【経済】ゲームキャラクターのアカウント売買が横行 / FF11のレベル80キャラは24800円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヨハネスブルグ恋物語φ ★
(略)なかには、「プレイに時間をかけずに強くなって冒険したい」という人もいることでしょう。すでに発売から数年が
経っている『ファイナルファンタジーXI』(以下、FF11)では、キャラクターが強く成長しているプレイヤーアカウントや
ゲーム内の通貨が『Yahoo!オークション』やオンラインショップで売買されており、購入する人もそこそこいるようです。

発売元のスクウェア・エニックスはアカウントの売買は認めていませんし、ゲーム内の通貨を売買するRMT(リアルマネ
ートレーディング)行為も認めていません。つまり、それらの取引をしている事がスクウェア・エニックスに知られる
と、何らかのペナルティを受ける可能性があります。

たとえば『Yahoo!オークション』では、『FF11』のレベル80の赤魔道士が即決価格24,800円で出品されていました。レ
ベル80まで育てるには、普通にプレイをしたならば数か月という長い時間を費やす必要があり、「これから『FF11』を
やりたいけれどレベル1からやる気がしない」という人にとっては、24,800円でも高くない金額と言えるでしょう。

なかには、『FF11』のキャラクターの育成を代行してくれる商売もあるようです。レベル1のキャラクターをレベル75
にするには、50,000円が相場のようです。ちょっと高額すぎる気もしますが……。すでに『FF11』はそれらの売買が
日常化しています。

しかし、重ねて言いますがアカウントの売買は禁止されています。発見されると、場合によってはアカウントが消える
事もあるようです。強い状態でゲームを進めたい気持ちも分かりますが、キャラクターを育てるのも楽しい部分のひと
つです。強くなるまでに出会った仲間たちとの交流も、良い思い出になるでしょう。

はたして『FF14』でもキャラクターの売買やRMTが行われるのでしょうか? スクウェア・エニックスがどのようにそ
れらの行為を取り締まるのか、今から気になるところです。

http://getnews.jp/archives/77458
2名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:06:25 ID:rE5wbpCn0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★
3名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:08:29 ID:wDgl/ew6P
ニートだっけ?
チートだっけ?
4名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:09:52 ID:hyCfVUYk0
レベル80まで上げるには何時間かかるんだ?
5名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:12:45 ID:wgXNV1Ju0
>>4
数ヶ月 × 30 日 × 4時間
6名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:14:16 ID:F1SFG/cI0
むかしはカンストキャラ10万以上してたっぽいけど
ずいぶん安くなったね
アビセア様様か
7名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:15:10 ID:WdznC9Zl0
>>1
割と良心的な価格なんじゃないかなぁ

商売だとすでに拘束時間との割があってないし・・・
8名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:15:10 ID:JXurlkw70
> 発売元のスクウェア・エニックスはアカウントの売買は認めていませんし、ゲーム内の通貨を売買するRMT(リアルマネ
> ートレーディング)行為も認めていません。つまり、それらの取引をしている事がスクウェア・エニックスに知られる
> と、何らかのペナルティを受ける可能性があります。

こんなもんユーザーの勝手だろw
こんな奴隷みたいな扱い受けてまでゲームやりたいものなのかねぇw
9名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:16:01 ID:e71tdpwN0
昔やってたけど結構おもろかったよ
垢20万で売れた
10名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:16:18 ID:ODoQz45o0
Lv1〜Lv79の間は金を払ってでも遊びたくないほどつまらないのか?
11名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:17:37 ID:F1SFG/cI0
>>10
名にやるにしてもまずは75キャラを作ってくださいっていう世界
12名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:18:01 ID:99042coqP
>>10
ジョブが違う2キャラ目3キャラ目を買う人が多いと思う
13名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:18:14 ID:Moxrlkf10
年をとるとゲームをしなくなるというが本当だな
年をとると涙もろくなるというのも本当だな
年に応じてコロコロ・ジャンプを買わなくなるというのも本当だな
年をとるとjpopを聞かなくなるのも本当だな
年をとると一年過ぎるのが早く感じるといのも本当だな
年をとると後悔が多くなるというのは本当だな
年をとると年をとりたくないというのも本当だな
年をとると死にたくなるというのも本当だな
14名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:18:25 ID:Ar2mvpYM0
今やってるMMOのレア武器は現金にすると1〜3万くらいだな
15名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:19:59 ID:wgXNV1Ju0
>>13
動物全体で同じこと
猫だって子供しかじゃれない。
16名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:26:50 ID:RpYJkRfmP
J( 'ー`)し 病院まで10kmもあるのに自転車で見舞いに来るなんて、タケシは親孝行だね。
      パソコン頑張ってるから、自動車も買えるようになるよ。

