【ネット】 カカクコム「食べログ」、説明なしの「一部ソート機能有料化」で、iPhoneアプリ評価炎上…9割以上の人が星1つ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★iPhoneアプリ版「食べログ」、突然の課金サービスにユーザーから非難の声

・カカクコムが運営するグルメ情報の口コミサイト「食べログ」。古参の「ぐるなび」を
 アクセス数で抜いたと話題の同サイトだが、課金サービスの是非をめぐってユーザーから
 厳しい声が上がっている。

 事の発端となったのは9月10日に発表したiPhoneアプリ版食べログのアップデートだ。
 このアップデートでは、これまで提供してきた機能に加えて、 PCやモバイルとの
 ブックマーク同期やクーポン情報の閲覧、店舗情報のTwitter投稿など、数多くの
 機能を追加した。
 そして、積極的に口コミを投稿する一部のユーザーに付与してきた「プレミアム会員」を
 課金サービスとして正式に導入。月額315円を支払う(カカクコムが会員資格を付与した
 ユーザーは除く)ユーザーに対して、PC同様の絞り込み検索機能やさまざまな条件での
 検索結果ソート機能などを提供した。
 しかしその一方でこれまで無料で提供してきた検索結果の「点数順(口コミでの評価点順)」
 でのソートをプレミアム会員限定の機能に変更。無料ユーザーは検索結果を「最近の
 注目順(直近のアクセス数順)」でしかソートできなくなった。

 あわせて、無料で点数順のソートが可能だった旧バージョンのアプリについて9月30日で
 サービスを終了すると発表。iPhoneのウェブブラウザ「Safari」でPC版サイトを閲覧した
 場合は、各店舗ページを表示する度にアプリでの閲覧を促すポップアップを表示する
 ように仕様を変更した。

 iPhoneアプリは、一般的なネットサービスと比較してユーザーに課金サービスの開始などの
 アナウンスをできる場所が少ない。たとえばApp Store上であれば、アプリ紹介画面や
 アップデート内容の紹介画面などでしかアップデート内容を表示できない。カカクコムでは
 コーポレートサイト上に課金サービスを含めたプレスリリースを掲載しているが、当初
 App Store上で課金のアナウンスをしていなかった(現在は表示されている)。この結果、
 多くのユーザーにとっては“突発的な仕様変更”となった。(>>2-10につづく)
 http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20420124,00.htm
2名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:40:36 ID:n96tymjm0
ヴァグタスィネ
3☆ばぐ太☆φ ★:2010/09/17(金) 12:40:36 ID:???0
>>1のつづき)
 さらに前述の点数順ソートの有料化がユーザーに衝撃を与えた。数多くのユーザーが
 口コミを投稿することで決まる食べログの点数は、いわばサービスのキモ。このキモとなる
 数字を信頼して店舗を検索してきたユーザーの中には、「最も重要な機能がある日
 突然有料になってしまった」と感じた者も少なくないようだ。

 こうした結果、同アプリのApp Store上での評価は5段階で最低の「星1つ」のレビューが
 911件(9月16日17時時点。最新バージョンのアプリへのレビュー合計は942件)
 集まっているという状況だ。レビューの中には感情的な中傷も多いが、「有料化の
 説明がなかった」「無料だった点数順でのソートができない」といった声も多々あった。

 企業が提供するサービスである以上、広告や店舗向けサービスに次ぐ収益の柱を
 模索するのは正しい戦略だ。事実、市場はこの動きを評価しており、三菱 UFJモルガン・
 スタンレー証券はユーザー課金の発表を契機に目標株価を45万6000円から53万円に
 変更している。また株価は9月10日以降上昇し、 9月15日の終値では年初来最高値と
 なる46万5500円を記録した。

 だがサービスの核心である“口コミの評価”にかかわる内容を月額課金にしたことで
 多くのユーザーの反発を招いたように見える。
 たとえばレシピ共有サービス運営のクックパッドなども月額課金サービスを展開している。
 同社では基本機能については無料で提供する一方、ブックマーク機能(PC版では
 無料会員も利用可能)やレシピ検索時の人気順ソートといったプレミアム機能のみを
 課金で提供している。PC版もしくはモバイル版で有料会員になっていれば、PC、モバイル、
 iPhoneのいずれでもプレミアム機能を利用できる。
 既存機能ではなく、追加機能だけを有料化したクックパッド。それでも課金ユーザー数は
 順調に増加しており、2011年4月期第1四半期における会員事業の売上高は前年同期比
 177%増の3億5800万円を達成している。(以上、抜粋)
4名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:43:09 ID:389SIHpV0
カカクコムも楽天のように商品を購入できるようにすれば情報料だけでなく手数料が取れるだろ
5名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:47:21 ID:mBZ9wAQr0
金が絡めば正当な評価がされなくなるだろ
チョソタレ集団がいい例
6名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:48:28 ID:L7OQGREMP
食べログに学ぶサービス有料化における7のアンチパターン
http://ameblo.jp/tomotaken/entry-10647750061.html

■ 1. 突然有料化してはいけない
食べログが実際に事前告知していたのかどうかは定かではないのですが、ほとんどの人が「突然」と感じているので、あったとしてもなかったようなもの。予期せぬ有料化はユーザー心理を逆撫でします。
■ 2. 今まで無料で使えていたものを有料化してはならない
課金するなら新機能・新サービスで。それでも、有料に対する世の中の抵抗は大きいと思いますが。
■ 3. 有料化には一貫性を持たせないといけない
今回の有料化は、まずはiPhoneが対象になったのですが、PCサイトは同じ機能が無料で使えるという矛盾が。PCサイトは無料でよかった、iPadならPCサイトで快適、とはなりません。
■ 4. iPhoneで月額課金してはならない
PCサイトやモバイルサイトでは一般的な月額課金は、アプリ買い切りが主流のiPhoneユーザーには受け入れられません。
■ 5. 善意の情報で商売してはならない
食べログのクチコミとお店への評価は、ユーザーが時間をかけて作ってきたもの。企業が作っているのはあくまでもシステムのみ。今回は「評価」という情報に課金したことが火をつけました。
■ 6. 露骨な有料への誘導をしない
今回の食べログアプリは、特定のタブを選ぶだけで、プレミアム会員へのログインを要求してきます。これは気が滅入る。
■ 7. そもそも有料化してはならない
元も子もないですが、無料でユーザーを集めて、集まりきったときに有料化して脱落が出ても一定以上の利益が出るだろうという発想は時代遅れと言えるでしょう。いずれ有料化したいなら、最初から有料プランをこっそりとでも用意しておくのが得策です。
例えば一時期のmixiは、新機能は始めプレミアムユーザーのみを対象とすることでプレミアム感を演出し、かつ一定期間後に無料ユーザーにも解放することで無料ユーザーも喜ばせるという仕組みがうまく回っていたように思います。
7名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:52:06 ID:fSvAa9q40
【最悪】食べログアップデート
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1284181423/
【最悪】食べログアップデートその2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1284689637/

食べログに変わる移住先を決めようぜ!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1284556905/

【kurea】食べログ.COM 12【組織票イカサマ祭】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1278327549/

------------------------------------------------

食べログ公式Twitter
http://twitter.com/tabelog

食べログTwitterアカウントへのリプライ一覧
http://twitter.com/#search?q=%40tabelog

食べログのサービス向上のため、
今後追加や改良して欲しい機能をみんなでディスカッションしましょう。
http://c.tabelog.com/kinoukaizen/
8名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:53:01 ID:Cb/MBLSP0
>>1
>iPhoneのウェブブラウザ「Safari」でPC版サイトを閲覧した
> 場合は、各店舗ページを表示する度にアプリでの閲覧を促すポップアップを表示する

