【ゲーム】インターネットユーザーが語る「新品で買って後悔したゲーム」
1 :
ヨハネスブルグ恋物語φ ★:
買ってガッカリしたくないからゲームソフトは中古しか買わない。そんな人が結構いるかと思います。ゲームソフト
は6000〜8000円くらいしますので、DVDやブルーレイなどのメディアよりも割高に感じる人もいるのでは?
それでも発売日に中古のゲームソフトを手に入れるのは至難のワザです。ほしいゲームは発売日に遊びたいもので
すし、どうしても新品のゲームソフトを買ってしまう場合があります。しかし、「買ってみたらつまらなかった!」
というゲームが多数あるのも事実。それが新品ならば、精神的なダメージは大きなものになります。
掲示板サイト『2ちゃんねる』では、新品を買って損した! と思っているインターネットユーザーたちが、過去に
購入した「新品で買って後悔したゲーム」を書き込みしています。どんなゲームソフトが書かれているのでしょう
か? いくつか抜粋して紹介したいと思います。
<新品で買って後悔したゲーム>
・ポケモンカードGB
・ドラゴンボールスパーキングメテオ
・アンリミッテドサガ
・最近ではダントツでFF13
・幽々白書120%なんとかかんとか
・アルトネリコ。みんな地雷だぞこれ
・モンハン。いやクオリティは高いんだけどね。友達いない奴がやるゲームじゃなかったのね
・ヴァルハラナイツ2 バトルスタンス
・ロマサガ3。新品でワゴン100円だったが後悔した
・PSPの戦国basara。即売ったからそれなりに金戻ってきてよかったけどさ・・・
・FF13絶対ゆるさない
・ストライカーズ1945PLUS。30分プレイして売却余裕でした
・ 最近ならACE:R。最低
・星のカービィウルトラスーパーデラックス
・Fable2。超後悔したわ
・ルナティックドーンオデッセイ。つまんない
・グランディア3(笑)
画像と詳細
http://getnews.jp/archives/77446
2
ニュースじゃねぇから
4 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:05:41 ID:Cos+/Ap20
はいアンケスレ一丁
5 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:06:09 ID:N2sEJt0aP
幽々白書のやつ
>>1 これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★
>・ロマサガ3。新品でワゴン100円だったが後悔した
?
首都高バトルpsppsp
ガンダム無双2かな。
前にもましてモッサリした単調な作業ゲーでかなり後悔した。
>>ロマサガ3。新品でワゴン100円だったが後悔した
なにこの名作が
プレステが販売されたあとのスーファミソフトでは傑作だったぞ
ゲーム機すら持ってないや(´・ω・`)
サガフロンティア2かなー
アルトネリコ2は良かったなぁ
PSPで出たら買ってしまいそうなくらいに。
3はちょっと残念だった、やはりガストのような零細企業にPS3は無理だろ・・・
14 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:13:43 ID:kMfjlt7n0
15 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:14:25 ID:ShHLiQnA0
アンサガ余裕でした。
発売日翌日に売りに行って、被害を最小に止められたことだけが救い。
1週間には買取1000円切ってたもの。
ACERは、隠しユニットの条件が○周クリアとかってのがなぁ・・・
あと、ランカ邪魔。
17 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:17:27 ID:vKNpdNDF0
センチメンタルグラフティ
FF13は普通に良ゲーだと思うんだけどな
戦闘システムではFFでは10に次いで好きだ
ただ
ロープレの王道である謎解きとかミニゲームとかを随所にちりばめてくれれば完璧だった
後半までほぼずっと戦闘とムービーだけだから単調過ぎ
章を一つ減らして、その空き分で、いろいろ戦闘以外で楽しめるイベント・パズル系ミニゲームを入れるべきだった
2年後ぐらいにまたやるつもりだからFF13は売らないで持っておく
ルーンファクトリー
内容薄いバグ満載
玉繭物語
デスクリムゾンを980円で見つけたときには帰り道で自転車でこけそうになった
がんばれ森川君2号
23 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:22:43 ID:pnUjhYSw0
>>7 ロマサガ3は速攻値崩れ。
新品がかなり後まで残ってた。
ゲームそのものは面白かったし、人気もかなり高いから、
たぶん供給過剰が原因だと思う。
レイディアントシルバーガン
25 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:24:31 ID:kT+CwSs40
ポートピア殺人事件
26 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:24:33 ID:7HH1JN2A0
パワフルプロ野球だな。
セブンスドラゴン
28 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:25:37 ID:wAUctikV0
>「FF13。やる前に友達に市場価格-1000円で売った」
・・・買ってきたのにやる前に売る?
ていうか、明らかなネガキャン。ホントだったら、更にバカ
俺もやったが、感じ方は人それぞれとしてもアンチがあまりに多いから人には勧めないが、
決してクソではなかった。
ここまでジーコサッカーなし
どこがニュース速報だ。
いいかげんクズ記者追放してくれよ。
ff13序盤から勝てそうもない巨大なカメとかうろついてたりして
やりこみ要素結構あるんじゃないの?
32 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:28:07 ID:pnUjhYSw0
ユ・リ・パ
>>28 売って中古で買い戻すならそれは賢いと思う。
緑カセットの麻雀
ファミコン本体買いに行ったら麻雀しかなかったw
なんでFF14がないの?
ショパン
ここ数年のナムコ系ソフトは中古で買っても損した気分になれるksgだらけ
アイマス2確定
自分の育てたキャラが恋愛して男キャラに取られるというシステム実装
NTR属性ある奴くらいしか受け付けないだろう
あやかしの城
摩訶摩訶が入ってないのは何故?
>>41 あれはこんな酷いの持ってるぜと他人に自慢できるレベル。
おい糞getnews宣伝スレにレスすんな、この工作員どもが
44 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:42:46 ID:sO1hgBkK0
The バウンサー
逆転裁判4とエース棍バットX2かな。
A列車で行こうは5がすごいおもしろかったので、その後7とか8とか買ったけど
ぜんぜんつまらんので最近のは買ってない。
47 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:48:08 ID:spMK3olj0
お小遣いをコツコツ貯めて、やっと自分で買ったゲームに失望して泣いた。
そのゲームは「猫侍」
リアル彼女
49 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:50:17 ID:xrhTlg/e0
ゼルダの伝説 ファミコン版
なんどもなんどもやったけど意味がわからなかった
>>17 あれは物凄い宣伝してた割にクソだったな
自由度が著しく低い
股がけしないと攻略出来ないってどうなんだw
51 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:51:12 ID:JajeiTu50
FF13だけかな
あれはただのゴミ
52 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:51:22 ID:j2oGAPd30
センチメンタルグラフティが断トツだろ
53 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:52:02 ID:KZotjQHf0
メテオは神ゲーだろ
新品はなるべく発売日に買うべき。
つまらなかったらすぐ売ればいいです。
ソードオブソダンやトランスフォーマーコンボイの謎を買うやつは確信犯だろ
>>39 そんなシステムなのか?
プロデューサーとの恋愛じゃないの?
他の男キャラが出て来るのか?
と思って、公式見たら男性ユニット登場に吹いたwww
賭けに出るなぁ…
女性ユーザー狙いかね?
発売初日から買い取り不可
バンゲリングベイ
|┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ |┃ |
|┃ ノ// /  ̄  ̄ \
|┃三 / ::\:::/:: \
|┃ / <●>::::::<●> \. ネットで話題のゲームだって?
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
このひと糞みたいなスレしか立てないな
61 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:53:59 ID:1f92P+Jo0
もう何年か前の話だが、PC用FPS洋ゲー
オペレーション・フラッシュ・ポイント
評判の割には糞ゲー過ぎて殆どやらずにゴミ箱行き
やっぱ1942、BF2が最高
13は絶対後で評価持ち直す
だって8と9が見直されてるんだからな
63 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:55:55 ID:t4zQONT50
ロマサガ3は面白いだろ。
ルナドンオデッセイが入っててルナドン3が入ってないって事は
購入者はある程度はルナドンの事分かってたんだな
ほとんどがゲハの連中だろうな
>>39 それは無いだろう
あの男キャラはもろ女ユーザー狙い
当然女ユーザーを狙ってるので既存キャラとの恋愛イベなんて起こすはずない
あるとしたら、周回プレイで男キャラもプロデュース出来るとかそんなんだろう
>>1 いつからここは雑談板になったの?
一番の原因は 影の軍団 二番目はお前か。
70 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:59:40 ID:g2ugmLac0
プロゴルファー猿
エロゲだと
アイ惨だな
72 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:00:05 ID:dFPXE/Du0
ここまでオプーナなし
>>45 逆転裁判って単体では嫌いではないんだけど
シリーズ物と見るとどうしても納得出来なかったなぁ
3まで必死で弁護士ナルホドをプレイしてきたのに4でリセットされてるからな
しかもくだらない理由でナルホドが弁護士やめてるし
アホかとバカかと
75 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:02:39 ID:NaoS8G6D0
燃えろプロ野球
新品で買わないからなあ
アンサガ書いてあるから特筆することないな
あれからスクウェアの新品かってない
家にアンサガが4個(新品2個)ある俺に対する挑戦か
PS2のステイブルスター1、2
SFCでは面白かったのに、よくこんなゴミにしたなとコナミに絶望した
2では全然違うゲームになっちゃったし、シリーズも打ち切り
サッカーライフ2
サカつく5
前作が面白かったから期待して発売日に新品を買ったら地雷
>>61 OFPは人を選ぶからなぁ…。
BFのように単純明快で爽快なものを求める人にはとことん合わないと思うよ。
81 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:05:57 ID:g2ugmLac0
>>68たけしの挑戦状が入ってるな。
友達とかと遊んだな・・。
記憶が楽しい物だから不快感はない。
ロマサガ3?
ワゴンなんてありえねーからアンサガと間違えたな
83 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:06:04 ID:+nraKqVb0
>>6 犯罪率が日本人の5倍の在日朝鮮人にそんなツッコミしても無駄
スパキンメテオがクソゲーとか何処の情報だよ…。
あれはDBZゲーの中じゃ神ゲーを超えた大界王神ゲーと絶賛だぞ。
レイジングブラストと間違えてんじゃないのか?
あとアルトネリコは3以外は普通に良作だ。
>>82 いや、
>>23が書いてるように供給過多でロマサガ3新品ワゴンかなり残ってたよ
秋葉なんかでも発売から10年たってもあった、俺が見た限りじゃ最安は280円だったが
88 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:09:22 ID:amj1mzSo0
PS2「ぼくらのかぞく」
ぼくなつみたいなの期待して買ったら涙出た。
基本行動が「なすがまま」ってゲームじゃねぇよ…
マインドシーカー
90 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:10:39 ID:vyAGq0ot0
普通にFF13だろ
あれほど多くの人々の期待を裏切ったゲームも他に無いだろうし
がんばれ森川君2号かな?
あれは本気でくそげーだったな。雑誌でも評判よかったのに。
92 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:12:35 ID:BSRrwMfY0
ガデュリン
すぐ吹っ飛ばされてゲームが進まない
初めて投げ出したRPG
ダイナマイトサッカー
94 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:14:47 ID:Vlq/qyaK0
デスクリムゾンがないじゃないか。当時高校生だった俺は泣いたぞ。
ダニー、グレッグ、生きてるかぁ?
上からくるぞ、気をつけろぉ!
なんだこの階段はぁ!
今自分が買ったのを思い出してみたけどトバル NO.1がひどかったな
まだ試作品?って思った
あとはがんばれチビロボの1作目
小学生の時に友達の家でやってこれ買わなくってよかった〜って思ったのが
アストロロボ・ササとエグゼドエグゼスと奇々怪々
ゼルダやメトロイドが神ゲーだったから期待して珍しく予約までして買ったパルテナのがっかり振りはすごかったなw
97 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:16:19 ID:yMe8Fclf0
ラブプラス+
単調すぎてやる気がおきないので
売っちまった。
買い取り値も安かったから同じ考えの人が多かったんだろうと。
ボコスカウォーズ
ガンダム ターゲット イン サイト
ガンダム戦記
ガンダム無双
ガンダム無双2
GT5 プロローグ
FF13葬式スレから来ますた
Dの食卓。
まさに糞げーだった。
102 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:17:35 ID:7VniWxi/0
そういえば、「スーパーまりお3」はだめだったな。
せめて、セーブ機能があればクリアーできただろうに。
1面と最後の面の難易度がとんでもなくレベルが違いすぎる。
最後の面の船のエリアとかPのはね使ってひたすら飛んでたわ。
でも、クリアーできなかった。
BSのとゲームセンターCX有野の朝鮮で挑戦してたときは辛い記憶がよみがえってきた。
103 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:17:37 ID:LhnblOGu0
スーパーブラックオニキスとボールブレーザー
>>96 パルテナの鏡は面白かったぞ 曲もいいし操作性も悪くないし
あれは名作
ディスクシステムのゲームの中でのトップクラスの出来だぞ
105 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:17:50 ID:yfbJzIZn0
・ドラゴンボールスパーキングメテオ
え、これ面白かったけどな。
キャラたくさんで、アクションも結構よくて。
106 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:18:04 ID:bpdDqibV0
サムライウエスタン
アンリミテッド佐賀とFF10-2は期待が大きかっただけに酷かったな
ルナティックドーンオデッセイは期待してた分
がっかり度も高かった
ヒーローはないよ
運営はアクセス規制以外の仕事はしないのか。
年齢層のわかるスレだな。
>>95 うわぁ。俺中古でそれやって見事にクソゲーだった記憶が…
当時FF7体験版が添付で釣られたのが本当の理由だが
こういう話題になると必ず居る奴。
タイトルだけ挙げるコミュ能力の無い奴。
115 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:21:22 ID:axNtFVKl0
新品だけだと分かりにくい。フルプライスとか条件欲しいぜ
117 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:22:18 ID:yMe8Fclf0
それより
ファミ通のレビューが全然あてにならないし、
攻略本も全然『大丈夫』じゃないと思うのだが。
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか
あと、サクラ大戦。
合体技をやったら赤面してしまったぜwww
120 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:22:45 ID:yfbJzIZn0
というか、ドラゴンボールスパーキングメテオは、
それ以外のドラゴンボールゲームでクソゲーが大量にあるだろ。
レイジングブラストしかり、
アルティメットしかり、
バーストリミットしかり
逆転裁判4かな
第三話がつまらなすぎて投げた
>>104 ゼルダやメトロイドの流れをくむ謎解き+アクションRPGのつもりで買ったからな。
自分の中では予想外ってやつだw
たけしの挑戦状
ここにあげてあるゲームのうち、俺が買ったゲームは、どれも後悔したことないわ。
ポケモンカードGBとか、全然満足だった。
この集計おかしいんじゃね? もっと後悔するゲームあるだろ。
>>117 「盗める確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、
実際は小数点以下の確率で盗める。気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。
十分にレベルを上げ、即死や吸血を防ぐアイテム類を完璧に揃え、何度も何度も挑戦すれば盗むことが可能。
盾を壊すことができれば回避率が下がるため、盗める確率が多少上がる。」
ファミコンジャンプ
127 :
119:2010/09/18(土) 17:25:16 ID:7VniWxi/0
128 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:25:16 ID:jaR/po4+0
星をみるひと
ドラクエ、FFでRPGにはまり、RPGである、という理由だけで購入。
マニュアル読まないと最初の町にも辿り着けないステキっぷり。
最初の町が「見えない」ってのは斬新だったな。
パスワードで中断するとアイテムが記録されず全部無くなったり、
普通のフィールドに地雷のごとく元の場所に戻されるワープポイントが一杯あったり、
うっかり仲間を回収し損ねると、もう二度と仲間にできなくなっちゃう(当然ハマリでイベント進まない)、とか、
フィールドのスクロール速度がドラクエの約半分、とか。
存在そのものが罰ゲームだった。
129 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:25:45 ID:BSRrwMfY0
>>95 トバルってさりげなく乳ゆれしてたんじゃね?
DOAより早かった気がする
130 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:26:17 ID:yKBV+vp80
FF14
買った時点で高くって、だけど1週間後にカートに乗ってると最高に
>>75 ジャレコだから怪しさを感じてファミスタを選択した俺勝ち組w
摩訶摩訶ってラスボスがHP1とかのやつだっけ?
だったら俺クリアしてることになるな・・・・・
たとえ買って後悔だったとしてもルナティックドーンの名前が挙がっただけで満足な俺
黄金の墓かなぁ
たぶん新品で買ったはずだがプレステのPAQAだな
俺にはどうも楽しめなかったしどう進めばいいのかもわからんかった
中古で安く買えばそう後悔もしなかったかもしれんが
138 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:30:31 ID:YyO98Qr40
こういうスレって、なんかに利用されてるの?
