【経済】トヨタ・日産、韓国製部品を本格調達へ 国内企業を見殺しか
トヨタ・日産、韓国製部品を本格調達へ
(2010年9月18日14時33分 読売新聞)
トヨタ自動車、日産自動車など国内自動車大手が、割安な韓国製部品の
本格調達に乗り出すことが18日、分かった。
韓国・ソウルで今月29日から開かれる見本市に参加し、韓国の大手部品
メーカーと商談会を行う。国内自動車大手は円高で国際的な競争力が低下しており、
韓国から部品を輸入して製造コストを引き下げる。今後、部品の海外調達が
各社に広がれば、自動車メーカーを支えてきた国内の系列部品会社が打撃を
受ける恐れもある。
見本市は日韓政府の主催による「日韓部品素材調達展示商談会」で、
日本自動車工業会の協力で自動車メーカー約10社が参加する。商談会は今年で
2回目だが、昨年は電機大手などが中心で、自動車メーカーが参加するのは
今回が初めてとなる。
すごい事に気付いた!目を閉じてマウスを約1秒ごとに
押してカチカチカチと鳴らすと、車が曲がる際に鳴らす
カチカチカチって音に似てる!
いまスゲー暇で、マウスを使ってる人はやってみ。
3 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:00:20 ID:SpuE4Rtr0
今トヨタ車なんだよね〜
次はドイツ車にしようと思ってるんだけど、他にオススメあるかな?
4 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:00:24 ID:j2oGAPd30
精度的には大丈夫なのか?
5 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:00:50 ID:PryUE3TM0
ついに
ニッポン終了の本格的フラグが
6 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:00:57 ID:zDiisMPi0
もういい。関税かけろ。
1年後
そこには大規模リコールで赤字転落するトヨタの姿が!
8 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:01:31 ID:SzuVZ3A30
民主党政府が円高を放置した事が原因。
企業は倒産する訳には行かないから、自己防衛をするだけの事。
原因を作った民主党政府を批判すべき。
>>4 工作機械は日本製だろうから大丈夫じゃね?
それを操作するのはアレな人だけどな・・・
10 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:01:46 ID:Cuug4KXnP
韓国製部品なんてどこか欠陥がありそうで嫌だ
企業みんなこうだから日本オワタ
海外調達は当然の流れ。
13 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:02:32 ID:lsp4DDgM0
さすが
民主党政権
円高を放置したのはこのためか
報ステでまたちっちゃい部品工場の人のインタビューがあるだろうな
どうせこうなるのわかっていたから変な金つぎ込む前で良かったでしょ。
国内で調達したくたって円高だし、
節約しようにも派遣調整したら叩かれるし
CO2排出権でガッチガチの負担強いられるし
国内でやってくメリットないんだからしょうがないだろ
日本人を雇用したいし、日本でずっとやってきたいよ
そうやらせないのが日本政府だろ
そして国内では決算期に自殺者急増へ...か
18 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:03:54 ID:SzuVZ3A30
民主党が政権をとってから、民主党政府は日本から雇用が出て行くような事ばかりやって来た。
民主党に、リーマン不況の克服と、雇用の安定を期待した有権者は完全にバカを見てるとこだなwww
19 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:04:04 ID:dyhFzAPiP
早く本社ごと日本から出ていけばいいのに
ストレートすぎてワラタ
どんだけ売国政権だよ
21 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:04:12 ID:kYcbeYDF0
リコール増えそうだね
ネトウヨ脂肪w
23 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:04:23 ID:W0voDybZ0
円高だから部品輸入も安くなるからな。
24 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:05:06 ID:mvEr6BgO0
こいつら政策にはさんざん口出ししといて
いざとなったら国内企業は見殺しで自分らの懐だけ考えるのかよ
人間最後の姿だな
25 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:05:30 ID:i2e/HHHo0
ミンスの計画通りだな
26 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:05:36 ID:lOcStl4/0
つーか、新日鉄を切ってボスコから鉄買ってる時点で終わってるだろう・・・
27 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:06:00 ID:kXVi2q0g0
だから、、国内の中小企業は、生き残りたいなら、タイとかインドとかに出て行け
もちろん、従業員家族も連れてな
それくらいの痛みに耐えろと10年前の首相が予言したじゃないか
いつまで、もたもたしてるんだ?
28 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:06:08 ID:SzuVZ3A30
民主党政権になって1年が経つのに、何も良くなっていない。
経済状況や雇用情勢は悪くなるばかり。
一日も早く、もっとマシだった自民党政治に戻すべき。
29 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:06:11 ID:CAWNkoDk0
日本はもう、都市開発とかITとか止めて、
戦前ののどかな農村ばっかりの国に戻ろうよ。
いいぞー、きっといいと思うぞ。
エコカー減税中に車買っといて良かった・・・
後の部品交換が心配だな・・・
関税1000%とかかけていいよ。
民主党政権なら出来る。
『見本市は日韓政府の主催による「日韓部品素材調達展示商談会」で』
見本市は日韓政府の主催による「日韓部品素材調達展示商談会」
日韓政府の主催
政府の主催
政府の主催
政府の主催
>>10 25年前某電機メーカーの洗濯機のキャパシタが火噴いたことを
覚えているかな?あれ韓国メーカの物だった。
日本製のテレビで韓国メーカー製の部品0のものは今ないんじゃなかろうか。
いちいち発表はしないけど、かなり前から韓国製のもの使ってる。
ほう、ソースなしか
36 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:06:59 ID:U6S30/TF0
破綻しない程度の、ウォン安で韓国ウハウハだな
ドルより20%下げで、円とは40%近く競争率高いもんな!
ドル円危機前に戻しても追いつけんね!
トヨタと日産だけは選択肢に元々入ってないからいいわ
トヨタ
自分さえ儲かれば他人が自殺しのうが関係ない
文句あるなら取引しないよ^^
まさに屑
日産
わけのわからないCMしか作れない会社
車の魅力をアピールするよりひたすらわけのわからないCM作りに必死な会社
まさにゴミ
38 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:07:26 ID:Uk7cBbsy0
自分で自分の首を絞めてることに気がつかないのか、この売国奴。
39 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:07:32 ID:fSm6YEij0
やたら壊れやすいトヨタ・日産車になるわけかw
>1
何が問題なんだ?グローバル化の当然の結果だろ。
+はグローバル化マンセーだと思ったんだが。
41 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:07:56 ID:Cuug4KXnP
バ菅が1に雇用2に雇用3に雇用って言ってたのに
部品を海外でまかなうようになったら、下請け全員失業じゃないかwwww
42 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:08:05 ID:3TabcT9N0
韓国部品を信頼していいのかな?
43 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:08:14 ID:n1oNG/dY0
トヨタが韓国企業になったらエエのにね
44 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:08:15 ID:VolJAxAeP
これからの車はさほど部品精度いらんしなあ
地球のことを思えばこれくらい我慢だよな鳩山さん
46 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:08:35 ID:SzuVZ3A30
これは企業が悪いのではない。
なぜなら、一企業にはどうしようもない事だからだ。
円高を放置し、景気・雇用対策を渋って来た、民主党政府が悪い。
47 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:08:42 ID:ECn4TH+K0
でも日本って、デフレで物価下がってんでしょ?
面白いね、経済。
48 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:08:47 ID:xf/6J5JJ0
クルマメーカーどんだけ優遇されて来たと思ってんだ
くたばれよ
本格的に介護と林業しかなくなってきたな
トヨタ本体は「雇用を守る(キリッ」でリストラせず、下請けの部品屋に「3割値下げのご協力を」だもんな
韓国と断交すればいいんじゃないの?
完全に日本人の敵国になった。
52 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:09:39 ID:EttzZASQ0
みんな新車なんか買わずに中古車買えばいいんじゃね?
中古車の部品なら国内企業のものが大半なんだろ?
53 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:09:44 ID:Kq/2WmFM0
>>9 作るのは機械だが、
製品の材料品質を見極める人間と、製品精度を担う人間と
問題が有るのかを調べる人間が日本人か韓国人って事だ。
菅はなんとかしろよ
アホばっかりだなあ。
56 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:10:01 ID:MMB1UL4m0
はじめからトヨタはないw
海外調達するんなら、政府が円安に導く必要ないんじゃね。
日本の技術者を派遣するから精度は間違いないな。ハハ
>>41 大事なのは韓国の雇用です。
中華製ならともかく韓国製なんて費用対効果薄いだろうに。
60 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:10:42 ID:BmnPVozS0
円高なんてへっちゃらだよ♪
寺島先生の言うとおりにすれば、日本は大丈夫なのさ (ぼう
〜今朝の『ウェークアップ・ぷらす』より〜
寺島 「それとね、産業に対する正しい認識がいるんですよ。産業界が以外に悲鳴あげてない理由ってのは、
日本製造業の海外生産比率はとっくに5割超えてますよ。ですから輸出にとっては円高は物凄く悪いけれども
自動車メーカーが例えば海外で生産している台数の方が、日本で生産している台数よりもとっくに多い訳ですよ。
で、そういう車を日本に輸出してこようなんて動きしてて、事実来てるんですけどね。でそれらの企業にとっては
むしろ円高は物凄くメリットだってことでね。話は複雑になってて、いつまでも日本は輸出思考の国だから、
その円高はマズいっていう固定観念の中だけで政策打ってる時代は終わっていいんですね。」
エゴカー減税で売れた分を日産トヨタから没収するべきだな
62 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:10:57 ID:ewY/M2yX0
安心しろ。
菅政権は、既に雇用政策を練っている。
介護と林業で国民の雇用を守る!
63 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:11:42 ID:Cuug4KXnP
>>59 中国様、韓国様の政権ですもんね('A`)
>62
ねーよwwwww
>>42 韓国製もやすかろう悪かろうと言われてた。
その前、Made in Japanも安かろう悪かろうの代名詞だった。
韓国製品の信頼性の方が日本より落ちるが、
日本製電器製品の韓国製部品の使用実績は30年ほどになる。
今更信頼に関して言っても手遅れかもね。
>>62 いちばん肝心な農業やれよ・・・。
国民の半数動員してもいいくらいだ。
民主党の思惑通りに国内産業は壊滅しつつあるな
67 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:12:28 ID:Kq/2WmFM0
>>44 電子制御すんだから必要な部分には今まで以上の精度が必要
68 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:12:38 ID:iuIc5mID0
海外調達は構わんが特アは止めてくれ…
部品に欠陥があっても絶対認めないぞ奴ら。
69 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:12:53 ID:y3ysCJge0
政府主催かよwww
70 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:12:54 ID:mAIcr1Tk0
そもそもヨタとかホンダとか日本車だと思って買ってる時点で馬鹿じゃね?
身の回りのもの見てみろ、メイドインジャパンがどれだけあるよ?
71 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:12:57 ID:jUhUEvrU0
民主党にとっては日本より韓国のほうが大切だから
>>62 でも、林業関連の助成金を仕分けで削ってなかったっけ?
農業?無理だね土地もノウハウも無い人間には。
8000万人ほど餓死してもらう必要がある。
74 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:13:06 ID:/b91h9+d0
最後は消費者(お客)が決めること。
少なくともキャノン製品は買わない。
いままでの車産業への優遇は、政治の失敗だったといえる。
無駄に国内で延命させてしまった。
こんな馬鹿なことをしなければ、下請け各社は、もっと早い時期で職種転換できたはず。
菅総理が「雇用!雇用!」と叫んでいたのは、韓国の雇用のコトだったでござる の巻
人件費ダンピングを放置してたらこうなるわな
77 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:13:38 ID:YEan61J20
これが事実だとしたら、日本は終わりだわ。日産は日本企業じゃないけどな
78 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:13:41 ID:qxIG6an/0
ボルボもシナ産だし
アウディー辺りが無難かな
法則発動も近いなww
もうトヨタ・日産車は買えんなww
80 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:13:46 ID:kXVi2q0g0
>>65 カロリーベースで悪いだけで、全体を見れば自給率は45ぐらいはある
韓国製は最初の数ロットはいいんだけど、その後が・・・
なんで慣れると手を抜いてくるかねぇ。
82 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:13:59 ID:bpdDqibV0
>>70 まずメイドインジャパンの定義をはっきりさせないと
84 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:14:42 ID:vNnUclff0
もうトヨタもニッサンも日本にいらねえよ韓国半島でも中国砂漠でもに
移住すればいい。
日本にはホンダとスズキとスバルとマズダがあればいいよ
将来中級階級なんていなくなんだろな
86 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:14:58 ID:Kq/2WmFM0
>>64 おいチョン!
30年前にチョン部品なぞ無いわボケ!
87 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:15:00 ID:MH9CaPUK0
法 則 発 動 !
おいおいプリウスのリコールどこの騒ぎじゃなくなるぞ、正気かトヨタ?
88 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:15:18 ID:u9Ietveq0
政治主導かよ
89 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:15:20 ID:i2e/HHHo0
今自民党は着実に力を蓄えてるから
ミンスなんてあと1年ももたないね
早く政権交代しないと大変な事になる
90 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:15:21 ID:d5LijBft0
家電や自動車業界を補助金入れて支える必要は無い。
もう下請けを踏み台にしか考えてない
水産や農業、飲料水事業に力を入れるべきだ。
歩留まりは大丈夫なのか?
今まで見たいにすぐ持ってこいとかできないぞ。
結局、自分の首を絞める事になるんじゃないの
93 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:16:03 ID:U6S30/TF0
チョン必死だなw
介護と林業なんて、3k(キツイ、キタナイ、キケン)の典型じゃ?
記事へのリンクを貼ってないニュースは信用できんな
元ソースのリンクねえわけこれ
97 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:16:28 ID:NfXk7u1S0
トヨタはもはやグローバル企業だから、自己利益を求めるのは当然
トヨタに依存している効率の悪い中小企業をいつまでも保護する義理は無い
中小企業も提携や買収、合併などによって淘汰されるべき
99 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:16:43 ID:m6WF7P1o0
見殺しにしてるのは民主党政権な。
>>89 そもそもこの手の労働ダンピングを放置して、人件費に安い国でという発想を
生み出したのは自民党にも責任があるだろうに
>>74 日本が一番外貨稼いでるのが自動車産業だから優遇して当たり前なんだけどな
言い方変えれば日本人は車を売って飯食ってる
だから日産やトヨタが外に逃げてる現状は死ぬほどまずい
中小の部品メーカーや運送屋がガンガン潰れて不景気が身近に迫ってくるのが分かると思うよ
102 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:17:03 ID:WXOuIghN0
トヨタ・日産が韓国から部品を買う
韓国にお金が落ちる
その金で韓国人がヒュンダイの車を買う
ザマァwww
ホンダイで生産してもらってOEM販売するのも手だな
104 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:17:16 ID:KNk8lakU0
法則発動か
>>28 民主党政権になったから、悪くなると予想するのが普通でしょ?
106 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:17:29 ID:J4aRTBTy0
日本の自動車の部品メーカーは積極的に救わんとな
かわりに何か作れないのか?
107 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:17:41 ID:lsp4DDgM0
民主党政権の
実績だよな
国内企業の空洞化は
>>86 25年前某電機メーカーの洗濯機のキャパシタが火噴いたことを
覚えているかな?あれ韓国メーカの物だったのは知ってる?
1990年春にトヨタ車は一生買わないと決めたが
日産もそれに加えるしかないな
>>80 カロリーベースでも1日当たりの消費カロリーを減らせば
数のマジックで一気に自給率が増えるぞ。
実際のところ、現在の男子中学生の消費カロリーが基準というのは高すぎる気もするが。
111 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:18:06 ID:uQg3+m+z0
ま、当然の流れだろ
ネトウヨは発狂するだろーが
かつて安い労働力とか円安とか違法残業クレイジージャパンで
欧米の自動車・製造業に大打撃与えといて
同じことされるのは嫌ってのも自分勝手な話だわな
アメは大規模農業や金融に逃げたけど日本はさてどうするのかね?
113 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:18:21 ID:bpdDqibV0
>>96 そもそも記事内容も調達の検討すらしてないわけで
ただ部品展示に参加するだけじゃん
後々、1000万台リコールとか大損害になるかもな。
115 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:18:33 ID:t5ogmu770
日本は終わりだ。いい気味だ。
今日は赤飯を食べるぞ。
ふざけるなぼけ!!!
117 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:19:05 ID:PqHIoiAO0
その為に円高攻撃だな
118 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:19:06 ID:lsp4DDgM0
119 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:19:13 ID:PULaVj8OP
いまでもやばいのにさらに法則発動するのかw
現実問題として、韓国製品だからといって著しく品質に劣る訳じゃない。
加工や検査装置の大半は外国製(日本製も多い)しな。
問題は「日本向け」ってところかな。
自国向けなら真面目に作るんだろうが、日本向け製品となると、手抜きとか、悪意が入りそうで怖いわ。
あれらの国に発注すると、大概の企業は損をする結果になる。
自動車なんて斜陽産業はとっとと潰れてもらってもいいので
溜め込んだ内部留保をあれらの国に吸わせちゃってください。
123 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:19:27 ID:U6S30/TF0
ほんとチョン必死だなw
最近は韓国製品の日本製部品の比率が高まっているから問題ない
ブランド価値は逆転するかもしれないがそれも選択のうちだろwww
125 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:19:43 ID:xMPMHvDd0
品質下がるんだろ。リコールして損しろ。
126 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:19:50 ID:m6WF7P1o0
円高の原因のデフレを退治すると言いながら、具体的な方策は無し。
公共事業を増発して円の供給を増やす麻生のやり方を否定したのが民意だから当然だな。
民主党に投票したお前らが中小企業を殺してるんだよ。
国内調達率八十パーセントオーバーで
断トツの信頼性を誇るスバル車おすすめ。
シンメトリカルAWDで雨天時でも抜群の操安製を誇り
しかもAWD車としては世界最高峰の燃費性能。
他社のなんちゃってスタンバイ型四駆とは全く違う思想に基づくクルマだ。
スバル車を買うだけで、日本に貢献できる!
チョン部品なんて信頼できるのか...?
129 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:20:02 ID:RoHC+TZW0
本当かどうか知らんがこんな話が。
以前の日本はメーカー、下請け、孫請け、曾孫請けと完全に囲ってたんだけど
日産ゴーンがほとんどの下請け企業の株を売って「うちはあんたと関係無い会社、
取引したけりゃ他所より1円でも安く入札しろ」とやってしまった(系列解散)
その後それまでの下請け孫受けは韓国ヒュンダイや中国メーカーと取引して生き延びた。
ヒュンダイの品質向上はこの部分が大きい。
130 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:20:07 ID:xwMYMZ200
「安全な車」
このイメージって結構大切だと思うんだ
>>115 この程度で日本が終わることはない。
終わりと言いたいやつは、過去何度も日本は終わったと言ってるけどね。
132 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:20:15 ID:KsWp4xYg0
133 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:20:29 ID:3TabcT9N0
もうトヨタと日産をあきらめて、
日本にフェラーリかポルシェの工場を
こっちの予算で誘致したらどうだろう。
日本部品産業の技術を結集して
どの国も無理だった最高の車を作る。
1台1千万以上だけど、
金持ちが絶対に手に入れたくなるような夢の車。
134 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:20:30 ID:lsp4DDgM0
生活保護以下の給料で働けだと?
介護とか林業とかw
うわ
トヨタ終わったw
136 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:20:36 ID:/b91h9+d0
>>101 外貨は適度に稼げばいいんだよ。
行き過ぎが様々な問題を起こしてきた。
半島が国策で財閥系企業を優遇して儲けているのに対して
日本はトヨタが無茶な叩かれ方してても全くの無抵抗、あげく半島に仕事紹介する政府とはね
138 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:20:39 ID:oNP3AVjF0
法則発動5秒前
関税かけろ
140 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:21:04 ID:PoEIyYM10
はい、円高放置の民主党のおかげです。
国内部品メーカの皆さんよかったすね。今後も見守ってください。
>>127 早く国内でボクサーディーゼル出せよ・・・
んなことよりF1どうなってんだよ韓国は
145 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:21:12 ID:0WO7LJgL0
次の控訴はもう挽回できないなw
韓国の会社は逃げてトヨタ全額負担だろ
そして中国と一緒で韓国は確実にストしてくるしトヨタ万々歳だなw
まぁ民主の責任も大きいけど
146 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:21:28 ID:YuacJ7dd0
>>7 普通にありそうで怖いな
というか楽しみだなwwwwwwwwww
147 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:21:37 ID:+9hW5uzr0
自動車メーカーってすごい優遇されてるよね
エコカー減税とかこの前までのエコカー補助金とか
高速無料化だって広い目で見たら自動車産業の追い風にはなる
それもこれも自動車メーカーの下には下請け孫請けの中小企業がたくさんあって
自動車産業が日本の景気を牽引していく役割があるからじゃないの?
