【自見金融相】返済猶予法延長検討 「円高で厳しい状況」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★
自見金融相:返済猶予法延長検討 「円高で厳しい状況」

 自見庄三郎金融・郵政担当相は18日未明の就任会見で、
金融機関に対し、中小企業からの融資返済条件の変更の求めに
応じる努力義務を課した「金融円滑化法(返済猶予法)」について、

「延長を視野に入れつつ、前向きにやっていきたい」と述べ、
来年3月の法律期限の延長を検討する考えを示した。

 返済猶予法は、中小企業の資金繰りの円滑化を図るため、
亀井静香前金融・郵政担当相が提唱し、昨秋の臨時国会で成立した。

 自見担当相は「景気が回復する前提で2年間の時限立法にしたが、
円高で日本経済は厳しい状況だ」と述べ、今後の経済動向を
踏まえて延長を判断する考えを示した。


※元記事: http://mainichi.jp/life/money/news/20100919k0000m020066000c.html
毎日新聞 平成22年09月18日
日本と輸出品目がかぶる韓国は円高で日本から仕事を奪って
ウマウマしてるよ。これが民主党の狙いなんだ。
3名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:20:15 ID:JxWOjEl60
ジミンガー
4名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:20:28 ID:ZILnD9q/0
自民金融相にみえた
5名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:21:08 ID:9D0ugHtc0
不良債権と何が違うんです?
6名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:22:39 ID:rR9DHTqE0
そりゃ経済政策は皆無だし、この間の介入まで
円高も放置してきたんだもの、2年で景気が良くなるわけないよ。
7名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:23:18 ID:Z2aOlYag0
単なる延命措置では意味がないよ
8名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:24:07 ID:kYcbeYDF0
海江田経財相、無利子非課税国債に前向き発言 [09/18]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1284803518/
9名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:25:06 ID:rR9DHTqE0
>>5
債務者の資産すべてを現金化したところで借金に足りないのと
全部を現金化したら返せるけど、事業が成り立たなくなるくらいの違いじゃね?
10名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:25:50 ID:CVtjSidfP
自民の残した爪跡がこれほどまでに深いとは思ってなかったモンな
11名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:26:30 ID:+Ty8NIzU0
>>4
俺は「酒井法子」延長検討に見えた。
12名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:27:11 ID:IxUWl2ch0
金だけ借りても不況で売り上げが増えないから底の無いバケツに水入れるようなもの

とっととまともな景気対策やれよ
13名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:28:50 ID:A2/I+yzvP
自見は元自民党だろw
海部内閣の郵政大臣
14名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:30:16 ID:m3llNAMAP
>>10
早速ジミンガーですねw
15名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:32:17 ID:e5zzJrIT0
自民の尻拭いは大変みたいですね
16名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:33:55 ID:CVtjSidfP
>>14
馬鹿言ってるんじゃないよ、こっちは大真面目に言ってるの。
自民は選挙に負けたんじゃなくて、責任から逃げたんだろ。
17偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/09/18(土) 22:36:34 ID:Q/e+liLD0
あんだけ公共事業やめて、ガキ手当てとか高速無料化とかさ
目覚ませ、っての<ジミンガー
18名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:38:13 ID:rR9DHTqE0
>>16
結局、あんだけ批判してたエコポイント、引き継いだままじゃん。
延長も考えてんだろ?
大真面目に言ってるなら、頭おかしいって。
19名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:39:22 ID:rYCOfJdi0
ダメリカからしたら日本がバカなことをやってると見える方が円安になっていいからな
ハチャメチャにどんどんやれ!
20名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:42:12 ID:CVtjSidfP
>>18
エコポイントに参加してた企業とか団体が自民から民主に移ったんだろ、
「ああ、この政党なら日本が正しい方向に向かう」って思ってな。

