 ID:nuWoOxlA0
女を低く扱う奴は、間違いなくブサヨ。
典型的な民主信者ですな。
538名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:14:38 ID:lR+N+HM80
????
539名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:14:44 ID:OuIrSS3B0
湯田や様のおっしゃるような国家って、
国力を衰退させるための方策でしょ。
共産主義みたいな…。
540名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:14:44 ID:FY+oMjAQ0
>>536
じつは家庭も社会の一つだったんだ!!←再発見
541名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:15:27 ID:K8CEWeMH0
>>488
鳩山と同じで自分が何言ってるのか覚えてないので相手するだけ無駄
542名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:16:33 ID:nuWoOxlA0
女性の社会進出を阻害する事ばかりする、糞民主党。
その点、共産党は安心して見ていられるGJ!
543名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:17:01 ID:K7fCNgly0
意味分からん
すでに女性でも社会進出できる世の中になっているのだが?
まさかろくに学業をこなしてこなかった
能力の低い女を無理矢理にでも社会にだそうとか考えてないだろうなw
544名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:17:16 ID:EGLBkX2i0
最近ゲゲゲの女房を見ていて感じるのは
本当に女性って強いんだなって事。
松下奈緒の演じる主人公は本当に芯をもった強さを感じる。
これまで見てきた主人公は薄っぺらで、行き当たりばったりで
やっぱり男がいねーと何にもできないなって感じることが多かった。
でもこのドラマの主人公像こそが現在の日本女性がなくしてしまった
強さを思い出させてくれるものだと思う。

ところでこのスレってなんの話題だ?
545名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:17:21 ID:XDCKESuz0
>>513
>女性の社会進出など、「できる女」がやればいいんだし、
>実際、それができる女性は既にやっている。

ただ、男性が社会進出しないことは、社会的に市民権を得てない。
だから、男女平等になってない。

そして、この2ちゃんねるですら、
主夫という意見が、ほとんど出てこない。
馬鹿の壁というやつだ。
発想に、ブレーキがかかっている。

ただの男女逆転というだけなのに。

>わざわざ不自然なゴリ押しをすることで社会に歪みを生み、
専業主婦は、自然でもなんでもないよ。
また、人間社会は、動物のような自然というものは、
残念ながら、本来ない。

癌になれば癌で死ぬのが動物であり、
春だけ発情して、セックスでコンドームを使わないのが動物なのだ。

「自然」などという幻想を捏造して、
思考停止と教条主義に陥ることは、怠慢だ。

>それが少子化不景気に繋がっている。
少子化不景気は、「自然でないから」ではなく、
ただ、「間違っているから」だ。

その間違いとはまさに、
女が、なんの社会的義務もなく、自分のためだけに働き、
夫を養うこともなく、雇用を奪っているからだ。
546名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:18:00 ID:V0Zu7zzj0
そういえば最近

女性活躍中の求人ばかりだしな。
547名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:18:15 ID:SKh9yZPZ0
>>509
まじそう思うよ
核家族前提の社会構造なら、共働きは難しいし
親・親族がある地域に固まって相互補助できるようなシステムにもっていかないとね

華人の客家の婦女子は、子供達を一族の教育係に預けて、
自分達は学校でよく学び、額に汗して会社でよく働き、一族を守ると聞くけど
こういう社会システムが一番効率的なんだよね

個々人がやれ権利だ、やれ自由だと口々に叫んでいれば、
相互補助社会は絶対に作れないよ
後に残るのは非効率で個々人が全てを負担せざるをえない社会だぜ・・・
548名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:18:22 ID:Gkp/t2wl0
日本という国はあと数十年で消えて無くなる
という話は実現しそうだな

少子高齢化と中国の台頭によって滅ぶ
549名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:19:10 ID:llcpm7ds0
誰も>>1を読んでない予感w

管のセリフはこれ
>「日本は20年間経済成長が停滞しているが、
>打開するために女性の力に期待している。女性が出産や育児で仕事を離れ、能力を
>発揮できていないので、社会としてきちんと対応していくことが必要だ」

つまり、出産や育児でキャリアが中断/復帰が難しいという非効率を直すと言っている。

記者の解釈がこれ
>女性の社会進出をいっそう進めることで経済成長につなげていきたい
550名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:19:13 ID:FY+oMjAQ0
>>545
さて問題です。

この世のありとあらゆる動物の中で、雄と雌が同じ役割を果たしている
同じ能力を保有している例があるだろうか?

そしてもし同じ役割ならばそもそも雄と雌という存在が発生しないのではないだろうか
551名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:19:53 ID:nEg0ymCI0
家事手伝いとかで引きこもってる女が多いのかな?
そういう女は強制的にでも社会進出させなきゃならんよな。
552名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:19:56 ID:wsjAPNPS0
>>536
日銀がお金を刷りまくって仕事をたくさん作ればいいんだよ
労働力が足らなくなるほど経済成長をすれば、女性が社会進出した方が経済成長するだろ

これだと少子化は進むけどな
553名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:19:59 ID:6z/qT6Gp0
子供手当で思い知っただろ
サヨの空想はもういらん
554名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:20:35 ID:W7B0apUN0
現状維持は女性の仕事。
現状打破は男性の仕事。
こんな単純な性差に男女共同参画局が気づくのはいつになるのだろう?
555名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:20:41 ID:Q2l6zQ7M0
DINKSって言ったっけ80年代ころからの
訳のわからないフェミニズムとともに本来あるべき価値観
とか人間として最低限のモラルとかそういうのをすべてぶち壊してきただろに

今やるべきことは海外がどうこうでなくて
日本人にあった人間的豊かさへの回帰と発展とかを唱えてくれ

まずはヒュースケン日記でも読んでくれよ
民主党議員よりよっぽど日本を愛おしい国と思った男だぞ
556名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:21:21 ID:yJ9xj7v10
生物、動物としての人間を蔑ろにしてるから色々な歪が出て来るんだよ。
オスはオスとして、メスはメスとしての役割があって、
ソレは理屈じゃなくて「本能」とか「摂理」とかってヤツさ。
ソレをクリアして、余った部分で「男女平等」ってのが本来在るべき姿だ。
そう言った事を蔑ろにするから、雌雄本来の役割を忘れた男子だの女子だのがワラワラ湧いてくるんだ。
557名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:21:31 ID:U5fJkL2G0
やればやるほど経済後退するだろうなwww
558名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:22:36 ID:XDCKESuz0
>>549
>>打開するために女性の力に期待している。女性が出産や育児で仕事を離れ、能力を
>>発揮できていないので、社会としてきちんと対応していくことが必要だ」
>
>つまり、出産や育児でキャリアが中断/復帰が難しいという非効率を直すと言っている。

まさに、専業主夫の「能力ある女性を、
家事・育児で前面サポートする」という生き方が力を発揮するな。
559名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:23:14 ID:VQbQ2O1eP
つまり女性を育児や出産からさらに引き離そうとする魂胆か
出生率さらに下がるな
こども手当を減らすためかw
560名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:23:39 ID:K8CEWeMH0
>>549
>日本は20年間経済成長が停滞しているが、打開するために女性の力

>女性の社会進出をいっそう進めることで経済成長
561名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:23:56 ID:5Vs67dDW0
>>533
映画。
562名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:24:28 ID:nEg0ymCI0
東京で道行く人を見ていると、女は視野が狭いんだな。左右も見ずに道路を横断して
車が止まってくれると信じ切っている。
女は戦いには向いてない。一応会社は平和な戦場なんだよ。
563名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:24:30 ID:SKh9yZPZ0
デスクワーク中心の公務員は力仕事がいらない仕事がほとんどでしょ?
だったら、女性ばかりを採用して、人件費を半分まで引き下げたらいいんだよ
家庭収入の安定化も見込めるし、自治体の人件費も一気に削減できるし
一石二鳥だろ?w
公務員なら、権利保障されて残業もそれほどないから子育てにも向いてるよね
男は公務員禁止で民間でいいよ
公務員の人件費が高くなるだけだからなwww
564名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:25:47 ID:Ip9uZjlE0
官房機密費まみれの電通マスゴミと天下りまみれの官僚奇行の
意向ですね
565名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:26:14 ID:IIYS5tmK0
           /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
          /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
         /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
         |::::::::|     。    | 
         |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
         ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|      火のないところに煙を立てたり
        (〔y    -ー'_ | ''ー |        実現性皆無のイチャモンつけたり
          ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|       素面で妄想をクドクド語る
           ヾ.|   ヽ-----ノ /          だけが能の市民活動か上がりのオレが
           |\   ̄二´ /            オリジナリティや新規性を持ってるなんて
         _ /:|\   ....,,,,./\___         勘違いしている馬鹿はいやしないだろ?そういうこった。
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /   
566名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:26:18 ID:F5VLoDnc0
>>546
女は「自分らしくやりがいのある仕事」が目的なので、安い賃金で雇える。

男は「妻子を養い家庭を経済面で守る」が目的なので、安い賃金では雇えない。
567名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:26:22 ID:FY+oMjAQ0
>>563
働いたことないだろ

デスクワークの仕事でも最後は体力勝負になることがほとんどです
568名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:26:26 ID:dgzWCpV/0



>>545

3行でたの(ry
569名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:26:49 ID:K8CEWeMH0
>>563
>自治体の人件費も一気に削減できる
自分の地区町村の役所で働いてみ。んなこと絶対無理だってわかるから。
570名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:27:01 ID:Tz0c5O2R0
>>568
一行で済むだろ

「学歴が乏しい男性は社会進出すら出来なくなり、殺される。」
571名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:27:59 ID:XDCKESuz0
>>556
残念ながら、君の思ってる自然は、自然じゃないんだよ。
人間には、本能なんてものはないと言っていいくらいなんだよ。

動物は、基本的に同じ種類のものは、
同じプログラムで動くんだよ。

でも、人間は、別々のプログラムで動く。
人間は、育て方や教育や環境の影響が大きい。
それは、本能とは言わん。

残念だが、時計の針を戻すことはできないんだよ。

>そう言った事を蔑ろにするから、雌雄本来の役割を忘れた男子だの女子だのがワラワラ湧いてくるんだ。
動物なら、このように役割を忘れるということはない。

忘れる程度のものなんだよ。

そして、人間には人間が幸福で、発展できるための倫理と仕組みを
自分達で作る楽しみと苦しみがあるんだよ。

「自然」信仰は、所詮ただの信仰にしか過ぎん。

それは、思考停止が○と言ってるくれるだけの答えなんだよ。
572名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:28:05 ID:4zj7Xshp0
経済成長が停滞してるから女が社会進出せざるを得なくなったんだろ?
573名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:28:51 ID:o1c59s+50
>>566 そしたらすぐ辞めるだろ女 自分勝手に 会社特有の奴隷に出来ない
   
574名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:29:25 ID:2z6+OaGp0
とりあえず、残業禁止にして、趣味に回す時間増やせば良いと思うよ。
そうすれば経済は回復するはず。
575名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:29:57 ID:x3eIg/c90
>>561
なるほど、映画の話ね。
確かに原作では1〜2行しか書いてない話を一本の映画にしてるみたいだね。

ただ、それは捏造というより創作というべきだね。
映画ってものが、事実の認定よりも物語としての面白さを重視するのは常識なんだし。
576名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:31:09 ID:nEg0ymCI0
>>566
仕事によって向き不向きがある。実際パートは女が多いし、企業戦士は大概男だ。
577名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:31:48 ID:8VNuxDAK0
子供手当ては、女性の社会進出を評価していない証。
578名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:32:08 ID:TA2Z8bQr0

>女性の社会進出をいっそう進めることで経済成長につなげていきたい

↑ムリだよw
「(カネを生む)仕事が人生」みたいな人は、女性には多くない。
むしろ、賢い女性は子育てなんかの方が関心事だ。

女性が職場進出すれば労働人口の頭数が増えてGDPが・・・みたいな頭の弱い発想はやめろ。
日本の屋台骨を支える企業の多くが製造業だ。
製造業は、高賃金の土地でやる産業ではない。
だから日本の大企業は、新卒社員のかなりの割合を新興国出身の外国人留学生に割いている。
また、団体を作って新興国の外国人留学生の支援に乗り出している。
これらは、海外に本格的進出を図るための準備だ。マーケティング・製品開発・生産・販売まで、一貫して現地で行う。
例えば、米国のDELLのような感じだ。DELLは米国企業であるが、米国国内に生産体制を持たない。中国で一貫してやってる。
また、世界のワールドワイド企業を見れば、持ち株会社を出身国とは異なる国に設立したりする。
法人税の安い国だ。
すると、そのカネすらも日本に落ちなくなる。
結果として、日本は国力を大きく損なう。
それどころか、ヒステリックな労働者保護のトバッチリで、巷にあふれる失業者に行政のクビが回らなくなる。

こんな数年後の状況に対する対策が、この菅には何も無いのだ。
早々に退陣して、小沢政権を作り上げるべきだ。
579名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:32:08 ID:yJ9xj7v10
>>571
>人間には、本能なんてものはないと言っていいくらいなんだよ。

それ自体が奢りだし、人間らしい「後付の理屈:」ですわ。
人間なんてそんな大相なもんじゃないですよ。
580名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:33:51 ID:SKh9yZPZ0
>>572
そういうことだよね
国が税金も納めない専業主婦なんて養っていく余裕が既にない
生活保護受ける奴等が増加すればするほど財政逼迫すんだから
専業主婦してた女性も働いて、しっかり税金&年金保険料を納めて下さいってことだよ

いまだに専業主婦システムじゃなきゃ嫌とか言ってる馬鹿共は
金を持ち余してる富裕層なのか?w
581名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:34:11 ID:W7B0apUN0
>>562
それは女性の欠点でもあるし、実は利点でもある。
女性の視野は確かに狭いけど、自分の視野の中の物事に関してはきめ細かく分析ができるし、記憶にも残しやすい。
男女の得意不得意を認めて、適材を適所に配置する社会になればいいと思う。
が、今の男女共同参画局がやってるのは、男女の違いを無視して男にも女にも生きにくい世の中を作ろうとしてる。
実に馬鹿げた活動だ。
582名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:36:11 ID:UNVqRWvR0
2chは女性の社会進出に反対するけど、移民にも反対なんだよね
労働人口足りないのに反対ばっかり 馬鹿ばっかりだな
583名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:36:58 ID:f1BUPOurP
女が男の仕事奪って失業率上がって
かといって男を養う甲斐性なく
世の中にとってこれほど悪い施策はない
584名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:37:16 ID:FY+oMjAQ0
>>571
人間に本能がないなんて生物学に対する挑戦だなw

本能がないのなら女性を見て性的興奮を覚えないし
おなかがすいて凶暴性が増したりいらいらしたりはしないw
睡眠をとろうともしないし、人を好きになろうとしない

近くの人に親近感をわくのも仙桃体などのプログラムだったりするんだぜw

おまえは映画のBGMが世界的に共通したイメージを起こすのかも
疑問に思ったことがないのだろうw
585名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:37:19 ID:x3eIg/c90
>>582
>労働人口足りないのに

失業率が高いのは労働人口が余っている証拠
586名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:38:00 ID:XDCKESuz0
>>550
>この世のありとあらゆる動物の中で、雄と雌が同じ役割を果たしている
>同じ能力を保有している例があるだろうか?