いくら私企業だから儲けるのが前提っていったってあんまりだと思う
でもそういう日本の町工場で割高な部品を使うコストを
小売価格に反映されたら嫌がる消費者が多いのも事実…難しいもんだな
部品も韓国製なら安い韓国車に乗った方がいい
149 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:21:43 ID:xDF21xKI0
だから日本は過去の栄光か知らんが製造業に固執しすぎなんだって
いまだに虚業はけしからんとか言って満足しているけど
部品選定が技術部から購買部に移ってからくそになった
ここ20年間だけでも血税から4兆円は貰ってるのにw良い身分だよなあw
152 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:22:00 ID:s4vFIqL30
ブレーキの部品だけは
やめてくれ
怖くて乗れねえよ
154 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:22:09 ID:DO5uPrGMP
トヨタ・日産は在日!
なんかここまでやるなら、日本の企業じゃないだろ
本社ごと日本から出て行ってくれよ
いいんじゃないの?
精度とか気にしない・必要ない部品なら。
精度が必要な部品だったら責任者は首吊る準備しとかないとヤバイよ。
当然な流れ
>日韓政府の主催
開 い た 口 が ふ さ が ら な い
159 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:22:55 ID:m6WF7P1o0
>>149 今のユーロ圏見て同じこと言えるなら馬鹿。
民主党一の経済通という爺さんが
円高で景気浮揚って真顔で言ってたからな。
162 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:23:06 ID:DsV60jwn0
トヨタは本当にダメだな
あれだけの巨大企業になりながら
社会還元とかいっさい考えない
そりゃイメージもわるくなるし、車も売れなくなるわけだよ
ここでも落ち目の韓流れか・・・
どんな法則発動するのかwktkですな。w
じゃあ何車に乗ればいいんだよ
165 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:23:21 ID:bpdDqibV0
>>155 純日本製だけで作ってる完成品メーカーってどこですか?
目先の利益ばかりを追求してるといつか痛い目に(ry
こんなこと言っても弱肉強食の世界で生きてる企業にはキレイごとにしか聞こえないだろうけど
それにしても本当に日本が終わりそう
167 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:23:27 ID:U6S30/TF0
見本市は日韓政府の主催による「日韓部品素材調達展示商談会
見本市は日韓政府の主催による「日韓部品素材調達展示商談会
見本市は日韓政府の主催による「日韓部品素材調達展示商談会
スバルはトヲタに汚染されたからもう終わり
169 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:23:46 ID:lsp4DDgM0
170 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:24:02 ID:KZalBg9P0
産業規模からみて、日本の雇用問題でもある
171 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:24:06 ID:LCxcvvgO0
日本国民の税金でエコカー減税やエコカー補助金で助けてやった結果がこれだよ!!
雇用創出で恩返しどころか、恩をあだで返すような真似しやがって!!
部品メーカーが韓国の会社になったら
次は完成した車のメーカーも韓国の会社になるだけだろ
どうしてトヨタは自分だけは特別だと思えるんだ?
富士重工は、日本の国防を担う軍事部門での信頼性が半端じゃないからね。
その民生品部門であるスバルの信頼性が高いのは当然。
ちなみに北米ではリーマンショック以降でも、スバルは二十社中
唯一の前年比プラス成長を続けている唯一無二のモーターメーカー。
驚異のデータだ。
>>142 新型水平対向エンジンFB型がロールアウト直前です!
調達は構わないが、当然将来的な法人税引き下げの際
こういった企業は優遇率を下げるようにしろよ
トヨタと日産はもう買わない
法則発動が恐い
176 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:24:54 ID:8vD8PMSC0
もともと、トヨタを信頼してない
177 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:24:55 ID:lsp4DDgM0
でもこれで
普及カーは80万くらいで買えるようになるかもしれんな
178 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:25:04 ID:vVL+rYel0
リメンバー「原油流出事故」
>>129 日本企業は、かなり前から取引したけりゃ他より安くしろという考え方をしている。
極端な話だと、社内の他の工場や社内の同工場の他の部が作っている製品を
部品として使える場合でも、他社で1円でも安く仕入れることが出来るのであれば
社内の工場製の部品などを使わずに他社の部品を使う。
これは社内の他の工場の責任者は、所詮社内の将来役員になるときのライバルでしかないからね。
わざわざ高いもの買って自分の担当する製品の原価を高くしようとは思わんのだよね。
180 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:25:31 ID:xf/6J5JJ0
クルマ業界は日本の雇用を守る義務があるだろ
どんだけ優遇されてきてると思ってんだよ
>>171 エコカー補助金の終るタイミングでこの発表というのがいやらしいな
182 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:25:42 ID:bpdDqibV0
>>158 韓国自動車メーカーは日本製の部品をほしがるんだよ。
だから開くこと=売国
でもなんでもない
183 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:25:44 ID:xMPMHvDd0
これで法人税下げろはないよな。
韓国車の品質に日本車が近づくわけね
よしスバルの車買うぞ!
187 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:26:04 ID:Kf7dGejn0
下請けもいいかげんアホだろ。
自動車産業なんか、随分頭打ちなんだから、
いつまでも大企業にしがみついてないで、別の業種をやるなりすればいい
と思うんだけどね。
ヒュンダイ・起亜 信頼の高い日本製部品を使用
トヨタ・日産 安くあげるために韓国製部品を使用
そのうち韓国製品にメイドインジャパンが刻まれるのではないか?www
189 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:26:09 ID:qSoYCSzQ0
もう堕ちるばかりだな日本・・・
190 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:26:09 ID:mSkopAC30
おまいら、車がいったい、どれだけの数の部品で出来上がってるか分かってるのか?
本格調達って言っても、全体部品のうちの数%程度の話だろ
トヨタや日産の工場の周辺にどれだけ部品工場が有ると思ってんだw
売国売国言われてるが、まだまだこの2社は国内の雇用に相当貢献してる事を忘れんなよ
191 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:26:15 ID:LCxcvvgO0
っていうかこれってもう日本車じゃないじゃん!!
192 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:26:15 ID:PoEIyYM10
重要部品以外は、糞韓国部品で十分。
193 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:26:19 ID:wbD42q8m0
日本はウォン買いすればいいのにね
195 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:26:33 ID:hmtewVvS0
経団連の
パナソニック
トヨタ
日産
ソニー
外需産業連合による
日本弱体化計画始まってるらしいね
日本が後進国になったほうが円安になるかららしい
196 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:26:49 ID:4pPKJuCz0
日本製部品(日本で雇用を生み出す)使用に対して優遇措置取ればいいだけだが
外圧に極度に弱いチキン政治な上に環境にしか興味が無いと来てる(雇用とか興味ない)
197 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:26:50 ID:U6S30/TF0
韓国は部品メーカの誘致に必死だったような
そもそも自動車産業なんて外的要因に左右されやすいのよ。
今までこんだけ儲かってきたのが不思議なくらい。どちらにしても
斜陽産業には変わりないね。何故なら今日本国内で起きている
消費者の「自動車離れ」という現象が同じように全世界で起こるから。
ここ10年で日本で起こった状況を今の世界がトレースすることになる。
日本で作ると高くつく、まして日本人は車買わない。だから海外で
作って、海外で売りましょうなんて、うまいこといかない。
>>1 ヒュンダイモビスとかの変な所の部品は使わないと予想。
日欧米系の韓国工場から中国組み立て工場に回す部品を調達って所だろうな。
どの道国内の組み立て工場は生産量を落とさんといかんだろうからね。
問題は1次サプライヤについて海外に行っていない2次、3次のサプライヤだな。
まあこの前のリーマンショックのあおりでその辺のは派遣社員ばっさり切って
生産量回復できない状況だろうから、まあ仕方ないだろうね。
>>112 欧米の自動車工場は設備が新しくできず品質が悪く
労組のサボタージュで作業効率もだだ下がりだったんだよ。
安い労働力とかあまり関係ない。
ソース無しで豚カツ食えませんから
201 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:26:58 ID:4Sn+f8ii0
>>1 これって韓国の対日貿易赤字解消のために
日本政府の配慮で出来たもんじゃなかったっけ
トヨタのエンジン作ってるヤマハはどうするんだ?
>>165 そういう問題じゃないだろ
労働力からパーツからダンピングばかりで国内に還元することなく
その割にエコカー減税という国民の血税で助けてもらうなんざ
目も当てられん
204 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:27:30 ID:xDF21xKI0
>>187 その辺は下請けも以前から感じていて模索しているところもあるようだけどね
>>168 提携関係なだけで傘下でも何でもない訳だが。
現状での影響は、ダイハツ製の軽自動車やbbをOEM生産し、共同開発の86があるだけ。
206 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:28:04 ID:KsjZMuRU0
民主党、日銀の狙い通りじゃん
効果ない為替介入とかで誤魔化して
根本原因の通貨量の不足を補わない作戦が実ったんだな
207 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:28:04 ID:piI9BugKP
どうせすぐにメーカー問わず外国で作られた完成車が安く輸入される時代が来るんだから、どの道国内自動車産業はアボーン
208 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:28:18 ID:lsp4DDgM0
>>198 それはない
まだ日本より30年以上遅れてる国はいくらでもある
123雇用は中韓のことだったのね、
安くて性能、品質もいいから調達するのは当たり前
液晶TVも多数がサムスンから液晶パネル調達しているだろ
シャープのパネルより品質良くて安いし
民主党の韓を支持してる、バカな嫁、旦那が失業すんのにー、アホやーーー
やっぱり始まった大企業批判w
その前に民主のクソを批判しろよ
またネトウヨの法則か…
日本がネトウヨに目をつけられてから凋落が激しい
韓国産の飼料輸入解禁して口蹄疫のパンデミックが起きたから
韓国製の部品のトヨタ車、日産車で何人の死傷者が出るだろうね
そんなことをするとますます日本の体力が落ちていくことに
気がつかないのかね
日本で若者が車を買わないのは買わないというよりも買えないということ
216 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:29:00 ID:doCMRodj0
>自動車メーカー約10社
ホンダの名があるかどうか興味深いな
金属材料は日本製であってほしい、安全面で
218 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:29:30 ID:LflpqnBp0
民主党政権の目論み通り国内産業の空洞化が進行しています…
219 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:29:35 ID:bpdDqibV0
>>216 入るんじゃない?
価格低減はどこもやらなきゃいけない問題だから
これは政府が悪い
そのくせ海外に出してトラブルが出るとウチに文句言いやがる…
223 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:29:59 ID:KgOYKUYt0
>>187 それは中々難しいな。
異業種へ転向するということなら従業員を解雇とかしなきゃならんし。
ぶっちゃけ今はそこまで体力持たないよ。廃業したほうが安上がり。
>>185 まだそういうのは時期尚早かと。
インプレッサとレガシーの次モデルが判断材料か。
226 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:30:16 ID:DsV60jwn0
これ半導体と同じパターンになりそうだな
しかも政府主導とか終わってる
民主政権下、一年後には下請けいじめがなくなるとか
適当な記事に騙された奴等アホ過ぎるだろ
トヨタのプリウス買おうと思ったけど、やーめた。
228 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:30:28 ID:uQg3+m+z0
グローバル経済ではよくある話だろ
今さら狼狽してもおせーよ
229 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:30:29 ID:vB98KF7n0
民主が円高容認だから仕方が無いな。
民主党の使命は日本崩壊だから・・・
>>201 もちろんそれ、むしろトヨタが犠牲者だ。
日米箒摩擦の時も真っ先に向こうの部材で組み立てを現地でやらされた。
GMがメキシコで作っているというのにw
ホンダは流石にサスペンションの鋼材だけは日本から運んだ。
>>195 これでは西欧列強の植民地支配から日本を守る為に立ち上がって命を投げ出した名も知れぬ幕末の志士達や、
第二次大戦でお国の為に命を落とした英霊も浮かばれないと思うわ・・・
>>187 そんなに簡単に業種転換できたらどこも苦労しないだろ・・・
新しい業種に対応するための投資をどこから引っ張り出してくるのか
新業種ってことは技術だけじゃなくて販路も一から開拓しないといけない
当然自動車向けだって継続しながらだから工場も人も増やさないと話にならないから、その分の費用もさらにのしかかってくる
中小の体力ない会社がこれだけやろうとしても不可能だろ
>>218 早く自民党政権に戻してくれよ
ただしカルトてめーはだめだ
そんなことより今乗っているサンバートラックの次をどうしようか本気で悩んでる。
235 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:31:15 ID:IoPnkrau0
>>212 政治に金出し口出しするのが大企業だろ?
大企業労組とか全部民主支持だぞ?
ウチの部署にも民主紙が回ってきてたぞw
どっちもゴミなんだよ>政治・大企業
よく知らんけど
ホンダの方が海外調達率高いだろ
それに追従してくだけだろ
死亡フラグ立ったな。
238 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:31:28 ID:fJl3Hs0a0
韓国のパーツ組んだ車なんか乗れるかアホウ
239 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:31:29 ID:VolJAxAeP
営利企業なんだから生き残るためには何だってするだろ
むしろ国内雇用にこだわり過ぎ
まあ法人税の件もあるから無茶はしないんじゃないの
240 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:31:31 ID:lsp4DDgM0
だから
菅は製造業なんて日本から出て行けって
前から言ってる
そのかわり
介護をしろと言ってるんだよ
これは国が対応すべき課題であり企業を責めるのは筋違いだな
242 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:31:45 ID:PoEIyYM10
政府は円高を見守るってんだからよ。あきらめろ。
243 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:32:07 ID:0WO7LJgL0
確かにエコカー減税やこれから法人税の引き下げやらで
何十兆円という日本人の税金が投入されてるのに日本の内需にならないなら
今後の経済復活はないな。
日本人はそれをカバーするための大増税ばかり、また仕事がなくなりその税金がこういったトヨタやパナのような自分勝手な会社の
せいで海外に流れまくるのか
法人税引き下げやエコカー補助金もあからさまに内需に繋げない会社には適応させる必要はないだろ
日本人の税金は日本人の暮らしを良くする為に払ってるのにその税金がごっそり海外に流れるなんてこんなん納得できないだろ?
244 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:32:07 ID:XViTcZKB0
もう追い出しちゃえよ
こんな糞企業
245 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:32:12 ID:kdrAbJlu0
クルマ産業が日本の国民の生活を支える基幹産業だから、
税金を投入してクルマの購入促進のためのキャンペーンをしたんだよね?
で、当の車メーカーは、税金の出どころでもある下請け部品メーカーを切ってチョンパーツを導入ですか。
劣悪な部品で品質が低下して、国家の経済は急降下して、
その車、誰が買うの?外国人?日本人?
>>180 同意。まあホンダはわりと国内で頑張ってきた方だが・・・
地元企業でいうと久留米ブリヂストン工場、ここなぜか朝鮮人中国人が多いんだよね。
創業者の理念と愛郷精神からすれば久留米人を優先して雇うはずなのに
バブル前後から最近まで希望者が少なかったのかな。
248 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:32:20 ID:4XunvbKa0
世界のHONDAの車買いますお^^
249 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:32:27 ID:SzuVZ3A30
社長が「いい人」だったら、無理して日本の雇用が守るとか、既に、そういうレベルの話ではない。
そもそも、日本企業の大半は、出来るだけ日本の雇用を守りたいと考えている。
だが、民主党政府が放置した円高の水準は、企業の努力の限界を超えている。
企業を悪者にするのは、怠惰で無能な民主党政権の責任転嫁でしかない。
民主党政府の騙しに引っかかるなよ。
民主党政権は、自ら引き起こした基地のバカ騒ぎと、マッチポンプの内紛ばかりで、
景気や雇用対策を何一つまともにやって来なかった。
国民は、いい加減、怒るべき。
>>222 エンジンも部品にすぎない。ヤマ発からエンジン買ってる車種もある。
251 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:32:31 ID:cGzHOY5Y0
ここで下請けの部品工場を支えないと技術の空洞化がおきて、立ち直れなくなるかもね。
韓国が日本を抜けない理由の一つが技術の裾野が日本のようにないからなんだからw
252 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:32:35 ID:yMDxFv3/0
中小企業はあきらめろ
仕事がないから無職だったら
生活保護はおりますよ
働いたら負け「民主党」
働くヤツはバカの「民主党」
朝鮮人みたいにカッコヨク生活保護をうけよう
253 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:32:44 ID:hmtewVvS0
エコカー減税で助けた見返りがこれか?
恩を仇で返すトヨタ日産を日本から追放しよう!
トヨタ日産を買うな!
>>26 新日鉄はポスコが大好きで、いつまでもポスコに技術を教えたくてたまらない感じだったからな。
新日鉄的には、本望なんじゃね?
契約社員だけどそろそろ切られるな
256 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:33:02 ID:MxOSwpfE0
そんな事したら国内の部品メーカー死ぬぞ!
257 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:33:06 ID:U6S30/TF0
友好と叫べば叫ぶほど
日本沈没
また電通か
259 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:33:19 ID:KkYLQvoC0
見殺しにしてるのは民主党政権では?
見殺しにしてるのは民主党政権では?
見殺しにしてるのは民主党政権では?
見殺しにしてるのは民主党政権では?
見殺しにしてるのは民主党政権では?
>>234 サンバーの補修部品とかはちゃんと残すってきいたから
だましだまし、直しながら乗るしかないな
261 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:33:29 ID:doCMRodj0
>>219 真偽は知らんが、創業者コピペの件があるから気になるんだよ
262 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:33:39 ID:OUafK1ak0
中小が韓国に輸出しそれを韓国が組み立て日本に輸出ってことか?
>>246 地元の人間雇って簡単に首切りするとその地域にはもういられないからね。
264 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:34:04 ID:5tvlQRIs0
まぁ消費者も悪いんだよな…
なんでも安ければいいって考えだから
企業ばかりを叩いててもダメなんだよね
派遣切りや企業による環境汚染、リーマンショックのような金融危機
企業にばかり責任があるわけじゃない
まぁ最近読んだ本の受け売りだけどw
今時、日本車なんかに乗ってるのは、相当恥ずかしいぞ
266 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:34:09 ID:agW/tsoo0
なんでもかんでも課税する日本に嫌気がさしたんだろ
日本車も中国と韓国パーツだらけになっていくのか・・・もうダメかもわからんね
268 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:34:24 ID:bpdDqibV0
>>246 ホンダのほうが海外生産比率が高いよ。
トヨタのほうがはるかに踏ん張っている
>>253 トヨタ日産を買わないでヒュンダイを買うんですね。
ニッサンなんか既に過半数の株を外資に買われて日本の企業じゃないし
そりゃタイ製の粗悪品を値段据え置きで日本国内へ売ってる
極道だからなゴーンは
もう、トヨタ車のエンブレムもひん曲がったHマークでいいんじゃないか
272 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:34:39 ID:tYaTGOW00
おいおい、Co2・25%削減ガチでやるなら
国内に製造拠点とか置いてたら達成不可能に決まってるだろ
そんな民主の政策をマンセーして政権に就けといて今更何焦ってんだ?
>>34 ソニーの液晶の一部はサムチョンせいじゃぁ…?
日本人は小金持ちになると必ずドイツ車に走るという・・・
275 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:35:04 ID:SzuVZ3A30
民主党は明らかに日本の製造業を敵視している。
そして、民主党は過剰に政治的。
経済を安定的に運営するよりも、政治≒感情を優先する。
第二次大戦前夜と同じ。完全に国を破滅に導くパターン。
276 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:35:06 ID:BlAds1io0
トヨタと日産には法則が発動するだろう。
トヨタが動くってことはダイハツもか
まずは低価格車のパッソとブーンあたりに
大量に部品導入されるだろうな
お前らって本当に高いだのイラネだの言っといてこういう時は叩くよね。
純国産のセンチュリーを買えよ。日本の企業に出て行ってほしくなければ。
280 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:35:25 ID:3TabcT9N0
>>261 そういや、本田宗一郎は
日経新聞の「私の履歴書」で
韓国を信じるなと言ってたな。
281 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:35:37 ID:B2NvIIzP0
: : : 。 : : :
+ : . . . . . : . .。 +
. . . 。 + . . 。 . . . : : . .
/ ̄ ̄\
/ \
|:::::: | もう”made in Japan”なんて時代じゃ
. |::::::::::: |
|:::::::::::::: | なくなっちまったな・・・・・・
. |:::::::::::::: }
. ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .
