【政治】 新任の拉致問題担当相について、拉致被害者家族 「聞いたことも見たこともない人だ」
1 :
四苦八苦φ ★:
拉致家族「見たことない」=担当相兼務の柳田法相
菅改造内閣で、北朝鮮の拉致問題担当相を柳田稔法相が兼ねることについて、
拉致被害者の家族は「聞いたことも見たこともない人だ」と指摘。
「菅政権にとって拉致はこの程度の認識なのか」と困惑する声が上がった。
家族会の飯塚繁雄代表(72)は柳田氏について、
「拉致議連の人も知らないと言っていた。外務大臣も代わり、今まで継続していたものが切れた感じがする」と落胆。
「至急面会し、様子を見極めたい」と話した。
増元照明事務局長(54)は参院の拉致問題特別委員会を何度も傍聴しているが、
柳田氏が委員を務めていることを知らなかった。面識もないといい、
「北朝鮮情勢が非常に流動的になる大変な時期に、適切な手を打てるのか」と強く懸念した。
時事通信 (2010/09/17-19:34)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010091700873
2
民主党だもの。
まぁねぇ・・・拉致した国自体が支持母体の政党だもの・・・
5 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:26:02 ID:6aC28vhWP
この人たちって、もしかしてシンガンス事件のことも知らないんじゃ?
カンガンスが首相だもん
7 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:26:37 ID:eYzmPpTM0
被害者家族は馬鹿だなあ
拉致実行犯の釈放に署名した奴が総理大臣だって知らないの?
拉致?
そんなハナクソみたいな過去の遺物をほじくり返すな。家族さんたちよ
すでに終止符が打たれた話だ
このまま忘れ去られて終わりそうな雰囲気だな。
10 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:28:35 ID:15+g+ffS0
民社党を知らんのか、
昔は西村真悟の同僚だよ。
11 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:31:07 ID:6kL06h2a0
>>10 例え同僚だったとしても、それほどまでに拉致問題の活動と疎遠だった人なんだろ。
とりあえず拉致被害者の会は、自民を無視して衆院選に無所属で出馬した時点で、
もう政治的な意味を失ったと思うよ。さっさと爆弾抱えて総連にでも立てこも
るべきだ。
12 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:32:16 ID:QBh8D0Z20
民主党は拉致問題解決する気無いし。
13 :
国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2010/09/17(金) 22:33:47 ID:B+DaWfsl0
こういう内閣がヨロヨロと永らえるような悪意と不幸。
聞いたことも見たこともないって失礼な話だなw
実際そうなのかもしれんけど、ハッキリ言うのもどうなのよ
拉致問題軽視や岡崎の公安委員長起用は
カンガンスの日本人に対する宣戦布告だよ。
16 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:38:11 ID:YNiT/hW+0
いちいち、家族会のご意向を伺わなければならないの?
家族会って、そんなに偉いの?
17 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:39:11 ID:AWs5XucA0
何様だよ
18 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:41:06 ID:KI/DdlgK0
2010年3月25日、参議院厚生労働委員長として子ども手当法案の強行採決を行った。
2010年9月17日発足の菅改造内閣で法務大臣に就任し、初入閣(拉致問題担当相を兼務)。
しかし、拉致被害者家族会からは
「面識がない」「拉致問題について見識はあるのか。一から勉強するようでは困る」等、
柳田の拉致問題に対する見識を疑問視する声が上がった。
子供手当てぁぁああああああああああああああああああああああああああ
19 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:41:42 ID:/TKCkmXi0
拉致担当は旧民社系の田中けいしゅうがなるかと思ったけど、なぜか
外されたな
20 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:43:09 ID:IJTl6qlh0
管で進むはずが無い
21 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:45:32 ID:qI1OQFJb0
内部抗争に勝ってから、もう長期政権のつもりでやりたい放題
国家の重みを省みず、素人ぶり全開、この横暴さは犯罪者に相当
左巻きはいつも内部抗争が一番の関心事。
そう、本来の仕事そっちのけで内部抗争しているのが左巻きの証。
確かに、何なんだろう、この人は。
調べてみても失敗らしい失敗も無いけど、実績も無い。
あげく人望もないみたい。
誰がこいつに票入れてるの?