そんなことより何より
これが最悪だろ
9名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:53:31 ID:a5VLK79z0
ダメだなこれは
10名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:54:51 ID:rPmVzuIfP
評価1で削除しといた
11名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:55:01 ID:odPFfDGu0
なにを文句言ってるのか知らないが、嫌なら使わなきゃいい
無料の他の同様のサービスに不満持ってる奴が全員ながれれば、
そっちのデータが充実して同様のものになるだろ
12名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:56:31 ID:JRoHacvw0 BE:517505142-2BP(0)
もうちょっとうまいこと有料化できなかったんかな
ちょっと考えればこれじゃ駄目なことわかりそうなのに
13名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:56:36 ID:rj+bFeNK0
誰もがうらやむ定番アプリの座を自ら手放すバカがいると聞いて飛んできました
14名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:57:06 ID:8IYg3Bu50
日本人のせこさは異常
15名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:01:12 ID:CEfqaobo0
評価1入れてやったぜどや!とか言ってる馬鹿は
結局集客の片棒担ぎにしかなってない件w
16名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:01:14 ID:1aSRbF1Z0
モバゲやグリが崩壊させた
17名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:04:28 ID:6YRE/Av6P
使わないだけだよな
馬鹿だなあ
18名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:06:18 ID:3OvpHWAb0
うろたえるな
有料サービスなど使わなければどうということはない
19名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:09:15 ID:q4DERGDT0
問題はライバル不在なこと。
近い存在があれば、そっちにみんなで流れられるんだが。
20名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:09:45 ID:wNz2RHWo0
>>18
美味い店探す為に使うのだから点数順閲覧出来ないんじゃ使いものにならない
21名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:12:49 ID:12LNMdpv0
iPhoneのアプリで月額課金って始めて聞いた。そんなの出来たのかよ。
22名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:12:56 ID:tT8NfQKW0
アプリが350円ならわからないでもないが、月350円はないわw
23名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:16:44 ID:lybUBjoU0
>■ 4. iPhoneで月額課金してはならない
ほんとそうよ
iPhoneアプリは3Gの無いiPod touchにも入れられるのに
月額課金とかありえない所業だわ
24名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:16:47 ID:gOfn59150
>>11
また「嫌なら見るな、使うな」か。
思考停止は批判や要望にそれ言ってりゃいいから気楽だねえw
25名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:17:28 ID:qjyF7p1MP
裁判どうなった?
26名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:19:02 ID:OGrw6EDTP
これは類似サービスを立ち上げるチャンスだな
27名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:20:11 ID:nanANzIQ0
たった350円ぐらい払えよ
煙草一箱分だろうが

せこすぎるお前ら
28名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:20:46 ID:odPFfDGu0
>>24
同様のサービスがあるんだからそうじゃねぇの?
29名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:22:05 ID:JB9k99mu0
アプリじゃなくてSafariで見りゃいいじゃん
30名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:23:01 ID:j+1m4hD50
297 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 22:30:08 ID:vDC73HAy0
■食べ物系APP移行先
・30min.ランチでおでかけ
http://itunes.apple.com/jp/app/id286774966
・ぐるなび
http://itunes.apple.com/jp/app/id311691979
・ホットペッパー foomoo
http://itunes.apple.com/jp/app/id290033990
・TV紹介の店舗検索-TeePee
http://itunes.apple.com/jp/app/id306397870

■価格比較サイト移行先
・coneco.net (コネコネット)
http://www.coneco.net/
・ベストゲート
http://www.bestgate.net/
・ECナビ
http://ecnavi.jp/
・アラジン・サーチ
http://www.shopping-search.jp/

308 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 02:41:35 ID:Ef/uzCZS0
大手類似サービス

livedoor グルメ
ttp://gourmet.livedoor.com/

飲食店情報 - Yahoo!グルメ
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/
31名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:23:35 ID:Zg6OXJZ+0
食べログなんて利用しないけど
価格本体が有料化したらキツイなー
そうなったらアラジンに乗りかえるわ
32名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:25:27 ID:K0+zIedG0
食べログ、アプリも店の掲載数も微妙。クーポンもないし
ぐるなびとふーもあれば十分
33名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:29:44 ID:q4DERGDT0
ぐるなびと食べログは全然違うサービスだよ
クチコミ見ないなら、ぐるなびでいいけど


類似はこっちだけど情報量に差がありすぎるんだわ

livedoor グルメ
ttp://gourmet.livedoor.com/

飲食店情報 - Yahoo!グルメ
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/
34名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:31:49 ID:CZWz2xrc0
食べログ自体使ってない。
ホットペッパーとぐるなびで十分だ。
だが家に帰ったら評価1を付けてやる。
月額課金350円とかバカだろw
35名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:32:19 ID:vBHeXi6q0
>>25
【裁判】「ネット情報古いまま」訴訟 『食べログ』側、争う姿勢 [09/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284435786/
36名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:34:37 ID:lWg8nHBa0
他人が付けた
クチコミ評価だもんなぁ

金払ってみるもんじゃない
37名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:37:01 ID:Sxa+vcnCP
ガラケー基準で課金すると痛い目見る
の好例
38名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:43:13 ID:/rsEy2ZY0
まあ★ひとつ、iPhoneアプリを評価する人間のことだから
そうなるだろうなとは思う。
金は取ってもバチは当たらないと思うが、
ブラウザもあるんだから意味ないだろって話にもなるからなあ
39名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:45:55 ID:Q6srHtNT0
>>37
iPhoneの世界とガラケーの世界は、文化そのものが違うのかもね。
音楽もガラケーの世界は馬鹿高いようだし。
40名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:46:27 ID:odPFfDGu0
>>34
やっぱそういう感覚で普通だよな
>>24はなにがいいたいんだ?
41名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:48:50 ID:vaIRiGrF0
あくまでユーザーの評価なんだから★1でも普通に正当評価だよな
どこぞの通販サイトの「発売したら絶対買います!!」とかじゃないし。

課金なんぞしないでカカコムのケツ叩いてやらんと、もうあの会社はだめだ。
42名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:49:07 ID:vpV1BszTP
一般人投票で、かつ、タダだから、
本当に美味しい店が探せて重宝したんだが、
店の提灯宣伝やクーポンつけたら、
一般人評価に宣伝が混じりこみ
本当に美味しい店が分からず、結果、
データの正確性が著しく損なわれて、
その辺のタダで配ってるクーポン雑誌と
何ら変わら無くなる。
しかも、買い切りで1000円までなら百歩譲って出すが、月額315円は無い。
43名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:51:29 ID:WLsVw5hj0
重複じゃないの?

【企業】カカクコム、「食べログ」一部有料化…評価順ソートなどは月額315円必要
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284282010/
44名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:53:41 ID:Q0jyUNiK0
食べログうんぬんはどうでもいいが
このアクどい課金に対する姿勢が浸透するのが怖いわ
45名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:00:21 ID:12oHsObK0
「350円くらい払ってやれよ、貧乏人」と言ってる奴、論点がずれ捲ってるよ。

・アップデートで有料化の告知無し
・基本機能を削った斬新なフリーミアムw
・時代錯誤の月額課金(AppStore外課金で規約違反)
・ブラウザでの閲覧者にはブラクラ並みの誘導ポップアップ

ここまで馬鹿にされて毎月350円払ってやる馬鹿はいない。
46名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:01:19 ID:MiPcEq2I0
>>38
大丈夫、ブラウザで見るとしょっちゅう「iPhoneアプリで見てね!」ってダイアログ出してお知らせするから
47名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:06:52 ID:/zoUVGyOP
お店は金だせば競合店の検索結果を消せたりすんでしよ?
そんなのソートする機能なくなったところで
どーでもいいじゃん
48名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:16:13 ID:xufzdKcgP
な、なんだって〜!!
49名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:31:00 ID:FoL+EGP30
ここ、お店の許可一切とらずに勝手にランキング付けてたんだよな。
それ知って唖然とした・・
あと2chで食べログ擁護してる連中のキモサにも慄然としたワw
こんな奴らの付ける口コミなぞ1円の価値もなし。
50名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:33:43 ID:kbJAt/4/0
妊娠による某サイトFF13レビュー★1つ祭りでデジャヴ
51名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:40:20 ID:PNbGxnPW0
書き込みしてくれるレビュアーが減ったら過疎化するだろね
レビュアーは善意で書いてくれてるのに
商売道具にされたら嫌だろうね
52名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:42:39 ID:sFf47rgT0
対抗措置として
わざと適当なレビューを載せる人とか出てきそう
53名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:43:28 ID:1Kts89j9O
>>45
俺は毎月2ch運営に2100円払ってこけにされてるから深刻さが伝わらない。
54名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:44:33 ID:MiPcEq2I0
>>53
毎月そんなにかかんの?
55名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:46:56 ID:L7OQGREMP
>>51
レビューサイトなんだからユーザー離れが一番致命的だな
56名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:47:08 ID:J0ql4/Rf0
俺はソート機能なくても構わないけど人減るのは困るなぁ