/:::::::::::: く ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´
グローバル化に反対してる人の考え方がよく解った事件ですね。
>>198 少なくとも若者の車離れとか言われて全然買ってくれない日本人より、金払いのいい新興国の方が魅力的だからな
日産もトヨタも海外調達で作った車は中国やインドで売るためだろ
元から買ってくれない日本人が不買運動してもたいして痛くないし、日本人はそういうこと大々的にやらないから怖くも何ともない
アメリカなら消費者団体の過激なのが製品ぶち壊しプロモやネガディヴキャンペーンを大々的に展開してくるけど
284 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:36:14 ID:piI9BugKP
でもいずれ電気自動車の時代になれば部品メーカーの8割は不要って話もあるぞ。
>>260 今でもサンバーはスバルで普通に買えますが。
しかし今後はどうなるんだろう。
286 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:36:19 ID:uQg3+m+z0
トヨタ日産を買うな??????????????
去年から海外部品を増やしてるホンダを買うんですね
つーかお前らが国産品を買わないからだろ。
1円でも安くないと買わないくせに、それでいて中国産韓国産だと文句を言う。
矛盾してるんだよ。
中国韓国を叩いてるお前らが着てるTシャツも、どうせ中国製なんだろ?
純国産の和綿Tシャツだってあるんだぞ。
坂本龍一が企画して、綿花の栽培から製造、縫製まで、すべて純日本製にこだわったTシャツがある。
お前らはそういうのは絶対買わないくせに、坂本龍一を売国奴だと叩く。
中国韓国に文句つけるなら、まず身の回りから中国製韓国製の製品をゼロにしてから言え。
究極の純国産有機和綿Tシャツ
http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20070724A/
益々車離れが加速するな
289 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:36:39 ID:U6S30/TF0
己の手は縛って
通貨ダンピング国と、共同体構想いうんだから
こういう流れは必然
290 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:36:50 ID:S5valvaB0
民主党支持の労働組合はなに考えてたんだろうな
291 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:36:53 ID:cGzHOY5Y0
技術は意識的に残していかないと簡単に消滅する
伊勢神宮だって20年ごとに伝承してる。
工業技術は伝承どころか常に先を行かなきゃいけないのにねw
設計より1cmもずれた部品送ってきたっていう話があったが…
トヨタ日産が日本を捨てるのなら
俺達もトヨタと日産をコケおろすべきだろ
何があっても死ねでOK
出てけとか言っている奴等ってさ、純国産で労働者を大切にした車を買うのか?
出す金渋って回り回ってクビ絞めるってお前達の語る経営者像そのものじゃねえかw
295 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:37:16 ID:IugPx9Lv0
最近若手の林業が鹿児島発で盛り上がってるらしいな
>>264 給与が上がるどころか下がり続ければ、そうなるんじゃないの
消費者のせいともいえないだろ
297 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:37:21 ID:VolJAxAeP
自動車産業潰れろと書くのも結構だが
代替産業ってあんのか
日本のどこに内需があるんだ
298 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:37:21 ID:k1Wz8ioa0
トヨタ株は当分買えないな
しばらくはホンダ株で運用するわ。
299 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:37:25 ID:rLnjv0D70
アクセルペダルの小さな部品一つの品質不良で大規模リコールが起きた。
なのに韓国製部品を導入だなんて正気の沙汰かよ・・・
連中の手抜きをトヨタが尻拭いさせられるぞ。
さすが移民推進企業w
歳がいもなくチェイサーツアラーV乗ってんよ!
この先10年も乗ってやんよ!
302 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:37:39 ID:bpdDqibV0
>>261 韓国じゃなくても海外調達はできるからね。
韓国じゃなければいい!じゃどうしようもないよ
エコの特権終わったらいきなりかw
ひでえな
>>267 甘いよ。部品は外国産、製造もタイだ。日本車じゃない。トヨタ車だ!日産車だ!
グローバルの時代に産地なんて関係ないんだよ。
グッチも中国産が多いらしいな。そんなこと気にしてたら買い物できない時代です。
305 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:38:01 ID:3TabcT9N0
>>284 パナソニックはすでに技術的に
電気自動車を作れるらしいな。
トヨタを怒らせて自社製品を不買されたら困るから
生産には乗り出さないらしいが。
306 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:38:11 ID:KHpqAjXp0
自動車業界から早く離れてよかったよ
まあ今いる業界もどこまで持つかわからないけど
307 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:38:12 ID:KsjZMuRU0
>>213 そうじゃなくて勘のいい2ちゃんねらー達が
危険を先回りして察知してアドバイスを送ってやってるのに
ちゃんと従わないのが悪い
これに懲りて2ちゃんのオレの意見は天の声だと気がついいてほしいもんだ
>>241 思いっきり叩かれるのを覚悟で極論を言うぞ
年寄りや障害者なんて全員くたばるまで無視すりゃいいんだよ
どうせ右にあるの金を左に動かすようなもんで誰も儲けないからな
それを福祉だなんだと言う綺麗事で飾り立ててるだけだ。老人介護?そんなもんは五十年も経てば団塊jrも大半はくたばるから無くなる
310 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:38:22 ID:DsV60jwn0
>>264 それは言える
消費者=労働者ってことを企業だけじゃなくて国民も理解してない
しかも安くて良い物なんてあるわけないのに
一部のダンピング企業に煽られて行列まで作ったりしてるからな
>>216 この10社だと予想
@トヨタ
A本多
B日産
C三菱
Dマツダ
Eスズキ
Fダイハツ
Gいすゞ
H日野
I光岡
313 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:39:00 ID:DCmwHWZc0
はいネトウヨ負け
ざっま
乞食量産くるしみぬけ
日本の屋台骨トヨタのその労組が動かなければミンス政権はなかった
だからあれほど言ったろ
自らの行為に恐怖することになるって
労組のばーか
315 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:39:07 ID:uQg3+m+z0
国産???????????????????????
資源もねーのにw
316 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:39:08 ID:V4Th5vMn0
>>253 改行うざい。トヨタは海外で売れてるからいいけど日産は買ってやれよ。
>>291 潰したいんだろ、そうとしか思えないもの
それででていったら批判、安保なんかと同じ
>>284 そんな時代はこないよ。核融合発電が現実化しない限り。
その望みも期待はできない
>>309 スバル買おうぜ!
職場でつかってる営業用の車両とは全く違うぞ!
一番安いインプレッサでもな!
国産部品の使用率を算定基準にして税率を変えるシステムを導入した方がエエ
ほら、子供手当てなんかに散財してる場合じゃねえだろ。
別にいいと思うけど、品質管理は厳重にしないとまた大量リコールだな
ほんと50代のおっさんが日本を食いつぶす。
ひな壇部長はリタイヤしろよ。
323 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:39:50 ID:ccXTVbVS0
日産、これでますます泥舟だなw
324 :
アニ‐:2010/09/18(土) 15:40:06 ID:MGbs28g70
きのうホンダ車注文したんだが
ちょっとよかった
少なくとも若者の車離れとか言われて全然買ってくれない日本人より、金払いのいい新興国の方が魅力的だからな
おいおいそうしたのも、経団連に入っている連中が政治屋と手を組んで
派遣規制緩和で若い奴の労働収入を下落させたからだろうに
部品を韓国製に…?
どれだけリコールかけるつもりなんだろう
327 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:40:16 ID:iaD9rJ1F0
パナソニックが自動車を発売したら買おうと思っている
328 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:40:22 ID:bpdDqibV0
ぶっちゃけ自動車程度に使われてる部品なんて、精度云々国産じゃなくても問題ないレベル
設計から何から、こんな程度でいいんじゃね?レベル、
その後はどれだけコストカットできるか、その為に精度も何もかもどんどん劣化してる
国産品の信用なんて、10年以上前から無いに等しい
そうしたのはトヨタ、それに大喜びで乗ったのが他の国産メーカー
そんなもんでいいんだと合わせたのが海外の高級車メーカー
コレならうちらでも勝負できるわ!と飛び込んできたのがアジアの新興メーカー
330 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:40:52 ID:fJl3Hs0a0
>>319 しかし富士重工もトヨタに食われてるんだが
去年の夏リーマンショックの不況対策で世界中で車の需要が回復したとき
世界中の工場で解雇者の再雇用が行なわれたが、日本の工場だけは再雇用しなかった。
政権交代が行なわれたから。
332 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:41:04 ID:wdiGSdsR0
海外から調達→数年後、輸出国が供給減少策→国内で調達しようとする→多くの企業が倒産済→終わり。
334 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:41:10 ID:U6S30/TF0
電気自動車なんて流行らんよ
あんなもんテレビの中だけw
335 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:41:23 ID:3TabcT9N0
336 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:41:25 ID:NMltxinv0
開放されたと考えろよ。
もう、言うこと聞かなくていいんだぜ
337 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:41:27 ID:piI9BugKP
日本製部品は高信頼性って神話は、新日鉄がレクサスでやっちまったからもう過去の話になったよ。
政府が円高放置したのが原因だろ
みんな不況や為替差があっても国の為にぎりぎりで我慢していたのに
あんなことされたんだから当然の結果
339 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:41:46 ID:agW/tsoo0
340 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:41:56 ID:5aCytRH10
じゃあ円高でいいわもうそっちの方がぜんぜんいいから
どうぞどうぞ中小潰れえるんでしょ?円安でもじゃあ円高の方がいいよ
342 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:42:08 ID:3hoJR5ju0
日韓の貿易赤字解消の手段として、政府が主導しているのだろうがEPAをあれだけ
拒んでいるのだから、日本政府もEPA締結を条件にすればよかろうに。日本車に8%
も関税かけている自称自動車大国に配慮する意味が有るのかね。
343 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:42:10 ID:gxGIdzC+0
死亡フラグ立ったな・・・自分の手足食いを始めやがったぜ。
外注するにしても特亜か(;´д`)
バカだろ。
345 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:42:39 ID:SzuVZ3A30
近視眼になるな。
責めるなら、民主党政権の政策を責めるべきところ。
そもそも、企業が日本国内で生産できるように環境を整え、支援をするのが政府の役割だろう。
それでこそ国内雇用が守られ、経済状況も好転する。
ところが、産業を振興し、企業を支援する事を、根本から否定するのが民主党のポリシー。
そこに問題の全てがある。
346 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:42:43 ID:S10/Vfi20
車業界の未来はないな。
韓国と組んで幸せになった業界はない。
347 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:42:47 ID:l68kalVh0
電気自動車で群雄割拠時代幕開けだな。
糞大企業なんてぶっ潰せ。中小の偉大さみせつけてくれ!!!
日本だから泣き寝入りして自殺してオワリだね
そりゃ中韓にまけるよおrz
>>285 そんなことわかってるよw
2012年に商用系サンバー撤退ってスケジュール発表あったって話
知ってって言うなら、食いつく意味がわからん
もうサンバーディアスはOEMだし、そっちの方向いくんじゃないのかね
>>327 パナソニックは国際化で外国人の採用が多いけどね。
この業界よく知らんけど、関税とかどうなってんの?
国内産業保護の為に関税率上げたりしないの?
351 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:43:07 ID:Mi6h/22o0
はい、トヨタ・日産はチョンニダ車と決定
落ち目の韓流れは法則発動だぞw
トヨタなんぞ二度と買わんわ
352 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:43:09 ID:Cq76PPq00
国内の部品メーカー守る為に関税かければいいよ。
農業畜産はそうして守ってる
353 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:43:13 ID:MxOSwpfE0
トヨタ資本が入る前のスバルはよかったな。
レガシーなんか良い車だったのにトヨタが入ってきて糞になったからな。
354 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:43:15 ID:tr61wvGv0
今後というかとっくの昔に自動車部品の下請けで力のあるとこは
既に外国法人や工場を作って、日本人が外国へ出稼ぎに行っている状況になっているよな
中身が韓国製なんてそこらじゅうにあるだろ
357 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:43:49 ID:xDF21xKI0
>>325 そんなの見越した上で元から先のない日本市場に見切りをつけざるをえないんだよ
世界規模でものを売るしかない製造業はね
358 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:44:16 ID:+9hW5uzr0
>>310 そう、自分が読んだ本にも書いてあったけど
今の資本主義社会っていうのは消費者と投資家の面ばかりが強調されていると
で、その消費者、投資家も汗を流して働く労働者であり、よき社会をつくっていく市民であるはずだと
企業が利益を追求して社会に還元しなくなったのは自分達が望んできたことでもあるんだよな
それ読んで、反射的に企業だけ叩くのはどうかと思うようになったわ
これでリコール連発部品代より高くつく
というオチか。
360 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:44:34 ID:fHHL4cKd0
自動車産業ってガソリン屋とかも含めてぶっちゃけ既得権益だろ?
鉄腕DASHのソーラーカーみたいなソーラーパネル載せた車とか
作ろう思えばなんぼでも作れるんだろ?技術的に。
ヨタとかが自分に有利な法とかでがんじがらめにしてそういうので商売させないようにしてるだけで。
361 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:44:34 ID:bpdDqibV0
>>335 んじゃ学生さんか
・技術的に物を作れる
・売れる物を作れる。
・利益を出すものを作れる
この3つの違いを無視しちゃうとか社会人の思考じゃ考えられないよ。
362 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:44:38 ID:5B50S/Gp0
ほらみろwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本人が一致団結して人件費を下げないからこういう事になって結局死ぬんだよwww
人件費下げに逆行した公務員!NTT!郵便屋!
お前らだけで国家がやっていけると思うならやってみろやwww
宿主が死ねば生きていけない寄生虫どもがwww
>>345 そんな頭は無いよ
ただ単に口だけで政権取ったから何も中身が無いだけだ
364 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:44:46 ID:FYnwbxsc0
日本の自動車メーカーも、
あれだけ国に優遇されていて、
恩を仇で返すのか?
韓国に車売れているのか?
日本という市場も無くすよ!!
>>348 サンバーだけは撤退しないで欲しいぜ。
クルマ好きの白州次郎も愛したクルマだから。
366 :
345:2010/09/18(土) 15:44:52 ID:SzuVZ3A30
日本人は残念ながら感情的過ぎる。
367 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:45:06 ID:tjbYgnf60
/~~/
/ / パカッ
/ ∩∧ ∧
/ .|< `∀´>_ ネトウヨ〜ネトウヨ〜
// | ヽ/ ネトウヨ涙目wwww
" ̄ ̄ ̄"∪
368 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:45:08 ID:cGzHOY5Y0
日本の金型技術って世界一だったんだよね
どんな複雑で小さなものでも金型にするのが日本だったのにね。
今はそのポジションも危なくなってるらしいけど。
こういう技術も消えてなくなるんだろうね。
トヨタのせいでww
369 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:45:09 ID:oQW7YKDF0
アメリカの通ってきた道だな
アメリカ車の部品はここ20年間日本製部品が多く使われてきた
アメリカのGMが倒産して「日本の部品メーカーが連鎖倒産か?」とマスコミで騒がれたのも記憶に新しい
その日本の自動車メーカーがついに韓国製部品を使うとはね
もう完全に日本の製造業は終わりを告げてるよ
370 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:45:25 ID:tr61wvGv0
>>298 韓国ポスコの鉄鋼を使い始めたのはホンダが最初。
今では、ホンダ車のほとんどはポスコ製の鉄鋼使ってる。
371 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:45:30 ID:TNTXVgjt0
日本はすでに韓国の部品を使わないと車も家電も造れない
ある意味組立工場ってわけ
>>319 ちなみに群馬県民だがスバル買ったことない…。
軽か2L以上のイメージだから…。
とうとう部品まで韓国に負けたwww
374 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:46:01 ID:gxGIdzC+0
これは・・・スズキが勝つんじゃね?
まぁ愚民のそれに相応しい企業体質になってきた
それだけのことだろう
この国はもう終わりだ
上から下まで自分の懐の寒さしか考えて無いくせに、懐に入る金を増やす方策のほうは考えてない
376 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:46:04 ID:KF42U3wiP
おいネットウヨお前らは負けたんだ。
韓国に謝れよ。
>>1 よく見たら
>見本市は日韓政府の主催
民主党政府は国の経済を破壊しようとしているだろ
379 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:46:16 ID:MxOSwpfE0
日本人は切り捨てて韓国の雇用対策に協力するわけか?
380 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:46:27 ID:KHpqAjXp0
>>347 電気自動車メーカーはアメリカなんかじゃかなり出てきているみたいだが
日本じゃなかなか出てこないね
いろんな障壁がありそうだから
収賄脱税売国党のシナリオ通りだな。
次は国際紛争の快勝のために尖閣諸島か竹島かな?
それとも国内で鳥インフルかな?
特亜とのFTAっていう線も捨てがたいな。
とりあえず不買運動しようぜ!もともと持ってねえけどw
383 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:46:42 ID:fJl3Hs0a0
下請けは結集して新たな国産メーカー作れよ
100%日本製なら世界でも勝負できるって
どうせトヨタなんかセットアッパーだろ
>>344 ジャストインタイム方式を要求するから
距離的に近いことも条件のうちなんだよ。
しかしストとか起こったらどうするんだろw
期間工にしっかり給料出してるトヨタはよくやってる
なんていって叩かれてた女思い出した
386 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:46:55 ID:KsjZMuRU0
>日韓政府の主催による「日韓部品素材調達展示商談会」
売国民主党が主催してるわけか
388 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:46:56 ID:CyP0Xivv0
トヨタ日産まで反日企業に堕したのか。
どうしようもないね。
389 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:46:58 ID:YT3q7Fmk0
売国奥田はよ死ね
マジで死ね
390 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:47:00 ID:Ho5Mvn/i0
製造業はすべて国外に出て行って良し。
これからの日本は、アジア各国に資源を輸出する国家を目指せ。
先んず、水と電力じゃ。
391 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:47:01 ID:Cq76PPq00
>>331 政権が交代してなくても再雇用はないよ
日本独特の「正社員制度」がもろに足引っ張ってんだよ…
整理解雇すらマトモにできない国で企業が生き残れる訳ないよ。
あと政府も大企業にばかりに頼るのはやめろ。
392 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:47:02 ID:XViTcZKB0
痛みは平等にシェアしないと不公平だな
ってか共産主義w
393 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:47:15 ID:DsV60jwn0
>>345 もちろん民主政権は悪い
だが、ちょっとした問題が出ただけで
まったく擁護が出ずここぞとばかりに叩かれる
トヨタの企業としての徳の無さも反省すべきだよ
トヨタ主導で行われた富士でのF1の惨状にみてとれるように
近年のトヨタの企業としての振る舞いは酷すぎるよ
394 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:47:23 ID:3TabcT9N0
>>361 浅いな、あんた。
電気自動車のスタートラインは5年前まで平等だったから
自動車メーカー以外の会社も参入を検討しているんだよ。
でも、大トヨタを怒らせたらまずいとどこも参入しなかった。
ただ、全く捨てているわけではない。
なんでだと思う?
電気自動車の肝は電池だからだ。
いま、世界一の電池の技術を持っているのどの会社だ?
395 :
345:2010/09/18(土) 15:47:28 ID:SzuVZ3A30
日本から企業を追い出しているのは民主党だ。
なぜ、それがわからない?
そもそも、企業が日本国内で生産できるように環境を整え、支援をするのが政府の役割。
それでこそ国内雇用が守られ、経済状況も好転する。
ところが、産業を振興し、企業を支援する事を、根本から否定するのが民主党のポリシー。
そこに問題の全てがある。
>>369 アメリカは国内自動車産業を、卑劣な手段を使ってでも保護している。
民主党は国内製造業を敵視している。
397 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:47:39 ID:tr61wvGv0
398 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:48:00 ID:QRawtjvS0
諸悪の根源はミンス。
400 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:48:07 ID:U6S30/TF0
ロータス、エリーゼいいな、前のデザインが。
今はトヨタエンジンだかヤマハだか積んでるらしいけど
マニアはホンダエンジンに乗せ変えるらしいけど、欲しい
最近は購買が強いのかなぁ、やっばり。
技術部門が強く押してくれることもあるにはあるが。
402 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:48:19 ID:Gk932gUb0
今頃騒いでいるやつは情弱
すでに中国韓国製の部品なんて一杯あるじゃん
根本はすべて円高が悪い
403 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:48:56 ID:KHpqAjXp0
>>360 あの程度のサイズのパネルじゃわずかな足しにしかならない
メインはバッテリー
充電出来る場所が増えればパネルなしの車で一切問題ないよ
404 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:49:07 ID:uQg3+m+z0
工業製品をウナギやなんかと勘違いして
全部国産じゃないと許せねー!!!!と
韓国製の液晶パネルに中国製マウスを投げつけ狼狽するネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
406 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:49:19 ID:m6WF7P1o0
>>395 デフレ対策も公共事業も否定した国民の選択だよ。
麻生前否定だもん、当然さ。
失業したほうが幸せなんでしょ。俺には理解出来ないが。
407 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:49:27 ID:504p7nAg0
トヨタだけに結構よくなったりしてw
408 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:49:35 ID:sZK6B6Bz0
タイ製マーチなんざ国内持ち込んでからの品質管理に追われてて安くもなく売れてもないのに
409 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:49:43 ID:riTA8aEQ0
>>378 ガソリン車にエコカー減税とか馬鹿なことするなら
そういうのに補助すればいいだけだから
ていうかさっきはあんな事を書いたが
今の日本でさ自動車作ったとして売れるか?
