【調査】最近、運動をしましたか?体を動かしましたか?→アメリカ人「食事の支度で体を動かした」25.7%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
【9月17日 AFP】減量して健康的な生活を送るために運動を心がけている米国人はほんのわずかで、
体を動かすといっても「食事の支度」程度である場合が多いとする研究結果が、15日発行の医学誌
『American Journal of Preventive Medicine(米予防医学ジャーナル)』10月号に掲載された。

米ペニントン生物医学研究センター(Pennington Biomedical Research Center)の研究チームは、
2003〜08年に全国約8万人に実施された「過去24時間に行った活動」に関するアンケート調査の結果を分析した。

いちばん多かった活動内容は「飲食」で、回答者の95%以上が挙げた。
次に多かったのは「テレビまたは映画鑑賞」で約80%だった。

体を動かす活動で最も多かったのは「食事や飲み物の支度」の25.7%、
次いで「ガーデニングや芝刈り」の10.6%だった。
ランニングなど強度の高い運動を挙げたのはわずか5.07%だった。

■運動と肥満に相関性
同誌9月号には、米国人の平均寿命と健康的な生活を送れる年数は、
成人の肥満率上昇に伴い減少傾向にあるとの研究結果が発表された。

米国の肥満率は1993年には14%だったのが、その後16年間で27%となり、90%も上昇したという。
運動不足など修正可能なライフスタイルの要素と肥満率上昇の間に強い相関性があることが明らかになったとしている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2756845/6192396
2名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:34:59 ID:ybCvEWRe0
3名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:35:16 ID:8e65TFGF0
なめてんのかw
4名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:36:09 ID:Ak/BxGU00
 食事や飲み物の支度ってw
5名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:36:21 ID:xBjbT6dH0
巨泉が使いそうな
それかデーブ
6名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:37:01 ID:A87OIb260
>いちばん多かった活動内容は「飲食」

マジかw
7名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:37:11 ID:1wysmyju0
俺にもこのアメリカンジョークの面白さはわかる。
これなら日本人はちっとも笑わないとか、ジョークの理解に1日かかるという汚名は返上できそうだ。
8名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:37:14 ID:5h4jmbAQ0
カップ麺に湯を注ぐ作業が唯一の運動であるおまえらよりはマシだがな
9名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:37:47 ID:lzsjAX0M0
野菜と取りましたか  →  ああ、ポテチを食べたぜ
10名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:37:48 ID:mO1Rxb+Z0
アメ公の食に関したイメージ

「食い意地の張ったデブ社会」

というか現実だと思う
11名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:37:49 ID:nNe/tdR40
毎日、おなにいをしています。
12名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:38:36 ID:qEbRbOYe0
息をするのもめんどくせえって感じだな
13名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:38:41 ID:ZcbbbUGf0
今日はエロDVD観て3回抜いたから相当運動した
14名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:38:46 ID:S9HSb2aE0
>>1


マジレスするとアメリカ料理の支度は凄まじいエネルギーが必要になる
15名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:39:19 ID:VBSKu5oa0
>>9
ああ、このニュースか・・・

【アメリカ】子供が最も多く食べる「野菜」はフライドポテト〜摂取量全体の4分の1
http://aruite5.blog.shinobi.jp/Entry/1181/
16名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:39:32 ID:mVMmC6Mv0
意味ねーw
17名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:39:59 ID:InfI81Ii0
野菜食えよ→ポテト食ってんだろ
って返す奴らだから何言っても無駄
18名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:41:42 ID:gKQNZuK60
オレも以前はそんな感じだったな。
「今日の運動は食事やトイレに行くための階段上り下り」とか。
でも、糖尿家系だから、流石にヤバイと決心して、WiiFitで運動を始めた。
まあ、とりあえず二年ぐらい続いてるし、体重も10kぐらい落としたけど。

欧米人は糖尿になりにくいから、加減無しだからなぁ。
19名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:41:51 ID:1wysmyju0
>>6
実は食べるという行為には相当なエネルギーがいるのだ。
本当に死にそうな人間には点滴しかできないのはそういうこと。

食事の支度
食器を持って食べ物を口まで運ぶ
唾液を出す(出る)、噛む←そうとうカロリー使う。
飲み込む←死にかけの老人にはできない重労働
胃が消化活動する←すごいカロリーつかっている。
20名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:42:13 ID:EF06HHFn0
食事以外はパソコンの前で準備運動をしてるところさ
21名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:42:15 ID:nNe/tdR40
野菜食えよ→毎日、マックフライポテトを食べてます。
22名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:42:24 ID:nCewl1nz0
冗談でなく真剣に、オナニー時に一番右手使ってると思う。
23名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:42:24 ID:YNx9yb+50
堕落した国すぎるだろwwww
24名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:42:31 ID:ThGNaX1d0
>>9
○ハンバーガー食べてるよ
○ステーキにソースかけてる(ソースに玉ねぎ等使われているから)

こんなのもw

TVで世界の面白映像とか見ると見事なまでに豚ばかりだからな
日本ではお目にかかれない200kg、300kgクラスのがごろごろ
25名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:44:07 ID:Z8gjY1y20
あきれるほどデブいもんなあ
@アメリカ人一般A朝鮮人肥満一家B単発で♂中国人
26名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:44:14 ID:UuYLtMbc0
27名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:44:36 ID:rrKmt50X0
まさに「箸より重いものを持ったことがない」
28名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:45:52 ID:revnowGZ0
松村が向こうに行くとスリムと言われるらしいな
どんだけwww
29名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:46:00 ID:lzsjAX0M0
>>15
写真の男の子w
ミシュランのキャラみたいww
30名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:46:18 ID:ZdgHkwjV0
>体を動かす活動で最も多かったのは「食事や飲み物の支度」の25.7%

アメリカンジョークぱねぇw
31名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:46:34 ID:+fUzFO4I0
hahaha
32名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:46:58 ID:+WDNk+7f0
>>18
WiiFitって何するんか知らんけど
ゲーム媒体で2年とか飽きんのん?

俺ね。ジョギングとかスポーツ好きだけど
ハマれるぐらい楽しいんなら買おうかな。
雨の日も運動できるし。
33名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:47:09 ID:zQCS1llL0
なるほど、肥満大国なわけだwww
34名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:47:45 ID:hkvwjvr40
やっぱアメリカ人世界一だわwww
35名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:48:07 ID:NoNgLSK+0
俺も今、レス文をタイプしてます。
あ、あと、呼吸してます。
心臓も動かしてる。
背中が痒いのでかきます。
36名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:48:20 ID:dumA6NLR0
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
37名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:48:41 ID:KfoeEk2q0
 恥ずかしながら、俺はアメリカ人を笑えないわ・・・
38名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:48:48 ID:TRP5ko1n0
映画ではキモイほどみんなマッチョなんだけどなw
39名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:49:32 ID:4BwgAvWz0
ひきこもりは仕度もしないよな
40名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:49:38 ID:9WaxIBmr0
あれだろBBQのために肉捌いたり、コンロ持ち歩いたり
アホみたいな量のジュース買ったり
41名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:49:39 ID:a5i8jLzi0
その飛躍的なセンスに脱帽
42名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:50:10 ID:/O2+/bi70
アメリカいくと想像以上にキモデブおおくて滅入るらしい
43名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:50:36 ID:TrQSm/ls0
アメリカ人をアフリカ人って読んで
「食事の支度で体を動かした」→狩りかなるほどなって思った
44名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:51:05 ID:WxO9rzhu0
さすがだぜ、アメ公ww
45名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:52:05 ID:2/sT4R6IO
これで世界最強国家なんだから、ストイックな国民ばかりになったら
ローマ時代を超えるな。
46名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:52:09 ID:9D0ugHtc0
ピザ公アメリカ
47名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:52:14 ID:B1t0dBfq0
アメリカ人てジョギングのイメージがあったけど嘘じゃん
48名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:52:13 ID:qi15mUEz0
「過去24時間に行った活動」

活動
49名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:52:16 ID:4iSQ7plb0
まさにウンコ製造器w
50名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:53:16 ID:AJhH9Gk90
男の方だが、最近は日本でも若いのにデブが多いよな
女は逆に昔ほどデブが居なくなった

と、標準体重付近の中年の俺が言ってみるw
51名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:53:29 ID:8sKiaaBc0
アメ公はスケールってか横幅が広いな
52名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:53:55 ID:xBjbT6dH0
ダディ,クール
53名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:54:14 ID:fgeDKBKl0
>>45
つーか、アメリカとヨーロッパはまさしく
ローマ帝国の崩壊を再現しつつあるのではないかという気がしている。
54名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:54:16 ID:gKQNZuK60
>>32
まあ、もっぱら「ながら系」だけどな。
体重測定とヨガ数種類は、習慣としてやってる(両方あわせて15分ぐらいで
セレクトしてる)。あとは、ながらの踏み台運動で、CSのシリーズものの
海外ドラマ見ながらやってる。20分×2で40分(ドラマの時間も実質それぐ
らい)、時間が許せば一日二回で80分。
運動だけだと飽きると思うけど、続き物のドラマの力で続いてる、って感
じだな。
55名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:54:29 ID:ewQ+CxHm0

ブサチョンとネトウヨに聞く!誰やこの女!

チーム関西のメンバーの彼女か?マジで意見求む!