人間の男女が、そうなっていく可能性はある。

>そしてもし同じ役割ならばそもそも雄と雌という存在が発生しないのではないだろうか
今後そうなる可能性はゼロではない。

重要なのは、
生物発展的に過去の原因において、
いま人類に雌雄が存在することに縛られることではない。

現在、そのような生物としてのハードを持ちながら、
ハード・ソフト(思想・文化)総体として、
人類が、幸福であり、今後継続発展していける選択肢を模索することだ。


つまり、ハードとソフトの混同しないこと。
そして、原因と目的を混同しないことが重要だ。

「自然」を信仰してるものは、この2つの混同が見られる。

しかし、生物的な「自然」から、ソフトが自由であってならないなら、
翼のない人間が、飛行機で空を飛ぶことは、
自然に反した許されないことになってしまう。

また、人類は進化上「翼を必要としなかった」という原因により、
翼がないとしても、飛びたいという目的があれば、
飛行機を開発して、空を飛ぶことは許されるはずだ。
587名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:39:46 ID:SKh9yZPZ0
あのさぁ、ここで専業主婦が最も優れてる社会システムだとノタマわれてるみなさん
彼女らの年金、保険料、その他の税金を共働き・専業主婦関係なく徴収するってなったらどうすんの?
働いてない嫁の分までさらに支払うはめになんだぞ?
おめーらの小遣いが嫁の年金、保険料に消えていくとか、もう何の冗談なんだよwww
そんな未来がもうそこまで近づいてきてるんだよ
まともな男は、嫁に共働きを望みます・・・
588名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:40:08 ID:FY+oMjAQ0
>>586
要は存在しないんだな?
589名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:40:11 ID:yJ9xj7v10
>>581
確かに。ツボにハマった時の女は無敵だよな。
分析力ってか寧ろ集中力ってか、執念みたいなものがスゴイ。
ただ、分析するにしても集中してるが故事象の変化に付いて行けない事もしばしばなんだよねえ…
590名無しさん@十周年:2010/09/19(日) 21:40:51 ID:ER5krdFh0
精神障害の勉強をしてみな
いかに母親の存在が大きいか判るから

3歳までの間はスキンシップをバッチリとってしっかりと育てるべき

ば管はその3年間を育児に専念してもなお、女性が社会進出出来る
政策を遂行できるんなら、褒めてやるがw

単なる労働力として、母親をガキから引き剥がすんであれば
20年後は量産型精神病若者で溢れかえるだろうよ

591名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:41:02 ID:SnEBd1j40
犬HK、民主党マンセー番組放映中
やたら小沢をヨイショしてるのが鼻につく
592名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:41:27 ID:nEg0ymCI0
俺の親類で学生のときはスポーツ万能で生徒副会長やっててオッパイおおきくて美少女で、高学歴で大企業に入って頑張っている女いるけど
結局やってたのは上司の愛人だからな。男の戦場に完全に飲み込まれてしまっている。
女なんてそんなもんだよ。
593名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:42:34 ID:llcpm7ds0
>>587
のたまってる皆さんは、現在も未来も結婚しない人だから、現実感がないんだと思うよw
594名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:42:45 ID:5Vs67dDW0
>>575
純粋に映画としてみるならそれでもいいかもしれんが、
サヨクがプロパガンダとして利用してきたのは問題。
595名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:42:56 ID:W7B0apUN0
>>586
人間の場合、どこまでがハードで、どこからがソフトなのかはまだぜんぜんわかってない。
が、少なくとも、ハードの違いがソフトの違いに著しく結びついていることだけはわかっている。
596名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:43:45 ID:XDCKESuz0
>>584
>人間に本能がないなんて生物学に対する挑戦だなw

厳密に言えば、
「動物を動かすソフト」に占める本能の割合に比べれば、
人間の本能なんて、ないと言っていいくらいだ。

もしくは、動物にくらべて、
「本能が壊れている」と言ってもいい。

これが、人間の楽しみでもあり、苦悩の原因でもある。


どっちにしろ、現状を作った原因と
自由意志である目的を混同してはいけない。

自然というお題目を、思考停止の言い訳に使ってはいけない。

自然が大事であれば、
コンドームをつけたセックスをやめ、
病気を手術で治療するような、不自然なこともやめるべきではないだろうか。
597名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:45:44 ID:Sb4/9hAY0
成果主義の裏で男よりも先に問答無用で給料削られたのにか?
普通、女性なんてそんなに評価される仕事させられてないのをいいことにな!
派遣労働がダメになったら今度は賃金安い女が代用品か・・・
別に肩を持つ気もないが、男より先に見切りをつけて働かなくなってるぞ〜
男たちもバカバカしくて手を抜き始めてる

まぁ、低所得者が増えてくわけだ
598名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:46:09 ID:OptMj7s10
売春合法化でもするのか
599名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:46:21 ID:FY+oMjAQ0
ちなみに人間は理性的であって本能は動物的である

と本能的な部分を否定して、「理性的な論理」だけで生きようとすると
たいてい「精神バランス」が崩壊して人間として壊れていくことが多いです
600名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:47:21 ID:FY+oMjAQ0
>>596
だからおまえバカだよ
ちゃんと生物学でも何でもいいから勉強してからものを言えよ

人間は本能の固まりであって理性的な部分なんて少ない
601名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:47:33 ID:+fZ5jgCU0
寒は死ね
602名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:47:35 ID:XDCKESuz0
>>581
>女性の視野は確かに狭いけど、自分の視野の中の物事に関してはきめ細かく分析ができるし、記憶にも残しやすい。
男女問わず、アスペならそんな感じだと思うけど。

それにそんなにすごい割りには、
ノーベル賞とってる女って、ほとんどいないじゃんw

女の安全ボケも、
男性と同じ環境で育てば、多少マシになるよ。

逆に、男でも裕福な家で箱入りだと、ボケてるね。
603名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:47:59 ID:dQPjMSAc0
少子化がさらに加速して外国人を呼び込まないと労働力不足でやっていけなくなるわけか。
民主党の真の狙いはそこいらかな?
604名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:50:34 ID:FY+oMjAQ0
>>596
君は一回
行動学とか心理学とか

がなぜ成立するのか考えた方がいい
コミュニケーションが何で成立するのかとかもな
605名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:50:48 ID:Jxv+kuUv0
日本は女性の社会進出が遅れてて男女差別があるって批判されてるけど
女の本音は社会進出したくない。だって食わせてもらえる余裕の無い負け組旦那を
持ってる証明だから。家で楽したいのが本音。それに差別してるのは女自身だろ
売れ残り局になりたくなくて必死で寿退社するため仕事そっちのけで自分磨き(笑)だろ
606名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:50:51 ID:OR7u09YG0
菅ガンスの眼ヂカラの無さが気になるよね・・
早くて1年内遅くても5年内に内臓疾患で死ぬんじゃねw
607名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:54:29 ID:nEg0ymCI0
>>581
確かに服がちょっと汚れているとか細かい事に気づくんだけど、
がさつな男にとっては正直どうでもいい事が多い。
同じくらい細かい男も居るんだけど、その母親はもっと細かいんだろうなと思う。
608名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:54:38 ID:TA2Z8bQr0

女性の進出のような、成功の見込みの無いことに時間とカネを使うな。
今行うべきは、大企業と無縁の独立した中小零細で、今後見込みのある企業を発掘することだ。
見込みのある必須条件は、創業者が企業を主導していることだ。雇われ社長や二代目はダメだ。
1980年代に強かった日本の大企業と現在を比べれば、既に創業者が他界してるだろ。
家電業界を見れば、日本企業全部の売り上げが、サムスン一社に届かないのだ。

一つでも二つでも次世代の大企業を生み出すことだ。
そのためには、時限立法してでもやれ。ひいきだとか不公平だとかわめくバカ連中は、国家権力で口を塞げばよい。
なにしろ、日本全体がかかってる。日本には、1000兆円の借金がある。
破綻すれば、円が暴落し、国民の金融資産・不動産価額なども同時に暴落する。
日本は地面を掘っても、価値あるものは何も出てこない。ヒトだけだ。
609名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:55:13 ID:XDCKESuz0
>>590
父親のスキンシップじゃダメってわけじゃないんだろ?


>>600
>人間は本能の固まりであって理性的な部分なんて少ない
動物に比べてどうよ?

動物に文化はあるの?
人間ほど、環境による影響はあるの?

人間なら、生まれた環境によって、まったく別の人間になる。
実に、多種多様。

しかし、動物は極端に言えば、高度で有機的なロボットのようなものだ。

ひとつには、遺伝情報とは別の経路から来る、
言語や文字というものの影響が人間にはある。

それに、もし仮に
>人間は本能の固まりであって理性的な部分なんて少ない
としても、それは、「原因と目的を混同する理由」にはならないよね。
610名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:55:38 ID:z3SFXQ4uP
その分男の職が減る。
611名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:56:18 ID:ResdztPk0
アトピーの女でもいいの?

くさいぜ
612名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:56:27 ID:38I9VAA40
女性の社会進出→就職希望者の増大→雇用しきれず就職浪人増加→日本は終わりです
613名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:57:29 ID:PXBamUfq0
団塊馬鹿男が辿り着きそうな結論だな。
614名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:57:53 ID:4zj7Xshp0
平均寿命が延びるほど少子化になるんだろ?

だから女は社会に出ず、男だけに外で働かせて早死にさせれば
出生率も上がると思う。
615名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:58:01 ID:FY+oMjAQ0
>>609
動物にも文化は認められているし
環境に影響がない動物なんてこの世に存在しない
616名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:58:53 ID:XDCKESuz0
>>604
自然科学は、原因を分析することはできても、
目的を発見することはできないのでは?

原因と目的の混同については?

自分もよく知らないが、
それなら、あなたは哲学というものについて
考えたほうがいいのでは?
617名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:59:29 ID:yJ9xj7v10
>>609
>しかし、動物は極端に言えば、高度で有機的なロボットのようなものだ。

これからして間違ってるし。
偏狭なアナタの理論を人間全体に当て嵌めようとするのは止めて下さい。
618名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:59:36 ID:FY+oMjAQ0
>>609
>高度で有機的なロボット

人間だって同じだっての。人間だけ特別扱いとか気持ち悪い思想だなw
スレ違いになってきて迷惑だし。電波は疲れるからもうレスはしない
619名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:59:45 ID:5SZiSvZu0
女自身だって仕事して家事して子育てして介護してってもう無理でしょ。
勘弁してくれって思ってるのが現実だと思うけど。分業しないとつぶれちゃうよ。
620名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:59:54 ID:6z/qT6Gp0
>>572
逆だろ
621名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:00:32 ID:Fpxm30kA0
>>1
所詮民主ってとこか
だめだこりゃ
622名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:00:43 ID:acQaHV4y0
男性の敵であることは確実だな
623名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:02:41 ID:Fpxm30kA0
>>572
はじまりは全然違うだろ
624名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:02:52 ID:XDCKESuz0
>>615
だから、割合の問題だよ。

君は、とても薄いグレーの紙と
とても濃いグレーの紙をもらって、
「これ、黒と白どっちの紙が好き?」と聞かれたら、
「これは黒と白じゃなくて、薄いグレーと濃いグレーだね」って言ってるようなもんだよ。


>>610
> その分男の職が減る。
そこで、専業主夫。
625名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:03:30 ID:WIbekOEs0
>>3
これに尽きると思うんだけど。
男が稼いで女は家にいるのが一番いいよ。
いざとなったときに女が社会に戻れる基盤づくりは必要だけど、
それをアテにした社会は滅びるしかないわ

つうか今頃なにいってんのこのくそ民主は。
626名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:03:59 ID:/qatRE1s0
眠たいこといいやがって
実際効果出るのはいつになんだよ

土方にパワードスーツ作って着せた方がよっぽど経済成長しそうだわ
627名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:04:41 ID:3G7O7lsi0
仕事というパイを大きくせずに食べる人間を増やしても…
628名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:05:36 ID:FY+oMjAQ0
ID:XDCKESuz0は真性の電波なんだな
人間だけは本気で特別扱いって初めて見たぜw
629名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:08:10 ID:XDCKESuz0
>>617-618
ちがうんだよ。
分かってないのは、君たちのほうなんだよ。

人間が、動物ともっとも違うのは、
文字を持っているということだよ。

ここで、「鳥や猿にも人間の文字に相当するものがある」とかいう
反論のための反論はいらないよ。

重要なのは、ここまで高度化された、
抽象的な思考を可能とするまでの言語世界があるということ。

つまり、人間の自意識、
自殺したり、哲学するほどの自意識。

これは、環境も身体も相対化するっていうことなんだよ。

これが、「人間には自然などない」っていう意味だよ。


本題に戻そう。

以上のように、
「雌雄それぞれの役割がある」などというのは、
ほとんどの場合が、「自然」信仰からきた思い込みであり、
思考停止にすぎない。
630名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:10:47 ID:hBQqfkuw0
一方、職を失った男は
ttp://news.walkerplus.com/2010/0919/3/
に、飢えを凌ごうと15:00に並ぶが・・・
631名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:10:50 ID:W7B0apUN0
>>629
人間の動物性を否定して得られる「文明社会」には、人間は住むことはできない。
632名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:11:02 ID:Jxv+kuUv0
経営者側になってみろよ、手間ひまかけて社内教育、お金かけて資格取得させて
ある程度経験つませて、さあこれから重要なポジションを担ってもらうって時には
アラサーで急に結婚し退社される危険性があるんだ。たいがいな投資損だな
怖くて雇えないだろ。おとなしくお茶くんどけよ
633名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:13:51 ID:nEg0ymCI0
まぁ男女差なんて、生物種の差に比べたら大した事ないよな。
ゾウやトラなんかの絶滅危惧動物にも人間のエゴで絶滅させようってのは勘弁してくれと思う。
今世紀中に地球上には人間しか居なくなってしまうなんて勘弁してくれと思う。

634名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:13:56 ID:XDCKESuz0
>>628
このスレっぽくたとえて言うと、
実際、専業主夫をしてる男性もいるわけだけど、
動物の中に、同じ種類の中で、
他の仲間とは男女逆転した個体なんて存在しないだろ。

科学は、普遍を追求するやり方と
特殊を追求するやり方がある。

つまり、人間にも、動物と共通の部分もある。もちろん。

だけど、悲しいくらいに、人間は動物とは違う存在だって部分も
普通にあるでしょ。
635名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:17:32 ID:XDCKESuz0
>>631
> 人間の動物性を否定して得られる「文明社会」には、人間は住むことはできない。

これはほぼ、小泉純一郎が言ってた、
「自衛隊のいるところが、非戦闘地域」ってのと同じだね。

そりゃ間違えようがない発言だw
636名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:18:09 ID:llcpm7ds0
何この稚拙な生物論議w
637名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:18:27 ID:N2fVOS2G0
駄目だこの馬鹿
さっさと解散総選挙しろ
638名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:19:44 ID:6zC2at4F0
まあいいよ。仕事をすればそれだけ消費も増え景気が良くなるよね。
問題は仕事が無いことだよ。バラマキも事業仕訳も駄目!税収を増やす政策しないと。
639名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:20:16 ID:LygiRRGZ0
韓は本当に無能で馬鹿なんだな…
640名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:20:17 ID:yJ9xj7v10
>>634
>科学は、普遍を追求するやり方と特殊を追求するやり方がある。

後者は前者を証明するために在るんですがね…
人一部の人達は、
そう言う部分を捻じ曲げて自分に都合良い様に利用しようとするから困ります。
641名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:21:27 ID:nEg0ymCI0
絶滅危惧種に対して人獣共同参画とか無茶だから。
だから格差社会とか完全に論理破綻しているから、
だからって平等を主張するのはお門違いだから、
必要なのは強い者が弱い者を慈しむ心だからな。
642名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:21:54 ID:aXMfq9Nb0
男性の社会的非待遇を取締なんてできねーだろ?
男はそれでも何とかなってるからいいんだが、
女性は体調やら産休やらで、守れば守るほど非生産的な期間が多くなるぞ。

新興国と同じ視点で考えてないで
もっかいちゃんと生理した方が良いぞ
643名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:23:54 ID:Cq6VCRtNO
早く雇用を増やしてくれよぅ
644名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:24:32 ID:7klCNa620
逆だろ
645名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:24:39 ID:XDCKESuz0
「自然」なんていうのはね、
これ以上考えたくないって時の言い訳でしかないんだよ。
ほとんどの場合は。

もっとも人間が、そうやって誤魔化して生きていくのも「自然」だし、

「『自然』っぽいことを、自然だと思い込んで
喜んでやるという文化的選択」も、これまた「自然」だよね。


>>640
>自分に都合良い様に利用しようとするから困ります。
このセリフは、もう考えたくない人や
異性に、なにか押し付けたいときに、
「自然」を持ち出す人にも言いたいな。
646名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:25:32 ID:+rC9EP7M0
厳しい労働強いられるこの時期にこういう発言は当然反感買うよな
647名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:26:16 ID:aGA7ngtE0
>>1
じゃあ、なんで女性の社会進出は年々高まっているのに
景気は上向かないの?
648名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:28:56 ID:Fpxm30kA0
>>629
難しすぎてよくわからない
SFに近い感じがする
どっかに言ってほしい
あぼんする
649名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:29:17 ID:XDCKESuz0
>>647
腰掛けだからだろ。

主夫を養ってないからだろ。

女が、もっとまともに働いて、
それで男性の雇用を奪っても、
男性も、主夫としての生き方が保障されてれば、

男女とも、安心してお金を使える。

結婚して、子供をうむこともできる。
主夫が育ててくれるし。


これまでの女性の社会進出が、
環境を整えるばかりで、
女に養う義務を負わせるものじゃなかったからだろ。
650名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:30:42 ID:aXMfq9Nb0
もし女性を保護するなら、
終身雇用自体を徹底的に排除しないとだめになる。
それでようやくバランスがとれるレベルの話。

それが日本にとって良いか悪いかは別の話。
651名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:32:03 ID:YqR+5igi0
男が子育てに関わる時間は

膣内挿入の10分ぐらいでいい!
652名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:32:21 ID:XDCKESuz0
男性
・養えない
・養いたくない


・養ってくれるオトコいない
・子育てできない(仕事辞めたくない、休めない、保育園ない)



以上の悩み、専業主夫ですべて解決!!
653名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:32:22 ID:aGA7ngtE0
>>649
じゃあ、なんで高度成長期は腰かけばかりなのに景気良かったの?
654名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:34:05 ID:yqy7k8Kj0
アホだろ。
女性が管理職とかなったら婚期が遅れて少子化が進むのに。
655名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:34:54 ID:oq711kri0
>>647
ゆとり日本人女性が想ったより無能で使えないから
女性の社会進出が進んで上を向く力以上に不景気要因が強いから
656名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:35:00 ID:XDCKESuz0
>>651
「ただし、妻は夫を養うこと」っていう条件付きでも??

それなら、君がそれでいいなら、
それでもいいんじゃない?

