【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
午前9時 大阪市此花区の舞洲アリーナで「第5回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会」の
開会式に出席。「君たちはすごい立派。でも、君が代を歌う声が小さい。日本を
しょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」などとあいさつした。

*+*+ 産経ニュース 2010/09/19[18:11:00] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100919/lcl1009191757001-n1.htm
2:2010/09/19(日) 18:11:22 ID:e98Yx3By0 BE:3014223078-PLT(13855)
さすが俺たちの橋下閣下
3名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:12:07 ID:1baKInGb0
今回の閣僚も見習うべき
4名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:12:16 ID:fuwLoV6V0
正論。
5名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:12:18 ID:x6/9M2gA0
至極当然
6名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:12:26 ID:zw7ilNnD0
日本をしょって立つ気がないんじゃない?
7名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:12:27 ID:kAp5lM6HP
大阪民国で君が代歌ったらテロられるだろ…
8名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:13:18 ID:qL2p3hob0
別に声の大小なんてどうでもいいんだよ
9名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:13:23 ID:VQ6E1xvO0
とは言っても、腹の底から絞り出すような声で歌う歌ではないけどな
10名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:13:38 ID:RZKWlx4w0
日教組をぶっ壊せ
11名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:13:42 ID:fuoNhS5k0
きめえな橋下w
てめえが悪徳弁護士で財産築いた国賊のくせに。
そういうことはプーチンやサルコジのようになってから言えよw
12名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:13:43 ID:KEQD9b620
トリアーエズ、全閣僚に君が代歌ってもらおーぜ!
13名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:13:52 ID:7MkvXs020
>日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ
日本人以外も居るんじゃないの?
14名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:14:37 ID:iYbLBvob0
サヨ発狂で北朝鮮に帰化
15名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:14:48 ID:THRyU2p0O
国のために歌うとかだせえ
歌うのがマナーだから歌うんだよ
16名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:14:51 ID:5rT2UJo00
まあ生粋の日本人なら正面を向いて堂々と歌えばいいんじゃね
17名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:15:03 ID:Gtz0Fn4Z0
どうかな?
男は寡黙でいい、仕事の実力だろ。
W杯で活躍したスペインチームなんて誰一人歌ってなかったぞ。
18名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:15:20 ID:z9mrq37F0
すっげー同意なんだけど、君が代音程とるの難しい。
大声で音痴とかちょっと恥ずかしい。
19名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:15:25 ID:6ltamwHh0
衆参議会は毎日議会の開始時に君が代歌うのがいいと思う。
20名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:15:56 ID:+nIJuwhC0
国歌に対してはたしかにそうだけど、橋下閣下は
パチンコは合法ギャンブルだし、在日の生活保護もらい放題は放置する主義だから。
そのツケを近隣府県とわかちあおうぜ!とか言ってるから。
21名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:16:13 ID:TyPbGDOu0
当然の事なのにニュースになるとは…
22名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:16:36 ID:Nlaqx5rx0
剣道の起源は韓国ニダ
対極旗を掲揚して愛国歌を歌うニダ
23名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:16:36 ID:HuGtIQjT0
>>17
なんかフンフン言ってたよな、スペインキメェw
24名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:16:41 ID:fuoNhS5k0
>>16
国歌は必要だが、君が代は不要。
天皇の為になんぞ死ねるかアホw。
つか、戦争で特攻して死んだ連中アホだろw。
見事に権力に利用されやがってwww
25名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:16:47 ID:XMABBWbY0
>>18
今まで一番インパクトのある君が代が、中居が歌った君が代だなw
26名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:17:06 ID:7Ytk+FBT0
俺は、小学校5年生に転校するまで
君が代が歌えなかった。

転校前の学校では、教えてもらわなかった。
転校後では、学校集会とかでみんな普通に歌ってたのでビビッた。


中学のときは、韓国人の研修の先生が来て
歴史の教師の言うがまま生徒みんなでその先生に「ごめんなさい」をした。
その韓国人の先生の困った顔が今でも印象的だった。


高校のときは、教師が「受験勉強」対策で朝日新聞の天声人語を
毎朝、コピーして3年生全員に配ってた。
毎朝、3年生は天声人語を読むのが義務だった。

そんなおれもはや30歳。
27名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:17:14 ID:LQIdbztE0
当たり前の事がニュースになるご時世
28名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:17:21 ID:0t9CvbAm0
君が代の歌詞って大人になるまで知らなかった

君が代は千代に八千代に までしか知らなかった
その先は大人になって知った。
学校でも歌わず流すだけだったし。
29名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:17:39 ID:/NIHxrn30
君が代はかなり難しいよな
ちよにぃ〜ぃいやぁ〜ちぃよぉ〜にぃさぁ〜ざぁ〜れぇ〜いぃ〜↑しぃ〜↑のぉ〜↑
ひっくりかえって恥ずいッス
30名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:18:08 ID:ctmuqtXrP
>>17
スペインの国歌に歌詞無いの知ってて釣ってるだろ

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0709&f=national_0709_034.shtml
31名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:18:19 ID:+nIJuwhC0
>>24
現代教育の犠牲者、乙。
32名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:18:37 ID:e98Yx3By0
「君が代」って、
御伽草紙の影響で、
大日如来御製で巷間に広まっていたものだからなぁ。

当時は本地垂迹とかの解釈もあったから、どうでもいいんだろうけど。
国家にはふさわしくないよな。
33名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:18:42 ID:xr9fVjjr0
>>24
団塊キメェw
34名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:18:54 ID:MdadT/df0
さすが橋下!見習えよバカ閣僚ども!
35名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:19:19 ID:y6b/5YlY0
そろそろ我ら大阪民国の名前を変えるべきだな
今もっとも日本人なのは俺たちDA☆
36名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:19:29 ID:byNSwuxe0
うーん あんまり政治的に解釈されるような発言は止めて貰いたいなぁ
「難しい歌だけど元気良く歌おうね」くらいで良いと思うけどね
37名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:19:32 ID:Hg8U2QhM0
くだらない口にはさっさとチャックでもして仕事をしろよ仕事を
お前がバカを言うときは手が休んでるだろうが

寝言を言うなら知事を辞めてからでも好きなだけ出来るだろ
38名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:19:55 ID:oeaXzpfV0
軍国主義的だね
世界的に見ても恥ずかしいよ・・・
39名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:20:10 ID:nT/RlWL0P
君が代は歌うのが難しいのが難点だな。
子供でも歌える歌にしないと。
40名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:20:13 ID:UnjHOMtj0
何の歌でも歌うときは元気良くは基本だな
41名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:20:13 ID:Ccl8vji00
>>38
帰れクソチョン
42名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:20:53 ID:7Ytk+FBT0
>>33
団塊じゃなくて、この感じは青くさい10代のガキだろ。
43名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:21:09 ID:g3QbHIgf0
くっさいサヨク発狂だなw
まじでサヨクに蹴りいれたいw
44名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:21:35 ID:wZXdgd1U0
妙な場面で歌わせんな恥ずかしいだろうが
音楽の授業で歌わせてりゃいいんだよ
45名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:21:39 ID:e98Yx3By0
>>39
さざれ石が巌になる事から説明しないといけないから、難しい歌詞だよな。
46名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:21:41 ID:7V40Gg7i0
日の丸を大切にして君が代を歌わせるなんて
どうやら軍靴の音が聞こえてくるようだ
私たちは猛省をしなくてはならないのです
47名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:21:43 ID:YoLqpUhM0
>>26
> 俺は、小学校5年生に転校するまで
> 君が代が歌えなかった。
> 転校前の学校では、教えてもらわなかった。
> 転校後では、学校集会とかでみんな普通に歌ってたのでビビッた。
ここの4行、俺と全く同じだw
48名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:21:48 ID:6TXeiUSi0
アホじゃねーの
そんなもん強制されるもんじゃない
だいたい君が代を静かに聞いて精神集中する選手もいるのに
49名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:21:52 ID:9RQazQkF0


               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/     業務停止2ヶ月(笑)
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        人間のクズに限って他人に説教したがる
            ̄./:::::::丿  Ц:::\         良い子は良く覚えておこうね
           /.... . ...├―─‐┤: :::\       これ豆知識だから
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ


50名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:22:18 ID:z9mrq37F0
>>29
最後は異常に低いしなw
51名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:22:19 ID:X6ARxnWg0
ネトウヨ感動!
52名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:22:39 ID:EdRuL/R00
元弁護士が、声の大きさとか基準の無いことで、馬鹿だな。

サラ金弁護士のレベルはこんなもの。
53名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:22:45 ID:0t9CvbAm0
歌うだけで何の意味があるの?国歌の歌詞の意味すら教えないくせにバカみたい。
さざれ石がどういうもので、コケが蒸すとはどういうことかくらい教えればいいのにバカなの?
54名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:22:46 ID:bCSn2bGr0
>>1
現政権や日教組にも言ってあげてください
55名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:22:47 ID:Pb4u3aE50
君が代も歌えない能無しが増えているのには開いた口がふさがらないな!
ブサヨでも斉唱してるのに・・・
56名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:22:59 ID:/NIHxrn30
>>38
イタリア国歌一緒に歌おうぜ
さあ隊列を組め、我等は死をも恐れない〜♪
57名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:23:04 ID:6Hp3BWwj0
>>38
じゃあ出てけば?
自分の国の国歌も歌えないような奴の居場所が
他にあるならね
58名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:23:10 ID:B6LXfu/u0
http://www.youtube.com/watch?v=UwodtldRCuQ

君が代もこれなら楽しく歌えるんじゃね
59名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:23:11 ID:AEbDr7eJP
もっと勇ましい歌なら良かったんだけどな。
60名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:23:33 ID:5fiQwUqn0
古い話だがWBCの日韓決勝戦
韓国の選手は胸に手をあてて国家を斉唱してるのに
日本の選手は君が代が流れる間
髪いじったりガムクチャしながら突っ立ってるだけ
61名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:23:37 ID:3QH6YbBu0

いいぞ、橋下

現職の総理大臣にも言ってやれ!!!

現職の総理大臣にも言ってやれ!!!

現職の総理大臣にも言ってやれ!!!

62名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:23:40 ID:zNzxSGmd0
>>7
【日本国を愛する気持ちが強いと答えた人の割合】
内閣府・社会意識に関する世論調査 平成19年

中国 63.4%
甲信 60.3%
九州 59.6%
近畿 59.1%
四国 57.4%
東北 57.0%
関東 56.2%
東海 54.2%
北陸 50.2%

ソース
http://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-shakai/4.html
63名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:23:49 ID:J10dMbpQ0
>>1
君が代ってそんな大声出せるもんでもないし、出すもんでもないだろ。
64名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:23:49 ID:SSJ1sUSl0
次期総理橋下、また輝いているな
65名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:23:53 ID:uu3HwY0s0
>>1
でも国旗掲揚は学校の義務とはしないんだよね?
66名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:23:54 ID:+nIJuwhC0
>>56
フランス国歌でもいいんじゃないw

ていうか、やたらと単発ネトウヨ絶叫者が増えてるのが笑えますね。
67名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:24:02 ID:kvLj0/9/P
>>17
もう少しひねろう
赤くなれ
68名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:24:02 ID:jsAy9/uu0
全く歌う気がないやつはともかく、声の大小で文句言うのは筋違いだろ
単純に歌を歌うことが苦手な人間だっている
69名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:24:04 ID:TqTdZ8jv0
こういう軍国主義思想は憲法違反だ。強制力を用いて人間の心を支配することこそ悪なのだ。
君たちネトウヨは北朝鮮のような国にしたいのか?
70名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:24:13 ID:qoU5UwsF0
橋下の世代が中高生当時、たいていの連中は、君が代なぞ小馬鹿にして、
教師から「歌え』と言われても逆らう連中が多かったはずだが

さて知事閣下の中学生当時はどうだったのだろう?
71名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:24:19 ID:KOw4XFXF0
ふざけんな!知事として言ったなら思想良心の自由の侵害だろうが!!!!
72名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:24:19 ID:l/n2NZsC0
>>49
糞便後紙会の基準でクズっていわれてもなーw
73名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:24:37 ID:aQ2ZGGhO0
「盗作は良くない、やると逮捕だ」とは、どうしても言わないね。
74(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/09/19(日) 18:25:06 ID:lUq5WamI0

(o^-’)b 自由惑星同盟の歌、グッジョブです。
75名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:25:47 ID:QGyJ0+Fv0
橋下もっとやれ
76名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:25:55 ID:GDm2iAuI0
さすがネトウヨ界のエース
パネェっす
77名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:25:56 ID:5fiQwUqn0
>>29
丸谷才一の本に
「裏声で歌へ君が代」ってのがあってな
78名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:26:15 ID:kJUt43Gp0
>>48
どの国も小さい頃から当たり前の事として習う
当たり前の事が、強制だと言われる、それが今の日本の現状

日本は君が代を子供に教えようとしない人間達がわんさかいる
他の国では決して見られないんだよ、この状態は
79名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:26:17 ID:ibMm0zz80
元気を奪ってるのは社会なんですが( ̄д ̄;)
80名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:26:19 ID:YhXpNoSg0
国歌であろうが大会歌であろうが
式典などで歌う場合は
ちゃんと歌って欲しいとは思う。

ガキの頃は感じなかったけど
この頃決まり事をしっかりやるって
行事そのものも引き締まり 盛り上がるんだよなと感じるようになってきた
81名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:26:31 ID:5zG1OFpD0
>>30
なんだ、歌詞なくてもいいのか。
じゃあ君が代も歌詞だけ外せばいいじゃん。
82名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:26:37 ID:kfZ07kblP
普通歌うよね
歌わないと在日認定来ちゃうじゃんw
83名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:26:49 ID:LX0x7sIa0
一方、元慰安婦女性らの「水曜デモ」に、公費で参加した民主党の某大臣。
http://www.chosunonline.com/article/20030212000049

       ________________
       |      挺   対   協       |
       | 軍         __       日 |
    ∧  .| 国∧    \/:::::::::::::\/    本 |
   / ゙、_|_/ ゙、   /::\:::::::::::::/ヽ    反 |
  / \    / \  |:::::::::\:/:::::::::|    対 | 
/     |---|    \ |:::::::::/\:::::::::/  ,,..-----|,  
\     /  .|    / ヽ/:::::::::::\/  /., ,,,,,,,,,,,,, ヽ 
  \  /-----|  /  / ヽ---- ゙\ /. ミ  "" '' \ヽ 
 /         \        ____ /,/  ''""  "'' || 
/   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  〔6'   '~~  '~~ |
|   ̄\韓国挺身隊問題対策協議会 l,|   .ノ ,、,ヽ .| 
ヽ __)                 /::ヽ  ノヽ---' / 
 \ |       被  害  者_____,/:::::::::ヽ,,_ .__,,,,/|
   |             r'''゙:::::::::::::::::::::::::::::`く  /:::::::゙\
   |       謝  罪 ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|/ |::::::::::::|
   |________ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /:::::::::::::|
               ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l/:::::::::::::::::l

ttp://banmakoto.air-nifty.com/blues/images/tomiko.jpg
84名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:26:50 ID:XNge/Z9L0
俺も昔スポーツやってた頃、試合前に何度か国歌歌う機会があったが、
選手からしたら試合こそが大事で、ほとんど試合のことしか頭にないだろうに、
単にお決まりだから付き合ってるに過ぎない国歌斉唱に文句つけられると
ウザく感じることこの上ないだろうな。
別に国際試合でもないんだから、歌ってればよしとしろよ。
85名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:26:50 ID:dTzzB8y50
流石に病気だな、懲戒処分された腐れ顧問弁護士
86名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:27:04 ID:cEhIZmTX0
>>71
命令権と強制力があるとは思えんが。
被害妄想もハナ肇。
87名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:27:15 ID:tcbilStD0
>>48
うん、陛下が強制はよくないって言った事、それが全て。
俺は陛下の御心に従う。
88名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:27:25 ID:Pb4u3aE50
>>69

間抜け 死ねよ糞ブサヨ
89名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:27:30 ID:RQPkzlE60
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwなにをこんきょにwwwwwwwwww
まあおおさかだからかってにやってろ^^wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:27:49 ID:4DdnRu8Q0
橋下は自分の子供たちには同じ事いわなさそうだがな
91名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:27:54 ID:uu3HwY0s0
>>26
安心しろ
俺なんて大卒だが一度も授業で君が代が流れた事も習ったこともなかった
92名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:27:59 ID:pH/d/Mmi0
こいつって、文句しか言わないのか?
93名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:28:22 ID:UqhdxE6Y0
でもそういう歌なのか?w
94名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:28:37 ID:YoLqpUhM0
>>58
俺はこれが好きだな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6417358
95名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:28:42 ID:3QH6YbBu0

「国歌を大切に」と言っただけでネトウヨなら

在日チョンとバカ左翼以外は

世界中のほとんどの人間がネトウヨってことになるわwww

96名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:28:43 ID:1mvN5vIz0
>>69
単に愛国心の問題だろ
しかも強制的に歌わせたわけでもなくサラッと意見を言っただけなのに
なんでいちいち軍国主義とか持ち出すのかね左巻きのバカサヨクは?
97名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:28:51 ID:K8CEWeMH0
08年11月、ノルウェー移民局の関係者と警察が、北朝鮮出身の亡命申請者が集団でいるノルウェーのある難民収容所を取り締まった。
その結果、韓国旅券所持者33人、住民登録証所持者22人を摘発し、他の25人には韓国国籍者という自白を受けた。
ノルウェー政府はこのうち20人に臨時旅行証明書を発給して韓国に強制送還する一方、偽装亡命申請に介入したブローカーを摘発した。
 英国政府はすでに出国した約100人を除いた500余人を早く連れていけと、昨年から数回にわたり韓国政府に要求してきたという。
英国は08年末まで375人(人道的保護含む)の脱北者の亡命を受け入れたが、昨年からは一人の亡命も認めていない。
 200余人が亡命を申請したノルウェー政府も偽装亡命者が100人以上いるとみて、韓国政府に強力に抗議していると、外交部側は明らかにした。
 特に英国の場合、‘偽装亡命’かどうか確認できるよう韓国政府に北朝鮮離脱住民全員の指紋情報を渡せという条約の締結まで要求しており、
外交問題に飛び火した状態だ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=133046&servcode=200§code=200

イギリス人とノルウェー人はネトウヨ
98名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:28:57 ID:KOw4XFXF0
>>78
どの国もやってるからって、日本も!というのはおかしいだろ。
教えるのはいいが、歌わせるのはおかしい。

大体、国歌を歌わない自由は憲法で保障されてる。
知事としてこの発言をしたなら、憲法違反。
99名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:29:39 ID:IF0sVJYs0
パチンコは違法賭博です
100名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:29:58 ID:hOwlRCaK0
大阪府出身ですが15年前高校生でしたが先生方が歌わせないように
チラシ配ったり、国歌斉唱の時「立たなくていいんだぞー!!」と大声はりあげてました。
数年前新聞で先生が逮捕されたことを知りました。
ざまあwwww
101名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:30:15 ID:Sfz9zbcqP
うぜー
元気が出ない歌だってことは
総理大臣様お墨付きだぜ?
102名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:30:26 ID:uu3HwY0s0
>>56
それ中国でもよくね?
あとフランス
あれは軍国というより血なまぐさいって感じだが

>>92
自民→民主→みんな
と鞍替えしてる男だぞ?
まともなわけないじゃん
103名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:30:33 ID:5fiQwUqn0
>>98
君と思想信条が似たような人たちがよく言うんだよ

ほかの国は外国人の地方参政権をみとめてるから、日本も!って
104名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:30:44 ID:LQIdbztE0
日教組滅びろ
105名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:31:09 ID:C0Ez0KkH0
>>92
マスゴミと左巻の連中に文句を言ったら何故か記事になるでござる
の巻
106名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:31:16 ID:meL7lHnZ0
日教組が悪い
107名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:31:18 ID:jd7cQI/C0
思想のガラパゴス化 君が代歌うと侵略を始めるw
国際グローバリズム経済勉強してから家
108名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:31:34 ID:kfZ07kblP
>>100
おまい気の毒だったな
そんなあほな先生のいる学校に行かなきゃならなくて
109名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:31:41 ID:KOw4XFXF0
>>103
あいつらと一緒にするなw
110名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:31:51 ID:3QH6YbBu0
>>87
じゃ、強制されなくても自発的に歌え

陛下は国歌としての君が代そのものを否定されたわけではないぞ

陛下の御心はそういう意味だぞ!
111名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:31:56 ID:tcbilStD0
>>98
まぁ思想信条の自由だわな
いきなり当然です、常識ですとかゴリ押しされてもね
112名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:32:10 ID:T+JPi6A60
ってあんなお通夜みたいな歌うたえるかよ。
113名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:32:29 ID:45SZ+2eJ0
おーおー
まだ100ちょっとしか進んでないのにファビョってるファビョってる
114名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:32:40 ID:pIBdEUd40
在日チョンやシナに歌わせろよ! 
115名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:32:41 ID:Eabd8Up00
おまえら合唱の練習したこと無いの
最初に注意されるのは「もっとでかい声を出せ」だろ
それと同じだよ
国家云々はあんまり関係ない
116名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:32:43 ID:dTzzB8y50
>>96
右も左も少し落ち着け、拒否されなければそれでいいだろ外見に拘るな
117名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:32:46 ID:1Syh5S/A0
都島区住民だったけど↑と同じく教師がハッスルして困ってた。
生野区なんかはもう想像を絶する世界なんだろうな。
118名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:32:51 ID:cSbLK8IJ0
君が代ってすげぇカッコいいよ

すげぇ難しいけど
119名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:33:13 ID:fZAMCBh10
君が代を歌いたくないと拒否した男が総理やってますが・・・
120名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:33:17 ID:HvfB4NH50
君が代か。大阪は特に…
学校で習わなかった、って人、多いかも?
121名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:33:27 ID:oHCSHh5U0
サントスが一番声が大きい
122名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:33:28 ID:yJL4er2S0
で、日本をしょってたって誰が得するのよ

日本を応援して、自分の生活が貧乏一色になってるのが現代なのに

まじバカだろ
123名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:33:38 ID:jd7cQI/C0
以前 大阪のどこかの校長が兄の戦死した写真みせたら
「その兄は侵略者だ!」とかいってたサヨ教師いたらしいな
なんかそんなのあったよな
124名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:33:46 ID:krgVL7UPO
正論や
日教組は地獄に落ちろ
125名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:34:16 ID:5IUDcxHT0
勘違いしてうざくなったな、いんちき弁護屋も。
お前が日本の役にたってからモノを言えよ。
126名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:34:16 ID:hScQ0XYNP
>>98
国歌を歌うのが嫌なら大会に参加しないという権利を行使すればよいのでは?
127名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:34:22 ID:FYaEtaQb0
若者の君が代離れ
128名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:34:31 ID:TqTdZ8jv0
前の大戦で生き残ったのは政治犯のみ。
政治犯は獄中で白米を与えられていた。
そのころ若者は死に、それ以外は食料にも困っていた。
こんな歴史があるのに君が代なんか歌うことなんて出来るか。
129名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:34:36 ID:NHNNwr6F0
一時期国家変えようかって話題になったよな
あれは声だして歌える歌じゃないww
130名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:34:38 ID:RBEg5aoG0




   ネトウヨ大歓喜wwww
131名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:34:49 ID:C9zUgCSt0
組織の長が歌わないことを奨励するわけにもいかんだろw
で、どこいらへんがニュースなの?>>1
132名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:35:02 ID:2wfUufWJP
クサヨ発狂ww
133名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:35:07 ID:kfZ07kblP
関係ないのが国家にケチつけるのは正直迷惑だよなw
134名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:35:26 ID:w+kkzU6ZP
打ち殺すぞ貴様
135名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:35:34 ID:hOwlRCaK0
>120
多いよ。大学入ってから皆普通に歌えることにびっくりした。
地元友人も同じことでビビッてた。
むっちゃ恥ずかしかった。
良い歌だと思うよ。歌の終わり方が微妙だけど。
136名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:35:38 ID:mZSmoR7u0
偉そうに声が小さいとか目の前で言われたら、そいつを殴る。
137名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:35:55 ID:PxFj8KJ60
日本の素晴らしさを理解したとき自然と声も大きくなる
138名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:36:10 ID:dTzzB8y50
大阪府立の施設全部のBGMを、君が代だけにすればいいだろ
139名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:36:11 ID:zPECin0V0
サヨク必死w
140名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:36:15 ID:Qrl9AR2T0
強制ってのは歌わなきゃ逮捕監禁って場合のみ
141名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:36:50 ID:FLhXGzeM0
まあ、もともと体育会系のように大声で歌う歌詞でもメロディーでもないけどな

もともと歌詞が和歌ということもあって、
他の和歌でも、ほぼ、このメロディーに合うんだな

「君が代」は歌いたくないけど、
別に式典をぶち壊したいわけでもない人には、
他の和歌を歌ってもらえばいいんじゃないか?

