【社会】 橋下知事、光市母子惨殺弁護団に怒りの発言で懲戒→「債務整理CM等、弁護士会と僕の品位は違う」と反論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★懲戒の橋下知事「債務整理CMは?弁護士会と僕の品位違う」と反論

・大阪弁護士会から業務停止2カ月の懲戒処分を受けた、大阪府知事で弁護士の
 橋下徹氏は17日、「品位を害したということだが、僕が考える品位と弁護士会の
 品位は違う。(歓楽街の)北新地にいけばもっと品位を害している弁護士はいるし、
 債務整理の広告を出している弁護士もそうだ」と語った。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100917/trl1009171208007-n1.htm

※元ニューススレ
・【社会】大阪弁護士会、光市の懲戒請求問題に絡み「弁護士の品位を害した」として橋下知事に業務停止2ヶ月の処分[09/16]
"母子殺害事件では犯行当時18歳の元少年が起訴され、
 弁護団は07年5月に広島高裁で始まった差し戻し控訴審で一・二審の主張を変え、殺意や強姦(ごうかん)目的を否認した。
 橋下氏は同月に放送された読売テレビ(大阪市)の番組に出演し、「全国の人ね、あの弁護団を許せないって思うんだったら、
 弁護士会に懲戒請求かけてもらいたい」などと呼びかけた"
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284680873/
2名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:22:49 ID:SrFYtuz10
bbggttssnn
3名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:24:51 ID:cvIrCBzy0
元悪徳金融の顧問弁護士がえらそうにw

つか呼びかけたけど当の本人は懲戒請求しなかったんだよなコイツ
4名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:25:00 ID:yOSz+aUS0
ハイエナ弁護士が本当に嫌いなようでw
5名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:25:27 ID:viXeu/N70
この鬼畜少年をどう考えるか、なんだよな

鬼畜と捕らえると、橋下みたいに考えもありえるけど
普通の少年の裁判と考えると、あり得ないんだよな
6名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:26:02 ID:cUvEFuZx0
弁護士会にはいらないと弁護士になれないという制度は間違っている
司法試験に合格したら自動的に弁護士資格を与えるべき
7名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:26:23 ID:WERJozow0
小沢が石川に送った弁護士のことですね、わかりますw
8名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:27:17 ID:rO0oRR+u0
あんなことが罷り通ると
気に食わない弁護士に対してテレビを通じ圧力をかける事が出来るようになるわな
それは司法の面から見てどういう事かくらいは考えて欲しい。
つうか大体あの弁護士はきっちり死刑にしてくれるんだから良い弁護士だよ。
9名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:27:49 ID:C7pQBVbGP
高利貸特区提案するやつはさすが品位が違うな。
10名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:28:20 ID:DjwLC6S60
みらい0
11名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:28:23 ID:pxU0dury0
弁護士会の考える品位を文章で見てみたいけど
普通に考えれば品位に線引きなんてないからなあ。
12名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:28:34 ID:5QPmEx0m0
まあ弁護士会の品位はたいていの日本人の品位とはだいぶ違ってるんだけどね
13名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:28:49 ID:Cb/MBLSP0
懲戒理由が正当な弁護活動の妨害というのならまだ分かるけどね
品位とやらが懲戒理由なら真実とかけ離れた理由をもちだして裁判を長期化させるとか
直接間接に遺族を攻撃したり侮辱したりってやり方も戒めるべきじゃないのかね
14名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:28:53 ID:Dq+hXVLW0
国家資格なのに、弁護士会の意向でどうにでもなるというのはおかしくないか?
15名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:29:03 ID:zVaUVe7o0
これはどう考えてもお前が悪い
調子に乗りすぎただけだろうけど反論の余地はない
16名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:29:15 ID:3Lp01NjB0
サラ金の元顧問弁護士が何をいってんだ?
17名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:29:36 ID:kVgTLXHc0
乗せられて懲戒請求したやつらは橋下をどう思ってるんだろ
18名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:29:45 ID:viXeu/N70
橋下、一般の人

裁判費用、手続きの厳格さ>>鬼畜少年の命

司法

人の命>>裁判費用や手続き
19名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:30:06 ID:51ALZRzB0
んーこの一言でもの凄くこの人嫌になった。
こういう訳のわからない自信満々な人に引っ張られるのは嫌だ。
次は違う人に投票するわ。出ないのかも知れないけど。
20名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:30:25 ID:IYnA4qIx0
金の為なら無実の被害者に濡れ衣着せるのも厭わない連中が、品位とかww
21名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:30:27 ID:WUmZykaX0
もっと大きな騒ぎになって連中のいかれた感覚を広めてほしい
22名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:31:21 ID:TvGah18h0
弁護士って人間のくず
23名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:31:44 ID:tR67ZvW70
仰る通りw
24名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:31:54 ID:hOoJq9ms0
たしかに橋下の言うとおり。暴力団の顧問弁護士とか死ねばいいのにと思う。
25名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:32:44 ID:d4LFEarb0
懲戒請求した人たちは橋本に強制されて出したわけではないだろう。
自分の意思と責任で出したにすぎないのにおかしいね。
26名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:33:27 ID:DGbbWey70
負けたのに反論。かっこ悪ぅw
27名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:34:20 ID:n/5llsYj0
>>26
おまえがかっこ悪いよ。詩ね
28名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:34:48 ID:zGbMyIcE0
会長の金さんに処分されるんですね。朝鮮学校を無償化しないからだろw
29名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:36:50 ID:AmnNYH1l0
サラ金の弁護士してた自分の方が、債務整理の弁護士より品位が高いとな?
30名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:38:29 ID:UUrzDotM0
>>6
え、そんなしくみになってんの?
ただの自治会なのに?それは変だ。変だ変だ変だ
31名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:38:40 ID:y2X7vGqP0

ドラエモンとか言い出して、国民感情を逆撫でして、国内世論を死刑で確定させた、腐れ弁護士。

32名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:39:09 ID:T/eIUP+dP
北新地がなんだって?てめーでやったことなのにみっともない言い訳だな
まさに品位w2ヶ月なんて甘すぎだろ、免許剥奪しろ
33名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:39:11 ID:BxidiwVZ0
電波を通して不特定多数の法律に明るくない一般人に不法行為を行うよう煽りたて、
自分の責任を問われそうになったらハシゴ外してとんずらこく以上に下劣なことなんか無いよ
橋下の行為は犯罪的だろ。最悪だろ。
34名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:39:24 ID:esmm4veY0
ドラえもんは頂けないが、債務整理は世のため人の為になってるから良い
少なくとも消費者金融野放しはイケナイ
35名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:39:43 ID:viXeu/N70
債務整理の弁護士は、借金だらけの人間の借金を免除させる代わりに
金100万とか取り上げてるみたいだから、それはそれで問題だが
36名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:40:07 ID:rRrjwPsx0
弁護士なんだから誰かに提訴してもらえば非難はなかった
ドラエモンがなんとかしてくれればいいが
37名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:40:07 ID:KBq/TjA20
人間として橋下のやってることは正しい
38名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:40:15 ID:GZjUWG7b0
>>29
むしろ債務整理の弁護士は敵だから誹謗中傷してるだけじゃね?
39名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:40:58 ID:iYGm68E70



頑張れ商工ローン関係者!

大阪に、再びサラ金の楽園を!
40名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:41:32 ID:kVgTLXHc0
懲戒請求出さなかったんだから自分が間違ってたことは自覚してるんだよな
なのに謝まらないってのはどういうこと?
41名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:41:42 ID:HNSd3qGu0
あのコマーシャルはないわ
42名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:42:47 ID:S4qeAYdZ0
>>33
不法行為?具体的に何の法律に抵触していたのかな?
43名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:42:53 ID:viXeu/N70
橋下は、知事で、早稲田政経でて弁護士で事務所長で、
タレントで、作家で、高収入で、家庭に子供7人、ハーレー乗って、まだ30代で

確かに勝ち組だろう

だからといって、負け組を叩いて、勝てるわけじゃないのだ
44名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:43:15 ID:CtaG1oyu0
>>35
俺の糞親父も230万の借金で自己破産するのに
90万ぼったくられたわw
マジで弁護士は小汚い連中だと思った
45名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:43:23 ID:ZXuHDMnk0

自分のだらしなさで借金漬けの火達磨になってる奴を被害者に仕立て上げ、
救済してやるのかと思いきや上前ハネて放っぽり出す三百代言のことですねわかります
46名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:43:36 ID:y2X7vGqP0
>>6 同意。
弁護士会・日弁連の力を弱め、官僚主導で、弁護士資格を再編すべきだな。
弁護士の既得権益が強すぎる。

>>34
「人」のためではなく、「多重債務者」の為の間違いだぞ。
多重債務者の借金を整理して、わけまえを貰うのが、弁護士の仕事。

まあ、多重債務者からの利益をどくせんしていた業界に、ハイエナが混じっただけのこと。
47名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:43:46 ID:6CJfDpHj0
>>5
普通の少年ってw
48名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:45:42 ID:DGbbWey70
敗訴後に遠吠えw 宗男と橋下は同じムジナ。醜いねぇ・・・
49名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:46:15 ID:hxsaqT1g0
最近やっと債務整理のCM減ったけどな
一時期1番組のCMほぼ債務整理だった
50名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:48:45 ID:32UZgsCE0
債権整理とパチンコとモバゲーのCMばかりだな
自己破産に60万くらい必要なのもエゲツナイ
51名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:48:58 ID:TdFKxtJU0
あの弁護士さんは加害者を弁護すると見せかけて確実に死刑に追い込む必殺仕事人じゃん。
なんで批難するんだ?うらやましいの?
52名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:49:25 ID:VddFsPgG0
債務整理してもらっても返ってくる金より弁護士に払う金の方が
高い場合が多いらしいしな。
53名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:50:16 ID:zGATM4EV0
弁護士の世界はもはや無法地帯だからな

自浄作用がまったく機能してない世界
54名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:50:31 ID:lfzEoyGT0
やりすぎた感は確かにあるけど
人権派とか死刑廃止論者の弁護士が
どんだけクズかを知らしめてくれたのはよかった

橋本の『裁判は誰のためにあるのか?』の質問にたいして
番組にきた弁護士が『生きてる人のため』を引き出したのは評価できる
どれだけ被害者が軽視されてきたかわかる
55名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:51:57 ID:jCIYJJ/D0
弁護士にはもともと品位ないじゃんw
56名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:53:48 ID:RdZaHImi0
J−waveで流しまくってるあの法律事務所のCM,マジでいい加減にしてほしい!!
57名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:55:10 ID:VhVjK6v/O
債務整理って実際いくらぐらい取れれば、弁護士費用払っても利益になるの?
58名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:55:23 ID:B9wJ9a/F0
>>34
大体、消費者金融の問題と弁護士の債務整理はまったく関係ねーだろに。
そりゃ国のお仕事だ。
それに世のため、ってのは個人を指す言葉じゃねーぞ。
消費者金融問題の殆どはあくまで個人の問題だ。
59名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:58:43 ID:qNke7JKm0
>>8 視聴者が同調しなきゃ圧力にならないんじゃ…。
今回のも誰も同調しなきゃ、ただのヨタ話で終わってた。
60名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:59:01 ID:g2LmNgiD0
橋下「下劣な弁護士を否定する事が弁護士として品位が無いというのなら、俺は弁護士でなくていい」
61名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:59:17 ID:Fl/1QV390
この処分は正当
テレビを使って誹謗中傷と扇動することは許されない
こんなのがまかり通ったら良識ある市民派弁護士が活動できなくなる
62名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:59:50 ID:0FklquPX0
弁護士会に所属してないと弁護活動できないなんて言うのは
おかしいよね
変えるべき
63名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:59:56 ID:BLf7T3dT0
橋下懲戒処分で橋下信者涙目wwww
64名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:01:07 ID:eq6NN2YC0
まあ一番の日本のクズはマスコミなんだけどね。
消費者金融のCMをガンガン流して、多重債務者を量産させておいて、
手の平を返すように、弁護士事務所や司法書士事務所のCMを流す。
派遣斬りを散々問題視したくせに、自分たちが一番の下請けいじめで高級取り。
でいまだに全国で500万人はいるといわれているギャンブル依存症の悪の根源、
パチンカスのCMを流し放題。まじでカスだから。
65名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:01:08 ID:y8nGEG6T0
日本の弁護士も人間としての質が落ちてアメリカの弁護士並みに
法の上位概念解釈をしない局所関連展開が多くなったからね。
この裁判の弁護団もそのクチだったよ。
裁かれる人にも権利が有るて言う前に「知り得た真実に基づいての」という
肝心な部分の判断が見受けられない。
何の疑いもなく検証せずに自分たちの価値観(左巻き思想)にふさわしい
部分だけをつまみ食いして作った論旨だから違和感があるんだよ。
66名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:01:15 ID:pKr+I/Qb0
NHKでやってたが、たった380人しか懲戒請求が集まらんとかw
民意は明らかだw
67名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:02:01 ID:98aa0tr/0
>>3
光事件の弁護士には確かに腹がたったけど、
他人を煽って危ないことやらせて自分は高みの見物ってところが汚いよね橋下
68名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:03:13 ID:gOfn59150
>>67
まあどっちもどっちだな。
光のエセ人権派とそれの肩持つのも大概だが、橋下自身もアイフルの顧問弁護士
やってたんだから「お前が言うな」とw
69名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:04:44 ID:u3g6qFwk0
橋下はこういう手段で懲戒することができるって教えただけなのにな
国民の利益になる話を提供したら弁護士から袋叩きにされるって素敵な世の中だな
70名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:04:53 ID:viXeu/N70
橋下の言論を抑える手段が、弁護士会への圧力だけとしたら
橋下が、弁護士を辞めてしまえば、言いたい放題で、
弁護士会はやられ放題になるだろう

これは禍根が残ったと思う
府知事として、弁護士会へ請求金額など、変えられても文句言う立場でもない
お互いの立場で業務を行うだけなのだから
71名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:05:07 ID:a0b4aU/K0
蝶々結び弁護士の品位のなさを叩いたら、
品位がないと懲戒処分されたでござる
72名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:08:16 ID:pnddj6Zq0
弁護士が正義の味方なんてドラマの見すぎ
73名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:08:25 ID:/2fazf4/0
かっこ悪
74名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:08:26 ID:NMzU5S+d0
ドラえもんがなんとかしてくれると思った

死者に精子を注ぎ込んで復活させる魔術だった

死刑後、来世で弥生さんの夫になるかも


こんなおぞましい台詞を吹き込んで給料もらえるのが人権屋
75名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:10:20 ID:oTYnWcB30
極悪金融の顧問弁護士やってたクズ野郎が、債務整理の弁護士にイチャモン付けるとかwww

この人間のクズは正気なのか???wwwwwwwwwwww
76名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:10:40 ID:wjOOef2C0
>>70
もうバトルは始まっている

【橋下日記】(14日)貸金特区構想に絡み「弁護士に報酬がいかない制度を」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100914/lcl1009142237003-n1.htm

午前9時28分 登庁。貸金特区構想に絡んで
「弁護士は債務整理でもうけているが、これは本来の業務ではない。
弁護士は暴利をむさぼっており、弁護士に報酬がいかない制度を探ってほしいと部局に指示している」。
77名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:10:59 ID:D/E5HbNv0
刑事裁判で被告が証言している以上、弁護士はその内容を法に照らして
弁護しないといけない

しかし光市の場合は、弁護士の作文だから叩かれる
群がってきた死刑廃止派がキモ過ぎた
78名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:13:36 ID:yWm4LOQV0
これはどうでもいいけど給料カットは嫌だお!
人間自分のことしか興味ないお!
79名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:28:19 ID:LxkWtN6N0
すぐに論点をすりかえて相手叩きの材料にする能力はすごいね。
しかし、ホントに幼稚な人間だな。
80名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:28:39 ID:TEvi7B/a0
光弁護士への懲戒請求が7,000通以上あるのに
橋下に対する懲戒請求がプロ市民をかき集めても300〜400程度しかないところが
涙を誘う

かなり歪んだ話だと思う
81名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:30:34 ID:+cBFGaAz0
>債務整理の広告を出している弁護士もそうだ

あー、あの「借金、問題は フンフンフーン(覚えてない)♪」て糞CMとか
マジでムカつくよな。
82名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:35:54 ID:jpP5pmee0
言い訳が,違法駐輪のおばちゃんと一緒だな
「あっこにも停めてるやん!」
83名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:36:29 ID:2I4mrUPs0
顛末はどうであれ大阪って府や市ともめると
なんとかしてやめさせようとするよね。
84名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:38:40 ID:f9JtVLE80
 
 弁護士の話はどうでもいい
 光市母子惨殺事件のことを議論しろよ
85名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:40:27 ID:okL9imUL0
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんなゲスには出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      橋下府知事のせいで品位を害しただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつらは大阪の恥だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   大阪府民さん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  弁護頼むときは
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: この件に反対した弁護士に頼むんだな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
86名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:41:04 ID:OJ0XQNMO0
まぁ人権派弁護士ってなんであんなおかしいのが多いのかw
87名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:49:41 ID:mQn/apDlP
サラ金専属弁護士が言うなと小一時間(略
88名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:53:38 ID:hs6Y03El0
ドラえもんの話はその当時のマスゴミワイドショーのコメンテーター()もおかしいと言っていた
大多数の日本人がおかしいと思っていたがそれに対して何も言えない何もできない
そんな中テレビで懲戒請求ができるということを知った日本人は多いはずだ
それにテレビで言ったといってもローカル番組たかじんの委員会の1コーナーで言っただけ
「おかしいと思う人は懲戒請求をすればいい」これがテレビで煽動したというならマスゴミの韓ブーム煽動のほうがよっぽどひどいね
89名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:57:34 ID:f/p8/nYe0
明らかに奇妙奇天烈な弁護をした安田がバカ
90名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:57:37 ID:JRoHacvw0
すでにある制度を知らない人に説明しただけだよね?これって。


被害者「無理やり布団を買わされたんです!」

常識人弁護士「クーリングオフって制度があるよ」

弁護士会「余計なこと教えんじゃねーよ!!!懲戒だ!!」




?????
91名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:00:17 ID:zGbMyIcE0
朝日に 情報を垂れ流しにする大阪弁護士会の正体を見たw わかるよね?
92名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:09:53 ID:OJ0XQNMO0
一般人は懲戒請求するな! 

だもんなーw
93名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:11:07 ID:muXG/TQS0
橋下知事、応援してます
94名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:12:47 ID:fXM1YsjO0
能力のなさを異端児のフリをして
ここまでのし上がった男
大衆に聞こえのいいことを並べるだけ
選挙が怖いので取り巻きも増える
広げた風呂敷を成し遂げられればいいけれど
できなければ首括らざるを得ない民は多い
95名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:13:26 ID:NA3FCV6S0
いやどっちもおかしいでしょこれ

これで弁護士とか知事とか言うんだから、日本の現状は相当に酷いもんだよなぁ
96名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:15:37 ID:hIPdn5S/0
テレビでセカンドレイプ紛いの発言をする男が品位がどうとか言ってもなあw
説得力の欠片も無いよ。
97名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:16:45 ID:NA3FCV6S0
弁護士協会がキャンペーンCMや番組で
「あの知事おかしいでしょ?少しでもおかしいと思う人はリコール署名しましょうよ」
とか言ったら橋したさんは火病ってすぐ裁判起こすと思うんだけど。

あまり鏡とか見ないのかなぁ
98名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:18:03 ID:jTOyo1yh0
業務二ヶ月停止とか痛くも痒くもないないけど
これでアンチ橋下の溜飲は下がったんでちゅか?w
99名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:18:37 ID:cj1e3Wb60
この件で一番分からないのが
他の人に懲戒請求をさせて
何で自分ではしなかったの?
100名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:19:23 ID:Cw7fvu220
>>67 他人を煽って危ないことやらせて

危ないことってなんだ?懲戒請求が危ないことか?
101名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:24:31 ID:s3rWQ3eL0
どうみても世間は
橋下>弁護士会

2chの流れって面白いなw
102名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:26:56 ID:gIzg5E5+0
単なる手続きだけで債務整理の「弁護」してピンハネとかウンコ以下
103名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:29:32 ID:iYGm68E70
>>100
刑事なら偽計業務妨害罪、民事なら不法行為による損害賠償請求の対象、
にはなり得るね。
嘘の出前注文しまくって嫌がらせするのと同じ、って評価される可能性は十分ある。
だから自分では、やらない。
やる必要もないしw

学校のいじめとか悪さとかで、不良そそのかして暴れさせて、
自分は影で操ってる抜け目ない優等生、ってところかw


104名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:35:59 ID:d4oLLpcP0
>>97
やらないだろ
支持されないのなら辞めるっていう、分かりやすいスタンスだと思うしな
そんな小手先のネガティブキャンペーンでは揺らがない程度に盤石の人気もあるだろうし
105名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:38:10 ID:0k/YKX060
>>99
そんな手段があると知らせただけで扇動したわけじゃないよ
106名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:40:13 ID:4KZP5U0S0




           弁護士は人間のクズ



107名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:42:48 ID:bw6ShZuC0
>>106
そのクズに助けてもらった事がある
頼りになるんだよなぁー
品位の欠片も無かったけどね
108名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:46:00 ID:Cw7fvu220
>>103
おいおい
きちんと読んでくれよ。
「煽って危ないことさせる」の危ないこととはなんだという話だぞ。

109名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:47:16 ID:iYGm68E70
>>108
「懲戒請求」
110名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:49:58 ID:Cw7fvu220
>>109
懲戒請求は危ないこと?
その前提がおかしいと思うのだが。

危ないことならその制度だめだろw
ま、制度の良し悪しはこの際置いておいて。
111名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:55:47 ID:VhU7REHw0
俺の知ってる奴で、泥酔して車で人を轢いて相手が15ヶ所骨折する重傷
(その時は重体)を負わした奴の弁護士が橋下だった。
今、そいつは刑務所に入る事もなく賠償金も全て保険会社が払ってる。
現在、相手は今も社旗復帰が出来ない状態・・・

弁護士の腕は確かみたいだね、橋下は。
ちなみに加害者は在日朝鮮人。
112名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:59:33 ID:iYGm68E70
>>110
本気で言ってるのか、スレを伸ばしたいがために煽ってるのか、ちょっと判別がつかないんだけど、
本気で言ってるなら、脳みそおかしい人だな。

例えばヤクザが「合法的な抗議です」とか言いつつ、
延々と特定の会社の窓口に電話をかけたりして、その会社の営業を麻痺させたりしたら、
>>113
みたいな評価をされる可能性がある、ってのはいいよね?
で、態様によっては、それと同様の評価をされる可能性がある行為だった、ということ。
113名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:05:27 ID:Cw7fvu220
>>112
その例えはなんか違わないか?
一般人とヤクザ同列に論じ得ないし、
懲戒請求は麻痺させる目的じゃないだろ。
114名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:06:49 ID:TEvi7B/a0
>>112
主目的のすり替えを意図的に行おうとしてる時点で
おまえの頭の方がおかしいと思うよ。
115名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:12:00 ID:hs6Y03El0
>>99
「おかしいと思うなら懲戒請求という方法があります。やりたい人はやってください」と言っただけでしょ?
「みんなで一緒に懲戒請求出しましょう!」といったのなら問題もあるし本人が出さなかったのは非難されるだろうが
おかしいとは思うけど懲戒請求出すまででもないと思ったなら出さないだろうし、めんどくさいから出さないということもあるでしょ
116名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:13:00 ID:iYGm68E70
おっと失礼、>>113じゃなくて、>>103ね。

他のスレでも書いたけど、
救急制度・消防制度自体を麻痺させる目的で、ちょっとした怪我やめまいでも
119番を組織的に呼びまくったら、そりゃ>>103 みたいな評価されるよね、
とかいうのと、同じね。
でまあ、「目的」や「認識・認容」の部分が証明しにくいから、罪に問いにくいし、
通常の制度利用や抗議とかとの区別がつきにくいから、実際問題なかなか裁判とかで白黒つけにくいし、
ヤクザとか政治団体とかは、それを利用して嫌がらせをしたりするわけだけど、
橋下のやったことは、その延長線上にある、ってことね。
で、橋下は実際にやってもいないし、別に実際にやった人間と強い共同体の関係に
あったともいえないから、橋下に煽られた連中がヒートアップして、
「こりゃ立件できるよねw」
って所まで行っちゃったとしても、本人自身は火の粉をかぶらない、ってわけ。
117名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:15:47 ID:AmlZcot70
どんな犯罪でもドラえもんのせいにすればいいってこと?
118名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:21:22 ID:TEvi7B/a0
>>116
どうしても一般市民をヤクザと変わらない集団として
麻痺させる目的だってことにでっち上げたいわけね。
119名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:24:14 ID:rslDJEv4P
弁護士村から自治権を剥奪しろ。
まずはそこからだ。
120名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:27:27 ID:rV9ILHu00
首切り殺人犯を仲間に入れても、仲間を売るような真似をしたら許さん、てことだよね。

ヤクザと一緒じゃん。
121名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:32:42 ID:jZ3BmOo30
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     素人を煽るだけ煽ってテメーは逃げた人間のクズ
             ', {.代ト、          , イ | /     業務停止2カ月なんて軽すぎる
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      文句があるなら日本弁護士連合会に審査請求すれば良い
            / ヽj       {`ヽ   ′      審査請求しなければテメーのクズぶりを認めたってことだろ
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
122名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:32:48 ID:n62HDOkcO
>>111
君、日本人じゃないだろ?(笑)

どこ読んでも捏造した文章としか思えないんだが。
そんなことだから橋下が支持されるんだよ。
123名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:34:36 ID:nfMIlQKh0
どう言い繕っても、橋下は損害賠償請求訴訟で敗訴になって、大阪弁護士会から懲戒を受けたわけだ。
橋下の言い分が正しいか間違っているかと問われれば、当時のあの言動は間違っていたと判断せざるを得ない。
124名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:48:58 ID:WPCoH9+b0
弁護士会の幹部はみんな総連とお友達の真っ赤なのばかりだからな。
橋下も在日擁護だからそれほど大差はないが。
どっちも日本の味方じゃないことだけは確かだ。
125名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:50:49 ID:kHUPqdBM0
橋下キライキライの人、減ったなぁ。w
126名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:51:47 ID:HmkuBLse0
アメリカの小噺
大変だ、人が車にはねられた。
えっ、それは大変だ、すぐに救急車を呼べ。
で、誰が、はねられたんだ?
どうも、弁護士みたいだ。
おぃ、救急車なんて呼ばなくていいぞ、放っておけ!
127名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:53:38 ID:VhU7REHw0
>>122
俺の本籍は大阪市北区大淀北○丁目○、免許証に記載されてるのはね
今回の更新からは、本籍が記載されないようになったが・・・

社旗復帰は確かに間違いだけどね。ゴメン、確かめずに送信してしまった
正しくは、社会復帰だよね orz

でも >>111 に書いた事は、紛れもない事実だよ。
その一件だけなのか、継続的にそうゆう仕事をしたのかは知らないが。
128名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:00:38 ID:CAVOAxD40
全く関係ない話を持ち出して,自己弁護って…

