【政治】海江田経済財政相 一段の金融緩和を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃぽーんφ ★
経済財政相 一段の金融緩和を
NHKニュース9月18日 7時1分
海江田経済財政担当大臣は初閣議のあとの記者会見で、日銀が国債の買い取りの
増額を検討するなど、デフレ克服のため、一段の金融緩和を進めるべきだ
という考えを示しました。

この中で海江田経済財政担当大臣は、日本経済の現状について、「景気は引き
続き持ち直しており、方向性は上向きだと思うが、自律的回復には遠い。
円高などもあり、厳しい状況にあるというところに力点を置きたい」と述べる
とともに、景気を下支えするため、一定規模の補正予算が必要だという認識を
示しました。
 そのうえで、海江田大臣は、政府と日銀の連携について、「かなり息は合って
きたとは思うが、さらに踏み込んで国債買い取りの限度を紙幣の発行範囲に
収めるべきかどうかを検討するよう日銀に伝えたい」と述べ、日銀は国債の
買い取り額の上限を設けているルールを見直して、市場への資金供給を拡大するなど、
デフレ克服のため、一段の金融緩和を進めるべきだという考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100918/k10014069511000.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:30:39 ID:keuSTdce0
>>1
金融緩和はいいが
市中銀行から先の貸出先を増やすために
短期間の強力な財政出動よろしく
3名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:32:11 ID:fGYy1yCq0
意味ねぇよ
まず金の使い道を増やすことを考えろ
4名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:33:25 ID:sa6RxrXR0
経済財政大臣っていつからできたんかな

経済産業大臣や財務大臣とどう違う?
5名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:33:46 ID:w4POKTyR0
聞けなかったけど、政府側のやるべきことには言及したのか?
民主はいつも、他人任せだからな
6名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:33:50 ID:5ALJtBvj0
>日本経済の現状について、「景気は引き続き持ち直しており

こういう余計なこと言うから円が安心して買われるんだろ
馬鹿じゃねえのか
マイナスに落ち込んだ状況をゼロベースにして考えるなよ
素直に不況を認めろボケ
7名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:37:06 ID:w4POKTyR0

http://www.melma.com/backnumber_45206_4969771/
(読者の声1)「空き缶」改造にとうとう海江田万里君が入閣した。
彼は慶應義塾で小生と同学年、あの頃はフロント派のリ−ダ−であった。
フロント派とはマルクス主義の中でもトリアッチ流の構造改革主義に依拠する党派で
当時の正式党派名は統一社会主義者同盟社会主義学生戦線(通称フロント)といい、
東大や慶應などで一定の勢力を誇った。
理論的にはプロレタリア世界革命を志向するもので、
昭和45年以降はより過激化し名称を共産主義革命党(略称共革党)とあらため、
中核、ブント並みに暴れ回ったがついに空中分解してしまった。海江田万里君は慶應フロントのリ−ダ−として機動隊との街頭ゲバルト戦やバリケ−ド闘争の指揮をとったが、
「逃げの海江田」として有名でついに一度もポリにパクられなかった。
(後略)
8名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:37:15 ID:2adGfWcg0
>>2
とりあえず、エコカー減税の継続だろうかね。
財政出動は強力ではないが、なんだかんだで
麻生の時からやっているんだよね。
金融緩和は誤魔化してばかりだけど。
9名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:40:16 ID:w7Bopy3M0
流石、日本壊滅のために送り込まれただけはあるな
10名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:43:02 ID:ffTes35t0

だからー

金融緩和をしてもしてもしてもどんだけしても

市場に金が回らないんだから空回りじゃんバカなの?
11名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:49:35 ID:keuSTdce0
>>8
エコカー減税の継続はいいかもしれない
公共事業だと予算組んでから真水でばら撒かれるまで時間が掛かりすぎる
早く失業者を吸収してやれよ