24 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:47:24 ID:uoanqtOz0
なんといっても民主党ですからねぇ
解決する気なんてもともとないからwww
税制も23年度以降すごく不穏な空気漂ってるぜ
もう洒落にならない状況になりそう、下手したら既に決まっている22年度にも手入れそう・・・・・・・
25 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:47:47 ID:3EuVlevb0
アホだね
中井ハマグリが散々っぱら拉致関連に使うはずの金を女テロリストに貢いだからな
2億だっけか?あれでどれだけの情報が得られたって?
気色の悪い、女テロリストに飯を食わせてもらう映像がもらえただけだろ?
国家公安委員長に超A級の売国奴を据えるくらいクズだからねえ、民主党は。
27 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:49:11 ID:qI1OQFJb0
反日デモ岡崎トミ子に国家公安委員長やらせたり、
これはもう、もっと拉致をやれって言うメッセージだろ
拉致被害者、国民、国家に対する侮辱でしかない
28 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:50:03 ID:yv/uYWE0P
家族会のみなさん、民主党は拉致問題に興味がありませんよー!www
相手にしてもらえるだけ拉致家族会は総理大臣に土下座して感謝しろ!!
ならば、レンホーか谷亮子にでもやってもらえばいいのかと。
31 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:54:41 ID:vefk7xgk0
その訳わからん政治家、きっと「拉致、絶対ダメ!」とか書いてある役所に配る用のパンフ作ったり
韓国と連携計るために韓国いったはいいけどキーセンと遊んで終わりといった、素晴らしい働きをすると思う
>「菅政権にとって拉致はこの程度の認識なのか」と困惑する声が上がった。
なんで今まで気付かなかったの?
お前らこそ本当に解決したいならもっと考えろよ
民主党がやってくれるとでも思ってたわけ?
菅「彼はどこからみても適任です。彼以上の人はいません!」
家「どこら辺が?」
菅「脱小沢なところです」
家「…経験は?」
菅「若い人を育てる場としたい!」
みたいな人事か。
ナチスだっけかな、参謀として送られてきた人物がどう見ても愚鈍なので
どういう人物か問い合わせたら、経歴とか能力とか一切触れず「彼は素晴らしい!
彼は純粋なゲルマン人で立派なヒトラー・ユーゲントだ!」みたいな
お墨付きが返ってきたとゆー。
今回の人事はまさにそういう感じだよな。
34 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:56:02 ID:ZUCNtq9N0
>>16 >>17 君たちは日本人が外国人に誘拐されて
未だ解放されていないことに怒りがわかないのか?
35 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:57:13 ID:DmmCQ1Qt0
>>8 そうだよなwお前らも祖国に帰りたくてウズウズしてんだもんなww?
拉致家族会は拉致特権階級だからな。
特権にあぐらかいてるから感覚が奴らまひしてんだろ。
工作員を釈放するような首相に何も言っても無駄でしょう。
拉致なんかどうでもいい些末な事だな。
拉致にそそぐ血税は若年者雇用対策につかえよ。
拉致に税金いれても家族会の飲み食いに消えるだけだからな
39 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:03:42 ID:rcRBCh5A0
大臣なんて、「この分野は初めてなので勉強させていただきます」ってのが普通とまでは言わないが、
珍しくもないだろ。
なんで、自分らだけエキスパートをよこせと言うわけ?
40 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:04:58 ID:wyT3NSFW0
半チョッパリ奴が喚いてるよw
そんなもの「俺らは普通の人と違う」と家族会の連中が思ってるからに決まってるやん
あいつら何様のつもりなんだ?
拉致に力そそぐよりも雇用や年金に力いれてほしいな。
家族会は国民の敵だわな。
43 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:08:48 ID:/lpBoxkk0
この柳田ってヤツ、東大退学して寿司職人やってたそうだぞ。変わりモンだわ
44 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:09:11 ID:cY0g2iIvP
候補者アンケートの回答
問5: 北朝鮮を巡り、拉致問題、ミサイル発射、核実験に加え、韓国海軍の哨戒艦沈没事件が起きています。これまで政府がとってきた対北朝鮮政策について、あなたの考えに近いものを一つ選んでください。
回答: 圧力をより強めるべきだ
問13: 選択的夫婦別姓に賛成ですか、反対ですか。
回答: 無回答
問19: 永住外国人への地方選挙権付与に賛成ですか、反対ですか。
回答: 無回答
国家公安委員長をみればいいんじゃないかな?