債務整理と刑事弁護についての非常識な発言との間に
何の関係があるんだ?>橋下
129名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:03:17 ID:HDC+HuWs0
橋下が尊敬に値する人物かどうかと、正直どうでもいいが・・・。
法の知識がほぼ無い人々を扇動して、危ない橋を渡らせたのは如何なものかとは・・・思う。

しかし、この光市母子殺人事件の加害者についた有名なエセ野郎が、人としてゴミ
以下でしか無いのも事実。
主張内容が“母恋しさ、寂しさからくる抱き付き行為が発展した傷害致死事件。凶悪性は強くない”
お前ら死ねや・・・と、当時は思ったものだ。

本来、まっとうに運用さえされれば、悪法と蔑まれる事は無いはずの少年法や刑法39条等が
こういった糞共に悪用されるが故に、悪法となり下がった。

まぁ・・・橋下はこの件に関して“だけ”は支持するわ。府民で無い俺には後は興味無い
130名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:20:20 ID:Bfm8U2p30
批判を受けた光市事件の弁護士がおかしいのは確かに同意するけど、その咎は
自分が仕事をした裁判の判決として結果がでるまでのこと。主張が気にくわない
からよってたかって懲戒請求をして困らせてやれ、というのはリンチ行為。
まあ、本人も曲がりなりにも法律を勉強したんだら判っているはずなんだがね。

で、この裁判、橋下側が引き伸ばしていて決着(最高裁)がついてないのね。
民事で決着がつけば、晴れて刑事裁判が起こせるのになかなかしぶとい。
131名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:27:34 ID:PXOtAjnxP
大阪はちょっと強引な人に何とかしてもらわないと、
未来永劫何も変わらないよ。
132名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:31:31 ID:TEvi7B/a0
結局、橋下への懲戒請求が

たった340人しか


集まらなかったってなんなんだろうな
とことん狂った人が340人しかいなかったということなのだろうか?
133名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:39:39 ID:CqDVaN4v0
大阪弁護士会がどれだけ狂ってるかがよく分かるな。
134名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:41:24 ID:HnqOdLxL0
橋下は裁判でも負けてるし。懲戒されて当然。
135名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:44:46 ID:/hCjA2rd0
橋下のあの発言は一般市民の気持ちを代弁したかったんだろ
136名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:46:34 ID:vIQX2zBnP
>>127
橋下は強い方を見わける本能が異常に発達してるから
加害者はヤバい人だったんだろ
137名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:46:38 ID:gBToFrBV0
橋下がんばれ〜!
138名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:51:56 ID:PwP2Bj600
>>126
アメリカのコネタ。
おい、人が跳ねられたぞ。
救急車呼べ!
救急車がつき、救急隊員が「この人の知り合いの方いませんか?」と聞くと
数十人が、「私、知り合いです。付き添いでついっていってもいいですか?」と救急隊員に聞いた。
そうすると救急隊員が「弁護士の方の付き添いはできません。」と言うと
全員が、「タクシーで救急車を追っかけます。」と言いタクシーを探してうろうろしだした。
139名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:54:23 ID:6ZVWO26qP
アメリカの小噺

Q:なぜニューヨークにはハゲワシが生息していないのか?
A:弁護士との生存競争に負けたから。
140名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:56:34 ID:f2/NFdW50
誰でも自由に出来る社会的な仕組みを、広く社会に伝搬させ奨励すると業務停止になるのか
弁護士の世界も独裁的だな
141名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:57:46 ID:/oYBOdpR0
全くそうだ。カネ借りておいて、早くさよなら、とかCM打ってる金貸しより酷い
弁護士はいくらでもいる。
142名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:00:26 ID:PwP2Bj600
アメリカのうそと思える本当の話。
アメリカの救急病院の入り口には弁護士お断りの看板が立っている。
ちなみに、病院に出入り禁止にされた弁護士もいます。
143名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:06:05 ID:o27dIUkA0
これってただの勧告じゃなくて
強制力のある懲戒なの?
144名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:18:21 ID:YHRlJivK0
懲戒するだけの権力が どうして単なる自治体的な弁護士の団体にあるのか
言論を保証しないお前らが悪だろ
145名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:18:23 ID:AEeYdozOP
>>129
危ない橋を渡らせたって、具体的にどんな危ないことが起きたの?
146名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:57:28 ID:CXd6YONh0
>>107
弁護士に助けてもらった過去があるだけでお前はクズ

普通の人間なら弁護士なんて一生縁がない
147名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:05:08 ID:vVpoN1G10
>>113
でも、麻痺するのはわかりきってることだろ?
単なる意見書じゃなくて、一つの請求ごとに審査する手続きなんだから。

まぁ、一般の人がそれを知らなかったとしても仕方がないが、橋下はわかってるはずだから、完全に黒だろ。
「全国の人ね…」とか言っちゃってるわけだし

148名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:12:42 ID:Ehp/FGlA0
大阪弁護士会ってどんな奴が支配してるの?
149名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:15:31 ID:TEvi7B/a0
>>147
どのくらいの請求がいくかなんて
さすがに事前に見積もりようがないし
麻痺するかどうかはわからないんじゃないかな。

つか、それで麻痺するっていうなら
340人の方は麻痺しなかったのかな?
150名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:17:39 ID:CRuWN+Jh0
この件に関しては、橋下も自分が間違ってたと気づいてると思うんだが
意地になって無茶苦茶な反論してる感じ

良くも悪くも、子供みたいな奴だよな橋下って
151名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:17:55 ID:Ul8THUr80
弁護活動なんてもうやってないだろw 前もテレビがメインだったし
152名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:18:34 ID:VU6lGPSh0
ドラえもんとかちょうちょ結びとか甘えるためとか言ってるクズこそ懲戒しろやボケ
153名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:25:12 ID:WPCoH9+b0
>>145
ドラエモン弁護士軍団から懲戒請求した一般人に脅し(仕事の邪魔したから訴えるぞ等)の電話や郵便、
懲戒請求を出す権利がない(嘘)から撤回しろといって騙そうとしたりしたからな。
それのことを言ってるんじゃないかな。
154名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:27:58 ID:R9ENwfrF0
>>116
ちょっとした病気じゃないでしょ、
キチガイが蔓延る弁護士を弾劾しろって話だろが。
155名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:33:28 ID:8EYp4dyn0
しかし・・・ドラえもん弁護士を擁護する弁護士会って社会性が無さ過ぎるよな。
弁護活動としてもやって良いことと悪い事の区別が付かない弁護士ってのは最悪だ。

弁護士もメディアや医者と同じで自浄能力のない業種だものな。
簡単に第三者が免許剥奪も出来ないしさ。
156名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:33:29 ID:HDC+HuWs0
>>149
安田がどんなに糞であっても法廷内でこいつが行っていた行為はあくまで“合法”の範囲。
したがって、明確な“不法行為”が無いにも関わらず、法の知識があまり無い人達を
扇動して懲戒請求とかしてるわけだから、その理由が無い・・・て事になれば、彼らが
今度は安田達から訴えられる可能性もあったわけ。
ちなみに橋下は自分はこの請求には加わっていません。

まぁ・・・橋下が正義心からこの安田達を批判した・・・とは、思わないが、現役の弁護士が
同業をメディアで批判するってのは、ほぼ無い事だから・・・そういった意味“だけ”で評価はした。
157名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:36:44 ID:q07hHOGq0
橋下の自業自得
こいつの生来の目立とう精神があらゆるところに敵を作る
自分の正当性を主張するために他人を悪人と決め付けるという手法
158名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:40:05 ID:lVBV7GOE0
>>77
懲戒請求の裁判で裁判所もあれは証拠に基づく正当な弁護と認定しているし、
死刑判決後の被告へのインタビューでもあの主張は自分自分のものと言っている

作り話だ、作文だと騒いでるのは外野だけ
とうの橋下でさえ仮に自分が弁護する場合でも同じような主張をすると言っている
159名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:44:58 ID:HDC+HuWs0
>>156
ごめん・・・>>145でした
160名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:47:44 ID:TEvi7B/a0
>>156
あくまで“合法”の範囲という立場に立つのであれば
橋下のやったことも同じようにあくまで“合法”の範囲
明確な不法行為が無く、弁護士会の懲戒程度の話にしかなっていない。

つかさ、もし事前に麻痺するくらい懲戒請求が沢山来るって分かってるとしたなら
そんなもん来る前に懲戒しとけば。
でっち上げシナリオ作るシナリオライター弁護士なんてさ。
161名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:55:07 ID:lVBV7GOE0
>>160
>橋下のやったことも同じようにあくまで“合法”の範囲
そう橋下は主張したが裁判では違法と認定された
162名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:55:09 ID:w41Z2mH/0
品位とか言い出したら、債務整理の貧乏人から過払い金を全額
返金せず、依頼料とは別に紹介料をぶんどる弁護士の方が品位
もないし、犯罪者だと思うのですが、日弁連はその辺どう考えてんの?
163名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:02:00 ID:GL7kPhlqP
まあ福田は最高裁で控訴棄却されて死刑確定するんだけどねw
164名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:11:31 ID:xNecF1Kj0
たとえば馬鹿女に人気があるフェミ弁護士が
痴漢冤罪事件を担当してる弁護士に対して、橋下みたいに懲戒請求したらどうなるか想像してみるといい
橋下はテレビの効果を甘く見すぎだし、やりすぎた
165名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:13:01 ID:uSe1Wc4L0
風見鶏橋下さんにマジレスは無駄
明日には違うことを言ってる可能性のある人

小沢出馬の報が入る前と後で言うことが変わったのには
泣けたw
166名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:13:28 ID:EWZzPlHMP
安田ベンゴシとお友だち【国 家 公 安 委 員 長】
慰安婦岡崎トミ子への励ましのメールはこちら

http://okazaki-tomiko.jp/post_mail/postmail.html
167名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:14:43 ID:2lSgkHKy0

弁護士会が悪だってよくわかっただろ?
168名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:16:53 ID:HDC+HuWs0
>>160
あ〜ごめんね。君に間違って返信してるからね。一応訂正はしたんだけど。

橋下の今回の件が“合法”か“違法”かは、一応置いとくして・・・・
人道上で安田とかをメディアで批判した“立場”でもあったわけだから、
市民感覚を持つ良識派だと言うならば、扇動した時にそのリスクも同時に言うのが筋。

まぁ・・・弁護士に“正義”とか求めるのは無意味だから。依頼人の利益を守るの彼らの
仕事だから・・・・

しかし、安田達の様なエセ共は別格。こいつらはなんの落ち度も無い被害者を辱める事を
躊躇無くやる下郎だから・・・・。
金に汚いのはまだ許せるが、人としての尊厳を侮辱するこいつだけはゆるせん。
まぁ・・・こいつらに言わせれば、死体は法律上“物”だから、よって人権等ないって事。
169名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:19:12 ID:L3x1tivQ0
安田はじめ福田弁護団は
被害者の遺族に殺されても
仕方がないレベル。
いままで刺された奴がいないのが不思議。
170名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:24:32 ID:hErLVs8e0
結局損得でみれば橋下の方が上手。
したたかで食えない奴だけど、これぐらいでないと大阪府知事はつとまらない。

まだまだ支持するよ。
こいつが使えなくなるか、大阪を見切って次のステージへ行くまで。
171名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:27:23 ID:AEeYdozOP
>>156
合法的であったか否かは、請求を受けたことにより調査して決定する話。
請求を行ったことだけを理由に、請求した側を訴えても無意味。
単なる素人相手のハッタリ脅し。
172名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:42:09 ID:fU1szMj50
懲戒請求って正当な制度なんだろ?
その制度を大勢の人が使ったからって
なんで品位を害したってことになるんだ?

不都合なんだったら懲戒請求制度そのものをなくしたらいいんじゃね?
173名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:43:03 ID:oQj2U/pjO
そもそも個人レベルの正義を主張する職が
全国区の組織によって管理されてるのがおかしい
174名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:43:05 ID:HDC+HuWs0
>>171
本気で言ってるのかい?安田がいくら糞でも法廷で自らの首を絞める行為を
するはず無いだろ。橋下が安田達に関して偽証罪に繋がるような明確な“証拠”でも
当時持っていたならば、その話もわかるが、あるわけがない。
安田もプロだから、そんなボロが出るよな法廷運営はしない。

実際無条件で弁護士会に懲戒請求出来るならば、どんな混乱が起きてるか想像つかんのか?
175名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:50:51 ID:lVBV7GOE0
>>169
遺族の本村氏も弁護士の職務として仕方のないところと言っているけど
何度も言うけど騒いでるのは外野だけ
176名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:51:10 ID:zXH1mtum0
どエ●タに品位なんか、関係ない。
177名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:51:32 ID:B+FS7euL0
>>152
いまだに、ちょうちょ結びやドラえもんが弁護団の創作だと思ってるバカが居るんだな。
ちょうちょ結びは現実に赤ちゃんの首にあったんだよ。
弁護団が創作するなら、こんな誰もが信じてくれないシナリオじゃなく、
押尾の供述や村木の検察官調書みたいな争えるのを捏造するわ。
178名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:52:40 ID:myApEq0X0
>>150
引き返しができないとわかっても絶対に謝らなさそうだ。
謝っちゃうと相手に勝ちを差し上げるようなもんだから。
負けず嫌いで屁理屈も平気で言っちゃう。

179名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:55:38 ID:5o/+cEsu0
北新地とかあほですか。
180名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:19:32 ID:AEeYdozOP
>>174
>法廷で自らの首を絞める行為をするはず無いだろ。
そうなのか?
なぜするはずがないと断言できるんだ?
俺は、するかもしれないと思うがな。
するかもしれないからこそ、こういう制度があるんだろ?
弁護士は法廷において酷い行為をするはずがないというなら、この制度自体が不要だ。
無条件に請求されると混乱するような制度だとしたら、制度そのものに欠陥があるな。
181名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:42:40 ID:C7pQBVbGP
懲戒請求を呼びかけて懲戒喰らう
なんてブーメラン?
182名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:59:16 ID:GtkHzVlI0
>>173
いつから大阪弁護士会は全国区の組織になったのかね?

大阪民国の全体、という意味の「全国」か?
183名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:04:11 ID:HDC+HuWs0
>>180
なんか食いついてくるところが違う気はするけど、心情は理解できるので。

確かに、法廷運営の中で自らの地位や名誉を失いかねない違法行為をする“愚かな”弁護士は
ひょっとしたら・・・・・・いる“かも”しれない。
そこがひっかかるのであれば、訂正しましょう。・・・・・まずいないと思うけど。

この制度は弁護士が「弁護士および弁護士法人(以下「弁護士等」といいます。)は、
弁護士法や所属弁護士会・日弁連の会則に違反したり、所属弁護士会の秩序・信用を害したり、
その他職務の内外を問わず「品位を失うべき非行」があったときに、懲戒を受けます(弁護士法56条)。
懲戒は、基本的にその弁護士等の所属弁護士会が、懲戒委員会の議決に基づいて行います。」
というのが、概要。

安田が行った事が人として許せるかどうかは別にして、被告人の利益を守る為に最大限の法廷運営を行っている
わけでしょうから、懲戒動議を出すにあたっては、これを覆すだけの証拠を必要とするわけ。
その証拠提出をせず、「安田は糞だから弁護士辞めさせろ!」って事になれば、橋下の扇動に乗った
人達は逆に訴えられるわけよ。・・・・・本来ならば。

弁護士に限らず一生免許制でその身分を保障されてる業界は身内保護けっこうやるものだよ。
安田なんてあれだけ毛嫌いされているのは本人も十分承知なんだから、素人ごときに足元すくわれるよな
へまはしないって・・・普通は考えないかい?
それが出来ているなば、とっくにされているだろう・・・・。

橋下は素人にこのリスクを同時に伝えなかったのは、いただけないと思う。


184名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:15:35 ID:lIzucJnl0
懲戒制球をリコール署名か何かと勘違いしてる奴はなんなのかね
この件に関しては民意とか関係無いんですけど
185名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:18:18 ID:m1DxP2Dz0
基本的には弁護士は自治が認められてるから
懲戒動議の敷居を上げるとそれこそアンタッチャブルになる。

そも弁護士会の正義は誰が証明してくれるんだ?
186名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:20:08 ID:CqDVaN4v0
大阪弁護士会には正義はないってことだけはよく分かった。
187名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:21:45 ID:m1DxP2Dz0
>>174
> 実際無条件で弁護士会に懲戒請求出来るならば、どんな混乱が起きてるか想像つかんのか?

自治権という超特権を与えてるんだから普通にこなせよ懲戒請求の一万や二万位程度。
無理なら自治権を返上しろ。
188名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:22:35 ID:/fKXkZfG0
189名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:39:18 ID:M7hR5z/c0
弁護士会なんて誰も指示しちゃいない。
橋本には総理になって司法制度改革をお願いしたい。
どんどん先進国並みに弁護士増やして欲しい。
190名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:41:03 ID:oxhuPsj60
国の免許の弁護士なのに、なんで弁護士会って団体が個人の営業を禁止できるんだろう。
そこに矛盾を感じるなぁ。
191名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:41:40 ID:cPkA3HLO0
ドラえもんが何とかしてくれるんだ♪ KY、KY♪(TV朝日)
192名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:43:54 ID:EcBmRx4x0
>>1

そういう金融会社の顧問弁護士だった過去を
彼のお仲間マスコミがばらす可能性が無いからな。

マスコミを味方にしてる権力者てスゲーよな。
無敵状態。
193名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:43:58 ID:nS9F/v180
弁護士どもにとっては死姦すれば生き返ると思っただとかドラえもんだとか主張して
被害者を叩くような馬鹿の方が品位があるように見えてるってことか、了解
194名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:47:00 ID:M7hR5z/c0
依頼人を守る為なら被害者遺族を傷つけてもいい
これが弁護士会の答えだろ?
195名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:47:28 ID:EcBmRx4x0
>>124
>弁護士会の幹部はみんな総連とお友達の真っ赤なのばかりだからな。

証拠あるの?弁護士会に通報したんで、
貴方様は逮捕されるかもね。

馬鹿だね・・・・。
196名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:04:31 ID:qxZdr0cw0
債務整理のCM、鬱陶し過ぎる
府の条例か知事の力でCM禁止にできないの?
197名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:08:15 ID:vwpyRK4+0
弁護士会も相撲協会並みに魔界だから
身内への攻撃は裏切り扱いなんだよな。
198名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:17:32 ID:yEUKUhLl0
しゃきんもんだいはあいてぃーじぇ〜〜い♪
199名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:20:04 ID:xKihTxZh0
弁護士会に民意を押し付けようとすんのがまず無理
彼らは特権階級
200名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:25:15 ID:KTpNZnvo0
>>199
いい弁護士もいると思うんんだけどね。ただ債務とか遺産とか金に関する仕事ばっかりしてるのは、イメージが良くない感じがする
201名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:32:31 ID:3PIwWXlk0
所詮懲戒請求なんて893の親分に子分の処分を求めるのと同じ。期待するべきじゃない。
本気で制裁与えたいなら成田の土地収用委員会みたいに半殺しにするべき。
そうすれば効果覿面だよw
中核派は悪だが一般市民の正義感からすればあの弁護団は極悪だからな。
逆に言えば死刑を覚悟する気がなければ弁護士に制裁を与えることは不可能。
202名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:37:16 ID:xKihTxZh0
所詮は傭兵集団
シビリアンコントロール不可のな
203名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:39:30 ID:uH2csR54Q
橋下が府知事でなかったら、こいつも今は債権回収CMに出て正義感パフォーマンスをするんだろうな。

ところで、部落解放同盟補助金は今年も予算に組み込まれているのか?
週刊ポストの橋下親戚の部落建設会社談合は?
204名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:43:20 ID:pPBOtzxH0
テレビを通じて煽り立てたって言う人は
懲戒請求の存在知ってた人なんだろうなぁ。
俺は知らなかったから役に立ったけど。
色んな人言ってるけど実際に請求した人は
自分の意志でやってんだぜ?
橋下さんはそう言う制度があるよって言ったに過ぎない。
法律は存在するのに知らないで使われないものが多い。
免許持ってても減光義務違反や追いつかれた車両の義務違反や泥はね違反
知ってる人何人いる?
道交法だってそんな程度なんだぜ?
弁護士が仕事し辛くなるっても法律があるんだから仕方なかろ?
法律の存在を教えられて使われたら教えた奴絞めるって
その方が弁護士としてどうよ?
ましてやそれが天辺牛耳ってる「弁護士会」だぜ?
見方変えればこの方が圧力じゃん。
205名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:43:57 ID:9EekLR2y0
「全国の人ね、あの弁護団を許せないって思うんだったら、弁護士会に懲戒請求かけてもらいたい」
ってベクトルつけて言ってしまうのが悪い。
「弁護士会に懲戒請求をかけるという方法もあるんですよ」
とすれば問題ない。
206名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:44:46 ID:AEeYdozOP
>>183
>素人ごときに足元すくわれるよなへまはしないって・・・普通は考えないかい?
考えないな。
素人が見ても無茶苦茶な常軌を逸した弁護士だって現れるかもしれない。
そう考えるのが普通。
弁護士に限っては、ヘマも悪事も働かないという考えは、尋常ではない。
207名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:45:29 ID:38ZYFHDB0
>>77
念のため言っておくが、加害少年野郎は「前の弁護士は言ったが
聞いてくれなかった」そうだ。

つまり前の弁護士は、「そんなん言ったら、余計心証悪いわw」で却下したということ。

被害者への対応としては正しいが、「事実解明」という意味ではダメ。
安田はその逆。単純すぎんだな、2ちゃんレベルの「正義感」ってのは。
208名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:47:24 ID:+Uj7CgfLP

この件に関しては 橋下が悪いだろ


弁護人が 被告人の弁護活動に対して明らかに手を抜いたなら 懲戒もありだが
弁護人が 被告人を一生懸命弁護して(倫理的な手段の問題はあったかもしれんが) 懲戒なんて意味わからん
209名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:51:24 ID:zq8wl0Me0
巷で弁護士の品位なんか信じてるのは弁護士だけ
民間人の感覚から言うとかなりハイエナ
あるいは人権で飯食ってる利権たかり屋も多いって感じ

早い話しがどっちもどっち
210名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:53:15 ID:38ZYFHDB0
>>209
一言言っておくと、「人権」じゃ飯は食えない。一番良いのは
企業の顧問弁護士業。刑事裁判の国選弁護人に四苦八苦してるのは
どうしてかかんがえとけ。
211名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:54:45 ID:m1DxP2Dz0
>>208
弁護士が悪人を世に解放そうとする異常事態に
一般市民が懲戒動議を一種悪用して弁護士に対抗したって話だねぇ。

実のところ一般市民には懲戒動議以外に弁護士の業務に対抗する手段が一切無かったり。
212名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:55:03 ID:TWxPoPQU0
安田たちはFAX1枚で 裁判を全員でズル休みをしたんだぞ
それの方が品位がない
被害者遺族のことも考えろよ

抗議のテンプレないの?
213名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:56:30 ID:65E3ir4E0
安田は橋下に毎日怯えていたんだろうなあ。
214名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:56:42 ID:HDC+HuWs0
>>206

なんか・・・・腐った弁護士に対して憤りを感じているから、色々発言しているのか・・と、思ったけど・・・
ただの釣りの類かい?
正直君の発言に不快に感じるのは、こういった匿名版で懲戒請求を奨励するような事を
平気で言っている事が理解不能だ。やっている事は橋下と同じだよ。
そうまで、言い張るなら、まず「隗より始めよ」・・・で君が率先して誰でもいいから
弁護士会に懲戒請求でもしてみたらどうだい?
215名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:58:53 ID:AEeYdozOP
>>208
被告の言い分を代弁するならわかるが、弁護士が罪が軽くなるような筋書きを書いて
被告人を誘導することは、やってはいけないこと。
216名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:01:20 ID:38ZYFHDB0
>>215
だーから、ゲスの少年が「前の弁護士に言ったが聞き入れて貰えなかった」
と言ってるそうなんだが。おまえのその「断定」の根拠くれ。
217名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:02:58 ID:+Uj7CgfLP
>>215

お前、この裁判以外を見たことある?

お塩の弁護人 ミラーマンの弁護人
ほとんど事件の弁護人が 罪を軽くするように筋書き書くに決まっているだろ?

いわば、それが仕事なんだから。
なんで、この事件だけ騒がれるんだ?
他の事件の弁護は問題ないとでも?
218名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:04:51 ID:m1DxP2Dz0
>>214
弁護士の業務内容が善か悪かという話ではなく
弁護士の業務内容が一般市民の身の安全について決定的に対立したというだけ。
要は弁護士は一般市民の敵となったという話。
その心は誠実でありその身は優秀でありその志は正義でありながら。

どちらが正しいという話ではなし。

問題なのは一般市民は懲戒動議を悪用する以外
弁護士に対抗手段が一切ないこと。
219名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:05:29 ID:38ZYFHDB0
>>217
そもそも検察も「供述調書」で同じことやってるからな。

ただ、「この」件については、弁護側が絶対捏造したという話の根拠がわからん。
220名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:07:40 ID:u/dzYuxm0
弁護士会なんて在日、サヨ弁護士の仲良し会だろ。
まともな弁護士は弾圧される。
221名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:07:48 ID:WtZtE8AS0
>>52
借金400万の人が債務整理して過払い金が50万円とします
弁護士に払うお金が70万円だとします。
さて、依頼した人は損をしたでしょうか得をしたでしょうか?