>>10
国債を買うかどこかでプチバブルを起こすくらいじゃないかw
12名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:00:51 ID:bM7zDOh6Q
緩和だけしたってしかたないから、カネ回す方法も考えておくれ
公共事業が悪とされてるから、財政出動もイマイチだしな・・・
どうやって家計にカネを届けるかだわなあ
13名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:21:45 ID:0ih3RmAc0
この人の名前はよく男塾塾長の名前と
間違えてしまう
14名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:23:59 ID:Xs+N/yTX0
諮問会議の全盛期は竹中平蔵が経済総理として蛮勇を奮ったポストだが
諮問会議を停止して、戦略相の兼任ポストになった
戦略局も結局作るらしいので、独立した経済財政大臣って
ほとんど意味のないポスト
15名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:31:50 ID:9hnVQzC80
>>10
為替介入して円安誘導すれば、
輸出関連企業の収益が改善するだけでなく、
輸入物価も上昇するから、市場に金が回るようになるんじゃないの。
16名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:32:00 ID:58PcbJX+0
海江田「独立国家やまとを宣言します!」
17名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:21:29 ID:IWlyHD2U0
海江田君はまず、白川方明日銀総裁の著書「現代の金融政策」を読みなさい。
http://www.amazon.co.jp/dp/4532133440
話はそれからです。

海江田君はまず、白川方明日銀総裁の著書「現代の金融政策」を読みなさい。
http://www.amazon.co.jp/dp/4532133440
話はそれからです。

海江田君はまず、白川方明日銀総裁の著書「現代の金融政策」を読みなさい。
http://www.amazon.co.jp/dp/4532133440
話はそれからです。

海江田君はまず、白川方明日銀総裁の著書「現代の金融政策」を読みなさい。
http://www.amazon.co.jp/dp/4532133440
話はそれからです。

海江田君はまず、白川方明日銀総裁の著書「現代の金融政策」を読みなさい。
http://www.amazon.co.jp/dp/4532133440
話はそれからです。
18名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:31:43 ID:9hnVQzC80
政府債務は1000兆円を越えます。
政府がまともに返済できるとは誰も思っていません。

現状デフレですが、潜在的な円の価値はすでに低下し、
日本経済には、インフレが潜んでいるのです。

潜在しているインフレは、いつかは顕在化しますが、
どのように顕在化させるかが問題です。

デフレ政策を継続すれば、当面円の価値は維持されるかもしれません。
しかし、ハイパーインフレの可能性はより高まります。

これは、通貨価値の維持を使命とする日銀にとって正しい選択でしょうか。
むしろ長期的な視点から、徐々に円の価値を下げて行くことこそ、
中央銀行としての使命を果たすことになるでしょう。

長期金利上昇に対処するため、金融・財政一体の新しい仕組みが必要です。
19名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:34:16 ID:i26L+rMQ0
456
20名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:07:22 ID:Vz4x298b0
財務大臣、金融担当大臣、経済産業大臣、経済財政大臣の役割分担と関係は
どうなってるんだ。
21名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:09:41 ID:0Pdxqtnt0
じゃぶじゃぶなのに 俺のところには回ってこない不思議
22名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:40:53 ID:NgKzt/GN0
景気は引き続き持ち直して
方向性は上向き
かなり息は合ってきた

嘘とごまかしばかりで信用できない
23名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:50:54 ID:7u+7OXWR0
量的緩和しても一般国民にはマネーが回ってこない。なぜかヤクザとかサラ金とヤミ金に緩和マネーが集中する、その繰り返しだ。そんなことでは景気・経済・金融・経済は回復しない。
何か根本的な政策が欠けているような気がする。
24名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:21:06 ID:rvhTWp2q0
利上げ汁
25名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:32:06 ID:9hnVQzC80
>>23
為替介入を通じて量的緩和すれば輸出関連企業に金が回るよ。

円の価値低下が、為替水準によって数値的に表れるし、
インフレターゲットより手っとり早いね。
26名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:34:53 ID:NOFznZ060
沈黙の・・・
27名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:55:44 ID:vb3IMzmi0
これ以上どう金融を緩和しろと
28名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:57:22 ID:3jhQO+ZI0
インタゲ論者が一言