46 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:11:26 ID:qeR6M8XS0
拉致利権で夫婦そろって生活してる増元なんて拉致解決したら飢え死にだなw
>>42 まぁ そうだな。でも+板じゃ何言っても無駄。
まあねぇ。
外務は普天間とかあるけど、拉致担当相は詳しい人にしてもいいでしょ。
あ、民主政権だったか。
拉致担当大臣自体が不要なものだな
外務か防衛大臣の職務の一つだろ。
>>39 「今から勉強します」なんてやつに自分の命預けられんわマジで
>>46 国家が国民の安全保障を無視したらその国は滅ぶのだがな
米国が外国に拉致されたら軍隊派遣したり
フランスが派遣したりイギリスが特殊部隊派遣したりして奪還するのが
「当たり前」とされている理由を知らないのならただのガキだろう
51 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:13:43 ID:tQtQirnf0
>増元照明事務局長(54)は柳田氏が委員を務めていることを知らなかった。
>面識もないといい
知らなかったのはてめぇの勝手だろうが!!自分勝手なことばかり言いやがって。
>>42 国民の生命財産を守る、ってのの象徴になってるからだろ>拉致
外国に誘拐されちゃうかもしれないけど保険はばっちり、って
どんなコントだよ
>>51 単純に籍だけで「会合」には出席しなかったであろう
ことを想像できないのなら馬鹿だ
寿司を握れます
西村真悟とか中井蛤とか今回の柳田法相とか、なぜ民主党は旧民社系に拉致問題を扱わせるのだろうか
特定失踪者問題調査会長の荒井和博氏も旧民社党の元職員だし
やれそうな事はやってるし、完全に手詰まり。
このまま将軍様が死んじゃったら、グダグダになって無かった事になりそうだ。
57 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:16:52 ID:rcRBCh5A0
>>49 でも、それが現実。
公言するかしないかは別にして、「新○○大臣の△△氏はこれまで××族として知られ・・・」なんてのが日常茶飯
58 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:18:00 ID:TwD5p75I0
>>34 > 君たちは日本人が外国人に誘拐されて
> 未だ解放されていないことに怒りがわかないのか?
おいおい、
>>16-17はチョンだぜ。
59 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:18:01 ID:vefk7xgk0
>>50 でもフランス人拉致被害者もいるのにフランス政府何もしないよね
>>57 民主党政権以前は「外交」「防衛」関係などは
「全く無知」ってことはない
特に防衛、安全保障関係は代々専門家
見たことも聞いたこともある人は、
見たことも聞いたこともある成果しか残してないのでは?
有名だからいいってわけでもないと思うけど
>>49 >>「今から勉強します」なんてやつ
柳田法相が「今から勉強します」と言ったわけじゃあないだろ
拉致大臣は名誉職
>>59 未確認情報な上に、補給が確保できないから
一番でかい理由はソウルだけどな
長妻とかまったく年金についてあきれるほど無知なのに厚生大臣になったんだぜ?
青バッジすら付けたことがないと…
そもそも民主に限らず自民党の時代から
大臣ってのは大抵は無知だよな
だからこの国は官僚主導がいいw
安倍内閣の拉致問題担当の塩崎恭久だって家族会の連中は大臣就任まで
知らなかったはずじゃないの?
>>50 嘘つき乙
普通は「自己責任」としてほうっておきます。
何人の外国人がイスラムに誘拐されて放置されているか知らん馬鹿乙。
72 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:27:58 ID:D7KrpqBl0
でも拉致被害者が特権階級みたいになって
組閣に注文つけるってのも不健全だぜ。
まぁマスコミの取り上げ方に問題あるんだろうけど。
73 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:30:28 ID:2THwQ4WF0
>>8 _____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;;\〜プーン
|;;;;;;;;;;;_|_|民|団|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ \ / )〜 民主党に逆らう奴はネトウヨ
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 朝鮮人の拉致は良い拉致!
| ∪< ∵∵ 3 ∵> 岡崎トミ子さんは、親韓で反日!!
