【政治】 成長戦略の実行段階に 法人課税の実効税率引き下げや規制緩和の前倒しを掲げた菅改造内閣が発足
★菅改造内閣が発足、成長戦略の実行段階に
17日に発足した菅直人改造内閣にとっての最大の課題は、停滞を続ける日本経済の立て直しだ。
法人税の実効税率引き下げをはじめとする「新成長戦略」を早急に実行に移すとともに、
悪化する財政への目配りも欠かせない。政治の混迷が続いたため経済政策の課題も山積みだ。
菅政権は直ちに実行力を問われることになる。
まずは、デフレからの早期脱却をめざす新成長戦略の実現だ。
政府が10日に決定した経済対策では「即効薬」として2010年度当初予算の予備費(約9200億円)を使った施策をまとめた。
さらに、主要国の中でも高い法人課税の実効税率(現行40%超)の引き下げや、規制緩和の前倒しも掲げた。
ただ減税策や規制緩和の多くは「今後、結論を得る」という検討課題にとどまる。
規制緩和では官庁の抵抗も予想され、減税のための財源の確保もメドが立っていない。
政府は円高阻止のための為替介入に6年半ぶりに踏み切ったが、
各国と協調していない日本単独の介入効果がどこまで続くかは見通しづらい。
デフレから脱却するためには成長基盤づくりに加え、日銀の金融政策との一段の連携強化も欠かせない。
日経新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E5E2E1948DE3E5E2EBE0E2E3E29797E3E2E2E2
きめぇ。どこも菅内閣賛美じゃねーかよw
3 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:20:38 ID:q+QhZgUp0
,,_,. -ーー- ..,,_
/ """'''''' \\
.ミ ):::ヽ
/ ̄ ̄\ .|:| 。 |::::::::|
/ \ .|:|_,,,,,,__ __,,,,,,_ |::::::|
|:::::: | || ,,-・‐, ,‐・= . ー6)
|::::::::::: | '| -ー'_ | ''ー !!| これから本気出す
.|:::::::::::::: | | /(,、_,.)\ ノ
|:::::::::::::: } ヽ ヽ-----ノ ノ ノ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐'\,_ ̄二´_,// / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄
>>2 落とす為には上げないと。なんせ下り坂最速なんだぜw。
5 :
【 日本企業の本社海外移転も 】:2010/09/19(日) 10:32:03 ID:4SfRJuxE0
.
日本が輸出競争を行っている発展途上国は、
人件費や社会保障費、税金の製品転化のコストが、
日本と比べて圧倒的に低い。
日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行した方が利口だろう。
当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資や重要な技術が、
丸々国内から抜け出てしまう…。
この構造を変えない限り、
短期的に財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに 水を注ぎ込むようなもの。
財政悪化を加速させるだけだ。
国力を大幅に超えた
円高の是正は急務だ。
企業によっては、
開発部門の海外移転まで進めている。
この流れを放置すれば、
本社の海外移転を検討する大手企業も
いずれ、現れるだろう…。
.
6 :
【 円高トレンドは変わらない 】:2010/09/19(日) 10:40:43 ID:4SfRJuxE0
.
単独為替介入による
円安誘導には限界が有る…。
円高トレンドを変える為には、二の矢、
三の矢を矢継ぎ早に打つ必要が有る。
思い切って必要な法改正を行い
0金利国債を発行し、
日銀が直接買取ってはどうか?
新規国債は全て0金利で発行し、
日銀が市場介入した国債も、
全て0金利国債で買換えれば良い。
実現しなくても言及するだけで、
円安誘導が可能になる。
短期で円安トレンドを作る事が出来ないと、
介入資金が底を着く。
迷っている暇は無い…。
.
最近の企業の海外移転が単に法人税と円高だけのせいだと思ってたら
大間違いだと思うけど
8 :
【 国債の日銀直接買取りに言及すべき! 】:2010/09/19(日) 10:43:01 ID:4SfRJuxE0
>>6 .
日本は1000兆円に迫る国債残高を抱え、
仮に1%の金利だったとしても
10兆円の利払いが生じる。
40兆円にも満たない税収の中で、
利払いを続けながら財政再建する事は
不可能に近い…。
思い切って必要な法改正を行い
0金利国債を発行し、日銀が直接買取ってはどうか?