海外に工場作って、正社員をそこにおいて食わせてくだけで一杯一杯じゃねーの?
自動車産業自体がもう先進国相手の商売では食ってけ無いんだろう
全然雇用守ってないですね
クソワロ
412 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:50:10 ID:OuTpS+Pt0
トヨタに限らず、下請けに企業努力でコストカット・品質求めるから
海外の部品も視野に入れてると、さらに企業努力しないと仕事なくなるぞっと…?
円高で、中小瀕死状態なのに更に脅しとか、何社潰れるかな・・?
>>400 ホンダエンジンのエリーゼは欲しいな・・・。
日本独特の「正社員制度」がもろに足引っ張ってんだよ…
これって日本ではまともに機能する事もなく
気がつくと派遣規制緩和と同様に、大企業にお偉いさんの懐を
膨らますだけのザル法になるだけだろ
で格差がさらに広がる要因になるわな
早くまともなセーフティーネットを築けよ
415 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:50:31 ID:swYJz+YY0
>>1 なるほど〜だから民主党は円高解消に消極的なんだ〜(棒)
↓韓国民団から選挙支援受ける民主党。
【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/ 1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加
第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。
都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。
「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。
宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey= http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
416 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:50:31 ID:L891wisd0
よくはないけど、トヨタと日産は不幸製部品を選んだか…
日本の企業が日本人を使わずに迷惑な不幸を選らんだ、このツケはあとで返ってくるよw
そのうち現代車と同じような欠陥車しか販売できない時期がくるね
ミンス支持してんのなんて歯科医師会くらいだろ
ムネオ逮捕でざまあああだがw
エコカー減税が終わってから情報が出てくるところがえげつないなw
419 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:51:23 ID:MxOSwpfE0
馬鹿だね。 チョンなんかと組んで商売したって、良い所だけ持っていかれてバイバイだよ。
420 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:51:24 ID:l68kalVh0
とりあえず英雄の携帯もってるやつは
どこもに乗り換えな。
421 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:51:41 ID:2LUCzmc30
中国と韓国の鉄鋼業を支援したのが仇となったと言う所なんだろうか?
日本人の賃金を今の10分の1以下にすれば日本製でもいける!
423 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:51:53 ID:6PfTI3GD0
まあ、当然の流れだわな。
韓国バカにしてるやつ多いけど、世界中で売れるもんは作ってるわけで。
日本製は高い分物は良いけど、オーバースペック気味なんだよなあ、何でも。
>>402 まあね
分野によっちゃ70年代後半から韓国製が増えだしたとこも普通にあるからな
そういうとこは韓国製に嫌気がさして東南アジアとかに逃げたとこも多い
むしろいまさら韓国?という気がしないでもない
まぁいいんじゃない
日本人は車買わなくなったし
ここでも若者の車離れスレが立てば盛り上がってるわけだし
ほとんど海外に売る車なんだから
あと雇用が雇用がとかいってるのは、
近視的な見方だろ。
高い部品を使い続けて海外で売れなくなったら、
それこそ国内の部品メーカが破綻する。
426 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:51:56 ID:x4LOg+ol0
法則くるかー
部品調達先がなぜ韓国になるのか分からない・・・・
どうせならタイ・ベトナム・インドネシアでいいじゃん
428 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:52:28 ID:Cq76PPq00
>>368 大企業が金型技術のある中小を脅迫するからな。
「金型もって中国に行って技術指導しろ」ってな。
技術流出の大元は、他でもない大企業のコストダウン目当てって事。
自分の食い扶持を奪う企業を育てさせられる中小って訳さ。
悲しいけど、日本人は本当に商売が下手だと思うよ。
目先の事しか見えない。
429 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:52:32 ID:rGMwVAuJ0
民主の目的が一般人にも理解できるレベルになってきたな
430 :
345:2010/09/18(土) 15:52:33 ID:SzuVZ3A30
>>406 斜陽産業と化したTV・マスコミの悪あがきに、国民が煽られてしまった。
日本人は残念ながら、政治を理性より感情で判断してしまった。
>>410 いやだから、スバルは国内部品調達率八割超えてるんだが
メイドインジャパンだよ。
432 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:52:47 ID:piI9BugKP
部品製造なんて日本製の工作機械があれば世界中どこでもできるから、後は人間のコスト競争だもの。
433 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:52:48 ID:3TabcT9N0
>>420 黙っててもそうなってるよな。
AUはこのままじゃたぶんつぶれるんじゃないかな。
なんの魅力もない会社になってしまった。
434 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:52:50 ID:W5A/aFKJ0
派遣が正社員になれると信じて民主党に投票したら派遣の職すら無くなったでござる
>>410 完全に趣味の車を作るか、軍用なんかの頑丈さが要求される車を作るか、
何かしら特化しなきゃ無理だろうな。
436 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:53:07 ID:Mi6h/22o0
>>417 民潭と在日チョンは民主熱烈支持ですが、それが何か
そしてカーエアコンからキムチ臭が・・・・
カラーバリエーションにキムチレッドを追加・・・・
>>308 口には出さないが同じことを思ってる人は多いんじゃないかな
特に障害者が責任能力の有無で無罪になるのが納得いかない
責任能力が無いなら、野放しにするなと思う
>>431 そうじゃなくてさ
ほかの国で売ろうとしたらその国で作らないといけないのが世界的潮流じゃん
buy Americanみたいに
国内企業を見殺しかってのはこの記事書いた奴の主観でしょ
>>396 純国産のPCは作れません。
CPUとチップセットの部品だけでもすべて外国製…。
米の大手科学メーカーが韓国に工場構えてるからな
原材料の一部としてしか使われないから皆知らないだけで
韓国で韓国人が作った物なんてそこら中にあるぞ
442 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:54:18 ID:Dp96lqxH0
トヨタは売国守銭奴
ニッサンは首切り外資
三菱はヒュンダイ技術提供の法則ズバリ
これからはホンダとマツダの時代だな
大穴でスズキ、スバル
443 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:54:25 ID:sZK6B6Bz0
>>428 ダメなのは日本人と言うより団塊だけだろ
戦中世代の本田宗一郎とか今のスズキの鈴木修会長なんか先見の明がありまくるぞ
444 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:54:26 ID:2LUCzmc30
部品って具体的に何?
鋼板系だったら、日本の鉄鋼業やばいかもね
445 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:54:39 ID:KF42U3wiP
小泉が経済壊して麻生が止め刺したせいだな
446 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:54:40 ID:fJl3Hs0a0
>日韓政府の主催による「日韓部品素材調達展示商談会」
政府主導だと
クソ政府が
トヨタとヒュンダイが提携とかなりそうだなw
昔からトヨタの車はキムチくさいとは思ってたけど。
いや、これだったら日本車買う意味が無いんですけど?
チョンカー買ってるのと一緒じゃん。
マジで買わないぞ・・・
449 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:55:13 ID:bpdDqibV0
>>394 んーとね、車作るってライン生産になるんだよ。
ってことはラインだけで数千〜一万の人間を雇わないといけない。
車生産のノウハウも無い状態でいきなり作れると思う?
それなら車屋にバッテリー売ってたほうがリスクも無くて良いってこと。
自動車メーカーは薄利多売のおいしい産業じゃないんだよ。
>>436 知ってるよ!
どうしようもないよね!
早く自民に政権交代しろ−!
間に合わなくなっても知らんぞ−!
トヨタ、日産はもう買わない
スバルにする
452 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:55:52 ID:VolJAxAeP
中小零細は社員の家族ごと海外に引っ越すしかないだろ
自分は部品メーカー勤務だがもう駄目だな
転職先は介護か林業かソーラーパネルの営業員か
カタコトの中国標準語で中国人相手の小売店員という道もあるかw
453 :
345:2010/09/18(土) 15:56:09 ID:SzuVZ3A30
>>434 本当に、そういう人がいるんだろうね。
完全に誤った判断だ。
今の日本人だとどんな産業が有ってるんだろうなぁ
刑務所からシリアルキラー集めまくって傭兵事業とかご法度なんかね
>>435 菅に世界最強の防弾車作ったげたら売れそうだね
公共事業で強制的に国内でカネ回してたのを止めて
国民と外国人に配る政策を支持した国民が悪いわな。
個人に配っても貯金するわ、国外に送金するわでただの無駄。
そりゃ内需が減って企業も外国に逃げていくわ
民主が無能なせいだな
458 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:56:36 ID:l68kalVh0
459 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:56:44 ID:L891wisd0
トヨタと日産が不幸を選択した。いいんじゃないのw
”韓国に汚染されたトヨタと日産”が広まるだけさ
法則じゃないが疫病神のパーツ使った車は購入から外すのみ、好きにしろや売国メーカーw
トヨタとか日産の正規ディーラー販売店に行って
「半島製部品を使うらしいねぇ、何か怖いねぇ、もう乗りたくないねぇ」
と、いろいろ言って帰ってこようかな
特亜もにっこり。
売国にかけては民主様々だな。
462 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:57:04 ID:oQW7YKDF0
463 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:57:08 ID:QRawtjvS0
この記事、具体的な事は何も書いてないじゃねーか
工作記事だな
465 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:57:20 ID:KsjZMuRU0
だいたい何処の国も年々物価が上がる
物価が上がるという事は当然国内の通貨量は増えてる
というか増やさないと増えない
どこの国も通過刷ってる
日本だけ国内の通貨量を適切に増やさないとどうなるか
少ない通貨の値段が上がって円高になる
こんな簡単な事がわからないのか
知っててわざとしみったれた通貨供給しないのは
日本の輸出産業の弱体化を狙ってやってるとしか考えられない
小沢の押し込んだ日銀出身の日銀総裁
466 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:57:21 ID:xjW56t3P0
部品調達を海外からするのは構わんが、そのぶん国内で車売れなくなるだろうな。
短期的には増収になるだろうけど、それからどうすんだか・・・
467 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:57:27 ID:SXUAIZ3y0
まさに「蜘蛛の糸」状態w
自分だけ助かろうと、周りを蹴落としていくw
その結果は…
いやこれは良いんじゃない?
車が安くなるんだから俺等日本人の消費者に利益じゃん
469 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:57:41 ID:l4nbfkpD0
ロシアの中古車業者も激怒だな
470 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:57:42 ID:Gk932gUb0
>>424 そうそう。だがそれは韓国も人件費が上がったのが主因だよ
グローバル企業なんだから、安いところから部品を買い付けるのは
当然。日産もゴーンになって大量に国内メーカーを切った
もちろんエンジンや電子計装など、中核部品を外国から…って
いうなら話は別だが
まあすべて自民党時代から放置されてきた円高が原因
チョヨタン
チョッサン
チョンビシ
チョバル
チョイハツ
チョンチョンキ
チョンダ
472 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:57:54 ID:43d5CJ1C0
製造業の日本離れってのは悪いことばかりでもないんだけどな。
企業が日本から離れれば離れるほど発言力・影響力も無くなる。
中国人を雇って韓国の部品を使って中国の工場で作られた製品に何か不具合があれば
何の遠慮会釈も無しに企業を袋叩きに出来る。
不買して中国の工場が潰れて中国人が何百人路頭に迷おうともこちらは痛くも痒くもないワケだし。
473 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:57:55 ID:RmUDwDRv0
メイド・イン・ジャパン
はもう過去のブランド
企業をここまで追い詰めた
民主党 支持者達は日本のゴミ
自民ならここまで円高を放置してない。
>>444 鋼板はすでに、韓国ポスコに主要メーカーは移ってる。
>>454 内閣総理大臣専用車でぐぐれよ…もうすでにあるんだよ
476 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:58:13 ID:lBWKGxcF0
スズキあたりに、コレアン・フリー・カーって宣伝されたらシェアが激動
ぎゃはははははh
トヨタオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:58:17 ID:5B50S/Gp0
小泉改革を拒否した馬鹿国民の自業自得wwwwwwwwwwwww
しかもよりによって小役人の政党民主党に投票してやがるんだから自殺したかったんだろ日本国民はwww
479 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:58:21 ID:NamOQ8A+0
トヨタ、日産にも法則が発動するな
中国製、東南アジア製ならともかく韓国製には全くメリットがないのによくやるわ
これは日本初の新しいヒット商品を生み出せない
日本の開発力とか、国際的な競争力の問題なんじゃないか?
トヨタはあれしかないんだから低価格路線で生き残るために
よりやすい韓国部品を調達するだけってことだろ?
安くて良いものが手にはいるなら韓国以外からの選択肢だってあるんだし
安いかどうかは知らんが、トヨタを責めるのはお門違いな気がせんでもない
そんなに国内企業を活性化させたいなら、
トヨタに期待するのはもう止めて、自助努力すべき時期に来てるってことでしょ?
481 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:58:36 ID:KHpqAjXp0
>>449 アメリカじゃガレージみたいな小さい工場で組み立ててたよ
482 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:58:38 ID:W2HYhA8GO
自民党がアレと連立した時点で、日本終了していた。
もっとも、アレが存在していること自体が、日本の無能さを証明しているが
小泉政権のメチャクチャも、訂正できない無能国家に無能国民。 税収を超える公務員人件費 www
483 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:58:38 ID:HQXga6og0
今後学生は韓国、中国に帰化してそこで生きていけ。
日本では働く場所はありません。
落ち目の韓流れっすか
終わったね
486 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:59:00 ID:lsp4DDgM0
>>460 国内販売じゃなくて海外への輸出が主利益だからまったく意味が無い
>>466 軽の自動車メーカ以外、
日本国内の自動車販売には期待してないだろ
>>475 あの人偏執病っぽいから
「今度の車は地雷相手でも大丈夫ですよ」とか言ったらまた売れそうな気がする
490 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:59:29 ID:sZK6B6Bz0
>>454 ファッション関係が強いね
ユニクロとか岡山県のデニム生地だけじゃなくエンジニアドガーメンツとかループウィラーとかのパーソナルブランドもメチャクチャ評価高い
491 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:59:35 ID:1h33NN2S0
反日国家に下請けさせて、部品に細工されたらどうすんだろうね・・・。
リコールどころか、会社の存続に関わるよ?
492 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:59:45 ID:Mi6h/22o0
今週の島工作でちょうど電池か車かってやってたな
論調としては電池は薄利になるから自社で車作った方が良いって話だけど
どうなんかね、設備の割りに新規じゃ車も儲からん産業だろ
却ってロボット産業育てた方が後々利益になると思う
何しろ介護・萌え市場を制すればロボットは一人1台以上は確実
しかも100万超でも売れる巨大市場
493 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:59:55 ID:bpdDqibV0
>>444 ポスコかどっかはもう調達してるし
海外生産だと基本的に海外で調達。
ちなみに国内で問題なかった外販鋼板(だけじゃないけどね)が
現地品質だと今までなかった不具合を起こすのは恒例行事。
規格内にはおさまってるんだけどばらつきが多いんだよね。
外国製品が嫌なら自分で会社つくっ部品つくって安い車つくれ
ホンダはまだ大丈夫なんだな。
>>489 お前絶対知らなかっただろ
ちなみにあれトヨタな
497 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:00:14 ID:VW9fWdWD0
またサプライヤーの派遣切りが始まるのか
498 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:00:18 ID:U6S30/TF0
そうだ、ポンド安なんだから
いっそのこと英国でつくっちゃえw
軽自動車の税金が今の4倍になるのは来年から?
>>455 傘下じゃなくてただの提携関係。
経済知らん人間が多くてこまる。
>>205 傘下ってのは株の半分以上とられて
非日本企業になったニッサンを指す。
ちなみに海外に流出したらまずい宇宙ロケット部門は
ルノー傘下になる前にIHIに移された。
>>468 安くならないって
差額の利益は内部留保
502 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:00:42 ID:Su00l4he0
国も自動車業界を補助する理由がなくなって身軽になれるね
503 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:00:50 ID:N5eqhAaW0
コストが安いからか?
世の中には、安かろう悪かろうという言葉があってだな・・
まぁ、企業としては妥当な判断
円高放置したツケがまわったな
あーあ、国内の大手下請けは軒並み倒産サヨウナラだなw
505 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:00:59 ID:0u62nx4h0
>>1 円高に対策を打たなかった、民主党政府がで輸入奨励してるんだし
政府方針に従っただけだよな
その結果、国内の雇用がまた減ると
506 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:01:06 ID:OaFWkX9f0
海外調達の次は開発も海外化、日本おわた
507 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:01:21 ID:xDF21xKI0
>>472 その通りなんだけど
問題は日本の政治家と役所は企業に寄生することでご飯食べる体質だから
ちょっと面倒
508 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:01:34 ID:cGzHOY5Y0
390 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:47:00 ID:Ho5Mvn/i0
製造業はすべて国外に出て行って良し。
これからの日本は、アジア各国に資源を輸出する国家を目指せ。
先んず、水と電力じゃ。
低脳丸出し、この先世界で水の奪い合いが起きる。
世界中が水の確保に動いてる中、日本は遅れを取ったと散々ニュースになってるのに
日本が水の供給ってwwwww頭がよわ。チョン乙
こんだけ円高が進めば当然。
見捨てたのはトヨタ、日産ではなく
政府と日銀。
>>478 橋本末期のころからこの手の話は始まってるじゃーん
>>490 付加価値産業か…
>>496 知らなかったよ。教えてくれてありがとう
でもやっぱり幾らでも売れそうな気がする
首相官邸で引き篭りって秦始皇なみに尋常じゃないもの
511 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:01:48 ID:Mi6h/22o0
>>491 というかブランドイメージ失墜だ
200万以上払う高額品で何でチョン製買わなきゃならんのw
トヨタなんぞ二度と買いませんよ
512 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:01:55 ID:xjW56t3P0
>>488 部品屋もそうだけど販売店とかの人員も含めると膨大な数になるぞ?
期待どころかそいつら全員無職になる訳だがw
513 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:01:58 ID:L891wisd0
トヨタと日産にクレーム入れる必要はないだろw
「不幸の国の部品使うんですねーあのメーカー」とか家族や友人に教えればいいw
514 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:02:04 ID:vNo/mVmg0
>>1 日産はゴーンだから安ければどこでもokだと分かっているから日本車と思ってないが
トヨタはあれだけ米国産部品でリコール出したのに学習できないバカ坊ちゃん社長
トヨタの斜陽は早いかもね
全国各地に都会みたいに公共交通を完備したら自家用車なんざイランだろ
516 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:02:07 ID:XrWtTLIL0
これって、「中国との商い、邪魔するな。
尖閣から手を引け!」っていうシグナルじゃね?
>>506 WW2負けて日本終わって、バブルハジケテ日本終わって
次は何が起きて日本は終わるんだ?
518 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:02:28 ID:bpdDqibV0
…ポスコか
日韓基本条約で受け取った、本当は朝鮮人への賠償に使われるハズだった金で作った製鉄所だな
もっともそのプラントは日本工営が受注して資金は回収したんだがなw
超々高張力鋼板の技術寄越すニダ!って新日本製鉄相手にファビョってたよな
520 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:02:53 ID:Lc4yWJn50
まずは売国企業製品をボイコットだな。
それでも売国するなら追い出して鎖国するしかないな。
521 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:02:56 ID:IRDCS0yk0
国内を無視するなら販売店も海外だけにすればいいのに。
売りつけるのだけは日本を利用しようとするのはやめてほしい。
522 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:03:11 ID:0u62nx4h0
>>501 為替差損に比べれば、微々たる利益で内部留保なんて減る一方ですが
円安政策をしないなら、為替予約すら効果が薄いし
組み立て工場もそのうち国内には無くなったりしたりな
524 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:03:49 ID:bbL9s0My0
ここんとこ連日ネトウヨ泡吹いてるなwwww
>>503 そうやっていつまでも海外製だからってバカにしてろ
PC基盤、半導体、家電
みーんな今は海外製品が主力ですねwwww
526 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:04:10 ID:1vX8d63a0
これはとてつもない大ニュースだよ。後に続く企業が続出して
日本の中小は大打撃を受ける。序曲に過ぎないところが怖い。
527 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:04:20 ID:KsjZMuRU0
>>472 法人税引き下げとか売上げにまったく影響しない経営者株主の利益だけの
身勝手な発言力はダメだけど
その前に円高で売上げがなくなったら法人税も取れんし
雇用も無くなる
日本は物買ってばかりじゃいつか金も無くなる
一旦消滅した産業を立て直すのは厳しいぞ
製造品以外で何売って物買うんだ?