(3/4) 9月12日 韓国・北朝鮮は日本に感謝せよ! (4分16秒あたりから)
http://www.youtube.com/watch?v=KAeVRlc6_OI

白いTシャツに短パンのスタイルのエエ女は誰やねん。


56名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:54:43 ID:rJisD9Ip0
いや別に運動しないとかするとかが肥満の原因じゃないだろう
食生活そのものに難ありだ
57名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:55:13 ID:MtRZ2FUM0
足だけ細くて長いし ほんとポリンキーみたいなのいるよな 
58名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:55:41 ID:X0NkvUrV0
散歩はよくするけど
ランニングなんてほとんどやったことないな〜
59名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:55:54 ID:Ow5l/jYg0
エクササイズのDVDとかすごい売れてるけどな
まともに運動するのは少数なのか
60名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:56:02 ID:rrKmt50X0
ふと記事をよく読むと微妙な論理のすり替えをやってないか?
運動という書き出しで始まっていながら
アンケートは「過去24時間に行った活動」と聞いている
あなたは今日は何で体を動かしましたか?→食事の支度と答える人間は
日本人でも多いだろう
運動は毎日しなくても食事の支度をしない人間はいないからな
61名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:56:41 ID:C2dxBBVe0
相撲のアメリカ巡業見にきたアメリカ人の
方がカラダが大きいもんなw
「スモウレスラーって思ったより小さいな〜」って
感想が出るくらいだし。
62名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:58:28 ID:dICc2k5P0
BMI値が30以上という「肥満」状態の人の割合
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/57/c3290df1e742b475cf930f4eb2ebb419.jpg
63名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:58:40 ID:nCewl1nz0
俺は今、179センチで56キロしかないのだが。
けっこう大食いなのに。
どうやったら太れるのだろうか。
64名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:58:55 ID:e5am0/0QP
アメリカってマッチョの国じゃねーのかよ?
ひょっとしてマッチョ担当10%とデブ担当80%その他10%で分かれてるのか?
65名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:59:05 ID:JccJnFqZ0
外人だから猟でもしたんだろ
66名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:59:38 ID:X0NkvUrV0
>いちばん多かった活動内容は「飲食」で、
>回答者の95%以上が挙げた。

逆に考えると丸一日飲み食いしていない人が
5パーセントいるということか
67名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:59:39 ID:bE9aOIGv0
>>1
馬鹿杉w
68名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:59:44 ID:MrLNnDYZ0
>「食事の支度で体を動かした」


   レンジに食品入れてチンする作業とか・・・これも体動かしているわな。

   
69名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:59:58 ID:JDMxl9GK0
アメリカの学校では、肥満防止のためにミルクが禁止になるのであった。

http://stats.org/stories/2010/got_milk_aug30_10.html

子どもたちが太るからとまず全乳を禁止してチョコレートミルクにし、次に砂糖が
入っているからと禁止。ニューヨーク教育省は子どもの肥満対策として昨年1月に
学校で提供されるミルクを全て低脂肪乳にした。計算によれば年間にカロリーで5960、
脂肪で619g減るはずだ。しかし多くの学校で実際に提供されていたのは全乳より砂糖
の多いチョコレートミルクで、今度は砂糖が多いからという理由でいくつかの学校が
チョコレートミルクを禁止している。今度は砂糖と脂肪を排除したミルクを子どもたちが
喜んで飲むだろうか?ミルクより栄養価の劣る別の飲み物を飲むインセンティブに
なっていないだろうか。そもそも子どもたちの肥満の原因は全乳なのだろうか。
70名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:00:13 ID:sR44bb4J0
ここでダディークール
  ↓  ↓
71名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:00:17 ID:6o6hBJIy0
>「食事の支度で体を動かした」

wwwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:00:18 ID:OQjjSG4v0
>>65
その発想はなかったw
バッファローでも狩ったのかな?
73名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:00:50 ID:t1T7dvXP0
3月にLAマラソンに出た。
日本じゃ考えられないくらいの太目の男性や女性が
走っててビックリしたよ。

ゴール付近で少し話した40代の女性は
もう5年も毎日のように走ってていろんな大会に出て、
しかもフルマラソンの記録はサブ4(3時間台)なのに
明らかにムチムチと太かった。

アメリカ人は運動しても痩せないんだな〜と実感した。
74名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:01:17 ID:u17xoRWL0
最近、運動と聞いて反日とかそういうのしか浮かんでこない
75名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:01:32 ID:T6t3MJJ30
セックルは?
76名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:01:55 ID:hngB9/F60
>>69
アメリカは冗談が好きだな

牛乳がダメなら豆乳にしろよ

大豆輸出しまくってんだろwww
77名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:02:29 ID:MnQoyRqJ0
>>63
そう言う体質の人居るよね
うらやましいわw
あんたは多分、基礎代謝が一般人より高い
簡単に言うと、普通の人より消費するカロリーが高くて太らない
78名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:02:45 ID:5ulerqdH0
>>63
10代か20代なら、30過ぎれば勝手に太るから心配するなw
30過ぎてそれなら病院で見て貰った方がいいかも?

俺もかつて何喰っても60`超えなかったのに・・・
30過ぎたらでハードウェア入れ替えたとしか思えん有様だぞw
79名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:03:13 ID:AimaKQo70
さっきターミネーター4のDVDを観たが、肥満アメリカ人はいなかった。
結論として、アメリカにデブは存在しない。
アメリカは、ほぼ全員がマッチョの世界。
80名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:03:58 ID:Kq/DAYjT0
>>69
アメリカ人は学校でもコーラ飲んでりゃいいんじゃね?
81名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:04:07 ID:qk1hnXrJ0
まてまて、これは狩をしたという意味だろう?
82名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:04:20 ID:p67bXgnt0
いくら運動してもあれだけ大量に食べてればダイエットなど無理w
83名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:04:57 ID:2t6fwk5l0
さすが白ブタ国家ww
84名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:05:13 ID:+WDNk+7f0
>>54
なーほど、すげー時間有効活用できてええね。
ああ、でも俺、考えてみたら、運動してる自分が好きというか
運動してるところを見られる→もっと頑張れるみたいな
ポジティブスパイラルな頭なんで。やっぱ外スポーツ向きかも。

にしても「ポジティブスパイラル」って我ながらいい言葉だな。
85名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:05:14 ID:wMVaYgTp0
どう見ても食いすぎ あのハンバーガーに付いてくるポテトの量はなんだ?
あんなの全部食べちゃうんだから 太ってあたり前だろ
86名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:05:21 ID:xdfjH/VM0
ノシ  手首の運動
87名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:05:52 ID:+ZSeL3K20
レンジでチンするよりオナニーのほうが運動になるだろ
88名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:06:02 ID:4UGlPdOZ0
>>78
確かに年齢によるな
>>63 は30歳以下なら普通
中年なら>>77
89名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:07:05 ID:btrSX8V4P
そうだよな、牛捌くのは大概な運動量だよな。
90名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:07:17 ID:2elv6T/p0
>>63
ふらふらして倒れるとかなければ、それでいいんじゃね?
あと軽く筋トレとかやって筋肉ついてればかっこいいと思うよボクサー体型で
91名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:07:27 ID:WSy1tkGg0
自転車で出かけたい。
92名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:07:33 ID:3mMrCHQB0
まてまて・・・・掃除は????
まさか全家庭がハウスキーピングを他人任せにしてるってのか?
もしくは豚小屋k(ry
93名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:07:36 ID:mJg6ijR00
NYあたりのバリキャリ女なんかだとデブは見下される対象なので
必死で痩せるらしいけどな
94名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:08:15 ID:KfoeEk2q0
>>63
 >>77-78の言うとおりだろうな。
 今は基礎代謝が高い(筋肉の比率が高く、生きてるだけで多くのエネルギーを消費する)体質なんだろうけど、
30歳過ぎれば筋肉の比率がガクンと落ちて、食えば食った分だけ脂肪になる体質になると思うよ。
 たくさん食べる習慣をつけないように、今のうちから食事量を抑えるようにした方がいいんじゃないかな。
95名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:08:53 ID:nNe/tdR40
>>92
ほら今は円盤みたいな掃除機がかってに掃除してくれるし
96名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:08:55 ID:IPswb5xf0
USA!USA!USA!
97名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:09:13 ID:+fUzFO4I0
「ウォルマートで肉10ポンドとアイス5ポンドジュース3ガロン買ったよ
持ち運んだのは店員だけどねHAHA」
98名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:09:49 ID:20zBFx0/0
夏の間、同じような感じでぜんぜん動かず炭酸飲料飲んだりして太ってしまった。
涼しくなったらからこまめに動いてやせるぞ。
99名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:10:00 ID:2elv6T/p0
>>93のようなところもあるし、
もう皆太っちゃってるんでデブが当然だからそういうのどうでもいいや、という
空気になっちゃってるところもあると聞く。アメリカ恐ろしいなgkbr
100名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:11:01 ID:dGH/HabV0
車で通るとき二郎なんかに並んでる奴を時々見かけるが
ありゃデブばっかだよなwww
あんな豚の餌をガツガツ食うのは理解に苦しむ
101名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:11:11 ID:OzLD97El0
日本人でもデスクワーク系の人なんかは、歩数計つけてみると面白いかもね。
色々状況によるが、車通勤なんかだと、数百歩しか一日に歩いてないというような人も居るかも。

一日1万歩推奨だったっけ。一万歩って、5kmくらいか。
一日一時間は歩行に使えってことだね。なかなかできないけど。
原始人の頃と、身体の基本設計は余り変わってないそうで
一日一時間も歩かないような生活してると、元々の仕様に対応する用途に合ってないという事で
身体に不具合が出やすいんだそうだ。
102aoi ◇U1p9jHYFr6シベリア抑留中 :2010/09/18(土) 22:11:43 ID:sXqrR+IQ0
野菜も食べてください→ポテト食べてるから十分よ

みたいなノリですね
103名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:11:49 ID:rpu4xyna0
THE☆ダメリカっていう記事だなw
104名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:11:52 ID:a6Rikkxr0
>>53
ヨーロッパはそんなにひどくないよ。
アメリカだけ特別で、白も黒も黄色も何もかもすべてふとっている。
105名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:12:02 ID:hjRHfp070
食事にも体力を使うんだぜ。
思い出せ、欧米の食器は金属製だ。
やつらは体を鍛えながら食事をしてるんだ。
106名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:12:07 ID:bFIKv4dT0
そういや本当のダイエットって体幹筋肉を鍛えて脂肪を燃やすから
実際は体重増えるんだよな・・・体脂肪率は減るけど
107名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:12:50 ID:p67bXgnt0
>>98
炭酸で太るようなことはない。要は食べ過ぎ。食べなきゃ痩せる。
運動しても変わりないよ。
108名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:13:45 ID:IXtaCdc30
109名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:13:56 ID:XWHZKTMO0
アメリカ人はイラクでいっぱい運動してるだろ
110名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:14:19 ID:nNe/tdR40
で0FREEのコーラはいくら飲んでも太らないの?
111名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:14:24 ID:Vc3hOA090
流石ぶっちぎりのデブ先進国w
112名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:14:24 ID:fgeDKBKl0
>>104
ああ、ヨーロッパは別の問題なんだ。
異民族流入と、女へのクォータ制という。

それにしても、アメリカ自身
自国民がどうしてこんなに肥満になってしまったのか
根本的な理由がわかってないのだろう。
だから抜本的な対策が打ち出せず、小手先の対処しかできないんだな。
113名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:14:33 ID:+fUzFO4I0
>>106
ダイエットは体重じゃなくて体脂肪率で考えればいいよ
114名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:14:39 ID:bE9aOIGv0
>>75
いや、あれは意外に少ないらしい。
男が小一時間頑張って400kCal
女が同様で180KCal
ぐらい。炭酸飲料を1〜2本飲めばすぐに戻っちゃうよw
115名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:14:41 ID:20zBFx0/0
>>107
いや炭酸飲料の砂糖入りのやつだし、まあ過剰なのはわかってる。
116名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:15:17 ID:hGooTS70P
>>84
そういう意味ではジムも良いぜ
117名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:15:58 ID:Kq/DAYjT0
>>62
イギリス人って太ってるのか?