>>53
内訳はなに?
57名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:49:23 ID:odKc80AK0
>>51
善意じゃなく自己満足じゃないのか?
撮影断られたらぼらんていあで宣伝してやってるのに
みたいなこと書いてたぞ
善意ならそんなことかけないでしょ
58名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:51:19 ID:DnfyYd/B0
一つの失敗が会社を終らせることになるとはこの時(ry
59名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:53:11 ID:aqJ76M9Y0
毎日知らない土地で食べ歩きするような奴でもなきゃ月額350円なんて払えんよ
60名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:53:25 ID:aqJ76M9Y0
失敬、315円だ
61名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:01:37 ID:aerI6m0L0
>>43
こういう事態が起こったよという先行スレと、
それに対する反響はこうだよという後追いスレだろ
62名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:03:57 ID:LZyzFlkh0
>>2
毎日毎日毎日キモイぞキチガイ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100917/bjk2dHltam0w.html
63名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:10:58 ID:rO9ukllo0
彼氏が「食べログ」でレストランとか選んでたら、引くわw
なんかキモイし
64名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:11:28 ID:JhD6Aa5i0 BE:3119602469-2BP(0)
>レビューサイトなんだからユーザー離れが一番致命的だな

ロクな価値基準を持ち合わせてないiPhoneユーザーが離脱することで
レビュー精度が向上します。
信頼度アップだねw
65名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:12:09 ID:u8nnLolL0
>>62
お前の方がはるかにきもいよ
しつこいし。
66名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:16:26 ID:+vbg8ZHt0
>>45
350円くらい払ってやれよ貧乏人
67名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:17:43 ID:mdTwwnYO0
>>1
ニュー速+で扱うネタじゃねーよ
剥奪剥奪!
68名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:20:29 ID:ayN+1BXt0
俺もiPhoneから食べログを使い始めたくちなんで、
今後、ユーザー数は結構減るんだろうとは思うな
69名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:22:42 ID:Idn9b4gj0
情弱グルメサイトwバカ舌ばかりの集うサイトwwww
70名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:23:43 ID:y1MtDW7AP
過当競争を煽ってデフレ促進させるカカクコムはタヒねばいいよ
71名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:24:14 ID:58pm66sU0
有料化自体は責めないけど既存のサービスを有料化するのは反発くらって当然だろうな
72名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:26:14 ID:UN/Iw1ty0
乞食に一回タダの味を覚えさせるともう無理だろ。
73名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:28:16 ID:9PRaZzDp0
撒き散らすのはウイルスだけじゃなかったんだな。
74名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:31:43 ID:GuGRkBUb0
iPhoneユーザーは情報に金を出すのをひどく嫌うね。
75名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:34:37 ID:rkvmLyEt0
月額だものなー。
Google先生の方が頼りになる。
76名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:35:34 ID:G5HBFR0P0
他人の味覚を信用できないので使いたいとも思わない
まあ、それ以前にオレの形態はAndroidだがw
77名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:36:40 ID:Dmfm2fv80
>>50
ゲハに帰れ、ゴキ。
78名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:36:42 ID:q4DERGDT0
>>74
月額315円自体も高いと思うけど

元々無料だったのを突然有料化
(現状)iPhoneだけ課金

ってのも考慮してくれよ
79名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:42:01 ID:9fAPejM00
iphoneユーザーが離れたら食べログなんて
誰も使わなくなるだろ
アスクユー 今がチャンスだぞ
80名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:44:49 ID:/5o0zE1I0
サービス内容がいいんじゃなくて無料だから利用していただけのこと

それを勘違いして阿呆かとwww


81名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:46:47 ID:i5SnmARS0
カカクコムまだつぶれないの?
まあ、嫌われれば先も短いか
82名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:47:30 ID:n4NSUBkRP
>>67
影の軍団スレに比べれば
「炎上」はニュース性あるぞ

事件だからな


83名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:49:54 ID:qUBaaiJT0
クープン商売か、NHKまで乗っかって宣伝してるからな。メディアスクラムと一緒のゴリ押し戦略
クソみたいなサイトしか作れないWeb屋のくせに、とっとと潰れろ
84名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:52:31 ID:rmRSSDGgP
こういう有料化って
新たな機能を付けてそれに対して課金するならいいけど
これまでできた事に課金すると大荒れ。
85名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:00:08 ID:lGZhgdDY0
全体で有料化するなら分かるけどなんでiPhoneだけ
86名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:03:24 ID:hjgiXq8H0
有料化は理解できるけどやりかたが下手すぎる
87名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:03:40 ID:jrzkukEK0
カカクコムってノーガード戦法のカカクコムでしょ?
使う頭なんか無いんだから予想通りの結果。
88名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:04:08 ID:Y5uFt9VF0
味をしめて
パソコンも有料になる可能性大
89名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:08:47 ID:Ajs9jK6w0
勝手に有料化だと?
ちょっとカキンときた
90名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:19:56 ID:K/fmqEVC0
「サービス期間は終わったのさっ」
91名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:52:10 ID:WsnJorZ70
ポップアップ広告ほんとウザいな
時代遅れの手法で反感買うだけ
92名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:52:36 ID:VOeA2lF50
今こそ俺の考えた
食べッターを立ち上げるときだな
93名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:52:49 ID:q4DERGDT0
>>88
味を占めてって程、課金してる人いないと思うw
94名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:09:42 ID:IrOJJMsC0
月額はないわ、どうしてもというならさらに半額にしろよ
95名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:33:30 ID:JFgcuAAi0
9割以上が星1つってのはアプリのレビューの話なのか。
食べログに載ってる店の評価を星1だらけにして、サイト自体の存在意義を向こうにする祭りでもあったのかと思った。
96名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:41:36 ID:WsnJorZ70
エロアプリより評価悪いな
97:2010/09/17(金) 18:31:45 ID:CNMGw0nP0
良く考えたらおれ2ちゃんに月額300円ぐらい金払ってるわ。
ユーザーの書き込みしかないのにw
98名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:34:31 ID:CNMGw0nP0
>>79
携帯ユーザーの方が圧倒的に多いよ。
99名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:36:09 ID:w41Z2mH/0
食べログもぐるなびも、これの評価あてにして店行っても
当たりがないからいらないよ
100名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:36:41 ID:09zXl6190
こういうのって毎月とかにしちゃうと、
ヘビーユーザー以外は外しちゃうだろうな。

俺も外した。
代替アプリやサービスがいくらでもあるからね。

商売下手だよな。
101名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:13:58 ID:Q9e3EuxU0
>>21
iPhoneが日本で発売されて直後に「ナビタイム」がアプリをリリースした。
汚ないアイコン、汚ない画面、汚ないUIでアプリ単体で何も出来ない。
画面をタップすると有料会員へのリンク。
総スカンを食らって撤退した。
それでもガラケーの時に最高のサービスだったから有料会員になった人もいた見たいだが、本格的なサービスを始める事無く終わった。

最近また参入して来たが、以前からのユーザーは誰も見向きもしない。
102名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:14:33 ID:Q9e3EuxU0
この有料会員は当然月額課金ね。
103名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:15:47 ID:Q9e3EuxU0
>>29
>>1をよくみろ。
104名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:18:27 ID:Q9e3EuxU0
>>42
噂では、情報操作有るってね。
105名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:30:39 ID:Q9e3EuxU0
>>85
将来的に全てで課金するつもりらしい。
その尖兵に成ったのがiPhone。
ガラケー先行でiPhoneへ移行した元ガラケーユーザーをターゲットにすればスムーズだったかもしれない。
106名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:33:12 ID:Q9e3EuxU0
>>95
みんな、全ての店舗を星5個にしようって話は有る。
星一つじゃ店に迷惑掛かるから、じゃ全ての評価を高くすると全ての評価が意味をなさなくなる。
107名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:35:59 ID:CNMGw0nP0
たとえばここなんか有料店舗会員(PR枠に載ってたり、店舗ページがカスタマイズされたりしてる)なんだけど、
一番上に来ているのは★2.5のクチコミだったりする。
ttp://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26004273/dtlrvwlst/

有料店舗会員のメリットってちゃんとあるのかな。
108名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:02:27 ID:kfK0r/b/0
2010年8月の携帯電話ランキング、iPhone 4 32GBモデルが2か月連続トップ
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201009100022.html

●iPhone 4 32GBモデルがダントツのトップ、2位との販売台数の差は2倍以上

2010年8月の携帯電話全体の販売台数1位はソフトバンクモバイルの「iPhone 4」の32GBモデル、
2位は同じ「iPhone 4」の16GBモデルだった。

「iPhone 4」は、発売当初から、大容量の32GBモデルに人気が集中。
1位の32GBモデルと2位の16GBモデルの8月の販売台数の差は2.3倍と、かなり開いている。

