【政治】 「小沢派」から積極登用、副大臣・政務官人事で 菅直人首相「人事は全体を見て判断してほしい」
★「小沢派」から積極登用 首相、副大臣人事で
菅直人首相は改造内閣発足から一夜明けた18日午前、「政治主導」実現に向けた中核部隊となる
各府省副大臣、政務官人事の具体的な検討に入った。
民主党代表選で小沢一郎元幹事長を支持した議員も積極的に登用、挙党態勢をアピールする方針。
次期臨時国会の10月6日召集をにらみ、連休明けには政権を本格稼働させる考えだ。
副大臣、政務官人事は21日閣議決定する。ただ、小沢グループから閣僚や党の主要幹部への
起用がゼロだったことに同グループ内では不満が高まっており、挙党態勢が築けるかどうかは微妙な情勢だ。
首相は17日の記者会見で、「人事は全体を見て判断してほしい。
一部のグループを外す行動を取ったことはない」と強調。
これに関し、小沢氏を支持した海江田万里経済財政担当相は18日午前の民放テレビ番組で
「副大臣、政務官には小沢グループに所属する人たちもしっかり入ると思っている」との見方を示した
産經新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100918/stt1009181038002-n1.htm
2 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:12:35 ID:niIJxpOkP
おざーさん使って党のイメージ回復を狙っただけだもんな
小沢が断っちゃ、引き受けずらいだろうなw
4 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:15:14 ID:5hBfNV4o0
入らない方がいいよ。無能大臣のもとで何をやるの?
手柄は全部自分たちのものにするだろ。
今は閣外でしっかりと勉強すべき。
委員会ポストだけ手に入ればいい
5 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:16:22 ID:qL2p3hob0
副大臣政務官どうでもいいだろこんなの
だからこいつは信用できん
海江田だ寝返ったのは
6 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:20:02 ID:9IQoxerc0
_.,,,,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;| ニヤリ
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ / 見たか小沢
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
7 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:23:10 ID:IBqOvY3dP
>>5 海江田はポッポGだからな
グループのボス自身が寝返り・変わり身の常習犯だから
それに従ったまでじゃないの
8 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:24:04 ID:SidzVeCn0
極左政権は早く退陣しろ
9 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:24:07 ID:Nr9KQInQ0
小沢の指示で 断られたら どーすんだろ?
民主は誰でも彼でも役職に就けてたから
「副」がつく役職なんて何の価値もない
11 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:26:42 ID:CddRJtGZ0
管は半年持たないから小沢派の「副」が「正」に格上げされて総取りだな
12 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:27:10 ID:dp8CQ1TO0
そもそも小沢派で誰が何大臣になれるの?
小物ばかりじゃん。
13 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:29:18 ID:ufob+B8b0
だからそんな言い訳ばっかしてるから
国民からリーダーシップがないとか思われるんだよ
大臣から締め出してしょぼいポストで我慢しろ
これがミンスの挙党一致なんだなw
>>11 その前に民主党そのものがもたなくなるんじゃないか?
小沢派で政策論争できるの細野と原口くらいしか知らないんだけど
他に誰かいるの?
17 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:33:42 ID:ibMm0zz80
自称策士、策に溺れる
小沢って救いようが無いね
金集めが得意なやつは政治家には必要ない
政策のできるやつが政治家になるべき
菅は救いようがないね!
策もなにもない。まあすぐ潰れる内閣だから、
様子見だな!
政策の出来る政治家がいるかよ!
国家公安の婆はパチンコ議員だろ!
笑わすな!
