【経済】トヨタ・日産、韓国製部品を本格調達へ 国内企業を見殺しか★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:19:45 ID:RqXpYcjlP
タイ製のホンダに乗ってるが、韓国製のトヨタとか絶対イヤだなw

953名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:21:07 ID:F/nD7omDP
韓国製品が品質が悪いとかそういうのを抜きにしても絶対に法則は発動する
それだけは間違いない。
954名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:21:10 ID:cmeNzFo20
>>11
これからは中古女の時代だな
35〜の中古女は意外に良品だぜ

こういう事だな?勘弁してくれorz
955名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:21:31 ID:5fiGtzTY0
この流れは当然といえば当然だけどな
ちょっと前までドル円100円だったのに今は85円
日本製品はかなり割高になってしまった
トヨタ、日産もボランティアじゃないし必死だ。GM、フォード、BMW、ヒュンダイなどとの
激しい競争にさらされている
それなのにあっちは通貨安でどんどん有利になっていくし生き残りをかけてこうなるのは当然だ
日本は需給ギャップ分物価上昇なしに円安にできるんだからまずは金融緩和するべきだ
その後はイギリス、ドイツ、アメリカなどどの路線で行くか決めるしかない
無策でデフレ円高が最悪のパターンだ。内需、外需ともに死ぬ
956名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:22:22 ID:aPcQx2+20
>>954
中古女でも40前までが
精一杯だろ
それ以上はまた違う性癖だろw
957名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:22:41 ID:Bn/lYR9LP
韓国であろうが何処であろうが
割安のままに要求に耐えられる品質の部品を提供できるなら、それはそれで競争の世界だから仕方ねぇだろ
958名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:22:52 ID:JdbS/C9R0
>>952
主観に具体例に実績と正直なご報告

台湾製スクーターも、なんか頼りない気分だしねぇ
959名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:23:25 ID:YWa6tD3o0
ドイツのように日本製自体をブランドにするしかないな
960名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:23:53 ID:TxDAPDBN0
日韓政府の主催による「日韓部品素材調達展示商談会」
日韓政府の主催による「日韓部品素材調達展示商談会」

円高肯定してた意味が
ほんとによくわかるね w

雇用対策本気だとよくわかるw
961名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:24:12 ID:VlY+IANE0
自動車産業のために繊維業界つぶして、半導体業界つぶして
保護してきたからなあ。
962名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:24:20 ID:wS5kNaQR0
>>943
むしろ、ホントに命狙われないから、こんなことになるんだろ
戦前って、マジで狙われてたから、政治家も経営者も覚悟がないと出来なかった
その覚悟は、立派な信念からきてるんだと思われ
>>42-44がその表れだよ
963名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:24:53 ID:y1Z+qHLN0
>>959
その選択肢があったのは20年前のHONDAと
スバルぐらい
もう過去形
964名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:25:07 ID:5fiGtzTY0
どっちにしても物価上昇させてデフレ解消させなきゃ景気は良くならないから
製造業を残すなら製造業は低賃金で労働させるようにするか国外で生産するかしかない
物価がそのままである程度円安にできるから国内製造業は今よりはいくらかマシな状況になるけど
それ以上は限界がある

となると金融やITやサービスなどの産業を発達させていかざるを得なくなる
965名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:25:13 ID:M9MAMVD20
タイはいいと聞いた
966名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:27:26 ID:xT+04zRA0
>>931
大企業は東日本
小企業は西日本
で決まりだな
はははははは
http://www.youtube.com/watch?v=nwxxtYCVOR4&NR=1
967名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:27:37 ID:3ZH1Z+2F0
いつもトヨタは貧乏くじだな

他メーカが工場を軒並み海外に移してるのに、派遣使って国内雇用にこだわる
  →トヨタは国内雇用を破壊した!

他メーカが海外部品調達率が5割を越えてる中、国産部品にこだわっていたが
ついに海外部品を検討しだす
  →トヨタは国内の部品メーカを壊滅させる!


トヨタは不買!他メーカーにする!とか言ってるバカはこれ見ろ

ホンダ、部品の海外調達率を1割→7割へ引き上げへ…2012年めど 中国などから割安な部品求める
http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/bizplus/1254630902

マツダ、原価低減へ海外部品の調達拡大
http://125.29.33.203/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=479683cc-8b47-44b0-a061-5bbe1ef8b1eb

日本ダイハツの部品購入団が韓国訪問
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127192&servcode=300§code=300
968名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:29:04 ID:SkbmSuEhP
韓国には下記のようなまともなベンチャービジネス
も有るのに、一部のネトウヨが韓国のイメージを悪く
しているんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=G_uWqB9iH0A
http://www.youtube.com/watch?v=XiNAadU0ADY
http://www.youtube.com/watch?v=emyFU0RJHmE
969名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:29:23 ID:1qRn1JhO0
南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」

なんか納得してしまったw
970名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:29:58 ID:TxDAPDBN0
>>967
さすがホンダ
政権交代直後に、こういう円高が続くと予想してたのか
対策はやいね!
971名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:30:50 ID:xT+04zRA0
>>969
ピンハネ企業に未来はない
はははははは
972名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:30:58 ID:5fiGtzTY0
品質で勝負というのも限界があるでしょ
機能性、安全性と値段とを比べて効用が高いと思ったほうを消費者は選ぶ
品質の差が小さくなってきて値段があっちのほうが安ければ金がない奴らがほとんどの
海外の人達は海外製品を選ぶ可能性が高い