↓↓↓↓↓↓↓↓↓
29名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:17:30 ID:hmWdBm/6P
海江田さんは小沢さんの遺言どうり、日銀法を改正してくれるはず
30名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:18:10 ID:kQYSmTbD0
これを拾った
だれか詳しいひと説明たのむ
http://vipload.aikotoba.jp/img30362.jpg
31名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:26:19 ID:hmWdBm/6P
>>21
銀行が国債買ってるからな、その分社会には回らなくなるのは当然
そして信用創造も起こりにくい
しかも景気を回復させると税収をも超えかねない多額の利息を支払うことになるから
景気回復イコール現体制崩壊に繋がるんで
景気など回復させてなるものかと既得権益者たちが日本の足を引っ張ることに必死
本来1000兆円は増刷しておくべきものだったのに借金という形で残し続けてるからまずい結果を生んでいる
もうね、話し合って何とかできるレベルじゃない、首根っこつかんで無理やりすらさせないとダメだろう
32名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:28:13 ID:eHAr7lzA0
サラ金の上限枠とか郵政の上限枠撤廃とかやってることがムチャクチャ。

投資減税を止めて、法人税減税に至ってはいやはや。
33名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:31:46 ID:eHAr7lzA0
>>31

公務員や年金生活者はデフレで実質賃金が上がってウハウハだ。景気の足を引っ張りたくもなるよ。
地方公務員、地方分権、税源移譲で自前の税金で暮らすようにしないとモラル・ハザードは改まらない。
34名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:40:56 ID:9hnVQzC80
>>29
日銀法を改正するのと同時に、
金利高騰に備えて、歳出の徹底的削減と消費税増税などが必要だ。

小沢さんは歳出削減とか消費税増税について遺言していない。
35名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:45:06 ID:vrNaHAbz0
デフレで歳出削減とか消費税増税とかアホのやることだからな
36名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:51:03 ID:xerfQfgI0
>>30
俺からも頼む ぜひ
37名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:51:35 ID:9hnVQzC80
金利が上昇し始めたら歳出削減とか消費税増税は避けられないよ
38名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:22 ID:qoSnW8lR0
この人って昔は森永卓郎みたいな本ばっか書いてたんだなww

常識で生きるとこんな損をする バカを見るのはあなただけ 青春出版社 1983.11 (プレイブックス)
ここで差がつく女性のためのマネー作戦 すぐやれる。確実。有利。 角川ブックス 1985.12
海江田万里のよくわかる「売上税」 徳間書店 1987.2
今どうすれば一番損をしないか このままでいると5年で、はだか同然 青春出版社 1987.6 (プレイブックス)
海江田万里の損をしない遺産相続 山田ゴロ画 飛鳥新社 1987.12
激変する生涯資金づくり いま、この「金融商品」情報を知らないと大差がつく 主婦と生活社 1988 (21世紀ポケット)
ちょっと知らないだけで貧乏する お金持ちになる人貧乏する人大違い面白お金学 青春出版社 1988 (プレイブックス)
危機を乗りきる財テク 講談社 1988.1
マネー新時代の資産倍増法 講談社 1988.2 (ザ・ベストライフ)
マル優廃止 こうすれば大丈夫 扶桑社 1988.3
自分のお金が二倍になる本 とにかく速く 金額別いちばんトクな利殖法 光文社 1988.6 (カッパ・ホームス)
マル優廃止後のタイプ別(新)財テク講座 あなたはなに派? 双葉社 1988.4
あなたの税金こう変わる 海江田万里の税テク指南 プレジデント社 1988.11
39名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:49 ID:7t2pgZyl0
海江田さんは財政方面では民主党のなかではかなりましなほうの人なのである程度は期待してます
40名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:13:29 ID:bHCmmkfJ0
>>10
市場には長期性投資資産なんてたくさんまだあるし
価格次第で売りたい人はたくさんいるんだよ
ほとんど日銀が買い尽くしてからいってほしいね
緩和しきれない、なんて

短期中期債を買って当座預金にふりかえるなんて
緩和してる振りじゃん。ほぼ同じものに投資してるだけ
41名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:10:27 ID:3jhQO+ZI0
金!金!金!金!金!金!金!金!金!金!金!金!か?
42名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:32:37 ID:KBXvTnAQ0
いいよ 金融は もう限界  財政も結構
43名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:45:03 ID:pSNLTGcx0
例えば銀行がデリバティブで損を出したなら正直に損金を公表させ,責任をとらせるようにすべきだ。
44名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:44:51 ID:z/FcWwsC0
>>1
バブル再現でもう一儲け企んでるのか?
45名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:48:30 ID:SLLmXvSh0
>>30
見てのとうり横粂が訪中に次いでハニートラップにかかっただけだろ。
このくらいのビッチとタダマンできたんだからうらやましいけどな。
46名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:54:01 ID:1P+Jx/Ll0
日中が不安定になったら、円安になるだろ。