もちろん、32GBモデルと16GBモデルを合算すると、2位以下との差はさらに広がり、
ダントツのトップに踊り出る。
109名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:07:52 ID:QFthXGpI0
有料会員って枠があると、店のサクラが出る可能性が高くなるって事だよ。
というか、サービス的に有料と相性がわるいだろ。
110名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:29:35 ID:quYz8ink0
>>4
あのやり方は楽天以上にノーリスク。
価格こむのランキング常連店には黒い噂がある店や、実際に黒かった店が
多数存在しているが単純に値段の順位を乗せているだけって言い切れちゃうのが強み。
111名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:39:55 ID:gsNjG6tt0
iPhone厨ざまあああwwwwwww
112名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:46:02 ID:QFthXGpI0
>>111
お前は全然わかってない
113名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:46:21 ID:1T0AX/ME0
昔のように、ぐるなびくらいしかなかった頃なら評価機能も働いてたんだろうが
いまのように似たサイトが増えてくるとよりサクラの多いところに店舗は出したがるだろ。
この手のサイトの信憑性は2ちゃん並みか下手すりゃそれ以下かもよ
114名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:46:33 ID:tqhoLlioP
これがもし350円程度で売って住み分けするのなら文句は出なかった
月額で要求して更に無料でできた事を急に終了するなんてところがアウト
商売が下手すぎる

やり方と順序がめちゃくちゃ
担当者は客の心理をわかってない
115名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:47:24 ID:LkztrErE0
ニコニコ動画と似たようなもんじゃん
あれも他人のコンテンツ利用してプレミアムでしょ
文句とかおかしいな
116名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:55:54 ID:mMinMGCA0
また食べログか。
前のときはやたら擁護するやついたけどはたして。
117名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:00:39 ID:+G/2BWc80
これどうやって月額課金すんの?
iTunes Storeがやってくれるの?
118名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:03:55 ID:6eOQ6wI50
ヤフオクも有料になったときはこんな感じに叩かれた
今は普通だからこれも騒がれるのは最初だけだろ
119名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:11:34 ID:/ARAL0Y20
そうは言いながらお前らはサービス利用するんだろw
120名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:48:02 ID:u8nnLolL0
>>119
勘違いすんな
それは無い
他の例と決定的に違って、食べログは内容の価値が無さ過ぎる
121名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:50:10 ID:QA1IR7gh0
乞食ユーザーなんて不要だと、社長はおっしゃってるんだよwww
122名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:01:53 ID:edkPFFlFi
あほだ
123名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:07:09 ID:KDAWhwwc0
>>118
ヤフオクと違ってこっちは無くても困らんからw
元々ここの情報は身内が客引きする為に客を装って書き込んでるのばっかで当てにならんしサービス自体の価値が薄い
124名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:13:38 ID:OAstRb7h0
>>111
貧乏人乙
125名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:21:00 ID:LVmzs2ua0
評価1点が1000超え
http://ameblo.jp/gkninshin/entry-10651349241.html

>>116
前もなんかやらかしたの?
126名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:01:48 ID:r/NjA8j10
ユーザーが投稿した情報削除しなくていいの?
有料前提で提供したわけじゃないよな?
サービス開始とともにデータまっさらの状態からスタートすべきでは?
127名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:07:34 ID:SDkcvm6o0
ガラケーの悪しき風習「月額課金」は紛糾すべし。
128名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:11:20 ID:VdDaPe4o0
ビジネスの資産形成の片棒担がされてたのか
レビュー削除してみては?
129名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:47:24 ID:LVmzs2ua0
炎上原因はいくつかあるみたいだけど
>ガラケーの悪しき風習「月額課金」
自分もこれだと思う。
iPhoneになってやっと解放されたはずのガラケーの悪しき風習を、
忘れかけたころにまた蒸し返すように押しつけられたからユーザーはプッツンしちゃったんだと。
更に、もし他が月額に追随するようなことがあったら、カカクコムの罪は相当重い。


130名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:48:00 ID:ilTzirsw0
>>1
ユーザーからの情報で成り立ってるのに
そのユーザーを自ら選別して自滅するのか

・・・終わったな、こりゃ。
131名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:25:01 ID:x/B/RvyP0
こんなしょーもないアプリに金なんて払ってられますかってーの
132名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:37:19 ID:NJOfyT23P
携帯のGPS機能で近くに良い店が無いか探す機能は
なかなか便利だが金は払いたくない
133名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:41:42 ID:muSXdKXE0
>>129
クックパッドみたいに追加機能への月額課金は稀にあるかもね。ただ、食べログの炎上っぷりを見て、機能を絞って月額課金する定番アプリは二度と出てこないだろうさ…。
134名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:57:23 ID:WoNqp5tQ0
価格コム生意気
135名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:25:42 ID:rVRt4RmD0
価格コムまさに金の亡者
136名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:31:46 ID:Y55DEimc0
>>127,129
売り切りデータだけのアプリは別として、
継続してデータの提供が必要なウェブサービスの維持管理には
アクセスが多いほど莫大な回線費や人件費がかかるわけで、
"食べログのやり方は非常にマズイ" とはいえ、
すべてのiPhone月額課金が悪みたいな話は何か違うように思う。
137名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 03:07:50 ID:p+WfPYH60
GfK最新ランキング
iPhone 4 発売以来12週連続首位独走!


GfK 携帯電話販売ランキング
(集計期間:2010年9月5日〜9月12日)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/17/news009.html

1位 →iPhone 4 32GB(前週1位)
138名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 04:59:28 ID:/lzA4cB10
>>34
つーか、メシ食った感想なんて
Twitterで十分な気がする
ハッシュタグ付けて
139名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 05:02:40 ID:A8+Oktv40
PCならタダなんだしPCで見ればいいだけの話だろ
140名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 05:05:57 ID:dICc2k5P0
外食なんて決まった10店ほどの中でしかいかないし
141名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 05:08:16 ID:uJfOjc+2P
なんで機能追加して有料化するんじゃなくて
既存の機能を有料化しちゃいますかね。
142名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 05:09:49 ID:/lzA4cB10
世の中に食べ歩きが趣味のやつが多くてびっくりだ
世の中にうまいものはあるけど
大体において料金に正比例してるから
うまい物食いたけりゃ高いのを食えばいい
143名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 05:10:06 ID:e3cTYKRN0
嫌なら使うなっていう正論が通じないネット愚民
144名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 05:14:26 ID:naV210bo0
うわ、ジャップの民度低すぎ
145名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 05:18:53 ID:P3NhBvyY0
>>143
そういう機能があるアプリだからインストールしたのに
断り無しに機能制限したらそりゃ驚くんじゃないの?
146名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 05:25:13 ID:McyJHwff0
>>115
あっちはただの娯楽。
こっちは評価次第で第三者の店舗が潰れる。

三者ユーザー、店舗、価格のサンシャインwinwinの関係を構築中して行かなきゃいけない。
店舗有料会員が有るというが、店舗の立場が弱いと思う。
147名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 05:27:18 ID:McyJHwff0
>>121
ユーザーにただでコンテンツ作らせて置いて、どっちが乞食だよ。
148名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 05:37:31 ID:McyJHwff0
>>142
まさに正論。
たまに高くて不味い、安くて美味いが有るから食べ歩きが楽しいのじゃ無いの。
149名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 06:34:50 ID:/lzA4cB10
>>148
映画なら製作費200億の駄作もあるな
アバターとかアバターとか

ちなみに、世の中で一番ウマイメシは
他人におごってもらうメシだ
最高においしい
150名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 06:49:47 ID:+bd+IMz+0
他人におごってもらうのがうまいとか
俺には理解できないな

だいたい外食なんか高い割にロクなとこない

おれにとって世の中で一番ウマイメシは
自分が炊いた米、自分が作った味噌汁だ
151名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 06:52:21 ID:O0ENr0o80
ケータイサイトが利権を貪るしくみをつくっちまったからな。
スマートフォンでも金を集めるシステムが欲しいんだよ。
152名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 07:15:12 ID:DPduZxRj0
まあユーザー投稿型とはいえ
運用維持費って人件費こめるとけっこうかかるから
そりゃ収益も必要ではあるが、iPhoneユーザーに対して月額はアカン。