家で、フルタイムで稼ぎながら、
子育てもほぼ全部するのか。


なんか女って、養われる立場死守するために、
「妊娠・出産・子育て」という言い訳を、
無理くり援用してくるよなー。

とくに、子育てに限っては、
まったく女じゃないとできないことでもないのになー。
657名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:36:06 ID:XpUN8DJN0
巨泉勿体ないことしたな
残ってたら今ごろ総理だったのに
658名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:37:11 ID:eVKfGorZ0
女性の社会進出でこんだけ不況少子化になったのにこのオッサンなに言ってんの?
働く奴増えたらひとり分の取り分減って消費冷え込むに決まってんじゃん
659名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:37:22 ID:XDCKESuz0
>>653
今より、もっともっと腰掛けだったから。
女が、男性の雇用を今ほど奪ってなかったから。

今は、中途半端に深く腰掛けしてるからダメなんだよ。
がっつり働いて、主夫を養える社会になれば、
男女とも、人生に先が見えて金使いやすくなるよ。


あとは、高度成長期は、
男女共、もっと早く結婚してたからだろうね。
660名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:38:14 ID:OjDR91yc0
>>645
いや人は、核ミサイル作ろうが裸で原始生活を営もうが、自然であることにかわりはないよ。
持って生まれた、あるいは獲得した形質を表すことが、生きるということであり、その全ては自然の摂理から外れることはない。
661名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:39:01 ID:SGuHmfqU0
いびつで強引な女性進出は経済を衰退させる。
662名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:39:06 ID:Cq6VCRtNO
女性閣僚を大幅増員するとほのめかしていたのに、なんでレンホーとトミ子みたいな性悪女だけなんだよぅ

663名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:39:19 ID:aGA7ngtE0
>>659
つまり、腰かけの方が景気がいいということですか?
664名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:39:33 ID:ULB7tsQ20
いつまでスローガン言ってんだよ
665名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:40:12 ID:yJ9xj7v10
>>656
男でもやってやれない事はない。でもどっちが適しているかはまた別の話。
666名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:40:36 ID:eVKfGorZ0
>>663
働くなら本気で働いて配偶者を養え
その気がないならいたずらに席を奪うようなことはするな
って事だろ
667名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:40:40 ID:S4jToXta0
>>661
女性を抑え込むことで発展する経済なんぞ下らんw
668名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:43:24 ID:FY+oMjAQ0
全体の雇用を増やす話をしないのがくそ
669名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:45:15 ID:aGA7ngtE0
>>667
論点が違うと思いますが。
女性の労働力率を高めれば、本当に景気は上がるんですか?
とお聞きしているので。
670名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:45:51 ID:Qk5Cx2Kt0
社会進出したいと思う女性は
岡崎とか福島とか辻元みたいな
    ┏┓┏┳┓  ┏┓   
┏┓ ┃┃┃┃┃┏┛┗━┓
┃┃ ┃┃┗┻┛┗┓┏┓┃
┃┃ ┃┃        ┃┃┃┃
┃┃ ┃┃        ┃┃┃┃
┗┛ ┗┛        ┗┛┗┛
しかおらんのだよ
671名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:46:43 ID:nEg0ymCI0
容姿のいい女は通勤に買い物に街を闊歩してんだよな。
社会進出できてないのは多分家事手伝いのひきこもり女だけだと思うんだ。
672名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:47:07 ID:03yeRRCV0
女性の社会進出が進めばその分少子化も進むんじゃないの?
673名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:50:08 ID:XDCKESuz0
>>663
腰掛け具合のバランスが、ポイント。

主夫を養うくらいまで深く腰を降ろすか、
男性の雇用を奪わない程度に、腰掛けるか。

中途半端が、今の状況。

>>660
もともと、俺があの話をはじめたのは、
「雌雄の役割をちゃんとするのが自然」っていう、
「自然」信仰を批判するためだったんだよね。
「そんなもんは、自然でもなんでもない」って。

だから、あなたの言い方に倣えば、
専業主夫も自然ということになるので、
全体的には、自分の考えと同じです。

イギリスで、傘を発明して使った人は、
自然じゃないので笑われた。

昔、西欧で、女がズボンをはきはじめたとき、
石を投げられるくらい自然じゃないことだった。
昔は、男が赤やピンクの服を着ることは
自然ではなかった。

しかし、こういった文化も、
男女のあり方や就労形態も、時代や地域で異なる。
こういうことでいう「自然に反する」というのは、
「自然」でもなんでもない。

逆に言えば、彼らが不自然というものも、すべて自然と言ってもいい。
674名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:50:47 ID:S4jToXta0
>>669
景気が上がらなければ、女性を抑え込むことが正当化されるのかねwww
論点が違うのは君なのだよw
675名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:52:46 ID:aGA7ngtE0
>>673
つまり、腰掛けでも経済成長が可能ということですね
だったら、どちらでもいいんじゃないですか?
676名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:53:31 ID:mbOwkFQu0
>>138
働き手が足りないときは働き手が増えれば経済成長する。
今は働き口が足りないので、働き手が増えても経済成長しない。
むしろ、働きたい人が多すぎると給料が安くても働く人が多くなり、経済は収縮する。
677名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:53:37 ID:SGuHmfqU0
>>667
抑え込むなんて誰が言ったの?日本語苦手なの?
678名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:54:24 ID:5IUDcxHT0
バブルの頃、女性も社会で活躍を!とかいって鼻息荒くしてた女が多かったけど、
その後景気が悪くなって仕事が厳しくなったら蜘蛛の子散らすように逃げていったよ
で、逃げれない男は歯食いしばって仕事続けるわけ。
はなっから覚悟や責任が違うんだから、そこを鑑みるべきだと思うけどね。
679名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:55:30 ID:yJ9xj7v10
>イギリスで、傘を発明して使った人は、自然じゃないので笑われた。

>女がズボンをはきはじめたとき、石を投げられるくらい自然じゃないことだった。

浅いなぁ…
680名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:55:45 ID:wM+y/YbOP
マクロ的には金を稼げる優秀な人間は金を稼げる優秀な人間をパートナーに
選ぶもんだから

富めるものは益々富める
女性の社会進出が格差を助長してる
681名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:55:49 ID:XDCKESuz0
>>666
まさに、そのとおり!

>>665
> 男でもやってやれない事はない。でもどっちが適しているかはまた別の話。

先日、四肢を失った人が
海を泳ぐことに挑戦したというニュースがあった。

つまり、向いてるかどうかに関係なく、
やりたいことに挑戦できるのが、
人間の素晴らしいところなのだと思う。

フェミがはじまって、これだけ時間が経ち、
女も、電車の運転士や宇宙飛行士になってるんだ。

そろそろ、男が主夫になったり、
仕事を休んだり辞めて子育てしも、
「男のクセに生意気だ」と
言われる時代じゃなくなってもいいと思う。
682名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:55:53 ID:oq711kri0
>>669
景気が上がるというのは全てが揃った場合に結果として出てくるものだからな。

国際競争力の点から考えると日本の女は働かなすぎで日本の生産性を押し下げてるので
しっかり働くようになれば景気は上がりやすくなると言える。
683名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:57:20 ID:EHVloCgJ0
いざって時に生活より仕事優先できる女が少ないからな
684名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:58:42 ID:XDCKESuz0

675 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 22:52:46 ID:aGA7ngtE0
>>673
つまり、腰掛けでも経済成長が可能ということですね
だったら、どちらでもいいんじゃないですか?
685名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:59:01 ID:yJ9xj7v10
>先日、四肢を失った人が

だから、そう言う「特殊な事例」を判例に用いなさんなって…
686名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:00:50 ID:aGA7ngtE0
>>682
そうでしょうか?
それは、労働市場において供給が過小な場合にいえることではないですか?
現在の労働市場に今より多い労働力を供給して、なぜ景気が上がると言えるのですか?
687名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:01:01 ID:TJzbyYtF0
女性の社会進出をいっそう進めることで経済成長につなげていきたい

ただの願望じゃねえかw
それがどう経済成長に繋がるかを説明するのが政治家の仕事だろ?
688名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:01:57 ID:8oq7Fdlw0

ID:XDCKESuz0

 ↑

気持ち悪いね・・・
689名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:02:05 ID:nEg0ymCI0
>>676の言うことが全てだな、それ以上でもそれ以下でもない。
男女差別とか男女平等とかどちらもやっかみでしかない。
あえて言う事があるとすれば缶がアホだという事だけだ。
690名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:03:46 ID:XDCKESuz0
>>687
女に、専業主夫を養わせることだよ。

これだけなんだよ。

この発想の転換さえ出来れば、
結婚する人が増え、子供を生み、
人生に目的と希望が見出せる。

家庭と子供に金を使う。

趣味消費は頭打ち。
子供なくして、経済成長なし。
691名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:03:46 ID:oq711kri0
>>686
労働市場の競争が激しくなるから、限りあるパイを占める労働者の能力が上がるから。
つまり無能な男を追い出して有能な女が座るってこと。
692名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:07:43 ID:aGA7ngtE0
簡単な話ではないでしょうか?
現在の不景気の原因は労働力不足からきているのだ
ということであれば>>1は正しいと言えます

で、そうなんですか?
693名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:09:28 ID:XDCKESuz0
>>689
で、具体的な解決策は?

>>676
>働き手が足りないときは働き手が増えれば経済成長する。
>今は働き口が足りないので、働き手が増えても経済成長しない。
>むしろ、働きたい人が多すぎると給料が安くても働く人が多くなり、経済は収縮する。

だから、働きたい人を減らすには、専業主夫だろ?

政府とメディアが、発想の転換を広めるだけで、
箱物なしで解決することができる。

あんな女性センターみたいなもん不要なんだよ。
方向を間違えたまま、金を使ったり、
女を甘やかしても、鼻くそ程度の意味もないんだよ。


>>688
>
> ID:XDCKESuz0
>
>  ↑
>
> 気持ち悪いね・・・

誉め言葉にしか聞こえない。
694名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:10:17 ID:oq711kri0
働きたい人を減らしちゃ駄目なんだってば。
695名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:12:15 ID:XDCKESuz0
>>691
>つまり無能な男を追い出して有能な女が座るってこと。

そこまではいいとしても、それで、
福祉や人口の再生産は、どうするんだ?

企業利益だけで、景気が良くなるわけじゃないんだぞ。

有能な女たちが、あぶれた男性を養って、
子育てに従事してもらうことが必要だろうが。


専業主夫で、すべて解決する。
696名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:12:32 ID:aGA7ngtE0
>>691
労働市場の競争はここ数年ずっと激しいはずです
なのに、なぜそれに応じて景気は上がらなかったのですか?
697名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:13:20 ID:8oQK82ga0
>>1
> 女性の社会進出を進める事で経済成長につなげていきたいという考えを示しました。
>
>
だから、レーニン政権下での女性の社会進出政策による社会混乱の失敗例があるだろっ!


ソビエト政府は、「女性解放」を実行しようとした。
家族を解体させようとし、それまでのことから、食堂、洗濯場や、
託児所等に移行する事により「家庭の負担」から女性を「解放」する事にした。

     だが、それは“失敗”に終わる。

「イギリスの労働者の惨状と同じ状況が繰り広げられ」て、
さらに「青少年の性秩序や家族秩序に関する混乱が生じ」、
「離婚が激増」し、「出生率が激減した」。

また「少年犯罪・非行が急増し」「愚連隊の増加に関する報道や批判」が高まり、
「彼らは勤労者の住居に侵入し、略奪したり破壊したりして抵抗者は殺戮した」。

性の自由化と女性の解放は、その目的とは裏腹に、
「強者と乱暴者を結果として助ける事になり、弱者と内気な者を痛めつける事となった」。

この様な散々な結果に、『ソビエト政府は、家族政策および女性政策を“見直し”』、
1934年、『家族の強化策』を取った    …のであった。
《高崎経済大学 地域政策学部教授 八木 秀次著『反「人権」宣言』より》
698名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:13:28 ID:eVKfGorZ0
>>691
今は女性ってだけで枠が確保されて有能な男が無能な女に追い出されてるけどな
アファーマティブアクションの弊害だ
699名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:14:41 ID:5fiQwUqn0
女の社会進出も嫌、移民も嫌、
おまえらは本当にワガママだなぁ。
どうしろっていうのよ。
700名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:14:55 ID:SGwOFzT+0
>>691
社会を支える労働の大部分は大した能力を必要としない
労働者全体の能力なんか上げてもあまり意味がないんだよ
701名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:16:47 ID:XDCKESuz0
>>696
女が男性を養わないからに決まってるだろ。

日本人が、家庭をもてないから、
人生が、本筋のないサブゲームばっかりチョコチョコやる
意味不明なRPGになってるんだよ。

「とりあえず、なんかあった時のために、
金は使わずに貯めておくか」になってるんだよ。
702名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:17:03 ID:UK4zWJXA0
女性の半数が専業主婦希望の状態で
女性管理職を30%にすべきって政策おかしくないか?
男女比5:5の社会で、女性労働者は5の半数2.5しか居ない
必然的に女性労働者は全員管理職じゃないと、成り立たないと思うんだが・・・
703名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:17:26 ID:aGA7ngtE0
>>699
で、どちらかをやれば景気は上がるんですか?
上がるんだったら賛成します
704名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:18:17 ID:oq711kri0
>>696
景気の上下はそれだけで決まるもんじゃないからね。

>>700
一番期待されるのはエリート層だろうな。
底辺労働は体力のある男のほうが向いている。

法的には男女の差はないんだから、もっと女を働かせようと
おもったら子作りサポートとかの生活支援を先行投資しないとどうにもならないんだよな。
705名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:18:50 ID:2EOJ7l0U0
9200億の経済対策やるっていってるけど
たとえステップ1だとしてもそれが有効になると思えないし
国民がこれならいけそうだと思わせない限り景気なんだから
無駄に終わると思うのだけど。

706名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:20:13 ID:aGA7ngtE0
>>701
女性が男性を養えば、景気があがるというのは
家計の総所得が上がるからですか?
また消費が増えるからですか?
707名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:21:54 ID:Q2l6zQ7M0
>>694
端的に言えばそれの一言に尽きるんだが
80年代〜90年代初頭、今の40歳代の奴が馬鹿やったばかりに
この体たらくだ、まぁ踊らされた次代と言えばそれまでだけど

フリーター、DINKS、etc.etc・・・
正社員で働くより、フリーター自分の時間が大切なんて価値観を作ったのが
こいつらだ。
団塊世代云々よりお零れに授かったこいつらが一番悪いな
708名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:22:32 ID:WcGu3C5f0
少子化www
709名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:23:41 ID:XDCKESuz0
>>699
専業主夫

>>706
総所得は不明。

そっちは、とりあえず変わらないと仮定して、
消費が増えると見た。
710名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:23:53 ID:n8vrBFS10
レンホ〜!レンホ〜!管のアホの女性社会進出論はレンホウ
に影響されての発言。
レンホ〜レンホ〜でも東京都民は支持してるだろう。?

711名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:24:40 ID:FY+oMjAQ0
ID:XDCKESuz0

何の学識根拠もなく思い込みだけで書き込み続けているのがすごい
712名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:26:58 ID:SGwOFzT+0
>>704
>一番期待されるのはエリート層だろうな。

どちらかと言えばエリート層は女性はむいてないね
代替のきかないポジションには体調が安定しないってだけで致命的
同じ業務をできる人がたくさんいる大企業のー般事務とかなら遜色ないけどね
713名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:27:08 ID:XDCKESuz0
>>711
菅直人の100倍まし。

だってほら、首相じゃないから。
714名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:30:20 ID:n8vrBFS10
社会倫理に努めれない人格障害及び変態が家庭をすてて
口頭だけで飯を食う。そいつのつけを、社会倫理に
貢献して、一生懸命、子を育て税金を納めた人から
奪取するんだよね。これからの日本は大変だよ就職も
出来ない、プライドだけ高い人格障害者に国民は飯を
食わせていけなければならいのだから。
715名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:30:49 ID:oq711kri0
>>712
極短期の効率のみを見ればそうだけど、中間層労働者にも女を増やすことを考えると
女エリートもいまより増えたほうが組織としてうまくまわって生産性が上がると思うよ。
716名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:32:17 ID:Qk448aGi0
これはもう、菅の奥さんに直談判した方が良いな。

アンタの夫は馬鹿だ。
でも、アンタみたいな奥さんが支えたら総理大臣にもなれる。
だから女が男を支える世の中を作る方向に舵を切って欲しい。

こう言って、菅直人を動かして貰うしかないよ。
717名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:33:17 ID:aPB6w8D80
女性の社会進出が処女性を失わせた
今こそ男女雇用均等法を廃止すべき
718名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:34:28 ID:XDCKESuz0
>>714
すでに、それと同じようなこと、
在日に、さんざんさせられてるんじゃないの?

>>716
それだと、男を支えるというか、
影で男を動かすみたいな感じだな。

そういうの一番危なかったりするんだよね。

ルーピーとか、そんな感じだけど。
719名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:36:23 ID:at5di3F00
男からも一番引く手あまたの優秀な女があぶれたような男を
好きになるはずないし、その男の子どもをほしがるわけないわな
男も何の魅力もない底辺の女は嫌だって言ってるのに
男も責任だけ放棄して男女平等のいいとこ取りだけするような
劣化したのが多くなった
妻子養える男の職を奪ったと言われる共働きも妻だけじゃなくて夫もいるだろうに
妻子養わないで独身のままの男もいる
720名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:36:37 ID:JosFI6/S0
>>681
皆がやりたいことを屋って社会が回るならイイコトだと思うよ。
でも、現実は違うよね?

やりたいこと、やるべきこと、やれること、
それらが一致するなんてことはほとんどない。
721名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:38:17 ID:gB2BUDdM0
金かかりすぎな政策ばかりだなw
722名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:38:22 ID:hnyzY6Iu0
雇用が足りてなくて賃金が上がってないのに、パイを奪い合う人を増やして何が嬉しいんだ?
女性の社会進出前後で比較して、後の方が経済的に豊かだとでも?
723名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:38:25 ID:21fjWByK0
この国の有効求人倍率や失業率の推移、今回の円高による
大企業の海外移転や海外からの調達の変更などの情勢を考えると、
到底無理に思うのだが…
724名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:40:15 ID:SGwOFzT+0
>>715
中期も長期もむずかしいでしょ
どれだけ保育所つくったって出産するなら数ヵ月のブランクは避けようがないんだし
生理、更年期なんかは本人の責任ではないけど
同レベルで活躍するには男より多くのサポートが必要になる
合理性からいえば男より何割か上の能力でないと女性を登用ってできないんだよ
725名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:41:48 ID:XDCKESuz0
>>719
> 男も責任だけ放棄して男女平等のいいとこ取りだけするような
> 劣化したのが多くなった

それは男性の場合、ほとんどいない。
女のそれに比べれば、ゼロと言っていい。

なぜなら、女のそれは、メディアによって教育されているから。
自動的に思考すれば、そういう勝手な女になる。

しかし、その男女逆はメディアにはない。
2ちゃんねるでも読む、それでもやっと、
勝手女を批判できる程度のリテラシーですらない。

その先で、応用して考え抜いて、やっと到達できる。
俺すら、冗談や皮肉でしか想像できない。

それほど、男女平等の男にとってのいいとこどりは、
普通に出てこない。
726名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:42:52 ID:bDXqgNVR0
専業主婦になりたい→寄生虫、ニート 
じゃ働く→女はでしゃばるな!