なんか、ありそうなんだが。

47名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:48:18 ID:JrQEpO+J0
まあ長期国債を100兆円単位で買い切ったら
皆嫌でもインフレを意識し始めて消費増えるんじゃないかな
ただ、株や不動産だけが上昇って可能性もありそうだけど
48名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:57:49 ID:su0Xy3aQ0
まさかカネを借りたら利子が付いてくるというわけではあるまいな
49【 日本企業の本社海外移転も 】:2010/09/20(月) 11:11:48 ID:oly/Q7Wd0
.

日本が輸出競争を行っている発展途上国は、
人件費や社会保障費、税金の製品転化のコストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資や重要な技術が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
短期的に財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに 水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ。

国力を大幅に超えた
円高の是正は急務だ。

企業によっては、
開発部門の海外移転まで進めている。

この流れを放置すれば、
本社の海外移転を検討する大手企業も
いずれ、現れるだろう…。

.
50【 円高トレンドは変わらない 】:2010/09/20(月) 11:14:00 ID:oly/Q7Wd0
>>49
.

単独為替介入による
円安誘導には限界が有る…。

円高トレンドを変える為には、二の矢、
三の矢を矢継ぎ早に打つ必要が有る。

思い切って必要な法改正を行い
0金利国債を発行し、
日銀が直接買取ってはどうか?

新規国債は全て0金利で発行し、
日銀が市場介入した国債も、
全て0金利国債で買換えれば良い。

実現しなくても言及するだけで、
円安誘導が可能になる。

短期で円安トレンドを作る事が出来ないと、
介入資金が底を着く。

迷っている暇は無い…。

.
51名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:14:42 ID:Y85wREPd0
>>49
子供手当てばらまいて、
必死に中国から人民服やら毒野菜やら買わせ、
一方で技術開発を仕分けで停止する、
そういうやり口では絶対に解決しないよな。
52【 国債の日銀直接買取りに言及すべき! 】:2010/09/20(月) 11:17:11 ID:oly/Q7Wd0
>>49-50
.

日本は1000兆円に迫る国債残高を抱え、
仮に1%の金利だったとしても
10兆円の利払いが生じる。

40兆円にも満たない税収の中で、
利払いを続けながら財政再建する事は
不可能に近い…。

思い切って必要な法改正を行い
0金利国債を発行し、
日銀が直接買取ってはどうか?

新規国債は全て0金利で発行し、
日銀が市場介入した国債も、
全て0金利国債で買換えれば良い。

円高に困窮する
今だからこそ検討すべきだ。

実現出来れば財政再建と
円安誘導を同時に実現出来る。

確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。

その時点で考えても手遅れだ…。

.
53【 財政法 第5条 】 :2010/09/20(月) 11:20:00 ID:oly/Q7Wd0
>>49-50 >>52

第5条 

すべて、公債の発行については、
日本銀行にこれを引き受けさせ、
又、借入金の借入については、
日本銀行からこれを借り入れてはならない。

但し、特別の事由がある場合において、
国会の議決を経た金額の範囲内では、
この限りでない。
 
===============================

新規国債は全て0金利で発行し、
日銀が市場介入した国債も、
全て0金利国債で買換えれば良い。

円高に困窮する
今だからこそ検討すべきだ。

国内で揚げ足取りに終始している
時間はもう無い !!!

.
54【 通貨安競争の次 】:2010/09/20(月) 11:22:36 ID:oly/Q7Wd0
>>49-50 >>52-53

今は通貨安競争となっているが、
世界経済が本格的な回復局面に向かった時、
物価は急激に上昇するだろう。

商品市場に投機資金が流れ、
国債や円が急落した時どうなるか…。

そうなる前に0金利国債を発行し、
日銀が直接買取る仕組みを作り、
国債を金融市場から切離す事が必要だ。

実現出来れば、短期的な円安誘導と
財政再建を同時に実現出来る。

国債を金融市場から切離す事で、
政策金利の自由度も向上する。

円高に困窮する
今だからこそ検討すべきだ。

確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。

その時点で考えても手遅れだ…。

.
55名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:23:33 ID:bYNg7GRr0
>>4
いわゆる特命の国務大臣だから総理が必要なら置く、という大臣。
56【 間接税中心の税体系へ 】:2010/09/20(月) 11:24:59 ID:oly/Q7Wd0
>>49-50 >>52-54