とあるオンラインゲームは、半年単位くらいで
バージョンアップ課金というのをやっているが、あれは好感がもてた。
追加ステージで遊びたければ有料バージョンアップ、
アップしなくても別に今まで通り遊べる、という方式。
アイテム課金とは少々異なる。
153名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 07:16:07 ID:as2m23hO0
>>136
ただ、Appleが公に「AppStore外で課金すんな」って言ってるのに
勝手にガラケー課金スキームを外部に作るのはマズイんじゃないかと。
アプリ内課金で毎月回収ってのも現実難しいしApple税かかっておいしくないのはわかるけど。
154名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 07:23:26 ID:vdgXK0Oh0
有料化するところ間違えたね。
155名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 07:26:25 ID:pJx9ckhn0
>>142
そら、ただの無駄遣いやろ
156名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 07:41:56 ID:yYDbBBYC0
>>153
月額課金は、ビューンとか産経新聞アプリとかでも普通にやってるぞ。
157名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 08:00:12 ID:u61SuU5X0
>>156
産経も課金してるのか
PC版の利用者としてクレーム付けるところだった(`・ω・´)
158名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 08:01:37 ID:/lzA4cB10
閲覧自由で書き込みに金取ればいいのに
2ちゃんもニコニコ生放送もそれでうまく回ってるし
159名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 08:18:38 ID:yYDbBBYC0
>>157
iPad版は月額課金で、一面だけ無料で見れる。
他のページを見ようとすると、1500円/月払えと言われる。
160名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 08:21:00 ID:G5ZahIte0
口コミサイトが課金したら、公平さも糞もないだろ。終わったな。
161名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 08:25:19 ID:hvF8UmOJ0
>>146
全然店応援になってないのよなぁ。

しかも、このサイトの口コミのみで有名店なんてなくて
雑誌やTVでの紹介によって左右される始末
投稿が蓄積されるに従って、さらにこの傾向が強くなる
162名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 08:47:16 ID:as2m23hO0
>>156
ビューンとか産経新聞HDのような定期刊の電子書籍の類は、
大半がアプリ内課金(都度都度、何日分のアドオンを購入という形式)だから問題ない。
最初から有料サービスが前提でユーザー側も納得して買ってるし
ビューンは1ヶ月お試し期間もあるしな。

今回の食べログの件はAppStore外部で勝手に課金しちゃダメ、
(あと、機能削って有料化しちゃダメ)って大原則を破ってるところが最大の問題。
正直よくAppleの審査通ったなって感じだ。

>>156
産経新聞はiPhone版は今でも無料。iPad専用の「産経新聞HD」は30日1500円。
あくまで実験的要素が強かったiPhone版を無料のまま残してるところはえらいと思う。
俺は産経新聞自体嫌いだけどw
163名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 09:18:09 ID:/t1kQpK7P
ひなちゃんは好きだな
164名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 09:41:58 ID:MYvWl90+0
>>162
appleに課金するのがわからなかったんじゃないか。最初は何処にも課金されるの書いてなかったわけだし。
カカクがわざとそうしたのかも。
165名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 09:48:20 ID:dA2lzu9y0
評価が良い店に行ったらめちゃくちゃマズかった


もうここの評価は信用できない
166名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:08:00 ID:/lzA4cB10
おすぎのオススメ映画がつまらなかった
次からは浜村淳のオススメ映画にする
167名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:14:40 ID:KFYoCdovP
今回のは「え?こんなことで金とんの?」って感じで、
課金される事で享受できるメリットが無く、単に無料乞食を不便にしてやるって
意図が丸出しなのがなあ・・・後ろ向き、マイナス方向を向いた課金なんて批判されて当たり前
168名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:19:12 ID:SyAuRmT/0
カカクコムやっちまったな
169名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:26:13 ID:d1RUSbPc0
PCだとタダなのに、ケータイだと何でカネ取られるんだ?
馬鹿馬鹿しい。
ケータイで有料のとこなんか、使ったこと無いわ、ボケェ!
170名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:28:36 ID:KFYoCdovP
>>169
キャリアが課金システムを持っていて金を取りやすいから
171名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:45:45 ID:IvB2Qfcb0
月額課金が大っ嫌いでiphoneに変えたのに
今度はこっちも月額課金ですか
172名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:00:12 ID:uByx7GWe0
iPhoneユーザって感情的な評価しかできないやつが多いよな。
173名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:01:25 ID:leNq0J4g0
カカクコムグループ調子に乗りすぎバーカ!
174名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:03:49 ID:IvB2Qfcb0
175名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:05:37 ID:uTu88DaK0
>>172
なんだその感情的な評価は
176名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:18:12 ID:Agd10LNv0
金をとるなら今まで以上のサービスを提供すべきだろうに
不便にさせます!じゃ怒るでしょうな
しかもユーザーの口コミサイトなのにね
177名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:19:47 ID:KFYoCdovP
ネトゲの運営を参考にしたかな?
178名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:22:18 ID:pwOwZAfS0
>>172
>>175

ワロタWWWWWW
179名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:31:33 ID:c8/p277f0
>>175
ワロタ
180名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:33:41 ID:XIy6v2V70
裁判負けますように
181名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:35:34 ID:tCMNHRML0
食べログの上から目線のレビューの多さは異常
182名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:10:15 ID:/6EZIoGr0
>>181
分かる
183名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 13:08:45 ID:m+bhsokT0
>>6

「iPhoneで月額課金してはならない」

これは朝鮮人だろwww
184名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 13:09:43 ID:IvB2Qfcb0
なんかなぁ…この責任徹底回避の価格comの姿勢気に入らんなぁ
185名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 13:09:55 ID:OcTL3w/NP
人からコンテンツを無料で集めて有料化するってマジキチ
186名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 13:11:49 ID:+qHnRvrjP
>>185  そこだよな
187名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 13:13:12 ID:KFYoCdovP
>>183
買い切りが主流じゃないの?
一部ネトゲ風の奴はアプリ様の追加チケット購入とかするみたいだけど

そもそも食事どころを探すだけのアプリに、
毎月315円ってのは強気設定にもほどがあるし
188名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 13:15:07 ID:IvB2Qfcb0
>>185
俺の言いたいのもそこ。
「俺達のコンテンツを使いたかったら金を払え」と言いながら
店から苦情が来ると、「そんなもん書いた奴に言え」ってのが
非常に韓国チック
189名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 13:15:08 ID:VBnIIpZH0
毒りんご使いざまぁwww
190名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 13:45:14 ID:WWKsKV5k0
>>125
【裁判】「ネット情報古いまま」訴訟 『食べログ』側、争う姿勢 [09/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284435786/

過去ログ
【裁判】「『食べログ』にうちの店の情報を勝手に掲載するな」 佐賀の飲食店が口コミのグルメサイトを提訴★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284225524/
191名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:02:28 ID:gv840j9E0
早い話が携帯で利用しなければ良いだけじゃね?

誰も利用しなければ「私たちが馬鹿でした」って気付くだろw

と言っても自称グルメ馬鹿が利用するんだよなw
192名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:19:17 ID:rVRt4RmD0
金とって見せようとしてるのに情報は古いままとか拙いんじゃないの。
193名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:24:48 ID:lcRQhsRx0

バージョンアップに課金するならともかく、
従来のサービスをカットして「嫌なら金出せ」だからなぁ。
194名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:38:48 ID:RKZhwb3L0
>>181
有料の情報としては使えないね
無料だから素人のレビューでも我慢できるのであって
有料にするなら、最低限レビューアーの評価軸を統一させ、勝手な評価を排除させないといけない
甘めで星4とか辛めで星3などは禁止させないと
195名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:46:02 ID:P/Qdjl7B0
ちょっとまて。既にアプリまとめてアップデートしてるんだが勝手に月315円とられる仕様になってんの?
196名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:46:23 ID:wGte5Q+o0
どうせマズかったり店員がキチガイって書けないんだから要らないわ
197名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:50:45 ID:HyRIW59r0
大丈夫です。
救い難いほどまずいものは、かえって人に何気なく勧めたくなるものでしょ?