しかし、それも小声じゃ駄目だといわれると困るな

142名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:37:11 ID:3QH6YbBu0
>>118
そうだ、君が代って良い国歌だ

世界のカラヤンも絶賛したくらいだw

>>122
アホか

愛国心のない政治家が国民の税金を外国にタレ流すから
国民が貧しくなるんだよ。

愛国心のある政治が国民を救うんだよ。
143名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:37:28 ID:NHNNwr6F0
外人には評判いいんだけどな
アニソンでも歌ってろHAHAHA
144名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:37:50 ID:jODy3+3M0
おかまとおなべ
145名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:37:54 ID:p5iVHA5n0
>>28
俺が小学校、中学校のときは卒業式のまえになると君が代の練習ばかりさせられたけどな
授業で音楽の先生が歌詞の意味も一言づつを説明してくれた

音楽の先生だけじゃなく、国語の授業や社会科の授業でも君が代の歌詞は教わった記憶があるな
146名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:38:15 ID:eulJUIIw0
最近の活躍は石原より橋下の方が凄いな
橋下がいるかぎり大阪は安泰だ
147名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:38:31 ID:uu3HwY0s0
>>117
高槻も忘れないでください
148名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:38:42 ID:kJUt43Gp0
>>118
同じ
子供の時は重っ苦しい曲だと思っていたが
大人になると威厳のある曲だと評価がガラッと変わった

子供の頃は国歌とアイドルの曲とを一緒くたにして比較していたガキだった
149名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:39:01 ID:SKh9yZPZ0
>>98
中国も韓国も国歌を誇りを持って歌えるもんだよ?
これって、人がたくさん集まった時に一体感を共有できるって点で
他国と何かで対抗する時に大きな力を持つもんだ

日本人が自分達の国歌に誇りを持てない=民族的一体感の不共有化

一体感なんてなくなって、バラバラになるから
利益のぶつかるところで他国と争っても負け続けるよ?w

歴史は証明してる
自分の国に誇りを持てない国家は遅かれ早かれ、強国に滅ぼされると・・・
150名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:39:12 ID:C9zUgCSt0
>>118
楽曲としてのレベルは高いみたいだね

W杯とかで流れてると結構誇らしい
けど歌うのはキライ
難しいからw
151名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:39:13 ID:EdRuL/R00
日本代表と言っても、対した恩恵も無い訳で。
個人で頑張って、日本を背負えと言われても、
馬鹿馬鹿しい。
152名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:39:15 ID:Eabd8Up00
彼等は日本人だからこうなるんだ
広い場所でデカイ声出すのは日本人は苦手なんだ
でも慣れればデカイ声出せるようになる
153名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:39:21 ID:4EBikm5b0
君が代って声張り上げて歌うの難しいんじゃない
154名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:39:23 ID:TqTdZ8jv0
君が代の旋律なんかどうだっていい。
日本の過去と決別するためには君が代を唾棄しなければならない。
155名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:39:47 ID:4fUTyppf0
ハシシタはネトウヨ

これでいいか反日日本人よ
156名なしさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:39:52 ID:xBMcUGo00
どのスポーツでもどこの国でも国歌を誇らしげに歌ってるな。
嫌なら好きな国に行けよ、そんな奴はどこの国へ行っても歓迎してくれないだろうよ。
157名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:40:01 ID:tcbilStD0
>>154
すぎやまこういちに作って貰おうぜ
158名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:40:25 ID:Tog4uVV/0
しかし君が代って、結構難易度の高い歌だよなぁ…
アカペラとか、まじ難しいw
159名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:40:33 ID:p1F1dLit0
橋本キモーイ^^
160名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:40:34 ID:WaeZqJQZ0
早く首相になってくれよ
161名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:40:52 ID:59bI3nV/0

国家を歌えない菅ガンスに対する批判だな。
162名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:40:58 ID:hOwlRCaK0
>146
そうかな・・・?
まあ、今まででは断然に良い。
貧乏して苦労した挙句今の地位にいる分、
貧乏アピール乞食の奴らに言いたいこと言ってくれるし。
163名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:41:17 ID:jd7cQI/C0
歌わないやつは無理して歌わなくて結構 君が代が汚れる 
ゲバラの絵と校舎を赤くしてインターナショナルでもうたっとれ
歌いたいやつは歌え それを教師が侵略の歌だとか拒否する理由はないし
歌わせない強制はない
164名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:41:33 ID:WSnbZ6+q0
>>9
俺もどうしても声がこもっちゃうって大きな声だせない
165名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:41:33 ID:C9zUgCSt0
>>154
知らんがなw
そんなに長く生きてないしw
166名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:41:39 ID:hmWdBm/6P
君が代の君ってのは天皇のことだとよく言われるが
それは同時に日本そのものをあらわしてるんだよな
そしてそこに住んでる日本国民のことでもある
天皇イコール日本国民の象徴なわけなんだよ

まあ、天皇の存在があった方がいいとかないほうがいいとかいうのは横に置いといて
戦争に行って死んでいった人たちが何を思って死んでいったのかと考えるとね
靖国とか君が代とか失くしたらいかんと思うんだよね
失くしたらこの人たち、何のために死んだのかわからなくなってしまう
それはまぎれもなく、今のほほんと生きてる俺らのために死んでいったんだからな
君が代の君って俺ら日本人のことなんだよな
167名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:41:56 ID:pBSeOmp50
君が代は必ず歌うが、難しくねえ?
自分ではハリのある声で歌ったつもりでも、くすくすと笑われる。
音痴にはキツイが歌えば良いんだよ。
168名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:42:07 ID:kJUt43Gp0
>>151
その代表選手にはどれだけ税金かかってるのか…
169名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:42:29 ID:WauBciCP0
大声で君が代はちと恥ずかしいな
170名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:42:30 ID:5eiXeQGy0
あいさつで元気を使い果たすとか
前半はしりすぎで後半ひっくりかえされるとか
日本人はホント馬鹿を作りあげるのがうまいな
171名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:42:36 ID:19DL4RLX0
現状又は過去の日本国に不平不満がある人達が、
何かと理屈を付けて国旗国歌そして日本貶めるんだろ
そんな人達を要職や教職、公務員にするのが間違っている

172名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:43:01 ID:ToPuNoWM0
>>1
言いたい事は判るが、もともと男性のキーでは無理!
173名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:43:29 ID:jd7cQI/C0
教師は教え子がでるオリンピックやサッカーの歌も日の丸も拒否しろよw
174名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:43:41 ID:e98Yx3By0
>>166
やまと歌って、
如何様にでも解釈できるんだよ。
貫之が賀歌に分類しただけで。

どの角口から切り込んで解釈するかは読み手の判断。
175名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:44:01 ID:4CvIHda9P
>>17
スペイン代表ってカタルーニャ人ばっかりじゃん。
日本と違い、大陸国家のスペインは他民族国家にかなり近い。
しかもカタルーニャ人はマドリードなどのスペイン本国への憎悪に近い対抗意識を持つ連中だ。
フランコ独裁時代に弾圧されてたのもあるしな。

誤解を恐れずに言えば、韓国が独立しないまま今だ日韓併合状態が続き
日本のWCの主力メンバーがほとんど朝鮮人なのに君が代斉唱を強要するようなもんだ
176名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:44:01 ID:FGddEHmG0
テレビで馬鹿な一般人を煽り立てて裁判制度を破壊しようとしたテロリストが知事をやってるほうがよっぽど国のためにならないと思いまーす
177名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:44:12 ID:hOwlRCaK0
正直、君が代は歌うより聴くのが好きだ。
歌上手い人の君が代は泣けるぜ。
178名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:44:19 ID:FnqUPbU60
音痴だから口パク
179名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:44:33 ID:r1KCkcvL0
なんだかんだ言っても真の愛国者は高額納税者だ。
180名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:44:35 ID:dTzzB8y50
>>166
天皇のことでいいじゃないか、下らんこじつけは見苦しいだけだ
181名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:44:44 ID:uu3HwY0s0
>>146
奴は無茶苦茶
政党への擦り寄りといい、国政には口を出さないといいつつもマニフェスト採点とかやってみたりしてるしな
さらに外国人参政権でもかなり微妙な立場
最新では反対といってるけど、前は外国人の活力が何たらで賛成してる
たしかたかじんか何かの番組で発言してる
182名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:44:50 ID:+sEYEM/E0
アジアのどこかの国でスポーツの世界大会があって
日本が金メダルだったんだけど
AVの不調で君が代が流れない。
その時、大使夫人がアカペラで君が代を歌い始めた。

あれは感動したなあ。
183名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:45:02 ID:5iShpy/U0
金髪だった癖に
そんな過去は忘れちゃいましたか?
184名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:45:33 ID:YoLqpUhM0
使用音域自体はC4〜D5(声変わりした男性の場合はC3〜D4)で上も下も別に無理な要求ではないんだけどな。
まあ「さざれ石の」は一息で歌うべきか「さざれ」で息継ぎすべきかとか、
この部分で急に上に音域が飛ぶとか、そういった意味での歌いづらさはあるけど。
185名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:46:34 ID:19DL4RLX0
>>181
臨機応変に修正できると取るべきか
節操が無く流されやすいと取るべきか
186名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:47:11 ID:jd7cQI/C0
サヨ日教組が強い学校って卒業式はともかく運動会はどうなの
俺は運動会で日の丸と君が代あったよ
187名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:47:30 ID:5iShpy/U0
剣道少年「金髪で道場に来たら叩き出してやる!」
188名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:47:46 ID:KNKrZpXH0
>>183
そんなこと言ったら俺だって洋服着てるしな
189名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:48:40 ID:vRFnMnOk0
式等の進行を妨げてまで歌うのを拒否するのは論外だが、
子供にそんなん押し付けるとか傲慢にも程がある。
将来の日本がどうのって考えて国家歌う子供なんて殆どいねーよ。


190名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:48:53 ID:hxUWRQOe0
そういえば小学生の頃だったかな
卒業式で君が代を歌うとき、「歌う?」って聞かれたことがあった
「なんで?歌うよ」と答えて歌ったらなぜかそいつはそれから連絡が取れなくなったんだけど
なんで歌っちゃダメなのかな
メロディーが好きなんだけど何か変な音でもするのかな
191名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:49:00 ID:uu3HwY0s0
>>185
節操がない、で俺は見てる
まあそこは人それぞれだろうな
少なくともすぐに意見変えたり政党を鞍替えしたりする奴は信用できんわ
192名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:49:15 ID:9/u375iq0
君が代はいい歌だと思うんだけどね。
否定派はどこかみたいに「敵国民はブッ殺せ!」みたいな歌がお好みなのかね。
193名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:49:29 ID:VYckdWu30
つーか、知事がCD出すってのはどうよ
194名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:50:38 ID:EdRuL/R00
>>168
たいした金額でもないんだがな。
自己負担の割合多いよ。

極端な事言うと、
歌で、助成金を増減してみたらいい。
ついでに罰則もあるといいな。
195名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:50:48 ID:xmAiFdz50
国歌くらい盛大に歌えばいいんだよ
196名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:50:57 ID:yBK7+G4G0
これはまだいいけど試合直前に大声を出して歌えと言われてもなぁとは思う
197名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:50:58 ID:vRlW0qx+0

弁護士会から品格のないと言われただけあるな、ほんとに www
198名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:51:42 ID:i4BMK2fI0
オクターブ一つ高くしないと思いっきり歌えない歌だと思うんだ
199名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:52:26 ID:WOjT3+gGQ
情緒的なメロディだから、むしろ静かに歌う方が良い。
なんでもデカい声を出せばいいってもんじゃないんだよw
200名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:52:47 ID:G5kmsvSj0
私はウヨでもサヨでもありませんが
>134 は愛国無罪だと思います

どちら側であろうと・・
201名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:52:49 ID:mIpl4pNR0

おまえは歌ったのかハシゲ?w
こいつは煽るばっかで自分はやらない
202名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:52:56 ID:1clO3S/J0
大阪じゃないけど小中高でただの一度も君が代習ってない。
だから歌えない。っていうか君が代なんていつ歌うの?
卒業式でも歌わなかったよ。
203名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:53:20 ID:s4BzGITI0
いざ祖国の子らよ!
栄光の日は来たれり
暴君の血染めの旗が翻る
戦場に響き渡る獰猛な兵等の怒号
我等が妻子らの命を奪わんと迫り来たれり
武器を取るのだ、我が市民よ!
隊列を整えよ!
進め!進め!
敵の不浄なる血で耕地を染めあげよ!
204名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:53:23 ID:EtquSrge0

【民主党代表選】橋下知事「議員だけで首相選び…憲法改正し大統領制を」

 民主党の代表選に絡み、大阪府の橋下徹知事は4日、
「公開討論もせずに国会議員だけで選んでいる。
国民が1票も入れることができない議院内閣制の限界」と強調。
「憲法を改正して大統領制にするべきだ」と報道陣に語った。

 橋下知事は「国会議員の常識は国民の非常識」とした上で、
「国会議員だけで首相を選ぶ議院内閣制では小泉純一郎元首相のような
類いまれなリーダーが現れないと無理。すぐにリーダーが変わるのは
国民から直接選ばれていないから。民主党は国民を見ずに選挙や自治労、
日教祖をみている」と厳しく批判した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100604/lcl1006041150001-n1.htm
205名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:53:29 ID:9RQazQkF0



              橋した カッケー!
  ∩∩                              V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、 無職 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i B層  /
    |フリーター | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /


206名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:53:36 ID:uu3HwY0s0
>>202
俺も大学まで習ってない
高校の卒業式の時に流れてはいたけど
207名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:53:45 ID:5iShpy/U0
大阪府職員は全員金髪にしたらいいんじゃないか?
知事がなんて言うか見てみたいな。
208名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:54:00 ID:1P+Jx/Ll0
ことさら国歌、国旗を忌み嫌うのは、
敗戦思想を植えつけようとした戦後GHQの指導の成果だろ。

国歌を知らない子を増やそうというのは、難民思想だぜ。
209名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:54:07 ID:8trpWqxf0
戦時中には隣組にこういうおやじがよくいた。
君が代は元気に歌うような曲じゃないよ。
210名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:54:15 ID:5V9krsLT0
おまえら偉そうに言いながら
どうせガキのときは、周りの目を気にして学校でも声出してなかっただろ
211名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:10 ID:KNKrZpXH0
>>192
死人の箱には15人
エイホーラム酒だしばり首
海に出たのは75人
生き残ったのはただ一人♪
212名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:12 ID:FLhXGzeM0
大声で歌ったら、国歌の意味を考え味わいながら、
穏やかに歌わなきゃ駄目といわれそうだな
213名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:13 ID:Mv6DLqBK0
橋下頼もしいな、慎太郎より先行ってる
214名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:14 ID:WOjT3+gGQ
>>198
マライア並の声域が必要になるぞw
215名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:19 ID:ZarAnW6u0
>>98
ばかだなぁちゃんと読めよ
「日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」
これのどこが憲法違反なんだい?
これが「君が代を歌わなかった学校は出場禁止」と言ったのなら憲法違反なのかもしれないが
ゆとり教育の犠牲者たるこの子達が日本をしょってたてると思ってるのかい?
216名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:24 ID:uzBwboTf0
ネトウヨのハート鷲掴みのチャラオ知事 

字余り
217名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:49 ID:Wm44xKUq0
チョン校?
218名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:58 ID:puxKbi350
音痴ははっきり言って歌わん方が良いんだよな。
219名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:56:01 ID:uu3HwY0s0
>>203
それフランスだっけ?
220名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:56:15 ID:9RjvomRa0
こいつはカリスマはあるよ、マジで
知り合いが大阪で警官やってるが
橋下に会って激励されて
橋下のためなら命投げ出してもいいとか
言ってたしな、今大阪府警が
治安回復に意気が上がってるのも橋下の影響が大きい
221名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:56:50 ID:C0Ez0KkH0
>>202
ドコの大阪民国出身?
222名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:57:02 ID:pOKp7Rgm0
シンスケの番組でちゃらちゃらしてた弁護士もどきタレントとは思えないな
223名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:57:55 ID:KgRkB4dn0
熱いなぁw
224名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:58:04 ID:IIafCE6E0
先生!
むぅすぅまぁぁでぇぇぇ  のとこがキツイです
225名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:58:15 ID:pBSeOmp50
オレの時は代用教員だったから、もう毎日君が代に始まり、君が代に終わった。
君が代は恋歌なんだよ。ロマンチックな国歌であることは確かだ。
226名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:58:19 ID:i6k+O7Gf0
最近は既存の政治家より、タレント上がりの政治家の方がよっぽどいい仕事してるのはなぜだ?
227名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:59:18 ID:qN5QgAr00
そりゃそうだ
228名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:59:32 ID:maux2Gvo0
>>215
馬鹿だなぁちゃんと読めよ
「日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」
これじゃ歌えと強要してるのと同じ。
229名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:59:32 ID:p1F1dLit0
あっ日本をしょって立つ気はないです^^
230名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:59:38 ID:iioikJPt0
君が代肯定くらいで「ネトウヨ」とか火病ってるのって
頭弱い子かなんか?
231名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:59:48 ID:LX0x7sIa0
はしした△
232名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:00:02 ID:puxKbi350
>>220
同和予算はそのままで
警察官の給料は
思いっきり引き下げやがった。

と言ってた警察官なら知ってるけど。
233名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:00:26 ID:NnJUJtuf0
修造みたいだな


諦めんなよ… 諦めんなよ、お前!!
どうしてそこでやめるんだ!?そこで!!
もう少し頑張って声出してみろよ!
234名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:00:27 ID:F11PbPIh0
>>62
やっぱ東は駄目だな
235名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:00:28 ID:Gq8Z/hbe0
>>11
>>24

きめえなID:fuoNhS5k0(笑)
236名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:00:44 ID:nw2rbSp1P
日本を売り飛ばすつもりだから小さいのですね。
237名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:01:12 ID:r1KCkcvL0
>>220
国民のためならいいが、警官が橋下個人のためってちょっと危険だなそいつ。
238名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:01:19 ID:FLhXGzeM0
>>220
> 橋下に会って激励されて
> 橋下のためなら命投げ出してもいいとか

危ないおっさんやな
239名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:01:34 ID:kJUt43Gp0
>>202
子供の時横浜市民だった俺は小学校でならった
始業式、終業式、卒業式に校歌とセットで歌ったのは覚えてる
うろ覚えだけど、運動会の時と学校の創立記念日の時は日の丸揚げながら
君が代の曲が流れてて、それを聞いていたような記憶がある
240名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:03:08 ID:5iShpy/U0
大阪をしょって立つ金髪
241名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:03:08 ID:uzBwboTf0
>>226
既存の政治家は、当然だけど後援会経由でいろんな地元の名士とかのバックアップで
票を得るわけだけど、そうするとそういう人たちといろいろとしがらみができてきてきて
やんわりと頼み事をされても、それが自分の主義と違っても飲まざるを得なくなる。

つまり当選した時点でがんじがらめになって身動きが取れないってこと。

タレント候補だと、そういうやつの助力をだいぶ減らしても、知名度で票をあつめられる。

当選後の動きの自由度がかなりちがってくる。
242名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:03:12 ID:jm3OrfOa0
日本をしょって立つつもりなんてさらさらないだろw借金1000兆をさっさと清算しろや。
243名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:03:18 ID:xMSImVYB0
だって歌いにくいし。新しく作ってくれよ
244名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:03:19 ID:doMhyzkV0
いつのか忘れたが、高校野球開会式の君が代が神だった
245名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:03:32 ID:0k48f0XF0
たかが歌ごときでそんなの決めつけられても困るんだが・・・
しょって立つ気があっても音楽が嫌いな奴もいるんだよ
246名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:04:01 ID:kJUt43GpQ
君が代は大きい声で歌う歌じゃないんだよなあ
軍歌じゃなくて恋の歌だもん
247名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:04:26 ID:xGfP3fAx0
橋下はネトウヨ

         以上
248名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:05:11 ID:8aNos1eW0
嫌われ約でもこれを言うのが仕事
工場の安全課長みたいなもの
そして今の日本の絶滅危惧種
249名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:05:31 ID:9RjvomRa0
自衛隊にこの演説できるのは橋下ぐらいだ

http://www.youtube.com/watch?v=ZqQgmLb3tvY
250名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:05:50 ID:puxKbi350
国歌って
普通は演奏時に
起立脱帽でもして黙って聞く程度なんだよね。

スペイン(歌詞が無い)
ブラジル(長すぎて覚えきれない)
アメリカ(声が裏返る)
等等の理由で…
大声で歌えと言ってるアホな国って日本だけww
251名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:05:58 ID:w/iRoc1O0
日教組の洗脳教育成功例→ID:fuoNhS5k0
252名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:06:08 ID:c1UVQnVXO
そんなもんは、人の勝手や。
253名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:06:12 ID:dTzzB8y50
一度ちゃんと調査しろよ、公立の小中学で君が代を歌わない学校なんか
実際には大してない、ネトウヨの印象操作は酷過ぎる
254名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:06:15 ID:9c5f7zE10
知らんがな。ぼけ!
255名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:06:18 ID:8YPkCk370
>>247
お前はクソ左翼在日

              以上
256名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:08:13 ID:p1F1dLit0
弁護士会に謝罪するどころか非難した奴が何言ってんだか
257名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:09:16 ID:Sod/B19C0
きめぇな11
258名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:10:03 ID:9RjvomRa0
>>256
弁護士会は極左ですよ
259名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:10:17 ID:53OObe0f0
日本人って国歌,国旗=愛国心っていう思いが強すぎるよね.

他の国なんて国民はもちろん,政治家ですら一切敬意を示さないのに・・・・
260名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:10:18 ID:IqCw2cng0
君が代じゃなくて日の丸の歌にすれば全て解決
261名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:10:59 ID:WHTj9dwW0
>>1
正論。
262名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:11:06 ID:WrReEPNz0
親は歌えない、学校は教えてくれない。
歌えるようになるには自分で歌詞とメロディーを調べて練習するしかないんだが、
タダでさえウヨクとか刷り込まれてる中、そこまでできる子供がどれだけいる事やら。
263名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:12:05 ID:K7fCNgly0
ちいせえなあw
日本をしょってとか
今はグローバルの時代だってのにw
264名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:12:09 ID:/VqQxjMe0
大日本帝国国家は大きな声で歌え
265名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:12:24 ID:D+kfLTwSP
Bullshit!
I can't hear you.
Sound off like you got a pair.
266名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:12:50 ID:u1t+qhM20
>>250
あるよ。隣の中国wwww
267名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:13:07 ID:4cI5qGXd0




268名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:13:17 ID:puxKbi350
たかが法律なんだから
法律が変われば国旗国歌も変わる…
変わる毎にいちいち覚え切れるのか?
269名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:14:36 ID:uzBwboTf0
>>262
今の学生の親は、ちょうどどっぷりと極左教育に染まってる世代。

にしても、こないだ佐々の本読んだけどすごかったな。
親が自衛官や警官の子供を立たせて、君たちの親は人殺しですって。
ありえねえ。
270名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:14:47 ID:RvYe6guz0
たかだかスポーツの大会に参加してる子供に国家を持ち出してもなあ、了解不能でしょ
271名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:15:12 ID:uHrcqSAL0
>>259
別に国旗・国歌をどう思うのは勝手だけど、他国の国旗を燃やしてしまう品性下劣な
人間にはならないで欲しいよねえ。
どこの国の人かとは言わんが。
272オブジョイトイ:2010/09/19(日) 19:16:58 ID:ajTKCejm0
大阪国には大阪の唄を
273名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:17:05 ID:LBWcD7hnO
この国は楊家将のような有能な国防の士を見殺しにするような国家ではないと、若者が心から信頼できる国家を形成しないと愛国心など沸いてこないだろう。

国も国民も命を賭けて互いを守り抜いてこそ、真の信頼関係が築けるのだと思う。
274名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:18:01 ID:bRn7uCxm0
>>1
275名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:18:10 ID:FImrjVon0
そういうのは学校で教えてもらうことだろ
276名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:19:13 ID:p1F1dLit0
>>271
いやそいつらは母国を心酔しきってるから全然違うでしょ
277名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:19:46 ID:puxKbi350
>>271
どっかのアホな国
単純なデザインにして
勝手に作って燃やしてくれ〜
て言ってるようなもんだけどな。
278名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:19:53 ID:xF/o2t2i0
小学生がデカイ声で国歌をがなり立てて歌う。

どこの国ですか、気色悪いw
279名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:20:43 ID:S4jToXta0
橋下総理誕生を強く求む

彼なら日本を最強国家にしてくれるだろう
280名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:21:27 ID:FD8Gj4LV0
マスゴミの憧れ韓国の選手なんぞ
手を胸に当てて歌ってるからな

韓国の民族主義は美しいのか?
281名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:21:34 ID:I9LkfI+R0
右翼が大喜びしそうなスレだな。
282名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:22:28 ID:+jTIOyLX0
今さらこの国を背負ってたつ気概などないからどうでもいい。
283名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:22:53 ID:VDfNCMjp0
新日本国 国家 『同期の櫻』

 貴様と俺とは同期の桜
 同じ兵学校の庭に咲く
 咲いた花なら散るのは覚悟
見事散りましょ国のため

貴様と俺とは同期の桜
同じ兵学校の庭に咲く
血肉分けたる仲ではないが
なぜか気が合うて別れられぬ

貴様と俺とは同期の桜
同じ航空隊の庭に咲く
仰いだ夕焼け南の空に
今だ還らぬ一番機

貴様と俺とは同期の桜
同じ航空隊の庭に咲く
あれほど誓ったその日も待たず
なぜに散ったか死んだのか

貴様と俺とは同期の桜
離れ離れに散ろうとも
花の都の靖国神社
春の梢(こずえ)に咲いて会おう
284名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:22:53 ID:uzBwboTf0
>>259
えええ?全く逆だよ。日本ほど愛国心軽視の刷り込みをしてる国は珍しい。

アメリカなんて、競技大会では国旗掲揚や国歌斉唱がある。
学生の競技だけじゃない、メジャーリーグとかでもある。

http://www.basic-tools.jp/patriot.html

日本のプロ野球でやるか?
285名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:22:54 ID:zLEJGCo00

独立国でない恥ずかしさから、大人が堂々と国歌を歌えず、
それを子供が真似てるだけ。

偉そうに国士ぶってる奴らも、内心では
憲法改正して国軍を持つ事には及び腰なポチ主義者ばかり。

286名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:23:10 ID:flcOaMkeO
>>278
がなり立てろとは言ってないだろ
国歌は大きな声で歌うものだ
287名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:23:17 ID:OsTnxfPx0
>>277
わかった、中国の事だな。
288名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:24:14 ID:/zZBOtW+0
ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
289名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:24:25 ID:XHN0yyKdP
まあ当たり前のことだな
290名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:24:39 ID:3jc+abel0
キミガヨパ、ティヨニ、ヤティヨニ、
ツァヅァレ、イチノ、イパポトナリテ、
コケノムツマデ
291名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:24:44 ID:HVkODKwc0
>>281
本当は、右翼も左翼も愛国心はあるはずなんだけどね。

どうして日本では、日本を愛する人が右翼で
売国奴を左翼と呼ぶのかしらん?
292名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:25:39 ID:VDfNCMjp0
新国家候補#2
1 富士の高嶺に 降る雪も
  京都先斗町に 降る雪も
  雪に変わりは ないじゃなし
  とけて流れりゃ 皆同じ

2 好きで好きで 大好きで
  死ぬ程好きな お方でも
  妻と言う字にゃ 勝てやせぬ
  泣いて別れた 河原町

3 ぼくがしばらく 来ないとて
  短気おこして やけ酒を
  飲んで身体を こわすなよ
  お前一人の 身ではない

3 一目見てから 好きになり
  ほどの良いのに ほだされて
  よんでよばれて いる内に
  忘れられない 人となり

4 どうしたかと 肩に手を
  どうもしないと うつむいて
  目にはいっぱい 泪ため
  貴方しばらく 来ないから

5 唄はさのさか どどいつか
  唄の文句じゃ ないけれど
  お金も着物も いらないわ
  貴方ひとりが 欲しいのよ
293名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:25:40 ID:ZarAnW6u0
>>228
ゆとり教育ってのは選択肢があってもそれを強要ととるのか?
なんかかわいそうだなぁ

「うちの会社で偉くなりたいならこの社訓覚えてね」
「社訓を覚えることを強要するんですか?」
「別に出世したくないなら覚えなくてもいいよ?・・・」
「それじゃ覚えろと強要してるのと同じですよ?」
「・・・」

社員教育もままならない状態になりそうだな・・・
294名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:26:09 ID:KCLkn37W0
日教祖ほど痛い人間はいない。
日本人やめたらいいのに。
295名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:26:15 ID:BB51ldaw0
現職の首相が歌うことを拒否してますから
子供たちからすればイマイチ納得できないんじゃね?
296名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:26:17 ID:xF/o2t2i0
>>286
小学生がデカイ声で国歌を歌う。

そうか、橋下の理想は北の某国なのかw

つか、そういう貴殿はいつもデカイ声で君が代を歌ってるのか?
前に甲子園の開会式で、一人デカイ声で歌ってた観客がいたが、周りから好奇の目で見られてたぞ。
297名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:26:52 ID:FD8Gj4LV0
>>284
そそ

メジャー中継とか
7回に国歌斉唱だからな

マスゴミ使って日本の国歌を攻撃する一方で
自分とこは歌いまくってっぞ
298名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:27:22 ID:y1fxqBVA0
>>291
日本人の左翼、ではないから
299名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:27:44 ID:X82LRihQ0
>>285
日本が独立国じゃないなんて知らなかったー
300名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:28:13 ID:8uRSW4Du0
大阪では
小学校:平和教育&朝鮮人が参政権ないのは差別ニダと教育
悪質なのは子供を利用して同情を誘い洗脳する事。
中学校:不起立教師による洗脳物語を聞かされる。
経験談。
301名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:28:38 ID:e+gha/1B0
頭にサー!をつけろ白豚!
語尾はイエッサー!だこのクソ虫が!!