一体どうしろっていうんだ
727名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:45:02 ID:oq711kri0
>>724
個人で考えれば業務遂行能力は男>女だけど、集団であれば
かならずしもそうならないということでしょう。
有能男・有能男・有能女←要サポートのほうが有能男・有能男・無能男の
組みあわせより良い結果を出すような「働く仕組み」をつくれたところが
勝ち残る、そんな話な気がします。
728名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:46:14 ID:nEg0ymCI0
>>726 他人の言いなりなのも女の悪いところだな。エゴはあっても自我がない。
729名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:47:41 ID:XDCKESuz0
>>719
> 妻子養える男の職を奪ったと言われる共働きも妻だけじゃなくて夫もいるだろうに
> 妻子養わないで独身のままの男もいる

まず、下のほう。
「妻子養わないで独身のままの男」。

・妻子養わないで独身のままの男
・妻子養わないで独身のままの女
↑どっちの数が多いだろうか?

さらに、
・養われてる男
・養われてる女
↑どっちが多いだろうか?


そして上のほう。
・「妻子養える男の職を奪ったと言われる共働き」の夫
・「妻子養える男の職を奪ったと言われる共働き」の妻
これは、妻のほうが給料が少ないパターンが多いと思うが、
もし、どうにかして夫だけの給料でやっていけるとすれば、
「養われてる女」にも、カテゴライズできる。

つまり、これは「中途半端に腰掛けて、男性の職を奪ってる」パターンと言える。

結論として、男性で妻子養ってない男もいるが、
もっとも悪質なのは、エリート同士の結婚、
または、エリートに養われながら、そこその金を稼いでる妻である。
730名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:47:42 ID:cXIq4uDp0
フェミがいう、「外国では女性の管理職が多い」ってのも、
日本の実態に照らせば適用できないような、胡散臭いもんだからね。

日本の会社は長時間労働なので、家庭と両立ってのは難しい。
だいたい、男性の管理職が多いといっても、
場合によっては平社員より時給が低くなるような、長時間拘束・奴隷化目的の管理職が多いのであって、
「華やかなもの」ではない。

机上でしか物を考えない学者(ともいえないレベル)や活動家のフェミが、
「管理職の割合」の「数字」にこだわったところで、
一般女性のほうが現実感覚が鋭いから、逃げ出しているだろ。

今の日本の状況では、専業主婦願望が高いのが当然、あたりまえのことだ。
731名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:48:39 ID:9FLP2XP70
俺の研究室の女性助手は頭もいいし、器量もいいのに独身でずっと過ごしてる
こういう人は優秀なんだから子孫を残して欲しいと思ったもんだ
ま、俺なんて眼中になかったみたいだけど
732名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:50:56 ID:bDXqgNVR0
>>728
論点ずらしてんじゃねえよ 
2chで専業主婦になりたい!って女の記事が紹介されると必ず甘えるなだの
叩かれんのに女性の社会進出の記事でも叩くだろ

結局なんのかんの理由つけて女を叩きたいだけ
733名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:51:08 ID:TM3eP9GA0
国内で仕事を男女で取り合っても仕方ないだろ
外国に持って行かれた仕事獲り返してこい、あ菅内閣
734名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:51:17 ID:XDCKESuz0
>>726
主夫を養えばいい

>>730
>フェミがいう、「外国では女性の管理職が多い」ってのも、
その管理職が、男性を養わなければ、
働く権利だけ享受して、養う義務をまっとうしてない。

それだと、企業利益とフェミの自己満足と
女の都合は満たせても、

社会のバランスは、めちゃくちゃになる。
735名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:51:35 ID:oxSu48Rn0
これから中国と経済格差が減ったり関係が悪くなれば、国内で中国人
労働者は使えなくなる。中国人労働者がいなくなるだけで数十万人の
雇用が生まれる。
736名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:52:07 ID:g0vGa4H70
あのスケベオヤジ声でこんな媚びた事言ってるのかと思うとw
管の笑顔は世界最大級のキモさ
737名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:52:15 ID:oq711kri0
>>732
同一人物が両方を叩いているのか?
738名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:53:18 ID:SqCzsD3tP
菅のことは全く評価していないが、この施策自体は同意だ

っていうか何でこんなに叩かれてるのか全くもって分からん

専業主婦は寄生虫だとか言って叩くくせにどうして女の社会進出を叩く?
少子化を進めるとか馬鹿かよw
女が結婚後も働きやすい社会を作っていけばいいじゃねーか
739名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:53:37 ID:JFLJxQ4L0
>>726
それで考えるとパートで安く働かされるしか選択肢はなさそうだね。
740名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:53:57 ID:5EkSMj1z0
>>732
専業主婦になろうが働こうが別にかまわんが
紹介されるようなパターンは大抵その状況を志した性根が曲がっている場合が多い
働きたくないから専業主婦目指します!とか、私が出世できないのは男尊女卑だから!とか多すぎ
741名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:54:05 ID:j/u5T4Nd0
>>1
どこにそんな仕事がある?
742名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:54:55 ID:XDCKESuz0
>>733
主夫になれば、取り合うこともない。


あと、売国奴は、国民に愛着ないからね。

政権取り続けれれば、
列島の中が、大和民族であろうと、
シナチョウセン民族であろうと、
どっちでもいいんだろうよ。


>>735
逆に、日本人がシナに出稼ぎに行くような時代になる
という可能性もあるらしいけどね。

いやだな。
不潔そうだし、差別されそうで。
743名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:56:02 ID:SGwOFzT+0
>>727
企業って働く人のためにあるわけじゃないし
利益を上げるために必要なのは「有能男・有能男・有能女←要サポート」じゃなくて
「有能な人・特に有能でも無能でもない人・特に有能でも無能でもない人」って仕組みなんだよ
効率的な組織には有能な人ってそれほどたくさんは必要ない
744名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:56:06 ID:oq711kri0
>>740
責任を他人になすりつけるのが習慣になっている女性が多すぎるからな。
本人に自覚がなかったりすると最悪。
745名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:59:51 ID:cHY9A5Gp0
いますぐ外国人労働者を締め出して法人税を引き下げろ。それで無問題。
746名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:01:05 ID:oq711kri0
>>743
有能な人材がおおければそれだけ大きな規模の組織が維持できる。
構成員全員を有能にすれば良いと思っているわけではありません。
747名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:01:50 ID:SGwOFzT+0
>>735
現在の完全失業者が400万人
被雇用者は1990年より900万人増えて平均賃金は下がってる

今の日本の雇用環境にとって僅か40万人の外国人労働者は誤差の範囲だよ
748名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:02:20 ID:nT4313Za0
民主党の目的は、景気を上げることではなく、
愚民を騙しながら、政権を維持し続けること。

だって、この状況で7割が、政権を支持してる。
多くの人は、マスコミしか見てないんだろう。
749名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:02:42 ID:OL+doJZ/0
これ失業者がどんどん増えるだろ・・・
750名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:02:44 ID:Vyq+WBzN0
民主党の言う事って 新卒を3年までとか女性の進出とかのたまうけど その為の受け皿の雇用を増やさないと結局だれかが失業者になるんだろ
一基売れたら1兆8000億の公共工事になる原発を アラブで1基 ベトナムで2基も 政官業の癒着になるから勝手に企業が売ってきなさい で外国に譲る友愛精神に満ちた民主党は何考えてるんだ
日本の技術が勝ってても そんなもんロシアも韓国もフランスも国が補償して首相や大統領が商売してるのに 勝てるわけ無い
企業も仕事無いのに採用できないわ その分韓国様やロシア様の雇用は守られたけどな
751名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:03:00 ID:AW7IOVvH0
>>740,744
2chで紹介されてるような記事は極端な例を取り上げてるってことを忘れずに
「年収1千万以上の男じゃないと結婚しません!」とかいってるキチ女リアルで
見たことないしそういう一部の極端な例だけ見て最近の女はこんなもんだと
ひとくくりにされるのは腹たつな
752名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:04:06 ID:YDYFMsnW0
>>742
バカな日本企業は、有能な技術者をポストがないという下らない理由で
管理職にしないで飼い殺しにしているからな。こういう人は高給で
中国にヘッドハンティングされるだろう。
753名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:05:01 ID:4qcro1nO0
「APEC女性リーダーズネットワーク」の挨拶なら仕方ないだろ。
他に言いようがない。
754名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:06:15 ID:YvAPuePE0
>>751
> 732 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 23:50:56 ID:bDXqgNVR0
> >>728
> 論点ずらしてんじゃねえよ 
> 2chで専業主婦になりたい!って女の記事が紹介されると必ず甘えるなだの
> 叩かれんのに女性の社会進出の記事でも叩くだろ

ひとつ前のレスも追わずに文句だけ言うとは無礼だな

2chで紹介されるような話(極端な例)を挙げてんだろうが
755名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:08:50 ID:q4rR4V520
>>1
無理
756名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:10:13 ID:b3DTWwRc0
増税で経済成長w
757名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:11:39 ID:HCkts9hH0
脱糞で経済成長 ってのも同様に成り立つな。
758名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:11:54 ID:axBji/2G0
もはや菅の脳内ではなにをやっても経済成長につながるようだな
759名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:11:59 ID:6qMffoHEP
とある有名な教授と飲んだ時の話

「日本の経済が下降しているのは女が社会に出始めたから。女は社会に出るべきではない」と豪語してたw

お酒飲んでたからkwskは覚えてない

しかし妙に納得したのだけは覚えてる

酒の席での話だから叩かないでくれよなー
760名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:13:19 ID:1GElc5Oy0
>>738
>女が結婚後も働きやすい社会を作っていけばいいじゃねーか

フェミニズムの影響そのままの男女共同参画では、
子育てや介護に適している形態の、大家族・家父長制といったものは否定されるべきものであり、
それから、子育てと両立するパート労働も「女性の社会進出」とは見なされず、
また、夫婦でやる零細自営業といったものも構想外だろう。

男女共同参画ってのは、「女性が「自立」し、企業の重要ポストで大活躍」という理想(妄想)が基本なので、
ただの無理難題を言っているだけ。

短時間でも高給がもらえるような、「理想的な仕事がある」ってんなら、
「理想の男女共同参画」は進むだろうけど、そんなもんはない。

男女共同参画が進めば、少子化は進む。
761名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:13:35 ID:b1wjad1k0
>>759
その教授は正しい。
「雌鳥が刻を告げると国が滅ぶ」
という諺もある。
762名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:15:20 ID:cGVfL6bIi
本命は日本男児排除と外国人頼みの経済発展なんです皆さんいかがですか!
763名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:16:45 ID:fJ+EOF7/0
その前に景気良くして雇用増やせ
今時、女性の社会参画事業なんて
当の女性も「はあそうですか」って言うだろ
田嶋より下の世代にフェミってまだいるの?
764名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:17:03 ID:twwQfYrs0
経済成長が増税と女性の社会進出ってモロに90年代の失われた十年
の再来だな
765名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:17:59 ID:nT4313Za0
>>750
>民主党の言う事って 新卒を3年までとか女性の進出とかのたまうけど 
>その為の受け皿の雇用を増やさないと結局だれかが失業者になるんだろ

だから、専業主夫で、すべて解決じゃん。

同時に、子育て人員も確保できるし。
766名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:18:56 ID:tArx2tgm0
>>764
失われた10年の原因作ったのって小沢たちだしな。
767名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:20:39 ID:Ny27cv6GP
>>760
> 男女共同参画ってのは、「女性が「自立」し、企業の重要ポストで大活躍」という理想(妄想)が基本なので、
> ただの無理難題を言っているだけ。

そうか?
重要ポストに抜擢するかどうかは今までどおりの基準で決めればいいだけだろ?
その結果、圧倒的に女の管理職が少なくなるのなら能力主義の結果としての平等だよな

> 男女共同参画が進めば、少子化は進む。

論理が飛躍しすぎだろ
全く説得力ないぞ
768名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:22:00 ID:nT4313Za0
>>767
> > 男女共同参画が進めば、少子化は進む。
>
> 論理が飛躍しすぎだろ
> 全く説得力ないぞ

雇用は限られてる。

主夫を養わない女が、男性から職を奪ったら、
結婚や子供を育てれる夫婦は減る。
769名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:24:06 ID:mnlNZn8w0
>>767
残念だが女の出産期間は限られている
770名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:26:06 ID:6WxmGdodP
バカ菅はやはり糞サヨだった
771名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:27:12 ID:Ny27cv6GP
>>768
「雇用は限られてる」なんて机上の空論だろ
常に人手不足の職種だってあるんだぜ
例えば介護とか看護とか
772名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:29:06 ID:AW7IOVvH0
>>754
レス番よく見れ
>>740>>744の流れがおかしいっていってんの
773名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:31:04 ID:Ny27cv6GP
>>768
更に言えば、

> 主夫を養わない女が、男性から職を奪ったら、

女に「職を奪われる」なんて情けなさ過ぎる発想だろ
実力主義・能力主義の結果、自分が職にあぶれたからって
「俺が無職なのは自分より能力の高い女のせい」
とかプライドってもんがないのか?
774名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:32:36 ID:nT4313Za0
>>769
>残念だが女の出産期間は限られている

本当は、働いてても出産できるんだけどね。

出産するときに半日休んで、
あとは、主夫に子育てしてもらえば、
いいだけなんだけどね。

問題は、女たちの主夫を養うっていう覚悟だけだろうな。


>>771
じゃあ、現在の失業者の数は一体なんなんだ?
775名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:35:10 ID:HglTCI5T0
女で調整能力と管理能力のあるやつは極めて稀
単純作業者ならともかく昇進させるなら実績評価と試験を課せよ
776名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:35:15 ID:6/7R3q/90
>>767
>> 男女共同参画が進めば、少子化は進む。

>論理が飛躍しすぎだろ
>全く説得力ないぞ

男女共同参画が進んでる現状は少子化しているだが・・・

簡単に説明すると、女性の社会進出が進み、一企業内での産休が増える
産休の分のコストを全社員で賄うことになっている現状では
労働者一人当たりの賃金が減る
収入が減れば、子育てする余裕が無くなる
なら子供は一人でいいかっと考える
めでたく少子化していく
777名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:36:01 ID:w3bFajtt0
>>775
レンホーを見ればその辺は良くわかるな
778名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:36:15 ID:nT4313Za0
>>773
情けないもなにもない。
それこそ、男性差別では?

あと、自分がどうこうの話とは関係なく、
実際問題、女が車掌をするのが当たり前でない時代なら、
多くの男性は、その分繰り上げで男性が就職してたはずでは?

そして、彼らは家庭を養っていた。

だが女たちは、それをしない。

これでは、少子化はなくならない。


主夫を養わない中途半端な女が、
男性から職を奪ったことが、
現在の少子化、非婚化、高齢化などの原因の一つであることは、
まぎれもない確固とした事実だ。
779名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:38:28 ID:1x3Erpu40
その前にさ保育園、幼稚園が足りてなくて待機児童が続出してるのに
そっちの社会厚生の充実を先にしないと本末転倒だろう
それに女性脳の特有のヒステリックな部分や感情優先判断なんか管理職に不向き
だよな。女のコミュ力の高さ認めるけど。全員がそうじゃないけど
780名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:39:09 ID:H7pwxvXH0
>>738
そんなくだらないものに税金使う前に、他にやるべき事があるってこと。
781名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:39:16 ID:nT4313Za0
↓この重大な現実問題と、それへの対抗策である「専業主夫」という提案。

 主夫を養わない中途半端な女が、
 男性から職を奪ったことが、
 現在の少子化、非婚化、高齢化などの原因の一つである。


それに対して、
「その言い方は情けない」などの感情論や、
「君があぶれただけだろう」的なエスパーな個人攻撃をしても、
なんの意味もない。
782名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:40:02 ID:6/7R3q/90
>>774
>本当は、働いてても出産できるんだけどね。

>出産するときに半日休んで、
>あとは、主夫に子育てしてもらえば、
>いいだけなんだけどね。

はぁ?
産後の肥立ちが悪くて、何人の人が死んでると思ってるんだ?
783名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:40:50 ID:5GK8gGVX0
男女共同参画といえば

【政治】 「選択できる社会の実現に向け、制度・慣行の見直しを進める」 〜男女共同参画会議、夫婦別姓を菅直人首相に答申
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279857693/

【政治】女性に優しい優遇税制など答申…男女共同参画会議
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279867728/

【論説】山田昌弘・中央大教授…「男女共同参画は男性の幸せに繋がる。妻が働く→妻の収入が増える→夫の小遣いも増える→夫もハッピー」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282055532/

【社会】 「日本にある差別の根源、朝鮮植民地支配無視にあり!」「男らしさ・女らしさを押し付けるな!」…差別テーマの映画祭
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282275162/



鳩山首相、人権侵害救済法案の早期提出表明 言論統制の危険性も
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100203/plc1002032019014-n1.htm
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/image/20050318.jpg

【政治】 "差別や人権侵害をチェック" 人権委員会、内閣府に設置する方針…千葉景子法相、人権救済機関設置法取りまとめへ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277460836/
【政治】 「夫婦別姓と人権救済機関、マニフェストになくても民主党は実現目指す」…千葉法相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277777635/
【政治】 続投の千葉法相 「落選したが、夫婦別姓・人権擁護法案などが否定されたとは思ってない。より前進させる!」★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279112844/

危険!人権救済機関設置法
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1274630419/39
人権擁護法→人権侵害救済法→人権救済機関設置法に名前が変わっている
784名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:41:42 ID:nT4313Za0
雌雄本来の自然とか、そのへんの話があったので、
これを貼っておこう。


【話題】 最近の男性は鯨にも劣る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284858508/205

205 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 14:18:36 ID:1KO8OG/t0
>>1
自分に都合のいい生物だけをもちだして
女が得すること、男性を批判することに使うのは卑怯。

そんなこといったら、ライオンは常日頃メスが狩りをして
オスに餌を与えてる。

オスの方が綺麗な容姿をしてる生物もいるし、
メスが求愛行動をとる生物もいる。

メスが命がけで子供産んで死ぬのもいる。

なんで女が犠牲になる方の生物学は一切無視で、
男性だけが犠牲になれって言う思想で男性叩きをするわけ?

