【社会】「B-1グランプリ」厚木市で開幕…小田急のロマンスカーも出ます - 神奈川

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
安くておいしい全国のB級ご当地グルメが集まる第5回「B−1グランプリ」が
18日から2日間の日程で、神奈川県厚木市で始まる。19日夕には来場者による
人気投票で、今年の王者が決まる。

初の首都圏開催となった今回は過去最多の24道県から46品が出展。主催者は
2日間で30万人の来場を見込んでおり、最寄り駅がある小田急電鉄は
臨時特急ロマンスカー「B−1グランプリ号」を運行。7000枚用意した大会の
前売り引換券は完売という過熱ぶりだ。

過去にグランプリに輝いた秋田県の「横手やきそば」と静岡県の「富士宮やきそば」、
開催地厚木の「厚木シロコロ・ホルモン」は、今大会から“殿堂入り”で審査対象外に。
来場者はこれ以外を食べ比べ、気に入った料理の投票箱に割りばしを入れて投票する。

開催時間は両日とも午前10時から午後4時まで。当日券もある。問い合わせは
実行委員会事務局。

*+*+ nikkansports 2010/09/18[07:25:09] +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100918-679762.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 07:26:04 ID:7SGr9Pjq0
( ´・∀・`) ヘー
3名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 07:30:28 ID:a/cMtUAx0
B−1ってアンタそれ・・・
なんか抗議団体が動きそう
4名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 07:30:32 ID:+rWZPjlv0
徒歩で行けるがめんどくせえ
5名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 07:31:06 ID:rAEi3gPo0
シロコロ食いに行こうと思ってたけど、めちゃくちゃ混みそうなんでやめた。
バイク置き場なさそうだし。
6名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 07:32:06 ID:LcQlqR720
むかし、カツサンドよく食べたなー
7名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 07:36:00 ID:HRYu7igX0
厚木にB-1配備か
8名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 07:38:59 ID:L0wRa2iF0
朝鮮そば
朝鮮カレー
朝鮮ハンバーガー

朝鮮をつければなんでもB級
9名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 07:42:15 ID:MOyjr9FC0
10PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/09/18(土) 07:48:38 ID:kbCieWYkO
敏腕エロデューサーのオイラとしては
参加せねばなるまいbear
11名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 07:57:43 ID:nGNCzW7a0
部落No.1を決めるのか凄いな
12名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 07:57:47 ID:TdLLOOX20
B-1よりスピリット見たい
13名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 07:58:58 ID:ST46HK4d0
安くねーじゃんボッタクリ価格だぞ
14名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 08:01:21 ID:67+usXvo0
厚木icの付近で見る黒のプリーツ無しjkはどこの高校?
15名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 08:10:20 ID:YVgcCVCd0
富士宮焼きそばマズすぎ
16名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 08:17:46 ID:cWfNXeZM0
秋田の横手で怪しい組織票が発覚して、地元の出品には投票できないようになったんだよな。
17名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 09:14:17 ID:zaCDBf900
裏で開催されているブサイクNO1グランプリのほうが人気である
18名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:38:22 ID:6WEtpIHK0
>>3
何年も前からやってますが・・・
しかも事務局は愛Bリーグって言うんだぜ
日経の野瀬がネタにしだしてから急拡大したイベントの1つ
19名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:28:33 ID:pvv+cz/X0
こんなの首都圏でやったらそれこそマスゴミの餌食になって
20名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:56:38 ID:O+/Yl7AR0
>>1
> 46品が出展

46年後には全てのご当地グルメが殿堂入りする予定調和ですよね、わかります( ^ω^)
21名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:00:18 ID:Bmpst5y80
割りばしの数で順位を決めるって、不正やりたい放題じゃん
大会の知名度もあがってグランプリ獲得した際の経済効果も結構ありそうだから
裏でいろいろ起きてそう
22名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:03:12 ID:hSzNj7Ki0
鳶尾のほうのシロコロ屋の向かい側のインドカレーが美味いんでついついそっちに入ってしまう。
シロコロって油っこいのかな。ホルモン好きだから一度は食ってみようとは思うが。
23名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:09:00 ID:M2UcIAT30
シロコロって出すのが難しいから価値があったのに
こんなに出てくるとそもそもの触れ込みが嘘だったんじゃんって
24名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:12:11 ID:O3DDg0DX0
投票所なんか全く見当たらなかったな。
25名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:41:51 ID:y+1ym7dz0
過去最大とかいって、歩く量も過去最大ww