財政再建に金利問題は避けては通れない。

円安誘導の手段としても、
0金利国債を発行し、
日銀が直接買取る勇気が必要だ。

無論、膨張する国債を押え込為には、
平行して増税にも取組まなければならない。

世界的に関税撤廃が進む中、
自国の産業を守る為にも、
直接税から間接税中心の税体系へ
早期に移行すべきだ。

国債の日銀直接買取りによって
大規模な財政出動を打ち、
5年以上は継続して消費税の増税に取組めば、
旺盛な財政出動と駆込み需要の相乗効果で、
資本流動性が高まり、デフレも克服出来る。

北風と太陽の両政策を駆使し、
この難局を乗切るしか無い…。
57名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:27:42 ID:Y85wREPd0
資金量だけで解決させるのは、後世に大きなゆがみを残すよ。
>>49であげてあることは、明らかに政府も怠慢も一端だろうに。
今はジャスコで子供手当て使えと、むしろ、>>49を加速させているだけなのだから。
58【 景気回復という青い鳥 】:2010/09/20(月) 11:28:08 ID:oly/Q7Wd0
>>49-50 >>52-54 >>56

政府が今、行わなければならない事は、
無謀とも思える大規模な財政出動を行う事により、
過剰評価となっている“円”の価値を強制的に落す事だ。

ただ、膨張する国債を押え込む為に、
来年度より、5年以上継続して消費税の増税に
取組まなければならない。

実現すれば、旺盛な財政出動と駆込み需要の相乗効果で、
資本流動性が高まり、デフレも克服出来る。

景気回復という青い鳥を追い求め、
財政出動一辺倒の政策を続けた結果、
国債残高は1000兆円に迫る勢いで
積み上がってしまった。

利払いだけで、40兆にも満たない税収の
1/4を費やさなければならない。

政治は選挙に不利となる
消費税の増税論議から逃げ続けてきた。

選挙前であっても、
消費税の継続増税論議から
逃げてはいけない。

今、政治が逃げたら、国が壊れる…。

.
59【 外資非課税も円高の一因…課税強化を! 】:2010/09/20(月) 11:31:14 ID:oly/Q7Wd0
>>49-50 >>52-54 >>56 >>58

政府は6月から海外投資家の
非課税措置を拡大する。

国債と地方債の利子はいまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。

地方債の非課税措置を受けるための
手続きも簡素にする。
海外からの投資を呼び込み、
債券市場の活性化につなげる。

通常国会に提出する
税制改正法案に盛り込む。

新たに非課税対象とする財投機関債は
日本政策投資銀行などの政策金融機関や、
旧道路公団の資産と債務を引き継いだ
日本高速道路保有・債務返済機構などが
発行している。

地方金融機構は自治体向けに
低利で長期の資金を貸し付けている。

非課税措置を広げることで、
資金調達の多様化を進めたい考えだ。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262587374/
60【 相続税免除の非課税国債に強く反対 ! 】:2010/09/20(月) 11:34:00 ID:oly/Q7Wd0
>>49-50 >>52-54 >>56 >>58-59

子孫に膨大な金額の国債残高を残し、
相続税免税で将来の税収まで吸い上げるような政策に、
強く反対します。
61【 国有資産証券化に強く反対! 】:2010/09/20(月) 11:37:51 ID:oly/Q7Wd0
>>49-50 >>52-54 >>56 >>58-60

財源として国の資産売却の話が良く出るが、
わざわざ資産下落の局面で売る必要は無い。

証券化で国の資産が
外資に安値で買い叩かれては、
それこそ最悪の結果に…。
62名無しさん@十一周年
>>61
禿同です。

中国などは日本の山林や水資源を狙っています。
みすみす取られてしまうようなことは、
国民にとって大変な損失です。

財政赤字処理のため、国有財産を有効に利用するのであれば、
米国債などの国有財産を担保とする、
日銀の政府に対する無利子、直接融資を検討すべきではないでしょうか。