高級ラインナップは日本で作ってそれ以下のラインナップは海外で作って価格を極端に落として
売り込むとかしないと生き残れない
973名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:32:25 ID:y1Z+qHLN0
>>970
なんかワロタ

豊田は一々気に障るんだよな
タイミングとか発言とか。。。
吉野家みたい
974名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:32:29 ID:JdbS/C9R0
>>971
特定派遣って、当事者にすれば有りがたい稀有な存在だったのにねぇ

なんでこうなったのかと
975名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:33:14 ID:06BQ6mYA0
みっともねえ結末だな
日本の企業でありながら日本人を見捨てて外国人に恩恵を与えるってわけか
腐った企業社会のちょうど末期をオレは見ているのだろうな
まあ最初からわかってたけどねw
976名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:34:38 ID:JdbS/C9R0
>>975
為替って観点を加えて書き直してみると
どうなるのかしらん?
977名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:35:22 ID:OFG5SYR10
つまり、トヨタ車と日産車は買ってはいけないってことか。
スバルは国内調達率8割って聞いたけど、ほかはどうなんだろう?

来年、18年乗った与太車を廃車にするんで、
どうせなら国産調達率が高いメーカーで、維持費が安いのがほしいけど、
軽自動車も2012年度からは税金4倍になるしなぁ。
978名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:35:37 ID:2rpYgRET0
>>974
登録の方じゃね?
979名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:36:06 ID:zGjZgPGg0
>>974
なんだかんだいって夏休みとかで小遣い稼ぎに使ってた高校生時代
980名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:36:16 ID:XskOlP7Y0
大企業優遇してもこんなもんだよ
企業は国籍なんか関係ないんだから
法人税下げると国内が潤う?
従業員含めた末端まで届くことなんかない

というレスはスレちですか
981名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:36:16 ID:Bn/lYR9LP
見捨てたとか、だから何でそんな半島みたいな思考なんだよ、お前らは
競争社会なんだぞ

同じようにやってりゃ勝てないんだから工夫しねぇと仕方ねぇだろうが
大体、まだ韓国企業が高品質の部品供給できると決まったわけじゃねぇだろうが

で、低品質で高価格だったら、お前らその製品買うのかよ
982名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:36:23 ID:JhIo0fAX0
もう、国内だの国外だの分けて考える意味がない。
メーカーだって海外販売が増えれば、海外調達も増える。
日本にしがみついても無意味。
983名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:36:52 ID:6R5PExg40
>>975
プロ野球でも外国人選手使ったりしてるだろ?
使える奴を使うのが普通。特別のことをしてるわけじゃない。
984名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:37:33 ID:06BQ6mYA0
>>976
いやあ
でも日本の大企業がやってることは日本人を苦しめることばかりっしょ
今までもそうだったし
これからもそうだよ
しかもこれからが本番だろうね
日本民族を骨の髄までしゃぶりつくし
日本という国を多民族共生の混血国家にするのだろう
共生とかいうと聞こえはいいけど
日本人にゃなんのメリットもないもんね
このままじゃ日本人の泣き寝入りだよw
985名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:37:46 ID:KrEKABwH0
>>967が全てだな
986名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:38:02 ID:1qRn1JhO0
>>973
トヨタは大きいから槍玉に挙げられやすい。
どこも似たようなものだって。

ホンダも中国で工場作って何度もスト起きてただろw
987名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:38:51 ID:VlY+IANE0
>>983
外国人枠を作ったりしてないか?
988名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:39:07 ID:A/f+O2Wi0
BBCの韓国車(KIA)インプレッションを載せておく。

http://zoome.jp/k-1992/diary/58
http://zoome.jp/k-1992/diary/59
989名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:39:26 ID:y1Z+qHLN0
>>977
マジレスだけどその条件ならKAWASAKI一択
もう国産は完全に終わった価値観だから捨てれ
990名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:39:30 ID:JdbS/C9R0
>>982
その理屈で日本と日本国民が幸せになるならいいんだけどねぇ
991名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:40:23 ID:REYpVQj/0
韓国で車作って、日本人に買えって言うんだからタチが悪い
992名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:40:53 ID:JhIo0fAX0
>>990
だから、国単位で考える意味がないって言ってんでしょ。
バカだねえ・・・。
993名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:41:03 ID:YWa6tD3o0
>>991
既にエンジンが中国製
994名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:41:09 ID:1qRn1JhO0
>>988
設計の問題でしょう?w

どこの部品使っても品質基準内に収まれば
出来てくる物は、同じだよ。
995名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:41:22 ID:5fiGtzTY0
日本はデフレで全然車売れないし右肩下がりなのに日本にこだわる意味がない
生き残りのためには海外で作って海外で売るしかない
何の不思議もない。当然の話だ
996名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:41:21 ID:dXKZkdZ40
部品安くして、値段上がったら笑うしかない
997名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:42:16 ID:06BQ6mYA0
>>995
いいなあ
サラリーマンはカネ儲けのことだけ考えてりゃよくて
998名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:42:19 ID:NaEWNkuJ0
>>992
あんたみたいな超優秀なコスモポリタンは世界で生きていけるだろうけど
俺は凡人は日本国内で日本人として生きていくしかないからね。
999名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:42:50 ID:y1Z+qHLN0
>>990
日本人はもうフィリピン人化するしかないね。
選択肢のある今の内にBRICSに移住するのもあり
高度経済成長に紛れ込め!!11
1000名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:43:28 ID:TxDAPDBN0
為替 ← 1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。