身も蓋も無いこというとさ
地域のスーパーが量販店より高いからって、そこで物を買わなくなるとさ。どんどん品揃え悪くなるんだよ
品揃えが悪いからって利用しなくなるとさ、やがてつぶれるんだよ
529 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:04:35 ID:q3xus3ZG0
しかし、この会社は自ら自殺行為をするんだ。
馬鹿じゃないの。
寒刻企業がまともなものを作れると思うのか?
脳みそスッカラカンだな。
>>522 120円台でのんびり暮らせと主張すると
売国奴呼ばわりされるのだが?
531 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:04:43 ID:bpdDqibV0
>>520 じゃあまず国外メーカー部品の入ってるそのPCから壊せばいい
532 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:04:57 ID:cGzHOY5Y0
>>518 大変もなにも水みたいな安いものタンカーの洗浄、タンカーの輸送料金のほうが高くつきますが何か?
それで採算取ろうと思えば水の料金を跳ね上げずにすむわけがない。
そんなの欲しがる人間いませんwww
読み売りか
韓国の新聞ならいつもの「そんなことは言ってない」で笑い飛ばせるのにな
俺は車買うならマツダにするけど。
>>1をよく見たら見本市参加ってだけじゃねーか
先走りすぎw
価格だけが勝負の部品は既に現地工場の周辺から調達してるし、
要求品質の高い部品は元々韓国じゃ無理だからね
家電と車とは全然違うのよー
記者さんはそのへん理解してないんだろうなー
536 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:05:31 ID:sZK6B6Bz0
>>456 そもそも税金って住みよい街つくりの為に払ってるのに実際は
毎年梅雨や台風のたびにおこる河川氾濫や洪水や土砂崩れの事前措置を放置
税金は乞食に生活保護や老人に掛金8倍返しの年金や福祉
てゆーか21世紀だってーのに毎年梅雨や台風のたびに土砂崩れに洪水って何処の後進国なんだよ
乞食に生活保護するより、乞食を土方として使う方がよっぽどマシじゃねーか
537 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:05:41 ID:xjNq4iOR0
>日韓政府の主催
ここ注目ですよw
国民の生活が第一ww
>>526 どうみても
今更何を言ってるの?
的な周回遅れの記事だろ
539 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:05:54 ID:fbu+bbOf0
ダイハツも3割の部品を海外調達すると言ってたな。
部品メーカーは設備投資してはいけないね。
まあ、未曾有の経済危機のさなか、『景気回復のために賃上げを・・・』
などと言っていた労働組合のバカもいたから、ツケが回って来たとも
言えるかもな。
人件費を高騰させる発想だけだと国際競争力を失うってことぐらい、
シッカリ頭に入れとけよ、連合のバカども。
連合に同調してるバカも、『労働者であることは同じ』 なんて思うなよ。
こいつらのツケを払うのは、下請け企業だぞ。
541 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:06:13 ID:U6S30/TF0
米国もうるさいからな
韓国の為替介入は放置で、日本には罵倒しまくる
542 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:06:24 ID:0u62nx4h0
>>529 仕様に合わないなら取引停止すればいいだけ
海外調達なら、別の会社に変えるのに遠慮はいらないし
部品の海外調達なんて今に始まったことじゃないから分かってたことだろ。
今度は日本人が仕事がないから中国韓国に
出稼ぎに行く時代が来たな
545 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:06:35 ID:53AneybD0
546 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:06:36 ID:M2UcIAT30
まあ日産はどうしようもない
>>534 マツダも確か国内調達率は高かった筈。
スバルの八十パーセントには遠く及ばないけど。
>>2 ホントだ!すげぇや
うちの地元車関連の工場とか結構あるから
これから大変な事になるなぁ・・・・
仕事を求めて他行っちゃうだろうしそうなると
サービス業だってアレだよねぇ
549 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:06:48 ID:WgjQ3Cxv0
やっちまったな
550 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:07:13 ID:bpdDqibV0
>>525 半導体は同意しかねる
PC基盤って何を指してるのかわからんが、コンデンサ系は日本製のほうが数段いい
適当すぎだ 煽るならもっと的確にやれよ
>>525 > そうやっていつまでも海外製だからってバカにしてろ
> PC基盤
コンデンサが妊娠
> 半導体、
日米摩擦、チョン製メモリ
> 家電
操作性最悪のもっさりデジタル家電
トヨタ&日産に法則発動で終了のお知らせ
海外調達だと、トヨタお得意のジャストインタイムどうするんだろうね。
それに対応するには、韓国メーカーも国内に倉庫とか工場を持たないとあかんとおもうが
555 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:08:29 ID:W4x1hA+90
大企業が国外逃亡したら、痛い部分も確かに多いが
ただの集票マシンと化した労組が死ぬから結構おいしかったりする。
556 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:08:33 ID:8Oat2V9O0
グローバル化なんて格好いい言葉使ってるけど、現実的には
足引っ張られてる感がすごくする。
>>536 日本は風雨の災害に関しては世界トップクラスの発生地帯
こんなクソ狭い土地に1億3000万人も住める天の恵みってのは、それだけ強烈に住人に牙を向くことになる
558 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:09:12 ID:rYCOfJdi0
まあ、日本人って残酷なところのあるジコチュウが多いからね
てか政府の顔を立ててやる為のポーズか
560 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:09:27 ID:xjW56t3P0
「現地の品質が低かったら技術者送り込んで合格基準まで引き上げる」
それがトヨタ式だ!もう日本人要らねんだよ。日産はそんな人材居ないけどなw
例えば、バックミラーの鏡が微妙に歪んでいたりするのだろうな。
かってのコピー機などのOA機器がそうでした。生産を海外に移した途端、扉
なんかに微妙な隙間があったりしたものです。
562 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:09:36 ID:rp2NOT/gO
第三世界向けの自動車の部品なんて韓国製で十分
メーカーの下請けやってる中小で電気自動車作るようになれば
不幸の国の部品入れる車を買わなくてすむなw
時間かかるだろうけど・・・
どうせ海外ならインドとかトルコとかそういう対日感情が悪くないにしてくれ
反日感情剥き出しの中国、韓国だけはやめろ
>>542 メーカーは一定数量の自首検査ってのをやって品質証明書類を提出するんだよ。
支那とチョンの場合、精度のいい奴だけで検査票作って、通常出荷品には粗悪品入れちゃうんだよね。
そして問題が発生すると「イルボンが悪い」「小日本の陰謀」とわめき立てる。
歴史上、毒餃子やら何やらで何度も繰り返されている。
566 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:10:52 ID:HlCpE33Z0
値段も安く品質もそこそこなら当然だわな。
国際的には厳しい価格競争の真っただ中だし、企業も生き残りに必死なんだから。
愛国心から割高な国産部品使いつづけたあげく倒産したら元も子もない。
567 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:11:12 ID:cL3xzcre0
あーあ、、、。
日産は結構好きだったのにもう買わないわ…。
韓国というだけで信頼度は0になる
568 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:11:20 ID:bpdDqibV0
>>563 一台600万とかする軽の電気自動車を買いたいですか?
569 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:11:23 ID:sZK6B6Bz0
>>557 だから自分の近所は土砂崩れや洪水が起きないよう神の加護に祈りましょうってか?バカにするのにも程があるわ
乞食には生活保護をやるな、土方としてコキ使え
これが一番だ
570 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:11:24 ID:KHpqAjXp0
>>564 日本は以前からパキスタンに肩入れしまくってるのにインドへ進出できるはずが無い
573 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:12:45 ID:Btke2WwX0
部品点数を減らせる様な部品を作って経済性をアピール。
あと部品屋さんも営業のプロを置く必要がある。
>>536 お前も自分の無知披露して楽しいか?
災害のない天国なんて地球上にあると思ってんのかよ
ぜひ教えてくれよ
おまえらのキーボードは中国産なわけだが、そこまで不自由してるか?
って話だ、あきらめろ
中途半端な海外調達は、あんまりコスト削減にならないよな。
また、トヨタの要求に合わせていくならば、韓国資本も
たとえば、韓国で半製品を作って、国内の工場で最終加工と検査して納品、
みたいにしないと無理じゃないかなぁ
それだと、それなりに国内雇用は発生するからまあいいかなぁ。
なんでよりによって韓国なんだよベトナムとかその辺に作らせればいいだろ
578 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:13:44 ID:afaMk5N10
ィ──----、
/:: ::: ::::: :: : : : : :\
r ゙: : :ノ: : : : : : : : : : : ::ヽ チョッパリ 涙目〜♪
r‐-、 ,...,, /: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\ 悔しい ニカ 〜?
:i! i! |: : i! /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\ もう手遅れ ニダ〜♪
! i!. | ;| l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|
i! ヽ | | { : : l|ノ ノ `)ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::|
ゝ `-! :| ∨:ノ/==、r 'ヾ/´ `ヾ: : : ::::::|
r'"~`ヾ、 i! !: | ─-`: 、 ヾ::::::::::|
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! ヾl{ | っヽ_ノ ゙l: : :::::l
!、 `ヽ、ー、 ヽ |iト、.. `i^''´_,,ィ .:::}::: :: :::ミ
| \ i:" ) | !:|ヘ :`v<二ノ/ .: ,,イミ:: :: :: :ミ、
ヽ `'" ノ ヽ \ `ー'´ / ^`ヘルヘ`
\ | \,,___ ィ´ ヘ |
国内企業のためにも円高なんとかならんかね
580 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:14:00 ID:bpdDqibV0
>>567 日産はもう随分前から外資って考えてる。
でも好きなメーカーって日本だから国外だからで判断されるのかな?
品質なりデザインなり好きになる理由があったんだからそこで判断したほうがいいんじゃないか?
ホンダかマツダしか選択肢がないじゃん・・・
582 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:14:17 ID:OAWh4rXf0
法人税下げろ
>>551 品質は日本製のがいいよね
シェアは?ねぇねぇ
584 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:14:52 ID:sZK6B6Bz0
585 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:15:01 ID:DsV60jwn0
>>575 PCやキーボードが壊れても死ぬようなことはないが
走行中に車が壊れたらどうするよ?って話だ
命に関わるものには粗悪品は使いたくない
586 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:15:11 ID:J3iuQ4Iy0
もうホンダしかない
※トヨタ、日産倒産のお知らせ
だろこれw
588 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:15:23 ID:kBBAerSD0
部品は安いかもしれないが、全体的に高く憑きそうだ
>>1 これトヨタ、日産だけの話ではないだろ?
>>30 逆だろ。逆。買うから、調子にのる。
それにその車だってどこの部品かわからんぞ。
590 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:16:25 ID:vNo/mVmg0
>>571 数年前から日本企業の投資がもっと多いのは中国に替わってインドだよ
近年のトレンドは
中国へ投資した分は中国資本へ売却してインド、ベトナム等へ投資先をシフト
中国は人件費高騰で世界の工場としての魅力が激減
591 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:16:32 ID:fJl3Hs0a0
トップギアでも鼻で笑われそうな車になるのか
>>536 「コンクリートから人へ」、じゃなく「コンクリートを通して人へ」だったのに
「何も通さずダイレクトにナマポへ」だもんなぁ。
公共事業そのものよりも、あり方が問題だっただけなのに
わざわざ、波及効果の伴わない方向へ舵を切ったからな。
そりゃ金も動かなくなるわ。
593 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:16:47 ID:nI7HYPZi0
高い国産よりも安い外国モンを選ぶおまえらと
円高やデフレ対策をしない政府が悪い
まあ非正規が死ぬだけだし特に問題は無い
もともと非正規なんて車買える層じゃないし
595 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:16:58 ID:Xa48z4lY0
>>8 去年の衆院選で、自動車業界は完全に民主に寝返ったんだ
トヨタの奥田を見てもわかるようにあいつら売国道をまっしぐら
円高はいい口実に過ぎない
596 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:17:15 ID:dh3tZvew0
見本市に参加し、商談会を行う。
見本市に参加し、商談会を行う。
見本市に参加し、商談会を行う。
見本市に参加し、商談会を行う。
見本市に参加し、商談会を行う。
商談会を行う。
商談会を行う。
商談会を行う。
商談会を行う。
商談会を行う。
これからそういう可能性も含めて話し合いましょうってだけで、
全然決定してなくね?
>>1 ええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!
日韓政府主催だってぇぇぇぇぇええええええええええ!!!!!!!!!!!!!
雇用問題は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:17:58 ID:KlpdSOW50
米作と一緒でイザって時戻せるの?
601 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:18:28 ID:YcODsYgN0
死亡フラグたてんなwww
602 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:18:38 ID:ok/PcEI60
>>1 これは仕方ないだろ
円高の影響で国内で調達するよりも遥かに安いんだから
603 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:18:41 ID:E7fJ4BML0
トヨタ法則発動
604 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:18:47 ID:cqIkVWZaO
>>581 ホンダ乗りはDQNしか居ねーからなぁ
同列に見られるのは嫌だぁ
もう愛着と尊敬を持って乗れるのは古いアメ車かドイツ車くらいしか選択肢はないか…
605 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:18:54 ID:bpdDqibV0
>>598 韓国メーカーが日本製部品をほしがるのよ。
対韓貿易は常に黒字
606 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:18:59 ID:yQpSJOps0
\ ウェー、ハッハッハ? / ウリナラマンセー!! ハッハッハ アッハッハ・・・
\ ∧_∧ ∩ アイゴー! / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
ウェーハッハッハッ\ <丶`∀´>ノ______ / <丶`∀´> <丶`∀´> <`∀´ >
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /| / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
<`∀´>_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧アッハッハ \ ∧∧∧∧ / 『平壌放送』
/ <丶`∀´>_/ \ < ハ ウ > あまりわめいていると、こう頭がんにかかるかもしれない。
|| ̄( つ ||/ \< ッ ェ > ウェーハッハッハッ。
|| (_○___) || < ハ | > まるで、月を見て吠えまくる犬のようだ。アッハッハ・・・
――――――――――――――― .< ッ >―――――――――――――――――――――
∧_∧ ウェー < ハ > ∧_∧ プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´>ハッハッハ〜! ∨∨∨ \ <丶`∀´> <`∀´ ><ウェ〜ハッハッハッ(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__ ( ) \_______
. / \ ___ \アヒャ / ∧_∧ 謝\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)`∀´ >罪 \ ;) ( ;) / ┃| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ し \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ る \日本人 | | ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄ || ! ! \ .|_)
607 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:19:03 ID:AQBt/f8b0
トップギアで機関銃の餌食になったのを忘れたとみえる。
今度は、120mm滑空砲の餌食にしてくれるかな。
なんか、わくわくする。www
608 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:19:03 ID:PBZuu/V40
>>588 最後はディーラーが客脅して泣き寝入りさせて終わり。
>>594 死ぬわけないだろ、死ぬぐらいならナマポ行くだろう
今130万人ぐらいなんだろ、もっと増えるな
610 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:19:18 ID:tsRIcNE80
軽→自動車税4倍?
トヨタ、日産韓国部品調達
スズキダイハツ涙目
消費者よく分かんないけど安い方がいい
この流れで
トヨタウハウハじゃね?
中古車買うほうが安心だな
612 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:19:48 ID:AmfMx9Aq0
日本の税金使ってエコカー減税だ補助だと沢山の恩恵受けておいてこれか
恩を仇で返すとはまさにこの事だな
これで企業減税しろなんて金に汚いにもほどがあるだろう
お前らが下請けイジメだとかトヨタバッシングするからこうなった。
お前らにとっちゃ本望だろ?これで下請けがイジメられる事もなくなるからな。
うわ、マジか。
トヨタと日産が二度と買えなくなる・・残念。
615 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:20:00 ID:mROloPxw0
日産もタイ製品までならよかったけど、
韓国製品なら買わないと思う。
>>599 インドの民度の低さを調べてから言えwwwww
日本に来てるインド人は教育をしっかり受けた者ばかりだが、インド人は周辺国に嫌われてきた歴史を持つヤクザ国だぞ?w
今は児童労働や人身売買で欧州から責められているインドw
>>588 安く作って、高く売るだけだ。
仮に製造コストが半分になっても
売値は、10%しか落とさなかったりそのまま。
数が出なくなった分、それで利益を確保する。
618 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:20:00 ID:osVbXc7P0
トヨタって図体でかいから殺せないだけ。
受け皿があるならなくなってもいい会社。
619 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:20:07 ID:nI7HYPZi0
今は日産車で使われてる鉄製品のほとんどが韓国ポスコ製だろ
>>604 質実剛健のSUBARUを選びませんか!
俺はマツダ、ホンダ、すばるから買うからどうでもいいよバーカバーカw
もう日本はどうなるんだよ・・あと3年、あと3年も民主政権だぞ・・あり得ん・・・
623 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:20:35 ID:8Oat2V9O0
>>602 つ【安物買いの銭失い】
ストでもやられたら一発でアウトですよ。日の丸も燃やされちゃったりなんかしてw
もっともスバルってトヨタ系なんだっけ・・
>>594 この場合は死ぬのは非正規じゃなくて下請けの中小企業でしょ
社員からバイトまでまるごと死ぬ
畜生が権力を持つとこうなる。
韓国から調達?民主の筋書き通りじゃないの。。
629 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:21:40 ID:W8LTum/m0
まず、内閣で雇用対策面での成長戦略を提示して貰わないとな。
短期的に雇用関係で補助金をではなく、⇒ 税金のバラマキ
中長期的な国内企業の成長戦略をだ! ⇒ 税収の創出
630 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:21:48 ID:Dp96lqxH0
こんな催し物、日本がカノ国と共同で主催してどうするんだ?
日本製造業の厚みも広さも品質も、どの点から見ても単独主催で十分
W杯も単独開催で十分可能だったのに単独では不可能なカノ国にたかられてシブシブ共同開催
学習しないというか、民主党の売国政策がこんなところにも及んでいるのか
631 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:21:53 ID:vNo/mVmg0
>>605 チョンが自慢する?半導体関連、自動車の主要部品、製造機械は日本製
チョン企業は世界中でせっせと稼いで日本へ年貢納めているね
632 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:22:03 ID:sZK6B6Bz0
>>592 高速やダムってコストの割に人件費が極小なんだよね、ゼネコンだけしか儲からない中小には金回らない
それ以前に土砂崩れしそうな道路の検査と対策にブチ込んだ方が全国の中小企業に人件費が沢山回る
あと水道管の入れ替えだ
都心の水が何故不味いか知ってる?水道管を40年以上も使用すると鉛ヘドロが堆積するんだよ
日本の浄水技術が世界最高でも水道管が汚けりゃ意味無い
>>618 そりゃアメリカと同じはなしだからな。
別にアメリカだってフォードやクライスラーなんか本音では潰したいけど、
そうすると代わりの仕事をとうてい準備できないからやむをえず公的資金ぶち込んでまで
維持してる。
逆に言って日本国内で雇用をふやさないなら自動車会社みたいな盛りを過ぎた産業は
潰したっていいことになるわけだ。
ダイハツを忘れないでください ><
635 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:22:51 ID:D6ufeaAA0
だってチョン小泉の頃からお仲間のミンスも円高容認路線で日本企業の強制海外移転政策だったからなw
国内産業の壊滅とチョンへの技術・企業移転を促し、一方で国内では派遣会社の社長をやりながら日本人を奴隷化w
チョンに良いように弄ばれる日本wwwwwwwwwwwwwwwww
636 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:22:55 ID:L891wisd0
韓国以外ならまだ購入の範囲に入ったのに、政府主導ならしょうがないw
>>620 そうや!サンバーがあったんや!(・ω・´)
どっかの家電の初期ロットみたいに中古車にプレミアムが付いたりして
639 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:23:48 ID:ubyD3OfsP
法則発動クルー
640 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:24:15 ID:AQBt/f8b0
スバルはトヨタの傘下に入ってるから、
一蓮托生で韓国部品を強制的に使わざるおえなくなる。
日産、トヨタより、ホンダのほうが海外依存率は高い。
結局、マツダ、スズキしか選択枠に残らないという結論かな?