そもそも汚沢の周りに取り巻きはいても人材と呼べるような奴はいないだろ。
まあミンス党全体にもいないが。汚沢自身が取って代わられるのを警戒して
まともな人材を育ててこなかったんだし。
22 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:47:50 ID:7NDhZMYL0
俺が小沢派の議員なら、軽くお断りするが
やっぱ民主の議員は節操なく引き受けるのかねぇ
23 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:52:21 ID:OJ3eafHh0
下僕扱いの小沢グループ
24 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:53:13 ID:5+9dMlYS0
パチ課所属の根暗お巡りさんが息を吹き返しました
25 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:54:17 ID:OFG5SYR10
民主党の福山哲郎だっけ、官房副長官。
韓国だか北朝鮮からの帰化人だったな。
昭和50年頃の官報に発表されてた。
弟と一緒に帰化を許可されてる。
帳尻乙w
27 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:13:55 ID:J26Q5NIG0
小沢派の連中は小沢の顔色伺ってから就任要請の返事をすることになるからどうなるかねぇ
28 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:24:04 ID:zMm9DoSI0
一部を見たが、中国興産等の工作員、南北朝鮮の工作員、およびその新派といった
日本の主権を放棄し中国、朝鮮に日本を売り渡すことしか頭にない気違い売国奴か
いうことやること支離滅裂なペテン、くるくるパーのどちらかしかいないだろが
しかも民主ってあれでも民主の中ではまだまともな人材というとてつもなく
終わっている組織なんだから、全体となったらますます絶望的になるしかない
>>22 親分がどうなるかの見極めが難しいから微妙なところだな
若手・中堅議員にとっては、副大臣や政務官はかなり魅力的なポストだろうしな
30 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:01:16 ID:caGRe2QV0
タワラに政務次官が勤まるとは思えんがOJTですか?
議員定数削減、公務員改革するのなら、大臣・副大臣職も削減すべき。
余計な報酬や手当てを出すな。すべて税金だぞ!
民主党政権は国家戦略室など余分な組織を作りすぎ。何にも機能していない。
党代表経験者も多数いるほどだし、兼務させろ。
32 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:16:12 ID:nKzTGn3+0
_.,,,,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;| ニヤリ
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ / 運転手やお茶汲みも小沢派を積極登用するよ!
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
33 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:55:00 ID:JFlZOOul0
小沢なんぞほっとけ。政策らしきものもなし議員には選挙で世話をしたといっては支持
を強要し党内で別政党をつくる馬鹿。こんなのほうりだせ。余程日本のためになる。
まるでガキの喧嘩だなw
完全に小沢の掌中で踊らされて自滅w
総理大臣として一言、 オレは代表選で勝ったんだぜ、オレの好みで人事
決めるのにガタガタ言うな、勝ったんだぜ。
36 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:18:39 ID:Dy1kwMml0
汚沢が一兵卒と言っているから、一等兵か二等兵
まあ年季が入っているから一等兵だろな
その配下は星ナシの四等兵だね
検閲前のペイペイの新兵ばかりだからな
37 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:19:49 ID:H6dD1cyf0
くだらんw
挙党体制は演出できて無いぞwwww
38 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:19:58 ID:DSmyQw/x0
脱小沢とか小沢派とかどうでもいいから仕事しろってのが大半の国民の意見
39 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:22:06 ID:UcJg9cm30
小沢グループの重鎮を外して若手を大量に取り込めば小沢グループは瓦解するだろうな
小沢としては当然若手を締め付けて断らせようとするだろうが、さてどうなるか?
あと50ぐらい特命チーム作るといってたの、実行できるんだろうか
あれをやったら小沢は御臨終…党務だから幹事長の腕が問われるな
40 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:25:50 ID:RlbzV3750
ポスト的に若手対象だからな
やることがせこい
「豪腕」・「やり手」のイメージが失墜した小沢氏から、
若手を引き剥がすための作戦だよ。
金も人事も、陳情も、国民からの人気もない小沢氏に、
これから若手が付いていくメリットは、何もないからね。
小沢氏は、派閥としても、弱小化に追い込まれる。
42 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:30:34 ID:pOvKGamH0
>>9 すべての失敗は大臣で副大臣、政務管は傷負わないので小沢の指令はすべて受けろだよ
菅政権転んだ時は副大臣に勉強させておいて自派グループ繰り上げればいいだけ。
かえって菅のほうが気を使うのは自グループ官僚の下に小沢グループの副大臣つけて足引っ張られる方が心配。
「外に向かって大臣の考えとは基本的に違う」なんて発信されかねないからなあ。
43 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:32:00 ID:uRXaqW8N0
俺は小沢派を登用しようがしよまいがどうでもいい。
問題は、小沢がどう思うかだよな。
小沢グループからの副大臣登用は配慮というより切り崩しだな
要するに「大臣になりたきゃ俺んとこに来い」ってこった
終わったな小沢
上から目線でいつまで頑張れるのか見ものw
46 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:00:25 ID:H6dD1cyf0
調査】 「菅首相に指導力がある」 2%・・・読売新聞世論調査
2% wwww
47 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:10:21 ID:zUsFxZDb0
政局で閣僚人事すんな。度を越してるんだよ、菅&せんごくさんよ。
48 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:17:34 ID:Vz4x298b0
谷亮子を財務副大臣にして政治の難しさを教えてやれ。
辻元を無理やり副大臣にしたら人格まで変わったからな
50 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:51:18 ID:CbVX0drm0
今度は大臣が突然死するのですね
大臣と副大臣で発言が矛盾してアタフタするわけですね
おめーがアタフタするのは勝手だが、それで官僚にどれだけ
負担がかかるかわかっとんのかボケ菅
52 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:09:10 ID:wVwEpH2Y0
>>49 辻元は元から現実主義者でしたよ。
自社さ政権の時にも与党入りしていて、
NPO法案のとりまとめで野中あたりと必死で交渉していたから、
副大臣として日航再建に尽力している姿にも全然違和感がなかった。
岡田ってババアは反日の売国奴だって? 松本ってヤツは解同の幹部だって?