ドラクエ全般かな
コンボイの謎
たけしの挑戦状
マインドシーカー
全部クリアした当時高校生だった俺は、よほど暇だったらしい
141 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:33:09 ID:AKFOZroy0
オプーナを7000円近くで買ったもちろん後悔はしていない。まだやってもないが。
142 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:33:39 ID:sQQc2gZF0
NEOGEO(ROM)サムライスピリッツ零SPECIAL
143 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:33:53 ID:gHEd5OXp0
なんでロマサガ3入ってんだよ
ゆとりは死ね
144 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:34:11 ID:VHHenO+i0
買って得したゲームを思い出した方が早いような...
145 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:34:40 ID:62jPrkkE0
FFスレ
FF10-2
10-2でも処女なんだろうけど、リュックとつるんだがためにヤリマンっぽくなったユウナを見て泣いた
>>140 コンボイの謎はやりこめば面白いって友人が行ってた。
普通にクリアーできるらしい。
絶対分かり合えない壁があるとおもったぜ。
148 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:35:18 ID:qL9a0I150
ヤンガスの不思議なダンジョンくらい
149 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:35:30 ID:jiYpMrag0
ミシシッピー殺人事件
150 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:35:32 ID:4Y3MMXtl0
なんで運営はクソ記者放置するの?
人が寄ってくればそれでいいんか?
PSのTAMA
ポケモンカードGBは名作だろ
中古で安くなりすぎてるっていうなら他にもたくさんあるだろうし
>>147 縦スクロール面では変形してトレーラー形態だと楽勝です。
ただ、最終面だかのスーマリ的無限迷路は
さすがに攻略本の正解ルートを見ました。
で、結局コンボイの謎はよくわかりません。
大奥記
PSUには心底ガッカリした
PSOのほうがまだ面白かった
>>141 / ̄\
| |
\_/
_|__
/ \
/ ノ \u.\
/ <●>::::::<●> \ スマブラ延期したし間違いなく俺に出演依頼来るよな
| (__人__) u. | ヤバイ、心の準備が・・・
\ u .` ⌒´ /
∵:: . ∵:. : i^i_i^i_,‐、
∵∴∵ : . .. :∵..::::/U::∪:`U
∵∴∵∴: : . . / ̄\ ::(つ´ ヽ
. : ∴∵ ....... : .:| . =-―‐‐ /0 ',-,,,_ ‐-,,,_
.. : : ....:: :: . :::::::\_,,;-‐=ニ二_{o :}_二ニ=-‐'''~
∵ ::..:: .::::::: | ~'''‐- ヽ ~~"'''―-----―'''
∵:: :::∵/ ̄ ̄ ̄\. |ヽ、___,.,/ ∴∵
∴∵::. ::/ ::\:::::::/:::: \ / ::/ ∵
∵∴:: .:::: <●>;::::::<●> \...:∴::それっぽい技考えとかなきゃ
∵:..:.: /⌒ヽ::l⌒`i (__人__) |∵::
:/⌒ヽ| |;; ;| | ` ⌒´ /∴::
( ヽ;;ヽ__ノ;;; ヽ__ノ ! ̄ ̄ ̄ ̄
>‐' /´.:.:.:.::::::::::::ヽ`ト、 .:∴:: . ∴∵∴
( : :/0 .:.:.:.::::::::::::', : .. ...::∴
∵ |o .:.:.:.:::::::::::::}: :: ..... ::∵
修羅の門 一択
まあロマサガ3はクソゲーだがな……
ロマサガシリーズって大概完成度低いけどロマサガ3はその中でも最たるものだろ
159 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:40:36 ID:C3dx/hAy0
ダントツでアンサガ
予約買いして壮絶な地雷を踏んだ上に買取拒否された
>>158 1は馬鹿みたいに高かったけどまあ面白かった
3はアクション派手になったくらいしか記憶ないな
FF13だろ
163 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:41:33 ID:jXf9zmEx0
カードGBは良かったぞ
DS版も出してほしいくらいだ
最近だと逆転裁判4
165 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:41:51 ID:yMe8Fclf0
Gジェネスピリッツ。
もうね、バグの存在に悩まされまくりましたよ。
セーブしようとするとフリーズしちゃうんだからどうしようもない。
ネットで調べれば『一人だけ突出してレベルをあげればフリーズする』との情報を得たものの、
システム的にそう育ってしまうんだから仕方がないし、
そしてだからといってやり直しをするのは時間や気力的に無理があるし。
だから購入当初はやり込むつもりだったんだけど、
何とかシナリオモードをクリアして早々に売ったよ。
166 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:42:34 ID:0biENiZ/0
ファミコンの聖闘士星矢とルパン三世
あとスペランカー
すぐ死ぬ
戦国麻雀
思い出すと怒りがこみ上げて来る
168 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:43:00 ID:+o7f40iX0
『 ス ペ ラ ン カ ー 』
これ以外にない。
俺、新品で買って、まだ箱まで持ってるますもん。
ちゃんとカセットのLEDランプ光るんだよな。
このゲームが後生に名を残すクソゲーになろうとは・・・・
スーパーゼビウス
悪魔城ドラキュラ2
前作が好きだっただけにこの2本はガッカリした。
スーパーリアルベースボールはリアルすぎて本当に打てなかった。
171 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:45:04 ID:yMe8Fclf0
スペランカーの良さがわからないなんて
ガキだよな。
というか俺が歳をとりすぎたのか。
タイトルでてこないけど、
うる星やつらのラムたんがひたすら上に上っていくゲームがあった。
どういう理由で上ってたんだろう?
しばらくすると、下から溶岩?炎?見たいのがあがってきて、どういう状態なのかさっぱりわからんかった。
ps2(3じゃない)の真三国無双5は久々にブチキレるレベルだったわ。
速攻で売ったから被害少なくて済んだけど、
ちゃんと移植出来ないなら出すべきじゃない。
174 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:45:47 ID:0biENiZ/0
>>168 しかし「スペランカーか!」という言葉を残したのは
有る意味すげぇな
大体通じる
175 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:46:13 ID:UKg4Iqfs0
ダントツでFFCCクリスタルベアラー。
ほんっとうに最悪だった。
何一つ相関作用もない独立した、スタッフがこれみよがしに用意したしょーない小ネタがちりばめられていただけ。
らんま1/2の格闘ゲームが酷かった 操作性もキャラの動きも最悪
未来神話ジャーヴァスと魔鐘も友達から借りてやったけどクソだったな
FF13は地雷覚悟で踏んでみたら俺にとっては地雷じゃなかった。
むしろ12の方が地雷だった。
途中までは傑作だと思ってたが、半ばから急にストーリーが光を失ったような・・・
燃えろプロ野球は打率とホームランは凄いのに
いざ打席に立つと思ったより打てない現巨人軍監督がリアルだった。
ロックマン2はエアーマンくらいなら余裕でたおせるけど(あの歌には納得できない。)
炎のやつがいるステージが半端なく難しくてなげた。
>>171 はげどう。スペランカーは名作。
OblivionとCivilization4とCrysis
amazonで、定価で買っちまった
すげえつまんなかった
スーパーアラビアン新品で買った
これを上回るものはない自信がある
そういや燃えプロとかたけしの挑戦状も新品で買ったんだったなあ
182 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:50:08 ID:tzWP26T60
ポケモンカードGBがダメとかぶっ飛ばすぞ
ワゴンで480円で買ったけどそれだけの価値はあったぞ
>>180 お前の釣りに俺は食い付く
他の2つは未経験だが、Civ4がつまらないなんてまたまたご冗談を
ドリキャスの知代のビデオ大作戦
185 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:50:57 ID:HU0ptiHAQ
アルトネリコは3しかやってないけどかなり面白かったぞ?
あれでケチつけられると作り手は辛いだろうな
2万以上出して買ったネオジオの真サムライスピリッツが、
半年しないうちに3980円とかその辺まで値崩れした時はとてもヘコんだ。
ゲーム自体はおもしろいんだけどね……。
つまらんゲームから面白さを模索するのが真のゲーマー
189 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:51:20 ID:L9uOZjHR0
PCエンジンのゲンジ通信あげだま
キャラゲーはやっぱ駄目と実感した
影牢以降の刻命館シリーズ
刻命館が何故うけたのかメーカーが理解していない
190 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:51:30 ID:4Cafft5O0
アストロロボSASA
191 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:51:33 ID:e2rart5R0
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \ オプーナを入れていないとは流石はわかっているな
/ ⌒ ⌒ \
| (__人__) | 褒美としてオプーナを買う権利をやろう
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ
センチメンタルグラフティは楽しめたけどな。
イベントを起こすために何度もセーブ&ロードしたけどそれもいい思い出。
ポケモンカードGB好きなのに。ってか未だにたまにやる
ラジアータストーリーズ
ゲームじゃ無いけど
子供のころるろうに剣心が好きで、コミックの近くにある
アンソロジーみたいなの買って読んだらほぼ前編ホモセックス漫画だった時は
何か大事な物を失った気がした
>>181 敵をまとめて倒してパワーアップしても空飛ぶじゅうたんにはさまれて死んだのを思い出した
でも当時としては悪くない方だと思う
ジーコサッカー
198 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:54:12 ID:yMe8Fclf0
ファミコンゲームで感じたドキドキ感が
最近のゲーム機のゲームではあまり感じられない。
199 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:54:30 ID:agW/tsoo0
LOL 坂本龍一の作曲のやつ
まじイミフなゲームだった
200 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:54:31 ID:LljEXhZx0
サクラ大戦。
ドリキャスの3が面白かったから、PSの1&2を買ったが・・・・。orz
やはり巴里には勝てんな。
小学生の頃、シェンムーを発売日に買って、泣きそうなくらい後悔した
なんなんだ、このクソゲーは…、と
制作費70億円とはなんだったのか、と
摩訶摩訶のバグってて読めないスタッフロールは一見の価値有り!
203 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:55:49 ID:rQOgFV/00
俺的予約までして買って後悔したゲームランキング
1位:アンリミテッドサガ
2位:ゼノギアス(主に二枚目的な意味で)
3位:レガイア伝説
聖剣伝説4が無い
205 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:56:38 ID:dVYyWsnr0
今日、ゲーム屋に行列できてたが
なんの発売日だったん?
Crossdays
207 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:56:54 ID:bkMa09VZ0
モンハンのどこがクオリティ高いんだよ
ポケモンカードGBは出来は良かったんだが作りすぎて値崩れ → ワゴン
新品で買うんじゃなくてワゴンに入るまで待てば良かったかも?
っていうことだろうな。
209 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:57:45 ID:L9uOZjHR0
210 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:57:55 ID:e2rart5R0
普通に考えてゼノサーガエピソードUだろ
カラテカ・・・
小学校低学年の俺は誕生日のプレゼントにこれをくれた親を恨んだな
でも友達のソフトと被らなかったので貸し借りが楽だった。
アルトネリコを単なる萌えゲーと思って買う奴が悪い
リッジレーサー7(PS3)
SPACE HARRIER SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.4(PS2)
バーチャルウォーズ(SFC)
NOT TREASURE HUNTER(PS)
ランナバウト3 ネオエイジ(PS2)
ゴーストバスターズ(FC)
シャーロックホームズ 伯爵令嬢誘拐事件(FC)
摩訶摩訶は後悔したな。
ロードが異常に長い。
根強い人気あるのにワゴンセールだったってのは宣伝の失敗か供給過剰。
今考えてみるとゼノギアスはあれで良いんだ。
>>203 ビジュアル化しなかったからこその人気じゃないかな?w
>>189 刻命館って、ホラーのはずなのに、
何故か2作目からギャルゲーと化したよな
まぁ、女性主人公の方が恐怖感が増すという、映画のセオリーに乗っただけかもしれないけど
ローグギャラクシー
さあ、ふるえるがいい
このスレ的な意味でふるえるゲームだったな
218 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:01:40 ID:FhKDuqaM0
・ポケモンカードGB
ちょっと待て、これは神ゲーだっただろうが
219 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:02:42 ID:nifyobIl0
多すぎて思い出せないが、PSUは本当にひどかった
アレなかったことにしてPSO2とか死んで欲しい
221 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:03:12 ID:K2xhiz7/0
中山美穂のときめきハイスクール
ヒントの電話番号に電話したら内容が
立花理沙の妖精伝説にかわってた
>>176 え!?むちゃくちゃはまったぞ。もう、記憶がはっきりしてないけど、
友達の家にもっていってひたすら対戦してたな。
パンダ使ってたよ。
223 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:03:35 ID:aX4aiO4l0
糞箱
買って数ヶ月でRRoDとか何これふざけてるの?
SFCのジョジョの奇妙な冒険。
ジョジョは好きだったから、それだけをモチベーションに速攻でクリアして速攻で売った。
225 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:04:47 ID:qD7h8Ajb0
お姉チャンバラ
226 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:05:37 ID:CAWNkoDk0
バカでもなれるニュース記者
Wiiのナイツだな。SEGAのゲーム増えて欲しくて
お布施のつもりで新品買ったが、再チャレンジで
毎回同じムービー見せられるとは思わなかった。
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8 FF8
つまんない方のAC
FF7のためにPSまで買ったけどほんと糞だった
おまけで買った戦国サイバー藤丸地獄変が思いがけず良作だった
アフィリミテッドサガだな
タイムコマンドー
・クーデルカ
俺は意地でもクリアした
苦しかった
>>229 ゼノギアスですら最後までやり通したのに
あまりのツマラなさと内容のキモさに
途中で挫折したのは初めてだぜ・・・
236 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:12:48 ID:IPswb5xf0
最近のゲームは買って損するゲームが多いのは確か
237 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:15:15 ID:g7X1P1f70
ソーテックとマウスコンピューターだな
どちらも購入して1カ月で壊れ修理
どちらもサポート対応が糞で腹がたったものだ
ソーテックは購入して1年後にまた壊れ捨てた
ファイナルファンタジータクティクス
ちまちま、熟練度を上げたりするのがクソ面倒だった
忍者ハットリ君。
新品で買って5分で止めた。
バンゲリングベイ
242 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:16:41 ID:ApKDdh1M0
>>158 ロマサガ3はラストの歯切れの悪さが許せない
1もひどかったけど2は改善されててやりやすくて面白かっただけに
3でまた改悪というかつまんなくなってたのが許せない
>>104 パルテナ良かった
当時のファミコンでボスがあんだけでかいのは
メデューサくらいじゃないか
まあ、動いてはいないけどw
ゲームなんてもう金払ってまでやるもんじゃないよ。過去アホみたいに注ぎ込んだけど。
もうゲームそのものが廃れてる。ネットによる割れの流出は必然。
>>191 オプーナはそもそも買われていないので後悔もされないからなw
ドラゴンボールZ III 烈戦人造人間 - Wikipedia
「こんどはオラがやる!!」
ロマサガ3は完成度高いけど選択肢が大幅に減ったせいか2より面白さが劣る
>>215 一枚目が面白かっただけに二枚目紙芝居のショックは、俺にとってでかすぎた・・・
シナリオはともかく、ゲームとしてあれほどガッカリしたゲームは他にないw
GBAのダライアスR
しばらくして980円で売られていて泣いた
定価-1000円位で買ったのに
252 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:25:05 ID:+y9v9nKC0
中身じゃなく値段でゲームを語る奴がゲハ板からでてくるなよ
なんのための隔離板だ
既出だがPSUの阿鼻叫喚っぷりは凄かった。
PSO2はノウハウという言葉が出てきたら注意だな。
箱○とPS3
255 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:26:52 ID:hJ6YyHiv0
MSXのサンダーボルトって
おまえら知ってるか?
自信を持って
アセンダンシー
>>250 ファミ通にゼノギアスの2枚目は最悪だと投稿した人のハガキが
「最悪は君なんじゃないかな?」と掲載されてたな・・・
四八(仮)
amazonから届いて一時間以内に売却した。4600円でうれました^^
260 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:29:58 ID:mlkSvgzf0
ワールド・ディストラクト
シナリオは置いて、ゲーム性が全く駄目だった
261 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:30:34 ID:X4UBZuc+P
スーファミのバトルコマンダーかな
小6の発売当時に買ったが14800円だった気がする
難し過ぎて途中で投げ出したわw
大人になってやってみたら奥が深くて面白かった、大人になってから一番ハマったかも知れんw
だが、その頃にはヤフオクで100円だった
>>258 要するに、最悪なのはファミ通って話か…
新品で買って後悔はないかな
中古なら腐るほどあるけど
>>1 こんな話題でスレ立てていいのか?
キチガイなの?
265 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:32:17 ID:mlkSvgzf0
サラマンダよりずっとはやーい
確かにゼノギアスの二枚目は殆どゲームじゃないので非難集まるのは仕方ないけど
あの二枚目が無きゃ信者もそこまで付かなかったろうな
それでちゃんと完成させてれば神ゲーって幻想が生まれて出てきたのがゼノサーガっていう悲劇に繋がるんだけど
268 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:33:56 ID:/rD6yLie0
たけしの挑戦状
F-1レースとFF13は後悔したな
両方一本道・・
270 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:35:15 ID:fW+BIGMy0
ロマサガ3の意見はサラでプレイしたら
ラストで抜けたとかで買ったの後悔してんじゃない?