てか、今はどうなのかしらないけど、昔はトサツ場の周りは
処理後のトラックから血やら尻尾やらが落ちまくっていて最悪だった。
夏は道路自体が臭くなるし。。
26名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:16:37 ID:lGylQKTs0
>>21
一人一膳(二票)までって知らなかったからもらった数だけ入れちゃったよ
27名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:26:52 ID:SsJP56fi0
キムチとかテロリストが出品してるだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
その市ってどこ?
村か町か?
人口20万以下の部落は見殺しにしろよ
そんな田舎ってあるの?
だからテロリスト韓国人みたいなのにのまれう
28名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:37:37 ID:yZ6gAalA0

>B-1グランプリ
小田急に乗ると、↑このことを車掌が車内アナウンスで宣伝するんだぞw
そのうち、いろんな宣伝をやり始めると思うよ。
あれ、うるさいんだよな(怒
29名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:40:48 ID:PIVpCAEx0
>>9
もう退役したぞw
30名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:41:16 ID:KF64pENZ0
歯が弱いオイラはシロコロ噛み切れなくて最後は飲み込んでしまった
31名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:42:43 ID:41aiUJSY0
なんか深夜の人気番組がゴールデンに移籍して廃れていくような
32名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:43:10 ID:lGylQKTs0
>>27
キムチはがらがらでした
33名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:47:12 ID:rAEi3gPo0
一番混んでるのって、富士宮&横手やきそば?
34名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:48:42 ID:G7xeKDLp0
>>14
伊志田高校
35名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:09:05 ID:vBLD35mg0
さっきニュースで見た
去年までの投票、民度が低くてワロタ
その食い物の関係者と思しきヤツが割り箸束で入れてるのなw
今年から監視(笑)付きだそうな
36名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:18:13 ID:CpZpg/lg0
次は、スイーツフェスタでも開催してくれよ。
来場者は気に入った料理の投票箱にフォークを入れて投票する形式で。
37名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:22:18 ID:f0/g2eO10
厚木シロコロはおととし優勝だったわけだけどそんとき唯一芸能人付けてテレビの密着取材してたんだ。
あとはわかるな。
38名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:30:46 ID:Aw3JYqPH0
B級グルメの定義って何?
39名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:35:36 ID:IkZ9En/x0
>>37

今年のTV密着対象は、甲府鳥モツ煮w
本日暫定1位ですww
40名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:35:36 ID:KfoeEk2q0
>>38
 以前はどうか知らないが、今ではもうこの「愛Bリーグ」って団体に加盟してるかどうか、だろうな。
 正会員の会費が年額20,000円、賛助会員が1口50,000円以上(1口以上)だってよ。
 http://www.ai-b.jp/kaisoku-n.html
41名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:41:39 ID:pSYZu/0s0
厚キャン(厚木キャンパス)
42名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:43:07 ID:TgGgs6Kw0
鳥モツは回転率がいいから結構妥当だと思うけど。
43名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:44:12 ID:jIJ9g5I90
B-1 グランプリ
B-2 スピリッツ
44名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:45:35 ID:HlbOUvxh0
もっと涼しい季節にやれよw
45名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:46:26 ID:KfoeEk2q0
>>44
 飲み物を売るためにも、ある程度暑い時期を狙ってるのかもね。
46名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:00:56 ID:BNe9OP1h0
47名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:02:00 ID:qIETbjVH0
こんなもん食いたくない
一流の食材を、一流のシェフが調理した料理しか口に合わない
48名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:03:40 ID:HlbOUvxh0
>>47
単なる偏食だろw
49名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:05:22 ID:2t6fwk5l0
>>44
今日ぐらいの天気なら丁度いいんじゃね?