\ U ノ ,i」=、 それがどうした!チョッパリーニ!!!
\_____/ | □|
___/ \ |__|
|:::::::/ \___ ,.r‐/ /ュ_
|:::::::| '\ |´  ̄ニ}{ニ 〉
|:::::/ \____|、
74 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:30:58 ID:rcRBCh5A0
>>60 ほんとか?
ある程度は主観が入るから断言はしないが、
久保田円次なんて人、調べてみ
あと、有名どころで坂田道太とか
75 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:31:17 ID:gMlht3Iy0
拉致マンセーが首相の時点で終わりなんだよ日本w
バカな国民にはバカな政府だよw
政治家はその国の国民を映す鏡だもんw
正直麻生さんが鏡の方がどんだけマシな事やらw
結局皇室があるから国民が甘えてるけど次はあの嫁がいる天皇だよw
>>71 それははじめから「危険だからいくんじゃない」って警告しているケースなw
77 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:32:22 ID:TpEUnW8s0
在日を北に送り返せよ。
78 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:32:42 ID:Vj54MbAq0
柳田の強行採決はひどかったよな。記憶に新しい。
79 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:34:06 ID:RKLdJZfZ0
>>62 一般的な知名度の話じゃなくて家族会が拉致関係の会合なんかで見た記憶も無いってことでしょ
>>76 その他でも普通諸外国は放っておくよ。アメリカも含めてな。
救出する様に努力されてるのはマスコミや軍関係者だけ。
何もしらんのだなww
>>34亡くなった中川なんか泣くくらいだったのにな
>>80 じゃあ米国で報告されている何個もの一般人の救出作戦は夢幻な訳だなw
>>82 それ一般人じゃないから。全部マスコミ関係者。少しは調べろよ。
しかし実際誰が担当しようと
現状では進展無理だよな、会談には出てこないし
要請先の中国とは悪化中だし手がかりが無い、北の隣国韓国も北との関係悪化中だし
2年以内に何らかの進展があればいいなぁ…ぐらいか
北の体制変わるまでこのままかもしれんしなぁ
>>84 それも関係者だから。
それに年齢が78の単に元軍人や元マスコミなだけだから。英文サイトを探せば出るぜ。
そんな事にも頭が回らない馬鹿乙
88 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:41:59 ID:H+bxAQFj0
安倍が真っ先に乗り込んで行くもんだと思ってた
>>87 おまえがもってこいよ
馬鹿乙
ほかにもソマリアでの人質救出作戦とか
腐るほどあるってのw
いくら菅でも公安委員長の岡崎は不適と思ったんだろう。
>>90 >ほかにもソマリアでの人質救出作戦とか
>腐るほどあるってのw
腐るほどあるのなら最低100個は並べろよww
数個の例で全体を代表させる馬鹿乙
おまえが馬鹿だから
>>85で自己レスするんだよな。
そんなに元々そんな事例がないのだろw
気持ちは分かるが、一応これからお世話になる人なんだからさ、
「お名前をうかがったこともお顔を拝見したこともない」
くらいの言い回しは出来んか?大人として。
>>93 それから事例を持ちだされたら
批判する側は反証の証拠を持ってくるのも議論の常識な
>>94 >誘導の常識なのだが?
>誘導の常識なのだが?
>誘導の常識なのだが?