または2の熱狂的ファンか
インフィニット・ディスカバリー
里見の謎は
マジで後悔したな
273 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:36:55 ID:dVYyWsnr0
>>238 ファイナルファンタジータクティクス
ありゃ名作だろ
なぜか、我が家には2枚あるくらいだ
>>17 980円で買った。オープニング繰り返し見て、腹の皮がよじれるほど笑った。ゲーム自体は一切プレイしてないw
>>55 コンボイの謎は親戚のおっちゃんがパチンコの景品で取ったとくれたな。
あのドット攻撃は、.....命中させた後に出てくる人は、.....それに当たると即死判定とは....w
>>58 抱き合わせで買わされた。アレは酷かった.....。操作性は最悪。2コンでハドソーン!と叫ばれ敵機集合。
→リアル喧嘩へと....作ったやつはアホかと.....。 でも、あのマップ制作でシムシティが生まれるんだから、人の想像力は分からないw
>>75 有力打者のホームラン率が半端じゃないよな。バントホームランって何ってww
>>81 攻略本の内容に対する対応で、担当者は死にました、も伝説に更なる彩りを加えているよなw
>>119 あのゲーム、シリーズを重ねるにつれて、他人の前では出来ないゲームになっていったよな。特に必殺技や合体攻撃w
聖闘士星矢 黄金伝説
276 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:38:45 ID:ufkuJpYY0
ファンタシースターユニバース
ファイナtルファンタジー13
この二つは絶対許さない
バウンサー
アンサガ
何とかオブケルベロス
FF13
スクエニェ・・・
(エニは別に悪くないけど)
278 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:39:23 ID:j2xTBSxe0
ゲイルレーサーだと思う
279 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:39:51 ID:V6+B1nwc0
ロマサガ3は名作だろうがwww
ビヨビヨと、なんちゃら伝説パルとかいうRPG
どっちも産廃以下のクソゲー
>>1 スレ違いすぎるだろ。ゲハでやれ
影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★
は消えろよ。マジで迷惑だから。
282 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:40:57 ID:C2AS+NeS0
ダウボーイ
283 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:42:34 ID:NrUDIrF/0
最近だと白騎士物語かなぁ
284 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:42:52 ID:V6+B1nwc0
PS3本体は買って損した。
285 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:45:07 ID:8hEkmxkV0
鉄拳6
段位が上がらない設定でワロタw
>>149 俺に理不尽とは何か?を問い捲くり、叩き込んだゲームだなw シャーロック・ホームズ 伯爵令嬢誘拐事件も酷かった。
この手のゲームは地雷が多いな。当たりはさんまの名探偵ぐらいでしょ。
タイタニック・ミステリーはやったやつおらんのか?
操作系酷いし、エンディングもアレだし...もう、いろいろ.酷いぞw
ドラゴンクエスト2
買って戻ったら2つになった。
なんというシンクロニシティ。
>>287 船室に入ったら何の前触れもなく落とし穴で脂肪したり
どこからともなく投げナイフが飛んできたりするアレか。
GBの宇宙戦艦ヤマト
CSにはあまりないな不思議と
エロゲには多いが
矢追純一 UFOを追え
俺しか買ってないと思う。
ソウルキャリバー4
レリクス暗黒要塞は
>>291 エロゲは挙げてったらそれこそきりがねーだろw
つまんない面白い以前にゲームとして未完成の代物を平気で出してきたりもするんだから
発売日特攻とかやる奴すごいと思うわ
FF
ビキニカラテ
298 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:01:15 ID:+aNXJVo10
おいおい、ゼノサーガEP2が入ってないってどういうことだよ
続き物にもかかわらず誰も望まないキャラデザ変更、前作の伏線放置して重要拠点爆発オチで「男だからさ!」
プレイ時間が短いにもかかわらず、誰得なエルデカイザーのサブイベントばかり充実
今思い出したが発売前は2ちゃん用語連発の公式糞MAD連発(ラスボス映像付き)
さらに限定版買ったヤツは邪神像のおまけつき…
SS版「結婚」っていうゲーム
これゲームなのか?
301 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:04:11 ID:hZdju8A10
ナムコのバッティングチャンスかな。
302 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:05:10 ID:vyROZbod0
>>ドラゴンボールスパーキングメテオ
これ神ゲーじゃねえの?DB好きなら。
俺はエネミーゼロだな。あんなの無理だっつの。
バンナムとスクエニのゲームは発売日に買わないようにしてる
304 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:06:38 ID:MhGS9dd50
アンリミテッドサガと聖剣伝説4という地雷を思い切り踏んだ
アンサガは後に別売り説明書が発売されて十分楽しめたが・・・
聖剣4、お前はダメだ
アンサガは不動の一位だろ?
アンサガってやったことないけど、
何がどう面白くないの?
よく噂に聞くんだが。
>>302 自分はそれと風のリグレット
当時厨二病ど真ん中で、飯野マンセーだったんだ'`,、('∀`) '`,、
FF10だな
初めてゲームクリアしなかった
10-2は買う気さえしなかったよ
309 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:14:59 ID:2pVWUykhP
デジモンワールド2
予約までしてて発売日を今か今かと待ち侘びていた学生時代。
蓋を開けてみれば……
310 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:15:20 ID:IPswb5xf0
FF8ごろから
聖剣も何もクソっぷりを発揮しはじめたな
SFC版の餓狼伝説と餓狼伝説スペシャル
コマンド入力にクセがありすぎて技を出しにくくしたのか疑問
餓狼伝説2は普通に入力できたのに
スペシャルを仕入れすぎた近所のお店が、コマンド入力のコツをでかでかと紙に書いて
在庫さばくのに必死だったw
ダージュオブケルベロス
天下のスクエニが出したゲームだなんて思えないくらい酷かった
むしろスクエニがそういう会社だって気づいて無かっただけなんだが、大手邦ゲーメーカーに幻想を持ってたから最初は偽物をつかまされたのかと思った
アイマス2はさらにとんでもない事になってるなwww
発売前にリストアップ確定、お疲れさま〜〜
紅の海2と光栄50周年記念の武刃街
この辺りから、糞ゲーばっか買ってた、ネットが使えるようになってレビューの大切さが身に染みる。
おかしいACERが1レスしかないぞ
超クソゲーで何故かやたら売れたのになんで1レス
>>315 まあ>1でも挙がってるしなあ
どうせ列挙するならそれ以外ってなるんじゃね
317 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:20:04 ID:3jMy0tk80
モンハン
ティガレックスが倒せねぇんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・薬とかジワジワ効かせていいから、固まるのナシにせえや。 なんだよあのガッツポーズ
・無敵時間とか意味不明。
・前向いて太刀振り回してるのに相手に当たらないとか、あり得んだろ。
・外すつもりで振り回してるんじゃないんだから、空気読んで当てろや。
・そのくせモンスターからの当たり判定はアバウトとか、ナメとんのか。
・事実上攻略本無かったら攻略できないとか、やめて欲しい
かってにシロクマ
かって後悔したっていうよりFC版ドラクエ4と抱き合わせで買わされた
ゼノサーガep2
グランツーリスモ3
320 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:20:45 ID:Q8RAtQSr0
聖剣伝説4
すぐ売った
321 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:21:15 ID:Vdcz7HAn0
ローグギャラクシーってやつ
フォロントミッション・エボルヴ
てか、今、後悔してる真っ最中。。。
ここまでシレン3無し
>>306 システムを理解できない人にはほぼクソゲー認定される
別途購入の必要あるが攻略本読んでシステムを詳しく理解すると
神ゲー近く昇華できうる素質があるゲーム
過去のシリーズものから様変わりした結果が過去のシリーズ信者を
粗方選別してしまった難解ゲーム
wizが好きなような人には楽しめると思う 逆ならほぼクソゲ認定
聖剣伝説4は許さない
>>317 どうしてもダメならガンスでチクチクいくんだ
まあ当たり判定が糞ってのには激しく同意
Wiiの3は改善されてるって言うけど、もってないんだよな
アイマスだな
テンポ悪くて育成ゲームとして何週もプレイしてられん
328 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:22:35 ID:JAbZvnb+0
東方見聞録とか
誰も知らんか
329 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:23:39 ID:nguQdwddO
FF10‐2
まるで我慢大会だった
エロゲは月に買う10本中8本はハズレだな
アトランチスの謎はたけしの挑戦状と似たタイプの糞ゲー
あと、ドラクエ1の洞窟が糞
332 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:29:58 ID:3jMy0tk80
>326
同じ額のカネ払ってんだから、ゲームがヘタクソなヤツでも最後の方のモンスター
を攻略したい。 ゲームの上手いヤツだけしか見られないのは、絶対に不公平だ。
俺がアメリカ人だったら、アメリカでカプコン訴えてたね。
モンスターがハメ技使うとか、キチガイ沙汰だから。
>>61 俺と逆だ。
OFPは死ぬ程やったがBFはあっという間にやらなくなった。
America's Armyの方が面白かったな。
>>306 ストーリーやバトルのバランスなんぞは個人の好き嫌いだから除外すると、
とにかくとっつきにくさが酷い
始まってすぐ、移動の仕方が分からない、って人もいるくらいだ
それだけじゃなく、キャラの育成、稼ぎ、シナリオ進行、
どれもこれもがなにだなんだか分からない
だから説明書と呼ばれる攻略本が必要になる
最近ネットで評判だったマブラヴ&マブラヴオルタ(全年齢版)をやってみたが
ガンパレのパクリ臭はすごいし設定粗いし話も粗いしでイマイチだった
俺は新品で買って損したと思ったことは一度も無いな。
友人宅でトバルNo.1と修羅の時をやったときは出来の悪さに驚いたが。
337 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:31:49 ID:FFrG8nkc0
月夜にサラバ
1日経たずして手元からサラバしました
339 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:32:59 ID:TOFEmtS70
スペランカー
>>326 ID:3jMy0tk80 は釣りだから。
341 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:34:21 ID:+OKpMzZR0
テイルズオブテンペスト
ACE:R
あああああああああ俺ってば・・・・
342 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:35:48 ID:81jKZJ8j0
星を見る人
343 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:36:46 ID:A1BHSxmU0
>新品で買って損した
つまり中古なら良かったってことかな?
それならPSP版ペルソナ
まさか発売1ヶ月であんなに値崩れするとは
344 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:36:49 ID:Sp23z1jT0
FF9だな。
なんなの、あの糞長いロードは。
ストーリーも練り込み不足だし、
戦闘のテンポはモーション長過ぎて最悪で、
人生の貴重な時間を浪費しているような気になり、
速攻で売ったよ。
ファンタジー回帰とかどうでもいいから、
ちゃんとした商品作れよと。
345 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:37:23 ID:o/XP9w1D0
テイルズ・オブ・なんとか
346 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:37:28 ID:3jMy0tk80
>>287 タイタニック・ミステリーはパッケージに騙されて買ったw
操作性もひどかったし、当時小学生だった俺には最初、何をやっていいのやらさっぱりだった
FF13と魔装機神
アイマス2も追加されそうだな・・・
亜美・伊織・律子・あずささんがプロデュースできないとか最悪だわ・・・
しかしベルウィックサーガが入ってないのは以外だな
アレも理解した人以外には散々運ゲーとして嫌われまくってるのに
ここまで「いっき」なし
これは人によるだろうな、俺はデモンズ・ソウルは後悔した。
>>346 悪かったなww
4人でやれば楽勝。
てか上手い人の動画見て学べばいいだけ。
確かにG級ソロは時間ギリギリでマゾイけど、昔に比べればはるかにゆとり仕様になったな。
峠MAX
ハンドル型コントローラーも一緒に買っちまったぜ.....
頭脳戦艦ガル
つい最近だとフロントミッションエボルヴ
もうスクエニ限界なのかもね
タイトル忘れたけど、愛と憎しみのRPG。
ローディングが糞過ぎて憎しみしか残らなかった。
総プレイ時間50分で止めた。
最近ではSO4(箱版)
マップ移動時の糞すぎるカメラワークにゲーム開始時からイライラが溜まっていったところに、
ムービーでは強大な怪物だったリザードマンがバトル開始時にミニマム化した瞬間、このバトルが終わったら止めよう思った。
総プレイ時間13時間程。
アンサガは好きなだけになあ
まあ攻略サイトが充実してから中古で買ったけどねw
359 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:43:42 ID:7CxvtSmR0
スペランカー
翌日、すぐに売ったwwww
>>357 >愛と憎しみのRPG。
マグナカルタ2?
361 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:44:20 ID:EwohJiFT0
5500出してボコスカウォーズ買って泣いた
小学校3年だったか、5500円ってのはかなりの気合いが必要だった
トラウマで今でも唄を歌えるレベル
すすめーすすめーものどーもー じゃまなーてきをーけちらーせー
362 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:46:18 ID:8FtGTpCZ0
KOF2000
KOF2001
天誅紅
ドラゴンボールZ2
ドラゴンボールZ3
バイオ5
バイオ5AE
以上が新品で買って後悔したゲームだな
363 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:47:10 ID:MhGS9dd50
>>334 マップ移動するのにガチで1時間かかった
今までアナログスティック使うゲームやった事なかったからスティック動かして移動とか想像すらしてなかったw
付属説明書はそういう点が書いてない割に次回作の宣伝にはしっかりページを割いている始末
アークザラッドの初代。
あれ以来ファミ痛は信用しない
ラブプラス+
流行ってたからDSごと買ったけど、俺には合わんかった。
DSはメタルマックス3専用機になったからまあいいけど。
名探偵エヴァンゲリオン
ナッツ&ミルク
任天堂やってくれたな・・・
>>361 俺はクリアしたぞ?
友達にも糞ゲーとは言わせなかった
コードベロニカは15分くらいで飽きた
369 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:48:37 ID:+OKpMzZR0
マグナカルタは聞くところによると相当酷かったらしいな
371 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:49:32 ID:Aod7OJBM0
すっげー古いけど
FCの魔鐘
これを超えるクソゲーには未だ出会ってないな
ここに最終幻想14がノミネートされるかもしれないと思うと胸熱だな
たけしの挑戦状は予約してまで買ったがな
テンヤードファイト、燃えろプロ野球も。
友達に貸してやるよと言っても誰も借りねーし
新品でも発売日に新品でないと話にならないんじゃ?ええ、聖剣4とアンサガで爆死しました
375 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:51:26 ID:vR7BkeJQ0
FF13
FF10
DQ8
アイギーナの予言
TVCMですごい楽しそうだった
1年に1回の誕生日プレゼントを費やした
真の糞ゲーだと思う
377 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:53:45 ID:y4oJeIqj0
エクセリオン
ガンパレードオーケストラかな
380 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:57:01 ID:dDSyaqWl0
ディスクシステムのレリクスかな
すぐに書き換えた
381 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:57:54 ID:rJisD9Ip0
ちょっと待った丼はまずまず面白いだろう
足りない感はするがな
382 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:58:19 ID:Tx2QkkX70
バカ自慢のスレだな
リトルバスターズ無印
384 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:58:54 ID:jXf9zmEx0
>>205 ヨーカドー限定トミカ
トヨタ2000GTの発売日だ
>>289 うん。それがミシシッピー殺人事件。
シャーロック・ホームズ 伯爵令嬢誘拐事件は聞き込みをするとき、相手を蹴り飛ばして倒す必要があるw
サターンのサクラ大戦は、和風スチームパンクな世界観で、ロボットがユニットのSLGだと思って予約して買ったら、
なぜか上司である自分が、軍属とは思えない部下の女どもに媚びるギャルゲーパートに理解できず、3分でコントローラを壁に投げつけた
オレにとっては超クソゲー
大神は3周したけど意味が分かんない
あまりにもつまらなくてBGMが脳内ループする
>>280 やっと名前思い出した。ビヨンド・ザ・ビヨンドだ。
アレは、いい教訓になったよ。意地になってクリアーしたけど、なんか釈然としなくて
それ以来、クソゲだと思った瞬間にプレイ止めるようになった。
389 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:01:01 ID:GAYc3eN+0
アンサガQA
Q、○○円だけど買いですか?
A、お前は買わないほうがいい。やめとけ。
Q、○○円で買ってきたんですけどぉ〜
A、お前には無理だ諦めろ。
Q、面白くないんですけどこのゲーム糞ですか?
A、お前には合わん諦めろ。
バハームートラグーンかな...ヨヨが....以下略...