こんな感じでよろしく
302名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:29:47 ID:xF/o2t2i0
つか、そもそも君が代がどうとか以前に、デカイ声で歌う習慣が日本人にはあまり無いと言うか、不向きな訳で。
303名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:30:01 ID:kuRcpXjo0

女子高生が独唱する君が代
http://www.youtube.com/watch?v=_ORh8TKxsMU
304名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:30:13 ID:BEJTs7YD0
当たり前のことを言っているだけだね。
税金で給料をもらっているのに国旗掲揚、国歌斉唱に従わない泥棒、テロリストは
一発解雇できるようなまともな世の中になってほしい。
305名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:30:14 ID:VDfNCMjp0
日本国 新国歌候補#3
一つとせ、一人娘とする時にゃ親の承諾得にゃならん
二つとせ、二人娘とする時にゃ姉の方からせにゃならん
三つとせ、醜い娘とする時にゃハンカチかぶせてせにゃならん
四つとせ、よその二階でする時にゃ音が出ぬようせにゃならん
五つとせ、磯の浜辺てする時にゃ砂の入らぬようせにゃならん
六つとせ、むりやり脅してする時にゃ強姦覚悟でせにゃならん
七つとせ、質屋の娘とする時にゃ入れたり出したり流したり
八つとせ、八百屋の娘とする時にゃかぼちゃ枕にせにゃならん
九つとせ、校長の娘とする時にゃ退学覚悟でせにゃならん
十とせ、 尊いお方とする時にゃ羽織、袴でせにゃならん
     あー、のんきだね
     あー、のんきだね

306名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:30:20 ID:tmh/4cYOP
自分の子供は君が代を歌えない
府立校に対する国旗掲揚指示を拒否した

これで国家をちゃんと歌えって言うのはちゃんちゃらおかしい
307名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:30:31 ID:NbB1eXLA0
左翼はチョン
橋下の指摘は正しい
308名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:31:53 ID:pF3eft7h0
今の学校は教えないんだな、卒業式の締めとか何を歌うんだ
309名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:31:56 ID:y1fxqBVA0
>>302
お前さんの思考は日本人向けじゃないからもう書き込まないほうがいいよw
好奇の目で見られてるからw
310名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:32:35 ID:nSeLsxqDP
自分が中学生の頃は国歌斉唱の時に声が出ていないと先生に本気でぶん殴られたものだ。
311名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:33:03 ID:bJdRkBZS0
>>49
チョン悔しいか
312名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:33:36 ID:FLhXGzeM0
>>297
いやいや、7回に君が代はいかんぞ
もう試合終わりかと思ってしまうぜ

もともと和歌なんだから、優雅に歌えばよろしい
何いってるかよくわからんのが理想だな
313名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:33:57 ID:dTzzB8y50
>>308
教えてるわバカ、ネトウヨの印象操作に嵌り過ぎだ
314名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:34:17 ID:SkbmSuEhP
315名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:34:37 ID:Qw4+oNCn0
>>312
勝ったチームが優雅に歌えばいいね
316名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:35:00 ID:VABlLsw+0
あまり声を張り上げて歌うようなものじゃないよな。
橋下さん応援してるけど、これは押しつけ過ぎな気が。
317名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:35:44 ID:47UQPfqpP
さすが独裁国家、大阪人民共和国の長ですな〜w
318名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:36:06 ID:Ujzkiuxb0
ラグビーの国代表ってさ、要件満たしてれば外国籍でもその国の代表になれんの。
でね、日本代表の国家斉唱見てるとさ、外国籍とか帰化した選手はみんな歌ってるわけ。
彼らは日本の代表として認めて貰いたくて一生懸命なのがわかるシーンなんすよ。
泣けてくるね。

ところが日本国籍の選手ときたら、半分は黙ってんのよ。
なぁ、お前ら日本代表だっつープライドはないのかよ、あ?
サクラのジャージ着て君が代を歌えることを名誉と思わないのかよ。
お前の国の歌じゃないかよ!声出せバカタレが!
ホント泣けてくるぜ。

んなこと考えながらテレビの前で涙流してるオッサンを見て、家族は気味悪がってる。
こうしてオヤジは家族から疎外されていくわけさ。
319名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:36:28 ID:BFEQozdZ0
ハシシタはハシタナイ
320名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:37:03 ID:WOjT3+gGQ
雅な感じでな。たおやかに緩やかに歌うのが良い。
橋下は単純だから、その辺りがわからんのだろう。
321名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:37:12 ID:uxDRh1GF0
>>317
アホは黙っとれ。
大阪がいつ独立して国家になってん。
322名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:37:20 ID:gUxOvfKI0
至極まっとうなこと
管にいってやって
ああいつまで糞民主党政権が続くんだろ
323名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:37:51 ID:X82LRihQ0
叩く奴に限って、ことあるごとに(奴らに言わせれば)国歌を強制するアメリカは叩かない。
軍国主義の北朝鮮みたいだと笑う奴らは中国の事なんて忘却の彼方。
で、こいつらの屁理屈に突き合わされて何となく君が代を唄わなくなったのが
今の日本さ。
324名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:38:10 ID:OZfdWb/G0
周りも同意見だったんだけど、政治的な事抜きで、
昔は曲長ダサいって思ってたけど、最近逆にカッコいいて思うんだよな。
特にワールドカップの時に、他の国がマーチ調なのが多い中、だんだんボルテージがあがって行くような曲調でカッコいいと思った。
325名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:38:45 ID:7MRkhl2PP
日本みたいな島国の単一民族国家(ほぼ)で国旗国歌ってあんまり重要じゃないと思うがね
326名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:38:47 ID:tw9rU9IZ0
ネトウヨも日本をしょってないないけどな
日本の恥さらしだからね
327名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:38:57 ID:0qKTPCysP

なぜバカチョン工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日韓国人・朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日韓併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに韓国が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに韓国人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。

328名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:39:39 ID:4l4Ccy/F0
歌のボリュームにまで干渉する気かよハシゲは
329名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:39:46 ID:VDfNCMjp0
国歌候補#4 曲:軍艦マーチ

「戦艦大和に毛がはえて
 大砲一つに玉二つ
 自慢じゃないけど伸び縮み
 たまには白い煙出る」

戦艦大和に芋積んで
やむ芋の皮踏んで ステコロリ〜ン
ふんどしの破れが酷すぎて〜
向こうに見えるは ケツの穴
330名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:40:08 ID:A9FRKQ6u0
君が代を聞くと気持ち悪くなる!中国、韓国、東南アジアだけじゃないと思うが、、、、、、、
331名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:40:24 ID:G5kmsvSj0
この国が中共に統治されれば、
真っ先に粛清されるのは、「ブルジョア左翼」
もう決定済みなんですよ
332名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:40:26 ID:puxKbi350
>>284>>297
アホはまず日本語から勉強しなおした方が良い。

斉唱と独唱と合唱とかの意味の違いも知らないアホが
アメリカの球場では斉唱が当たり前〜とか言い出す。

そもそも野球場ぐらいになると
音速の問題があって斉唱しようにも
テンポそろえるのは不可能なんだよね。

六甲おろしみたいに大声で騒ぎたいだけなら良いんだけど。
国歌って品良く歌うもんだけどな…
333名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:40:42 ID:pZstmVNP0
国家を歌える喜び
君が代万歳。
>>98とりあえず
震度家。
334名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:40:43 ID:jX3Xg16y0
少年剣士達はちゃんと歌えるさ
大和魂を持って剣道を学んでるだろ
335名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:41:00 ID:OZfdWb/G0
周りも同意見だったんだけど、政治的な事抜きで、
昔は曲長ダサいって思ってたけど、最近逆にカッコいいて思うんだよな。
特にワールドカップの時に、他の国がマーチ調なのが多い中、だんだんボルテージがあがって行くような曲調でカッコいいと思った。
336名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:41:00 ID:0F8tiYHG0
こうやってわけのわからん踏み絵をさせるからアホサヨが育つんだよ
アホサヨ教育受けた結果お前らが立派なウヨニートになったようにな
337名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:42:12 ID:p559pwr70
>>324
>特にワールドカップの時に、他の国がマーチ調なのが多い中、だんだんボルテージがあがって行くような曲調でカッコいいと思った。

W杯の試合前なら、何の歌歌ってもボルテージ上がるだろw
剣道大会の開会式で君が代歌っても、ボルテージは上がらんと思うがw
338名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:42:34 ID:VDfNCMjp0
戦艦大和に毛が生えて
大砲一つに タマ二つ
搾れば黄色いお茶が出て
よく見りゃ男のちん棒だ

戦艦大和に毛が生えて
大砲一つに タマ二つ
守るも攻めるも鋼鐵(くろがね)の
我等の城や 逞しき
戦艦大和が起っつ時


↑勇ましくて良いと思うが・・・昔の人のほうがしゃれっ気があった。
339名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:42:40 ID:LSfAwLZ40
>>259
>国歌,国旗=愛国心
そういう考えを作ったのは何十年も国旗国家反対!!って粘着してる左翼だと思うよ。
一般的に胡散臭いものとして認識されるようにね。
340名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:43:41 ID:4la5xNv00
抜刀隊や元寇みたいな歌なら良いんだが
君が代はねえ・・・
341名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:44:17 ID:UC5YaXnv0
君が代はテンション下がる
342名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:44:37 ID:R4sOXsbZ0
なんか日本人じゃない方がいっぱいいらっしゃるスレですね^^
343名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:44:40 ID:0qKTPCysP
                 ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
         //
   ∧_∧ //  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)// < 在日どもで竹島を取り返して、日の丸立てて根性見せろ!
  (    つ       話はそれからだ  大日本国万歳!!
  | | |      \___________
  (__)_)
344名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:45:41 ID:mv8dbVfP0
一方愛子は始業式を欠席し、国歌斉唱しなかったとさ
345名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:45:57 ID:VzBCq1jZ0
PTSDになった
346名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:46:31 ID:EunY9j5v0
イデオロギー的な話は別として楽譜の締め方が
微妙に尻切れみたいで盛り上がりに欠ける
喩えて言えば、冷麺を喰っている間にドンブリの中の氷が
だんだん溶けていって味が水っぽくなっていく感じ
347名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:46:39 ID:1Bxw+44b0
現政府への嫌味ですか?w
348名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:48:14 ID:hvalLVqs0
君が代を歌うとか大声で歌うとか馬鹿としか思えない。
子供は強制されない、もっと自由な教育、養育じゃないとだめだね。
この人は間違ってる、公務員の場合とは違う。
349名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:48:17 ID:zrcYlLgj0
いくら偉そうなこと言っても業務停止されてちゃ格好がつかねぇや。
350名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:48:39 ID:dTzzB8y50
>>335
マーチの方が絶対にいいよ、唄いやすいのは間違いない葬式じゃあるまいし
351名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:49:16 ID:R4sOXsbZ0
つーか、君が代って盛り上げたりテンション上げる為にうたうもんじゃないんだけどね。
カラオケかなんかと一緒にする輩が多すぎ。
馬鹿なんだろうね。バカなんだろうね。
352名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:49:43 ID:Jcw3jzYP0
歌えというやり方は反対する
君が代を命令しなけりゃ歌ってくれないレベルに貶めるからな

戦略を立てて教員が拒否しても生徒が歌い出すような「流れ」を生み出すようにしろ
353名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:50:25 ID:WOjT3+gGQ
オリンピックなんかだと「あれ、終わり!?」
みたいな、微妙な空気に会場がなるよなw
でも、あの締め方がいいんだよ君が代は。
354名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:52:01 ID:s/oTky9F0
>>15
自民党支持、日教組大嫌い。
学校行事での日の丸掲揚率100%の県で出生&育った先祖代々日本人の中年男だが
「君が代」はただの一度も歌ったことがない。
歌詞は知ってる。・・・が曲調が気持ち悪い。
355名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:52:45 ID:awW/JuXL0
マイノリテイ出身が権力握ると、とたんに舞いあがってしまうのだろうなあ。
いやな渡世だねえ。
356名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:52:50 ID:Wm44xKUq0
立つ男、女はちゃんとちんこをくわえなきゃだめ
357名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:52:55 ID:1lUc31VE0
橋下知事、よく言った!
358名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:53:07 ID:RZYxCkVV0
>>336
こんな踏み絵はここ最近だろ
その前からお前らゴキブリ左翼が大量にいたろうが
359名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:53:17 ID:hvalLVqs0
歌わないよ、黙祷や頭をちょっと下げて聞くものだ。
360名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:54:43 ID:VS31XLsG0
チリ炭鉱事故家族同僚達をみればわかる。必要とあらば声は大きくなるのであって
教育もしないのは論外。市民権というのはロイヤリティの対価で、その中には
象徴たる天皇皇室も含まれる。ガタガタ言う者は黙って退場すべし
361名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:55:09 ID:dTzzB8y50
>>353
間延びした曲調のせいで、間ともに編曲されたことが殆どない
362名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:55:17 ID:RZYxCkVV0
>>354
まぁまぁw
難しいからね、あの曲は音痴には無理だよ
嫌いなんて誤魔化さずに口パクだけしときなよ
それだけでも歌う意思はあるって事だから
363名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:55:22 ID:5zG1OFpD0
>>351
音楽、ひいては芸術に関する無知無理解なのだろう。

>>350
中国の国歌はマーチだけど聴いてると恥ずかしささえおぼえるよ。
364名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:55:41 ID:wlPR/L3K0
子供の小学校の入学式や運動会で国家斉唱や国旗掲揚がちゃんとされていてちょっと
うれしかった。授業は妙な思想が入り込んでいて心配なんだが。
365名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:55:57 ID:uzBwboTf0
>>332
おまえ、一体どこのスレ荒らしたんだ?
すでにお前のID NGIDになっとるが。

情報求む。このバカ ID:puxKbi350 がどこのスレで暴れていたか。
366名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:56:29 ID:kqUYIlboP
緑の山河
作詞:原泰子 作曲:小杉誠治

1.戦争(たたかい)越えて たちあがる
  みどりの山河 雲はれて
  いまよみがえる 民族の
  わかい血潮に たぎるもの
  自由の翼 天(そら)をゆく
  世紀の朝に 栄あれ

2.歴史の門出 あたらしく
  いばらのあゆみ つづくとも
  いまむすばれた 同胞(はらから)の
  かたい誓いに ひるがえる
  平和の旗の さすところ
  ああこの道に 光あれ

「緑の山河」は、日本教職員組合(日教組)が1951年1月に『君が代』に代わるものとして公募・選定した歌。
2000点の応募の中から東京都中央区立京華小学校教諭・原泰子の詞が選ばれた。作曲も公募され、700点の中から小杉誠治のものが選ばれ、
コロムビア・レコードでレコード化した。また、行進曲にして振り付けも考案、かつては一部の学校で歌い踊られることもあった。
戦後の焦土から立ち上がり、国民みんなで力を合わせて新しい民主国家を築く、という内容であったが、
当時同じように作られた『われら愛す』同様、世論には受け入れられなかった。
日教組では今でも定期大会の冒頭などにこの歌をうたっている。
367名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:56:55 ID:hSlzVIwL0
橋下信者はシンプルだから、こういう発言は効果的だね。
でも、いつまでやれるかな?
368名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:57:15 ID:VdP8mxh60
おとなしせんとな
大声で「さくらさくら」唄われたら格好つかんよ
369名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:57:20 ID:3QH6YbBu0

国歌は他の嗜好的な音楽とは意味が違う。

個人の好き嫌いの次元で語るべきものではない

例え自分の趣味に合わなくても尊重しなければならない。

そうでなければいつまでたっても国歌は成り立たない。
370名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:57:22 ID:BY2ehDK40
くっだらねえw

謳ってる最中に暴れるとかじゃなきゃどうでもいいだろw

こういう風になるから反対したんだわw
371名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:57:43 ID:hvalLVqs0
結局、君が代や国旗の問題はこういう無能な政治家に利用されて教育をおかしくする。
372名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:58:22 ID:5zG1OFpD0
>>369
歌う必要はないが同意
373名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:58:27 ID:PNXJ7aPP0
>>239
俺も横浜市民、常識のように歌ったし音楽の教科書にも
必ず乗ってたし、歌詞も校歌ばりに大々的に当時はあったお
今知らん
374名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:58:58 ID:IomLpxYZP
国家はドラクエのテーマで
375名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:58:58 ID:uzBwboTf0
>>291
いまの世相からして、愛国思想だけど資本主義はNGって人の受け皿はあってもいいな。
376名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:59:15 ID:4NBPtM9p0
>日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ。

民主党の政治家達の事ですね、分かります。
377名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:59:24 ID:4la5xNv00
君が代の君は天皇で間違いない
そしてそれで何の問題も無い
それを君は恋人だとか君が代はラブソングだとか言う奴がキモイ
378名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:59:33 ID:X82LRihQ0
なあ答えてくれよ。
日本人がこういう場で国歌を歌う場合には反感を覚えるのに
間違いなく日本人よりも更に唄う機会が多いであろう、アメリカ人や中国人には
突っ込まないんだ?異常事態じゃないのか?
379名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:00:06 ID:BY2ehDK40
>>378
歌いたいやつは勝手にどうぞ。邪魔もしないが、強制される謂われもない。
380名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:00:07 ID:WOjT3+gGQ
>>361
それだけ完成されたメロディとも言えるかもな。

なにかの競技会の時に、異様にテンポが
速かった事があったがあれは全然ダメだったw
381名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:00:19 ID:nSeLsxqDP
>>354
非国民は死ね。今すぐ死ね。
382名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:00:26 ID:dTzzB8y50
>>369
邪魔をされなければそれで満足すべきものだ、政治や教育に利用すべきものじゃない
383名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:00:30 ID:vZm+cWdV0
君が代は、大きな声で元気よくではなく
厳かに粛々と歌うのがいいだろうに。
384名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:00:30 ID:/P2NtBN20
全員国家の犬になれって事か?
天皇陛下様とお国のために私達は死ねます
って言わせてるよな

俺に子供が出来たら絶対歌わせない
385無党派さん:2010/09/19(日) 20:00:34 ID:WtWz+/Vl0
ふたなりやトランスの人は歌わないでいいん?
386名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:00:39 ID:ijc4Cz4h0
ええこと言うでこの人
387名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:00:51 ID:XSwFc3bq0
愛国心をやたら煽る奴ってなんか後ろめたさを感じてるんだよな。
橋下ってひょっとして在日?
388名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:01:15 ID:ZarAnW6u0
389名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:01:26 ID:puxKbi350
>>378
アメリカの国歌は素人が歌うように
できてない事も知らないアホですか?
390名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:01:35 ID:hvalLVqs0
もう少し歌いやすい準国歌見たいの作ればいいのに…大声って無理があるでしょう…。
391名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:01:52 ID:wLdvvU6u0
ああ、なるほど。有害外国人をあぶりだす踏み絵か。
392名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:02:04 ID:5zG1OFpD0
>>387
そんな雰囲気のある人だよね。
393名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:02:18 ID:uzBwboTf0
>>388
うわーーーー。こうやってみるとガチのキチガイじゃねえか。
394名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:02:19 ID:sNbbeyG+0
よくいった!
大阪をシンガポールみたいに発展させたら、首相やってくれ!


395名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:02:30 ID:R4sOXsbZ0
>>370
こういう風になるから反対って、周り窺いながら賛成反対決める思考の方がくだらないねw
396名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:03:08 ID:VS31XLsG0
>>285
軍事機関は米軍から艦船と戦車を与えられた時点で既に軍としか呼べない
レベルになっており戦後国際社会全体もおのおの主権国家として堂々最低限の
自衛手段は構築しているのに、憲法条文を現状に合わせることに同意せぬリベラル
自称者こそがマヌケの極み
397名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:03:09 ID:5Wg+fzCh0
正論!
この勢いで在日反日の巣窟大阪を変えてくれ
398名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:03:56 ID:mKKE/DKA0
だ ま れ
399名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:04:15 ID:5Wg+fzCh0
>>11
在日ゴキブリは黙して半島へ帰れ糞が
400名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:04:44 ID:BY2ehDK40
>>395
懸念された通りになってるじゃねえかw
401名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:05:28 ID:a+6ezZvXO
公務員には当然言うべきだが,
子供に言う事じゃない。
愛子苦身などと口が裂けても。
402名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:05:40 ID:dTzzB8y50
大声でとか言うが、陛下はいつも大声で唄っている様には見えんよ
403名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:06:14 ID:3QH6YbBu0
>>382
国歌というものは政治や教育と切り離すことはできない。

他の国では国歌を歌うことは、ほとんど義務に近い。

国歌を歌わない人間などカルト信者か無政府主義者だと思われる。

国歌は国民の団結を鼓舞するものだからだ。

だからこそ反日主義者は君が代に難癖をつけて、

国歌を混乱させ、日本を分裂・混乱させようとする。
404名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:07:02 ID:BY2ehDK40
>>403
国旗や国歌だ言ってなかったころの日本が一番
社会的に安定していましたとさw
405名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:07:25 ID:LpYKet2A0
シンフォニックスピードメタル調に変えてみたらどうかな
たぶん、みんな楽しく吟いだすと思うよ
406名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:07:40 ID:R4sOXsbZ0
>>400
ことなかれはもっとくだらないねw
407名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:08:07 ID:hvalLVqs0
団結を鼓舞するないようでもないしなぁ。
408名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:08:26 ID:1b0FmI0W0
東京で君が代を強制している学校などない。
石原でも、こんなくだらない事は言わない。

民度
 東京都民>>>>>ジンバブエ>>>>>大阪府民

橋下を選ぶ時点で、大阪府民の民度が知れる。
409名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:08:54 ID:QVr3y5yq0
        ♪      ∧,, ∧     
♪          ∧,, ∧ ・ω・)    http://jp.youtube.com/watch?v=Yt0x7wcT6k0 
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)      君が代は 千代に八千代に
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪   さざれ石の いわおとなりて
     ♪    ミ  ヽ_)              こけのむすまで♪
410名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:09:06 ID:Eabd8Up00
おまいら何でそういう難しい話になるんだよ
べつに国歌じゃなくても何かの行事で歌を歌うときは
先生から「デカイ声で歌え」とか言われるだろ
思想とかの問題じゃないんだよ

広い所で歌を歌う事に普通の子は慣れてない
だから最初はどうしても声が小さくなる
単純にそれだけの事なんだよ

過剰に「意味」を考えるなよ
411名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:10:14 ID:VS31XLsG0
>>403
そういった価値観に首肯せざるを得ない世界をリードしたのは
他ならぬ連合国側なんだよな。地球市民などという言い回しも
結局それを前提にしなければ現実味を帯びないというのに
勝手にワールドを構築するから滑稽になるw
412名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:10:25 ID:CQXgGMZb0
国家主義の政治家は胡散臭いわな

国のためとか気色悪いわ
413名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:10:45 ID:LCdTbQ9q0
>>377
実際、古今和歌集の作者知らずの作詞だから

今となっては「君」が誰を指してるなんて解りっこないし

単純に国歌なんだからそこに拘る必要性もないと思うよ。
414名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:10:48 ID:Wm44xKUq0
もともと雅楽調のをオーケストラ風にアレンジしたのが今日の君が代
世界最古のこの国歌を完璧に唄えるのはフレディー・マーキュリーだけ
415名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:10:57 ID:uzBwboTf0
>>410
まあ、この件に限ってはそうだろうな。マスゴミの姑息な誇張だと思う。

みすみすネタを提供するチャラオ知事の脇の甘さもあれだけど。
416名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:11:56 ID:BY2ehDK40
>>413
念のため言っておくが、明治から現代まで、
「国歌」としての君が代の君は天皇を
指していることは、政府見解で確定してる。
417名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:12:31 ID:dJyyNm6h0
君が代を拒否るような教師を全部一掃してくれればそれでいい
まずそっちの方を徹底しろ
418名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:12:48 ID:3QH6YbBu0
>>404
胡散臭い奴だな

いつの時代の話をしてるんだ?

419名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:13:01 ID:Ij5uFtyR0
どうせあれだろ?国歌反対とか言ってるけど
戦争になればへーこらして黙っちゃうんだろ?w

実際先公なんて率先して天皇崇拝させてたじゃんw
戦争終わってから手の平返したように反対してるだけじゃんw
420名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:13:08 ID:BY2ehDK40
>>418
うさんくさいもなにも、君戦後日本知らないw?
421名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:13:40 ID:G5kmsvSj0
仮に新国歌が制定されたとしても

「君が代」は、唱い継がれるだろうな
422名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:13:46 ID:5Vo6mCXU0
423名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:13:51 ID:Qh8ru+x/0
軍歌かなんかと勘違いしてるの?
業務停止処分受けて発狂?
424名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:14:14 ID:LCdTbQ9q0
>>416
完全に日教組教育の洗脳。

作詞した人に聞いたのか?