だ が し か し
自民の残した爪痕が深過ぎた為に修復に時間が掛かる、4年で治るわけない。
まだ政権交代してから1年だ、余り早合点するなアホゥ
21名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:43:35 ID:IxUWl2ch0
   / ー\ ジミンがぁ〜          もう一年以上たつのに政権与党の自覚がないんだね…
 /ノ  (@)\ 負の遺産がぁ〜       
.| (@)   ⌒)\ ジミンがぁ〜                            / /" `ヽ ヽ  \  ./      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, ジミンがぁ〜          _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ジミンがぁ〜       /       \    〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! |  ジミンよりマシぃ〜   / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|   ジミンよりマシぃ〜  .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノ ジミンよりマシぃ〜   |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /   |         /
22名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:45:43 ID:jIsIEWKI0
もう返済猶予とか言ってないで政府が肩代わりしろよ
企業の借金は全部国が肩代わりして国有化してしまえ
23名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:46:54 ID:NjlF65Ic0
円高であとで痛い目に会うのはアメリカ

今回の円高で日本から大量の円が流出した
今や日本国内では円が不足してる、新たに
米国債を買う円は存在していないのが現状
米国債の新規発行を買い取る金がなくなった
日銀が量的緩和を行わないと、日本が米国債を
買う事は不可能
24無一文:2010/09/18(土) 22:54:45 ID:ZM5FbSbJ0
郵政見直しに新総務大臣、反対明確。
25名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:56:35 ID:hB5llcVT0
ますます銀行株の値が下がるね、体力のない銀行はどーすんだろうねw

26無一文:2010/09/18(土) 22:59:01 ID:ZM5FbSbJ0
郵政民営化見直し法案、菅ゴリ押しの場合、新総務大臣辞任可能性大。
空き缶、ピンチ。小沢ニヤニヤ。
27名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:06:39 ID:cyHG1zzR0
>>23
やっぱり渡辺嘉美が言うように、高橋是清ばりの政策を打たないと仕方が無いのか。

300万円の定期預金の価値が100分の一ぐらいになることを覚悟しなくてはいけないなあ。
28名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:33:21 ID:AtfavTM90
>>20
「無駄」って言ってたものなんだから、協賛企業が
鞍替えしようが何だろうが、廃止するべきだろ。
修復に時間がかかるにしても、1年で経済政策打ち出してないし。
ばらまき批判の子ども手当て、「そのうち7割が消費に回るから景気が良くなる」って
自信持って実施しておいて、この間の調査だと7割が貯蓄に回ってる。
遅いとか早いは関係なく、無能なの。
29名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:36:02 ID:waLeVoXF0
一般の国民の借金やローンも返済猶予しろよ
30名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:45:54 ID:/7Is2Bnh0
期限がきれる一年間がすぎるまで必ず国民新党は解散すんなよ。
生殺しの経営者がモラトリアムのせいでいっぺんにゾンビ化して社会問題
になる年がでてくるはずだから、それまでおまえら現役でいろよ!
31名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:48:58 ID:qb8ZXn300
また経営者に対する甘やかしか
32名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:26:31 ID:R7Bb6mtu0
>4
同じくw
自見金って最後に聞いたのいつだっけ

民主政治でもいいじゃんと一瞬考えてしまった
いかん
いかん。
33名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:36:59 ID:fZAMCBh10
韓国には返済猶予するくせに
つっかいくら返ってきたの?貸した金
34名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 05:46:04 ID:bM7zDOh6Q
支持率0%の国民新党最後の砦やね
亀井モラトリアムは、去年は反対が多かったが
中小企業の延命に役立ったのも事実だ

後は景気回復すればいいだけなんだが・・・・
35名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:10:28 ID:NdbhYtZX0
エコポイントは自民党じゃなくて公明党案だよな
36名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:17:21 ID:J0u53X8o0
自由民主党公認で、先の参議院選挙に立候補して見事落選し、
供託金を没収wされた、自称「2ch出身の経済評論家」、
東亜コテハン三橋貴明氏のありがたいお言葉。

********************************
内需を成長させたいなら、方法は単純だと思うけど。円高にすればいいんだ。
********************************
37名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:19:42 ID:Sfz9zbcqP
ドル建てで借りときゃよかった
38名無しさん@十一周年
地味にいい仕事してるよな。