ジョジョの1部のゲームはマジ酷かったわ
敵を倒すの難しすぎ
修羅の門好きだったんで、ゲームを買ってしまって心底後悔した
396 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:03:33 ID:3jMy0tk80
>>353 > 4人でやれば楽勝
それは、その通りだな。 どれも10分もかからんもん。
でも、村クエはソロでやらざるを得ないし、カプコンは下手っぴユーザーの
救済を一切やらないからイヤになる。
塊魂はつまらなすぎて屁が出る
PSPも×もPS3も買ってやったが
しげるの歌がウザすぎ
398 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:04:14 ID:XHQsfQbS0
たけしの挑戦状
4500円もしたのに泣いた><
>>251 ZUNTATAの名曲を超改悪アレンジとか、ファンタジーゾーンの
ラスボス曲を丸パクリとか、すさまじい出来だったなw
ルナティックドーン3と銀河英雄伝説6
>>398 新品未開封なら俺が10000円で買ってやるよ
タイトーのAKIRA
403 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:06:25 ID:gk+N4SQF0
>・モンハン。いやクオリティは高いんだけどね。友達いない奴がやるゲームじゃなかったのね
ほぼソロで300時間プレイしたオレに死角なし
404 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:06:25 ID:XHQsfQbS0
カプコンの1941も最悪だった><
3500円もしたのに
405 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:07:14 ID:XQtE5JIr0
ゲイモス
ネゴシックスの家にあったのはわろたw
そんなこと言いながら、みんなクソゲー好きなんでしょ?
407 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:07:43 ID:TPjlf3zW0
最近だとメトロイド アザーM
こんなんメトロイドじゃねーよ
ビヨビヨはクソゲーだったな……あの連打意味あったのだろうか
っても、PS初期のRPGなんぞみんなあんなもんだった
ウェディングピーチ ドキドキお色直し
発売日にヨドバシ入荷なしだっただけのことはある
ファミコン時代はブルートで光栄のソフト(大航海時代)がなぜか2000位でで大量に売られてたなぁ
それを購入して個人経営の古本屋とかに売ってぼろ儲けだった
>>176 > らんま1/2の格闘ゲームが酷かった
それはかなり良ゲーだぞ。当時家庭用でまともな対戦格闘が少ない中でとても貴重。対人戦もアツい
未来神話ジャーバスはクソゲーだけど。RPG初のバッテリーバックアップってとこしかウリのないクソゲー。
スーパーモンキー大冒険よりは少しマシだけど。
魔鐘は難易度がおかしいだけでゲームとしては悪くない。
412 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:10:40 ID:/1pryYDt0
色々あるけど一番はマスターオブモンスターズPS版だな
命中率アイテム発見率完全無視で乱数固定の凄いゲームだったなぁ
今思い出せる限りではコレ以上の糞ゲーには出会ったことが無いわ
>>396 例えばさ、G級クエを手伝ってもらってG級装備作る。
んで、村クエ行けばいい。
即死ダメージはないから、ソロクリア可能でしょ。
あと色んな武器試してみるとかさ。
太刀はガードできないから、ガードできる武器で挑戦すればOK
>>183 Civ4はもうクソゲーを通り越してトンデモない悪ゲー
俺の時間を返せ!
415 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:15:02 ID:xup0O/TP0
ロマサガ3はラスボス直前のセーブポイントで後に戻れなくって唖然とした
おもしろかったけど
416 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:16:22 ID:jBhPNkiF0
>>414 あれは最早ゲームではなく、洗脳装置だよな。
続編がまた出るらしいから、お互い気をつけようぜ。
418 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:18:34 ID:rJisD9Ip0
たけ挑はあの時代にしては中々面白かったがな
どっちにしてもあの手のアクションは何でも面白く感じたが
どこがニュース?
ここまでロマンシア無し
421 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:20:31 ID:+OKpMzZR0
>>417 FFタクティクスで、100%盗めないアイテムを、さも盗めるかのようにファミ通の攻略本が書いた記事
422 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:21:00 ID:Id1GoDgV0
攻略本があれば良げー
たけしの挑戦状
未来神話ジャーヴァス
スーパーモンキー大冒険
エルナークの財宝
殺意の階層
アンリミテッドサガ
エアーズアドベンチャー
映画なんて作ってる場合か、永野護
424 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:21:32 ID:PC1wzqMe0
SFCの餓狼伝説
425 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:23:02 ID:RhL3YclR0
Dの食卓とビブリボン
面白いけど
出荷多すぎで
速攻で値崩れするゲームは
大概後悔するな
427 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:23:19 ID:EireKq5yP
中古で2000円でFF13買ったけど
面白かったけどなぁ
たけしの挑戦状以外にない
429 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:24:45 ID:Id1GoDgV0
やりこめば良げー
スペランカー
プリンスオブペルシャ
高橋名人の冒険島
カトちゃんケンちゃん
我が人生
431 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:25:46 ID:LUve4oug0
古いけどFF2
クソゲーだった
安くて当然な糞ゲー代表はアンリミテッド・サガ(PS2)
なぜか安い良ゲー代表はサガ2(DS)
サガシリーズはちょっと待てば
すぐに1000円台に下がることが良くわかった
団地妻の誘惑
>>23 ロマ3は出荷130万本で、売上70万くらいだったから
「大旋風」かな。
パッケージ裏には「空と陸から攻め寄せる敵を〜」と書いてあった気がしたが
基本、戦車と船しか出てこない地味〜な作品だった。
436 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:28:43 ID:y2hfPUMD0
あぁ。ドラゴンボールスパーキングメテオはわかるな。
もともと説明書を読まん性質だから、やって1分でわけがわからず止めて
それ以来触ってすらいない。
FF13は買うだけ買ったが封をあけてすらいないw
437 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:29:06 ID:1jnTl4xk0
アンサガ
頭とか腕に鎧装備できたり
ダンジョンで宝箱見つけても何も嬉しくないし
取扱説明書がどうこうの問題じゃないだろ・・
ぷちチェリー
>>386 またまたぁwそんな硬派気取ってww
雑誌の公開画像も外箱もどう見てもギャルゲー以外に見えないのにねー
440 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:31:00 ID:y2hfPUMD0
>>431 FF2好きだったけどなぁ。まぁFF8や7より、9が好きな変人な俺だが・・・
星のカービィUSDXとポケモンカードGBがガッカリだと?
どっちも面白かったんだが。
最近では逆転裁判4が一番ショックだったな。
明らかな話や証拠の矛盾はなんとかならなかったのか。
>>439 >>386ほどでは無いが、当時ギャルゲーってもんを知らなかったので、
なんだこいつらは???ってなった記憶はあるな
445 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:34:59 ID:R+Cy5dWm0
なぜサイレンの名前が出てこない
クリアーさせる気のないクソ難易度で、
買ったその日に売った唯一のゲーム。
>>440 9は発売当初からずっと8より俄然評判良かったじゃないか
山岡「やれやれ、こんなゲームをksgと言っているようじゃ、
ほんとにゲームが好きかどうか怪しいもんだ」
山岡「明日もう一度ここに来てください
本物のksgをご覧に入れますよ」
449 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:36:45 ID:1BzZcKX40
うわあああああああ
ポケモンと星のカービー以外 全部新品で買ってる俺って・・・orz
四八(仮) 飯島ェ…
コンシューマーじゃ、あんま後悔したゲームには遭遇してないけど、
PS2ローゼンメイデンは正直、つまんなかったな
懸賞で当たったものだったんで、金銭的に惜しいってのは無かったけども…
452 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:38:27 ID:x5UTxQdb0
453 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:38:29 ID:DGascp43P
FF8
ゲームをやめるきっかけになった伝説のゲーム
なぜ「マカマカ」がでない?
455 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:39:27 ID:XG9G9iNN0
Fable2面白かったけどな。バグは多かったが。
456 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:39:29 ID:mC1CR71J0
テイルズオブレジェンディア
インディグネイションのエフェクトを見て俺はコントローラをそっと置いた。
クリアする気が失せた唯一のゲーム
ラブプラス+も買ってすぐ売ったけど
さすが濃いファンがついてるゲームは高嶺買い取りだったわ
ヨドバシ町田で買って、1週後にブコフで売ったら
300円くらいしか損しなかったなー
あのゲーム、ファンの間では中古とマジコンは厳禁と聞いてたけど
なんでお前らゲームの雑談なんかしてんの?
459 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:41:13 ID:GAYc3eN+0
>>457 「高嶺」になっているあたり、貴様只者ではないな!
FF13
アンサガ
サガフロ2
ローグギャラクシー
トバルNo1
DSのGジェネ
スクエニは当たり外れが大きい
461 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:41:47 ID:GLt2uaK70
エグゼドエグゼス
頭脳戦艦ガル
Zガンダムホットスクランブル
ヴォルガードU
ツインビー ディスクカードで3Pできるやつ
462 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:42:04 ID:9tB/LUPE0
少し古いが、「レイナナ」
まあ発売前からやばげな雰囲気だったんだけどな
例の100円ソフト以上に糞だった
まさかあの高橋水無月がここまで凋落するとは思わなかったわ
463 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:42:10 ID:Gm7n9i0W0
エアーズアドベンチャー
ベタだけどたけしの挑戦状
当時小学生だったんでもうわけわかめ
ハイドライドスペシャル FC
ロードオーバー MSX
Bruce Lee MSX
MD大戦略
CPUが考えてる時間が超長い
寝る時間がなくなる
面白かったが人生を削ってまでやる価値があるかと考えたりする
あけてびっくりメトロイド。
プリンスオブくにゃくにゃペルシャ
468 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:43:03 ID:EireKq5yP
戦場のヴァルキュリアは後悔した
バンゲリングベイ
471 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:43:44 ID:Pn4Nh8ve0
シムシティJr
飯野賢治
リトルビックプラネット
まじでクソゲーだった
いや、これゲームじゃなくて、物理演算のツールだろ
ビヨンド ザ ビヨンド
475 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:45:11 ID:ZjduCdeP0
「おたくの星座」
476 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:46:27 ID:PAPb45t/0
即投売りさえされなければ内容がアレでも許せる
逆におもしろくても即投売りされるなら、もう少し待てばとか後悔するよ
バウンサーと答えないとは・・・ここでもゆとり現象が
478 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:48:18 ID:6MI6qTmn0
ブレス オブ ファイア V ドラゴンクォーター
コアなファンもいるようだが、
俺はこれを認めることは出来ない。
479 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:48:29 ID:50ppJ7Ye0
タクラマカン 鎮除呪縛
これは本当につまらない
CDROM割ってもおかしくないぐらい
中古販売に行ったら「これすごく人気無いので\100ねとか」
ここ三年ではスターオーシャン4だな。
ゴシラVS3大怪獣
482 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:48:52 ID:Gu7z0CzpP
逆転裁判4を4400円くらいで買った。
クリアしたらすぐ売ればよかったな。
メガCD全てのソフト
ガデュリン
まあ、アンサガだな
>>440 FF2は思い出補正無しだと、バグが多くてバランスが非常に悪いゲームって印象
裏技に近いようなレベル上げの類を一切しないと、とにかく苦しい
486 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:53:46 ID:g2tYSi/U0
>>367 ナッツ&ミルクはハドソン製だ
N64のスーパーマリオストーリー
俺が発売日に定価で買った最後のゲーム。
ヌル過ぎて残念だった
>>485 それなりにff2の仕様を分かっている人々には、実は裏技に近いようなレベル上げの類を
しないほうが楽に進めるというのが現在定説となっている。
488 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:54:14 ID:dIhOkpEz0
ちゃっくんぽっぷ
高校の頃、聖剣伝説2を定価で買ったが
いまいちな上に悪質なバグがあり
さらにすぐに千円以下のワゴンに入ったのには泣けた。
あれぐらいからスクウェアの粗製乱造が始まった
謎の村雨城、アトランティスの謎、ガルフォース 、たけしの挑戦状、水晶の龍、パルテナの鏡、リンクの冒険、
クレオパトラの魔宝、亜空戦記ライジン、とびだせ大作戦、
491 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:57:16 ID:Id1GoDgV0
>>487 >FF2は異常に難しいと聞きますが、本当ですか?
>そんなことはありません。上記のような間違った攻略が蔓延していることが原因です。
>回避率と防具の耐性に気を使えば、非常に簡単なゲームです。
>逆にこれらを無視すれば、異常に難しいのですが。
>FF5でジョブチェンジを禁止したら難しいのと同じです。システム拒否はやめましょう。
(FFIIよ永遠なれ)
俺が中高生の頃は
スクウェアの新製品は黙って即買いが定説になってたので
一心不乱にプレイしてたな
つまらん、と気づくいとまさえなかったw
みんなでプレイ、みんなで感想をワイワイと
バハムート・ラグーンくらいからおや、おかしいな、と思うようになったぞw
ドラクエ5以降
494 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:59:35 ID:rFKMPf9l0
え、白騎士物語だろw
495 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:59:40 ID:iUJe/Kk40
FF1、FF2は普通に名作だろう。
これが駄作と言うなら、ゲームなんてやる資格なし。
ドラクエ5でもやってろ。
496 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:00:51 ID:JXolKmV50
>>492 ちょっと微妙でもとりあえず頑張って一通り終わらせる俺だが
バハムートラグーンは途中で挫折した
>>483 「シルフィード」とか「ルナ」とか「ゆみみみっくす」はよかったぞ
ゲームアーツばっかだな
ウッドストックとかひどかったけど
ポケモンカードGBは良作だろ
>>495 当時としては名作だったかもしれんがFF1は今やると苦痛だろ・・・
>>492 多感な年頃にバハラグなんてやったら
その後の人生に大きな影響を与えかねないぞw
501 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:03:42 ID:T4jPBy2q0
>>1 タイトルだけでなくメーカ名も併記すると・・・wwww
502 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:05:21 ID:DoJVeCoK0
水晶の龍
503 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:06:37 ID:GAYc3eN+0
バハラグはヨヨショックばかり言われるけど、
ゲーム自体はちょいバランスがヌルすぎなだけで面白いだろ……?
マップの合間にキャラと会話するのがあのゲームの本筋
505 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:07:32 ID:s16wxp+/0
>>376 まさか、私以外に選ばれし者がいようとはw
ゲーム内で何のヒントも無しに、広いステージ内のある箇所を頭突きしなければ
ならないなんて、攻略本なしでクリアーできるわけがない
その攻略本も発行部数が極端に少なかったらしく、それを手に入れるため市内の
本屋をしらみつぶしにあたること自体がクエストだった
最近の奴だとACERが酷かったなぁ…
3日で売った
合言葉はのばら
おぼえておくように
めっちゃ簡単やん
クソゲーオブザイヤーか
今年はどんなのが候補に挙がってるんだ?
MHP2だな、操作性が悪くて投げた
まあ、モンハンが悪いと言うよりPSPの十字とアナログの位置が悪いからなんだが
>>508 ラストリベリオンっていうPS3のゲームが大賞候補
512 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:10:10 ID:8FtGTpCZ0
513 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:10:11 ID:iUJe/Kk40
>>499 FF1も2も、クリアしてから数年後、忘れたころにまたクリアてし感動した。
あんな体験はもう無いだろうなあ。
スーファミのウルトラマン
リングオブサイエンス⇒バイオハザードと間違えて買った
デッドオブリボルバー⇒グランドセフトオートと間違えて買った
516 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:12:55 ID:risqMB0D0
> ・ポケモンカードGB
> ・ドラゴンボールスパーキングメテオ
> ・アンリミッテドサガ
> ・最近ではダントツでFF13
> ・幽々白書120%なんとかかんとか
> ・アルトネリコ。みんな地雷だぞこれ
> ・モンハン。いやクオリティは高いんだけどね。友達いない奴がやるゲームじゃなかったのね
> ・ヴァルハラナイツ2 バトルスタンス
> ・ロマサガ3。新品でワゴン100円だったが後悔した
> ・PSPの戦国basara。即売ったからそれなりに金戻ってきてよかったけどさ・・・
> ・FF13絶対ゆるさない
> ・ストライカーズ1945PLUS。30分プレイして売却余裕でした
> ・ 最近ならACE:R。最低
> ・星のカービィウルトラスーパーデラックス
> ・Fable2。超後悔したわ
> ・ルナティックドーンオデッセイ。つまんない
> ・グランディア3(笑)
一個人の好みを並べてもなんの意味も無いのでは?
ある程度統計取った物を記事にしてくれ
>>514 ええ?
あれはどう考えても完成度高いだろ
敵キャラがいちいちカッコイイし
>>491 そこのサイト見ても、これはやっちゃ駄目、これをやれみたいなお約束がいっぱいある
ある種特殊なゲームの進め方をしてるよ
弓は駄目って書いてあるけど…マリアのデフォは弓だろw
システムを完璧に理解すればそういったバグ技を使わなくても上手く進めることも出来るってだけじゃん
それでもキマイラは運ってあったけどw
FF13スレなんでしょ?