ソースを出せとは言わんが、いい加減気付け。
425名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:14:28 ID:nACCmE5q0
でも、お前らは国歌なんて歌わないんだろ
426名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:14:31 ID:dTzzB8y50
>>413
戦前より君が代を国歌とした時から、天皇のこととして来たんだからそれでいいじゃ
ないか、今更別の意味もあるとか如何にも姑息な話だ
427名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:14:32 ID:3Gq0M+kp0
消える飛行機雲〜 僕たちは見送った〜 
428名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:14:42 ID:dJyyNm6h0
>>418
ああ、左翼がバカ左翼活動してたから
国民に愛想尽かされてた時代か

社会党や共産党みたいな政党のおかげで自民党がずっと政権とれてた頃だな
429名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:14:46 ID:f/w138DC0
>>408
国歌を大きな声で歌えということが民度が低い根拠になるのかw

てか、挨拶は大きな声でと同じレベルの話じゃん。
おまえ会社勤めの経験もない引きこもりかい?
430名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:14:47 ID:k9R3dnJk0

  朝鮮人が出たときは、塩をまぶしたあと

     酢で洗ってつまみ出すとよい


           ,,;;-‐;;''';;;^;;;''';‐;、、
        r;;''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
        ン'―- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       /     ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l!
       l  , -― l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
       ヽ _,;-‐  `ー '"r `ヾ;;;;;;;;;リ
        >        '′ノ;;;;;;;;;;;|
       <、         f;;;;;;;;;;;;;;;|
   , -‐-、  ヽ-―      l;;;;;;;;;;;;;;;ノ
   (_,r‐ 、ヽ、 丶、__    ト--‐''"
  ∧__(ニ゙_``ー --┬`l   ,⊥、
  <Д´f三`ヽ.`丶‐- |┌゙''"´  |
  ∪∪{= _,二二二l     |
  <ノ<ノ ̄´      └┬ ''^  |
               j     〈
431名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:15:01 ID:dIkX9wdP0
関西人に会ったら君が代を歌えるか聞いてみるといい
5割〜6割は歌えないね、俺の今までの統計的に
432名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:15:06 ID:YDv8L5hE0
君が代は天皇の賛美歌だからな、
日本人が歌うのは当たり前だよ。
433名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:15:19 ID:MFJD/4xE0
>>62
大阪に生まれたかったわ
434名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:15:35 ID:BY2ehDK40
435名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:15:47 ID:e3x7g3k20
歌いたい奴は歌えば良いし
歌いたくない奴は歌わなくて良い
それで良いでしょ
強制して歌わせても心はこもらない
436名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:17:04 ID:LCdTbQ9q0
>>426
日本に国歌が無くて困った政府が兎に角めでたい歌ということで

結婚式等に謳われてた「君が代」の短歌を採用しただけ。

天皇のどうのの見識はないよ。
437名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:17:41 ID:BY2ehDK40
438名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:17:47 ID:3QH6YbBu0
>>420
朝鮮人は黙ってろ

日本の国旗、国歌は戦後ずっと日の丸・君が代だ!
439名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:17:55 ID:wLdvvU6u0
>>166
だがな、あんたの言う「君というのは天皇だけでなく日本そのものと日本国民を表している」という解釈は、
国旗国歌法案を通すかが問題になった頃に、産経など保守派が取って付けたように急に言い出したことなんだよ。
それまでは「戦前戦時中の日本人は天皇陛下のために命を捨てたのである。文句あるか!!」
という態度だったのに、一般大衆の中から
「保守派の言うことは、左翼と別の方向におかしい」と批判されるようになったら
あわてて「すべては国民のため。決して天皇陛下だけではありません」に変えた。
国旗国歌法案の深夜の強行採決といい、あの頃から保守派は
「国民のためなんだから非常手段をとってもいいのである。国民は支持するはずである。」
という勝手な行動が増えた。
今はまだ「国旗国歌・靖国・皇室に関連した問題に疑問を持つ奴は左翼に認定するぞ」
という脅しが効力を発揮しているが、
あんなやり方を続ければいつかは信頼を失って身動きが取れなくなるぞ。
440名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:18:27 ID:BY2ehDK40
>>438
残念ながら日の丸のデザインは大好きなんでなw

まったくおまえみたいなステレオタイプの奴は楽でいいわw
君が代をオペラっぽく歌ったら
ギャグと思われそうで心配

考えすぎかもしれんが
442名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:19:33 ID:Qrl9AR2T0
俺メチャクチャ歌上手いんだけどさ、ちょっとキー高いんだよ
ホントは大声でビブラートきかせまくって歌いあげたいんだけど
どうしても他に合わせて超低いキーで流すから全然声出せない。
もうちょっと上げてくんないかな?
443名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:19:41 ID:+yFWQwap0
久しぶりに会った姉がネットウヨになってました。いつも中国や韓国の陰謀論を唱えて、政治家は靖国神社に参拝するべきだとか言っています。
そんな姉は35歳独身でフリーターです。
444名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:20:00 ID:R4sOXsbZ0
>>435
それって、音楽の授業でも歌嫌いな奴は歌わなくてもいいってことか?
勉強嫌いなら勉強しなくったっていいし、学校嫌いなら行かなくてもいい。ってことか?
445名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:20:17 ID:0nVUuF120

そんなに国歌を歌いたくないなら日本から出て行ってくれよ
446名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:20:36 ID:LUQ5dQVn0
君が代が国歌としてダメなら何が国歌としていいんだ?と
反対する連中に聞いてみたい。反対派ってこれ聞くと絶対答えら
れない。

ちなみに自分が反対派ならこれが国歌としていいんじゃないかと
思う。英語の歌ではあるが

http://www.youtube.com/watch?v=rCt8sltJ-0Q
447名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:20:57 ID:dJyyNm6h0
>>443
陰謀論はともかく、靖国参拝は普通の保守じゃねーかw
448名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:20:59 ID:Eabd8Up00
松山千春も言ってたぞ
最近の歌手は声が小さいって
449名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:21:06 ID:OvxAFb5d0
>>435
使いたい奴は使えば良いし
使いたくない奴は使わなくて良い
それで良いでしょ
強制して使わせてもいつも間に合う場所に公衆トイレがあるとは限らない


まさかこんな理屈が通るとは思ってないよな?
世の中に受け入れられる為に最低限必要な条件ってのはあるんだよ。
450名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:21:32 ID:YoLqpUhM0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm345104
こんなのが出来たのはすぎやまこういちが右翼的思想だからかな?
個人的には結構好きだがw
451名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:22:04 ID:3QH6YbBu0
>>440
巧妙な工作員だな、中国系か?

もっともらしいことを言って日本人が精神的に団結しないようにもっていく。

>>441
あのカラヤンが君が代を褒めている。
452名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:22:13 ID:dLSlzxGy0
いまどきのガキどもは音楽の授業で君が代を歌ったりしないんだろうか。
453SBT:2010/09/19(日) 20:22:21 ID:TnrYlRrc0
チリで生き埋めとなる被害者は、極限状況のなか国歌と国旗で団結できた。
ある意味当然だしうらやましい。
生まれたときから民衆が団結できる最も簡易な方法すら奪われていた。
もう、うんざりだ。
国歌と国旗を否定する集団を打倒し、最低限の誇りを取り戻そう。
454名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:22:32 ID:Qrl9AR2T0
>>446
君が代は歌詞が抽象的で分かりづらいから
『海ゆかば』が良いと思います!
455名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:22:41 ID:BY2ehDK40
>>451
一生工作員と闘ってろw

456名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:23:14 ID:e3x7g3k20
>>444
ああ。それで何か問題が生じたら自己責任、という前提付きでな。
ちなみに義務教育の場合、親は別だぞ。
457名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:23:21 ID:LUQ5dQVn0
>>447
あの神社に初詣行く人はみんな保守なのか?
うちの近所でもみんな近いからと護国神社に初詣に
いくけど。
458名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:23:35 ID:Eabd8Up00
>>453
もう1曲
勇ましい歌が欲しいとは思う
459名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:23:54 ID:VS31XLsG0
案の定イカしたフィーリングのナウなヤングが紛れ込んでるなw
460名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:23:53 ID:f/w138DC0
>>439
君というのは「自分にとって大事な人」という意味でしかないよ。

昭和10年ころから終戦までのファナテックな時代には「君」=天皇と
狭まった考え方があったのは事実だし、ことさら左巻きはその時代のみを
取り上げたがるけどね。

もともとは結婚式や祝いの席での寿ぎの歌なのだから、元歌に戻って
自分の中の大切だと思う人の長寿を願う歌だと考えたほうが良いですぜ。
あなたにも大切に思う人の一人は二人はいるんでしょ。
461名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:24:05 ID:2Z5H05x6P
ただしい

ありがとうございます!
462名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:24:11 ID:AwX0BKXS0
>>443
別にいいでしょう
逆に中韓マンセーして靖国反対の方もきついわけだがw
463名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:24:57 ID:8uRSW4Du0
>>452
歌わせません。絶対に。by日○組
464名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:25:25 ID:6vhwOOuV0
歌は心。
心は人に縛られない。
465名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:25:29 ID:3QH6YbBu0
>>455
いわれなくても、そのつもりだ!
466名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:25:31 ID:kqUYIlboP
>>446

緑の山河

1.戦争(たたかい)越えて たちあがる
  みどりの山河 雲はれて
  いまよみがえる 民族の
  わかい血潮に たぎるもの
  自由の翼 天(そら)をゆく
  世紀の朝に 栄あれ

2.歴史の門出 あたらしく
  いばらのあゆみ つづくとも
  いまむすばれた 同胞(はらから)の
  かたい誓いに ひるがえる
  平和の旗の さすところ
  ああこの道に 光あれ

http://www.utagoekissa.com/midorinosanga.html

緑の山河は、日教組が君が代に代わるものとして公募・選定した歌。
日教組では今でも定期大会の冒頭などにこの歌をうたっている。
467名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:25:49 ID:LUQ5dQVn0
>>454
あれは心が少し重くなるな。いい歌ではあるがせつな過ぎて
外国人には理解できるかどうか。やはりみんなで合唱した場合
そこそこ盛り上がる歌のほうがいいかと 自分が>>446をいうのは
みんなで合唱した時の連帯感・高揚感があるから。
468名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:25:56 ID:dTzzB8y50
>>454
余計にテンション下がるじゃないか
469名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:26:42 ID:nSeLsxqDP
>>435
国歌を歌いたくないなんて寝言が許されるわけないだろ。
思想・信条の自由とは反国家思想まで容認するものではないぞ。
470名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:26:58 ID:fW6QkABb0
なんか勘違いをしてやしないか? この人
471名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:27:02 ID:KBXvTnAQ0
どうでもいいこといってんなあ

府政をしっかりやれよ  市長叩きもしてる場合かよ
問題山積だろ  どう見ても
472名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:27:12 ID:e3x7g3k20
>>449
上四行はスルーするが、
「世の中に受け入れられる為に最低限必要な条件」
これが法律。
そして、最低限必要な条件ではないが、守った方が良いとされるものがマナー。
さて、国家を大声で歌うことは当然法律違反でない。
したがって重要なのはマナー違反に該当するかどうかだが、
これは各々の価値観によるのだから、俺とお前がどれだけ話し合っても平行線にしかならない。
473名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:27:59 ID:5zG1OFpD0
>>458
ものすごく恥ずかしい物が選ばれるに決まってる。
やめておいた方がよい。
474名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:27:59 ID:pPxfWJWF0
日の丸もちゃんと揚げろよ
475名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:28:30 ID:Qrl9AR2T0
476名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:28:35 ID:0qKTPCysP

なぜバカチョン工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日韓国人・朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日韓併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに韓国が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに韓国人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。

477名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:29:16 ID:dTzzB8y50
>>460
そんな歌じゃ国歌足りえないのだよ、国歌となった理由を考えろ結婚式なら高砂やだ
478名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:29:22 ID:fW6QkABb0
ヒンイの欠片も無い人が言ってもなぁ
479名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:29:47 ID:R4sOXsbZ0
>>456
でたww自己責任。
義務教育の親は別って都合良すぎだろ。屁理屈も対外にしろ。
480名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:30:05 ID:e98Yx3By0
>>473
式子内親王あたりの歌からピックアップすればいいんじゃね?
「ちくまのかはのさざれ石の」になるかも知れないけど。
481名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:30:50 ID:J04oHFmd0
何で右翼は国旗国歌を押しつけるんだろ
「中国には断固たる措置をとるべきだが皇室・君が代爆砕」の右翼がいてもいいのに
482名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:31:11 ID:e3x7g3k20
>>469
国家を大声で歌わないことが、
すなわち反国家的というのは決めつけ。
国は好きだが、国家の内容が嫌い、等という理由は考えうる。。

>>479
都合もなにも、教育を受けさせる義務があるんだから。
義務の範囲を離れたら自己責任、もっといえば義務を破って生じる問題も自己責任だけどね。
屁理屈といって俺の意見を一蹴することは、誰でもできるよ。
483名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:31:32 ID:G6addOHI0
ハシゲは嫌いだが、こういう正しい事も言うから侮れない
もっと青少年にガンガン喝入れてほしい
484名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:32:01 ID:z3SFXQ4u0
橋下はよくやってるよな。
自分から発案もしてるし。
批判だけなら馬鹿でもできる。
自分でアイディアとか出せないくせに批判だけしてるここの連中とは大違い。
485名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:32:29 ID:LUQ5dQVn0
>>466

当時の世論にさえ受け入れられなかったんだから
いまさら出しても受け入れられんだろう。
486名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:32:32 ID:XpUN8DJN0
57年間生まれてこのかた君が代なんて歌ったことねえわ
487名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:33:07 ID:eulJUIIw0
大阪は浄化されつつある
東京の石原も気合いをいれなければ遷都されてしまうw
488名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:33:35 ID:hvalLVqs0
スポーツで使う国歌は軍艦行進曲でいいじゃん。
489名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:33:42 ID:e98Yx3By0
>>484
橋下の経済成長戦略って何?
490名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:34:37 ID:Qrl9AR2T0
>>468
お前は自国の国歌だけ歌ってればいいよ
早く帰ってくれ
491名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:34:38 ID:LUQ5dQVn0
>>475
名前どおり愛国歌として使える。ただ国歌に必要な荘厳さに欠ける。

492名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:34:59 ID:G6addOHI0
>>489
カジノじゃね?
493名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:35:21 ID:SE3N0nPD0
新ニッポン国酷歌

オマイら、暗記して、大声で歌えよな

*****************************************

気味が悪い

バカ昭和天皇 人殺し

何人殺せば気が済むか

自国民400万人 大東亜人民4000万

殺せ 自決しろ テメェーら死んでも 狆は天寿 マットウジャ

*****************************************





      良いー、歌だなーーーーー
    やっぱ、 バカ厨が歌う酷歌だな
494名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:36:04 ID:XIOUwVeN0
>>484
おっと民主党の悪口はそこまでだ。
495名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:36:07 ID:dTzzB8y50
>>488
軍艦マーチ最強だろ、他の国には大ブーイング喰らうこと確実だけど
496名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:36:08 ID:gT2Ttblr0
大きな声で歌うものでは無い様な気もするが、まぁいい
497名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:36:12 ID:8uRSW4Du0
>>486
ウリナラソングは歌ってるんだろ?w
498名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:36:27 ID:5zG1OFpD0
大声で歌う奴はしばしば音を外す。君が代の場合、ポイントはほぼ決まっている。
「千代に八千代に」の二番目の「チ」の音程を外すのだ。

ちゃんと歌えるように教育するか、あきらめて歌わないかどちらかだ。
音痴が大声で歌うなど論外である。
499名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:36:56 ID:pEsypvd40
君が代って天皇の事を歌った歌ではないんだがな
どこでそんな馬鹿なこと言ってるんだ
500名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:37:18 ID:Dy3Wf5of0
歌わなきゃダメと言われると歌いたくなくなるのが庶民
他人まで巻き込んで歌わないのが左翼
他人まで巻き込んで歌わせるのが右翼
自分は歌わないのに一般人には歌わせるのが政治家
501名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:37:43 ID:HYM9uUze0
>>481
俺も中韓には厳しくだが
君が代、国家、天皇はどうでもいい
特に反対する気もないが

右翼は政治家としてはまぁいいの
かもしれんけど 付加価値を創造する
となるとどうも今一だな研究者や芸術家て
どっちかてったら左翼だよな
こんなことばっかりに頭いってる奴は駄目だって
ことだな
502名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:38:01 ID:LUQ5dQVn0
>>487
いまさら都なんていらん。今いるのは企業の本社をかっさらうこと。
503名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:38:16 ID:jIgQEM6o0
>>8
お前なんかはどうでもイイよw
504名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:39:00 ID:pb7vnBjb0
いまどきの子供が日本をしょって立とうなんておもってるのか?
505名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:39:18 ID:Qrl9AR2T0
日本の軍歌は明るい曲と切ない曲ばっかで
あんまり勇ましく戦意高揚するような曲ないからなぁ
506名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:39:26 ID:Q5tXAp1I0
俺は情念の昭和生まれだから
ハッシーのいうことも理解はできるが
本質の平成だと「しょって立つ」なんてクソみてーな事は
どーでもよくて
自分の打突技術や捌きはどうか
センパイに目をつけられず監督にいかに気に入られるか
的なことにリソース使ってんじゃねえの?
じゃなきゃ大事な大会に選ばれねえ。ダメならストリートダンスでも習ってるわ

昭和じゃ多くの無能のホケツが大きな声で一生懸命に選手を応援してた。
そんな時代じゃねえよ。もう。その道で選ばれなかったら負けだ。
選ばれた以上、知事のクソ説教なんて間に受けてる時間はねーんだよ。
507名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:40:30 ID:jIgQEM6o0
>>24

誰かにかまって欲しいんだね。可哀想に・・・
508名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:40:42 ID:pH/d/Mmi0
ハイっ!橋下相当!
とか返事するガキはおらんかったのかねw
509名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:40:43 ID:2otNj2910
君が代ってそんな大きな声出して歌うもんじゃなくて、抑えた
感じの方がいいと思うけど
510名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:41:38 ID:0qKTPCysP
                 ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
         //
   ∧_∧ //  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)// < 在日どもで竹島を取り返して、日の丸立てて根性見せろ!
  (    つ       話はそれからだ  大日本国万歳!!
  | | |      \___________
  (__)_)
511名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:42:03 ID:pEsypvd40
どうせ和歌の歌い方も知らん奴らだろうからしょうがない
512名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:42:35 ID:UKp2nbqc0
やっぱ橋下しかないだろこれ・・・
513名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:42:44 ID:jIgQEM6o0
>>91

朝鮮学校なら別に不思議はないから大丈夫。
514名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:42:46 ID:CPuBsJpD0
前髪のくさい橋ゲ
515名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:42:57 ID:e98Yx3By0
「君が代」を大声で歌えってセンスがわからない。
516名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:43:11 ID:5Cv86Tiw0
>>11
意外とこういうやつが毎日の関係者だったりしてな
517名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:43:46 ID:/Qt8iGzfI
日本を背負って行くのと国歌を歌うのと何の関係があるんだこの馬鹿
客受けする聞こえの良い事しか言わないで発言に責任を取らない。
流石サラ金弁護士、お前の言葉は軽いんだよクズ。
518名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:43:54 ID:OWA5jGdd0

・ 橋下知事「声が小さい!公務員なら国歌(君が代)歌うこと、義務だ」
・ http://vimeo.com/10626531
519名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:44:54 ID:Y756FptR0
国歌大きな声で歌えって

どこの北朝鮮ですか?


520名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:45:44 ID:5Cv86Tiw0
>>517
おまえが詩ねクズ
521名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:46:00 ID:R4sOXsbZ0
>>515
よっぽど小さかったんだろ。
522名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:46:07 ID:dTzzB8y50
君が代が天皇のことでないとするなら、国歌としてのセンスは甚だ疑問
523名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:46:32 ID:c2vO5fs/0
>「君たちはすごい立派。でも、君が代を歌う声が小さい。日本を
>しょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」
俺は左側だけど、君が代日の丸については何とも思わないけど、
こんなことを言うのはおかしいと思うけどな。
これがエスカレートして声が小さいことを理由に
指導者が叩き殴る事が予想されるよ。
ここは、声が小さくても良いから歌うことに意義があると思うけどな。
俺の考えはどう思う?
524名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:46:52 ID:YoLqpUhM0
>>501
超有名作曲家(作曲家も芸術家の一種)のすぎやまこういちはネトウヨの俺でもちょっと引くくらい右翼だぞw
525名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:47:01 ID:7qMr0nW10
アメリカのスポーツ大会のように、みんなで歌って終わった後に喝采するより、
静かに歌って静粛に終わるほうが日本ぽくていいような気がするけどな
526名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:47:10 ID:MEZHPyOG0
>>399
相当、恥ずかしいことを言っているという自覚はありますか。
527名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:48:22 ID:U3KzZpM60
国旗掲揚と国家斉唱については「強制はダメ」とか「特定の価値観を押し付ける」などと
いっているが、そもそも、古今東西どんな国家の国民でも持って当たり前の自国を敬う心
のことを「特定の価値観」などと称するのは、まったく奇妙だ。
戦後日本にだけ存在する売国サヨクの偏向思想で、当たり前の行為である国旗掲揚と国歌
斉唱を悪魔化して、さも悪いことが如きに歪曲している。
国旗掲揚と国家斉唱がダメならオリンピックや高校野球もダメなはずで、そこに先ず抗議
してほしいものだ。(要するに国旗掲揚と国家斉唱がダメなわけはない。)
日本という国家の枠組みを解体し日本を弱体化し、社会不安の混乱の中で政権交代を狙う
という古い社会主義化テーゼのうち「日本悪玉論の流布」だけをいまだに継続しているの
が、世界常識に反する「国旗掲揚・国家斉唱悪魔化キャンペーン」なのだ。
528名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:48:27 ID:jBen7j3R0
>>1
別に右でも左でもないが
基本的には同じ考え
然しながら、今の日本では国の為に
どうこう頑張ろうとか
とても思えないだろう?
橋下さん、政治を良くしなければダメだよ
外国人優遇の今の民主党じゃ
納税義務すら感じないね
潰れてしまえと思う
529名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:50:50 ID:0qKTPCysP


それより、フランス見習って

チマチョゴリ禁止しようぜ!


着物がいいぞ!


530名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:51:24 ID:d3uUNMxv0
個人的には、大声張り上げて歌う歌ではないと思うなあ。
もちろんそういう歌い方でもいいが、大声でないといけないとは思わない。

本当は、歌詞の意味や由来について音楽の授業で教えるべきだと思うんだが、
反日教師が居る以上なかなか難しいな。
531名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:51:25 ID:AwX0BKXS0
>>517
他国と争う場合、愛国心がなけりゃ戦えないでしょ
少なくても他国はそうしてるよ
日本だけ好き勝手させてたら、他国に隙を与え好き放題に荒らされるわけよ
日本が崩壊してもいいのかね?

今、龍馬伝やってるけいど、国を一つにまとめないと他国に侵略される
国内で日本人同士が争っている場合じゃないじゃきんw
532名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:51:45 ID:/Qt8iGzfI
>520
はぁ?国歌を大きな声で歌わない奴は売国奴ってか?
お前みたいな稚拙な愛国心晒して愛国者気取ってそうな奴は、
自分が愛国者と思っる分売国奴より厄介なんだよゴミクズ。

533名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:52:36 ID:0YkPzw350
橋下かっけー
是非日本の首相にしたい男だ
534名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:52:39 ID:Qrl9AR2T0
じゃあもう日本の国歌は世界に一つだけの花でいいよ
老若男女に人気あるしオンリー1なんてなんかリベラルっぽいし
左翼も大賛成するでしょ。




次点は河村隆一のglassな、国民が全員モノマネで歌うことを義務づけて
535名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:53:10 ID:Dy3Wf5of0
国旗国歌で急造した愛国心なんてすぐに折れる
536名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:53:11 ID:dTzzB8y50
>>527
君が代を大声で唄うことが国を敬う心なのか、バカを言うなよな
そもそも日本にそんな合唱の文化があったのか、一種の西洋被れだろ
537名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:53:41 ID:ZW7k0VEL0
声の大きさにもケチつけるとかマジキチ
538名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:54:01 ID:jVYcBtEd0
>>531
すでに侵略されてますが?
539名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:54:04 ID:WHa00b6v0
>>1
橋下大阪府知事に比べて
総務大臣になった片山は国旗(日の丸)を蔑視して
TBSで何でも橋下の方が悪いと批判続けた旧自治省官僚で鳥取県知事へ天下った国賊

これが菅内閣
540名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:54:45 ID:0YkPzw350
最近は正論を言う人間が少なくなった
小さいよりはでかい方がいいに決まってる
541名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:55:19 ID:c2vO5fs/0
「君が代の歌う声が小さい」という理由で
殴られることがあれば、異常事態だと思うよ。
それとこれがエスカレートすれば、
指導者や権力者が「お前は日の丸に対して敬意を表していない」
という理由で何かしらの体罰や暴力行為があれば
本末転倒だよ、こんな事をすれば逆に
日の丸と君が代を憎む人間が出来上がると俺は思うけどな。
橋下の発言はまだ、良いとしても、
これが行き過ぎた行為になると、君が代が嫌いになってしまうよ。
542名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:55:51 ID:qRl5hGO10
日本国旗、日本国歌の事をあれこれ言う奴は
日本から出て逝け
生保貰って文句いうなクズ
543名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:56:02 ID:QVr3y5yq0
>>515
応援団に歌わせればよろしw
544尻子 ◆EPqOr67Ayw :2010/09/19(日) 20:56:51 ID:1UdM0NauO
>>534
次点の案で行こう

みんなで河村隆一や!
545名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:57:08 ID:Y756FptR0
国歌強制良くない

日本は自由の国
どう歌っても勝手だろ

橋下は頭おかしいだろ
546名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:57:17 ID:fAoFhyzU0
天皇賛美歌は敗戦と共に消えゆく存在
547名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:57:52 ID:bTEphUP20
毎年紅白で一番ウケた歌を翌年の国家にすりゃいいじゃん、はは、ばーか
548名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:58:00 ID:Qrl9AR2T0
でも橋本は衆院選前に民主を推した国賊
549名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:58:00 ID:0qKTPCysP

日本人 vs 韓国人   (2009年現在)

ノーベル賞(自然科学分野)     日本人13人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)      日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)    日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)     日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)      日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)    日本人2人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)      日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)   日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)        日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)             日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)            日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)       日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)        日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)           日本人3人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)          日本人3人     韓国人 0 人

コール賞(数学)             日本人 4 人       韓国人 0 人
ガウス賞(数学)             日本人 1 人       韓国人 0 人
ショック賞(数学部門)          日本人 1 人       韓国人 0 人
ピューリッツァー賞(報道)       日本人 3 人       韓国人 0 人
アカデミー賞(映画)           日本人 4 人       韓国人 0 人
グラミー賞(音楽)            日本人 4 人      韓国人 0 人
エミー賞(テレビ番組)          日本人 2 回       韓国人 0 回
世界3大映画祭グランプリ       日本人 8 回       韓国人 0 回
200年以上の伝統企業         日本人 3146社     韓国人 0 社
550"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/09/19(日) 20:58:01 ID:A23Giap50
子供から反論されないだけの大人っぷりを示せていますか?
551名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:58:04 ID:2/Z0eX1Q0

ちゃんと声出してないあのガキ共(サッカー日本代表)は
ケツを蹴っとばせばいいんだよ
552名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:58:12 ID:QVr3y5yq0
>>542
日本国憲法のことをあれこれ言うのも日本から出て行かなくてはだめかな?
553名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:58:56 ID:AwX0BKXS0
>>538
じゃ中韓に乗っ取られろとw
龍馬さんや、日本のために命を掛けて戦った志士や幕臣に悪いと思わないのかね?