そんなこといったら、親が命がけで子育てせずに、
子供虐待して殺すなんて普通じゃないけど、
バカマッチョ様にかかったら、それも生物学を利用して
「動物でも育児放棄は一部見られる」から「仕方がない」なんですか?

結局、恣意的引用で、最初から自分がいいたい結論に
もっともらしい説得力を帯びさせようとしてるだけ。
785名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:42:19 ID:NxpCNUke0
出産で1週間近く入院するのは日本ぐらい。
1,2日で退院するのがスタンダード。
786名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:42:21 ID:WQgoz96V0
>菅総理大臣を支えた伸子夫人を引き合いに出し、女性の社会進出の必要性を訴えていました。
普通内助の功とかいうんじゃないか?
女性の社会進出とは、逆の事柄だと思うんだが。
787名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:43:40 ID:1GElc5Oy0
>>767
>重要ポストに抜擢するかどうかは今までどおりの基準で決めればいいだけだろ?
>その結果、圧倒的に女の管理職が少なくなるのなら能力主義の結果としての平等だよな

それは「男女共同参画」じゃないな。普通の労働環境だ。

「男女共同参画」ってどんなイデオロギーか、わかっとるか?
「女性の社会進出」を無理にでも進めようと、数値目標みたいなものにこだわっているから、
歪みが出る、って話がされているんだが。このスレ。

>>771
>常に人手不足の職種だってあるんだぜ
>例えば介護とか看護とか

いや、だから。
「男女共同参画(の元となっているフェミニズムのイデオロギー)」ってのは、それを否定するもんなの。

特に「女性が介護に就く」ってのは、フェミニズムにとって最も受け入れたくないことだ。
フェミニストが目指すのは、「女性が社会の「指導的地位」で活躍すること」で、
「地味」な介護職に就くことは「社会進出」の対象外だし、また、
女性がそういう仕事に向いているとされることも、「フェミニズムにとっては許しがたいこと」となっている。

また、介護や看護系は長時間労働だから、それをやったら子供がなかなか持てない。
788名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:44:02 ID:HLXMAj6a0
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもっとやれwwwwwwwwwwwwww
男が得するからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:44:37 ID:nT4313Za0
>>782
まず、それで死んでしまう数は、
1年間に、男性が過労死する人数よりも多いのか?

まぁ、半日というのは、
「女の性を援用する女の
盗人猛々しさ」に対抗するために、設定した数字でもある。

それでも数ヶ月〜半年あれば、産後肥立ちも大丈夫なのでは?

それとも、子育てを女性が独占する話も出てくる?
790名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:45:29 ID:Uo3lgw9y0
雇用情勢の悪化って、ほとんど景気のせいにされてるけど
実際のところ女性の社会進出の影響も大きいよね

良い悪いは別として
働く女性が増えたり、出産を機に退職する女性が減ったりすれば
その分働ける男性が減ったり一人当たりの賃金が抑えられたりするのは当然

こういう、フェミニストに都合の悪い事実は口にすら出来ないのに
「女性の社会進出をいっそう進めることで経済成長」という大嘘がまかりとおるんだよな
791名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:45:34 ID:Ny27cv6GP
>>774
失業率の高さを女の社会進出のせいだけにするのは無理があるって言ってるんだよ
経済成長率自体が大幅に下がってたり、国際競争の激化、機械化・効率化による生産性の向上とか
理由なんていろいろとあるだろ?

>>776
産休の分のコストを会社単位じゃなくて国単位で分担しようっていう発想じゃないの?

>>778
だから何で職を「奪われた」とかそういう発想になるわけ?
単に能力主義・実力主義の競争に負けただけだろ?
792名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:47:57 ID:nT4313Za0
>>784と併せて、これも貼っとくか。


【話題】 最近の男性は鯨にも劣る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284858508/305

305 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 22:44:54 ID:OmLd6EbL0

動物の本能の行動と
本能をほとんどなくして社会化した人間の行動を
比較ですか

意味あるの?

レミングスは集団自殺するから
人間も集団自殺したほうがいいの?


>>788
女に働く権利と環境だけ与えて、
現状、男も得してないし、
日本人全体で見ても、損してるじゃん。

女子には、「働く権利と環境」だけじゃなくて、
「夫を養う義務」と自覚も持ってもらわないと。
793名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:48:16 ID:tArx2tgm0
平等な競争で女が勝つなら問題ないけど、
最近は圧力で不当に女を採用させようという動きがあるからな。
794名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:48:52 ID:Uo3lgw9y0
>>788
女の子のほうが損してるよね
働くか家庭に入るかの選択が出来たのに、年々働かざるを得ない社会になってきてるもんね
男も雇用が厳しくなったり給料が減ったりで大変だけどさ
795名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:52:24 ID:6/7R3q/90
>>789
産後の肥立と、過労死との因果関係がわからん

主夫を養う覚悟がどうのこうの言う前に
出産に伴う、体力の低下や育児の大切さを考えたら?
796名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:53:11 ID:xn4jusCU0
ワロタw
まだ誰も>>1を読んでないw

管が言ったのはこれだけ。

>「日本は20年間経済成長が停滞しているが、
>打開するために女性の力に期待している。女性が出産や育児で仕事を離れ、能力を
>発揮できていないので、社会としてきちんと対応していくことが必要だ」

つまり「働いていた」女が出産や育児で一旦キャリアを離れるとキャリアの継続が難しく効率が良くないのでそこを直したいとしか言っていない。

アファーマティブアクションとか関係ねえw
797名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:55:54 ID:nT4313Za0
>>791
>だから何で職を「奪われた」とかそういう発想になるわけ?
>単に能力主義・実力主義の競争に負けただけだろ?

それは、かつて一定の職業は、
妻子を養う男性だけのものだった。

そこでは、男女が職能を競うということはなかったから。

現代における個々人の競争という視点だけでなく、
歴史における男女の役割変化という視点え見ればわかる。

19世紀以前の日本には恋愛という観念は無くて、
夜這いなどのフリーセクロスが日常の行為だった。

19世紀になって恋愛という観念が西欧から輸入されて、
自由な(無料の)性行為は下等なものとみなされてタブーとされたんだ。

そして奴隷労働をして金を稼ぐ資本主義的人間だけが、恋愛をして結婚をして、
手に入れるのが困難になってしまった性行為を獲得できる、という幻想が作り上げられた。
日本人はこれらのやり方で国を強くする方法を西欧から学んだそうだ。

それから男達は奴隷労働をして養わなければ性行為を許してくれない女達を憎み、
女達は性行為をさせなければ生きていく基盤を与えてくれない男達を憎むようになった。

これらの話は日本の現代についてではなく近代についての話なんだけれど、
今の人達が感じている恋愛に対しての違和感の説明になると思った。
恋愛というのは資本主義の発展のために近代になって流行させられたものだそうだ。
798名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:57:52 ID:XzK/YYAo0
それは小3までな

小4以上なら、どうつなげるか書いてから発表しろ
799名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:58:17 ID:nT4313Za0
>>794
鬼畜マグロの男性差別主義者、乙。

男性は、史上ずっと働かざるをえない社会だったんだけど?

こういうのがすっぽり抜け落ちて、
ぬけぬけと、ああいうレスができるのが、
男性差別主義者のバカの壁なんだろうな。

「女子は、前は、ケーキかパンか選べたのに、
今はパンしか選べないから損してる」

と、ずっとパンしか選べなかった男子に言ってるんだ?w
800名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:00:07 ID:0JEXLDwI0
女性の社会進出がTFPを下げてると思うけど。
この人分かってんの?
男女雇用機会均等法は採用の際に障害になってるし、人口が減少しているのもこれが一因。
経済成長と人口成長は強い相関があるから、結果的に経済成長を鈍くしてる。
801名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:00:48 ID:6/7R3q/90
>>797
>19世紀以前の日本には恋愛という観念は無くて、
>夜這いなどのフリーセクロスが日常の行為だった。

恋愛の観念はあったよ
その夜這い行為も、恋愛の手段のひとつ
相手のことが気に入らなければ、断る事も出来たし

なんか適当な事を、さも当然のように書くのを止めような!
802名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:01:18 ID:xn4jusCU0
>>730
日本の実態w

>日本の会社は長時間労働なので、家庭と両立ってのは難しい。

そこを所与のものとするなよw おかしなことは直そうぜ。
生産性先進国ダントツ最低の長時間労働は撲滅すべきものだろw
803名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:01:27 ID:nT4313Za0
>>795
>主夫を養う覚悟がどうのこうの言う前に
>出産に伴う、体力の低下や育児の大切さを考えたら?

出産に伴う、体力の低下や育児の大切さを考えたら?言うまえに
主夫を養う覚悟について考えたら?

ところで、主婦として養ってくれっていう女は、
旦那の労働に伴うストレスや病気の危険性について考えてんのかな?

ほとんどが、そんなことよりも、
相手の稼ぎに注目してんなじゃないの?


女って、自分は「人のこと考えて」っていうくせに、
女自身は、自分のこと第一に考えてんだよな。

生まれながらにして、性根が、エゴイストなんだよ。
多くの女子が。
804名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:03:24 ID:VJItaQyb0
経済成長につながるという、その根拠を論理立てて箇条書きでまとめてくれないか>菅
805名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:06:27 ID:nT4313Za0
>>796
まだ、全レス読んでないのか?

>つまり「働いていた」女が出産や育児で一旦キャリアを離れると
>キャリアの継続が難しく効率が良くないのでそこを直したいとしか言っていない。
それを解決するのが、専業主夫なんだよ。


>>797
>そして奴隷労働をして金を稼ぐ資本主義的人間だけが、恋愛をして結婚をして、
>手に入れるのが困難になってしまった性行為を獲得できる、という幻想が作り上げられた。
>日本人はこれらのやり方で国を強くする方法を西欧から学んだそうだ。

ところが、時計の針はもとには戻せない。

黒人奴隷のおかげで発展したアメリカが、
もう一度、黒人を奴隷にすることができないのと同じ。

男女とも、「賢く」なってしまった。

現状を言語化して、相対化し、
別の選択肢を模索する段階に、すでに入ってしまっている。

これを変えたかったら、GHQが日本の歴史と思想教育を、
破壊して、作り直したような大工事が必要だ。

>それから男達は奴隷労働をして養わなければ性行為を許してくれない女達を憎み、
これは、半分まだ温存されている。
男性差別というやつだ。

>女達は性行為をさせなければ生きていく基盤を与えてくれない男達を憎むようになった。
これはフェミによって、すでに「改善」されてしまった。時計の針は戻せない。
806名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:06:27 ID:Qo0c2ZYU0
>>751

「専業主婦になりたい。でも家事しない男はイヤ」とかいう女ならゴロゴロいるわけだが……
807名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:07:41 ID:AC8ncdPO0
大企業って30歳前後までの女性社員はいるけど、
40代とか圧倒的に少なくなるよな。
体力的に無理なんだよ。

はっきり言って子育てを終わった世代の女性とかポンコツなんだよ。
時給800円のパートでもやってもらって、多少セーフティネットを張るしかないんだよ。

808名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:09:05 ID:9cNDxyRo0
そうだよな。
専業主婦だったお前の嫁は息子を二人もニートに育て上げてるモンねwwwwwwww
菅さん的には韓国人出稼ぎとかで社会進出してる女のほうが、隠し子作りたくなるくらいいいよねwwww
809名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:09:07 ID:6/7R3q/90
>>803
男も自分第一に考えてるぞ!

男だって養いたくなければその選択も出来る(結婚しなければいい)
男だって「人のこと考えて」って言ってる

>主夫を養う覚悟について考えたら?

この言葉こそ男の我侭から出た言葉じゃね?
結婚しない選択もある世の中なのに何言ってんだ?
お前が一番のエゴイストじゃね?
810名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:10:42 ID:nT4313Za0
>>801
君が相手なら、その点においては
自分は、ちょっとした玄人ということになるね。

>恋愛の観念はあったよ
>その夜這い行為も、恋愛の手段のひとつ

それは恋愛ではない。
恋愛という言葉も、概念も、文化も、
当時の日本にはなかった。

>相手のことが気に入らなければ、断る事も出来たし
それは恋愛とは関係ない。
それが夜這いというものだ。

これは精神分析学者が言ってること。
適当でも、なんでもない。


そして、言語がないということは、それが指す対象もないということ。

これは、文化人類学、社会学の基礎だ。

本当のど素人が、思いつきだけで
つまらないツッコミをするもんじゃない。
811名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:10:53 ID:4qcro1nO0
>>807
ポンコツなら女はなんで長生きできるんだよ。
812名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:12:32 ID:apSv/FxG0
支持率上昇のウケを狙ったもんだな。
農林業、福祉の雇用拡大と言っていたのと同じ。
「あれ」や「これ」と言う前に金融財政両面での景気刺激だ。

それしか政治は出来ねぇんだよ。全然分かってないなバ管

813名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:13:39 ID:WwBSX3Jg0
>>6
> その雇用をどうやって作るのですか?

男性の正社員を非正規にして、雇用が増えるまでは、自宅待機してもらいます。
814名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:14:23 ID:4NmPO9/40
>>806
住所教えてくれ。 正座させて懇々と小11時間説教してやりたい。
815名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:14:47 ID:apSv/FxG0
「第一に雇用、第二に・・」と同じ。
経済規模が拡大すれば女性の社会進出は自然に増える。いい加減にしてくれ
816名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:16:47 ID:nT4313Za0
>>809
> 男も自分第一に考えてるぞ!

しかし、そのわがまま加減は、
絶対に、女にかなわない。

前述したように、
女子は、マスコミによってわがままであるように教育されてるから。

> 男だって養いたくなければその選択も出来る(結婚しなければいい)
これは、男の自分第一ではない。

男が、「主婦になりたいけど、家事もして」並の女ほど
わがままになろうとすれば、
「家事一切しないけど、女にいっぱい稼いでほしい」みたいな感じだ。

しかし、男は「結婚しない」くらいの対抗策しか打てない。

人間は、所詮聞いたことのある選択肢からしか選べないからだ。
自分で、新しく選択肢を作り出したことがら以外については。

> >主夫を養う覚悟について考えたら?
> この言葉こそ男の我侭から出た言葉じゃね?
> 結婚しない選択もある世の中なのに何言ってんだ?
> お前が一番のエゴイストじゃね?

マクロの話を、俺個人の話にすり替えるな。

あと、それがわがままだとしたら、
ほとんどの女子が、「結婚するなら、妻子を養う覚悟をもって」と思ってるから、
わがままってことになるぞ。
817名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:17:19 ID:b1EM1YHK0
女へのリップサービスと思いたい
しかし…

目先の経済は良くなるかもしれない
しかし少子化に拍車がかかる事は間違いなし
更に女を優遇ばかりして無理矢理社会進出を促すものだから結果的に経済も伸び悩むかもしれない
818名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:17:44 ID:6/7R3q/90
>>810
源氏物語は何時ごろ書かれた小説か知ってるのか?
「恋愛」って言葉が無いわりには、恋愛感情むき出しの小説が書かれてるね
源氏物語の作者は、どんな事を考えて書いたのかな?
819名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:21:26 ID:1GElc5Oy0
>>810
詳細はともかく、言語がないから対象がない、ってのは、さすがに無理があるかと。

「(言語系)ポストモダン系思想の影響を受けた、文化人類学や社会学のうちの、かなり狭い範囲」
でしかないと思うぞ。
820名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:21:55 ID:MLi34A+Z0
>>532>
>男性は新しい仕組みを生み出す能力が高い。

「男性の中でも限られた、ごく一部の優秀な奴らは」新しい仕組みを生み出す能力が高い、
の間違いだよ。
男性であっても、ほとんどの人間は定型業務しかできない。
821名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:22:19 ID:uoCfHCu30
    (・A・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘


       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J


     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |
  \     ∨    /


適材適所・・・むやみに女増やしても能無しだったらしょうがないだろ

所詮、経済オンチの菅の考えそうな事だwwwwwwwwwwwww
822名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:23:19 ID:WwBSX3Jg0
>>246
> 女の中にも、ニートの中にも、大プロジェクト回せるような人材は人口比で一定数いる。

それはそのとおり。


> ひょっとしたら、男の方が優秀な人材を排出できる割合は多いかもしれないけど、
> もとになる母集団の51%を「女だから」って理由で切ってたら、日本人だけじゃ
> 国は動かせないですよって話。

後半は意味不明。

前半について、
今どき、女だからっていいう理由で切っている企業は少ない。
逆に、優遇されて、積極的に登用されているよ。
女社長なんか珍しくもなんともない今の日本で、何を寝ぼけた事言っているのだろう。





823名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:23:54 ID:6/7R3q/90
>>816
>しかし、そのわがまま加減は、
>絶対に、女にかなわない。

男も女も我侭加減は一緒
何をするにも、自分で選択して行動しているんだから
自分以外の人に、ああして、こうして、って思うこと自体我侭

>マクロの話を、俺個人の話にすり替えるな。

お前が考えた発想だろ?
そのお前にエゴイストと言ってるんだが・・・何時からマクロの話しに・・・
824名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:25:04 ID:9cauHx9Q0
管 隠し子 韓国
825名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:25:38 ID:nT4313Za0
基本的に、言葉で指し示すことのできないものは、
人間は意識することができない。
意識できないものは、存在していない。

空気や電気も、比喩的に発見されるまで、
存在していなかったと言うこともできるが、
とくに、文化的なものについてはそうだ。

ものは、言葉とともに生まれる。そして、言葉の中で発展する。

夜這いは夜這いであり、恋愛ではない。
実際に、それはまったく質のことなるものだった。

かつての日本の夜這いは、
当時の西洋における恋愛が指すものだったのではない。

「社会」という言葉は、確か、
社会学者の清水幾太郎が、socialにつけた翻訳後として
誕生したものだが、この言葉が日本にやってくるまでは、
日本には、「社会」すらなかったのだ。

社会に値するものはあったけど、
社会という名前がなかっただけということではない。

それでは、なにがあったのか?