明日行こうと思ってるけど
前売り完売だから30分早く入れないんだよなー。
50名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:25:17 ID:AHsxSyW70
明石焼きとか八戸せんべいとかはB1ってより
もう伝統食じゃないの?
51名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:25:39 ID:gC+ArxqH0
厚木のシロコロなんて飯山の白山あたりで細々と食われてたローカル食なんだがな。
52名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:31:21 ID:QdmSDIwy0
町起こしのために開発しましたってのが混じってるけど、
そんなの、B級グルメでもないし、地元の名物でもないじゃん。
53名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:32:50 ID:TriwONk+0
B-36から何で番号若返ったんだ?
54名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:43:11 ID:L8RB8eOl0
B29スペシャルは?
55名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:45:35 ID:UarfcMrO0
ラーメンとか10年くらい食べてないなー
56名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:45:36 ID:Zp3MhNC50
ちゃんと審査をしないと、 
すぐに終わっちまうよ こんなイベントさ。
57名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:46:58 ID:xUDztZ7x0
夜やるべきだと思うんだがなー
58名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:49:10 ID:pZmvQxkz0
オレ実家が厚木だけど白コロなんてこの企画で初めて知ったよ
59名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:50:13 ID:KfoeEk2q0
>>57
 夜やると、酔っ払いや暴力沙汰や性犯罪のリスクが高まるからねぇ。
60名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:53:43 ID:XXgLv2nS0
並びである程度決まっちゃいそう
61名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:57:22 ID:2t6fwk5l0
>>47
一流のネット掲示板へようこそw
62名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:03:18 ID:vd1aJDrH0
厚木の屠殺場で処理された割かずに生で出荷される大腸だけがシロコロ
とかテレビでやってたな
63名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:14:14 ID:oHDd8s0P0
相模川沿いに屠殺場かな?
前通った時に何度か断末魔の声聞いた事あるわ
64名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:19:12 ID:93lCUxdz0
蒜山に行ったときに蒜山焼きそばを食べたけど、津山のホルモンうどんよりかなり良いと思った
65名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:21:18 ID:AwtlpEnV0
>>62
本来はね。
今は単に割かずにぶつぎりにした物だけど。
66名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:27:12 ID:AwtlpEnV0
>>64
実は、津山(と言うか岡山の)ホルモンうどんは2バージョンある。

最近のB-1とかで良く見るのは、普通のソース焼きうどんに単にホルモンを入れた物なんが、これとは別に、
ホルモンを軽く焼いた後、キャベツともやしとニラとうどんを入れて蓋をして蒸した後焼肉のタレで仕上げるタイプがある

こっちの方が旨いんだけど、手間が掛かるので屋台のような場所では余り作られない。
67名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:32:03 ID:AwtlpEnV0
あと、鉄板では無くて、有る程度深みのある鍋みたいな物で無いと出来ない。
68名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:34:44 ID:93lCUxdz0
>>66
俺が食べたのがそのハズレのホルモンうどんだと言いたいんだろうけど、
親の実家が津山にあるからホルモンうどんマップ片手に色々回ったんだ
ってか
>普通のソース焼きうどんに単にホルモンを入れた物
こんなの見たことないし、ホルモンうどん研究会に所属してる店だとありえないよ
作り方とかある程度決まりがあるから
69名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:49:59 ID:AwtlpEnV0
>>68
と言うかねw
研究会ルールの店行った感想で「薄い(普通のソースじゃね?)」といわれる事があるのも事実だし、
その「決まり」もごく一部の「内輪」の決め事でしかないから…

実際にソ−スの焼きうどんにホルモン突っ込んでる店もあるし、
県南では子鍋で後者のつくり方の物を出す店もある。


つか、本来サイドメニューだから大まかな方向以外に決まりなんか無いし、
ルール付けしようというのが変というのが正解だしなw
70名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:53:12 ID:DMBWawpM0
>>66
ソースとタレで別バージョンとするなら醤油も入れて3バージョン
B-1とかでやってるのは石井食品のタレバージョン
あちこちのイベントに行ってるのは三枝が多いけど
あそこは石井食品のタレベースでちょこっと追加してるとさ
(店だと塩バージョンもあるけど)
ま、イベントの時は石井食品のタレそのままだろう
消費量が多すぎて作るのが追いつかないだろうからね
別のイベントの時見たけど業務用のボトルだけどラベルはそのままだった