新規国債は全て0金利で発行し、
日銀が市場介入した国債も、
全て0金利国債で買換えれば良い。
円高に困窮する
今だからこそ検討すべきだ。
実現出来れば財政再建と
円安誘導を同時に実現出来る。
確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。
その時点で考えても手遅れだ…。
.
9 :
【 財政法 第5条 】 :2010/09/19(日) 10:46:20 ID:4SfRJuxE0
>>8 第5条
すべて、公債の発行については、
日本銀行にこれを引き受けさせ、
又、借入金の借入については、
日本銀行からこれを借り入れてはならない。
但し、特別の事由がある場合において、
国会の議決を経た金額の範囲内では、
この限りでない。
---------------------------------------
新規国債は全て0金利で発行し、
日銀が市場介入した国債も、
全て0金利国債で買換えれば良い。
円高に困窮する
今だからこそ検討すべきだ。
国内で揚げ足取りに終始している
時間はもう無い !!!
.
10 :
【 間接税中心の税体系へ 】:2010/09/19(日) 10:50:09 ID:4SfRJuxE0
>>9 .
財政再建に金利問題は避けては通れない。
円安誘導の手段としても、
0金利国債を発行し、
日銀が直接買取る勇気が必要だ。
無論、膨張する国債を押え込為には、
平行して増税にも取組まなければならない。
世界的に関税撤廃が進む中、
自国の産業を守る為にも、
直接税から間接税中心の税体系へ
早期に移行すべきだ。
国債の日銀直接買取りによって大規模な財政出動を打ち、
5年以上は継続して消費税の増税に取組めば、
旺盛な財政出動と駆込み需要の相乗効果で、
資本流動性が高まり、デフレも克服出来る。
北風と太陽の両政策を駆使し、
この難局を乗切るしか無い…。
.
11 :
【 景気回復という青い鳥 】:2010/09/19(日) 10:53:14 ID:4SfRJuxE0
>>10 .
政府が今、行わなければならない事は、
無謀とも思える大規模な財政出動を行う事により、
過剰評価となっている“円”の価値を強制的に落す事だ。
ただ、膨張する国債を押え込む為に、
来年度より、5年以上継続して消費税の増税に
取組まなければならない。
実現すれば、旺盛な財政出動と駆込み需要の相乗効果で、
資本流動性が高まり、デフレも克服出来る。
景気回復という青い鳥を追い求め、
財政出動一辺倒の政策を続けた結果、
国債残高は1000兆円に迫る勢いで
積み上がってしまった。
利払いだけで、40兆にも満たない税収の
1/4を費やさなければならない。
政治は選挙に不利となる
消費税の増税論議から逃げ続けてきた。
選挙前であっても、
消費税の継続増税論議から
逃げてはいけない。
今、政治が逃げたら、国が壊れる…。
.
12 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:55:24 ID:LmgS7ERd0
良くわからんが、
これ自民党の規制撤廃派と同じだよな。
いわゆる新自由主義派。
管は小泉や竹中と同類だったのか・・・・
13 :
【 外資非課税も円高の一因…課税強化を! 】:2010/09/19(日) 10:56:01 ID:4SfRJuxE0
政府は6月から海外投資家の
非課税措置を拡大する。
国債と地方債の利子はいまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。
地方債の非課税措置を受けるための
手続きも簡素にする。
海外からの投資を呼び込み、
債券市場の活性化につなげる。
通常国会に提出する
税制改正法案に盛り込む。
新たに非課税対象とする財投機関債は
日本政策投資銀行などの政策金融機関や、
旧道路公団の資産と債務を引き継いだ
日本高速道路保有・債務返済機構などが
発行している。
地方金融機構は自治体向けに
低利で長期の資金を貸し付けている。
非課税措置を広げることで、
資金調達の多様化を進めたい考えだ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262587374/
14 :
【 相続税免除の非課税国債に強く反対 ! 】:2010/09/19(日) 10:59:02 ID:4SfRJuxE0
.
子孫に膨大な金額の国債残高を残し、
相続税免税で将来の税収まで吸い上げるような政策に、
強く反対します。
.