そんな俺は、すでに、車輪がついてる乗り物はずべて外国産になってしまってる。
自転車=イギリス、バイク=アメリカ、スクーターと自動車=イタリア
641 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:24:16 ID:8Oat2V9O0
光岡自動車が立ち上がったようです
642 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:24:23 ID:bpdDqibV0
>>630 日本の部品メーカーだって
日本の部品で作っても国内じゃ自動車売れないから
海外市場に目を向けなきゃいけないのよん。
ここには自称国士様が多いんだから車くらい高いもんじゃないんだから皆さんに買ってほしいね。
643 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:24:24 ID:sZK6B6Bz0
>>501 >差額の利益は内部留保
そしてリーマンショックで吹っ飛ぶのループですねw
644 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:24:30 ID:vNo/mVmg0
>>634 ダイハツは等の昔トヨタに乗っ取られたんじゃないの?
>>633 んなこといったって、トヨタの収益は日本一。大手商社を上回ってんだぞ
雇用口だけじゃなく、大量の税金を納めてもらってるのに潰すなんてことはしないだろ
647 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:24:53 ID:EBI2J9a80
>>613 これで遠慮容赦なくヨタ叩きができるってもんだw
648 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:24:59 ID:/jHcXRDj0
タイなら全然歓迎だが・・・、韓国はキツいなw
>>640 >>使わざるおえなくなる。
日本語不自由ですね
半島の型ですかw
650 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:26:21 ID:dh3tZvew0
>>621 > 見本市は日韓政府の主催による「日韓部品素材調達展示商談会」で、
> 日本自動車工業会の協力で自動車メーカー約10社が参加する。
自動車メーカー約10社が参加する
よく読めよw
トヨタ・日産だけじゃないんだよ
それに他メーカー含め外国産パーツ・鋼材使用は
以前からすでに行われている。
韓国製部品を使用→故障・事故が続出→トヨタ・日産の信用失墜→日本の信用失墜・・・
俺の買ったREGZA、2台とも中国製なんだが
まあ、液晶も韓国メーカーなんだろうからどうでもいいが
そんな訳で今時、中国製、韓国製だから・・・・・・
馬鹿じゃないのw
今時、全部国産の部品使っているメーカーなんてあるのかw
654 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:27:26 ID:ztLZrC1JP
あら嫌だ怖い
いろんな意味で
企業が生き残るには、海外移転が当然
どうせこうなるのだから
法人税と累進課税を以前と同じにして
一つでも海外の部品があるものは、
部品率に応じて関税を賭ける
国が生き残るには、人材と教育が必要
法則発動しろ売国企業。
今後は、絶対にトヨタ・日産車は買わない。
657 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:27:44 ID:8W4FaR0i0
このままじゃ死亡者続出じゃん
政府は下請会社にロケットや飛行機、軍事用の部品発注して仕事作れよ!!!
658 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:27:51 ID:pDIxAWAp0
やだ•••この車キムチ臭い
659 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:27:55 ID:bpdDqibV0
>>648 その感情が理解できないわ。
韓国は嫌いだけど、部品を国外品に切り替えるのにタイ製も韓国製も違いはない。
国外に切り替えるってことは重大だけどどこの国は大したことじゃない。
品質でいえばタイよりは韓国のほうがマシだし
660 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:27:57 ID:A957VboX0
だからスバルは国内部品調達率八十パーセントオーバーです。
662 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:28:10 ID:1nOEUlYM0
笑ったwwwwwwwwwwww
誰かソース出せないかな?
去年か今年の初め韓国政府が
「部品の国内製造強化を国策にします」ってやっていたんだよなwww
もろ援護射撃wwwwwwwww
ちなみに、馬鹿なトヨタや日産は韓国部品の向上なんてやるから、
韓国製部品の向上=現代など韓国車の向上になり。
ものすごくマイナスになるんだけどさwww
日本政府の国策かよwwwwww
663 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:28:14 ID:cixrMK4J0
>>9 じゃあ問題ない。
どうせ日本だって操作してるのは派遣だろ。
今時熟練工とか職人じゃないはず。
>>635 息を吐くように嘘をつく、白丁は強制送還だ!
665 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:29:00 ID:vNnUclff0
もうさ、自動車産業なんかタイにでもくれてやれよ
日本は新しい産業を興すしかない。興すしかないんだよ。
666 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:29:07 ID:jAY4xPmV0
業種は違うけど俺は下請け側だから、なんとも苦々しいニュースだ。
トヨタも日産も買いたくないね。買えないけど。
667 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:29:22 ID:AQBt/f8b0
>>653 電化製品は製品がお釈迦になるだけだが、
自動車はヘタすりゃ、自分が仏様になるんだぞ。
668 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:29:27 ID:fJl3Hs0a0
奴隷になる・無職になる・自殺する
どれがいい?
>>659 一度韓国の会社と取引してみればわかる。仕事してみれば分かるよ。
Made in Japan
はるか昔の栄光
672 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:30:05 ID:8p80u+V20
故障が増えて、ユーザーのイニシャル・コストは減ってもランニング・コストは増加しそうだな。
国内の部品企業で国産車作ればいいじゃない
今から動けば父さんしないですむかもよ
>>584 別に公共事業ケチれとかそんな話してるわけじゃねーの
雇用維持のためにやるべきと俺は思ってるよ
お前の中じゃ災害起こったら、その国は後進国らしいからな
それがおかしいっていってんのよwww
お前の中の先進国って理想郷なんだろうな
老人、障害者がスラム作って、乞食は奴隷にする社会かすばらしいな
675 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:30:36 ID:3TabcT9N0
676 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:31:06 ID:nsxzqGv20
民主党の狙い通りになってきてるな。円高誘導と音質ガス25%削減でコストカット必至だからな。
トヨタの儲けたお金で生活保護という雇用が生まれる!!!
678 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:31:20 ID:Bx5VpxBJ0
1次ティアの人間だが、労組は未だ民主を支持している。
ダメだこりゃ・・・・
679 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:31:48 ID:A957VboX0
こんな事してどれだけのコストダウンできんの?
完全に国内で売る気ないの?
681 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:32:03 ID:1nOEUlYM0
あとね。
日本政府(民主党)「円高は原料を安く買えていい」とやっていたよね。
その時マンセー&工作員もそうだとやっていたけど。
外国製の部品や製品で海外の方が安くなり、
国内(日本)製は価格で負け、円高のメリットは無くなるwという声には
「あり得ない、言う方が馬鹿」と言っていたよなwww
>>671 × Made in Japan
○ メイド in Akiba
>>590 政冷経熱といっても、国家間同士で問題起こせば切られるもんだぜ
ここのところの政治は全く企業の思いとは裏腹やん
日産もトヨタも買えないな
>>679 小泉政権の時代を経て、今は1ドル85円
686 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:33:39 ID:GVNkmQpu0
あーぁ、これもう決定なのかね…。
よりによって韓国製部品て…。
韓国製部品に関税かけろ
今はトヨタ車に乗ってるけど、いずれ車も買えない時代になりそう。
軽に乗れたらもう上等。
こんなこと殺る前から見殺ししてるようなもんだから驚く必要すらないw
所詮自分らの利益だけが大事なんだよ
こんなクズ共に税金垂れ流してまでフォローした政府には呆れるばかり
690 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:34:38 ID:VFTbFa14P
韓国農民にあてがわれた統一教会・合同結婚式日本人妻の「SEX地獄」
691 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:34:57 ID:3TabcT9N0
>>681 豊富な資金で世界中の優良企業を
M&Aできるような元気な企業があれば
その理屈は成立しないでもないけど、
たんに内部留保で放っておくだけで
政府にぐだぐだ言っているだけだったな。
おれはどっちもどっちだと思う。
>>675 ブレーキタイミング1つでリコールされる世界だから苦難の道だと思うぞ
新規参入するだけで、出る杭は叩かれるじゃないけどそういうことありそう
100万人の生活保護に部品作らせればいいじゃないか。
税金の垂れ流しよりよっぽどいいよな
値段以上に技術力の問題かもしれんね。
高い値段出してクズの国産品買うこたあないから。
ちょっと前までなら、高い値段に見合った品質が期待できたんだけど。
お前らが下請けイジメは悪だとか派遣は悪だとか言ってるからこうなるんだよ。
民主党支持者はちったあ反省しろ。仕事がなくなってからじゃなきゃ理解できんか。
697 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:35:50 ID:AmfMx9Aq0
円高を国が放置し続けたのが原因だろ
しかしどこまでも金金金だよな
儲かってないわけでもないのに
これで更に企業減税しろとか言ってきたら
もう日本の国は大企業と役人に食いつぶされるようなもんだわ
698 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:35:58 ID:sZK6B6Bz0
>>674 災害が起こるのと被害が甚大になるのとは別モンだろがアホか
>>675 ヘー電気自動車って高性能(笑)な電池あれば後は関係無いんだ?
おまえクルマの車体構造とかナメすぎじゃねーの?
国内雇用を守れない企業は犬畜生にも劣る非文明的な企業だ。
社会貢献を行わない企業に日本国で経済活動を行う資格は無い。
正義感の強い国民に焼き討ちにあってもおかしくない事例だ。
サムスンとかLGに対して「企業がもうけても国民が儲からないよなwwww」とか叩いてた奴はどこいったんだよ
次もホンダで決まりだな
企業は金儲けするためにあるんだから、どこで作ろうと社長のかってだろ
>>668 布とか樹脂とか自動車そのものには関わりのない部分だよ。
705 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:37:05 ID:U++rTm7X0
不買運動マダー?
706 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:37:05 ID:HlbOUvxh0
岸信介以来の媚韓政治がいよいよこういう形でorz
おい民主!
貴様ら何のための政権交代だ?
この流れを食い止めろ(怒)
707 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:37:13 ID:/wfHS3tW0
>>659 反日国はまずいっしょ
毒入りギョーザみたいにやられる可能性もあるよ
708 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:37:45 ID:1nOEUlYM0
一部企業の責任と書いている人は、民主党工作員が入って居るからなww
なにせ、衆議院選挙後の民主党の産業関係に詳しいという議員がTV東京の経済ニュースに出た時、
「企業空洞化対策は何しますか?」という問いに
議員「企業のモラルに任せます」といい。
あまりにもお粗末で、アナウンサーが「具体的の対策ないんですか?」という問いに
議員「空洞化したら、国民がその企業を許しません、」って言っていたからな。
今の企業たたきをしているのは、この流れと一緒だから、間違いなし。
まぁどうでもいいけど
経済関係でいくら政府が国を売っても外患誘致罪にはひっかからないのな
710 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:38:24 ID:DsV60jwn0
>>697 いや、法人税の減税はすべきだろ
その代わりに国内部品メーカーから調達するように促せばいいだけ
>>667 電化製品でも問題あれば命に関わりますよw
日本の下請を救うために、
新しく企業を作り、車をつくるという方法もあるが
車産業に参入したい所なんていないだろ
まだ電気自動車作ったほうが夢があるだろ
そう、もう終わった産業なんだよ
713 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:38:34 ID:MfyxklyJP
リコール続出して痛い目を見ればいいよ。
大企業ほど一個人のあつまり
下請けに無理言おうが切ろうが自分の仕事と目標さえ達成すればいいだけだから
>>702 > トヨタ自動車、日産自動車など国内自動車大手が
> 日本自動車工業会の協力で自動車メーカー約10社が参加する
トヨタ自動車、日産自動車など「など」
自動車メーカー約10社が「10社が」
たまさか
>>1の記事が長年日本の代表的メーカーだった二社を
具体例に出しただけで、他メーカーが違う立場かのように
粗忽者は
>>1をよく読めよw
これが国内雇用を敷いてきた企業ほどリーマンショック以降
雇用問題や下請けへの姿勢で叩かれた結果だよ、おまえらw
717 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:39:07 ID:3TabcT9N0
>>692 アメリカだとそうなるね。
ただ、パナソニックが自動車市場に出て行く場合は
規制だらけの日本市場やアメリカではないと思う。
もともとあそこは中国、インド重視だから。
>>699 情報が全部書けないからリンクしているんだから
ちらってでも読んでからかけよ。
それに自動車に出るならさすがに既存の自動車会社の
買収から入るに決まってるだろ。常識以前だろ。
718 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:39:16 ID:cqIkVWZaO
>>659 反日感情で凝り固まったヤツらが作る部品なんか使えるかってんだ!
もし使って欲しいなら靖国神社でお祓いしてもらってからにしろ
719 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:39:48 ID:xDF21xKI0
>>708 そういう国民性だとは思いたくないが
今の民意とやらを考えるとちょっとw
>>705 自動車なんか不買運動した方が良いよ。自動車を誰でも買える状態で、
バブル期の2倍も登録されていて道路に溢れかえっている。
そして年間500万台も廃車されている。いつまでも大量生産大量消費の時代じゃないよ。
721 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:40:06 ID:1nOEUlYM0
>>691 >M&Aできるような元気な企業があれば
これができるような企業は全体で数パーセントもない。
それに、今回の様な外国からの部品輸入を増やすという動きだろ?
減税が終わったとたんこれか?この景気対策って下請けを助けるためのもんじゃなかったのか・・・税金返せ
723 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:40:38 ID:dh3tZvew0
結局、代表戦にかまけて円高を放置してた民主党
の馬鹿共が悪いんだろ?
こいつらマジで日本人を間接的に殺してるようなもんだな・・・
724 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:40:42 ID:DJEvBJXY0
これで「最近は車が売れなくなった」とか抜かすんだろ。
そりゃ売れねーよ(笑)。
朝鮮製の部品が使われてる車なんて
乗る気になれないな
726 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:40:48 ID:cixrMK4J0
>>671 その通り。
日本製だから質がいいという時代でもない。
>>708 じゃあ期間社員だの派遣だの工場勤務正社員とかの底辺は鉄槌を下すべきだなw
728 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:41:25 ID:tlJdNw/S0
さっさと120円になるまで為替介入続けろ。
729 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:41:26 ID:8Oat2V9O0
機械とか金型を朴られて、「おまえ等にもう用はない。あとは自分達でやる。」と
いつか来た道を辿る予感がします。
まぁ俺の中では事故米のときに何かが崩れ去った
契約だけなら、その後終了させる事も出来る。ビジネスライクにドライに。
しかし、その間に潰れてしまった国内の部品産業を復活させる事は困難つか不可能。
日銀砲で円安の流れに持っていっても、これじゃ沈む一方じゃないか?
もうだめだろ
このスレ見てもあまりに感情的過ぎる
チョンが・・朝鮮が・・とかそんなんばかりじゃん
733 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:41:53 ID:VolJAxAeP
>>715 スレタイしか読まない層が多くなった脊髄+で何書いても無駄と思うぞ
>>717 パラダイス的なこと書かれてるけど、
もしパナが電気自動車出してくるとしても、俺らがよぼよぼの爺さんになるか
下手したら死んでるよなwww
現状三菱の軽クラスの400万越えなわけだしなw
でも自民よりはマシ
この言葉って凄いよねwwww
736 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:42:10 ID:bpdDqibV0
>>675 一応ソース張ったつもりだろうけど
たとえば例えば外板の加工とかパナソニックがやるの?
自動車メーカーって主要部品の金型は自分のところで加工してるんだよ。
サイメン抜けるメーカーなんて自動車メーカーとボデーメーカーと限られた外注金型メーカーしかないよ。
外注メーカーだってA級でしか打てないものを常にキープはできないよ。
自分のところでやるとしたら設備投資って全部やるの?
電気自動車になれば軽量化の性能要求は今より厳しくなるんだからプレスの制度要求ももっと厳しくなるのに一から始めるんですか?
そのへんのところ解決しないとライン整備しても不良品出しまくって大赤字なるか
骨組みだけの車を売りだすことになるよw
しかもこれ例えだからね。
塗装とか溶接、組立ともっと解決しなければいけない問題はあるよ
737 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:42:14 ID:HlbOUvxh0
>>710 逆に、国内部品メーカーが甘えてしまって弱体化しないか?
やはり真剣勝負させないとだらけるぞ。
そもそも、チョンに負けるなんて大恥だわw
>>726 でも、日本製を応援することは日本の国益に適う事なので応援するべきだよね。
日本人自ら日本企業を追い詰めて、疲弊した後に政治が悪いなどと言い出してもなw
円高でも国内の製造業を保護できる仕組みを国がやるべき。
輸出企業が貿易で得た外貨を円高でも1ドル100円のレートで円に換金できるような政府系銀行作れよ。
740 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:43:07 ID:dVYyWsnr0
こりゃダンパーみたいな汎用品か、アーム類など専用部品かによるな
汎用品なら影響少ないにゃ
部屋の家電を調べてみた
Made in チャイナ マレーシア
うん
742 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:43:29 ID:ztLZrC1JP
>>659 韓国スナックはボッタクリでサービスも悪い
タイ人の店の方が良心的
国は重要だろ
まぁ、国産を使わ(え)ない事には大きな問題があると思うが
743 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:43:46 ID:RoHC+TZW0
経団連の節操のなさは異常
トヨタや日産はデカクで高い車だけ買わせようとする
不幸部品まで付けて、販売するんじゃ終わりでしょw
電気自動車などで安全な物を開発して販売したら、買うよ
時間はかかるだろうけどさw
不幸満載の車だけは買わん
745 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:44:08 ID:PULaVj8OP
車も壊れないと次の車が売れないからな
わざわざ壊れるようにするのは悪くない
成る程、トヨタは韓国人を奴隷にすることにしたのか
時給100円ぐらい?
おまえら家の家電とかMade in調べてみろ!!
748 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:44:55 ID:Bc87eZeZ0
>見本市は日韓政府の主催による「日韓部品素材調達展示商談会」で
これは、麻生総理が韓国の大統領と、開催を合意した展示会だよ。
ネトウヨはどう言い訳するの?
749 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:44:57 ID:B+UhUSCO0
トヨタ、日産は不買だ!
750 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:45:07 ID:UsSHrxKO0
うへぇ…日産やめよ
751 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:45:21 ID:PXTFsNZN0
他の先進国でやってるようにさ
外国企業でも国内雇用に貢献するならじゃんじゃん誘致すればいいだけ
外国人に使われようが日本人に使われようが底辺の俺らには同じことじゃないか
韓国製部品っていったって外注で作ってるのは東南アジアとかどっかじゃねーの?
つか、韓国人と日本人そんなに賃金に差なんてないだろ
753 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:45:30 ID:IRDCS0yk0
高くても国産部品を使っている車がいいって人だっているんだから
どこの国の部品使っているとか事前に公表すればいいのに。
あとは個人がとにかく安ければいいのか国産の部品を使っていれば
高いものでもいいのかを選択すればいいんだから。
>>733 のようだw
まぁスレが進むとじんわり広がるだろうが
あの見下してた韓国の部品なんか使いたくない!!!
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>
(⌒)人ヽ ヽ、从
从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
756 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:45:39 ID:8Oat2V9O0
757 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:45:52 ID:ztLZrC1JP
シンガポールにしようぜ
円高以外の原因はあるの?
759 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:46:15 ID:3TabcT9N0
>>721 >>1の議論の問題は
1.韓国製品の信頼度
2.韓国企業に日本製品がコントロールを受ける
3.日本の雇用が奪われる
の2つが問題点になっている。
日本企業がコントロールしている中国の工場なら
そんな問題は起こらないわけだよね。
中国にあっても日本企業だから。
(韓国はストライキがひどくて日本企業がほとんど撤退した。)
M&Aをやればとりあえず1と2の問題はクリア出来る。
もちろん3の問題は残るが。
761 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:46:46 ID:FhcEIqc70
この動きが本決まりになるまで円高を放置してたとかw
年収2000万とかもらってるヤシが下請けにダンピング
を強いるんだよな! 協力会社とかクチばっかりで・・・
763 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:47:17 ID:1nOEUlYM0
ぶっちゃけ、トヨタのエンジンは中国製が増えてきたからね。
ヤマハの大赤字の理由は トヨタのエンジンを受け持っていたのに、
これが日本製から中国製に移ってきているからなんだよねww
764 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:47:27 ID:tsRIcNE80
車買うのやめて
逆車リッターバイク買ってよかったわ。
何の事は無い高性能高品質な多種多様な部品を安く短時間に言われた数だけ
つくる技術が必要なんだよな
766 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:47:30 ID:DsV60jwn0
>>737 ならない、国内で競争させればいいだけ
国内企業と韓国企業の戦いは真央とヨナの戦いそのまま
韓国は国ぐるみでダンピングを支援し
国外の企業が死ぬまでダンピングしまくる
この手法でいくつもの産業がやられてる、代表例は半導体
国がバックにいる相手に一企業の努力で立ち向かえってのは酷な話だよ
トヨタと日産叩いてるアホは民主信者か
768 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:47:40 ID:KkYLQvoC0
>>748 日本からの輸出はゼロなのか?