損したって考える人は、算数ができない馬鹿か、初めから借金返す気のないカス
222名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:07:49 ID:AEeYdozOP
>>216
「なんで今になって突然にそんな話がでてくるんだ」と質問されたら、
前の弁護士にも言ったが無視されたと答えなさい。
と入れ知恵されたんだろうな。
223名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:09:22 ID:zjxDxfAQ0
別件で逸らすなよ、かっこ悪い
224名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:09:51 ID:38ZYFHDB0
>>222
おまえの言ってることは推測だからなw
225名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:10:30 ID:8ucn40qS0
中国人に入国後すぐに生保申請させた奴や弁護してた弁護士
そいつらを懲戒しろよ。

信用失墜行為でさ。

226名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:11:45 ID:38ZYFHDB0
>>225
それに弁護士が関わっていたかどうかしらんが、それが本当ならそれには
同意しよう。
227名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:11:51 ID:WtZtE8AS0
>>57
払った弁護士費用の額より減った借金の額が多ければ1円も返ってこなくても利益になるよ
228名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:12:25 ID:2lSgkHKy0

弁護士どもの品位がどんどん落ちていくなwwwwwwwwwww

マジで弁護士も失業する時代に突入だろこれはwww

こんな馬鹿左翼どもが仕切る弁護士に仕事依頼する奴って村木みたいな小役人とか悪人だけじゃね?
229名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:13:37 ID:ktdMkrBX0
弁護士が報酬目当てに、故意に事件を長引かせているケースはいやと言うほど見て来たし、
えげつない手段を駆使してはばからない弁護士はあまたいるから、
そんな連中と一緒にするなっていうのは当然だ。品位云々以前にね。
230名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:15:13 ID:pWjfCODP0
良く考えたら弁護士て人の不幸で金儲け
なんか嫌だね
231名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:15:29 ID:lVBV7GOE0
>>222
つまり俺が思った、陰謀だ以外の根拠はない訳ね
少年の供述内容は逆送される前の家庭裁判書の調査報告の段階からある

この弁護団の弁護が証拠に基づいた正当なものである事は
橋下の懲戒請求裁判に於いて裁判所が認定している

しかも死刑判決後の被告へのインタビューでも「あの主張は自らしたもの」
「弁護団から何かを押し付けられたことはない」と答えている

残念だったね
232名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:15:51 ID:rsPLSI+o0
差し戻しにより、そうとう高い確率で死刑になりそうだけどさ、
「ボク変態なんです、すみませんでした!」
「環境も悪く、うまく大人になれなかったんです!」
「心を入れ替えて、一生を償いに捧げます!お願いです、許して!」
と、悔悛の情と謝罪の念を猛アピールしとけば、絶対死刑は防げたはず。

被告から、反省の心も謝罪の機会も奪い去り、結局は死刑。
しかも、遺族にまで一生残る傷を付けた。

死刑反対論者って、自分の珍妙な信念の為なら周囲の人間をまとめて不幸のドン底に落とすんだな。
憲法を変えたいなら、休みの日に、誰にも迷惑かけずに駅前とかで署名でも集めろよ。
裁判で公私混同して衆目を集めようなんざ、それこそ品位が無いと言われても仕方ないだろ。
233名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:18:11 ID:+Uj7CgfLP

橋下の怒りはわかるけど
自分自身が個人的に批判するのはいいけど

裁判に世論の圧力を使うのは駄目でしょ。

そんなのが通ったら 目立つ事件は重い刑
極悪犯罪でも世論が無視している事件は 軽い刑 という現象が起こりかねない

法の下の平等もなくなる
234名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:18:40 ID:GtkHzVlI0
>>190
じゃあ、誰が弁護士に懲罰する権利を持つべきだというの?

役所や政治家に懲罰権を持たせたら、
役所や政治家の不正に立ち向かう弁護士は営業停止になりかねないわけだが、
では誰が弁護士に対する懲罰を行うべきなの?
235名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:19:39 ID:2lSgkHKy0

やっぱ司法書士も裁判に参加させて競わせなきゃダメだわ。

公務員とか競争の無い腐った世界に馬鹿左翼は巣を作るからね。
236名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:20:00 ID:WtZtE8AS0
>>215
弁護団がつく前の記録読んでみな?
弁護団は被告人を誘導してないことがわかるから。
237名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:20:04 ID:oICwEo5bP
弁護士会も結構配慮してるでしょw
今、橋下は弁護士の活動してないんだから
238名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:23:51 ID:AEeYdozOP
>>217
>ほとんど事件の弁護人が 罪を軽くするように筋書き書くに決まっているだろ?

>いわば、それが仕事なんだから。
それは大間違い。
弁護士も真実を引き出すのが仕事。
検察側に有利な一方的な主張に被告の訴えが潰されないように、
被告の立場から見た真実を訴えるのが弁護士の仕事。
ほとんどの弁護士が、罪を軽くするための嘘の筋書きを助言しているとしたら、
それはほとんどの弁護士がクソだということ。
弁護士の仕事は、被告の罪を軽くすることではない。
被告の立場に立った真実を訴えること。
その結果として、被告が有利になるならいいが、
被告を有利にするために事実を曲げるのは本末転倒。
239名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:26:31 ID:mf+IPoc40
弁護士は偉いとか正義の味方みたいな幻想は早く捨てた方がいいな。

所詮、法律で飯を食う輩ぐらいの認識でちょうどいい。
240名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:26:35 ID:WtZtE8AS0
>>217
さすがにねつ造は懲戒処分の対象。
光市の弁護団が誰ひとり懲戒処分されていないのは誰もねつ造していないから。
241名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:27:49 ID:lVBV7GOE0
>>232
あのね、恭順路線で無期になったのを差し戻しているんだから
再度同じ路線をやってもそれは死刑にしてくださいって事なのよ、僕ちゃん
だから事実関係の洗い直しをするのは当然のこと
242名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:27:58 ID:m1DxP2Dz0
寧ろ安田弁護士は職務に忠実だから
一般市民にとっての敵になったんだよ。

安田弁護士は石投げられても文句言えないレベル。
殺人鬼の擁護をしたんだからね。
それが正義かどうかなんてそも問題じゃないただ危険。それだけ。

弁護士も石投げられても文句言うべからず。
実際一般市民の安寧を奪っているのは間違いない事実だし、
そも代わりの特権をたんまり享受しているのだから。
243名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:28:44 ID:XiHk3SbB0
「バレない限りは嘘ついてでも被告を守れ」
ってのが今の弁護士だからな
ほんと腐った業界になったもんだ
244名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:31:09 ID:+Uj7CgfLP
>>238

事実がなんであったかは永久にわからんだろ?

お前が超能力者で犯罪の現場にでもいたかのようなコメントしてるけど
それって違和感あるな。

その犯罪の現場にいた人間だけが『事実と違う』と言えるわけで
いわば、第三者の我々に「あいつは嘘を言っている」と「弁護人も捏造だ」と
断定する根拠なんかねーんじゃね?
245名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:32:34 ID:h82irc/s0
>>240
被告の心境はねつ造かどうか分からないってだけだけどな。
押し入れに入れたらドラえもんがどうのこうのとか、
首絞めたのを首にリボン巻いて蝶々結びしただけとかな。
俺は被告を擁護してるつもりだろうが、
法廷侮辱した印象与えて死刑にさせたいのかと思ったけどね。
246名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:32:38 ID:IIGLjWhUQ
>>240
>光市の弁護団が誰ひとり懲戒処分されていないのは誰もねつ造していないから
そこまで弁護士会を信用できないなw
247名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:36:50 ID:4k42KiHW0
そもそも弁護士会に自治権がある理由が理解できない。
なぜ弁護士会に監督官庁がないのか?
自治権が必要か?
248名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:37:19 ID:uA8pQL380
債務整理バブルが終わると、権利意識煽って色んな紛争が起こるんだろうなぁ・・・
「譲り合い?何それ?美味しいの?」みたいな世の中になりそう。
249名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:40:20 ID:AEeYdozOP
>>244
永久にわからないのをいいことに弁護士が「罪が軽くなるように筋書きを書きまくってる」から問題なんだろ?
事実なんて当事者以外は知りえない。そんなことは当たり前。
そこにつけ込んで、あなたが書いてるように「筋書きを書きまくっている」ことが問題。
250名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:44:40 ID:KKqkwVfU0
「死姦が再生の儀式」とか「押入れに隠したのはドラエモンに期待」とか「来世では夫婦」
などという、いままでの裁判で、一度も主張されなかったトンデモ暴論をこの時期に出す
この歪んだ「弁護団」の目的は、死刑廃止のための政治運動にある。
犯罪を裁くために真実を追究するという、裁判本来の目的を無視して、混乱のため暴論を
提示している、というのがこっらトンデモ暴論の真相なのだ。
要するに、死刑廃止のため、真理探究など無視して、裁判を引っかきまわし、マジメな議論
を妨害しているのだ。こんな行為は、司法制度を悪用し司法制度の信頼性を破壊する行為だ。
被害者遺族の心情など無視、いや!、死刑を求める被害者遺族を愚弄し貶める、今後、死刑
を希望する被害者遺族が出さないというヤクザ顔負けの恐喝行為を裁判の場で行っている。
裁判の場を利用した「死刑廃止という政治運動」をやっているのが「サヨク「人権派」」の
今回「弁護団」の目的だ! 国民の税金で運用されている司法の場を、こんな歪んだ奴らに
穢されたくはない。そんな国民の怒りを代弁した橋下弁護士だが、「サヨク「人権派」」は
死刑を望む被害者遺族に加え、橋下弁護士に対してもヤクザ顔負けの恫喝をしているのだ。
251名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:44:58 ID:1hTcyKtP0
安田以下は弁護士としての自己満足のためにこの裁判を利用した
橋下は自分のタレントとしての商品価値のためにこの裁判を利用した
252名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:45:34 ID:HDC+HuWs0
>>249
だからさぁ・・・君がそこまで言うならば、その思い当たる弁護士の懲戒動議してみたらどうなのよ?
で・・・橋下にアドバイザーか弁護頼めばいいじゃん。

君は弁護士に幻想抱きすぎ。
253名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:46:03 ID:kVgTLXHc0
弁護団が懲戒処分されてないってことは
懲戒請求を最後までやりきった人はいなかったのか
7900通も送っておいて
全てに返信送ったっていうし一体何人が何日これに手を取られたんだ
254名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:47:32 ID:i0hHRWwM0
>>204
同意だな。別に懲戒請求自体は弁護士法所定の制度だし、それを知らしめたことが
なぜ弁護士の品位を下げるのか。むしろそんなものを隠したがる方が品位にもとるだろ。
255名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:48:15 ID:Ec6fvfIr0
> 債務整理の広告を出している弁護士もそうだ」と語った。



商工ローンの顧問弁護士やってた奴が言っても…………
256名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:49:51 ID:AEeYdozOP
>>252
何をそんなに怒り狂ってるの?
そう思うんなら懲罰申請してみろよ!
とか子供じゃないんだから。
257名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:49:57 ID:i0hHRWwM0
>>255
悪人だからといって法的保護を受ける権利がないわけじゃないし
おまえの考えてることは完全に間違い。
258名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:50:17 ID:+Uj7CgfLP
>>249

それは残念ながら問題ではない。

そういった弁護側の主張をすべて 検察が突き崩すことが出来て
初めて 刑に処す という流れになるということは
法治国家としての当然のルール。

この裁判は特に 『被告人が強姦致死をやった』という前提で
みな議論している所があるが

本当なら まだ彼は『推定無罪』の扱いを受けるべき立場ということが忘れられている
259名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:53:05 ID:Abk5MyIc0
>>238
> >ほとんど事件の弁護人が 罪を軽くするように筋書き書くに決まっているだろ?
>
> >いわば、それが仕事なんだから。
> それは大間違い。
> 弁護士も真実を引き出すのが仕事。

そうなの?たとえ弁護士が被告の罪を確信していたり、検察の知らない有罪の証拠を弁護士が持っていても、
それを隠してでも被告に有利になるように働くのが弁護士の仕事じゃないの?
260名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:53:19 ID:WtZtE8AS0
>>253
懲戒事由がないって判断があったんだよ
261名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:53:40 ID:D67dzSAk0
見るからに偏差値の低そうな女が、知恵遅れっぽく
ちょっとー、これ、どうしよー(棒
のCMは逆効果じゃないのか?と勘ぐりたくなるほど池沼臭+明らかに債務者を馬鹿にしてるように見える

このCM見てるあなた、こういうことよくあるでしょ?馬鹿だもんね
頼んでもないのに光速をしのぐ速さでハンコなしぐりつけておきながら
借りたわずかな金の膨大な利子のことはなかったことくらいに忘れて
ちょっとー、これ(略 の理解力しかない人間廃棄物はうちに来てね^^(はあと
ってことだよね、まぁ事実ではあるけどさ
262名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:56:43 ID:Abk5MyIc0
>>254
「懲戒請求という手段があります」と紹介するだけならセーフ?
「懲戒請求してください」と言ったら煽ったことになりアウト?
よく聞くと「弁護団のやり方がおかしいと思う人は、懲戒請求してください」と言ってるようなので、
「弁護団のやり方がおかしいと思う人は」という限定をしているので、個人的にはセーフでいいと
思うがなあ。
やみくもに煽っているのではなく、あくまで「弁護団がおかしいと思う人」に対して情報提供している
だけだよね。公的なルールに関する情報提供は公共の福祉に適うことじゃないの。
263名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:56:45 ID:AEeYdozOP
>>258
いや大問題だよ。
弁護士も検察も裁判官も真実を追求することが本分。
嘘の筋書きをでっち上げていいルールなんてものは存在しない。
264名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:57:55 ID:GtkHzVlI0
>>247
役人が弁護士の営業停止を決められるようになったら何が起こるか、
少しは想像力を使ってくれ。
265名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:58:58 ID:Abk5MyIc0
なんか不買運動に似てるような気が・・
個人で不買運動やるのはセーフだけど、煽ったらアウトだっけ?
あれ、企業に非がある場合は煽ってもセーフだっけ? よく分からんなあ・・・
266名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:59:44 ID:/wop7Qfc0
まぁ橋下は言い逃れはできないだろう。仕方ない

ドラえもん弁護士がクズなのは揺るぎようがないけど
267名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:01:15 ID:Btbcij960
>>263
> 嘘の筋書きをでっち上げていいルールなんてものは存在しない。

そもそも嘘をついてはいけないなんてルール自体ないよね。宣誓して供述する場合など特例がある
だけで、他は基本的に被告も弁護士も嘘つくのは法的には自由なはず。(バレた時に裁判官の心象が悪くなったり
世間の非難を受けるだけ)
268名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:01:17 ID:+Uj7CgfLP
>>263

仮にお前の主張の通りの裁判が行われたとしよう

で、今回みたいな裁判中に
でっちあげかどうかを誰が判断するの?

弁護人が何かいうたびに
お前が「でっちあげ」と叫ぶのか?w
269名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:01:45 ID:WtZtE8AS0
>>258
ぶっちゃけ、弁護人は無罪を立証する必要はない。
有罪である事実は検察が全て立証しなければならない。
検察官が有罪を立証できなければ無罪。
真実有罪なら弁護人が何言っても有罪になる。
ただ、検察の思い込みで間違いがあるかもしれないので、間違いの可能性を指摘するのは弁護人の仕事。

という刑事裁判の考え方を知らない人には、あなたの主張は理解できないと思う。
国民全員が知っていないといけない考え方だけどね。
この考え方を知らない人が裁判員になるかもしれないと思うと恐ろしい。
270. :2010/09/18(土) 00:01:51 ID:m7jYgKZM0
>>1お前が言うな
271名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:02:04 ID:AEeYdozOP
>>264
役人が弁護士の生殺与奪を握るのは怖いことだが、
弁護士会がそれを握るのも同じだよ。
272名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:02:42 ID:HDC+HuWs0
>>256
君はね、自分はする気は全く無いのに、この匿名版を使って、懲戒動議のリスクを軽く見させて
好きか嫌いか〜みたいな安易に誰でも出来る・・と受け取れる発言をしてるわけよ。

まぁ・・・こういった与太話に感化されて、考えも無しに懲戒動議出す輩もどうかとは思うけど、
君のやっている事は非常に悪質。
橋下に正義があるかどうか置いとくとしても、“法のプロ”ですら、処分くらってんだから、そこ重く受け止めとけよ。

弁護士会に正義があるとは言わない。しかし、対抗手段が悪でも悪者なら許されるとか・・・
どっかのテロリストの考えだろ。
真剣にこの制度が不備があり、国民に不利益をもたらしてると思うならば、本村氏のようにやってみろよ。
そうしたら、弁護士会の中からも救いの手を差し出す人もいるかもしれないぞ。

匿名版で無責任に懲戒請求を煽る行為は非常に軽率だ
273名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:04:37 ID:GtkHzVlI0
>>271
なにがどう「同じ」なのか説明して欲しいね。

役所の不正と戦う弁護士がいなくなるかもしれない、という
超特大のリスクに匹敵するだけのものがあるか?
274 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:05:05 ID:UFUbwOuAP
>>268
虚実を判断でくるか否かということと、どうせ判断できないからやっていいという論理にはならなない。
275名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:06:26 ID:Ha9SwIqN0
>>267
だから結局検察にその嘘を突かれて、
国民の大半も馬鹿ガキと弁護士の悪びれのなさに悪印象持っちゃったな。
流石に、押し入れに突っ込んだのはドラえもんが治してくれると思った。
リボンで赤ん坊の首絞めたのは、蝶々結びしてあげたらそうなったとか、
舐めてるとしか思えないもんな。
276名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:06:53 ID:GNI3aEogP
懲戒請求を起こすことを呼びかけることが
何で懲戒の理由になるん?
安田弁護士提訴すればよかったん?
277名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:09:02 ID:8nKuvQbU0
>>276
弁護士は法のプロだから、懲戒事由があると間違いないといえる場合以外に懲戒請求したら、
不法行為になるという最高裁の判決があるからだと思う。
278名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:10:58 ID:UFUbwOuAP
>>272
自分でやる気がなきゃ2chに書き込めないのか?
あなたも2chに書き込んでいることはすべて実行しているわけね?
政治家に対する意見を書くときは、議員や首長に立候補してるわけね。
279名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:11:18 ID:8nKuvQbU0
>>277追加
で、今回の光市の弁護団の行動は、懲戒事由があると間違いなく言える場合ではなかったんだよ
280名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:12:26 ID:8IJHOx5Z0
>>111
俺の知ってる奴で、泥酔して車で人を轢いて相手が15ヶ所骨折する重傷
(その時は重体)を負わした奴の弁護士が橋下だった。

道交法違反、業務上過失傷害で起訴されたやつの弁護人が橋本だったのか?

加害者の代理人(保険屋の代理人)が橋本だったのか?


最近は厳しくなったが、昔は甘かったからな。
加害者が任意の保険に加入していれば、執行猶予取れたでしょ。
281名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:14:06 ID:Btbcij960
>>275
世間体を気にする俺たちは、同じ立場になったらかなり堪えるだろうと想像して、
「弁護士ざまあ」と思ってるかもしれないけど、実は本人はなんとも思ってないかもな。
仕事上もマイナスどころか、もともとその手の弁護専門だし、ますますハクがつくのかも。
むしろ叩かれれば叩かれるほど自信をつけて誇りに思ってるかもね。
そして左翼系の被害者からの弁護依頼が増えて商売繁盛。
282名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:14:51 ID:IDfW40B70
品位の意味を辞書で調べると。橋下知事の言う事のほうが正しく思えてしまう。
283名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:16:38 ID:Ha9SwIqN0
>>281
で、この馬鹿が死刑になったら大笑いだなw
284名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:18:04 ID:UFUbwOuAP
>>273
弁護士の不正と戦う弁護士がいなくなるのも同じこと。
285名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:18:34 ID:87LOrFVa0
この件に限らず橋下支持してる奴って幼稚なのばっかだな
286名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:23:40 ID:8IJHOx5Z0
クワイ河マーチ(笑)

287名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:31:06 ID:UFUbwOuAP
>>269
そんなドラマで聞いたようなセリフならたくさんの人が知ってると思うよ。
でも、現実にはそんな原則なんて知ってる必要はないんだよ。
有罪ではない可能性が寸分でもあれば無罪になるかというと、そうではないわけだから。
現実には、他の可能性を100%排除するなんてとことは絶対にできないんだから。
288名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:31:13 ID:OAWh4rXf0
>債務整理の広告を出している弁護士もそうだ

これ墓穴掘ってね?
289名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:58:54 ID:Ne9fhpNf0
この手の凶悪犯罪がニュースになると、検察マスコミ被害者遺族の言うことは正しいという空気が醸成されるのが気持ち悪い
290名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:00:22 ID:59/jxApk0
品位とか独善的で怖いわw
291名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:03:10 ID:Ne9fhpNf0
弁護側がどんな詭弁を使ってでも被告の刑を軽くしようとするのと同様、
検察側もどんな詭弁を使ってでも被告の罪を重くしようとする
弁護側ばかり悪者にされてるけど、実際検察の主張にどれだけ信憑性があるのかって言うのを判断するの権利を持つは
外野の俺らじゃなくて裁判官のみなんだよ?
292名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:06:53 ID:uTqHFAlV0
反面教師は日弁連がいい例だよな

各々の弁護士さんはまともなんだけど、組織になると赤くなる。
293名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:08:58 ID:bUG4samA0
>>292
おいおい、日本の話をしてくれよw
294名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:13:43 ID:gmiSvuLL0
>>281
橋下さんのお得意先は、サラ金業者ですが?

金のない庶民なんか相手にしませんよw
295名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:14:12 ID:SEynU2wh0
法曹界全体の品位が朝青龍以下なんだもんな
少なくとも今回の件は橋下さんが100倍正しいとおもう。
裁判官・検察官・弁護士にも道徳の時間を設けてはどうか。
296名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:17:24 ID:Btbcij960
そもそもなんで「弁護士会」という一組織に、弁護士を懲戒処分し業務停止させる権限があるの??
弁護士会って国家機関?
297名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:19:29 ID:y0VcYcl80
道徳よりもむしろY太の猟奇事件扱った漫画でも読ませたらどうだ?
裁判のロジックにばかり気をとられて現場で起こったことに対する想像力が足りなすぎるだろ
298名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:21:43 ID:Ne9fhpNf0
むしろ、自分が何らかの刑事事件の被告になってしまったときのことを考える想像力が足りない人間が
多すぎるんだけどな
299名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:25:01 ID:Y+KysZVr0
>>298
別に2ちゃんでいかほど弁護士を悪し様に罵ろうが
いざ有事になれば弁護士に縋ればいいんじゃねぇの?

正義の弁護士様は相手によってその力を出し惜しみしたりするはずはないのだから。
300名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:26:15 ID:y0VcYcl80
単なる刑事事件と死刑が見え隠れする凶悪事件を一緒にされても^^;
ついうっかりなんの罪もない女の子を長時間陵辱、暴行した果てに殺害した挙句
間違って犯行がバレないようにコンクリートにつめて海底に沈める奴がいるか?
301名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:27:50 ID:mgQtzenC0
>>242
そんな見方で安田弁護士を見たことがなかったから、目から鱗だわ。
世間の大きな関心を集める事件だったから、普通の弁護士ならバカバカしいと
思える被告の主張など隠して、心証を良くすることだけを考えるよね。
一時しのぎの泣きなんかを見せて刑を軽減させようとかしちゃうんだろう。
ある意味すごい弁護士だわ。
本村さんとの真剣なバトルに、第三者(橋下氏)が茶々を入れちゃったってことだね。
あの時TVを見てて、非常に共感して橋下氏に拍手を送ったんだけど、
橋下氏のやったことって、今になって思えば法律家としては軽率だったなって
思うわ。
302名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:30:59 ID:Ne9fhpNf0
今回の事件のような特殊な事例は特別扱いで例外、なんて考えは甘いと思うんだけどね
前例の積み重ねはいずれ崩壊を招くって考えは無いの?
303名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:34:01 ID:y0VcYcl80
それはね、想像力が過剰すぎなんだよ^^;
大丈夫、空はいくら心配しても落ちてこないよ
304名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:37:03 ID:Y+KysZVr0
>>301
橋下弁護士は弁護士としてはまあともかく、一般庶民の味方だったのは間違いない。
職務に忠実、故に一般庶民の敵、危険な安田弁護士といかに戦うかの方法を示したというのは功績。
懲戒動議の悪用という形になったが実のところ他に手段がない。
305名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:40:58 ID:Ne9fhpNf0
自分は(冤罪も含め)凶悪犯罪の被疑者にはならないって考えが既に甘いんだけど
ID:y0VcYcl80は余程の完璧超人なんでしょう
306名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:43:34 ID:6Xuad1Bp0
どっちが正しいか議論するからおかしなことになる
どっちも間違い
307名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:44:20 ID:Y+KysZVr0
>>305
自分は(冤罪も含め)凶悪犯罪の被疑者になるかもしれないから
弁護士様をよいしょしときましょう、って?

弁護士様がID:y0VcYcl80だからといって拒否したり手を抜くわけ無いじゃないですか。
正義の弁護士様なんですからね。
308名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:51:20 ID:8nKuvQbU0
>>287
>有罪ではない可能性が寸分でもあれば無罪になるかというと、そうではないわけだから。
現実には、他の可能性を100%排除するなんてとことは絶対にできないんだから。

この部分はそのとおり。
でも、立証ってのがどういうことか分かってない人のいる。
裁決平成19年10月16日刑集61巻7号677頁を義務教育で読ませるべきだと思う。
309名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:54:29 ID:mgQtzenC0
>>304
よくわかるよ。
でも、橋下氏が自分の立場を考えて、言い方をもう少しマイルドにしてたら、
ここまで騒ぎは大きくならなかったと思うけど。
激昂した感情をそのままぶちまけるような、確かに扇動的な言い方だった。
共感はできるんだけど、法律家ではない他のコメンテーターに代弁してもらった
方が良かったかなって。
310名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:55:07 ID:y0VcYcl80
>>305
やっぱりおかしいな考え方がw
死刑が見え隠れする事件の冤罪かぶる可能性なんて10数年に一件あるかないか
そんな確率をさらに1億2000万分の1で当選することを危惧しろと?w
それだったらロト6の使い道で一日中頭がいっぱいになっちゃうな

そんな天文学的ケースの危惧より凶悪犯罪を嘘ついてまで弁護して
いずれそいつが社会に戻ってきて再犯することの方が恐ろしいわ
まともな人生なんか歩めるはずもないそいつの「最後にもう一花」の花びらの一枚にされたくないし
311名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:14:29 ID:3GG2sGry0
光市事件のドラえもん腐れ人権屋には、国民全員が今でも強い怒りを持っている。
312名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:17:55 ID:SedtHn/P0
ドラえもんもいい迷惑だ
313名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:18:23 ID:ZqR6b6p90
橋下には悪いけど、こうやって記事になるおかげで、あの弁護士団の非常識さとか
事件のことが定期的に話題にあがっていいんじゃないの
314名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:31:30 ID:vPgq+75g0
業停で済んてよかったねw
それにしても、橋下ってよく研修所の二回試験受かったね。あんな発言堂々とするなんて刑弁落ちレベルw
315名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:34:50 ID:Wsk2lK+u0
>>1
>(歓楽街の)北新地にいけばもっと品位を害している弁護士はいるし、
>債務整理の広告を出している弁護士もそうだ

「俺を注意する前に、他の弁護士を注意しろ」みたいな事を、また、橋下さんは言ってるのかよ。
飲酒運転で違反切符を切られた運転手の言い分と大して変わらんなw
316名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:36:09 ID:YtbD5Hbb0
攻撃的なのは、何か理由があるわけ
317名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:37:37 ID:vPgq+75g0
>>294
確かシティズの顧問だっけ。シティズ敗訴の判例がクレサラのマニュアル本に沢山載ってたけど、こいつが顧問してた時代なのかな。
どっちにしろ、筋悪な弁護士には筋悪な依頼者が着くの典型。
318名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:39:36 ID:TVLco7yz0
最終的に、あの鬼畜が死刑になっているなら、結果オーライなんだが??
319名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:47:48 ID:ou33B9rpO
弁護士は品もモラルも欠落してるよ
橋下が怒るのも同じ弁護士として恥だと思ってるからわかるよ


日本が世界に笑われるのは我慢出来ないよ
320名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:52:12 ID:j9BYI9W60
弁護士はいろいろ理由をつけて被告人をかばうのが仕事とはいえ、光市母子惨殺弁護団の
遺族への侮辱行為は酷かった。大阪弁護士会は正義を名乗る資格はない。
321名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:59:18 ID:Ji4jEnqJ0
書きたいことがあったけど>>320が言ってくれたからいいや
322名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 03:01:16 ID:41GRyrorP
たった2ヶ月の処分、自分の支持率にも影響なしだから
この勝負は橋下の勝ちだね
323名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 03:07:56 ID:5p/5Y2GS0
橋下の言いたいことも分からないではないが
所詮弁護士組合、弁護士会に何を期待して批判するw
324名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 03:09:52 ID:YcxH0trr0
凶悪犯罪犯すような連中は妙なことを言う生き物、と言う常識が欠けてるな
325名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 04:01:16 ID:P5GkQ4Ko0
、「全国の人ね、あの弁護団を許せないって思うんだったら、
 弁護士会に懲戒請求かけてもらいたい」などと呼びかけた」


正論じゃないか。「人権」重視にはもって来いだろ。


人権できる前はどうだったか、知ってる?