日本人は、偉人達が守った、この日本を誇りにし守らないといけないの
国歌国旗を敬うことはこういうこと
554名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:59:23 ID:WHa00b6v0
>>552
早く半島へ逝けよ・・臭いから

555名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:59:51 ID:9vQnBNtc0
旧日本帝国の結束、団結力を恐れた戦勝国群は、日本国民がまた脅威とならないように
日教組という抑止組織を作らせた
556名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:00:08 ID:Zirx+yKi0
木村文信
557名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:00:23 ID:QVr3y5yq0
>>553
そして、桜を育て、雉を飼うとか?
558名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:01:54 ID:Ih51143l0
ここまで愛されてない国歌ってないと思うw
559名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:02:34 ID:QVr3y5yq0
>>554
>>542には言わんの???
でも、逆じゃね?

日本国旗
日本国歌
日本国憲法

愛国者なら守るべきだろ?
560名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:02:44 ID:ZbynaP/SP
サッカーなんか見てると
国歌斉唱でモゴモゴやってるのは日本人だけだしなぁ。
あれはもの凄くカッコ悪いよ。
本人たちとか君が代反対派はそう思ってないらしいけど。
外国人(中・韓以外)から見ると
ナヨナヨしてる、元気がない
なんかこずるい感じ(口先だけ動いてるから?)に見えるそうだ。
561名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:03:18 ID:OVzf8u110
歌詞わかると思ってんのか?
あほだろ
562名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:03:19 ID:fg9SncMq0
あんな暗い歌、誰が好き好んで歌うんだよwww
563名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:04:06 ID:Qrl9AR2T0
>>559
日本国憲法はアメリカが作った憲法だろ
日本独自の憲法をつくるべきだろ
564名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:05:12 ID:0qKTPCysP

核は実際に持つ必要はない

日本には既に

ナガサキ型原爆(威力はヒロシマ型の1.5倍)8000発分のプルトニウムを常に持ってる

臨界実験成功の実績をあげ、更なるプルトニウムと重水素の備蓄!

そして

それを何時でも積みこめる空ロケットを用意をして

ミサイル基地1000カ所作り全て北京へ向けろ!


これらを全世界に知らしめること!


こうすれば

プーチンでもニコニコして北方領土を返してくる!
565名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:05:15 ID:HRXLBrSy0
さぁ右の方も左の方も必死です!!

まぁ今回の閣僚も見習うべき
でも君が代ってちょっと歌うの難しいw
566名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:05:36 ID:UIgn2A3k0
国歌を歌いたくなるような国にするのが先だろ・・・
馬鹿じゃねーのかこいつは
567名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:05:54 ID:TSwHaO8y0
園遊会で陛下に
「式典で児童に君が代斉唱時に声が小さい連中に注意しておきました。」
とかアピールしないでね
568名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:06:17 ID:e98Yx3By0
>>563
山川菊栄を公職に就かしたGHQって、
普通に考えて凄いと思う。
そして、市川房枝を公職追放。

奥むめをはお咎めなし。GHQのセンスはかなり面白い。
569名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:06:30 ID:AwX0BKXS0
>>557
特攻隊で死んでいった人たちは
戦争の犠牲者かもしれん

しかし、彼らの行った行為を否定してはいけない
歴史として日本のために散っていったのは事実なのである
彼らが命を掛けた日本を否定することはいけないこと
同じ日本人ならね

日本のために戦った英霊達は、今の左翼とゆとりとニートに何を思う
570名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:06:31 ID:rYtTdKVv0
>>24
君は君が代の意味をはき違えている
571名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:06:37 ID:bTEphUP20
確かに、君が代って、暗いというか重いというか、
子どもにはちょっと入りづらい歌だよね

侘び寂びを知ってからじゃないと、価値を認めづらい部分もあるように思う
572名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:06:49 ID:vXIBvigz0
正論だが滅びの道を進んでいる誇りに思えない今の日本じゃ・・・
573名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:07:40 ID:JdJeCtou0
普通に歌えばいいのに。
なにいつまでもチンタラやってんだか。
情けねえ大人だから駄目なんだな。
574名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:08:20 ID:IjtXeY4K0
国家も大事だが、税金はもっと大切
支那畜や幽霊にやる為税金
払ってるんじゃない!
無能な職員を処分しろ!
575名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:09:24 ID:bTEphUP20
ところで君が代って、誰が作詞作曲したのよ
お前ら知ってんの?
ぐぐるのめんどくさいから教えろよ
576名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:09:59 ID:klhxqJU80
これは民主党へ向けたメッセージだろ
半日で中国様ベッタリ外交の結果がこれだ
577名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:10:23 ID:Qrl9AR2T0
君が代が暗いとか言ってる
厳かの意味もわからん馬鹿は
マジで世界で一つだけの花になってもいいとか思ってんの?
578名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:10:32 ID:/Qt8iGzfI
>>553
そもそも龍馬なんぞの下級武士は維新にたいした影響力はありません。
龍馬を過大に評価し有名にさせた司馬遼太郎を嫌ってる歴史学者多いよ。
あと国を敬うのに国歌を歌うなどと言う習慣は日本人には元々ありません。
欧米文化に乗っ取られてる事さえ気付かないで中韓に乗っ取られる云々と、綺麗に洗脳完了してますなw
579名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:11:23 ID:hLwJb0tg0
歌いたいが音痴なので恥ずかしくて大声出せんのよ…
580名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:11:48 ID:ygPQY1LM0
もう大日本帝国の国家じゃなくて、日本国の国家なんだから、堂々と歌えばいいんだよ。
それが大日本帝国を否定することなんだから。
581名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:12:49 ID:NcjnNuTmP
一般人は日本をしょって立つほどの活躍してないから
歌わなくていいってことか
東大生にだけ強制しとけばいいだろう
582名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:13:14 ID:ILrCRlNw0
中高生は国歌が嫌いって訳じゃなく、単純に歌いたくないんだよ
卒業式とかの国歌、校歌コンボは本当にうんざりする
583名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:13:25 ID:bovioDy80
イキナリ歌えって言われてもなかなか声なんて出ないもんだよ
お笑いライブみたいに前説とかでもっと会場あたためてくれんと
584名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:13:54 ID:e98Yx3By0
>>575
薬師如来の御詠歌だよ。
585名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:14:00 ID:bTEphUP20
君が代をきちんと残して行きたい奴は、文句ばっか言ってねえで、やることやれよな
まずは>>575に答えてみろや!
586名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:15:07 ID:LXtI9HeB0
>>560
そうか?今年の代表はきちんと歌ってたと思うぞ
特に闘利王なんて胸張って歌っててかっこよかった
在日でもチョンコロとシナ人以外は良い人はたくさんいるよ
587名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:15:08 ID:0qKTPCysP



お前ら!





北朝鮮でなくってよかったな!


588名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:15:55 ID:AwX0BKXS0
>>578
日本が嫌いなのか国歌が嫌いなのかハッキリしろw
叩いてる奴らの立場がわからんw

日本を敬う心があるのなら最低国旗は認めろよな
589名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:17:28 ID:EJkaRkit0
>>570
アホかそういう歌だろww。
もしかしてサヨが宣伝した実は恋愛の歌なんですってのを真に受けてる低脳じゃねーだろうな
590名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:17:34 ID:gtdusxFb0
てっきりリベラル気取りの似非コンサルタントみたいな知事なるかと思っていたが大化けしたなw
591名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:18:29 ID:xF/o2t2i0
>>586
吊り男が評価される時代が来るとはw
592名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:19:23 ID:e98Yx3By0
>>589
御伽草紙の「さざれ石」を読んだ事ないの?
593名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:19:29 ID:QVr3y5yq0
>>569
自民党政権下でも靖国参拝を放棄した首相が何人いたことか(怒)

弱虫どもめ!
594名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:19:56 ID:fuoNhS5k0
まあ、こういう橋下みたいなのがいるから、
天皇陛下バンザイって死ぬんだよなw

で、惨敗後に即アメ公に擦り寄ったのも橋下みたいなヤツ。
ようは外道なんだよなw

せめてプーチンやサルコジみたいになってから言えよw
595名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:21:11 ID:bTEphUP20
>>584
むう、、、よくわからないが、ありがとう
596名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:21:36 ID:nj9oPk3Z0
国際試合の国歌斉唱だと、帰化した選手が1番大きな声で歌うよね。
597名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:21:54 ID:QVr3y5yq0
>>571

そこで忌野清志郎とラインダンスだよ!

        ♪      ∧,, ∧     
♪          ∧,, ∧ ・ω・)    http://jp.youtube.com/watch?v=Yt0x7wcT6k0 
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)      君が代は 千代に八千代に
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪   さざれ石の いわおとなりて
     ♪    ミ  ヽ_)              こけのむすまで♪
598名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:23:00 ID:8Ov/W5rf0
いまだに大日本帝国の国歌だと思ってるから、歌うことを強制する奴も出てくるし歌うことを嫌がる奴も出てくる。
どっちも時代錯誤の勘違い人間。
599名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:23:34 ID:xF/o2t2i0
>>594
いや、橋下みたいなのは、いざとなれば絶対に最前線には立たないタイプだと思うぞw
600名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:23:37 ID:p48vIbNG0
>>526
巣に帰れwww
601名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:23:52 ID:3LbbzAh/0
小学生とか普通口パクだけでうたわんだろ
602名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:24:04 ID:QVr3y5yq0
>>577
君が代が厳かと言えるかよ・・・

というか、厳かならいいってもんでもないぞ国歌ってのは。
603名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:24:06 ID:DP43Bpn90
橋下気持ち悪い
戦時下みたいな事言ってる
604名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:25:47 ID:p48vIbNG0
>>603
何この人気持ち悪い・・・
605名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:26:43 ID:QVr3y5yq0
>>582
いっそ、入学式や卒業式はこんな感じで!
みんなで日の丸の鉢巻して君が代で踊りまくろうぜ!イエイ!!!

                 君が代は 千代に八千代に
 +            \\  さざれ石の いわおとなりて //
       +        \\  こけのむすまで /             +
  +                          +/●\  /●\
 +  /●\    /●\  /●\  /●\ ( ´∀`∩∩´∀` ) ∩ /●\ +
.   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) (つ   丿ヽ  ⊂丿  ヾ(゚Д゚ )
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ (つ  丿(つ  つ ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ )) +
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )  し'し'   し'し'    0_ 〈
    (__)   /●\)し' し(/●\_)_)  /●\   ピョーン   .   `J  *
         (( n´∀`n) ))  ( ´∀` )     ( ´∀`)    /●ヽ
  /●\○   ヽ    )    と    ⊃    _ / つ つ ))  (゚ー゚*)      /●\
と(´∀`と~⌒つ (⌒(⌒)     /  ,、 ヽ  (( ( `(  Y    (( とと ヽ  と⌒~つ´∀`)つ
         /●\   ∩●\(__) /●\゙     /●\      /●\
       ( ´∀` )   | |.´∀`)   (´∀` )    ( ´∀`.)     (´∀` )
      ⊂     づ  /    ,⊃ (⊂、   づ   O    ,O゙    ⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,づ  ((⊂,,,_,, )  (( (  ,,_,,つ )  ((⊂,,__,, )))
   /●\(__/,, /●\),,    /●\(_/,   ∩ヽ_),,   /●\b (_/  ./●\
   ( ´∀`)⊃  ( ´∀`)   (´ー` )     ( ⌒つ )) ( ´∀` ) )    (´ー` )
(( と     ノ (( ( つと )  (( と と ヽ     |/●\ (( (6    ノ  (( と と  )
   ( ヽノ     )  ) ) ))    Y  )つ )) と( ´∀`)  /  /)  ) ))    ( (  ) ))
606名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:27:11 ID:ZbynaP/SP
変な思想吹き込まれてるやつは、情けないね。
海外の友だちは多いけど
皆、君が代は誇り高い歌とか、短い中にも日本を感じるとか
褒めてくれるけどね。
特に特ア以外の友人からは
天皇制は世界遺産にするべきだ、とか言われる。
これだけの長期間、一国の歴史を体現する家系を持つ日本人が羨ましいとかさ。

ちなみに沖縄の日教組は
ピョンヤン理想の国とかいう歌を
みどりのなんとかという歌ができるまで
自分たちの国歌みたいに言っていたそうだよ。
そういう奴らの日本汚し作戦まんまとにはまってるアホは
一度海外にでも出てみるんだね。
607名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:27:27 ID:bTEphUP20
21世紀バージョンみたいなのを何パターンか作ればいいんだよ
そしたら、結局どれもイマイチってなって、オリジナルに回帰していくから

ただ「歌え歌え」叫んでだってダメよ
608jjokbari ◆9wwww...rE :2010/09/19(日) 21:27:29 ID:QYV7anXk0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ ハシゲって頭狂ってるんじゃねーの?

609名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:27:55 ID:3LbbzAh/0
お前らも小学校とかで国家歌うときに別に大声出して歌ってないだろ
学校行事とかで真面目に歌う奴なんかいないぞ普通は
610名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:29:04 ID:0qKTPCysP

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

なぜバカチョン工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日韓国人・朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日韓併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに韓国が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに韓国人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

611名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:29:11 ID:r55N72II0
>>598
こけの歌だよな
確か

アメリカ国家は国旗の歌
こけよりはマシ
612名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:30:29 ID:fcQBZCVP0
>>588
オレは日本は嫌いじゃないけど、国歌・国旗は嫌いだよ。別に敬う理由はないだろ。
この国に生まれて、便利がいいだけだな。

オレは別に国家をしょって立つわけじゃないから、歌う気もないがな。
613名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:30:47 ID:e94uUDe/0

376 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/16(木) 20:50:09 ID:XCSgQ9hm0
>>197
国歌を歌うことに明確なメリットはないよ。
メリットがあるから何かをやる、メリットがなければやらなくていいという発想自体が、
俺は教育的ではないと思う。
打算は社会に出て、自分の面倒は自分で見なければならなくなってから覚えればいい。

じゃあ国歌はなぜ歌うのかと言われれば、
自分を育んだ大きなものを理解させるためだろ。
俺らは当然のように日本国で生きてるけど、
これは治安が守られ、インフラが整備され、ともかく人が育つことのできる環境が作られているから。
それは日本という国家が正常に機能し、国民を守っていること、
そして日本人が代々努力してこの国を繁栄させたことの集大成であるわけで、
意識しなければこれに気付かないけど、やっぱりそこへの敬意・感謝は必要なんだな。

大人になったら今度は自分たちが国を支え、繁栄させるために、
自分以外のもののためにも生きられる人間にならねばならない。
自分が儲かれば、自分が安全であればそれで良しという人間ばかりでは困るわけよ。
そのためには、当然のように感じている環境への感謝を覚えなければならない。
しかしそれは目に見えないものだからわかりづらい。
だからこそそれを象徴するものが必要であり、それが国旗であり国歌であるわけだ。

先祖を思う時、故人の姿かたちはすでに存在しないから、
墓や仏壇とかそれを象徴するものに思いを託す。それと似たようなもんだな。
人が死んでも「もう死んじゃったんだから仕方ない」と
葬式もやらない、墓も作らない、手も合わせない、
「手を合わせたって何も起こらないじゃん」ですべてを片づけてしまうのはおかしいよな。
国家を象徴するものに対して国民が思いを託すのも、これと同じだと思う。
614名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:31:24 ID:r55N72II0
>>575 >>585
めんどくせえ
wiki見れwiki
615名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:32:32 ID:4scbAkmY0
>>599
ハシゲって日本の名将シリーズに出てくる辻ちゃんこと辻政信のにおいがする
616名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:32:45 ID:InRH8GN60
君が代は単純にムズい
617名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:33:06 ID:0qKTPCysP
                 ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
         //
   ∧_∧ //  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)// < 在日どもで竹島を取り返して、日の丸立てて根性見せろ!
  (    つ       話はそれからだ  大日本国万歳!!
  | | |      \___________
  (__)_)
618名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:33:47 ID:xF/o2t2i0
つか、ここで「当然だ!」とか言って吼えてる奴って、
自身は実際に大声で歌ってるのかねw
619名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:33:50 ID:G6addOHI0
ちょんホイホイで気持ち悪い
橋下がんばれ!
620名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:34:15 ID:z5gVO+OB0
男・・・(フェミがうるさいだろうから仕方なく) 女は・・・

男だけ言おうとしてたろ
621名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:34:42 ID:1lBguJaB0
>>602
厳かな気がするけどな

厳かならいいってもんじゃないけど
厳かでもいいよね
君が代は大好きだ
622名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:34:54 ID:LUQ5dQVn0
>>615
辻と違って彼は選挙戦はことごとく勝利してるぞ?まあ相手がしょぼ過ぎて
有権者の選択肢が知事サイドしかないというのもあるけど
623名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:37:49 ID:QVr3y5yq0
>>621
個人的には厳かで明るいのがいいけどね。

まあ、さっきも言ったように厳かならいいってものでもないけどさ。
624名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:38:07 ID:1lBguJaB0
>>582
正直ガキの頃は君が代なんてしみったれた変な歌だとしか思ってなかったねwwwwwww
625jjokbari ◆9wwww...rE :2010/09/19(日) 21:38:23 ID:QYV7anXk0
ネトウヨが異常なんじゃない?
      一般の日本人にとっては、テンノウ・ヒノマル・キミガヨ
      や、ヤスクニなど全く興味が無いし。
      731部隊は人体実験部隊、従軍慰安婦は可哀想など
      学校で習っている。

      残念だけど、それが「日本社会の普通」だからね。

      現実を見てくれよ。
626名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:38:52 ID:fbWhwSVQ0
歌詞が古すぎて意味を理解できてないからこういうことでモメる
君が代は恋愛ソング
627名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:40:07 ID:YPYgJbI30
>>617
何かシーツに染みた寝小便みたいw
628名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:40:11 ID:hKAbLfDo0
大阪北部の学校は赤軍だらけだったぜw
君が代教えない、国旗掲げない、国家歌わない、って
感じw
中学の時学校で禁止されてるお菓子持って来た女子がいた
んだけど、赤軍教師が罰でその女子生徒にダンボール
に「私はお菓子を学校に持って来ました」ってマジックで
書いたプラカードを首に掛けさせて学校中を引き回して晒しモノにした
その時は赤軍ライクな感覚に洗脳されていたせいで特に何とも
思わなかったが、シナや北朝鮮の公開処刑を一度真似てみたかった
んだなって思う。こんな教師のおかげでその日を境に女子生徒は学校
に来なくなるし、学校はこの事が公になるのがまずいのか俺たち生徒
にこの事件に対して口止めをするし、って感じで中共の秘密警察みたい
に立ち回っていた。
数学の教師は俺たちが歴史で近代を習う時期を計っていて、その時期
に突然数学の授業を自ら中断し、「悪魔のような日帝とレイプ集団日本人」
や「731部隊」を得意そうに語った。
これマジなんだよwすごくね?

629名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:40:34 ID:r55N72II0
>>625
え?何?ハングルなまりでよく聞こえない
630名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:40:36 ID:OR7u09YG0
これは大きな教育問題だな


今のミンスでは期待できないがw
631名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:41:43 ID:Y8DJhG2b0
ただ、君が代が国歌として優れたものかという観点から見ると微妙w
曲として人を鼓舞するものがないし、歌詞も君=天皇なら、国民を卑屈な気分にさせるだけ。
632名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:42:46 ID:boI8T9Mj0
こいつ右っぽく振舞ってるけど思想は左だよね
633名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:42:46 ID:LUQ5dQVn0
>>630
知事は民主政権が長続きしてくれるのを望んでるんじゃない?長続きしてくれるほうが
自分への待望論が高まるからね。少なくとも来年の統一地方選と大阪市長選までは民主党政権
でいて欲しいかと。
634名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:44:11 ID:fbWhwSVQ0
卑屈な気分になる必要はない
天皇を指しているなら御君と書く
635名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:44:24 ID:ZbynaP/SP
自分はネトウヨかもしれないが
学校で教えてる日教組は
虫国ウヨ、姦国ウヨだからね。
まあ、だいたいにおいて米国人はアメウヨだし
フランス人もフランスウヨだよ。
しかし、日本のように
他国のウヨに蝕まれている国は少ないね。
636名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:44:29 ID:03YeAa/h0
学校で教えないから歌えないんだよ!
637名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:44:31 ID:5F90Z4jE0












あんぱーんはあんぱん!あんぱーんはあん!ぱん!
ここはあんぱんとった敵もあたり!ここは林檎食って逮捕はあり!
あんぱんをあんぱんといった敵もあたり!あんぱんと林檎ン食って逮捕はあり!
アラビアは軽量入って太平渡り!蕨ーは胸張ってあたりあり!
ブールマー(・∀・)イイ!ブールマー(・∀・)イイ!
あぼーんあぼーんあぼーんだ、あっぼーん!
あぼーん!あぼーん!はいもう当たり!











638名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:44:49 ID:+BHgpEcL0
君が代って名曲だと思うの。
ようつべで雅楽で君が代演奏してるとこ観て鳥肌立った。
ちょっと外に出て熱唱してくる。
639名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:45:10 ID:VldrcZzq0
つか社会に出たら君が代歌う機会ってめったになくね?
この前のワールドカップの時はスポーツバーでみんなで歌ったけどな
別に無理して歌う必要もないとは思うが
残ってるってことは、なんだかんだいって必要とされてるってことなんじゃねー?
640名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:45:15 ID:L2t0D2f+0
音痴なやつは小声で歌わないとスマップの誰かさんみたいになるぞ
641名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:46:10 ID:4scbAkmY0
>>632
こいつにそんな思想ないだろ。ただの冷徹な利己主義者。
きれいなジャイアンならぬ、きれいなホリエモンみたいなイメージだろ
642名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:46:21 ID:wnTXSxaQ0
右翼って怖いね
643名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:46:43 ID:/T7C0bLL0
メロディーがひどい
歌いたくない
ごめんねみんな
644名無しさん@十周年:2010/09/19(日) 21:46:43 ID:ER5krdFh0
今日は、さざれ石を見て来たぜw
まさに、さざれ石が巌になっていたよ
苔はまだ少ししかふいていなかったが....