アホだろお前・・・
わざわざ反日やってる国から買うなよ。
また日本の先端研究開発なんかには潜り込ませないで欲しいものだ。
特亜に対する日本政府や企業のナイーブな姿勢見せつけられると、日本人の意気も萎えちゃうよ。
>>675 例えパナが自動車作れたとしても
国内製造は考えにくいな
製造するのは中国かマレーシアかタイあたりになるだろ
もうどこの大手企業も製造、部品調達、販売まで海外だろ。あと社員も。
日本は販売先の一つの国でしかない。
>>758 80円台とかで長期に渡って放置するからこうなる。
一瞬ならともかく、円高圧力で当分円高が続きそうと誰もが見てるからな。
80円台に突入した瞬間に介入していれば、90円台で推移していたかもしれないのに・・・。
>>753 無理すぎだろw
一体いくつの部品からできてると思ってるんだ
まあ気持ちとしてはわからんでもないけど
そもそも日本製って言えるのか?
部品韓国製にしちまったら。
なんかもう、トヨタがこれから作る新車よりも
ロシアに残っている中古日本車の方が頑丈そうだなw
>>737 金儲けだけ考えるとだ・・・
円高になると下手したら、今作ってる企業が、海外からOEMで部品買い付けて売ったほうが儲かるってなぐあいだろ?
部品作ってるとこは作るのがアホらしくなり、そこから買い付けてた企業はOEM元に買い付けに行く
真剣勝負の前に終わってるのさ
まぁ海外のOEM部品がある一定以上の水準超えてる前提の話だけどねw
775 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:48:25 ID:ImoXIBAq0
円高が放置されてるんだから正常な企業行動だろ
776 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:48:25 ID:mxCpflmg0
ネトウヨ逆ギレw
777 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:48:34 ID:dh3tZvew0
これから商談会行うって言ってんだから
決まってから騒げよお前ら・・・
「本格調達に乗り出すことがわかった」って記者の
妄想・飛ばしかも知れないじゃんか
国産に拘るならパソコン買えないなw
てか、使うなw
ほとんどが台湾か韓国製の部品使っていると言うのにw
779 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:49:10 ID:tlJdNw/S0
105円までは介入しろ。
足りなければ、アメリカみたいにじゃんじゃん円を刷れ。
デフレ解消にもなるし一石二鳥!
780 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:49:11 ID:RoHC+TZW0
ますます日本の部品メーカーは、
海外メーカーを相手に部品を売らないとやっていけなくなる。
781 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:49:17 ID:HlbOUvxh0
>>766 チョンに負けるくらいレベルの低い企業などいらん!
粗悪品はチョンに勝手にやらせて、日本は品質勝負すればいい。
しかしスバルはどうしてほぼ日本だけでクルマつくれてるんだろう。
783 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:49:37 ID:1nOEUlYM0
>>759 >1.韓国製品の信頼度
>2.韓国企業に日本製品がコントロールを受ける
>3.日本の雇用が奪われる
現代車の質向上も招くという事も大問題。
これ中国で散々やられているのにね。
目先しかみない日本人
鮮人製の品質とかズレた話してんじゃねーよ
トヨタ日産が労働者としての日本人を見限ったってコトだろ
派遣切りとか生易しい話じゃねーぞ
年末首吊り前年度比何十%UPかはかりしれねぇ
785 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:49:59 ID:bpdDqibV0
786 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:49:59 ID:Zhy1Ov6e0
少子化ってのは色々とダメージでかいねえ
もう手遅れも手遅れだけど
>>758 それが直接的な主因でもあろうが
一昨年暮れあたりがピークだったが
国内雇用を敷いてきた製造業ほど、リーマンショック以降
の雇用調整で叩かれただろ、とくに左系政党とメディアに
あれも堪えてるだろうな、最初から国外生産のみだったり
その比率が高い企業は為替による損失も少ないうえに
国内雇用では目立たなかった分スルーだったからな
ああ、これは不味いなとあのとき思ったよ。
日本の自動車会社って、日本のエコ減税で散々儲けたでしょ
なのに何これ
もう死ねよ、国も文句言え、カス会社
789 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:50:30 ID:3TabcT9N0
>>770 それはそのとおりだと思うよ。
ただ、電気自動車で付加価値の高いのは電池になる。
自動車への参入の激しさを見れば
むしろ自動車本体でそんなに利益は出せなくなる。
だから、電池技術でつねにリードできるかどうかが大切で
それを安易に外国で作ることはしばらくはないと思う。
国産PCケース使っているけど買った当時でも5万したが
この金額を気にせず買う奴が今もどの程度居るんだろう?
791 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:50:34 ID:sHhciCru0
政治から見殺しにされたのは日本の車メーカーじゃん
>>772 円高でも国内価格は変わらない、もしくは原材料が安いから若干安くなるのだから、日本で販売する車は
日本製部品で作ってほしい。輸出する自動車はどうでもいい。
793 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:50:40 ID:b7PyQu/w0
企業としては当たり前の論理だろ
政府が乗り出すべき問題
794 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:50:40 ID:ImoXIBAq0
85円になれちゃってるけどこれって異常だぜ
うーん
トヨタのアメリカ生産の車は
アメリカの部品を多く使っているとは聞いてはいたが…
中国とかで売るには韓国の部品が必要なのかもしれない
鵜飼経済とやらの終焉なのかね
むしろ逆鵜飼状態
日産車は10年以上使っていたが残念だな
もう買う事もあるまい
トヨタはもちろん不買継続っと
797 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:51:21 ID:RoHC+TZW0
>>772 この手の部品はボルト1本などの細かい部品ではなく、
ライトユニットなどASSY単位のものを指すのだよ。
ASSY単位でアジア製を採用するという意味。
まあ、すでに中国製のエンジンを積んだミニバンが走ってたり、
タイ生産のコンパクトが走ってたりするからな。
補助金使わないと売れない時点で終わってるわ
不買運動(笑)
800 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:51:32 ID:dVYyWsnr0
>>773 安いベンツは南アで作ってるが
みんなドイツ製と思って買ってるよ
こんなことしててリコール問題になるのも仕方ないわなw
802 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:51:59 ID:nMjD8hGX0
まぁつまり、もう車は買うなってことだよな。
再来年あたり、維持費も安い軽自動車でも買おうかなと思ってたけど、
パーツは韓国製、税金は普通車並にアップとなれば、買えるわけがない。
電動アシスト自転車でも買うわ。
803 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:52:06 ID:OIKobvoW0
自分たちさえ生き残ればいい、そしてこんな連中が日本の制度の福祉の恩恵を預かる。
こんな連中はさっさと国外へ行ってもらって、社員の国籍剥奪と今後一切の日本での福祉は受けさせないようにすればいい。
804 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:52:13 ID:bpdDqibV0
>>792 あなたみたいな人がたくさんいればいいんだけど
皆、安いほうに飛びつくのよ。
>>635 小泉は製造業の国内回帰を推進していたぞ。
低金利政策と同時に円安誘導も行なわれていた。
副産物としての円キャリー取引とかもう忘れたか。
806 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:52:29 ID:dh3tZvew0
韓国の自動車メーカーの双龍自動車は度重なる過激なストで
会社が傾いたんだけど、豊田始め日本のメーカーは韓国のスト文化に
耐えられるのかね?
>>781 機械加工精度に関しても今後上がれば上がるだけ
底上げされるから、いずれ中国や韓国でも作れるようになるよ。
品質管理についてもマニュアル化されているだろ?
今、中国や韓国は、それを必死に勉強中ですよ。
ある品質を超えると一般大衆は安さを求める。
こうなると日本のメーカーはどうにもならんよ。
>>146 明らかにチョン製部品が原因のリコールなのに、謝罪と賠償を要求するのはチョンの企業側。
809 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:53:38 ID:AmfMx9Aq0
>>710 企業減税したからって国内メーカーを積極的に利用するようになるとは到底思えん
それはそれこれはこれって考えをするだろ
赤字でもないのにこんな真似するんだし
それで減税までしたら大企業だけが甘い汁吸いすぎだろう
810 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:54:10 ID:+2pZYC4p0
為替がどうこう言う前に日本企業オワタ
マジかよ、顧客を殺す気か?
>>805 その人にも問題はあったが
メーカーが国内回帰したのは事実だもんな
あの政権が終わって以降、日本が戦後第四の
産業空洞化に突入したのは間違いない。
813 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:54:41 ID:3TabcT9N0
>>806 そうそう。
まさに韓国のアキレス腱はそこなんだよな。
日本メーカーも韓国のストのすさまじさを
知らないわけないだろけど。
ただ、今回は企業と企業の契約なので
ストで納入が遅れれば
契約に従って賠償してもらうだけだけどね。
トヨタが繁栄しても日本は苦しくなるだけだから
税金で支援するのは止めろと言ったら左翼とか朝鮮人とか言われたなぁ、俺・・・
815 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:55:42 ID:PXTFsNZN0
ベンツBMWさえも今や中国製
トヨタ日産が中国製韓国製になるのも当たり前、というより
遅すぎたのかもしれない
>>804 そこは、消費者を啓蒙すればいいと思うがな。
こっちの外国製部品で作られた車より若干高いですけど、日本製の部品で作られていますと説明すれば買う人多いだろ。
817 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:55:53 ID:4Y3MMXtl0
車もメイドイン東京とかやってくんねーかな
パーツは知らないけど
時代の流れだ
あたらしい産業を作りあたらしい企業を作り、雇用をつくろう
死ぬことが分かっている産業にわざわざ働くことはないさ
821 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:56:31 ID:DsV60jwn0
>>781 国に支援してもらいまくりの相手に一企業が負けてレベルが低いとかw
この理論からするともう既に多くの企業がレベルが低いってことになる
>>813 向こうが粛々と約束を守ると信用する事自体危険じゃね?
「相手は日本だから」と普通に裏切りそうだが
二輪のホンダやスズキのように
技術だけ盗まれた上に訴訟を起されるんですね
わかります
824 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:56:54 ID:T+n98bvU0
事故多発www
825 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:57:01 ID:bpdDqibV0
>>815 日産はマーチを逆輸入してるじゃないか。
国外生産志向のホンダに比べればトヨタはまだ踏ん張ってるほうだよ。
まぁ系列が大きすぎて鈍重なだけなのかもしれないけどね
826 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:57:14 ID:PULaVj8OP
韓国の利益が第一 民主党
827 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:57:22 ID:1nOEUlYM0
>>800 日本人は馬鹿だから、クレームが付き
ヤナセが南アフリカ製造を止めろといって、
すぐに日本向けのベンツはドイツ製になったよ。
828 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:57:39 ID:KkYLQvoC0
民主に入れたアホが企業叩きしてると思うと笑えるんだけどw
雇用が無い?お前のせいだよwww
>>813 チョンから賠償なんか取れるわけ無いのになw
830 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:57:51 ID:PXTFsNZN0
日本企業が新しい産業を作るまで待つよりも
新しい産業の外国企業を早く誘致したほうがいい
税金優遇でいいから
>>816 再三繰り返しますが、スバルの国内部品調達率は八割以上。
しかも、同クラスの局地戦つまりレガシィフォレスターインプレッサに競合する市場では
国内市場でもスバルは無敵。
トヨタのお値段なんてぼっただから。
韓国部品を組み込む
↓
トヨタ日産などの販売店に韓国人を組み込む
↓
クレーム対応は韓国人にさせて顧客を脅す
積水マウスみたいなことが車で始まるわけだw
>>825 国内で再検査したりして出荷してるようだな。
つか、あれ消費者にちゃんと逆輸入車だと説明してるのかね・・・。
834 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:59:02 ID:4Y3MMXtl0
そもそも高張力鋼鈑なんかは既に韓国製ってのが結構あるし
836 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:59:12 ID:DUaZTpkE0
日本人の屍が大量だなけどそれを喜ぶ国民達がすごいなw
>>8 為替の設定で企業行動が決まるというのは当然の知識なんだが、
連合とか上の方になるとそこらへんの常識が欠如する。
円高で内需拡大w
今でも言えるのかな?
838 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:59:34 ID:dVYyWsnr0
839 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:59:37 ID:elnNWgBR0
>>8 民主党は民意にしたがってるだけだよ
国民自らが進んで円高の壁を乗り越えるという決意を票に込めたんだよ
痛みに耐えて構造改革を進めろ!弱音を吐くな!
840 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:59:44 ID:JXolKmV50
そろそろ製造業全滅かね
841 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:59:53 ID:sZK6B6Bz0
>>807 金型も工作機械も使えば使うほど精度が下がる
そもそも工作機も金型制作機械も自国で作れてないの、分かる?
842 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:59:58 ID:IuQ1Px+20
トヨタも法則発動しそうだけど
843 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:00:04 ID:IRqunIkH0
車は人命にかかわるからな
安かろう悪かろうと馬鹿にしている内に、
多分、品質も良くなっていくよ
かつての日本製もそうだった
根本にあるのは韓国人の賃金の低さと
頑張りにあると思う
高給で頑張らない日本人は、
かつての欧米メーカーと同じだ
>>806 そういうば韓国人は従順じゃない
低賃金でいつまでも我慢はしないだろうな
>>822 穴を残したままの契約だと「確実に」裏切ってくるだろうね。
如何に事前契約を固めて、有事の際に相手に何も言えなく出来てるかが勝負。
>>819 そんなものがおいそれと出来たら
米はあんなことまでして死守しないし
欧州も日本より早くエコ替え制度を作ったりしない
先進国だって中に暮らしている大部分の人たちは
ごく平凡な人間だよ、発展途上国で
今どきの教育を受けてきた労働単価の安い人々とくらべて
そうそうアドバンテージがあるわけじゃない。
中国やインドのような膨大な人口を擁する国を
市場として育てようと欧米メーカーが産業を移設したそのときから
こうなることは自明だった。
847 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:00:36 ID:3TabcT9N0
>>822 それ、俺はありうると思う。
だからサムスンは部品メーカーも含めて
ぜんぶグループ化してしまったわけだから。
サムソンはサムソンで全部完結しつつある。
ただ、中国人やアメリカ人は相変わらず
メイド・イン・ジャパンが好きなんだよね。
韓国製はいまだにブランド力がない。
性能はもう追いついていると思うんだけど。
むしろ中国人やアメリカ人より日本人のほうが
安いほうが好きな民族になってしまった。
だから楽天が儲かる。
メーカーは死ぬ気で努力してる。トヨタや日産を叩くんじゃなくて、円高を放置した政府を叩け!
850 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:01:24 ID:axNtFVKl0
>>837 今までの構造で、
為替で適当にヘッジしてくれりゃいいんだけどねえ
851 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:01:40 ID:TiOrqcxz0
>>14 それ俺。
完全に終わったよ製造業。
4日前に廃業しますた。
852 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:01:57 ID:3p7j0YX60
ひとり組体操の難易度が半端ないな。
ミンス支持した労組の皆さん・・・これがお前らの望んだ世界だよ!
854 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:02:11 ID:nI7HYPZi0
外国製の部品を仕入れると言うことは
外国にメーカーの命を預けるような物なんだよな
相手国が陰謀を企てて
不良品を紛れ込ませ 部品メーカーは倒産させて
車メーカーに責任を押しつける様なやり方をされた場合
メーカーの被害って膨大な金額になりかねない。
エンジン内部部品の一つにでもやられてしまった場合には
一台で数十万の被害にもなりかねない。
856 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:03:27 ID:4Y3MMXtl0
>>849 死ぬ気で下請け孫受け締め上げてたのがトヨタなんだがw
857 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:03:31 ID:HlbOUvxh0
>>807 そこを超えるのが創意工夫なんだよ
こちとら、韓国だけじゃない
全世界を相手に戦っているんだ
国の支援受けようなんて甘ったれるな
>>821 国に支援してもらわなければならない企業はいずれ潰れる
逆に言えば、そういう弱っちょろい企業だから国の支援が必要になる
858 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:03:31 ID:kXVi2q0g0
だからさ
みんなの大好きな総帥の小泉純一郎様がおっしゃってた
痛みを伴う改革
がすでに始まってたわけだ
こういう状況を彼は予言していて、国内中小企業の国外移転を促進したんだ
もちろん、従業員もその家族も一緒に移住な
それが、彼の考えていた平成維新の大改革なのさ
今更騒いでも、どうにもならないよ
859 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:03:53 ID:IRqunIkH0
チョヨタ・韓産になるのか?
860 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:03:53 ID:bpdDqibV0
>>854 スズキと日産は一番部品単価にうるさいイメージ
あくまでもイメージね。
861 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:03:54 ID:o/dkrjPcP
子供手当てで内需拡大wwwwwwwww
862 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:04:02 ID:mRZaakgz0
ホンダは元々海外だしな。叩かれようがないか。
ていうか7割日本製のメーカーってまだあるのw?
>>836 誰かが死んだらメシウマよ。
不幸な人間が、さらに不幸な人間を嗤う構造
お灸が続くな。熱いよ。痛いよ・・・
エコカー補助金全額返せよ
国策で保護されてきたんだから、国内企業にもっと貢献しろ
高張力鋼でなくても軽くて硬性が出せるようになったんだっけ?
>>856 競争なんだからそれは仕方が無いかと
安く出来なきゃ廃業
868 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:05:01 ID:IpqACvK30
官僚が真っ当な正論はいて
民主に講義してもマスゴミは官僚批判
日本人を使わない企業ね〜。
民主の円高政策とそれに乗った企業か。
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉 ■発言のまま
〈;;;;;;;;;l ___ __i| 国際化をしない限り日本の将来はおかしくなる。
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! ”第二の大和民族を作ってもよいから、”
| ( `ー─' |ー─'| 若い外国人に日本にもっと来てもらい、
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ 少子化を食い止めることに取り組むべきだ
| ノ ヽ |
∧ トョョョタ ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
871 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:05:13 ID:KkYLQvoC0
円高で内需拡大wwwwwwwww
872 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:05:25 ID:cZxJs9Ki0
どーせ、ガソリン車の利用価値もあと何年持つか?
ハイブリットも将来、中国の国家戦略で原料輸出はしません!
そうなると、つくれません!
トヨタ終わり。
お前ら、恨むなら政府を恨めよ。
確かにトヨタもクズだが、一応民間だから、
利潤追求の自由も確かに有る。
だが、政府は内需拡大のために何もしてないだろうがwww
コイツラがとにかく元凶なんだよ
情弱が多いと言うか馬鹿ばっかりで情けない
今更、始まった事でないし
日産、トヨタ、だけの話でない
ほとんどのメーカーは既に切り替えている。w
>>841 いつまでも同じ位置にいるわけがない。
甘く見すぎているのでは?
車自体が売れなくなったらメーカーも一緒にあぼーんするだけだからしかたないね。
877 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:06:05 ID:Ps7H0W230
法則
唯一生き残るホンダ買い
なぜ新しい産業が、介護とか、腑抜けにも程がある
技術で乗り切ってきた先人たちは、皆に夢を与え幸福にしたぞ
879 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:06:42 ID:6b+TvR3Y0
同じ機械使っているからといって同じ物ができるわけじゃねーんだよ
日本の職人さんの場合は金属の熱膨張とかその日とか全て計算に入れてNCの数値を微調整してくるからな
中韓ではそこまでの職人はいないから精度が全然違う
予想通り
でも以前に増してリコールやら不具合やら増えたねぇ
トータルで見たら損してんじゃね?バカだからw
>>861 【有言実行内閣】らしいぞw
問題:どうなるでしょうか?