交通事故でひき殺したら、目の前でダンプカーなみの重りでひき殺す、放火したら灯油かけて焼き殺す、


病気になったら魔女がいるって火あぶりにする、破産したら一生レイプ+手足縛られる、いらなくなったらバラバラにされて海に沈められる、


犯罪者でも一般人でも、当たり前のように行われていた。


人権っていうのは、「当たり前に行われている拷問を、やめましょう。人が人として裁きましょう。」ってのが、最初の由来なんだよ。だから裁く方も人間のように裁かないといけない。だから拷問や死刑はやっちゃいけない。当たり前の考えだけどな。
326名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 06:37:11 ID:lVGY7Y090
正直言って弁護士のほとんどは金儲けだよ。正義とか公正とかはただの飾り。
327名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 06:45:22 ID:37uVhmCu0
こないだうちの会社の顧問弁護士の挨拶きいたんだけど、
なぜかその中で政治活動。自民民主の文句を言い、
憲法9条を守ろうだとか。 こいつ共産のまわしものやと思ったし、
弁腰っておかしな奴ばかりやな。
328名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 06:49:21 ID:gmiSvuLL0
>>327
わざわざ そういう弁護士を選んで金出しているキミの会社が一番おかしいw

そういう顧問弁護士が喋る機会なんてあるのも???だね。
普通ちょっと挨拶して終わりだろ。
社長さんがそういう人なんじゃないの?
329名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 06:56:33 ID:8VFv3PML0
>>245
自分で答えかいてるじゃん
仮に弁護団が入れ知恵するならもっとましな筋書きを考える

この裁判では責任能力を争って居ないのだから被告に荒唐無稽なことを言わせても
弁護団側にメリットはない

つまりあんな弁護になるのは被告が実際にそう主張した以外に理由はなく、
弁護団はそれに従いバカ正直に弁護したということ

>>249
何をどう曲解したら罪を軽くする為にあの弁護になるって結論にいたる訳?
手段を選ばず罪を軽くしようとするなら被告人の口をふさいでそれこそ
もっと受けのいい筋書きを考えるんだが

>>250
死者のよみがえり、ドラえもん等漫画等になぞらえものを考える癖があるってのは
家庭裁判所の調査報告にすでにある
一審二審の弁護士はそれを聞かないでひたすら恭順路線

>>304
弁護内容が気に入らないと言うのは懲戒請求事由にはあたらない
また場合によっては民事刑事両責任を負う場合もある
それをきちんと説明しないで気軽な苦情窓口程度のように吹聴したのは明らかに問題
弁護士へ苦情を言うのであれば市民窓口もある
330名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 06:57:09 ID:P6nWHTon0
ドラえもんまで出したくせに
331名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 09:23:57 ID:bOOssHmH0
ところでコイツに騙されて
懲戒請求出したアホはどう思ってんの?
332名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 09:41:35 ID:hGB8RIof0
弁護士会が橋下を処分するのはいいけど
理由がおかしいな。
品位を害したのではなく、単純に業務妨害だろ。

被害者や遺族を愚弄する弁護士の品位はどうなのか、その辺も弁護士会からコメント欲しいな。
333名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 09:44:59 ID:87LOrFVa0
橋下が品位を害したと訳しただけじゃないの
334名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 09:48:51 ID:uJzTS2Nq0
ドラエモンが〜
335名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 09:48:53 ID:i97Y8XCZ0
橋ゲ
336名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 09:49:38 ID:9M44sF2r0
>>1
弁護士が主観で物を言うなよ
おっと元弁護士でしたね
337名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:08:16 ID:UZDOFn8T0
俺の卒業した田舎の高校は弁護士が臨時理事長として入って、10数年
居座っている。
ただでさえ瀕死の私立高校で年間600〜700万の給料を貰ってね。
弁護士なんてカスですな。
338名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:18:37 ID:JOce9dby0
>>331
騙されたことに気付いてないだろう、アホだから
339名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:22:59 ID:RK8Wwkzg0
依頼人の為に頑張ってくれる弁護士なんて、殆ど皆無。
裁判も長期化させて、金だけブンどる奴が大半だ。
それでもって、満足出来るような結果出さないし。

要するに依頼しても無駄に近い。
自分で勉強していかないと、弁護士なんて悪巧みするような連中ばかり。
340名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:29:24 ID:pLOJwXs10
なんか工作員が沸いてるなw
橋下は悪くないだろう?「文句があるなら懲戒請求できるからすれば良い。」
って言っただけなんだから。弁護士が一般人に法律を教えたら駄目なのか?
 それで弁護士への懲戒請求が増えても橋下は悪くないだろう。そういう制度
なんだから。
341名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:34:45 ID:0/Wq0VUB0
橋下はともかく、この弁護団に品位が無い事は確かなんだけど。
342名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:38:46 ID:+UrOV8Iz0
>>340
 そういう制度じゃないから。
343名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:43:54 ID:Lf91QQ/m0
>>340
気づいてないアホ発見
344名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:43:58 ID:pLOJwXs10
>>342
一般人が弁護士に懲戒請求できないのか?
345名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:46:32 ID:bLBbymCJO
>>341
橋下はそれを言ってる。
ま、弁護士界に未練なさそうだしいいんじゃね?
346名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:49:09 ID:+UrOV8Iz0
>>344
 懲戒理由があればね。
 懲戒理由がないのに懲戒請求したら逆に損害賠償請求されるわ。

 橋下自身は懲戒理由がないことを知っていたし懲戒請求したやつは懲戒理由って何?
ってレベルだろ。
347名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:53:44 ID:xqIxDsaiP
>>6
税理士もそだよ
348名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:01:09 ID:rmMUDa1d0
世間的には品位を下げたのは橋下じゃなくて弁護団のほうなんだが?
この弁護士会なんかキモすぎる
欺瞞だらけの業界だな
349名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:01:49 ID:pLOJwXs10
>>346
調べてみたけど確かに判例でも出てるね。損害賠償請求のことも言わな
かったなら確かに悪いわ…
しかしどうも釈然としないな。あの20人弁護士を引き連れてドラえもん
発言してた奴がお咎め無しで橋下だけ処分されるなんてな〜
350名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:04:01 ID:xqIxDsaiP
>>19
この一言でさすがだな、と思ったんだが。

ところで中国生活保護の保証人?になってた弁護士は
懲戒はされないのか?品位あるの?

>>28
なに、大阪弁護士会ってトップがチョンなの?
351名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:05:06 ID:CEi3y7zxP
>>349
そら、当たり前だろ?

弁護人が覚せい剤やっていたとか 法廷で大暴れして検察官を殴ったとか
明白な違法行為でもあれば話は別だが

弁護人が法廷で弁護をしたら 懲戒されました なんてことになったら裁判制度が崩壊する
352名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:07:42 ID:oxwyuOJV0
そりゃドラエモンに頼めばなんとかなるからさ
353名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:11:03 ID:rmMUDa1d0
>>351
弁護って言っても限度があるだろうに
あんな弁護が蔓延したらそれこそ裁判制度が崩壊するわ
354名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:14:02 ID:CpX99kqG0
弁護士に品位を求めるのがそもそもの間違い。
355名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:15:21 ID:PxPUp20J0
理由があれば懲戒されるって物じゃないんだけどなw
馬鹿な人も居るもんだな
何を不快に思い問題だと定義づけるかは人それぞれだから、例え難癖であっても
懲戒請求されれば、粛々と対応すべきであって、そそのかしたことだけを問題視す
るのはおかしい。
弁護士ならば、一般人が何を憤り法律論を持ち出すか千差万別なことくらい経験則で
知っているわけで、それを生業にしてるのだから、嫌がらせ的な懲戒請求に対しても
毅然と対応すべき。
正々堂々主義主張を述べる場を多数用意して貰ったのだから、被害者意識を持つ
ようなことではない。
弁護士の既得権を侵害されたかのように憤り、一弁護士を悪者に仕立てて集団で
攻撃するのは、まともな大人のすることではない。
356名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:16:43 ID:CTssRh++0
確かにこいつより酷く品位のない弁護士なんて
いっぱいいるわなw
357名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:18:06 ID:la3tZJ370
弁護士と聞けば品位問題ね
358名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:22:08 ID:xczF2+If0
弁護士会の結論は、妥当だと思う。

債務整理CMは品位を欠いていると思うのなら、弁護士会の然るべき分科会
で広告規制ガイドラインの見直しを提案すればいいし、北新地の歓楽街に
品位の欠ける弁護士がいると言うのなら、自分のケースとは別に、個別に懲戒
請求したらよい。
「あいつらも品位を汚しているのに・・・」と言ったところで、自分が正当化される
訳じゃない。

橋下は不満があるなら、行政訴訟を起こして、処分の取消しを求めればよい。
弁護士なんだから、朝飯前。

ちゃんと正規のルートで争う手段があるのに、場外戦に持ち込もうとするのは、
品位に欠ける。
359名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:22:36 ID:F6JnveFD0
コイツもサラ金専属だったんじゃ?
360名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:24:48 ID:qa+oi9HA0
橋下ちゃんGJ!
361名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:28:59 ID:rmMUDa1d0
ほんとに品位を問いたいならもっと世間に開かれた対応を取るべきだろ。
なんか偏狭の小さな村で村人一人(橋下)が虐めにあってるようで
気持ち悪いわ
362名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:31:48 ID:Dvq2ezsv0
>>359
だから債務整理されると困るんじゃね
363名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:33:37 ID:LdGIb5rw0
てかなんでこいつが知事になれたの?
マスゴミの力?
364名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:46:35 ID:TKL2Q3XW0
えっと、懲戒請求ってのは住民?の正当な権利じゃないの?

だったら、おまえらちゃんと選挙に行けよ! ってあおったら業務妨害になるの?
365名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:48:45 ID:A7YipKIN0
>>1


「私は犯罪被害者より加害者のほうが辛いと思う。被害者の苦痛なんて交通事故のように一瞬だ」 『死刑廃止・日本の証言』 菊田幸一著より

菊田幸一 刑事法学者・弁護士(東京第二弁護士会所属) 明治大学名誉教授、法学博士(明治大学)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8A%E7%94%B0%E5%B9%B8%E4%B8%80
ttp://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/yamaguchishikankikuta.htm
366名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:49:04 ID:19q0U1FR0
母体回帰とぬかした弁護士よ 恥を知れ
367名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:50:43 ID:hGB8RIof0
>>350
会長はカネコさんだね。恐れ入ったわ。
368名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:53:59 ID:yR3Lb+AwP
>>353
崩壊してないじゃん
つーかどう弁護したって無理だからああいう戦術をとっただけの話
それに対して個人的に懲戒請求するならまだしも、テレビで煽って不特定多数の人に懲戒請求させるとか極めて悪質じゃん
369名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:58:32 ID:/752UqVE0
債務整理系はもっと品位が低いとかそういう問題じゃないだろ。
この問題の本質は、橋本自身、懲戒事由がないと分かっていながら、
弁護士にたいする懲戒請求を呼び掛けたってところなわけで。
別に弁護士が高人格者でいろとかそういう問題じゃないw
370名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:59:31 ID:Fra1hmor0
これは橋下が悪いわ
371名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:00:03 ID:92N5R/mc0
同じ穴のハナクソだなwwwwwwwwwwwww


どっちも金だけ欲しいゴキブリ


生きてて恥ずかしくないの???????弁護士ってさー


ほんと金だけ欲しいならほかの事すれば クズだねこいつらって


372名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:00:18 ID:DLn5FSrT0
債務整理で一社辺り4万2000円と相場の倍の料金を取っているやつが
何言ってるんだか。
しかもそれまではシティズの顧問やってたくせに。
373名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:02:28 ID:UFUbwOuAP
>>368
崩壊してるじゃないか?
判決が出るまでに異常に長い期間を要して裁判の意味を失っている。
それに司法は国民みんなのものなんだから、国民に呼びかけるのは当たり前のこと。
374名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:12:42 ID:X5BXbFEw0
凶悪犯でも弁護しなければならないのは弁護士の努め
それが気に食わないからとテレビでの懲戒請求呼びかけは常識を疑う
マスコミが事件を煽り世間がそれに乗せられ憤怒の叫びをあげる 犯人を殺せと  
こうしたいらだちは同時に状況の複雑さの理解を拒んでいるのだ。そこが大きな問題
民衆に邪悪なイメージを植え付け恐れをかき立てることは弁護士のすることでは決してない
375名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:18:08 ID:dIyivih90
本気で懲戒請求が通ると信じてたなら、無能で無知な弁護士だし、通らないこと分かって煽ったなら単なる嫌がらせ野郎。

しかし、詐欺の被害者って騙された事実を受け容れられないというけど、この期に及んて懲戒厨みたいなこと言ってる香具師をみるに付け、詐欺師の罪は重いなと思う。
376名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:24:20 ID:DYKtBNCS0
確かに凶悪犯でも弁護するのは当たり前
しかし弁護するためなら何やってもいいとか被害者を侮辱してまで
弁護するのはどうかと思う
容疑者から色々話を聞いて不利になるようなこと喋るなとかこういう道筋しようとか
いかに刑を軽くする事そのためには何してもいいみたいな弁護が多い
真実は1つ 人間として罪を償う気持ちなんか微塵も感じない
もしそれが仕事というなら、弁護士の口から品位という言葉を出す資格は無い
377名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:25:18 ID:V+aIyAnT0
>>90
バカを弁護して大金せしめるのが弁護士流窃盗法だから
バカに入れ知恵する奴は弁護士の敵って訳ですたい

最近はネット通じて知識のある奴がかなり増えてるから
ネット規制に躍起になってるのも弁護士会だったりする
バカを増やせばまた弁護士流窃盗法でカネ盗れるからなw
378名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:34:05 ID:kXVi2q0g0
橋下最強
>府民からそんな意見は聞いてませんが?
いちいち府民府民言うな
なんでも府民に責任転嫁して、自分つーもんが無いのか、逃げるなよ
ま、弁護士ってそういう仕事かw
379名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:51:32 ID:hGB8RIof0
>>368
>つーかどう弁護したって無理だからああいう戦術をとっただけの話

ずいぶん品のない弁護だったけど、弁護士の内輪では品格に問題なしという見解なんだね。
380名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:54:04 ID:PYb58sWA0
橋本よ
これはお前が悪い
調子こくな
381名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 13:18:32 ID:wCrmigDe0
安田弁護士の弁護戦術がどうだろうが品位があるなしかどうか以前に
殺人鬼の弁護をする弁護士ってのは一般市民の敵。
安田弁護士が真面目だとか職務に忠実だろうが死刑反対論者とかそんなこと以前に
一般市民の敵。
善悪も糞もなく、こればっかりしょうがない。

そして今回の件は一般市民が弁護士から身を守るために懲戒動議を悪用したって話。
懲戒動議以外に手段はないからね。弁護士は自治権を持つが故に。

市民窓口? プ
382名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 13:53:08 ID:yR3Lb+AwP
>>373
>判決が出るまでに異常に長い期間を要して裁判の意味を失っている。
これは裁判官の人数が少なすぎるからだろ?
欧米並みの人数にすりゃいくらでも短縮できると思うけど
裁判の長期化を弁護士の問題に転嫁するのは本末転倒もいいとこ
383名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:01:44 ID:cdkTW9+C0
>>374>凶悪犯でも弁護しなければならないのは弁護士の努め

ンナことはない国選なら別だが
コイツは酌量の余地が無いと思えば
弁護なんて請け負わない自由は有るから
384名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:21:11 ID:DYKtBNCS0
光市の裁判の件 弁護士の言い分の内容がひどい
しかも何十人もいてあれその上タダで弁護活動してる
十分品位が無い
犯罪者にも弁護が必要でも弁護士はタダでするの

気に入った もしくは自分の主張の為に趣味で裁判するなんて
まったく持って品位のかけらも無い
385名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:30:18 ID:DB2b+JPK0
なんだかワイドショーを真に受けるような気持ち悪い奴がいるな。
386名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:38:53 ID:cgC+wICC0
>>381
確かに言動は不愉快ではあったけど、被告本人の本音を引き出せてて良かったと
思うよ。
被告の罪も最高に重いものになったようだし。
一概に一般市民の敵と言ってしまうのはどうかな?
387名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:54:40 ID:3FhS7O+80
橋下「反省してまーす」
388名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:57:52 ID:6lnofXry0
例の弁護団の中でたった一人、「保護観察や身元引き受けが必要なら自分が責任を持つ!」と覚悟を公言していた弁護士は、途中で弁護団追い出されてるんだよな。
389名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:01:22 ID:vE3e8TBK0

品位のない奴に限って品位を求める。(相撲協会)
390名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:14:01 ID:TpVdcjYV0
どっちもどっち。
自分たちの面子しか考えていない。
391名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:22:38 ID:VaYR8V950
>>386
殺人鬼は一般市民の敵。
殺人鬼を擁護する弁護士も当然一般市民の敵。

これは弁護士という職能からしてどうしようもない事。
弁護士の善悪や言動以前の問題。
392名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:24:22 ID:P5GkQ4Ko0

弁護士なんだから、弁護士同士の印象を悪くしたり喧嘩するような裁判はダメだ。


被告人の信用について証拠に基づいて批判したり、証人の信用を調査するのはありだけどな。


「あの弁護士はいつも酒場行って大酒飲んでやがるから、頭おかしい!」って言ってるのと一緒だな。
393名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:27:58 ID:4sAfP6Dy0
この事件は酷い事件だが
「快楽狂が犯した殺人事件」じゃなくて
「頭が弱い人が犯した猟奇事件」なんだよね。

事件時の報道が、そうじゃなかったから
裁判で突飛な印象となった。

で橋下がなぜか素人のような発言を繰り返しちゃった・・・・・。
394名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:41:35 ID:aCzXzHMZ0
>>381
弁護士の職責と弁護士の人格を区別できない人はそうなるんでしょうね。
君は,自分の頭が悪いと言っているに等しい。
395名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:49:42 ID:V+pd1GQh0
橋下に同意だわ
396名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:55:46 ID:etr28p8t0
>>351
弁護では無かっただろが、
どうみてもバカ(犯人)を利用した人権屋の政治ショーだっただろ。
国民はああ言うバカ芝居を容認していないんだよ。
397名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:56:09 ID:kmEtToFJ0
こいつもサラ金の手先だぜ



よくいうわwww

398名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:57:48 ID:llOy1Ich0
>>394
誤解してないか?
弁護士の中の人がいかに聖人君子であろうとも
殺人鬼を弁護する以上一般市民の敵だってことで
それは弁護士という職業上回避できないことだって書いてるんだぞ?

弁護士は悪人だとかちっとも書いてないぞ。
399名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:36:46 ID:MhR2m2Zq0
>>364
たとえがデタラメ
懲戒請求は刑訴と同じの重さをもつ物
誰でも行っても良いが、その行為自体に責任と義務が伴う
あいつが気に入らないので逮捕してくれって警察に言うか、お前?

>>379
まあちゃんと証拠にそった弁護だからね
橋下の懲戒請求裁判でもその辺は認定している
400名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:51:23 ID:5daIZjpg0
弁護士の行為が「セカンドレイプ」であるとすれば懲戒請求の理由になる。
本当にセカンドレイプなのかどうかよく判断すべきだが
少なくとも同じコメンテーターは別の番組でセカンドレイプであると断定していたな。
401名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:58:07 ID:5daIZjpg0
↑コメンテーターは橋下じゃないよ。宮崎。
402名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:02:50 ID:UFUbwOuAP
>>399
>あいつが気に入らないので逮捕してくれって警察に言うか、お前?
言ってもいいんじゃないか?
警察が訴えを判断して、訴えてることが理不尽だと思ったら動かないだけで、
警察に訴えた人が罰せられるわけじゃない。
403名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:13:27 ID:yR3Lb+AwP
>>400
犯人が実際にそう言ってたならセカンドレイプだろうがなんだろうがしょうがないだろ
弁護士が必然性もなくセカンドレイプに該当しかねない言動取ったんならともかく
この場合問題になるのは必然性の有無であって、セカンドレイプか否かではない
404名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:32:50 ID:5daIZjpg0
>>403
要するにセカンドレイプじゃなかったんだろ。
他のコメンテーターのヒステリックな発言や態度を橋下は真に受けただけ。
橋下自身は番組で法手続きを説明した役割しか果たしてない。
405名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:24:11 ID:Y+KysZVr0
まあぶっちゃけ
弁護士に自治という名のやりたい放題権を与えて大丈夫なのかって話だな。
実際弁護士会の正義の証明は担保一切無しの良心のみだし。
406名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:30:43 ID:zreO37T00
弁護士は国をはじめとしたあらゆる権力と戦うことが宿命なのだよ。
そのための弁護士自治。

橋下は広島の弁護士に今回の件の不法行為損害賠償訴訟で負けて、
800万だかすでに払ってるからなww
どの口で>>1みたいなこと言ってんだか。橋下みたいなやつがいるから、
弁護士は一般人から見て悪くいわれるんだろうなw
まさに弁護士としての品位に欠けるww
407名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:46:58 ID:gmiSvuLL0
「弁護士会とボクの品位は違う」という言い訳は、さすがにまずい。
つまり、自分の罪を認めていないんだわ。

更なる追加処分があっても驚かないよ。
408名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:49:23 ID:Y+KysZVr0
>>406
弁護士会が既に権力なんだが?
弁護士会の正義は誰が証明してくれるの?
弁護士会の暴走は誰が正してくれるの?
409名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:49:56 ID:zreO37T00
大阪府民はそんなこと言わないとか、そんなこと関係ないだろw
衆愚政治きわまれりかww
橋下は黙って謝罪して、公務員の給料をカットしてればいいんだよww
410名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:53:31 ID:zreO37T00
>>408
弁護士会の暴走というと、具体的にはどんなこと?ww
弁護士自治というのは内部的自治権であって、
お前ら外野の一般人の権利利益を侵害することはまず想定しにくいんだがw
悪徳弁護士がいて、被害にあった場合には、その被害者が悪徳弁護士を相手に
裁判すればいいしww
もちろん弁護士会が懲戒もするし、それに不服なら行政訴訟もできる。
411名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:58:56 ID:Y+KysZVr0
>>410
で、弁護士会の正義は誰が証明してくれるの?
おまいさんかい?
412名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:59:56 ID:UFUbwOuAP
>>410
内部自治なので部外者には影響ないというなら、
弁護士会が行政にコントロールされても部外者には影響はないはずだから、
自治を行う必要もないね。
413名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:05:06 ID:zreO37T00
>>412
え?ww
弁護士が行政にコントロールされてたら、行政相手の紛争はどうやって戦うの?ww
一般素人が自分でやるなら勝手だけど、普通は弁護士を代理人にするわなw
その弁護士が行政のコントロール受けてて、行政相手に戦ってくれると?ww
414名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:07:02 ID:Eyrk3M290
橋本自身は懲戒請求を出していないのか?
テレビに出演して視聴者を煽っただけか?