知っている人の間では、自然と笑みがこぼれてしまう。

そんなある意味人を幸せにする味なんです。
198名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:53:31 ID:P/Qdjl7B0
これはあめぞうから2chに主導権がうつった時みたいだな

同じような無料サイトを今たちあげたらそっちに民族大移動おこるぞ
199名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:58:07 ID:HyRIW59r0
そんな時期ですよね。

猫のように消えていくのかしらん。
200名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:00:25 ID:P/Qdjl7B0
ライブドアグルメがiphone向けアプリ作ったら食べログの評価とコメント全削除して
そっちにうつるわ
201名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:03:28 ID:aYYWqoJq0
トップが「そんなに人気があるなら有料化しろ」とかアホなこと言ったんだろな
202名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:15:03 ID:KFYoCdovP
>>201
あるあるあるあるw

有料化によるプレミアム感の演出が困難って言っても、
「だったら無料の奴が不便なようにして有料会員に誘導しろよヴォケ」とやられたんだろうな
203名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:26:46 ID:RMhX3nkS0
PC版で探しておいて
携帯やiPhoneでは個別の店の情報確認だけにするかな
少なくともこれで金を払うのは納得いかない
204名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:31:50 ID:KFYoCdovP
ちなみに、暫定的無料化展開前提でUIを決定する時も

「なんだこれ並べ替えもできないのか?他社の○○はできたはずだ」

「将来予定される有料化のコンテンツのひとつにするはずですが」

「使いにくくちゃ人が来ないだろ、さっさと実装しろよ」

とこんな感じでどんどんサービスw
でも有料化の時にこの時言った台詞は覚えていない
205名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:46:05 ID:F+zCtJQ1P
ネットの世界はちょっと無料に慣れ過ぎちゃったよな
リアルなら 315 円なんてあっという間に使っちまうのに
206名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:09:34 ID:+wI5vH130
そこら変の奴が書いた情報見るために課金とは美味しい商売ですね。
207名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:12:41 ID:K4rsAZB60
まさに乞食商法
208名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:34:27 ID:uTu88DaK0
はっきり言って、なきゃないで済んじゃうサービスだからな
209名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:39:30 ID:LhhTW6HK0
地図プロットがあれば別にいいや
210名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:09:48 ID:HNd59++s0
他でも拾える情報を有料化して何の意味があるんだ?
211名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:17:09 ID:ubpFlN9u0
どうしてもお金がいる事情があるんでしょう
ビル建てるのか豪華社員旅行するのか
誰かに退職金たっぷり払うのか
212名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:21:13 ID:fK1lfTex0
有料化するくらいなら、廃止とか、別会社に売るとかすればいいのに・・・
これ、本体のイメージにも打撃を与えるだろう。
今さらかもしれんがw
213名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:25:17 ID:1BzZcKX40
ここで話題になってるから初めて食べログ使って近所の店の評価みたけど

口コミが全然当てにならんって思ったw
工作員?が書き込んでるのかどうか知らんけど、全部評価がおかしいw
214名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:32:33 ID:y/lrMjJ10
>>213
提灯レビューのオンパレードだってーのは常識。
地元でも有名な激不味ラーメン屋に星4のレビューが
ならんでるのを見ると哀れになる。
215名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:39:33 ID:1tAQ8U8U0
「おとなの週末」が今月号で食べログに喧嘩売ってるなw
216名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:42:47 ID:F+zCtJQ1P
>おとなの週末最新号では、食べログのランキング上位のお店に覆面調査を敢行
これかwしかし味には好みもあるから主観的な評価は難しいよな
217名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:46:34 ID:tqg0Vbdx0
>>215
中吊り見たw
中身はどんなもんなんだろ
218名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:55:18 ID:johgU/Sr0
誰か無料の口コミサイト立ち上げてくれないかな〜
競合会社やこれから起業する人、いまが食べログを追い抜くチャンス!
219名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:01:59 ID:pBx/nJFY0
月額課金はあり得ない。
こういうビジネスはガラケーでやってくれ。
iPhoneに変えた時に、毎月800円ぐらい使ってないサイトに支払ってたことに気付いて唖然としたわ。おまけに、解約し辛い仕様になってるし、殆ど詐欺。
年額500円ぐらいだったら必要な人間は払うだろう。ユーザーを騙すビジネスは、最後には破綻する。
220名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:11:52 ID:N4PUQ4/k0
>>218

あんた・・・・今,どこに書き込んでるの?
221名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:46:21 ID:K4rsAZB60
・・・
222名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:59:56 ID:zwR4RLvDP
毎月なんて誰が払うかよ
223名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:12:46 ID:qjGRwkBe0
>>183
飼い慣らされてるなぁ
こういうやつがいるから着うたフル 400円とかなるんだよなw
224名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:34:25 ID:qjGRwkBe0
>>65
???
225名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:36:56 ID:QtVINohI0
こんなんで月額315円ならGoogleには数十万円は払う必要があるなw
226名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:58:45 ID:qTOJMEpK0
>>205
プロバイダ接続料金とNTTの光回線が高い
これが限りなく無料に近ければ
ネットのコンテンツはもっと売れてると思う
227名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:59:56 ID:DOam+BUN0
>>218
ここはどうだ?http://tokunavi.net/
228名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:01:36 ID:ZymZPPY90
mixiの「フォントいじれるだけでプレミアム」もそうだけど、こんなんで金取るとか
エンジニアが無能で工数かかりましたって言ってるようなもんだろwww
229名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:14:29 ID:sdUaM56X0
>>205
つーか特殊な立場の人以外外食なんかそんなしょっちゅうしないだろ
週一使うかどうかのアプリに月額315円は無いわ
230名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:24:54 ID:U/o8tF3j0
たべろぐの口コミも玉石混合だからなぁ、たかだかランチ一回食べただけとかちょっと気に食わないことがあっただけでその店の全てを否定してる奴とかお前はどこの海原雄山かと言いたくなる事がある。
231名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:26:36 ID:JsTsmNiO0
iPhone使ってたけど知らなかった、便利そうではあるけど
価格.comも同じようになったら嫌だなw

食事とは関係ないけど、価格.comとBestgate使ってる
どちらも重宝してるさ。

正直、iPhoneはハゲせこいので街中で繋がらない事が多いし
速度も遅いのに・・・・
つか、通信関連は無制限どころか制限だらけじゃね?とか愚痴ってみる
232名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:37:21 ID:BAuC2eNk0
まあ規制しまくりで●を買わせようとするどこかの掲示板も同じようなもんだけどな。
233名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:25:42 ID:OqjpD4od0
>>226
高いって、日本って速度あたりの単価は世界で一番安いんだけど
234名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:31:04 ID:7yDavvH30
クレジットカードの加盟店なのにランチタイムだからカードはご遠慮しますって店は感じ悪い
235名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:37:37 ID:J+iFxkk70
ちゃんとした仕事をしようと思えば経費がかかる。

使う人から頂戴するのは当然。
236名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:41:42 ID:m1W128xz0
>>235
で、ユーザが逃げて行きました、と
237名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:42:27 ID:wYi4cuzT0
月額で使う人いるのか?これ
238名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:45:06 ID:J+iFxkk70
>>236
うむ、たしかに逃げそうではあるが、、、
239名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:58:05 ID:7yDavvH30
圧倒的なコンテンツなら強気な戦略に出れるかも知れないけど、飯食う店の情報程度で課金やるかね(代替サイトあるのに)
改悪までしてサービスの差分を設けるってまともな戦略に見えない
240名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:00:15 ID:ttgrq33R0
あてつけでやったのかと思ったら
勘違いだったのか。

241名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:09:51 ID:Xnbw7b5b0
使わないという選択肢はないのかよ。
文句言ったらタダになると思ってやがる。クズ共が。
242名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:13:15 ID:irdEK6Pv0
しかしまぁここらへんの課金ってどれもこれも高いよな

なんかインターネッツはタダじゃない!!!
とかいう人の言い分は判るんだが、無料か殆どの人が使わなくなる程の高額かのどっちかだよな
数あるネットサービスの1つって考えると数十円程度の価値しか見いだせないな、自分は

あと価値ではなくて経費から考えてみても
ニコニコ500円って考えるとトラフィックも金饅団体へのお布施も無いのにここ価格だろ?
243名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:46:48 ID:Xnbw7b5b0
おまえらの納める500円なんて、回線とサーバの運用費用でほとんど消える。
トラフィックが無いって何と比べて言ってんの?動画だぜ?
244名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:55:43 ID:EcCSrBh40
食べログ 利用規約
http://tabelog.com/help/rules/
お客様が「食べログ」に書き込みを行った時点で、当該書き込み内容の国内外における複製、公衆送信、頒布、翻訳・翻案等、著作権法上の権利(当社から第三者に対する再使用許諾権を含む。)を、
お客様が無償で当社に対して許諾したものとします。

書込み消したわw
245名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:09:50 ID:RcvdVj28P
>>244
2chの利用規約も同じようなもんだぞw書き込み消せよw
まぁ冗談だけど、どこもそんな感じの規約だよな
246名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:39:32 ID:Q74sRz/B0
善意で成り立ってるサイトが有料化とかありえん
ネガティブな口コミ放置で店を敵に回して、
課金でユーザーも敵に回して何が残るよwwww
247名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:46:55 ID:irdEK6Pv0
>>243
つまりそれだけの差があるのにこの価格、と言いたかったのだが
文脈読めないのか?あえて無視してるのか?