15 :
【 国有資産証券化に強く反対 ! 】:2010/09/19(日) 11:02:02 ID:4SfRJuxE0
.
財源として国の資産売却の話が良く出るが、
わざわざ資産下落の局面で売る必要は無い。
証券化で国の資産が
外資に安値で買い叩かれては、
それこそ最悪の結果に…。
.
16 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:59:35 ID:UaMfNefN0
>>8 >10兆円の利払いが生じる。
ほとんどが日本国民の所得になる。
しかも2割ぐらいは税収としてまた返ってくる。
成長よりも国内の日本国籍の人間への信用を回復させろ
18 :
【 通貨安競争の次 】:2010/09/19(日) 21:32:49 ID:TD4bHTOz0
>>5-6 >>8-11 >>13-15 今は通貨安競争となっているが、
世界経済が本格的な回復局面に向かった時、
物価は急激に上昇するだろう。
商品市場に投機資金が流れ、
国債や円が急落した時どうなるか…。
そうなる前に0金利国債を発行し、
日銀が直接買取る仕組みを作り、
国債を金融市場から切離す事が必要だ。
実現出来れば、短期的な円安誘導と
財政再建を同時に実現出来る。
国債を金融市場から切離す事で、
政策金利の自由度も向上する。
円高に困窮する
今だからこそ検討すべきだ。
確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。
その時点で考えても手遅れだ…。
19 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:34:04 ID:YPYgJbI30
国会議員は、平成18年に脱税した102万円を返却してから増税のうわごとを言え。税金泥棒め。
谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の狙いを暴露する。
*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
平成19年1月1日所得税率改定
↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税 10% 10% 10% 5% 5%
住民税 5% 5% 10% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15% 15%
↑
平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)
*課税所得が700万円超だった人の税率推移。
平成19年1月1日所得税率改定
↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税 20% 20% 20% 23% 23%
住民税 13% 13% 10% 10% 10%
計 33% 33% 30% 33% 33%
↑
平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)
平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得700万円以上の者は3%減税された。
課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。国会議員の歳費は3429万円だ。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円の減税になる。
何のことはない。この減税額が二重課税の狙いだったのだ。税金のかからない(笑)純然たる収入だ。
一方で、最低課税所得者は最大97,500円増税された。
国会議員も国家公務員も収入は税金で賄われている。税金による収入を法律で定めてさらに脱税するとはw
平成18年当時国会議員だった者は、102万円国庫に返却せよ。年収700万円以上の国家公務員も同じ。
この立法による脱税のために、平成18年には所得税1兆5千億円が減収になったのだ。
私利私欲のため詐欺課税を企画し、歳入1兆5千億円を失わせた自民党議員、財務省の役人は滅亡すべし。
20 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:37:55 ID:YPYgJbI30
>>19 自民党と財務省による平成18年二重課税による所得税減収の証拠。
平成18年度の個人所得税収入を見ろ。前年と比較して1兆5千億円減収になっている。
リーマンショックの平成20年より税収が少ない。
財務省は二重課税以外に1兆5千億円の所得税減収の合理的説明ができるのか?