ごらん(ry
FF1は橋を渡って突然始まるオープニングに感動した
これから始まるであろう壮大なる冒険にワクワクしたものだ
522 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:15:07 ID:0wH1uAGZ0
エアーズアドベンチャーを発売日当日に買った自分涙目。
後日180円で発見orz
スターフォース2
>>489 聖剣2、シリーズの中では2ちゃんの中で最良作扱いされてるんだけどな
まあ、バグは酷かったけど
525 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:16:32 ID:8agnbz/6O
FC版エグゼドエグゼス
本当にクソゲーだと思ったのは
一条和の事件簿だっけ?
その2が許せなかった
何だあのクソゲーwwwwwwwww
>>513 感動はともかく1はエンカウントの高さと回復手段の少なさがな・・・
528 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:18:43 ID:9YvCp37d0
>>477 あそこまでクソだと話題にもならないという好例
ガンダム系やDB系などは基本糞だな
531 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:21:01 ID:ybCvEWRe0
>>518 そのサイトはよく見てないけど
とにかく防御力無視で回避率の数字だけ気にして
装備揃えていくってことだけ知って、何年か前にクリアした時は
序盤で少しマリアのMP上げをした以外は、サクサク進んだよ
まあ宝箱開けたらキマイラみたいのが4匹出てきて
全員石化して終了とか、突発死も結構あったけど。
回避率しか知らないから、盾装備してると魔法成功率が下がることに気づいたのは
もうラストダンジョン手前くらいの状態で
素手でブレイク全体掛けしたら成功率が飛躍して吹いたのをよく覚えてる
533 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:22:15 ID:Q5wZajcgO
チングラ発売日に定価購入余裕でした
今でもトラウマ
>>517 平面対決が嫌だ。昔アーケードであった3Dで怪獣が街をぶっ壊して死傷者の数を競うようなゲームにしてほしかった
>>521 あの頃から、他のゲームとはちょっと違う物語の表現の部分にも力入れてたな
2の全滅スタートもあっけに取られたし
536 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:24:31 ID:50ppJ7Ye0
工画堂の刀剣封魔録を知っている人はさすがにいないかw
今日ヨドバシいったらポケモンが発売日とかで行列できてた
いまだにゲームで行列なんてできるんだ
なんか懐かしかった(´・ω・`)
538 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:25:00 ID:gUYFgrEJ0
フロントミッションエボルヴ
539 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:25:54 ID:NrnD144G0
>>488 なついw じゃあ俺はアストロロボSASA
DS版FF3
・ローソクに触れても「あっちっっ」と言わなくなった
・簡単に逃げられるようになった
541 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:26:41 ID:8zINWKWF0
ほとんど全部じゃボケ
買って満足したゲームの方が少ないわい
やりこむ→楽しい→やりこみ過ぎて飽きる→後悔
こんな感じの間違った人多くないか?
PCエンジン版モンスターメーカーしかねぇだろ
ハドソンのファミコンのアクションゲーム。
買って1日で終わるとかザラ・・・。ファザナドゥと迷宮組曲は結構時間がかかったけど。
545 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:28:01 ID:0EWtIhvK0
>>537 買ってもらえたのがよほど嬉しかったのか
ソフト掲げて小躍りしてる子供をショッピングセンターで見た
546 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:28:31 ID:Ywjnu7g40
ルナティックドーンをつまらないとは愚かだな
依頼でアイテムをネコババして、異常に強い冒険者に追われるのが面白いのに
ケツアゴのシャアが出てくるフルCGのガンダムゲーを発売日に買ったのが一番後悔してる
548 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:29:41 ID:wy4wP6rg0
ケツアゴのシャアがでてくるやつ
速攻売りにいったらキズあるらしく「買い取れません」
しばらく遊んだけどケツアゴでるたびにリセット押して最初からやってた
白と黒の伝説
ビヨンド・ザ・ビヨンド
>>18 俺的にはそういうミニゲームが一番いらないんだが
そんなのいらんからメインを面白くしろよと
蒼魔灯
前作にあたる影牢が名作だったから楽しみにしてたんだが
映像は綺麗なんだがチート過ぎる敵キャラにうんざりして飽きた
セガのゲームの8割ぐらい
アトラスのロンドかな。
サガフロンティア1,2はやり込む努力はしたけどロンドは無理。
Wiiのモンハン3
自分には合わなかった。
557 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:31:01 ID:G0D1Ofhr0
>>356 >>538 もう書かれてたか
マジにバグが酷過ぎる
メインのオンラインもバランス調整が酷い
明日売りに行ってくる
558 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:31:13 ID:50ppJ7Ye0
>>546 仲間を盾にして端っこにまず移動
仲間が勝ちそうならそのまま傍観
負けそうなら遁走
よくやったなぁw
559 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:31:46 ID:5/y11bGg0
ワールドベースボールとかいうやつ
あまりの糞っぷりに怒りすら出てこなかった
560 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:32:10 ID:dujU96PQ0
オブリビオン
ネットでの評価が異常に高かったから買ってみたけど、超絶クソゲーで激しく後悔した
・・・というのが初日の感想で、放置してしばらくしてからまたやってみたら面白すぎてドハマリしたw
PS3版だけど800時間くらいやった
フロントミッションはさっそくKotYスレに来たけど
オン対戦が出来ない?だったらオフ対戦してろカス
で門前払いされてたなw
PS3のFF13とフロントミッションエボルグ
つうかここ数年のスクエニ(スクウェア)の作品全て
ヴァルハラナイツでクソ度ブッチギリなのはエルダールサーガだろ
俺の竜を見よ とかいうやつ
566 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:35:17 ID:PIVpCAEx0
ジャーバスだな
567 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:35:59 ID:Pc01RtoN0
また、ゲハかよ。
ドラクエ6かなあ
1万2千円くらいだったよな
バンダイの出した大半のゲーム
ダントツでウイイレ2010だろ?
571 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:37:56 ID:NrnD144G0
スーパーマリオを最初に買った人は人生の勝ち組だと思う
572 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:39:13 ID:IIjEIaYu0
おかしいまじしゃんずあかでみいが入ってない。
573 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:39:23 ID:MiunhrRH0
機動戦士ガンダム 一年戦争 だな。
5000円そこそこで買って、その日に売りに行った。
4500円で引き取ってくれた。
一週間もしない内に、買取500円とかになってた。
オレって賢いなと思ったもんだ。
ここまでワールドデストラクション無し
575 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:39:41 ID:NF5P66iL0
かまいたちの夜2を挙げておく
576 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:40:03 ID:mSCQvVMi0
ルナドンはオデッセイよりも、テンペストの方が酷くないか?
577 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:40:49 ID:zt7FBw3T0
ポケモンカードGBは何度もやり込んでたぞ。
980円だったが、俺的には5000円位の価値があった。
中古が980円で売られてたから、中古買っとけばよかったって話じゃないの?
578 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:41:03 ID:MGBz8t+t0
FF14
579 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:41:35 ID:o075Ucwi0
ダントツでアンサガだわ。
即売りに行ったのに買取価格聞いてさらにセカンドレイプされた。
>>571 当時は売り切れまくりで、スーパーが付いてないマリオブラザーズを買って貰ったな・・・
因みに同級生はファミコンすら売り切れで、エポック社のスーパーカセットビジョンだった
FF14は確定事項
廃スぺPCを要求する上に、凄まじい中華仕様の為に非難轟々なのは目に見えている。
WDがツイッタで逆切れしてする様が目に浮かぶ。
582 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:42:35 ID:pE34e42t0
痕は大失敗だったわ
お蔭でしばらくゲームも同人も二次小説もLeaf厨になった
583 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:42:50 ID:yMe8Fclf0
俺にとってファミコンのクソゲーといえば『ミシシッピー殺人事件』
このゲームは推理ゲームなのに
一度ヒントを聞いた人は次からは「もういいました」としか言わない。
そしてナイフが飛んできたり落とし穴に落ちたり(船の中で)して死んで終わることも多々あって
数度プレーしたら放置してた。
でも俺の妹は、メモをとったりしながらクリアしやがったんだよ。
584 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:42:52 ID:YwAaJwrf0
ファンタジースターユニバース
585 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:42:56 ID:Ywjnu7g40
セガのSHINOBI
謎の村雨城、アトランティスの謎、ガルフォース 、たけしの挑戦状、水晶の龍、パルテナの鏡、リンクの冒険、
クレオパトラの魔宝、亜空戦記ライジン、とびだせ大作戦、ドラクエ6、アークザラッド、ドラクエ7
逆に期待してなかったのに良かったのは
プロレス、キャッスルエクセレント、ブリーダー、夢工場ドキドキパニック、ミネルバトンサーガ、不動明王伝、
キャプテン翼、ベストプレープロ野球2、トルネコの大冒険、カルネージハート、ライゼリート
587 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:43:12 ID:C5H9+J2J0
ミスティッククエスト
後悔したゲーム
・カオスシード
・トルネコ
・シレン
・ダンジョンマスター
・プリンセスクラウン
・ナイツ
589 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:44:55 ID:YNx9yb+50
ほとんどだな
勝手よかったレベルは数本
590 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:46:48 ID:dHJ8esgP0
パワプロ13
球がスローすぎて速球投げる意味をほぼ無くした最悪の調整
後はSFCのゲームの移植物に多いな・・・元よりバグが多かったりとか酷い
メガCDの「爆伝 アンバランスゾーン」
バウンサー
昔の名作を懐かしんでプレイすると文字と操作性で挫折する
ひらがな、カタカナばかりで読むのに一苦労、操作性の悪さでギブアップ
ロマサガ1から漢字だけ大きいのが出て来たが、やっぱり読みづらい
>>575 中古で買っても後悔したわw
それまでの話の展開とまったくつながらない糞みたいな
バッドエンドが多すぎて最悪だった。
>>587 US版FFとかいうふれこみのやつだよね
やたら無駄に親切設計でここまでしないとアメ人は
RPGやらんのかと当時オモタ
596 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:51:23 ID:52IV4BpEP
いまだとFF14だろ
キャンセルするなら今しかない
ネトゲなのに中国政府に配慮して
競売なし
疲労度の要素でレベル上げを長時間できない
アイテム名が中国語
もうね、売国奴どころか一種のテロだろ
グランディアとかディスガイアみたいに1だけ傑作で後は軒並みクソゲーなの多いよな。
しつこく続編出してるけど、よく買うやついるなぁ・・・・・・と感心する。
いっき
バンゲリングベイ
>>575 鎌井たちの夜エンディングには失笑したものだ
>>17 で終了 あの一連の流れは神ガカっていた ・・は別に良いけど
>>1の論拠はなんだ??
リンク先にも画像も詳細もないぞ??
>>18 FF7でやたりミニゲームやりそこねまくってたので
ナメるように遊びつくしたい完璧主義者の私は
もうそこでゲームを続ける気がしなくなってしまった。
602 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/18(土) 21:53:54 ID:Urlwa7210
603 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:54:51 ID:o+z7Ccck0
>>588 てめえダンジョンマスターはRPG史上最高傑作だろうが!
あれの良さが分からないなんて
>>529 最初のギレンとか連ジ、エゥティタ、あとWiiのスカッドハンマーとかは普通に面白かったが。
あれ?ぶっちぎりでバンゲリングベイだと思ったのに・・・
606 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:57:22 ID:pR2JKvEY0
PS版闘神伝だな
格ゲー好きだった俺にはあまりに大雑把な作りが許せなかった
続編が出るのが不思議だったわ
607 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:58:52 ID:C5H9+J2J0
PSPのFFタクティクスは買った後でPSのと同じだということに気付いて後悔したな
608 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:59:00 ID:cClJ8HHR0
ダントツでFF13だろ。
5分で飽きたゲームなんて初めてだ。
二度とスクエニのゲームは買わない。
スーパードラッケンだな
グランディア3は販売当時に買っちゃったよw
オレは買ったゲームは中古屋に売らずに何時までも手元に置いておく主義なんだが
あの呪われたグランディア3はすぐに売った
いやー今では良い思い出だね、くそがwwww
FF13
半年待てば激安中古を入手できたのに・・・
個々の好みの問題だな。俺は自分が面白いと思うゲームをやるぜw
ちょっとマイナーだがPSの精霊召喚をあげておこう
アーカイブになってるから地雷踏みたい奴は是非どうぞ
四八マン参上!!
四/
(仮
八
アンサガは1人目で操作方法とルールを掴んだら一気に面白くなって
全キャラクリアまで止まらないくらいはまった
616 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/18(土) 22:01:09 ID:Urlwa7210
∧∧ どっか〜ん
( =゚-゚)
.(∩∩)
617 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:01:20 ID:bhnAPPup0
アウターワールド
これが100円ゲームなら10万は使わないとクリア出来ない
エアーズアドベンチャー
620 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:03:12 ID:yMe8Fclf0
>>606 一作目はおもしろかったと思うが。
ツレと遊んだときに「これがPSのパワーか」なんて感心したのを憶えているし。
それとガイアの勝利時の笑いが酔っ払いのおっちゃんみたくて好きだった。
ドラゴンクォーターが挙げられたことで安心した俺がいる
622 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:03:49 ID:C5H9+J2J0
スーパースコープ6
PS以降のハードだと作り手のオナニー作品が多くてクソゲーというよりは白ける
>>386 >>439 俺はあーいう誘惑に負けずに、粛々と軍人・大神一郎としての本分をなすゲームだと思っていた。
2になって、軟派・硬派ゲージが出て、初めてこのゲームの目的に気がついたw
このスレでエアーズアドベンチャー4票か。
意外とプレイしてる人がいるんだな。
マイナーなうえにクソゲー。それがエアーズw
626 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:04:28 ID:W0JBIhJC0
オプーナ
>>386 萌え萌えフロントミッションだからしょうがない
>>386 > なぜか上司である自分が、軍属とは思えない部下の女どもに媚びるギャルゲーパートに理解できず、3分でコントローラを壁に投げつけた
ダウト。開始から3分じゃギャルゲーパートは体験できない。
629 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/18(土) 22:07:20 ID:ixvzm6Fh0
DSのサバイバルキッズqqqqq
630 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:07:37 ID:t2eCsM0V0
ドラゴンボールスパーキングメテオは凄くおもしろいのに
これつまらないと言っているやつバカ
最近のだとデモンズソウルかなぁ
ネットで異常に評判いいから買ってみたがどーして初めの城をクリア出来ない
あのもっさりとした動きになれなくて止めました
FF13は値下がりしまくった中古を買ったのにそれでも後悔した
ゲッツェンディーナーだな
購入してゲーム開始して3時間でクリア出来るってどういうことだよっておもったw
その日に買ってその日にクリアしてその日に売ったと言う俺の中での伝説のゲームだったなw
635 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:09:15 ID:AimaKQo70
クソゲーも極めれば芸術作品となる。
ラブプラス+は出てこないと思ったが出してる人いるのか
あれはゲームじゃなくて現実だ
スクウェア病にかかってた時に買ったアインハンダー
普通のシューティングだけど、定価で買うようなもんじゃなかった
638 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:10:27 ID:tItAepd60
CRW-カウンターレボリューションウォー
これこそクソだった・・・
639 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:11:12 ID:TvK25FcE0
かまいたちの夜3
読んで後悔した記者のスレ
ヨハネスブルグ恋物語φ ★
641 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:13:09 ID:C5H9+J2J0
the 将棋
そんなに強くない癖に思考にやたら時間が掛るコンピューターが糞
>>603 MSXのダンジョンマスターかもしれなくてよ?
643 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:13:24 ID:yMe8Fclf0
FFシリーズのZ〜
RPGは派手にすればいいってものじゃねーだろ。
644 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:13:33 ID:c5A8HdeX0
KOEIの歴史シミュレーションだろう。
数ヶ月〜数年後の無印ユーザーが飽きた頃に、パワーアップキット付きと称する
バグ修正正規版が新品無印とほぼ同額(むしろ値下がりしてるかも)で販売される。
FF14の通販キャンセルさせてください
テイルズニ作目
なんか腐女子っぽくて、うけつけなかった
「蒼天の白き神の座」かな
とんでもない神ゲーだったぜ
たしかにFF13は最初が猛烈につまらんからな
たぶんそこを抜ければ面白いんだろうが
>>642 でかいモンスターに追われたのは良い思い出。
女としてはレビュー評判いいので買ったり店でジャケ買いしたものが
やり進めていくうちにただの美少女愛でるゲームというかハーレムゲームだったときの
がっかり度とぶつけどころのない怒りは喩えようのないものであったことが苦く思い出されます。
タイトルとか忘れたけど。
PCフリゲではネフェシエルとか…
>>648 序盤中盤つまらなくて終盤面白くなったかと思った時にはラストの展開で開いた口がふさがらない
Wiiのペーパーマリオ。
マリオ詐欺ってあるんだ。
654 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:19:08 ID:yMe8Fclf0
>>644 KOEIのSFC版のゲームはどれも高すぎ。
あと攻略本の値段が高すぎだし、
しかも情報が薄いのに何冊もだすし。
>>638 中途半端なリアルタイム制と索敵ルールのせいで
無駄に難易度が高いのに、シナリオとか演出が
しょぼいやつだっけ?