俺はイギリスへ行ったことないんだけど、イギリスに留学した知人が
「イギリス人はスマートでスタイルのいい人が多い。これはマズい食事ばかり食べているお陰だ!」
って言ってた。
118名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:16:00 ID:NhlKG/6i0
これ流石にアメリカンジョークだろw
119名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:16:39 ID:6J7l5CAE0
走れるようになるまでが大変だが、ジョギングが一番時間的に楽だな
120名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:17:21 ID:Mo6wRIUMP
でもあんなゴミを大量に食わなきゃいけないんだから、かなりの運動量に
なるだろ>アメ飯
121名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:17:21 ID:LDocv0lC0
アジアから留学しに来た学生が、アメリカに着いて一言。
「黒人には太っている人が多い」

ヨーロッパからバカンスに来た観光客が、アメリカに着いて一言。
「アジア人には太っている人が多い」

アフリカから出稼ぎに来た労働者が、アメリカに着いて一言。
「白人には太っている人が多い」

122名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:17:50 ID:ffk5Kepd0
若い頃は、日に5-6本はガンガン飲んでた缶コーヒーも
年を取ると怖くて飲めねえ
後、運動すれば痩せるってアレ正直言って幻想に近い
確実に痩せる方法は、食わない事
123名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:17:57 ID:bFIKv4dT0
>>84>>116
「欝だ・・・死のう」だった人が、筋トレ始めてしばらくたつと考え方がポジティブになって
「よし!死ぬか!」って考え方になった

というコピペを思い出した
124名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:18:15 ID:NhlKG/6i0
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。
手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、貧乏人」という顔をする。
エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。
っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
125名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:18:32 ID:ASHhBFKA0
>>121
よくわからん
誰か解説してくれ
126名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:21:04 ID:nM53Cq4E0
これ、なんてアメジョ?
127名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:22:31 ID:a5i8jLzi0
流石に西洋様の超大国様は違うね!!!
128名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:22:34 ID:0+oJ9eLG0
江戸時代の人は江戸大坂間を歩いて往復してたというのに。
幕末期の一般庶民の写真みたけどみんなガチムチでワロタ
現代人と江戸時代の人間がケンカしたら確実に負けるだろう

現代人の体力の低下はちょっとシャレになってないな。
成人しても自転車に乗られなかったり、
ちょっとつまづいただけで骨折する人とかもいるからな。

129名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:22:49 ID:VZU16L5w0
ナイスジョークw
130名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:22:59 ID:YoDdRQ8Y0
ドウイする奴が多いスレかと思ったら、意外。
131名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:23:44 ID:hB5llcVT0
オレも最近運動する気になれなくて、本当に息をするのもメンドクセェ状態だw
132名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:24:06 ID:2elv6T/p0
>>117
体脂肪のデータだから、隠れ肥満ってやつかも。
133名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:24:22 ID:41POJf7f0
>米国の肥満率は1993年には14%だったのが、その後16年間で27%となり、90%も上昇したという。

こういう書き方、大嫌い
普通に「13%上昇した」ですむのに
134名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:24:47 ID:RFWfpN/N0
総カロリー数と、蛋白質、脂質、炭水化物(等質)の比率。
その二つのファクターに気をつけて、自分の目指す身体に当て嵌める。
必要なら運動強度に気を配ったトレーニングを取り入れる。

それだけの事。楽してやせる事も、簡単に強くなることも出来ない。
ダイエットって言うのは、生き方の選択なんだよ。
ソファーで寝て、ネットとTV見て、好きなだけ食べたかったら、肥満なんて考えるな。太るのは当然。
嫌なら、考えて痩せて見よう。痩せたら続けよう。ただし一生。
135名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:25:41 ID:p67bXgnt0
>>122
そういうこと。
食べながら運動で痩せようと思ったら仕事する時間もほぼ運動してないと無理。
簡単にやせれて、しかも健康になるのは、食べないこと。
とりあえずどんなに運動してても1日3食くってたら病気になりやすくなる。
痩せたい奴はまず1日2食に減らすこと。
136名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:26:16 ID:FQlHCzgj0
おまいら→「右手だけ動かした」100%
137名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:26:54 ID:s9z5rNJW0
なんか新手のジョークみたいだな
138名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:27:02 ID:Qa6yGWj10
人間ドッグでいろいろ印がついてしまい、パンと油を控えろと指導された
この夏、3食を必ず摂るようにして、少量だが米食と野菜中心にしたら、1ヶ月で5キロ痩せた
運動とかより、やっぱ食事だよ
139名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:27:22 ID:Kq/DAYjT0
>>128
江戸時代の人は背が低いから体格がよく見えるだけだろう。
140名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:27:39 ID:JDMxl9GK0
>>112
1日の平均摂取カロリーくらべれば一目瞭然だよ。アメリカは3800 kcal/dayくらい。
OECD平均は2800 kcal/dayくらい。日本は2700 kcal/dayくらい。

アメリカ食べ過ぎ。特に貧困層にその傾向が強いので、カロリー制限させるべく啓蒙
活動してるよ。
141名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:28:48 ID:zkeY6r9o0
食い物をネタにすれば何でも笑いが取れるのがアメリカ
食い物をネタにするといつもマジなのが日本
142名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:29:27 ID:nNe/tdR40
>>138
パンは恐いよな
百数十円のパンのカロリー数みると平気で500とか600あるもんな
2個喰ったらハンバーグランチとかよりカロリーあるんだぜ
143名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:29:30 ID:hngB9/F60
>>109
あれはアメリカ人もいるだろうけどアメリカ人を目指す人が多いんじゃねーの?
戦地に行けば半年で国籍取得できるらしいじゃん
144名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:29:44 ID:OLj+HLRZ0
ああ、食材を狩りに行ったり収穫したりしたのか
145名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:29:55 ID:ZILnD9q/0
カリフォルニアでヤンキーの家に行ったらみんなデブ( ´ ・ω・ ` )
日本人じゃ不可能な体型のママが俺につけ分けてくれるんだけど
サラダの時点ですでに俺の普段の一食分。
しかも皿を見せて「( ´ ・ω・ ` )モーア?(もっといる欲しいか?)」って聞いてくるの
冗談だと思って俺は苦笑い(;´Д`)

で、肉が焼きあがって、またつけ分けてくれるんだけど
アホみたいに肉乗せて大味なソースをドッバドバかけて
また「( ´ ・ω・ ` )モーア?」って、おいおい、
こいつらさっきのはアメリカンジョークじゃなかったのかよ?煤i゚д゚lll)
絶対に食い切れるとはずがと思いながら、残したら失礼と死ぬ気で食べた。
もう食えない。水も入らん。何か入れたら吐くって所まで来た。
しかも、とにかく大味で不味い。アングロサクソンの舌は粗悪品だとまさに痛感した。
しかし本当の悪夢はこれからだった

なんか大皿に乗った黒い山が出てきた
なんだあれは。食い物なのか?;´Д`)
流石に食えない。無理をすると逆に迷惑を掛ける。もう断ろうと俺は思った。
そしたらファットママが
「( ´ ・ω・ ` )今日はね。ナタリー(娘)があなたのためにケーキを焼いたの」

そしてその巨大なチョコパンケーキに、またホイップをアホみたいドッバドッバ乗せてる
ナタリーを見たら、俺を見てニコニコ笑ってるし( ´ ▽ ` )
辛いけど流石に断らないとと俺が葛藤する間もなく
豚母がケーキを切り分けて、さらにまたホイップかけて、俺に皿を突きつけて
「( ´ ・ω・ ` )モーア?」

駄目じゃん、俺は弱すぎ。ここで食えないと言う度胸が無い・゚・(ノД`)・゚・。
仕方なく皿を受け取り一口・・・・・
うがっ、糞甘っ。砂糖何キロ入れてるんだこの養豚場は?('A`)
そこでニコニコ笑顔のナタリーが寄ってきて「( ´ ▽ ` )ハウ?(美味しい?)」って
笑うなデブ!俺を殺す気か!?
146名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:30:34 ID:IZllSwSI0
テレビのリモコンを取るために腕を動かした
147名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:30:45 ID:8KJHgn/u0
どこからアメリカにきたか
148名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:31:02 ID:OzLD97El0
>>115 ノンカロリー甘味料の炭酸飲料飲んだら、どうよ。
最近は値段横並びであるし、安いのも沢山出てる。
僅かにカロリーある製品が多いのだが、1リットル50kカロリー未満なはずだから
そっちの方が全然有利。実際は1リットル飲んで30kカロリーくらいのが多いかな。
5リットル飲んでやっと小さいオニギリ一個分くらい。物凄くダイエット向き。

ただしノンカロリー甘味料は舌ばかり甘く感じて、身体が騙されたみたいになるので
遅れて食欲が湧いたりするので、そこら我慢できるかどうかが頑張りどころだけど。
149名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:31:15 ID:VZU16L5w0
>>116
今年の夏にネットで知ったキモオタデブだと思っていた奴が
マッチョの「うほっ!いい体!」な写真をあげててな。

読んでみたら1年でキモオタデブ体型からうほっ!な体になったと
いうことで俺も運動を始めた。

不思議なことに、筋トレ始めると食事内容考えて食事するんでメシが旨く
夜もよく眠れて風呂も気持ちよく。2ちゃんする暇が減る以外はいいことばかり。

2ちゃん止めたら人生終わるから2ちゃんは続けるけどなw
150名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:31:26 ID:HwNt/ceI0
アメ公やべえw
151名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:31:45 ID:3eswIBlD0
俺は毎朝駅まで激チャリ10分
駅から会社までダッシュ10分
毎朝がクライマックス
152名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:31:48 ID:JDMxl9GK0
>>128
江戸時代の人は栄養失調の特徴の頭蓋骨の”す”があるくらいだから、今より頑健だったかどうかは
疑問だなぁ。よく歩いたのは本当だけど、低身長も栄養失調のためだし。
153名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:31:53 ID:AAAZJZ3z0
スポーツSEX
IntenseSex
154名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:32:52 ID:nCewl1nz0
>>77,78,88,90,94
42歳です。
春先にドックで検査したときは、一応、異常なしだったんだけど、
長生きしないんじゃないかーと思ったり。
155名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:32:57 ID:RFWfpN/N0
>>145
まぁ、アメリカ人の味覚は「甘い 辛い でかい 油っぽい」だと言うからねw
156名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:33:38 ID:oRQUVdyW0
でも冷静に考えると人のこと言えない。
一番身体を動かしているのは通勤だ。満員電車で腹筋使って、あと徒歩の部分。
157名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:34:12 ID:AAAZJZ3z0
AcrobaticSex
158名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:34:38 ID:HChgBffn0
>>117
なにそのイギリスンジョークは?
イギリスも貧困地区を歩けばデブばっか。
が、チェルシーとか富裕層が住む地域を歩けば
赤ん坊抱いたすらりとした美人にいくらでも会えるよ。
ま、そういうこった。
159名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:35:10 ID:ChwRj4mo0
アメリカ人の保守本流はピューリタンの子孫ってことになってるんだよな。
思想のかけらも残ってないのか。
160名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:36:31 ID:hjRHfp070
>>158
>イギリスンジョーク