サーバや回線やみかじめ料を原価と考えると
その原価ですらってこんな説明面倒になってきたw
248名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 05:24:48 ID:PseiuwHqP

デマと誹謗中傷のゴミ屑サイト=食べログ

食べグロに改名したほうがいいぞ
249名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 05:46:46 ID:J2EMDPuC0
壮絶に自爆したなぁ
苦情言ってきた店に適切な対応をしていればここまで大コケしなかっただろうに
一度ネットで悪い噂が立ったらこの手の商売は潰れるのあっという間だな
250名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:47:10 ID:ETzCRlUB0
有料化するんならメニューとか営業時間とかの主観に左右されない情報は当然運営が責任もって定期的に管理するんだよな?
金払った情報信じて行ってみて店潰れてなかったじゃ詐欺って言われても仕方ない
管理するとなると今以上に人件費かかるのにね
251名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:32:54 ID:uGifnxnK0
ユーザー数を拡大しつつ、一定割合のヘビーユーザーに便利機能を提供して課金するのが、フリーミアムのキモだろ
機能を削ってライトユーザーにも課金しようとしたら、そりゃユーザーは逃げるわjk

252名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:51:00 ID:JosFI6/S0
食べログって本当においしい店は載ってないよな。
253名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:57:18 ID:iHugtsNn0
こういう一般人を無償で使うタイプの商売は怒らせると怖いよなw
無料だからボランティア的に店の情報をうpしていた人が敵になる。
悪意によって使われたら、わざと不味い店を最高ランクにして、後で行った奴をブログ検索して m9プギャー な遊び場にされたら終わっちゃうしw
254名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:27:26 ID:vFMMlHs/0
食うことにあんまり執着ないから
これが大問題になってることにびっくりだ。
そんなにユーザーがいるのか。
255名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:51:26 ID:Tb0pVjjh0
【 店舗経営者必見! ライバル他店を貶める方法 】

自店と同エリアのライバル店「B店・C店」と、新規アカウントを2つ用意する。
それぞれのアカウントでB・C同士をお互い「主観(笑)」で腐し合い、
その上で「B店(またはC店)ほうが美味しい」と書き、リンクを張る。
このやり取りを別アカウントでも数回やり続けるとより効果的。

そうすると店舗による自作自演の醜い応酬合戦と勝手に推測されて、両店の信用ガタ落ち。
この場合はレビュアーの信用度が低くても問題なく、むしろ効果的。
大半のユーザーはバカだから鵜呑みにするし、勘の鋭い一部に怪しまれても自店の名を汚すことはない。

自店の自作自演はすぐバレるらしいが、こうやって簡単に他店の信用を失墜させることができる。
それが食べログのシステム。
256名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:53:55 ID:3qx7/9or0

ここで無料の同じ様なサイト開いたら広告だけで儲かりそうな気がしてきた

みんなこっちに移動してくるだろうな
257名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:57:49 ID:8QlVtGuM0
下らないグルメ情報に1円でも固定費を払うことに全く価値が見出せない
258名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:58:47 ID:zPECin0V0
これは金とったら失敗の良い例
タダだから良かったのだ
259名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:09:45 ID:cYJplbAH0
>>253
おそらくそうなる。最悪のパターンでつな。
善意で書き込みしていたやつは逃げ、悪意でめちゃくちゃなレビューを書くやつが増える。
その結果、サイト自体の評価が信用性を失い自滅する。
すでにトリガーは弾かれた、あとは自滅するのみ。
260名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:11:07 ID:RcvdVj28P
>>256
人が集まる土壌を確立したものを一から追い抜くのは難しいよ
2chだってクソ運営云われ続けて代替掲示板群があっても移住にならないのと同じ

てか、情報自体は無料だろ
ソートが有料なだけでさ(それが重要だと思うなら金払えってだけで)
261名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:11:46 ID:Upyfl8DY0
うざってえな。
サファリって偽装できないのかよ。
マジうぜえ
PCサイトがそのまま見れるって謳っておいて、
iPhone用のサイトに飛ばされるとかマジうぜえ
死ねよ。氏ねじゃなくて死ね。
262名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:16:32 ID:a+6ezZvXO
ユーザーに情報調べさせといて課金,
しかも105円どころか315円。
もはや利用価値などない。
ひどいもんだ。
263名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:21:50 ID:f1B8lERs0
プレミアムの人たち月給315円でよく働く気するね
264名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:26:58 ID:smCmF2Br0
元々点数なんてあてにならない県
265名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:34:44 ID:wnLZAFgF0
そもそもPC版は無料なのに携帯が有料ってのがおかしい。
それが嫌でスマートフォンに逃げてる奴も多い。
266名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:34:53 ID:wmStUFH90
>>255
お前、頭いいな
これでまた一つ食べログの欠陥が明らかにw
267名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:36:33 ID:oq711kri0
ここまで綺麗な自滅は最近見たことが無いわ
268名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:38:02 ID:wUKVcek40
ここから分かることは「iPhoneユーザーは乞食だらけ」ってことだけだろ。
実質0円でばらまいた結果サービスに対価を払うと言うことを知らぬ乞食ばかり集まってる市場になっちまったな。
269名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:41:45 ID:bD1LTsWB0
>>265
それが嫌で味ぽん〜京ぽん〜W-ZERO3〜iPhoneと渡り歩いてきました
当分、安住の地はなさそうですorz
270名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:43:42 ID:wmStUFH90
>>267
おやおや食べログの社員の方ですか?
お勤めご苦労様ですw

こんな欠陥システム早く潰したほうがいいよ
今に訴訟ラッシュが来るよww
271名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:44:18 ID:QUQnakIM0
食べログ一択なら星一つの評価もわかるが
ぐるなびとかあるんだから乗り換えればいいだろ
272名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:44:24 ID:OqjpD4od0
>>268
しかし、その対価は、貢献した人に流れる訳では無いんだけどな
273名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:46:43 ID:bD1LTsWB0
>>267
「誰のおかげで飯を食えてきたか」
「誰に助けられて飯を食えるようにするか」

これを振り返ることを忘れた製品・サービスは痛い目を見るだろうね
274名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:48:47 ID:Ouo8u5zS0
>>268
俺は有料化する事自体には反対していない。営利企業なんだから、利益を得なければならないのは当然。

しかし、食べログのiPhoneアプリに、対価として年間で3,780円を払う価値をどうしても見出せないんだよ。

だからアプリは消したし、safariはポップアップがうざいので、食べログ自体の使用をやめたよ。

元々お気に入り店舗の休業日の確認にしか使ってなかったしね。

ユーザーを乞食呼ばわりする前に、多くのユーザーの声を真摯に受け止めたら?
275名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:52:14 ID:IjzuOcOZ0
ユーザーを乞食呼ばわりする企業ってどうなのよ
276名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:54:01 ID:OqjpD4od0
しかし、口コミたくさん書いてる人も自分でブログ開設してたら、
有名人になって本出版とか、あったかもしれないのにね。
277名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:07:50 ID:Y8+sVhzV0 BE:436115472-2BP(10)
>>276 他のサイトから引き抜きみたいなのはあるみたいだよ。
278名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:12:35 ID:8m2iW3sM0
思うのだが、そもそも人気順ソートが出来ない場合、人気がある所を発見できなくなり
結果として人気が変化してしまう、という事にはならない訳?