('A`) ・・・・(カーチャン、俺ホントはゲームしかしてないんだよ。)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<医師> おかーさんは、急性白血病で、緊急の事態を要します。

('A`)・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('A`) RMTの掲示板に書き込んだ
    「リ○ージュのアカウント、レアアイテム、ギル売ります。格安です。」

('A`) 売ったお金でーチャンが好きなチーズケーキとヨーグルトを高いお店で買った。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
J( 'ー`)し タケシ、チーズケーキおいしいよ。でも高いんだろ?お金はどうしたの?

('A`) パソコンのバイトで稼いだんだよ

J( 'ー`)し パソコン買ってヨカッタね。もう、いい仕事が見つかったんだね。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カーチャンが死んでガランとした病室

<看護婦> タケシ君、パソコン得意なんですってね。オカーサンが毎日自慢してたわ。
       パソコンが得意だからいいお仕事がたくさんあるんですってね。

('A`)  ウワァァァァーン
17名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:32:07 ID:rQOgFV/00
安くなったなぁ・・・昔と比べてレベルageが楽になったのか
それとも14が出るし人が減ったせいなのか・・・
18名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:43:06 ID:9xhYxUvp0
数ヶ月かかるところを、たった5万円とか
意外に良心的じゃないか。
19名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:46:48 ID:clMx/apWP
FF11って今レベル80までなんだ
サポリフレとか使えるん?
20名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:50:24 ID:79x6jGTb0
ニート「俺のレベルは80なんだぞ」

母「でも、現実は無職よ」

ニート「レア武器も手に入れたぞ」

母「でも、今手にしてるのはバターナイフよ」

ニート「仲間もたくさんいて、信頼されているんだぞ」

母「でも、現実は一人ぼっちよ」

ニート「うるさいうるさいうるさい」

母「でも、母さんはお前を信じているよ」

ニート「・・・・!!! お、おれ、がんばるよ・・・・」
21名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:53:03 ID:keq9/Pxe0
時給換算で
\24,800÷25÷4=\248か。
高いな。
22名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:58:10 ID:ONk8Fcrh0
Mob湧き無しTの城30万円で買います。
23名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:58:14 ID:QmQ9YaKc0
今は80から85にあげるのに4時間で終わる。
24名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:59:07 ID:YQJaDSN40
中国人雇えば5000円くらいでレベル100まで上げてくれるんじゃね?
25名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:00:47 ID:QmQ9YaKc0
>>19
サポで使えるぞ。
コンバも使える。
赤にはリフレ2実装だw
26名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:01:04 ID:nJih5QQg0
つか禁止されてるからなんだってんだよアホかこれwww
罰則はないし、損害を与えてるわけでもないから賠償食らうわけでもない
そもそも友達に上げてもらったりしてるのと変わらんのに、この規約自体が無効
27名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:12:30 ID:AMjMV4B+0
>>1
> なかには、『FF11』のキャラクターの育成を代行してくれる商売もあるようです。レベル1のキャラクターをレベル75
> にするには、50,000円が相場のようです。ちょっと高額すぎる気もしますが……。すでに『FF11』はそれらの売買が
> 日常化しています。
中華?
28名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:15:21 ID:vIaizf2S0
>>26
不正アクセス禁止法に抵触するけど?
不正なアクセスを助長させる行為も違法なんだが。
29名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:18:36 ID:LnBaBbhM0
安くなったもんだな〜
クラクラとか憧れの的だったアイテムもみんなもってるもんな…
忙しくて1ヶ月まともにインしてない。
30名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:20:37 ID:iGB0Ngk+0
ゲームなんてひまつぶしなんだけどあんまり時間とられるのもこまりものなんだよな
金で時間を買えるなら短縮できるところはするだろう
31名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:22:54 ID:nJih5QQg0
>>28
どれに該当するのか条文持って来いよ。しかも不正なアクセスじゃねーだろw
32名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:38:31 ID:cz9KHTvD0
>>22
鯖にもよるが、ymt/skr/askあたりでも5〜10万程度で余裕かも。
今やTでも良好立地のタワーなんか自力で建設できるレベル。
33名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:42:31 ID:Uzr84scY0
職業:ゲームキャラ養殖業
34名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:43:14 ID:mJZP6ljBP
>>31
第一条から該当するがな。
管理者が認めた利用者以外からの防御機能を突破したアクセスはngだよ。
利用者が許可してもね。
ポイントは管理者が許可しているか否か。