2chに入り浸る馬鹿乙
>>97 2ch以外でも掲示板でレス番号でもあれば常識だけどな
それこそパソコン通信の時代から
馬鹿なのに上から目線だよな
99 :
名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:55:41 ID:rcRBCh5A0
>>95 「これが国民的な課題であり、我が国存立の基盤を左右する重大な問題となっていることはもちろんご認識いただいていると存じますが、
なお一層のご理解をいただき、新大臣の絶大なるお力添えをたまわりますようお願い申し上げます」
くらいはさらっと言えないと
君のじゃ、皮肉だよ
俺の方が皮肉か
100 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:01:37 ID:0kS1Rk+j0
自国内から拉致されてるのが分かってて放置とかありえね〜よなw
レバノンとかでさえ救出してるじゃん
>>71 国内で拉致されるのと渡航禁止区域に勧告無視で行ったンを同等にあつかうなよ。
102 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:08:44 ID:0kS1Rk+j0
正直、何も知らない人が拉致問題担当相になったっていいだろ
沖縄と北方領土の問題のエキスパートしか
沖縄及び北方対策担当大臣にしかなれないんだったら
誰もなり手ないわなw
103 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:19:21 ID:qLbqcb+80
拉致?すっかり忘れてたわw
つーか一年前に国民は拉致被害者や遺族を裏切ったろwww
北チョンマンセーの旧社会党が多く潜む民主党を政権与党に選ぶくらいだからな
押しても引いてもダメで
拉致問題はもう打つ手がないもんね
誰が担当やろうがどの党の政権がなろうがどうしようもないでしょ
誰なんだ柳田
反日デモ岡崎 w
たけし軍団内閣w
107 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:48:43 ID:NoeNVHMF0
>拉致被害者家族 「聞いたことも見たこともない人だ」
ワラタ名w
政権交代前はマスゴミや基地外左翼が
自民党より民主党の方が人材豊富とか叫いていたけどなあ〜
これじゃなあw
108 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:49:47 ID:nK/bNCWt0
拉致なんて全然興味ないんだけど ってヒト多すぎなんだよね日本は
109 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:49:50 ID:O51opsEK0
ぶっちゃけた話、拉致被害者家族会を仕切ってる?連中がバカすぎて
話にならない・・・
誰かに焚き付けられたのかもしれんが、アホな方、アホな方を選択してるよなぁ。
とにかく民主党じゃ動くことはないから、北崩壊か民主党崩壊まで待つことだな・・・
しかし、兼務ってところが悪質だよな。
世間的な感情的にも、専任を置いたほうがいいと思うんだけど。
真面目にやる気はないってアピールかな。
あと、これまでいっさい顔を出してこなかった奴がいきなり、しかも兼任ってどーなのよ。
寿司職人。www
菅ガンスが総理なんだから
当然の処遇だよな。退歩する事は有っても進展は有り得ないね
ていうかこの人たちのシンガンス助命嘆願への
菅や千葉が署名をした件についての感想全然報道されないよね
全く無関係だった人間が着任することくらい大した問題じゃないと思うんだが
明らかな反日が総理大臣やってるのに比べると
114 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:24:33 ID:mkl2mgVR0
拉致被害者家族って
親→兄弟・姉妹→その子供
延々と引き継がれて行くのかな
115 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:26:46 ID:+fUzFO4I0
新任は情報筋とかその筋に明るい人じゃなくて工作員なんだろw
116 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:29:29 ID:Zl7rVCQ00
つーか朝鮮学校に税金配るのに必死になってる民主がまともに
拉致問題やるわけない
特に極左の仙谷とトミ子がいる内閣じゃね
このままウヤムヤにして時間稼ぎだろ
117 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:29:50 ID:6cVERH5+0
とりあえず ミンスには期待出来ないってのはデフォ
早く解散・総選挙を希望
118 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:31:44 ID:iRjnzB3C0
なんで助けてもらう側の人間がイチイチ政府の人選にケチつけるんだよ
新任の方ですか、ぜひよろしくお願いしますがんばってくださいって頭下げろや
知らない人間だ、俺達に話しとおせと言わんばかり、何様のつもりだ
極左を国家公安委員長にする時点で、
適材とか考えてないのは一目瞭然。
犬HKでは適材適所だとか、
洗脳報道してたけどな。
最悪な論功だな
121 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:34:02 ID:cqIkVWZaO
122 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:34:19 ID:RgKLhZ/O0
>>118 何言ってんだ、国民を守るのは国家の基本だろ。
国民を守れないなら国家の体をなしてないってことなんだよ。
お前の国じゃどうか知らんがな。
123 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:35:23 ID:5A3e1/hJ0
そろそろ朝鮮学校の打ちこわし運動が始まるレベル
被害者の会は、拉致議連に所属する国会議員とも繋がりがあり、
今までずっと北朝鮮と対して来てるし情報にも敏いんだから
無名の議員が担当大臣になりゃあそりゃあ文句や担当能力に疑問もっても不思議ないだろ
125 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:37:39 ID:RgKLhZ/O0
まあでも無名議員だからといってのっけから批判しても仕方ない。
能力はある人なのかもしれないし。
126 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:41:31 ID:wFj9tlO70
在日チョンが単発でわいてるな
管内閣支持率70%だろ?