ワロタwww
161名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:37:42 ID:zhtQSxl20
最近、手を使わず腰を振って
エクササイズオナニーできるよう
オリジナルキットを開発しました。
162名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:38:11 ID:+Pt3/vIM0
>>122
まぁ、相当運動しないと痩せないよな。
毎日軽い有酸素30分とかぬるい運動では焼け石に水過ぎる。
163名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:38:15 ID:OzLD97El0
>>142 しかもパンは腹だまり悪いし、胃袋内で縮むからか
3個くらいは簡単に食べれるしね。
馬鹿デカい大きさのパンでなくて、普通程度の大きさの調理パンで
500kカロリーくらいは平気であるので、あれはタチが悪い。
パンは危険な食べ物っていうのは、あれ本当だよ。
164名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:39:08 ID:C2dxBBVe0
太れない体質な漏れ。170センチ52キロ体脂肪7%な41歳。
いたって健康なんだよなあ。
メシはうまいし、勤務は町工場で1日1万歩は余裕(最近暇だがw)。
週2で合気柔術を3時間ずつで土日はホームセンターでバイトだwwww
極悪燃費のアメ車のようだなwww
165名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:39:12 ID:p3n51HLX0
早く本当に飲めば安全に痩せるダイエットサプリを完成させて頂きたい物・・・
本当に自分が思う理想体重まで痩せれるなら1粒10万でも全世界で買う人続出だろ。
166名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:39:33 ID:Tx2QkkX70
2500Kcalくらいで仙人のような食事って言われるくらいだからな
167名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:40:18 ID:myTZXhHl0
ポテトは野菜だからダイエットに良いとか言う国だからね
168名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:41:23 ID:Kq/DAYjT0
>>158
イギリスの貧困層はこんなもの食って太ってるのかなぁ
http://portal.nifty.com/koneta05/11/14/01/
169紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/09/18(土) 22:41:52 ID:WQn4wzVR0
>>19
睡眠も実は体力がいるっていうよね
170名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:41:56 ID:GNkgFxFY0
大食い選手をアスリート扱いみたいな話だな
171名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:42:32 ID:OzLD97El0
>>109 そういえば、もう問題になってるらしいが
米軍兵士の肥満問題ってあるよね。
最近の歩兵の装備でも30kg弱くらいある場合も多いんじゃなかったか。
もともと30kgくらい余分な脂肪を身に付けた身体で、そんな重装備してると
50mくらい歩いてすぐにハァハァ息荒くなって、へたりこんじゃうものね。

それらの対策として
米軍の食事で牛ステーキなどをなるべく減らして、チキンメニューなどを多くしてるんだったかな。
172名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:43:08 ID:p67bXgnt0
>>165
んなもんとっくに出来てるだろ。
だけど出しちまったら全世界のインチキダイエット業界様が食えなくなる。
圧力で潰されてる。
その意味で、完全に虫歯にならない歯磨きも出来てると思う。しかし出せない。
173名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:43:11 ID:UlIyk7ru0
むこうに住んでたときに言い寄ってきたアメリカ人男性が
君はダイエットする必要ないよ、僕と一緒に家でセックスというエクササイズをすれば
おなか周りの肉なんてすぐ落ちるよ。といわれた。きもうぃ
174名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:44:41 ID:1kS9ZRnQ0
まあ百貫デブ育成の為に戦争するわけですよ
木の根は食べられませんからね
175名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:45:13 ID:O7LPASdfP
炭酸飲料とかはカロリー0のを飲めばいいのにと思うんだが
人工甘味料も危険性はあるだろうが砂糖に比べれば些細なものだし
味がそんなに違うんだろうか
176名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:46:57 ID:1kS9ZRnQ0
>>175
夏からキリンレモンを飲み始めたら止められなくなった
これは何か入っているような気がする
177名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:48:23 ID:c8EkunbZ0
>>100

あれ一食で一日過ごすんだよ
178名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:48:54 ID:WVb8IyM/0
>>172
アメリカは穀物メジャーの家畜の国だから、
食べても太らないクスリができたら大歓迎されるよ
その為にアメリカは虫歯さえも作らせまいと水道にはフッソ入り

日本は歯医者が力強くて虫歯だらけの国
179名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:49:06 ID:9btlKkof0
でもジョギング筋トレ当たり前ってイメージ操作すごいよね
180名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:49:21 ID:OzLD97El0
>>175 あれは飲んだ後から、時間差で妙に強い食欲が湧いてきたりする。
嘘の甘みが入って来るものだから、身体がそのように反応するんだね。
その急に湧いてきた食欲をスルーできないと太るという事になる。
181名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:49:33 ID:iMht+c7/0
>>175
カロリー0の飲み物を免罪符にしてわらじのような芋の揚げ物をガンガン食べ
たまにはいいよなとか言って普通の炭酸飲料とボールいっぱいのサラダを
ドレッシング馬鹿がけして食べるような連中だぞ
言い訳にしかならんのよ
トータルであいつらは考えない
182名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:50:54 ID:yZ6gAalA0

しばらく運動してないな。自転車好きで、良く乗ってたんだが。
いま下手に運動したら、熱中症で死にそうだもんなw
183名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:52:32 ID:OzLD97El0
ドレッシングは、油分を殆ど加えないポン酢系だと
生野菜にかけた場合、カロリー的には問題ないという事になるんだけど、
米国人はポン酢ドレッシングで我慢はできないだろうね。
和食の好きな日本人でも、ポン酢ドレッシングを続けてると
オイル系ドレッシングが欲しくなったりもするもの。 
184名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:53:01 ID:mxSVDA8M0
>>181
あいつら、じゃがいもは野菜だから太らないって思ってるんだぜ。
185名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:54:12 ID:Fx1hPcKF0
アメ公くんは今日も自分のポジションをよく理解していて関心ですね
186名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:54:19 ID:nNe/tdR40
スウィートポテトは野菜だから太らない
187名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:54:40 ID:chkvnimc0
運動不足に関しちゃ日本は他国を笑えないだろうな
家族4人分の食事をきちんと作ったらマジで結構な運動ではあるが
アメリカって加工食品大国よね・・・
188名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:55:21 ID:BNoA6abP0
食事の支度ってアメちゃんは日本人みたいにきちんとした夕食つくらないよね
189名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:55:43 ID:KIEyd+DY0
自然界に存在しない合成した甘味料を体に入れるぐらいなら、お茶の方がよさそう。
190名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:56:26 ID:1kS9ZRnQ0
そういえばフライドポテトの値段間違ってるよな
あんなの50円で元取れてるだろ
191名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:57:46 ID:z/aoyPuhO
アメリカ人が日本来たらランニングしてる人だらけでビックリすんじゃね?
192名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:58:07 ID:qnTu5yym0
>>140
貧富の差からくる社会的ストレスを食事、特に
脂肪摂取の多幸感で覆い隠してるんだもの。

日本の過労死と同じく、社会維持のためのコストだな。
193名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:58:55 ID:JDMxl9GK0
肥満の気になる貴方に。ソース英語だけど。

英国科学フェスティバル
http://www.britishscienceassociation.org/web/News/FestivalNews/index.htm

肥満:運動に効果はない
Obesity: exercise won't work
http://www.britishscienceassociation.org/web/News/FestivalNews/_Obesity.htm

肥満の主要原因は食べ過ぎなので、食べる量を減らすのが一番。運動は健康のためには良いが
肥満対策としては良い選択肢ではない。

Telegraph
肥満の急増は単に食べ過ぎ、と学者が言う
Obesity epidemic simply caused by eating too much, claims academic
16 Sep 2010
http://www.telegraph.co.uk/health/healthnews/8006659/Obesity-epidemic-simply-caused-by-eating-too-much-claims-academic.html
194名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:58:59 ID:Kq/DAYjT0
>>184
米も野菜だから太らないんだろ(笑
195名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:59:21 ID:aIv05GJ00
一日置きくらいで、筋トレと有酸素運動やってる

それくらいのペースでやらないと、肩こり背中こりが酷い事になる
196名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:00:19 ID:YEYCb0O20
>>186 いやいや冗談じゃ無くw
米のビジネスパートナー(175cm 120kg!)と飯食うと、
俺はベジタブルを沢山食べてるのに、全然痩せないと嘆くw
彼の言うベジは、ポテト・ライス・ニンジンww
197名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:01:14 ID:NNMh7Tmg0
最近は世間も禁煙で締め出しが凄くて、タバコも値上げになるようだし一日10本程度だわ
長生きしたいから体重は標準体重辺りをを維持しながら、かつ塩分も控えないと血圧120-80を維持できないし
塩分考えて普通のおかずでも、醤油の代わりにポン酢を使うパターンが多くなってきた
ドレッシングは絶対ノンオイルじゃないと嫌だね
肉系は、牛豚は出来るだけ控えて鶏肉メイン
中年は辛いよw
198名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:01:19 ID:1JRL184k0
ピストン運動ならしてるけどな
199名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:03:31 ID:fgeDKBKl0
>>194
その感覚だと、日本人などほとんど野菜しか食べてないことになるな。
200名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:03:35 ID:oRQUVdyW0
>>194
小麦も野菜だから太らないと思っているんだろう。
201名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:04:27 ID:eoDA5xQyO
さすがデブの本場
202名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:04:59 ID:C2dxBBVe0
豆腐がヘルシーだ!とか逝って
マクラみたいな巨大な豆腐にBBQソースをクソかけして
喰ってる映像を観たwwwwww
203名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:07:45 ID:WFki2Syu0
つまり自殺率二倍の日本人の税金をこいつらデブがみんな食ったんだな
204名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:08:23 ID:1kS9ZRnQ0
百貫デブの為の戦争
205名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:08:31 ID:D4kKtSE5Q
もうモンハンみたいに狩猟採集して食事の準備しちゃいなよ
206名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:08:47 ID:LocEHP+X0
>>50
手足細くて下腹ポッコリのみっともない奴多いよな
207名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:09:07 ID:sb5AYmee0
まだ吐いたローマ人の方が健康的だなwww
食い続けて消化するんだからアメリカ人ときたら
208名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:10:39 ID:HvANXI8+0
米の未就学児童に、大人に成ったら何したい?って聞くと
1/2人はガロン容器ごとアイスクリームを食べたい!って言うしなww
209名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:10:56 ID:1kS9ZRnQ0
進化だと思ってるだろ。あのでぶりっぷりは。
210名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:11:07 ID:1v4KvaI/0
211名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:12:15 ID:zDQAfA7z0
アメリカって新鮮な野菜が手に入りにくいのかね
キャベツ刻んだサラダにドレッシングかけて食うだけでも美味しいのに
212名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:12:43 ID:zkeY6r9o0
歩けば太りはしないが所詮そこまでだな
やっぱ、走り込んで身体を虐めないと筋力その他はつかないよな
徒歩通勤や自転車通勤とか意味無いから
213名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:12:46 ID:/GM+m4gO0
うちの会社はタバコの値上げや喫煙所がどんどん過酷な場所になるので禁煙始めた人間が多いんだけど