国歌国歌ってうるせーヤツが多いが、実際にさざれ石が巌となった現物を
見たヤツは少ねーだろうし、
また現物がこの世の中にアルって知っているヤツも少ねーだろ

645名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:47:02 ID:e98Yx3By0
満州国国歌はハズレだよな。
山田耕作であんなハズレな曲になるのだから、君が代は無難なところかな。
646名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:47:22 ID:57kjv33u0
スネ夫がジャイアンを味方につけようと右翼っぽくしてるだけ
647名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:47:53 ID:EJkaRkit0
>>638
曲は日本人じゃなくて外人が作ったんだけどねwwww
648名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:48:20 ID:QVr3y5yq0
>>629
ハングルに詳しいのかw
649名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:48:31 ID:G4l2aSXZ0

橋下は部落出身という記事があったが、部落出身とか朝鮮人の帰化組とかは
やっぱり必要以上に日本に適応して、君が代とか日の丸を宗教のようにあがめ
るようになるんだってね。
650名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:48:38 ID:Y8DJhG2b0
個人的にはいろいろな意味で煮え切らない今の「君が代」はやめて、新しい国歌を作ったほうがいいと思うぞ。
651名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:49:10 ID:jNZkOBjh0
なくね?
なんて変な言葉を使う社会人はいません。
652名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:50:34 ID:ZTL6Ut6p0
>>1みたいなことは本来、小学校から教えないとダメなんだよ。
653名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:50:52 ID:AqlImjX70
なんというか・・・
国家とかどうでもいいから弱腰外交止めろよと
今の日本のどこに誇りを持って国家を謳えといってるんだ?
未だに手前で憲法すら用意できてないんだぞ
654名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:50:57 ID:QVr3y5yq0
>>644
♪さざれ石の岩音鳴りて〜

どんな音なんでしょwww
655名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:51:22 ID:YhXpNoSg0
君が代は歌うには難しいから
聴く国歌という感じで
歌の上手い人が歌ってそれを聴く

大会とかスポーツの式典用にみんなが歌いやすい
国歌?みたいな物があってもいい。

656名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:52:17 ID:Y8DJhG2b0
どうせ明治のはじめに作られた国歌で、靖国神社と同じく歴史も何も無い。
こだわってるのは大日本帝国教信者だけw
657名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:52:21 ID:LUQ5dQVn0
>>650
いい加減、左翼の反国歌とかいう理由を与えないためにも新国歌の制定には
賛成。今の君が代と新国歌どちらがいいか国民投票すればいいんじゃない?
君が代でいいよというならそれは国民の意思になるから左翼はもはや反対でき
なくなるし
658名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:52:55 ID:ZTL6Ut6p0
>>654
バリバリ、バリバリ〜!
659名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:54:00 ID:QVr3y5yq0
>>650
静岡県も従来の県歌に加えて賛歌を作ったからな。

その賛歌が事実上県歌になっている。
660名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:54:37 ID:5zG1OFpD0
>>657
大衆はつねに愚かな選択をするので、そう言うことは止めた方がよい。
661名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:54:39 ID:V1MrWwZ/0
ひどい話だ
橋本は剣道をサッカーと同じにしてしまうつもりか

良心的人々は子供にサッカーの国際試合を見せたくても
アジアの心情を鑑みて見せる事ができない

こんな過ちを何度も繰り返さないで欲しい
662名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:54:57 ID:cQHJxraT0
>>639
国家を歌う事の意味ってやっぱ「公を意識する」ってことだろ
「世の中のために」「他人のために」
って最近誰も言わなくなってきたのは「公を意識する」機会が
少ないから
戦後、個人の権利ばかり主張することが正しいかのような教育や
価値観を煽ってきた結果だと思う
663名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:55:37 ID:LUQ5dQVn0
>>655
自分的には

・みんなが合唱しやすい
・連帯感が生まれる
・高揚感が出る

というヤツがいいかと。曲なんかこんなんがいいと思う。歌詞なんかも
何箇所か修正はいるかもだけど

http://www.youtube.com/watch?v=rCt8sltJ-0Q

これならアジア諸国も反対できないよwなんせ世界中のコモンウェルスで合唱されてるから
これにケチをつけようものなら世界中のコモンウェルスを敵に回すことに。
664名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:55:40 ID:RwTcyM0/0
>>1

たまには良いこと言うな
665名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:56:29 ID:Y8DJhG2b0
>>657
そうなんだよ。左翼も「君が代=大日本帝国」という先入観から抜けられないから、執拗に反対する。
もう今の日本国の国歌なんだから拘る必要はないんだけどね。
だけど右も左もその点では同じ。こういう状況では新国歌を考えたほうがいいのかもしれないな。
666名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:56:48 ID:QgzqDdfT0
在チョンはこれからお国の為に兵役がんばれよw
日本の事は心配しなくてもいいからさーwww
667名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:57:06 ID:IQzZFYli0
>>62
森元さん、何してはるんですか?
668名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:57:14 ID:ZbynaP/SP
外国人ではやぶさマニアの知り合いがいるけど
こいつが「君が代は銀河創造の歌だ」って言ってたな。
さざれ石が大きくなって岩になるのは
自然界ではないけど
宇宙では星が作られるシステムそのものなんだ、と
妙に力説していた。

まあ、それはないかも・・とお茶を濁したが、
国歌が嫌いな日本人よりはなごむね。
669名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:57:25 ID:OYZ9ZeUb0
この人、政治だけきちんとやってればいいんだよ。
思想にまで口を突っ込まなくて良い。ましてや今の迫害された若い人間は
この国を背負って立つ覚悟なんてないよ。その恩も義理もなかろう。
670名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:58:04 ID:6Idalg270
橋下はちょっと行き過ぎな感はあるが、基本至極まっとうな愛国野郎だな
671名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:58:37 ID:AqlImjX70
>>657
まず国歌より憲法だろ
敵に押し付けられた憲法なんて
憲法と呼べないんだからな
それすら解決できずに国歌云々を語る日本人は
頭が沸いてるとしか思えない
全方位土下座外交の原因は
まともに機能する憲法すら無いことが原因
まぁ、手前の年金の事しか頭に無い高齢者が
選挙権の過半数を握ってるから
憲法改正なんてできないだろうが・・・
こんな状態で誇りを持って国歌を歌えって言われてもな・・・
672名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:58:44 ID:e98Yx3By0
>>668
堆積岩って知っていますか?
673名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:58:49 ID:+BHgpEcL0
>>649
愛国心は大切だと思うよ
国歌を愛する心も素敵なことだと思うよ
昔は君が代だっせーとか思ってたけどなんかアメリカに引っ越してしばらくして君が代聴いたら涙出てきた
やっぱ日本最高だよなと思って帰ってきちゃったよw
君が代さいこー
クラブとかでリミックスしてかけてくれないかな
意外に受けると思うんだけど
ダメ?
674名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:59:54 ID:ZTL6Ut6p0
675名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:00:22 ID:OWA5jGdd0
・ 橋下知事「声が小さい!公務員なら国歌(君が代)歌うこと、義務だ」
・ http://vimeo.com/10626531
676名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:01:16 ID:sWx1jpDM0
点数出す機械の側で歌わせろ。80点以下は歌い直しで。
677名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:01:26 ID:QVr3y5yq0
>>662
実は、権利主義者は戦前教育を受けてきた層に多いよ。

昭和時代に多発した大型店進出妨害とか、農産物輸入自由化妨害とか、大半が戦前生まれの権利主義者の運動だからね。
678名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:01:32 ID:LUQ5dQVn0
>>665
なんかサヨクも保守もなぜか「君が代」という呪縛から逃れられんようだな。
新国歌の議論があってしかるべきなのに。君が代は皇室ソングにして新国歌
を作成したほうがいいと思う。曲名と歌詞はそれぞれ公募で選んで。あと
吹奏楽で演奏できる(中学高校でも斉唱しやすいように)曲にする。
679名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:01:50 ID:fcQBZCVP0
>>671
敵に押し付けられたもんでも、内容がよかったらそれでいいだろ。それに、誇り
なんかあっても、生活に関係ないしな。

>>673
全然大事じゃないよ。現にオレは全然ないけど、生きていけてるよ。
680名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:02:40 ID:urL7l6Wm0
681名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:03:31 ID:e98Yx3By0
>>678
君が代と皇室は何の所縁もないだろ。
何言ってるの?
682名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:03:44 ID:Ba+EYNRO0
日本の国歌って声を張り上げて大声で歌うような歌じゃないと思うんだけど・・・
しみじみと歌う歌でしょ・・
683名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:04:09 ID:ZWHCOb5i0

ウリたちのトミ子
684名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:04:18 ID:QVr3y5yq0
>>678
>なんかサヨクも保守もなぜか

左翼も右翼も
サヨクもウヨクも
革新も保守も

と統一表記出来ない???
685名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:06:15 ID:sWx1jpDM0
そもそも明仁が歌わない件について。
686名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:06:21 ID:fz1tMeNa0
大声で歌いにくいだろあれ・・・
687名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:06:26 ID:VYckdWu30
>>682
これに関しては、実演して見せて欲しいよね
688名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:06:28 ID:AqlImjX70
>>679
>敵に押し付けられたもんでも、内容がよかったらそれでいいだろ。それに、誇り
>なんかあっても、生活に関係ないしな。

内容が最低だろ
憲法9条とか誰がどう見ても自衛隊の存在すら否定している
解釈でここまで捻じ曲げれるなら
不可侵の人権総則だって無意味なんだよ
そのせいで北方領土が返ってこないし
竹島は占領されてしまったんだが?
尖閣諸島も中国に貢ぐつもりかよ・・・
全方位土下座外交でどこからもタカラレまくり
689名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:06:29 ID:Y8DJhG2b0
>>673
98年日本初出場のサッカーWカップで、フランスのスタジアムに一万人レベルで入場した日本のサポーターは
皆で君が代を歌ったろ。
あのとき日本人は「今の日本」を象徴するものとして君が代を誇らしく歌ったんだよ。
君が代が今の日本の象徴なら国民は誰も拒否はしないんだな。
それを大日本帝国の象徴として蒸し返そうとする連中がいるから話がおかしくなる。
690名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:06:34 ID:QVr3y5yq0
>>683
噂の刑事トミーとマツw
691名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:06:37 ID:+BHgpEcL0
>>663
これもいい曲だよねぇ
なんか聴いてたら感動してうるうるしちまったじゃねーか
ちょっと外出て熱唱してくるわ
692名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:07:12 ID:8cCcJ4FE0
>>673
愛国心とか国歌を愛する心とかって、自然に発生するものでしょ?
嫌がってる人に無理やり強制したところで、ますます日本や国歌が嫌われるだけじゃないの?
それに、国歌を歌わないからって、日本が嫌いってわけでもないと思うし・・・。
国歌が嫌い=日本が嫌いっていう根拠がよく分からないよ・・・。
693名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:07:17 ID:TSwHaO8y0
>>682
同意
694名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:08:39 ID:sYhnWnc50
君が代ってのは2番まで歌って初めて意味がある。
ここに載せとくけど、教育勅語 と一緒に明日の朝まで暗唱しておくこと。
これで初めて真の日本男児と呼ぶ事が出来るのだ。

 1 君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで
   うごきなく常盤かきはにかぎりもあらじ

 2 君が代は千尋の底のさざれ石の鵜のゐる磯とあらはるるまで
   かぎりなき御世の栄をほぎたてまつる
695名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:08:39 ID:6lFEA/FV0
大声で歌ったら音痴がばれるじゃないか〜
696名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:08:52 ID:LUQ5dQVn0
>>692
国歌をなんで嫌がるの?普通嫌がらないよ。半島の連中とか外国人は別として
697名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:09:12 ID:sWx1jpDM0
>>692
馬鹿が。愛国心っていうのは学校で教えるもんだろうが。北朝鮮を見てみろ。
698名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:09:54 ID:e98Yx3By0
>>688
北方領土が返ってこないのは、
ひたすら反米ってだけで
親ソになった鳩山一郎が領土返還無しで日ソ共同宣言を交わしたからだろ。
699名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:09:58 ID:ZbynaP/SP
国歌が好きだと右翼、っていうのも
ホント日本だけのバカ常識だし。
それにそまって愛国心あぶないなんていってる奴は
果てしない低能だね。
国歌が好きなやつが右翼なら
世界の国民大多数が右翼。
愛国心持ってる人間が右翼なら
虫国や姦国なんて最右翼じゃん。

先頭に立ってそういうバカをいう奴に限って
北朝鮮の歌やインターナショナル、ロシア
民謡なんかを酒が入ると大声で歌ったりするんだよな。
700名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:10:02 ID:DUJSLfX/0
チョンとヤクザと浮浪者しか居ない大阪で、日の丸を歌わせようというのが
そもそもの間違いだw
701鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2010/09/19(日) 22:10:06 ID:ihTw8uyh0
日本ソビエト建国の暁には 橋本は庭師にしてやる 
702名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:10:19 ID:Y8DJhG2b0
>>694
墓穴掘ったーw
703名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:10:35 ID:OR7u09YG0
2000年以上
日本が日本でいられたのは
権力に固執しなかった天皇陛下のお陰だよね・・
もはや
世界中でも一番古い国になりましたw
中国・・・・51年
韓国・・・・48年

の歴史出しw
704名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:10:40 ID:J17CNdK70
橋本さん 是非自民党議員として活躍して下さい お願いします
705名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:10:56 ID:H/4Kx70V0
この手の精神論は社会の害悪になるだけ
706名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:11:22 ID:DSWI/DOX0
こういう当たり前のことを誰も言わないから
日本はおかしくなった
707名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:12:18 ID:QVr3y5yq0
>>704
ブラックジョークかw
708名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:12:23 ID:LUQ5dQVn0
>>704
だったら自民党が土下座して全権委任して総裁にする
こと約束しないとダメでしょ。大阪の自民党は知事に無礼な
態度を散々して知事に解体される手前になってる。
709名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:12:28 ID:Y8DJhG2b0
>>703
権力に固執する自民党なんか典型的反天皇ということだなw
710名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:12:46 ID:sWx1jpDM0
ハイル明仁
711名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:13:17 ID:AqlImjX70
>>698
自民党政権でも返ってこなかったが???
戦後、中国・ロシア・朝鮮を散々援助してたのは
どこの政党なんですかねー・・・
どこの政党でも全方位土下座しかやってないだろ、日本は・・・
712名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:13:17 ID:4scbAkmY0
>>698
北方領土はそもそもアメリカがヤルタ会談でソ連にあげたものなんだから
その時点でアメリカが協力してくれるとかないだろ
713名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:13:59 ID:ZXXqVuNE0
「日本人なら日本が好きじゃなきゃおかしい!文句言わずにとにかく愛国心を持て!国家を歌え!って、
盲目的に何でもかんでも今の日本を好きになれっていう強制もおかしいと思うんだよね・・・。
日本が好きだからこそ、今の日本を愛せないっていう気持ちも理解して欲しいよ・・・。
714名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:14:54 ID:e2HDjFTL0
先日、kimigayoは千代に八千代の物語をリクエストししたら君が代が演奏された
全員起立させた上で独唱した
715名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:15:21 ID:+BHgpEcL0
>>692
そうだよねぇ
学校で教えるものだと思う
現に日本の学校では学校の先生が国歌を遠まわしに批判してたりしてたから、その時は国歌だっせー天皇万歳馬鹿くせーと思ってたよ
716名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:15:24 ID:LUQ5dQVn0
>>703
権力に固執しなかったというより、権力欲を天皇が保身のためにも捨てるしかなかったから。
権力欲の強かった後鳥羽天皇は北畠親房にさえ「天皇としての態度が良くない、最後が悲惨なのは
自業自得」と非難されてるんだし。
717名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:15:24 ID:4s4pYpOJ0
>>713
まあそれでも国歌くらいはちゃんと歌えよ。
718名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:15:51 ID:wwF7xp2E0
今の日本は個人主義に走ってって国家をしょって立つ気概がないんだよな
このままじゃ、この国は滅ぶよ、国になにかしてもらうばっかりの人間が増えたらね

719名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:16:17 ID:OR7u09YG0
君が代が大嫌いの菅ガンスにその理由を聞きたいよねw
720名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:16:17 ID:4scbAkmY0
>>713
宮台真司
「不安になった都市型弱者が都市型右翼として小泉政権を支えたり
2ch右翼になってるだけの話で、この人達は全員ヘタレですから、
右から見たら右でも何でもないただのヘタレですね、ハッキリ申し上げて」

「ヘタレは自分に自信を持つことが出来ませんから、自分が所属している
崇高なる精神共同体(天皇主義)を持ち出すことによって、自分は凄いんだ、
ちゃんとしてるんだ、と思いたがる(笑)」

これだなw
721名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:16:24 ID:03YeAa/h0
ちょうせんじんは〜
放火・レイプ〜
ふぁびょんとなり〜て〜
国が滅ぶ〜ま〜あ〜で〜
722名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:18:06 ID:Y8DJhG2b0
>>713
「日本」とはなにかという問題を論じないとね。
大日本帝国が「日本」なのか。
55年体制の日本が「日本」なのか。
小泉「改革」の行く先が「日本」なのか。
管の目指す日本(いまだにさっぱり分かりませんがw)が「日本」なのか。
「日本」っていっても自明のことじゃないから。
723名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:18:09 ID:bcy9YO36P
とても歌いやすいのはインドの国歌だな。
歌詞は母音aで終わる音がかなり多いので、口を大きく開いて歌える。
君が代よりもテンポが早く、長く伸ばしたりする箇所も少ない。
インドでは発音の仕方もそれぞれ異なる様々な言語が使われているから、
どんな言語でも歌いやすいような歌詞にしてるんだろうな。
724名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:18:11 ID:cQHJxraT0
なんだかなあ・・
「国家のため」というのを「政府のため」と混同してる人いない?
「国家のため」は言い換えれば「公のため」なんだよ?
725名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:19:20 ID:fcQBZCVP0
>>688
オレは、第9条こそが日本国憲法のキモだと思ってるんだが。竹島も、北方領土も、
尖閣諸島も、オレには直接関係ないんで、知ったこっちゃないしな。そんなに、気に
なるんだったら、お前が行ってみれば?

>>703
大体、あんな古いかどうかも分からん一家には、早く退場してもらいたいんだが、
古いかどうかの証拠もないし。税金のムダ。
726名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:19:25 ID:e98Yx3By0
>>716
後鳥羽院御口伝は一度読んでおくといいよ。
まぁ、魂鎮めで鶴岡に祀られているんだし、最期が悲惨ってほどの人生でもないと思うが。
隠岐でたくさん子供を産んでいるし。
727名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:21:29 ID:VS31XLsG0
国歌斉唱が強制的だなんて抜かすとんまは、とりあえず市民としての権利も義務も全て放棄してから言えばいいw
728名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:22:02 ID:AqlImjX70
>>713
確かに現在の日本に愛国心を持つことが
真の愛国者であるとは言えないな
”憲法改正・武力保持・土下座外交を辞める”
この最低条件すら用意できないのに
愛国心とか寝言を言ってて恥ずかしくないのかと・・・
729名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:22:50 ID:v5Y6KEEi0
【青山繁晴】誤りが深い中高年と有望な若者 平成22年9月10日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12066455

これがすべてだろ・・・。
橋下やおまいらはこれを観て何も感じないのか?!
730名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:23:31 ID:4scbAkmY0
>>727
国歌歌わないと人間としての諸権利を剥奪されるなんて
将軍様の国みたいだねw
731名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:25:21 ID:QVr3y5yq0
>>718
そんなこと期待している人っているんか?

国には国民への忠誠心などないぞw
732名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:25:26 ID:ZbynaP/SP
今の日本が好きになれないとかいう人
きっとキミはどの国も好きになれないんじゃないかな。
少なくとも
日本で黒人として差別されたことはなかった(黒人)
日本で宗教で差別されたことはなかった(ユダヤ人)
日本人はすごい、宗教を持ってないのに
正しいことができる(イスラム 日本人は嘘をつかないってことだけどね)
とても優れた国だ、と言われたよ。
まあ、お世辞もあるだろうが
世界一平和で自由な国だとさ。

反対に規律が無さ過ぎて嫌いだという奴はいたな。
とにかく、日本が嫌いな人間は
一度海外に出てみることを勧めるよ。
733名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:26:01 ID:cQHJxraT0
>オレには直接関係ないんで、知ったこっちゃないしな

この言葉が価値観の全てを物語ってるね
そりゃ噛み合わないわけだ
734名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:26:02 ID:fnj3vaq8P



いつになったら国政に出てきてくれるんだ??

早く日本の総理大臣やってくれ。

日本救える政治家は橋元とか名古屋の河村しかいない。

コイツラ国政に出てきてたら小泉どころじゃないほど国民は熱狂するぞ。

自民も民主もいらね。

日本を真に救ってくれる政治家が欲しいんだよ!!


735名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:26:12 ID:ZTL6Ut6p0
「国歌」を否定してる奴は、日本という「国家」についてどう考えてるんだ?
祖国に送金するために金を搾り取る場所か?
736名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:26:16 ID:bsqTeA6x0
>>729

この下宮さんとまったく同じ意見だ!!!
だから俺は会社を辞めてフリーランスになりボロビルの一室に事務所を開き戦ってんだよ!

俺の言いたい事を言ってくれた!
ありがとう!!!
737名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:27:11 ID:X48ScB+70
タイミング的に追い風のシナの暴走

橋下って何気に運が高いよな
738名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:27:12 ID:b5wlWYdc0
老害をしょって立つ男、女
739名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:27:17 ID:fcQBZCVP0
>>718
当たり前だ。納税の義務を果たしてるんだから、国に何かをしてもらうのは、
当然の権利。
740名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:27:32 ID:VS31XLsG0
>>730
おまえのセンスだと世界中みーんな北朝鮮になってしまいますねえw
741名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:27:50 ID:WzQIht4vP
>>1の発言は普通のほのぼの地域ニュースなだけなのに
最近はごく当たり前の事をいうだけで変な言いがかりつけられるもんな
742名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:27:59 ID:2PLY0aOq0
国歌を歌おうと声高に叫ぶ韓国人や中国人はネトウヨ!!!
743名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:28:29 ID:QVr3y5yq0
>>732
>日本人はすごい、宗教を持ってないのに

宗教だらけだぞw

伝統宗教から新興宗教まで・・・

創価、オウム、統一協会とかは勘弁だがw
744名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:28:33 ID:7Pjs+CGG0
>>732
日本以外のアジアなんかが良いと思うな〜
745名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:28:37 ID:LUQ5dQVn0
>>726
個人の生活は充実してたけど、個人の私生活をあまりに政治に持ち込み過ぎて
公家にさえ嫌われたという感じか>後鳥羽院 
あの当時の皇室はちょっと前のイギリス王室と同じでスキャンダルなことがありすぎで
権威が落ちてた。高師直が「天皇は木造でいい」という不遜な発言が出てくるのも
それだけ当時は天皇の権威がスキャンダルで落ちてたということ
746名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:28:43 ID:1lBguJaB0
>>647
それは一番目の君が代な
二番目の君が代は日本人作曲、外人編曲だ
747名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:29:21 ID:4scbAkmY0
なんでネトウヨって北朝鮮や共産主義嫌ってるくせに

「国歌歌わない奴は徹底的に取り締まれ」みたいな

そいつらみたいな全体主義的な統制社会がすきなの?
748名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:30:24 ID:+BHgpEcL0
>>713
そこがちょっと違うと思うんだよね
この国ダメだー、日本よえー、今の日本愛せないって
ちゃんと学校で教育して、まず日本を愛する心を養うべきだと思う
そして愛する日本を一人一人もっとよい国にしていこう、こういう気持ちを学校でちゃんと教えていかないと。
愛国心を養う→その世代が日本をよい国にする努力をする→よりよい国になる→一人一人の国家に対する満足度が上がる、だと思う
現状あまりに日本だっせー、政治家何してんだよ、なんとかしろよ、日本ダメだーとか言ってるだけ、みたいな人が多いから何も変わらん
もちろん一人がどうにかしようと頑張ってもどうしようもないから学校で教えるべき
逆に学校で教えないと社会に出たら人間が学ぶことって千差万別だしどこで学べるのかって思うし
749名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:30:26 ID:ZTL6Ut6p0
>>747
誰も北朝鮮の国歌歌えなんて言ってないだろw
750名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:30:41 ID:BlrZK46t0
>君が代ってそんな大声出せるもんでもないし、出すもんでもないだろ。
>>101
>元気が出ない歌だってことは総理大臣様お墨付きだぜ?
>>112
>ってあんなお通夜みたいな歌うたえるかよ。
>>141
>まあ、もともと体育会系のように大声で歌う歌詞でもメロディーでもないけどな
>>209
>君が代は元気に歌うような曲じゃないよ。
>>246
>君が代は大きい声で歌う歌じゃないんだよなあ
>>316
>あまり声を張り上げて歌うようなものじゃないよな。
>>341
>君が代はテンション下がる
>>346
>楽譜の締め方が微妙に尻切れみたいで盛り上がりに欠ける
>>351
>君が代って盛り上げたりテンション上げる為にうたうもんじゃないんだけどね。
>>468
>余計にテンション下がるじゃないか

君が代を大声で歌うのが相応しいかどうかはシチュエーション次第と言える。
歌い方次第ではテンションも上がるし、勇ましくも聞こえるのが君が代。
そして今回のように、少年剣道優勝大会という場に限れば、橋下がもっと大きい声でと言うのも
あながち外しているわけではないと思う。
橋下の思い描いている理想は多分これ。
http://www.youtube.com/watch?v=1KCHFGhU3qE
751名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:31:03 ID:VS31XLsG0
>>747
取り締まれなんておもわない。そんなことをしてると普通の人間からは白い眼でみられることくらい教えるべきなのに
教える側に主体思想賛美してたような変なのが紛れ込んでるから排除すべきだとはおもうね。そこんとこどう?
752名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:31:07 ID:hIVbobf+0

日本人で、君が代が嫌いで歌いたくない人って
なんで?
753名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:31:15 ID:cQHJxraT0
>>732
>今の日本が好きになれないとかいう人
>きっとキミはどの国も好きになれないんじゃないかな

多分ね
それと「今の日本が好きになれない」って言葉がひどく他人事に聞こえる
好きになれない日本を作ってるのは誰なのさ?われわれ、自分たちもその日本の一員なんだよ?
お年寄りや弱者に親切にするといったことでも良いし、選挙で必ず意思表示するというのでも良い

とにかくまず自分自身が社会参加する中で自分の好きな日本にしようって
どうして思えないんだろう?
754名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:31:46 ID:IEaPb9aW0
君が代のメロディーは日本独特のものなんだよな。子供に童謡聴かせていて気がついた。
気がついてみるとそう古くない曲でも自分が特に気にいってるのは醤油の香りがするものが多い。
バタ臭い曲が嫌いな訳でもないが国によって好き嫌いがわかれる。ニンニク臭いのもキムチ臭いのも今のところ興味はない。
755名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:31:55 ID:fcQBZCVP0
>>748
学ぶ意味がない。
756名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:33:17 ID:AqlImjX70
>>732
土下座で築いた平和に何の価値があるんだよ
毟り取られても何とも思わないのか?
手前の国を守ることにさえ”武力を用いない平和的手段”でという制約が付くんだぞ
国を守っただけで違憲として裁かれる馬鹿な憲法を崇めたいのか・・・
757名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:33:23 ID:e98Yx3By0
>>743
伝統宗教って言っても、
儒教の葬礼と密教を組み合わせて
朝廷文化から下ってきた道教の年中行事を組み合わせただけだからなぁ。

宗教っていうよりかは、民俗ってだけだと思うが。
道教と同じく、宗教で括らない方が無難だと思うが。
758名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:33:28 ID:ai3a3Sfx0
君が代ってコケとか出てきてなんかジメジメした雰囲気で意味とか作者とかも不明
何か得たいの知れない歌だからヤダよ
759名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:33:38 ID:QVr3y5yq0
>>752
君が代のメロディーが悪いのかもな。
やはり暗いイメージがあるのは否定できない。
それを嫌う人はいるだろ。
760名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:33:47 ID:mnw2G5BQ0
歌ってあげたいのは山々だがなにげに難しいんだよなあ
変声期の中学生には辛い
761名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:34:14 ID:ZTL6Ut6p0
>>752
そんな奴いないから。
日本人じゃないのに君が代歌わされることに反感覚えてる奴はいるはず。
762名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:35:20 ID:hK4zcgmE0
てか歌詞の意味も分からず大きな声出しても意味ないのでは?
763名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:35:25 ID:TSDZKOGH0
君が代って天皇賛美で、日本の侵略の象徴の歌なので国家としてふさわしくない。
特に学校で歌わせるには残虐すぎる。
ら・マルセイエーズみたいな自由・平等・博愛を歌った国歌にして欲しい。
764名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:35:29 ID:D1gf1pNB0
君が代は歌いにくいので海ゆかばにしないか
765名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:35:39 ID:4scbAkmY0
ネトウヨってどんな憲法がいいんだろうな