殆どの日本人が支持して管再選されたんだから今更、文句言うな。
128 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 03:22:41 ID:m7LsiqUQ0
>>126 あいつらageで書き散らしていくから丸わかりだよな。
129 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 03:24:08 ID:lKNaaw1D0
さすがに自分たちが知らないからって
文句言うのはおかしいだろ
130 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 03:38:21 ID:pvXigDVf0
>>129 そんな事ないだろ。
民主党の中にも拉致問題に積極的に取り組んで家族会と面識のある人もいるでしよう。そういう人ポストについた方が良いのでは?
132 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 03:50:04 ID:RgKLhZ/O0
>>131 ま、普通はそうだよな。知らない人とはいえ国会議員ではあった人だし、
国会議員として拉致問題に何も絡んでなかった人ってことだもんな。
そりゃ不安だわ。
拉致被害者家族はどこの政党に一票入れたんだろ
民主だったら自業自得
134 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 04:00:34 ID:iVF1ouHu0
135 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 04:03:18 ID:1vCOY76S0
もういっそトミ子にやらせればよかったのに
136 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 04:07:14 ID:0EWtIhvK0
カンでも小澤でも最低の人選ってダメだしされてるのに
みんな何か勘違いしてるよなミンスw
>>134 これは酷い
いや、ネタ抜きでほんとに酷いな
拉致被害者家族のスレは必ずチョンが沸くから面白いな
139 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 04:12:45 ID:EhuABz+j0
安倍も塩崎を拉致担当に据えてたな
塩崎は親北チョン議員だぞ
柳田はどううなんだ?
140 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 04:25:27 ID:ageRFkvd0
141 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 04:26:49 ID:kpEkIRyu0
142 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 04:28:29 ID:Nqrpf0mPO
柳田稔って拉致担当になったのか
広島のローカルニュースでやってたけど自分がどの位重要な問題の担当相か分かってないようなへらへら感だった
菅は拉致実行犯の大物を逃がした主犯
期待する方が阿呆
144 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 04:29:30 ID:vyAGq0ot0
菅は自分が拉致担当も兼務すると言っていたじゃねえの
ついこの間の言葉も忘れてコレかよ
ボケ老人、とっとと隠居しろ、クズ
自分で寿司握って、相手を感動させて被害者を取り戻す作戦だな
>>1 拉致問題も重要だが、ホルムズ海峡のテロ事件とか起きてもこの程度の認識で変わってないのかな?
>柳田拉致担当相に拉致家族から「知らない、見たことない、菅政権の拉致はこの程度の認識か」との批判が出ているようだ。
>柳田氏は委員会でインド洋の海自補給支援に反対の立場から「自民党は民主党に対案を出せというが、
>対案を出さずに反対するのが民主党の対案だ」と言い切った議員だ。
ttp://twitter.com/SatoMasahisa/status/24751037020 [001/001] 168 - 参 - 外交防衛委員会 - 9号
平成19年12月04日
○柳田稔君 国会承認、私が以前この場所で議論したことと今の政府のやり方は変わったんだということはよく分かりました。
私はあくまでも言います。衆参の承認を得て国会が責任を持って自衛隊を海外に送り出す、
私はこれがシビリアンコントロールだと思っていましたけれども、政府もそう考えていると思っていたんですが、
ああ、変わったんだなとよく分かりました。このことは多分国民が判断されると私は思っております。
ちなみに、ちなみに、対案を出せとおっしゃいました。撤退したからいいんじゃないんですか。それが対案ですよ。
撤退したからそれでいいんですよ。イラクについても我々は、我々はイラクについても撤退しなさいという法案出しました。
今回のインド洋における給油はやめなさいというのが我々の考えですよ。それ以上に何があるんですか。
それ以上に何もないと私は思っております。どうぞ。
147 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:09:17 ID:DTk2XDpl0
>「聞いたことも見たこともない人だ」と指摘。
失礼極まりない言い方だな。大人ならもっと言い方を考えろや
148 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:15:55 ID:NdmoC90d0
小泉以降、自民政権下で拉致被害者が帰ってこないからと言って
民主支持に回った家族会も大概だったけどな
何をいまさらって感じだ
「紛争解決の手段として」の武力を封印している以上、
山の様な手みやげ抱えて、1人2人と小出しに返してもらうか
(小沢はこれを主張してたんだっけか)
一歩も後に引かず、丁々発止のチキンレースを戦うか
どっちかしか無かろうに
150 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:43:41 ID:LaL+28n60
拉致被害者の連中って何でこんなに高飛車なの?