まぁ、利用者本人からのアクセスだって本人が言い張ったらそれでおしまいだけど。
35名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:47:24 ID:vIaizf2S0
>>31
他人の識別符号(パスワード等)を、それが利用可能な電子計算機を分かっていて、その者以外の者(アクセス管理者等を除く)に提供すること(4条)。

例外はアクセス管理者だけだ。
36名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:57:44 ID:oYT0WpBV0
>>35
それはアカウントの売買と関係ないと思うけど?
37名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:09:37 ID:nJih5QQg0
不正アクセスしらないバカ多すぎwwwwwwwwwww

ありゃハッカーとかがパスワード突破してきたときに適用される事例だろ。ただアカウント売ったからって
不正アクセスじゃねーよバカwwwバカwwwww
38名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:22:31 ID:aVQXavCT0
>>26
 DSクロノトリガーを中古で購入、
全キャラレベルMAX、装備品全てありだった。
もちろん、強くてニューゲームで再開しました。
39名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:29:16 ID:n2DGRlEU0
レベル80なんかプロフェッショナルがやれば3日間で上げ終わるだろw
40名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:32:39 ID:lHYBoOSF0
>>37
ふむふむ、その考え方だと。
アカウントの持ち主が、管理者に内緒で他人に会社の自分のアカウントにログインして
もらってもいいことになるね。
41名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:36:21 ID:QWpZuy280
MMOは本当に不幸なジャンルだね、韓国資本を背景にした
インテリヤクザメーカーに骨の髄までしゃぶられた結果がコレだよ
42名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:37:29 ID:QHqVYelY0
43名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:40:29 ID:MwznQKZj0
>>39

よくわからないけどレベルの高いパーティにレベル1を混ぜて高経験値の敵を狩れば
短時間で成長させることができそうだな。
44名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:56:32 ID:vIaizf2S0
>>37
馬鹿は黙っとけよ。
問題ないってのならその理由になってる条文もってこいよ。
45名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:04:46 ID:orex6lft0
俺が20代のころにオンラインゲームが無くて良かった・・・(´・ω・`)
もしあったらハマって、絶対ゲーム廃人になってるわ
46名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:24:43 ID:ygSv5om20
>>37
無知なのを責める気は無いがそれに加えて態度が悪すぎるw 
無知だからこそ他人を馬鹿呼ばわりしたり見下したりできるってもんではあるが
つーかわりと最近その事例でしょっぴかれた件があっただろ、IDの持ち主が第三者にパス教えてその第三者がログイン
これで不正アクセス適応されてる、もちろん本人からの訴えはあったんだろーけどね
47名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:26:30 ID:oc6dW8OT0
>>はそれらの売買が 日常化しています。
してねーよwそんなの一部だけ
LSでそんなこと話しただけで普通はキックされて友達なくすよ
48名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:38:46 ID:mlkSvgzf0
いつか「アカウント無用」が作られそう
49名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:39:44 ID:KkKCDGpm0
まだ売れてんのか
50名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:41:42 ID:+ruime7S0
無料オンラインゲームを楽しむなら3万円はいる。

ただ暇つぶし程度なら無料で十分遊べる。


51名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:43:52 ID:mu7Kgr780
>>22 >>32
今や高額RMで売れるのはレア土地だけかもしれないね
52名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:52:11 ID:hEeSugIN0
不正アクセス行為の禁止等に関する法律を読んでみたが、アカウントの売買は事実上駄目ってことになってるな。
本人の架空の財産だから認めろよとは思うが、本人と管理者の両方が認知してる必要がある。

売った方は三十万円以下の罰金だし
垢買って使用した方は一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金ということになる。

架空の財産を一般の財産として認めた中国の方がマシだったのか?みたいな気になる。
さすがにそれはどこか違うだろうと言いたくなるがね。
53名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:02:16 ID:ygSv5om20
>>52
件のゲームの中ではRMTが横行してるんだが、基本的に業者は中国人らしい
そいつらがどういった方法で金を稼ぐか、狩り場の敵を枯らすのは当然 行列の割り込み
スパム行為、個人に対する売り込み、悪質なのはパス抜きによる不正アクセス