二重課税は、低所得者を増税して高所得者を減税する財務省の思考法にぴったりだな。私利私欲亡者め。
(単位:百万円)
平成20('08)年度 計14,985,073
平成19('07)年度 計16,080,043
平成18('06)年度 計14,054,093
平成17('05)年度 計15,585,913
平成16('04)年度 計14,670,497
21 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:42:44 ID:YPYgJbI30
>>20 高知県で白バイ警官がスクールバスと衝突した事故に関する判決を憶えているだろう。
地裁、高裁、最高裁の判事が、先生、生徒、目撃者の証言を切り捨てて、利害関係者の高知県警の証言のみを採用した判決だ。
無残なまでに司法への不信を呼んだ裁判だった。最高裁判事津野修の名前はこの裁判によって不朽になった。
A氏による平成18年所得に関する二重課税控訴審は、同じ意味で司法への不信を露わにする判決だ。
判決で裁判長は、A氏の証明になる最低課税所得者に対する5%の増税を、「所得税法改定と地方税法の改定とが
同一の時期に施行されなかったといって著しく不合理なものであるということはできない」」と一行の文章で片づけた。
「それでもボクはやっていない」で周防監督が描いた事実を見ようともしない裁判官は健在なのだ。
見ようとしないものには、いくら正しい証明しても無駄である。
A氏の調べによると、平成18年に課税所得695万円を超える者は、3%の減税を受けている。
東京高裁判事ともなれば課税所得2000万円を超えるだろう。
つまり、国から減税分60万円あまりの賄賂をもらって、国に有利な判決を下したといえる。
3%の減税を知らなかったとは言えない。精査する資料はあるし、精査すべき立場だったのだ。
同一の時期に実施されなかったから、3%の減税と5%の増税が生じたのである。
この奥田隆文裁判長による判決は、説得力を欠くというより、恥ずべき醜い判決である。
奥田氏は60万円を国に返却してから、この判決文を書くべきだった。
22 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:55:25 ID:C9zUgCSt0
経団連の提灯持ちのマスゴミやら日経やらが支持率を捏造するわけだよw
23 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:56:56 ID:428DSnZC0
法人税に関しては減税は絶対反対。
敢えて許すとしても、絶対率は下げるな。
今度上げるときにエライ苦労する。
24 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:48:38 ID:Q9bDFysl0
なぜこんなに過疎っているのw
25 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:47:58 ID:DXduEGUm0
菅さんに法人税減税でだれか変な知恵を教えたんじゃないかな。
法人税減税をすると税金の負担が減るからその分雇用や給料が上がり景気対策に
なります、とか言ったらそう思い込んじゃったんじゃないかな。
私自身はサヨクだけど法人税減税は賛成だ。法人税減税で株主の配当金収入が
増えて株価も上がり私は儲かるからだ。民主や自民、みんなの党を支持してないのに
何故か私に儲かり有利なことばかりする。その一方でそんな政党を支持しているのに利益
どころか負担ばかり来て損をする多くの有権者がいる。
経団連のスレを見ても文句を言ってる奴が多いけどそういう奴に限って選挙で民主や
自民、みんなの党を支持している。経団連のスレを見て過疎っているのは労働者という
自分の立場を悪くした自己責任を認めたくないからじゃないかな。そのことを書いても
みんなまともな反論が出来ないのかだんまりだからな。菅さんも金持ちや株主の味方で
私にとってはいいことだけどな。そういうしたたかな奴が勝つのが株の世界だ。
26 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:07:39 ID:f1Bea2680
今日は祝日ですね。小生は祝日にはひろゆきさんに感謝することに
しています。我々がここで社会悪を叩いたり未解決事件の捜査に
協力できるのは、集団ストーカーに悩みながら2ちゃんを維持している
ひろゆきさんのおかげです。今はチーママですが、ひろゆきさん、ありがとう。
/ , ´ ` 、 ヽ
. / / \ ',
/ / \ ./
\ / / .| i ヽ /
\ ./ ,/ / | | | | | |/
\/ | | l| /| | | | | |
| | | | || |l | |l.| | | |
l | |___| l.|--‐|''l´| `|リlー--.|、___ ,j j
|_|_l_| l__,l lj└──┘ー―‐'ー--ァ_ノ!
| l ,、_ __,,、 、____ _, / |
', <ヽ ` ̄ ̄´ ` ̄ ̄´ / j. ノ
ヽ //l i /lV/
| ハ |〉 / ,| |
| |`ヽ /ノ | |
| | \ -- ― ノ .| |
| | \ / | |
| | __jヽ、 ,-―――くl_ | |
| | / 、| / / ̄ `ヽヽ、`ヽ ! !
| | / / /-―‐‐、 ヽ.j ヽ.| |
__ __,| |/ /ー/ ,--、 \ヾヽ | |__ ,-―-、
`Y |ハ, | ー''´  ̄ヽ `´ | .| | ヽ `ヽ
http://www.youtube.com/watch?v=r4rmOFOWDXc&feature=related
アホすぎて話にならんな。
デフレギャップが30-40兆円あると言われる中で、
たった9200億円でどうやってデフレ脱却をするのかw
日経も記事書いてて空しくならんのか?w
28 :
名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:09:21 ID:KeHL08ek0
菅内閣の政策に関心がなさすぎるのが笑える
29 :
名無しさん@十一周年:
また来たけど書き込みが1件もないw