第一段階 なんか案外禁煙楽でメシウマーーで太る(弁当に目覚め始める)
第二段階 ラーメン攻略系に走るor飯後の時間をもてあましキャッチボールやランニングに目覚める
第三段階 ダイエットを楽しみだす(ここでも弁当男子発生) 野球部orフットサルに走る
第四段階 10月からの値上げでぱにくってる喫煙者に「禁煙って非日常とヤバ感マジたのしいっすよ」と誘ってる

結構こういう○○断て日本人は好きなんだと思う。
断ってからどう経緯をたどるかのパターンとかの自己分析して「俺はこれじゃないしw」とか楽しんでると思う。

そして楽しめない人が、携帯ゲームとかパチンコにハマる層なんじゃないかな
214名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:12:55 ID:dJKn0YD60
散歩はただで儲かる仕事だ、毎日もうけてる
215名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:12:59 ID:CUb+KLLH0
その食事の支度もハンバーガーをレンジで温めるだけというwwww
216名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:13:35 ID:e71tdpwN0
さすが3人に1人デブな国
217名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:13:51 ID:6xM5hch60
朝食と昼飯をガッツリ食って夕食減らして
週3回30分ぐらいゆっくり走るだけで細身になるのにね
218名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:15:35 ID:1kS9ZRnQ0
半馬鹿
219名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:16:00 ID:zDQAfA7z0
アメリカに野菜炒め教えてやれ
キャベツ、もやし、豚バラを塩胡椒で炒めるだけだぞ
これだけで低カロリーでお腹いっぱいになる夜食が作れる
…モヤシは売ってるのかな
220名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:17:04 ID:9Z0gXd65P
激しい活動か・・・

痛勤だな
221名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:17:56 ID:qnTu5yym0
>>197
鶏肉にポン酢で美味いじゃん。ヨーグルトでタンドリーもいいし。
どこが辛いってんだよ。
222名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:18:33 ID:dMB3qPJeP
2007年05月18日 15時53分00秒
世界の国を肥満率の高い順に並べるとこうなる

http://gigazine.jp/img/2007/05/18/fat_list/fat_list.png

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070518_fat_list/
223名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:18:52 ID:AimaKQo70
走るならフルマラソンで4時間切らないと意味が無い。
ただのジョギングなんてウォーキングと一緒で百害あって一利なし。
やるならフルマラソンで大会入賞を目指せ。中途半端は絶対にやめろ。
224名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:19:49 ID:2NQJKH/U0
「ダイエットしてるから」と
皿に野菜サラダだけ盛ったアメリカ人の女の子が
その隣の皿にアイスクリーム山盛りにしてたの思い出した
225名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:20:31 ID:zDQAfA7z0
>>222
だいたい飯の美味い順と反比例してるのが面白いよな
イタリア・フランスが下位で、アメリカ・イギリスが上位に来てる所とか
226名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:20:33 ID:OErgzVdK0
スレタイでワラタ。なかなか面白いな、回答したやつは。
227名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:21:14 ID:HxqrwaPI0
北朝鮮の肥満度は0%か?

将軍様も激ヤセしたことだし。主体式ダイエット法の威力だな。
228名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:21:16 ID:bFIKv4dT0
日本人の場合は一部を除いて、際限なく太る前に糖尿病で死ぬからな
229名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:21:43 ID:cTGiPUrGP
アメリカ人はマクドナルドやめないと痩せないよ
230名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:22:18 ID:HChgBffn0
>>168
不思議なことに一食の量が日本人女性から見ても少なめで、
間食の習慣のないベジタリアンの中年夫婦がピザデブだったりする。
231名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:24:13 ID:OErgzVdK0
>>222
正直、これはBMIで比較してるから酷くアテにならない。マッチョだと肥満扱いされちまう。
232名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:24:20 ID:/RLkYONO0
>>222
貧乏人が、ジャンクフードをしこたま食ってピザになってるんだな
量よりも、繊細な味をたしなむ日本人とは大違い
実際、米の味の違いなどが判る日本人は凄いわ
233名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:24:31 ID:fgeDKBKl0
>>221
彼は、最後の一行が言いたくてこじつけただけなんだ、察してやれw
234名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:25:00 ID:lLmaztHy0

Q.最近、運動をしましたか?

A.反日市民運動をやってるニダ!
235名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:27:00 ID:aIv05GJ00
>>222
肥満ってどのレベルのデブなんだろ?

日本だって、小デブを含めると10〜20%くらいデブいるのに、
3%になってるから、よっぽどなのかな
236名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:27:29 ID:Kq/DAYjT0
>>232
日本と韓国が3%で並んでいるところをみると、
日本人で太ってる人が少ないのは、単に米食のおかげかと・・・
237名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:29:13 ID:SuT8BAw10
どんだけ激しく動き回って料理してんだよ。
料理漫画なみに無駄に動いて無駄に喋りながら日常の料理してるのか?
238名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:30:38 ID:A+hKUcry0
>>237
食材集めるところからかもよ
239名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:32:54 ID:e2UuzfEj0
>>235
BMIが30%を超えると、医学的には単なる肥満ではなくなり「 脂肪過多症 」 という病気に分類されます。
病気レベルのデブ
身長170cmだったら87kg以上かな
240名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:33:11 ID:OErgzVdK0
>>235
BMIで30以上って書いてある。180cmで100kg以上あるやつとかだな。つまりアメリカ人は
そんなヤツが15歳以上で3割もいるって数値だ。
241名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:35:01 ID:AimaKQo70
>>237
まずイラクに行き、戦闘をして農場を確保した後、穀物を収穫。
それから山岳地帯に移動し、ハンティング。獲物を換金し、牛肉を購入。
242名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:37:38 ID:qdqyOu330
>>1
そんなだからデブ先進国なんだよメリケンw
243名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:37:40 ID:1v4KvaI/0
>>237
原始人みたいに摩擦で火を起こしてるんだろう
244名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:37:51 ID:pj+BjaIG0
このアンケート対象ってひきこもりだけ?
事務だでも仕事してれば多少は体動かすだろう
245名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:39:10 ID:VFJAsOUM0
アメリカ人の肥満率は異常
日本にいるとハリウッド俳優やメジャーリーガーのイメージでしか思いうかべないが
実際に現地で生活してみるとデブばかり
あいつら食う量が半端じゃない
あいつらの昼飯が俺の一日の食事量ぐらい
246名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:39:34 ID:EAWKvkI10
肥満って言ってもアメリカの場合は貧困層がほとんどなんだろ?
247名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:41:49 ID:zDQAfA7z0
人間の舌が美味しいと感じる物は、砂糖、脂、アミノ酸(うま味)に大別されるけど
アメリカは脂に美味さを求めちゃったのが間違い
日本はうま味(醤油)をメインにしたのが運が良かった
248名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:42:00 ID:EAWKvkI10
>>245
メジャーリーガーはイチローみたいな俊足タイプ除いてデブ多いじゃねえかw
引き締まってるのはバスケの選手だろ
249名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:44:32 ID:tqo498rx0
肥満は医療費などの社会的なコストが増大するから国に取って何もいいこと無い
肥満の増加で唯一利益を得るのは誰か?
それは食料メジャー(ユダヤ)
250名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:45:36 ID:zDQAfA7z0
>>245
1日4000キロカロリーくらい食ってるからね
日本人が真似しようと思ってもとてもじゃないが無理
251名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:46:32 ID:dMB3qPJeP
>>248
あれはデブじゃなくて、ゴリマッチョ。
ステロイド使用者多数だけど。
252名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:46:46 ID:2t6fwk5l0
>>108
レタス何百枚食ってるってんだよw
ブタの言い訳は古今東西皆同じだなww
253名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:46:53 ID:aIv05GJ00
>>240
BMIって身長と体重に比率でしょ?

アメリカは、筋肉デカイやつも多いし、
それをデブに含めて良いもんなのかな
254名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:48:32 ID:uGD7aSyf0
>>253
アメリカはBMI30以上を真性のデブってことにしてなかったっけ?
BMI30超えるのは筋肉だけじゃボディービルダーでも無理だよ
255名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:49:15 ID:+L2DJ+PL0
BMIって23以上は全部デブ一括りにして良いと思うw
256名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:49:18 ID:EAWKvkI10
>>251
嘘つくな
メジャーリーガーはイチローとか除けばデブ多い。
257名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:49:35 ID:4Ef6Qr2b0
>>
258名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:54:15 ID:kHib+9hs0
アメリカでは米は野菜扱いらしいが
パンも野菜扱いなんだろうか
259名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:54:52 ID:H3E6+xM+0
すごい量の、食い物、飲み物を取っているくせに
食品にローファットとか書かれている矛盾
でも、日本と違って、面積が広い分家事でも結構動く距離はあると思う
260名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:54:57 ID:EAWKvkI10
バスケとかサッカーみたいなスポーツじゃ太りようがないからなw
野球は清原みたいなデブの選手が多いけど
261名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:55:29 ID:dMB3qPJeP
BMIでマッチョが混ざるとか言ってるやつがいるが
確かにそれはマッチョも入ってくるが、そんな少数なんて切り捨てても良いぐらい
少ないんだよ。運動してるやつが5%いないのに。
マッチョは1%もいないだろw
マッチョばかりいると思ってるやつはアメリカのドラマとか映画などのテレビ番組を見過ぎじゃねえか?
262名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:55:31 ID:4Ef6Qr2b0
早朝マラソンやジョギングなんて自殺するようなもの
2〜30分の速歩きで充分 消費カロリー以上の食事や
好きな物しか食べない飢餓状態だから太ってるだけ
263名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:55:56 ID:dRVBsToo0
>>258
フライドポテトも野菜扱い
264名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:56:19 ID:foHiyQJC0
HAHAHAHA
これがアメリカンジョークか
265名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:57:00 ID:fgeDKBKl0
>>254
日本だとBMI24か25以上で肥満になるようだが
アメリカだとBMI30からが肥満だな。
ちなみに、日本の基準でBMI25以上で計測すると
アメリカ人の60%以上が肥満だとか。
266名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:58:07 ID:+sMeTE210
プール楽しいぉ
今日平泳ぎでキックと手を意識して分けられるようになった
ちょっくら北島康介に勝負挑んでくる

てか疲れにくい体が欲しい
267名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:02:15 ID:7rmTwWtb0
人工甘味料の入った飲料は飲みたくないな。

