【国際】「中国の時代」は短命〜米フォーブス誌

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:47:36 ID:Ih91hNDo0
中国人はもともと"国"という概念が薄いらしいからな。
大事なのは自分、家族、コミュニティであって国や組織など優先順位からすれば最下位。
だから四大文明発祥の地でありいろいろな発明をしてアタマも悪くないのに
有史以来選挙制度を採用したこともなく戦争になるといつも弱い。

中世、中国は「眠れる獅子」とか言われていたのは欧州人そういった本質を理解せず
外面だけ見ていたから。
で、実際侵略してみたら張り子の虎だったというオチ。
今の中国も似たようなもんだろうね。
953名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:49:16 ID:DSaXa/N6P
中国に軽い気持ちで視察に行くと・・・・
なぜか100人ぐらいでずらりと出迎え、すぐに巨大な食堂で日本の先生(すぐ先生)の講演会、
パーティー、記念撮影、地元の高級飯店で大宴会とつづく
2日もいれば10年来の親友のような錯覚を起こして
提携文書にサインしてしまう→ 数年後のサンヨーのように倒産
954名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:49:31 ID:Hp7kZmiv0
江戸は下水処理どころか既にリサイクル。

>>http://www.mlit.go.jp/crd/city/sewerage/data/basic/rekisi.html
955名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:50:02 ID:Eb1naiUi0
>>1
いきなりテメエで発見したような書き方するな。

シナが経済成長を続ければ、
人口問題・環境問題・資源問題・食糧問題なんか、
どんどん出てくることぐらい頭使えばすぐわかるだろうに。
タイミングなんか見計らってないで、さっさと言え。
956名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:52:41 ID:HglTCI5T0
今の中国の派遣主義をヒトラーと重ねる奴が今後増えてくるだろうな
即武力以外の違いが何も無い
957名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:54:13 ID:ujhqFwZU0
>>943
それはマスコミとか、直接には外国とは利害関係のない業界の連中が特に言っているような気がする。

製造業でも現場知らん上の連中が言ってるんだろうけど。

マスコミとか執筆業の連中がよくないのは、彼らは外国を旅行したりして外国をよく知っているような気に
なってるんだけど、真にガチでその外国と利害関係を持って連中と接したりしないことなんだよな。

だから本当に利害関係にぶち当たった時に連中がどういう態度で来るのかってのが本質的にわからない。
結局蚊帳の外で見てるだけの連中だから。
マスコミが鈍感になるのはそういうところもあるんだろう。
958名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:56:39 ID:UH0CcGUNP
>>899
外国語なんてただのスキルだ。しゃべるだけならオレは東南アジア4カ国のネーチャン口説ける程度の語学力がある。
ただの外国語話者はただの「事情通」レベルでとどまる。この程度の奴は日本の若奴でも結構な数いる。
959名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:56:48 ID:Ih91hNDo0
>>956
武力行使をチラつかせて「昔はオレんところの土地だった」といって
領土拡張を狙うやり方はまさにヒトラーだなw

日本がチェンバレンのような宥和政策をとるかはこれから試されるな。
今のところ悪くないけど。
960名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:58:57 ID:DSaXa/N6P
>>950
考えすぎだろw

やつらの民度をよく見ろ。優秀者同士おもいきり潰し合う国だよ。

まとまって何かをすることが絶対にできないし、
もちろんビジネスとして欧米や日本と堅実な関係をきづくこともできない

ようするに頭の中がいまだに19世紀とか封建時代なので、現代には合わないのです。
(華僑は別)
961名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:59:05 ID:8PqyFgea0
>>943
それ以上の世代のジジイたちも三国志とか好きだしな。
おまけに戦後、無自覚のうちに左翼思想のシャワーを浴びてるんだよ。
うちの死んだ父親は保守のはずだったのに、言ってることが変だったよ。
多分、朝日を購読してたからだろう。
962名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:59:27 ID:Qnpc3pLV0
まあでも内在するリスクは様々あるのは当然だろうな
963名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:01:41 ID:NYV07S1h0
おまいら
10年、20年後は中国が今より落ちてると想像するか?
落ちればいい、という希望とは別だぞ?

964名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:04:10 ID:KTqYEpXDP
人間万事塞翁が馬

フォーブスは自国のサブプライムローン問題を予測できてたのか?