最初にサイトが提示してくるのはスポンサー料を沢山払った店ばかりって事になって
まぁ、スポンサー料を払えば人気店になれるという仕組みになるのならば
サイトとしては収益性が上がったとう事になるんだろうけどさ。
279名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:36:50 ID:bWGlM/p90
>>278
なるんじゃない?
アクセス数は、リアルタイムに表示してないし
280名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:42:15 ID:LRsVTOBfP
なぜPCが無料で携帯は有料なのか
やっぱり携帯だと課金が楽だからだよなぁ
PCでも手軽に課金できる方法が確立すれば課金コンテンツが当たり前になるのかもね
281名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:49:55 ID:gXfhYs410
iPhoneはGoogleプレイス使えない?
282名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:39:57 ID:7bMdoFs40

283名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:10:33 ID:P0h2UYv/0
>>281
アホだね。ブラウザがあるのに使えないわけがないだろw
iPhoneで使えなかったら、誰が使うのよw
284名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:17:52 ID:42fRqqMOP
社長は韓国人だろ?
285名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:15:30 ID:zcmljIOW0
>>6でもヤフオクもやった方法だな
286名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:50:40 ID:gXfhYs410
>>283
いや、Mapアプリに直接表示させるやつ。
Androidだと食べログからひろってきた店の評価も直接表示してくれる。
iPhoneでも使えるなら食べログアプリいらねーなと。
287名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:21:47 ID:kP8GnIG40
>>285
ヤフオクは6年間くらいの無料期間に土台を作ったからね
1998年当時は合計出品数が10万件以下だった
出品数100万超えたのは2000年くらいの筈
288名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:28:24 ID:bWGlM/p90
>>287
まぁ、実際はYahoo!の収益強化だろうけど、
有料化には、オークション補償などのサービス強化の大義名分があったからなぁ
289名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:09:25 ID:g+EReuXv0
ケータイでここまで打つんだから、よっぽど頭にきてるんだな…。

41 :Ψ:2010/09/16(木) 12:26:33 ID:m65ZmKVM0
会員制のレストランバーやってるんだけど俺もトラブルあった。食べログ、ほんと最悪。
会員制だから看板も出してなかったんだけど、いつのころからか紹介のない方にも知られるようになって
営業中に鍵の掛かったドアを叩かれることも、勢い良く流れ込んできて予約席に勝手に座る人も。
紹介なしで来た方、電話の方に聞き始めたら、お客様のブログの内容が食べログに無断転載されていた。
お客様がブログを削除しても食べログはそのまま。
電話帳に番号出していたのも失敗だったけれど。
ウェブ上の連絡先に「会員制だから削除してくれ」って何度説明しても
「削除はお断りします」てしか返事が来ない事が3往復。
担当からの返信が電話番号入りだったからメールじゃ話にならんと思って電話したら
その担当いつも不在なんだよ。おそらく居留守。
総ての連絡は「総務が対応していますから」と、電話が総務に廻されるようになったけど、
対応は「担当に伝えておきます」だったり、「総務では判断しません」だったり。
終いには「電話しつこくて迷惑です」、なんていわれたw
そもそもこっちが営業妨害されているから、って思ったが
こういう人たちってさ宗教みたいなもんでどうにも話にならないとやっと気がついて諦めた。
結局店は移転したよ 。金もかかったし場所も妥協した本当にいい迷惑。
290名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:18:52 ID:03JacR8rP
そりゃ加害者側なのに被害者面されると頭にくるだろうよ
291名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:04:16 ID:Sjyh8YPoP
>>289
他人事だが、読んでて俺も頭にきた。
食べログ最悪だな。もう評価とかも捏造だろうとしか思えない。
全く信用できない。
292名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:16:52 ID:g+EReuXv0
食べログ口コミ代行
ttp://silverscythe.tumblr.com/post/724064406/6nano-nakano-hagureru-mitaimon

サービスの内容
    依頼主様からのキーワードに沿って口コミを作成・投稿
    指定キーワードに沿って専門ライターが執筆・投稿

サービス価格
    5口コミ:3,000円(税込)
    <オプション>
     画像1枚あたり200円を口コミ単価に追加。

支払い方法
    銀行振込みの前払いとなります。
293名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:48:10 ID:DSaXa/N6P
誹謗中傷

営業妨害

もはや有害サイトとなった、虚偽を書き放題のゴミクズサイト=食べログ
294名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:51:49 ID:g+EReuXv0
フリーアドレスでアカウント無限に作るんだから
自分の店を50口くらい大絶賛すればいいよね?
295名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:52:57 ID:OIGs4iXX0
有料化で株主好評化で株価上がったと聞いて
金持ちはわかってないなと思った
296名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:48:45 ID:g0vdRbbG0
嫌なら利用しなければ良いだけ。
297名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:56:45 ID:mr24NT0S0
i phone自体の必要を感じないので
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
298名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:28:34 ID:bWGlM/p90
iOS4だとGPS使えないの?
299名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:58:35 ID:uJuPg1uV0
は?
300名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:13:56 ID:bWGlM/p90
このアプリのレビューであったから
301名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:40:13 ID:qA50q7td0
>>293
同意、それで金まで盗ろうってんだから、かなり悪質。
>>289とか見たら相手の事なんか微塵も考えてない事が分かる。
302名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:57:20 ID:ajArk14C0
kakakuの社長はTVで随分偉そうな事をほざいていたが単なるカス野郎なのか?
303名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:09:21 ID:zHB0i4V10
iTouch+WiFiで食べログ見ると普通に見れるよ?
家のWiFiだからかな?
304名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:19:56 ID:blNfN99y0
評価も何も無いよ、あんなの。
九条ネギ使ってますってラーメン屋があるんだけど、はっきり言って違う。
俺実家がネギ作ってる側だし、その位わかる。

コシヒカリですって出されても水増しの米が混じってたら分かるんだよ。
農家や拘ってる奴は。

そういう店の嘘っぱちな売りを鵜呑みにして絶賛なのが食べログ。
分かるだろ、コシヒカリや九条ネギって素材に拘ってるレベルの奴ならさ。
305名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:23:12 ID:3s0SmZOE0
>>304
それを書き込むのが食べログだろ?
書き込めよ
意気地なし
306名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:26:38 ID:DVnH0SXw0
企業だから有料化は当然だが
嫌なら使わなけりゃいい
307名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:38:54 ID:7hFNNW6z0
>>306
>嫌なら使わなけりゃいい

これが企業の本音なら、はっきりとそう表明したら?

まあ、更にユーザー離れを引き起こすだろうけどなw
308名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:53:10 ID:RAVgL4H+0
>>304
確かにクソまずいのでも操作してるのかってぐらい時がある
特に☆4つ以上の店
309名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:58:19 ID:Lh3He+XeP
まあ、食べログに不満があるユーザが不誠実な内容のレビューを残していけば、
食べログ自体の信頼性が落ちてユーザが離れて行くだろうね。
310名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:11:51 ID:tg6bubJ9P
よ〜し
不誠実な書き込みをドンドン書き込むぞ〜
ダイナマイトどんどん
311名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:01:15 ID:i9GnOTmu0
レビューしてる人にも変なのいるよね。
例えば、
ハンバーグが評判のお店に行ってきました。私はハンバーグが苦手なのでナポリタンにしましたって。
雰囲気が良かったけど、お冷のお水が少なくてマイナスで、星二つ。

こういうレビュー見てから使わなくなった。
アホかと
312名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 15:46:10 ID:tg6bubJ9P
それは仕込みだろw
313名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 18:46:38 ID:RFzXkESE0
ここの有料会員にアップグレードするか、ATOK PAD 900円を購入するか?
どっちがお得?
314名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 22:39:32 ID:6XbLZa+D0
ATOK だろ常識的に考えて
月額だぞ?いくら掛かると思ってるんだ
315313:2010/09/21(火) 22:59:20 ID:RFzXkESE0
>>314
ありがとう。
食べログへの思いが吹っ切れたよ。
316名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:51:11 ID:ndzXTL1f0
http://www3.atword.jp/yozo/?p=260/

カカクコムは前科あり
自作自演で、自分のアプリを高評価に


317名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:54:25 ID:/uqmX6vK0
>>313
ATOKに決まってる。
318名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:56:58 ID:FdzEl+fcP
>>1
ニュー速を汚すな。
どこがニュースだ死ね
319名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:03:36 ID:30XIawa70
>>310

ハンバーグが評判のお店に行ってきました。私はハンバーグが苦手なのでナポリタンにしましたって。
雰囲気が良かったけど、食べログ嫌いなのでマイナスで、星1つ。
320名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:11:52 ID:ha8cYpJm0
同じ事がニコニコ動画にもあてはまる
321名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:17:04 ID:ASsalI880
>>320
サービスとして見るとニコニコの500円がトラフィック、サーバ、カスラック費用
に飛んでるというのはあまり突飛な金額じゃない気がするが

あのサービスも大概なお金の取り方してる気もするが、どこらへんが同じだと思ったの?
322名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:17:31 ID:7xB+7IEq0
>>313
食べログ見て外食する回数によるでしょ
週一ペースで月4回くらいだとしても高くね?
323名無しさん@十一周年
>>320
コンテンツ提供と
広告ではだいぶん違う

Webの世界でなくても、広告は基本フリーでしょ?