656 :
651:2010/09/18(土) 22:20:59 ID:8BAcnyPj0
思い出したプリンセスメーカーとか…まあ他色々美少女を愛でる系のゲーム
女の子が主役だから女の子向けゲームだと素朴に思ってた少女時代…
657 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:21:06 ID:E4vs8FF10
バウンサーだな。
PS2発売前のPS2の宣伝としてムービーに使われていたもののすぐには発売せず
待った挙句、数時間でクリア出来るクソゲーとか。
FF13は個人的には楽しめたが、えらく不評だな。
あのバトルシステムは非常に良かったと思うんだがなぁ。
Mapはまぁ1本道でもいいんじゃねーの?
どうせ文句言ってる人って攻略wikiとか見てる人でしょ。
クッキングファイター好
バカゲーとしては優秀だが…
wiiウエアのバブルボブルwiiはダメだ。何と言われようとダメだ。
ごらんのありさまだよ!
このスレ見ると、2chも世代交代したなというのがよくわかる。
モンハンに寄生したくせに
良さを全て消した
ゴットイーターを何故あげない
>656
それはハーレムじゃないし、恋愛要素は女の子がプレイヤーは娘を嫁に出すものだし
単にゲームの難易度が高くてダメと感じたんじゃ
まぁ、気持ちは乙女ゲー求めて、ギャルゲー買ったらガッカリはするだろうな
え、レリクス暗黒要塞、知らない?
ディスクシステムので、
ロード時間が糞長くて進まないやつだよ?
ネトゲ関連だとPSUは本当にひどかったな
ゲーム内容以前の壁が高すぎた
ゲーム内容もウンコであたtが、まともになった頃には既に客が居ない過疎状態
>>281 もうここには在日の裸一貫はスレ立てしないの?
>665
ジャンプして、天井がなくて、ロードが始まり、
そして床がなくて落下して、またロードが始まる
DMC2
671 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:30:25 ID:mSCQvVMi0
スーパマリオブラザーズがあまりにも面白すぎて
スーパーピットフォールも買ってしまった奴は俺だけじゃない筈
>>650 全部で100タイトル以上あるが全部新品で買ったのか?
数年前パソコンゲームだけどイース1・2ってのを買った
ぶつかって攻撃って、辞めた
>>367 ナッツ&ミルクがクソゲーっていうやつはじめてみた
あれは名作だ
操作性もいいし音楽もいい
>>663 ゴッドイーターは楽しかったけどなぁ。
モンスターが集ってくる特徴とか理解してれば最後のレベル以外はすんなり行くぞ。
猿は銃声聞いて集まってくるとか、その辺な。
スペランカーは連射パッドさえあれば楽勝。
感動の最終ステージまで楽々行けるぞ
「新品で買って後悔した」これって、開発者に対価を払いたくないという事でしょ?
この点をあいまいにすると怖い。
新品価格は払いたくないけど、中古価格なら良いかなというユーザーは、
中古は開発者へ労働対価が一切行かない、だから究極倒産へ導く事ににもなる。
そういう事を知らない。
新品が幾らなら妥当かなら、開発者へいくらか報われるのだが。
678 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:36:32 ID:OasDwG/Q0
バンゲリングベイ
679 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:37:07 ID:XHQsfQbS0
>>677 アフォの子ですか
クソゲーである以上
メーカーにも、販売業者にも金を払いたくねーよ
680 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:37:08 ID:yMe8Fclf0
>>673 ガキにはイースの良さなんてわかるまい。
なイースなゲームなんだよ!
681 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:37:31 ID:s4Cul4VW0
オレはFF13を30分やってゲームをやめました(マジ
682 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:37:46 ID:mm6UOEEk0
ファンタジースターオンラインのカードバトルがメインの奴?
683 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:37:48 ID:2BRKJQm50
ff14
684 :
喧嘩王(゚ロ゚) ◆jcJKhjDW36 :2010/09/18(土) 22:37:54 ID:gCee82IPO
PS2でクソゲーだけに絞って挙げると…
ジパング
仮面ライダーなんとかの系譜
グランディア3
モンスターファーム5
爆炎ネバーランド
江戸もの
Fable2は道具屋や武器屋などの物件ばっか買いたくって
不動産王みたいになってしまって、それはそれで楽しかったんだが
何か違くね?って思った
>>411 ジャーヴァスはそのバッテリーバックアップでセーブってのが売りなのにセーブ失敗してデータ消えすぎ
>>431 FF2は死にかけたら強くなるマゾシステムだったけど悪くはなかった バランスは崩れやすいけど
序盤のレベル上げはチェンジってモンスターにHPMPチェンジされてHP激減すると戦闘後にHP上限が増えて
魔法を使うとキャンセルを繰り返しを100回やって戦闘を終わらせるとレベルアップの記憶がある
最終ダンジョンのクアールには本当にまいったけど ブラスターで何回1発全滅したことか
>>673 それ、80年代のゲームだから。
ハイドライドとかそういうゲームシステムだったし。
>>677 もっとまじめに作れ
面白いものを作れ
ゲームバランスぐらいとれ
バグくらいとっとけ
690 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:42:25 ID:XHQsfQbS0
>>673 ハイドライドとかドルアーガとかなめんな
ボコスカウォーズを忘れんな
692 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:43:48 ID:RvCVNZkI0
FF13
スターフォックス
一生かかってもレベル3がクリアできそうにない
敗北感でやる気がなくなった
694 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:44:46 ID:uFLvQSkG0
バンゲリングベイとチャレンジャー
695 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:45:09 ID:8YQUaKMl0
スーパー伊忍道 打倒信長
696 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:45:36 ID:XHQsfQbS0
>>677 客が満足しないものを
こんだけ投資して時間かけて作ったから
金払えとかはありえない
それが許されるのは公務員だけ
697 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:46:35 ID:1oeav7730
なるほど、道理で割れ厨が大勝利して購入厨が馬鹿にされるわけだ・・・
698 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:47:23 ID:ysl3gZ7O0
ACER(最近ではブッチギリの定価後悔ゲー。というか前作から全て退化したシステムにイライラ)
ドラクエバトルロード(ロードがPS時代並に長い上に途切れまくるのでイライラ)
スーファミ時代ならテッカマンブレードだな
あれはすげえよ。
>>677 そうだよね〜
面白いと思ったゲームにはおひねりを投げたいという気持ちは大事だよね。
最近は…漫画のことだけど「tubeで読みました面白かった」とか作者に感想送る子もいるとか。
子供相手の商売だから対価がそんなに大事とはピンと来ないのかもね。
メーカーは鈍い子供にも分り易くもっと金にがめついところを見せたほうがいいね。
このゲームが売れないと年寄り含む一家5人飢え死ぬしかないんです!というCMを流すとかー
700 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:47:43 ID:LBb8FGDwP
ガンダムゲーはVS系以外は買ったら駄目
701 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:48:22 ID:8YQUaKMl0
エンドレスで双六をするだけの「なりトレ」
702 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:48:29 ID:49ImdvAP0
今日のFF13スレはここですか?
703 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:48:33 ID:i/t5ZfCD0
北斗無双はやらずに売ったwwwwww
弟がやってるのを見ておなかいっぱいになったわwww
ダントツでACER
707 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:49:48 ID:UioBGsXS0
アクトレイザーかな
708 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:50:22 ID:LOKvPWV20
>>700 俺は逆にバトル系以外はあわない VSは肌が合わない
あと東京エンカウントを見てPS版の豪血寺一族はシステム根本に問題があるように思えた
変身すると戦闘中でもゲーム中断してロードしてキャラデータ読み込み
10秒せずに変身がとけてそこで再びゲーム中断
よくこんなシステムにGOサインだしたなアトラスは って思った
>>631 クリア出来ないのは下手糞なのと
もっさりなのは装備が重いだけ
711 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:52:51 ID:TZ6//ExB0
ボコスカウォーズ
2コンで歌わせやがってよ!
ちくしょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
712 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:53:16 ID:Z2aOlYag0
ここまで たけしの挑戦状 13件
>>700 おっとクライマックスUCの悪口はそこまでだ
最近ではロスプラ2
>>713 ドーベンウルフが使える貴重なゲームですが
716 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:54:48 ID:KKbp366C0
プロトタイプかな〜、ちょっとエグすぎて合わんかった
717 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:55:04 ID:XHQsfQbS0
>>700 SDガンダム ガチャポンウォーズは面白かった
>>691 X1で持ってたけどボコスカウォーズ面白いじゃん
おぅ…
真メガテン3クロニクル目当てに買った
名前思い出せない奴まだやってねぇな
このスレ見て思い出したよありがとう
720 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:56:47 ID:jgjQpxnl0
トバルNo.1
名前わすれたけど、サターンかドリキャスの声と音だけのゲーム
菅野美穂かだれかが声やってたような。
音だけで、7000円くらいしたよね。
まじで最後は叩き割った。
サガフロ1はまだどうにかなるが
そのあとのは攻略本がないと絶対無理ってのがちょっと
723 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:57:46 ID:yTvZ1REC0
エネミーゼロ
724 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:58:03 ID:1oeav7730
スレを開いて公開するのはガジェット通信の記事
おいおいおいおいおいおいおいおいおい
エバンリングゲイが入っていないじゃないか・・・
727 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:59:34 ID:SzuVZ3A30
ガチャポンは神ゲー
FF13は商品ですらねぇ
あんなものを売り出したら会社やばいんじゃね?
ゲイは入らねーよ
いや入れるのかwwwなんつてwwwカクカクカクカクーーーーーーーーーwwwww
730 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:00:49 ID:Ll+hK5gr0
まあ小学5年やそこらで小遣い叩いてバンゲリングベイ買った俺の気持ちなんて
今時のガキには絶対に分からんよ
画面真っ黒って風のリグレットじゃないのか?
エネミーゼロはバイオハザードみたいな奴だよ。
風のリグレットだろ
PS2のSEGA製マクロスだな。AM2による糞の塊だ。
期待が大きかったからこそ失望がでかかった・・・
FF13はライトニングのツンツンぶりを見たくて苦行を超えてクリアしたというのに
735 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:01:53 ID:XHQsfQbS0
>>728 飯野賢治のゲームはとにかく評判悪いな
買わなくて良かった
736 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/18(土) 23:02:59 ID:Urlwa7210
>>728 今ググッタ。それだ。
まじで10%引きくらいのほぼ定価で買ったから発狂した
あのころファミ通クロスレビューがあればな。
738 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/18(土) 23:03:29 ID:Urlwa7210
739 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:03:54 ID:ndS0JIwoP
スーファミのロマサガだな
1万いくらかで買ったけどサルーイン戦の直前でバグって全セーブが消えた
740 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:04:14 ID:7h5ES6Pf0
FF13のクソさは異常だった・・・
741 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:04:27 ID:6xM5hch60
XBOX360本体
>>378 オーケストラは糞だな芝村本人が大嫌いになった
かつてなんかのゲーム雑誌のすぎやまこういち先生とみうらじゅんさんの対談で
みうらさんがファミコンソフトの頭脳戦艦ガルを新品で買った話をしたらすぎやま先生に「痛いの掴んでるね〜」
って言われて2人で大爆笑してたなw
>>730 俺なんて店にTELして「バンゲリングベイありますか?」って聞いたら「ありますよ。」って答えたから1個取り置き頼んで・・・・
店に行ったら「ありません」だとさ、さっきTELで「ある」って言われたことを告げるとバイトの女が事務所に隠れやがったw
問い合わせのTELが多くてめんどくせーから「ある」って答えたんだとさ。
夕方親父が店に怒鳴り込んでったのは内緒だぞっと。
>>737 いや、あの頃既にあったからw
しかも、風のリグレットは低い点数に飯野がケチをつけたんで、
当時、散々話題になった
FF8以降の全FF
747 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:08:19 ID:7Rn+BgW20
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
FF9wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwきまってるwwwwwwwww
>>737 サウンドノベルツクールを発売日に買ってSEと笑い声、悲鳴を組んで速効でリアルサウンド作った
友達の受けは取れたので満足だが作ったのはそれだけだ
>>722 サガフロ1面白いじゃん
レッドとかロボとかアセルスとか
面白いじゃん
フロントミッションエボルヴ
オフのシナリオ(FF13と同じ人?)が糞な所と
オンの対戦始まらないバグ以外は良ゲーなんだけどなあ
751 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:10:56 ID:Rp2B4LLA0
ビジランテ(PCエンジン)
イースIII(PCエンジン CD-ROM2)
買って半日でクリアして
「なんだかなー・・・」
って気分になった
752 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:11:12 ID:nguQdwdd0
週サンのメジャーは糞通り越して
売ってはいけない粗悪神ゲー
753 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:11:33 ID:M6l0S+590
おにゃんこタウンには生まれて初めて詐欺にあうとはこういうことなのか・・・
と知らされたのであった
剣豪 買おうとした当時の自分を止めたい…
>>749 >>722はサガフロ1が駄目とはいってないでしょ
サガフロ2やアンサガが駄目って意味じゃ?
FF7以降のスクエアソフト(FF12,FF13)
プレステになってやれる事が増えたのは良いが、ユーザーの求める方向性と
製作者の求める方向性にズレが生じてきた
ハードは劇的に進化しても作る側は進化してない
757 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:13:10 ID:fsylLEuj0
中山美穂のトキメキハイスクール
エアーズアドベンチャー
これほど買って絶望したゲームは無かったな。
ファミコンのゲームのほうがまだ遊べたわい。
759 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:14:27 ID:BvkkNnBR0
聖剣伝説4くらいかな
あとは無難なのしか買ってない
FCとSFCでは無かったな
貧乏だったので本当に欲しいのは年に3〜4本厳選して買って
あとは中古だったな
意外と働き出してある程度金に余裕出来てからの方が
そういう傾向にある。
個人的にはFF7〜9でそれ以降買わなかった
最近だとFF13
映像作品としてもゲームとしても中途半端
残念
後はクロノクロス
これがクロノトリガーの続編でなければこんなに嫌いにならなかった
絶対に許さない
スーパーマリオブラザーズじゃなく
チャレンジャー買った俺は負け組
コロコロコミックのプッシュに騙された
763 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:15:44 ID:1oeav7730
>>750 3D対応のPC版にしとけばよかったのさ
ビックリマン大事界
>>494 同意、オフのストーリーに魅力感じないしオンのクエストはやたら退屈な移動が多い。
主人公の変身!って演出つーかノリについていけなかった。
766 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:17:54 ID:jkNXlxizO
ファルコムのゲーム
>>717 残念なことに売れないんだよな・・・任天堂系で出すと
個人的には最近の据置任天堂ハードで出てる作品はそこそこ遊べた
期待値とガッカリ具合の落差が酷かったのはTF6
いや、BT2といってやる
レイストームHDも酷かったけど
769 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:19:17 ID:KR049dNf0
PS3からのウイイレ。
フリーズしまくり。デバッガー仕事しなさすぎ。最悪。
FFは何やってももう終わりだろうな。
結局13もやらなかった。
煩わしいだけだもの。
771 :
†††††† FF13葬式会場1日目 ††††††:2010/09/18(土) 23:20:47 ID:OhK6kzvC0
>>1 .114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木). 12:00:12 ID:roLPyJFl0
よっしゃああああああああああああああああ
大学サボって買ってきたぜええええええええええ
引き籠って今からやるわ
|
↓【5分24秒 経過】
.178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木). 12:05:36 ID:roLPyJFl0
グラフィックすげええええええええええええ
やべえww圧倒的すぎるwwww
早くも神ゲーの予感漂う!
|
↓【9分1秒 経過】
.276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木). 12:14:37 ID:roLPyJFl0
ライトニングかわえええええええええ
真綾(;´Д`)ハァハァ
たまんねえwwちょっと抜いてくる
|
↓【22分50秒 経過】
.512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木). 12:37:27 ID:roLPyJFl0
ふぅ・・・しかし戦闘もかっけえわ
これはFFどころかゲーム史上最高傑作かもしれん
|
↓【5時間45分56秒 経過】
.812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木). 18:23:23 ID:roLPyJFl0
ごめん売ってくる・・・
3DOのスパ2Xとポリスノーツ以外のすべてのゲーム
最近のやつで落胆とかじゃなく、本気でムカついたのがACER。
こんな最低なクオリティでだしたスタッフ死ねと思ったわ。
>>771 FF13には最初から近寄りもしていない俺にはわからんが
木曜の午後になにがあったんだよw
775 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:23:30 ID:4sn2r5xv0
ポケモンカードディスってんじゃねーよ
これをクソゲー呼ばわりするやつはカードポンできなかったぼっち
デビルワールド
プレステ3
基本的に、お金出して買ったものは舐め尽くすように遊び倒すよね?