まあ
・天皇主権
・軍事絶対主義
・人権無視

あたりの3つはネトウヨの主張見てると鉄板だと思うわw
766名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:35:45 ID:1lBguJaB0
>>748
福沢諭吉は当時の帝国主義に触れて

「このままぐだぐだしてたら日本も白人どもの植民地になっちまう!」
ってんでケツの穴がキュッと引き締まったらしいね


エゲレス人が中国人を犬畜生のように扱うのを見て、
いつか日本が立派になって、エゲレスに変わって日本があれをやりたいとすらw
767jjokbari ◆9wwww...rE :2010/09/19(日) 22:35:57 ID:QYV7anXk0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ ヒノマルはナプキンの血みたいでキモいし、
     
     キミガヨは暗い、ダサい。

     テンノウは特権階級の王様。

     ヤスクニは戦争犯罪者を祭っている。

     日本で嫌いな所はこんなところかな。
   
     あと国名も嫌い。

     日の出の国?おめでたい感じがしてキモい
768名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:36:27 ID:0qKTPCysP

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

なぜバカチョン工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日韓国人・朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日韓併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに韓国が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに韓国人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

769名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:36:58 ID:VS31XLsG0
>>765
なんだ誇大妄想者か
770名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:37:39 ID:bsqTeA6x0

まあ自分の国の国家さえ歌えないような人間は世界標準でクズ扱いされるわなwww
771名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:37:54 ID:5iShpy/U0
1ミリでも上からモノを言いたがる
772名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:38:06 ID:cQHJxraT0
>>765
そんな奴、2chでも滅多にお目にかかれないぞw

>軍事絶対主義
これはなに?あまり聞いたことが無い言葉だけど?
773名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:39:15 ID:J2EMDPuC0
今日の日教組ホイホイスレはここですか?
774名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:39:55 ID:T4ELOqPOP
国家権力に操られる奴こそ真の愚民
775名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:40:11 ID:aj6GBTUf0
糞チョンが大量発生してるスレだな。
国旗と国歌が嫌なら日本から出て行けば?
棄民の分際で生意気なんだよ。
776名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:40:13 ID:P9WRI62n0
日本を背負うからと言って、君が代を歌う必要はない。

むしろ、このダメな日本を根底から変えたいと思ったら、旧弊的な害の象徴である君が代なんて歌う必要はない
777名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:40:16 ID:AqlImjX70
>>765
ネトウヨじゃないが実行可能な軍事力だけは保持すべきだろ
自衛手段にすら武力を用いないとか
ふざけた憲法を維持してる国は
”日本だけ”なんだがな
778名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:40:43 ID:r55N72II0
>>765
何?ネトウ3って?
779名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:40:45 ID:ai3a3Sfx0
君が代なんてわけがわからない歌を歌うから分けがわからないまま
気が付いたらアメリカと戦争とかしてるんだよ
もっとこうなんか富士山みたいな明確でわかり易い歌がいいよ
780名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:41:29 ID:+BHgpEcL0
http://www.youtube.com/watch?v=Q7YkUmIJW4Q
こんなに君が代素敵なのに・・・
781名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:41:39 ID:oKG5cC1S0
国歌や国旗なんてのは、右巻きとか左巻きとか、
政治とか宗教とか、そういったものとは切り離して考えるべきものなんだよ。

外国から見れば歌わない方が恥ずかしい。
「何で自分のとこの国旗や国歌が恥ずかしいの?」
「何で国の成り立ちを知らないの?」って。

アメリカ人教授が「みんなは自分の国の成り立ちを知ってる?」
って聞いてきて、古事記の話だったんだけど、答えられたのは俺一人だけだったぞ。

神話と考古学的な解釈は違うから、古事記がどうとかではなくて、
最近の若い人らは本当に何も知らん。アメリカだけでなくて、大体他の国は自分とこの歴史ぐらい知ってるぞ。

日本に興味がないから、韓国や中国がアレコレ言ってきても
簡単に信用するし、政治や社会への不満を追い風に「日本は悪い」とか言い出す。
782jjokbari ◆9wwww...rE :2010/09/19(日) 22:42:08 ID:QYV7anXk0
                        :  ,
                     .  ) (  、
                    ; (    )  '
            o___, . (、. ' ⌒   `  )
            /      ~ヽ (. : ) ,  ( '
           /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
           /    /     `‘| ' ` ”, )
          /    |      /    /
          /     \__/    /
         /              /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /
       /
    ネ   ト   ウ   ヨ   敗   北
783名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:42:33 ID:aMPp84T90
大衆に媚びたものの言い方がいまひとつ好きになれん。
案外気が小さい男なのかもしれないな。
784名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:42:41 ID:ZTL6Ut6p0
小学校の頃、君が代は天皇賛美だからどうたらこうたらと先生に教えられたなあ。
だったら何で新国歌が出来ないのかとずっと思ってた。
785名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:43:24 ID:fcQBZCVP0
>>753
オレは日本に生まれて、便利が良かった、って事以上の、愛国心はないよ。
住んでるだけだから、便利が良ければそれでいいんで、今のままで十分。

>>756
平和のためだったら、土下座でもすればいいじゃん。それで、平和になるんだったら、
それでいいよ。オレは、第9条を筆頭に、今の憲法でいいと思うよ。武力は、
敗戦とともに必要なくなったんだよ。


786名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:44:02 ID:DTHJyBnz0
今の総理大臣に同じことを言ってほしい
787名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:44:22 ID:AqlImjX70
>>784
憲法すら手前で用意できない日本で
国歌がどうにかなるわけないだろ
788名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:45:11 ID:ZbynaP/SP
釣りだと思うけど
フランス国歌ラマルセイエーズは
たしか敵を攻め滅ぼせとか
そういう歌詞だったような。
国歌は軍歌が元になってる国も多いしね。
まあ、全世界的にウヨだらけなんだよ。
よかったね、日本で。あーだこーだ言える環境でさ。
他国で国歌を貶めるような事を
いえば袋だたきになる国も少なくないはず。

789名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:45:35 ID:cQHJxraT0
>>779
>分けがわからないまま
>気が付いたらアメリカと戦争とかしてるんだよ

・・・・・おいおい・・これ真面目に突っ込むべき箇所なのか?
790jjokbari ◆9wwww...rE :2010/09/19(日) 22:45:46 ID:QYV7anXk0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ >>785平和の為には戦時象徴もイランだろ?

     テンノウ、ヤスクニ、ヒノマル、キミガヨ、これを廃止するだけで
     日本へのアジアの被害国家からの見方は変わり、
     日本経済は復活するよ!!

     もっと便利に快適な生活になるよ!!
     
791名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:45:48 ID:ZTL6Ut6p0
>>787
けど小学校の先生は憲法は平和憲法とか言って賛美してたぜ?
792名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:45:50 ID:4scbAkmY0
ネトウヨってわかるんだよ。中国や北朝鮮なんかと思考が同じだから
自分の意に沿わない奴はそいつらみたいに皆殺しにするべきだと思ってるんだろ?
「日教組、朝日新聞、民主党あたりの連中を殺せ」みたいなレスとかネトウヨ界隈じゃ
普通だからそう見えてしまうんだよな
793名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:48:22 ID:+BHgpEcL0
>>788
これですねw初めて歌詞ちゃんと見たけどすげー歌詞だな
http://www.youtube.com/watch?v=ELUfqABU2Ew
794名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:49:37 ID:AqlImjX70
>>785
>平和のためだったら、土下座でもすればいいじゃん

戦争にならなかったらそれが本当の平和と言えるのか?
戦う意思を見せないと
結局はその最低限の平和状態すら守れないぞ
795名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:50:16 ID:cQHJxraT0
>>792
君のレス見ててもネトウヨの定義もよくわからんし
括り方が非常にアバウトで乱暴
単なる妄想とレッテル貼りで自己完結した文章にしか見えない
796名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:50:17 ID:e98Yx3By0
>>788
最初の満州国国歌も
歌死に関しては、まぁ道徳的で無難だよな。
797名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:50:23 ID:hIVbobf+0
自分も、正直言って君が代って変な唄だなぁ…と思うこともあるけど
スポーツ選手や日本チームが国際大会で優勝して日の丸が揚がって君が代が流れると
誇らしい気持ちになるよ。
そこまで君が代が嫌いって理解できない。
798名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:50:25 ID:k4tXA1gC0
>>792
おまえのresは、意味がさっぱり判らんわ。
いっぺん脳ドック行って検査してもらったほうがいいぞ。
脳腫瘍で死んだじっちゃんも、同じようなこと言ってたからな。
799名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:51:20 ID:+BHgpEcL0
>>790
変わんないと思うよ
金どんどん貢げば見方変わるとは思うよ
800名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:51:22 ID:fcQBZCVP0
>>781
でも、ここは日本だ。歌わなくても、別に問題ないんだよ。ウヨは普段は、『日本、日本』って
いってるクセに、都合のいい時だけは、外国を持ち出すんだな。

日本の歴史みたいなの、元々日本に住んでた、縄文系の人間を韓国から来た天皇族が、地域の文化を
滅ぼしながら、九州から近畿へ進んだ、ってだけの話だろ。天皇家の出所をはっきりさせたくないんで、
『高天原』とか『天孫降臨』って神話にしてあるだけで。『古事記』にしても『日本書紀』にしても、
天皇家の都合のいい様にしか書いてないだけだからな。中には、結構異説も書いてあるが。
801名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:52:00 ID:sYhnWnc50
君が代をJ-LAPにして欲しい。
そしたら高感度上がると思う。
往年の名曲 DA・YO・NE みたいな感じにして欲しい。
802名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:53:08 ID:cQHJxraT0
平和って「戦争が無い状態」のことだとでも思ってるんだろうか?
戦争して無くても平和じゃない国はいっぱいあるし
自国民が拉致されたり武力で領土侵害されても何も解決できない状態が
果たして「平和」なのかどうか
803名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:53:29 ID:AqlImjX70
>>801
そうなったら、もう日本は消えてなくなればいいと思うよw
804名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:53:40 ID:hIVbobf+0
>>801
バカ?
805名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:53:41 ID:ZbynaP/SP
結局
君が代がダメだとか右翼だとかいってる人間は
ぜんぜん世界のことも知らないし
海外から天皇制や君が代が評価されてることも
知らない井の中の蛙か、
自分の愛国心や祖国への忠誠心で
日本人をけなすことで発散しようとしている人々、
そしてそれを刷り込まれたあわれな人だってことだね。

世界の大多数の人間において
国歌とは自分の好き嫌いで論じるべきものじゃない。
少なくとも公の場ではね。
806名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:53:55 ID:ZTL6Ut6p0
>>800
お前のアイデンティティは日本人じゃないんだろ?
日本で生まれ育ったのに半島人としてのアイデンティティを植え付けられるってある意味かわいそうだよな。
やっぱり教育って大事。
807名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:55:24 ID:aMPp84T90
にっこり微笑んで危険の中に駆けていくことができるか、命、それより大切なものがあるのか。

本当の愛国心とはそういうものだと教わった。
808名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:55:58 ID:+BHgpEcL0
>>800
というか外国があるから日本があると思う
他の国と比較するからこそ、日本のいいとこ、悪いとこ、好きなとこ、嫌いなとこも見える
外国というものがあるからこそ日本をより愛することも出来る
809名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:56:09 ID:4scbAkmY0
ネトウヨのおろかなことは
自分で自分の心に「ネトウヨ」という刻印を押していることに
気づいていないことだなw

普通
"ニガー"とか"ペクチョン"とかわけのわからない言葉が聞こえてきても
それが自分に向けられたものでもない限り反応しないんだが

ネトウヨは別だもんな
「おい、ネトウヨの定義ってなんじゃこりゃー(怒)」
みたいにわかりやすく発狂してくる。こりゃダメだなとおもったねw
これじゃ「俺はネトウヨです」って自分で言ってるようなものだ。笑いが止まらなかったよw
810名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:57:03 ID:hIVbobf+0
>>805
日本て天皇制があるから、総理大臣がコロコロ代わっても
世界から一目置かれているんだよね。
でなければ、今頃はどこの国からも相手にされないはず・・・
811名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:57:04 ID:fcQBZCVP0
>>792
言ってる事はよく分かるよ。日本のウヨも、北朝鮮も全体主義で、それに逆らうヤツは、
みんな敵、って言ってるところは同じ。

>>794
今のところは、丸く収まってるんだから、無理やり戦争をしなくてもいいわな。
ウヨの煽りにはのらないよ。どんどん、土下座でも何でもすればいいんだよ。

>>797
オレは、それが嫌さに、スポーツ番組は一切見ない。
812名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:57:45 ID:VS31XLsG0
>>795
相手にし続けるとキチガイがうつりますよ
813名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:57:44 ID:JqbBj7pj0
>>800
日教組にでも歴史を教わったのか?
バカすぐるwww
814名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:57:53 ID:QA3ocoxe0
軍国主義復活せよ!
戦争は楽しい!
815名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:57:57 ID:hK4zcgmE0
技術立国日本が崩壊しようとしてるからな
せっかく敗戦から立ち直って誇りを持てるように
なったのが心折れそうになってるわけよ
愛国心持とうにも政府がアレだしなあ
ウヨの好きな自民も希望が持てないし
そりゃ売国行為とかあったら嫌だよでもそれに対して自分は無力だから
情けないというか気分も落ち込むというか
816名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:58:19 ID:h5EtMPZi0
>>1
橋下知事。大阪がやらないで、どこがやる?
次は,治安維持・避難想定で自衛隊の展開訓練、制圧部隊の展開訓練
戦車通行を認めなさい。
817名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:59:29 ID:gtv+evPV0
>>800
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:00:08 ID:cQHJxraT0
>>812
自分と違う考えだから話がしたいと思ったんだけどね
どうやら全否定と全肯定しかない人のようで話すだけ無駄だったみたい
819名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:00:23 ID:+BHgpEcL0
>>801
それはないわー
名曲?それもないわー
820名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:00:47 ID:jG9AyO7F0
もうすぐ中国と戦争になるからな。
君が代を歌いながら、天皇陛下への忠誠を誓い、
自らの命を捧げて国のために戦う若者が大量に必要になるんだよ。
821名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:00:58 ID:4scbAkmY0
所詮ネトウヨなんて現実見ないし見ることが出来ないんだよ
だって現実見たら自分が中国や北朝鮮を嫌うくせに
そいつらみたいな社会を理想としているというとんでもない
自己矛盾に耐え切れなくなってしまうからw
822名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:01:00 ID:f4A0f+At0
ここは
在日朝鮮韓国人とその歴史観に染められた
自覚の無い反日日本人が火病るスレか?
823名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:01:36 ID:2JomWw8Q0
石原、橋下、東、桝添
DQNの香りが漂い苦手
マスコミ如きに本気で怒っているんじゃねーよ
824名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:02:12 ID:B8eeAbU90
自分は日本は好きで愛しているが君が代は好きではない。
メロディーが個人的に好きでないだけだけどな
それを歌うのが愛国心だと言われても違和感がある、、

って言うと半島人認定されちゃうのかしらん
だとしたら北朝鮮並みの自由がない国でまいっちんぐ
825名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:02:27 ID:VS31XLsG0
>>818
その人は、5年ほど前の卒業シーズン
一番国旗国歌騒動が大きかったときも
同様のパターンでしかレスしなかった
セミスクリプト状態の脳味噌ですから

>>751みたいなレスを出しても決して
それには反応しない
826名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:02:59 ID:gR9ZZ9N10
しょってたつ気何て欠片もない
827名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:03:04 ID:K7TGhkqc0
橋下はこういうところでは威勢がいいが、
最近、成果はなんかあったっけ?
大阪都とか威信の会とか、どうでもいいところでもめてる印象。

828名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:04:03 ID:u2Sw4M0i0
君が代を歌うのは権利。
歌う資格の無い人らに口ずさんでほしくない、つうのが本心。
829名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:04:41 ID:fcQBZCVP0
>>805
あんな、古いって事になってるだけの天皇家を尊敬しろとでもいうのか?
それに、君が代も国歌ってだけで、ただの歌の1つなんだから、好き嫌いが
あってもいいだろ。

>>806
オレは、全然愛する気にはなれないけどな。

>>813
実際そうだろ。
830名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:04:56 ID:InRH8GN60
まあ、橋下は戦争になったら絶対安全地帯から
「いけ〜」と言うだけの特権階級の人だけれど。
庶民の側からちゃんと国歌歌えと意見が出るのはいいが、
お上が国歌歌えとエラそーに言ってくるのは何か胡散臭くて警戒するんだよね。
昔の戦争の不信感かな。
831名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:06:34 ID:aMSIDC8w0
「国歌 君が代」くらいで気が狂うは朝鮮民族だけだろ。
支那人はその程度で狂うほど浅薄ではない。
そこがまた支那人の強かさを表してるんだが。
832名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:06:54 ID:4scbAkmY0
いつかネトウヨに
ネトウヨが理想とする天皇制と金正日体制の違いを聞いたら面白かったよ

質問「お前が理想とする天皇政治と金正日体制ってどこが違うの?」
ウヨ「天皇陛下は金豚みたいな汚らしい生まれとは違うんだよ」

違いはそれだけなのかって笑ったわ。やっぱネトウヨって自分に自信がないから
「自分が所属している崇高なる精神共同体(天皇主義)を持ち出すことによって、
自分は凄いんだ、ちゃんとしてるんだ、と思いたがる哀れなクズ」でしかない
といまさらながら思ったね
833名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:07:26 ID:VS31XLsG0
戦後半世紀余りを経て国際的な再認知もとっくに済んでるのに
いまどき天皇皇室の全否定がそれこそ「古い」んだけど、どうやら
そういう意識は断じて湧かないあたりに衰えといおうか重なる齢(よわい)を
見て取れる。あわれなもんだな
834名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:07:39 ID:0qKTPCysP

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

なぜバカチョン工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日韓国人・朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日韓併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに韓国が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに韓国人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

835名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:09:02 ID:ai3a3Sfx0
で、君が代の全盛時代の戦前に国民がことごとく身内から戦死者や戦没者を出す中で
お国の為に戦って戦死した皇族は何人ぐらいいるのですか君が代擁護派の方々?
836名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:09:10 ID:R4sOXsbZ0
>>824
お前みたいなバカは半島でもお断りされるだろww
837名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:09:10 ID:I9pLVjja0
しょって立つつもりありませんので
838名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:10:21 ID:ZbynaP/SP
国歌が好きな人間や大切にする人間が
右翼なら
全世界的に各国民は右翼なんだよなー。
もうサヨクなんか生きていく場所なんかないじゃん。
全地球的に右翼。中国韓国右翼の固まり。
愛国心も同じ。
アメリカはグリーンカードとるときに
絶対的な忠誠心について宣言させられるし。

日本の国歌だけが右翼って?低能もここまでくれば終わりだな。


839名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:10:23 ID:5SxXEjHc0
俺は普通に歌うけど、日本の場合、家族愛、郷土愛みたいなんの
延長線でないと心から歌えないんじゃないの。
エライ人がこんなこと言い出すと北朝鮮みたいで気持ち悪いと思
っちゃう。
840名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:10:40 ID:Y9fXr+O90
歌ってんならいいだろ。
841名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:10:46 ID:e98Yx3By0
>>833
有職故実が絶たれるのは文化的に惜しいもんな。
あの道教、密教、神道の融合した習俗は東アジアの文化遺産。
842名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:10:52 ID:cQHJxraT0
陛下は権力者じゃないのに何で金正日なんかと同列に扱うのかが疑問・・

国に忠誠を持ってこそ国民の主権を行使できる
これはしごく当たり前の感覚だと思うがそうじゃない人もいるんだね
843名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:11:14 ID:VS31XLsG0
>>835
おれがガキの頃、おまえみたいなのが新宿駅前とか市ヶ谷の土手とか
大学の門前でメット被ってタオルを顔に巻いてハンディトランペットで
そんなことをがなりたててたな。石焼き芋屋の方がよっぽど建設的だと
子供心におもったもんだよ
844名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:11:20 ID:FL9dA6Lj0
さっさと君が代に代わる国家の代案を出せ
845名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:11:29 ID:oOf2VIlT0
産経ってこんな記事ばっかだな
これで読者が喜ぶのか
846名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:11:38 ID:ccP85CLo0
腐れた歴史観しか持たぬ阿呆の質問は詭弁ばかりなり。
847名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:12:09 ID:SVstfG8E0
今回のは似非愛国者の政治的パフォーマンスに使われるという
最もダメな使われ方じゃねえか
848名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:12:55 ID:e98Yx3By0
>>844
満州唱歌の「待ちぼうけ」
北原白秋&山田耕作コンビ
849名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:13:10 ID:ZTL6Ut6p0
>>829
俺も半島を日本より愛する気にはなれない。
なぜなら日本人だから。

もうさ、これからも日本で生活するしかないんだし、
在日の人は身も心も日本人になった方が幸せだと思うよ?
少なくとも他人様の文化に楯突くことはよそうぜ。

在日に対しても平等に、日本人としての教育を施すべきだよな。
850名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:13:58 ID:4scbAkmY0
ネトウヨの中では天皇は全知全能の完全無欠の権力者さ
あまりに愛国センズリが行き過ぎて「アイドルはウンコしない」
みたいな宗教の領域にまで入ってしまったのがネトウヨなんだよねw
851名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:14:29 ID:C9zUgCSt0
>>844
「万歳ヒットラー・ユーゲント」
作詞:北原白秋
作曲:高階哲夫
852名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:16:30 ID:cUwEtXYz0
>>805
天皇制→×(左翼の造語)

皇室→○

(立憲君主制→△)
853名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:17:43 ID:VS31XLsG0
金日成はソヴィエトの傀儡
李承晩はアメリカ仕立てのロボット

汚いかどうかはともかく比較するには次元が違い杉w
全知全能だなんてハナからおもわない
そういうことを言い出す人間は、戦時中の皇国史観に
毒された爺さんの対極に居るだけの亡霊なんだな
854名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:17:43 ID:FL9dA6Lj0
一、
白地に赤く
日の丸染めて
ああ美しや
日本の旗は

二、
朝日の昇る
勢い見せて
ああ勇ましや
日本の旗は
855名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:18:00 ID:+0TAljBZO
「我が国旗」

徳川時代の末、波静かなる瀬戸内海、或は江戸の隅田川など、あらゆる船の帆には白地に朱の円がゑがかれて居た。
朝日を背にすれば、いよよ美しく、夕日に照りはえ尊く見えた。それは鹿児島の大大名、天下に聞えた
島津斉彬が外国の国旗と間違へぬ様にと案出したもので、是が我が国旗、日の丸の始まりである。
模様は至極簡単であるが、非常な威厳と尊さがひらめいて居る。之ぞ日出づる国の国旗にふさはしいではないか。
それから時代は変り、将軍は大政奉くわんして、明治の御代となつた。
明治三年、天皇は、この旗を国旗とお定めになつた。そして人々は、これを日の丸と呼んで居る。
からりと晴れた大空に、高くのぼつた太陽。それが日の丸である。

平岡公威(三島由紀夫)11歳の作文
856名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:19:17 ID:zt63gwj10
>>800
その頃あった韓国って春秋戦国時代の韓のこと?
857名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:19:37 ID:hIVbobf+0
>>854
小学校低学年の音楽の教科書に載ってたとオモ
なつかしい・・・
858名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:19:40 ID:/zwhlYdH0
橋下自身は君が代を大声で歌ってきたのだろうか?
859名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:20:08 ID:5N5/WMSf0
さういふ橋下知事は歌えるや如何?