>>68
たぶん、こまつ
あそこはソースだったと思う
正直二度目はないw
俺的には橋野食堂が一番
オリジナルのタレで、めちゃくちゃ旨い
普通でピリ辛、ピリ辛にすると辛味が勝ってくるので普通がオススメ
甘口ができたとか聞くけど未食、そのうち行ってみようと思う
ひるぜん焼きそばは俺の中では横手といい勝負
ただどちらもインパクトが弱くホルモンうどんの方が好みだわ
71名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:54:28 ID:93lCUxdz0
>>69
その「内輪」が「津山ホルモンうどん」だと思うけど、あなたとは認識が違うようだ
そして俺が言いたいのは津山ホルモンうどんよりも蒜山焼きそばの方が好みだというだけ
72名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:04:51 ID:qF3cXd7T0
地元が有利なんだろうな
73名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:06:26 ID:DMBWawpM0
>>71
>県南では子鍋で後者のつくり方の物を出す店もある。
「津山ホルモンうどん」なのに県南とか言っちゃってるんだ、ほっといておk
ところで蒜山のどの店で食べました?
3店ほど行ったけどあたりの店引けてないや
74名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:10:31 ID:AwtlpEnV0
>>73
甘いよw
津山市内でも有るんだわ。
75名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:15:46 ID:DMBWawpM0
うわっバカが絡んできた><
「津山」の話なのに県南を引き合いに出すような
自分のどこがバカなのか理解できないバカが絡んできた
76名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:19:27 ID:FPtbFfLOP
>>52
隠すことすらしない
狙った感
ってほんと馬鹿にしてるよな
77名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:21:37 ID:7GSmLKFQ0
二日目初めて行ってくる
ただ富士宮やきそばもシロコロホルモンも
食ってみてあんまり魅力感じなかったからあまり期待していない
78名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:47:17 ID:c5otvLe40
>>72
 今回からルール改正で、地元チームと過去優勝チームは審査対象外になったらしい。
79名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:57:47 ID:K19NXBUY0
公園とヨーカ堂はまだ駅前だけど、野球場は遠くないか?
と思ったが20〜30分歩かせて腹ごなしさせる計らいか。
80名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:02:37 ID:7clQ/9/o0
マルちゃんヤキソバでグランプリが取れそう
81名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:42:41 ID:gklfzJFt0
なら俺は関東代表としてペヤングソースやきそばを推薦する。
82名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 05:44:32 ID:rjvqA3V/0
土曜だけで来場者数が175,000人だとよ
前回の横手が25万超だから日曜合わせたら確実に更新だわ
盛り上がってんだなー
83名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:17:09 ID:c5otvLe40
>>82
 日曜も同じくらい集まったら35万人か。
 食事チケットが10枚つづりで1,000円だから、仮に一人につき千円分ずつ買ったとしても3億5千万円。
 出展者からも出展料を取ってるし、会場使用料はおそらくタダ同然(集客効果があるから)。
 主催者は大儲けだな。 うまい事やってるわ。
84名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:18:42 ID:hTWpRiCz0
うんこする場所がないんだわw
主催者氏ね
85名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:37:10 ID:gSExT9wu0
津山ホルモン焼うどん?
ホルモン焼うどんと言えば佐用ホルモン焼うどんだろ!
津山なんてまずくて喰えんw
86sage:2010/09/19(日) 07:16:13 ID:fg/MdSnL0
商店街入ったとこの店、以前買ったらカピカピの革みたいなの渡された。
食えたもんじゃなくてすぐ捨てたんだが、昨日通りかかったら普通のホルモン売ってたみたいだ。
こういう普段からちゃんとした物を出せない店は潰れてほしい。他の店にも迷惑だろ。
87名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:04:15 ID:VDI0lsuR0
>>3
やっぱり京都が優勝?
それとも阪南?筑豊?
88名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:23:08 ID:2JomWw8Q0
>>87
山梨や静岡の方の山奥で
自ら部落と平気で言う人が優勝です
田舎者バカにしちょ
89 株価【447】 :2010/09/19(日) 10:11:24 ID:jQHni8VJ0 BE:258502627-2BP(4445)
で、どこが優勝するの?
90名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:16:50 ID:0UKs92Mk0
>>9
これがグランドスラムボマーか
91名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:31:40 ID:QVr3y5yq0
>>88
鹿児島にもあるぞ。
92名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:38:38 ID:H2lhAUZ40
>>84
食の祭典なんだからトイレは不可欠。主催者は配慮してくれないとw
93名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:45:12 ID:r/SJhJj40
>>87
環境大臣の鶴の一声で、福岡が優勝でしょう。
94名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:47:39 ID:QVr3y5yq0
>>84
どうりで会場には方々に脱糞の形跡があったはずだw

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
95名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:54:57 ID:U76C/7GG0
今日の日10で紹介していた
ラジオやTVの取材が結構あるんじゃないかな?