面白くなくても面白かったと自分に言い聞かせるよね
社長の息子で金持ちの家にPCエンジンとCDROMがあったが
小川範子のよくわからんゲーム買っててさすが金持ちは違うな・・・と思った
リリー以降のアトリエシリーズも糞だな
たけし大人気でワロタ
半年解けなかった
782 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:25:02 ID:vqGE7olq0
ガデュリン、涙の一撃は売却へのトリガーだ
783 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:25:52 ID:NzPKCdxZ0
こういうスレでID真っ赤にして書き込みまくるジジイにはなりたくないなあ
>>68 『パラサイト・イヴ』は、クソゲーではないでしょう。
真エンドは、ボスが面倒くさすぎて投げましたが。
ラジアータは、否定したいですが批判もよく分かる。
スターオーシャンは、2で終わりました。
買った数が物凄く少ないから無いわ
そもそもあんまりゲームしないし、するとしてもずっと同じので遊んだりするし。
本当に琴線に触れたのしか買わないからね
>>745 うろ覚えながら、エネミーゼロの低い点にクレーム?(満点か0点にしろとか)をつけて
風のリグレットはレビューに載らなかったんじゃないかな?
違うかなあ。結構な騒ぎになったのに記憶が曖昧になるもんだな。
イマジニアだっけ?
銀河伝承はおもしろかったけど
プリンセスは酷かったなあ
ロマサガ3、発売日に勝ったら12000円ぐらいしたんだよな〜
まったく面白くなくて、数日後に5000円で速攻で売って、ダビスタ3を買いなおしたわ
やりこまなかったからだろうけれど、よく面白いという意見が出てるのが不思議だ
790 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:30:39 ID:JZXg6hLx0
ゼノギアス…っておもしろい?ちょっとやろうかなと思ってるんだけど…
>>785 パラサイトイヴは面白かったよな
あれ、途中までFF7だか8だかで開発されてたのよ
途中で方向性違うって別タイトルついた隠れ大作
793 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:31:51 ID:1oeav7730
まさらラストリベリオンを買ったクソゲーハンターはいないよね
PSのリッジレーサー発売の前日に発売して逃げたSSのゲイルレーサー
795 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:32:57 ID:4Fw7uzOA0
>>753 当時ポニーキャニオンでおニャン子と言ったらおニャン子クラブだもんな
なぞぷよ ルルーのルー
買って4時間でクリアした。金額と値段が見合わないからクソゲー。
>>429 俺の幼馴染が、カトケンを音楽だけ聞いて2−1までノーミスでやってて驚いた。
>791
DISK1までは神ゲー と個人的には思っている
799 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:34:55 ID:vjYtc0pE0
ff13やっぱりみんな後悔してたんだねw
もう自分が年寄りで楽しめなくなったのかと思ってた
800 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:35:39 ID:9hTqarjp0
トバルNo.1
>>676 最終ステージって何週目?
スペランカーは一週目ならノンストップでクリア出来るくらい遊んだ
>>269 F-1レースとか一本道の上に逆走もできないしループだし本当クソゲーだな
>>792 クライスラービルが面倒でした。
途中で飽きてしまう。
後、シドーもそうですがボスに(イライラする程度の)回復機能もたせるなと。
>>762 その頃のコロコロは詐欺みたいだったからなぁ
バンゲリングベイも押してたし
805 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:38:38 ID:wUjlfgT50
後にも先にもセンチメンタルグラフティ
DSのクイズゲームの2本
このクイズ野郎!
Qメイト
『ライブ・ア・ライブ』
『ロマンシング・サガ』
今でこそ名作扱いされていますが、当時はクソゲーという声も聞きました。
前者は一話一話が閉じられた世界で、お金もないし難易度もやっつけ。
後者は次の目的地が分かりにくいのは当時のゲームでは珍しくなかったから
まだしも、選択次第で容易に話が進まなくなった。
808 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:42:49 ID:kMxc6aQc0
アイドルマスター ライブフォーユー
限定版を買ったオレはマジ馬鹿だ
マリオストライカー糞
>>761 クロノクロス・・・orz
ニーチェと量子論いいじゃん・・・
音楽は光田脂のりまくりのじきじゃないか
811 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:43:49 ID:AZ0OdaPC0
FF13なんて白騎士に比べれば全然マシだよ
812 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:44:17 ID:l9uvJRMS0
>>757 それってクリアのためにリアルで電話しなきゃならなかったようなシステムだったような気がする
>>429 高橋名人の冒険島
カトちゃんケンちゃん
ともに、大好きなゲームだ
つか、初体験時かw
>>493 5入れんなよ
パパスとか、自分と再会とか泣けるじゃん
FF13の後悔度はハンパない!
FF13やる為だけにPS3とフルハイビジョンモニターで何万円も金かけてアレはないわ
マジで全部返品したいくらいだ
『クロノクロス』は、ヒット作は独立させないといけないという話の典型でしたね。
名作といっていいと思いますが。
悲惨な後日談を設けて「これはパラレルワールド」という弁解はよく聞く。
なぜ他山の石という概念を持てないのか。
Wiiの初代パンヤ
PC版が好きで、発売日に本体と一緒に買ったけど、
テンポ悪くて画面が見辛かったりとイマイチだった
リモコン使ったスイングは悪くなかっただけに惜しかった
何でガイアセイバーがないの?
MSX版ラストハルマゲドン
フロッピーの入れ替えが多すぎるわ、サルパンの破砕日が長くてパーティ全滅するわ、石版が多すぎて面倒くさいわ、ある意味修業のようなゲームだった。
>>489 むしろFFシリーズより好きだ
音楽もいい OPはおどろいた
>>807 今のは歯ごたえないなーと思ってしまうw
クロノクロスやったことないけど、
前作をぶち壊したの?
>818
なんでMSX限定なんだよ ラスマゲってどこでもそうだろう
そういえば、MSXのブライ上巻は音が出なくて泣いたなぁ…
FF8
やらない方がましです。
武器は買えない、装備品は三種類だけ、レベルに応じて敵のレベルが上がる
のはまあいいとして、全体に9998のダメージとか七面倒くさい。
遊んでいたら勝手に給料が下がる。ゲームで遊んで何が悪い。
後、7以降は頼みもしないのにミニゲームがつきすぎです。
823 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:49:44 ID:q0lnyffa0
ケムコのソフト全部
PC版のFF8
出す意味がわからない
大して高画質になってるわけでもなし
内容も糞
Win98限定でサントラしか価値が無い
>>821 CD-ROMが使えた機種は少しマシだと思う。
PCエンジン版なら…
>>791 面白い
※ただしDisc1まで
音楽も最高
ゼノギアスってFF8あたりの開発集中のために予算削りまくってた奴だっけ?
FF8は魔法を300個ずつドローするゲーム
アルテマ最高
買ったゲームは大概クリアするまで売らないが、
クリアできなかったゲームは「星を見る人」と「銀河の三人」だけだな。
スターオーシャンセカンドストーリー
ヴァルキリープロファイル
当時バグ満載でフリーズしまくって金を溝に捨てたような気分だった
最近中古で買った廉価版で最初からやってるけどな・・・
リーズのアトリエ
旧作からのファンに捧ぐとうたいながら糞を投げつけ
糞な不具合対応をしてくれたガストに乾杯
>>831 それぞれ1回しかバグに苦しんだ記憶がありません。
内容に問題があるのは、両者の続編の方ですね。
ガブリエ・セレスタはともかく、イセリア・クイーンは行く前に別のゲームがやりたくなる。
相手が一定以上の強さになると、作業になるというか。
834 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:03:58 ID:9hTqarjp0
刻命館
ロード時間20分とか
最近ゲーム全くしてないから分からないんだけど、FF13ってそんなに酷いの?
摩訶摩訶は、新品で買ってクリアしたが
決してクソゲではないと1人で思います!
3ヵ月後の年末にやれば、違った結果になってたろうなあ
ネ実で盛り上がってるアレもあるけど、さらに今日新たにあのギャルゲーが…
惑星メフィウス
広告に騙されて買った。
いたいけな小学生だった俺を騙したT&E SOFTだけは許せない。
>>429 >高橋名人の冒険島
やりこみませんでした。確かに、やりこめば楽しめたことでしょう。
DC版 マリーとエリーのアトリエ
オマケに言わずと知れたウィルス入り
発売元は修正版を出すと発表したがいつの間にかメーカーごと消滅
DC版 バーチャファイター3
絶対に許さない
サガフロンティア2
ワイルドアームズ3以降
幻想水滸伝3以降
前評判がよかったからといって買うと失敗する典型
841 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:12:36 ID:2z+z8YbO0
しかしクソゲーでも色々あるなと。
ストーリーやキャラ設定、システムとかでの
言うなればプレイする側の好みで決まってしまうのとか、
発売後にバグなどの不具合が発見されてクソゲーに認定されてしまうものまである。
そして一番ダメなのが、『完成していないゲームが発売される』場合。
例えば名前を言わないけど、サンデーで連載されてwiiでのゲーム化されたアレね。
誰から見ても『これから調整していきます』というレベルの、ゲームとは言えないようなものを売るって
ある意味犯罪だよね。
こういうのを売って作り手や販売元などは良心が痛まないのかな?
>>835 真の一本道。
もうストーリー見せたいだけ。
>>818 これはやったことあるならわかるよなあ
おもしろいんだけどさ
ともかくしんどいw
845 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:19:40 ID:42FUPkf50
ドラクエソード
反応悪過ぎてストレスたまった
>>840 >幻想水滸伝3
キャラデザインはいいとして、3はやっと盛り上がると思ったら終了。
4以降は論外。
>>842 なるほど〜 dクス!
大昔にあったRPGとかと同じ感じかねぇ
ポケモンカードって結構面白かったけどな。とりあえず同時期に出た「強いカードだした奴が勝つ」というルールもなにもあったもんじゃない
遊戯王1よりはデッキ構築とか楽しめたよ。俺の中ではエレキッド最強だった
>>847 大昔のRPGだって一本道なんて少ないと思うぞ
サガはGBの頃から全作品やり尽くしてるが全部中古
FFやDQと違って時事的な感じもあまりないから
買うのもプレイするのもいつでもいいかな、みたいな
アンサガも780円で買ったから最高に面白かったよ
EVEバーストエラーの二作目、ロストワン。
クソ極まりないシナリオでブチ切れたなあ。
当時こんなシナリオ書いたやつはどうせ碌でもない奴だと思ってたら今や直木賞作家だってさ。
>>817 アンチが出るほど売れてないってか何ソレ?
クソゲー=難しい
って判断してるのがそれなりにいるのな
難しい+αじゃないと
クソゲーとはいえんだろ
_⊥--ー_三ニ-
 ̄TT'世= 也|!
!] | ゝ | 2時間じゃすまない
`ト、-─ .j
,.ィト≧─ァへ,_
ファミコン版「ドルアーガの塔」一択だね
当時、ゼビウスに心底心酔していた俺は
EVEZOOに完全に騙されたと思った
別に恨んでないけどね
結局むちゃくちゃやり込んだしw
Metro2033
STALKERの開発チームが関わってるってことで、核戦争後の荒廃した世界を自由に歩き回れるSTALKERの様なゲームと思って期待してたら単なる一本道FPSと発覚。
ま、一本道なら一本道で戦闘や演出が楽しいかもしれんと思ってそのまま買ったがそれもダメ。
銃撃戦の真っ只中を何を攻撃するでもなく、身を隠すでもなく銃も構えずうろうろしてる敵兵とか、冷める。
Unreal Tornament 2004
対戦型FPSなのだが、初代UTからUTをやり続けてるド変態どもの前に全く為す術なし。
ゲームの出来とは関係の無いところで買って後悔した。
>>855 当時は表も裏もアイテムの出し方すべて覚えてたわ。
>>211 おれ小学生のときそれを中古屋で買おうとしたら
店のおっちゃんがすごく親身になって止めてくれたなw
結局買って後悔したけど
859 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:37:37 ID:850TIzb1P
アンリミテッド・サガはそのクソっぷりがアンリミテッドだったわ…
あれほど金をドブに捨てたと思ったことはそうは無い。
860 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:38:51 ID:GN0k5V000
スーファミのバズーカ
861 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:39:38 ID:N2f3b2P90
名前すら忘れたが初代プレステの原始人になってマンモス倒したり子作りしたりするやつは
痛かった
862 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:41:02 ID:pipu9aiu0
863 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:42:16 ID:42FUPkf50
864 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:42:30 ID:qukmJXsI0
ザ・鑑識官ってやつ
超絶つまんなかった
フロントミッションエボルヴ
トバルNo.1
コンビニで予約して定価で買った
867 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:45:04 ID:42FUPkf50
浜省のゲーム
台詞が棒でやってて恥ずかしくなった
店頭で買うのすら恥ずかしかったから密林で買ったけど
868 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:45:11 ID:LTAPWmhc0
スーファミの真・メガテン
属性チェンジでバグった
ファミコンなら、ある意味で「覇邪の封印」だな。
パスワードを100文字以上書きとめないといけない、一文字でも間違えるとやる気が失せる極悪仕様w
ドカポン・桃鉄・イタスト
たいした戦略性もないし友達とやっても負け知らずだったけど
誰も自分とボードゲームやってくれなくなった
871 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:49:46 ID:lK+iaM920
>>1 スパキンメテオは名作だろ・・・・・
ふざけろ
872 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:55:05 ID:vSifi8nd0
アルナムの牙は最悪だった
873 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:56:42 ID:N2f3b2P90
>>863 それそれ サンクス
じゃりん子チエ、イースなんかも痛い思い出
874 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:57:22 ID:z47HgY5p0
これからならFFXIVもはいるな
875 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/09/19(日) 00:57:37 ID:13/m+M2T0
ヨッシーアイランドDS
FF10
PS2を手放すきっかけになった
877 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:57:54 ID:QjXgWcVDP
>>41 だからもう許してくれってばw
何度もすまんかったって言ってるだろw
>>580 小学生のころ素で親がエポック社のそれを買ってきて
もれの人生オワタ
ドラえもんとかルパンのアクションしかなかった
879 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:58:52 ID:/5OrLhDK0
FF13、今日見たら中古1280円に値上がりしてた
ちょっと前には980円だったのに
なんかのセールだったのかな?
ワゴンで買ったら意外と面白かったもの
Ring of Red
PS2初期にこんなの出てたとはしらなかった。
まあ多分発売当初に知っていても厨な自分は
ifな世界設定に興味を持って買ってクソゲー呼ばわりしてたと思う。
ハドソンのゲーム全般かな
アトランティスの謎
883 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:01:56 ID:tXjQmKz20
ブレスオブファイア5
気持ち悪いグラフィックとひたすらめんどくさいだけのシステム。
でも一番許せないのはジブリの短編を丸々パクってるところ。
逆に、1000円で買った中古が神ゲーだった。
とか無いのかよ。
アランドラとエンドセクターは買っておけ。
885 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:05:20 ID:iAxFgCSiQ
>>836 摩訶摩訶はバグさえなけりゃなあ
BGMとキャラデザはかなりいいだけに惜しい
・フィールドで主人公の特技しか使えない
・終盤主人公の防御が1になる
・スタッフロールが読めない
こんなんで出荷しちゃだめだろ
ライオットアクト2かな
前作好きだっただけにスゲーがっかりだよ
なんか最近続編モノとかシリーズものの新作がなんかアレな出来なのが多くね?