  みたみわれ いけるしるしあり あめつちの

    さかゆるときに あへらくおもへば
860名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:21:17 ID:0qKTPCysP


まあ尖閣に中国軍が出てきたところで、今回は米軍も出勤する用意があるみたいだし
中国は日米を相手に苦しい戦局に立たされるわけで
それに尖閣が本格的に侵攻されたとなれば、日本の核開発を容認する空気も出てくるだろ
日本は自力で核戦力を持つ絶好のチャンスも得られるわな。
今はアメリカ以外にも核保有国のインドとの関係もよくなってるから、うまく行けば本当に
核開発できるかもしれんし
いやまったくこんなタナボタのチャンスが訪れようとは夢にも思わなかったわ
日本はこの機会を逃すなよ

861名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:21:35 ID:4scbAkmY0
普通は天皇って憲法で国家の政治機構に組み込まれてる
実質的な国家の一機関だよねって思うんだけど

ネトウヨは違うよね。「天皇はあらゆる制度を超越した神的存在(ババーン)」みたいな
ぶっ飛んだセンズリをやってるから意味がわからなくなる
862まらぐろ二等兵 ◆WtVw6ozMYk :2010/09/19(日) 23:23:15 ID:QJOrAb2t0
当然だ!
863名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:24:11 ID:VS31XLsG0
864名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:24:15 ID:ImUarees0
>>24
_
タヒね、非国民
俺は団塊が大っ嫌いなんだ
英霊に謝れ

ついでに>>11も新でいいよ
865名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:25:14 ID:ZbynaP/SP
そろそろ、あぶりだされてきたみたいじゃん。
結局、君が代が嫌いだのどうのっていうのは
日本人に自尊心や誇りをもたせたくないという
特アのプロバガンダなんだということ。
悲しいかな、日教組がからまったおかげで
特アの排日思想がまんま日本で行われてしまったと言うこと。

世界的に国歌がきちんと歌える人間が右翼なんてことは
一切ないし、愛国心がないなんて言ったら
それこそバカにされる。

天皇制は世界的な財産、世界一長い歴史の象徴だと
海外でも言われる事実や
落とし物をきちんと届けるような日本人の正直さを
絶賛する海外の評価、日本をどうしてもくつがえしたい
どこかの国の洗脳にすぎないんだよね。
866名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:25:17 ID:F7CdrSz/0
荘重なメロディーのせいなのか、しんみりと静かに歌ってしまう
867名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:25:17 ID:zt63gwj10
>>861
日本の右翼も左翼も自由になれない凌駕できない
それが天皇制
神というよりも日本そのもの
象徴とは言い得て妙
868名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:26:01 ID:fc8Epu4zP
>>854
ドドレレミミレだっけ
きらきら星より簡単だったからメロディだけ覚えてる
869名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:26:19 ID:RlgLBlZC0
否定はしないが大声で元気いっぱい歌う歌詞じゃないしな。
なんかの大会で優勝したときに曲が流れるとなにやら熱いものが込み上げてくる。
そんな歌だろ。
870名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:26:22 ID:ccP85CLo0
>>860
日本現政権に期待を持てるポジティブさに乾杯。
871名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:26:44 ID:R4sOXsbZ0
4scbAkmY0は何と戦ってるの?ウケルwwww
872名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:28:01 ID:yJ9xj7v10
ここまで言っちゃうのはちょっと… って思ったけど、
そう言う理屈で国旗国歌を蔑ろにしてた今までの教育現場がおかしかったんだよな。
国旗に敬礼して国歌歌って、自国民から避難される国って日本だけだろ?
873名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:29:13 ID:/VGMpiCh0
やるときゃやります。
ホントの意味で国がヤバくなったら、敵が占領しようとすんのに頭に来るし命掛けて戦うぞ。
みんながそう思えばその思いはより強くなるだろう。組織と戦うには組織編成しなきゃ。個人が暴力団と戦えないように。
まあそん時のメインテーマが君が代ってんなら思い切り歌うが、なんでもない平時はちょっと小声になるw
874名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:29:45 ID:IE1xffJp0
>>871
なんか「ネトウヨ」とかいう脳内の魔物と闘ってるらしいよ。
875名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:30:08 ID:B8eeAbU90
>>864
あんたキモイよ。。
竹島に日本刀持って乗り込んできてくれ
そしたら君も英霊になれるから
876名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:30:35 ID:jG9AyO7F0
自分自身が生まれ育った祖国の国歌すら自信を持って歌えないような今の若者に
天皇陛下をお守りすることができるのかという疑問は確かにあるな
EXILEなんか歌ってる場合じゃねえよ
カラオケに行ったら必ず国歌を歌わせるように法律を作るべきだな
90点以上の点を出すまで何度も歌わせろ
877名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:30:42 ID:BvI+CyBj0
>>1
こうやって若者を戦地に追いやるんだな…
878名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:32:31 ID:4scbAkmY0
明治憲法も今の憲法も天皇は実質的に国家の機関扱いだったんだけど
昭和のキチガイウヨが「天皇はあらゆる制度を超越した神的存在」みたいな
自己陶酔センズリ主張をゴリ押ししてなんかわけがわからなくなってしまったんだよね
879名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:33:39 ID:ai3a3Sfx0
君よ意味を理解せず歌を謳うことなかれ
880名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:33:39 ID:KVf9RaQQ0
詩の意味がわからん
881名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:34:06 ID:ObGPqK9BP
橋本のような芸人に言われたくない。それが率直な感想。
882名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:34:08 ID:hIVbobf+0
>>865
まったくもって、その通り!!!!!
883名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:34:11 ID:e98Yx3By0
日本の不思議なところは、
日の丸よりも、ルーマニア国旗や、チャドの国旗を掲げている家が多いことである。

店でも、ルーマニア国旗やチャドの国旗のカラーを彩った看板を掲げているところが多い。
これほど遠く離れた小国に対して友好を表している国も珍しい。
884名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:35:10 ID:yWmw/PEC0
Wikipediaより日⇒英⇒日翻訳

君が代は 千代に八千代に
さざれ石の 巌(いわお)となりて
苔(こけ)のむすまで
  ↓
A thousand years of happy life be thine!
Live on, my Lord, till what are pebbles now,
By age united, to great rocks shall grow,
Whose venerable sides the moss doth line.
  ↓
汝(なんじ)の治世が幸せな数千年であるように
われらが主よ、治めつづけたまえ、今は小石であるものが
時代を経て、あつまりて大いなる岩となり
神さびたその側面に苔が生(は)える日まで
885名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:35:36 ID:0qKTPCysP
                 ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
         //
   ∧_∧ //  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)// < 在日どもで竹島を取り返して、日の丸立てて根性見せろ!
  (    つ       話はそれからだ  大日本国万歳!!
  | | |      \___________
  (__)_)
886名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:35:40 ID:gha6Lyn70
歌唱指導してみれ
887名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:36:00 ID:R4sOXsbZ0
>>881
そうだよね、ふつうは親が注意しなくちゃいけないようなことだもんね。
888名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:36:01 ID:/eMP4qHh0
>>872
橋下は府立校の国旗常時掲揚を却下したけどな
889名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:36:13 ID:IE1xffJp0
>>883
釣られないぞ。w
890名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:37:12 ID:FL9dA6Lj0
>>861
美濃部達吉が言っているように憲法学的にはそれでいいんじゃまいか。
昭和天皇もそれに同意していたし、実際のそのように振る舞われていた。
ただ、明治憲法にしろ現行憲法にしろ憲法にそう書いてあるから天皇の地位があるのではなく、
歴史的に形成された国家のあり方が憲法をしてそう有らしめているのね。勘違いなきよう。
891名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:37:46 ID:ImUarees0
>>875
>あんたキモイよ
何で?

>竹島に日本刀持って乗り込んできてくれ
船と日本刀があれば
892名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:37:59 ID:4scbAkmY0
ネトウヨの不思議なところは、ネトウヨの愛する自民は
大作ダキア軍団の助けなしには生きられない体なのに
そいつらをなぜか攻撃してるところだよな

「病人のJさんが大好きだからそいつが頼りにしてる生命維持装置破壊します」
みたいなもので全くもって意味不明。親に反抗するニートみたいなもんだと思ってる
893名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:39:21 ID:FL9dA6Lj0
サヨクの方は、現行の国歌=君が代を歌えない、ダメだというのなら、
早くサヨクの統一意見としての国歌案を出してね。
いつまで反対のための反対やってんの。建設的に代案だしてね。
894名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:39:55 ID:3PKjL2tT0
橋下は天皇崇拝主義なのか?
895名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:40:15 ID:R4sOXsbZ0
>>874
見えない敵強すぎだろwww

896名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:40:18 ID:YpLBk3Eu0
>>32
お前はアホか?
897名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:40:52 ID:NDRm9ReU0
>>892
自民信者=ネトウヨではない。
売国自民を支持してることじたいが、ネトウヨではない証拠。
898名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:40:54 ID:yJ9xj7v10
>>892
>ネトウヨの愛する自民は

もうね この辺からして「日本人」ってモノを分かってないね…
899名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:41:34 ID:5iShpy/U0
>851
あれはかっこわるいよ。
900名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:42:28 ID:VvFfqNCa0
音痴涙目
901名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:42:48 ID:PtxnevDF0
ネトウヨは右翼じゃないよ。
とんなに日本のためにならないことをしても
自民党なら擁護するんだから・・・
902名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:43:12 ID:e98Yx3By0
>>896
御伽草紙は庭訓として嫁入り道具として持参されていたんだし、
「さざれ石」は江戸期において多く読まれていたわけだろ。
903名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:43:22 ID:C9zUgCSt0
>>898
在特会スレで暴れてた人みたいよ
必死で勉強してきたみたいだが、話題が古臭いんだよね
904名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:44:04 ID:ImUarees0
>>865
>落とし物をきちんと届ける
日本だけなの!?

けれども大阪民国人なら絶対そうはいかない
905名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:44:41 ID:yWmw/PEC0
o
||
||     きーみーがーよーはー
||     ちーよーにーやーちーよーに
|| 
||
||

o
||
||     さーざーれー いーしーのー
||     いーわーおーとー なーりてー
||
||
||──┐,,

o
||
||     こーけーのー
||     むーすー まーでー
||──┐
|| ● │
||──┘,, スー

o
||──┐
|| ● │
||──┘
|| |l | l| シャカシャカシャカ
|| i i
||
906名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:45:25 ID:/eMP4qHh0
>>894
日本を大統領制の国にとか言っちゃってたから違うだろう
907名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:46:03 ID:C9zUgCSt0
>>901
自民議員ファンクラブのおばはんが多いから…
前身はチ−ム世耕だし
908名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:47:20 ID:4scbAkmY0
ハシゲは強烈な上昇志向持ってるからウヨサヨみたいなイデオロギーに興味ないよ
興味あるのは自らの栄達のみ。管やオザワみたいなタイプだろうね
909名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:47:38 ID:B8eeAbU90
>>891
船は漁船チャーター、日本刀は買えばいいだろ。
サヨクの俺を納得させるくらいの男を見せてくれ、期待している。
910名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:48:10 ID:n06nTetT0
久しぶりの正論だな。

支那との開戦も控えてる事だし
ここはひとつ、がっちり国内の統制を図らんとな。
911名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:49:08 ID:UeWCnYo/0
橋下はいいこと言うね
912名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:49:20 ID:ShUvuzc/0
君が代を現代語訳すると

1億と2000年あーとも(天皇の治世が)続いてる〜
913名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:49:24 ID:ZbynaP/SP
国歌=軍国主義=悪/ウヨ
なんていってるの
世界中で日本にしかいないから。


サヨは中国韓国大好きだけど
中国人韓国人が自国の国旗国歌をそんな風に
言われたら半殺しだよ。

結局日本の国旗国歌だけを右翼で悪にしておかなきゃならないんだ。
普通こんな考え持たないだろ、日本人なら。
何かの意図を持って他国人に植え付けられたものなんだよ。
914名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:50:05 ID:wMUTaQQc0
このスレに湧いてるネトルピくんたちはたちあがれに対しては批判しないわけ?
平沼はルーピーにとっちゃ一番の難敵だと思うんだけど
915名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:51:34 ID:jG9AyO7F0
阪神ファンが甲子園球場で六甲おろしを歌うような感じで
国民全員が君が代を歌えばいいだけなんだけどな
916名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:52:04 ID:4scbAkmY0
村山談話にサインしたけど、今になって知らなかったとか言ってるような
ボケはじめたウヨの星がどうかしたのか?
917名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:53:09 ID:OQx7oTE70
>>1
どこの戦時中軍人のセリフだよw
918名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:53:59 ID:5zG1OFpD0
>>913

> サヨは中国韓国大好きだけど

日本共産党なんてこないだまで中国と大げんかし続けてたろ。
韓国もずっと軍事政権だったんだから右翼に近い。
あんたものすごく了見が狭いし間違ってるよ。
919名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:54:11 ID:tRGSMpgu0
こんなに国家権力に尻尾振る奴が弁護士か
在野精神ゼロじゃねーかよ
920名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:54:34 ID:yJ9xj7v10
>>908
橋下がウヨサヨ興味無いってのはそのとおりだ思うよ。
でもクダさんや小沢とは別モンだと思うがなあ…
良く言えば「昔ながらの政治家」ってヤツだろ。
100%の政治なんて有り得ないんだから、65%の人が好き!
921名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:55:58 ID:wMUTaQQc0
>>916
ジミンガーばっかり言ってないでたちあがれ&改革支持者にも蔑称はないのか?
ってことさ
922名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:56:28 ID:z2J/GVXG0
>>919
反体制かよw古いw
お前らみたいなのが日本をダメにすんだ
923名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:57:03 ID:ImUarees0
>>909
>サヨクの俺

ということはアンタ…
東大の講堂を占拠したり成田闘争で機動隊に火炎瓶を投げ込んだんだね?
924名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:57:04 ID:C9zUgCSt0
>>918
だからそこいら辺はすごくズレがああって、勝手に中国韓国の味方だと思い込んでるけど(実は見下してる)、
向こうはそうは思ってないというw
エスニック(笑)大好きとかいってる自称サヨ白人みたいなもんw
925名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:57:05 ID:sqQrIvm30
君が代って伴奏しか聴いたことないんだけど。
見本となる歌の音源はあるんかな。
926名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:57:52 ID:iVIdMbLt0
声がデカイとか小さいとか、ラジオ体操の開脚のカタチが小さいとか
そんなことどーでもいいっつーか、そういうのが要らぬ強制なんだよ。
927名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:58:01 ID:4scbAkmY0
そんな泡沫政党とかちょっと触れてもらえるだけでありがたいのに
仇名とか贅沢すぎるだろ。有吉にでもつけてもらえよ
928名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:58:08 ID:ZbynaP/SP
了見がせまいかもしれんがね、
国旗掲揚・国歌を歌うことが
右翼の証明になるのは 日本だけなんだよ。
これっておかしいだろ。
929名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:59:40 ID:ShUvuzc/0
>>860
自衛隊が核兵器を持つのは核を持って核を制すという核抑止力のため。
これはれっきとした「平和利用」なのです!あくまでも平和を維持するための力だから違憲ではないし、原子力の平和利用を定めた原子力基本法以下各種法令にも違反しません!
930名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:00:03 ID:izW+2pC00
今日はID:4scbAkmY0が随分頑張ったなあ。
931名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:00:31 ID:sz4pgU9G0
>>926
ありもしない歴史を幼い頃から教え込まれるのは強制ではないの?
932名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:01:22 ID:JRoP4kpO0
>>24
同意だな。
国歌は合ってしかるべきだろうが、君が代を元気よくどう歌えってのwww

いーーーっわっーーーおっっと!なぁっーーりてぇっーーーー♪

無理だろwwwww
933名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:02:12 ID:puxKbi350
>>915
テンポ合わせれんって
934名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:02:20 ID:FdVHVha40
>>923
いや、君から見たらサヨクなのかな〜と思って言っただけだ。
あんなキチガイと一緒にするな
935名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:03:34 ID:nRpwaVC10
>>919
左巻きの人権屋の弁護士にくらべたら
だいぶマシだと思いますが?
936名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:03:46 ID:nxBZqQo50
自分ン家のガキ6人にでもやらせて満足してろ無能
937名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:04:05 ID:k6+nRtnb0
おまいが手本見せろ橋本。
和歌に旋律を定義づけたものなのに、どっかの中小企業の社歌のように叫ぶように歌えるとでも思ってんのか。
しかも伸ばしが多くブレスポイントが異様に少ないから、オペラ歌手でも難しい歌だと思うぞ。
(低く地から湧き出るような歌い方で)きーみーがーあーよーをーはー(ブレス)
(クレッシェンド)ちーよーにーぃいいい やーちよーにー(なるべくブレスなしで)
(山場その一)さーざーれーーーー いーしーーのーーー (ブレス)
(静かに)いーわーおーと なーーーーーりてーーーーーー(ブレス)
(最高潮)こーけーーーーーのーーーーー(ブレスする奴は素人) 
むーーーすーーーまーーーああー(デクレッシェンド)ーーーでーーーーー(消え入るように)
938名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:04:55 ID:izW+2pC00
教師が歌わない(酷い場合だと起立もしない)となると、
職務の一部を放棄していることになるから問題だが、
この場合はまあ必ずしも歌わなきゃいかんということもないとは思う。
もちろん、歌わないのは誉められた行為ではないけれど。
939名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:05:05 ID:0nk7xA8z0
でも同じことを石原がいったらすごいキモイかもwwww
940名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:05:07 ID:kDbzyks90
>>931
天孫降臨とかは、もう学校で教えてないんじゃないの
941名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:05:25 ID:fJ+EOF7/0
子供の頃には普通に国歌歌ってたし
もっと自由に歌えるようにしようぜ

でも橋下が愛国かどうかって言われると違うと思う
これからのトレンドだと睨んで言っている
942名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:06:43 ID:fwJndMZH0
さざれ石のところ声が高すぎて血管切れそうになる
943名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:06:55 ID:J3lhJO1n0
>>937
>しかも伸ばしが多くブレスポイントが異様に少ないから
ワロタ
944名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:07:36 ID:0nk7xA8z0
ハシゲはなんか庶民的なとこがあるから、しょ〜もな〜とか思いつつ許せるw
945名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:09:31 ID:USVf4Kge0
自分が君が代歌うときは密かに途中で
オクターブ下げてるのは内緒です!

と言うかみんなしてるよねw
946名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:11:21 ID:bb0aSeKT0
むかーしの話だけどモンキー・パンチのキャラデザインで
漱石の「坊ちゃん」のアニメが放送されて
主人公の坊ちゃん役の西城秀樹が朗々と歌う「荒城の月」が
やけにカッコ良かった

君が代もああいう歌い方したらまた違った印象になるだろうな
947名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:12:43 ID:0nk7xA8z0
あとこの発言、中学生ぐらいだと「日本をしょって立つ」の部分ではなく、
「男、女」に反応すると思うw
948名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:13:29 ID:4NmPO9/40
>>936
分かる。 でも多分ミンナはしてない。
949948:2010/09/20(月) 00:16:08 ID:4NmPO9/40
アンカー間違った
>>936は分からない。
>>944 は分かる。でも多分ミンナはしてない。
950名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:16:24 ID:iv4SjwfK0
国旗と国歌に礼を尽くせない公務員はクビでいいよ
義務教育期間において国旗と国歌に礼を尽くせないなら公立学校に行く必要無いし、
それ以外の教育機関においては国旗と国歌に礼を尽くせないなら税金から一円たりと支出する必要無い。
951名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:18:21 ID:xXytyM570
よし分った
それなら君が代の君って誰の事かだけでも確定させてください
後で解釈が変わったら絶対駄目です
天皇か国民全体かそれとも自分か家族かその他の偉い人か
952名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:19:54 ID:kOWhIWEt0
君が代に苦しめられた人がどれだけいるのか分かってんのか。
軽々しく言うんじゃねーよ橋下も、てめーらも
953名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:21:01 ID:cDCx+qHY0
気持ちの悪いメロディーの歌は歌いたくない。
なんか強制されるのも気持ち悪い。
よって歌わない。
954名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:21:54 ID:4NmPO9/40
>>952
>君が代に苦しめられた人がどれだけいるのか分かってんのか。

どんだけ居るの? そんな人聞いた事無いから逆に教えて欲しいわ。
955名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:22:24 ID:uVkd4Eli0
>>952
どんだけいるの? ソース付でね。
956名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:23:46 ID:a4Y8IuL60
>>951
なんで解釈変わったらダメなん?
そもそも2ちゃんで確定なんて意味不明だが

俺が思う君は国民全体だな
戦前だと天皇陛下
お伽草子だと、成務天皇の38人目の子供、さざれ石の宮様
957名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:25:31 ID:izW+2pC00
そもそも君が代は戦争が始まる前からあった国歌なのに、
君が代って言うと戦争戦争言い出すのがどうもなあ…。
958名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:25:45 ID:xXytyM570
強制的に謳わせるなら
まず曲の最初の主語の対象ぐらいは国が責任持って確定させるべきだ!!
謳うか謳わないかはそれから意思表示する!!
つっても選挙でだけれど・・
959名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:27:53 ID:xXytyM570
>>956
いーや駄目だ
強制的に謳わせるなら
政府が責任持って確定させないと駄目だ
謳うか謳わないかはそれから決める!!!
960名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:29:07 ID:USVf4Kge0
今の時代に君が代反対なんて馬鹿な事を
生徒に強制してる方が問題だよねw

961名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:30:57 ID:a4Y8IuL60
>>959
最初から政府って言えよボケナス
962名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:32:46 ID:LIvvSFxiP
どこの国の戦争でも国旗や国歌は使われる。
で、戦争したら被害者は出る。
それがあるから国旗・国歌は悪なのか?
イギリスもフランスもイタリアも
戦争によって苦しめられた人はいるが
国旗国歌をその象徴に見立てる習慣なんかないけど。
なんで日本の国旗国歌だけが
戦争の象徴になるのか。わけわからん。


963名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:32:55 ID:nc3HhDRy0
国際的な大会をやるスポーツは必ず国歌を歌う、折角優勝とかしても
国歌を歌えないとかっこ悪いぞ。
964名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:34:25 ID:vYuag73f0
バカみたいに吠えまくってるのはニートとかそれに限りなく近い怪しい食い扶持を持ってる連中だけだしな
しかも国家を歌うようなフォーマルな場には絶対出てこない(出て来れない)ときたw
965名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:35:48 ID:Dya1JLKX0
その台詞、サッカーの日本代表に言ってやれ
966名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:41:04 ID:70wyUSrm0
>>950
いいや、税金を払ってるんだから、公立の学校へ行く権利はある。

>>854
白地に赤く
血潮で染めて
ああ、恐ろしい
日本の旗は

オレが子供の頃に、学校で流行った替歌。
967名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:43:20 ID:A5K178LY0
別に国のために生きてるわけじゃないしなぁ・・・
968名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:45:06 ID:ghplXI7S0
だって君が代って暗いし。
イタリアみたいな景気のいいメロディーにしようぜ。
969名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:46:29 ID:GmvjZCgW0
>>963
黙って国旗上がっていくのみるだけの奴がほとんどだがな。
970名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:48:11 ID:ghplXI7S0
だいたい君が代って大声張り上げて歌うような歌じゃないじゃん。
静かに重々しく歌う方がいい。
971名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:48:29 ID:LIvvSFxiP
結局は
国旗・国歌を戦争と右翼に結び付けたい
日本人が誇りを感じるものを
ふみにじりたい、そういう力が働いていることは間違いない。

真央ちゃんやイチローとか
日本人の誇りとなるものに対する
じわじわした中傷や嫌がらせと同じ。
日本人の優秀な選手たちが
実際にこういう輩の被害にあっている。
972名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:49:36 ID:xXytyM570
>>961
最初から国歌だから歌えありきでなくて
君の主語の対象は国民全体だから国歌として謳えって言うべきだ
と同時に一度決めた主語は後から決して変更しないと約束してな
2chでも権力者でも同じじゃん
973名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:51:16 ID:xfNjJrH8P
ミャンマー国歌のメロディは素晴らしい。
軍歌風にも歌えるし、琴で弾けば十分和風に聞こえる。
974名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:53:42 ID:cWm80CjL0
橋下なのに凄く正論だw
975名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:54:11 ID:imGJmUJE0
声が小さいと国に対する愛も小さいみたいなことを言う橋本の言動は
君が代をしみじみと歌いたい本当の日本人からしたら
極左に付け入れられるだけの迷惑なカンチガイなんだよ。
976名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:54:49 ID:CS2rctG/0
2ちゃんのスレッドに立つことを期待しての、ネトウヨ一本釣り下心見え見えの発言
でしゃばり弁護士風情が調子に乗って・・・
977名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:54:58 ID:XpWlX1Wg0
君が代を強制しろとは言わない。
が、国民の間でたったひとつのことも共有できないのは人としてあまりにも狭量すぎやしないかなとおもう。

で、君が代反対のやつからは、君が代がだめならかわりに何をもって国民との間で
気持ちを共有するか、そういう提案がない。
978名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:55:57 ID:4NmPO9/40
>>君の主語の対象は国民全体だから国歌として謳えって言うべきだ
>>と同時に一度決めた主語は後から決して変更しないと約束してな

なんでそんなメンド臭い事せなアカンの?
そもそも君が代が「陛下を祭り上げる歌」なんてのがデタラメだってのは
中朝韓以外は皆承知してる事だろうに
979名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:56:32 ID:EKH5eIFO0
こういうところ橋本さんいいわ
980名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:59:20 ID:4qcro1nO0
ずっとフォルテで歌うのか?w
音楽を全くわかってないな。
981名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:00:18 ID:imGJmUJE0
体育会系のデリカシーのなさが出てるよ
982名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:03:49 ID:2PjFi+Bh0
この曲は展開力があるんだよな。
>>980ごめんw絶対お前の方が音楽分かってないよね?wwフォルテもくそもあるかwww
983名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:06:34 ID:4qcro1nO0
フォルテシモももももお
984名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:06:38 ID:y0PO0rhf0
citizen
出生または帰化により市民権を持ち、
国に対する忠誠の義務を有する ←
公民、人民、国民
985名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:08:29 ID:LIvvSFxiP
自分の国の国旗・国歌が
戦争や侵略主義と同一なんて
バカなことをいってるのは日本だけ。
世界には侵略国家は数多くあるが
自国の国旗国歌を悪と見る国民なんか
どこにもいない。
いいかげん目をさませよ。

986名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:08:43 ID:4qcro1nO0
やはり国歌は黒田節にしておけばよかったんだ。
987名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:11:31 ID:J3lhJO1n0
こう背骨から頭の上に音が抜けるような感じで。 そう そんな感じ。
988名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:11:51 ID:AjGkkYSy0
オマエに言われたくねーよ。
989名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:12:40 ID:xXytyM570
>>978
戦前の主語の対象は天皇陛下であった事実から
同じ歌なので
2chであろうと権力であろうと謳わせるなら
主語の対象を変更したのかだどすれば何に変更したのか
それとも変更してないのかはっきりさせる義務がある
何故なら日本国憲法では主権は国民に変更されてるとはっきりと明記されてる
では国歌の主語は?って疑問に思うのは当然といえば当然の事
謳わせる派の人間は国歌だから謳えだけでは説明不足だ
最低限歌の主語はきちっと一貫した説明が必要でその上で
謳いなさいと主張するのなら筋が通ってると思う
990名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:13:02 ID:uprabwk10
橋下くんは君が代を朝昼晩大きな声で歌っているのか?最低,3回は歌いなさい。まず早朝に東雲(しののめ)の空の空よりいづる大日に向かって、昼、夜は好きなときに歌いなさい。
991名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:17:47 ID:jCKkTwBd0
大声で歌うようなものではないだろ
992名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:17:51 ID:LIvvSFxiP
いいんじゃないの
自分的には天皇が主語であっても
ぜんぜんかまわない。
天皇陛下は日本の象徴だし、
君が代=天皇=日本
日本国家が永遠に続いていくように、という解釈をする。
他の人は知らないがね。
993名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:20:12 ID:4NmPO9/40
>>989
>戦前の主語の対象は天皇陛下であった事実から

それがそもそも事実誤認やっちゅうねん…
ポピュリズムを利用するアホな勢力が先の大戦以前の日本を間違った方向に持って行ったんちゃうんかい?
その辺鑑みて一般の国民も反省せな、先の大戦の二の前踏むことになるで?
994名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:21:01 ID:LIvvSFxiP
つか本当に国家や国旗と
戦争を結び付けて
むりやりおとしめようとする
やつらの小汚さに吐き気がするよ。

こんなバカがまかり通るのは日本だけだ。
995名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:21:08 ID:RJw4Fmxp0
調子に乗り出したヒットラー風情だな  はしした
996名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:22:19 ID:4qcro1nO0
橋下が芸術文化を理解する能力に欠けるのはよくわかった。
997名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:23:24 ID:YZXfOPWs0
いいねえ
管総理にもちゃんと日本人の心得を教えてあげてくれ
管内閣閣僚にもね特に岡崎トミ子
日本の閣僚が反日ってどういうつもりだろうかね
998ちゃぽーんφ ★:2010/09/20(月) 01:24:27 ID:???0
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284913443/
999名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:26:17 ID:y0PO0rhf0
中共の国歌の歌詞なんて、露骨に日本と戦う歌詞じゃん。
あれに敬意を表して、日本国歌をないがしろにする空き缶総理もいるけれど。
1000名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:33:20 ID:73xUMeEm0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。