村だよ。

村と自然と八百万の神があっただけだ。

言葉がなければ、その言葉が指し示すものがあるわけがない。
なぜなら、言葉とは発見であり、創造であるからだ。
826名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:29:51 ID:X89Psq1l0
じゃあ俺は家事するわ
ATMよろしく
827名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:32:40 ID:6/7R3q/90
>>825
言葉に振り回されすぎw
828名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:34:44 ID:1GElc5Oy0
とりわけ、人間の基本的な欲望については、言語に依存しないはずだがのう。
でなければ、言語の違っている文化同士では通訳も存在せず、意思疎通もできないということになる。

異国人同士で、相手の言葉をあまり理解できない程度の関係でも、恋愛は成立するし。
829名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:34:57 ID:aULjpP7M0
>486
社畜への餌でしょ。帰属意識高めるための
折角金払って連れて来たのに、外の奴に持ってかれたら丸損
居残られても大損
830名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:35:47 ID:nT4313Za0
>>818
> 源氏物語は何時ごろ書かれた小説か知ってるのか?

言いたいことは分かる。
ただ、話が食い違ってるだけだ。

源氏物語で描かれている、仮にいうなら「恋心」というものはあった。

ただ、上述したような、
国家が、男女の仲をあえて引き裂き、その関係を売買春的なものした、
西欧のにおける男女関係であるところの「恋愛」は、
恋愛という言葉と共に輸入され、
現在も、その残滓が残ってるということだ。

そういった「男が甲斐性をもつまで、女をゲットできない」というようなものが、
元々の「恋愛」という言葉が指すものであったんだろう。

そして、それは夜這いなど、日本の奔放で、国家に干渉されない男女関係とは
まったく別物だったということ。
831名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:39:48 ID:Lw0RoZF9P
おまいら、菅のこのコメントに反対するなら、「女性専用車両」にも反対しろよ。
ああいったものが出来たときに、きちんと反対せず、
まあ仕方ないかな と放置して黙認していたのがいけないんだぞ。

どんどん女性優遇の既成事実を作っていって、どんどん社会がオカシクなっていってる。
もう遅いよw
832名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:40:33 ID:nT4313Za0
>>827
いや、むしろ本当に、言葉に振り回されているのは、
あなたのほうなんだよ。

たとえば、「自然」という言葉のイメージが、
いわゆる自然であると思い込んでいて、
そうあるべきだと考えていたりする。


逆に、人間が、言葉に振り回されることを知っている自分は、
むしろ言葉に振り回されていない。

むしろ、言葉を相対的に操ることによって、
言葉が作り出す社会すら、
自由に考えることができる。


これは、ソフトウェアの挙動から、
ソースを想像したりするようなプログラマが、
別のソフトウェアを作成できるようなもの。


言葉の性質を知らなければ、
言葉が表現することを相対化することができずに、
翻弄されてしまう。
833名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:42:44 ID:4NmPO9/40
>>832
もうエエって… ('A`)
834名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:42:44 ID:6/7R3q/90
>>830
話が食い違ってるも何も
それは、お前が「言葉」に勝手に振り回されて
物事の本質を見抜けず、あさってな返答をしているだけ

ひとつの固定概念に囚われているから、「女の方が我侭」って書いちゃう
人間誰しも我侭で、自分勝手なんだから
その事を踏まえてレスしてみたら?
835名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:43:52 ID:Lw0RoZF9P
>>68
> 女性は仕事は丁寧だし、
はあ??

> 協調性もあるから
はあ???
836名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:50:12 ID:nT4313Za0
>>828
もちろん、上述したような「売買春的な恋愛」は、
アメリカから輸入されたものだけど、
恋心とか、そういうプリミティブなものはあるだろう。

ただ、広い意味でのレンアイにおいて、
文化によって、浮気がとんでもないリンチを受ける部族があったり、
二次元と恋する男子が多い国もあったりする。

そういったレンアイの作法・文化においては、
そだった国が違えば、多少ちぐはぐなものになることもある。
837名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:50:15 ID:ZrGzNd720
女性の場合、夜遅くまで残業させるわけにもいかないし
夜勤の仕事もさせられない。
そのせいで犯罪が増える可能性があるしね。

だから女性の社会進出をいっそう進めるというのは男女平等にすることじゃなくて
女性を優遇し女性が働きやすい環境を作るということだと思いたい。
838名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:51:18 ID:Lw0RoZF9P
そもそも少子化は自然の流れじゃないのか?
地球上では人口爆発が起きている。
中国とか、一人っ子政策で抑制している。

日本にはもう1億3千万人くらいいる。
ちょっと前は1億人くらいだ。
適正人口ってのがあるだろ。

少子化でちょうどいい。

839名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:54:38 ID:nT4313Za0
>>837
ナースとか、バリバリ夜勤してるだろ。

>そのせいで犯罪が増える可能性があるしね。
ちなみに、仕事中の事故死は、圧倒的に男性が多い。

つまり、女性が事故にあわないようにするのは、
女性だと事故にあうのではなく、
男性は死んでもいいというきわめて男性差別的な理由。

>だから女性の社会進出をいっそう進めるというのは男女平等にすることじゃなくて
>女性を優遇し女性が働きやすい環境を作るということだと思いたい。

なるほど、男性差別をなくすのではなく、
より男性を差別して、女を優遇するということか。

それで、男性を養う義務もないと。

雇用から、あぶれた男性たちは、どうなるのだろうか。

ぜったいに男性には、
女並の人権は、許されないと言うことなんだろうなー
840名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:00:53 ID:nPXq73Nn0
>>816「家事一切しないけど、女にいっぱい稼いでほしい」

これ、普通に望まれてると思うよ・・・
もちろん大抵の夫は「家事は分担で共働き」って言うし
心からそう思ってはいるんだけど
実際は妻のが収入良くても「ほぼ家事しない」
「子供のお手伝い程度の家事しかしない」ってパターンはホント多い
841名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:03:46 ID:Lw0RoZF9P
>>837
> 女性の場合、夜遅くまで残業させるわけにもいかないし
させろよ。男女平等だ。

> 夜勤の仕事もさせられない。
させろよ。男女平等だ。
842名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:03:48 ID:ZrGzNd720
>>839
>ちなみに、仕事中の事故死は、圧倒的に男性が多い。

それは働いてる男性の方が多いからじゃないですか?
よくわからんけど

あなたは妄想が激しそうなひとですね。
まあ、自分の意見は正しくないので
無視してください。

843名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:07:38 ID:o9By5eG/0
これは第三号廃止の布石だな。
844名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:08:05 ID:nT4313Za0
>>840
ただ、専業主婦のくせに、
家事ほとんどしてない、料理も下手みたいな
なんの適正もやる気もない主婦も、そこそこいるでしょ。

普通の会社の仕事だったら、
職務怠慢で明らかにクビになるような主婦。

結婚というなの永久売春契約だから、
どうにかクビになってないような。

あと、兼業主婦でパートちょこっとしてるだけの割には、
ほとんど上と同じようなのとか。


なぜ、男性ばかりが過労死して、
女が過労死しないかを考えると、
一部の男性だけが苦労してるというよりも、
やはり、男性全体のほうが、
女性全体よりも、苦労して頑張ってる人間が多いと思う。

それでも、男だから当たり前。
それで普通だから、男性の人生は面白くないよな。

もともと逃げ道がないし、
がんばっても、それが普通だし。
張り合いも出ない。
845名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:10:11 ID:RaoYpyFw0
有言実行内閣じゃなくて、妄言妄想内閣になりそうだな
846名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:11:14 ID:nT4313Za0
>>842
> >>839
> >ちなみに、仕事中の事故死は、圧倒的に男性が多い。
>
> それは働いてる男性の方が多いからじゃないですか?

おそらく、自己ちゅー女が事務職独占して、
社会やエロ親父も、それの味方して、

男性は、3Kせざるをえないような状況ってのもあるんだと思う。

事故死という意味では、
特に、危険な仕事ね。


こういうのも、専業主婦と同じくらい、
悪質な男性差別なんだよね。


憲法で、男女平等や幸福追求権いっておきながら、
日本は、女を幸福にするために、
圧倒的に、男性の幸福追求権を犠牲にしている。
847名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:12:14 ID:4JnXWGjR0
>>3
んな事分かってるんだよ
で、女の社会進出を止めろと?それはもう無理だろ
だから、子供を生みやすい、育てやすい環境を作らなきゃいけないだろ
848名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:12:56 ID:8B9NLaZ10
似非北欧型その実、新自由主義格差社会めざしてる分裂症政権
849名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:16:29 ID:nT4313Za0
>>844
> もともと逃げ道がないし、
> がんばっても、それが普通だし。
> 張り合いも出ない。

実際、逃げようと思えば逃げれる状況で、
ちょっと頑張ったら、「すごい」と皮肉なしに普通に誉めてもらえる環境だったら、

人間、どんどんチャレンジして、
楽しく前向きに頑張れると思うんだけどな。

それでも、男性よりビジネスで成功する女って少ないんだから、
ほんとダメだよな。


それよりも、
「やるべき」って強制されて、そういう地獄のような
面白くもないマッチョ競争のなかで、
疑問を感じない男性のほうが、
自由にやって楽しい女より、成果出しやすいものなのかな。

そりゃそうか。

セックスするだけで生きていけたら、
人間、向上するわけないよな。


でも、強制されたなかで、
ロボットみたいに成果だして誉められる勝ち組オトコが
心の底から、楽しいかと言えば、そうとも言えない気がする。自分は、なりたくないし。

カンガンスは、やりたくない男性を救済したほうがいいと思うよ。
850名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:21:51 ID:nT4313Za0
カンガンスは、いまだに女優遇するよりも、
マジで本腰入れて、
男性たちの女離れについて対策したほうがいいと思うんだが。

外患誘致的に、働き者のシナ男女連れてきて、
日本の男女と交配させて、解決するようなもんでもないと思うし。


ここ数十年、社会が女優遇すればするほど、
男性は、女をうざがられるってパターンじゃん。

実際、都合よく享受してる女も共犯ではあるけどさ。

国会解体で、わざとやってのかな。
851名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:26:04 ID:cxs+oBaa0
これは愚作だろ、女性社会進出で逆に男の働く場所が減ってる
常識的に考えて男一人の収入で家族まかなえる状態に戻すのがベスト
なのに逆行してどうする?
するなら管理職以下の社員への給料比率で税負担変えればいいんだ
そうすると自然と中小企業は社員への給料比率高いから減税の恩恵が
多くなり社員への還元率の低い大手は増税となるから社員へ還元するか
税金多く納めるか迫られるから社員への還元選ぶレベルの税負担にすればよい
852名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:27:46 ID:VgI/jdGoO
まーなんつーか、子供手当て目当てで民主に投票した主婦様もいらっしゃるだろう
その政権の、首相が言ってるんだ
女性様には思う存分働いてもらいましょう

泊まり夜勤、サビ残は当然な
力仕事も男に任せないで自分でやるように
顧客とかクレーマーに土下座もよろしく
接待や酒の席ではセクハラまがいの行為にも訴えないように

支持したんだからやれよ
853名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:29:06 ID:nT4313Za0
>>851
言いたいことは分かる。

ただ、いいアイデアがああるんだ。

 女性の社会進出をいっそうすすめる
 =主夫を養わせる

これなら、男性の働く場所が減ってもOKなんだよ。

そして、さらに主夫が子育てするから、
保育所などの箱物設置、
左翼的な無駄遣いもしなくてすむ。

男性の過労死も減ってK、一石百鳥。
854名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:30:08 ID:iJO8+4Lk0
雇用が維持できるなら、結構なことだと思うよ。

うちの嫁も、働けばいいのに…
855名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:31:01 ID:0iTrAOdg0
>>423
世の中そんなに仕事無いよ
856名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:31:59 ID:bfuc9Stv0
経済のケの字も分かってない奴が何を言っても国民はシラケルだけ。
お前はシナ女のマンゲでも舐めてろ!
857名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:32:15 ID:FUpFkPc70
雇用のパイが同じなら、女性が社会進出すれば
男のパイの取り分が二分の一になるのだから
低賃金労働が社会の主流になるのは当然の帰結なんだよね
858名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:33:08 ID:nT4313Za0
>>852
>泊まり夜勤、サビ残は当然な
これは、出版関係の人なんかは、もうやってるよ。

>力仕事も男に任せないで自分でやるように
>顧客とかクレーマーに土下座もよろしく
この辺も、皮肉でなく普通にしてもらえばいい。

力仕事は、程度問題だけど、
男性にしてもらうなら、その分は男性に力仕事手当てを与えるべき

>接待や酒の席ではセクハラまがいの行為にも訴えないように
これはどうかと思うな。

ただ、自分自身の化粧やスカートの丈、胸元の開き具合、
ジャニーズ系ポスターみたいなものには注意してもらいたい。

セクハラになることがあるから。

もちろん、男性社員の寿退社に眉をひそめたり、
男性だけが単身赴任するような会社も、
男性に対するセクハラだな。

皮肉じゃなくて、普通のマジレスとして。
859名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:33:15 ID:mRPisWT20
女性か家庭を守る=幼児教育の拡充と男性の雇用拡大、少子化に歯止め。

女性が働かないことはいいことづくめだと思うが。
860名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:34:51 ID:8xSXU83R0
大企業が儲かれば下まで経済成長すると同じく
女性が社会進出すれば経済成長するってのも幻想だと思う。
ぶち殺されろ
861名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:35:04 ID:z1NYI40d0
本当に馬鹿だよね
これ教科書にのってるとか糞マスコミが言ってる実に模範的な糞だけど。
現実にこれやったら破滅するよね。
862名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:35:45 ID:nT4313Za0
>>857
そこで、専業主夫。

これなら、適材適所をさらに推し進めることができ、
さらに、その労働価値の低下も防げる。

男性労働者が減るので、
会社も、雇用者ごとの備品も、労務管理の減って
言うことなしだろ。

パパは、いつも可愛い子供の顔を見れて幸せ。

言うことなしだろ。
863名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:36:27 ID:a9YOfKS20
給湯室でお菓子食って上司の頭髪をネタにくっちゃべってるだけっていうイメージしか無いけど
どうなの?
864名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:37:57 ID:nT4313Za0
>>859
男性か家庭を守る=幼児教育の拡充と女性の雇用拡大、少子化に歯止め。

男性が働かないことはいいことづくめだと思うが。


>>860-861
それは、これまでの女は
専業主夫を養わなかったから。

問題は、そこ。
865名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:38:22 ID:kGvCZiL+0
>>862
妻「夫いらないので離婚しますね^^;」
866名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:39:05 ID:GLTCsnyq0
>女性の社会進出をいっそう進めることで経済成長につなげていきたい

技術の進歩で雇用需要は減り続けている、パイは減り続けているのに、逆に労働者を増やしてばかですか。
労働者を減らして、女性にはなるべく育児や遊興にいそしんでもらった方が、経済成長するでしょ。
867名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:40:21 ID:nT4313Za0
>>863
まともに働いてる女は、
普通に、寝巻きもって休日出勤してますよー(サビ残)

だから主夫は、部屋をキレイして、
いつでも食べれる惣菜も作っておくと。
868名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:40:36 ID:8xSXU83R0
女性の社会進出ってスターリンが言い出したことだったよな
869名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:41:30 ID:HodkUN+W0
で生理休暇ってどれくらい普及してんの?
たまに女社員が休むけど、俺が理由聞けるわけがない。
870名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:42:25 ID:a9YOfKS20
>>867
いや出勤したからって仕事がデキルとか
そういうことじゃないんだけど。
871名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:44:06 ID:aBFHcgtA0
林業→増税→女
まともなのがひとつもないんですけど
872名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:44:29 ID:nT4313Za0
これが男女平等社会において、働く環境を整えてもらった
女の言い草でーす


 865 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 02:38:22 ID:kGvCZiL+0
 >>862
 妻「夫いらないので離婚しますね^^;」


しょせん、男女平等にも、社会的責任にも、
なんの興味もないでーす

こういう台詞見ると、男性も浮気でもDVでも、
やりたい放題やったもん勝ちだよな。

所詮、政府とメディアは、女の味方だし。

まぁ、DVや浮気の、なにが得か面白いのかも分からん俺は、
糞女に当たらないよう、せいぜい気をつけておきます。


ただ、事件とか見ても、
「でも、やられたの女でしょ」ってなるようになるのかな。

あの朝鮮人みたいに。
873名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:44:32 ID:FUpFkPc70
>>868
スターリン時代みたいに男は軍隊行っているなら女性の社会進出もアリだろうなw
874名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:46:35 ID:pj8s2Mxo0
糞だな

男と女じゃ背負ってる者が違うんだよ

女みたいに妊娠やらしない変わりに男は働かなきゃいけねぇんだよ

調子に乗って社会進出とかほざいてんじゃねぇよ

糞みたい自己中社会、なんだから女は自分のことばかり考えてないで

地域社会に貢献しろ!
875名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:46:39 ID:nT4313Za0
>>869
生理休暇じたい、ちゃんちゃらおかしいよね。