気に食わないならテメーが先頭に立ってやれよと思う。






415名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:08:21 ID:Y+KysZVr0
>>413
別に弁護士会の監視は行政じゃなくてもいいと思うが……
弁護士会を監視する組織は国民に監視されるようにしたらいいだろうに。
416名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:17:47 ID:xfaO6fla0
実は橋下自身もよくわかっていないのに
あおって募って大騒ぎして、気に入らない相手に食って掛かる。
(でも、責任は取らない)
維新の会も懲戒請求も似ていないか?
417名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:26:38 ID:UFUbwOuAP
>>413
えっ。
弁護士会の自治がどうなろうと部外者には影響がないんじゃないのか?
弁護士会が自治方針として行政にコントロールされるのと同じような、行政におもねっても
部外者には影響はないことになるじゃないか。
自治がどうなっても部外者には影響がない組織だとしたら、行政にとのようにコントロールされても
部外者には影響がないはず。
418名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:28:09 ID:NsShuplh0
>>402
虚偽告訴罪でつかまるぞ
419名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:32:17 ID:Fr96hQddP
>>418
「あいつが気に入らない」ってのが虚偽だというのはどうやって立証するんだ?
それに警察に訴えるだけでは告訴じゃないし。
420名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:36:39 ID:NsShuplh0
>>419
警察に逮捕してくれと頼む場合、〜という事実があるから逮捕してくれと説明する。
あいつが気に入らないと言うのは逮捕理由にならないよ
犯罪にならないことで申告するなら、名誉棄損にもなりうる
421名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:38:47 ID:NsShuplh0
>>417
行政にコントロールされてるなら、それは自治ではないですよ。
自治でないのなら、外部に影響が出る。
自治が維持されているなら外部に影響がでない。
という意味だと思う
422名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:47:22 ID:Fr96hQddP
>>421
自治であるか、外部からコントロールされているかで、なんで違いがでるんだ?
自治により「行政機関には逆らわない」と決めようが、
外部からコントロールされて「行政には逆らわない」と指示されようが、
行政が野放しにすることは同じだろ。
弁護士会が自治により「行政には逆らわない」決めた場合だけには、部外者に影響が出ない
論理がわからない。
423名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:50:04 ID:Fr96hQddP
>>419
「気に入らない」という事実があるじゃないか。
気に入らないことは虚偽じゃない。
それに、気に入らないことが名誉毀損になるはずがないけどな。
424名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:52:05 ID:Atha2uqK0
>>421
自治でなければ外部に影響が出て
自治なら外部に影響が出ないってわけわからんよ。

そも組織ってのは権力ってのは
出来た瞬間から腐り始めるもんで腐るのはいつだってトップからだ。
だから組織は外部から監視されなくてはならないわけで
自治なんて糞の役に立たんのは必然。

一応ながら監視されている行政よりよっぽど信用ならんと思うが>弁護士会
425名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:53:04 ID:NsShuplh0
>>422
「行政に逆らわない」って決める団体なら、自治はいらない。
そういうことしない団体だから自治が認められていると思うんだけど、違うの?
426名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:57:06 ID:Atha2uqK0
>>425
違う。
国家権力に対抗するための自治。
(いざという時に国家に資格を剥奪されるようじゃ弁護士として対抗できん)

しかしながら国家どころか国民の監視も一切ないアンタッチャブル状態なのでやりたい放題。
427名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:57:49 ID:NsShuplh0
>>423
「気に入らない」は逮捕理由にならないので、それだけでは逮捕理由がないのに逮捕を求めたということになる。
「気に入らない」の理由もいうでしょ?
「気に入らない」の理由が逮捕理由にならないものである場合も同様。
428名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:59:58 ID:NsShuplh0
>>424
上の方で書いてる人はそういう意味で書いてるんだと思う、という意味で書いたのであって、
なんでか俺に聞かれても分からないです。
429名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:03:57 ID:Fr96hQddP
>>425
支離滅裂だな。
自治なんだから、逆らわないと決めようと、場合によっては逆らうと決めようが、
それこそ自ら決めることができるだろ。
そもそも上位の機関から自治が認められるのは、大枠において上位機関に逆らわないと
推測される場合のみだし。
それに自治が必要か否かなんてことは関係なくて、自治だと外部に影響を与えなくて、
外部からコントロールされていたら外部に影響がでないなんて論理が滅茶苦茶なんだよ。
430名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:12:00 ID:Fr96hQddP
>>427
訴える内容が逮捕理由になるかならないかは、訴えを受け付けた警察が判断すること。
気に入らないだけでは逮捕できないて思うなら、訴えを却下すればいいだけ。
現実に警察には、警察が逮捕なんてできない民事の範疇の訴えもたくさん寄せられる。
そんなことでいちいち名誉毀損になったりしない。
431名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:25:50 ID:1jePOQvi0
自分と相反する"仮想敵"※を作り、その人たちに対して、大声で感情的に扇動して(わざと)喋るのは、
橋下徹 と 小泉純一郎は、極めて酷似。 ※…まれに本当の敵もいる。

こういう立ち振る舞いの人物に多くの国民が酔いしれる。その人物の人気に便乗して徒党を組む連中も然り。


小泉純一郎
 敵……おもに、郵政民営化反対の自民党議員
 仲間…小泉チルドレン

橋下徹
 敵……おもに、大阪市(市長)・一部の府会議員・府職員
 仲間…大阪維新の会
432名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:47:32 ID:yGWV5I1k0
>>398
 亀レスだが,必要的弁護事件といって国が法律で市民の敵にも弁護人を付けて裁判で被告人の言い分を充
分に言わせなさいと決まっているんだよ。
 被告人に「あえて」欺される役割を弁護士が負わされている。裁判のシステムを理解しろよ。

>>400
 セカンドレイプだろうと被告人の主張に根拠があれば懲戒理由などならない。
 被告人が「ヤリマンで,誰とでも寝るし,3P4P当たり前の女だ。俺も,同意でしただけだ。」という言い分なら,
沿う主張するのが弁護人。被害者は傷つくだろうが,弁護人はそういう役割だ。そのウソを暴くのが検察官だし
ウソを見抜くのは裁判官の役割だ。その結果,ウソを見抜けば罪は重くなる。
 
433名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:52:37 ID:e9/4849h0
弁護士会の品位とは殺人をドラエモンのせいにすること
434名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:53:24 ID:Atha2uqK0
>>432
弁護士の役割なんぞ百も承知。
んなことはわかってる。

しかしながら殺人鬼の弁護は一般市民の恐怖となるのもまた事実だろうが。

弁護士の職能を理解したうえで
「それでも殺人鬼の早期釈放に協力スンナよ恐ろしい」と考えるのはとうぜんだっつーの。
435名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:54:02 ID:cZ7S0p4x0
それは極論なような。
明らかに裁判で勝てないような言い分にそうのは被告人の利益にならないし
嘘を見抜きそれを諌めるのも弁護人の役割に入っていると思うよ。
436名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:59:43 ID:yGWV5I1k0
>>434
 ならないよ。
 何のために検察官と裁判官がいると思ってるんだ。
お塩だって被害者が薬を持ってきたなんて主張,鼻で笑ってはじかれているだろ。

 
>>435
  被告人の言い訳なんてそんなもんだ。それとなく「信用されないぞ」と言っても大半が言い分を変えない。
437名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:04:28 ID:Atha2uqK0
>>436
おまえさん殺人鬼の弁護が
一般市民に喜ばれるもんだと思ってるの?

んなわけねーっつの。
弁護士の社会的意義を認めた上で
それでもやなモンはヤダっつーの。
438名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:04:33 ID:oB7WZrriP
>>435
諌めはしてるだろ
でも真性の気違いならどうせ法定でも同じこというだろうし弁護側だけ頑張ってもむしろ悪い結果になる
ていうかドラえもん云々は被告がホントに言ってたことであって嘘ではないからな
439名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:31:13 ID:yGWV5I1k0
>>437
 別の喜べなんて言ってないぜ。 役割だと言っているだけだ。
なんか読んでるとお前テレビドラマの悪役俳優が町を歩いていたら
非難の目で見るタイプか?
440名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:34:59 ID:nbv81c5FP
つまり全く反省していないと
441名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:41:19 ID:fgwiD2HH0
鬼畜少年を弁護しつづける弁護士が人間的に一番くず
442名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:48:37 ID:Atha2uqK0
>>439
役割だからと簡単に割り切れるおまいさんもすげぇな。

自分は
「出所後直ぐウチの娘をレイプした凶悪殺人犯○○さんを弁護して
早期釈放に尽力した高名な弁護士××さんっすねマジ尊敬しています」
とは思えねぇな。
443名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:03:19 ID:vA/eM1cm0
大阪弁護士会ってあのちょうちょ結び弁護団みたいな奴ばっかりなの?
444名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:10:37 ID:yGWV5I1k0
>>442
 尊敬しろとは言ってないだろ。
 邪魔すんなってことだよ。お前も弁護士の職責が分かっているのなら,「役割として
やっているんだな。だから,凶悪犯を弁護する奴は極悪人だというのは間違い」という
考えくらいは持てるだろ。それだけの話だ。

 その点からも橋下の罪は重い。
445名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:22:06 ID:3dDPSeKM0
弁護人がつかないと裁判が出来ないほどの重罪事件だ。
弁護人だって内心は弁護したくないような殺人死姦養女惨殺、死体遺棄偽装、
+窃盗で盗んだ金でゲーセン  人非人を弁護なんて普通はできっこないよ。
だから、あんな基地外しかつかなかったんだから。それであの連中の処分は
どうなんだ。奇弁による法廷侮辱、ドタキャンでの開廷妨害、いくらでもあるだろうに。
446名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:22:25 ID:0JMAL1Ma0
なんか、ドラマで悪役やってる役者は、実世界でも悪い奴みたいな
馬鹿な事を本気で言う奴がいるんだな。

人権とか民主主義とか自分の生きている社会について、もっと知れ。
447名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:45:48 ID:pkHBp4ab0
橋下は伊丹空港廃港を主張し、空港周辺の住民の生きる権利を侵している。
448名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:48:47 ID:yGWV5I1k0
>>445
裁判所も認めた正当な弁護活動だ。レイプを争って合意を主張するのは被害者を冒涜することになるのか?
 
 ドタキャンって,充分な弁護できなかったらドタキャンでも何でもするよ。それで懲戒されるなら本望だ。
たぶん安田さんはそう思っているだろうね。俺には,そんな元気はないが。大体,新しい弁護人が選任された
のだから,2ヶ月や3ヶ月弁論期日を送らせても何の支障もないだろ。それまで最高裁は何年寝かしていたと思
うんだ。
449名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:49:45 ID:4601jDvl0
テレビを使って特定の弁護士への嫌がらせを行ったって時点で品位が無いのは明らか
450名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:00:55 ID:uxpYTSKI0
>>406 >弁護士は国をはじめとしたあらゆる権力と戦うことが宿命なのだよ。
なんかおかしくないか。あらゆる権力の中に、なぜ弁護士会が入らないのかな。
弁護士会も十分権力だよね。まさか弁護士が集まった弁護士会は常に正義だと
いいたいのかね、だから愚民は弁護士会に従えとでも。
451名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:02:17 ID:wMdE7XZ50





橋下「債務整理の広告を出している弁護士もそうだ」m9




452名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:03:39 ID:Atha2uqK0
>>444
誰も弁護士を極悪人だなんて書いてねーだろ。
ただ「敵だ」としか書いてネーヨ。

いかに弁護士が正義の権化だとしても
殺人鬼をかばう以上一般市民の敵だっつー話。
453名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:06:56 ID:yGWV5I1k0
>>452
 何で敵なんだ。公正な裁きには必要なんだぞ。弁護人がいなければ裁判も開けないのに。


 要するに気に入らない奴は気に入らないというお子ちゃまの発想なのね。
454名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:09:42 ID:QOvKzRwl0
弁護士会も左右で全日と新日みたいに分かれたらいい
455名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:10:58 ID:+ePr2vRV0
弁護士会というのは怖い団体だね。
456名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:12:24 ID:LAorZOY70
ドラえもんが何とかしてくれるからっていう発想が団塊のオジサン臭いなと当時思ったな
ドラえもん世代なら具体的な道具名出してそれでなんとかするって発想になるはずななのに
457名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:12:56 ID:O4f8fxEt0
>>449
品がある奴はどうやって嫌がらせするの?
458名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:13:03 ID:J8qpULIj0
品位で言えば橋下も褒められたモンじゃないだろw
知事選には出ませんつって1週間もたたない内に出馬とか
光市の犯人がアッチ系だってんでさっさとケツまくったりとか
口車に乗って懲戒請求した人達には、絶対大丈夫と言いつつ
いざとなったらほったらかしとか
459名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:13:25 ID:kw58pK47P
>>452
まるで 検察はいつも正義 で弁護士はいつも悪人 と断定しているような
物の言い方だなw

この弁護団を批判している奴の言い分は
必ず「弁護団のでっちあげ」を批判するけど
検察だって 間違っていたり でっちあげをして 無実の人間を陥れる時もある。

また、裁判官の認定に誤りがある時もある

それらの危険性を最小限にするためのシステムが 今の刑事裁判だということを
もう少し勉強した方がいいな
460名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:14:20 ID:ZWPJ2vOJ0
実際、弁護士会はクズ
461名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:14:50 ID:86rb1JOf0
橋下が全面的に正しいのは言うまでもないな。
弁護士なんて相談に行ったら、すぐにわかるけど、どいつもこいつも金カネかねの金の亡者ばっかり。
462名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:15:32 ID:QSJ6CFsi0
>>1
サラ金の味方としては債務整理されたら困るもんなぁ
463名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:17:20 ID:Xxlj2JiJ0
だからあ。同業者の困ることをするから懲戒されるんでしょうが。

チミはそんなこともわからないのか。

あ、わかっててやってるんですか、そうですか。
464名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:18:17 ID:1gqDeCxA0
法曹界や政界の品位や正義の概念は身近な一般社会とは違うのだけは理解できるな
465名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:19:38 ID:FyQS26s10
>>464
世論とか懲罰感情に従って決めてたらそれは法治国家じゃないじゃん
466名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:21:49 ID:QCX8nZMJ0
>>1
橋本の言ってる事は人として正しいが弁護士としては間違っている。
弁護士の飯のタネは正義や悪ではなく、他人が対立する環境なのに
それを否定しちゃ駄目だよ
467名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:24:40 ID:/6buRCSx0
私は…弁護士である前に…1人の人間でありたい!
468名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:28:30 ID:wMdE7XZ50
と、サラ金弁護士が申しております
469名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:46:58 ID:iZ4yKg7Z0
橋下の手法は一貫してる いわゆるポピュリスト 敵をこしらえ恐れをかき立てることで民衆を動かす
ポピュリズムとは、普通の人たちの憤怒の叫びに支えられている
殺せ!やめろ!つぶせ! だがこうしたいらだちの爆発は何の解決にもならない
逆に状況を悪化させる なぜなら物事の複雑さへの理解や関与を拒んでいるからだ
こうした知を拒否する姿勢がポピュリズムの本質 恐怖政治の一種
470名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:06:55 ID:yGWV5I1k0
>>466
弁護士としてだけじゃなく人としても大いに間違っている。
弁護士の職責を理解しない(できない)人の感情とは似通っているかも知れないが,理性のある人の
生き方としては大いに誤りである。
471名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:15:18 ID:FA7gLbmY0
>>470
また落ちるぞ
472名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:28:45 ID:cZ7S0p4x0
>>438
嘘でなかったら諌める理由はないよ。
473名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:33:37 ID:cZ7S0p4x0
>>470
弁護士としての在り方はともかく、人の生き方が正しいか、なんて君がどうして判断できるの?
474名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:42:58 ID:Atha2uqK0
>>459
検察や裁判所に誤りがあるように
弁護士にだって誤りはあるだろうよ。

だから何?

殺人犯は弁護士の活躍で安い刑期で娑婆に戻ってきて
一般市民がそれが正義だとは理解してももろ手を挙げて喜ぶとでも思ってんの?


それはそうと
検察や裁判所にそこまで不信感を露にしてくるくせに
弁護士会には無警戒なのがイミフ。
自治な組織なんて腐敗しないわけがないんだからな。
475名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:50:30 ID:Atha2uqK0
>>453
殺人鬼のの刑期を短くし、おまいさんやその家族が再犯にあう可能性を上げてるだろ。
敵の味方は敵。
善悪抜きにしてごく当然のこと。
476名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:50:35 ID:yGWV5I1k0
>>473
 刑事弁護の職責を理解しているはずの橋下が,刑事弁護の職責を理解できない人たちに同調するなんて
大衆迎合の極みだろ。俺は,弁護士としても人としても彼は許せないと思う。

477名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:53:26 ID:yGWV5I1k0
>>475
 刑事弁護の存在が再犯率を上げているデータがあればどうぞ。
冤罪防止の利益との比較考量をお願いします。

 まあ,とにかく嫌いな訳だ。君の心情は分かった。
478名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:55:22 ID:9e7E83JU0
>>455
そこが行政処分権限まで持ってるからねえ
479名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:58:38 ID:CvkGvmsC0
この人、悪徳金貸しの顧問弁護士だったんだよね?・・・
480名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:00:10 ID:Fr96hQddP
>>477
社会はやり直しがきかないんだから、もし刑事弁護がなかったらなんてデータは
採取できるわけがないことくらい常識だと思ってたんだが、そうでもないんだな。
481名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:00:23 ID:zjhkU2NR0
どの世界も自分の既得権益を脅かされるのが一番困るからな。
それが官僚だろうとマスコミだろうと弁護士だろうと。
482名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:04:43 ID:cZ7S0p4x0
>>476
職責の在り方について弁護士会の主張が正しいとは限らない。
あなたは橋下は大衆と同調していることを言われているけれど、弁護士会は大衆より正しいの?
少なくとも弁護士会の主張は法がそう定めたというわけではないよ。あれは職業集団の集まり以上の何者でもないのだから。

別件ではあるけど橋下は知事として高い支持率を誇っている。
あなたの意見が正しいとすると人として許せない人が為政者として君臨出来ていることになるけれど、
支持者は全員誤りだと思うの?

そもそもコメンテーターの橋下が弁護士会と対立してまで大衆迎合する理由もない。
というか懲戒の言いだしっぺが橋下なので”迎合”ですらない。
483名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:08:00 ID:9e7E83JU0
例えば、「今回の橋下知事への懲戒処分は軽すぎ」と懲戒処分請求者が裁判所にもっと重くするよう
求めてもそれは無理なんだよね
484名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:12:50 ID:yGWV5I1k0
>>482
 刑事弁護の職責は,ほとんどすべての法律家の一致した結論だよ。検察官ですら否定しないし,
自民党,民主党の保守的な立場の国会議員だって否定しない。

 憲法の根本原理が個人の尊厳にあるのと等しく公理といって差し支えない。
485名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:14:55 ID:yGWV5I1k0
>>483
 無理ですね。但し,日弁連に軽すぎると異議の申し立てが出来たはず。
486名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:19:46 ID:cZ7S0p4x0
>>484
職責として明文化されているのは品位という曖昧な表現だけ。
懲戒請求が品位であるか、というのは橋下が言い始めて初めて問題化したんだよ。
いつから公理になったの?ほとんどの法律家の結論が一致した、というのはどこから導いたデータなの?
何が品位であるか、というのは弁護士の間でも評価は分かれる、というか絶対的な基準のおきようのない価値の話だよ。
確かにマスコミのアンケートでは弁護士団側の支持が多かったとはいえ8割程度。
橋下へも懲戒請求はあったけれど、母子殺人事件の弁護団に送られたものより遥かに少ない。

民意はマスコミがはっきりとした数字として出したから引用したけれど、
何の証拠もないただの君の推測を公理などとおこがましい嘘はつかない方がいいよ。
487名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:22:06 ID:FyQS26s10
>>482
>そもそもコメンテーターの橋下が弁護士会と対立してまで大衆迎合する理由もない。
>というか懲戒の言いだしっぺが橋下なので”迎合”ですらない。

弁護士としての職責より大衆受けを取ったという単純な話
ちゃんと弁護士の職責の話を前置きした上で、個人的には許せないという話なら
なんぼか理解出来るが橋下は一方的に弁護団非難しただけ
これは大衆迎合以外の何者でもない
488名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:23:46 ID:zdAxrUq80
橋下の扇動は地裁でも高裁でも違法だと認められてるだろ。

裁判所も弁護士会も誤ってる可能性はあるが、
双方当事者から多くの主張と証拠が提出される訴訟や懲戒手続と比較すれば
テレビでの少ない情報だけで判断する大衆より、判断を誤る可能性は圧倒的に低い。
489名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:24:57 ID:uyvGP+L/0
強姦しておいてあれは何とかの儀式だったなんて言ってた弁護士
絶対に許さない
490名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:26:01 ID:FyQS26s10
>>486
>職責として明文化されているのは品位という曖昧な表現だけ。
弁護士法読めよ
491名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:28:38 ID:cZ7S0p4x0
>>487
橋下は扇動したのであって、迎合ではないんじゃない?
どちらが問題があるかは別にしてもね。

コメンテーターとして迎合する話題はいくらでもあるのにわざわざ弁護士会みたいな
身内の組織叩いて迎合も何も無い。損得で考えたら失うものの方が多いのだし。

そもそも大衆迎合は政治家がすると問題だとは思うけどコメンテーター時代の橋下に当てはめるのはおかしくない?

>>490
ん、懲戒請求を出すのは品位に欠ける行為である、と弁護士法に書いてるの?
それなら私の意見は間違いとして訂正するけど。
492名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:29:29 ID:jNZkOBjh0
>>444
あの弁護は無いだろ。
邪魔という前に正当な国民の意見だろが。
493名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:29:42 ID:zdAxrUq80
>>489
弁護士は通訳みたいなもんなんだよ。法律用語への通訳係。
被告人の主張を無理矢理曲げることは違法になる。
通訳を恨んでも仕方ないだろ。
494名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:31:52 ID:NfScFPIR0
俺の友人、カード自己破産で弁護士に40万取られたと言ってた
債務額は300万くらい

司法書士さんに頼めばよかったのに
495名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:32:11 ID:xaKNs3G90
>>1 光子事件の弁護士は論外だが、サラ金、カルト土下座のハシゲにも品位なんてものは縁がないよなw
496名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:35:57 ID:cZ7S0p4x0
まあ、橋下がどうとかいうよりも、あの弁護士団は法廷戦術では完敗だったよね。
反省の色なしとか言われちゃうのはどうかと。
ドラえもんはまだいいけど、意図的欠勤とかは弁護士の品位を欠く行為だと思う。
497名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:37:03 ID:FyQS26s10
>>491
>コメンテーターとして迎合する話題はいくらでもあるのにわざわざ弁護士会みたいな
>身内の組織叩いて迎合も何も無い.

元々弁護団が許せないという世論は橋下の発言以前にあっただろう
懲戒請求を扇動したのは単に自分が何度か懲戒請求されていた事に対する意趣返しの意味もある
騒動の元になったたかじんの番組でも触れている

>ん、懲戒請求を出すのは品位に欠ける行為である、と弁護士法に書いてるの?
じゃあお前の言う明文化ってのは何を差すんだい?
お前は単に懲戒請求という狭義の意味でしか物を言っておらず、484は広義の話をしている
498名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:39:32 ID:yGWV5I1k0
>>486
 広島地裁の判決より
弁護士は依頼者に対するいわゆる誠実義務を負い、弁護人としては被疑者・被告人のため最善の弁護活動をする使命
・職責があり、被告人の主張内容が不合理で荒唐無稽なものであったとしても、被告人がその主張を維持する限り、上記
使命・職責を果たすには少なくとも被告人の主張を無視したり、これに反する主張をすることはできないと判断される。

ということだ。
499名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:41:34 ID:FyQS26s10
>>492
弁護が気に入らないと言うのは国民の自由
だから弁護団に懲戒請求しようとか言い出すのは間違い

>>496
>意図的欠勤とかは弁護士の品位を欠く行為だと思う。
それについては本村氏が懲戒請求を行い問題なしという結果が出ている
500名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:42:16 ID:yGWV5I1k0
>>494
 ちょっと多めだな。普通は,カード破産は30万に消費税くらいだね。後実費が2万弱。

司法書士と違うのは,審尋の時に中に一緒には入れることだね。
501名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:44:47 ID:cZ7S0p4x0
>>497
だからただ迎合するだけなら懲戒請求なんて要求しなくてもいいじゃんってことなんだけど。
弁護士会も文句言ってるだけなら懲罰したりはしないだろうし。

>広義。
在日韓国人も広義の強制連行だという、左翼お得意の拡大解釈し放題な魔法の言葉ですね。
502名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:45:31 ID:yGWV5I1k0
>>496
 一か八かになるのはしょうがない。本当は,最高裁で破棄自身すべきだったと思うよ。ほとんど死刑だけどって差し戻すから
被告人もじたばたする。残酷だよ。

 だから,あれで懲戒なら安田さんも本望だよ。でも,最高裁が大人げないというのが普通の弁護士の感覚だろ。準備の時間
くらいくれてやれよと思う。
503名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:49:21 ID:cZ7S0p4x0
>>498
いや、それは論点が違う。
弁護士会が懲罰したのは”橋下の行動が”品位あるかどうか、であって
その記述は懲戒請求によって書かれていない。ついでに言うと地裁。

>>499
だから弁護士会の解釈は信用ならんのだよ。
無断欠勤で裁判そのものを成り立たせないのが問題なく品位ある弁護士の行動と言われたらね。
504名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:52:38 ID:FyQS26s10
>>501
なんだ、まともに答えられないのか
請求を煽った理由もちゃんと497にかいてあるのに

ついでに言っておくと
>ん、懲戒請求を出すのは品位に欠ける行為である、と弁護士法に書いてるの?

橋下が行った行為は懲戒請求に関し虚偽の説明を行い懲戒を扇動しただ
これは明らかに弁護士の品位を欠く行為だし不法行為でもある
大体橋下が弁護団に懲戒請求した事実など無いだろ

お前の言ってるのはその場限りの言い逃ればっかり
505名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:54:37 ID:yGWV5I1k0
>>503
 その正当な行為を非難したばかりではなく,懲戒請求の集中をそそのかして弁護活動の妨害したんだから
弁護士としての品位にかけることは明らかじゃないか。

 俺はそんな弁護をしないというのはいい。被害者がかわいそうだというのも有りだ。しかし,非行でもないのに
非行があるから懲戒請求を集中せよというのはおかしい。当たり前だろ。
506名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:55:58 ID:griwyTSa0
ミライオ

ホームワン
507名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:56:34 ID:cZ7S0p4x0
>>504
請求を煽った理由は書かれていても請求が問題である事が書かれていないから
論点ずらしとしか読めなかっただけですけれど?