1.何も言わない
2.誰かがなんとかしてくれると楽観的
3.いつの間にか新しいキャッチフレーズを発表
4.「できないこともある」などと弁明
5.自民党のせいでできないと言い出す
882 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:06:54 ID:3TabcT9N0
>>877 マツダも一発逆転があるかもしれないぞ。
エンジンですごいことを考えている。
アメリカでの好調さを考えるとスバルも生き残りそうだな。
884 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:06:59 ID:cGzHOY5Y0
昔から韓国が日本に勝てないのは町工場などの裾野がないからだといわれてる
財閥が牛耳ってて裾野が育たないから韓国は発展しないといわれてた
もしこれが日本と韓国で逆転すると、ほぼ確実に日本は終わるね
技術の空洞化であぼーんw
製品のいい悪いは別に、韓国製ってだけで気色悪くてダメw
886 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:07:11 ID:ZlvbVXWp0
だからこいつらに減税したって効果上がらないからむしろ増税をと何度言えば・・・
888 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:07:52 ID:mRZaakgz0
今ゴルフ乗ってるけど
今度マツダにするか。デミオとか。
889 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:07:59 ID:ObDKqQoK0
韓国がいないと車産業も成り立たない時代になったね
890 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:08:26 ID:PULaVj8OP
仕事がなければ生活保護を受ければよい
※ただし日本人は除く
>>800 そういえば日本で売られているドイツメーカーの車は
南ア製が、ほとんどらしいね
892 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:09:21 ID:qjLOf3gA0
日本は産業に冷たいからな
文句言いまくって自分で飯の種を日本から追い出してしまって
これからどうするつもりなんだろう
893 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:09:34 ID:dh3tZvew0
本田宗一郎や松下幸之助が今のこの日本の現状を
見たら何て言うだろうな・・・
たぶん笑い飛ばして、日本、落ち込んでいないで
もう一度前向いて立ち上がればいいじゃないか
と喝破するんだろうな・・・
>>878 団塊世代内閣だから老後に感心が高いんだろうw
彼らの老後を満足させればいいんだろうw
>>886 累進課税率と法人税率を1980年代の水準に戻すべきだと思う。
それで税収確保と中産階級が増える。数が少ない金持ちを優遇しても世の中は良くならない。
896 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:09:48 ID:4Y3MMXtl0
>>854 >>日産、ホンダ、スズキはとっくの昔から韓国の鉄だぞw
バカウヨは無知だから・・・・・・・・w
そもそも円高で国際競争力低下っての自体が嘘
殆どのメーカーは現地生産だったの
他の産業を育てないと駄目だな
898 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:09:52 ID:ARkoFnda0
法則発動か、もう潰れた方が良いよ。
日本車はホンダがあるから、もうトヨタは用済み。
899 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:10:00 ID:fbu+bbOf0
庶民ができることは生活レベルをどんどん下げることしかないね。
高度成長期時代から、原付バイク->中古自動車->新車 と
生活レベルをあげてきたけど、これからは
新車->中古自動車->原付バイク->自転車 にすればいい。
他の物でも同様。
これは国民全体が同じように考えている。
だから百貨店の売り上げが減っていき、現金の貯蓄が増えている。
900 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:10:08 ID:nI7HYPZi0
ホンダ車も韓国ポスコ鉄なことを知らないやつが多いってことは
サムスンパネルなのを隠してるソニーテレビみたいに情報隠蔽してんのか
901 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:10:12 ID:3TabcT9N0
>>889 んわけないw
単に円高ウォン安の結果だ。
日本がデフレから脱却できないことと
韓国経済が相変わらず脆弱であることが根本問題。
日本人なら富士重工製のクルマ買おうぜ!
家電半導体やらの工作機械は日本製
であの品質
人までは真似できないようだねw
904 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:10:40 ID:HlbOUvxh0
>>878 その「技術」を軽視したのが自民党
そのまずい流れを食い止めようとしないのが民主党
同じ穴の狢だわこいつら
理数教育軽視の結果だよ
で、国民やマスコミも馬鹿だから、教科書問題も社会科ばかりで、理科や数学にはほぼノータッチだ
906 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:11:05 ID:fgZu8f4m0
おまいら阿部ちゃんが贔屓にしてるマツダでも買ってやれよ。
907 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:11:14 ID:TiOrqcxz0
>>891 しかもベンツの方は本国並みのクオリティ確保済
コワイね。
>>873 民間だと利潤追求していいの?
なんとなくだが欧米の会社だと
「社会貢献」とかをしているイメージがある
企業だからって悪いことしちゃいけないだろ
トヨタと日産が、南朝鮮と組んで戦い負けていった歴史の1つに加わるのか
胸熱wwwwwwwww
910 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:11:47 ID:FhcEIqc70
911 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:11:59 ID:qBj6MNvU0
トヨタと日産は今後不買決定
912 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:12:15 ID:bpdDqibV0
>>893 俺は本田宗一郎も「聞きたいけど藤沢武雄の方の考えを聞きたいな
913 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:12:22 ID:dVYyWsnr0
さすがにデンソーやアイシンなどケーレツは守るだろ
どうでもいい部品が韓国製になるだけじゃね
>>901 日本がデフレから脱却とか、中国が安い賃金で働かせる限り無理だよ
為替ひくくおさえまくってるからな・・・
日本のデフレっていうより、もう世界が中国のせいでデフレに陥ってるといっても過言じゃないんじゃないの?
>>857 誤解があるようだけど、国の支援を肯定しているわけではないよ。
日本は、自動車に傾注しすぎているから危ないという話。
>>911 とゆうか日産車ってイマイチ魅力がないんだが・・・
なんかみんな同じようなのだし
917 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:13:12 ID:srljUvFP0
918 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:13:24 ID:k7r85tpp0
名前はニッサン、トヨタでも中身は全て韓国車。そのうち
ヒユンダイあたりがトヨタ車をOEM生産ってことになるだろうな。
そうなれば直接韓国車を買ったほうがいいということで日本車の
時代は終わり日本中に韓国車があふれることになるニダ。
トヨタ・日産にネットウヨの爪のアカでも飲ませたいね。
ネットウヨも半島製かもしれんが・・・・
電装系がイマイチなのでトヨタ以外はあんまり好きじゃないんだが
トヨタなんて元々売国企業の筆頭だろ
なにいまさら言ってんだか
>>864 それは既に灸ではなく火炙り。
痛みを伴う改革などではなく、改革を伴わぬ痛みとでも言うべきものか。
923 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:14:38 ID:bpdDqibV0
>>908 どこの自動車メーカーもボランティアやってなにかと建前だけかもしれんけど社会貢献はしてるよ。
でも企業の一番の存在理由は営利だからね。
営利より社会貢献を求めるのはおかしいと思う
>>908 あっちの貴族は社会貢献を担うことっていうのがちゃんと根付いてるから・・・
日本は無理だなw
>>916 周囲が日本車だらけだから感覚麻痺するんだろw
周囲がアメ車だらけでも飽きると思うよw
926 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:15:19 ID:3TabcT9N0
>>914 うん。もう始まっているかもね。
ただ、アメリカは近々立ち直ると思う。
アメリカは不動産の不良債権が
日本ほど尾を引かないしくみになっているので。
ヨーロッパはまだまだ大変だと思うけど。
日本がデフレ脱却するには
正直、中国人に日本製品や不動産を
買ってもらうくらいしか手が無くなっているね。
本当に困ったもんだけど。
スレタイって本当に大切だなぁw
俺も他スレで同じように脊髄反射してないか
自信がなくなってきたw
>>908 国内企業もCSR活動にはかなり力入れてるだろ
あまり知られて無いだけで
今の日本だと大企業は何やっても叩かれるならさっさと見捨てた方が吉だろう。
情弱が多すぎでウケルw
>>825 日産車の後ろって全部一緒にみえるよ まじでw
日本車っていうより、外車のぱくりみたいな後ろの外見
結局トヨタは外国人労働移民受け入れして外国製部品使って外国で生産か。
どこの企業だよカス。
アメリカでいじめられとけ、もう買わない
933 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:17:04 ID:TV+/ikqZ0
これが本当なら日産、トヨタは不買運動されるべし!
ほんとがっかりだ。税金で産業に保護が入ってるんだから
責任ある行動とれよ。バカ!
934 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:17:11 ID:AmfMx9Aq0
企業減税をするとなったら
下請けに国内企業を9割以上利用し、尚且つ
その年の新規採用社員数9割以上が純日本人である事
という条件設定が必要だろう
>>924 寄付による税控除があるから出来る芸当
単純な持ち出しなら株主や従業員が怒ります。
936 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:17:55 ID:4aG3bR/h0
家電の失敗を繰り返すようだ
外製部品を多用した結果、故障率が大幅アップ
ここ10年で保障保険率が倍以上のはず
車部品でもなかば強制で中国に下請けを行かせた結果
技術のみパクられ最終的に撤退し廃業に追いやせれた町工場も多い
助成金はなんのためというのが実態だよ
>>934 庶民が買えない金額の車ばかりになって台数でなきゃそもそも企業としてなりたたないかと
今こそ国産に拘るメーカーが出れば一人勝ちなのに責任回避の横並び
939 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:18:48 ID:KF42U3wi0
>>893 松下幸之助は中国に技術支援をしたいという考えの人だったね。
何故か中国に執着がある人だった。今でも中国人は松下幸之助ファンが多い。
小泉純一郎は大嫌いだという中国人が多いのと対照的。
941 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:19:05 ID:4boqOAUn0
さすが、日韓議員連盟の麻生さんだw
942 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:19:14 ID:u0GjPcGV0
こういうのって単純に競争で負けたんじゃなくてさ
日本が割りを食ってるから負けたんだよな?
いくらなんでも酷い仕打ち
そのうちレクサスマークのヒュンダイ車やヒュンダイエンジンのGT-Rが
そこら中走り回るようになるんだな
944 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:19:53 ID:BU882SrE0
新聞読んでたら
主にエアコンやブレーキの部品と書いてある
エアコンはともかくブレーキはまずいだろブレーキは
>>902 次はそうするよ。
>>904 単純な事実として、麻生政権時は、最後まで90円台だった。
民主になって82円台まで落ちた。勿論、自民政権が続いていても同じ結果だったかもしれないが、
オレは、民主の無策さが急激な円高を誘発したと見ている。
金融危機以降の円高は、円キャリートレードの巻き戻しが原因だしな。
>>938 リスク回避ってだけだろ…
1人勝ちできるわけない
結局消費者が見てるのはメーカーだからなぁ
947 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:20:37 ID:B+UhUSCO0
こんなことが知れ渡ったら
ますますクルマが売れなくなると思うけどなあ。
ま、中国向けに売るつもりだろうけど、日本人は買わないよ。
絶対に嫌だ。
948 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:20:38 ID:dVYyWsnr0
949 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:20:51 ID:ybCvEWRe0
また民主政権の成果か
950 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:21:07 ID:GfBUMn7V0
それで軽は4倍増税の狼煙か
951 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:21:46 ID:hH5MpRiZ0
頃合見てトヨタ、日産株を全力信用売りします
952 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:22:18 ID:/XdVY5gh0
二日前から製造派遣で仕事を始めた
派遣先は金属加工(プレス・板金・溶接)をしてる中小企業の工場
時給は1000円、土曜は隔週で休みだが基本休出、祝日は出勤で残業は毎日2時間で月40時間まで
っていうか、派遣を使う規模の会社(工場)じゃないんだよ、ぶっちゃけ
まぁ、人件費の安い海外に対抗するため、国内でも人件費を削減して生き残るために必死なんだろうけどさぁ
最近は、派遣会社も今まで見向きもしなかった中小企業にまで営業をかけて、人を送り込んでるってのもあるが
で、求人広告には「簡単作業だから長期勤務もらくらく」とか書いてあって行ってみたら、仕事内容は自動車部品
のロボット溶接
これが求人広告の画像
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch94534.jpg まぁ、ロボット溶接で時給1000円だから、こっちもロボットよろしく材料の脱着だけかと思いきや、
冶具の載せ換えやティーチングまでやらされる様子
冶具の載せ換えやティーティングは「段取り」と呼ばれる準備作業で、何かと面倒なんだよ
俺は工業高でやった20年近く前の記憶と、機械加工の経験が少しあったからそれなりに出来たけど、
ズブの素人には到底無理な作業内容
954 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:22:42 ID:IRqunIkH0
とにかく今の車を長く乗るしかないな
衰退産業だからしょうがない。
957 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:22:56 ID:8n0visEJ0
>>951 まぁ普通誰でも真っ先にそれが思い浮かぶわなw
958 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:23:09 ID:eyHhsN+x0
そういえば、双竜自動車やGM大宇はどうなったんだ?
こいつらの下請けが有り得ない価格を提示しただろうw
もちろん、有り得ない品質の部品が送られてくるわけだがww
959 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:23:13 ID:mBR+Pb6o0
これが本当なら日産トヨタかわね
>>951 >日本自動車工業会の協力で自動車メーカー約10社が参加する。
他は売らんのか?
961 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:23:28 ID:nMjD8hGX0
売れないから価格下げるためなのかもしれんが、
これじゃ、若者の自動車離れどころの話じゃなくなるな。
今後は、自動車には寄りつかなくなる。
いくら安くたって、韓国製部品で作られた自動車なんて
金積まれたって乗りたくない。
どこで故障するかわからんし、反日国家製部品で構成された
車なんてそもそも願い下げだわ。
962 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:24:30 ID:nikvdmaeP
小泉の時の円安誘導のが全然マシだったじゃないか
963 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:24:39 ID:hH5MpRiZ0
私は身を持って韓国製自動車部品の性能を体験してますから
売りです
>>931 実際、共通部品が多いからな。
リコールする時にそれがネックになって台数が凄いことに・・・。
日産の親会社は、フランスのルノーだからフランス合理主義に浸食されているのではないかと。
>>938 だからスバルは国内部品調達率八十パーセント超えてるんだってう゛ぁ!
スレくらい普通にチェックしてくれ!
>>961 年間500万台廃車して、それでもバブル期の2倍の登録台数。
日本は今、誰でも自動車が買える状態なんだよ。
寄り付かない人が増えるくらいでちょうど良い。
バブル期以前の自動車数で十分。
日本自動車工業会の協力で自動車メーカー約10社が参加する
国内自動車メーカー約10社って?
全部だろうがw
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱、スバル、ダイハツ、スズキ、日野、いすず、
トヨタ、日産だけ叩いてる奴w
968 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:26:03 ID:rlT8Rgid0
>>945 自由民主党公認で、先の参議院選挙に立候補して見事落選し、
供託金を没収wされた、自称「2ch出身の経済評論家」、
東亜コテハン三橋貴明氏のありがたいお言葉。
********************************
内需を成長させたいなら、方法は単純だと思うけど。円高にすればいいんだ。
********************************
「1ドル70円時代」という円高礼賛小説wまで書いたネトウヨの教祖だぜ。
補助金終わったらこれですか、さすがですね
>>952 派遣が人件費安いと思ったら大間違いだけどなー
時給1000円もらえてるなら、ピンハネしてる額も相当だぞ
>>966 個人的には、俺もそう思う。
渋滞は多いし1/3ぐらいまで減った方がいい。
>>935 じゃあどうして日本には税控除がないの?
やはり意識の違いだと思うがね
973 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:27:29 ID:axNtFVKl0
1ドル95円から85円の見返りが補助金だとも考えられるぜ
974 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:27:38 ID:/XdVY5gh0
>>952の続き
ぶっちゃけ、この内容は派遣でやるレベルの仕事じゃないし、派遣でやってたら割に合わない
挙句に終業時は時間外で掃除をやらされて、作業日報までしっかり書かせる始末
正味の残業時間は時間外手当が出るけど、この30分ほどの清掃・日報記入は時間外手当が支給されない
中小企業だからか、保護具もろくに用意されて無く、皮手じゃなくて軍手を使ってるから、速攻で火傷した
これがその画像
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch94535.jpg 安全対策も不十分で、本当は自動運転中は人が立ち入れないように、ロボットの動作範囲は安全対策をしなくちゃいけないけど、その処置は皆無
早い話が「人命より生産優先」で、ロボットが自動運転中にもその横の冶具で材料の載せ換えをするから、頭をロボットのアームが掠めていく罠
そもそも労働安全衛生法で、ロボットの仕事に係わる人は「産業用ロボット安全衛生特別教育」の講習を修了した人でなければならないが、
当然俺は上記資格など取得していない
俺を早く一人前にしようと教育し、派遣なのに正社員扱いされるのが理不尽
俺が仕事を覚えれば覚えるほど、相対的に時給のレートは下がる罠
派遣会社に対し、拒否される前提で時給2000円ならやるわって言ってみて、案の定拒否されたら安全衛生の事でクレーム付けて辞める
ここまで人命より生産が優先されてる時代だとは思わなかった
人件費の安い海外と競う時代になり、派遣の受け入れ態勢が無い下請け企業までが派遣を使い出したせいで、
雇入れ時の安全衛生教育もろくにしないし滅茶苦茶
雇用契約書に「安全衛生教育は現場配属前の雇入れ時に行う」って明示されてるのに
高度経済成長期どころか、戦前・戦中や戦後すぐの安全衛生意識かも知れん
まぁ、中小企業は昔からこういう感じなんだとは思うけど
>961
あなたはそうでも現実には中韓のやっすい輸入品が国内産の製品を駆逐しているのが現実。
その列に車も加わるだけでしょう。結局ある程度の品質さえあれば安さに飛びつくのが大衆。
976 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:28:24 ID:3TabcT9N0
>>963 やっぱそうだよな。
いま、サムソンや現代の部品メーカー囲い込みがひどくて
国の中に国が出来ている状態らしい。
これ、勝手な想像だけど、
サムソンや現代の系列化にもれた部品会社が
国になきついて、韓国が日本に泣きを入れて
しょうがないからトヨタや日産がしかたなく
その救済をしようという面もあるんじゃないかな。
とくにソースはないが、なんで韓国?という疑問がぬぐえない。
あれだけうるさい品質管理ができるかどうかが問題だが
その辺をないがしろにするつもりなんだろう
最近のトヨタのコスト削減は明らかに品質劣化してる
ワークの行程数減らしたりしてれば絶対にしわ寄せが来るって
まあ、隠れリコールがすさまじいことは一般にあまり知られてないからな
品質で言えばとっくにドイツ、イタリアに負けてるわ
リコール理由:車内がキムチ臭い
とかでてくるんですね
979 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:28:52 ID:VolJAxAeP
次スレ立てるならスレタイにホンダも入れとけよ
スレタイしか読まない脊髄知恵遅れ層にも配慮するべき
980 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:29:01 ID:dVYyWsnr0
981 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:29:03 ID:KaXMYPhq0
もう、なんかね、ストレートにヒュンダイ車買おうか
982 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:29:19 ID:uQg3+m+z0
ネトウヨが韓国製液晶を涙目で滲ませながら
中国製マウスで発狂書き込み中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
983 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:29:31 ID:76PyTEh10
もともと行動原理とかあの国の人にそっくりなんだからもうあの国の企業になっちゃえよw
うそーん
枝野がトヨタは日本でしか作れない部品に頼ってるから外国に出て行かないと豪語してたんだけど・・・
985 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:29:36 ID:edrZfG3+0
>>967 国内生産比率が一番高いのがトヨタで一番低いのはホンダ
ホンダはとっくに国内生産を見限って一番早く海外に逃げ出したし、
海外部品調達もじゃんじゃんやってきたからあまり影響はない
逆にトヨタは国内生産比率が一番高く部品も国産にこだわってきたから
これから影響が一番大きいのはトヨタ
もう法人税下げても意味なくね?
むしろもっと上げるべきじゃん
中小零細製造業ガス室送り
ざまあ
>>968 で?
>>973 エコカー減税のこと?
あれも麻生政権の政策なんだけどな。
民主は、何か経済回す政策やったっけ?
海外にバラ撒いたり、普天間問題蒸し返してアメリカと険悪になったりしたイメージしかない。
>>979 スレタイに余計な一言を入れてる記者も大概だけどな
日本がこのまま日中韓共同体+FTAなんて締結したら、日本の労働者はガチで
韓国中国の安い労働力と対峙しなきゃならんから、デフレというか給与も物価も現状の2/3かそれ以下になるんじゃね?
まぁ中国に飲み込まれて台湾化するだろうけど。
共通通貨とか言い出したらもう笑うしかないw
991 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:30:41 ID:eyHhsN+x0
>>968 輸出産業である自動車会社の話しをしているのに、どうして内需の話しになるんだ?
>>981 昔のヒュンダイ車の中の人は三菱だったけどもうすぐ逆になるんだね
993 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:30:59 ID:1sKBblZX0
見殺しにしてるのは政府でしょ
994 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:32:15 ID:axNtFVKl0
数年前の円安ブームで国内工場増やして円高で工場閉鎖しまくってたのに。
同じ事を繰り返しそうだ
>>993 そうとも言えるし、そうでないとも言える。
まぁ遅かった流れがやっと自動車産業へ訪れただけ。
996 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:33:10 ID:ybCvEWRe0
日本人を皆殺しにする民主政権ではしゃぐキチガイサヨク
>>989 ああ本当だw
末尾の一文も含めて記事の小見出しから
取ったとかと思ってたw
ちょっと刺激的すぎるだろ、誤解を産むし
それよりなにより、
>>1すら読まない堪え性の無さって
自戒をこめて危険だなぁw
補助金で食い繋いでこのザマですか
一体どこの企業なんだろうな
エコカー減税とエコカー補助金を返納させるべき
1000 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:34:14 ID:w/xXzCSo0
更にコストダウンを進めるわけか。新車の時点で既にゴミだな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。