自分たちの知らない大臣だから、なんだっていうのよ!!
ちょっと、いい気になりすぎじゃない。
>>150 >自分たちの知らない大臣だから、なんだっていうのよ!!
拉致被害者が知らないなんて変な話しじゃないの?
152 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:30:00 ID:QM7N9STM0
>>148 それを踏まえると、何人かでも連れ戻した小泉すげえな
154 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:39:49 ID:b/PDq8bs0
拉致された当人ならともかく、家族がなんでこんなに偉そうなんだ
155 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:41:21 ID:zd1o8jYT0
安倍が拉致家族を甘やかせすぎたせいで無駄に増長してやがる
拉致対策は別に拉致家族のためだけにやってるわけじゃないのにね
>>1 なにしろ、拉致をした鮮人解放に
努力した人が総理だからな。
やる気が無いに決まっている。
157 :
くま:2010/09/20(月) 14:47:27 ID:j7GYp1A00
菅と仙石のやる気のなさ。我々国民は見ているぞ〜。
158 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:51:49 ID:gEO9QiGt0
そりゃ国民が拉致問題をわすれることを望んでるんだもん菅ガンスは
159 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:56:59 ID:gEO9QiGt0
菅直人は、拉致犯人側の人間なのを忘れちゃイカンよ。被害者家族は
柳田大臣は参院議員として一度だけ「拉致」という言葉を発しています。
家族会は不勉強なのではないでしょうか。
「民主党は、拉致事件及び大量破壊兵器の解明、解決なくして国交正常化はあり得ず、
経済制裁も視野に入れて検討すべきときに来ていると考えております。町村外務大臣
が経済制裁の可能性について言及していますが、小泉総理の見解を求めます。」
(平成16年10月15日参院本会議にて)
161 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:01:44 ID:gEO9QiGt0
162 :
名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:38:42 ID:PIT9UA+/0
拉致家族応援アゲ
163 :
名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:43:30 ID:rGC29CUn0
焦ってるん解るつもりやけど最初から知ってる人間なんざ居らんて
単に知名度のことやろw
なんかもうウジムシみたいにクソチョンがわきまくってるスレだな
拉致被害者は気の毒だと思うし早く助けてほしいとも思うが
この前のような犯罪者とベタベタしてるの見てガッカリだよ
蓮池兄が家族会とか救う会の実態バラ
しちゃったしな。利権化して金、金、金になってる。そのうち同和利権と同じみたいになる。
「わしは拉致被害者の親戚や、税金安くしろ」
「拉致被害者の親族なので、市役所は試験ナシの枠作れ」
とか。
167 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:37:00 ID:J1u75X260
拉致家族アホすぎ
こんな傲慢な物言いで通ると思ってんのか
こいつらの誤った舵取りで拉致問題も終焉だろうな
そんなあまりにも正直に
言わなくてもwww
政治部記者でさえ知らないと思うよ。
100人以上殺したテロリストと軽井沢パーティーして喜んでた人達か…
良識ある世論は北朝鮮関係の足を引っ張るような連中にはウンザリしてるんだよ
もう自民党の拉致拉致利権は通用しない
171 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 13:09:20 ID:ZeHdwb8B0
>>167 それがミンスの目的か
なんかココのスレ、チョンだらけ
172 :
名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 13:13:00 ID:MaEt/FRM0
テロリストと食事して喜んでいた人たちだっけ
だからって、中井みたいなバカがいいのか。
単なるパフォーマンスでテロリストを観光旅行に招待したアフォ。
174 :
名無しさん@十一周年:
>>171 民主党の目的も何も拉致大臣に元々仕事らしい仕事もないだろう。
政府とある程度活発な政治運動とのつなぎ程度だし。