甘い味の飲み物が好きじゃなくてよかったぜ。
268名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:03:29 ID:B2IxV+MC0
俺はランニングしていて脳内麻薬が出る体が欲しいな。
すぐ心が折れる。
269名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:05:04 ID:tqo498rx0
>>266
疲れやすいのは筋力がないからだから筋トレがいいよ
プールはどっちかていうと有酸素運動だから
270名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:08:08 ID:JiwlnE9D0
>>265
アメリカの3人に2人はデブとか言ってるけどアレはBMI25基準だったよな
どっちを使ってるか混乱した、サンクス
271名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:08:22 ID:mBvPt/rQ0
ボテトはすごいよ なんでも合うよホクホク
ステーキ パスタに ハンバーガー これこれ
植物油脂と 動物油脂の
夢のメタボレーション

ボテトはすごいよ ないと困るよ
やっぱりポテトは野菜だよ
アラバマ人ならやっぱりハンバーガー&ポテト

でも私 アラバマ人じゃないんです

1・2・3・4・ポテト!
1・2・3・4・ポテト!
272名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:12:46 ID:VKjXF+Hr0
>>268
マジな話、30分以上走り続けるとそういう状態
いわゆるランナーズハイになるよ。
まず、そこまで走り続けられるようになるまで努力しなきゃならんが。
273名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:13:11 ID:eLl1Wi5u0
毎日3リットルのソフトドリンク飲んでたら糖尿気味だと
医者に言われ医療費が掛かってこれは大変だと
1.5ℓへ減らしたよ ハッハッハ だとさ
274名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:15:13 ID:gNwAnPLL0
スマートなアメ公なんて映画の世界だけwww
275名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:16:40 ID:1tVaQm1J0
やっぱアメリカ人は馬鹿だな
276名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:17:54 ID:qtMbTrp50
>>261

http://www.youtube.com/watch?v=9b_yxyOMNvw&feature=related#t=120

この動画見てると男はやっぱ鍛えてる奴が多い
高級住宅街に住んでアバクロとか着るような層は鍛えてんだよ
オバマだっていいガタイしてるしな
アメリカの肥満ってウォルマートで服買ってるような貧乏人に多い
277名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:18:54 ID:YMoPMHU90
アメリカ人とカナダ人は何が違ってあんなに違うんだ?
一緒にしたらカナダ人激怒するらしいがw
278名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:21:56 ID:eLl1Wi5u0
ランナーズハイは極限状態 脳から麻薬成分が放出される
瀕死の重傷者は痛みを感じない 体が壊れる寸前
279名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:22:01 ID:EFETGvD50
アメリカ人は面白れーなw
280名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:23:12 ID:0ZPHvuYvP
>>276
社会の上層がマッチョに関わらず運動をして体鍛えてるのは
周知の事実。ベジタリアンも多い。でも金持ちなんてアメリカじゃほとんどいねえからな。
少数の例を出してきて、マッチョがBMIとか意味ないのね。そのことを言ってるわけ。
281名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:23:20 ID:1tVaQm1J0
運動すると頭がガンガン痛くなる。
血管が悲鳴を上げてるのか?
282名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:24:09 ID:kQSmo+ak0
筋肉つければいいんだよ
筋トレせずに数十分走る程度じゃやせない
スクワット100回でいいから続ければ食ってもやせるようになる
283名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:24:41 ID:My/l0atz0
ピザも生地から作って窯で焼いてりゃ良かったってことか?
284名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:27:54 ID:qdaRZzrC0
285名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:31:19 ID:G1M1M1Rc0
アメリカの食事は大量に作るし
キッチンもデカいからちょっとした運動なのは間違いない。
286名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:36:39 ID:22UmxTz+0
>>284
まるで兄弟w
287名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:38:34 ID:ooWbEerH0
アメリカのスーパーでの肉や飲み物やアイスクリームやチョコレートのまとめ買いに憧れる
288名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:38:44 ID:1tVaQm1J0
>>284
日本のヤクザでも道譲りそうw
289名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:40:58 ID:ZNM444xp0
最近、蓮舫をしましたか
に見えた、寝る、、、orz
290名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:42:59 ID:As2UTBc10
風呂入るくらいかな
291名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:46:37 ID:8gNPO+te0
>>42
>滅入る
豪鬼になるのか
292名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:48:01 ID:Or9YgwQ+0
その発想は無かった
293名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:48:16 ID:lQ8Jr2uu0
夏場の芝刈りは大変だよ
庶民の家でも庭はあるし、車道と歩道の間、さらに歩道と家の間にも芝。
角の家だと担当面積がかなり広いから1時間以上はゆうにかかる

いやまあ疲れる割に運動強度はないですがね
294名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:51:21 ID:9dBYpe/u0
>「食事の支度」程度
投げ縄で牛を捕まえて潰す所から始めるんだろ。
295名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:03:06 ID:UhhnyOTF0
>>284 それステロイドやってる人も多そうだ。
296名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:06:24 ID:dB4XTtIY0
国民皆保険にできないのもうなずける。社会保障で国が潰れるよ
297名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:06:58 ID:baliTcTR0
アメリカ人の心配する日本人がいるのかね
298名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:08:38 ID:jFqdDcnM0
いいニュースじゃん。
アメリカ人が全員太り死ねば世界が平和になるしw
299名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:13:21 ID:VYckdWu30
いや、家事は運動にはいらんだろ…
300名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:14:42 ID:BXPVc8/z0
デブのアメリカ人見ると、別の生物に思えてくるな。
301名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:15:06 ID:YLsKm+GA0
>>299
いや、アンケートが「過去24時間に行った活動」だから
302名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:16:54 ID:HbcZYtKLP
ステーキコピペはまだか
303名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:17:18 ID:VYckdWu30
>>301
え、過去24時間に飲食だけってこと?
はんぱねぇな・・・
304名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:21:05 ID:UhhnyOTF0
そういや最近凄いのがあるようだぞ。

例の有名な美容外科のサイトから

ttp://www.takasu.co.jp/operation/diet/michelangelo.html

この下の方の画像にある高須院長って、65歳くらいだっけ。いい気なもんだな。

脂肪吸引みたいにして取った脂肪を、筋肉増大したみたいに見えるように
必要なところにつけて、全身を見た目はカッコ良くするという方法であるらしい。
この前来日してた、究極のボディエクササイズ方法とか唱えてる韓国中年女もこれでボディ整形やったんじゃないのか
本書いて印税稼げば差し引き儲かったりもするはず。

宣伝のつもりではないので、悪しからず。
ところで高須院長脱税で追徴金20億円も払ったことあるらしいね。
305名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:21:35 ID:8gNPO+te0
>>164
一万歩を5kmとしたら俺がジョギングする距離と同じくらい歩いてるんだな
燃費が悪いと言うより毎日そんだけ歩いてりゃそりゃ痩せるよ。
306名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:26:11 ID:SZEFJN2Q0
最近、野菜を食べましたが?→アメリカ人「ポテチを食べた」
307名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:31:18 ID:Jq7+Kzdb0
>>256
松坂とか野茂とかなんで太ってしまったんだろな。
あきらかにスタミナ切れるの早いだろうし太るにつれて球速も落ちていってね?
308名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:35:46 ID:gNwAnPLL0
>>287
うちの近所にコストコがオープンして以来
80k止まりだった体重が今では100オーバーです・・・どうもありが(ry
309名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:40:51 ID:SSJ1sUSl0
>>308
近所のデブも1時間以上かけてコストコ通ってるみたい
デブ製造施設だからやめなよ
310名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:46:56 ID:V7AHYk/A0
>>308
厳しい事を言うが、生きてて恥ずかしくないの?
うんこ製造機じゃないか?
どうせ早死にすると思うけど
311名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:50:07 ID:gNwAnPLL0
>>309
2〜3時間なら余裕っす
うち歩いて10分も掛かんないから
行く気なくても気付くとカート転がしてるしw
312名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:53:25 ID:aTHX7cc40
運動不足だとあちこち身体が吊る
腕とか脚ならまだ良いのだが胸とか脇腹が吊るので
こりゃ何とかしないとと思って最近ヨガやり出した
最初はポーズとる度にあちこち吊ってたが
毎日やってたらスムーズに出来るようになった
今は身体が吊る事はまずない
やっぱ運動って大事
313名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:58:25 ID:4EBAjkQmP
自由の国アホダナ
314名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:15:55 ID:G1M1M1Rc0
>>312
俺も筋トレ続けるようになってからは身体が吊るってなくなったなぁ。
血行もよくなったし立ちくらみもしなくなったし体がきびきび動くし
街ですれ違うときに道をゆずられるようになったし肌のツヤもよくなったし
電車でゲイっぽい奴がアイコンタクトしてくるしお金は貯まるし一週間に3回告白されるし
いいことづくめだわ。
315名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:26:19 ID:YMoPMHU90
おまいらの24時間以内におこなった活動・・・ やっぱいいや
316名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:34:51 ID:NQ6wkp7L0
減量するのは健康の為だと思うけど、仕事などで体が重すぎて話しになんないと言うのもあるわな
しゃがんだ姿勢で苦しいとか、どんだけ肥えてるだよと言うレベル
キッカケが無い人は、欲望のままブクブク太るんだな
平均的な男性の基礎代謝が1500kcalとして、このレベルで食事制限をすれば確実に痩せるが
デブが毎日3000から4000kcalも摂取して、デブ体系を維持するのって、ある意味凄い事だと思うわ
317名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:41:27 ID:UhhnyOTF0
割と真面目に腹筋運動をやってたことあるが、日常生活で腹筋が突如吊って困るようになったのでやめた。
腹筋が吊ると、ちょっとパニックみたいになりやすいよ。なかなか治らなかったりもするし。
318名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:56:29 ID:1tVaQm1J0
>>314
筋トレ三日坊主でしたが続ける決心がつきました。ありがとう
319名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:57:56 ID:JraQCIoY0
肥満と喫煙者は自己管理能力が無いから会社も採用しませんとかいいながら
世界一の肥満大国。
320名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:03:02 ID:yRwubr8g0
アメリカ人の食事の支度ってレトルトの袋開けるだけだろ
これで運動になるんだすげえ
321名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:12:12 ID:4EBAjkQmP
アホリカ人
322名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:13:54 ID:BhGWjLz40
マラソン大会近いし練習で15km走ったぜ
323名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:26:24 ID:WIpktvv70
今回の不況で1ドルピザが流行ってんだって
あれは太る
サラリーマンも昼飯500円以下が多いんだって
日本と同じだな
324名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:34:11 ID:Sy1Zstxl0
もうこれでええやんか。
ttp://www.takasu.co.jp/operation/diet/img/pic_michelangelo08.jpg
この人60歳以上で、ダイエットなど全然しなくても、金さえ払えば手術でここまでやれるのだ。
325名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:50:28 ID:qRl5hGO10
今思うに高校はダイエットにいいのではないか?