FFとかフロミとかACEとか
地球防衛軍の新作もでるらしいけどなんか雲行きが怪しいし…
FF13が2つ入ってる
FC版のエグゼドエグゼスだな
889 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:12:10 ID:/qAfzOBd0
>>853 個人的にはその典型例が64のブラストドーザーだな
結局クリアできずにお蔵入りになったが
時々遊びたくなるから不思議だ
難しいからクソゲーと言う人もいるだろうが、あれは神ゲーだ
多分007やパーフェクトダークと同じくらいは遊んだ
>>17 チングラはその後新品が数百円でたたき売りされてたのを眺めるのが楽しかった
891 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/19(日) 01:15:04 ID:d7GIuUs00
892 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:15:30 ID:2z+z8YbO0
ファミコンのゲームは今でもほとんどのゲームは楽しめる。
最近のはそういうのないよな。
もちろん昔のゲームは単純で、最近のゲームは複雑だとしても。
893 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:15:31 ID:aQI+pGGNO
>>884 NDS株トレーダー瞬、中古980円で買って楽しめた。最近新品500円で見て残念に思った。
894 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:16:27 ID:8tyUpIZJO
ミネルバトンサーガ
>>887 コソアンのただのコメントをそのまま記事にしてるだけだからな
コソアン結果で記事書くガジェットもだけど、これでスレ立ても無いだろってレベル
ファミコン出た当初、クリスマスプレゼントに親父が買ってきてくれた
ぴゅう太と麻雀ソフト
今ではフリーで徹夜するくらいに成長しました
やっぱりモンハンかな?予約して買った品だけどその日のうちに売った。
心の中で泣きながら。友達いない自分を呪いながら。
898 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:17:35 ID:FcxCZEIW0
>>892 ないない
ほとんどがクソゲー
最近名作といわれるイーアルカンフーてのをやったが
クソゲーだった
899 :
週末 ◆/vjS.TCJ4E :2010/09/19(日) 01:19:25 ID:XficFFBR0
アマゾンで検索して評価を調べてから買いましょう。
映画はそれでOK、ゲームもきっとOK(ドラマ・ジョーカーのエンディングのラップ風に読む)
>>898 昔は、どんなゲームでも大事にプレーしたからな
思い入れが大きいし、糞ゲーだとは認めたくないんだよ
>>897 モンハンはまずは一人でやらないと面白くないぞ。
オンをプレイするのは上手になってから。
898
ファミコン版やMSX版などの移植版は劣化が激しくてクソだよ
アーケード版をやるべし、方向レバーとキックパンチの組み合わせた技の多彩さを楽しむと良い
格ゲーの祖先っぽいものを見れる
斜めジャンプ+旋風脚でほぼ終了するのはご愛嬌
>>894 中古で遊んだけど
新品で買ったとしても損したとは思えない名作
>>898 すげえ面白かったよ?
逆にかつて8ビット〜16ビットの頃はゲームマニアだった俺だが今のゲームは面白くない
っていうか今のゲームと昔のゲームは面白さの種類が違う気がする
>>658 バトルも粗があったように思う
なにせ最初は連打のみ、キャラの位置誘導無しでAIが阿呆、終盤までメンバーや能力アップ固定でチュートリアル状態だった
特に気に食わないのは、あらゆる敵が固くてブレイク前提になる事、コマンドの文字が見えづらい事と、コマンドが出てくるのにもモーション付きでラグがあった事、召喚のムービー後半が飛ばせない事だった
まあでも、こんなもんと許容できれば楽しめてくるシステムだったか
FF13で良かったのはそこそこ快適なロードと、意味不明な話を保管したテキスト、数えるほどの綺麗な方のムービー
FCって操作性悪いゲームも多かったなぁ
思った通りに動いてくれなくて、それによって難易度が無駄に上がってたりするし
そういうのはフラストレーション溜まる難しさなんだよな
906 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:29:43 ID:2z+z8YbO0
>>898 プレーする者の年齢でもそういうのが違ってくるのかも知れないな。
俺的には
『魔界村』『忍者くん』『忍者じゃじゃ丸くん』『エレベーターアクション』『ギャラガ』
などが今でも好きだし、今までそれを超えるゲームには出会えていない気がするんだが。
もちろん最近のゲームが糞だと言っているわけじゃないけどな。
>>903 今のゲームは楽しくなるまでにオープニングやらチュートリアルやら長い時間がかかる.
昔のゲームは単純だから初めてすぐに楽しめるのは強いと思う.
>>903 今と昔で違うのは新しいジャンルやシステムのゲームに触れる機会が多かったからじゃないかね
今はほとんど出尽くして、ストーリーとかグラフィックとかそんなのばっかの方向性だし
近所のGEOでFF13が1480円で投売りされてて
FFのパチモンかとマジで疑った
デゼニランドとたけしの挑戦状だな
911 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/09/19(日) 01:31:39 ID:13/m+M2T0
ストイックなのが良いよ。
例えばよくネタにされるスペランカーなんて、
ゲームスタートからエンディングまで
1度のデモを挟むことなく止まらないんだぜ。
912 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:32:22 ID:8e1bKpqz0
謎の村雨城
スーパーモンキー
マイティーボンジャック
ミシシッピ殺人事件
13は10や10-2のスタッフだったんだろ
だったら敵が糞硬くなって9999やら99999連発ゲーになるのは読めてた
ストーリーとか以上にあの糞バランスが受け付けない
正直いうとルイージマンションはまんまゴーストバスターズのパクリっぽくて
(しかも、マリオブラザーズのデザインが米鼠っぽいでしょ?オーバーオールに白手袋)
恥ずかしくなって売ってしまいたくなったけど、
動画投稿サイトとか同人サイトでのルイージさんの人気の高さにつられて
情が映ってしまったのだわ。
>>911 スペランカーはたまに思い出してやりたくなる.
小学生のころはひたすら死ぬだけのゲームだったが,それでも楽しんでやってたなあw
グランディア3
>・アンリミッテドサガ
これだよなぁ・・・・・・・
あれだけドキドキワクワクして買ったのに、ただのリール運頼みゲームだったもん
あそこらへんからスクエア(スクエニ)おかしくなったよな
サラマンダーよりはやーい
スーパーマリオってすごいよくできてたゲームだよな
最初のクリボーに突っ込みまくってクソゲー扱いしてたけど
920 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:35:33 ID:lQCdhrxM0
藤丸地獄変 戦闘シーンが貧弱だったのは印象的だったw
キャラクター達が行商等で隠れ里を拡張していくのは良かっだけに残念
921 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:35:37 ID:2z+z8YbO0
最近のガキがゲーム離れしていってる理由がよくわかるよ、
メーカーは、少しでもそのソフトが売れれば続編をつくってばかりで
他のほうに力を入れようって気がないんだからよ。
そりゃ飽きるって。
922 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/09/19(日) 01:36:01 ID:13/m+M2T0
>>919 実は1-1で全てのアイテムが登場してて、その後追加アイテム無しなんだよな。
それでマンネリを覚えさせないのだから、見事というほかないよ。
/\ 冂 /ヽ
\/  ̄ ヽ/
 ̄  ̄
/\ / / ̄\ \ /ヽ
\/ | 福 | 、 ヽ/
/ \_/
、
' | ,
┌─┐ i / ̄ ̄ ̄ \ i ┌─┐
└‐‐┘ l / ::\:::/:::: \ l └‐‐┘
丶 / <●>::::::<●> \
、 | (__人__) | /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
924 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:37:54 ID:TI8J4xFM0
バルトロン。
シャドウゲイト
アドベンチャーなんだけど、ちょっとした行動ですぐ死んでゲームオーバーになるので
はじめは「なんじゃこりゃ」と激しく後悔した。
でも、その死ぬときのメッセージがなかなかイカしてることに気がついて、これは
謎解きと同時に死ぬことも楽しめるゲームだと気がついて、その魅力にはまってしまった。
今では俺の中では神ゲーのひとつになってる。
926 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/09/19(日) 01:42:38 ID:13/m+M2T0
わたしはつるぎを じぶんのひだりむねに つきさした!
・・・ドクドクと ちがわきでてくる!
ああ なんておろかなのだ!
じぶんのいのちを みずからたってしまうとは!!
わたしなきあとの せかいは やみにつつまれてしまうだろう・・・
ざんねん!!
わたしのぼうけんは
これで おわってしまった!!
| | \/::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| |.....:::::::::::..../ ::::::::::::::''''';;;;;;;;;
| |;;;-‐'' ̄;:7 ::::: ::: :::::::::::;;;;
~!_| | ('ヘ;;;〜へ_,,‐‐、: :::::''
| |-、,‐‐、_l;;;;;!::.., ,,,,..::::::::ヽ:::;;
| | .ヽ,‐'' l;i',,,、 '' ,- 、 ;;):;
√| |~ ̄ヽ il:llH : :;illlr┤::i' ; ;
| | V~l,,li ~,ヘ '' ̄ ::λ ;
| | 、 /;;i,、 '' ::::〆;;)::;;
| |,リ_ l;;;;;;;iエエエエ"タl':::;;;;;
/ !,〜_ 'i::;;;;;iェェェェタ:::'l:;;::;;
/`ヽ 三_ '!,;;;;λ (:::ノノ;;::;;:
>>925 あれはギャグゲーだな
台詞が神過ぎるw
929 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:44:15 ID:Mhv1R/eB0
桃鉄だな
あれは一人でやるもんじゃないねw
Dの食卓2
931 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:45:18 ID:yx/43ShVO
アンサガだけは180円で買っても後悔するレベル
932 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/09/19(日) 01:46:06 ID:13/m+M2T0
>>928 これをなんの資料も見ずに書いてしまった俺は、
あまりにも死にすぎたようだ。
933 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:46:17 ID:2z+z8YbO0
ここだけで統計をとれば面白いかもな。
>>1と違う結果が出るかもしれないし。
初代Xboxだと、断然「マジデスファイト」だな。
フルプライスなのにミニゲーム。しかも糞つまらない。
ねずみくすやエブリパーティーもなかなかだが、マジデスファイトにはかなわない
エグゼドエグゼス
ダウボーイ
最近買ってしまったクソゲーは
Another Century's Episode:R だな
938 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:48:18 ID:cKsPqnkb0
「新品で買って後悔したゲーム」、去年・今年では2本しかないな。
2位 FF13
1位 DQ9
異論は認めない。
SS版ゲイルレーサー
アーケード版が大好きだったので落胆も酷かった
940 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:48:43 ID:yx/43ShVO
あと超マイナーだけど「好奇心は猫を殺すか?」
タイトルにひかれて買ったがそりゃもうひどかったな
世界観はよかったけど
ソード・オブ・ソダン
買ったのは兄だけど。
942 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:50:42 ID:1Syh5S/A0
FF13
943 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:50:53 ID:LOXOBtQWP
FF13を初週に買っちゃった150万人はかわいそう
訴えてもいいレベル
944 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:51:04 ID:FtBkDFQF0
未来神話ジャーヴァス。
とにかくあれやるとありとあらゆるクソゲーに耐性つくからおススメ。
内容を一言で言うなら、敵の経験値が1か2固定のドラクエ。
ディーヴァ
946 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:52:03 ID:DE2H2huJ0
スぺランカー
最強のクソげー
散々既出であろうが。
四八(仮)
シナリオライターの才能の枯渇(というか消失)が、ひたすら悲しかった。
948 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:58:24 ID:P+mfeup4O
BOF5ドラクォ
ずっとシリーズやってきたのですげぇ楽しみにしてたら全く毛色違くてすぐ投げた
ストーリーは悪くなさそうだったけど、システムとキャラデザが壊滅的に合わなかった
949 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:59:16 ID:72aBuF5Z0
新品で買ったのはFF8までだな
あの頃はコンビニで売ってたよね
アンサガを新品7280円で買って激しく後悔したし驚いた
ダンジョン入って双六マップで動けない
HPの回復方法がわからない
魔法の効果がわからない
レベルアップできない
今は何故か好きだけど、間違いなく慎重になったわ
>>932 すげぇwww
途中で投げ出さなければ、なかなか味のあるゲームだと思う
逆にHigh Rewardは予想外に良かったな。非常にマイナーだが
953 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:04:45 ID:xhvxH8JI0
>>1 スレタイ見て真っ先に思い浮かんだものが入ってて吹いた。
グランディア3(笑)
バウンサー、ねずみくす
956 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:07:56 ID:q7jXYPSg0
ヘイローリーチを買って大後悔・・・。
全然進歩してねえ・・・。MOHBOまで金温存しときゃよかった・・・。
LIVE1年パスも買ったから大損害だよ・・・。
お布施みたいなもんだからな後悔はしても損したとは思わないな
958 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:09:32 ID:eNt7SBHy0
FF5。英雄の薬を作っておしまいのクソゲー。
959 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:11:19 ID:njCX1yBE0
>>1 メタルサーガのDS版が入ってない事に驚くw
ゲームに限らず
名作が生まれるためには
1000の駄作が必要
マイナーで名前があがらないと思ったエグゼドエグゼスがこんなにあげられるとは
やっぱり俺だけじゃなかったんだ
962 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:18:22 ID:y6fHazbF0
モンハンは操作性が悪すぎだと思ったらよく考えたら
同じ会社の鬼武者もそれで投げた記憶があるわw
ロマサガ310500円で買ったが後悔なんかありえないです
アンサガも発売日に買ったが理不尽に苦しめられて楽しめた
964 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:19:22 ID:7FtQVOk/0
ダントツでDMC2っていうかそれ以降用心して基本的に新品買わなくなった
>>944 内蔵バッテリーでセーブができるってのが売りだった記憶がある
966 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:20:43 ID:uyju7M180
スーパーモンキー大冒険
あれにどれだけ泣かされたか
あと一ヶ月遅かったらダントツでFF14だっただろう
というかあれはもうゲームとしての体をなしてない
968 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:23:35 ID:oID6dDOu0
天使たちの午後かな
>>884 アナザー・マインド(中古300円ぐらいで購入)
主人公をちゃんと演技のできる子にして、ゲームじゃなく
映画かドラマで売り出していれば、それなりの評価を受けていたと思う。
970 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:24:30 ID:y6fHazbF0
アクションとかRPGなんてシンプルに作ればいいのに
なんでゲームバランスがめちゃくちゃになるんだろうか?
その点ではファルコムがイースを作ったときのコンセプトは立派だと思ったな
このスレオッサン多すぎ
ファミコンのタイトル出過ぎだろ
せめてサージングオーラとかフォーセットアムールとか出せよ
30分でやめたFF13だな
ムカついたからPS3ごと売り飛ばした
昔は、難しければ難しいほど良い、たとえそれが理不尽であっても。
だったけど
最近は、簡単で親切でなおかつ面白くなければならない。
というのだからな。
ゲームに遊ばれてるんだよ、ゆとり世代はw
>>972 SFCの頃はファミコン雑誌とかが機能していて
地雷踏まなくなったんだよ。
FCの頃はそりゃもう、屍山血河だった。
>>1 ・星のカービィウルトラスーパーデラックス
後世に残したいゲームにランクインするだろ!ボケ
テグザー
レーザーじゃなくて弾なのがゆるせない。
ポヒュルン
ポヒュルン
>>974 んな事ねーよw
理不尽な難しさ肯定とか、ただのマゾだろ
979 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:36:03 ID:+vE5+QXl0
カオスレギオンだな。今話題のお塩先生が主役のCVやってるw
棒読みっぷりがハンパ無い。
>>975 昔は情報収集ができなかったからなぁ・・・
幻想水滸伝シリーズ3作ほどやったがあまりのめんどくささに全部途中で投げた。モンスターファームのRPGのやつもやり方覚えるもあまりのめんどくささに速攻投げた。 素人が作ってるのかと本気で思う。作り手と受け手の考え方にずいぶん差があるように感じる。
おまえらがFC時代のシューティングゲームにいい思い出がないのはわかったw
ゼビウスはいい出来だったよな
FCのシューティングにはあの名作、頭脳戦艦ガルがあるじゃないか
>>982 ザナックは最高でござった。まあ新品で買ったわけじゃないんだけど。
SFCジョジョの奇妙な冒険、RPGのやつな
これはいろいろ酷かった
PSの花火は流石にまいった
>>984 おもしろかったなぁ、でもディスクシステムだったから、持ってる友達の家でしかできなかった(´;ω;`)
988 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:43:37 ID:q7jXYPSg0
>>980 でもその糞ゲーも学校帰り友達んちに集まってワイワイやるぶんにはすげー楽しかったよな。
ハットリ君とかおばきゅーとかトランスフォーマーとかスーパーモンキーとかスペランカーとかベースボールとか遊びまくったな〜。
あー、コンパイル製のSTGは良かったな。
ザナック以外でも隠れた名作ガーディック外伝とかな。
>>972 フォーセットアムールは好きだw
PCエンジン時代のナグザットは別の意味で飛ばしてたなぁ
PCエンジンといえば、コズミックファンタジーシリーズは色々難有りだったな
1〜3しかやっていないが、ビジュアルが良いだけにもったいなかった
特にメガCD版のコズミックファンタジーストーリーズはテストプレイしていないレベルw
991 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:46:43 ID:hc860zx20
>>988 アラフォー?
俺は中3のとき、友だちを泊めて
おばきゅーで盛り上がった思い出ある。
992 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:47:38 ID:fbkwKNDT0
下級生2
>>988 ハットリクン買っちゃったなw
操作性が悪かった記憶がある
わいわいやったのはキングオブキングスかな、あれはよかった
994 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:47:59 ID:q7jXYPSg0
>>991あらって程じゃないけどオーバー30であることは確かW
ソフトじゃないけど
「ゲーム批評」もちょっと…
いや創刊号から買いまくってましたけどね。
アイマス決起会場
すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。
会場には沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。
信じよう。そしてともに戦おう。
工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。
↓ジュピター発表後
・・・・・・・・・・
誰彼
1000ならゲーム人生ふたたび
さらばゲーム
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。