買うやつも売るやつも基本的に疎まれる存在だよ
54名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:21:52 ID:3j3hhnSJ0
>>52
ゲーム内の財産を財産として認めると、ゲーム内の財産の取引で課税されることになるけどな

今は通常「本人の架空の財産」ではなく、「ゲーム会社の財産を借りている」ということになっている
借りたものを他人に売り払うってのはどういうことよってな話になる
55名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:43:21 ID:JXurlkw70
>>52
架空の財産w
売買してる人たちは本気なんだわなw

>>54
単なるゲストでしかないという現実を理解すべきだよなw
規則ガチガチの中で遊ばしてもらっているだけ、哀れな奴らだなまったくw
56名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:55:11 ID:utBHuwZYP
>>35
日本語読めねえのかよ。他人の識別符号だよ。

自分のパスワードは他人に提供してもいいんだよ。

第三条 第2項のかっこのなかに利用権者の承諾を得ればいいって書いてあるだろw
57名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:17:30 ID:99042coqP
ネトゲ中毒者のなかには運営会社の規約が法律よりも重いと思っているヴァーチャル世界の住人が結構多い
58名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:28:04 ID:yF9QJotw0
もう未来がないゲームだし垢も安くなったもんだな
59名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:37:21 ID:fWSOHQvi0
俺の6年前に引退した、レベル75でも売れるのか?w
60名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:40:53 ID:cHVc9APx0
やっすいなー
そこらへんに転がってる基本プレイ無料のゲームだと
まともに遊ぼうとすると十万は必要だしな。ガチャガチャで
61名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:47:41 ID:fwgLErI+0

>>1
別にいいんじゃね

アルバイトにお願いして,レベル 80 まで上げてもらうのと,
レベル 80 まで上がったキャラを売ることに,
差はねーだろwww
62名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:51:17 ID:p5Dlsghk0

('A`) カーチャン、県立高校落ちた。

J( 'ー`)し カーチャン、お金がなくて私立は通わせられないよ。定時制でいい?

4年後
('A`) 採用試験、また落ちた。定時制じゃだめなのかな?

J( 'ー`)し タケシはイイ子だから、そのうちイイ仕事が見つかるよ。のんびり探してごらん。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
J( 'ー`)し 今の時代、パソコンぐらいできないとダメなのかも・・・
      タケシ、パソコンを買おうか?

('A`) パソコンかー、欲しいいけど貧乏でお金ないからいいよ。

J( 'ー`)し カーチャン、パートの仕事増やすから大丈夫だよ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<店員> インタネットセッティングサービスを含めまして25万円です。

J( 'ー`)し こんなに高い買い物をしたのはオトーチャンが死んでから始めてだよ。
      タケシ、いい仕事が見つかるとイイネ。
63名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:53:35 ID:p5Dlsghk0
>>62の続き

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`Д) インターネット、オモシレーなー。ネットゲーム最高だぜぃ。お!レア物ゲトだぁ!

J( 'ー`)し タケシ、パソコンのベンキョウ頑張ってるなー。いい仕事が見つかるといいねー。
      カーチャンも頑張らなきゃ。

(`Д) ・・・・(パソコンの勉強か、そのうちやるよ。今、ギルドの幹部になっちまって忙しい)

J( 'ー`)し タケシ、カーチャン、ちょっと疲れた。肩を揉んでほしい

(`Д) 今、ベンキョウで忙しいんだよ

J( 'ー`)し タケシ、ガンバッテルナー。カーチャン、嬉しい。いい仕事が見つかって、優しい彼女も
      できるよ。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カーチャンの入院

>>16に続く
64名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:24:30 ID:s3WyJ1fr0
ゲーム内アイテムや通貨に財産権を認めるなら、納税必須だよねー
それを供給するゲーム会社本体へ、ポイントの新法適用になる
リアル通貨コントロールの抜け穴だから、国税と財務省乗り込んでくるぜwww

中国はそれ目当てで、RMTに財産権付与してんだろ
外貨獲得=経済戦争での攻撃
65名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:29:56 ID:UObgKVzv0
こんなことニュー側でやれよ

ユーザ投票か何かで記者権限剥奪できるシステムつくったほうがいいんじゃないのいい加減
66名無しさん@十一周年
ジラートが出たあたりでアカウントやレアアイテム全部売って30万くらい稼いだなぁ。