体育の授業で8km走らされたときは死ぬかと思った
せめて3kmにしとけ
326名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:54:31 ID:cm65oAk00
俺自身運動不足なのでバカにはできないが、
おかしいよなあ、アメリカ出張に行くと平日の真昼間から
何かの信仰にでものめり込んでいるかのようにジョギングしている
おっさん、おばさんをワンサカ街で見かけるのに
なぜか世界No.1肥満国。

そんなに痩せたいなら、まず食べる量を減らせばいいじゃないかと
いう簡単な論理が理解できないのがアメリカの一般人だからなあ。

327名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:58:04 ID:0ZPHvuYvP
>>293
なんか小さなゴーカートみたいな芝刈り機に乗るだけだぞw
328名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 05:08:32 ID:m4QGFizO0
識者「御願いです大統領、給食に補助金出して 子供達は十分に野菜が取れません」
ブッシュ「え”?だってほら(子供達の給食を指差し) ケ チ ャ ッ プ か か っ て る じ ゃ ん 」
329名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 05:27:26 ID:RnuCuG1j0
狩猟ブームでも来てるのかと期待したのに
330名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 05:29:26 ID:tqG/G+XW0
>>128 >>139 >>152
江戸時代ったって300年近くあるんだぜ。
その間の体格の変化はかなりあったらしい。 
特に中期(?)からの白米食の影響。

331名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 05:56:44 ID:ZXiqtrJR0
庭の芝刈りやらないと村八分みたいにされることさえあるからなアメリカは
つながってるから景観が悪くなるって
332かわぶた大王:2010/09/19(日) 06:05:01 ID:v6f0oeRo0
アメリカは、過食が原因で滅ぶ。
日本は、食い物が入手不能で滅ぶ。
中国は、食い物の毒が体内に蓄積されたのが原因で、奇形だらけになって滅ぶ。
333名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:29:27 ID:wl8JMDLc0
なんかこのスレ読んでたら急にハンバーガー食いたくなってきた。
テリヤキバーガーとクォーターパウンダーチーズとポテトLにミルク買ってこよう。
とオモタらもう朝マックの時間じゃねぇか。
メープルの甘ったるいあれとソーセージマフィンとパンケーキ
2セットずつ買ってくるか。
334名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:06:49 ID:gkW9bseZ0
ガイシュツだけど、白人・黒人は糖尿になりにくいからな。
黄色人種が、同じ食・生活習慣なんてやったら、糖尿で死んでしまう。

アメリカ原住民(いわゆるインディアン)は、遺伝的にはアジア系だから、
アメリカの生活習慣を受け入れると、糖尿の発症率が半端なく上昇する
そうだ。
335名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:59:59 ID:/FImXl8M0
そういやポリネシア人は一応モンゴロイドだけどデブってかでかいのがデフォだよな
あれは例外か
336名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:13:35 ID:oj7y73ZX0
>>333
マック行くならついでに俺の分も
チーズたまごダブルマックとダブルクォーターパウンダーチーズと
ハッシュポテトとナゲット10個分とホットアップルパイ買ってきてくれよw
あとシェイクMサイズのチョコとストロベリーを。
337名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:20:02 ID:9jL7+0uD0
>>108
アメリカ人だって
ちゃんと健康に気を使ってるんだな、感動したよ
338名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:24:21 ID:klhxqJU80
米国人って貧困層でも太って体でかいよな。
何でだよ
339名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:25:49 ID:O5TPOLtx0
こ、これがアメリカンジョークってやつか・・・・・
340名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:31:51 ID:DLGbTE6P0
>>338
先進国ではむしろ貧困層のほうが太ってるよ。
質の良い食べ物よりも、油と炭水化物の量勝負でとりあえず空腹感を満たそうとするからそうなる。
あと、これは冗談でなく、貧乏なほうが家が狭いし、金がないから余り外に出られない、
楽しみはテレビぐらい、仕事もなかったりするのでそれで更に外に出なかったりする…
こんなわけで貧乏なほうが体動かさない。



341名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:35:32 ID:PDuIP8ym0
運動してますか→はい食事で体動かしてます
野菜とってますか→はい芋や小麦粉や植物油をもりもり食ってます
342名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:37:42 ID:bFgMW90T0
アンケート調査でアメリカンジョークとかさすがだなw
343名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:41:57 ID:UWi8u4gq0

運動をやめれば痩せてスリムになれるんジャマイカ?
344名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:47:19 ID:8C38Ft8Z0
アメリカ人も、イギリス人をうならせるジョークを言えるところまで文化的に成熟したということだな
345名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:49:45 ID:ROhjsUoO0
必要以下しか食べずに痩せるのは、やつれると言うんだ。
346名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:53:09 ID:+X+kkYrU0
栄養のバランスとかカロリー消費とか
少しでも真面目に調べて気にかけたりしないんだろうか?
高学歴や富裕層の米人はやってるみたいだが
347名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:56:06 ID:5f/G7YmCP
アメリカの金持ちはスリムな体を保つために多大な努力と金を払っている。
太ったら高収入の職を追われるから。
348名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:57:24 ID:8C38Ft8Z0
ドッグフードやキャットフードみたいに
それだけ定量食べてれば栄養バランスや摂取カロリーが
完璧な食い物が発売されればいいのに
349名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:58:56 ID:/FImXl8M0
>>346
やってたらこうはならない
そもそも向こうじゃ家庭科でやるようなビタミンがどれで炭水化物が〜とかも一切習わないらしいし
350名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:00:03 ID:0c3JyC+e0
>>346
その高学歴や富裕層が搾取する為に中毒性のある脂質や糖分の多い食品を
提供し続けてるんだろ。あの国じゃ借金してでも無駄に消費することが美徳なんだ。
351名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:02:18 ID:5f/G7YmCP
>>348
あるけど、うまくない、あきる。
352名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:03:55 ID:IALsCXs+0
オナニーするとき、手じゃなくて腰を動かすようにすると
かなりの運動量になると思うんだ。
353名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:05:27 ID:5f/G7YmCP
>>350
アメリカのスーパー行けば分かるが、Non-Fatやカロリーゼロの食品だらけ。
値段も同じ。
354名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:05:36 ID:PDuIP8ym0
>>352
空気嫁
355 ◆GacHaPR1Us :2010/09/19(日) 09:06:21 ID:x0Y7vb5f0
>>348
つソレイトン・グリーン
356名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:17:58 ID:9vlAQL4U0
ねっとスーパーで買った油っこーーーいチキンやらポテトやら コークで飲み干してたら ほあぐらに sりゃなるわ。
eating oilychikin and fried potato with koak from wave market produce foagura peoples.
357名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:29:53 ID:MKwaTFra0
>>352 デブがそんなことして見ろよw すぐに心不全起こすぜ。
   腹を上にして死ぬという意味では、腹上死だけどな。
358名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:30:50 ID:ih7rrfFX0
なんだ、アメリカンジョークか
359名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:34:34 ID:JraQCIoY0
特に鍛えなくてもゴツイ筋肉になりますね。
360名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:35:01 ID:3dvtOH5y0
アメリカが自虐ネタで笑い取ってくるとは珍しいな
361名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:35:35 ID:M92ZKQnE0
お米は野菜だろw
362名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:35:57 ID:zVeCqNkB0
こんな馬鹿どもの概念である「メタボ」を使い
小太りの人間に対する著しい人権侵害を行っているのが
日本
363名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:37:18 ID:CkczScCr0
食事の支度って、電話して届いたピザを玄関まで取りに行っただけだろ
364名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:38:22 ID:0c3JyC+e0
>>353
値段が同じだったら旨いと感じる方を選ぶのが人間だろうからな。
365名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:00:58 ID:z0irzzY90
こまけぇこたぁいいんだよ! 
人間、皆死ぬんだ、どうせ死ぬなら
生きてるうちに好きなもん鱈腹食ったほうがイイに決まっとる
366名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:12:13 ID:0c3JyC+e0
>>365
アメリカ人、白人は好きなもんたらふく食っても醜くブクブク太るだけだけど、
日本人はあっという間に糖尿やら痛風になるから逆に好きなもん食えなくなる。
367名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:24:12 ID:KGJaeDqTP
>>366
食う量が多すぎるだけで、白人は日本人ほど太りやすくない。
日本人は、過去に栄養状態が悪い時期が長く続いたのか、
脂肪を蓄える能力が凄く高いんだ。
368名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:25:33 ID:oj7y73ZX0
お前ら
これはピクルスと野菜たっぷりでヘルシーだと思わんか?
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2-mark2/imgs/0/8/08a6b3ed.jpg
369名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:30:35 ID:0c3JyC+e0
>>367
体が小さいから単純に普通に生活してても消費カロリーが少ないだけじゃね?
370名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:31:11 ID:ih7rrfFX0
誰かとめて!アメリカ人をとめて!
371名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:32:47 ID:VwFnlCFb0
デブが営業で歩いてるから大丈夫って言ってたの思い出したw
372名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:34:49 ID:amBAdiiq0
食前の運動・・・レンジにピザを入れ、取り出す。グラスにコーラを注ぐ。

食後の運動・・・ピザの残骸を捨てる。グラスを洗う。
373名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:36:19 ID:PlRgBVHS0
小さい庭だが、手押し式の芝刈り機使うだけで大汗かくよ
労働の後のビールはうまい
374名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:38:43 ID:IJ41eqXI0
>>348
つカロリーメイトw
375名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:39:27 ID:PuwkcQYn0
おまえらは「キーボードをたたいた」
376名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:42:14 ID:jFqdDcnM0
>>348
ドッグフードやキャットフード。
377名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:55:29 ID:J9ggHWGH0
「ふつーに家事やってるけど痩せないなぁ。」
「子も園に行き始めたからかなぁ。」と親に言ったら
「そら単純に食べすぎや」と言われた。
378名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:02:00 ID:YUmRNe3+0
そもそもアメリカ人は料理しないじゃん

いつ体動かしてるんだよw
379名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:14:28 ID:leypsvOE0
体を動かす
× 趣味としてスポーツする
380名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:22:12 ID:jm3OrfOa0
ウォーキングがなんでないんだろ?
きつくない割に効果もあるのに
通勤もほとんど車で、記憶に残るほど歩いていないってことかな?
381名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:29:43 ID:BhGWjLz40
ジムでウォーキングだけやってるデブが全然痩せてないぞ、走れ
382名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:35:12 ID:0c3JyC+e0
>>380
歩いてると高額なワイン持ったホームレスにぶつかってこられるからだろう

>>381
デブが走るとヒザとか足首痛めるし、長時間(40分以上)続けるのが難しい。
普通の体系程度まで痩せたいのなら泳ぐのが一番良いだろうな。
それかサドル取り替えて自転車。