男女ともに、骨折っても、
熱出しても、働くときは働くんだから。

生理ていどに特別名前つけて、
一律休ませる必要ないだろうと。

他の病気と同じ範疇で考えればいい。

ただ、生理では死ぬことはないっていうので、
1つランクだうんかな。重要度。
876名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:46:46 ID:8xSXU83R0
つーか、女性の社会進出が均等法以降進んだけど、
それ以前より、男性・女性・家庭・社会の幸福度は上がったのか?
877名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:48:39 ID:qZToR2lx0
雇え
旦那養ってやるから
もう一度言う雇え
878名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:49:10 ID:AJ+fe48X0
社会進出できないんじゃなくて
やりたくないからやってないだけ。
社会的責任を負いたくないというただの我侭であり甘えです
879名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:49:38 ID:AVETvjGP0
>>1
そもそも不景気で働く場所がない
男を排除して女性の職場確保もいいがそれがどうして経済成長につながる
のか、、、

いや、もういい
アホ菅の寝言に疑問を抱くこと自体無意味だってこと忘れてたよ
880名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:49:43 ID:z5dzVt5c0
もうスイーツ共はお疲れモードなんだよバカ左翼wwwwwwwwwwwww
881名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:50:14 ID:nT4313Za0
 865 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 02:38:22 ID:kGvCZiL+0
 >>862
 妻「夫いらないので離婚しますね^^;」


↑結局このレスは、↓のスレと同じ発想なんだよね。


【話題】 最近の男性は鯨にも劣る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284858508/


男性だったら、妻子養ってる人間いっぱいいるっていうのに、
女は、男性を養うくらいなら「いらない」という。

それはつまり、
オスがピンチのとき、メスは逃げてok、
でも、メスがピンチのとき、オスは逃げるな
っていう男性差別と同じなんだよな。

まぁ、力仕事や喧嘩的な状況ならともかく。

仕事で養うにおいては、
今の時代、別段、女のそれが正当化されることはないよな。

単に、男は優しくて情があるけど、
女は白状なエゴイストってだけで。
882名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:52:18 ID:7jhHIKdO0
男でも職が無い状態で女性の進出を謳うってどういうことよ。
883名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:52:53 ID:qZToR2lx0
いいから雇え
さっさと雇え

私と同スペックでも男は採用されてるし
雇え、今すぐ雇え
定年までしがみついてやんよ
884名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:53:02 ID:nT4313Za0
>>877
バイトでもなんでもして、旦那養えばいいじゃん。

心意気は買うけど、
男女とも、そんなもんなんだろうな。

養う気がある奴に限って、
雇われないような人が多かったりするんだろうな。

DQN男とか、専業主婦好きそうじゃん。
甲斐性ないのに。

>>878
だから、「主夫という養わせる」という
社会進出の次の段階が必要なんだよね。
885名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:55:21 ID:nT4313Za0
>>882
マジレス、
女性に、専業主夫を養わせるっていうようなもん。

>>883
心意気だけでも、かっこいいな。

むつかしいもんだな、社会って不条理だよな。
886名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:57:47 ID:0wlTAdkS0
更に少子化が進むことは既に想定済み。
俺は俺のことだけを考えて人生逃げ切りを図るだけ。
みんな好きなようにしていればいい。俺も好きなようにやる。
887名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:59:57 ID:UhdGlSxUP
雇用なくて困ってんのに、
何を寝言を言ってるのか?w

少子化もどーすんの?w
888名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:04:42 ID:8xSXU83R0
つーか、更に少子化が進むし、、
出産年齢のさらなる高齢化が進んだら、
障害児が増えて、社会保障費も増大するぞ?
889名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:05:18 ID:qZToR2lx0
あーまじ雇ってくんないかな
雇ってくれないと子供産めないし
890名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:07:17 ID:0wlTAdkS0
>>889
産まなくていい。
今職につけないような人間の子供が20年後に職にありつけると思ってるのか?
891名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:08:34 ID:qZToR2lx0
>>890
余裕
男なら普通に職に就ける
女でも身の振り方に失敗しなければ職に就ける
892名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:10:48 ID:0wlTAdkS0
>>891
余裕とかw
なんでそこまで楽観的に考えられるの?
20年前に数百人の正社員で回ってた工場が今では数人の正社員と数十人の派遣とロボットで回ってるんだぜ?
それで20年後に余裕で職にありつけるとか、よく言えるなぁ。
893名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:12:22 ID:G7fWou040
888。
1に雇用2に雇用3に雇用。→具体的に何をするんですか。
女性の社会進出をすすめて経済成長を進める。→社会進出を進める雇用の
受け皿はどうするんですか。どうせ企業に協力を求めた、で終わりが関の山。
言うだけだったら誰にでも出来ますよ。
入社3ヶ月あたりだったら、具体策なし意気込みだけでもやる気ありと評価
されますよ。
民主党が政権交代して景気回復と言ってた人もいたな。
政治家の言うことはほとんど一方通行で聞かれたことに答えないことが多いよ。
894名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:13:08 ID:nT4313Za0
>>890
少子化なんだから、将来子供が野垂れ死ぬ可能性があっても、
とりあえず産んでみればいいと思うよ。

孫正義やホリエモンって、
子供のころすごく貧しかったっていうじゃん。

北野武もだっけ。

意外と瓢箪から駒ってこともある。
895名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:13:10 ID:qZToR2lx0
何で製造業前提なんだよ
しかもそれ末端の作業員じゃん
そんな次元で話をされても困る
896名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:14:18 ID:0wlTAdkS0
>>895
オフィスワークなんて海外へアウトソーシングされるだろ。
必要な正社員なんてほんとわずかになるぞ。
そもそも今職にあぶれてる人間がその次元とかw
897名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:14:26 ID:UhdGlSxUP
>>891
男女が持つ特性が違うからなぁ。
スペック一緒とか言うけど、そもそもどう一緒と主張してるか
わかんないなぁ。

なんでもやってやるって気概があれば
夫婦二人つましく生きる位出来そうな気がする。

仕事選り好みしてないか?条件良いとこしか探してないとか。
バイトからでも活路が見いだせたりするかもよ?

悪いけど、まだまだ甘いなぁと思った。
898名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:15:03 ID:PYDyBYia0
問題はさ、女性の就職率より離職率だと思うんだよね
あいつら入れても結婚したら辞めちゃうじゃん
そのしわ寄せは企業と男に来るんだよね
899名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:15:23 ID:qZToR2lx0
オフィスワークねえ
一体どんな職を想定してるんだろう
全く話通じないな
900名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:17:32 ID:qZToR2lx0
>>897
そりゃえり好みするよ
変な所で変な職種に就職しちゃったら、もう次ないじゃん
中小でも専門分野が活かせればいいんだけどね
901名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:17:56 ID:nT4313Za0
結局、>>898の理由で雇われないんだろうな。
902名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:19:13 ID:JL8irmeX0
>>526
田中角栄秘書の早坂さんが言っていた。

女が高笑いする国は滅びると・・・。
903名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:19:44 ID:qZToR2lx0
実際のところ既婚の女の評価ってどうなの?
904名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:20:54 ID:0wlTAdkS0
>>899
ふむ。
では、どんな業界のどんな職種を探してんの?
これまでどんな業界でどんな仕事してきたの?
905名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:22:17 ID:qZToR2lx0
>>904
職歴なし無職
法務希望
既婚
法務博士
906名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:25:29 ID:0wlTAdkS0
>>905
職歴なし法務博士ってやけにいびつなスペックだなおい。。
そのスペックを最大限に活かした職ってだけでもかなり限定されるだろうし、
そういう職でまともなカネが出るポストだと中途が圧倒的に有利なんじゃねーか?
子供作るならもう少しつぶしが利くスペックを持たせてやることだな。。
907名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:27:01 ID:qZToR2lx0
>>906
いや、法務博士って三十路無職がデフォルトでしょ
つぶしがきくってどんな?
908名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:27:15 ID:nT4313Za0
薄汚いマンコとチンコのにおいがするぜ・・・。
909名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:28:01 ID:UhdGlSxUP
>>900
でもつまずいちゃったんでしょ?

いい企業に入れるような能力あるから
プライドがあるのだと見受けられるんだけど
(プライドが悪いとは言わないよ)
その路線から一回落ちたら、戻るのは大変だよ。
転職は次を確実に決めてから戦略的に動かなくちゃ。

それからずれてしまい、かつ復活が難しいなら
違う道を模索しなくちゃならないぜ。

いくらでも活路はあるはずだよ。
おまいさんの本当の戦う相手はおまいさん自身な気がする。

万が一 中小企業に拾われても、今のままでは
プライドが邪魔していい仕事出来ないよ。
周りをバカにするからね
910名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:28:09 ID:0wlTAdkS0
>>907
そもそも法務博士の需要がどれくらいあんの?
資格とか持ってないんだろ?
911名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:29:29 ID:+SHPKqtA0
>女性の社会進出をいっそう進めることで経済成長につなげていきたいという考えを示しました。


その一方で男性は社会からはじかれて、失業者であふれています。
912名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:30:34 ID:qZToR2lx0
>>909
えーっ結構自尊心低い方だと思うけどなあ
糞みたいなバイトなら幾つか経験あるけどDQNに溶け込んでそれなりにやってきたし

違う道だったら最終的に親コネで職はあるんだ
全く興味ない分野だけど
913名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:30:44 ID:nT4313Za0
この男も、相手が女でなければ、
ここまで相談に乗ってないでしょう。

そして、この女も、自分が女であることを見越して、
相談してること空気が、このある種そっけない文体から
逆に出ています。

面接その他で取り繕っても、
そういう根本の部分が見透かされるから、
使いにくそうと思って、雇われないのでしょう。
914名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:33:10 ID:qZToR2lx0
>>910
今司法板では樹海がアツイ
普通免許ならある
あと行政書士とかなら速攻取れそうだけど免許以上に役に立たない

>>913
VIPで相談した時は女だと明かさなかったけど今よりも熱いレスがついたよw
915名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:35:25 ID:qZToR2lx0
しめるわ
ここ+だったの忘れてた
916名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:36:20 ID:nT4313Za0
>>912
>えーっ結構自尊心低い方だと思うけどなあ
これで自尊心低いと判断する自尊心センサーの壊れ具合が、
自尊心高いっていうんだよ。

>糞みたいなバイトなら幾つか経験あるけどDQNに溶け込んでそれなりにやってきたし
糞みたいっていう言葉が出てくる時点で、
もう普通に、人を見くだす人間っていうのはバレてる。

言葉は悪いだけで本音は違うとか、
取り繕えると思っても、
むしろ、選んだ言葉が気持ちを作るし、
取り繕っても、どことなく相手は気づくもの。

自尊心が低いというか、言葉の使い方が悪い。
=他人や社会に対する姿勢が悪い。

そして、それをいい年して、
チャームポイントだと誤解してる痛さもあるw
917名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:37:07 ID:UhdGlSxUP
>>912
あ!なんだ。生き死にかかるような悩みなんじゃないかと
心配して レスしちゃってたよ。
(旦那ビョーキで食わせなきゃならなくて
でも仕事なくてみたいなw)

職歴もないみたいだね。

これからだよ!!!まだまだこれから!!!
夢を追いつつ、仕事も一生懸命探して(今ももちろんやってるだろうけど)
頑張れ!!!!!

起業しちゃえば?もちろん実務はなんかしら
経験しないとキツいけど。
実務系の資格取得とかまずは目指してさぁ。。

身体に気をつけて頑張れ〜

おばちゃんより
918名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:37:27 ID:gVgrTpg60
前から思ってたけど、こいつの言ってることは順序が逆だろ。
雇用を促進させて経済成長じゃなくて
経済成長した結果、雇用が促進されるのであって。
919名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:38:34 ID:nT4313Za0
菅は、てっとり早く、
女にいい顔して、人気取りしたいだけの発言だろうな。

票かせぎ&スケベ心。
920名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:39:14 ID:KcBHVgvG0
韓国を見習って日本も売春婦を
輸出するニダ
921名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:40:07 ID:UhdGlSxUP
って30過ぎてるのか?この娘・・・・・・・・・

うーむ。
922名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:40:25 ID:OCDTfjNZP
逆じゃないの
923名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:42:49 ID:qZToR2lx0
あーはいはい、どうもありがとうね

糞バイトは糞バイト
人間じゃなくシステムを批判するのは必要なことだし

チャームポイントに夢ねえ
やっぱ噛み合わないな
まあ仕方ないか
924名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:44:09 ID:nT4313Za0
結局さっきのは、旦那に養われとけば良くて、
わざわざ共稼ぎして、他の男性の雇用を
奪う必要のないパターンだったってことだのでは?

なら、ああいうのは「差別」するのは、
必ずしも悪いこととは言えない。

彼女の就職が成功することは、
他の家庭で子供が生まれることの
邪魔することにつながる可能性があるからね。
925名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:45:17 ID:oJisFDSd0
俺がニートで、妹は銀行員で未婚で海外旅行が趣味なんだけど
これってミクロのミクロで言えば少子化促進だし経済も尻つぼみだろ?w
なんつーかさ、女子アナもそうだけど女性が所得を得れば得るほど
結婚相手に求められる所得は掛算で高くなって少子化になるだろ
自己実現のために男って働き続けられるか?w
つまり家族のために男って働き続けるんだろ?
926名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:47:03 ID:0wlTAdkS0
>>923
司法板だと話が噛み合ってそうだなw
927名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:47:17 ID:qZToR2lx0
>>924
旦那には仕事辞めてもらう前提ね
ガキが小さいうちは

いつまでも引っ張んなよしめたんだから
928名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:47:28 ID:xiIhLTH/0
不倫した人間が語る言い草じゃない事は確か
929名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:47:38 ID:+OIUVipg0
つーかw よく女性の社会進出とかでアメリカとか引き合いに出してくるけどw
アメリカの女性は肉体労働でも厭わずやってるぞwww
もちろんw 並外れた体力が必要なことはやらないだろうがw アメリカの空港
とかで見てると飛行機への荷物の積み下ろしだとか給油とか女性が結構いるしなw
漏れの経験では半分近く女性なんじゃなかろうか?
日本でも そういう肉体労働系の仕事を女性が厭わずやるべきなんだよなw
男女が同じだと主張するならwww 
930名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:53:22 ID:nT4313Za0
あれだろうな。

性格やテンポが、だいぶ違うんだろうな。
たとえば俺は、「しめる」っていう発想とかなくやってるし。

>>927
なんで、そこまでして働きたいんだろうか。

旦那の仕事にブランクがあくことは、
キャリア的に不利じゃないんだろうか。。
931名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:53:51 ID:atRLThxk0
>>19
日本の女性は吉田えり程度の活躍しかしてない。
期待はずれ。
932名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:57:11 ID:3RoS943v0
「女性の社会進出をいっそう進める」のは結構だけど、平等にするのは機会だけにしてね。
933名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:57:53 ID:nT4313Za0
>>929
いやぁ、まったくそのとおりです!
かつ、貴重な情報ありがとうございます。


さっきのも、あれこれ仕事選んで、条件良ければ働くっていうのは、
やはり、女ならではの贅沢な働き方だよな。
男性なら、ケチつけづにやりたくもない仕事をしてでも、
妻子を養う。

これができてこそ、
女も、父子を養うって言えるよな。

歌手や女優やりたいとか、希望通りの仕事したうえで、
それに没頭するために、夫に家事をしてもらうっていうのは、
一般のお父さんたちの生活のために、
家族を養うために仕事をするってのとは、だいぶ違うな。

それはそれで、悪いことではないけど。
贅沢で恵まれた養い方だな。
934名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:58:34 ID:1gz2Lv+t0
何割か女管理職のポストを強制的にとかごり押ししてきてんじゃん
そんなのムリポ
935名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:01:19 ID:atRLThxk0
社会に進出した女性はガンバリが足りない。
いちいち文句言わず働くべき。そうでないと日本の経済を支えられないだろう。
女性は社会の期待に応えて欲しい。
936名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:01:33 ID:nT4313Za0
>>932
機会や権利だけじゃなく、
といっても、もちろん結果の平等じゃなくて、
専業主夫を養う義務を、女性に与えるべきだと思います。
937名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:10:10 ID:nT4313Za0
>>935
趣味程度の奴が多いんだろうな。

だって、一家を支えてないから。
938名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:11:34 ID:UhdGlSxUP
>>923
プッ

こいつさぁ。
人事に見抜かれてるわ。
全く使えねー奴の典型
言いたかないけど、おまけに女wこういう女は育てようがない。

頭はいいのかもしれないけど
幼すぎる。
身近な奴は誰も何も本当のアドバイスを既にしてくれないだろうな。

見てて可哀想になってきた。

ま、女だから誰かに寄生してれば生きていけるよ。

世の中の厳しさが全く理解が出来ないっての、
頭が良いはずなのに、不思議なんだよなぁ〜

旦那大事にしろよ、いやマジで。
939名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:13:20 ID:JqRwMsdu0
「ハロワが女性の求人ばっかりなんだけど、なんとかして」(男)
940名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:14:43 ID:nT4313Za0
>>938
??

この板には、IDがあるよ?