出来てないんだろ。先の事なんて分からんよ。

ギリシャ問題だってこれでユーロ死亡とか思ってたら、

ユーロ安でギリシャは知らんが他の国は息を吹き返し、

通貨の価値が上がりまくりの日本が一人負け状態なんだからこんな予想は無駄。
965名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:05:32 ID:DSaXa/N6P
>>963
新興国はのきなみ経済が全滅してると想像するけどな。
中国だけでなくインドもブラジルもダメ。

台湾や東欧の一部(中進国)あたりは、先進国と強調して伸びてる可能性が高いが。
966名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:07:03 ID:bqwmdaFd0
>>963
落ちてるよ。今の成長路線はあと5年ぐらいが最大限の限界だろう。
第一に、中国は巨大な市場たり得ない。巨大なプールにうっすらと張った水を一カ所にかき集めて豊かに見せているのが今の中国。
このプール全体の水量を増やすだけの資源も富もそもそも世界に無い。
第二に、中国の投資はもう限界点に達している。これ以上の外資導入はむりぽ。
第三に、世界の工場としての中国は世界的に市場が縮小しコストも決して安くない中国に魅力はない。

というわけで、今の惰性で成長できるところまでが限界で落ち始めたらあっという間。
967名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:07:31 ID:H59f6jX20
>>956
派遣じゃなくて覇権だろうけど、ナイスタイポ
968名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:08:55 ID:Oix7XeTa0
>>963
不安ですか?
969名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:11:03 ID:DSaXa/N6P
>>966
結局のところ、巨大な国内市場があるはずの巨大新興国が、いまだにど貧困なのは
それだけの十分な理由がある

政情不安、軍政、犯罪、スラム、民度、教育、資本不足、身分制度
こういう問題がクリアされない限り、成長しても国内がガタガタして暴動や内乱など起こすので
外国資本が逃げ出してしまう。

もちろん消費市場としても上層部のピンはねが強烈なので全く伸びない
儲けは富裕層が国外に持ち出すし。
970名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:12:14 ID:ujhqFwZU0
>>961
三国志と信長の野望はデフォでみんな好きだろーw

それ=左翼じゃねーぞ、三国志は吉川英治の訳で日本的になってるし、
それから三国志ファンが増えたわけでいわば日本の三国志ファンは
吉川英治ファンだ。

日本語訳とかでも原作読むと関羽とかってそんなに英雄なんかね??
とか思ってしまうね。
キョウ維とか、典型的中国人な考え方だし。

でもKOEIの三国志大好きwwww

971名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:14:45 ID:KfiJVC/V0
>>963
「中国、中国」って言ってたから、乗せられたんだな。
可哀相に。

教えてやるよ。
世間が騒ぎ始めてる時は、終わりかけてんだよ。

つまんね。
972名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:17:48 ID:cNvSGm0H0
>>957
>>943と合わせ、秀逸な分析だと思う。
973名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:18:03 ID:DSaXa/N6P
究極的には「民度」だけがすべてを決定するんだ

江戸時代から識字率70%を誇り、わずか20年で欧米に追いついた日本と、

いまだに初等教育すら崩壊してる中国インドを、並べて考えるほうがオカシイ。
974名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:18:24 ID:ujhqFwZU0
>>963
確実に慰安から5年のうちには経済が落ちていくというのはだれが見てもわかるのでは?

でも5年は持ってほしいね。
ソフトランディングのためにも、
975名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:19:29 ID:cNvSGm0H0
>>956
中国というのは、ポーランド侵攻をしなかったナチス。
それ以外は全部共通。
976名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:20:11 ID:bNLG2brl0
内陸部の若い女性を引っ張ってきて、沿岸部の工場で低賃金で働かせる。
で、数年後、賃金を上げないといけなくなったらポイ捨て。
あたらに内陸部から・・・以下略。
こんな手法がいつまでも続くわけない
977名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:20:40 ID:cNvSGm0H0
>>964

>ユーロ安でギリシャは知らんが他の国は息を吹き返し、

ちょw
あんたが普段どんなソースから情報を得てるのか知らないが……。
あんまり的外れだと恥ずかしいよ?w
978名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:21:44 ID:DFhyVc410
ついに、フォーブスに大々的に載るようになったか。
じゃあ、あと半年くらいかな。
979名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:22:13 ID:DSaXa/N6P
>>976
既に内陸部では深刻な「農村崩壊」が始まってる