うちの市がつけナポリタンで売り出し中で
西の隣が桜海老絡みじゃなくてイワシカレーかなんかを考案?
東の干物が売りの市はなんだか知らない
96名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:59:24 ID:afH6nB1C0
地元開催やきそばの勝率
97名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:00:59 ID:PKNsbafX0
>>21
あれどうやってカウントしてるのか気になる。
使用後の割りばしなんて触るの汚そうだから
単純に重さで量ってるだけ?
98名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:10:31 ID:U76C/7GG0
>>97
重さだって言ってた
湿っていれば有利だね
99名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:18:00 ID:vrjms6gr0
>>43
B-17とB-29とB-52も忘れないで
100名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:18:56 ID:d2FVU1Wh0
豚の臓物さばいたことあるけど、屠殺場から来たばかりは臭いぞ。
水でしっかり洗って店に出すんだけど。やっぱくその匂いだな。
101名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:33:08 ID:8e1bKpqz0
流石、B級特急のロマンスカー
我らのりょうもう号の方が各上だと証明されたな
102名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:34:10 ID:Cnm6qxjJ0
厚木基地に戦略爆撃機配備か・・・
使徒に備えたのだな
103名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:35:39 ID:EVdFWHMO0
やっとバッテラの出番が来た。
104名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:40:55 ID:EVdFWHMO0
後、スープヌードルで。

あ、デジャブ。

105名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:43:30 ID:EVdFWHMO0
そうしながら、カツ丼戦争勃発ですよ。どうせ、秋鮭に逃げるだろうけど。
106名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:52:59 ID:PKNsbafX0
>>98
ありがとう、やはり重さか。
割りばし入れるついでに重りを入れるくらい、
マジシャンじゃない素人でもできそうだな。
107名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:59:18 ID:Fh0/qDTv0
>>106
束で割りばし持ち込んだり、去年まで不正やり放題だったみたい。
今年から割りばし投票所に監視カメラが付いたようだw
108名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:00:55 ID:JPuRXZJq0
>>20
国体w

たかが焼きそば程度に1時間以上並ぶっておかしいだろ
109名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:05:43 ID:+kju6WyQ0
>>107
グランプリには、三十億の経済効果だからなぁ
110名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:17:19 ID:Hlk2m8Ev0
>>100
その臭いがもとで、獣医になるの諦めた人知ってるw
111名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:29:22 ID:k3BWw63v0
焼き豚卵飯がグランプリだろ
112名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:31:54 ID:L0p846YY0
>>1
本スレ
B-1グランプリ〜第2回
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1284794331/
113名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:03:54 ID:LWnjbSF30
>>95
つけナポリタン食べたけど、
日曜にそもそもやってる店自体があまりみつからなかったw
114名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:13:10 ID:w+kkzU6Z0
>>1








情報弱者の習性を利用したリサーチ会社の経費節減典型的マーケティングスレ兼、
情報並びにメディアリテラシーに疎い情報弱者の扇動を目的とする典型的「記事広告」スレ

ジャーナリズムの中立性を無視し、ニュースと自称して、
アドバタイジングを目論む「記事広告」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E5%BA%83%E5%91%8A








115名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:16:59 ID:as1bp6fo0
閉幕時間にそんな話しても情弱ぶりをさらけ出すだけかと。
116名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:59:50 ID:2S7kkLvC0
>>114
それでも流行らなかった
セカンドライフ(presented by 便痛w)
ってなんなんだろうね?・・・w
117名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:08:29 ID:NoYmmuK3P
>>39

これスルーしていいのかよ?!

いいですかそうですか。
118名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:35:14 ID:kfPcpod90
>>58
ようは昔っから厚木の焼肉屋にある豚のシロモツに味噌タレでたべてるのアレだよ。

B1用に名前付けて売り出しただけっぽい。

しかもイベント用はボイル冷凍解凍の工程踏んでるから別物っぽいw
119名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 10:16:38 ID:vQ0YMSf+0
>>117
2位に密着してるTVも4位に密着してるTVも10位に密着してるTVもあったよ
10位以下もあったんだろうけど放送しなかっただけだろうな
120名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:14:10 ID:2hwfa7LZ0
B・・・・・・・
121名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:20:49 ID:JQNYeFR90
>>52
それを言ったら宇都宮餃子も町おこし。
あんなもん20年前にはなかった。
122名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:28:28 ID:Gpf37YFb0
「参加するために、地域の目玉を作ろう」

これだと、主旨が変わってくると思うな。

123名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:28:30 ID:4HEUiamQ0
>>121
富士宮焼きそばだって似たようなもんだな…
124名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:30:53 ID:bYNg7GRr0
>>123
正直言って、美味しくない>富士宮やきそば 辛い&面太いで
125名無しさん@十一周年
>>124
富士宮の焼きそばってソースも変わってて、あまり辛くないんだけどな。
実際に富士宮に言ってみれば分かるよ。
甘いとかじゃなくって、全体的に薄い感じで辛さが一定以上にならないから、かけ過ぎても
辛くならない。だから物凄くテキトーにかけてもそれなりの味になってしまう。