>>917のおばちゃん名義はネタってことかww
941名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:16:01 ID:UPFT/MHu0
労働力は余剰だろう?高度人材不足はあるだろうが、主婦なんかどうするんだ?
942名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:21:35 ID:UhdGlSxUP
女はさぁ。
自己実現だとかの『夢みる夢子ちゃん』のレベルで
仕事をしようとするんだよな。(それが悪いとは言わない)
収入をもっと得るためにとか。
もちろん、一家を支える為に必死に頑張る女性も
いないとは言わないよ。
でもその多くは、より質の高い生活だったりして
今働かないと、自分や家族の命に関わるという、
生活の基礎を全面的に担っている訳ではない。
まぁ今はそれを夫婦ふたりで担う形も増えているんだろうけど。
(男性の収入が縮小したため)

生活の基礎を担う必要がない場合は
その仕事を それが必要な人に上手く回していく事も
考える必要があると思うのさ。

上手く言えないんだけどね。
943名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:22:54 ID:nT4313Za0
>>938
>頭はいいのかもしれないけど
>幼すぎる。

一種のアスペみたいな感じだね。たぶん。

ああいうタイプは、
若いときは、オッサンにチヤホヤされてきたと見た。
でも、胸は小さいね。

自尊心が低いとか、DQNにも合わせて
糞バイトやってきてたっていう自己評価も、
わざわざ人を見下してる変な感じがバレてるし。
さっきも書いたけど。

ちょっと普通よりトゲがあるというか、
マイペース。早いほうに。

雇い主に、女として気に入られたら、
奔放に得意になって仕事はかどるタイプ。

でも、へたすると一緒にいて、
なんか鼻につくタイプだね。たぶん。


>>939
あるね、逆差別。
ますます、女が主夫を養うべき時代でしょ?
944名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:23:11 ID:qZToR2lx0
スペック晒すだけ無駄だっただけ
普通は法務博士に食いつくんだけどまんまんがついていることが余程気になるらしい
こういうスレだからなあ
945名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:26:56 ID:nT4313Za0
法務博士とか言われても、パッとわからないからな。

父子を養う心意気は素晴らしいと思ったけど、
やっぱり、女ならではの贅沢な選び方ができる状況での
場合とかが多いのかなって感じ。

夫婦で、どっちも別に特別やりたいわけじゃない仕事しか
ないときでも、「アタシが養うよ」って人は、
やっぱりだいぶ少ないんだろうな。

好きな仕事してるから、
旦那には家事と子育てやってほしいって人よりは。

こういう方向の発見があった。
946名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:30:47 ID:qZToR2lx0
掲示板の書き込みで胸のサイズが分かるのかw
そして仕事にどう関係あるんだ

>>945
素晴らしいとかじゃなく単に子孫を残したいだけ
お前らだって独身ニートじゃ子孫作れないだろ
結婚して職を得て初めて子供が作れるだろ
それと一緒だよ
と言うとまた頓珍漢なレスしか来ないんだろう
まあここで好きなだけ憂さを晴らすといいさ
947名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:33:25 ID:pj8s2Mxo0
>>938

関係ないが、人事も糞多いぞ
948名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:35:09 ID:UhdGlSxUP
>>940
おばちゃんだよ。
女だって女を冷静に観察する事もあるじゃない?。
人事業務ちっとでもすれば見抜けるかもしれないよね。

女が能力で劣るとは全く思わないんだけど
特性は男女で違うからねぇ。


>>944
おぅ 来たか。
まぁなんだ、ここはVIPじゃねーつぅ事だわなw
てかVIPでもきっと噛み合ってねーよ。
949名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:36:41 ID:nT4313Za0
仕事っていうか、
体型と性格は、多少関係あるよ。

アスペっぽいテンポ早い女は、スリムで胸が小さいことが多い。

例外もあるけど、胸でかいやつは、
やっぱり、おっとりしてることが多いね。

交換神経、副交換神経と基礎代謝量の関係だろうね。

>>946
いや、旦那の仕事やめさせる理由がわからないから、
ふつうに旦那に稼いでもらって、あんたが主婦やっても、
別に子孫残すこともできるわけで。

それをわざわざ、自分が養う側に回るから、
素晴らしいと言った。
950名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:41:46 ID:wgqA1udS0
菅は馬鹿なこと喋るくらいなら寝てろ
951名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:44:52 ID:qZToR2lx0
>>948
どんな層を想像してるのか良く分かるよ
言わんとしてることは分かるがそれを私に言ったってしょうがない
的外れなんだよ、あんた

>>949
テンポはむしろ遅い方だと良く言われる
主婦になったら余程運がよくないと子孫は残せない

うん、めんどくさいわ
952名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:52:10 ID:0wlTAdkS0
そもそも法務博士ってそこまで得意になるほどのスペックなのか?
司法試験に受かってない人っていう認識しか無いんだが。
司法試験に受かっていない法務博士をありがたがる職場ってそんなに多くなさそうなんだが。
953名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:54:09 ID:qZToR2lx0
得意になんてなってねーよ
メインの進路は樹海コースだって言ってんじゃん
だけど雇って欲しいんだよ
ちなみに上目線でレスしてたやつどんな企業に勤めてるの人事権あるの?
話はそれからだ
954名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:54:35 ID:0wlTAdkS0
>>953
雇って欲しいってところだけはいつも切実だよな
955名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:57:31 ID:qZToR2lx0
そりゃそうだろ・・・
956名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:01:05 ID:UhdGlSxUP
>>951
貴方が想定してるものと、話し相手が違うものを想定しているのなら、
まず、そのすり合わせが必須でしょ?
ましてや自分の専門が一般的に想起されづらいのなら尚更。
まぁ仕事内容の話を言っている訳ではないのでしょうが。
それが一般社会の会話の基礎みたいなものなんじゃない?
自分が想定する範囲の返事が帰らないからって
めんどくせーとか言って人をバカにする態度は
小学生でもしないよ?だから幼いって言ってるの。わかる?

まんまんあるだけでとかなんとか言ってるが
そもそも話の始めが スペック一緒なのに採用されるのは
男だしっつってたんはおめーだろが。
そーゆーの、ダブルスタンダードっつーのよねw
二枚舌。

おばちゃん、ない頭フル回転させて、かつ携帯で不便な思いしながら、
返事して『やった』のに、めんどくせーだの
噛み合わねーだの言われてムカつくよ。

957名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:04:38 ID:qZToR2lx0
>>956
上二行しか読んでないけど
何でプライベートなことまでいちいち細かく書かなきゃいけないんだよ
実際ある程度スペック書いても凡そ的外れなレスしかつかなかったじゃないか
世の中には多様な事情を持った人物がいる
だからよくよく事情も知らないうちに断定的な発言をすることは避ける
社会人なら当然の常識じゃないの
958名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:09:12 ID:qZToR2lx0
話はシンプルなんだよ
「こういうスペック持ってる人物だが雇ってほしい(雇われるにはどうしたらいいか)」

それについてやれ少子化だの旦那に食わせてもらえばいいだの頓珍漢なレスがついたので
そう指摘したら逆切れされたところ(現在)
959ななしさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:18:32 ID:WckSr+Ti0
男女雇用均等法が生み出した、馬鹿な社会。

女に仕事させる > 楽な仕事へる > バイト無くなる
賃金の均等を認める > 無駄に金がかかる > 社員を雇わず派遣にする
女は社会生活出来ないんだから、静かにしてればいいのにな。

知ってるか?男女○○とか言う目的に、国家予算を10兆円も使ってるんだぞ!


女は馬鹿だから、せっかく長年掛けて手に入れた「専業主婦」と言う座を失おうとしている。
残念だ。
960名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:23:20 ID:+BD68AH80
>来賓としてあいさつした菅総理大臣は

なんだ、ただの挨拶か
961名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:26:13 ID:qQ7WxUex0
>>959
女が働くのは世界的な流れだから仕方ないよ。
それで女を責めてる男、責める相手が違う。
そもそも政界財界、金のあるところは男が独占してんだ。
世の中は男仕様にできてんの。
そこで働こうってんだから、男より使い捨てコースなんだよ。
かわいそうだと思ってやれ。
962名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:27:18 ID:UhdGlSxUP
>>957
自分に有効なアドバイスを得られない場合、理由がある。
a、諸事情を相手に渡していない。
b、諸事情を渡しても、専門外なため、相手はわからない
c、もしかしたら有効なアドバイスが得られるという期待をかけたが
上手くいかなかった
aとbはネットだしプライベートだから難しいなら、そう相手に伝えれば良い。
答えてくれた相手に『非』はないわな。
相談を持ちかけた『あなた』が詳細を渡していないのだから。
だから『ありがとう』が普通。わかる?
cの場合、これもいわば賭をしたワケ。これも相手には『非』はないわな。

おまいさんの態度は、自分の欲しいものを
相手が魔法の様に与えなかった時点で『怒った』態度、『相手をバカだと決めつけ』た態度。

これ良くないと思わない?

あと断定的に言われたと言っているけれど、
私にはそう見えるという事だから、
悪しからず。

それを違うと反論するも そうかもと反省するも
貴方の全くの自由ですよ。
963名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:32:34 ID:0Nu+JQ7G0
少子化どうすんのよ
964名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:35:24 ID:qZToR2lx0
>>962
最初から読み返してみなよ
「雇ってほしい」というだけの糞レスに色々とアドバイスしたそうな奴が集まってきたので
ある程度書いてみたら予想通り明後日の方向に暴走しだした
これが流れ

自分のレスよく読み返してみるといいよ
良くないと思わない?なんてレベルじゃないからw
965名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:49:27 ID:49O05EYV0
菅はやっぱり、馬鹿なんだな。
966名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:49:50 ID:/qjf8w220
.           /\
          /   \ 
           ./     .\
          /     ━    \   我らの日本支配のため
      /    <◎>   \ < 日本人を減らせカンガンス
     /              \
   /                 \  お遍路イルミナティィィィ
  /__.______________ヽ
       |::::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |:|
       |,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー | 
        ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
         ヾ.|    /,----、 ./ <女性を社会進出させて
          |\    ̄二´ /    少子化を促進させましょう。
     ノ⌒ヽ  :|     ....,,,,./ 〜 丶 
  ,...-'"  ■ |.|'"     /' ■   ヽ、
 /     ■  |.!    /'  ■     ヽ、
          ↑売国奴
967名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:52:34 ID:JFYHpoadP
お前ら女性の社会進出嫌いだよなぁ
でも自民党の稲田朋美とか高市早苗見てみろと
保守の有能な人材だぞ
彼女らの存在は非常に貴重だと思うけどなぁ
968名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:09:16 ID:UhdGlSxUP
>>964
あーのーね。
あなたとの話の流れなんか今さら念をおされなくても
細かくわかってるよ。
逆ギレしたのは『あなた』w

まとめると、プライドが高い、人をバカにしてる態度
それらの改善と、実務に繋がる物を身につけるのが就職への近道ではないですか?
と 私は繰り返し提示しているわけ。

最初の方の会話は、年齢もなにもわからない
状態で返事してるから、『一般的』にしか答えていないけれど
途中からは『より具体的』になっていっただけで
けっして 私の話の筋は変わっていないよ。

あともうひとつ。
あえて批判的な態度で返事している場面はあるね。
失礼な態度をあらためないから。
その失礼な態度を改善してみてはいかがだろうか?


明後日のうんぬんは、その責任はあなたに『も』あることが
理解出来ないかなぁ。
私はけっして明後日とは思っていないけどwww
969名無しでも@恐縮です:2010/09/20(月) 06:16:46 ID:9QAOaDif0
菅首相が、まずすることは前の法務大臣が溜めた死刑囚を半分くらい
執行するよう、今度の大臣に命令することだろう。
970名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:17:03 ID:qZToR2lx0
>>968
何で馬鹿にされてると思っちゃうかなあ
頭はいいのかもしれないけどだの小学生だのない頭だのやたら学歴に拘るレスが多いし

ただの吐き捨てレスに上目線であれこれ言って押しつけて、態度が失礼って図々しいにも程があるw
2ちゃんで書き込みしている同士上も下もないんだよ
リスペクトしてハイハイ言ってくれる人が欲しけりゃ人生相談板にでも行きなよ、迷惑だから
971名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:18:44 ID:JgYC7KXm0
>>1 法政大学のバカ教授の入れ知恵、そのまんまに政策にするバカ首相。
972名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:19:07 ID:FZoOpgtG0
当然でしょ。
男尊女卑とかどこの土人かと…
973名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:19:12 ID:U5PBkkMP0
>>1
女性の社会進出=少子化加速

過去の製作結果より、こうなるけどね。

>民主党代表選挙で菅総理大臣を支えた伸子夫人を引き合いに出し、
>女性の社会進出の必要性を訴えていました。

女性の社会進出とは逆では?
974名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:21:45 ID:U5PBkkMP0
>>972
実際には、今、逆だけどね・・・

女尊男卑

本当、どこの土人かと思うよ。
975名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:23:41 ID:rI9KEEqv0
自衛隊が募集でもしてくれるんでねーの。
976名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:25:01 ID:FZoOpgtG0
>>974
それ、男は社会的に保護されるべきっていう『甘え』なの?

977名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:27:25 ID:T/38l1q00
>>1
アホぽいな
地盤強化しないで人材強化してどうすんのさ
働く場所ないと嘆いてる学生の存在はどう説明するのさ

猿でもできる日本首相w
978名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:40:48 ID:pxm0l+sb0
JRに無利子で10兆貸して、速攻Cルートの決定をおろしてすぐにリニアの建設にはいってもらう。
JRは工期が有る程度進捗していく割合で分割で返済させる。
雇用も増えて経済もまわりだすぞ。

農地法を改正し大規模農業を実現させ、公社的に米を大増産させる
食用米ではなく増産分をアルコール製造にぶちこむ。
地方に農業公社ができることで思いっきり米を作ることができ、
各地域にアルコール製造工場も作られて地方にも雇用が生まれる。

放置林を整備し、樹木のセルロースからのアルコール製造をはじめる。
長尺ままではなく細かく裁断して運べるので効率が良い。
山林地帯にもアルコール製造工場ができ、雇用も生まれる。

海藻からのアルコール製造の技術を確立し、漁民の協力を得て、一大海藻牧場をつくり
さびれた漁村にもアルコール製造工場ができ、雇用も生まれる。
試算では現在の年間ガソリンの使用量の6割ほどを現在の技術で代替することができる。
大量につくられたアルコールをもとにしたバイオ燃料国家をつくれれば
景気回復、雇用創出まちがいなし!

あ、、もちろん宇宙技術、iPS技術もどんどん研究してもらいたい。
979名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:42:44 ID:JgYC7KXm0
>>976 
実際の労働に関する広範囲に能力への批判まで禁止するセクハラ規定を見れば分かると思うけど?

労働への女性進出=女性への過剰な保護規定付き

>>男は社会的に保護される
ナマポ、ニート男子は粛清されるぐらいが丁度いいよなw
980名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:42:46 ID:hLG2FuL50
リップサービスだろ w
981名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:43:33 ID:1IFfm9xV0
そして女性優遇の制度は温存されたまま
982名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:47:01 ID:S9U+Ayir0
雇用創出はどうした?
983名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:53:00 ID:W00l3FhW0
女性の社会進出と経済成長にはあまり関連性は無いような。
聞きざわりのよさげな語句を無理やり繋いだだけみたい。
少子化で人口減少となる日本で移民をしないなら女性も働くのは当然なだけ。
984名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:55:12 ID:kerO+3xK0
この人、なんでいまさらこんな眠たい話しだしたの
985名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:55:35 ID:Q5H37fqm0
え?女性は優遇されるのが当然なんじゃないの?
なんで女に嫉妬してるの?

腐った女やってるの?男が
986名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:55:36 ID:WT1oatJ80
女性の社会進出なんて言ったら、
(ネットウヨ 統一教会 自民党)が怒るよ。
987名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:57:19 ID:qZToR2lx0
民主党雇ってくんないかなあ…
もうすぐ参院の被選挙権ゲットできるし
女の候補者欲しかったんじゃないのかよ
988名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:57:51 ID:T/38l1q00
風俗産業の拡充
ギャンブル拡充ですね
989名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:00:34 ID:UJoUtn2s0
この馬鹿総理は、本当に無能だよなぁ

無能なんだけど、やる気と権力はあるというのが
もう最悪だろ。

経済音痴の癖に興味がある分野が経済とか、
どんなブラックジョークだよ。

林業と介護で雇用とか、アホにしか思えん
990名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:00:46 ID:zcmljIOW0
女を安く使おうまで読んだ
991名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:01:51 ID:0VY30K6i0
いつも0点ばかりの、とんでもない馬鹿小学生が算数で明日100点取ると言ってるのと同じで
勉強もしないで、100点取れるだけの準備もしないで、いつも0点の奴が明日いきなり100点取れるわけがない。

女性の社会進出の前に、働ける場所がなければ女性が社会進出しようとも出来るわけがない。
どこかの馬鹿総理大臣には、女性ではなく助成が必要なようだ。
992名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:02:57 ID:z4rYHmpG0
これは管が不倫をしたが先っちょしか入れなかったという話なのか?
993名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:04:21 ID:vYAGYEbT0
>>989
興味があるんじゃなく
「問題である」とされるAと「価値がある」とされるBを短絡的に結びつけてしゃべってるだけでしょ

「外交が問題だ」と言われたら「○○を促進することで外交を改善する」
「安保が問題だ」と言われたら「○○を強化することで安保を建て直していく」

○○の中身はその時その時で受けのいいものを選ぶ

この人の本性は国会答弁聞けばわかる
だからこそ参院選前は国会さっさと締めて逃げ回ったんだろうけどね
994名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:08:05 ID:zcmljIOW0
実際はかなり働いてるだろ。パートなだけで
995名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:15:20 ID:JgYC7KXm0
>>994 
流れ的には、女性保護規定付きの正社員を一定の割合で雇用しろって命令が来るだろうけどね。

フェミは、男が子供を産まないのは男女差別だ!とかまで言うような連中だから入ってきたら洒落にならんw
996名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:52:05 ID:r58usE7G0
つか、専業主婦なんてニートと一緒じゃん
女性の社会進出とか、ニートが普通の一般人になっただけの話だろ
997名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:54:53 ID:9obykalh0
>>996
同棲同士でいがみあうのは良くないですな
998名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:19:23 ID:qX4C6+LV0
むしろ減らすべきなような・・・

女性が明らかに有利な仕事以外は…
999名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:29:44 ID:JgYC7KXm0
寿退社してくれる方がありがたいしw
1000名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:33:41 ID:jy8603Ga0
具体的には何もしないが、女性票はげtする。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。