それホントかい。 それにしても菅は、気はたしかだろうな。
これって民意かい? もともと衆院は、出来もしない詐欺マニフェストで国民を
を釣り上げた欺瞞政権だと聞いたが、ホントか? 教えてくれ。
>>53 単なる幹部じゃなくて初代執行委員長で最高指導者の甥です
55 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:46:45 ID:tdYGPJspP
>>52 > 辻元は元から現実主義者でしたよ。
「政治の師匠は土井たかこと竹下登だ」なんて逝ってたモンな
元自民参院のドンでウルトラウヨの村上正邦にも可愛がられてたっていうんだから
ちょっとよく分からんw
56 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:04:50 ID:JFYHpoadP
松木外務副大臣とかか?
とても役に立つとも思えん
57 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:53:54 ID:b9APxSIT0
4 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:15:14 ID:5hBfNV4o0
入らない方がいいよ。無能大臣のもとで何をやるの?
手柄は全部自分たちのものにするだろ。
今は閣外でしっかりと勉強すべき。
委員会ポストだけ手に入ればいい
5 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:16:22 ID:qL2p3hob0
副大臣政務官どうでもいいだろこんなの
だからこいつは信用できん
海江田だ寝返ったのは
>>1 大臣とそれ以下という関係でしかないな。
とにかく内紛で分裂。
解散総選挙しろよ。
このまま、民主党政権がつづいても
選挙で国会運営が停滞しても
変わらないからさ。
59 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:03:24 ID:tdYGPJspP
>>58 解散総選挙を望んでるのは躍進が確実なみんなの党ぐらいで
絶対多数を握ってるミンスはいうまでもなく
来春に統一地方選挙を控えてる自民・公明も望んでなかったりする
特に自民なんか去年の大敗を引きずって小選挙区の1/3は候補者すら
決まってない有様だからね
60 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:05:58 ID:8uD69H2I0
やっぱりそう来ると思ったわ
副大臣あたりでとりあえずほとぼりを冷ましててねってあれだろ
62 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:44:46 ID:FhZ5LNpT0
>>57 あのね
無能大臣の下の副大臣や政務管は責任取らなくていいんだよ
政務しっかり勉強出来るんだから入っとくべきだ。
もし自分と考え方が違えば、会見やTV出演では「あくまでも大臣の考え」と言って
どうせ通らないんだから、自分の考え言わなくいいんだ。
63 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:03:59 ID:tdYGPJspP
>>62 >無能大臣の下の副大臣や政務管は責任取らなくていいんだよ
んなわけない山田の下で農林副大臣をやってた篠原さんは
さんざんっぱら山田のケツふきをやらされてた
64 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:09:37 ID:UhEFj8810
馬鹿妻の下の副大臣は晴れて大臣昇格だぜ?
ゲンダイは「当然」とふんぞり返るのかな
66 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:25:01 ID:tdYGPJspP
>>64 農林水産委員会で山田が頓珍漢な答弁をするたびに
副大臣席の篠原さんは「もうこれ以上バカな事は言わんでくれ・・・」ってばりに
手で顔を覆って次の答弁で「大臣に変わって説明いたします」って山田のトンデモ
答弁と整合性をあわせる答えをするのにえらく苦労してたよw
67 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:39:51 ID:aP73VaIU0
68 :
名無しさん@十一周年:
小沢派は離党しろよw