デカセギ増加により、農地が維持できなくなり、生活できないので都市部のスラムに流入

これって中国王朝の典型的な崩壊パターン(流民暴動)の初期段階
980名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:22:34 ID:bqwmdaFd0
そもそも、日本が高度成長したから他も日本と同じように行くと思ってるのが無茶。
日本の場合、戦後から考えるんじゃなくて最低でも明治維新前夜ぐらいから考えなきゃダメで、戦後急に伸びたわけじゃない。
ちゃんと下地があった。
そして、人口がかなり良い具合だった。人口が多すぎると全体を底上げするだけの教育や富の分配に失敗する。分裂のリスクも高くなる。
少なすぎると、成長するだけのマンパワーに不足するし、海外の文化に呑まれて消失する。

日本は単独で見ると奇跡的なぐらいにベターな条件が揃ってる。
周りを見ると、足引きだらけで帳尻合っちゃうが。
981名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:24:33 ID:cNvSGm0H0
>>949
「遅れた国の人たちのがんばりを認めてあげてるオレかっこいい」

という感情をひしひしと感じて気持ち悪いんだよねw
982名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:24:53 ID:KfiJVC/V0
>ID:NYV07S1h0

 どこいった?w
泣いてんの?
983名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:25:43 ID:iDoEYsTy0
これからはブラジルの時代だよ。
984名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:27:33 ID:Ih91hNDo0
>>980
あとは天皇だな、これはかなり重要なファクター。
問答無用で国民を纏め上げる存在があるのはかなり有利。
985名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:28:29 ID:DSaXa/N6P
>>980
日本の真に凄い点は、明治2年ぐらいの段階で「最先端教育は日本語で行う(外人は講師だけ)」と決めてるんだよね

つまり日本人の秀才が欧州に留学して最先端学問を日本語で!!消化する。

そして日本人が日本人を教える

こんなことができた後進国は、日本以外に存在しない。いまだに医学は英語で教授してる後進国が大半。いかに民度が高かったかという話。
986ちゃぽーんφ ★:2010/09/20(月) 01:29:39 ID:???0
【国際】「中国の時代」は短命〜米フォーブス誌★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284913742/
987名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:30:15 ID:+AjXpX9WP
そんなこと言ったん?
迷惑なやつだ
988名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:30:45 ID:YElrvA3S0
ちゅーごくの本性が出てきて面白いな
国交断絶とか言ってくれんかな
日本のデフレが治まって助かるぞwww
989名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:31:27 ID:0calHAUY0
経済発展→少子化は規定路線だなあ
アメリカの息が長すぎるんだよいまだに出生率高いからなあの国は
990名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:34:14 ID:GLTCsnyq0
>>951

>ちなみに
>日本→コノ国

mixiなんか見ていると、「この国は」なんて日記を書いているゔぁかばっかりだよな。
991名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:35:43 ID:DSaXa/N6P
この国とか言ってるバカは、日本のありがたさが解らないのだろう

中国で毒野菜でも食べてればいいよ
992名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:41:56 ID:KBJX7SQN0
武力戦争が、困難な現代。
日本対中国の金融戦争が始まるのか?
日本としては、中国の抱えている爆弾を爆発させればいいわけで、
幸か不幸か、日本には弾けるようなバブルなど存在していない。
993名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:50:21 ID:cNvSGm0H0
>>984
ジョージ・フリードマンの書いた「100年予測」という本があるんだが(かなりお勧め)、
日本は社会が崩壊することなく、大きな社会的変化を受け入れられる数少ない
国の一つ、と言ってたな。

本には書かれてなかったが、その要因の多くは天皇制にある。
994名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:08:55 ID:nrTfHXdU0
>>237
Czechじゃなくて?
995名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:18:54 ID:o6gr6aLu0
>>980
江戸時代から見直さないとな

日本より先に憲法を制定しようとしたトルコはなぜ失敗に終わったか
996名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:34:06 ID:CipH8Gl60
>>23
実は日本は大国
997名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:45:17 ID:khVuseRWP
>>996
実はそんなに小さくもない。
中国とかアメリカとかロシアとかオーストラリアとかが大きすぎるだけ。
998名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:02:04 ID:savZCTOY0
998
999小室直樹は本当に死んだのか ◆9./q92PttTgE :2010/09/20(月) 03:12:16 ID:ULY2ce8H0
999
1000_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/09/20(月) 03:15:02 ID:ULY2ce8H0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。