ついでに言えば橋下は虚偽の説明なんかしてない。
あれは結構ずるい男で、自己の判断で、と口を酸っぱくして言っている。
というか何の法に触れるの?
橋下が請求してないのは下劣ではあるが違法ではないし、関係無い話を織り交ぜるのは止めない?
橋下が請求しないことに違法性があるの?
508名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:58:09 ID:Atha2uqK0
弁護士は保護されすぎなんだよね。

実際のところ懲戒請求を悪用ししても弁護士の正義の非道は防げない。
某弁護内容が被害者の人権侵害かどうかは弁護士会が決めるなんて
自治なんてあってないようなもの。
509名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:01:39 ID:FyQS26s10
>>502
今までの恭順路線だと死刑ですよって言って差し戻してるんだから
事実関係の洗い直しをするというのは当然の話なんだよね

弁護団側は事実関係に拘る余り、被告人の反省を全面に押し出すのを
おそろかにしたってのは確かにあると思うね

>>503
お前脊髄反射じゃなくもうちょっと調べて物言えば?
欠席を問題なしとしたのはあのまま出席すれば準備不足のまま出廷する事になり
逆に弁護士としての義務を果たすことが出来ないという判断だ
それにちゃんと前日に欠席するという通知はしている

502も言っているようにあれは通常は延期が認められるケースであり、
事前に通知しているにも関わらず強行した裁判所の対応の方が普通では
無いのだよ
510名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:02:22 ID:zdAxrUq80
広島高裁平成21年7月2日判決

本件刑事事件において,被控訴人らを含む弁護団が,
その主張にかかる内容が一見奇異で非日常的であり,
一般にはたやすく理解しがたいものであったにせよ,
各自の信念と見識のもとに,誠実かつ真摯に弁護活動を行ったことは疑いを入れない。

http://image01.wiki.livedoor.jp/k/n/keiben/c0b5b0616e8b4c29.pdf
http://image02.wiki.livedoor.jp/k/n/keiben/6ec4bb481b907670.pdf

>>507
橋下の扇動が違法であることは地裁でも高裁でも認められている。高裁判決は上のリンクを読め。
511名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:05:09 ID:FyQS26s10
>>507
>ついでに言えば橋下は虚偽の説明なんかしてない
橋下の懲戒請求扇動裁判の判決文を読みましょう
橋下の行為が違法である事は裁判所が認定しています

で、何処に明文化されてるのか君は一切答えないよね?
512名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:13:08 ID:cZ7S0p4x0
>>505
無断欠勤を正当な行為って…。
繰り返すけど、弁護士会ってのは別に民意で選ばれた集団でも何でも無いよ。
んで、非行がないけど懲戒請求を集中させろっていったわけではない。
そういう捏造をする間は会話が続かないよ。

少なくとも橋下は非行だと思って発言をしているんだよ。
というかそうでないと懲戒請求をする動機が橋下にない。

>>509
常識的に準備不足な状況じゃなかったじゃん。
裁判所の方が間違っているとかもう無茶苦茶。

>>510
違法ではない、といったのは橋下が視聴者に請求させて橋下自身が請求しなかったことなんだけど、日本語読めてる?
裁判の結果が出ればそれはわかるが当時の橋下は結果がわかるわけないじゃん。
513名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:15:35 ID:cZ7S0p4x0
>>511
虚偽と違法の違いも分からんのかね。
正直に生きていても無知から法を犯すことがあるよ。橋下がそれ。

裁判で負けたら弁護士失格なら安田なんてボロ負けじゃんw

そりゃ『明文化されていない』というのが俺の主張なんだからどこに明文化されているかなんて答えられるわけ無いじゃん。
明文化されてないんだから。
514名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:18:18 ID:yGWV5I1k0
>>507
 俺は,光市事件の弁護団の行為が正当であり弁護書の職責として当然のことだと言っているのだよ。

橋下も当然それは理解していなければいけないそうじゃなかったら2年間の司法修習で何をしてきたんだ
という話になる。

 上記前提に立てば,橋下の扇動の違法性は論理必然なんだよ。

 橋下が,自分で懲戒請求をしなかったこと確かに違法じゃない。卑怯者だがな。しかし,署名活動のように
懲戒請求を集中すれば,光弁護団が処分されるかのような言動は明らかに虚偽説明だ。

>>509
 恭順路線の評判が悪いようだけど,最高裁が差し戻す前は博打をおかさない当然の方針だと思う。それを
ある意味台無しにしたのが被告人自身の手紙だよね。私は,被告人の性格は残忍と言うより,幼いという印象
が当たっていると思うけど,死んだ後に姦淫する意思が生じたというのはちょっと無理筋だなあと思ったね。
あの弁護団には,先輩が一人,友人が二人いるんだけど,ホントよくやると思う。頭が下がる。

515名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:18:36 ID:kw58pK47P

@この弁護団は法廷で弁護した。
Aその結果 被害者遺族の感情を害した。

そこになんら違法性はないんだよね。

被害者の感情が害されるような場面というのは刑事裁判なら
頻繁に多発するわけで

そういうケースが出てきたら
いきなり 裁判ストップで 懲戒なんてなったら
刑事裁判が成り立たなくなる
516名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:20:37 ID:zdAxrUq80
>>512
>橋下が視聴者に請求させて
この部分が違法だから。地裁と高裁によれば。

橋下は、違法だと分かってたから、
テレビで「なんで橋下さん自身は懲戒請求しないの?」と迫られても自分は懲戒請求しなかった。
517名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:21:31 ID:kb7yRAla0
>>6
なにそれマジかよ。
免許更新の際の、なんとか協会よりひどくね?
それこそ解体すべきだろ。
どんだけ護送船団なんだよ。
518名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:23:33 ID:cZ7S0p4x0
>>514
なんか弁護士に幻想を抱いてるみたいだけど、弁護士だって間違うことあるんだって。
お前の理屈で言うと裁判で負けた弁護士は司法修習で何やってたんだってことになる。
安田もあそこは被告人に反省させるところだろ。

あと集中すれば必ず処分される、なんて言ってないよ。
「〜かのような」という推測の文章で「明らかに」とするのが君のダメな所。

というか安田信者が暴れてるだけなのか?
519名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:25:42 ID:Su44VxUP0
ここまでの流れは
物凄くハッシーっぽい人が必死に頑張って擁護というか、論点ずらししてるイメージです。。。
多分、ご本人もこのような考えや意識できて今こんなふうになっちゃってるんだろな〜
520名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:25:52 ID:cZ7S0p4x0
>>516
懲戒請求自体は違法じゃないでしょ。
違法認定されたのは扇動の方なんだし。

そもそも、違法とわかってたら橋下もやらんだろう。
なんでそんなこともわかんないの?
521名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:26:21 ID:FyQS26s10
>>512
何度も行ってるが調べて物言えば恥書かなくて済むのに
・事前に欠席の通知をしている
・前弁護人弁論期日を指定してきた事に対し自分の手に余ると判断、
 新弁護人探しを始め、安田が弁護人に就任したのは弁論期日の2週間前

で、2週間で一人で事実関係の洗い直しをして裁判の準備が出来るスーパー
弁護人って何処にいるの?
何度も言うが通常は延期が認められるケース

>違法ではない、といったのは橋下が視聴者に請求させて橋下自身が請求しなかったことなんだけど、日本語読めてる?

ダウト
>橋下が視聴者に請求させて
既にこの時点で違法
そもそもお前は品位とか違法の定義や対象が何を差すのか明確に答えないで
後出しで俺はそう言っていないと逃げているだけだ
522名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:33:54 ID:yGWV5I1k0
>>518
 もう少し論理的な話をしような。

 裁判で負けるのと弁護士の基本的な職責の理解が出来ないのと根本的に違うぞ。
そうじゃなかったら司法試験も二回試験も意味ないだろ。最低限の法律実務家としての
知識と見識は当然の前提だぜ。免許制度なんだから弁護士は。
523名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:36:49 ID:cZ7S0p4x0
>>521
だからしっかり日本語読もうよー。
俺はね、『違法じゃないのは、橋下が請求しないことだよ』って言ったの。
それを、『視聴者に請求させるのが違法』と摩り替えてるのがだめなのよ。
ここまでは理解できる?
それと俺は品位という表現はあやふやである、という立場なんだから何を差すか明確にいえるわけないじゃん。
つか言ってないことを言ってないとしか言いようがないだろ。

>明確に答えないで後出しで俺はそう言っていない
明確に答えてないと俺はそう言ってないって同じ意味だとおもうんだけど、なんで後出しなんだ?

いい加減、言ってないことを言ったかのように思ってるお前の脳みそを疑え。
俺が言ったのなら言った箇所を安価できるだろ。

>>522
そんなこと言い出すなら職責とやらを理解できてないのに免許だした方に文句言うべきだろ。免許もらえたなら自身の解釈が正しいと思うのは仕方が無いんじゃない?
524名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:37:50 ID:sdv+E2kQ0
この人から「債務整理」専門が品格ないと言う事に驚いたwww
525名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:39:00 ID:cZ7S0p4x0
安田信者に伝えるけど、橋下を叩いたところで安田が被告人を死刑にしちゃったという汚点は変わらないぞ。
端金を損害賠償しただけの橋下と一緒にしちゃいけないぞ。
526名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:45:44 ID:zdAxrUq80
>>523
>俺はね、『違法じゃないのは、橋下が請求しないことだよ』って言ったの。

おいおい都合よく「橋下が視聴者に請求させて」の部分を取り除いたうえで
他人を非難するなよ。

>>512
>違法ではない、といったのは橋下が視聴者に請求させて橋下自身が請求しなかったことなんだけど、日本語読めてる?
527名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:46:09 ID:FyQS26s10
>>523
馬鹿なお前が言い逃れ出来ないように端的な質問に変えてやるよ

1.橋下が懲戒請求を扇動したことは弁護士の品位を欠く行動であるか否か
2.1を理由に弁護士会が橋下を処分したのは正当であるか

以上について簡潔に答えよ
528名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:47:25 ID:yGWV5I1k0
>>523
 本当に論理的な話が出来ない奴だな。橋下は裁判所からも違法認定されているだろ。
「刑事弁護の役割を正解しない」だったってか。

>>525
 安田さんは,もう既に相当数の死刑判決食らっているよ。それこそ,どんなに正しい刑
事弁護をしても死刑相当の事案なら裁判所が死刑判決出すのは当然だろ。
529名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:52:54 ID:saFET7O70
一般市民の感覚だと「ドラえもんが何とかしてくると思った」とか
言い出す弁護士に品位のかけらもないけどな。
530名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:55:43 ID:yGWV5I1k0
>>529
 それは弁護士が品位にかけるのではなく,被告人の知性に欠けるだけだ。
531名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:56:10 ID:cZ7S0p4x0
>>526
頭悪い人の相手はしんどいね。
違法でない、という言葉の主部がそこで無いというだけの国語の話。
述語にかかっていないの対象ではないのだから取り除くのが当然。というかそこが主語だと文法的におかしいし。

>>527
1.当時の本人の正義に基づいたものであり、裁判は結果でしかない。
2.懲戒2ヶ月は知事職にあり実質弁護活動をしていない橋下に何の影響も与えない名目的な物に過ぎないとしても、
民事裁判の結果を以て与えるには甚だ不当である。
つか、刑事ならまだわかるけどね。
532名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:02:39 ID:cZ7S0p4x0
>>528
だから、弁護士って結構間違うんだって。
つかそんなのに免許与えた奴に言えと何度いったら。

どうせ死刑にしても反省の意を認めさせるのと認めさせないのではまるで違うだろ。
反省すら認めさせないのは完全敗北もいいところ。
どらえもんとかその路線で弁護するなら勝たなきゃ。
負けてキチガイとして死後も被告の名誉を傷つけた、完全敗北であると言っていい。
死刑の中でも最低の死刑に被告を貶めた、最悪の弁護だったんだよ。
533名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:08:04 ID:Atha2uqK0
>>532
まあどらえもん弁護のおかげで
被告人から安田弁護士まで完璧に基地外認定されて
被害者は国家公認のセカンドレイプされたもんな。
まったく誰得弁護w
534名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:16:47 ID:yGWV5I1k0
>>532
 どうしても私の言うことを認めたくない訳ね。

 刑事弁護の基本的な理念は,少なくとも新憲法成立後一貫しているし,橋下も含めて認めているんだよ。
彼だって,醤油が勝手にポケットに飛んできたという万引き半の弁護をしたことがあると言っていた。その
まま,万引き判の主張通り弁護したらしい。彼だって分かっている。
 
535名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:24:09 ID:cZ7S0p4x0
>>534
それと同じ放送で、『ボクもそういう弁護をしたが、これは許せない』という趣旨を発言しているんだから
別物として扱ってるに決まってるだろ。というかそうでないとポケットの話をだした意味がないし。

二つ質問をするけど、答えてみてよ。
1.違法とわかってて橋下が扇動したのは何故?お前の意見が正しいとすると訴えられるために先導したことになるんだけど、動機がメチャクチャじゃない?
2.安田は弁護士会に品位は問われないとしても、被告人を死後も永久に不名誉に陥れる弁護をしたが、これは被告人の利益になったかどうか。
536名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:25:41 ID:FyQS26s10
>>531
品位があるかどうかって聞いてるんだけど答えられないんだろうな
当時正義と考えたいたとか斜め上の返答過ぎるんだが

・懲戒請求が刑訴並みの重きをもつ物である事は弁護士なら当然知っている知識
・懲戒請求に数は関係ないのに多く集まれば処分されると虚偽の説明を行う
・懲戒請求された側がどれだけの損害を被るか自身も知っている
・弁護士として説明すべき事の説明を怠っている

さて、これは十分に弁護士としての品位を損なう行為であると俺は考えるんだが
正義と思って居たならこれらが否定されるってどういう理屈?

しかしこいつの言う品位って一体何を差すんだろう
要ははっきりと答えないことで逃げ回ってるんだろうがね
裁判所の判断を無価値化して正義の信念(笑)を根拠にしてる辺りで底がしれる

503 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 15:49:21 ID:cZ7S0p4x0 [9/18]
>>498
いや、それは論点が違う。
弁護士会が懲罰したのは”橋下の行動が”品位あるかどうか、であって
537名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:30:34 ID:yGWV5I1k0
>>535
 どう違うのか論理的にどうぞ。大阪のシンポジウムでは,橋下は弁護団の弁護を正しいと認めているよ。

 一般人が受け入れられる弁護しかしてはいけないというのを被告人被疑者の弁護人選任権から論じてくれよ。
憲法上の権利だぞ。
538名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:37:04 ID:cZ7S0p4x0
>>536
だから2で、甚だ不当だっつってんだろ。
頭悪い人は疲れるなー。
んで箇条書きも>『俺は』考えるんだが、とあるようにお前個人の感想以上のものではない。

>正義と思って居たならこれらが否定されるってどういう理屈?
思ってただけで間違えたってだけだろ。弁護士だってミスをすると何度言えばわかるの?
品位についてはちょびちょびと答えているが、裁判欠勤は品位を損ねるということと、刑事事件で罪が確定することだよ。
つかブッチャケ民事でちょっと金払ったくらいで裁判所が罪をーとか言ってる方がキチガイ。
503も橋下の品位と安田の品位の取り違えの指摘に過ぎないし。
頭悪い人の相手は疲れるな、本当。

>>537
質問には応えられないの?ww
だから俺に質問をしてごまかしてるのかしら。
まあ、お前が二つに答えたら回答してやるからさっさと安田の負け犬っぷりを認めたら?
539名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:47:50 ID:FyQS26s10
>>538
>弁護士だってミスをすると何度言えばわかるの?
あのね、頭の悪いぼくちゃんに教えてあげるけど許されるミスと許されないミスがあるの
ミスした結果弁護士会にも裁判を担当する弁護士にも多大な損害を与えたってのは
許されない方のミスなの
橋下のミスがそうじゃないと言うのはお前のひいき目でしかないの

>つかブッチャケ民事でちょっと金払ったくらいで裁判所が罪をーとか言ってる方がキチガイ

ぶっちゃけこの程度の認識で首を突っ込んでる方が間違い
まだ感情論全開でひたすら叩いてる奴の方が人間的にマシだ
540名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:55:02 ID:cZ7S0p4x0
>>539
許されないってのはお前のやっかみでしかないだろw

俺が言ってるのは民事で負けるのは良くないけれど刑事ほどではないよね、という語句一般的な認識に過ぎないよ。
君は民事裁判って何かわかってるかな〜?
勿論損害は出たんだろうけど、許されないなら刑事告訴でもすればいいじゃない。

事実、橋下は知事として高支持率を誇っている。
俺の贔屓目とかは全く関係なく、府民は橋下を支持しているという客観的証拠があるんだよ。

お前の言う許されない、というのは知事という重要職にすら問題にならないような些細な出来事なんだよw
勿論知事になる前にこのようなことは知られていたし、その後の裁判がすすんでも支持率は衰えない。

これが現実。
541名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:01:44 ID:O7XjLKPN0
やっかみとか府民の支持率とかまで言い出しましたよ。。。
ハッシーの分身に魂まで入った感じで胸熱。。。ドキドキ

542名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:04:39 ID:L2eBadh10
この処分の基準がよくわからんが、まあ何らかの処分は妥当だな。
橋下は弁護士向きじゃない。政治家として頑張れ。
543名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:05:10 ID:yGWV5I1k0
>>539
 だからミスレベルではないと何度言えば分かるのかな。

 じゃあ質問の答えね。
 1 橋下は,言ってしまった後少しやばいと思ったようだね。ここを放送でカットしてくれてもいいと言っていたからね。
  橋下の煽りに本当にあれほど懲戒請求が来ると思わなかったんだろうね。だから,せいぜいまた,大阪弁護士会 
  から呼出が来て厳重注意程度と思ったんじゃない。それなら,一般受けする話をした方が徳だと思ったんだろうね。
  ところが,予想以上に本当に懲戒請求をする奴がいたんで,大慌てだろ。その辺は,彼のHPのごたごたを見れば 
  よく分かる。

 2 別に安田さんのせいではない。私は,別に被告人の言い訳が,彼を一生不名誉にしたとは思わない。既に落ちる
   所まで落ちていた。お手紙のせいでね。その後,どういう言い訳を仕様と,彼が責任を取るべきものであり,弁護
   人が取るべきことではない。
   弁護人は,所詮赤の他人。だからこそ冷徹に刑事弁護が出来る。彼のやりたいように弁護をして上げるのが,弁
   護人の職責だよ。本当に反省しているなら反省が現れるようにする。別な方法を選ぶのなら,その方法に従う。
   ドラえもんかどうかはともかく,覚醒剤の前科が山ほどある奴の目の前に,何故かアルミ箔に包まれた白い粉の
   入ったビニール袋が落ちていたなんて話が,日常茶飯事で聞かされる世界だよ。それでも,1000件いや1万件に
   1件あるかないかの冤罪のために弁護人は,被告人の言い分を無視してはいけませんということだ。
544名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:07:56 ID:7CYM6uHU0

橋下とか爆笑問題の太田が社長の芸能プロダクションに所属して
茶髪にサングラスで飯島愛と同類の同レベルのコメント連発してたクズだろw

大阪ってほとほと民度低すぎてあきれるわwこんなのを知事にすえるなんて
545名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:11:17 ID:Atha2uqK0
弁護士の品位と
弁護士の理念は全くの別物だと思うんだけどね。

弁護士の理念に沿うものであればなんでもおkってわけとは思わないがね。
546名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:13:18 ID:yGWV5I1k0
>>545
 そういう区別が可能かどうかは分からないが,安田さんは品位より理念=使命を選んだのは間違いない。
懲戒覚悟だからね。
547名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:17:29 ID:HD4NfbJD0
ドラえもん弁護士はどうあってもアイツを死刑にしたかったとしか思えないのだが
548名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:23:32 ID:cZ7S0p4x0
>>543
つまり少ししかヤバいと思ってなかったってこと?
実際本当に不味かったら裏でカットしてもらえばいいわけだし。
あと、懲戒請求が来ると思ってなかったのなら扇動の意思がなかったってことにならない?
というよりは集中させることは裁判所も認めてることじゃないかな?
君の意見は出鱈目だらけだね。

で、やっぱり安田信者だったんだねw
あと質問の内容を理解していないから言うと、あの結果が被告人の利益になったかどうか、だよ。
んでもって弁護するのが仕事の安田の責任がないとか、無責任甚だしい。
弁護人の利益にそうのが弁護士の役目。素人の操り人形じゃないんだよ、弁護士は。
勝てないなら反省して更生の態度を見せるのが普通。まあ、結果が全てだよね。

で、論理的だけど、ポケットに入ったという奇天烈なことを弁護士として当然とするなら橋下が懲戒請求を要求するどころか
安田を弁護する立場に立たないとおかしくない?つまり別と認識してたんだよ。
あと一般人が受け入れられる弁護しかしてはいけないってのは何?俺はそんなことを言ってないのだが言ってないことの説明を要求する理由は何?
549名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:28:45 ID:cZ7S0p4x0
補足だけど、白い粉の入ったビニール袋が落ちていた、という論法が駄目だとは言わないよ。
ただ、それやるなら裁判に勝たないと駄目。
安田はその路線で負けたからダメだって言ってるんだよ。

>>546
その言い分ならかなり理解できるんだけど、品位ないってお前自身が認めてない?
550名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:29:27 ID:yGWV5I1k0
>>548
 思惑が違うというのはよくあることだぜ。
 橋下の場合口が滑ることもな。後で言いつくろおうとしたけど出来なかっただけだ。
読売テレビにも,放送倫理機構だっけで勧告が出されていただろ。
 
 過激な発言をしたけど,それを真に受けると思わなかったっておかしくないだろ。
さすがに,橋下の予想以上にバカかが多かったという頃だよ。何か俺の言っている
ことの矛盾があるか>
551名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:33:04 ID:8Qhudns20
552名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:33:11 ID:yGWV5I1k0
>>549
 ばかだなお前。勝とうが負けようが被告人・被疑者がそう言うんだから,そういう弁護をしなければいけない。
まあ,「普通は信じないよ。裁判官だってたぶん信じないよ。」って言うけどね。だけど,ホントだと言い張るん
だから仕方がない。それで無罪判決出たら,俺の方が裁判官を怒るよ(心の中でね)「お前が欺されてどうす
る」ってね。未だにそんな裁判官にはお目に掛かってないけど。日本にとっては幸いだね。
553名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:33:30 ID:cZ7S0p4x0
>>550
矛盾ありまくりだろ。
真に受けると思ってないなら懲戒請求が集中すると思ってなかったことになり
扇動の意思なしになるけど、それは裁判の内容と異なる。
554名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:34:11 ID:lALiTib30
ドラえもん云々の弁護のほうが品位が無いと思うけどね。
全てあんな弁護方法になったら裁判なんて信用も無くして崩壊するだろ。
結局「反省してない、ふざけすぎ」って言われて死刑になったしな。
555名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:39:34 ID:yGWV5I1k0
>>553
 扇動してるだろ。ただ,何千通も来るとは思わなかったんだろうな。
それでも言い過ぎたと思うところがあるから,カットしてもかまわないと言っている。
やばいことをしゃべってしまった人間の心理としては,普通の行動だが。
556名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:42:10 ID:Atha2uqK0
結局弁護士のいう品位と
一般市民がいう品位は
そーとーなズレがあるんだよ。

「弁護士は弁護士の理念を守ることが品位」
だとは一般市民はオモワネーんだよ。
どらえもん弁護が弁護士の理念に沿ってるから品位があると考えるのは弁護士だけ。

んでその品位を量るのは弁護士会。
つまりやりたい放題。
橋下はちょっとした異端児に過ぎない。
557名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:53:32 ID:yGWV5I1k0
>>556
 君が子供だからだよ。
ごく普通に弁護士の職責を話せば,大多数の人は理解してくれる。
558名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:03:27 ID:cZ7S0p4x0
>>552
馬鹿はお前。裁判負けるのが被告人の利益な訳ないだろ。

>>555
橋下は大量に来ることが圧力になるむねを番組で言ってるんだから何千通も来ると思ってなかったとすると発言の整合性がないんだよ。
ヤバいことも何も前置きしてからしゃべってもいるし、わかってて言ってるんだよ。

だいたい、マスゴミの力を把握している橋下が何千という数を予測できないのもおかしいし、
数百通しか来なかったとしても違法なら訴えられるだろ。

>>557
あのね、裁判員制度って何のために作られたか知ってる?
国民意識とのズレが既に認められている証拠なんだよ。
実際、安田が馬鹿って思ってるのが大半だしね。マスコミもその職責を説明しているにもかかわらずだ。
559名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:31:44 ID:zdAxrUq80
>>556
>どらえもん弁護が弁護士の理念に沿ってるから品位があると考えるのは弁護士だけ。

広島高裁平成21年7月2日判決

「本件刑事事件において,被控訴人らを含む弁護団が,
その主張にかかる内容が一見奇異で非日常的であり,
一般にはたやすく理解しがたいものであったにせよ,
各自の信念と見識のもとに,誠実かつ真摯に弁護活動を行ったことは疑いを入れない。」

http://image01.wiki.livedoor.jp/k/n/keiben/c0b5b0616e8b4c29.pdf
http://image02.wiki.livedoor.jp/k/n/keiben/6ec4bb481b907670.pdf
560名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:41:10 ID:zdAxrUq80
平成20年10月2日広島地裁判決

「弁護士は依頼者に対するいわゆる誠実義務を負い,
弁護人としては被害者・被告人のため最善の弁護活動をする使命・職責があり,
被告人の主張内容が不合理で荒唐無稽なものであったとしても,
被告人がその主張を維持する限り,
上記使命・職責を果たすには少なくとも被告人の主張を無視したり,
これに反する主張をすることはできないと判断される。」

http://image01.wiki.livedoor.jp/k/n/keiben/768752048f5c55e7.pdf
http://image02.wiki.livedoor.jp/k/n/keiben/6ec4bb481b907670.pdf

もう、視聴率稼ぎのためだけの、悪役叩きストレス解消番組を真に受けるのは卒業しようよ。
561名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:50:28 ID:tmh/4cYOP
橋下の支持率が高いから品位を害していないとか言ってるアホは
懲戒請求が人気投票か何かと勘違いしてるんだろうな。
562名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:31:42 ID:Bduduq+O0
>>560
結局欺瞞だらけで一般人からすると反吐が出るんだよ。
明らかに弁護団が被告人を唆してるし
そういうのを見抜いてるからこれほど国民から批判されてるんだろ。
今枝仁が被告人との接触経過をブログで発表してるから
弁護団がこじつけてシナリオ作ったり唆してるのが断片的に
分かるしね。
ただその為の裁判をするわけにはいかないから闇の中の話ってだけで
弁護団が品位のかけらも無い糞だってのはすぐ分かる
563名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:01:29 ID:+HifMNnu0
正直さ,弁護士ってさ,人権のため弱者のためとかいいながらさ,
自分たちは高学歴のエリート特権階層だって心の底では思っててさ。
莫大な報酬あって余裕あるから適当に弱者救済やってるだけでさ,
本音じゃ絶対一般人を下に見てるよ。

金稼ぐ普通の職業を賤業として見下して,
金の亡者になっちゃいけないとか言いながらさ,
自分たちは莫大な報酬もらって億ション住んでウハウハだよ。

弱者救済も御題目だけでさ,いざ自分の娘が派遣社員と結婚することになったら
全力で反対する腐れ野郎どもばっかりさ。

564名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:05:43 ID:+HifMNnu0
>>234
弁護士自治とか言うけどさ,そんなん日本だけだろ
先進諸国でも弁護士自治だけは異様に肥大してる

じゃあアメリカやドイツの弁護士が国家権力に擦り寄ってばっかりかつーと,
そんなわけねーだろ。
自分たちのやりたい放題を正当化したい,無瑕の特権的選良を気取りたい
くそ野郎どもの集団さ。
憲法に根拠があるわけでもないんだから,とっとと
法律改正で弁護士自治なんぞ取り上げてしまえばいい
565名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:07:55 ID:N33RpPnl0
ヤフーのトップに出てた時は、橋下にたいする何百かの懲戒請求(W市民団体wW)に対して、弁護団体には何千の懲戒請求(普通の市民から)って書かれてて、勝敗きっちりついてたんですけど。
566名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:20:44 ID:Bduduq+O0
とりあえずたかが常識ハズレの弁護士会の品位のゴリ押しをあたかも神が裁いた正義のように
有難がってる奴はキモイから死んだほうがいいわw

567名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:58:26 ID:0ERHR1fa0
>>558
 どっちにしても負けるなら本人の言うとおりにやるしかないだろ。
裁判なんだから死刑相当な事案は、どう弁護したって死刑になるときはなる。その時
被告人の言うとおりにやるのは当然だろう。医師となじだよ、インフォームドコンセント
同意に基づく弁護。
568名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:02:12 ID:De6TlYsC0

http://www.hashimoto.lawyers-office.jp/632/index.html

事件名 着手金 報酬金
・自己破産 315,000円〜525,000円 0円
・個人再生 420,000円〜630,000円 0円
・任意整理(※) 42,000円 (1社あたり) 0円

(※) 債権者からの請求額を、和解成立時に減額できた場合、その減額額に対し、10%+消費税を報酬金として請求いたします。
(※) 過払金が発生した場合には、実際に返還を受けた過払金額の21%を報酬金として請求いたします。

569名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:03:08 ID:0ERHR1fa0
>>563
 そんな弁護士は、ごく一部だよ。まあ、10年選手なら普通の人よりか稼いでいるけど。
億ションが買えるのは、渉外と企業法務の一部の弁護士だけだ。

>>565
 残念ながら多数決じゃないのでね。地裁、高裁で橋下が負けたことが理性の法に基づく判断だよ。
>>566
 常識はずれの被告人の弁護をするんだから、君の狭い常識だけで判断されても困るのだよ。
複眼で見ような。
570名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:06:22 ID:3RyPhXkE0
人の不幸で金儲け一番恥ずかしい商売だな
571名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:12:07 ID:FxvsRtb10
一生懸命、弁護士叩いてる人たちは、橋下も弁護士だと言うことを失念してるのか
572名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:14:24 ID:PLm+nFZE0
まるで安田の活動が品があるかのような仕打ちですね
573名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:16:14 ID:VjLznj140
何でこいつはボクも悪いけど、ボクより悪いやつはいる