まあ体質も色々あるだろうから食わなきゃすぐ痩せるんだけどね。
続けないといけないからきっついけど。
383名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:47:35 ID:UeM1DHK60
ちょいポチャで留学しても、
痩せすぎだけどお前エイズじゃないよな?って言われる感じ
384名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:56:59 ID:KGJaeDqTP
385名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:47:40 ID:ilzgi9bo0
>>382
ウオーキング、ランニングは体重が掛かるので、膝・足首を痛める。
自転車は同じく腰を痛める。
水泳は体脂肪がたくさんあった方が有利に働くので、
脂肪燃焼効果は期待できない。北島なんかポッチャリしてるよね
つまり、デブはデブのまま死ぬしかないのが結論
386名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:59:39 ID:0c3JyC+e0
>>385
有利に働くし、体脂肪付くけど、消費カロリーの効率が時間的にハンパない。
あと自転車で腰痛めるまで乗れるならもう痩せてるよ。
ウォーキングは意識してきっちり歩かないと痩せないから意外と難しいよね。

だから食わなきゃ良いだけなんだけど、食品安いからなあ。
国民の健康を願うなら、タバコよりもジャンクフードとかスイーツとか甘いジュースに
すげー税金かければいいのに。
387名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:05:14 ID:ilzgi9bo0
>>386
国民の健康なんて考えている訳ないじゃん
下層民が太り死んでも、イラクで地雷踏んでも、
中南米やアフリカから補充できるもんね
388名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:08:04 ID:RS8YX3lF0
>>352
最近催眠オナはじめてから体を動かさなくなったよ。
389名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:10:44 ID:/PaMpSvH0
>>1
さすが、アメリカ
食い物を仕留めるところから、はじめるということか
390名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:40:31 ID:p/pBmOgl0
アメリカ人の食事や飲み物の支度って、
日曜日にスーパーで冷凍品をしこたま買い込むとか、
冷蔵庫まで歩いていって、アイスを箱ごと出してくるとか、
紙皿や紙コップを並べるとか
サンドイッチつくってランチボックスに詰め込むとかしか思い浮かばないんですが?
391名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:46:05 ID:oj7y73ZX0
マカロニチーズ作るためにオーブンに皿突っ込むのもあるぞw
392名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:58:13 ID:ih7rrfFX0
来日して日本の食生活に慣れた奴が
アメリカ本国に帰るとショックを受けるって聞くよな

「こいつら炭酸飲料とピザばっか食いすぎだろjk・・・」って
393名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:01:28 ID:5f/G7YmCP
>>392
地域による。
394名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:07:44 ID:AtA1ifJr0
そのうち寝返りうつ時に体動かしたとか言い出しそうだな
395名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:37:25 ID:z/FcWwsC0
>>1
その発想はなかった。
だったら、おれも毎日運動していることになるな。
396名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:55:23 ID:ii2ZYM6R0
日本語でスレタイのような質問だと、的外れではないなw

英文だとどういう聞き方をしてるんだろう。
スポーツしてますか?運動してますか?体動かしてますか?
各々、全く違う回答が返ってきそうだ。
397名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:01:59 ID:y1OwK33E0
デブというのは基本的にものぐさだからな。

「エレベーターを使わないで階段をつかいましょう。」
という標語がはってある会社があって、みんな律儀に守ってるところ、
ひとりデブのおばさんだけ平然とエレベーターにのってたのには不快感を覚えた。

デブは性根が腐ってるから、はやく高血圧で死んでほしいものだ。
398名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:13:05 ID:NxrYU+9n0
誰かアメリカ人のBBQのオヤジ視点のコピペ貼ってくれwwww
399名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:55:57 ID:RqXpYcjlP
>米国の肥満率は1993年には14%だったのが、その後16年間で27%となり、90%も上昇したという。
>運動不足など修正可能なライフスタイルの要素と肥満率上昇の間に強い相関性があることが明らかになったとしている。(c)AFP

そもそも1993年ごろのアメリカの人口って2億人台だったよな。
いまや3億人突破してるわけで、増えた分がほとんどデブなんじゃないの?

400名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:59:36 ID:820RtAZX0
アメリカ行って、果汁100%のジュースを飲んでたら甘すぎて捨てた。
20グラムくらい砂糖が入っててびっくりしたw
アメリカ人って食品をスーパーでまとめて買い物するけど、
大量のチョコレートを買ってた人見たとき引いた。
日本人から見たら、お土産用の箱入りチョコレートを
カートいっぱい買ってたwww
401名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:08:03 ID:p62eXTXn0
 折り畳み自転車(そりなりに高級品)なんか、推奨体重80kgとかあるけど
乗れない人が多そう・・・。
402名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:39:38 ID:iY7WNg1N0
>>365

確かにそれも一理ある。しかし自分は食いたいものをたらふく食って
醜いメタボオヤジになるよりは、たまに食いたいものを食って
普段は、ある程度節制して体型を維持したいんだよなあ
403名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:46:03 ID:66jFxMIRP
アメリカ人やアメリカの食い物に囲まれてると
激しく逆の方向に突っ走りたくなるよ
在米時はウォーキング6日、ランニング2日&ベジタリアンだったものだ
そんな俺も帰国後肺のCTにガンらしき影が写ってて、食い物は関係ないのかなーと思う毎日
404名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:48:07 ID:Om9nBtBM0
メリケンさんにとっては、食事の支度や芝刈りが運動なんだね
ポテトは野菜だからヘルシーだという理論と同じか
405名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:53:31 ID:66jFxMIRP
スキトルズという菓子があるんだが
「ビタミンCが入ってるから健康だ」と抜かしたアホが今だに忘れられない
(含まれてる量はせいぜい1ー2%)
ちなみにそいつは大学生だった
大学生に行くような中級〜中の下レベルでもこの程度の知識なのが現実
406名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:57:17 ID:RU/NjMub0
>>403
さっさとオペするのが吉
407名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:00:46 ID:ng2txMW+0
狩りをすることからが食事の支度だ!
408名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:12:48 ID:RU/NjMub0
>>407
狩り
東京
ヒャッハーw

【東京】出勤途中の会社員をメリケンサックや金属バットで暴行、現金を奪う 私立高校男子生徒(16)ら少年3人を逮捕
新着レス 2010/09/16(木) 03:28
1 名前: 西独逸φ ★ [sage] 投稿日: 2010/09/14(火) 20:05:56 ID:???0
出勤途中の会社員を暴行して現金を奪ったとして、警視庁少年事件課は14日までに、強盗傷害の疑いで、
東京都杉並区の私立高校1年の男子生徒(16)ら少年3人を逮捕した。
409名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:24:25 ID:1x3Erpu40
日本に旅行に来ておいしい物は食べましたか?
→アメリカ人「マクドナルドがおいしかったよ」

この商品はカロリー50%オフです
→アメリカ人「じゃあ2個食べてもおkなんだな、ふひひ」
410名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:26:54 ID:9NeCvoGn0
日本人もこんなもんなんじゃないの
こういう人たちの食べ物の支度は料理ではなくスーパーでお惣菜を買ってきたり電話で出前を頼んだりすることなんだろう
411名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:01:58 ID:e/WElfFV0
>>406
ペットも腫瘍マーカーも陰性だったが
やっぱり切るしかないのか…
これも全てやつらの食文化のせい…っ!!
412名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:14:11 ID:wpuIhEMv0
413名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:15:58 ID:o2t1hTSU0
>>340
日本でもそうじゃね?
自炊で簡単安上がりな食事だとメシ炊いてレトルトカレーとか、パスタやうどんを茹でて食べたりと基本は炭水化物。
外食も安いところはマック・牛丼・ラーメンと炭水化物中心。
質の良い食事は金と手間がかかるよ。
414名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:21:06 ID:NZaMaCla0
>>413
おかずのお供に炭水化物ってのが世界の食習慣
基本的にコースで食べるかワンプレート

っで、世界の貧困層は炭水化物のお供におかず
日本は食文化的に懐石等は別として、ご飯とご飯のお供
415名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:23:03 ID:EHcUdmME0
>>414
それは狩猟民族(欧米人)と農耕民族(アジア人)の違いであって、コース料理が「世界の食習慣」とはいえんぞ。
欧米の中でもドイツ人とかはジャガイモがメインだろ。
416名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 10:41:32 ID:oUK9vS/mP
コース料理はレストランだけ。
417名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:33:37 ID:pvWENZ8N0
ドイツ人は以外とジャガイモ食べてないよ。
ロッゲンブロートとか、プンパーニッケルとか
対戦車兵器みたい名前のパンが主食。
418名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:47:14 ID:f2f75liE0
>>415
ジャガイモがドイツに入ってくるまでの食習慣もあるし
ヨーロッパ圏は小麦やパン食じゃないのか
419名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:48:34 ID:8OXQ33aE0
メシの支度が体を動かす活動か・・・確かに動いてるけど・・・動いてるけどさ・・・
それじゃねっころがって寝返りをうつのも体を動かす活動になってしまわないか・・・
420名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:51:59 ID:+ElJ+gV+P
ウォーリー見ればアメ公のなれの果てはわかるwww

自虐ネタだったんだなw
421名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:33:59 ID:iJO8+4Lk0
こないだ、商店街で買い物をした後に、郊外のイオンに行った。
偶然かもしれないが、肥満の客の割合が イオン>>>商店街 だった。

ちなみに近所のスーパーが、最も肥満の客が多い。その多くはおばちゃんだけど。
422名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:37:30 ID:EHcUdmME0
>>417
対戦車兵器ワロタw

>>418
そうだな。
ドイツ家庭料理って言ったら、ライ麦パンに、肉はソーセージにゆでたジャガイモ付け合せ、てイメージなんだ。
地域にもよるかな?

要は、世界の主流が「おかずメイン、主食はちょっとだけ」というのは、正確ではないのではないか?と言いたかったのです。
423名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:41:44 ID:hA1diuj+0
>>417
あの国ではボールペンすら格好いいしな。
424名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:57:18 ID:2K7KmD60P
>>149
分かる分かる
体が食事を吸収してる!って実感するよな
漫然と食べてた頃と違う

あと水が美味いw
425名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 13:53:29 ID:jwctBm2U0
掃除を運動と呼ぶ人もいるぜ
モップ掛けしながら腰を捻るとか
やたら掃除時間が長いのが残念
426名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 14:30:27 ID:Qm9NhbR60
これ、うちの嫁の理論と同じだなw。
そのくせ、毎日、マシンやダンベルで運動して
スポーツクラブにも通ってる俺に対して
運動が足りねーとかいいやがる。
427名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 14:34:21 ID:8RYKyRom0
日本人 「最近何か運動してる?」
中国人 「不買運動」
韓国人 「反日運動」
428名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 14:42:38 ID:AFaZYlsU0
>>422
まあ、世界の主流は貧困層だから
>>414

>世界の貧困層は炭水化物のお供におかず

の言うとおりで、世界の主流は炭水化物メインなんだわなw
429名無しさん@十一周年
俺の1週間の運動量@35歳

ジョギング 1時間半(約20km) 週に3日
ストレッチ+ヨガ 1時間 ほぼ毎日
腹筋、背筋 30分 ほぼ毎日
チューブトレーニング 15分 ほぼ毎日
加圧トレーニング 1時間 週に2日

だいたいこんなもん