みたいな子どもみたいな言い訳するの?
574名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:20:26 ID:sO2rfIjN0
自分で懲戒請求出さなかった橋下に、偉そうなこと、とやかく言う資格はないだろ
575名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:27:04 ID:4HgODwst0
>>563
街弁なんてサラリーマンの収入に毛が生えた程度だぞ。
それ以下のヤツもいるだろ。
576名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:34:03 ID:+HifMNnu0
>>569

10人ぐらいの事務所でもボス弁は相当稼いでるだろ。
アソシエイトの稼ぎちゅうちゅう吸い上げてさ。

ていうか,問題の本質はそこではなく,
弁護士というのはほとんどが自分たちを特別な特権的選良とみなしており,
普通に金を稼ぐ民間の職業を賤しい生業として心の底では見下しており,
金儲けは下々の低学歴のやることとみくだしているくせに,
自分たちはエリートとして地位と収入は
当然上位になければいけないと思っている。

要するに,弱者救済も御題目で,自分の娘は
そんな下層階級と付き合うなんて,ましてや結婚するなんて言語道断だし,
無知な人々を救ってあげなければいけないといいながら,
その心の底にあるのは,無知蒙昧な民共は俺ら選ばれし民が導いてやるわ,
黙ってついてこいバカもどもが,という上から目線の啓蒙思想なんだよ

それに,他の専門職業家が自分たちの領域侵そうもんなら
すぐ能力がないだのなんだのぎゃあぎゃあわめくし,
そのくせ自分たちは税務→特許の能力なんか一部の例外除き全然ないくせに,
弁理士や税理士に無試験でなれる,つー権益は手放そうとしない。

この一点取っても,弁護士会が利権団体であるということは間違いない。
577名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:03:35 ID:xhc/rnvg0
>>557>君が子供だからだよ。ごく普通に弁護士の職責を話せば,大多数の人は理解してくれる。
なに、こいつの上から目線。こんな馬鹿がいるから弁護士が怪しがられているのがわからないのかな。
弁護士会と言われるものが権力を持ち、社会的な批判も受けないし、受けようともしないことが
問題なのだと理解しろよ。誰もお前たち弁護士が全て正義の味方と思っていないし、弁護士会が
社会的批判を受けるシステムすら持っていないことが問題なんだよね。
578名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:14:35 ID:8bO+DL2R0
上から目線ってのは死刑廃止論者やオウム信者、弁護団擁護者に特に多いよな。
こいつらに共通するのは「お前ら庶民風情が俺たちのような崇高な考えは
理解できない」って思ってること。
マジでキモイから死んで欲しいわ
579名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:18:53 ID:TrswVPOO0
どんだけ、卑屈なんだよ
580名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:25:17 ID:g7jEz/470
>>578 「こいつら」ってあなた自身が上から目線じゃないですか(笑)
581名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:33:05 ID:WQWdw0R70
サル、ゴリラ、チンパンジー♪ のメロディに乗せて

借金、問題は、ITJ〜♪ とか明るく歌ってるCM。

ああいうの見てると、弁護士に品位とか、もともとねーんだろうと思う。
借金問題ってそんなに気楽なのか?どれだけ馬鹿かと。
582コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/09/20(月) 00:34:37 ID:uAAbfLNb0 BE:306667049-2BP(34)
たかじんの番組での問題発言(BPOで審議中)、商工ローンの顧問弁護士、年金未納、核武装論者、所得申告漏れ…。

ハシシタに関してはいい話が1つもないではないか?
583コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/09/20(月) 00:38:13 ID:uAAbfLNb0 BE:689999099-2BP(34)
視聴者をさんざん煽ったハシシタ自身が懲戒請求を行わなかった呆れた理由。

> 自分がべったり張り付いて懲戒請求はできなくはないが、
> 私も家族がいるし、食わしていかねばならないので……

http://www.j-cast.com/tv/2007/09/10011120.html
584コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/09/20(月) 00:40:31 ID:uAAbfLNb0 BE:383332695-2BP(34)
> この懲戒請求呼びかけについて江川紹子からは「請求の内容によっては、
> 懲戒請求をされた弁護士の側から訴えられる可能性もある。
> 実際、懲戒請求をした側が敗訴し、50万円の慰謝料を支払うよう求める判決が出ているケース[8]もある。
> 橋下は、そういう負担やリスクを説明せず、ただ「誰でも簡単に」できると、
> 気楽なノリでしゃべっている」[9]と批判されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%B8%82%E6%AF%8D%E5%AD%90%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6#cite_note-6


ハシシタ現在800万円の敗訴。
この額は増えることはあっても減ることは無いだろう。

数多くの口汚い言動を考慮すると、億円単位のボッシュートが適切。

585コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/09/20(月) 00:43:38 ID:uAAbfLNb0 BE:536666279-2BP(34)
ハシシタ自身が懲戒請求をしていなかったのも悪質であるが、 この事に加え、
たかじんの番組において専門家の立場として、
「業界では実は無効で逆告訴のリスクもある懲戒請求」
をするよう視聴者を煽ったこと自体に問題がある。

当然のごとく、無意味な懲戒請求は却下された訳だが、
専門家の立場で一般人に対し結果的にウソをつくことは職業倫理に反する行為である。

ウソつきはハシシタの始まりである。
586コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/09/20(月) 00:45:56 ID:uAAbfLNb0 BE:459999296-2BP(34)
ハシシタはたかじんの番組での二重の裏切りに加え、核武装論でも二重の裏切りを行っている。

第一に、核武装論で日本国憲法の品位を傷つけ、
第二に、創価学会の支持を受けるため易々と自論を引っ込め、視聴者をも裏切った。

この二重の背信行為は許されないであろう。
というか、コイツ、本当にポリシーがあるのか?

単なるセンセーショナリスト(目立ちたがり屋)なだけな気がしてきた。
くだらない男だ。
587名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:47:49 ID:A5K178LY0
やっぱ金融の顧問弁護士なだけあって、言動がヤクザっぽいというか、
子どもっぽいというか。
少なくとも言動が下品なのは橋下
588コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/09/20(月) 00:48:42 ID:uAAbfLNb0 BE:408888768-2BP(34)
橋下および本村は、世の中の基本的な仕組がまるで分かっていない。
被害者感情だけで物事に決着をつけることを無くすために司法制度があるのだ。
こんなことすら分からないから彼らは笑い者になるのである。

まぁ、橋下に関してはそのことも計算ずくの売名行為であるのだろう。
俺もこの件で橋下(はしした?)を初めて知ったくらいだし。
「電波芸者=タレント」弁護士の登場である。

橋下は自らの売名行為(大阪府知事立候補)のために被告の生命を利用したゴミ屑である。

さらに、「言論の自由」と「自由な言論」は以下の通り根本的に異なる。

・ 言論の自由:思想・良心の表明
・ 自由な言論:単なる放言(自分自身は懲戒請求を行っていない)

橋下のそれは単なる「自由な言論」である。

橋下の狡猾なところは「自らは懲戒請求を行っていない」という点にある。
視聴者をさんざん煽って自分はちゃっかり安全地帯に居る(つもり)。

橋下は二重の裏切り行為をした。
第1は、弁護士の品位を裏切り、
第2は、当該番組の視聴者をも裏切った(自分自身は懲戒請求を行っていない)。

この二重の背信行為を許す者はいない。
橋下は間違いなく大阪府民をも裏切るであろう。
589コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/09/20(月) 00:51:29 ID:uAAbfLNb0 BE:238518847-2BP(34)
「自分自身は懲戒請求を行っていない」
という点をもって自身の言説についてハシシタ自身も不当な事だと認めていることになる。

590名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:53:14 ID:8bO+DL2R0
>>586
>第一に、核武装論で日本国憲法の品位を傷つけ、

馬鹿かお前?w
核武装しないと中国に対抗できないだろw
まさか憲法9条があれば戦争は起きないって思ってるキチガイか?w
591コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/09/20(月) 00:55:25 ID:uAAbfLNb0 BE:477036678-2BP(34)
>>590
NPT脱退なんてできっこない。

バカだなお前。本当にバカ。


592名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:57:13 ID:dc/sPgv90
犯罪があるからメシ食っていけるんだろう。
593コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/09/20(月) 00:57:54 ID:uAAbfLNb0 BE:306667049-2BP(34)
視聴者をさんざん煽ったハシシタ自身が懲戒請求を行わなかった呆れた理由。

> 自分がべったり張り付いて懲戒請求はできなくはないが、
> 私も家族がいるし、食わしていかねばならないので……

http://www.j-cast.com/tv/2007/09/10011120.html
594名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:58:08 ID:vQsYBFcB0
被告の利益を守るために
被告の主張に沿った弁護をしないといけないのはわかるんだが

荒唐無稽通り越しちゃってる主張をそっくりそのまま語らんとだめなのか?
あの弁護だと弁護団も被告も一般人からしたらただの基地外にしか映らんわけだが
で、そのけっか懲戒請求されちゃって弁護団切れてるわけだが
595名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:00:28 ID:aULjpP7M0
自治権取り上げられると権力者にいいようにされるっつーけど、
そういうのって3すくみで組むもんじゃないの?
596名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:05:08 ID:imGJmUJE0
サンデーの連載漫画が面白くないと言う人は
小学館の編集部にどんどん打ち切りの請求をかけたらいいんですよ
みたいな事言って
自分はジャンプで連載してるみたいな奴だろ
597名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:05:10 ID:dc/sPgv90
>>593
張りかたトンクスな。
598名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:07:07 ID:8bO+DL2R0
>>594
>あの弁護だと弁護団も被告も一般人からしたらただの基地外にしか映らんわけだが

むしろ被告は犯罪行為に関してはキチガイだが、それ以外は死刑に怯える普通にガキにすぎんよ。
問題はその被告を唆して、供述調書を継ぎ接ぎして荒唐無稽なシナリオを作り出した弁護団。
特に「ドラえもん」や「死者蘇生」辺りの下りの作成手順は今枝仁がブログで告白してるから
笑えるよw
599名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:17:11 ID:GLgggoLe0
>>576
昔はヘンな奴が多かったかもしれないが、
最近は、資格を持った示談屋、訴訟の代行屋ぐらいに思っている奴が多いんじゃないの。
カネを稼いでナンボみたな。
600名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:17:52 ID:FrvvnE6I0
弁護団は無能だったよな。反省して情状酌量を狙うのが普通。
年齢を考慮すれば死刑回避はありえたのにな。
荒唐無稽な弁護繰り返して被告と被害者の双方を苦しめた。
601名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:34:48 ID:7nHoTyU50
アメリカだと裁判の遅延行為も通報されて処分されますけどね
602名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:53:48 ID:a7xgxoPw0
>>598

>それ以外は死刑に怯える普通にガキにすぎんよ。

横だが、ちょっと違う。
ちょっと観察してればわかるが、あの被告は度外れて「目の前で話している人に迎合する」気質がある。
取調べでは取調官に迎合し、面会では弁護士に、留置場では同房の人間に・・・・と言う具合に。

1・2審では普通に恭順路線をとったけど、留置所の同房の奴にホイホイ迎合して馬鹿な手紙を出した
(それもマスコミに出る分は大分トリミングされてる)りとか、インタビューしたジャーナリストに最初は名前を
出すことを了承しながらあとで反故にして訴えたりとかはこの気質が大きく影響してる。

ある程度関係を持った検事や弁護士はわかってるだろうが、ニワカに付き合ったジャーナリストとかが
トラブルを起こしたり、ワイドショーのコメンテーターが過剰に「信用ならない奴」のように見てしまうのは
この気性を理解していない事が大きい。
この手の「他人にすぐ迎合してしまう」気質の人間は冤罪になりやすいから注意しないといけないのだが、
この被告は犯行自体は否定してないせいで「キチガイのふりして無罪を狙ってる」とマスコミがミスリードしてるのは
問題だな。
603名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:56:17 ID:a7xgxoPw0
>>600

1・2審の後同房の奴にそそのかされて馬鹿な手紙を出してそれを取り上げられたせいで
破棄差し戻し(反省が信用ならないし刑が軽すぎるって意見付き)だから情状狙い自体が既に破綻してる。
604名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:18:43 ID:0xFSG4dv0
>>598
その今枝さんのブログに書いてある箇所を読みたいので、
ソースかてら貼ってくれませんか?
605名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:52:43 ID:AJ+fe48X0
>>604
ソースとか何年前だと思ってるんだアホ。
それにしても当時は今枝が少年の面会した様子とか
ブログで暴露してて面白かったわw
途中でやりすぎということで弁護団から忌み嫌われ外されたけどなw
606名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:14:38 ID:J7NtMDZ40
刑事弁護って大変だなぁ
607名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:17:00 ID:J7NtMDZ40
>>605
アホとか、品性を感じさせない言動をするのは、ネット上とはいえ、やめるべきです
608名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:37:22 ID:z4OlUGRQ0
>>605
そうてすか、残念です。
光市の事件については当時から興味があり、今枝さんのブログも読んでいたのですが
あなたの言うように、露骨に弁護団の方々がでっちあげたというような記述を読んだ記憶がないので
もしや違うブログとかで書かれてたのかと思いまして。
609名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:06:05 ID:aULjpP7M0
>602
まるでどっかの国の首相みたいだな
610名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:49:01 ID:ertE0QE20
>>562
>弁護団がこじつけてシナリオ作ったり唆してるのが断片的に分かるしね

ほほう、お前の捏造じゃなきゃその部分を引用して貰おうか
死刑判決後にマスコミが被告に行ったインタビューでも
「あの主張は全て自らしたもの」「弁護団から何かを押しつけられたことはない」
って言ってるんだがね
懲戒請求の裁判でも証拠に沿った正しい弁護活動というお墨付きを得ている
それに責任能力を争っていないのだから被告に荒唐無稽なことを言わせても
弁護団側にメリットはない
何か言わせるならもっとマシな事を言わせるのが合理的な考え

しかし未だにこういう事言うアホが居るとはね

>>594
家庭裁判所の調査報告の時点であの主張を伺わせる部分がある
(劇画化して物を考える癖がある 死者の蘇りへの恐怖など)
何も無かった所から出てきて居る訳ではない

そもそもその部分は「今となっては荒唐無稽に思えるが当時はこの様に思って居ました」
って被告の心情の話で弁護団の主張の本筋ではない枝葉の部分だしね

>>605
何年前だろうが本当の話ならちゃんと残ってるはずだがね
googleのキャッシュだってある
俺もそんな物は見たことがない
611名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:58:27 ID:vD3TzfrF0
>604

2chによくいる捏造書き込みですか?


612名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:42:05 ID:clNsNVjO0
>>577
上から目線が嫌なら少しは勉強しろ。はっきり言ってお前らを馬鹿にしているのは確かだよ。
哀れんでいるというのかな。橋下の先導を間に受け、それを今まで保持しているの相当なレベルの低い人間だな。

>>592
 若い弁護士は知らないが、10年を過ぎた弁護士で刑事弁護で食っている弁護士はほとんどいない。趣味でやっているか、
汚職や選挙違反で稼いでいる弘中先生くらいじゃないかな。殺人事件の弁護なんでほとんどボランティアだね。親が金持ち
なんて殺人ははめったにいない。例外はあるがな。
613名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:46:07 ID:clNsNVjO0
訂正 
  先導 は  扇動
  殺人ははめったにいない。 は 殺人犯はめったにいない。
614名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 12:04:31 ID:xhc/rnvg0
>>612つまり愚民は専門家の意見に従えと、「弁護士会は神性にして犯すべからず」かよ。
どこの後進国で話しているつもりだよ。
615名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:13:26 ID:QjBAMvwK0
>>612
橋下はなかなかの大儀をやってのけた。
懲戒請求制度を世間に知らしめた
馬鹿な弁護士も多いと世間に知らしめた
まぁ懲戒請求制度自体そこまで掘り起こされてなかったから
橋下は取り扱いに失敗した感じではあった。
616名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 15:38:47 ID:vE80byaE0
http://www.google.co.jp/gwt/x?guid=on&output=xhtml1_0&wsc=tc&wsi=a27966230382d191&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.yabelab.net/blog/2007/09/09-231959.php&ei=T-WWTIifDIeW6QPXr6TGDg&ct=pg1&whp=30
最低限ここを読めば、上から目線とか変な劣等感を持った発言はしなくても良いようになると思う。
すごく長文だけど頑張って読んでみよう。
617名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:15:47 ID:QjBAMvwK0
>>616
>すごく長文だけど頑張って読んでみよう。

こういう一言を入れる所がまだまだ幼稚なんだよなw
618名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:05:25 ID:h8qNKJh40
>>429
弁護士会が強制捜査権限を持つようになり、一般市民の人権を侵害する存在になれば格別、
現状の弁護士会は会員たる弁護士に対してのみ強制力ある処分を行いうるにとどまり、
会員以外の者に対し、何ら強制力ある処分ないし行為を行う権限を有していない。
このような状況で、「弁護士会の暴走」とは具体的にいかなる状況をいうのか?
619名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:07:08 ID:clNsNVjO0
>>614
どこの世界でも同じだよ。医学を知らずに医者の悪口を言っても仕方がない。最低限批判できるだけの勉強をしろ。
弁護士を批判するなら、最低限の司法制度の理解が前提だ。当たり前だろ。知らないことを批判されて「弁護士会は
神聖にして侵さず」なんて捨てぜりふを吐いてもなんの価値もない。勉強もしないで感情だけで何か言ってまともに
相手にされるはずがない。神聖なのではない不勉強な奴の言い分になんの価値も見出さないだけだ。

>>612
 橋下のバカの罪の一つだな。
懲戒請求は、理由がなくても相手方からされるのは向こう傷の一つとあきらめも付く、依頼者からされるのは我が身の
不徳だ。
 しっかり勉強して事件も調べた第三者からされるのであれば納得もできるし、反省材料にもなる。しかしな、「被害者
を冒涜する弁護は許せない」などと言われても、司法制度の勉強をしろよとしか言えないぜ。
620名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:36:10 ID:vQsYBFcB0
結局のところこの弁護団は被告の利益を何一つ守れなかったと思うんだが

>>598
その供述書継ぎ接ぎシナリオってのが見つからん、実在すんの?
621名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:18:01 ID:LmpvI3TCP
>>620
何をして被告の利益を守れなかったと言ってるんだい?
死刑判決後に筑紫哲也の番組が被告にインタビューしていたがその中で被告は

・弁護団から何かを押しつけられて事は無い、
・弁護団は自分の中の事実を裁判で主張する事に尽力してくれた
・その結果死刑判決になった事にも異論はない

といっとるぞ
622名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:32:17 ID:vQsYBFcB0
>>621
どうしようも無い基地外だと後世に語り継がれる事になった点とか

そう言うのは利益には含まれないってんなら本人死刑でも満足してるならいいんじゃね
623名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:36:25 ID:Q62mPiw80
>>619
>司法制度の勉強をしろよとしか言えないぜ。
この理屈はおかしい。
司法に習熟したものでなければ扱えない制度であってはならない。
あきらめが付くなどの感情を理由にしているのもおかしい。
624名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:52:30 ID:clNsNVjO0
>>623
> >>619
> >司法制度の勉強をしろよとしか言えないぜ。
> この理屈はおかしい。
> 司法に習熟したものでなければ扱えない制度であってはならない。
>
 司法に習熟しないと司法は扱えないよ。法曹という制度はそのためにある。
ただし、司法に習熟しないから司法を語るなとは言わない。しかし、司法について語りたかったら
それなりに勉強しろと言っている。法律家と同じ量を勉強しろと言っているのではない。司法制度
の仕組みとか弁護人の役割というもの最低限の知識を持ってから議論に参加しろと言ってい
る。無知を誇るな。
625名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:14:54 ID:Q62mPiw80
>>624
制度に条件をつけるべきではないということを言っています。それを無知を誇っているとするのは詭弁です。
一つ伺いますが、『最低限の知識』というのはどの程度を指すのですか?
それは制度として決められていますか?

基準もなく、制度として決められてもいないものを必然であるかのように語るのは詐欺だと思いますがいかがでしょうか。
626名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:18:45 ID:LmpvI3TCP
> 一つ伺いますが、『最低限の知識』というのはどの程度を指すのですか?
> それは制度として決められていますか?
判例があるじゃん
627名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:23:41 ID:Q62mPiw80
>>626
法に携わるものならともかく、一般人が自分が望む案件についての
判例を簡単に用意できることが可能だと思っていますか?
628名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:24:15 ID:wgcUrTCYP

この弁護団を批判する意見っていうのは
だいたい
1、検察側のいうことは100%正しい
2、よって、弁護団は詭弁を使っている
3、だから、変な言い訳をしないでさっさと処刑されろ

って論法なんだよ。

いったい、どこの北朝鮮かと思う

こういうことを言うとすぐに 安田信者だとか わけわからんきめつけを
して 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い みたく 噛み付くんだけどな
629名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:26:36 ID:Q62mPiw80
>>628
検察が正しいから弁護団が詭弁だと言う論法はほとんど見られないと思いますよ。
この弁護団を批判する一般人はドラえもんなどの非現実発言や、弁護団が全員死刑反対論者であることで
原因は弁護団側だと思いますよ。
630名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:35:29 ID:vD3TzfrF0
>>629

そういう犯人だから、ああいう猟奇的な事件になったのではないの?

貴方様は「DQNによる快楽殺人」という構図を何で信じてるの?
631名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:39:33 ID:wgcUrTCYP
>>629
どらえもんは非現実的かもしれんが
それは 被告人弁護人側の権利として
許される発言だから 批判してもどうしようもないだろう

ルール違反(殺人)を犯した犯人なんだから
こちらもルール無視で制裁くわえてかまわんみたいな事になったら法治国家ではない

それと死刑反対論者が弁護人になることの
どこに違法性があるわけ?
法律に死刑廃止論者は弁護人資格剥奪とでもあるのか?
632名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:42:48 ID:Q62mPiw80
>>630
私は弁護団が叩かれたのは検察を一般人が盲信していたからではない、と言っているだけなのですが、
あなたの質問はそれに関係しますか?
質問の趣旨が分からないですね。
633名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:43:10 ID:aULjpP7M0
ま、ドラえもんは年齢的にいけると思うけど、
魔界転生の方はどっから仕入れたのかハッキリしたんだっけ?
634名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:45:20 ID:Q62mPiw80
>>631
許される許されないではなくて、国民が弁護団を叩いたのはそういう理由だろうという話であってそれが正しいという意味ではありません。
検察を100%信じる、というのは根拠に乏しいと思います。裁判において検察側が負けることはニュースでも度々放映されていますし。
ただ国民には言論の自由があり、被告人弁護側の権利だとしてもそれを批判する権利はあると考えます。
635名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:20:16 ID:ertE0QE20
>>627
判例を引くの自体は簡単だろう
検索すれば簡単に見つかる
それに判例の中身も極めて常識的な物だ

懲戒請求は誰にでも出来るが、どんな理由で行っても良い訳ではない
ちゃんとそれが正当な理由に当たるのか調べる位の事はしろって話だ

>>629
>弁護団が全員死刑反対論者であることで

ダウト
弁護団には残置論者もモトケンも居る
それに弁護の場で死刑廃止論を述べたこともない

と言うか掲示板の二次情報を真実と信じ込んでる奴の話に説得力なんか無いぞ
636名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:29:15 ID:clNsNVjO0
>>625
 高校生の現代社会程度の知識と刑事裁判について意見を述べるんだから、刑事裁判における検察官、弁護人、裁判官(裁判所)
の役割りくらいはきちんと押さえようね。
 そのそも人の仕事にケチつけるんだからその仕事に対する一般的な知識をみにつけるというのは社会人として当然のマナーだと
思うのだが、制度として定められてないから好き勝手に行っていいという方が詭弁ではないかな。
 君が中学生か高校生あるいはボーダーフリーの大学の学生なら仕方ないと諦めるよ。
637名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:31:12 ID:Q62mPiw80
>>635
簡単ではありませんよ?貴方はずぶの素人という前提を忘却しているのではないでしょうか。
あなたにとってそうでも一般人にとってはそうではありません。
全員というのは私の記憶違いですが、大半がそうであるというのはお認めいただけると思います。
貴方は根本的に理解出来ていないようですが、『国民にとってどう見えるか』を私は言っているのですよ。
死刑廃止論について述べていなかろうが、死刑反対論者が集まって死刑反対を唱えれば、死刑反対のためのプロパガンダと
目に映るのは不自然なことではないでしょう?

真実がどうとかを持ち出しているのが的外れです。
私が言っているのは『国民に弁護士団がどう映ったか』か、を言ってるのですから。
638名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:38:35 ID:Q62mPiw80
>>636
まず貴方は詭弁の使い方が間違っています。
勿論、知識があったほうが良いマナーでしょう。でもマナーは義務ではありません。
権利の話をマナーにすり替えているあなたの論法は詭弁ですね。
639名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:44:33 ID:aULjpP7M0
>636
現代社会程度の知識があったら、閉鎖空間の法廷でしか通用しないことを
現実に持ち出さないのではないか?

別に不思議時空である法廷にケチ付けるつもりはないよ
640名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:45:43 ID:OZa3CdAq0
>>637
ごめん俺も国民の一人だが、弁護団の活動に異議はないぞ、
判決(新聞の大雑把な文だが)読んで、被告が死刑になるのは当然とも思っててもね。

×国民に弁護士団がどう映ったか
○弁護団に批判的な一部国民にどう映ったか

じゃね?
641名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:46:37 ID:ertE0QE20
>>637
あのな、普通は事前の情報無しに懲戒請求と聞いて中身を調べないで
ほいほい出したりするような事はしないだろ
そんなことする奴が居たらほんまもんの世間知らずだ

その程度の事はしろって常識的な話で判例の中身もそのような物だ

今回は橋下が気軽の出せる苦情ポストみたいな虚偽の説明をしたから
それに便乗する奴が出たって話だろう

というか自分が素人なのは免罪符にはならんよ

>『国民にとってどう見えるか』を私は言っているのですよ

それって正に自分がマスコミの恣意的報道やら掲示板の二時情報だけを
基本に考えてるってことじゃん
自分の目にどう映ったかを基に弁護団の批判をするのは自由だが、
それが正しい訳ではないぞ
それが法的に誤った行為であれば当然何らかのペナルティを負う

世論で多くの支持を得ている=正しいって何処の人治国家だよ
642名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:50:47 ID:wgcUrTCYP
>>637

わかりやすくいうと
今回の弁護団は 明徳の松井秀喜5打席連続敬遠だったわけだよ

観客(国民)も星稜(被害者)も怒る気持ちはわかる。
だが、弁護団側にルール違反は存在しないんだよ
汚い手だけどね。 乱闘でもあれば話は違うが

敬遠は汚い。観客も怒っている。だから明徳の監督に制裁してもかまわない。
ということは出来ません。残念ながら。

それは観客(国民)が騒いだかどうかは関係ない。
弁護団に違法行為が存在しないのだから
643名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:52:26 ID:aULjpP7M0
>641
正義なんて世論で決まる物だろ?
でなきゃ誰が世論操作することに旨味を見出すのさ
644名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:57:08 ID:xhc/rnvg0
>>619 >医学を知らずに医者の悪口を言っても仕方がない。
君は全てを専門家に任せろと・・・。弁護士は全ての学問に精通しているから
任せろと。そしてその弁護士の職人組合である弁護士会への批判は許せない。
どこかの後進国でも行って布教活動でもやってろ。
645名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:05:11 ID:clNsNVjO0
>>644
 曲解だね。医師と同じ知識を持てと言ってないだろ。
人が死んだという事実だけで医師を非難するなということだよ。
例えば、この前帝京大学で多剤耐性菌で多くの人の命が失われた。その結果だけで批難してはいけないということだ
最低限の感染症と耐性菌の知識とその予防法を勉強して、自分なりの見解を持ってから批判すべきだろ。
弁護団を非難する人たちは、我々がいくら弁護人の役割りを説いても全く理解していないし、そこに踏み込んだ発言を
しない。ひどいヤツなんか、分かっているけど弁護団が気に食わないだもの。感情を理性の上に持ってきて司法制度
を語るな。
646名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:05:25 ID:Q62mPiw80
>>640
勿論、国民は広い括りであり弁護団の活動に異議を持たない人も居ろうかとは思いますが、
日本は民主国家ですから単純に多数の結果を伝えました。
弁護団に批判的な国民も異議を持たない国民も一部ですが、一部という言葉は量を知るに適切な語句ではありません。
少なくとも弁護団に批判的な国民はそうでないものより多数であったとは言えると思いますよ。
なんというか、些細な語句の違いを押し付けてくる当たり揚げ足取りの感を否めません。

>>641
どこまでを調べたか、なんて定義しようがないのですよ。
懲戒請求した者たちは、ネットなどで個人個人のレベルで調べてはいるのですよ。
ここまでであれば十分である、という基準が設けられない以上、あなたが言っているのはただの空論です。
貴方はあなたの主観において、不十分である、と発言するのは結構ですが、調べていない、と断定する権利はありません。

あと二度目ですが、私は『国民の目にどう写ったか』を言っているだけであって、正しいと入っていません。
ですから、正しいとは何かを私に得々と説明するのは的外れです。
647名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:06:33 ID:clNsNVjO0
>>643
 そもそも世論操作が行われているという論証からどうぞ。
司法制度は多数決民主主義の弊害から人権を守るために存在することを理解しよう。
648名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:11:25 ID:clNsNVjO0
>>646
 多数決の弊害から少数者の権利を守るのが司法の役割だ。そこに多数決原理を持ち出しても
なんの意味もない。司法制度の役割りを知らないということの証明だね。
 
 具体的には、押尾のやったことはひどい、保護責任者遺棄致死だ、懲役6年でも軽いと国民の
多くが思っても、冷静に死亡の結果との因果関係を判断して、致死の成立を認めない正義を貫く
のが司法の役割だ。
649名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:11:57 ID:b5Ze6Yfm0
この人、品がなさ過ぎ、キライ
650名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:12:30 ID:Q62mPiw80
法的には正しい事が人として間違っているかもしれません。
当たり前のことだと思うのですが、なかなか理解出来ないみたいですね。

私が言ってるのは弁護団は法的に正しいが、多数の国民は許せないと思ったという、ただの現状認識なのに、
少しでも弁護団を悪く言うような発言は許せないとばかりに粘着してくる人がいて大変疲れます。
651名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:13:33 ID:/cbLlbgg0
>債務整理の広告を出している弁護士もそうだ

サラ金の顧問弁護士やってるヤツよりはマシだと思うけど。
まあ、どっちも債務者を食い物にしようとしてるんだろうけどさw
652名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:14:48 ID:jTa6vudI0
>>642
「ルールに沿ってるから正しい」の確かだろうが、
「ルールに沿ってるから非難されるのはおかしい」というのはあってるようで全てあってるわけじゃない。
ルールそのものに不満を持ってる人はルールに沿ってることにも不満を言うわけだし。
まあ一見DQN理論だろうけどな。

とまあルールに沿ってる以上我ら法曹に文句をいう奴は下種って上から目線だったから
裁判員制度ざまあwwになったわけだがな。

本当に法曹界は限りなく賢い正義の馬鹿だよ。
653名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:15:53 ID:FR03ajl60
弁護士とは、クライアントの依頼を遂行するのが仕事であって
正義の味方ではない。

例え依頼人が殺人犯であろうが、ヤクザだろうが
刑を軽くすることに全力をつくす。それが弁護士だ。

橋下は考え方が甘いな。
654名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:16:09 ID:0FUaYo450
サヨクに汚染されていない弁護士会を新しく作れないの?
655名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:16:41 ID:wgcUrTCYP
>>650

その国民の中で一審から差し戻しまで
傍聴しましたという奴が
何人いるの?

所詮、サンジャポあたりの数分のVだけみて
この裁判のすべてをわかったかのように批判した奴だけでしょ?

あんなのわずかのVでおどらせれた奴を
国民意思などというのは無理があるんじゃね?
656名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:16:48 ID:Q62mPiw80
>>648
なんども言いますが、法的に間違っているなんて言ってないんですよ。

法的に正しい。でも国民心情は彼らを悪しきものと感じているというだけのことです。
司法と多数がどちらが優れているとか優先すべきなどの話はしていません。

法の視点にたてば弁護団が正しく、心情を見れば弁護団はふざけている。
難しいことは言っていません。視点が違うだけです。

貴方は司法以外の視点ももつことをお勧めしますよ。
657名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:22:34 ID:jTa6vudI0
そも「法律のホの字も知らぬ愚民供が聡明なる我等が法曹界に抱く不満」を
法曹界のものさしで図って、法曹界の天秤で審判するってのがある意味ナンセンスなんだわなぁ。

ホの字も知らぬ愚民供がこういうのだ。
「誰も法律的に正しいとかそんな話をしてねぇ」と。
658名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:25:04 ID:Q62mPiw80
>>655
国民意思というのはそういうものですよ。
一審から差し戻しまで傍聴したなんて、専門家でなければ余程の物好きです。

選挙などもテレビや新聞雑誌、書籍程度の情報で国会議員全員の素性をチェックとかしてから投票したりしないでしょう?
サンジャポはともかく、新聞の情報量はそれなりにありますし、それが世論というものです。
659名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:28:36 ID:wgcUrTCYP
>>658

じゃあ、その不確かな情報に基づいた
国民意思に 何年もこの裁判に関わっていた人間が従えとでもいうの?

それじゃあ、テレビが
裁判の流れを決めてしまっていいのか?

冗談だろw
660名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:31:10 ID:aULjpP7M0
>659
何年も携わった奴が正義と言うなら、原告が一番の正義ということになるな

で、世論を無視するなら法を変える必要も無いな
いや違うか、法曹が気に入らないときだけ恣意的に法を変えたいということか
661名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:31:20 ID:ertE0QE20
>>646
嘘に嘘をどんどん塗り固めてるってこういうのを言うんだろうね
>懲戒請求した者たちは、ネットなどで個人個人のレベルで調べてはいるのですよ
これは嘘
理由は請求のほぼ全ては出回ったコピーそのままであったこと
また調べたのであれば懲戒請求が刑訴並みの重きをもつ物である事には簡単に行く付く

>あと二度目ですが、私は『国民の目にどう写ったか』を言っているだけであって、正しいと入っていません。

なら何の意味があって国民の目なんて話出してんの?
国民がそう思ってるから弁護団は非難されて当然って主張しておいて
それが正しいかどうかは関係ないとかちゃんちゃらおかしいぞ
だって懲戒請求の話なんだから

素人であることは調べない理由にならないし、免罪符にはならない
662名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:34:05 ID:aULjpP7M0
>661
>理由は請求のほぼ全ては出回ったコピーそのままであったこと
見たの?

で、ほぼ全てだろうが一通でも問題があれば対応するんでしょ?
何で数の話になるんだ
663名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:34:25 ID:Q62mPiw80
>>659
従う従わないの話ではないですよ。
ただ、新聞は記者が調べたり専門家の意見も投稿されますから不確かな情報とするのは誤りです。
また長くやればそれが正しいということもありません。
50年司法職で働いて死刑論者の弁護士もいれば死刑反対論者もいます。

専門家だから正しい、テレビは間違い、みたいなステレオタイプの意見は、そういうこともありますね、としか言えませんよ。
664名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:37:35 ID:Q62mPiw80
>>661
>理由は請求のほぼ全ては出回ったコピーそのままであったこと
もう少し考えてから発言してください。
コピーだから考えてない、というのは根本的に間違っています。
個人で調べた結果、懲戒請求に値すると判断したからコピーを使ったんでしょ。
コピーだから考えてない、は導けません。

>なら何の意味があって国民の目なんて話出してんの?
過去レス読んでください。
665名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:38:00 ID:jTa6vudI0
ってか懲戒請求乱発されて困るってのは弁護士会の事務処理能力が弱いってだけだろ。
自治権返上すれば懲戒請求されなくなるよってか懲戒請求の意味がなくなる。
自治権保ちたいならがんばるしかないね。
666名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:39:34 ID:xhc/rnvg0
>>645>曲解だね。医師と同じ知識を持てと言ってないだろ。
君が619で言っていた{医学を知らずに医者の悪口を言っても仕方がない。」
とは医師と同じ知識をもてとしか読めないよ。一般常識の話なら、ここにいる普通人は
君より持っているよ、少なくとも他者を君のように意味なく誹謗しない程度ならね。
それより職人組合に過ぎない弁護士会が権力を持ち、一般人の非難を受け付けない
システムに問題があるとは思わないかね。

667名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:42:50 ID:ertE0QE20
>>664
お前の方がよく考えろよ
個人で調べて判断したなら懲戒請求事由は様々な物になるだろ
それが何でほぼ全部理由まで同じコピーになるんだ

しかも懲戒請求事由に当たらない内容が書いてるコピーをね

何も考えずに扇動に乗りましたって何よりの証拠
668名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:47:17 ID:Q62mPiw80
>>667
調べた結果コピーの内容が同意できるものだったからコピーをそのまま使った、で何が問題ありますか?
あなたの言う司法の立場に立つならば、調べていないことの立証義務はあなたにあるはずですよ。
コピーだから考えていない、というのはただの推論に過ぎません。物的証拠でももってきてくdさい。


根本的に弁護団の方針に賛同しないことが何か法に触れるのでしょうかね。
なければ司法において、彼らを賛同しないことは正当化されると思いますが、お答え願えますか?
669名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:49:00 ID:jTa6vudI0
弁護士会も橋下は訴えても
懲戒請求した連中は訴えない超チキンだがなぁ。

結局弁護士会も法律の権化ってわけでなく
国民と敵対したくないという思惑も持つ人間味のある(ぶっちゃけ腐敗した)組織。
670名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:52:24 ID:LmpvI3TCP
>>666
>一般人の非難を受け付けないシステムに問題があるとは思わないかね。

正当な理由があれば一般人の一通の請求でも懲戒請求はちゃんと通りますがな

正当な理由もなく多数送りつけておいて、通らなければ一般人の非難を
受けつけないとすり替えてる自分の見識をまず疑おう
671名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:58:11 ID:jTa6vudI0
>>670
数は問題じゃないだろう数は!

質は……最高裁判所裁判官ですら愚民でも監視は可能だというのに
なんで弁護士の監視はハードル糞高いんだろうね。
672名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:02:56 ID:ertE0QE20
>>668
書いてるじゃん
コピー元の懲戒請求事由が不当な物だったと
実際に調べたのであればここに気が付かないはずがない
故にちゃんと調べた奴が居たのなら、懲戒請求事由は様々な物になると
最初から言ってるんですがねー

しかし自分で言い張ってて苦しいと思わないのかねw
こんなの君らが大好きの常識で考えれば判る程度の問題でしょ

君の主張が正だとすると

出した人間のほぼ全てが調査を行った
その全ての人間が懲戒請求事由が不当である事に何故か気が付かなかった
しかもそのままコピーで送った

こういう不思議現象になるのよねw
これ何も考えないでコピー送ったから同じって考えるのが常識的じゃないの?w
俺はそう思うよw
673名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:05:08 ID:wgcUrTCYP
>>671

弁護人の意見が100%通る訳じゃないからな

俺もこの裁判の判決文が
「どらえもん・・・ 儀式・・・ よって情状酌量で無期に処す」と出たら批判する。

弁護団を批判する奴は弁護団の意見が100%通ってしまうような錯覚にでも
陥っている奴だな。

裁判手続きに
おいて 被告人弁護人の口を外野の圧力で
ふさぐことは絶対あってはならないと
当然の事を言っているだけなんだがな
674名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:07:14 ID:Q62mPiw80
>>672
>実際に調べたのであればここに気が付かないはずがない
だから、これじゃただの推論ですよ。あなたは散々司法を唱えていますが、本当はわかってないんじゃないですか?
実際に調べたが気がつかなかった、というのは論理的にありえます。

>君の主張が正だとすると〜
全然違います。疑わしきは被告人の利益、という話ですよ。
客観視店で調べたかどうか判断つかないのだから、疑うのであれば疑う立場であるあなたがその証拠を示すべきです。
あなた、本当に司法わかっていますか?

あと
>根本的に弁護団の方針に賛同しないことが何か法に触れるのでしょうかね。
>なければ司法において、彼らを賛同しないことは正当化されると思いますが、お答え願えますか?
に答えてもらっていないので返答お願いします。
675名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:13:28 ID:jTa6vudI0
弁護士会が懲戒請求した奴を逆に訴えてないから
実は意外と懲戒請求の内容は体裁整ってたかもよ?
不当なものだったと決め付けちゃうのって法曹界の姿勢として正しいの?

えっ? 逆に訴えて燃料投下したくないだけだろって?
なにそれ自己保身丸出しの腐った組織。
676名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:18:08 ID:wgcUrTCYP
>>675

弁護士会が一枚岩とか考えている時点で頭おかしい

内部の極右から極左まで思想なんかバラバラだし
所属して金はらわないと活動できないから
所属しているわけで。
677名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:20:11 ID:xhc/rnvg0
>>670 つまり君の優れた見識だと一通なら受け付けるが、多数だと正当な理由が
無いとするわけだね。
弁護士会の独善で懲戒請求を否定しても、愚民は黙っていろと言っているに
等しいのだけどね。
まあどんな組織でも年月がたてば腐ってくると言われているが、弁護士会は
例外なんだ、まるで宗教だね。
678名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:20:43 ID:dgSzy4cC0
こういうことは法律の専門家に任せるしかない。便所の落書きでいくら言っても仕方がない。
679名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:25:20 ID:jTa6vudI0
流石に一人で何通もd懲戒請求した馬鹿はいないと思うが…
なるほど多数が一通づつ結果的に大量に懲戒請求っていうのは合法なんだな。

マスメディアを使って懲戒請求煽動ってのは弁護士会に対してクリティカルだったんだな。
結局、これも合法なのか品位とかいうわけわからん基準で橋下非難してたしなぁ。
680名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:28:12 ID:iS0yVTXh0
>>665
日常の業務に必要な人員を大きく上回る人員を配置してる会社なんてないだろ。
橋下の行為は違法だと地裁でも高裁でも認められているのに
違法行為に備えて人件費を多大に計上するなんて馬鹿げてる。
681名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:30:49 ID:+jCj+Ie80
>>19
暫く”2ちゃんねる”なんかやってると、彼のような書き込みに対して、
「元から橋下が嫌いであり、そもそも大阪人でもなく彼に投票なんてしてないんじゃないの?」
としか思えなくなってくる。
682名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:33:00 ID:iS0yVTXh0
>>677
>弁護士会・日弁連の綱紀委員会および懲戒委員会は、弁護士、裁判官、検察官
>および学識経験者で構成されており、綱紀審査会は、学識経験者(弁護士、裁判
>官、検察官の現職および経験者を除く。)で構成されています。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/autonomy/tyoukai.html

別に懲戒事由の有無を弁護士だけで判断してるわけじゃないよ。
683名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:01:18 ID:g9iDjVLY0
>>680
人手が足りないのは好き好んで内部に監査組織を取り込んでいるからであって、
自治を返上すればちゃんと外部の監査組織が処理してくれるさってまあこの場合懲戒請求の制度意味なくなるけど。

自治してる以上泣き言言うなって話。
多数の人間によって多数の懲戒請求が送られることは別に違法でもなんでもないし。
684名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:05:44 ID:iS0yVTXh0
>>683
そうしたら外部の監査組織が事務処理に忙殺されて他の懲戒手続が流れなくなる。
迷惑を受けるのが弁護士会か他の組織かだけで、同じことだ。
懲戒事由がないことが明らかなのに懲戒請求を扇動しておいて外部組織に迷惑を掛けたってことで橋下は懲戒。同じ同じ。
685名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:19:41 ID:Cz04eXDj0
>>666
 だとしたら、君の読解力が低いだけだ。「最低限批判できるだけの勉強をしろ」という意味が理解出来ないんだからな。

 法が正しいか否か以前に、法に従わなくてはならないのが法律家だよ。批判するなら従った法律家を非難するのでは
なく、法を非難したらどうだ。法に従うなというのは、法律家には無理な注文だ。

 もう一つ、弁護人の役割りは、法律上の役割りではなく憲法上の役割りだ。しかも、近代刑事裁判における弁護人の役
割りは、人権保障が確立した国家においては、当然とされていることだ。
 批判者が、その近代掲載裁判手続の理解をした上で、新たな刑事裁判の手続きのあり方を論じたいなら傾聴してやる
が、魔女狩りや、人民裁判もどきの言辞をいかにろうそうとも世の中は変わらない。

 
 

686名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:22:17 ID:HcgJ9yXX0
>685
個人の意思すら無くなるのか
コンピュータでヨクネ?
687名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:24:36 ID:Cz04eXDj0
>>669
 ほう弁護士会が、橋下を訴えた寡聞にして知りませんな。ソースをどうぞ。
688名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:26:34 ID:Cz04eXDj0
>>686
 個人の意思はありますよ。当然にね。しかし、法の枠中です。当たり前でしょう。
揚げ足取りにもなってないよ。
689名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:30:24 ID:HcgJ9yXX0
>688
法の中でしか考えられない時点で、前例を越えることはないのだろ?
法の枠を超えちまうから法律家に何とかしろとも言わんのだろ?
裁判官は時々感想文に付けたりするけど

ま、そうなると前例になった人が存在しないような気がするが
判例は自然発生でもしたのだろうか?
690名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:34:44 ID:YACAN+Qd0
>>689
個人の意思で法を超えていいなら法律いらないだろw 何言ってるの?
判例だって法の枠組みの中で出されたもの。
691名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:38:26 ID:HcgJ9yXX0
>690
え?
じゃぁ法改正とか要らないじゃん
692名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:46:21 ID:YACAN+Qd0
>>690
法改正は法律家じゃなくて国会の仕事だろ。
法がおかしいと言うなら国会に言えばいい。法律家に言っても仕方ない。
693名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:28:30 ID:MU8/9Oda0
>>682まあ、さも立派な組織と言わんばかりだが、調べれば元会長、副会長の
逮捕者がかなりでてるよね。
覚せい剤で札幌弁護士会副会長、加藤恭嗣
元日弁連副会長が酒気帯びで逮捕
日本弁護士連合会(日弁連)会長の鬼追明夫弁護士
土屋氏は朝鮮総連中央本部の不動産売買問題
中坊公平弁護士
特に土屋氏は拉致はなかったと公言していた三流政治屋まがいの会長。
これでも弁護士会を信じろと・・・。これが弁護士自治の実体かい。
694名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:37:12 ID:YACAN+Qd0
>>693
だから懲戒事由の有無を弁護士、裁判官、検察官、学識経験者で判断してるんだろ。
日弁連が立派な組織だなんて誰も言ってない。
あと、鬼追、土屋、中坊は逮捕されてないだろ。
695616:2010/09/21(火) 02:44:20 ID:KoYpghkx0
私は只の法律ド素人ですが、>>616のリンク先を読んだので
少なくともこの件に関しては冷静にフェアな目線で考える事が出来るようになりました。
弁護団は全員、死刑反対論者ではない事も書いてあるし、
今まてメディアに流されてきた情報と真実との違いの多さも非常によく分かりました。
多分、知らないまま不快感で批判するのと 真実や事の成り行きを知ってから批判するのとでは内容も変わってくるのではないでしょうか?
だからやはり、少し面倒でも>>606のリンク先くらいは読んでから議論しませんか?と同じ素人目線でお願いしたいです。
696695:2010/09/21(火) 03:03:33 ID:fogRgChR0
↑の書き込み2つめのレス番号間違ってました。
>>616です。
連投すみません。
697名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:03:53 ID:SkDQfBeA0
難しい裁判ほど被告に有利に持っていければ、弁護士の価値が上がるから、その後の儲けもよくなるからな。
698名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:18:37 ID:oEgG67USQ
裁判で勝つためなら、被告に入れ知恵したり嘘を言わせたりとか
平気でするような弁護士こそ処分されるべきだろ。
699名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:27:40 ID:kc0fzu0I0
>>698
> 被告に入れ知恵したり

それが仕事だから。

弁護士が正義の味方だと思ってるのか?
700名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:54:58 ID:z+ELMe/L0
>>34
おめでたいな
債務整理のCM流してるとこなんてサラ金のとことつながってる奴らだろ
高金利で違法になったから今度は弁護士費用として合法的に堂々とぼったくる
701名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:33:26 ID:LqkkcDyP0
債務整理されて困るのは、サラ金とつながってる奴らだろう
702名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:54:50 ID:RvTXwRb+0
>>638
> >>636
> まず貴方は詭弁の使い方が間違っています。
> 勿論、知識があったほうが良いマナーでしょう。でもマナーは義務ではありません。
> 権利の話をマナーにすり替えているあなたの論法は詭弁ですね。
>
 詭弁の典型だね。一体誰が,司法を語る法的義務の話をしていたんだ?
703名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:58:56 ID:RvTXwRb+0
>>699
 いやいや,一般的には入れ知恵は,弁護士でも禁止されています。弁護士が事情聴取する過程で
被疑者・被告人が自分に有利な立場に気付くことはあり得ると思いますが,弁護士が入れ知恵して
はいけません。
 この場合の入れ知恵とは,真実と異なる事実を述べた方が有利だとして供述を変えさせることです
ね。黙秘をしろというのは入れ知恵に当たりません。
704名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:24:44 ID:vlV8G7Rk0
黙秘権告知は逮捕時に司法警察員から教示されてるんだから、そもそも入れ知恵とかの話にはならないだろw
それに真実と異なる事実って具体的に何よ?ww
そんな単純じゃないっての。
例えば、
A地からB地を経由してC地へ行きました。という供述と、
A地からC地へ行きました。という供述では、内容に大きな違いを含む可能性はあるが、
真実には何ら反しない事実。
このような供述をすることが許されないのであれば、黙秘権や不利益供述拒否を認めた
憲法の趣旨が没却されることになる。
まあ、橋下はともかく、弁護士叩きしてる連中にへきえきするのはわかるが。
705名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:36:53 ID:RvTXwRb+0
>>704
  B地を経由したことが重要で,意図的にB地を隠した供述をするようにそそのかしたら弁護士倫理上問題とな
る入れ知恵にあたる。
「B地に言っているんですが,それは黙ってていいですか」と聞かれて,「黙秘権があるんだから,無理にB地に
言ったと話す必要はない」というのは,弁護士倫理上も問題はない。

 弁護人といえども,偽証をそそのかしたり,証拠を隠滅することまで認められている訳ではない。被疑者・被告
人の正当な弁護権を担保することに弁護人制度の目的がある。他方,被疑者・被告人には黙秘権があり,自己
に不利な供述を強制されないことから,弁護人が真実と異なることを知っていても,被疑者・被告人が虚偽の主
張を続ける限り,それに従わなくてはならない。
706名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:44:57 ID:vlV8G7Rk0
法曹倫理の講義みたいだなw
アメリカであったじゃん、弁護士が死体発見したけど黙ってた事件。
この辺は非常に難しくて答えが一つじゃないから、法学板ででもやれって感じだなw
707名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:46:35 ID:MU8/9Oda0
>>694弁護士会が腐ってきていると言う指摘を否定するために、弁護士、
裁判官、検察官、学識経験者がいるよというのも酷い説明だよね。
腐ったところには腐った人間しか集まらないのが社会の常識なんだが。
薬中やアル中・三流政治屋を会長・副会長にすえておく事が弁護士
自治というわけか。
708名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:44:06 ID:RvTXwRb+0
>>706
 こういう論理操作は嫌いじゃないんだ。君の言っているのはレーク・プレザント事件だよね。
最初に知ったのは,高野先生の文献か紹介だったような。
709名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 18:37:38 ID:g9iDjVLY0
>>707
まあ一般論でなら
権力を伴った組織は出来た瞬間から腐り始めるもんだからな。

弁護士会が腐ってないわけがないっていう話。しかも自治だぜ。
710名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:44:13 ID:av1IDJch0
マスコミも、いい加減橋下に踊らされるの止めろよ。
どの大新聞も、府民に人気があることにビビッて橋下を正面から批判しねぇ。
府民からの支持を理由に、何でもかんでも相手に噛みつけばいいってもんじゃないんだよ・・・
711名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:47:44 ID:CTUk6+ca0
サラ金の顧問弁護士の橋下としては、債務整理CMはビジネス上の敵だからなあw
712名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 21:24:13 ID:N3IaV+T/0
しかし、光市母子殺害事件の弁護士はふざけてるよな
強姦しておいてそれが儀式だとか、子供を絞殺しておいて首にリボン結びをしただけ
なんて発言 こいつ等の弁護士資格 剥奪しろ
713名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 22:02:33 ID:3tHdLrpf0
>>712

頭がちょっと弱い人による猟奇殺人だったんだから
そんな感じでもおかしくないと思うが・・・・。
714名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:15:24 ID:1xqM8yNH0
>>711
けど、じぶんとこ(橋下弁護士事務所)でも債務整理やりますって広告打ってんのよな。
何とかせーよ、とも思ったが、一応事務所には寄り付けないんだっけ?
715名無しさん@十一周年
>>713

あとさ、頭のちょっと変な奴の殺人にも種類があるんだけど、それ知らないの結構いる。


いわゆる「粗暴」で寄ると触ると暴力事件起こして、殺人も躊躇いないタイプ(宅間や勝田がこのタイプ)

コミュ不全で自分が受け入れられないで思ったとおりの反応が返ってこないとパニクってワケわかんなくなって
とんでもないことしちゃうタイプ(レッサーパンダ男や光市の事件もこのタイプ)